◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
おすすめ冷蔵庫 74台目 YouTube動画>4本 ->画像>17枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kaden/1526696812/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
パナソニック
7daysパーシャル マイナス3℃で一週間新鮮保存
日立
真空は日立だけ 0.8気圧の真空環境で食品の酸化を抑えて鮮度と栄養素を守る
三菱
氷点下ストッカー マイナス3℃で、いたみやすい肉や魚の鮮度長持ち
東芝
触れるだけでドアが自動でオープン タッチオープン
シャープ
転居時も安心 左右 どっちもドア
AQUA 旧・三洋アクア ハイアールが日本で展開する家電ブランド名
電子レンジが置ける ロータイプ140cm
アビテラックス 吉井電気 松下家電ホールディング
電子レンジが置ける
>>1乙
でもなんでリンク先メーカーにAQUAを入れてハイアールを入れないんだ?
>>3 ごめん。
前スレのをコピペしただけなんだわ。
次スレで追加してくれ。
昨日壊れたから東芝の17年8月に出た475ℓを99800で買ってきた
ヤマダにて三菱MR-B46Cと東芝GRM-470FWの価格調査
1発目の値切りのみで三菱は税込16万、東芝は18万ぐらい
まだまだ高いね
日立のラグジュアリーって何をもってしてあんな値付けしてんの?40万超って同クラス他社と何が違うのかわからん。
今月買うのと来月買うのはどちらが値切れそうでしょうか?
PanasonicのNR-F503HPXを検討しています
>>10 ありがとう
6月半ばぐらいに行ってみます
MR-B46C買ってきました
ケーズデンキでリサイクル配送料込み149,000円でした
価格コムのB46Aの底値が125,000円ほどと考えれば、わりと満足いく値段かなと
壊れかけの100L冷蔵庫では我慢の限界も近かった
現在自分とおふくろで住んでますが、冷蔵庫を購入するとしたら何Lのを買えば良いでしょうか。
今ある冷蔵庫は、230Lですけど余裕アリアリです。1月に祖母が他界してしまったので少し定格内容積が大きいのかもと思いますが。
自炊はしてます。買い出しは5日〜7日に一回です。
そこまで正確に把握してて何を聞きたいのかわからない
>>16 230L以下の冷蔵庫でも良いってことですか?
150L-200L辺りのは、ハイアール(AQUA)ハイセンスなどの中華が多いですけど信頼性心配です。
今の冷蔵庫は普通10年以上持つ筈ですから、中華だと3年-5年位で故障するか火を噴くと言われてますけど。
>>15 母親と二人暮らしです
買い物は週1〜2回です
500サイズがちょうど良いですね
うちは200クラスは絶対無理ですね
>>18 レス有り難う御座います。
500サイズって、2ドアはありませんよね?
1ドアですか?
何かよくわからないけど500Lサイズの2ドアならSJ55W
>>21 サンクス
500Lでは大き過ぎます。
350Lでも十分ですよ。
230でもスカスカになるのですから。
155L〜185L位だと、国内メーカーは三菱・東芝・パナ
中華はハイセンス・ハイアール=AQUA
無難に三菱・東芝・パナ辺りが良いでしょうか?
安かろう悪かろうなら中華
でも、ビッグカメラやヤマダのレビューを見るとなかなかの成績
>>24 大きさは200〜350Lくらいでいいだろう
予算と置き場に余裕があるなら無理に200L未満にすることはない
あとは野菜室と冷蔵室が一緒の2ドアでよいのか、野菜室が独立した3ドアがよいのか
200L前後のならどこのメーカーの買っても同じでしょ
エアコン交換で部屋が
冷えて冷えて冷蔵庫も
冷えて冷えての好循環
冷房力と冷却力は正比例する
>>24 安かろう悪かろうなら東芝もだよ。
大容量モデルに関しては、浮いた人件費分、他社より高性能にして値段高めだけどね。
>>29 パナソニック・日立・三菱の純日本メーカー
東芝・シャープの半中国メーカー
ハイセンス・ハイアール(AQUA)の純中国メーカー
の三つに分けられる
>>29 相変わらずの東芝アンチ君だねw
今パナとかが中国の人件費が高いから国内生産にシフトしてるのを知らないのかな
冷蔵庫は高くてもなるべく大きいの買っとけ これ豆な
>>31 相変わらずのアンチ日本の中国マンセー君…(笑)
>>6 東芝の廉価モデルか
その価格でその容量は悪くないかもな
ウチも似たようなの冬に買ったけど近所じゃそのモデルか知らんが11万ちょっとだったな
もう一つの店で同じサイズでタッチドア付いてるのが12万ぴったりだったけど
ポイント10パー以上付けてくれる言ったからそっちにした タッチオープン以外と便利だった
2年ほど前に購入のは総額15位かかった
階段を通せるギリギリのサイズだった
>>35 アウトレット価格コーナーの物を更に値引きしてくれたw
東芝の下位は安くて容量もあるから人気はそこそこあるんだよな
ただアフター考えるとこわい
今使ってるのが三菱の2001年製400ℓなんだけど容量同じで今のモデルに買い換えたら電気代って下がるのでしょうか?(・・;)壊れてはいないんだけど…
そのくらいだと省エネはあまり進歩してない
JISの測定基準が変更になり、単純に比較出来ないし
ありがとうございます。もうちょい検討してみます(´ω`)
30%ぐらい電気代下がると思う。
引っ越しでもするなら買い替えてもいいと思うが、そうでないなら買わなくていい。
2001年ならかなり省エネになってるんじゃないの?
基準は2回変わってるけど、2011年製のと現行との比較しても少なくとも7割ぐらいまでは消費電力減ってそうだったぞ
>>43 01年モデルからなら結構変わるんじゃないかな
2013年時の比較グラフでもこんだけ下がってる
内の実家もMR-S40という2002年頃の今だ健在だわ
自動製氷は掃除もめんどうで不衛生なんで
製氷の型抜きので氷作ってZIPLOCのタッパーに入れてる
製氷BOXも意外と不衛生
PanasonicのNR-F503HPXとNR-503XPVの違いってサイズや容量以外に何でしょうか?
R-GX4800HかMR-WX47Cのどちらかで迷ってます
店頭の店員の反応だと日立が一番売れ行きがいいと言ってる人が多かったのですが、ネットの比較などを見てると三菱が一番良いと言ってる人が多い印象です
実際に使ってる人いたら使い勝手など教えて頂ければ嬉しいです
わざわざこういうとこや価格コムで調べない層がまず選ぶのが日立のイメージ
ネットで調べる、書き込む層は他も選択肢に入れて吟味するイメージ
>>53 店で実物見たのに判断出来ないの?w
決め手は人それぞれだから書かないけど
曖昧な部分は助言したるわ
質感や機能では三菱の勝ち
サイズ感や使い勝手では日立の勝ち
シャープのSJ-GT42Dと
三菱のMR-WX47Cで迷ってる
シャープのメガフリーザー良いなぁ、と三菱の色んな冷凍機能いいなぁっていうど素人目線だけど
>>57 型番で50L違うと大きさはどうでもいいって印象うける
三菱の容量表示は誤魔化し有りだから実際は400L強の冷蔵庫と大してかわらんよ
シャープの350の冷蔵庫の冷凍100から東芝の470の冷蔵庫の冷凍100に買い替えたけど同じ容量のはずなのに全然冷凍の収容能力が違うな
>>61 東芝の方が断然大きかった
スペック鵜呑みにしたらダメなのね
>>64 の改正で実容量に近づいた
だから型番より容量が小さい製品がある
>>64 なるほどこれだわw
10年前の100と今の100は同じじゃないんだね
一人暮らしだからそんなに容量はいらんけど
インバーター制御で背面コンプレッサーが覆われてるやつがほしい
となるとパナソニックの315Lが最小なんだよなぁ…さすがに持て余しそう
>>69 余るなら食品以外の色んな物を入れてしまえば良いと思う
小さいと引き手側にある卵置きとかリットル単位の紙パック飲料が数置けなくて面倒
自炊しないなら小さくてもいいけど毎食自炊・買い溜めする母親とかは
一人暮らしで家庭用サイズ使ってるのに足りないとかよく言ってくる
ワンルームとか狭い部屋だとアレだけど
冷蔵庫って存在だけでスペース食うから多少サイズが前後したところで大差ないんじゃ?
結婚で初めて冷蔵庫購入するんだけどメーカーごとの特徴ってそんなに気にしなくてもいい?
この機能だけはとくに凄いってのはありますか?
>>72 気にしなくていいよ
家電屋で店員に話聞いて気に入ったの買えばいい
>>72 お互いの実家(一人暮らしなら自分)の冷蔵庫の「普通」を明らかに
例えば…氷は自動製氷/ペットボトル大・小の位置(ドアポケット?野菜室?)
お米も冷蔵庫?買ってきたヨーグルトはどこに入れる?卵は?w etc
最近のだったらメーカーと型番を一応控えて行く
身長差があるならお互いの目線で
(国内メーカーで買い替え検討中の素人の意見です)
>>72 設置場所の広さとそこへ運び込む経路の広さは確認した方が良いよ
運送屋さんが明らかに家の中に入れられない(通らない)サイズの箱は開けませんって言ってた
冷蔵庫の、たぶん霜取りタイマーが壊れた
12時間くらい開けっ放して霜の水を抜いたら冷えるんだが
だいたい1ヶ月で冷えなくなる。
新しいのを買おうと思うが国産メーカーだと2ドア35000円くらいか
2万円台のアジア製はやっぱやめたほうがいいんだろうか
冷蔵機能が壊れて買い換えたけどやっぱり良く冷えたビールは美味しいねw
>>78 ちょとググったら
アイリスオーヤマ安かったw
MR-B46C届いたー!!
俺はあまり使わんけど嫁がうまく使いこなしてくれることを祈る
>>81 買おうかなと思ってるのだーっ!
いいないいな
小型だとハイアールだけ異様に年間電気代低いのなぜだ
>>82 100Lから替えたからとてつもなくでかいね
氷点下ストッカーと瞬冷凍に期待してる
>>84 でかいほうが効率よくてお得 というなるべく客がでかいのを買うように仕向ける暗黙のルールを
独占したいがために無視して効率よくしたんじゃね
今回初めて日立の冷蔵庫を購入したけど、XGシリーズはおすすめ出来ない
野菜室と冷凍室に庫内灯が無いので奥の方が真っ暗で見えない…
店頭では照明が明るくて中身も空っぽだったので気づかなかった。
これから購入を検討している人は要注意。
>>87 野菜室と冷凍室に庫内灯があるオススメ機種ってどれなんでしょ?
野菜室と冷凍室って庫内灯が無いのが普通なんじゃないの
>>87 ドンだけ暗黒な部屋に暮らしとんねん( ´,_ゝ`)プッ
XGシリーズ とかいう言い方がもう素人じゃないアンチバレバレ
冷凍室野菜室に照明なくて困ったことないw
付いてるのって高級機種だけじゃないの
つーか、暗闇で料理もしてんのか?
それとも夜中にこっそり冷蔵庫漁る癖があるとか?
煽りなしで聞きたいんだけど、冷蔵室以外に室内灯がある冷蔵庫って今あるの?
冷蔵室は引き出さない奥まった空間だから要照明
引き出すから照明いらず
うちの冷蔵庫古くて(だからここ見てる)機嫌の良いときだけ照明が点く
慣れればそれで不自由は無いw
チルドルームが二段になって食品が見やすいのがいいかなぁ
うーんどれにしよ…
三菱だけどチルドルーム二段は見やすいし、使い分けできるのほんと便利
ハイアールの冷蔵庫うるさすぎ 夜中にガチャンガチャン音して寝かせてくれない
13年使ってた122Lから315Lのに買い替えた(ナショナル→パナソニック)
明日届くから楽しみだ
>>95 構造的に引き出し部分は手前に引き出しちゃうわけだから、そもそも照明を配置する場所が無いと思う
引き出し本体は取り外せる構造だから配線できないし、
やるとしたら天井のギリギリ手前に配置して、そこから前下に向かって投げかけるぐらいしか
>>104 引き出しの箱部分の側面か後面に証明を貼り付けまたは埋め込めば可能
配線は可動距離のマージンを含めて接続すれば可能
マイナス20℃にもなる冷凍庫内は大変そうだが
>>105 そんなことしたら絶対にうっかり千切る人が続出するよ
冷蔵庫の引き出しは動くだけじゃなく取り外せるんだから
どうしても引き出し側に付けたいなら、閉じたときに給電してチャージするような接触端子を付けるほうがいい
冷蔵庫を10分も20分も開けっ放しって人はそう居ないだろうし
端子は箱の外側に付けてできるだけ汚れとかに影響されないように……それで厳しければ無線で
……で、そこまで手間を掛けてまでやる程の需要が果たしてあるんだろうか?ってところに戻る
それは東芝が冷蔵室の扉に付けてるライトと同じでしょ
薄暗い物置の壁とかに貼り付ける乾電池式のLEDランタンという製品有るけどな
>>109 そんなんでいいならそれでやればいいんじゃない?
>>112 防水って-18℃でも性能保証されていると思ってますか?
防水はあくまで外からの流入を防ぐもので、内部の結露には対応できないよ
佐藤の冷蔵庫用温度計も、電池交換は常温に戻してから、みたいな注意書が
今日一時ぐらいに冷蔵庫届いて電源いれたんですが
この時間でもまだウーウー運転音が鳴ってます
いくら冷えるまで時間がかかるといっても長すぎないですか?
>>116 三菱の冷蔵庫買ったときの説明では
冷蔵室で4時間…冷凍室はそれ以上(時間忘れちゃった…ゴメン)
>>116 その機種の説明書を確認するのが1番確実
>>113 防温はまた別だろ
>>111は防湿と言ってるからそれなら防水でカバーする
マイナス低温では乾電池がヤバそう
>>114 以前、東芝の防水懐中電灯の組立工場(国内下請け)に勤めていたけど、防湿試験もクリアしていたよ
>>121 その懐中電灯は-18℃でも防水性能がありましたか?
冷えた状態で室温に出したらあっという間に結露
対策をしてない製品はダメじゃん?
すごくいい方法思いついたんだけど、部屋の天井に照明付けておいたら、引き出しの庫内も照らせるんじゃない?
懐中電灯みたいに手で持つ必要もないし、電池を変える必要もないよ
>>81 おめでとう!
ウチもついさっき同じもの買ったわー!
店に居たシャープの販売員が
「マンションサイズなら正直これが一番いい」
って紹介してくれたよ
届くの楽しみだわ!
配線ダクト用スポットライトいいよ
照らす位置や角度も自在
切れちゃう冷凍で鶏ムネ肉とか挽肉に包丁入って嫁が感動してたわ
>>126 スチールドアの冷蔵庫なら冷蔵室のドアにLEDライトを磁気シート等で下向きに貼り付けておけばOK
ガラスドアなら強力両面テープで貼り付け
>>132 いや、そこにそんなレスつけられてもね……
1991年製の冷蔵庫がいよいよ逝きそうです
遂に買い替えか…
>>134 すげー
うちの2000年製の三洋はまだまだか
うちは1980年の冷蔵庫を2015年に引っ越すまで使っていたよ
まあでも今の冷蔵庫は15年を目安に買い換えた方がいい
>>130 127だけど、そのシャープの販売員も
「本当は自分とこの冷蔵庫買って欲しい」
と言ってたよw
ただマンションサイズだと三菱のMR-B46Cがやっぱり抜群に良いんだと
だから、せっかく買ってもらうなら社に関わらず良いもの勧めたいし、
良いものが売れた方が現場も活気づくから良いんだって
(これは、ごり押しして返品されたら空気悪くなるって言いたかったんだと思う)
いい人だった、あのシャープの販売員
これが一番いい とか、抜群にいいって言うには、その機種が他に比べて抜きん出ている点があるはずだが、それは何ですか?
ちょっとどころじゃない余程のアドバンテージがあるから、他メーカー販売員もそこまで勧めてくると思うと、その部分を知りたい。
>>139 色々と良い点教えてもらいましたけど、
一番何度も強く話してたのは「容量が他と違う」という点でした
MR-B46Cはマンションサイズで455リットルで、
これは他にないとのことでした
(確かにマンションサイズのシャープの両開きは415リットルくらいでした)
もののついでてすが、
シャープの販売員さんが「マンションサイズで無くてもいいならイチオシ」と言ったのが
自社製品のSJ-WX50Dでした
(これ聞いたとに『あ、シャープのも売る気あるんだな』って、謎の安堵感出たw)
・触れたら開く電動両開き
・寿司屋と同じ理屈のチルド
・真ん中野菜室
・そしてコストコ通いしてるならマストなアホほどデカい冷凍室
実際モノを見るとかなり魅力的でした
まさにハイエンドという感じ
販売員さんも「これは良く売れる」とのこと
ただ「返品も多い」とのこと、、、
理由は故障じゃなくて「大きすぎて搬入出来なかった」なんですって
若い奥様が大きい冷凍室を気に入っても、
例えば大東建託なんかだとまず搬入不能だそうです
「気に入ってもらって買ってもらえるんだけど、返ってくるんですよね」
残念そうにシャープの販売員さんは
話してたのが印象的でした
長文すみません
なので、多分その辺の苦い経験があるからでしょう
シャープの販売員さん、私ら夫婦に
「決める前に搬入スタッフに下見行かせてください!結局買わなかったでもいいので!」
って言ってきましたね
>>145 うちはマンションで68.5cm幅のやつ買って入るか心配していたけど、入らない冷蔵庫は箱の封を切らないから大丈夫ですって運送屋さんが言ってたw
68.5cmが入るマンションは羨ましい
かなり妥協してB46C買ったし
結果満足してるけど
廉価版にしか見えんから名前変更しろって思うけど60cm謳ってるから仕方ないわな
68.5って基本的にマンション入らないサイズ?
ドラム式洗濯機も行けたし、行けるだろうとめっちゃパナソニックの68.5買う気満々だったわ
ちゃんと搬入サイズ確認しておかないと
>>148 知人がそのサイズ(パナのでそれよりもっと大きかったかな)買ったけど
キッチンの冷蔵庫置き場がそのサイズあって、ちゃんと入ったよ
自分はチルドが二段で使いやすそうな三菱で大きいの必要ないからMR-B46C
SJ-WX50Dは野菜室が小さくて候補から外れました
昔のマンションサイズは60×60
今はどうなの?
置場所が拡張されても、ドアを通らないとかありそう
マンションじゃ無いのにドアが通らなそうな構造のうち…
いや、60なら通るよ
今使ってるのが60だし
65以上だとキッチンとリビングの間の扉外さないと入らなそう
>>148 マンションとかアパートによるみたいよ?
搬入屋さんの話だと、狭い踊り場の角を曲がるときに
「冷蔵庫の幅+搬入屋さんの体の厚み」が取れなくて曲がれないこともあるんだって
(「私が居なければ通るんですが…」って搬入屋さん言ってた)
ちなみに通れないときはグランドピアノ入れるときみたいにクレーン車使うって
だいたい二萬位はかかるって
>>151 確かに玄関が冷蔵庫の幅あっても、
ドアが厚みのあるものだったり、
郵便受けが外せないタイプだったりすると、
その分だけ幅が削られるからね
>>150 10年くらい前のマンションだけど冷蔵庫置き場自体は82x70だけど
必要な隙間を考えると600リットルクラスだと奥行きが足りない
引っ越し屋さんは玄関ドア外して搬入とかするよね
見たときはホントに元に戻るのか心配したw
冷蔵庫一台の搬入でそこまでしてくれるかどうか…
引戸玄関で実効幅900mmの俺に死角はない。玄関から冷蔵庫設置場所まで土間と板の間しか無いし。
もうすぐ築50年になるマンションだけど685mmサイズの冷蔵庫使ってますよ
500Lから600Lに買い換えようか検討中
うちは、冷蔵庫の搬入の為に邪魔になりそうな下駄箱を予めバラしておいたし、置き場所が足りなかったから家の方を無理矢理広げて来るのを待機してた……w
>>161 貴方みたいな人は搬入屋さんに喜ばれますね
気づいたけど冷蔵庫搬入したときに
床に傷ついたかもしれん…
でも今さらだなぁ
>>162 いや、そうでもしないと入れられない所だっただけで、喜びはしてなさそうだったよ
それらをやった状態ですらかなりギリギリで凄い苦労して入れてたし
収める場所が穴ぐらになってる上に一段(3cmぐらい)上がってたから、まっすぐ押して入れられない→これは無理です
って最初言われたくらい
そのまま帰られても困るから、同じ高さになるまで床に板を引いて無理矢理入れてもらった…w
AQUA 2ドア冷蔵庫(184L・右開き)AQR-18D-Wをかってもう2年超。
おもったより飯ウマな嫁のために冷蔵庫買い替えなやむなぁ。
2人だけだからまあいっかと思いきや案外狭くて悩みますね。
>>127 悩まねぇよさっさと買い替えろ甲斐性なし
>>165 昔よく言ってた「人数×70リットル+余裕70リットル」よりも足りないじゃないですか
>>169 飯ウマな嫁って自慢するくせに
180Lの冷蔵庫なんて安物買ってるからじゃね?
350L以上のを買いなはれ
>>165 野菜室がちゃんとして…となるとチルドや冷凍機能も充実
奥さんとよく相談して可能なら買い替えへ
これからの季節、お米なんかも仕舞いたいはず
>>171 おまえも良く見ろよー慌てん坊め
それは165だろーが
おれ127なんだわー 良く見ろよー
神戸・福原エリア
『ビーセカンド』
花びら回転コースで女の子2人で楽しめます。
興味のある方は、「ビーセカンド」で検索♪
>>174 叩かれてる理由が間違いだって自分でもわかってるんだからそんなにカッカしなくてもいいじゃん
>>165 金がないなら無理に買い替える必要もない
別に困ってなさそうだし
>>174 流れで続いてる会話かと思たわw
ごめんよ
てゆーか、そっちも勘違いしてんじゃんw
なんだ?八つ当たりかよw
>>179 騙しリンクまでして宣伝しないと誰もこないのか放置三国
そういう迷惑行為してるから客を逃してんだよ支那産ブラゲは
ところでマンションで奥行き699mmって結構きつくないか
置けるならWX47Cのほうが出っ張らなくていいような気もする
>>181 大丈夫じゃないかなあ?
俺、転勤族であちこち引っ越したけど、奥行き699の冷蔵庫で入れられないことも置けないことも無かったよ?
>>181 置く場所がキッチンの出入り口側で5センチ出っ張るのと
奥の方で5センチ出てるのとじゃ違うんじゃないかな
うちのマンションの置き場はキッチンの奥で
幅79センチ 奥行き69センチ
(古い今の冷蔵庫 幅60センチで70センチくらい奥行きある)
置けないというよりキッチンか狭くなるっていう意味でね
でも観音開きじゃないから一番奥に置けば出っ張っても邪魔になりにくいというのはあるか
>>181 699mmで置けることは置けるけど、片開きのドアだと通路塞ぐからすれ違えないわ
観音開きなら何の問題もないと思う
B46Cはこれだけ気を付けないといけない
開いてもドアが当たらない様、わざと手前に出す場合もある
新しく買った冷蔵庫
三日ぐらい経つけど
コンプレッサーが鳴ってる時間と
鳴ってない時間が8:2ぐらいあって気になる…
前の冷蔵庫は鳴ってない時間が多かったのに
先日の5ちゃんねるメンテナンス以降ID末尾に0606がくっ付いてIDがやたら長くなる現象、やっと止まったな
ガス給湯器や洗濯機で始まって立春以降もただでさえ家電とか
時計とか故障続いた年、今度は16年に購入したばかりの冷蔵庫
Doorが開いてないのに半ドア警報ブザー鳴りっぱなし
誰もいない時刻に急に まったくもって不気味ったらありゃしない
おまけに家族は頑なにDoorが開いてるって疑ってる。
あ、”16って2016
まだたった二年 よく開ける物を入れ過ぎると故障するのかわからない。
故障か様子診ることにするけど 部品変えるだけですむのかしらー。
>>190 「型番 故障」なんかでググってみては…?
昔、冷蔵庫が壊れたときにググってたどり着いた2ちゃんの書き込み
その型では頻発する故障だったのにリコールじゃなく自費で修理依頼した思い出…
>>192 7スポット書ける?
ありがとうございます
向こうのスレッドにも行きましたマルチですが
前スレ956だけど、結局前の冷蔵庫ダメになって今日MR-B46C買ってきた。
ケーズで10年保証付けて設置リサイクル込145000は及第点かな。
価格コムだと13万で買えた人居て羨ましいけど、今の価格コムの価格に設置リサイクル保証付けると15万は超えるだろうし、
旧型見てもこの機種の底値は13万程度と思って今すぐ必要になったから割り切ったよ。
質問です。
1人暮らしを予定しており、自動製氷機能の付いた冷蔵庫を探しています。
「自動製氷機能のついたなるべく安価なもの」という探し方をしており、メーカー等のこだわりはないのですが、
家電量販店で型落ち品を探すのが安いのでしょうか?
あるいは、ある程度安価なメーカーを定め、ネットショップで検索したほうが安いものが見つかるものでしょうか?
よろしくお願いいたします。
>>195 自動製氷付きで安いのだと、AQUA辺りかな
ネットショップでまず価格調べて、その価格元に設置や保証で有利な店頭で同程度の価格で買えないか交渉するかな
自分はそうやって買いました
ネットショップだと一見安くても、設置、リサイクル料、保証が別途なんでそこも考えて買うといいよ
>>195 自動製氷は三菱が掃除しやすくていいみたいだが
出来るだけ安くと言うことなら、展示処分品やアウトレット
リサイクルショップでもたまに見かけるが、
中古はどうもな
自動製氷機より、コンビニで氷を買ってきた方が早くない?
パナの553HPXが20万切ってたから決めてきた!
21時までの当日配達なんだけど、何時に来るんだろうか
>>199 購入おめ。当日配達羨ましいな
こっちは月曜配達になったから明後日まで壊れた冷蔵庫で凌がないといけないw
冷蔵庫が冷えねえって思ったよりつれぇわ
>>198 百均で製氷皿を大量購入して作り置きしておくのが良いよ
>>195 置く場所がワンルームなら音の問題も気になるし
購入価格が安くても電気代がかかるならry
>>200 割と早い配達で良かったですね
(突然死でスーパーでブロック氷買ったりしてしのいだあの日を思い出しました)
>>202 まさに今、ドライアイスと氷もらってきてしのごうかと思ってたとこですw
どうせ溶けるだけなのにブロック氷は勿体無い気がして
今ヨドバシコムでR-GS4800Hが128,000の10%と安いな
幅の制限がなければこの辺の選択肢もあった
設置終わったー
15年前のナショナル400リットルから550リットルになったけど、全部移してもスカスカで入れるものないわ!
すっごいなー
100Lから450Lに買い替えた時の感動もすごかった
>>194 価格だけ考えたらじゅうぶんよ?
俺はこないだ15万ジャストで買った。
すいません
ヘタレ田舎バンドの新しいやつ見てみてね
>>207 サンキュ、60縛りだとどうせ選択肢大して無いもんな
その中ではこのスレの方のアドバイスで三菱選んだのが正解だと思ってる
今の冷蔵庫が7年目の故障で買い替え必要になったってのもあって保証も重視しました
周囲からの同意を得て選択は間違えてなかったと確信したい気持ちはすごいわかる
納得してるようでどこか不安なんだよな
ロボット掃除機に掃除させるために冷蔵庫(70kg)の下にスペースを作りたいです。
そもそも危険でしょうか?
危険でなさそうならば良い方法はありませんでしょうか?
>>211 78kgの洗濯機は排水の関係で純正の足で50mm持ち上げてる
20mmのゴム貼り付けて70mmとか
お手軽なら軽量ブロック四個かな
>>211 普通に冷蔵庫台売ってるだろ
危険かどうかはあなたがどー思うか次第
物詰め込んで合わせて200Kg位の荷重が襲いかかる試練
>>211 なるほどと思い検索してみましたが、
出てくるのは日本語の怪しい商品ばかり…。
耐震、免震構造のあるものは見つけられませんでした。
アイデアは良いと思うのですが、現実が追いついていないようですね。
ちなみに我が家の置き方ですが、
下にはポリカーボネートを敷いて、
フローリングに傷みが及ばないようにし、
(これは運送屋のアイデア。70cm×70cmで5000円程度)
上には突っ張り棒を端にひとつずつ入れ、地震に備えています。
>>218 突っ張り棒って普通に使ったのでは簡単に外れるから効果ないですよ。
>>199 もう到着したかな?
こちらも本日、10年保証諸々込み19万5千円で購入。
しかし、来週日曜配達。
キツイ。
>>219 そうでしたか。それは不勉強でした。
我が家は前の冷蔵庫にも突っ張り棒を使ってましたが、
東日本大震災以降の度重なる大きい揺れにも耐えてくれましたので、あまり心配はしていませんでした。
台座の広いタイプだからなのかもしれませんね。
少し勉強し直します。ありがとうございました。
>>220 届いて快適だよ!
こちらも10年保証込み195,000
うちは2か月前から水漏れしてたけど使えてたから急いで無かったんだけど、台風もあるし当日配達してもらった
220の在庫がないのうちのせいだったらスマンw
>>222 わー同じく水漏れ。
東芝呼んだら「早く買い換えろ」と忠告。
庫内温度上段15度下段9度。
まだ冷凍庫冷凍庫生きてるのが救い。
早期配達羨ましい。
食中毒こわいー
>>211 10cm×10cm×5〜10cm位のコンクリート板を脚部の四隅に置いてその上に冷蔵庫を載せれば出来るけど、天井の高さは大丈夫?
板を敷く方法は畳部屋に冷蔵庫を置くときとかによく使う
さすがに天井10cmの隙間も無い部屋に冷蔵庫を入れるのは至難の業だろう
最低でも背面四角の対角線-高さの差分だけの隙間はある
そろそろ安くなってきたので買い替え検討しています。設置場所の高さが180センチまでしかないので機種限定されますが
パナソニックのNR-F453HPXとNR-F473XPVで迷っています。値段は同じくらいですが消費電力はNR-F453HPXが低いようです。
どちらがおすすめでしょうか?またほかに良いものがあれば教えてください。フレンチドアで500L未満でお願いします。
>>225 >最低でも背面四角の対角線-高さの差分だけの隙間はある
ごめん
よくわかりません
>>227 天井スレスレの冷蔵庫をどうやって部屋に搬入すんの?
普通入り口はさらに低いから横にして搬入するだろ?
それを立てる時に必ず対角線の高さがないと立てられない
よって立った状態で天井までの10cmくらいの隙間は必ずある
>>229 ありがとうございます!よくわかりました
一段下がった玄関で立てて
そのまま床を滑らせてキッチンに運べば
隙間が無いことも可能だがな
>>232 重量100kg以上の縦長の物体をどうやって床の上を滑らせるんだよ
>>233 俺んちの去年買った冷蔵庫にはキャスターが付いてて板間とかなら簡単に移動できるが
階段の幅、手すり含まず68cm
冷蔵庫65cmだけど無理かな?
最近の都内建売はこんなに狭いのか階段
>>235 引っ越しなら外窓から入れる方法もあるけど
>>235 家電量販店なら買う前に搬入出可能か確認してくれる。
とはいえ、そのサイズは多分無理ぽい(;´Д`)
階段の形状にもよるけど60cmならいける可能性高い
65cmはかなりきつい
L字階段だわ
多少金かかるけど、事前下見してもらうわ
「あ、無理っすね」といわれる可能性大だわなこれ
>>238 幅、高さ共に10cmの余裕が必要と言われてる。
68cmは実測値?
見取図の値なら家電量販店で紙のメジャー配ってるから測ってみた方が良い。
あと、窓からとか他の搬入経路は使えないか要確認。
>>241 実測だよ
クレーン使うと高くなるからねえ・・・
無理矢理でもやってほしいが
>>242 実測で68か、厳しいな(´・ω・`)
店にもよるけど大概の家電量販店なら無料で見積りやってくれる筈だからガンバレ
ファン式の定時霜取りしなくなった故障を自分で直せねぇかなぁ
電源止めて12時間冷凍室開けときゃまた1ヶ月冷えるようになるんだけど
なんかめんどくせぇ
>>235 一戸建てだと2階に冷蔵庫を設置することを想定してないのかも
2階にキッチンがあるから階段の幅は900にした
コの字階段だが650角の冷蔵庫を搬入出来た
それでも大変そうだったよ
>>235 >155みたいなこともあるから、かなり厳しそう
>>240 ケーズデンキなら下見無料かも
ウチはそうだったよ
うち、旗竿地だから
クレーン搬入しようとおもっても、
クレーン車が入るのか、電線が邪魔にならないか
が不安・・・
60cmでもダメ、クレーンもダメなら八方塞がりや
MRCX37-C-BRを勢いで買ってしまったのだがもったいなかっただろうか?
>>252 同じ三菱のMR-B46C買ったけど、大して価格変わらないんだな
まあ本人が満足してるならいいんじゃない
>>257 ごめんウチもw
チルド二段が便利すぎー
>>259 幅60の選択肢がこれか東芝の470FWしかないから必然的っちゃそうなんだけどね
>>257 なんせヨドバシAKIBAのイチ押しだったからねえ、MR-B46C
オススメBEST3
1位 三菱 MR-B46C
2位 パナソニック NR-F603HPX
3位 日立 R-WX7400G-X
【番外】シャープ SJ-WX50D-W
https://www.o-uccino.jp/article/posts/32118 ウチは(も)結局MR-B46Cにしたけど、
シャープのSJ-WX50Dはさすがにハイエンドだけあって、
めっちゃ高級感あったからすごい悩んだ。
今なら発売当時の半額で買えるからコスパもすごいしね。
>>260 そういえば東芝って真ん中野菜室以外、
なんの芸もないからオススメではないって、
量販店の店員言ってたわ
タッチオープンもあるし十分だと思うけどね
それこそチルド2段あるし同じ価格なら俺は東芝買ったよ
素人相手だから良かったものの、他社下げで自社上げようなんて逆効果だとしか思えんけどな
大きいのはいらないなできれば幅60センチで
日立…真空なんちゃら一々めんどくさい で却下
東芝…真ん中野菜室は魅力的!でも外国製かぁ で却下
パナ…下位モデルで20万円かぁこのくらいのお値段の見てみよっと
三菱…パナより安い!東芝で見ていいなと思ったチルド二段 決めた!
氷をよく使うから東芝は即候補から外してしまった
あと野菜室のガタガタ感が酷かったのがちょっと気になった
>>262 フロント照明とタッチオープンは便利
家人は部屋の照明を点けずに使ってる
直近を通るとドアが光る
何故他社も真似しないのか
>>267 そうそう地味な所だけどフロント照明は機種選びしてるときに魅力だった
店頭で空っぽの庫内で比べてる時には分かりにくいけど、物が増えてくると効果を発揮するよね
まぁ、うちの場合は冷凍重視で真ん中野菜の東芝は外れちゃったんだけど
なぜ野菜室真ん中が東芝しかないんだ?
特許でもあるんか?
>>262 量販店のランキングに店員の話を鵜呑みとか情弱にも程があるw
>>269 技術的にリスクが高いから他社は避けてるって前スレあたりで言われてたな
需要はあるから三菱も新製品で出したわけだけど
>>269 他社でも再販したよ
昔東芝以外は消費電力が増えて失敗
w冷却も日立が始めた
冷やし素麺作るとか冷やし中華作るなら自働製氷器は必要
三菱スレでも書いたのですが、
MR-B46Cの野菜室には本当に驚かされました。
1週間前に入れたレタスが、
表側1枚むいたら、中はパリパリの新鮮な食感のままなんですよ。
前の冷蔵庫の頃は、
野菜室入れる前、新聞にくるんだり、
あるいは楊枝を刺したりして、
鮮度保っていました。
そういう手間を今は一切かけていないのに、
手間暇かけていたときよりもむしろ長持ちしています。
本当に驚きです。
あのLEDは効果ありますね。
そのB46Cだけど、B級品だが124,800円の奴あるぞ
でもリサイクル回収考えると店頭で買うのとあんまり変わらんかもな
価格コム最安値より結構安いから、一応貼っとく
http://www.masanidenki.com/fs/electric/MITSUBISHI_MR-B46C-W-B >>276 レタスやキャベツの葉物は野菜室より冷蔵室が良いと言われてる
今年のジョーシンは生々しい野菜室の比較が出てないな
何かしら出来が悪かった再生品
wikiより
わけあり商品(わけありしょうひん)とは、商品の機能性以外の理由により規格外となった商品のことで、見切り品、B級品とも呼ばれる。
>>274 シャープは他社が真ん中野菜室を採用する300L台中型3ドア冷蔵庫では真ん中冷凍室を採用しているね
パナと三菱で迷っています
幼児がいるのでパナは冷蔵以外に半ドアアラームがついていないのが気掛かりですが、子育て家庭で使ってる方どうですか?
>>279 初期不良等でクレーム返品された製品をメーカーで修理調整して再出荷したもの
輸送中の落下等で傷が付いた製品の修理品も含む
>>279 輸送中にぶつけて凹ましちゃったとか
こすって傷にしたとか
店頭展示で使ってたのを引下げてきたものとか
程度の軽いのだと箱が凹んだだけとか
箱が無いだけとか
>>281 あれは日立パナに比べて三菱の下げられ方すごかったなwww
三菱は野菜室に関しては力入れてないからそんな期待してなかったし、期待以上でも以下でもないけど、氷点下と瞬冷凍は感動してるわ
主に嫁が
>>279 何らかの理由があり正規ルートから外れた製品なことは間違いないが、それが何かは不明。
初期不良などでメーカーに返品され修理されたものや、難癖に近い理由で返品されたもの(不良ではないので修理しようがない)、配送中に落としたなど。
店の責任でそうなったものは展示品となることが多いが、展示品ばかりたくさんあってもどうしようもないのは当然で、そういうものはそういうものでまた流通ルートがあるということ。
つーか、サイトに書いてあるのにいつまで一般論を続けるのか
J社のテストでは、三菱はたしかレタスは良かったがそれ以外が・・・
一人暮らしで400L〜って持て余すかな?
自炊してて170L使ってるけどきついから大きめのが欲しくて
どうせ買い換えるなら瞬冷凍とか真空チルドとか欲しいんだけど
レタスはすぐ食べるなら氷温保存した方がパリパリシャキシャキして美味い
>>294 一番の問題は設置スペースや搬入ルートは大丈夫かということだな
>>294 もてあまそうが搬入できて置く場所があるなら何も問題ない
>>294 自炊するなら大きい方がなにかと便利だけどな
300L自動製氷で十分間に合っとるが
300Lクラスだと電気代が400L以上より高かったりするから、400L以上置ける場所と買えるお金があるなら持て余す前提でも買っていいんじゃない?
下手に予算10万ぐらいで350Lぐらいの探すなら、機能充実してて省エネの400L台を買ってもいい気がする
>>294 家で一日中無茶苦茶喰いまくるピザならアリだと思う
さっき2002年9月発売の東芝が遂に逝きかけてた
3月にちょっと「ん?」と思ったが今日の昼までは何ともなかったのに
夕方スーパーで買った宇治金時バー夜に溶けかけてた
コンセントを入れ直したが冷蔵室は8度。真ん中野菜室は譲れない
三菱新型か今までの東芝か、東芝がチャイナ傘下で製品はアフターサービスは
大丈夫か悩む
三菱の社員は洗える製氷皿は三菱だけ自慢したが三菱冷蔵庫スレでは
その製氷皿の不具合多発報告がどーするかなぁ
冷蔵庫で初期不良以外でアフターサービス必要になるのって
どの程度の頻度かと考えるとチャイナでも良いんじゃね?
うちは三菱だけど(;・∀・)
三菱の真ん中野菜室はまだ40万近くするのがネックだね
もう半年後に壊れだしたらよかったのに
三菱の製氷機なら、不具合出てるのは旧型で最近のは根本的に構造違うと前スレで聞いたような
>>303 真ん中野菜にこだわるなら東芝買ったほうがコスパはいいな
中国気にするより真ん中野菜の利便性追求するなら東芝、
真ん中冷凍でも良くてほぼ底値のWXかBを買うなら三菱でいいんじゃない?
野菜優先するなら東芝の方が野菜のもちはいいだろうし、野菜重視の東芝か冷凍重視の三菱かで決めてもいいかなと
アフターサービス気になるなら、保証が一番充実してるケーズで10年保証付けてもらって買えばいいんじゃない?って思う
個人的には別に中華なことがそこまでのリスクとは思わないかな
価格で比較すると東芝のFWXかFWと三菱WXだと、容量にもよるけど全体的に三菱の方が安いのか
東芝がまだ元気な頃、2回修理に来ても直らなかったな
代品が無償で買えるような保証じゃないと意味ないw
日立のWX62Jって、最終的に30万切ると思う?40万超のときからじっとうかがってるんだけど。
>>307 むしろ20万切ってるR-WX6200Gじゃダメなん?
>>306 ケーズの保証はそこが評価されてるな
10年後まで保証額が下がらない
mx50d、メールだけで無理ですといわれたよ。
バカ高いクレーン使ってやるくらいなら
60cmのmr46cにしようと思う
違う業者に3000円払って土曜に
mx50dの下見に来てもらうけど、
こちらも確実に無理ですと言われるだろうから、mr46cは搬入可能か聞こうと思う。
100%mr46cが搬入可能か分からんから、
下見してもらったほうがいいよね?
念のため・・・
>>310 下見は大事だね
素人では気づけないところが必ず出てくる
このスレ最初から読んでてもそんな感じだしね
>>310 集合住宅だったら隣近所ととの仲次第だけど
大型家電の搬入どうしたか聞いてみる手も。
でかいのは諦めたとか言われそうだが(´・ω・`)
>>305 三菱より東芝の方が安いイメージあったから結構驚き
汚い絵で申し訳ないけど
こういう配置の場合、左開きの方がいいかな?
http://imepic.jp/20180614/299350 >>315 後方空間勿体ないけど左側の壁の位置まで冷蔵庫を引き出して設置すれば左右どちら開きでも使える
>>315 家族が飲み物取ったりするのに便利なように置きたい 右
(隣のカベよりちょっと離してスキマを作るか手前に)
コップに注ぐなどが多いならどこで注ぐかも考える
調理するときに食材を用意するのが主 左
自分なら、置けるならフレンチドアにして家族が良く使うのをry
>>315 右開きを右に壁があるとこで使ってるけど
別に90度以上開くことなんてほぼないんだから
なにひとつふべんなことはないな
まぁ勢いよく開ける子供とかいたら傷がいくかもしれんけど
90度以上開くのは幅の広いものや棚のヒンジ側に物を入れる際にドアポケットを避けるような場合でしょう
>>308 !!!おおおおお
これ、現行モデルと、何が違うのでしょう。
ありがとうございます。在庫を探してみます。
>>315 その絵だと右じゃ
90度を超えるくらい開かないとチルドとか開きにくい
迷ったらどっちもドア
>>320 多分スポット冷蔵?と電気代多少だと思うけどあとはカタログ見比べてみてくれ
日立の同容量ならR-XG6200Hって選択肢もあるぞ
これは今が在庫処分時期だろうから店頭の在庫も多いかなと
>>322 店頭で見て、ぜひ750が欲しくなり、この幅は商品の選択肢が少なくて、日立一択で検討してました。型落ちは店頭には無くて盲点だった。
800以上と685が並ぶ中で、ポツンとあった750が実に絶妙な幅で惚れ込んだ。
皆さまありがとう
おけるのが右か左かの冷蔵庫しかないんだ・・・
あとはどう使うかか
そこで迷ってるならいっそシャープのどっちもドアにしたら?
500L 650幅で探しました
届くのは来週です
日立→真空チルドが壊れそう、パッキンがダメになりそう
三菱→野菜室にたくさん野菜が入ってLEDが隠れたらどこまで意味あるの?
東芝→消費電力量が少なく、容量も大きかった
真ん中野菜室のせいでコンプレッサー2つあること、ドアの開閉の振動や濡れた手で触る事でタッチパネル基盤に水分が入る可能性があること、で故障のリスクが高い?
SHARP→希望のサイズがなかった
で、Panasonic NR-F503HPXにしました
チルド室が二段になってるメーカーの方が使いやすいかなとか色々あったんだけど
まぁ、どれを選んだって20年前350Lの冷蔵庫よりはずっと快適でしょう
>>326 ご購入おめでとうございます
おいくらでしたか?
326の人がパナで購入でどんなのかしらと好奇心で
パナのサイトに飛んだら、パナ505L 685mmで真ん中野菜室がNEWとか
これ、全然知らなかった。いつでてたの?
三菱と東芝で検討してたけど迂闊だったわ
今みたら今年の2月に出てるのにちっとも気がつかなかった。
話題にもならなかったのかしら
Jコンセプトのやつか
三菱以上に割高で、真ん中野菜以外に特に売り無かったような
>>326 東芝はコンプは1つで冷却機が2つ
ガラスドアで水が入る部分は無いが
そういや濡れた手でタッチしたことが無かった
今度試してみよう
真矢みきが大人は贅沢していいって
でもこれ贅沢な感じがしない
パナのは昔からあるが、旧モデルも20万切らずに在庫消えてるな
これはお年寄りがパナの個人店で定価で買うために用意してるモデルなんじゃないかって気すらしてくる
真ん中野菜室がいいなら、餅は餅屋ってことでやっぱり東芝がいいのでは
http://kakaku.com/item/K0000925633/ そうだ忘れてた
シャープでも真ん中野菜室一応あるよ
メガフリーザーで野菜室重視って作りでは無いけど
>>328 カタログ見ててめっちゃ欲しかった
野菜室はどこでも良かったんだけど、凍結ルームなしでその分冷凍冷蔵広めが自分的に魅力的だった
でもめっちゃ高いし、電気屋もこれはコストかかるから下がらないよ。と言ってた
>>331 どのモデルでしょうか?
価格にあまり出て来ませんよね
そろそろ買い換えたくて観音開きにしようかと思ってましたが電動open憧れます
ガラス張りなら10年越えて紫外線で黄色くなりにくいでしょうし
東芝羨ましいです
タッチオープンは家電屋で触ってみたら思ってたより便利そうで気に入ったな
高くて買わなかったけど
>>334 明日までビックカメラで特売だから
買いに行く予定w
何だよ金曜まで特売って・・・
1週間後の土日に行ったらもっと安くなってるパターンか
>>340 かもしれんw
SHARPがあっちこっちの量販店と協賛セールやってるんじゃないか?
Joshinもなんか350リットルでやってたし
シャープは最近一気に値上がったりすることあるから怖い
無印で展示処分品で買ったサンヨー製の2ドア冷蔵庫は15000円くらいのわりに15年もったな
霜取りタイマーかヒーターが壊れて使い物にならなくなった
>>338 ありがとうございます
価格で探したら460FWなら5センチ幅広いですがフレンチでタッチドアが手に入りそうです
既設の高さ測って来ます
あああ…1810mm以上だと天井の張りだし?に当たる…
と思ったら、壁から梁まで1040mm
これってフレンチならいけそうじゃんか
460fwでしばらく眺めてみます
>>342 シャープの冷蔵庫ってそうなの?
普通に下がるイメージだけど?
ハイエンドのSJ-WX50Dは昨秋37万だったけど、
先月店員に交渉したら18万までならイケるって言われたよ?
ちな競争原理の働かないくそ田舎の話な
そのハイエンドのシャープの冷蔵庫結局いくらで買ったの?
>>348 このスレあるあるだけど、下見してもらったら通路(正確には踊り場)が狭くて厳しいとのことで断念した
あれ、本当に高級感あった
今でも惜しかったと思う
>>327 ありがとうございます
ヤマダで156,700円+税+2000ポイントでした
もうちょっと様子見しようと思ってたけど決めたらすぐ欲しくなっちゃって、まぁ半分は勢いで
>>331 2つあるのは冷却機でしたか
よく分かってなくてお恥ずかしいです
ドアを開いて側面に継ぎ目がありますよね、濡れた手で開け閉めするとそこから水が入る可能性は無くはない、って程度です
長期間日常的に使う物だしガサツ主婦なのでリスクは避けとこうと
結局、きちんと冷えて凍って壊れないのが一番大事
機能的にはどの機種も、消費電力も含めて20年前よりは進歩してるし。
メールで60cmでも無理だと・・・
クレーンしかないやん!
都内戸建はそういうのキチンと考えて作れや
60cmなら大丈夫だろうけど
めんどくさそうな客だから無理って答えたんだと思う
都内で戸建買えるなら大した金額じゃないでしょ
よっぽどの田舎は大したことない金額なのかもしれないけど
冷蔵庫は4人で運ぶのかえ?
横2人入る余地がないからだと
2人かとおもってたわ
ウチはクレーン使ってもドアが通らない…
>>354 狭いと二人並んで通れないんだと
100kgを二人って単純計算で一人50kg
配送の人、スゲーや
運ぶ時にコツがあるんだよ
2人だからって50kgずつ負担するわけじゃないしな
>>351 それくらい考えて家買えや
最近ペンシル戸建増えてるな〜
苦労を買ってるとしか思えん
>>357 ペンシル買うくらいなら
通勤に便利な駅付近の中古マンション買って
ほどほどの地方都市に庭付き一軒家のセカンドライフした方がいいわな
ちょうど3人家族になったから賃貸から引っ越し考えてるけど、3人家族で戸建ってあまりにも広すぎない?スレチごめん
地獄のような通勤ラッシュに耐えながら
地方に住むより、多少小さい都内戸建で
座って楽々通勤を選んだぜ
>>350 価格コムより安いぐらいだから、結構安く買いましたね!
20年前よりはどれ買っても進化してるから、壊れないのが一番大事ってのはもっともだよなと
三菱 MR-B46CかAQUA SV42Gかで迷って三菱買ったけど、今見たらAQUAかなり値崩れしてるな…
AQUA買わなくて良かったって安堵してる
今から買うなら10万で買えるし、キャンペーンでカタログギフトもらえるしで価格優先なら悪く無さそうだけど
>>364 そんなに変かな?
幅60cmで真ん中冷凍室である程度省エネなのって条件で探してた
真ん中野菜室で東芝が外れて、電気代でシャープが外れて、前のパナが7年で壊れたのでパナが外れて、真空チルドいらねで日立が外れた
んで東芝の新製品抜きの60cm幅で1番の大容量と省エネとチルド2段でちょっと高いけど三菱にしようかって流れ
>>365 確かに
三菱とサンヨーはなかなか壊れないイメージ
うちにある2台がこれ
>>366 どのメーカー買っても、運悪く壊れる時は壊れる時なのかもしれないけどな
一応不安だったから長期保証気にして買いました
>>367 三菱の真ん中野菜室は今年発売の新型だから、まだ値崩れしてなくてメーカー的に利益率が高い売りたい商品と予想してみる
500Lの方で22万のはずだし
>>365 普通は信頼性の低い中国製で東芝とアクアが真っ先に外れる
>>366 うちの2000年サンヨーも元気
今の東芝と比較したら電気代半分以下
壊れないと買えないし小錦宣伝してただけあるわ
>>369 その理屈なら、シャープも親会社鴻海ですし
上位グレードは国産らしいが、ミドルグレード未満だと似たようなスペックで2機種あったりとかでわけわからん
あれは国産と外国産の差だろうか
まあシャープ外したのは「個人的に」メーカーが信用できないってのはある
鴻海には別に悪いイメージは無いのだが
東芝、シャープ、アクアは、Midea、FOXCONN、hisenseって考えて買ったほうがいいって話なら理解できる
そうなると日立三菱パナしか日系メーカーは残らないんだけどな
>>368 それはあるよね
長期保証は必要
>>370 残念ながら生活環境の変化でフリーザーの容量足りなくなってセカンドのサンヨーからSHARPに買い換えちゃったよw
いままでありがとうサンヨーw
残りは 電子レンジだけだわ
これもまだ壊れない
>>351 荒井注がカラオケボックス作ったら扉からカラオケ機材が入らなかった話思い出した
>>377 入らなかったのはたぶんTVモニタでしょ
当時はブラウン管だから奥行きが凄かった
パナの553HPXを買ったんだけど
>>284見て、へー警報付いてないのかーと思ってたが、今朝起きたら野菜室が3cmくらい空きっぱなしだった
寝る前に冷蔵庫の前に立ったときほんのり足元が涼しくて、最新の冷蔵庫は冷蔵庫周りも冷えるのかすげーなーとか能天気に思ってたw
3歳の息子がいるけど、全てのドアは開けれたから気を付けないとな
嫁の希望でシャープになったが、めがフリーザー便利だな
斜めポケットは理解できないが…
>>380 シャープのメガフリーザーの容量は本当にハンパない
底なし沼かと思うw
意外と上段の四切り名人も楽しいよね
>>267 世の中には特許とか実用新案とかあるからだろ
冷蔵庫の新品久々だから心配になる、
電源入れてしばらくは
こんなに温かくモーターの動作臭したっけ?
どっちも気にするレベルではないとは思うが
クレーンで窓からの搬入だが、
窓の寸法もぎりぎりっぽい・・・
引き違い窓って取り外せるのか?
業者やってくれるのかな?
俺はできねえぞ
>>379 パナのNR-F553HPXだけど、冷蔵室は開けっ放しでピーピー2回鳴ったよ。
それ以上開けとくと、また鳴った。
他の部屋はわからんけど。
東芝はうるさいくらい鳴っててうるさく思ってたけど、今考えると親切だったのかな?
って、取説見たら速氷を3秒以上押して「02」にするとアラーム音量が大きくなるんだと。
>>387 普通の引き違い窓なら大抵外せる
外れ止めが付いてるからそれを解除して
まぁ、クレーンで上げるような業者がやるなら、やってくれるでしょ
>>388 ごめんなさい
今欲しい東芝のwがサンヨーの半分って事です
新しいの欲しい
一人暮らしなんだけど食材を冷凍するので容量が足りず、今は一人暮らし用を2台体制で使ってます
大きな冷蔵室がほしいんですが、おすすめのメーカーや機種はありますか?
もしくは、家庭用冷凍庫も検討すべきなのかな・・
>>393 家のスペースに400Lクラスが入るならまとめると電気代がかなり有利
無理なら、冷蔵庫二台よりは冷凍専用機の方がよさそうだね
>>393 2台運用も片方が壊れてもなんとかなる、という利点ある
W冷却に惹かれて東芝に
省エネの為か冷凍が弱めな気がする
エコモードを解除すればいいのだろうが
マンション備え付けのワンドアと自前のツードアがあって
ワンドアは普段使ってないけど買いすぎた時には便利だな
>>394 ファミリー向け住宅なので大きめの冷蔵庫も設置できそうです
冷蔵室はなんとか足りているので大きい冷蔵庫を買うのか迷うところです
ただ長期間使用することを考えると消費電力のことも考えたほうが良さそうですね
>>396 >>397 確かにバックアップがあるのは、安心です
>>398 ちゃんと交渉すれば一番安くしてくれるよ
>>398 〇〇はこの値段だった、みたいな交渉をしないと下がらない
ネットの価格ではダメ
値段は相談してくださいって書いてある
とりあえず店頭価格から5%引きぐらいからスタート
一応店舗を擁護すると、価格comの最安店はリサイクル回収と長期保証が(下手すりゃ設置も)まず別だからな
設置回収保証込で考えると+2万とかになって、店舗で交渉した方が安かったって場合もあるっちゃある
MR-B46C池袋LABIでポイント値引きだけど136500だた
ヤマダは長期保証がアレだけど狙ってる人は行ってみ
>>395 三菱のオートクローザーは前からじゃない?
だいぶ前にも、
タッチオープンの東芝か?オートクローザーの三菱か?
昔の東芝は両方できてたのにな
みたいな話題あったし
>>400 ちゃんと交渉すればヤマダとコジマビックはもっと安くなる
ケーズは無理
>>406 問題なのは同一店のWEB店と実店舗の価格差
配送料やリサイクル料はWEB店と実店舗では同じだから
衛星、cs、bsのテレビ、チューナーならここかな!!ぽちっとね!
atch.tv/starts/?mref=445
>>411 ここだけの話だけど、実は実店舗同士でも店によって値付けがかなり差があるのよ
店舗の価格は競合する周辺他社店舗の価格に連動する
ネットの価格もそれと同じ仕組み
競争してる相手が違うから値付けも違う
これは商売の基本に関わる話だからそこを問題視しても仕方ないのよ
消費者側はそれを織り込んだ上で、どこで買うのが自分にとって得かで個々に判断すればいいだけの話なのよ
satch.tv/starts/?mref=445
>>411 同一店舗のWeb価格まではまず合わせてくれるだろ
ヤマダやコジマで同一店舗の価格出して断れたことは流石にねえぞ
>>410 ヤマダとコジマの名刺に金額書かせてケーズデンキで見せればいいじゃん
>>415 ケーズは同店WEB店舗との比較値引き交渉が全く通用しない
「当店の価格に不満なら、展示商品を良く御覧になって型番を控えてWEB店舗で御購入して下さい!」
とキッパリと断られた
>>416 そこでケーズの名刺に価格書かせた物をヤマダ・コジマの店員に見せると更に値引きしてくれる
>>417 それはハズレの店員引いたな
自分はヤマダコジマでネット価格並みの価格出してから、その価格伝えて同価格以下にしてケーズで買ったわ
値引きに関してはヤマダケーズで違うってより店舗次第、もっと言えば店員次第
>>417みたいなのはハズレ店舗で可哀想
まあケーズが最安値でなくても他よりちょっと高いぐらいならケーズで買うけどね
>>418 店によるのかもよ?
うちは416のパターンで地域最安になったし
>>417 あらら
ルンバがWEBでだいぶ安くなってた時に店頭でWEB画面見せたらその価格にしてくれたけどなあ
>>416 昨日、ヤマダで名刺もらえますか?金額書いて下さいと言ったけど濁して貰えなかったわ
名刺持って他の店に行く雰囲気感じたら名刺なんて渡さないだろうな
直球で言うんじゃなくて
家で家族と検討したいんだけど、また来たときに同じ値段にしてもらえるの?って聞くだろ常考…
400L →600L買い替え
配送2人で125kgを搬入すごいが、これ倒れたら怖いよね
しかし、壁に取り付ける地震転倒金具つけてない
天井突っ張り棒買いにいかないとーと思った昨日。
で、今朝ですが震度3地域で倒れませんでしたが
自宅本棚で亡くなられた方のニュースで
本当に恐怖です。買ったのは東芝昨秋販売モデルです。
関東だが東日本の時は冷蔵庫が動いたよ
今は後ろ足の台だけだが、階段から落ちたらと思うと何か対策しなくては
Panasonic NR-F503HPX
三菱 MR-WX52C
こちらの2台のどちらか迷っています
Panasonicを選んだ理由は微パーシャルが魅力的だったけど、店頭に見に行ったら切れちゃう冷凍も同じじゃないかと思いました
それに価格も三菱の方がネットでは安かったのもあります
みなさんなら、どちらを購入されますか?
気付いていないメリットデメリットがあるかと思いますので、良ければアドバイスいただきたいです
ドアがタッチっで開いて
深夜照明がキレイな東芝かな
>>431 スペックだけで分かる違いは
操作パネルがパナは庫内、三菱はドア、それとコンプレッサーが上か下かだね
震度6で倒れた冷蔵庫
I型キッチンだったので開いたドアがつっかえ棒みたいになってた
(起こしてしばらくたってから通電したら、その後数年普通に使えた)
通路を塞ぐ位置には置かないようにして特に対策はしてないなぁ
>>431 今使ってる冷蔵庫の使い勝手で不満な点や気に入ってる点をあげて
より満足が得られそうな方にするかな
うちチルドルームでハムなんかの食品が忘れ去られてるwことが多かったので
二段になってる三菱の(別機種)にした(切れちゃう冷凍はまだ使って無い)
>>431 三菱でパーシャルと同じなのは氷点下ストッカーDの方だぞ
パナはチルドとパーシャルが切替式、三菱はチルドとパーシャル(氷点下ストッカー)が両方あるって考えるといい
ワンダフルオープンや上部コンプレッサーの構造が魅力的ならパナ
切れちゃう冷凍やチルド氷点下両方あるのが魅力的なら三菱ってとこだと思う
結局は好みじゃないかなと
>>431 僕が三菱にした理由はパーシャルみたいのは三菱にもあるというのときれちゃう冷凍。それと値段。
きれちゃう冷凍にしらす、ピザ用チーズ、青のりとか入れておくと便利だよ。
>>409 そうだっけ?ここ2、3年買おうかと思ってて、店頭に寄ったら時々チェックしてるんだけど
アレ、今こんなの付いてるんだと。うちは奥行きが65cmのモデルでないと駄目だから
上位機種とかはチェックしてなかったからかな?
単芝見るとシャープ社員かと思うようになってしまった
>>429 天井突っ張り棒(捻子止めせず挟むだけのタイプ)では重い冷蔵庫の本体は支えられない
横滑りして抜けその反動で盛大に転倒する
見た目は頼りないが上をロープやチェーンで結んだ方がよほど効果がある。
突っ張り棒も万能ぢゃないからな(´・ω・`)
179 Socket774 sage 2018/06/18(月) 12:38:14.16 ID:5YY1whbE
地震の衝き上げがすごすぎて、突っ張り棒が天井を衝き破ったもようです。
このあと、和箪笥がものすごいヘドバンかましてくれて、
今にも倒れるんじゃないかってハラハラした
( ;∀;)
https://twitter.com/uechimichi/status/1008494633934995457 >>442 そりゃあ柱の通ってないとこにかましてもそうなるだろ
だいたいその天井では突っ張り棒入れるときに撓んだろうに気が付かないものか?
そもそも突っ張り棒はズレてしまったらもうへの役にも立たない。
ズレて棒が斜めになれば距離が伸びるから押さえる効果は激減し、結果更にズレるから押さえてないも同然となる。
>>419 でもそれってケーズから見たら、あくまでヤマダコジマに対抗してるだけで、ネットに合わせてるわけじゃないからOKなんじゃね?
完全に交渉の仕方の問題になるけど
>>431 うちがパナと三菱で迷ったときに決め手になったのは、他の人も言ってるけどコンプレッサーの配置
パナは冷蔵庫内のどのみち使いにくい最上段奥にコンプレッサーを置いてるから、無駄が少ない上にその分野菜室が深く取れるメリットがある
三菱を始め他のメーカーはほとんどがコンプレッサーを一番下に置いている分野菜室の奥行きが狭い
と書くと、パナの方が優れてるように見えるんだけど、パナは野菜室が奥まで使える分、容量を多めにとってもまだ余裕が出るから他社より野菜室の引き出しの深さが浅い
結果的に、野菜室の高さが低くなって、引き出しの取っ手の位置も少し低めになる
うちの場合は、これが野菜室を開け閉めする為により大きく屈まないといけないと言うことで、パナが落選した
(あくまでうちの場合ね。野菜室が浅いく広いのは物が探しやすいとか、入れるのに持ち上げる高さが少なくて済むとかメリットもある)
あとは、チルド室がパナは1つだけど、三菱は2つに別れてて、使い分けられるのもプラスだった
(これも好み。1つのほうが大きい物が入れられて良いって考え方もある)
>>438 たぶん、サイズ関係なく付いてるようなきもするけど、たしかに全機種に付いてるかどうかはみてないや
>>442 突っ張り棒は下地のネダがある場所に突っ張らないともともと効果ないよ
冷凍庫の扉をずっと開けっ放しにして、冷凍庫ってすぐ融けて使いものにならないって言ってるみたいなもの
>>445 まさにそういうことですね
ケーズに限らずネットの最安値言ってもなかなかその金額まで下げるのは難しいが、
近所の量販店の価格だと対抗せざるを得ないって面があるのかと
>>446 今回の地震で震度5強だったけど三菱の600リットルとデカくて
コンプが下にあるから重心が下にあって
多少揺れたけど倒れるどころか全くずれもしなかった。
地震の事を考えたらパナよりも三菱だな。
>>446 上にあるおかげでパナは真っ先に候補から外れたな
音もうるさそうだし
バランスも悪そうだし
冷蔵室の狭さは致命傷
3.11地震の時、トップヘヴィのパナの冷蔵庫は転倒した物が多かった、って話を聞いたな
やっぱ転倒しやすいか
まあ転倒防止措置を施してあればあまり変わらないような気もするが、何もしてなかったり、上の突っ張り棒とかヘタレ措置だと転倒するだろうな
冷蔵庫の場合、転倒しない時は突進してくる事もあるから、それはそれで怖い。
うちは置いてある場所の関係上、冷蔵庫の左右に頑丈な壁があるから、そこからL字の金具で抑えてある
転倒が怖い昨日の429です
突っ張り棒の事や地震のレスくださった皆様、有難うございます
15年ぶりに新しい冷蔵庫の取説 でメーカーでは転倒防止ベルトを
別売りで用意してるのでつけようかと。(でも付属品にしといてよ、東芝さん。地震国なのに)
で、質問なんですがアース線付けるの推奨と取説に記載(アース線も別売り付いてないけど)
アース線端子が側にない時は付けなくても差し障りなく使用できるのでしょうか?
家の屋根が重いと地震の時はヤバイと、上は軽くと学習していた
しかし冷蔵庫の上も重いとヤバイって ちょっと盲点でした。
使いにくい上部にコンプレッサーを持ってくるといいかもとパナソニックの技術者は考えたのか
うちは3.11地震の時、冷蔵庫でなく洗濯機が防水パンごと50cmくらい移動していた
転倒はなかったが
転倒措置を取ってればOKなんでしょうが
野菜室の場所だけで決めてたけれど今回の地震で
これから購入する時、ちょっと上が重いっていうのを考えちゃうかも
>>454 冷蔵庫を湿気の多いところ・水気のあるところに設置する場合は法律でアースが義務付けられている。
そうでないところでは義務はないので「推奨」ということになる。
こんな便利な機器(チューナー)があるんだ!
satch.tv/review/satella2review/?mref=445
>>458 2005年9月5日
スペースを上手に使う冷蔵庫――松下
松下電器が「トップユニット」方式の冷蔵庫「コンパクトBiG」シリーズを発表した。使いにくい最上部を有効利用し、冷凍庫の食品収納スペースを1.5倍に増やした。しかも、アミノ酸が増える。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/spv/0509/05/news090.html 2005年発売らしいから、もう13年も前からだね
「しかも、アミノ酸が増える」の唐突さがおかしいw
そうですか、魚屋さんでもないので
アース線は無でいいみたいですね
結婚するので冷蔵庫も新しく買い直す事になるので調べているのだけれど、二人暮らしだと350Lくらいのものが適度な大きさだとか。
でもこのサイズだと、例えば
>>292のような良さそうだなぁと思えるような機能は備わっていない事が多いね
やっぱりファミリー向けの大きなものでもなければどこのメーカーのでも大差ない感じなのかなぁ
>>465 自分は結婚して三菱のMR-B46を買ったよ。
幅の制約が60センチだったので、その中で一番大容量を選んだ。
結果的に機能も充実してたし
値段と性能と消費電力のバランスがよくて満足してます。
>>465 予算と置き場所や搬送経路が許せば400L以上の大型冷蔵庫でも問題無いですよ
その方が電気代安いし
350Lは一人住まいの俺が購入検討しているサイズ
>>465 転勤の可能性の有無とか(頻繁にあるならシャープの左右ryが便利そう)
奥さまの身長が低いと180センチ超えのは上の段が使いにくい
(うちは開封した粉ものや飲み物のストック置き場になってる)
うちも二人で350Lくらいを捜したけど、電気代や使い勝手で450Lのものになったよ
台所でデーンとあるwので好みのデザインかどうかもポイントだと思う
>>465 他の人も言ってるように400以下はスペック的にもコスパが悪いので、置き場所に余裕が無い限りはヤメた方がいい
冷蔵庫の場合、大きくて困る事はまず無いし、電気を食うという事はコンプレッサーが動いている時間が長いので音もうるさくなる
>>465 結婚して子供作らない主義?
じゃなきゃすぐに家族増える可能性が有るならデカイ方が良いだろ
子ども増えて冷蔵庫買い換えるなんて馬鹿な事する必要ないだろ
>>465 こないだセカンドの冷蔵庫260から400以上にした
電気代は400から軒並み下がるし
地方の取り寄せ品しまうために
冷凍庫大きいのが欲しかった
生活始めると大きいの欲しくなるよ
>>438 我が家の三菱は15年近く使ってるけどオートクローザーついてるから最近の機能ではないね
うちはお米は冷蔵庫に入れないが、調味料がほとんど冷蔵庫。醤油でさえ
減塩醤油だから冷蔵庫いれないとダメだし。マヨネーズは常温でいれないけど
ケチャップは冷蔵庫保存だし。400Lの時は調味料専用小さい冷蔵庫が
本気で欲しいと思ってた。紙パックの料理酒とか常温にしてたらパックが
膨らむのが気になって冷蔵庫にしまう。
>>473 マヨネーズは開封後要冷蔵だよ
常温だと酸化して酸っぱくなってしまう
https://kireinasekai.net/mayoneezu/ 上記記事だとマヨネーズ野菜室が保存にいいみたいだね
前に、冷蔵庫で分離気味になったことがあるのは冷やし過ぎたのか
>>473 カタログとか見てると、ドアポケットにドリンク、ジャム、ケチャマヨ、ドレッシングくらいしかないけど、
うちはフレンチドアの広い方に醤油(濃・薄・刺身・自家製ニンニク生姜)、ソース(ウスター・お好み・オイスター)、味噌(合わせ・コチュジャン・豆板醤)、タバスコ、レモン汁、パルメジャン、
薬味チューブ、焼き肉のたれ、ぽん酢…狭い側にビール、炭酸水子供のジュース、カルピス、栄養ドリンク、ワイン、ジン、マッコリ…全然ポケット足りない。冷蔵棚まで進出してる。
米、酒みりん酢あたりは入れてないけど、みんなどうしてるんだ?
醤油は自家製の以外はキッチンの収納棚でいい、消費期限半年切れてまだ残ってるとかじゃなければ余裕
ドレッシングとかジャムとかは種類買うけど最大で2,3種あれば十分なのでさっさと使い切る(捨てる)
子供のジュースは小学生以下とかはわからんが分別着く頃なら好み聞いて冷やす、最悪水かお茶でいい
大人ならメシに合わせて酒を冷やす、ワインは酢になったら捨てる、ビールは冷凍庫で急速冷凍も可
必須なもの>>あったら便利なもの、だし消費期限と戦ってるものは捨てて良い
必須なもの、と考えているものも常時使うわけじゃないからなくてもなんとかなるとかもよくある
家なんてコンビニじゃないんだから贅沢に揃える必要はないし欲しかったらコンビニ走れ
冷蔵庫の相場って今が底値って見ていいんかな?
8月ぐらいまで待って新型出た後だともうちょい下がるかもしれないが、今度は店舗に在庫が無いサイズや色も出てきそうで
8月に下がると思ってるなら自分の中でも底値ではないのわかってるじゃん
底値かどうかなんか結果論なんだから安いと思うんならとっとと買え
物によるけど今からなら値段なんか言うほど変わらん
>>478 その通り安いのは在庫がなくなる=新型の高いのを買わないといけなくなる
>>478 メーカーによって新年度モデルが発売される時期が異なり、その1〜2ヶ月前が底値になる
特に買いたいメーカーがなく比較して一番安いのが欲しいなら今頃の時期に買うしかない
調味料の件、醤油は開封したら市販品でも冷蔵庫で保管するべき
常温では香りが飛んでしまう
酢・本みりんは開封後も高温でなければ常温保管可能
俺はこれらと米は野菜室の隅に入れてるけど
>>476 おなじような感じ(飲み物のラインナップは違う)
お醤油のボトルは野菜室(キッコーマンだかのしぼりたては酒と味醂と一緒=外)
自家製ニンニク生姜のレシピ教えてハァト
>>476 そうそう、うちもタレとかドレッシングとか調味料の類が年々増えて扉いっぱいになってるし、冷蔵棚にも進出してるw
230L〜270Lのを購入検討していますが、ハイアール=aquaは信頼性低いと知ってますけど、ハイセンスも同様ですか?
国内メーカーならば、シャープ・パナ・三菱・東芝のどれが良いでしょうか?
>>484 ギミックが楽しそうで東芝のフレンチ狙ってる
>>484 ハイセンスはハイアールより劣る完全中国の会社
>>484 国内メーカーでそこまで高くないので、ちょっと大きめの300Lクラスまで入れてみた
ランニングコスト考えて電気代も比較的高くないので選んだから、ハイセンスやAQUA嫌ならこの辺で選べばいいかなと
個人的にはハイセンスは選ばないけど、AQUAや東芝なら許容範囲内かな
三菱
http://kakaku.com/item/J0000025333/ パナ
http://kakaku.com/item/J0000023966/ 東芝(中華資本だけど)
http://kakaku.com/item/J0000024327/ あ、シャープは安かったけど電気代高かったので除外しました
パナがこのクラスでも国産売りにしてるんだな
型落ち品のおかげで8万で買えるし、中華嫌なら国内生産売りにしてるこれがいいんじゃないだろうか
ただ自分は国産のパナで長持ちしてなかったからいまいち信用してないけどな
しかしこのクラスの選択肢って難しいな
10万出せば圧倒的に大容量で省電力なアクア AQR-SV42Gが大手量販店で長期保証込で買えてしまうし…
でもアクアは避けたい人も多いだろうし、200L台で十分って言ってる人が400L買っても持て余してしまうだけの気もするか
>>488 シャープは300L台では電気代が高い廉価機と省エネの高級機の二つを展開しているようだが
価格が1.5倍以上違うので考えてしまうが
>>489 あと数千円足せばほぼ同一容量の
東芝VEGETA GR-K41G
シャープSJ-W412D
等も狙える
>>491 その辺も電気代高いんだよな
特にシャープなんて9000円超えだから、10年間でアクアと15000円は差が付く計算
その15000円で延長保証買えるじゃんって思ってしまうんだよね
>>492 アクアは10年は保たないだろう
15000円なんて1回の搬入・搬出の費用で飛ぶし、故障時の冷蔵冷凍食材の損失も嵩む
>>495 延長保証は損失食材の費用まではカバーしないよ
>>465です。たくさんレス頂いていたのに反応遅くなってごめんなさい!
色々教えて頂いてとてもありがたいです。
今は一人暮らしで150Lくらいの10年前の冷蔵庫を使っているんです。
小さいだけにこれといった特色といえるような機能も無く、今どきの冷蔵庫の多機能さやその機能の凄さにびっくりしているところです。
ついでに消費電力もものすごく小さくなってるんですね…
アドバイスをうけて、容量を持て余すかもしれませんがMR-B46を候補に検討してみたいと思います。
他にも色々と買い換えなければならない家電が多く、財布が苦しいのですが
白物家電は毎日長く使うものですし思い切ったが良さそうですね。
実際に買うのは秋から冬にかけての時期になると思いますが、それまでにもっと値下がりしていますように
皆様のアドバイスとても参考になりました、ありがとうございます
その頃には46c無くなってそう
去年は三菱が一番早く生産終えたから
>>496 シャープ東芝が10年持って、アクアが10年持たないねえ
故障なんて所詮その個体の運だろうと思うのだが
>>498 うーん、秋冬ではもう無いかもしれないね…
三菱のあれは容量の割に手頃で人気あるし
多分買うなら8月位までがギリギリじゃないかと思う
ボーナス商戦もいよいよだしね
ただ、だからって今ムリすることもないからね
欲しいときも決めどきだけど
買えるときが決めどき
電気代が10年で20000円くらい浮くならと思い切って予算よりも5万ほど高い冷蔵庫を買った
550Lクラスでおぬぬめの冷蔵庫を教えて下さい。よにんかぞくです。
>>503 三菱WX
パナHPX
日立XG
この辺はモデル末期でほぼ底値に近いかと
この中でサイズや機能で気に入ったので選んだら?
東芝シャープも有ったかもしれないけど、細かいことはしらね
>>504 ありがとうございます
一応、パナを検討しているのですが、
三菱や日立はパナと比較して良い!ってところがあれば良かったら教えて下さい。
インテリアブログで日々おしゃれな暮らしをアップする
オサレな奥様は無印良品の冷蔵庫好きが多いけど
あれってどうなの
>>505 三菱はチルドと氷点下ストッカー(パナでいうパーシャル)が両方ある
パナは切替式
あとは切れちゃう冷凍ぐらいか
日立はパーシャル無いけど真空チルド(一応氷温も出来たはず)
あとは新鮮スリープ野菜室が評判良かったかな
同じサイズだと容量はパナと三菱の方がでかい(断熱材が薄くできてるらしい)
日立も新型だとそのタイプがあるけど、新型でまだ高いから勧めない
置く場所に余裕があればどこのメーカーでも問題ない
狭くてなるべく大容量ならパナか三菱、あと東芝も出してたはず
>>506 あれ中身アクアだぞ^^
アクアの旧モデルベースで電気代高くて、自動製氷無しで350Lクラスのが価格コム1位の三菱WX52Cと同じぐらいの価格だから笑える
無印の冷蔵庫長年使ってる人も居るんだし、アクアだけ特別壊れやすいとか無いと思うんだよね
どうせここでアクアにケチ付けてるのも、最初から買わない人が殆どでしょ
無印の家電も買わない人が叩いてるって書いてるページあったけどw
はず、らしい
中途半端な知識でよくそれだけレスができるなw
>>509 んじゃお前が俺よりもっと詳細に説明しろよw
詳細な違いが知りたきゃカタログ読み比べりゃいいだろ
急に現れたところ見るとアクアを先入観で叩いてた奴かなw
それより無印のアクア冷蔵庫いいぞ
https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4547315236657 ブランドイメージ確立すればこれでも売れるんだからいいよな
>>507 レスありがとうございました!
参考にさせて頂きます。
>>506 いちおう15年前くらいに買った無印(三洋)2ドア展示処分品15000円は15年もった
そして内部の霜取りヒーターかタイマーが壊れて死んだ
>>498 電気屋さんによってはわりと長い間買った商品を預かってくれたりもするけど
しばらくは今のままで、二人にとって何が必要な機能なのか見極めても
>>503 4人家族なら冷凍食品の活躍多いんんじゃないの?
それならシャープのSJ-WX50Dオススメするよ
あの冷凍室は凄いよ、いくらでも入る
マンションサイズじゃないのが玉にきずで、このスレでも断念する人多めだけど、
モノはいいのに求めやすい価格だし、
家に入れられるならオススメ
このスレでも時々話題に挙がる良い冷蔵庫だわ
satch.tv/starts/?mref=445
無料で有料CS見るなら!これ!
>>500 残念ながらアクアは10年は保たないだろうねぇ
>>505 ちょうど少し前に書いたパナと三菱の比較
>>446 あくまでうちの場合はだけど、参考までに
>>516 んじゃ無印の冷蔵庫の故障報告が多発してるはずですよねw
中華企業って先入観で見てるだけだろ
なら同じ中華企業のシャープ東芝も10年持たないかもな
信頼性云々の話をしたら、センターピラーレスや電動どっちもドア等の他社が採用してない独自機構採用してるシャープの方が怪しいと俺は思ってるぞ
価格comでも、SJ-GX55Dで不具合報告あるしな
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025642/ まあこれも俺の印象論だが、物理的に他社が採用してない機構ってのはそこの部分の信頼性は他社より落ちると思ってる
冷蔵庫の買い替えを検討中です。
今使っているものは購入当時の最下位クラスの機種で、基本的な冷蔵と冷凍以外の機能がありません。
今販売されているものをみると様々な機能があって驚くのですが、中でも三菱の切れちゃう瞬冷凍に関心があります。
今の冷蔵庫とレンジは、解凍ムラがひどくて辟易しているので・・・
この機能は解凍せずに切ったり焼いたりできるとの触れ込みですが、これはそのまま鵜呑みにしてもよいものですか?
もし本当なら相当な時短とストレスの軽減に繋がりそうなのですごく期待してしまいます
あくまで嫁の話だけど基本的には切れる
鶏肉魚とかは問題ないけどたまーに切れない時がある
まあそれよりも氷点下の方が思ったより保ちが良くて使いやすいみたいだけど
>>518 シャープは中華が資本援助しているだけで会社は日本に有る
東芝はブランドを借りてるだけで中華の会社
廉価中華冷蔵庫で5年程度保てば普通は故障報告はしないだろう
…てかまたいつものハイアール・アクアの工作員がファビョって暴れているだけだなw
あ、こりゃシャープ使っててアクアと一緒にされるのは許さんとか思ってるパターンかな
両方2流だろw
ハイセンス<ハイアール(アクア)<東芝<シャープ<日立パナ三菱
じゃないかな
冷蔵庫のメーカー信頼性
中華企業が生理的に嫌なのはわかったから、それを他人に押し付けんなよ
アクアは会社ごと身売りされて三洋ブランドが無くなった
東芝は事業売却したが、ブランドは東芝のまま売ってる
シャープは会社ごと買われてブランドは残った
はっきり言って全部似たようなもんよ
強いて言えばシャープは国内工場も残ってるぐらいか
だからと言ってメイドインジャパンに拘るなら日立パナ三菱買うだろうし
てかスマホ見てれば国産よりHuaweiの方が余程よく出来ててメイドインジャパン神話なんてもう崩壊してると思うが
イメージで信頼性語っても何の根拠もないだろ
自分が使ってる機種のことだけ書けば良い
>>528 これ
アクア叩きたい人だけ使ってもないのにイメージで叩いてるんだよね
>>523 オマエも適当なホラ吹くなよ
シャープは丸ごと、東芝は部門単位で売られたの違いでしか無い
シャープ株式会社
本社所在地 大阪府堺市堺区匠町1
主要株主 フォックスコングループ、鴻海精密工業など
東芝ライフスタイル株式会社
本社所在地 神奈川県川崎市川崎区駅前本町25番地1
主要株主 マイディアグループ、東芝
東芝はかつて突然死経験したし
サンヨーは安物でもけっこー長く使え、
もともと業務用冷蔵庫の人気高かったから
そこを手に入れたのを勘案すると
東芝<ハイアール(アクア)ってなってるな
しかもワインセラーの世界販売ではハイアールかなり強いし
>>519 どっちもドアの耐久テストなら、
ここで動画が見られる
信じるか信じないかはあなた次第
社販より価格ドットコムの方が安いとか
どういうことや社販
スマホなんて国内は林檎の一強でメイドインジャパン泥買うのはジジババぐらいじゃね?
海外が伸びる以上に国内は伸びるどころか10年ぐらい枯れてる業界
昔はガラパゴスケータイだとか言ってたけど今も生態系が他国と全然違う
>>527 ハイアールと東芝は共に中華の企業が中国で生産だが、東芝の方がこの体制になって日が浅いので信頼性は上か?
日立パナ三菱も中国やタイに工場が有り、廉価小型機や部品の一部はこれらの海外工場で生産している
>>531 確かにハイアール・アクアは元は三洋電機の冷蔵庫部門だったが、買収からかなりの時間が経過しており三洋が設計したまま生産が継続されている機種は減ってきている
しかもこの冷蔵庫部門は三洋を買収したパナソニックがあまりにも自社製品とレベルが異なりハイアールに投げ売りした駄目部門
>>537 ん?
シャープ購入検討はしてるけど使ってないよ
今使ってるのは日立
シャープは東芝のノートブック部門を買収するくらい好調
>>539 冷蔵庫だと、東芝とシャープは似たようなもんだしお似合い
NECと富士通はレノボだし
>>540 冷蔵庫は全然似てない
庫内の割振から違うでしょ
メイドインジャパンでも部品はオール中華製なんだし、大して変わらんよ。
b46c135000円、クレーン搬入設置、リサイクル込みで175000円だわ
都内戸建の階段狭いんじゃ
60cmも入らんとかクソやろ
本体価格税込135000、リサイクル回収で1万弱、クレーン搬入で3万ぐらい?
少し訂正します
本体135,000、リサイクル5000、ロングクレーン35000だわ
うちは旗竿地で2.5mの私道が長く母屋まで庭を通らないと搬入できない
ちょっと距離があるので運搬する人が気の毒で買い替え躊躇してる
小型冷蔵庫3台あるけどメインに使ってる大型が虫の息でどうしたもんか
大八車とかリヤカーとかなら土のでこぼこ道でも行けるぜ
>>552 もうさ
搬入費が+でかかるの前提で
600以上の冷蔵庫と400以上の冷蔵庫の2台を1度に買って
冷蔵庫本体根引を大きく引き出した方がいいんじゃない?
計4台の電気代よりも安くなるだろうし
とりあえず電気屋で相談してきなよ
>>552 運送屋は見合った料金をちゃんと請求してくるから気に病むことは全くないんだぜ
電器屋で下見頼んできなよ
>>552 大丈夫。マンションなんかものによってはエレベーターから部屋まで、廊下を延々と進まないといけないとかよくあるから
>>553-556 レス下さってありがとう
アドバイスを参考に前向きに買い替え検討してみます
今日は実物のGR-M460FWX見に行ってきた
冷やかしのつもりで嫁も全く興味無かったのに
予想外にダイヤモンドミラーに姿を写してうっとりw
気に入ったみたいで良かった
夏のボーナスで買えそう
20切ると嬉しいな俺はフレンチ両ドア電動オープンが欲しかったんだよ
>>558 先週都内コジマで税込18万きってたぞそれ
>>559 ま、まじい…
俺は川渡った松戸だけど近所なら安いなあ
お店教えてくれたら明日電話してみたい
でも白物家電はKsが安心だし
先月ビックドラム買ったばっかだし嬉しい悩みだなあ
東芝の冷蔵庫って何故か同クラスの日立三菱より高いんだよな
イメージは逆なのにほんと謎
そら性能一番高いからな。
中国製で価格抑えてるけど。
税込18万なら全然いけるよ
税込17はまだ無理そう
K'sで、税込18なら即決とか言えばすぐにしてくれそう
確かに東芝冷蔵庫の値引き前の店頭表示価格は高めに設定されてるな
マツダの自動車価格みたいw
>>564 今のマツダは値引き0だよ
端数カットとMG5と延長保証サービスとか
狂ってると思うがレクサス目指しているらしい
スレチだけど今のデミオって込み200万って本当?
10年以上前の2代目デミオは込み100万で買えたんだが
200万で済むのか?
値引きしないとすごく儲かる。
味をしめたマツダは調子に乗ってるからな
東芝白物が中華資本になってから、量販店で東芝勧める店員に出会ったことないから
リベート渋くて高値になってるだけかも
>>565 マツダは値引かなくてもレクサスなんかよりよっぽど安いから、庶民で欧州風に乗りたいやつにはすごいいいんだよな
東芝悩む。
結局野菜庫中段がほぼ無い理由はなんなの?
ただのはやりすたり?それとも中段冷凍のほうがレイアウトとして合理的(無理がない)の?
中段冷凍のほうが構造的に妥当だというなら諦めるが、ただの流行りで、5年後に見たら各社野菜庫中段がラインアップ、なんて言ったら泣けるわ。
>>570 断熱構造的に野菜中段の方が不利だから
どうしても省エネや庫内スペースで劣ってしまう
それが各社が野菜中段やめた理由
でも、その不利を入れてでも野菜中段には需要があると見込んだのが東芝で
実質、野菜中段は東芝の独占だったから
パナや三菱も去年辺りから野菜中段モデルを出して来てるよ。
>>570 とりあえず冷凍庫中段の方が作りやすい。
温度は冷凍庫が当然一番低く、次が冷蔵室で、野菜室は一番温度が高い。
間接冷却といってエバポレーター(冷たくなるところ)は後ろに隠れており、庫内にはエバポレーターで冷やした風をファンで送って冷やしている
(エバポレーターには霜がつくので定期的に霜取りする必要があるが、霜は0℃より高くならないと溶けないので、エバポレーターが冷凍庫内にあると霜取りのたびに冷凍庫内のものが溶けてしまうため)。
冷凍庫中段なら冷凍庫の後ろあたりにエバポレーターを置いて最も冷たい風を送り、すぐ上下の冷蔵室や野菜室にも冷気を振り分けている。
しかし野菜室中段だと冷蔵室が離れてしまい、しかも間に最も温度の高い野菜室がはさまるので、冷蔵室の冷えが悪くなったり、逆に野菜室が冷え過ぎてしまう。
だから東芝はエバポレーターを2つ使っていた。
しかし野菜庫中段が使いやすいといわれれば無理してでも売れるものを作るのがメーカー。
マジレスありがとう!冷凍中段から選ぶことにする!選択肢が段違いだしな。
でもその理屈から行くと、俺が小さい頃普通だった、冷凍庫上段、野菜庫下段がいちばん理にかなってるのかなw
>>571 横からごめん
パナの野菜室真ん中モデルってありましたっけ?(400L上クラス)
>>573 はじめて買ったのがそのタイプだった
照明もない扉式の冷凍庫…シモが付くと何がなんだかw
>>573 あれは氷冷蔵庫の氷を置き換えたものだから。
冷気は下に降りるので冷凍室は上でなくてはならない。
今でも直冷式はそのパターン。
ただ間接冷却だと霜が溶けた水を外に導いて蒸発させる必要があり、エバポレーターが上の方にあるとパイプが長くなって詰まりやすくなったり、
かといって水タンクを高い位置に置くと万一溢れたときにいろいろと厄介だ。
>>570 いまはお弁当でもおかずでも冷凍食品が便利じゃない?
種類豊富だし美味しいし
だから昔よりもよく使うご家庭が多いわけ
そういうよく使うものを入れる引き出しだから、
いちいちかがまないで引き出せる方が楽だよね?
つまりそゆことなのよ
でも例えばこのスレでよく名前が出るシャープのGXシリーズやWXシリーズは、
小さいけど野菜室真ん中だし、
三菱もMXシリーズからまた真ん中に戻してきたね
>>576 需要のことは分かる。ウチは冷凍庫は氷とストックご飯くらいしか入ってなくて、冷凍食品は全然買わなくて、野菜庫がいつもいっぱいという変わった夫婦だから。
でも、冷凍庫中段で諦めるために、理論武装で自分を納得させたかったの。それで皆さんにお礼を言った。
東芝はそのためにエバポレータを複数台設置したり、その取組みは立派だと思うけど、構造上自然なのは中段冷凍庫なんだということに納得できたのでそれにします。
>>577 野菜優先したけりゃ東芝買うのが1番無難だよ
長年作ってるからノウハウあるし、モデル末期の値崩れしてるのがある
ツイン冷却の東芝買えばいいじゃん
野菜優先ならシャープの小さい野菜室にメガフリーザーは論外だろうし、三菱MXとパナのJコンセプトは値崩れしてなくて冷凍室中段タイプと同仕様だと無駄に高いよ
パナの真ん中野菜室
>>578 さんのレスでわかりました
氷室が独立して無いタイプで印象が薄かった
>>570 過去に他社がレイアウトだけ真似たけど、消費電力が高く
やってまった状態
最近になってまた出してきた
東芝はW冷却ではなくても省電力化してる
>>579 あれはパナしか買わない客の為にとりあえず出してる感が強くて何とも
何が何でも、パナソニックで真ん中野菜室じゃないとダメな人以外買う理由が無いと思う
>>582 東芝は他社と違って野菜室真ん中の欠点受け入れた上で、工夫して他社の冷凍室真ん中タイプ並みの消費電力に抑えてるってのもあってね
場所だけじゃなくて、機能的にも東芝が1番野菜室に力入れてると思うんだよね
なんで他社の売りの機能より、東芝の野菜が魅力的ならそっちの方が満足度は高いんじゃないかなと
ちなみに自分は真逆で肉や魚や冷凍食品でチルドや冷凍室を優先したかったんで三菱(の真ん中冷凍タイプ)買いました
三菱は野菜室他社より弱いし、三菱で割高な真ん中野菜室タイプなんて買うぐらいなら東芝の方が絶対いいと思ってる
俺も470FWとB46Cで迷ってたなー
価格が一緒なら東芝買った
三菱のチルドと瞬冷凍はすごい便利だけど肝心の冷凍庫はスカスカというね
シャープのは野菜室真ん中と言っていいのか微妙なレベル
確かに野菜室は真ん中にあるけどなw
もう縦3列に割って、中央一列上から下まで全部野菜室にしちゃおう
東芝GR-M470Gが消費税リサイクル料全部こみこみで
178000円+ポイント38000って頑張ってくれたほう?
>>570 20年以上前に主流だった3ドア冷蔵庫では最下段に野菜室があり、そこからの買い替えの人が下段野菜室の物を好むかららしい
>>577 よーし、ここで変わり種のウチの意見
野菜室って料理を作る前にまとめて出すから
そんなに頻繁に開けないけど
最近は小麦粉とかの粉物をシンク下においてると
ダニやら発生してアレルギーを発症することが多いことが増えてるらしいので
冷凍庫に入れてる
そうすると頻繁に開けるの冷凍庫だから
真ん中冷凍庫の方が使いやすかったりするんだw
>>577 野菜室最優先でいくなら東芝か三菱の最新のやつでいいと思うけどね
共働きで作り置きメインだとか
>>590のような変わり種でもないんであれば、10年保証つけて真ん中野菜室でいいんじゃねえかな
>>585 うちもB46Cですw
三菱の真ん中野菜は今だと割高でわざわざあれ買うならWXか東芝買ったほうがいいような
>>588 ポイント換算だとうちのB46Cより安いですw
凄く頑張ったのではないかなと
>>576 一個腐って下に汁が溜まって他の野菜も汁がついてヌルヌルになってるのが想像できる
シャープの野菜室は実物見るとドン引きする小ささだからな
自動製氷を使う場合、水タンクは冷蔵室内にあることが多いが、氷は当然冷凍庫なので、野菜室が真ん中だと水タンクから冷凍庫までが遠くなりパイプが長くなる。
ただでさえ水タンクにカビが生えることがあるのに、その先に長いパイプがあるとかちょっと冗談かという気がする。
>>587 縦三列は流石になさそうだけど海外の冷蔵庫だと、上から下までが1つになった左右対称の観音開きで、
右を開けると上から下まで全部冷凍庫
左を開けると上から下まで全部冷蔵庫
なんてのもあるよw
冷凍専用機みたいに中が引き出しになってる
>>590 そうそう、冷凍庫重視=冷凍食品って思われがちだけど、
料理をする人でも、食材を使うときに多めに下ごしらえしておいて
それをいろいろ冷凍ストックして置くと次に作る時や、ちょっと簡単に済ませたい時とかにすごく便利って使い方をしてる人もいるんだよね
うちもそれで冷凍重視を選んだし
>>598 そう、そういうやつw
それを十分に使うにはある程度の広さが必要だから、日本じゃ庶民には無理だねぇ
>>597 こういうのは幅が広くないと物が入らなくなる
>>595 言われてみればそうだわ
でも気がついたら2000年の三洋を掃除するの年末ぐらいw
俺は年取って氷使わなくなったが嫁は毎日飲み物に入れてる
結構掃除しなくても大丈夫なのかも?
東芝はミネラルウオーターおkをうたってますね
さっき東芝だと磁石が付かない事がバレましたw
姿見に使うんだろ!って心の中で毒づきましたw
>>595 水道水だけでの使用で常に動いていれば何の問題も無い
パイプが気になるなら家の水道管も洗うのかよって話
何ヶ月も使わなかったり、全く掃除をしないズボラな人間でもない限りカビる事なんて無いから。
それでも心配な人は三菱のがいいけど、そういう人はコマメに洗うだろうから気持ち的な安心感が増すだけ
>>598 祖父母の家がこれだった
そこそこ使いやすそうだった
東芝使ってて保証が切れた途端にタイマー発動してコンプレッサー逝かれた我が家の選択は三菱のMR-MX57Dしかなかった
>>605 コンプレッサーって確か5年保証だと思ったぞ
5年過ぎてたらすまんかった
それにしてもMX57なんて30万近いのよく買うな
WX60Cの価格見ても納得できるならそれでいいけど
多少お金持ってたら洋服同様値札なんか見ずに買うんだろう
そうは言っても、野菜室の場所だけで10万ぐらい違ってくるんだぞ
東芝で故障したから東芝避けたい気持ちは分からなくもないけど
> タイマー発動
こんなアホな事言うのはアンチかステマ君でしょ
まあ個人的には10年壊れなかったことを褒めたげろよとは思ったけど、そこは価値観の違いだからね
>>603 ググってみればカビたというのがいっぱい出てくるが。
そしてカビのまずいところは、一度カビさせてしまうと(酷くカビるまで気が付かないことか多い)洗浄してもどこかに残っていて、以後手を抜くとすぐカビるようになることだ。
>>592 588です。なんかビックカメラで今日まで冷蔵庫の日だったらしく、
1万引き&ポイント上乗せでした。
ケーズでもリサイクル・税込み16万が限界とのことで
さっき買ってきました。ありがとう。
製氷は一気に作るのがいい
残ってる水は捨てる
氷になればカビない
7年目で壊れちゃったのよ
割高な10年長期保証なんてつけてなかった
>>614 うちもパナで7年目で壊れて、今度のはケーズで買った
メーカーより10年保証だね
>>595 それさ製氷したバラ氷を最下段の冷凍室からしゃがんで取り出すこと考えると憂鬱になってくるなw
製氷皿ならまとめて10数個取り出せるけど
>>617 そうして考えると、氷よく使う人に野菜室真ん中はデメリットしかねえなw
と思ったら三菱MXは製氷室と瞬冷凍室は上にあるのか
野菜室が上下の冷凍室に挟まれてるって変態レイアウトをよく作ったなこれ…
断熱材の技術力が高いんだろうか
>>611 だからそのググって出てくるのは、冬使ってなかったとかカビ発見して初めて洗ったとかだろうって事
週一で軽くゆすぐだけでも十分だし、それすら嫌なら全部洗える三菱にしてカビる毎に洗えばいいんじゃねって話
水道水のカルキを気にして製氷タンクに浄水入れると普通に使っていてもカビる
三菱の製氷機は全部洗えるのはメリットだけど、
流水経路にゴムパーツがあるせいか新品の時は洗って初回の氷は捨てたのに関わらず3回目の氷ぐらいまで妙に苦いのが出来た
あとは出来た氷に切り離し跡の出っ張りがあるのが嫌な人は嫌かもな
>>623 そうだっけ?どっちみち水道水でしか作ってないんだ
三菱は流水経路洗えるから、どんな水でも作れるの売りにしてたと思ったが
氷だけで言ったら、透明な氷作る機能があるシャープの上位機種が良さそう
>>574 パナソニック真ん中あるだろ買ってやれ
Jコンセプトや
って書いたら
お高い真ん中野菜室買ったみたいだw
野菜室が下の幅60センチのです
三菱で真ん中野菜室で幅60?
野菜室が下の幅60って書いてるからB46Cか
それともお高いだから、東芝の真ん中野菜室M470GWか?
正直、自動製氷機とかキモくて使う気がしない。
よくみんなこんなもの使ってると思うわ。
お高いMX買ったようなレスに見えるからB46Cを買いましたって訂正したんだと思うよ
てかこのスレB46C使ってる人多いな
よく名前だけが挙がってるシャープを使ってる人はいないの
なるほどそういうことか
幅60までの制限でなるべくいいのくれってなると自然とB46Cになるんだよな
幅60しか置けない家は少なくないだろうし、ここの市場に東芝が乗り込んできたのもわかる
>>626 価格コムはマジで投稿工作員いるからあまりアテにならない
>>632 うちは幅は90まで置けるけど高さが172しかなくて(真上にエアコンが取り付けてある)大型機はほぼ絶望的だ
>>633 レビューはともかく口コミの価格情報の量は需要を多少反映してるのかなとは思ってる
三菱のWX持ちなのに製氷室を氷停止にして乾物入れにして
コンビニから氷を買ってきて冷凍室に入れて使用しているんだけど…
このスレ三菱買ったやつばかりだな
今安いの三菱と日立だけど、日立の方の報告は少ない
少し前に日立を買ったって人居たような?
日立は真空チルドの是非で判断が分かれる気がする
俺も真空チルドとか邪魔で避けるわ。
日立も地雷なものを付けたものだ。
日立の真空チルド、店で実演してたけど凄く魅力的だった。
一週間前のハムやチーズが、
固くなったり端っこが反ったりしてないのは、やっぱり凄いと思ったよ。
あれは良かった。
ただ、真空チルドの上の棚が我が家は問題で買うのやめた。
真ん中で仕切ってるのが邪魔だし、
仕切りを外すことも出来ないのがアウトだったな。
>>642 このタイプの真空チルドは中が狭すぎる
高さは最低限あるが、広さは三菱の氷点下ストッカーD並にしか無いんじゃないか
あれじゃチルド室に刺し身と肉しか入れられないよ
>>641 移動させると建物の外壁に取り付けられなくなり室外機との接続が大変になる
高さ180cm超えとか、平均身長の主婦じゃ最上段のもの取るのしんどそうだな
SJ-D14D と SJ-D17D で非常に悩んでいるのだがどっちがいいと思う?
そりゃおっきいほうが
あぁあの時1万ケチってたらこの買物が入りきらなかったってなって得した感がある
大量買いをほぼしなくていつも1/3以上あいてるなら14Dでええんちゃう
>>648 めんどくせーな こいつ
身長は低い方だが、トレーとか活用しろ、って話し
使ってもない冷蔵庫をベタ褒めしてる人いるけど、アマゾンでまだ届いてもないのに評価してるレビューぐらい滑稽だよな
東芝以外で野菜庫にいちばん気を遣ってるのは日立かな。
庫内湿度という意味で。
>>648 冷蔵庫を変えるよりも170cmの嫁に変えた方が速いんじゃネ
>>656 B46Cとほぼ変わらないから、最新型じゃなければ嫌だって言うんじゃなければこれいいな
B46Cもどうせ秋には新型に変わるんだろうし
三菱買って人生初のフレンチドアなんだがチルドの中のものが欲しい時に両ドア開けないといけないのが意外と面倒なことに気づいた
それ以外は大満足じゃよ
>>659 うわ
気が付かなかった
東芝のタッチオープン狙いだけど嫁には黙っておこう
冷蔵庫の左側が壁なんだけど小さい方のドアだし
気が付かないふりしてて良いかな?
今までの冷蔵庫になかった「見えてるのに取れない」っていうもどかしさがあります笑
店頭では野菜真ん中に惹かれて悩んだけど、実際買ってみたら野菜は1番下で十分だった
野菜よりアイスとかカクテル用の氷とか冷凍米にアクセスする頻度が意外と多い
うちも冷蔵庫のすぐ左側は壁だけど問題なくフレンチドア使えてますよ
ワンタッチオープンはあったらよかったなーと思う
サイドポケットにお茶とか物を入れ出すとフレンチドア意外と重い 店頭では気づかなかった
>>659 良く使うのがチルドだからフレンチにしなかった(他にmっも理由アリ)
片開きドアのチルドは開くスペースが足りなくて、割れたな
>>659 >>チルドの中のものが欲しい時に両ドア開けないといけないのが意外と面倒なことに気づいた
こんな書き込みよく見るけど、いつも馬鹿なのって感じる
>>662 ありがとうございます
安心しました
一度フレンチ置けること分かると憧れちゃいます
フレンチドアは両扉開けないとチルド室開けられないのは気になるね
東芝のひと昔前のフレンチドアモデルはチルド室が左右分割してて片側ドア開けるだけで開けた側のチルド室にアクセスできたよ
まあ当たり前だが左右分割すればでかいものは入らなくなる。
フレンチに慣れちゃうと、片開きのドアを開けたいとは思わなくなる
チルドに入れたいのでおっきいの…パックのウナギや開きの魚
冷蔵室でもいい気がするし……
次の買い替えには選べるようになってないかなぁ
そういや30年ぐらい前の冷蔵庫って独立チルド室持ってたよね?
上から冷凍室、チルド室、冷蔵室、野菜室って構造で野菜だけ引き出しだった頃
あの頃と比べるとチルド小さい気がするな
>>669 そんなこともなくない?
SJ-WX50Dなんて500リッタークラスだけど片開き
>>673 これは失礼
幅65cm以上で片開きって思い切ったことするなあシャープも
まあどっちもドアがウリだからだろうけど幅68.5cmの片開きだと使いづらそうだな
500Lの片開きなら日立のR-S5000Hもあるな
これは幅62cmだからB46C対抗にもなりそうだ
そろそろ7月ですが、冷蔵庫の価格が下がって来ません。
今年はどうなるのですか?
6月頭にB46Cをリサイクル保証込142000円で買った者としては、もう十分下がったろって気分ですw
去年のログ見てもB46Aの底値の14〜15万程度で買ってる人多かったよ
今はB46Cしか買えなかったが将来幅68.5cm置ける分譲を買ってやるんだ、、、!
引っ越しの時に冷蔵庫も買い替えって割とあるある?
結婚時あんまり考えずにパナの360くらいの買って
現在も壊れてないんだけど容量限界を感じてるし
子供2人できて引っ越すし買い換えようかと…
家具も色々買う予定なのであんまり予算は使いたくない
今のと3万くらいの2ドアの冷蔵庫をサブで買うのか
500の大きい冷蔵庫1台で悩んでる
>>683 冷蔵庫は10年選手だから
子供がこれから大きくなるにつれ容量は足りなくなるので
大きいの買った方がいい
けど、使えてるパナももったいないから
セカンドの冷蔵庫を400gクラスに買い増しすればいいよ
高いけど、電気代と買い出しへの支出は10年で必ず取り戻せるし
メインのパナが突然死しても焦らなくて良くなるよ
このスレで出てる三菱かウチがこないだ買ったシャープのメガフリーザーをオススメ
ウチのメインの三菱はほんと壊れないし
新しく買ったシャープよりいまだに静かw
でも、ガラス扉は台所に置いてなくても別に変じゃないからね
設置場所の自由度はあるよ
家電販売してるけど、引っ越しの時に大きいのに買い替える人多いですよ
むしろ、人数増えてて手狭になってるのと電気代、食品の持ちとかそこあたりを考えたら買い替えていいと思います
サブで買うと電気代もかかるのでオススメはしません
500台を1台買うと楽になりますよ
>>683 冷蔵庫2台置けるほど広いキッチンなの?
俺も引越しを機に冷蔵庫買ったよ
一人暮らしだけどいつ家族が増えてもいいように470Lだぜ!
今の360Lのを何年使ってるかわからないけど、10年近く使ってるなら550Lぐらいのに買い換えてもいいんじゃない?
引越し先で置ける冷蔵庫の幅も予め調べておいてになるけど
引っ越し前に今の処分して新居で新しいの買えば引っ越し代も節約出来そうだね
>>683です
たくさんレスありがとう
やっぱり買い換える方が良さそうだね
今の冷蔵庫は8年使ってる
引っ越し先はキッチンは広くないけど
他の部屋が多いので2台目置けなくはない感じ
下取りで使えないなら今のを2台目として使う事を検討しつつも
500オーバーの冷蔵庫買う事にします
なんとなく三菱の冷蔵庫がいいなと思ってるw
今5年前ぐらいの三菱使ってるが野菜室の性能が微妙な気がするんだよなあ
野菜長持ちするらしい日立に惹かれるわ
東芝日立パナソニックははっきりと高湿度保冷をうたってるけど三菱は控え目な宣伝文句
三菱って光を照射してるせいで
野菜が限られた水分消費して成長しちゃうとかじゃないの?
完全に想像だけど
97年式の松下420Lの音が目立ってきたのでKsに行ってみたら
NR-F503HPXをリサイクル込みで17万を切った額を提示してくれたので
思わず購入しちゃいました
10年保証を考えると通販よりもお得でした
Panasonicはドアポケットに小さな棚があったりして細かい使い勝手が良さそう
>>691 Joshinの各社比較で野菜の持ちは目に見えて三菱が悪かった
>>564 >>676 スレチだが気になったので。
冷蔵庫みたいな家電では有り得ないパターンだ↓
「値引きをしない代わりに、小まめなアップデートで客の期待に応える。これはライバルたる大メーカーにはなかなか採り入れられない戦略です。」
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1031823/062600151/?ST=trnmobile&P=6
>>691 だとすると三菱はこの五年でだいぶ進化したんですね。
MR-B46Cはびっくりするほど長持ちしますよ?
私、
>>276 ですが、今まで長持ちするためにかけてた手間暇一切やらないのに、
やってたときよりも長持ちするんです。
今朝も「これが一週間前のレタスかよ…」って、みずみずしさに驚いたばかり。
三菱、凄いと思います。
このスレ参考にして買って良かった。
>>697 冷蔵庫も値崩れした価格を元に戻すために毎年どうでもいいマイナーモデルチェンジしてるじゃん
そして400L以上のファミリー向け主力モデルは今がモデル末期
断熱材の薄型化による同容量での大型化(まるっきり新規の筐体)のようなフルモデルチェンジは数年に一度しかしてない
テレビは見る見るうちに値下がりするのに白物家電って一定以上下がらないのはなんでなんだ?
そりゃ製造原価が高いからだよ
材料量がテレビの何倍もある
>>698 MRB46Cの野菜室でびっくりするなら日立のスリープ野菜を見たらショック死するレベル
そういえばしばらく前にニュースになった扉が透明で中が見える冷蔵庫って発売されたの?
東芝のミラーガラスのフレンチ狙いだけど
透明の冷蔵庫もカッコ良さそう
>>706 ネタのつもりか知らんけど俺は社員ではないよ
>>13で約1ヶ月ほど使ってる
主に嫁がだけどな
自分もB46C買ったけど、確かに三菱持ち上げ多すぎる気はする
エアコンスレもそうだったな、あっちも霧ヶ峰推し多い
買い替えのパターンを除いて何台も冷蔵庫買って比較出来る人なんてそうそう居ない
野菜の日持ちとかの細かい性能についての書き込みはココロの中で「個人の感想です」
って付け足して読むようにしてる
幅60cmで容量大きいのを選ぼうとすると三菱B46Cが候補に挙がってくるんだよね
うちの置き場が狭いからしょうがないんだけどもうちょっと選択肢が欲しい所だ
>>704 698です。いやはや本当ですねw
確かにまたレタスの話をしてました(我が家は消費量多いのかな?)。
もちろんレタスに限らずお野菜は日持ちしますよ。
自分でもそれほど期待していたわけではなかったので驚きでした。
>>702 危なかったw 私、死なずにすみましたねww
>>710 わかりますね。マンションサイズだと一番容量大きいですし、悪くないチョイスだと思います。
>>710 対抗機種だと東芝のGR-M470GWもあるけど、自分が買った頃はまだ高かった
真ん中野菜室より真ん中冷凍室が欲しかったのもあるし
あとは買った後に日立R-S5000Hの存在にも気づいたけど、真空チルド要らねって流れだったからどっちにしろ無かったかも
野菜の日持ちなんかは言葉で表現されても個人差ありすぎてね
チルドもそうだけど写真で確認したくなる
R-S5000HとM470GWとB46Cの値段が全く同じならかなり悩んだろうなー
実際はB46Cの方が安かったからそっちにしたけど
瞬冷凍と氷点下と2段チルド優秀すぎるし結果オーライ
B46Cめちゃくちゃ安くなってるな
底値はリ込13万台だろうけど
その辺で探すと、パナのE413Vや日立S4000Hは容量小さくて対象外だったしな
パナなんて60cmタイプは10年前のと比べても若干でかくなってるのに容量減っててなんだかなぁって思う
断熱材薄型化してるのが売れ筋フレンチドアのHPXだけで、60cm幅の機種は明らかに手抜き感じるのがね
>>708 三菱はここで負けたら撤退なんだよ
そりゃ死に物狂いだよ
まー2・3年は大丈夫だろうけど
>>717 そこまでシェア低かったっけ?
エアコン、冷蔵庫は三菱が1流メーカーって印象だけどな
全室独立構造で金かかってるのわかるし、横幅60cmクラスだと日立とパナは上位機と比べて露骨に手抜きなんだよな
三菱と東芝だけ60cm幅でも上位機の機能全部付いてる
三菱電機からしたら家電なんてどうでもいい
宇宙、防衛事業が儲かるし
重工のものは電機も仕事しますよ。
三菱電機自体がもともと旧三菱造船の電装部門だった(造船といっても船から自動車、飛行機まで作っていた)。
今から100年ほど前、三菱造船から三菱航空機、三菱電機が分離独立、そして造船と航空機は再び合併し三菱重工となったが三菱電機は合併しなかった(現在ある「三菱造船」「三菱航空機」は三菱重工が新しく作った子会社)。
ちなみに三菱自動車は1970年に三菱重工から独立した会社。
>>700 冷蔵庫は大規模な製造設備が必要なのでテレビのように中国の零細新興電子機器メーカーが参入できない
>>718 エアコン・冷蔵庫の老舗は日立
シェア1位はパナソニックだけど
日立は真空チルドに固執しなければもっと売れると思う
パナはイメージ戦略が強いな
どの家電もパナ選んどきゃ無難ってイメージがあるから、特にこだわりなけりゃパナ選ぶやつが結構いる
>>725 真空チルドが東芝三菱みたいな2段になるだけで使い勝手だいぶ良くなると思う
他は評価高いしね
真空チルド好きがいるからそこは住み分けするしかないんだろうけど
パナ高いからな
エアコンも冷蔵庫もパナ買えないわ
エアコン霧が峰 冷蔵庫日立
>>728 草
ドアポケット2列目にしか入らんのどうにかならんかったのかな
>>729 パナで揃えてる家庭はある程度値札見ずに買える財力あるんだろうなって察する
>>726 真空チルドはすぐにパッキンが劣化消耗してトラブルを起こすだけでなく収容量の割に大きなスペースを必要とし庫内が狭く感じるんだよな
しかも冷蔵庫全体の中央付近の特等席スポットを占有している
>>727 2L型ペットボトルだな
南ア天然水とかも苦労するのかな?
キッチン用のTVでプラベートビエラだけ
部屋の構造でTVのアンテナ線引けないから
キッチンで料理するのにTV見ちゃう
>>731 全てお店任せにするとパナ製品が揃っちゃうよねw
パナは左ドアポケットに牛乳パックも2Lペットボトルも入らないのがな
その分右ポケットに入るわけでもなさそうだし
パナはHPX買う分にはいいと思う
他は筐体が大きさに対する容量って意味で他社より1世代遅れてるだろ
自家製の梅ジュースや
麦茶入れでかすぎて入らんかったよ・・・
野菜室の手前に入れたわ
>>732 今簡単に交換出来るからなー
只の消耗品だな大して苦ではない
>>739 いいこと聞いた
次は三菱1択だったけど
日立も考える
ありがとー
>>727 一番下の野菜室の手前がペットボトルのゾーンだよね?
普通にはいるよ?
私はパナを20年以上使って一度も不具合無かったので
今回もHPXにしました
ドア内に小さな棚があったり細かい使い勝手も良さそう
日立の真空チルドも気になったけど10年以上使う気なので
ポンプなどの耐久性が怖くてあきらめました
日立の真空チルドは確か3モードあって
真空オフにすると通常チルトとして機能するから万が一壊れても普通に使える
そもそもこのスレですら真空チルド壊れたって報告を見ない
真空チルド壊れるかも!だから日立はダメ!三菱買いました!みたいなのばっかり
パナのWPV買おうと思ってたんだけどここでは三菱押しが多いな、なんで?
2010年製の真空チルドだけど一度も不具合はないよ
もうちょっと容量あったらなーと思うくらいで他に不満はない
真空氷温で肉魚の保存もばっちり
で、どれくらい効果があるんよ
真空無しモードと比べて
日立はデザインをもっとがんばらないと。
取手とか見るからに安っぽいよね。
>>747 自分はパナソニックの大型を買う気まんまんだったけど
マンションの扉に通らず、幅60までで再検討。
で、結局容量で三菱に。
そんな人多いのかもね。
>>747 以前はふつうに三菱は野菜庫に対して不真面目だから、とか両方の意見が同じくらいあった。
最近急に三菱推し日立落しがワラワラと湧いてきた気がする。なんかの工作員なんじゃね?と思って見てる。
日立の真空チルドはプシューが面倒とか壊れそうって話は前から沢山あったでしょ(同じくらい上げもある今も昔も)
三菱は野菜がダメって話がジョーシンの記事以来、何度も貼られて繰り返されてきたのが最近下火になってるくらいで
(余談だけど、ジョーシンのその記事、掲載当時の第一報ではジョーシンは元々パナ上げ三菱下げの企業だからその結果は仕方ない
それを織り込んで読むべき記事ってスレではほぼスルーだったのが
暫く経ってからもう一度貼られたときは、三菱はダメだ一色になってたのが印象的だったw)
というか、真空チルドを第一に気にして日立と三菱を比べる様な人は、そもそも野菜の優先順位が低いから
でも三菱は野菜がーって話は単純に響かないだけなんじゃ
はじめから野菜重視の人は三菱じゃ無く東芝とかと比較してそうだし
>>747 単にパナは割高だからじゃねえの
逆に何でパナ?
日立は真空チルド以外褒められてるじゃん
三菱も野菜室はクソだって言われてる
てか三菱アゲってより単にB46C使いが多すぎるだけだろ
それ以外のレビューが少なすぎる
言い方悪かったかな。別に日立の真空チルドを悪く言うなって言ってるわけではなくて。
まあそういうことで、三菱一色に見えるようなのがちょっと続いてるだけかと言いたかった。
日立の真空チルドは置いておくとして
スリープ野菜機能が素晴らしい
エチレンガスを分解して二酸化炭素で仮眠させると
日立の真空チルドのところに三菱かパナソニックの緩冷凍機能付けて誰か売り出してくれさい。
>>757 機能的には三菱の氷点下とあんまり変わらんとみたけど実際はどうなんだろうな
>>758 瞬冷凍と氷点下は全く別物だよ
東芝の真ん中野菜室とタッチオープン、日立のスリープ野菜、三菱の瞬冷凍の二段チルド、パナのパーシャルとフルオープンを融合させてくんないかな
パナ買うならスペース効率上がってるHPX一択だと思うんだよな
WPVは大きさの割りに容量が少ない古い筐体だよ
>>760 今日WPV買おうと行ったら在庫切れだったし店員に同じ様な事言われた...
そして隣に展示してあったWPXに一目惚れした
パーシャルは-3だから、三菱の氷点下と大体同じでしょ
パナはパーシャルとチルドが切り替え式
三菱はチルドと氷点下両方ある
自分はこう考えた
>>761 WPXはHPXがナノイーXとやらになっただけだぞ
それで新製品価格でくっそ高いw
HPXで欲しい色は無いの?
例えば600Lで比べても、21万円代と31万円代
HPXはモデル末期だけど売れ筋機種だから機能も全部揃ってるしカラーバリエーションもあってお得だよ
パナならHPXから選ぶべきだと思う
http://kakaku.com/item/J0000027284/ http://kakaku.com/item/J0000025282/ >>763 元々、今主流のテカテカのタイプが嫌いで色的にまだマシなWPVのウッドを買おうと思ってたんだけど、WPXが待望の艶消しタイプだったんでキタコレと思ったらクソ高かった...
>>759 >瞬冷凍と氷点下は全く別物だよ
>>758が言ってるのは緩冷凍って書いてあるから、パーシャル(氷点下)の事かと
>>762 それで合ってる
パナは切り替え式だから、どっちかにしかできないけど、その分大容量でたくさん入れられる
三菱は、上下に別れてるから入る量は限定されてるけど、入れる物によって使い分けができる
600Lクラスになると薄い氷点下ストッカーも結構な幅になるなら思ったより物が入って便利
でも、本体が小さいと必然的に個々のスペースも狭くなるからパナみたいに下手に分けないほうが使いやすい
みたいなサイズによっても使い勝手が変わってくると思う
>>765 艶消しって汚れやすくてごしごしすると艶出ちゃわなかいな?
俺は真逆で東芝のミラータイプが欲しいけど
全く話題に出ないし価格のクチコミも少なくガッカリ
白はどうせ変色しちゃうし東芝のガラスに期待
>>766 確かにそう書いてあるね
見間違えたわ、失礼しました
パナは量販店のネットで張ってるとチャンスタイムが来るから割高でもない
>>766 B46C勢だけど、この容量だと確かに氷点下は狭い
でも上のワイドチルドだけでパナの同クラスのパーシャルより広いから特に困ってないな
氷点下が一杯になってたらチルドか瞬冷凍室に入れればいいし
強いて言えば、製氷機の水入れるところをパナのような縦型だったらチルドと氷点下の幅が同じでもっと良かったと思う
>>745 真空チルド壊れるっていう考えはあんまり無かったなあ、我が家は。
ただ、、前にもここで書いたけど、
真空チルドの棚の上の段の、縦に入ってる仕切りが我が家の使い方と照合すると邪魔だったし、
仕切り自体がが外れないことも店員に確認出来たので、
大本命だった日立は止めた。
それで60cmサイズで容量が一番大きくて、余計な仕切りがなかった三菱のB46Cを次善の策というかセカンドベストとして購入した。
日立のあの縦の仕切りがはずせるのであよざ日立買ってたと想う。
>>754 三菱は葉物の持ちがいいと思いますし、このスレでも散見されますよ?
ただ、機能はいいけどもMR-B46Cの野菜室は実際つかうと少し狭い。
(当方夫婦二人暮らし。でも小さい)
手前のペットボトルゾーンまでLEDが届くならもっと広かったのかな?
それにしてもホントB46Cばっかだよな
もう少ししたら470FW使いも出て来るかな
>>773 60cm幅だと必然的にこれになるんだよ
三菱見た後だと、他社の60cm幅が凄くしょぼく見える
容量的にも機能的にも
その割に価格はフレンチドアの500Lクラスと変わらないから、なら500Lクラスと同じ機能で少しでも大容量な三菱にするかって流れで
>>772 ああ、スレで言われてるね、
同じ人がレタスが一週間後でもパリパリですごいーって何回も
本人がそう思ってるのなら別に否定はしないよ
三菱冷蔵庫の通説を述べただけ
使ってる冷蔵庫を悪く言われて気に障ったならごめんね
ちなみに俺もB46C使ってるから三菱嫌いなわけじゃないよ
>>774 うちは470FWが同価格ならそっちにしたな
470FWってなんだって思ったけど、M470GWのことか
何故かこのスレだと470FWって呼び方が普及してしまってるw
やっぱりそうかw
うちは460FWだから多少は話せるけど、60幅の話だから違うのかなぁと思ってた
このスレ、三菱好きが多くて真空チルド嫌い率高いよなw
>>778 だって60幅のだと真空チルド半端なく狭いんだよ
大型モデルならいいのかもしれないけど
容量順に比べるとこうなる気がする
M470GWの2段チルドは比較してなかったけど、あれが1番広いかもな
三菱チルド部分だけ>パナソニックパーシャル>日立真空チルド>三菱氷点下だけ
逆にいうと、幅750か825を検討中なら日立も有り?
つうか750は日立だけだけど。
>>781 置ける場所さえあるなら、今R-XG6700Hなんて安いしいいと思う
ナノイーXすげー
値段が高くてもこっち買うべき!
って意見はないの?
>>783 パナの販売員ならそう言うんじゃね?
あとは本人が10万の価格差に納得するかです
自分は底値で買いたい人だから無いなw
>>782 そうか。鏡面がいいので、ラグジュアリーの6700か6200をと。高い、、、、
置き場所は実寸1,015あるからどちらもいけるが、800超は家庭用冷蔵庫として広すぎて滑稽に見える。店舗で見た750がすごくバランスが良くて、6200が本命。ただ6700が10mm薄いのも捨てがたい。
>>785 WXで安いのだと、旧型のR-WX6200G辺りだけどこれのミラーはもう在庫無いかもね
WXの新型は高いしミラーが欲しいならパナHPX辺りも悪くないと思うけど、幅685だと対象外になっちゃうかな
>>770 三菱のチルド部分だけでパナのチルド室より広いってのは知らんかった
店で見比べてる時もパナの方が広いと思ってた…w
>>788 あくまで幅60のB46CとE413Vの比較だと思ってもらえれば
E413Vはパーシャルになってるせいか、パナの従来型のチルドだけのものよりも奥行きが無くて狭くなっていた
E412Vから容量が減ったのもパーシャル採用したからだと思う
B46Cのチルドは高さこそ無いが、幅は製氷機を氷点下の隣にして稼いでるし奥行きもあって広々としてるよ
>>787 現行のWX6200が30万切ったら買っちゃうと思う。
三菱のMR-JX60っていつのだろう?展示品が20万円切ってた。
>>792 価格コムを見た感じ、肝心なのはその次の文字っぽいよ
MR-JX60Cなら2017年、MR-JX60Aなら2016年、MR-JX60Wなら2012年らしい
パナのWPX、9月の決算まで待てばそこそこ下がるかね?
>>795 出たばかりだし、本格的に下がるのは来年以降だろうな
HPXじゃダメなの?
>>796 上にも書いたんだけどWPXの艶消しが気に入ってる。ナノイーXはどうでもいいんだけど
やっぱり今のHPXの値段ぐらいになるのは3月の決算期ぐらいだよなー...
それまで待つか今HPXを買っちゃうか...悩みすぎて眠れないw
>>797 急ぎでは無さそうな様子だから、今の冷蔵庫がそれほど古くないなら来年の今頃に型落ちになったWPX買ったほうがいいような
個人的にはHPXもWPXも誤差程度で何も変わらないだろーって思うけど、色が気にいるってのは後で後悔しないために重要な要素だと思うんで
今すぐ必要で予算を節約したいなら断然HPX勧めるけどね
店頭に行って展示品の色具合を見てきてから決めてもいいと思う
他にも気に入った機種出てくるかもしれないし
ただ店に置いてあるのと、実際に家で買った後に見るのでは色の感覚違って見えるなってのは購入後思ったよ
>>798 今の冷蔵庫が調子悪い訳ではないんだけどサイズが270Lしかないからいい加減ストレスがヤバいw
我慢しようと思えばできるけど、もうちょい考えてみるよ、親切にありがとう
自宅で3機種比較が面白かったんだけど
真空チルドも野菜も、日立が圧倒的に鮮度保持する結果だった
日立凄いんだな
うちは一回り小さいR-XG4800HとGR-M460FWが候補で搬入幅とドアパネルが決め手で東芝にしたけど
XGがドアパネルから庫内にダウングレードしてなかったら買ってたかも
>>801 鮮度の持ちは日立らしいけど動画の人のオススメは東芝だから良いと思うよ
真ん中野菜室のポイントが大きかったらしいね
些細なことだけど、高齢者がいるうちはドアのオートクローズが欲しい
>>802 確かに野菜室の位置(高さ)は絶妙だと思います。その代わりアイスボックスはちょっと低いかな
動画の最後どんでん返しでアレ?と思ったけど、ポイントが使い勝手でドアパネルも言ってたんで
自分と同じような人もいるんだなと思った
三菱から東芝に代えて野菜の持ちに満足したけどさらに上回ってるのは凄いな
真ん中野菜じゃないから残念だけど
>>803 オートクローズはかなり便利な機能だね
扉閉め忘れゼロ
>>807 現行では三菱だけだった気がする
昔の東芝にはオートクローザーとタッチオープン両方付いたのがあったらしいけど
シャープもあるよ
オートクローズもオープン同様アシストとしてはいいけど、閉め忘れ目的なら引き出しにも付いていないとあまり意味は無いと思うな
日立XG6200Hやたら下げてるけど底値かな?
造りしっかりの三菱に決めてたけど2万円の差は悩む悩む…
>>811 WX60Cとなら、三菱WXの方が価格コムだと1万程度安くない?
SJ-WX50D キター! やっぱり新品はいいですな
今の冷蔵庫って真ん中野菜室少ないんだなーと思いながら今日冷蔵庫見てきた
もう20年近く前に買ったシャープの4ドアだったんだけど
真ん中野菜室で下2段が冷凍庫だった
今の冷蔵庫って仕切りが多い。ドカドカ入れるタイプなんだけど大丈夫かなあ
>>814 内部の引き出しや仕切り板類の事なら簡単に脱着、多少の位置調整はできるから
ジャマなら使わなければいいだけだよ
夏は氷が大量に必要(普通の量じゃ足りない)、冬から春は氷そんなにいらない、
これを両方満たすようなシステムにはならないんだよなたぶん・・・。
>>720 三菱電機もちゃんと儲けてるよ。宇宙防衛の分野は機械だけじゃ済まないからな。
氷なんて何に使うんだろ
飲み物は氷入れようが早く飲まなきゃすぐぬるくなるから
こまめに冷たいのを飲めばいいし
他の用途は思いつかん 氷嚢作ってもすぐ飽きてやらなくなるし
>>818 真空タンブラーと氷で超冷たいのを維持するとか
そうめんやそばやうどんに使うとか
湯剥きしたトマトを冷やすのに使うとか
うちも氷作らないから氷が入るところにアイスノン入れてる
飲み物と麺冷やす時に使う
思ったより製氷機使わんけど、それ以上に冷凍庫がいっぱいになることがないから
共働きだと冷凍庫使うことも増えるのかな
サーモスの真空断熱タンブラーはまじで買って正解だった物の一つだな
真夏でも入れた氷が数時間は溶けないし、何より結露でテーブルがびしょびしょにならないのが最高だ
氷の使い道なんて山程ある
要らない人は使わなきゃ言いだけ
うちの婆さんも氷使わないわ
アイスコーヒーに氷入れるだろ
生ぬるいとおいしくないぞ
うちは自動製氷さまさまだ、めっちゃ使ってる
氷いらないって人は冷麺素麺冷やし中華はどうしてるんだろう、真水のみ?
冷蔵庫で冷した飲み物にも氷は入れるし
夏場は製氷が追いつかないこともある
氷は絶対必要なんだけど
自動製氷はあんまり必要ない
メンテめんどくさいし
水道水なら多分メンテナンス不要かも
うちは年末しか洗わないし
嫁はまったく元気…
氷系で下すことは無いと思う
>>833 メンテ面倒臭いって今時どんな冷蔵庫使ってるんだ?
面倒なのは氷が出来すぎて水の供給が追いつかないくらい
>>84にもあるのですが、なんでハイアールの冷蔵庫の電気代は小型と言えどあんなに安いのでしょう?
軽く検索したところ霜が出る直冷式で効率はいい分お手入れが面倒と見たのですが…
とは言えなぜ安い中華小型冷蔵庫の電気代があれほど安いのに、高価で大型日本の冷蔵庫はもちろん日本の小型冷蔵庫はあんなに電気代がかかるのでしょうか?
学生の時自炊はしてなかったけど飲み物に氷入れたくて小型の冷凍冷蔵庫買ったな
コンビニ行けばロックアイス有るけど、あんなもの一晩で溶けてしまうし
前使ってた冷蔵庫の製氷機能が不調だった時は、自動製氷のありがたさを痛感した
昔は身体や頭冷やすのにアイスノン使ってけど不便なので氷枕やアイスバックにしたから氷は必需品
冷凍庫がいっぱいなので小型の冷凍庫をもう一台買おうと思いググりました
すると三日保つ高性能クーラーボックスに保冷剤を2つローテーションで三日交換で入れれば電気代の節約にもなるとでてきました
そんなことが可能なのでしょうか?
いくら高性能クーラーボックスでも保冷剤一つで全体の温度を保ち続けられるのでしょうか?
また保冷剤を三日おきに冷凍庫で冷やす分電気代は上がりそうなのですが、ほとんど誤差のようなものなのでしょうか?
>>841 そりゃ冷蔵庫がなければ一晩で氷は溶けるでしょ
製氷機のパイプを外してみて「だいぶ菌が増えてきたな」と言って元に戻す。
冷凍庫がいっぱいって何をそんなに凍らせてるんだ
そんなに節約したいなら毎回買ったらいいだけじゃないの
>>844 高性能クーラーボックスが何なのか知りたい
イグルーとか?
アフィサイトっぽさはあるのでURLは控えますが、KRクールボックスとやらでした
「冷凍庫 二台目」で検索すると五番目位に出てきます
>>848 そんなスレがあるのですね…
>>847 帰りに開いてるスーパーがないんですよね
遠回りすればあるのですが、残業後だと寄るのも辛い場合がありまして
家族にもあまり冷凍庫を一人で使うなと怒られましたし
食べる予定はないけどたくさんの肉を凍らせないといけない系
二台目の冷凍庫代わりの質問したら犯罪者扱いされるのかw
まあ分からんでもないが…
>>850 4〜50000万も出すなら
シャープの外置き可の冷凍庫買えばいいじゃん
保冷剤を冷やすスペースとられないですむし
高性能保冷剤も2〜3000円程度はするだろ
それを予備含め3個購入とか考えれば
冷凍庫一個買って外におけばいろいろな手間が省ける
離乳食のストックやお弁当用冷凍食品、保冷剤、下拵えした食材、買い置きの冷凍食品やお肉や魚、野菜の冷凍で冷凍庫は常にパンパン
>>856 >>857 今気づいたわw
万じゃなくて円と変換してくれ
>>839 日本の小型冷蔵庫の消費電力が高いのはメーカーの怠慢がずっと続いていたから
ハイアールは「小型冷蔵庫も高効率にして消費電力下げればええやん?」を実行した
>>861 怠慢というか、高級機種との差別化のための戦略なんだろうね
開発にはコストかかるんだから怠慢とは言わないだろw
>>864 開発ではなくやれるものをやらなかった、と言うわけ
中国メーカーに出来て日本メーカーに出来なかった技術的要素は存在しない
日本のメーカーはこの価格ではインバータとか採用出来ない
とかじゃ
>>839にお答えありがとうございます
コストの関係なんですね…
冷蔵庫やエアコンといった消費電力が購入価格をトータルで上回るような家電は省エネが得意な日本の十八番と思ってましたが、コストには敵わなかったんですね
コストをかけられる大型の冷蔵庫はまだまだ強いと信じてますが…
>>866 インバーター単体で劇的に消費電力が下がるわけではない
国産のインバーター式同士で比較しても300Lクラスより400Lクラスの方がはるかに消費電力が少ない
断熱とか温度センサーによるこまめな制御の方が消費電力の抑制に効果があるけどこっちのコストの方がバカにならない
ただ……ハイアール/アクアの消費電力表示は本当に信用していいのか疑問
省エネ基準達成率がきっかり100%ばかりだったり
インバーター式でもないのにモーターの定格消費電力が50Hzでも60Hzでも一緒だったり
日立XG6700Gの展示品149,800円+税、売り切れててショック…
自分経った事はないけど、格安なら十分ありでしょ
冷蔵運転してるわけじゃないし
>>873 真空チルドの鮮度実験やってる店舗見かけるけどw
>>880 エディオンでその値段なら他ならもっと安くなるよな
エディオン高いもんな
>>882 エディオンで保証自慢されても…
20年保証とか?
>>883 同じ10年でも他と内容違うんだが...全部の店が同じと思ってるのか?
エディオンの保証ってあのクレジットカード入ってないと駄目なんじゃないの?
毎年お金必要みたいだし
親がエディオンで買い物してカード作って補償付けてたけど、死んだからカード解約して保証を聞いたら家族がカードに入れば継続できますって言われたけど面倒だし毎年カード代金払ってたら馬鹿らしいから継続してない
他の家電店なら保証書だけで一銭も払わずに保証10年有ったのに
>>888 近くのケーズは時たまとんでもない安さになるからありがたい
水害で冠水したということはおまえらどういうことかわかるな?
>>890 天災系は保証の免責事項に入ってるんだよな(´・ω・`)
冷蔵庫がぶっ壊れたら買い換えだから値段が上がることくらいバカでもわかるよな?
>>885 安心保証カードというのがある
もちろん、無料
今ちょうど在庫処分時期だから、底値の現行機種の在庫は早期に無くなりそうだな
需要が増えれば値段が上がることくらいバカでなければわかるでしょう。
すでに型落ちの在庫処分品や展示品が早めになくなる可能性はあるけど
災害時に便乗値上げするような姿勢の小売店は間もなく潰れるぞ
100台やそこらではないので、小売店がどうこうというレベルの話ではない。
また被災した地域限定の話でもない。
原価2万円なのになんで2万円で売らないんだ、便乗だ!というような頭のおかしい奴が多数いないことを願う。
>>897 便乗も何も、量販店の表示価格なんて値切る前はふざけた価格になってるだろ
価格コムの最安店の在庫無くなれば、安値に値切る交渉余地が無くなるってことだぞ
東芝のキャンペーンらしいが、このツッコミ笑えた
ドラゴンボールのベジータが東芝冷蔵庫のベジータとコラボ [959785633]
http://2chb.net/r/poverty/1531011436/ 3 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr3b-21iQ)[] 投稿日:2018/07/08(日) 09:58:20.98 ID:OfFNKjt4r
そこはフリーザにしておけよ
>>903 畑に冷蔵庫置いてるのか、じゃ仕方ないな
床上浸水してる地域相当あるだろ
まあ冷蔵庫以外も壊れてそうだが
ヤマダは論外としてケーズは高いならビックカメラはどうなんだろう?
先週見に行ったら冷蔵庫はそんなに安くなかった
野郎1人より女性や夫婦のほうが値引きしてくれるの?
壊れる前に10年前の三菱mr-g42nを買い換えようと
調べ始めたが今も三菱人気ぽいのね
>>911 三菱でサイズがほぼ一緒なのはWX47Cかな
奥行き5センチ程度増えるの許容できれば、WX52Cで100Lぐらい内容量が増えるぞ
>>911先月頭から調べ上げて昨日WX60を買った。
まだ届いてないがこの選択は間違ってないと信じている
でも三菱のCM(冷蔵庫に限らず)見てると安っぽすぎて不安になってくる
逆にCMってか、使ってるメリット実感させるような広告上手いのはパナだな
公式のYouTube動画なんかパーシャルが何にでも使える万能な部屋のように説明してる
今年はやめて、日立HW60が安くなるまで待つことにしたわ
>>914 イメージキャラクターって大事だよな
モノはいいから買いたいやつだけ買えばいいんだけど
>>890 壊れてなくても冠水や転倒した冷蔵庫は買い換える人が多いから、冷蔵庫の購入者が増えてモデルチェンジ前の旧製品が売り切れるのが速まると言うことだな
>>917 >>920 ホントにあのキャスティングは謎だよな、あれのせいで今回深く調べ上げるまでアンチ三菱だったわ
CMと製品の出来は無関係だが売れ行きとは関係がある。
だからこそCMタレントの存在意義があり出演料も違うわけだが、どういう過程を経て今のCMができたのかは知らない。
>>921 ひとりで冠水冠水って何度もつまらん事書いてるけど、日本語知らないなら調べて書けよ
>>924 俺が「冠水」って書いたのは初めてだけど、それは
>>890が冠水と書いていたから
たぶん浸水と書きたかったのだとは思うけどね(笑)
>>925 >>890は冷蔵庫が冠水したとは書いていない
池沼な上に人間のクズか
クズ人間
水害で冷蔵庫が壊れて買い替え増えて冷蔵庫の値段が上がるってお馬鹿な煽りしたきゃ冠水と浸水位区別しとけやって思うけどな
今のシビアな状況なら尚更だろ
あまぁこんな下劣な煽り書く馬鹿な奴のレベルは底辺って事だわ
あまぁこんな下劣な煽り書く馬鹿な奴のレベルは底辺って事だわ
ケーズで日立R-S5000H買ってきた届くの楽しみー
リサイクル配送料税込13万5000でした
一人なんで300〜400Lを見に行ったけど気付いたらサインしてたわ
うちのケーズは高すぎてダメだわ。最初の価格提示で帰ってしまった。
ケーズは保証にいくらだせるかだと思うね
ケーズで最安値が一番理想だとは思うけど
十年ぶりに冷蔵庫買おうと思ってて、今有力候補がMR-B46Cなんだけど
ドアがガラス張りでマグネット使えないと知ってびっくりした。
今どきの冷蔵庫はそういうのも多いの?
吸盤とか使えってことか。メモとか留めておくのにマグネット便利なのに
最近の日立の冷蔵庫は数年経つと冷えにくくなる不具合とか出ないで問題なく使えてる?
ガラス貼のドアは一時的な流行りだろう
数年単位のフルモデルチェンジで徐々に数を減らすと思う
システムキッチンのドアはほとんどがガラス貼じゃないんだから微妙にキッチンで浮くし
本体カラーが濃いめだと指紋が目立つよね。
ただ、掃除は楽だからそこはありがたい。
マグネットはサイドなら付くと思うよ
目立つから小まめに掃除
東芝はオプションでマグネットボードがある
側面ならマグネットが付くけど
ガラスは展示品に有効だから無くならないよ流行りじゃないわ
掃除しやすさで三菱電機買ってたけど、次はビーバー買ってみようかね
どこのメーカーもガラス出してるんだから、それだけ店頭でのウケがいいんだろう
個人的にはガラスなんか要らなかったんだが、昔ながらの鋼板機種は下位機種だけになってきたな
濃い目のカラー+ガラスだと、使用する度に自分の締まらん顔が映り込んでゲンナリするだろうなって展示品見て思ってる
うちも白にした
確かに濃いめカラーだと目立ちそうね
冷蔵庫が壊れたんでこのスレに来たー
パナ三菱日立あたりで300L前後10万以下で考えてるけど別に機能に違いないのよね?
冷蔵は機能停止したけど一応冷凍は氷ができるくらいには機能回復した?ので明後日くらいに池袋行くか
300Lクラスだと電気代高いぞ
昨日なら、ノジマオンラインでパナE413Vが108000円で有ったんだがな
来週末も同じ価格で出るかもしれないし、ちょっと待ってみたら?
と思ったら急ぎなのか
メーカーにこだわり無いなら、アクアのAQR-SV42Gならヤマダかコジマで102000円で5年保証付きで買える
電気代考えると下手な300Lクラスよりはこの辺の方が良いんじゃないかと思う
この時期冷えが悪くてすげえストレス
サンヨーの20年物w
東芝のgrm470gw(465L)と
日立のrs5000h(501L)で迷ってる。
幅が62センチまでが限界で450L以上のが欲しいから、選択肢があまりないからこの二つと三菱に限られるんだけど、三菱はいまいちだったからやめた。
どっちがいいだろう?
パーシャルは便利なのでしょうか?
候補としてはパナソニックを検討してます。
趣味で冷蔵庫好きな人っているの?
スマホとかなら買い換え頻度も高いから分かるけれど
東芝GR-M600FWで10年保証付で20万ちょうどと、言われましたがこんなもんでしょうか?
もう少し行けそうでしょうか?
>>953 東芝と日立なんか違いすぎてどっちがオススメとかないわ
もう真ん中野菜か真空チルドかで決めたらいい
ここの板はメーカー工作員が常駐してるので全くあてにならんぞw
>>927 「冠水」と言う言葉は
>>890も使っている
てか噛み付くなら「冠水」という言葉を使った全員に公平に噛み付けよ!(笑)
>>927 クズは他人に噛み付いて荒らすオマエのようなキチガイ
>>928 >水害で冷蔵庫が壊れて買い替え増えて冷蔵庫の値段が上がる
これ誰も言葉にしていなかったから書いといたけど、正確には急激な需要増で旧製品の在庫が速く無くなるって事な
このスレにいる旧製品の限界値引きを狙ってる人にはかなり重要な情報だと思うので書いておいた
>>929 二度書きして煽って荒らしてるのオマエだろ(笑)
>>948 300Lクラス3ドアは自動製氷の有無で3万円くらい値段変わる
高い物は節電タイプ
あとシャープだけ真ん中冷凍室
日立 R-XG5600H-XW 6ドア冷蔵庫 「真空チルドXGシリーズ」 (555L・フレンチドア) クリスタルホワイトを税込18万、ポイント10%ついてきて実質162000はどうやろ? ヤマダでした。
>>965 価格コム同等だから十分じゃないの?
リサイクル込みならお得だね
ヤマダは保証が弱いけど
>>966 だよね。突然思い立ってかいました。K'sとかも行けたけど届くのを待つのみですね。
ファン式は霜がみえないだけ。
週一で電源をきってやれば、
消費電力も小さくなるし、寿命も伸びる。
古い冷蔵庫が冷えなくて、それやったら
チルドは氷だらけ、床に水跡
さすがに買い替えた
フレンチドアは中央にヒーターが入ってるから弱設定したらドアが開かない
冷凍を弱くしたら、氷が引っ付く
まだ省エネの余地がありそうだね
>>968 8時間に1回霜取りヒーターで溶かしてるんだが
ヒーターが正常に行われてる状態で電源切りして効果あんの?
古い冷蔵庫は水がどっと出てきた
今のはトレーが後ろに引き出し
壊れたら困る
>>953 盲点としては、東芝は野菜庫を(位置だけでなく機能も)売りにしているわりには、実験リポートでの野菜の鮮度の持ちが悪いという点。
おれはこれで日立にした。
最近の冷蔵庫の蒸発皿が後ろからしか取り出せないのは何の意味があるんだろうな
これまでのように前から取り出せるようにしてくれればこまめにメンテナンスできるのに
>>965 いまつかってるけど電気料金安くなるのは嬉しいな。
パナはHPX買うならいいと思う
他は特に売りが無いな
トップユニットとワンダフルオープンぐらい?
>>977 パナは松下電器産業の頃から冷蔵庫では二流メーカー
しかも店頭実売価格は高め
一流は日立・三菱・東芝
パナは仕切り値が高いから高級なイメージがある
特にPanasonicのお店は8割だとか
電設だと4割になる
現在は知らんが
B46C買った
最初はネットで買う予定だったけど実店舗もたいして値段が変わらなかった
B46Cは、今だとリサイクル保証込みで14万ぐらいか
>>982 ほう。市場占有率TOPはパナだが、、、、
日立にはデータ改ざんとか不正も時効だし頑張っていただかないとね。
で、東芝が一流っていつの話してんの?
なんの、かの言っても殿様気質の財閥系三菱が可もなく不可もなく。
中国勢にやられるのも時間の問題か。。。。
パナが一番でも誰も文句言わないと思うわ
どの家電もとりあえずパナって言っとけばいいし
多少高くてステータスみたいなとこあるし
パナと一番違う真空チルドや、氷点下ストッカーDとチルドの2段構造は
エッジが効きすぎて好みが分かれる
>>986 パナもいつ中国工場乗っ取られてもおかしくないけどね
中国って国はとにかくいい加減な国だからね(笑)
>>988 冷蔵庫もそうかと思ってたけど、調べだして早々にパナは候補から外れたわ
パナの冷蔵庫買うなんて情弱かパナしか知らない人かしら?って印象だわ
アクアとシャープと東芝外すと、パナと三菱と日立しか残らないんだよな
>>993 パナは別に物は悪くなさそうだけどな
価格に見合ってないだけで
情弱ってよりめんどくさいから値札見ずに買うタイプなんだろ
>>993 なんで?
日立の真空チルドは対して保管できないし、三菱は野菜の持ちが悪いよ
>>995 フル装備のHPXはモデル末期でそこそこ安い
フレンチドアじゃ無い中間から下位グレードが露骨に機能削ってる割に高いんだよね
このキモい色誰が買うんだよ
-curl
lud20250124161459ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kaden/1526696812/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「おすすめ冷蔵庫 74台目 YouTube動画>4本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
・おすすめ冷蔵庫 78台目
・おすすめ冷蔵庫 73台目
・おすすめ冷蔵庫 79台目
・おすすめ冷蔵庫 65台目
・【北海道】島牧の住宅街でクマ目撃相次ぐ 屋外の冷蔵庫に足跡か【動物】
・一人暮らし2ヶ月目ぼく、冷蔵庫がほぼ空
・【家電】ドン・キホーテ、2万6000円台からの洗濯機と、3万2000円台の冷蔵庫
・【ベルギー】トラック運転手が荷台に密航者がいる可能性に気付いて通報:冷蔵車の庫内から移民12人発見 [10/31]
・【宿泊】「まずは冷蔵庫を確認」「夜食を買いすぎる」 めっちゃ分かる(笑)ビジホあるある
・室温4度とか寒すぎるwwwwうちは冷蔵庫の中かよwwww
・冷凍グラタン「40秒もあればアツアツで食えるぜ!」 冷蔵庫に入れといた昨日作った酢豚「すまん2分かかるww」
・【調査】一人暮らしの将来の夢は「幸せになる」「ペットと暮らす」「無事に死ぬ」 冷蔵庫の三種の神器は「卵」「ヨーグルト」「牛乳」
・40になってこれからずっと1人かとおもうと部屋の冷蔵庫が勝手に踊りだす。どうすればいいの。
・有澤一華ちゃん「昼過ぎに起きたら、お母さんに『冷蔵庫にマグロあるよ』って言われました。怖すぎ!何がこわいかというと…」
・【悲報】ツイッター「スーパーの安いステーキ肉をすりおろし玉ねぎ纏わせて冷蔵庫で1晩寝かせるだけで柔らか熟成ステーキになる」
・【大阪・堺市】<また、456回分のワクチンを廃棄!>冷蔵庫の電源切れる...「貴重なワクチンを無駄にしておわび申し上げます」 [Egg★]
・【お代は箱に】“店と同じ味を自宅で” 店の前に設置された冷蔵庫から客が麺や汁や具(全て1品100円)を自由に取出す無人販売・北九州 [水星虫★]
・【極寒】空調で嫌がらせをする店【冷蔵庫】
・【兵庫】気温↑売り上げ↑↑ 冷感グッズ、注目は「塩枕」 [07/14]
・【京都】シートの女性遺体 市職員の部屋の大型冷蔵庫で保管か 「異臭がする」通報がきっかけ発覚
・【米国】アイスを盗んだ男逮捕…居眠りする店員の目の前で冷蔵ケースごと盗み出し、監視カメラをにらみつけ、中指を立てる
・(´・ω・`)冷蔵庫にプリンがあります
・【インドネシア】冷蔵庫にハラル認証 シャープ 生産工程と材質を対象[5/4]
・職場の冷蔵庫の使い方でやっぱり育ちが出るからね(´・ω・`)。プリンとか勝手に食べる奴いたりするから
・【保存技術】冷蔵庫なし、人工保存料も一切不使用で食品の賞味期限を90日以上伸ばす技術が開発。世界の食糧問題解決の糸口に [ごまカンパチ★]
・小池百合子が節電呼びかけ「冷蔵庫は『強』から『中』へ」「冷房は28度」「温水便座は暖房を消す」「パソコン画面の明るさ抑制」★3 [minato★]
・曜「冷蔵庫にお酒入ってる……飲んじゃえ」
・冷蔵庫に両親の遺体 60歳次男が起訴内容認める 検察「“アニメ鑑賞邪魔された”と怒り爆発」
・1ドア冷蔵庫の冷却力は異常 これ半分冷凍庫やろ・・・
・東芝REGZA 4KCS/BSチューナー内蔵 x20/x30 専用 2台目
・【IT】冷蔵庫や炊飯器も……パナ、全家電をIoT化へ AIも搭載
・[即日冷房]窓用・ウインドエアコン70台目[工事不要]
・【北海道】漂着船乗員「TVや冷蔵庫、島から持ち出した」
・【東京】和菓子店冷蔵庫内で女子大学生死亡 不明の父親自殺 ★7
・「新型iPad Proは冷蔵庫にくっつく」って聞いたからさ… 2018/11/07
・滋賀 ワクチンの入った冷蔵庫のコンセント抜かれた模様 1494回分廃棄
・【韓国】元大統領の冷蔵庫やテレビ差し押さえ 9600万円の税滞納で全斗煥氏
・【東京・荒川】女子大学生(18)死亡 和菓子店の冷蔵庫内で見つかる 父親と連絡取れず
・【兵庫】車同士の事故で0歳児死亡、1台走り去る 目撃者「車から外に赤ちゃんが放り出された」
・【令和の荒井注】 移転先で冷蔵庫が入らない、でも! 春風亭一之輔に起きた奇跡とは? 2019/10/20
・「アホほどメニューが多い店」って凄くね? どんだけ巨大な冷蔵庫持ってんだよ。廃棄も凄いだろう。
・神サービスか悪魔のワナか ビールの備蓄が減ると自動で補充分が配達される専用冷蔵庫が開発
・【新型コロナ】何故か冷蔵庫の電源ブレーカーが落ちていた…ワクチン4800回分廃棄 つくば市の大規模接種会場★2 [シャチ★]
・ホテルとか旅館にあるお金入れないと飲み物取れない冷蔵庫あるじゃん
・【大阪】所持金13円、水道も止められ、冷蔵庫は空、胃は空っぽ…母娘はなぜ餓死したのか ★3 [ばーど★]
・日本人「そうめん食べ終わった?じゃ皆のつゆをこのペットボトル入れて冷蔵庫に」外国人「ええ・・」
・日本人「そうめん食べ終わった?じゃ皆のつゆをこのペットボトル入れて冷蔵庫に」外国人「ええ・・」
・日本人「そうめん食べ終わった?じゃ皆のつゆをこのペットボトル入れて冷蔵庫に」外国人「ええ・・」
・日本人「おソバ食べ終わった?じゃ皆のつゆをこのペットボトル入れて冷蔵庫に」外国人「ええ・・」
・日本人「おソバ食べ終わった?じゃ皆のつゆをこのペットボトル入れて冷蔵庫に」外国人「ええ・・」
・冷蔵庫と洗濯機、9割が輸入だった。これじゃ国内メーカー指名して勝ってるお前らの田舎の両親が馬鹿みたいじゃん
・IGN「Nintendo Switch 新作発売スケジュール 今のうちにプリントアウトして冷蔵庫に貼っておこう!」
・【熊本】老夫妻が大雨で死亡、避難せず自宅に留まる。帰省予定日だった娘が来ると思ったためか。冷蔵庫には娘のためのごちそうがいっぱい
・ノートPC冷却26台目
・HITACHI 日立の冷蔵庫
・SHARP シャープの冷蔵庫
・万引きで家宅捜査したら冷蔵庫から遺体
・冷蔵庫からの蜚蠊(´・ω・`)ゆきりん♪
・ワインセラーでお薦めありますか【10台目】
・【996】水冷旧型ポルシェ911 19台目【997】
・[即日冷房]窓用・ウインドエアコン78台目[工事不要]
02:15:03 up 11 days, 3:18, 2 users, load average: 10.98, 9.67, 9.67
in 5.5136148929596 sec
@3.6571180820465@0b7 on 012416
|