◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

大阪公立も千葉横国も早慶同志社よりも上!! YouTube動画>2本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1644367471/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2022/02/09(水) 09:44:31.76ID:UI2iPPRv
早慶同志社には洗顔ガ○ジとか水洗AOガ○ジとかどうしようもない糞みてえな学力の奴らが多数居るし、 特に早慶同志社の馬鹿商などの中下位以下の学部だと大阪公立商や千葉大法政経、横国経営のほうが明らかに格上。
異論あるか?
2名無しなのに合格
2022/02/09(水) 09:45:14.02ID:2UMUpbwo
>>1
無い!
3名無しなのに合格
2022/02/09(水) 09:49:03.42ID:wZtMhOEW
糞スレたてんなよ
カッペ乞食はしょ〜もなw
4名無しなのに合格
2022/02/09(水) 10:03:38.34ID:w4rkni8g
早慶と同志社を並べるな
5名無しなのに合格
2022/02/09(水) 10:25:29.98ID:Le+qSL8E
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
6名無しなのに合格
2022/02/09(水) 10:49:20.71ID:BcU6eRG2
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
7名無しなのに合格
2022/02/09(水) 10:51:40.60ID:mFAMwMnX
>>1
同志社法だけど旧帝未満のザコクは見下してるw
特にてめぇみたいな早慶や同志社に対してコンプレックスを持ってる奴を見るとホントに哀れに思えてくるわwてめぇらの就職先は自宅警備員がお似合いだよカスw
8名無しなのに合格
2022/02/09(水) 10:53:25.00ID:2sixMCLG
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
9名無しなのに合格
2022/02/09(水) 11:10:26.03ID:4b1qQFl1
早慶は知らんが同志社はこの中では論外だろ。
なんならこのスレ同志社が立ててるだろ
10名無しなのに合格
2022/02/09(水) 11:11:47.50ID:mFAMwMnX
>>9
同志社コンプレックスのマーチ国立はわいてくんなやボケ
11名無しなのに合格
2022/02/09(水) 11:12:48.74ID:4b1qQFl1
>>10
同志社必死で草
12名無しなのに合格
2022/02/09(水) 11:15:00.95ID:mFAMwMnX
>>11
当たり前だろwザコクやクソマーチがストーカーのこどく同志社にからみつづけるからなw
こんなカスたちに絡まれたら同志社のブランドもキズつくわw
13名無しなのに合格
2022/02/09(水) 11:18:23.47ID:w/ZTKXzX
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
14名無しなのに合格
2022/02/09(水) 11:28:08.60ID:yDQPZxCI
毎日のように
「○○大学より△△大学のほうが上だ!!」
みたいに叫んでる人は何かの精神疾患なん?
特にこういうスレッドをわざわざたてる人。

そんなに学歴に固執するなら
毎年東大(京大)を受験したら?って思う。
大学受験って大学在学中だろうが50歳だろうが受験できるし。
15名無しなのに合格
2022/02/09(水) 11:40:27.81ID:4LiB6VR0
千葉だけ場違いだな。早慶蹴り横国や大阪ハムはいても、千葉にはいないから。
16名無しなのに合格
2022/02/09(水) 11:57:14.57ID:RDDKUaya
文系なら早慶に行った方がいいって
金があればね
大阪公立大学文系とか同志社にも負けていそう
旧商の名門だったのにね
17名無しなのに合格
2022/02/09(水) 12:07:59.52ID:KHP2olSA
まず圧倒的場違いなのは同志社。
この中では比べるのすら恥ずかしい。
まあ早慶>横国>阪公>千葉>>>>>同志社くらいの違いはあるんじゃないの?
18名無しなのに合格
2022/02/09(水) 12:08:53.50ID:+FlRoinJ
東京一早慶は支配層であり上級国民 (財界、政界、法曹は東早慶で独占)

マーチ≧旧帝大=東工大
マーチ>>>>>地方国立(就職できても出世はできず一生下っ端。公務員に逃げようとしても近い将来財政破綻が確実な自治体(東京都以外はどこも危機的財政難)でしか採用されないwwww)

<一流上場企業役員輩出率> 役員数/学生数

==↓幹部候補として採用される大学==(ザコクはソルジャー)

1位 一橋大学 598 6,252 9.56%
2位 慶應義塾大学 2,159 28,733 7.51%
3位 東京大学 1,882 27,466 6.85%
4位 早稲田大学 1,873 39,382 4.76%
5位 京都大学 946 22,657 4.18%

==============
6位 中央大学 918 26,459 3.47%
7位 神戸大学 378 16,356 2.31%
8位 大阪大学 467 23,191 2.01%
9位 東北大学 343 17,849 1.92%
10位 横浜国立大学 187 9,835 1.90%
11位 明治大学 615 33,310 1.85%

http://s.webry.info/sp/tanuki-no-suji.at.webry.info/201710/article_9.html
https://toyokeizai.net/articles/-/190960?page=3
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14193368794?__ysp=5Ye66Lqr5aSn5a2m5LiK5aC05LyB5qWt5b255ZOh6Lyp5Ye6546H

■生涯賃金の高い大学は?どこの企業・業界なら生涯給与は高い?
https://venture-finance.jp/archives/7003

1位 東京大学 4億6128万円
2位 慶應義塾大学 4億3983万円
3位 京都大学 4億2548万円
4位 中央大学 3億9368万円
5位 早稲田大学 3億8785万円
6位 一橋大学 3億8640万円
7位 上智大学 3億8626万円
8位 同志社大学 3億8590万円
9位 青山学院大学 3億8578万円
10位 法政大学 3億8103万円


難関花形19社就職ランキング2021

1. 慶應義塾 443
2. 早稲田大 355
3. 東京大学 248
4. 京都大学 129
5. 上智大学 84
6. 一橋大学 77
7. 大阪大学 67
8. 明治大学 58
9. 同志社大 48
10. 東京工大 47

放送5社(NHK、TBS、テレビ朝日、日本テレビ、フジテレビ)  広告2社(電通、博報堂)
金融2社(日本銀行、日本政策投資銀行)  不動産2社(三井不動産、三菱地所)
商社5社(伊藤忠商事、住友商事、丸紅、三井物産、三菱地所)
コンサル3社(アクセンチュア、アビーム、デロイトトーマツ)
19名無しなのに合格
2022/02/09(水) 12:09:14.07ID:KHP2olSA
>>12
同志社ブランドwwwwwwww
西にまともな私大なんてないでしょ
20名無しなのに合格
2022/02/09(水) 12:12:45.62ID:eG0cqWfx
早慶上>神戸≧早慶中≧横国>早慶最下位
>大阪ハム>千葉>同志社明治
21名無しなのに合格
2022/02/09(水) 12:17:47.99ID:RDDKUaya
千葉大学文系の民間就職実績はマーチ文系に劣る
つまりは同志社文系にも負けるということ
大阪公立横国千葉の3大学で文系勝負なら間違いなく最下位は千葉大学
千葉大学文系よりコスパが悪い大学はほかにない
22名無しなのに合格
2022/02/09(水) 12:32:45.81ID:U6NgZ3aE
大阪公立大文系でまともな入試してる学部は一つもねえじゃねえかw
3教科すら出来ない馬鹿が文系を名乗るなよwww


(大阪公立大文系二次科目)

文学部    2科目(英、国)     ※共テも軽量入試(公民選択科目)
経済学部   2科目(英、数、(現))  ※共テも軽量入試(公民選択科目)
商学部    2科目(英、数、(現))  ※共テも軽量入試(公民選択科目)
法学部    1科目(英、(現))     ※共テも軽量入試(公民選択科目)

※おまけに大阪公立大は二次配点比率まで低い超軽量入試w
23名無しなのに合格
2022/02/09(水) 12:33:18.01ID:U6NgZ3aE
2021河合塾最新偏差値ランキング(2021年5月13日発表)
https://search.keinet.ne.jp/search/option/

【理学部】

     千葉  九大  北大  筑波  神戸  横国  都立  阪公
数学   62.5  60.0  57.5  60.0  57.5  57.5  57.5  55.0
物理   57.5  57.5  57.5  57.5  57.5  55.0  57.5  55.0
化学   57.5  57.5  57.5  57.5  57.5  55.0  57.5  55.0
生物   57.5  57.5  57.5  55.0  57.5  57.5  55.0  55.0

平均   58.8  58.1  57.5  57.5  57.5  56.3  56.9  55.0


千葉>九大>北大=筑波=神戸>(都立)>横国>阪公

※阪公は二次配点比率が低い実質的な軽量入試
※横国は2020年度偏差値、都立は二次英語なしの軽量入試
24名無しなのに合格
2022/02/09(水) 12:35:04.63ID:U6NgZ3aE
【大学研究費】「科研費の配分額が多い大学」ランキングTOP30
2021/09/06 20:15(公開) 2021/09/06 16:38(更新)
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/343281/

第1位:東京大学(225億4953万円)
第2位:京都大学(139億3190万円)
第3位:大阪大学(104億6308万円)
第4位:東北大学(97億4707万円)
第5位:名古屋大学(80億2955万円)
第6位:九州大学(70億5861万円)
第7位:北海道大学(60億9968万円)
第8位:東京工業大学(44億5941万円)
第9位:筑波大学(41億6533万円)
第10位:慶應義塾大学(36億6041万円)
第11位:神戸大学(32億2621万円)
第12位:早稲田大学(29億8285万円)
第13位:広島大学(28億4007万円)
第14位:★千葉大学(24億2294万円)★
第15位:岡山大学(23億8530万円)
第16位:金沢大学(21億5761万円)
第17位:東京医科歯科大学(18億1506万円)
第18位:新潟大学(17億4785万円)
第19位:熊本大学(17億2093万円)
第20位:長崎大学(14億1674万円)
第21位:立命館大学(13億4199万円)
第22位:徳島大学(12億5034万円)
第23位:★大阪府立大学(11億7585万円)★ ←ワロタw
第24位:★横浜国立大学(11億6103万円)★ ←ワロタw
第25位:順天堂大学(11億5518万円)
第26位:東京理科大学(11億4843万円)
第27位:信州大学(11億4517万円)
第28位:愛媛大学(11億2151万円)
第29位:奈良先端科学技術大学院大学(10億6626万円)
第30位:★大阪市立大学(10億6249万円)★ ←ワロタw
25名無しなのに合格
2022/02/09(水) 12:44:53.30ID:wbXT5D+U
ID:U6NgZ3aE
おまえ横国コピペガイジのやつだよな?
生きてて楽しいの?
そんなに千葉大あげて、横国と阪公を中傷して、何が面白いの?
26名無しなのに合格
2022/02/09(水) 15:21:29.72ID:qTMNsm/l
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
27名無しなのに合格
2022/02/09(水) 17:06:37.88ID:Z+TlfPaH
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな
28名無しなのに合格
2022/02/09(水) 17:09:30.90ID:N7Vq6/C8
>>6
意味がよくわからない
何言ってんだお前
29名無しなのに合格
2022/02/09(水) 17:41:07.42ID:+FlRoinJ
↓コネ採用が全く通用しない外資系でさえ東大と早慶は別格。京大一橋東工、まして旧帝なんぞ学歴フィルターで落とされるwwww

●外資系投資銀行で働く人の出身校(東大、早稲田、慶応がTOP3を独占)
http://www.enablerjapan.org/post/%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E5%84%84%E8%B6%85%E3%81%88%EF%BC%81%EF%BC%9F%E5%A4%96%E8%B3%87%E7%B3%BB%E6%8
A%95%E8%B3%87%E9%8A%80%E8%A1%8C%E3%81%A7%E5%83%8D%E3%81%8F%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%BA%AB%E6%A0%A1%E3%81%A8%E5%B0%82%E6%94%BB

ゴールドマンサックス上位10
1 東京大学 117
2 慶応大学 111
3 早稲田大学 95

モルガンスタンレー上位10
1 慶応大学 105
2 東京大学 99
3 早稲田大学 70

JPモルガン上位10
1 慶応大学 45
2 東京大学 41
3 早稲田大学 30

●GAFA出身大学ランキング(東大、早稲田、慶応がTOP3を独占)
http://www.enablerjapan.org/post/%E5%B9%B4%E5%8F%8E2000%E4%B8%87%E8%B6%85%E3%81%88%EF%BC%9F%EF%BC%81gafa%E3%81%A7%E5%83%8D%E3%81%8F%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%BA%AB%E6%A0%A1%E3%81%A8%E5%B0%82%E6%94%BB%E4%B8%80%E8%A6%A7

<Google>
1 東大 225
2 早稲田 220
3 慶応 194

<Amazon>
1 早稲田 252
2 慶応 216
3 東大 163

<Facebook>
1 早稲田41
2 慶応 38
3 東大 31

<Apple>
1 慶応 75
2 早稲田 65
3 東大 64

■■出世しやすい大学:
『週刊ダイヤモンド』2021年7月
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学

年収2000万円プレイヤーにもっとも多い最終学歴ランキング
https://hbol.jp/134479

1.早稲田大学 10.7%
2.慶應義塾大学 8.9%
2.東京大学 8.9%

【成績が最もいいのはAO入学者 東北大、早稲田大の内部資料で判明】
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb4038bb4afb0cf48a204bbf302f3f92005cf843
30名無しなのに合格
2022/02/09(水) 17:41:26.41ID:+FlRoinJ
東京一早慶は支配層であり上級国民 (財界、政界、法曹は東早慶で独占)

マーチ≧旧帝大=東工大
マーチ>>>>>地方国立(就職できても出世はできず一生下っ端。公務員に逃げようとしても近い将来財政破綻が確実な自治体(東京都以外はどこも危機的財政難)でしか採用されないwwww)

<一流上場企業役員輩出率> 役員数/学生数

==↓幹部候補として採用される大学==(ザコクはソルジャー)

1位 一橋大学 598 6,252 9.56%
2位 慶應義塾大学 2,159 28,733 7.51%
3位 東京大学 1,882 27,466 6.85%
4位 早稲田大学 1,873 39,382 4.76%
5位 京都大学 946 22,657 4.18%

==============
6位 中央大学 918 26,459 3.47%
7位 神戸大学 378 16,356 2.31%
8位 大阪大学 467 23,191 2.01%
9位 東北大学 343 17,849 1.92%
10位 横浜国立大学 187 9,835 1.90%
11位 明治大学 615 33,310 1.85%

http://s.webry.info/sp/tanuki-no-suji.at.webry.info/201710/article_9.html
https://toyokeizai.net/articles/-/190960?page=3
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14193368794?__ysp=5Ye66Lqr5aSn5a2m5LiK5aC05LyB5qWt5b255ZOh6Lyp5Ye6546H

■生涯賃金の高い大学は?どこの企業・業界なら生涯給与は高い?
https://venture-finance.jp/archives/7003

1位 東京大学 4億6128万円
2位 慶應義塾大学 4億3983万円
3位 京都大学 4億2548万円
4位 中央大学 3億9368万円
5位 早稲田大学 3億8785万円
6位 一橋大学 3億8640万円
7位 上智大学 3億8626万円
8位 同志社大学 3億8590万円
9位 青山学院大学 3億8578万円
10位 法政大学 3億8103万円


難関花形19社就職ランキング2021

1. 慶應義塾 443
2. 早稲田大 355
3. 東京大学 248
4. 京都大学 129
5. 上智大学 84
6. 一橋大学 77
7. 大阪大学 67
8. 明治大学 58
9. 同志社大 48
10. 東京工大 47

放送5社(NHK、TBS、テレビ朝日、日本テレビ、フジテレビ) 広告2社(電通、博報堂)
金融2社(日本銀行、日本政策投資銀行) 不動産2社(三井不動産、三菱地所)
商社5社(伊藤忠商事、住友商事、丸紅、三井物産、三菱地所)
コンサル3社(アクセンチュア、アビーム、デロイトトーマツ)
31名無しなのに合格
2022/02/09(水) 18:31:57.87ID:lClLJ7L9
   筑波・千葉・横浜
 

   国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸   偏差値71
2位 県立土浦   偏差値70
3位 県立日立   偏差値69


  国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉    偏差値73
2位 県立船橋    偏差値70  
3位 県立八千代   偏差値69


  国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南    偏差値72
2位 県立横浜翠嵐 偏差値71
3位 県立相模原   偏差値69



 
              横浜国立
              千葉国立
              筑波国立
 

 
             早田私立
             慶応私立
              明治私立

 
 
 
 
          (日本海側)旧六 新潟 vs 金沢  

          (瀬戸内海)         広島 vs 岡山
32名無しなのに合格
2022/02/09(水) 18:38:51.81ID:T1BeoEAZ
>>1
旧帝でさえマーチレベルになっているのに何言ってんだwww
33名無しなのに合格
2022/02/09(水) 18:53:49.87ID:P2KijaAF
このスレは横国大阪公立と同列に扱われたい千葉か早慶と同列に扱われたい同志社が立ててる気がする
どっちにしたとしても重度の学歴コンプガイジには違いないな
34名無しなのに合格
2022/02/09(水) 19:00:50.90ID:U8o2CPgb
横国はまだしも大阪公立は草
早慶どころか同志社にも負けてるだろこのクソ公立
35名無しなのに合格
2022/02/09(水) 19:21:58.10ID:Le+qSL8E
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
36名無しなのに合格
2022/02/09(水) 19:46:36.55ID:QfViWdSW
やっぱり大学は都心立地が最高

岡大は楽しそうだね



岡大生の殆どは岡山駅徒歩圏内の都心マンションに住んでいる

37名無しなのに合格
2022/02/09(水) 19:59:15.53ID:nf3ZTl+5
早慶同より上の国立ってそうは言っても相当数が限られますよ?
まず公立大学は全部この3校より下だし
38名無しなのに合格
2022/02/09(水) 20:17:26.48ID:uUAuR3V/
県別高校フィルター
39名無しなのに合格
2022/02/09(水) 20:27:57.93ID:d0LU99o/
大阪公立大文系でまともな入試してる学部は一つもねえじゃねえかw
3教科すら出来ない馬鹿が文系を名乗るなよwww


(大阪公立大文系二次科目)

文学部    2科目(英、国)     ※共テも軽量入試(公民選択科目)
経済学部   2科目(英、数、(現))  ※共テも軽量入試(公民選択科目)
商学部    2科目(英、数、(現))  ※共テも軽量入試(公民選択科目)
法学部    1科目(英、(現))     ※共テも軽量入試(公民選択科目)

※おまけに大阪公立大は二次配点比率まで低い超軽量入試w
40名無しなのに合格
2022/02/09(水) 20:28:17.45ID:d0LU99o/
2021河合塾最新偏差値ランキング(2021年5月13日発表)
https://search.keinet.ne.jp/search/option/

【理学部】

     千葉  九大  北大  筑波  神戸  横国  都立  阪公
数学   62.5  60.0  57.5  60.0  57.5  57.5  57.5  55.0
物理   57.5  57.5  57.5  57.5  57.5  55.0  57.5  55.0
化学   57.5  57.5  57.5  57.5  57.5  55.0  57.5  55.0
生物   57.5  57.5  57.5  55.0  57.5  57.5  55.0  55.0

平均   58.8  58.1  57.5  57.5  57.5  56.3  56.9  55.0


千葉>九大>北大=筑波=神戸>(都立)>横国>阪公

※阪公は二次配点比率が低い実質的な軽量入試
※横国は2020年度偏差値、都立は二次英語なしの軽量入試
41名無しなのに合格
2022/02/09(水) 21:15:58.81ID:wbXT5D+U
↑みんなID:d0LU99o/に気を付けろ!
コイツは横国コピペを貼る奴と同一人物だ
42名無しなのに合格
2022/02/09(水) 21:17:10.67ID:T1BeoEAZ
まじでやばくねーかこれ・・・・・・・・・・?

京大経済就職者198名
阪大経済就職者200名

五大商社 京大14 阪大2
三大監査 京大10 阪大2
五大省庁 京大3 阪大1
政府金融 京大3 阪大2
外コン 京大6 阪大0
外銀 京大3 阪大0
電博 京大3 阪大1
デべ 京大3 阪大1

合計 京大45 阪大9

https://www.gssc.kyoto-u.ac.jp/career/wp-content/uploads/2021/09/shiori2022.pdf
https://machikaneyama.jp/bulletin/files/2021/04/kaihou_37.pdf
43名無しなのに合格
2022/02/09(水) 21:38:57.92ID:wZtMhOEW
公立とかいうゴミはまず論外ですから
44名無しなのに合格
2022/02/09(水) 21:57:17.52ID:AKvh68yA
これが各大学の理系の実力順位
5年間の理工系の研究費による順位
(下段は医歯薬と生命科学)
(日本の研究.comより計算)

東京大 2389億(旧帝)https://research-er.jp/institutions/1511
(705億 574億)
京都大 1163億(旧帝)https://research-er.jp/institutions/1454
(506億 303億)
東北大 825億(旧帝)https://research-er.jp/institutions/1560
(368億 178億)
大阪大 653億(旧帝)https://research-er.jp/institutions/4379
(500億 167億)
東京工業大学 617億(東京一工)https://research-er.jp/institutions/2019
(25億 78億)
九州大 584億(旧帝)https://research-er.jp/institutions/1712
(236億 220億)
名古屋大 556億(旧帝)https://research-er.jp/institutions/1493
(182億 167億)
早稲田大 362億(早慶)https://research-er.jp/institutions/1817
(14億 34億)
北海道大 290億(旧帝)https://research-er.jp/institutions/1423
(175億 158億)
慶應義塾大 276億(早慶)https://research-er.jp/institutions/2049
(299億 35億)
筑波大 194億(指定国立)https://research-er.jp/institutions/1429
(138億 76億)
広島大 163億(金岡千広)https://research-er.jp/institutions/1430
(93億 39億)
中央大 156億(マーチ!)https://research-er.jp/institutions/796
(1億 2億)
大阪公立大 122億(都市部公立)https://research-er.jp/institutions/2362   https://research-er.jp/institutions/2527
(54 億 30億)
横浜国立大 132億(横筑)https://research-er.jp/institutions/1664
(2億 18億)
神戸大 117億(難関十大学)https://research-er.jp/institutions/2029
(81億 57億)
同志社大 114億(関関同立)https://research-er.jp/institutions/2326
(14億 4億)
信州大 90億(5S)https://research-er.jp/institutions/1458
(40億 45億)
金沢大 81億(金岡千広)https://research-er.jp/institutions/4529
(98億 38億)
立命館大 73億(関関同立)https://research-er.jp/institutions/1381
(12億 33億)
千葉大 70億(金岡千広)https://research-er.jp/institutions/1535
(85億 35億) ★★★
電気通信大 67億(農繊名電)https://research-er.jp/institutions/835
(2億 1億)
岡山大学 61億(金岡千広)https://research-er.jp/institutions/1548
(91億 44億)
東京農工大 60億(農繊名電)https://research-er.jp/institutions/4527
(13億 29億)
名古屋工業大 54億(農繊名電)https://research-er.jp/institutions/2688
(4億 6億)
東京都立大 51億(都市部公立)https://research-er.jp/institutions/616
(5億 13億)
東京理科大 48億(早慶上理)https://research-er.jp/institutions/2829
(15億 9億)
45名無しなのに合格
2022/02/09(水) 21:59:08.01ID:AKvh68yA
これが現実
千葉大残念!

《企業入社難関度ランキング 商社》
https://www.asahi.com/edua/article/13967869?p=3#ranking
1.三菱商事 2.三井物産 3.伊藤忠商事 4.住友商事 5.丸紅 6.双日

三菱商事:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930247/
慶応30 早稲田28 東大18 京大11 東外大4 一橋4 東工大3 阪大3 名大2 神戸大2 九大2 青学2 上智2 北大1 小樽商科大1 筑波1 横国1 国際教養1 ICU1 明治1 立教1

三井物産:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930246/
慶応35 早稲田17 東大16 京大8 阪大6 東外大4 一橋4 北大3 東北大3 上智3 名大2 神戸大2 九大2 学習院2 同志社2 宇都宮大1 千葉大1 東工大1  横国1 国際教養1 青学1 ICU1 東理大1 法政1 立教1 立命館1 関西学院1

伊藤忠:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930235/
慶応18 早稲田13 東大11 上智9 京大7 阪大7 神戸大6 一橋5 東工大4 立教4 同志社4 筑波3 東外大3 中央大3 明治3 北大2 東北大2 九大2 青学2 関西学院2 

丸紅:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930245/
早稲田16 慶応15 東大11 一橋10 阪大8 京大7 神戸大5 青学4 明治3 金沢大3 滋賀大3 上智3 北大2 東北大2 東外大2 東工大2 九大2 中央大2 法政2 小樽商科大1 筑波大1 横国1 国際教養1 横浜市立1 大阪府立1 学習院1 関西学院1 甲南大1 西南学院1 

双日:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930240/
慶応10 早稲田9 神戸7 青学7 一橋6 北大5 東北大5 阪大5 横国4 京大4 上智4 立教4 同志社4 明治3 筑波2 東大2 九大2 中央2 関西学院2 埼玉大1 東工大1 金沢大1 長崎大1 神戸市外語大1 東女子大1 東理大1 日本女子大1 南山大1 同志社女子1 立命館1 西南学院1

確認はhttps://archive.org/web/
46名無しなのに合格
2022/02/09(水) 22:01:00.93ID:Xyw4SsVG
就職が大差なのに千葉大が早慶に勝てるわけない
早慶なら底辺でもまともなとこに就職できる
47名無しなのに合格
2022/02/09(水) 22:11:39.78ID:em1w/KdA
おいおい、早慶の後ろに論外大学がついてるぞ
48名無しなのに合格
2022/02/09(水) 22:14:34.28ID:Xyw4SsVG
大阪公立大に見せかけた同志社工作員
49名無しなのに合格
2022/02/09(水) 23:52:15.96ID:Rs/fcWW+
千葉、大阪公立と同レベルなのに勘違いしてちょっと上だとアピールしたい横国の仕業に一票
50名無しなのに合格
2022/02/10(木) 03:46:54.18ID:4ODmJSMA
【大学研究費】「科研費の配分額が多い大学」ランキングTOP30
2021/09/06 20:15(公開) 2021/09/06 16:38(更新)
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/343281/

第1位:東京大学(225億4953万円)
第2位:京都大学(139億3190万円)
第3位:大阪大学(104億6308万円)
第4位:東北大学(97億4707万円)
第5位:名古屋大学(80億2955万円)
第6位:九州大学(70億5861万円)
第7位:北海道大学(60億9968万円)
第8位:東京工業大学(44億5941万円)
第9位:筑波大学(41億6533万円)
第10位:慶應義塾大学(36億6041万円)
第11位:神戸大学(32億2621万円)
第12位:早稲田大学(29億8285万円)
第13位:広島大学(28億4007万円)
第14位:★千葉大学(24億2294万円)★
第15位:岡山大学(23億8530万円)
第16位:金沢大学(21億5761万円)
第17位:東京医科歯科大学(18億1506万円)
第18位:新潟大学(17億4785万円)
第19位:熊本大学(17億2093万円)
第20位:長崎大学(14億1674万円)
第21位:立命館大学(13億4199万円)
第22位:徳島大学(12億5034万円)
第23位:★大阪府立大学(11億7585万円)★ ←ワロタw
第24位:★横浜国立大学(11億6103万円)★ ←ワロタw
第25位:順天堂大学(11億5518万円)
第26位:東京理科大学(11億4843万円)
第27位:信州大学(11億4517万円)
第28位:愛媛大学(11億2151万円)
第29位:奈良先端科学技術大学院大学(10億6626万円)
第30位:★大阪市立大学(10億6249万円)★ ←ワロタw
51名無しなのに合格
2022/02/10(木) 03:47:18.00ID:4ODmJSMA
2021河合塾最新偏差値ランキング(2021年5月13日発表)
https://search.keinet.ne.jp/search/option/

千葉大文     〇59.4−57.5× 九州大文
千葉大国教   ○62.5−60.0× 九州大共創
千葉大法政経  △60.0−60.0△ 九州大法
千葉大法政経  △60.0−60.0△ 九州大経済
千葉大理     △58.0−58.0△ 九州大理
千葉大工     ○57.5−57.1× 九州大工
千葉大園芸   〇55.6−55.0× 九州大農
千葉大薬     ○62.5−61.3× 九州大薬
千葉大医     △67.5−67.5△ 九州大医


千葉大 5勝0敗4分 > 九州大 0勝5敗4分
二次偏差値は千葉大が地底を超えたなw
52名無しなのに合格
2022/02/10(木) 04:15:02.82ID:4ODmJSMA
大阪公立大文系でまともな入試してる学部は一つもねえじゃねえかw
3教科すら出来ない馬鹿が文系を名乗るなよwww


(大阪公立大文系二次科目)

文学部    2科目(英、国)     ※共テも軽量入試(公民選択科目)
経済学部   2科目(英、数、(現))  ※共テも軽量入試(公民選択科目)
商学部    2科目(英、数、(現))  ※共テも軽量入試(公民選択科目)
法学部    1科目(英、(現))     ※共テも軽量入試(公民選択科目)

※おまけに大阪公立大は二次配点比率まで低い超軽量入試w
53名無しなのに合格
2022/02/10(木) 04:15:17.31ID:4ODmJSMA
2021河合塾最新偏差値ランキング(2021年5月13日発表)
https://search.keinet.ne.jp/search/option/

【理学部】

     千葉  九大  北大  筑波  神戸  横国  都立  阪公
数学   62.5  60.0  57.5  60.0  57.5  57.5  57.5  55.0
物理   57.5  57.5  57.5  57.5  57.5  55.0  57.5  55.0
化学   57.5  57.5  57.5  57.5  57.5  55.0  57.5  55.0
生物   57.5  57.5  57.5  55.0  57.5  57.5  55.0  55.0

平均   58.8  58.1  57.5  57.5  57.5  56.3  56.9  55.0


千葉>九大>北大=筑波=神戸>(都立)>横国>阪公

※阪公は二次配点比率が低い実質的な軽量入試
※横国は2020年度偏差値、都立は二次英語なしの軽量入試
54名無しなのに合格
2022/02/10(木) 08:23:01.11ID:RZWtx1/E
>>32
馬鹿ワタク乙
55名無しなのに合格
2022/02/10(木) 08:23:25.42ID:RZWtx1/E
>>1
当たり前すぎて
56名無しなのに合格
2022/02/10(木) 08:25:24.11ID:QcrdRFTy
>>34
同志社は100-0で毎年大阪公立に全学部完封されてる。
この中で1番論外なのは同志社だよ
57名無しなのに合格
2022/02/10(木) 08:35:51.92ID:mFiH+u1A
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
58名無しなのに合格
2022/02/10(木) 09:18:39.95ID:rwXOKxDK
>>56
今日10時からだな同志社
同志社受験生の親が援護射撃して我が子を受かりやすくしようとしてたりしてな

明日から同志社下げがなくなったら笑うw
59名無しなのに合格
2022/02/10(木) 11:36:51.93ID:lW384CGm
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
60名無しなのに合格
2022/02/10(木) 12:05:46.67ID:6KkcDfVZ
>>48
なんでもかんでも同志社のせいにしてんじゃねーよハム工作員がw
61名無しなのに合格
2022/02/10(木) 12:07:18.65ID:eJpn+T4V
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
62名無しなのに合格
2022/02/10(木) 13:54:11.53ID:thkCtItf
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
63名無しなのに合格
2022/02/10(木) 14:35:17.75ID:0whD36cp
早慶同wwwwww.
ギャグもいい加減にしろよ。
同志社へんなとこにくっつくな。まだ上智、明治のがまし
64名無しなのに合格
2022/02/10(木) 22:47:46.83ID:VxidbF3c
ど、ど同志社?!?
なぜこの中に、、場違い感が半端ない
65名無しなのに合格
2022/02/10(木) 23:27:46.03ID:BLCQXxUt
同志社工作員に見せかけたアンチ

立命館OBだろうな
66名無しなのに合格
2022/02/10(木) 23:46:38.55ID:BlReGCuh
>>1
当たり前すぎる
67名無しなのに合格
2022/02/10(木) 23:50:02.39ID:FW5jnz6Y
>>64
関西では京阪神同なんやで
68名無しなのに合格
2022/02/11(金) 01:01:31.26ID:lJHwK9tO
大阪公立大文系でまともな入試してる学部は一つもねえじゃねえかw
3教科すら出来ない馬鹿が文系を名乗るなよwww


(大阪公立大文系二次科目)

文学部    2科目(英、国)     ※共テも軽量入試(公民選択科目)
経済学部   2科目(英、数、(現))  ※共テも軽量入試(公民選択科目)
商学部    2科目(英、数、(現))  ※共テも軽量入試(公民選択科目)
法学部    1科目(英、(現))     ※共テも軽量入試(公民選択科目)

※おまけに大阪公立大は二次配点比率まで低い超軽量入試w
69名無しなのに合格
2022/02/11(金) 01:12:09.45ID:9RG35m7n
横国ですら早慶商に完封されてんのに千葉とか大阪公立みたいな糞雑魚が敵うわけねーだろ
同志社に勝てよまず
70名無しなのに合格
2022/02/11(金) 05:11:54.30ID:nYfqyIHi
>>1
【年齢別】出身大学別年収ランキング
https://www.vorkers.com/hatarakigai/vol_80
71名無しなのに合格
2022/02/11(金) 07:39:34.03ID:G8/PCOxr
この中では慶應が抜けてるでしょ。千葉は少し劣るかな?同志社は論外として
72名無しなのに合格
2022/02/11(金) 10:05:22.50ID:hgWxv2ER
>>71同志社コンプ発見
73名無しなのに合格
2022/02/11(金) 11:59:39.09ID:RYgr+VsT
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
74名無しなのに合格
2022/02/11(金) 12:27:24.48ID:UjtTYGn7
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
75名無しなのに合格
2022/02/11(金) 13:28:04.66ID:XejXaqEz
>>72
同志社コンプてwwwwwwこの世にそんなやついないわ
76名無しなのに合格
2022/02/11(金) 13:29:19.24ID:fkFYjuSs
同志社は滋賀水準のゴミだが、早慶は北大東北水準だろう
77名無しなのに合格
2022/02/11(金) 15:46:24.45ID:GPhZuJfi
県別高校フィルター
78名無しなのに合格
2022/02/11(金) 18:51:01.11ID:txUiLIqe
大阪公立大文系でまともな入試してる学部は一つもねえじゃねえかw
3教科すら出来ない馬鹿が文系を名乗るなよwww


(大阪公立大文系二次科目)

文学部    2科目(英、国)     ※共テも軽量入試(公民選択科目)
経済学部   2科目(英、数、(現))  ※共テも軽量入試(公民選択科目)
商学部    2科目(英、数、(現))  ※共テも軽量入試(公民選択科目)
法学部    1科目(英、(現))     ※共テも軽量入試(公民選択科目)

※おまけに大阪公立大は二次配点比率まで低い超軽量入試w
79名無しなのに合格
2022/02/11(金) 18:51:25.54ID:txUiLIqe
2021河合塾最新偏差値ランキング(2021年5月13日発表)
https://search.keinet.ne.jp/search/option/

【理学部】

     千葉  九大  北大  筑波  神戸  横国  都立  阪公
数学   62.5  60.0  57.5  60.0  57.5  57.5  57.5  55.0
物理   57.5  57.5  57.5  57.5  57.5  55.0  57.5  55.0
化学   57.5  57.5  57.5  57.5  57.5  55.0  57.5  55.0
生物   57.5  57.5  57.5  55.0  57.5  57.5  55.0  55.0

平均   58.8  58.1  57.5  57.5  57.5  56.3  56.9  55.0


千葉>九大>北大=筑波=神戸>(都立)>横国>阪公

※阪公は二次配点比率が低い実質的な軽量入試
※横国は2020年度偏差値、都立は二次英語なしの軽量入試
80名無しなのに合格
2022/02/11(金) 19:35:00.99ID:fbl/vg6m
【大学研究費】「科研費の配分額が多い大学」ランキングTOP30
2021/09/06 20:15(公開) 2021/09/06 16:38(更新)
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/343281/

第1位:東京大学(225億4953万円)
第2位:京都大学(139億3190万円)
第3位:大阪大学(104億6308万円)
第4位:東北大学(97億4707万円)
第5位:名古屋大学(80億2955万円)
第6位:九州大学(70億5861万円)
第7位:北海道大学(60億9968万円)
第8位:東京工業大学(44億5941万円)
第9位:筑波大学(41億6533万円)
第10位:慶應義塾大学(36億6041万円)
第11位:神戸大学(32億2621万円)
第12位:早稲田大学(29億8285万円)
第13位:広島大学(28億4007万円)
第14位:★千葉大学(24億2294万円)★
第15位:岡山大学(23億8530万円)
第16位:金沢大学(21億5761万円)
第17位:東京医科歯科大学(18億1506万円)
第18位:新潟大学(17億4785万円)
第19位:熊本大学(17億2093万円)
第20位:長崎大学(14億1674万円)
第21位:立命館大学(13億4199万円)
第22位:徳島大学(12億5034万円)
第23位:★大阪府立大学(11億7585万円)★ ←ワロタw
第24位:★横浜国立大学(11億6103万円)★ ←ワロタw
第25位:順天堂大学(11億5518万円)
第26位:東京理科大学(11億4843万円)
第27位:信州大学(11億4517万円)
第28位:愛媛大学(11億2151万円)
第29位:奈良先端科学技術大学院大学(10億6626万円)
第30位:★大阪市立大学(10億6249万円)★ ←ワロタw
81名無しなのに合格
2022/02/11(金) 19:50:36.70ID:hqgleC65
>>76
早慶>横国>北大=九大>阪公>千葉>>>>>>>同志社くらいでしょ。関東では同志社は法政レベルあるかないか
82名無しなのに合格
2022/02/11(金) 20:39:09.59ID:dwjrAJqf
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
83名無しなのに合格
2022/02/11(金) 20:47:28.15ID:m1UHaYHs
【文系】
東大
京大 一橋
早慶上位 阪大
神戸 名大 東外上位 早慶中位
東北 九 北 筑 横 お茶 東外下位 早慶下位 上智
阪公 千葉 都立 名市 マーカン最上位
広 岡 金 熊 京府 横市 マーカン上位
5S(埼玉信州新潟静岡滋賀) マーカン中位
駅弁公立中位 南山 成成明学 マーカン下位 西南
駅弁下位 日東駒専 産近甲龍 北海 東北学院
公立下位 福大 松山 広島修道 大東亜帝国
その他私立文系
84名無しなのに合格
2022/02/11(金) 20:48:40.46ID:m1UHaYHs
【理系(除く医系)】

京 東工
阪 東北 名 早慶
九 北 筑 横 神 千 お茶
阪公 農工 京工繊 名工 上智 理科大
都立 電通 広 岡 金 熊 九工 横市 海洋 5S 豊田 マーカン 芝浦 駅弁公立中位
都市大 工学院 東電大 国公立下位 日東駒専
その他私立理系
85名無しなのに合格
2022/02/11(金) 20:54:06.00ID:u5bE/QeL
https://webometrics.info/en/Asia/Japan

Universities: January 2022
Edition 2022.1.1 beta

WEB上の論文・アクセス等状況(研究活動の反映:科研費ランクと酷似)

国内トップ20研究大学
Japan
ranking World Rank 大学 Impact Rank* Openness Rank* Excellence Rank*
1 65 University of Tokyo / 東京大学 101 219 43
2 96 Kyoto University / 京都大学 144 138 123
3 192 Osaka University / 大阪大学 287 173 214
4 219 Tohoku University / 東北大学 330 182 222
5 267 Nagoya University / 名古屋大学 395 229 266
6 305 Hokkaido University / 北海道大学 327 332 374
7 312 Kyushu University / 九州大学 446 359 290
8 336 University of Tsukuba / 筑波大学 372 450 400
9 340 Keio University / 慶応義塾大学 226 696 478
10 353 Tokyo Institute of Technology / 東京工業大学 507 296 355
11 443 Waseda University / 早稲田大学 439 570 597
12 480 Hiroshima University / 広島大学 537 540 596
13 485 Kobe University / 神戸大学 622 565 567
14 683 Okayama University / 岡山大学 1177 658 644
15 823 Kanazawa University / 金沢大学 1133 1038 909
16 842 Kumamoto University / 熊本大学 1155 1037 940
17 866 Shinshu University / 信州大学 1464 1094 836
18 875 Nihon University / 日本大学 911 1130 1160
19 875 Ritsumeikan University / 立命館大学 650 1153 1410
20 893 Yokohama City University / 横浜市立大学 1027 2046 962
21 935 Juntendo University / 順天堂大学 1320 1095 1077
22 969 Tokyo Medical and Dental University / 東京医科歯科大学 1883 1045 903
23 971 Niigata University / 新潟大学 1252 1185 1153
24 976 Tokyo Metropolitan University / 首都大学東京 1946 1051 894
25 976 Tokyo University of Science / 東京理科大学 1478 1090 1068
26 982 Kindai University (Kinki University) / 近畿大学 1654 797 1090
27 1012 Osaka City University / 大阪市立大学 1188 1457 1224
28 1023 Nagasaki University / 長崎大学 1488 1400 1113
29 1115 Nara Institute of Science & Technology / 奈良先端科学技術大学院大学 1716 1085 1272
30 1142 Gifu University / 岐阜大学 1561 1331 1345
31 1144 Japan Advanced Institute of Science & Technology / 北陸先端科学技術大学院大学 667 1514 2036
32 1157 Tokai University / 東海大学 1240 3075 1239
33 1157 Osaka Prefecture University / 大阪府立大学 1375 1033 1557
34 1161 Mie University / 三重大学 1100 1575 1609
35 1162 Tottori University / 鳥取大学 841 1973 1791
36 1165 Ehime University / 愛媛大学 1518 1369 1411
37 1186 Yamagata University / 山形大学 1187 1734 1553
38 1202 Kagoshima University / 鹿児島大学 1575 1769 1370
39 1203 Tokyo University of Agriculture and Technology / 東京農工大学 2104 932 1345
40 1217 Yokohama National University / 横浜国立大学 1424 973 1655
86名無しなのに合格
2022/02/11(金) 23:00:05.97ID:RTF2sTAE
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
87名無しなのに合格
2022/02/12(土) 14:41:13.31ID:LN733TAx
「早慶」       WK   早稲田 慶応
「スマート」    SMART 上智 明治 青山 立教 東京理科
「爺ちゃん同志」  GCHD  学習院 中央 法政 同志社
88名無しなのに合格
2022/02/12(土) 18:07:32.66ID:ZbYGOrQE
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250214141313
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1644367471/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「大阪公立も千葉横国も早慶同志社よりも上!! YouTube動画>2本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
大阪市立も千葉も早慶同志社より上!!
【知的】横国千葉同志社阪府広島【障害】
【知的】横国千葉同志社阪府広島明治【障害】
横国千葉名工都立大阪公立あたりの国公立1番コンプやばそう
地底神に絡む早慶、横国に絡む上智、千葉に絡む明治、阪市に絡む同志社
千葉大学って横国より上だよな?
横国二次廃止なら千葉大より下だよな
早計なんかいくより千葉横国行った方がマシ
阪大名大東北より早慶、北大九大より横国千葉上智理科大
でも早稲田大って実際は筑波・千葉・横国レベルだよね
九州大学 筑波、横国、神戸、千葉よりコスパいいよね
地方人が旧帝より千葉大や横国に進学するメリットとは
横国とか千葉って本気で早稲田社学や文構より上だと思ってるの?
理系ですら千葉は横国埼玉より出口は厳しい←で1000目指すスレ
横国、千葉の学生は本当に自分は早慶より下だと思ってるの、特に横国
筑波横国文系ってもはや北海道九州文系よりも上だよな?
「千葉大学は明治政経、理科大工学、早稲田教育、慶應SFCより社会評価も就職も上」
筑波千葉横国
千葉と横国の理系
後期横国後期千葉後期筑波
千葉横国首都埼玉 vs 明治
【決着】千葉vs大阪公立
千葉大一橋横国の3つ合わせて
同志社大学 vs 大阪公立大学
横国千葉理科大か地方旧帝か
ワイ阪公、同志社コンプ発症
筑波≧神戸千葉>横国>東北
横国千葉≧上智>都立大≧慶應
理系 筑波vs横国vs千葉vs九州
同志社大学 vs 大阪公立大学 part2
早慶と千葉筑波横国は同レベル
電通首都大農工千葉横国の工学部って
横国が認めるのは筑波東工千葉のみ
同志社って千葉大レベルはあるよな?
同志社大学 vs 大阪公立大学 part3
北大、九大、横国、筑波、千葉の序列
東京一阪から見た筑波横国東工千葉
同志社と横国どっちに行きたい?
千葉と横国ってどっちの方がいいの?
就職先 明治上位= 千葉横国筑波神戸
千葉埼玉横国←この辺のザコクwwwwwww
工学部では千葉大と横国ってどっちが上?
正味、千葉と横国ってどっちが上なの?
神戸、筑波、横国が仰ぎ見る千葉大学
ワイ「同志社蹴り大阪公立大学です」←これ
千葉筑波神戸横国と辺境地底なら前者のほうが上
横国千葉東工首都の馬鹿なら高卒ですますよな
マーチ>早慶落ち筑波横国東工千葉
筑波横国首都>>>>>>千葉=宇都宮
千葉電電VS横国電情VS筑波情報メディア
筑波横国首都>>>>>>千葉=宇都宮
究極の選択 都心在住で横国か千葉か明治文系
東北>筑波横国>都立マーチ>千葉埼玉
筑波>東北>千葉>横国>埼玉
東工大落ち横国千葉だけど地底には負けてない
横国・千葉大とMARCHって就職時に優劣付くの?
千葉大卒だけど、横国とか上智とかと比べられててわろたw
横国と千葉って受サロのアイドルみたいなもんだよな
神戸理系が宮廷レベルなら横国千葉も宮廷レベルだろ!
正直学部卒でいう低学歴って横国千葉東工首都だよな
横国千葉大は早慶下位クラスあってスゴすぎる
筑波横国東工千葉とかいう池沼大なら自殺するよな
千葉大だけど最近横国が調子に乗ってるから言わせせて貰うが
千葉>横国首都>広島>農工>金沢>岡山=東北
なんか東北が北大筑波横国千葉の争いを冷ややかに見てるけど
18:19:42 up 80 days, 19:18, 0 users, load average: 14.77, 16.68, 16.15

in 0.28203296661377 sec @0.28203296661377@0b7 on 070707