1 :
目のつけ所が名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 3e9c-gQqU)
2016/08/28(日) 10:44:28.12 ID:ZK9+BFmF0
コードレスクリーナーの総合スレです。
■前スレ
コードレス掃除機スレ 充電19回目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1455771742/ ■コードレス掃除機選びのポイント
・吸引力 (吸込仕事率・W数)
・連続稼働時間
・バッテリーの継ぎ足し充電が可能か(リチウムイオン◎ ニッケル水素○ ニッカド×)
・バッテリー寿命(リチウム>ニッケル水素>ニッカド)
・バッテリー交換費用(ニッカドは安価でリチウムは高価、カートリッジ式は内蔵式に比べ比較的安くすむ)
・充電のしやすさ(本体にプラグを差し込むタイプ、カートリッジを取り出して充電するタイプ、充電台に乗せるだけでよいタイプ)
・充電にかかる時間(10時間くらいかかるものもあるが、20分程度で終わるものもある)
・重さ(自立するものとしないものがあるので、質量が同じでも腕にかかる負荷は違う)
・紙パック式かカプセル式か(メンテナンスの楽な紙パック式・集塵容量が大きくランニングコストも抑えられるカプセル式)
・ワンタッチスイッチかトリガースイッチか(トリガー式は押し続けなくてはならないので疲れやすい)
・静音性
・デザイン(スタンドの有無・バッテリー充電器の大きさ等)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2 :
目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 806b-gQqU)
2016/08/28(日) 12:36:32.18 ID:H0raLhcL0
マキタがCL190だしたぞ
吸込仕事率72
3 :
目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9c5a-rVUj)
2016/08/28(日) 14:40:36.18 ID:RwZAwwRR0
リョービのBHC1800買ったのでレビューを。
デザインはダサい。3万円近くするものとは思えないデザイン。
見た目は5千円台に見える。
音がクソほどデカイ。予想していたよりも倍デカイ。
そして吸い込まない。音だけの空回り状態。
これで最高クラスの吸引力なら他は本当に終わってると思う。
吸引力がないから部屋の隅などのゴミが取れない。常に隅にゴミが残る。
コード掃除機なら周りのゴミまで吸い込むからいいけど、この掃除機ではそれは無理。
ただ良いこともある。コード掃除機なら床に落ちてるもの(ビニール袋など)を引っ掛け吸い込んで煩わしいこともあるが、リョービBHC1800ではそれがない。
この程度の吸引力ならクイックルワイパーでいいし、あちらの方が軽くて機動性もある。
なんのためにこんなものを発売したんだろう。
今日車に使ってみたが見事に吸い込まない。車はカーペットだから全くの力不足。
芝のかけらがそのまんま。
高かろう悪かろうの商品だった。
4 :
目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa45-t1qj)
2016/08/28(日) 15:22:17.11 ID:Nw3mdeTla
日立のR10dal 10.8v 25w カプセル式を購入したからレビュー
・音が結構うるさい。
・あんま吸えてない気がするけどカプセル開けたら結構たまってたから吸ってたのかな?
・マキタの棚用ブラシも買ったけど大して役に立たない。ブラシにホコリが絡みつく
・バッテリー充電後毎回コンセント抜くのがかなり面倒
13000円で買えたんでコスパはいいかな。互換バッテリも3000円程度だし。
マキタやリョービ買うならこっちの方がオススメ。見た目もそこそこマシ
5 :
目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa45-t1qj)
2016/08/28(日) 15:25:36.98 ID:Nw3mdeTla
クイックルワイパーで十分かもね。返品しようかな
6 :
目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7db9-qQHP)
2016/08/28(日) 16:16:36.79 ID:vOMq5Mue0
日立のPV-BD700ヨドバシにて購入
店舗にて各社比較検討した結果日立に決定
以下購入理由
◯持ち手がシンプル。掴みやすい。スティックが簡単に伸び縮みするのは機能的
◯自走式のヘッドが気持ちいい。掃除するのが楽しくなる瞬間
◯自立するのも良。掃除時のしゃがむストレスから解放された
◯吸引力は普通。マンション住まいでペットもいないので稼働時間と吸引力はこれで十分
ダイソンのコードレスもかなり良くなった印象。家電はパナソニックと日立以外は会社が傾いていて購入意欲が湧かない。
個人的に、普段使いはこのコードレス、しっかり掃除したい時は今迄使用のサイクロンと使い分けて行こうと思っています。
7 :
目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM34-t1qj)
2016/08/28(日) 18:50:13.88 ID:RGC9XCTZM
結局クイックルワイパーが最強。
コードレスとかうんこ。使い物にならねえ
8 :
目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3e9c-gQqU)
2016/08/29(月) 00:21:31.54 ID:/W3CiZuM0
日立って日立工機と日立アプライアンスがあるから紛らわしいな
前者が工具系で後者が家電系
9 :
目のつけ所が名無しさん (JP 0H7c-t1qj)
2016/08/29(月) 14:41:33.81 ID:/timVqdwH
パナ買った
内容を吟味してくとどう考えても日立だけどダサくて買う気がしなかった
ダイソンよりは格好いいと思うけど
10 :
目のつけ所が名無しさん (スップ Sdc8-qQHP)
2016/08/29(月) 15:05:18.07 ID:Kv1WqETZd
11 :
目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM34-t1qj)
2016/08/29(月) 17:50:02.18 ID:gnMFGJmcM
シャープのフリードが良さそうだぞ、軽いし重心の位置がいいし、ヘッドにモーターつき
12 :
目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9c5a-rVUj)
2016/08/29(月) 19:51:46.86 ID:1/7rorB70
ああいうの買う必要あるか?
ならマキタかリョービでいい
それでも力不足みたいだけど
13 :
目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM34-t1qj)
2016/08/29(月) 20:54:35.96 ID:j7jsDg3vM
ヨドバシでマキタの14.4v試したけど、ひどい吸い込みなさだったわ。
強にしてうちの20年前のコード付き掃除機の弱にはるかに劣る。
音は思ったほどではなかった。
14 :
目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7c03-qQHP)
2016/08/29(月) 20:56:43.96 ID:06VjkYiY0
15 :
目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9c5a-rVUj)
2016/08/29(月) 22:51:54.09 ID:1/7rorB70
>>13 コードレスは全部そうじゃないか?
現時点で使えるものはないと思う
16 :
目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7f34-t1qj)
2016/08/29(月) 23:07:46.57 ID:GfVV3if20
>>13 商用電源の掃除機と比較すると、他社製品も見劣りするのしか無いよ。
簡易掃除や、コードあり掃除機では動き回りにくい場所の掃除が主目的。
17 :
目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ de3a-wWKl)
2016/08/30(火) 07:18:27.28 ID:GVXbI4di0
カーペットやクッション、マットなどの布地についたほこりも掃除したなら、
パワーブラシ付きじゃないと歯が立たないよ
吸引力いくらあってもパワーブラシには敵わない
18 :
目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 80d7-rVUj)
2016/08/30(火) 12:45:51.34 ID:7kf4EyP50
コードレスなんてどれ買っても
基本的に食べこぼしを掃除する程度の
電気ホウキと思って買わないかんで
19 :
目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 806b-gQqU)
2016/08/30(火) 16:05:31.54 ID:Qua7TIcL0
畳だけならマキタで十分だな
20 :
目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 753f-rVUj)
2016/08/30(火) 18:47:46.15 ID:1F6T/oyu0
掃除機の肝は吸引力じゃなくブラシだ
21 :
目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM34-rVUj)
2016/08/30(火) 20:00:49.98 ID:OO93hLVrM
電源繋げる掃除機はパワーが二桁違うんだから
比べるのがおかしい訳で
22 :
目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0b6d-95rH)
2016/09/01(木) 11:47:16.82 ID:dV/Ecjug0
PV-BC500買って満足してるんだけど
ホースがないから狭いところが掃除しにくい
PV-BC500に対応してるホースってある?
23 :
目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd5f-10NS)
2016/09/01(木) 14:39:30.88 ID:eOFE1Ymid
ダイソン、マキタ以外の国内メーカーでオススメのクリーナー教えてください。
価格は7万までは可
吸引力は余り気にしない
通常の電気サイクロンも併用
使い勝手が良い
よろしくお願いします
24 :
目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd5f-10NS)
2016/09/01(木) 14:50:08.00 ID:wA8smv6bd
シャープ
25 :
目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM4f-RETc)
2016/09/01(木) 22:04:39.00 ID:0FSZtQgxM
シャープ
26 :
目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0f08-TXi9)
2016/09/02(金) 03:43:29.72 ID:yTMzFMiY0
潰れる予定だろーが!
27 :
目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 035d-RETc)
2016/09/03(土) 06:41:00.07 ID:J+rhQ18A0
28 :
目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5fd7-iG4w)
2016/09/03(土) 16:22:25.30 ID:eIn7Pvd00
ホントにシャープ
SX210で充分
キャニスターの頻度を下げるなら電池追加
29 :
目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ef9c-wh/5)
2016/09/03(土) 17:28:48.76 ID:ezvgi5L60
シャープと東芝はこの先会社がどうなるかわからんから避けたい
30 :
目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e7d5-RETc)
2016/09/03(土) 21:38:24.02 ID:Yk9AFo4w0
東芝は中華じゃないのでつぶれない。
31 :
目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ af91-Lke+)
2016/09/03(土) 21:50:45.84 ID:XNlK5x1/0
FREED価格iTで悩んでiTの重さにびっくりしてFREEDにしようと思ってるけど
どのグレードのにするかさらに悩む
FREED2の高い方が総合的にはいいのかなーとも思いつつ安い方も評価いいみたいだし…
今年出たやつも良さそうだけど色がケバくてちょっと微妙
32 :
目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 035d-RETc)
2016/09/04(日) 09:42:10.65 ID:ijakEe1Q0
>>31 そんな重かったけと思って調べたら
両方2kgくらいじゃん
あと日立もわりかしいいぞ、おれもいろいろ比較してたから
ただ手軽に扱える感じじゃなくて、工具メーカーの使ってるけど
33 :
目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 035d-RETc)
2016/09/04(日) 09:44:29.33 ID:ijakEe1Q0
パナソニックはゴミセンサーあるからいい、すごい微量のゴミも感知する
34 :
目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ eb3a-10NS)
2016/09/04(日) 12:32:22.94 ID:XhuIjO950
>>31 iTが重いとか、どんだけヒョロイんだよ笑
35 :
目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ af91-Lke+)
2016/09/04(日) 12:57:19.50 ID:wXzcrxK/0
バランスの問題なのかわからないけど実店舗で持ってみたら
ITやたら重く感じたんだけどな
36 :
目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 03d0-lvJd)
2016/09/05(月) 20:54:30.61 ID:j9AaQenW0
前スレでも話題になってたけど、
実際にパナiTはフリードより重く感じたよ
37 :
目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 673a-10NS)
2016/09/05(月) 21:19:49.56 ID:eUWkSLLi0
日立論外
東芝県内
松下鉄板
三菱本命
目玉大穴
38 :
目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM9f-RETc)
2016/09/05(月) 21:29:44.91 ID:BTHyV0HUM
日立工機の
最新型 r10dal(10.8v 仕事率18w)を買ったんだが、明らかにマキタのcl105(10.8v 仕事率14w)の方が吸い込み力強いし静かなんだがどうなってんだ!!!
スペック詐称か?日立工機
39 :
目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM4f-TXi9)
2016/09/06(火) 18:28:19.80 ID:1l9KDMgdM
フリードが気になってるので試しに行ってみたが、吸い込みに手を当てると少し弱い気がした
隣にあった東芝はメチャクチャ強力だった
……でもデザインがなー
40 :
目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fb5d-j70e)
2016/09/08(木) 21:13:32.24 ID:DhGp36JN0
ANKERのってどうなんだろう?
41 :
目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bcb5-j70e)
2016/09/09(金) 00:57:27.80 ID:gnlScbp10
>>40 ダイソンと同じ電圧で気になって買ったけどDC61と比較して二割程度低く感じた
電圧だけじゃないと思ってそのあと日立工機18V買ったら同じようにハンディ仕様で手を当てて吸引力試してそう強く感じなかったけど、
同じ社外ヘッド着けて試したら日立はすごい
負荷があっても落ちないのかな?
音で例えるならシュゴーって感じ、ダイソンはシューって音もしない
500w以上ある紙パックキャニスターの弱くらいだけどフローリングや畳なら十分
アンカーもヘッド着けて試したら良かったかもしれない
とりあえず今までのDC61はゴミにヘッドを被せても取りこぼしあったから今はダイソンのダメさ加減すっごいわかる
日立はヘッドを近づけただけで吸うからストレスなく掃除が楽しくなった
42 :
目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd28-Te6E)
2016/09/09(金) 07:02:41.65 ID:pYgXuZXVd
ヒタキモくん現実を
43 :
目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Sp3d-Te6E)
2016/09/09(金) 21:30:21.69 ID:T54VNYzAp
>>38 電動工具のシェアがマキタが日立の2倍以上って考えれば、日立がクソだと分かる。
44 :
目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bcb5-j70e)
2016/09/10(土) 00:33:19.48 ID:druVR0Wh0
>>42 それはダイソンが得意な分野の記事広告だバカ
俺はまさに記事広告とは知らずにそれ見て買ってがっかりしたんだ
使って批判しろ
45 :
目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3d11-j70e)
2016/09/10(土) 07:19:47.75 ID:DBRM8e1i0
掃除機は日立しか使って無いからなんとも言えないけど、
インパクトで言えばマキタより日立を選ぶなぁ。
性能的には変わらんけど、故障率は日立のが低いと思う。
割引率も日立のが低いけどね。
46 :
目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 26b0-tq+X)
2016/09/10(土) 10:47:50.17 ID:V94iezFC0
>>44 DC62の記事広告を見て、DC61を買って使ってがっかりした!
ってのが意味不明
別の物なのだから、別の結果が出るのはむしろ当然だろうに
47 :
目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f0a0-tq+X)
2016/09/10(土) 13:55:15.46 ID:i738oIR/0
Anker HomeVac Duoが気になって、ふと思ったんだが
集塵装置がノズルヘッド直近に有って、ロングパイプが無いと不便そうだな
ユーザはロングパイプなら入る狭所で不便な思いをしてないだろうか
ダイソンみたいにロングパイプ別売りしてくれれば嬉しいんだが
48 :
目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f06b-tq+X)
2016/09/10(土) 14:06:54.99 ID:lNhEr4jS0
手に負荷をかけずに床だけ掃除できるようにロングパイプを外したんだ
あれにどうやってロングパイプをつけて掃除するんだ使いづらいだろう
49 :
目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bc5a-1gdI)
2016/09/10(土) 20:12:16.37 ID:GParfDs+0
最高クラスの吸引仕事率を誇るリョービの掃除機。
その数値60W。
ちなみにニトリに売ってある小さな小さなハンディ掃除機(コード付)1980円が吸引仕事率60W。
コードレス掃除機がいかにゴミであるかわかるよね。
リョービでさえ本当に使えん。
27000円捨てた。マジ悲しい。潰れろよコードレス掃除機メーカー。
詐欺商品出すな。
あと家電批評も詐欺。よいしょ記事書くな!
50 :
目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM14-j70e)
2016/09/10(土) 22:24:51.00 ID:OpkQz1HpM
難癖つけて返品すればよかったのに
51 :
目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c69c-tq+X)
2016/09/10(土) 22:49:58.88 ID:mgqS7+hs0
ネットで暴れることしかできません
52 :
目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM14-j70e)
2016/09/10(土) 23:19:44.61 ID:OpkQz1HpM
俺も日立工機買って、吸引力に不満あるって返品しようと思ったけど、何だかんだ気に入って使ってる。
やっぱコードがないのはでかいよ。かなり便利
53 :
目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bcb5-j70e)
2016/09/11(日) 03:15:56.52 ID:ZU8jMx1L0
>>46 どんだけ許容範囲広いんだか
工作員じゃないなら異常だ!
同じ吸引力のDC61を選ぶもの普通にあるぞカス!
お前みたいなのもうカスにしか見えない
54 :
目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d03a-Te6E)
2016/09/11(日) 06:07:06.39 ID:d7d/urOy0