『ONEの階級制度・体重契約』について
初見が必ず戸惑う階級制度について解説。UFCフェザー級(65.8kg )の選手がONEフェザー級に来ると70.3kgで闘う事になる。
つまり他のプロモーションと比較し1つ上の階級の重量に設定されている。これはなぜか?
簡単に言うとONEでは計量時の水抜きを禁止している為。過去に出場予定選手が過度な水抜き減量で死亡した事がある。水抜きしたかどうかを計るのは尿検査の「尿比重」による。
UFCは前日計量時と試合当日の体重を公開しているが、1階級分に相当する10ポンド(4.5kg)前後試合日当日に増えている選手が多い。これは主に水抜きの水分量による。
(まれに水抜きしない主義の選手で当日と前日の体重に差がなかったり、階級によっては当日10kg近く増えている選手もいる)
結論としてONEでは水抜きを禁ずる代わりに水抜き分を最初から織り込んだ階級設定になっている。よってUFCフェザー級=ONEフェザー級である。
水抜きすると臓器や脳に負担がかかって選手の身体にとっても長い目で見て良くないのでこれは合理的なルールであろう。また水抜きを行うことによりスポーツ科学的にも選手のパフォーマンスが落ちてしまうという説もある。
以下参照
ONE階級
https://www.onefc.com/jp/martial-arts/
ONEの計量について
http://mmaplanet.jp/54753 『ONEの階級制度・体重契約』についてその2
2015年12月11日、ONE Championship所属の中国人ファイター、ヤン・ジェンビン選手が減量の合併症による心臓発作で死去した。21歳だった。
この痛ましい事故を踏まえて、ONEでは新たな体重管理システムを導入した。
試合を控えた選手の場合、試合の2日前から連日にわたって体重測定と尿の比重検査(脱水状態を確認するもの)が行われる。試合日前々日と前日のどちらか一方がパスできない場合に限り、当日も測定が行われる。
規定体重をクリアし、脱水状態ではないことが確認できないと試合に出場することはできない。当然点滴の使用は禁止されている
ONEルールと北米ユニファイド・ルールを比較し、相違点を一部ピックアップ
・グラウンド状態(4点ポジション)での頭部への膝蹴りが有効
・グラウンド状態での打ち下ろしの縦肘も有効
・相手を持ち上げて頭からマットに叩きつける行為は角度関係なく基本的に全て禁止
・MMAルールはラウンド毎にポイント計算をせず、3ラウンドまたは5ラウンド全体を通しての採点(ムエタイなどの立ち技ルールは通常通りラウンド毎の採点)
・グラウンドコントロールやケージコントロールに重きを置かず、打撃のヒット数と目に見えるダメージを高く評価
・メインイベントにキック/ムエタイのタイトルマッチがある場合は試合会場がサークルケージからリングに変わる事が多い
日本国内老舗MMA組織との関係
2019年、1月25日に修斗、3月14日にはパンクラスと3年間のパートナーシップ契約を提携。
これにより提携後各プロモーションのチャンピオンはONE Championshipの大会出場機会が与えられる。
また全日本アマ修斗選手権の優勝者、パンクラスのアマチュア選手の選抜は1年間、 シンガポールのEVOLVE MMAにてトレーニングを行うことが出来る。
修斗・パンクラスという日本の二大老舗MMAプロモーションは、共にONE Championshipと共同歩調を取ることとなった。
これでキチガイは隔離できてすっきりすっきり
なんでK-1ヲタってキチガイばっかなんだろうな
ガチだからな
怖いわ
>>8
大会ごとに分ければいいのにな
オープンフィンガーグローブだったり普通のグローブだったり
リングだったりケージだったりじゃ条件違い過ぎて平等じゃなくなるだけ
見てる方も混乱するし楽しめない >>11
それな。メインMMAでもリングだったりするし。 K-1カルト基地害ジョシカクおじさんはONEのMMAも自演しまくってたから
住み分けしてもいずれ粘着してきそうだけどなぁ
異常な粘着力だぞあれ
>>14
ありえるなw
あっちのスレが機能しているうちはこないだろうけど
廃れだしてこっちに人が集まりだしたら来るだろうな
布教活動がお仕事のようなのでw
まあそれはそれでいいよ
ショジカクおじさんの異常性がより誰にでも鮮明にわかるようになるだけだから >>8
戦略としては間違ってないと思うよ
MMAだけならMMAファンしか来ないキックだけならキックファンしか来ないから >>25
半端だから行かない奴もいるだろ。俺がそうだ >>26
確かにそうだな
分けて毎大会開けるほど選手層が厚いならそうした方がいいな
ちょっとまだきついかもしれない
特にキックは 上久保強いけどビビアーノとやったらあっさりKOか一本されそうでもある
【ONE】大沢ケンジ作成ONEチャンピオンシップ非公認ランキング
──2019年12月度──
http://mmaplanet.jp/98645
【ストロー級】
C ジョシュア・パシオ(フィリピン)→
1 猿田 洋祐(日本)↑
2 レネ・カタラン(フィリピン)↓
3 内藤 のび太(日本)↑
4 鈴木 隼人(日本)↓
5 アレックス・シウバ(ブラジル)↑
6 ジェレミー・ミアド(フィリピン)↑
7 デェダムロン・ソーアミュアイシルチョーク(タイ)↑
8 ミャオ・リータオ(中国)↓
9 リト・エディワン(フィリピン)↓
10ロビン・カタラン(フィリピン)↑
【フライ級】
C アンドリアーノ・モライシュ(ブラジル)→
1 デメトリウス・ジョンソン(米国)→
2 カイラット・アクメトフ(カザフスタン)→
3 ダニー・キンガド(フィリピン)→
4 リース・マクラーレン(豪州)→
5 和田竜光(日本)→
6 ジェヘ・ユースタキオ(フィリピン)↑
7 若松佑弥(日本)↓
8 ジアーニ・スッパ(マレーシア)→
9 チャン・ロタナ(カンボジア)→
10 キム・デファン(韓国)→ 【バンタム級】
C ビビアーノ・フェルナンデス(ブラジル)→
1 ケビン・ベリンゴン(フィリピン)→
2 ジョン・リネケル(ブラジル)→
3 ユサップ・サーデュラエフ(ロシア)↑
4 ムイン・ガフロフ(タジキスタン)→
5 佐藤将光(日本)→
6 マーク・アベラルド(ニュージーランド)↑
7 竹中大地(日本)↓
8 上久保周哉(日本)↑
9 レアンドロ・イッサ(ブラジル)↓
10 トロイ・ウォーセン(米国)↑
【フェザー級】
C マーティン・ウェン(豪州)→
1 クリスチャン・リー(米国)→
2 ゲイリー・トノン(米国)→
3 松嶋こよみ(日本)→
4 マラット・ガフロフ(ロシア)→
5 タン・リー(米国→)
6 ジャダンバ・ナラントンガラグ(モンゴル)→
7 高橋遼伍(日本)→
8 中原由貴(日本)→
9キム・ジェウン(韓国)↑
10 山田哲也(日本)↓
【ライト級】
C クリスチャン・リー(米国)→
1 ダギ・アサラナリエフ(トルコ)→
2 青木真也(日本)→
3 ローウェン・タイナネス(米国)→
4 ティモフィ・ナシューヒン(ロシア)→
5 エドゥアルド・フォラヤン(フィリピン)↑
6 エディ・アルバレス(米国)↓
7 アミール・カーン(シンガポール)↑
8 アリエル・セクストン(米国)→
9 エブ・ティン(ニュージーランド)↓
10 久米鷹介(日本)↓
【ウェルター級】
C キャムラン・アバソフ(タジキスタン)→
1 ゼバスチャン・カデスタム(スウェーデン)→
2 ジェイムス・ナカシマ(米国)→
3 テイラー・マグワイア―(米国)→
4 ルイス・サッポ(ブラジル)→
5 岡見勇信(日本)→
6 アギラン・タニ(インドネシア)→
7 コズモ・アレッシャンドリ(ブラジル)→
8 セイジ・ノースカット(米国)→
9 ムハンマド・カラキ(レバノン)→
10 手塚裕之(日本)→
【ミドル級】
C オンラ・ンサン(ミャンマー)→
1 ヴィタリー・ビグダシュ(ロシア)→
2 レアンドロ・アタイジ(ブラジル)→
3 ジルベウト・ガルバォン(ブラジル)→
4 ライニア・デリダー(オランダ)→
5 長谷川賢(日本)→
6 ファン・ロン(中国)→
7 シェリフ・モハメド (エジプト)→
【ライトヘビー級】
C オンラ・ンサン(ミャンマー)→
1 ブランドン・ベラ(フィリピン)→
2 アレッシャンドリ・マチャド(ブラジル)→
【ヘビー級】
C ブランドン・ベラ(フィリピン)→
1 アルジャン・ブラー(カナダ)→
2 マウロ・チリリ(イタリア)→
3 アレッシャンドリ・マチャド(ブラジル→)
4 アラン・ンガラニ(香港)→
5 アリウンボルド・トロチェル(モンゴル)→
【女子アトム級】
C アンジェラ・リー(米国)→
1 シィォン・ヂィンナン(中国→)
2 山口芽生(日本)→
3 スタンプ・フェアテックス(タイ)↑
4 ジーナ・イニオン(フィリピン)↓
5 ジヒン・ラズワン(マレーシア)↓
6 プリシラ・ガオール(インドネシア)↓
7 ボズビーナ・アントニヤ(ミャンマー)↓
8 ジェニー・ファン(台湾)→
9 平田樹(日本)→
10 リトゥ・フォーガット(インド)↑
【女子ストロー級】
C シィオン・ヂィンナン(中国)→
1 ミッシェル・ニコリニ(ブラジル)→
2 アンジェラ・リー(米国)→
3 ティファニー・テオ(シンガポール)→
4 三浦彩佳(日本)→
5 サマラ・サントス(ブラジル)→
6 モン・ボー(中国)↑
7 ラウラ・バリン(アルゼンチン)↓
さてさて
今年を総括してみますかね
2019の大会と各大会出場日本人選手一覧
各大会のAbemaTV視聴者数
2019年総大会数と出場日本人選手数
一大会当たりの日本人選手試合数と
日本人一人当たり1年で組まれた試合数の平均
一言でいうとONEがどれだけ日本人を雇えるのかという指標
2019年出場した各選手の試合数
各選手の人気度を測るバロメーターの一つとして
ツイッターのフォロワー数を多い順で並べたもの
ボカンは期待してただけにガッカリやったな、ジャーマン連発はパンで見納めやったんやな
シューの倉本はどうなるんやろ
昨日の試合ほとんどおもしろくなかったけど
マクラーレンだけはよかったなあ
ボカンはONEで活躍するのはつらいだろうなあ
やたら大沢は持ち上げてはいたが
おらが村のヒーローを作るのがONEのコンセプトでもあるので
ああいうカードになってしまうんだろうが
あれで世界レベルで普及してくのかねえ
ちょと疑問
やたら大沢は日本人をベルトに挑戦させたがるが
必然性のある流れがあってそうなら見たいけど
今の状況でベルト挑戦に説得力を感じる日本人は正直いない
もっと実績上げてからじゃないとなあ
しょぼい選手ばっかなんだもなあ日本人
何気にツイッターのフォロワー数まとめてみて
こんなデーターでも案外馬鹿にできないもんだなあと思ったのが
やっぱ人気があって数持ってる選手が出場するとAbemaTVでも視聴者数多いんだよね
あたりまえっちゃあ当たり前なんだろうけど
>>40
ONEで数字持ってるのは秋山、青木、平田
せいぜいこのくらい
たった三人
いかんせんスター選手がいない
数字持ってる選手がいない
この三人が出るとAbemaTVの視聴者数も爆発する>>37
結局このデータ見ててもよくわかるのが
今年1年ONEに出て活躍して大化けした選手が一人もいない
活躍した選手が一人もいない(青木は除いて)
秋山、青木、平田はONEに出ることでフォロワー数が増えたわけじゃない
ONEに出て試合をすることでの相乗効果が全く出ていない
これ結構逼迫した状況だと思うんだけどな
その結果がここのところの日本人軽視 結局ONEってただの長南村の出稼ぎ場所になっちゃったから
良い選手も全然入ってこない
長南で蓋しちゃうからみんな敬遠してしまっている
そんで偉そうにDEEPとは違ってうちは最新だ
とか言っといて全くONEでは結果出せずじまい
スター選手も輩出していない
ただのオナニー自己満足で空威張りしてるだけ
来年も試合数は増えないから
これ>>38を見てわかるように
ONEではせいぜいMMAの選手で30人
それも年間2試合程度しか試合組んでもらえない
どうすんのこれ?
これからまた藤野とか黒部とかおばあちゃんたちがONEに来るとかなったら
これどう考えてもめんどう見切れないだろ
現時点ではもう飽和している
OWSで桐生やSARAMIもONEにくるつもりのようだが
桐生なんかもう一試合勝てばONEにあがれるとでも思っているようだが
この状況じゃ枠ないだろ?
前が詰まっちゃってるもの 昨日の放送で
「今ONEはインドに投資をしている
それまでは日本びいきだったのに最近は相手にしてもらえない」
的なことを言っていたが
そんなの最初からわかってたことじゃんな
市場としては人口が減る一方の日本なんか魅力があるわけもなく
人口の多い新興国であるインドや中国に力入れるのは当たり前
本気でONEが日本だけ特別扱いするわけねーっつーの
する意味がない
そんなことしてもONEにとって何もメリットはない
お人よしだよなあ長南も酒井も坂本も大沢も北野も
のびたとか和田とか上久保とか
こんな銭にもならないしょっぱい選手ばっかつれてこられてONEも大変だわな
そりゃ扱いも下がるよ
どうすんだろうな今後
ONE自体は順調に市場大きくしていくような気はするけど
日本人選手はどんどんじり貧になってく気がするな
よくわからないその最先端の技術とやらでONEで無双してくださいよ長南さん
>>49
いやね
俺も最初はそう思ったのよ
これからいい選手がONEしか選択肢がなくなるのかなあって
でもね、この一年見てきたら様子変わってきたじゃん?
みんなONE敬遠してるじゃんまともな選手は
ほっとしたよ
よかったよかった ONEは早くチケットの払い戻しをしてやれよ
KYNB‏@niccho0622
自分はまだ返金されていません…
悲しいです…
ナン‏@ryosukeyusuke
e+のチケットでしたが、また入金されてないです!
気長に待ちます(笑)
>>53
すまんな
いかんせん俺のONE愛が大きすぎるのでな
これでもかなりセーブしてるんだが
つーか俺から言わせると俺が連投してるわけじゃなくて
ONEの人気がなさすぎて書き込みがなさすぎてるだけなんだけどな
他の人気スレなら俺のこの程度の連投たいして気にならん
まあスクリプト使って連投してるわけでもないのに
誰かが連投して過疎るならONEもその程度の注目度という証だ
それがONEの現状
いかしかたなし このスレに書き込むということはそういうことだ
嫌なら他行け
つーかお前あっちこっちで荒らしまくって嫌われてるかまてちゃんガイジかよ
ジョシカクスレでもフルボッコじゃねーか
他行ってくれ
迷惑
おまえみたいなキチガイはジョシカクおしさんと仲良くやってろよ
なんでわざわざここくんだよ
キチガイは立ち入り禁止
私物化なんかしてないよ
掲示板に書き込むというのはそういうことだと言ってるんだ低能
どんだけ頭悪いんだ
あかんわ
悪い癖だ
相手しちゃうとかまってちゃんガイジは逆に喜んじゃう
ということであぼーん
藤野はONEに行くのか?
いつもの秦の贈呈式みたいなのなかったが?
どんどんいい加減になるな
>>72
あんなへなちょこチョークがワンじゃ通用しない事くらい本人だって判ってるやろ SARAMIはOWSすらもリリースかな
引退しかないな
昨日のパンクラス酷かったな
初めから藤野が勝つことを目的とした大会とか頭いかれてるだろ
対戦相手のチャン・ヒョンジが可哀そ過ぎだろ
団体あげて藤野勝たそうとした大会とか八百長以外の何物でもない
少なくとも大会の運営団体は中立じゃないとまずいだろ
やってることがめちゃくちゃ
そんで当然藤野はONEに強制送還なんだよな?
その次は黒部か?
良い感じで産廃業者化してるなONEはw
>>75
チョンデブが弱すぎただけやろタップしたんやからしゃーないで >>76
噛ませ犬用意してる時点でおもいっきり八百長やん パンクラスとONEのパートナーシップはまだまだ始まったばかり。
3年間は安泰じゃ!
>>79
つーかちゃんと一生めんどうみてやってください
実質の身売りなんだから ONEの来年のスケジュールが変わっていると騒ぎになってるな
4・5日本大会の予定が消えているらしい
それと3月28日の中国重慶が4・11に変更している
https://www.onefc.com/events/
当初の予定
まあでもこの辺はいつもだからなONEは
基本いい加減だから
特に中国のスケジュールは去年というか今年もめちゃくちゃ変わってた でもやっぱりUFCジャパンぐらい盛り上がりを見せたのは今の所ONEだけだからね。
やっぱり日本を沸かせようと思ったらONEしかないよね。
>>81
ONE自体全然知名度ないのにどこで騒ぎになってんだよw 塩試合が見てえ
ONEは新年一発目に和田の試合組んでくれ
>>85
すまんすまん
超ごく一部で
あくまでONEのスケール内で
一般的には全く騒ぎになってまてん! 和田>上久保>俺が流石に許容できない塩分濃度>内藤のび太
>>96
超通w
上久保、のびた、和田のトリプルメインイベントで是非日本大会を! あ、でもね
最終的にはONEはあのアプリをベースに収益化を始めると思うよ
いずれね
ファイトパスみたいな
もっと盛沢山なコンテンツ化するだろうな
今もゲームとかできるしね
今は無料だけどいずれ有料化してあのアプリで世界に出てくつもりだろうね
>>94
ファイトパスはリニューアルして使いにくくなった。それまではファイトパスが世界一。 【ONE】4月5日大会が五輪以降、下半期にリスケ。「より良い大会にするために」(秦ONE JAPAN代表)
http://mmaplanet.jp/98945
11月発表のスケジュールでは3月28日が重慶で、翌週に東京、
そして4月24日のクアラルンプールという順序だった。
それが上記のように重慶とクアラルンプールの日程が変更され、
さらに5月15日のマカオ及び6月19日のソウルと、
いわば東アジアの3大会がカレンダーから抜け落ちた形だ。
秦アンディ英之ONE JAPAN代表
「今回、1度は4月5日に日本大会を開催するという発表がありながら、
同イベントをリスケジューリングしなければならなくなったことをONEアスリート及び関係者の方々、
何よりもファンの皆様にお詫び申し上げます。
この決定が下された理由としまして2020年は東京五輪が控えており、
スポーツやエンターテイメントは五輪への注目度が色濃くなっていくことが予想され、
より良いONEチャンピオンシップ日本大会を開催する時期には
相応しくないという意見が見られるようになりました。
そしてONEグローバル、ONE JAPANの間で協議を重ねた結果、
日本大会は五輪後の下半期、
年内により大きな会場を使用することを視野に入れ、とり行う運びとなりました。
また4月5日には、日本以外の国で過去の日本大会に匹敵するビッグショーを開く予定です。
以上のような理由で誠に勝手ながら、
日本大会開催に向け日程は変更されますが、
必ずや皆様方に納得してもらえるより充実した、
日本大会を行うよう努力することを約束いたします」 ONE日本支社の社員も明日から転職活動で忙しいらしい
オリンピック開催なんて昨日今日決まった訳でないことを
臆面もなく延期の理由に挙げるってバカなの、この団体w
散々スーパーアリーナでやるとか煽ってこれか
しょーもな
今度は北野がなんか言ってる。チャトリ、北野、長南は黙った方が良い。選手がかわいそう
>>99
また平田?他の選手は?
日本人枠1名になって、長南のえこひいき枠以外は飼い殺し状態決定じゃん
散々大口叩いて選手引き抜いてどう責任取るの? 言う事がコロコロ変わりすぎだな
R〇ZINと違って競技的で正統派、試合で勝てば堅実にMMAでご飯食える
とか何とか言って塩選手かき集めといて今更何いってんだか
それに命削って良い試合してもギャラは上がらず固定制だから
面白い試合してた選手も塩になる
他団体にも出られないし試合も組まれないバイト生活でギリギリだから悪循環
良い団体になってもおかしくないのに
チャトリの虚言癖
北野の性格の悪さ
長南の専横
などが足引っ張ってる
日本人が飽和しているのはサ〇ミみたいな残りかすまでかき集めて
身の丈に合わないギャラ払って、勘違いさせてごり押しする意味不明な事してるからだろ
ONEのイメージダダ下がりで視聴者からバカにされる団体になった
元々大きく見せようと嘘ついたり、選手にまるでUFC選手のような勘違いきもいSNS宣伝させてるし
サラミはウォリアーシリーズだからギャラも安いしワンの正式な選手じゃない。
日本大会が無いとなると
所属選手の整理が始まるんじゃないの?
UFCも日本大会やらなくなって所属選手がどんどん減った
>>115
負けたのに20万貰ってたろ
マニア以外の一般視聴者はウォリアーシリーズだからとか知らんし興味もないから
ONEってレベル低いつまんないかき集め団体って思われただけ とにかくONEは豪華に見せたり反響あるかのような臭い芝居がかってたよな。
わらったのは猿田とかとのファンの写真撮影でサインは厳禁みたいなのあったけどアホかと思ったわ。
超大物VIP扱いしてなw
本人たちは寧ろ一人でも多くのファンに覚えて貰いたいだろうし喜んでサインくらいしたいだろうになw
無駄に敷居高くして運営がアホすぎるわ。
武尊vs天心はオリンピック後のONEでやるってこと?
金だけばら撒いて滅茶苦茶にしてさっさと去っていった
>>119
猿田が突然忍者キャラやりだしたのは何なのかね?
見てて痛々しい >>118
正式な選手でもなくつまんない試合した上に負けたのにボーナス訳分からんなw
運営が無能なのは間違いない まあマニラはいつもどおりラカイ祭りだな
パシオとシルバってまだやったことなかったのか
フォラヤンはもうええなあ正直
でもまあ地元だからしゃあないか
キンガドvs中国はちょっと面白そう
中国今年5試合もしてて負けゼロ
ONEでまだ可能性があるかもな高橋と佐藤が連続で参戦でちょっと気になる
この二人まで崩れたら本当に日本は終わりだ
LITO ADIWANG勝敗書き忘れたが4−0負けなし
前回仙三の腕へし折った選手だな
その割に今回相手が噛ませ犬だな
最後二つの女子はまあどうでもいいわって感じ
ご当地試合
日本人は佐藤以外にキックでMOMOTAROが出る
>>127
しつけーよライ児。てめーはキックとプロレス見てるかしね ONEはいよいよ潰れそうだな
来年持てばいいほうか
ONEはまだ潰れないでしょ
修斗とパンクラスは潰れそうだけど
特にパンクラスは危ない
パンクラスも修斗もONEの属国だよ
潰れてもONEの一部になるだけ
まだ2大会しかやってないのに根付かなかったって言ってもね....
資金を大量投入して一気に日本市場に食い込む戦略だったのかもしれないけど
RIZINだって4年やって去年くらいからようやく勢いが出てきたって感じなのに
もうちょっと長期的なビジョンでやってくれるもんだと思ってたから
なんか見切りをつけるのが早いような
まあ慈善事業じゃないから仕方ない部分はあると思うけど
早いよな
カジノ利権狙ってる、とかいう与太話あったし
儲からなくても問題無いのかと思ってたわ
早くも日本撤退か
サヨナラONE
もう2度と来なくていいよ
>>144
まあそれにつきるんだけど
要は業界が廃れてまともな人材はどんどんこの業界から離れていき
新しくまともな人材も当然入ってこないから
気が付いたら癌しか業界に残っていなくてでかい顔するようになってしまった
ってのが現実かな 飼い殺しを緩和するために日本選手を大量に使える日本大会が年4回必要だったのに、それが消滅してONEと契約した選手は選手生命終わったようなもんだ
>>149
ワン チャンピオンシップだろ。知的障害ある? エコパ@ekopa2012
2019年のONEの総大会数は21
1大会日本人が4人出れたとして
21×4=84試合
年間で一人に3試合組めたとして
84÷3=28人
つまり現状だと28人しかONEで食ってはいけない
では一体今ONEと契約している日本人が何人いるか
というと36人
つまりもうこの時点で既に飽和している
(つづく)
今後はこれにパンクラスの王者12枠
修斗の王者8枠
合わせて20枠の王者が随時参戦してくるので
20+36=56人
28に対して56ですから全然試合数が足りていない
今の倍以上は大会がないと飼い殺し状態の選手が半分以上出てくる
少なくとも超単純な数字上論理的に考えると
水野さんの懸念は当然の懸念と言えますね
参考までに漏れもあると思いますが現在ONEと契約している選手の
一覧を以下に記します
Ryo Chonan 長南 亮
@Tribechonan
貴重な調査をありがとうございます。
修斗、パンクラスの両王者が必ず出れるわけではありません。
ここら辺の仕掛けもあるので近々発表します。
あと契約が満了する選手も出始めます。
サラリーマンじゃないので結果を残せない場合再契約は無いですし
連敗なども同じくリリースの可能性はあります。
こいつがいう仕掛けってなんだったの?
アマギフ賄賂か
ONEの日本人枠は既に飽和して飼い殺しであることが理論でも証明された
ジョシカクおじさんは相変わらず「ONE目指して頑張れ」と呑気に書いているバカ
長南に儲かると口車に乗せられて行けば年収200万でおしまい
ONE[も赤字で選手のリリースやギャラのダウンが始まるだろう
日本大会の延期、つまり実質的な中止はONEバブル崩壊を意味する
当初mmaplanetが日本大会中止を報じた時
4月5日の日本、5月15日のマカオ及び6月19日のソウルが中止で
来年上半期は9大会と書いていた
http://mmaplanet.jp/98945
しかしその後6月20日の広州が追加され10大会になった
これはおそらくマカオの代替えだろう
https://www.onefc.com/events/
しかし日本と韓国は中止のまま
韓国も日本と同じくMMA人気も下降線で経済状況も悪く来年から人口減が始まる
つまり中国はマーケットとして魅力があるので是が非でもやりたい中止はさけたい
しかし日本と韓国は人気もないし採算も取れないしおいしくもないので無理してやりたくない
という感じだろうな 上久保のプレゼントが「だいき」というバイトテロリストに当選した
>>153
日本大会のことじゃない?
>>155
まさに、そんな感じだよね。
日本は大会開いてもまったく響かないし、日本、韓国とも大会を開くコストも高いだろう。
今後は中国、インドに展開していくのが正解だよね。
HERO SERIESは中国展開のためだろうし、
インド向けには、ブラーやリトゥ・フォガットとか推すんだろうね。 >>124
女子も楽しみだけど。
スレチだが、ツヨカワのユニク。スタンプ戦は俺的にはユニクが勝ったと思った。スタンプに負けずイケイケスタイルなので楽しみ。
ジーナイニオンvsアシャロカは、ジーナイニオンわりかし強いし、
前回スタンプと戦ったアシャロカがどこまでできるか、スタンプの強さの物差しになるかも。
ジョマリートーレスvsジェニーファンは連敗同志、負けた方はリリースでいいかな。
ジェニーファンはアンジェラとかvvとか強いやつと当てられてるし、前回のvvとの試合からすると、
このくらいの相手なら勝てそうだけど。 ONEはあと2年持ったらいいほうと言われてたけど現実味を帯びてきたな
仮にワンが潰れたら争奪戦になりそうな選手はDJ ンサン マーティン リー姉弟 スタンプ 平田 ビビアーノ辺りか。
まさか本気で金に物言わせて選手集めた大会やってれば日本で成功すると思ってたのかな
サクラの件といいあまりにも杜撰
オリンピックで大会延期とか子供でも騙せないレベルの言い訳
これはONEの先行投資が失敗してることを印象づける決定打だ
選手のリリースが相次いだり、ギャラの値下げがはじまれば
先が見えたようなもの
マイクロソフトもゲームで日本に参入してガンガン投資したけど全く結果出なくて
見切り付けて引き上げるのもまた早い早い
無尽蔵に金があるから勝つまでやれるとか言ってたのは真正のバカだけだった
abemaでONE潰れる言われても政府から資金が出てるとか金持ちの道楽で運営してるから余裕とかアホみたいなこと言ってたやつらもいたな
Yushin Okami
@_Yushin_Okami_
・
12月13日
本日のプロ練習。スパー後、シビサイからまたもや「もう一回お願いします」のおかわりコール。
今回は心を鬼にして、あえて拒否。試合で「もう一度」は通用しない。
悶々とした気持ちで週末を過ごしてください。その分、悔しさや想いを週明けにガツンとぶつけろ
しっかしAbemaTVは凄いよな
もう3,4年連続で200億の赤字だからな
よくもなあ続けるよ
社員はよく不満言い出さないな
AbemaTVなんかやめてその赤字全部給料で社員に還元しろよな
>>152
あれ?修斗、パンクラスの王者になった者は自動的に契約する話しじゃなかった?チャトリ自身が発言してたよね? >>169
Abemaの社員は己らが赤字垂れ流してる立場だろ
社員に還元って給料カットして赤字減らすのか >>171
違うよ文句言うのはサイゲームスの方の社員 >>169
赤字が200じゃなく投資が200。
ONEと違いabemaTVは2018年の売上が60億以上ある
2019年は100億越えなので赤字は100億くらいになる >>167
シンガポール政府が保証してるとか言ってた奴もいたな
税金投入してONEの赤字を補填するわけないだろwww
シンガポールの国民が暴動起こすぞ
政府系ファンドの投資案件でも失敗も成功もある
トータルで黒字にしてるだけ 日本でも政府系の失敗はニュースになってる
「政府が保証してるから絶対儲かりますよ」なんて投資詐欺そのもの
投資に絶対はないのが鉄則 さて
ちょっと時間ができたのでこの馬鹿>>174を晒すか
誰でもわかる簡単決算報告書講座!
まず言葉の意味を勉強しろ低能
売上高、営業利益、営業損益
これらの意味をまず自分で調べて勉強しろ
そんなことまでここで解説してられん
まず結論から言おう
サイバーエージェントの正確な2019年度の
メディア事業の赤字(営業損益)は178億だ
ソースはサイバーエージェントの決算資料
「投資と赤字は違う」とよく発狂してる低能が言ういわゆる先行投資は203億だ
投資と赤字は厳密には確かに違う物だ
しかしサイバーエージェントやONEの場合は赤字と言ってさしつかえない
何故なら投資額≒営業損益だからだ
投資というのは赤字があるからするわけではない
投資をしても投資費用抜きで考えても黒字になる場合もある
そういう場合は当然ちゃんと分けて言葉を使う
しかしAbemaTVやONEは投資≒赤字なのでむしろ赤字と形容した方がわかりがいい
それを必死に「赤字じゃない投資だ」と言うのは理屈が分かっていないただの馬鹿 営業利益というのは売上高からいろんな諸経費を差し引いた純粋な利益だけを言うんだ低能
売上高=儲け ではないぞ無学
営業利益はこれだ
緑の部分が純粋に事業だけで設けた利益
灰色の下に伸びてる部分が先行投資額だ
この緑と灰色を合わせた額が営業利益(損益)だ
つまりそれが178億となる
ちなみに馬鹿にも分かるように正確に書くと
2017年 先行投資209億 赤字186億
2018年 先行投資208億 赤字177億
2019年 先行投資203億 赤字178億
となる
やっぱり財務諸表や決算書をまともに読めない馬鹿が
投資と赤字は違うとか発狂してるんだな
恥ずかしい
別に財務諸表や決算書読めないことが恥ずかしいんじゃない
全く分かっていないくせに
分かった気になってどや顔して言い張っちゃう馬鹿な
これが一番恥ずかしい
このスレではわかってもいなくせにマウント取りたいがために
安易に間抜けなことは言わない方がいいぞ
俺が全部見抜くからな
そして馬鹿にして遊ぶw +4nBFE850にはバカなONE信者が調子乗るたびに現れてほしい
要するに利益が全く出せずにいるONEはマジでヤバいってことですね。
青木真也 shinya aoki‏@a_ok_i
青木真也の絶望・惨め・無力!「全て白紙!」
ONE日本大会突然のリスケ
これが最近の一番のズシンだったなー!
-
青木もサクラ客ばかりのONEが長く続くと思ってたのか?
青木の今後も全て白紙か
なにを絶望してるんだか こうなることは薄々わかっていたはずだろ
>>179
いや(笑) だから赤字は200億ではないんだろ?
また、初期から藤田は10年200億投資すると言ってるし、売り上げが数億もなく、回収期に入ったONEとは全く違う。 3年だったはずだがいつ7年も増えたんだ?
つい最近来年は早い時期での課金体制移行云々とか言ってたぞ
>>184
ほぼ約200だよ
そういう揚げ足取りや重箱の隅つつきだすならお前の数字も大体でしか言ってないだろう
論点を変えて誤魔化すな低能
みっともねえ典型的なネット弁慶
>2019年は100億越えなので赤字は100億くらいになる
なりません
売上の意味が分かってないスーパー馬鹿 選手が増えすぎだし
キックもムエタイも総合も女子も男子もあるし階級も多いから
何がなんだかわからん団体
>>190
mmaオンリーだと厳しいからキックも入れたんだと思うけど。日本やアメリカで流行らすには、ベラやライジンと交流してもらうしかないよ。 >>185
3年はONE。
abemaTVは10年。
>>186
揚げ足取りで意味が分かってないバカ
数百円のチケットさえ売れず、PPVも毎回数十人程度のONEと
数十億の広告が入るabemaTVが同じ訳がないと言ってる >>192
もういいよ
お前が馬鹿なことだけはよくわかった
こいつは>>169アベマの話をしたんであって
ONEのことなんか一言も言ってないのに
お前が突然一方的にONEと比較して意味不明なこと言い出してこいつにイチャモンつけてるだけじゃん
言ってる知識も間違ってるし
馬鹿指摘されると
話の論点ずらして逃げるし
いらないから消えろ 俺もMMA一本にした方がいいと思う。
どんな業界でもシンプルってのが超重要でキックとかムエタイなどあったら新規の人には分かりづらい。
MMA一本にしてもアジア発ってだけでUFCとも差別化出来るし。
ラーメン屋なのかうどん屋なのか分からない店に入らない
ONE Championshipが2020.4.5東京大会の延期を発表
http://sadironman.seesaa.net/article/472227265.html
>胡散臭さハンパねー
>終わりの始まりかね
>おい、おい
>戦極と同じような流れじゃんw
>管理人さんのご指摘通り、五輪が控えており〜は延期理由としては弱いですね。
>RIZINはじめ修斗、パンクラス、DEEPはもちろん、格闘技以外のイベントにしても、
>規模の大小を問わず五輪期間中、国内でのイベント開催は予定してるでしょうから。
>ONEの日本大会はこのままフェイドアウトしていくんじゃないでしょうか。 >>192
えーっと
一番根本的部分がどうもおかしいので一度整理したいと思う
俺はここ>>169でAbemaTVの赤字(すなわち投資)が凄いねって話をしただけだ
それ以上でもそれ以下でもない
俺はAbemaTVを引き合いに出して
ONEを正当化することも否定することも一切していない
そんな言及はどこにもない
なのにお前は突然ONEの話を引き合いに出し
俺にいちゃもんをつけてきた>>174
想像するに俺のこのレス>>169が
「AbemaTVも赤字が凄いんだからONEだって赤字があっても問題ないよ」
という意味に読めたのでそんなことを言い出したという事か?
そんな意味に読めるか???
どう曲解したらそんな意味に読めるのか是非説明してほしい
あるいは単にAbemaTVの赤字を馬鹿にされたような気がして
それで発狂しているのか?
他にもいろいろ言ってることがお前はおかしいが
全部書き出すと発散するので
お前の言い分でどうも一番こだわっているっぽい
この点からはっきりさせていこうと思う
ということで回答ヨロ よく読んでなくて気づかなかったんだが
ちょっと面白い話>>185>>192をしているようなんだが
この情報、ニワカなおいらはよく知らないのでソースがあったら教えて欲しい
ONEは投資期間を3年と言っていたの?
そして今年がその3年目で2020年は回収期に入る的なことをどこかで言っていたの?
超興味がある
ソースがあったら是非教えて欲しい これが本当ならONEはかなりやべーな
まだまだ投資期間なのかと思って呑気に構えていた
全然まだ収益を自力で上げるの無理だろ
そりゃ日本大会も中止にするわな
>>203
あ、ちゃうか
今年が三年目じゃないか
セコイアから投資を受けたのが2018年の10月だから今年が投資期間の一年目か
後二年以内に自力で収益上げれるようにしようとしてるってことか >>203
abemaは藤田社長が3年は我慢して今の投資額で行くと言ってたけど、
ONEが3年なんて話は聞いたこともないよ
おそらくそいつはこれが図星なんだと思うよ
>あるいは単にAbemaTVの赤字を馬鹿にされたような気がして
>それで発狂しているのか? >>208
情報ありがとう
助かります
Abema馬鹿にされた気がして怒ったのか
なんだ
ONE関係ないのか
つーかなんでそんな熱狂的Abemaファンがこんなとこにおんねん
でもONE関係無くても言ってることおかしいけどな
知識も間違ってるし
言っとくがAbemaTVも別に馬鹿にしてはいないからな
そんな金持っててすげーなって言っただけだ 熱狂的Abemaファンというより熱狂的K-1ファンかもしれんよ
abemaなくなったらK-1見れなくて困るだろうし
>>212
K-1ファンて頭悪いからな
あちこちのスレ湧いて頓珍漢な持論力説して気持ち悪いし 日本進出を成功させなければいけなかったONEと
しばらく日本大会やる予定がないUFCとじゃ
事情が違うからな
日本大会が無くなったのに、嘆き悲しむファンの声がないな
やっぱりチケットばら撒きサクラ客ばかりだったんだな
oneを日本で流行らすには、ライジンと交流戦をするしかないと断言できる。oneの選手同士の対戦で興味あるのはほとんどないが、dj、アルバレス、青木、リー姉弟はライジンの誰と当たっても面白そうだし。
PPVもない不人気団体とRIZINが交流戦するわけないだろ
アルバレスvs青木、リーvs松嶋ら辺をone日本大会でやらない無能さ
RIZINとか見てても分かるけどJAP共って死んでるやん
選手が勝っても静まりかえってるやん
だからONEは日本なんかでやりたくないんじゃなの?
地蔵多いのは確か。別に声出せないなら拍手でもいいのにな。
やっぱ歌とかでもそうだけど、ライブに行ってる以上地蔵はだめだよな。
>>201
無知なのに知ったかしてたって事か
納得。
>>203
ONEじゃなくて投資の質。
ガセだと思ってくれ
>>207
2016年にONEは破産危機があって、投資を受けて延命
今年までやたら金かけてたが来年以降無理できない
>>208
abemaTVは赤字が200億になるまで投資。
投資回収の予定が無いから売り上げが増えた分赤字は減る。
来季から財務上の赤字も減る。
利用者増に対して売り上げは伸びてない。 >>220
それな
誰も楽しみにもしていないし期待もしていない
RIZINだったらファンが嘆く前に発狂しだすわな
楽しみにしてたのに何やってんだ!そういうことだよ!って怒りだすわな
怒る人もいないし
残念がる人もいない
面白がってる人はたくさんいるけど
まあこれが現実だわな
如実にわかたったよな今回のリアクションで
もうちょっとファンいるのかと思った >>229
訂正
そういうことだよ!×
↓
どういうことだよ!○ >>225
>選手が勝っても静まりかえってるやん
>だからONEは日本なんかでやりたくないんじゃなの?
お前はアホか
ONEは観客の騒ぎ具合で成功か失敗か判断するのかよ
チケット販売開始と同時に、半額チケットが出回るわ
しかも、その半額チケットさえも売れ残る不人気ぶりwww
大赤字に払い戻しも加わった大損で投資家も激怒したんだろ
赤字だから日本大会を中止にしたんだよ
だいたいお前はJAPとか書いて、どこの国の人間なんだよ
知的水準の低い後進国か >>222
RIZIN側は各団体の代表が集まるワールドカップのようなものを目指していて、
門戸は開いているんで、それに乗らない手はないよな。
そこからONEの知名度もあがるのに。
ONEのアイコンら、男子だとンサン、マーチン、クリスチャンらがどこまでやれるのか、
女子だとションジンナン、アンジェラ、スタンプを見たいかな。 oneはアンディサワー強奪したのが本当に悪手だったわ
五味戦楽しみにしてた格闘技ファン敵に回した
しかもサワーポンコツだったし
RIZINは門戸が開いてる集まりだけど、高圧的な態度でRIZINに散々ケンカ売っといて
ONEは世界最高峰の競技だ、RIZINとは違うと抜かしといて、二枚舌かよw
交流戦して貰いたいなら、低姿勢で友好的に接してたら良かったのに
あちらはONEなんか眼中にないし
RIZIN潰して日本市場獲りにきたが負けた、敗者は日本から去るのみ
>>233
そいつらRIZINじゃ全く需要ないしONEでゴリ推しスターでいる方が幸せだろ ニューエンはUFC行って欲しい
ンサンは厳しいと思う
>>237
良い選手でも適材適所に配置しないと、需要と供給が合わないと各国の一般人は見ないよ
その人達はONEだから輝くのでは?
>>222dj、アルバレス、青木のRIZINは分かるが
ニューエンはUFC行けばいいのにな >>239
ライ児よ、試合見てから言え。強くて糖分高いから。ジンナン以外は華もある。すぐに需要出る >>240
ないからあんなガラガラだし延期(笑)犬 ライジンと対抗戦したら日本でも需要出るという話をしてる。ライ児は頭悪すぎ生きる価値無し。殺処分する
今は日本で純粋な格闘技は流行りにくいんだろうなー
UFCすら撤退したし
今の若い子ら興味ないのかな?
俺は学生の頃prideやっててやんちゃ系の男はみんな熱狂してたけどなー
>>244
需要は出なかったんだから
JAP共め、ライ児め、ってアジアの片隅で一生吠えてなさいワンワン犬 そのJAP共のライ児からはお声が掛からないしONE日本撤退
それが現状サヨナラ
>>245
Prideは純粋じゃなかったからなぁ。
格差カードを組んで幻想を作るとかUFCとかONEには無理 3月頃のチャトリ
「我々はメジャーリーグだが、RIZINは日本のマイナーリーグに過ぎない」
現在のワン児
「お願いです、RIZIN様。どうか私たちと対抗戦やってください。赤字でどうしようもないんです」
たった9か月で、ここまで落ちぶれるとはwww
>>245
流行りにくいものはビジネスとして成立しない
だから日本撤退
ハイ、お終い 修斗とパンはどうすんだろう
酒井は端から諦めてたような気もするけど
東南アジアに選手を派遣する養成所として細々とやってくのかな
japが東南アジアレベルで満足するわけねえだろ
oneに関わったoneバカどもは・
RIZINで勝ってもプーケット旅行につれてってもらえねぇだろ。そりゃ選手みんなONEに行きたがるよ。
ワン児は飼い主が日本から逃げだして野良犬同然だな
対抗戦やってくれとワンワン吠える
お願いする立場なら低姿勢で頼まないといけない
野良犬ワン児は、「お手」や「お座り」からしつけないといけない
JAP様は高貴でプライドも高いからな
野良犬ワン児は土下座から始めろや
>>256
修斗の方がやばいでしょ
one以外だとあのゲストに来てるアパレルくらいしかスポンサーが付いてない RIZINとしても今年はBellatorと対抗戦があって、初めての試みでよいかもしれんけど、
来年も盛り上がるかな?
それよか、Bellator、ONE、ROADFC、KSWとかから代表集めてトーナメントとかどう?
>>262
階級もルールもバラバラなのに無理だろw >>261
ワン児はライバルどころか絶滅寸前
残ってるのは、ジョシカクおじさん、JAP、ライ児の三匹か
あとは関係者が悔し紛れにやってるだけだろ このスレ立てたワン児が消えた。そのワン児はアベマの回し者だったんだが消えた。おそらくアベマはワンから撤退する。
>>266
もうさ、なんかさ
ワン爺は大会中止で経費削減のリストラじゃないか
アベマ北野のツイートには何とも言えない敗北感が漂ってるしな ONEが撤退しても長南さんがいるから大丈夫でしょ
最先端MMA学芸会を開いてくれるはず
当初はAbemaに期待したが(というか藤田社長に期待していた)
格闘技界のためとか嘘ばっかで私利私欲だけで
JEWELSを裏切りSBを裏切り
パンクラスと修斗は実質身売りで個性もアイデンティティもプライドもなくなり形骸化させ
つまんねー天心ネタの企画はことごとく茶番で悪評
そんなことしてるまになんとONEに裏切られ
気が付いたらK-1しか残っていなかったという間抜けっぷり
全部キチガイ北野が悪いんだが
藤田社長も人選間違ったよな
最近もう北野のツイートK-1ネタしかねーじゃん
ぶっちゃけ格闘技ヲタ的にはAbemaもういらないだろ
役に立ってない
パンクラスも修斗ももう身内の発表会でしかないからな
客もほとんど身内だけだし
一般層完全無視だからな
じゃなきゃ藤野がメインイベントとか成立しない
意味わからんよあんなの新規のファンは
Abemeの格闘技熱を伸ばしたのは格闘代理戦争の3rdとJEWELSだからな
JEWELSが放送無くなってJEWELS自身も痛いかと思ったが
それ以上にAbemaの方が痛かったな
吸引力が全くなくなった
格闘代理戦争の3rdみたいなのやりたくてももう無理だからな
ONEの飼い殺し蟹工船になるだけってばれちゃったからな
女子選手との関係もことごとく切れちゃったし
全部自業自得
ざまあでしかない
つーかさ
全然ONEに女子選手行かないな
山口と三浦と平田で終わり
山口はもともといたし
三浦は長男のバーターだし
平田は番組の蟹工船で強制だし
桐生、SARAMI、黒部、梅原は所詮三流だし
そりゃ誰もONEなんかいきたかねーわな
ただにっせーが金稼ぐために行きたいって言ってるのは応援する
いろいろ苦労してるみたいだからな
他の奴は苦労してるわけでもないし格闘家としても三流だし
遊び半分だから応援する気になれない
案の定だな こういう証言がボロボロ出てきた
三浦もYouTubeで数日前にオファーが来たとか
ONEの選手を大事にしてないふざけた対応言ってたし
日本人が多くなりすぎた上に日本人のプライオリティが激落ちしたのでまともな試合が組んでもらえてない
完全に舐められている
【ONE106】過去最強の相手タン・リーと対戦、高橋遼伍─01─
http://mmaplanet.jp/99245
──今年は5月のケアヌ・スッパ戦、
そして7月の高橋孝徳戦と戦ってきましたが、
そこから半年ほど試合間隔が空いてしまいました。
どれぐらいのタイミングで本来は戦っておきたかったですか。
「一番出たかったのは日本大会です。
日本大会をメドに準備していましたが、声は掛からなかったです。
なら11月に試合をしたいと思って調整していたのですが、
来たのが代役のオファーで2、3週間前にフィリピン大会で韓国のあの……、ブラジル人に勝った……」
──キム・ジェウンですね。
「ハイ。あの相手ですね。あの選手とのオファーがあったんです。
ただ、あの大会もその前にカードが出揃っていたので、
もう自分の出番はないと思って試合モードをオフにしていたんです。
ここから試合モードに戻すことはできないと感じたので、あのオファーは断りました」
──それは怖くなかったですか。ここで断ると、またしばらく試合ができないかもしれないという部分で。
「そこは本当に考えました。
5月の試合内容も良くなかったですし、
でもあのタイミングで試合をしても同じことになって良い勝ち方もできない。
そこは我慢して断ったんです」 >>270
北野がツイートするネタあと青木な
こいつ結局数字取れるとこに偏ってるだけの糞
ONEの選手は他にもたくさんいるのに
これが北野大先生自慢のSNS活用法らしいですよ(大爆笑)
ONE関係の選手で
手塚とか他にも面白いツイートしてる個性的選手いるのにな
三浦だってYouTube頑張ってるのに
全く相手にしてない
見ちゃいねー
これでSNS講座開くとか格闘技のためとかよく言うわ 一旦昔のONEみたいになってしまったが、ここからだよ。
中国やインドなどへの進出、キックの世界最高峰を構築、これで当たって息を吹き返す。
投資家達も楽しみにしてるさ。
>>278
昔には戻ってないだろ別に
順調だよONEは
単にいらない国日本を切っただけ
リストラだよ
不良債権を切って投資家は喜んでると思うよ現状を ONEなんかもう持たんやろ
終わりの始まりが来ただけ
>>278
中国はもうずっとやってるけど未だに成功してないし
いきなり大会なくなったりで、もうダメだろ。
UFCの市場になってしまった。
インドは分からんけど。 UFCジムは、2028年までにインド共和国全体で100カ所以上のジム施設をオープンするという、
前例のない10年間のパートナーシップ契約を締結しました。
この契約により、UFCジムは世界的なブランド展開を大幅に拡大し、
世界で2番目に人口の多いインドへの進出を果たします。
インドもUFCに取られそう
この記事はなんだったんだ?
今年1月、日本のスポーツビジネス界に衝撃が走った。「アンディが、格闘技に進出する!」
ロシア、中国、インドはUFCに取られた。ワンは東南アジア、ライは日本。棲み分けてそれぞれ頑張ればいい。
>>284
チケット単価の安い東南アジアだけでは、巨額の先行投資を回収できない
無理してでも巨大市場を取るか、会社を清算するか迫られそう 焼野原から冬の時代を耐え忍んでようやく少しだけ復興の兆しが見えてきたのに
金に目がくらんで得体のしれない連中にすり寄ってぐっちゃぐちゃ
なにがなんでもUFCにしがみついたほうが良かったな
すげーナイスなタイミングでUFCもアジア進出始めるよな
ONEはこの際ちょうどいいのでUFCに高く買ってもらえばいい
つーかそのためにこれまでやってたような気もするが
ワンは以前にUFCに買取依頼して断られたってここで読んだ。
ただの噂でしょそれ
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:406zFznK-swJ:https://m-dojo.hatenadiary.com/entry/20121120/p1+&cd=9&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
でも今と同じような状況があって同じような噂たったんだな
まあそう思うわな誰でも
ONE FC売却の噂について・・・
あの団体のコンセプトは
「UFCの代わりにアジアにMMAリーグを」ということで、投資家もそれに乗った。
だけどアジアということなら中国とインド抜きはありえない。
その2国で・・・UFCマカオがあり、インドでTUFをやる。
するとONE FCの投資家が「そこにUFCがもう来ちゃったら、ちょっとなあ・・・」
となるかもしれない。と、すると・・・ 似た者同士で固めたのがまずかった
チャトリ 性格悪い ホラ吹き
北野 性格悪い
長南 性格悪い
青木 性格悪い
ONEの代表は何かに付けて自分には半分日本人の血が流れてる、
ブシドー、サムライみたいなこと言うけど
考え方やビジネスのやり方が完全に西洋人のそれなんだよな
ベラトールの代表も半分アジアの血が流れてるけど、
旧K-1とか日本の団体の仕事した経験があるから
日本流のやり方を知ってて、いたずらに日本の団体を敵に回すようなやり方しないけど
最近詳しい人きてるから聴きたいけど
ちょっと前ワンの株式公開すれば一気に利益でるとか書いてるのいたけどそんなの可能なの?
>>294
お前の質問の意味がその文ではわからない
株式公開(上場)することが可能なのか?
と聞いているのか
公開(上場)するとたくさん利益が出るのか?
ということを聞きたいのかどっちだ?
株式公開(上場)できるのかと聞かれれば手段としてできなくはないだろう
株式公開(上場)して利益がでるのかと聞かれれば
普通IPO(新規上場)株は値が上がる
値が上がった瞬間売り抜ければ利益は出るだろう
https://ipo-manager.com/ipo_why_up.php
これでお前の求めている答えになっているかはよく知らないが ONEは性懲りもなく下半期に大会開くそうだ
お膝元のシンガポールではUFCも興行するなど経営基盤は盤石でない
対抗戦な必要ない ONEが倒産したら、欲しい選手だけ個別に契約すればいい
青木、DJなど倒産で契約から解放されたONE選手を数名獲得して
対抗戦と称して試合を組めばいいだけ
この相矛盾する意味不明な発言
糞ワロス
【ONE】秦アンディ代表が2019年を「まだ認知足りない」と総括、2020年の展望を語る
https://efight.jp/news-20191220_385390
>ONE Championshipは2019年3月に日本初上陸。
>多数の来場者によりイベントは大盛況、
>視聴者も世界中で4,200万人と過去最高の成績を収めたという。
>その後日本国内ではAbemaTV、テレビ東京といった放送メディアや、
>修斗、パンクラス、新空手といった競技団体との交流を密にし、パートナーシップを強化。
>10月13日の両国大会ではONE史上初の同日2興行を開催。
>ONEチャンピオンシップはアジアの全ての主要国にて、
>毎週無料のテレビ放送とデジタル・プラットフォーム放送を実施しているが、
>この両国大会の放送に合計8,500万人の視聴者数を数える成功を収めている。
>しかし秦代表はこの現状を踏まえて
>「まだ認知が足りない」と、
>さらなる拡大の余地があると断言。
>両国大会の観客の感想に触れ
>「実際に見に来た人には大変好評なので、それをどう広げていくか」がONEの課題と語った。
どっちなんだよwwwww
大盛況じゃなかったのかよwwwww
過去最高じゃねーのかよwwwww
実際に見に来た人には好評だけどネットやテレビで見た人には不評なのかよwww
不評なのに過去最高の視聴者数wwwww
そんなにたくさん面白くもないのに見続けてた人がいるってことかよwwwww
言ってることがめちゃくちゃなんだよwww https://efight.jp/news-20191220_385390
>秦代表はこの現状を踏まえて「まだ認知が足りない」
認知が足りないなら、大会を延期するのは認知度が下がり、
逆効果ではないのか?
>4月に日本大会が予定されていたが、オリンピック後にスケジュールを
>変更している。この変更について秦代表は「オリンピックの波を上手く
>活用し、最高の大会をデリバリーするため」と説明
世間はオリンピックと総合格闘技を同列に見ていないからオリンピック
の波は活用できない
>ONEの大会のピラミッド構造も強化。現在行われているONE Championship、
>キックボクシングのSuper Seriesを頂点とし、人材発掘リーグである
>「ONE WARRIER SERIES(OWS)」、国にスポットを当てた「ONE HERO SERIES」、
>さらにONE主催のトライアウトや提携団体とのコラボといったイベントも強化
>していくという。
要するに、新しいことはなくトライアウトとか同じことを継続しますと言って
るだけ 青木がワンのこと全くツイートしなくなってライジンのことばっかりツイートしてるのが答え。乗る船を間違えたのを認めてるようなもの
青木がワンのこと全くツイートしなくなってライジンのことばっかりツイートしてるのが答え。乗る船を間違えたのを認めてるようなもの
今はUFCよりONE、ONEはいずれUFCを飲み込む
とか言ってたバカはどう思ってるんだろうな
今日はONEが開催できなかった韓国でUFCが大会
アジアという地域で開催するというだけでなく
韓国ではコリアンゾンビ
中国ではジャン・ウェイリ
スターもちゃんと育ててるのがでかいよな
地元のスターがいるかいないかでその国での注目度も集客も大きく変わる
こうやって着々とUFCにアジアに進出されるとONEはきついだろうな
この前はおひざ元のシンガポールでUFCの大会あったしな
UFCとONEどっち出たいですか?って言われたら当然UFCだからな
選手はそっちに流れるよな
まあUFCにもONEに相手にされていない日本はもっときついけどな
いかんせんONEにもUFCにも日本人でスター選手がいない
スター候補生すらいない
実際見に行った人からは
暗過ぎて座席探せないとか入場遅過ぎて試合見れなかったとか外人の招待客多すぎだの傘返してくれないとか
不満しか見なかったけどw
チケット代金返却結局どうなったんだ?
10月台風が来てよかった
トラブルがあった時ほどその運営の力量が明らかになる
ONEの運営の糞加減が如実に洗い出されたのは本当によかったな
佐藤将校があそこまで強いと思ってなかったから良い発見もくれた。攻撃のバリエーション多くて見てて楽しいし。
>>296
6月以降試合してない人
安藤晃司
今成正和
長谷川賢
高橋遼伍
下石康太
秋山成勲 長南の甘言に騙されてUFCを諦めたやつらはONEに飼い殺しされる運命
ONEの内部保留組50人以上いるよね?
修パン対抗戦のONEトライアウト受けた選手、試合してないけど契約しちまったのかな?
蟹は試合してタッキーに凹られてたが
ONEですら輝けない奴がUFCいって何すんのよ
そもそも、その程度の選手がUFCと契約できんのか
アンディがONE!スポーツ界に衝撃が。。
とか、
今年3月に行われた初の日本大会は大成功に終わり、10月に行われた2回目の日本大会当日には台風19号の直撃を受けたものの無事開催され8500万人の視聴者数を得るなど成功を収めている。
何が衝撃が走っただよ(笑)
日本代表アンディって嘘つきだな。
>>308
まだ半年ぐらいじゃん。
UFCの選手は大体年1、2試合ぐらいだぞ。そんな騒ぐことじゃない。 UFCのトップ選手はお金持ちだから年1〜2でいいが、ONEだぞw
生活できない
今年は一人平均2試合でMMAの選手30人しか食わせられていない
それも今年は日本大会やその他の大会でも
日本人を異常なまでに多く使ってくれていたからだ
はてさて来年もそううまくいくかな?
当初は来年は大会数を倍増すると言っていたが
その計画も頓挫した
頼みの綱の日本大会なんかなくなてしまったしな
今年も後半は修斗とパンクラスの王者が増え過ぎて
ついにあぶれてONEではなく国内で何試合か組みだした
選手数ばかり増えて試合数の枠が減っていっているが大丈夫かな?
俺にはとても大丈夫そうには見えないが?
まあ騒ぐようなことじゃないか
そうかそうか
ならよかった
>>321
よう
ジョシカクスレでもキチガイ認定されてフルボッコにされてた発達障害 >>323
君正解
うざければあぼーんすればいいだけ >>325
お前も煽るなよ。連投は合法だけどかっこ悪いぜ。 >>326
5ちゃんにいて今更かっことかw笑止千万
つーか連投立って今日大してしとらんがな >>328
気をつけろよ みんなスルーしてるんだから あぼーんくらい覚えろよ低能ども
単発も気を付けないと馬鹿がばれてるぞ
>>319
仙三は日本でアディワンとやって負けてるので、二試合だね。 アンディはアジアの売春宿で逆引きでもしたほうがいいよ。
>>332
素晴らしい
ありがとう
修正しておきます UFC所属の韓国人選手あんなにいっぱいいるんだ
あれならUFC見るの楽しそう
強いし
でもONEではあんまり韓国人目立ってないチャンピオンもいない
逆に日本人選手はONEにはいっぱいいるけどUFCじゃ全然目立ってないというかほとんどいない
ONEに日本人いっぱいいるけど弱いからONE見ててもUFC見てても面白くない
UFCは試合数が少ないとか言ってたくせにONEでも1年2試合じゃねーか
しかも来年はもっと減るだろうしな
>>336
オリンピック後に最大級の大会と言うからには
吹かしじゃなかったら当然会場は押さえてるよな https://efight.jp/news-20191220_385390
>両国大会の放送に合計8,500万人の視聴者数を数える成功を収めている。
>しかし秦代表はこの現状を踏まえて「まだ認知が足りない」
8,500万人の視聴者数で成功と断言しながら、認知が足りないとは論理的に矛盾している
全米生中継が20万弱、アベマの水増し視聴者数が60万だから残りの8,400万の詳細は?
ONEに足りないのは認知でなく、本当のファンの数だ
大会が延期になっても悲しむ声はネットにすらない
無料で入場するサクラ客ばかりではメッキが剥がれるのも早い
秦氏は雇われ店長みたいなもの
これまではチャトリが日本大会についてもコメントしてきた
今後はチャトリが日本についてコメントしなくなれば日本市場は捨てたも同然
日本から撤退すれば先行投資の失敗をONEが認めたも同然になる
だから仕方なく日本大会を開催せざるを得ないであろう
矛盾したことを平気で言うようになるのは経営が上手くいってない証拠 http://battle-news.com/?p=55081
おい、ゾンビ。
いつもワンパターンの試合展開でクソ面白くないんだよ。今回も分かってても決まる首投げで勝ちますだと?雑魚としかやってこなかったから簡単に決まるんだろうが!勘違いするなよ。
強敵とあたったら技のバリエーションがないゾンビは何も出来ずに惨敗するのが見えているわ。 アンディって不快にさせるね。
ONEはAbemaで無料視聴できるしちっこくて可愛いvvmeiたんもいるし、歴代王者とか覚えようとしてたけど、アンディのインタビュー読んで見切りつけたわ。
日本のプロレスヲタや格闘技マニアは観客数を異常に気にするのに、
薄暗い観客席の写真だけでどれが無料客かまで嗅ぎつけるのに。
何をダラダラ理想ばっか言ってんだ?
>>348
新日本ドーム2daysはLive配信、4KBS生中継、CS生中継で見れるに加えて、
深夜に地上波で見れる。
RIZINも4Kでやろうぜ! ONEは山口芽衣としか名乗らせないの?
vvmeiってクールなリングネームがあるんだから使わせてあげて!
アンディに北野と青木が無反応
不満分子が生まれたか
チャトリ アンディ長南 青木 北野
成功するわけないじゃん。バカかよ
いろんなとこにケンカ売って成功するわけない
アホすぎる
>>345
松嶋もONEやめて受けるだけうけてみたら?
半年試合ないし
和田は契約更新したからいいか