◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
おすすめ冷蔵庫 77台目 ->画像>33枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kaden/1536366959/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1 何でまたワッチョイ付きで立てた?
ワッチョイ付きは複数ID持ちの工作員に荒らされ易いのに
幅60cm以下、高さ180cm以下でお勧め教えて?
>>3 日立R-S4000H
てか幅60でも大体180超えてるから選択肢こんなもんしかねえわ
もっと背が低いのだと、電気代高くて機能が少ないのに大して価格が変わらない300Lクラスになってしまうし
もう在庫限りだから長期保存付きの量販店で価格交渉して納得行く価格出たらそれで買ったほうがいいぞ
俺なら保証充実してるケーズで、ノジマオンラインやヤマダコムの価格以下ならそれで決める
>>4 ありがとん
そうなんよ180cm超えちゃうんよね
買う時は実店舗で買う予定っす
>>6 来週ミラーのXが届くぜ♪
消してから思い出したけど前スレの雑誌記事は嬉しかったです♪
>>6 それは180超えてるっしょw
あれ?って思ってスペック表見てみたわ
>>9 33mmぐらい誤差
300lクラスはオススメできないので
>>10 後半の理屈は俺も同意だからわかる
前半は、購入者が180超えると入らねえ事情あるんだから無茶な話だろ
そもそも180超えれば、60幅なら各社選び放題なんだから好きなの選べば良いわけだし
北海道震災でデカイ冷蔵庫がこれほど保冷能力高いとは思わなかった。
買っておいてよかったよ。
テンプレ追加
★ハイセンス
全米オープンテニスのコートサイドに広告が出せるくらいの力はあるグローバル企業になった
コジマビックカメラの店頭のを見たが中はプラスチック臭も無く品質は日本メーカーと変わらない
値段は安い
>>3 三菱MR-CX33Cは?あと幅540mmになるが日立R-K32JVとか。
野菜室は中段が良い=東芝
チルド室は最高の性能が欲しい=日立
底値で買いたい=9月(希に他店対抗で底値よりも安く買える時期がある)
他メーカー欲しい人は見た目や使い勝手等店頭で確認し省エネ評価の高いモデルを購入すればOK
10年以上前のモデルを使用しているのなら電気代が目に見えて下がります
3の者だけど、沢山オススメありがとう
高さは梁があってどうにもならないのよね
水回りリフォームついでの買い替えなので
幅が65cmまでいけるか調査中です
300L代より400Lの方が良いのは理解しました
日立R-S40JL XW
これはどうかな?
なんか一気に値があがるけど
>>15 お盆休みが最安で選び放題だったよ
今は現品処分以外は値段上がってるが
底値と言って売ってるだけ
>>16 リフォームついでに
冷蔵庫設置スペースを変更する
床下げる
いかが?
床下ゲルってなんぞ?
埋め込んだら下段が開けられないのでは?
上段が高過ぎるから聞いてると思うが
220リットルくらいの冷蔵庫のカタログを見ると最近の冷蔵庫の横幅(5センチ〜10センチ)と
重量〈10キロ程度〉が増えているので、都合上、容量180リットルくらいの小さいのにしても
実用上問題ないですか?
今使ってる冷蔵庫は容量220リットル・幅530mmで、これは30mm小さく重量はほぼ同じくらいの重さです
https://joshinweb.jp/kaden/22003/4562117086187.html 今まで冷蔵庫の中がスッカスカだったのならダウンサイジングしてもいいと思うけど
そのダウンサイジングだと棚の数が一枚減るだろうし横幅の縮小は僅かでも狭く感じるしサイズから想像する以上に物が入らなくなるぞ
家人が値段だけ見て小さいのを買ったが
すぐ一杯になりゴミ箱化
>>17 S40JLはS4000Hの新型だけど、ほぼ機能変わってない
今在庫限りのS4000Hが売り切れたら、高いS40JL買うって選択肢しかなくなるからさっさとS4000Hを買ったほうがいいってこと
>>16 来週ミラーお届くが今はうちもこれよ
でも梁より背の高い東芝X買ったぜ
目から鱗でしょw
ドアをフレンチにすると梁に干渉しませんよ
>>21 小さい物で問題があるかどうかはあなたの使い方次第です
今まで220Lでちょうど良かったのなら180Lは小さ過ぎます
意味不明な質問はステマだからスルー
サイズ下げても大丈夫かなんて本人しかわからねーし
なぁなぁ、たまたまググってでてきたんだけど
やけに安い(価格comより5000円は安い)気がするんだが、ここってどうなん?
ググっても評判が全然出てこなくて怖い
http://appliancesale.trade/categorys-cidlink-1_2.html >>31 高速配信
ご注文は数日以内に、当社の倉庫を残して、あなたはそれを知っている前に、あなたのドアになります。
これ読んでもまだ買う気になる??
R-XG4300HとR-S4000H
どっちが良いですか?
600Lクラスの購入を検討しているのですが、デザインは抜きにして、日立、三菱、パナソニックだとどのメーカーぎ良いですか?また、おすすめの機種はありますか?
>>35 まずはメーカーHPを見て欲しい機能がある機種を絞ってから聞いた方がいい
ヤミクモにメーカー名だけで聞いてもアンチとステマが適当なレスするだけだよ
>>37 ありがとうございます
もう一度読みたかったので助かります
>>33 R-XG4300の方だけの機能としては真空チルドにプラチナ触媒ついてないのと、スポット冷蔵の有無だけど
使ってる身としては、スポット冷蔵の冷蔵室の下半分を準チルド室みたいな温度にできる機能がでかい
どうしても日立は真空チルド室が狭いから困りがちなんだけど、この機能のおかげで弱点が補完されてる感じ
真空チルド室のプラチナ触媒の効果はよくわからないけど、個人的に1万2〜3千円くらいの差ならR-XG4300がいいと思う
10年使うこと考えて1万程度の差なら少しでも広くて機能がいい機種を選んだ方がストレスたまらないよね。
1万けちって後悔することがあるかもしれないけど高い方買ってあの時の1万があれば…とはならないだろうし。
>>35 パナの600を買ったんだけど、実際に使ってみて気に入ってるのは冷凍庫が3段になっていて収納がしやすい
パーシャルが温度切替で切れちゃう冷凍と同じ機能になること
引き出しが奥までしっかり開くので出し入れが楽チン
氷の給水がスライド式で簡単
野菜の持ちがめちゃくちゃ良い
前が400だったので、600は広くてストレスがない
なんせ15年ぶりに買い替えたので、ドアが開けっぱなしだと音が鳴って教えてくれたり、速氷機能、冷蔵庫の置く場所がガラスだったり、いろいろ驚いてます
あと静かです
トータル20万くらいの出費だったけど、良い買い物したなぁと思ってます
>>35 あと、最後まで三菱とパナで迷ってて、在庫と金額でパナに決めました (三菱は展示品しかなかったため)
日立は造りが安っぽくて除外でした
購入したのは、パナ603HPX
今パナ使ってる自分だったら次は日立にするな。
上段が狭いのは最初はいいかなと思ったけど使ってみると不便だった。
>>43 男性ですか?
女性だと一番上段の奥はあまり届かないので使いませんよ?特に容量の多い600リットルだと、一番上段の奥は 物が追いやられて使いにくいと思います。
600リットルは、それだけ奥行きがありますので
深鍋でスープを作ることが多いので、日立の高さ変わるん棚がめっちゃ便利
>>42 買っといて何だが日立が安っぽいのには同意
ジョイントの金具部分が最初から傷ついてたり左右変色して色が変わってたり不良品かと思ったけど、電気屋で展示品見たら日立のは同じようなもんだったからそういう設計思想なんだろう
ハイセンスは世界的企業
全米オープンテニスのスポンサーだし
会場にハイセンスの文字もある
>>44 私は女だけど上段は大きめ(長め)の物入れたいから奥行きあった方が使いやすいなー
個人的には日立かPanasonicなら好みでどっち買ってもいいと思う
日立は安っぽいに同意
しかし他に比べて圧迫感が薄くて良い
>>41 パナの微凍結パーシャル(-3℃)と、三菱の切れちゃう瞬冷凍(-7℃)は全然別物だぞw
三菱でパナのパーシャルに近い機能は氷点下ストッカー
切れちゃう冷凍って特許でガチガチなの?
マネシタ来ないじゃん
微凍結パーシャルって刺し身も微凍結になるんだろ?
凍ってる刺し身なんて食べれたもんじゃないと思うんだけど、そこんとこどうなんだろ
パナの冷蔵庫だと、パーシャルとチルド切り替えだからパーシャル設定すると他に刺し身入れるのに適当な場所無いし…
使ってる人居て刺し身好きな人居たら教えてください
要は故障して冷えが悪くなった冷凍庫のあの感じだろ?ラップやアイスの蓋に霜がいっぱいつくあれ
>>53 元々公式でも刺身を想定した機能じゃないからね
あくまで後々火を通す予定の肉や魚を味を落とさず食べられる機能
刺身を保存したいなら真空チルド一択
>>53 食べる30分前に出しといて解凍すると思うんだが。
「一度冷凍した魚で刺し身なんて食べれたもんじゃない」という主張なら、
ほぼ冷凍で出回るマグロとか遠洋魚はどうなるんだって話だし
>>56 なるほどね
30分前に出しといて解凍してから食べるって発想が無かったわ
専業主婦の人はいいかもしれんが、忙しい人はわざわざ食べる30分前に出すとかやってらんないっしょ
>>57 まぁ晩酌の準備で30分の段取りもつけられないほど忙しい人が
刺し身用の魚を数日前から冷蔵庫に置いとくかと考えるとそんな人が魚を買わなさそうだが
ちなみにアルミトレイに乗せりゃわりと速やかに解凍する
てか30分もかかるとか5℃かそこらの部屋に住んでるのか
>>59 お前は薄っぺらい半値シール付き買ってるんだろうなぁ
>>60 半値シールが付くと薄っぺらくなるという発想に驚く。
刺身ってどんなものかも知らないんじゃないのか?
古くなると空気が抜けてペッタンコになるみたいな(笑)
日立の真空チルドにすれば凍らずに鮮度長持ちで喧嘩もおきないぞ!
気軽に出し入れ出来るけどね。
パナとか三菱みたいに凍るのは嫌だから日立か東芝のチルドルームがいいな。
凍らせるなら冷凍庫に入れるし何か中途半端。
>>56 刺身を美味しく冷凍・解凍できるのは業者だからだよ
家庭でやったらマズくて食えたもんじゃない
凍らせた刺身はマズいんじゃねという質問に、解凍すれば食えるって回答は的外れ
>>66 「凍ったままの刺し身が食べられたもんじゃない」
の可能性もあるのに
「家庭で冷解凍した刺し身は食べられたもんじゃない」と決めつけて主張するのは
思い込みが強すぎ
ついでにプロが納得する解凍のしかたはググればすぐたどり着けるよ
>>65 東芝は製氷室の隣が弱冷凍
アイスは軟らかくなっちゃうけど、
緩慢冷凍にいいよ
>>67 いや文脈読めばわかるだろ…
誰が凍ったままの刺身なんて食うんだよ
それにそのプロも納得の解凍方法をいちいち家庭でやってまで刺身凍らせる意味がわからない
喧嘩はやめろ
日立さえ買っとけばOK
日立喧嘩せず
昔の冷蔵庫のCMを動画で見てると菅原文太が○日前の刺身でも新鮮とか何とか言ってるのはありゃ何だ
>>69 >>57を読めばわかると思うが、
質問者が問題としたのはお前が主張する「味」ではなく「解凍方法と手間」なんだよ
頭悪いんだな
>>73 本当にお前文盲だな
他人のレス勝手にいいように解釈してんなよw
日立の真空と三菱電機の切れちゃう冷凍は冷凍庫との違いが分かるけど、
料理しない人にはそれ以外のチルド室と冷凍庫の違いがわからんねが
北海道大停電でデカイ冷蔵庫買っておいて良かったとマジに痛感したわ。小さいやつだったらもたなかったよ。
日立の真空ってむき出しで入れる人用だよね
ラップやタッパー、ジップロックに入れる人に意味あるの?って思う
食べ残しの皿にぶたチンを被せて冷蔵したけど
真空チルドとかに入るの?
なんか俺のせいで喧嘩になってしまってすまない…
正直面倒くさがりなもので、冷蔵庫に入ってる昨日の刺し身食うかーって時に解凍で30分待ってからじゃないと溶けないって微妙だと思うんだよなw
それにスーパーの刺し身を冷蔵庫に1週間なんて入れないしさ
それと
>>60のレスで、このスレの住民は刺し身より冷蔵庫が今の時期の半額処分じゃないと買わねえじゃんwって思ってしまった
まさか今の時期に定価の新型買う奴はおらんよな?
三菱の氷点下ストッカーはそれほど凍らんよ
生ひじきは一部シャリってたけど
1〜2日持ち良くする感じで使ってる
チルドが別にあるから使い分けできて便利
3の者です
先日は沢山の情報提供ありがとうございました
リフォーム屋に色々確認したところ
買い替え予定の電子レンジを50cm幅にすると
冷蔵庫は65cmまで行けることが分かりました
なのでパナのNR-F453HPXなんかいいかなと思ってます
次は調理家電板を覗いてみます
三菱は、チルド、氷点下ストッカー、切れちゃう瞬冷凍の3つを使い分けできるのが便利なんだよね
言いかえると、使い分けできない人はやめたほうがいい
三菱の切れちゃう冷凍はいいなと思うけど他のメーカーと比べて基本性能が低いイメージ。
前貼られてた批評でもあまりいい結果じゃなかったし。
>>86 あんな偏った記事に騙される人がいるんだねって感じ
三菱は野菜室がどうしようもないくらい糞なだけだ
他はまあまあ良い
偏った記事なのかな?スポンサーが日立ってだけで、日立が三菱をコテンパンにする理由はないハズ
切れちゃう冷凍魅力的だし、三菱電機はエアコンも好きだよ
でもあの記事見たら考えちゃうね
>>87 吊るし記事だから話半分に捉えても
三菱がぶっちぎり一位とは誰も思えなくなる記事だよね
もっと他にも比べるところはいくらでも有るだろって思う
何処を重要視するかは人それぞれだけど
ラップ無しとか言われてもうちでは絶対無いから参考にもならない
>>87 別に100%信用はしないけどわざわざ三菱下げを捏造する必要ない記事だろ。
ああやっぱりなって結果。
NR-F503HPXとNR-F453HPXはどちらが良い?
真空チルドはラップしてても効果変わらないからね。
全メーカーでチルドのラップありの結果も見てみたい。
パナなんて使ってたらラップ無しで入れようなんて気が起きるわけ無いだろ
きのう日立のR-S4000H購入。
もうこの辺が買い時かなと。
開閉センサーのこと家電店員さんに聞いたら、シャープとかのは反応悪いらしいね
東芝のはちゃんと反応するって
>>97 俺も昨日同じの買った
XG4300勧められたけど、観音開きがダメだった
結局両方開けなきゃいけなくて絶対ストレスたまるやつ
まだ人気モデルも一通りあるけど、
そろそろ売り切れてきそうみたい@都内旗艦店
フレンチドアは確かに使いにくい
何でブームなのかね?
同居人の要望により買い替えたが、すごく不便で後悔してる
実家で昔使ってたワールプールの観音開きは、左右で冷凍と冷蔵
親父がSONY党だったので、ワールプールの大型冷蔵庫買った
当時、SONYがワールプールの代理店でした
日立のタッチオープンは冷蔵室以外にも付いてて、
ゆっくり開くのがいいなと思った
展示品の時点で壊れてたが
観音開きは小スペースとドアが下がりにくくの為じゃない
ドアポケットが大型化して重くなってる
東芝なら掌底の如き動作で簡単
大体物を持ってるので、裏拳が多いがw
確かにフレンチドアは使いにくいけどスポット冷蔵が便利すぎるので、それがない時点でR-S4000Hは選択肢から外れる
日立のフレンチドアって開閉しにくくて驚いた
左がかたくて、あれはいちいちストレスになるよ
>>100 左右に冷凍と冷蔵の観音開きってハイアールに有ったな
タッチオープンは勝手に開くことがあるから気を付けろよ
静電気だからなキッチン狭い家には向かない
先月、ヤマダの店員に推されて、三菱の冷蔵庫を買った情弱な私です。
日立、パナよりも安かったのが一番の理由なんですけど。
>>106 私もその3社プラス東芝で迷い、三菱MR-B46Cにしました。
野菜室重視で検討し始めたものの、600mm幅5ドア希望でしたので、容量や家族の使い勝手などトータルで考えた結果でした。
前スレで教えてくれた人ありがとう
GR-M41Gっての買いました
今月2回の連休が最後の買い時かな。
逃すとまた20数万からのスタートになる。
>>112 在庫持ってないからアホ客に注文されても手配に困るw
>>111 量販店は毎週土日が安くなる
平日月曜日に元に戻る
>>112 これは価格吊り上げではない
モデル末期の商品で価格の安い店から順に売り切れるからこうなる
>>82 >まさか今の時期に定価の新型買う奴はおらんよな?
冷蔵庫が壊れてしまったら、どうしても買うしかないよね。
9月中旬(一般的に新製品発売直後)に壊れたら、やっぱり型落ちの安いやつ探すとかしそうだけど。
>>99-100 フレンチドアは、水や飲み物を出すだけならば半分しか開けないから、冷たい空気がでなくて良いとも言える。
>>117 いや、そうじゃないようだ
下の価格変動を見ればわかるが、ENJOY!って店が1〜2日おきに10050円プラスしていって
なぜかGIGAって店が同価格に追随していってこの価格に釣り上がってる
ENJOY!って店を覗いたら、アホみたいな値段のがチョコチョコあった
http://www.ecj.jp/U1301.doit?goodsp=13196 bot組んでんじゃね?
他社が値段上げたら自社はそれよりほんのちょい安く最安値にする仕組み
>>118 右に入れたつもりのモノが、同居人に左へ移動されていたりw
チルド開けるためには両ドア開けないといけないから、片開きの方が短時間でアクセスできるぶん省電力でしょ
日本メーカーが遅れてるスマート冷蔵庫
サムスンの北米モデルは大型パネルと庫内カメラでスキャンできたり、外出先からも冷蔵庫チェックできるのは羨ましい
https://iedge.tech/article/2303/ >>122 サムソンの冷蔵庫って実物見たことないな
>>106 ケーズデンキリニューアルオープンするから明日行ってこようと思ってる。三菱で200〜300リットルの買おうかと。一人暮らしだから200リットルぐらいでいいのかなぁ?
>>124 時々自炊→150L前後
毎日自炊→200L以上
料理大好き!→300L以上
>>125 ありがとう!ってことは200リットルだ!!
自炊してなくても300位だと宅配ピザをカートン毎突っ込めて便利
300置けるなら300 置けないなら小さいのという単純な基準でいい
家の廊下や玄関に引っかからない限り一番大きいのにする
電気代一緒だし(*´Д`)
大は小を兼ねるじゃないけど
1人暮らしかつたまに料理するぐらいの
俺は400リットル置いている。
作り置きの鍋とかそのままぶっ込める
ので便利。
鍋入れ出すと600リットル行った方がいいかなとか思い始める
長期停電の広範囲デロデロ虫湧きまくりをみてから
ちっちゃいのでいいやってなった
LDKの最新号で三菱ボロクソだったわ
噂通り野菜室が全然ダメで野菜が他社よりシナシナ
冷蔵庫の売れ行きランキングって、カカクコムのランキング順のままではないよね?
>>135 正確な売れ行きデータはどこにも存在しないけどね
売れ行きをチェックしている公的機関は存在しないので
R-S4000Hはネット通販以外の大手は
反転上昇し始めたな。
+25000になってる。
そろそろ終了かな?
>>129 大きくて高性能のでも小さくて低性能でも電気代変わらないからねぇ
この先10〜15年同じ電気代でショボいの使い続ける人生考えるとついつい予算オーバーして高いの買いたくなっちゃう
大型のは高性能な真空断熱材で低消費電力を実現してるから開け閉めを頻繁に繰り返すような使い方だと電気代が跳ね上がる
しょうもない結論だけど使用状況に照らし合わせて大きすぎず小さすぎずを選ぶのが一番無難
10年前に買った日立260リットルから三菱500リットルに買い換えたけど
流石に野菜室の保ち具合は三菱の方がいいわ。
葉物がシナらなくて感動したわ。
なお同じ時期に買った兄宅の日立500リットルはもっと葉物の日持ちしてたけどね!
>>141 今回、日立にしなかったのはなんで?後悔ないですか?
私、絶賛悩み中です…
日立にしとけば無難
それが今の冷蔵庫業界
正直性能で頭一つ抜けてる
ただ冷蔵庫自体かなり完成された分野なので他のメーカーを選んでも不便はない
よほど予算がなかったり特別な趣向があるなら他のメーカーを選べば良い
>>144-145 日立は要らない人にとっては真空チルドが邪魔過ぎる
>>144 がさつな独身野郎で切れちゃう冷凍が欲しくて三菱にしたから後悔はないよ。
週末鶏肉大量茹でして切れちゃう冷凍で一週間弁当に使ってる。
冷蔵重視なら間違いなく日立だし、冷凍も別に悪くないと思う。
切れちゃう冷凍に魅力感じないなら三菱買わないで他買った方が幸せになれそう。
真空チルドはマジせまい!でもケーキが次の日もしっとりしてた。
庫内の配置も日立の方がやりやすそうだった。
三菱は棚の位置とかビミョーすぎだなと思った。まぁその辺は好みか。
>>143 そのあたりのサイズの冷蔵庫は時期による変動が大きくても1万円程度だからいつ買っても大差ない
むしろ配送料とか引取料の店舗差を気にした方が良い
レス見ると日立は真空チルドが邪魔とかよく分からない理由と高い以外概ね高評価なんだね。
基本性能で選ぶならやっぱり日立が無難か。
通常時期だと日立よりもパナソニックの方が高い
値引き交渉してもほとんど引いてくれない
逆に交渉すると大幅値引きするのが東芝とシャープ
>>152 チルドの効果が分かってたら小さくても邪魔なんて思わない
分かってないから余計な機能つけるなと言う
情弱の見本
うちは日立のチルドは大きなマイナスだったな
母親の第一声がこのハンドル面倒くさい、毎回毎回ハンドル上げ下げふた手間掛かるとか無理
それにむき出しで入れるなんて絶対ない
こんな高さより2段の方が使いやすいわ
って言って最終候補からハズレた
店員さんに男の人はあの音とメカニカルな部分に惹かれるらしいが、女の人は実用性感じて嫌がる人が多いらしいって聞いて納得した
前のが日立だったし真空チルドが2段の普通のチルドなら日立買ってたかも
電気屋で見た感じだと逆に凍らす系のチルドだと別に冷凍でいいからいらないなと思った。
私はチルドはしょせんおまけで刺身とかちょっとでも日持ちすればいいなって感覚だから。
とにかく俺は11月初旬まで買えないので(容れ物が新築中)、それまで今の価格と在庫が維持されるのを祈るのみ。
通常モノは無理だけど、日立のラグジュアリーシリーズは1月更新だから、、、どうか、、、
買ったはいいけど「電源を入れてから完全に冷えるまで24時間かかります」
と言われて完全にビビっている
冷凍庫のものを詰め替える前に何か敷いとかないと
底に氷が張り付きそう…
あと今は設置後すぐに電源入れていいのかな
数時間待てとかいう書き込みもあった
>>157 今買って取り置いてもらえw
時期的にそれほど安くならない
>>157 最強に高そうな時期だな…
価格コムで同クラス商品の去年の価格グラフ見てみた?
俺新築年末にできるけど先週買ったぞ
量販店なら何の問題もない
>>157 今直ぐ買って取り置きしろ。
でないと11月なんて20〜30万するぞ。
11月とか最悪じゃねーの?
3月とかより悪いんじゃないのか
>>159,160,162
そうかやっぱり、、、
ヨドバシではまだまだ日々値下げやポイントアップが続いてるんだけど、ビックを見てみたら販売終了してる、、、
1月更新のシリーズだから11月まで底値で推移、という読みは大甘みたいですね。急ぎます。
>>159,160,161,162,163
了解。明日電話してみる。
真空チルドってトレーにラップが掛かったままではあまり効果が無くラップを剥がす必要があるが、実はラップを剥がした瞬間に食べ物が空気に触れ酸化が始まってしまうんだよな
真空チルドが最も効果があるのは自宅で魚をさばいて刺身を盛りつけそれを冷蔵保存する場合
出来合いの食材をトレーごと買ってきてそれを毎食食べきってしまうならあまり利用価値がない
出来合いの食材をトレーごと買ってきてそれを毎食食べきってしまうなら、
もっと小さいのでいいか、下手したら冷蔵庫自体いらなさそう
真空チルドはラップしてもしなくても効果変わらないよ
>>166 ラップをしてても陰圧になることは変わらないんだけど
あまり効果がないとする根拠は?
特殊な空気を流し込まずに陰圧にしてるだけならラップの影響力は無いに等しいと思うんだが
陰圧にびくともしない密封箱ならともかく
>>157です。
注文と連絡しました。
納期不確定、10月下旬から11月いっぱい。決まったらこちらから連絡。で良いって。
ご忠告ありがとう。
安心が何よりなので、このあと3万5万下がったとしても、文句は言わないよ!つうかじきに品切販売終了しそうな予感。
>>166 なんで刺し身しか思い付かないのかw
使ってないの丸分かりや
普通にバターでもチーズでも挽き肉でも3倍は違うな
バターにチーズってそんなものまで入れてたら他の物が入らないんじゃ無いのかって思ってしまった
>>148 ありがとうございます。同じく切れちゃう冷凍庫に魅力感じてます。ついつい肉を特売日にまとめ買いしつつ、忙しかったりして、調理までに何日か経過させがちな自分にとって性格的に向いてそうで。
>>146 だから迷路です。三菱に決めかけていたので。
でも検討してる機種と違うし、そもそも葉物野菜をなんにもせずに1週間放り込むとかあまりないので、どうしようかなと。
前スレから常駐してた者だけど
本日ダイヤモンドミラー無事納入しました♪
昨夜の我が家
今夜の我が家
東芝購入する人へのアドバイスとしては
ガラスドアに貼ってあるシールがやたら高品質で厚くて硬いので爪じゃ剥がせませんでした
あと壁面凸部にはフレンチ片側が当たる面にクッションテープ貼りました
>>175 (・∀・)イイ!
冷蔵庫の前で身だしなみ整えられそうだなwww
部屋が広く見える効果もあるな
昭和の定食屋的なデザイン手法
>>178 >>177さんが指摘されているけどミニ戸なんだ
昨夜記念撮影の我が家です
>>181 やってみた
気持ち悪かったら無視してね
因みに気合い入れて腹引っ込めました
すまん。流しと冷蔵庫の間に洗濯機がいる件がまだ?なんだけど。ミニ戸?なにそれ。
収納多いわけじゃないのにちゃんと片づけててえらいなぁ
>>175 あれ?冷蔵庫の周囲に隙間ないけど大丈夫?
横5cmぐらい開けたほうがいいのでは?
開ける前に自分の姿が映るからダイエットに効果ありそうな冷蔵庫だな
真空やらチルドやらは無意味
食材の試験写真および各種試験データは当社試験によるものです。食材の種類や鮮度等によって効果は異なります。賞味・消費期限を延ばす効果はなく、表記の保存期間を保証するものではありません。
特長:真空チルド/日立
賞味・消費期限を延ばす効果はなく、表記の保存期間を保証するものではありません。
特長:真空チルド/日立
だから無駄な機能は要らない
無駄に高いやつ買わないで業務用冷蔵庫シェアトップの三洋の生まれ変わりのアクアが一番
業務用にチルドやらは無い
「賞味・消費期限を延ばす効果はなく」というのは商品に書いてある賞味・消費期限を延長する効果はないという意味で、賞味・消費期限内に食べてくださいということ。
賞味・消費期限を過ぎたものを食べて食中毒になった場合の責任回避用の文言。
>>173 それなら三菱でいーんじゃないかな。
チルド、氷点下ストッカー、切れちゃう冷凍、普通の冷凍の4段階の温度あるから
納豆とか乳製品はチルドぶち込みで、肉は氷点下ストッカーに入れてるよ。
でも外食とかしちゃってですぐ肉食べないって思ったら切れちゃう冷凍に移動して
当分使わなそうならそこから更に冷凍庫に移動してる。
氷点下ストッカーにビールぶっこんでお手軽エクストラコールド最高w
総合的には日立の方がいいと思うけど、冷凍重視なら三菱オススメするよ。
そりゃ真空チルドが賞味期限伸ばすわけではないと書かざるをえないだろうな
それで万が一食中毒でも出たら回収ものだもの
現状うちの冷蔵庫に入れれば賞味期限が伸びるなんて行ってるメーカーなんてないでしょ
ただ実際真空チルドで賞味期限は確実に伸びてるのを実感はできる
肉なんか期限一週間過ぎてもなんでもない
あ、やはり真空チルド、チルドって
鮮度保つ効果はあるみたいだわw
賞味期限内でも美味さ劣化が少ないみたい
無駄な機能では無いようですw
>>167 毎食前に食材買いに行けるなら冷蔵庫は必要ないけど
>>169 ラップが掛かっている状態ではトレー内はほぼ真空状態なので真空チルドと同じ状態なんだよ
>>175 キッチンのシンクと冷蔵庫の間に洗濯機を設置するメリットって何かあるの?
>>183 ドラム式洗濯機の乾燥時の排熱方法によっては冷蔵庫に大きなダメージを与えそうだな
>>193 現行のアクアは漏電殺人冷蔵庫のハイアール社が一貫製造、三洋とは無関係
>>200 シンクと洗濯機が近い理由くらいは池沼でなければわかるだろう
さすがにその理論は…
しかもスーパーが使う塩化ビニルラップは
一時的に水分がもれない位の働きで、酸素ガス透過度が高く
そのままだとどんどん酸化が進むものです
真空なトレー内ってすげえな、まさか日立のもそんなレベルの機能と思い込んでいるのでは
ラップしてもしなくても真空チルドの効果が変わらないだけであって
ラップしとけば真空チルドの効果が得られるわけではない
考えればわかりそうなもんだが
真空チルドすげー
ラップは有害くさいけど、ラップなしで
ラップかける以上の食品鮮度維持
いま実物見てるがかなり良く出来てる
減圧時の音をなんとかしやがれです
開発者はあれが良いと思っているのだろうか
>>189 嫁さんが冷凍庫出し入れしてたらパンツが写っておえーってなったよ
どういうシチュだろう、冷凍庫出し入れで映るって
奥さんは冷蔵庫側にケツを向けてゴソゴソやってるのか
ちょっと待ってほしい
嫁さんが冷凍庫出し入れしてたら(オレの)パンツが写っておえーってなったよ
かもしれない
自身のパンツが見えてるということは、本人は冷蔵庫の方を見ていて
と同時にケツを冷蔵庫に向けているということになってしまうな
つまり
>>210は思いっきり身体をねじるor頭を下げて股の間から、奥さんが冷蔵庫いじってる様子を眺めていた・・・?
冷凍庫一番下じゃんか
で、正面からスカートでしゃがむと…
淀でR-S5000H買うてきた!来週届くの楽しみ〜
あと2万以上買うとGoogleHomeが1000円だから
ついでに買ってみた
セットアップしたけどよーわからん
捨てよう
>>214 なるほど上から下斜めに30度〜60度の角度から冷蔵庫を反射して見てしまった、と
製氷やチルドなんかの余計な機能いらないから静かな奴くれ
すぐ壊れてうるさいのなんの
>>203 シンクと冷蔵庫が隣り合ってた方が便利なのは幼稚園児でも分かるだろう?
>>211 冷蔵庫の前に立ってスカートの裾を捲り上げ下着越しに冷蔵庫の冷気を股間に当てて涼んでいたのかもしれない…
>>216 冷蔵庫に写ってる左側の扉のガラスの上から3段目に何かの顔が写ってる…
んなものねーよ!
んで、1日使ってみた報告です
>>218 超静か、氷の落ちる音以外無音
で、憧れのフレンチですがこの設置だと左扉邪魔
600から650幅で400から462Lに増えたのに
嫁は狭くなったって言ってる
流石スーパーカーって感じですw
>>224 家も左側が壁になるから右開けの冷蔵庫にしたよ
フレンチドアだとやっぱり邪魔になるのな
洗濯機をもう少し右にやって
冷蔵庫も右に移動させて左の壁から離しては?
冷蔵庫てかおしゃれじゃない家にミラー冷蔵庫置くとか正気の沙汰ではないね。ばっちり生活感Aありありの物々が写り込んじゃうじゃん。
ミラー冷蔵庫なんておしゃれな家でなければかえってみっともないシロモノ。
そんなにおしゃれが好きだったら一番おしゃれじゃない自分自身を捨ててきたら?
自分だったら洗濯機を左に置いて
観音開き冷蔵庫を両方から開けやすくするけど
たぶん窓が開けにくくなるのがあれで今の配置なんだろな
15年近く前の400lの冷蔵庫の年間消費電力が200kwhとかかれていました
これだと今の冷蔵庫と消費電力が変わらないと言うことでしょうか?
それとも消費電力の記載のルールが途中で変わり厳格化して昔の表記は当てにならないとかですか?
>>232 少なくともここ15年で2回は測定法が変わってるぞ
自分も数年前の旧機種のカタログのが電力安くてなんで増えたんだ?ってなった
やっぱりそういうことなんですね…
ノートPCのバッテリー持ち時間も酷いですもんね…
>>234 PCのバッテリーは100回充電辺りから劣化が始まり徐々に使用可能時間が短くなる
>>236 いえ、そうではなくバッテリーのカタログスペックが詐欺でしたね
昔は載ってる時間の半分も持てば良かったくらいでした
>>238 PCや携帯のリチウムイオンバッテリーでよく言われる「300回充電可能」ってのは300回くらいまでは実用的な時間電池が保つという意味であって、電池の劣化はもっと早い段階から始まっている
昔のノートPCの測定方法が実用とは程遠いやり方で現実離れした電池持続時間をカタログに載せていたって話です
昔のチラシ見てたら30年くらい前でも冷蔵庫はあまり値段が変わってないね
テレビやパソコンなんかの黒物は今見るとギャグかと思うくらい違うのに
>>241 いい加減スレチなのはそうだけど、相手してる人が何言っても分からなすぎて、最初言った人がちょっとかわいそうだw
重なる訂正には罪はない。
まあスレチ。
ガラプー KK4f-6Q59 はラップが真空チルドと同じと言ってる相手しちゃダメな人
ズレた内容のケチつける書き込みばかりしてるね
搬入経路考えて冷蔵庫選ぶんでしょ?
一番狭い所が65センチの場合選べる最大の冷蔵庫幅ってどのくらいなの?
>>242 テレビはブラウン管とその周辺部品が高かったから値段を下げられなかったんだよ
>>247 ブラウン管とか幅より奥行きの方が長いし、でかいブラウン管になると何十kgとかある。
>>246 ドア等の幅がその程度というのではなく通路の幅がそんなに狭いのなら幅50cm程度の小型冷蔵庫しか搬入できない
あるいはクレーンを使って窓から搬入するか
三菱の冷凍庫を三万五千円で買いました
なにかありますか?
ボトムフリーザーが、引き出し式だから冷気逃げにくいんじゃね?って思ってたけど、
実際は扉型より冷気逃げてそうな勢いだった 開けたあと床が冷たい
そんなこと言ったら扉式なんか開けたとたんにダダ漏れじゃん
>>246 運搬経路をスマホで撮影、店舗の店員と相談が確実
>>246 奥行が60以下なら幅は180くらいいける
まあ横にすれば大丈夫だから…と600L台を買ってしまったけど
冷蔵庫てなるべく縦のまま搬入した方がいいんだね
結局玄関の引き戸をはずしてななめに入れて設置になった
焦った
>>260 横にしても間口か奥行きのどちらかが65cm未満でないと幅65cmの場所を通すことは出来ないからな
>>246 やっぱり62センチとか60センチまでにしておいたほうが無難かも。
置き場所が1階ならベランダ側から入れるとかは?
他にもクレーン釣り上げなどでベランダから搬入とかもできるけれど、お金かかるかも。
冷蔵庫は構造上横には滑車が動かないから奥行きで入れるには冷蔵庫を抱える必要がある
冷蔵庫を買ってもらった電気屋のお抱え配送業者はなんとしても人員割いて入れてくれるだろうが、引越しの時や買い替えの時、その時の業者が持って行ってくれるかは運任せ
JIS C9801 「家庭用電気冷蔵庫及び電気冷凍庫の特性及び試験方法」は 2015 年6月に改正された
(省エネ法や家庭用品品質表示法の改正は 2016 年3月)。
その前の JIS C9801 は 2006 年に改正されたもの。
2015 年の JIS C9801-2015 は国際規格 IEC62552-2015 に基づくもので、
JIS C9801 の旧版 JIS C9801-2006 とそのモニタリング調査での問題点を元に日本から提案を行い、
国際規格 IEC62552-2015 にとして結実したものである。
IEC62552 の旧版 IEC62552-2007 は JIS C9801-2006 より後にできたものだが、
周囲温度は 25±1 ℃、扉開閉は行わないなど、使用実態とかけ離れていた。
周囲温度は JIS C9801-2006 では 30±1 ℃が 180 日、 15±1 ℃が 185 日だったが、
JIS C9801-2015 では 32±0.5 ℃が 205 日、 16±0.5 ℃が 160 日となった。
扉開閉は JIS C9801-2006 では冷凍室が8回/日、冷蔵室が 35 回/日だったが、
JIS C9801-2015 ではどちらも1回/日となった。
日本提案の複数回開閉は測定結果のバラツキが大きく再現性に乏しいとして否決された。
測定方法は細かなところがかなり変わっている。
>>263 うちも大変でした
鴨居?が冷凍庫より下にあり
足元に敷居もあり
配達の職人さんの困った空気でいたたまれ無かったです
結局身体抜いた後に左壁のコンセントに差し込めず延長コードで給電
最初にコンセント差したけど傾けると異音するし慌てて抜いて指し直せませんでした
(kWh/年) 〜2006 2006〜2015 2015〜
旧JIS JIS C 9801:2006 JIS C 9801-3:2015
NR-F450T 170(3,740円) 670(14,740円)
MR-G45J 180(3,960円) 740(16,280円)
R-SF47VM 180(3,960円) 610(13,420円)
SJ-HV46K 160(3,520円) 640(14,080円)
JIS C 9801:2006 JIS C 9801-3:2015
SJ-GF60B 220 400
R-X6700F 190 366
SJ-GT47B 220 340
GR-J460FV 190 320
SJ-PD14B 290 375
MR-P15Z 310 350
〜2006の旧JISは野菜室とか自動製氷の電力消費を計算に挿れられなかったそうだ
冷蔵庫の配送設置で聞きたいんですが、今日下見に来た業者が万が一壁を擦るかもしれないぐらい、ぎりぎりの通路の為壁を傷つけても了承していただければ搬入しますって言ったんだけど、これは普通なのでしょうか?
狭い通路にデカいのを買おうとしたら言われるんじゃね?
家もサイズも人によって違うだろうし
てかこれだけ長い間でかい冷蔵庫が売られてるのに
一戸建てや家族マンションででかい冷蔵庫が通れない設計の家は
建築設計者がニーズをわかってない
>>269 お宅には身分不相応ですねって言われただけじゃね
>>269 何をもって普通といいたいのかわからないが、通路が狭いのに幅の広い冷蔵庫を注文すれば、そうなるか断られるかのどちらかになるとは思わないかね池沼君。
>>269 うちも幅がギリギリだったから、こすったりぶつけたりあるかもしれないとは言われた。
でも了承して入れてもらったけれども。
大きい冷蔵庫がほしければ壁傷覚悟で入れるか、
もしくは少し小さい冷蔵庫にすればいいんじゃないの?
>>269 擦りそうな処にダンボールか何か貼って養生してみては?
引越し屋はちゃんと養生してくれるけど、家電の搬入だと業者次第だし。
>>276 運送業者は最低限の運賃しかもらってないから
引越し業者と同じレベルの養生とか要求されても困るわ
引越し業者と同じ運賃くれるなら喜んでやる
>>269 うちも購入後に下見に来たけど、搬入が厳しそうだからってクレーンにしたよ
傷が付くのが嫌ならサイズ1つ小さくするか、クレーンで窓から入れるしかない
クレーンは高いから、この際だと思ってかなり大きい冷蔵庫にしたけど大満足
ヘーベルハウスみたいに屋根が「ハーイ!」って開いてそこからドンドン搬入出来れば楽なのにな
大きい冷蔵庫をどんな家でも入れられるようにテレポーション技術を開発しないとだな
開発はされたけどテロや空き巣に悪用されるから実用中止に
欧米はどうやって入れてんだ
家はデカくてもドアは小さいやろ
クレーンで搬入したら引越しの時や買い替えの時はクレーンで搬出するんだろ
クレーン3万×2回だと中型冷蔵庫買えちゃうな
俺が家長なら絶対許可したくない
クレーン使わなきゃ外に出せない家電が家にあるのも精神的にストレスだし、冷蔵庫壊れないかヒヤヒヤだな
>>249、他
遅くなったけどありがとう
一番狭いところはドアのノブの所
玄関がコの字の窪みになってて、ドアが大きく開かない
なのでドアのノブと反対側の壁のところが一番狭い
>>290 んじゃぁ トアノブ外せば無事通過だな 簡単な事だ
>>290 引っ越しの時だったけど
業者さんが玄関ドア外したことがあったよ(気がついたときにはもう外れてたw)
ドアノブもあったと思う(転勤族で色々ありすぎて些末なことwは忘れた)
良い業者さんにあたりますように
>>287 大手チェーンはだいたいクレーン15000円だったよ
家の前の障害物などで金額は変動するかも
引っ越し多いならクレーンは勿体無い
うちは持ち家だから、引っ越し予定ないから大きいのにしたよ
冷蔵室
製氷室/小冷凍冷蔵室
野菜室
冷凍室
今使ってる東芝の
この並びが最高なんだけど今売ってるやつであるかな
最近の東芝は製氷室下行っちゃったし
真ん中野菜室ってアピってるヤツって大体そうなんじゃないの?
三
菱
と
か
龍神連合五代目総長・清水(葛飾区青戸6−26−6)の挑発
清水「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合五代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)
ドア幅75cmだったから大きめのもいけそう、と思ったら
最大開放時でも+15cmほど邪魔な出っ張りアリな上に、扉の取り外しが厄介そうな雰囲気だったわ・・・
奥行きも大きいし。一軒家の1階にしか置けないサイズなんじゃないのと思っているが。
冷蔵庫は一番最初に置けるサイズで機種を絞り込んで、そのなかでほしい製品を探すしかないようなw
みんな欲しい冷蔵庫は買えたのかな?
自分は決めかねて替え時逃した
また一年後にきます!
>>304 今月上旬に買いましたよ。
近々引っ越しするので新居用として。
ほぼ価格下限で買えたので
タイミングが良かった。
軽く押したらギシギシ言うのって不良品?よくあること?
足が浮いてて動くガタガタ音じゃなく金属かプラが圧迫されて擦れるようなギシギシ音
不良じゃないよ
押す必要もないのに押して不良とか馬鹿のやること
最近の冷蔵庫は高気密高断熱な性能とは裏腹に周囲の鉄板が相当薄くなってるぞ
運搬や設置のの際に角ではなく側面を持つとベコベコ凹むし普通に設置している状態でも側面はきれいな平面にならない
>>306 機種にもよるけどある程度大きな冷蔵庫だと足の部分を調整して冷蔵庫を平行にできるんだけど、その機能はない?
>>304 変えましたー!ケーズデンキのリニューアルオープンで価格コム以下で買えたから待っててよかったーーー!
>>307 >>309 引き押しの必要のあるドアの開け閉めで毎回ギシギシいう
調整足をピッタリ合わせてもギシギシいう
わざと高くしても低くしても同じ 不良品かね?
>>311 18年前のサンヨーから倍の値段の東芝ダイヤモンドミラーに買い換えた者だが
最新のは野菜室や冷凍庫のドアが安普請な感じですよ
物入れれば落ち着くだろうけど金属の引き出しからガラスなのにプラの引き出しに替えた感じです
>>311 俺が今年買ったの日立のはそんな症状ないな
冷蔵庫ってバカでかい家電だけあって思ってる以上に個体差あるから、ひょっとしたらギリギリ不良品ではない基準で検査通過したいわゆるハズレ個体かもね
そういうB級品って家電量販店経由には少なくて、ネット通販系の流通に多いと聞く
>>64
社畜じゃんけんいくよー じゃんけん…
<じゃんけんでもマアアア!
決算月末でスレ過疎ってるなら、冷蔵庫の底値はもう終わってたのかな?
先月買ったけど正解だったのかもな…
自然災害がこれだけ続いて冷蔵庫の需要が逼迫
例年の旧モデル処分価格帯までいかなかったのでしょう
エアコンと冷蔵庫で家電量販店も潤っただろうし
TV、洗濯機、冷蔵庫は三種の神器
だが、うちには冷蔵庫しかない
>>317 洗濯機が無いの?
テレビはウチも無いよ!
洗濯はコインランドリーで済ませている。
乾燥もできるので便利。
500ℓくらいで検討中。
東芝、シャープ 中華系で論外。
パナ 微凍結が微妙。冷蔵庫の音がうるさいとのレビューあったんでなし。
日立か三菱。
日立 真空チルドの狭さ、ぷしゅー音、開閉の手間で微妙。ただ野菜室最強。
三菱 チルド、氷点下、切れちゃうという合理的な分け方。ただ野菜室最弱。
(営業も野菜室については一切触れない。)
日立で普通のチルド系だったら何も迷うことないのに。
三菱の真ん中野菜室は、下の野菜室のやつより持ちが改良されていることは
ないんですかね?
真空チルドはオフにも出来る
さらに温度を低くも出来る
狭さはどうにもならんけど
正直どれ買ってもチルドは大した容量ないしそんなこだわる事ないよ。
日持ちするかと使い勝手を優先して決めるといい。
>>322 改善ないって三菱の販売員いうてたよ。
両方同じ仕様だっていう言い方してた。
日立はチープな感じが出てるんだよな
引くところのくぼみとかプラスチックの安っぽい感じ
あとフレンチドアの開閉がスムーズじゃない
冷蔵庫は長く使いたいから、それなりのものを選びたい 日立はレビューも良くないよ
日立は安っぽさはあるけど他のメーカーのより性能がいいからな。
最近の機種だとパナと日立使ったけど使い勝手と物持ちは日立が断然よかった。
三菱は基本的な性能は劣るかもしれないけど冷凍は中々いいから冷凍中心の人はいいかもね。
>>324 日立は中位機種なら冷蔵室の半分、上位機種なら冷蔵室全部なんちゃってチルド室(2℃)にできるから実質一番チルド広い気もするけどね
魚は真空チルド、肉はなんちゃってチルドに置くとか使い分けられる
ぶっちゃけこの機能が日立の機能で地味に一番便利な気がする
日立のウィークポイントが安っぽさだとして、最上位シリーズも造作は安っぽいの?型番WX。
日立はとにかくパーシャル容積がダメダメ。もっと大きくするか、蓋とかを薄くしないと。無駄に厚ぼったくて中狭くて使い物にならん。
>>333 パーシャルの3倍持つが、3倍使いづらい
迷信の根拠がよくわかんないけど実際使ってるからね。
最近ので全てのメーカー使ってる訳じゃないけど少なくともパナよりは物持ちいいよ。
あなたが思う1番いい機種は何?
シャープの容量345の両開きが14年目にして御臨終 なんとか動いている間に買いに行った
もう日本製がパナソニックしかなかった 正直容量は少ない300弱のを望んでいたが(もう老人
含め3人で今の冷蔵庫スカスカ状態) 省エネと国産でNR-C32FM買った 配達まで頑張って
くれ・・
部品単位でならまだ分かるが、今時家電を日本製にこだわっても無意味
日立はどこ製だっけ?
日本製の冷蔵庫は割と少ないよ
日立は日本製だよ。
てか大体そこそこのモデルからどこのメーカーも日本製じゃないかな?
東芝は中国製なんだっけ?
現行モデルだとパナソニックとシャープが300g台から、日立と三菱が400g台から日本製
東芝は全部中国製
だった気がする
生産国はあまり気にしていないけど東芝は他のメーカーと比べてケースとか引出しの作りが微妙に感じる
>>338 20年くらい前の日立製使ってるけど、真空チルドに必要性を感じられないので次はパナか三菱にする予定
誤解の無いように言っとくけど、日立の性能が落ちたのでなくパナ・三菱の性能が向上して変わりが無くなってしまった
つまりこの3社ならどれを買ってもハズレはない
三菱の切れちゃう冷凍は、奥の方に入れると半分凍ってる。手前なら大丈夫。だから入れるときは横向きで入れてるの。
>>342 逆だよ
部品レベルなら中国製も仕方ないが、「組立」が日本製であることは重要
日本と海外では製品の品質管理の考え方がかなり異なる
>>349 PCみりゃこんなん意味ねえのはっきり分かるわ
日本製でもどうせ派遣の底辺労働者が組み立ててるし
>>350 高いのは買えないという代わりにこういう奴って、やはり人間のクズなんだろうな
>>351 わりいけど外国メーカーので高いの買ってるけど
日本製が無条件で世界最高性能って思ってる奴こそ、脳みそ昭和のままの老害なんだろうなって感想しかねえ
お前こそ、i7にHDD積んだような国産ゴミPCやゴミしかねえ国産スマホつかってんの?
個人的に国産が過小評価なもんと、国産が過大評価なもんな
国内で過小評価なのは時計や車、過大評価なのはPC家電関係w
特に酷いのはガラパゴス化して海外で相手にされなくなったデジタル家電な
>>352 それで、PCと冷蔵庫の区別はつくようになりましたか?
メガネと自転車の区別がどうしてもつかない人がいたが、まあ気の毒なことです。
>>354 冷蔵庫も世界シェア調べてみろよw
歪んだ愛国心しかねえ馬鹿は世界市場での相手にされてなさわかってねえから平気でこんな発言出来るんだろうな
世界シェアとか、メーカー関係者でも市場関係者でもないしどうでもいいわ
それより大事なのは、自分の生活に合っているかどうか
いくらトップ企業の製品だとしても、使いにくいのを喜んでいる変態にはなれない
ケンモメンこじらせた野郎の言うことはみな同じで面白すぎ
>>349 逆だよ
海外競争がある部品生産での日本製はまだ品質面での期待ができるが
国内で低賃金の派遣や外国人がマニュアル化された作業で組み立てた物に何の優位性も無い
>>356 盲目的な国産信仰拗らせて挙げ句、世界シェアはどうでもいいって笑えるわw
こういう井の中の蛙ばかりだから日本は落ちぶれたってことがはっきりわかる
実際どうでもいいだろ
今は日本製がいいってだけで他によいものが出てきたらそれ買うだけ
どういう立場で物を言ってるのか謎すぎ
どうでもいいのはくっさい国産信仰な
>>360の家には世界の亀山モデルってシールが貼ったままのAQUOSありそうw
>>359 どこをどう読んだら国産信仰してると理解できるのか謎
正直、国産信仰も海外信仰もイカれてる
宗教化しているところがなおさら狂気
こんなところで不自由な日本語でくっちゃべっていないで、是非海外に雄飛してくれw
日本製を凌駕する海外メーカー製の冷蔵庫ってどれだ
世界シェアだとハイアールがなかなかだがゴミだぞ
世界シェアが自分の冷蔵庫買うのに何の関係があるんだ
冷蔵庫まで世界の流行に乗らないと不安になる
りんご信者かなんかですか
日本製が世界で相手にされないのは
無駄に高付加価値で値段高いからであって、
ここにいる人はそういう機能求めてるんだから別にいいだろ
テレビなんかは国産メーカーに拘るのは馬鹿らしくなったな
洗濯機や掃除機は国産に拘るけど
冷蔵庫はそれらの中間って立ち位置だな俺の中では
掃除機なんてローテクなものだと思うんだけど海外製は使い辛く感じてしまう
>>348 そりゃ20年前の機種と比べたらアクアですら性能いいでしょ。
最近の使った上でパナより日立の方が物持ち良いって言ってるだけなのに何が不満なんだ?
結局あんたも根拠なくイメージで話してるだけにしか思えないけど。
冷蔵庫って長く使うから新しいの買う時は皆性能良く感じる
雑誌とかの比較実験記事以外で
皆どうやってこっちの方が出来がいいとか日持ちするとか言えるの?
日本の冷蔵庫技術はガラパゴスっていうより単純に世界最先端だからな
安けりゃいいというアジア圏の需要と馬鹿でかくなくなきゃダメってっていう欧米圏の需要にマッチしないだけで
パシコンと一緒にしちゃアカン
北米のセレブにはLGとサムスンのスマート冷蔵庫が人気
ワールプールはやたら巨大、庫内がホーロー加工されていて清潔
米尼のランキング見てごらん
アイス1個1ドル
同じのを10個で4ドルとかで売ってる国だからな
とにかく冷蔵庫の大きさと安さが一番
その辺に日本メーカーが対応できなかった
>>350 基板の性能だけでほぼ全てが決まるPCと同じ考えするとか浅はか
コストコで食品買うと大体冷蔵庫に入らないし
向こうのは冷蔵って機能さえあれば十分って思想で作ってるんじゃね?
海外でしか売れない(日本で需要はない)し売れるかもわからん商品開発したいかと言うと
>>355 ローテク低性能の中国製が無条件で売れているのは冷蔵庫最大消費国の中国のみだけどね(笑)
>>363 ハイアールは自社製冷蔵庫による漏電感電死事故が何件も起きているのに謝罪も市場回収修理も一切行わない無責任な糞メーカーだからな
海外メーカーの冷蔵庫はただ冷やすだけだよ。日本だけだよ、こんなに親切すぎというか過剰な機能入ってるの。
だから国際市場では日本のは選ばれない。てか基本的に小さすぎ。
>ID:qawPYZIV0
こいつフルボッコやんww
三菱の真ん中野菜室買うことに決めたんだけど、これいつ最安値になんの?
3月発売だからほかと競合しないまま、新型発表になんのかね?
>>376 日本のように高温多湿な場所で冷蔵庫を安定動作させるのもそこそこの技術力が必要みたいだね
大きさに憧れて何も考えずにアメリカとかの巨大冷蔵庫を輸入して設置すると直ぐに冷えないだの霜付きだののトラブルに見舞われるらしい
しかも修理不能
>>380 先進国で生で魚を食べる文化が昔からある民族は少ないからね
アメリカ庶民は基本冷凍食品やシリアルなど日持ちするものばかり食べてるから
鮮度が大事な食材を維持する技術は一部の富裕層にしか受けないだろう
それこそサムスン製の安くて大きくて冷えるだけの粗悪品が売れる市場
廊下と部屋の仕切りの高さが180センチ
幅をクリアすれば高さはあんまり関係ないのかな?
>>383 うちは仕切り178で横にして180の入れてくれた
手慣れたもんで簡単そうだったよ
>>383 二人で持ち上げる時は後ろ向きに傾けるから高さ制限はある程度は許容できるよ
ここで買う時期のこと相談して、「すぐ買え」「量販店なら取り置いてくれる」と言われて注文したものです。
買ったのが底値で、もう6万円値上がりしました。感謝です。
冷蔵庫買い替えようかと思ってドアの幅測ったら655mmだった
幅650mmのやつを買おうとしたら搬入しんどそうだな
>>387 340だけど、横幅60センチ我が家の廊下の幅が70センチちょい だが介護用に手すりを付けて
いるので実質65センチ 購入時には状況次第で追加料金が発生すると言われたよ 3000〜
5000円と追加の人員が必要なら人件費も・・ 我が家はギリセーフかなぁ
ヤマダで10万円以上ならUCギフト1万円分プレゼント。
早まったわー…
>>388 先に逝ってるな
日立のマンションサイズが展示品限りで売ってたが、
なんか昭和のみたいでちゃっちい
RLを並べたらいいかも
>>391 ヤマダって普段そんなことやってたっけ?
>>391 ギギギ・・・同じく山田で5000円分のカニかおせちだったよ・・(5000円以上自腹 ある容量以上
の冷蔵庫に対してのサービスらしいが ) 食い物よりギフト券が良かった・・
>>386 157氏?
6万も違ったら泣くに泣けないね。
滑り込みセーフと言う事で。
>>389 仕事柄5mmは結構デカく感じるんですけどこういう時は小さいですよね
ダンボール梱包なら5mm以上あると思いますし・・・
>>390 懇意にしてる電器屋から買うんで追加料金とかは特にはなさそうですけどドア外して5mmなんでかなりシビアですよね・・・
通常100mmなければ断られるのに何を言ってるのこいつ
5mmしか余裕がないのに少しでも搬入できる可能性があると思っているのかね
余裕が100mmないと通常断られる
頼み込めば50mmくらいまでは搬入してくれる場合もある
2007年式のハイアール JR-N100Aが停電復旧後に蘇生措置も空しくお釈迦様になりました。
・自動霜取付
・幅48mmクラスが良い
・冷凍室は引き出し式
・ドアポケット上段収納の良さは求めない(調味料が置けたら良い)
・価格は安め
を考慮するとアクアAQR-13G辺りがベストですか?
教えろ下さい。
>>406 一回プラグを抜いて数分放置プレイしてから挿入したり、
ゴムハンマーで叩いても駄目でした
>>406 落雷による停電の場合、止まる前に異常電圧かかること有るから
アースのない日本家屋でそれはちょっと厳しいかも
日本のメーカーだとそういう事態にも対応できるようにしてるんだろう
というか、そういう環境に適応してきたというべきか
屋内配線にアースはあったほうがいいと思うんだけどね
>>411 アース線をつないで壊れやすくなることはあっても壊れにくくなることはない。
アース線をつないで壊れにくくなるのは耐雷タップのアース線をつないだ場合くらいで、
その場合でも耐雷タップにつないだ機器は壊れにくくなるが、耐雷タップ自体は壊れやすくなる。
>>411 アース線は冷蔵庫の漏電から人間を守るもので、電源部から入りメイン制御基板を直撃するサージ電圧から守るのは難しい
>>419 Sシリーズの発売日が9月でHWが3月だから大差無いように思えるのだが....
>>418 冷蔵庫はここ数年性能では無く発売時期で価格が、、なのよ。
HWは後継のXGがもう発表されている
半年で型落ちだ
なるほどHWシリーズも当初は30万前後だな
安くなったというより適正価格に近づいてきたという感じか
ありがとう
東芝のベジータ使っている方おられますか?
先月購入しましたが前のサンヨーの方が野菜の持ちが良いと昨日嫁に言われました
とりあえず野菜室専用の温度調整が無いので冷蔵室の温度を中の下に下げました
使われている方は野菜を袋から出してしまってますか?
うちは臭いがつくとかあれはカタログ用の写真だからと言って個別の袋に入れて収納していますがこれが悪いのでしょうか?
よろしくお願いいたします
ここで東芝の野菜室はやばいとさんざん教えてあげてるのに・・・
>>37 これ見ると評判良さそうだったんだけどなあ
袋は関係無いのかな?
>>425 東芝は真ん中野菜室を積極的に取り入れてるから「野菜室にこだわった」と宣伝してるだけで、鮮度維持に特別な機能つけてないから他社より劣るケースは多いよ
次(というか今期)モデルから日立と同じ技術採用するからこれからのモデルはそこそこ期待できる
それより野菜室に1.8のボトルが縦置きできなくなったことが不便
前のは引き出しトレイの隅が凹んでて頭が当たらないようになってたのに
>>433 湿度高い冷気で乾燥を防ぐみたいな機能が付いてるじゃない?袋に入れてるかなあって…
400から465Lなのに狭いし
タッチオープンは棚の瞬間接着剤が倒れるし
フレンチは壁に当たるし
まだサンヨー壊れてないのに選んだ身としては肩身が狭いよ
>>436 野菜室の湿度管理機能に関しては国内メーカーの中型機以上の冷蔵庫は大体みんなついてるよ
野菜室の東芝を名乗ってる割にはそこからプラスアルファの機能がない
まあ東芝はそのぶん値段が安いからな
多くを期待しちゃいけない
ただ昔のサンヨーの冷蔵庫より性能悪いってどんだけーって思う
>>437 野菜室の東芝ってw野菜室大きいだけだからな
換わりに冷凍が小さい
>>436 東芝はツイン冷却から送り出す過剰なまでの高い湿度をウリにしてるから
袋に入れたままじゃダメじゃね?説明書読まないのかな〜
通常はそのまま入れるが、野菜によっては袋のままの方がよいとか
新聞紙にくるんだりとか適切な方法があるし、
家電批評の写真見ると、ペットボトルコーナーに野菜てんこ盛りになってて
演出のためならいいけど、ホントにその状態でテストしてるなら笑えるw
>>436 465Lのフレンチは無いみたいだけど、機種名は?
>>440 さすがにあれはイメージ写真だろうけど
メーカーによってはただの仕切りで全部が野菜室のとこもあるよ
HP見るとボトルコーナーとしてるのがパナと三菱で日立、東芝、シャープは全体が野菜室だね
https://kadenfan.hitachi.co.jp/rei/lineup/r-hwj/feature03.html >>441 日立のもたて収納コーナーとしてるけど
あそこは余剰な湿度が排出される空間だから、
湿度調節という点では野菜の保管には適さないでしょ
>>441 65幅の小さい方
こっちが2000年の60幅のサンヨー
懐かしいw
自作延長コロコロ仕舞えなくなったです
風呂上がったら取説読んでみます
皆様親切にレス頂きありがとうございました
>>444 GR-M460FWXかな、だとすると462Lですね。これで以前の物より悪いのはちょっと疑問
あとその壁際設置でドアがあたると不満を言われてもメーカーはどうしようもないかなと。
ギリギリの幅で壁際設置しかない時は
絶対フレンチドアは買っちゃいけないよ
>>446 写ってますがクッションのテープ貼りましたw
>>440 取説読み直しましたがやっぱり微妙じゃない?
>>435 野菜室に大型ペットボトルを収納する人は前もって野菜室内側の深さを確認しておくべきだろう
真ん中野菜室だと手前に大型ペットボトルを入れたら引き出しが重くなるから?
アクアの冷蔵庫はいつの間にかインドネシア生産に変わったんだな
>>438 昔の三洋は業務用も扱ってたから物は悪くないけどな
当時は松下よりは良かった
>>456 昔の三洋電機の家庭用はハイアール製(合弁のハイアール三洋エレクトリック製)。
業務用は別。
パナソニックに業務用冷蔵庫はなかった(一時あったが撤退した)。
だから三洋電機の業務用部門はパナソニックに行き、家庭用部門はハイアールに行ってアクアになった。
>>453 そうだよね
自分はカラのペットボトル持っていって展示品でサイズ確認してたよ
よく買うペットボトルが正方形だったから
へんなくぼみがあるフレンチのポケットに入るか不安だったので
>>457 三洋がハイアール社との合弁企業を国内に作る前の話だろ
>>405 幅48ってほとんど選択肢ないだろ
幅60+放熱5はないと何も選べん
設置場所変えるしかないんじゃ?
>>460 冷蔵庫の脇にエロスビデオ(VHS)などを置いていた為に48cmという制限があります。
デジタルデータに変換した為幅80cmまでの機種が選べるようになりました。
>>462 それが居るんですよねw
婚約もしたので冷蔵庫ビデオ共に良い機会でした
>>461 おめでとう
嫁さんできるならでっかいの買いなよ
>>464 何かオススメ有りますか?
・冷蔵庫の予算は15マソ
・メーカーはアクア以上(東芝[売国奴]、日立[コールセンターがクズ]はアレルギーがあるためNG)
・自動製氷機つき
・飲み物、おかず、野菜、冷凍ごはん、冷凍食品、避妊具、ヘソクリの順で入れている
・色は白以外(黒、銀、赤系)
>>465 嫁は休日しか部屋に入れない。
樹木希林夫妻みたいな生活を送ります。
>>466 予算一万オーバーするけど…GR-M460FWXは?
苦手なメーカーだろうけど俺も選んだしタッチオープンとか表示や照明がモノリスっぽくてゴージャスだよ
あとアイスクリーム取り出す時に奥様のパンツが見えそうでエロいぞ
>>468 参考にします。
三連休に電気屋に行って見てみます
>>469 俺はリサイクル別で税込16万で山田で購入
嫁の意見は聞かず俺の趣味のみで選びました
墓石みたいでイチイチ面倒な儀式
まずは手を近付けて発光(当ててはいけない)
ノックのようにかるーくタッチでオープン
解放中にチューハイ素早くピックアップ
反動で勝手にオートクローズ
プライスレスな満足感ですw
>>470 タッチオープンは触れた手を引くように開くといい感じ
触れてる間は開かない
>>470 墓石w
操作はお尻を触る感じでするのですか?
しつけしようがありそうですね
>>471 賢い冷蔵庫なんですね
>>472 運転中の俺の姿に惚れられてプロポーズされましたw
>>473 俺は万引きのポーズの指で最小限の接触面積で投影検知エリアにタッチ
なぜなら鏡面ガラスに指紋を残したくないから
>>472 いや…普通に引けば開けられますよw
バカバカしい儀式も贅沢かと
シャープの両開きタッチオープンも魅力だったけど
冷蔵庫のブラックカウンタックSPにゃあねえ
かないませんよw
ロマンかな?
>>474 万引きのポーズの指 って一般人には解らんよ
栗が好きなの?
たった今SHARPの345Lが壊れました
家族3人です
奥行があり過ぎると奥に物がある事に気付かなかったりするのと、チルドも深いと整理しにくくグチャっとなるので整理のしやすいものが希望です。
予算は10万までに抑えたいですが
長く使う事を考えるともう少し出せます
家族にはもう少し小さい冷蔵庫にしたらとも言われます
自分としては鍋がそのままいれたり出来たら
楽なのでサイズは下げなくないですが
小さくするのもありなのか...
横幅は60cm以下希望です
長くなりましたが、オススメがありましたら
教えてください
>>476 設置出来る最大容量でいいと思う
その容量で遣り繰りは上手ですね
両開きは開け閉めの感触に違和感
ドアがずれるみたいな感じで嫌い
>>476 http://kakaku.com/item/J0000025574/ 在庫品まだあればこの辺でよくね?
ほぼ型番しか変わってない新型しか無くなると無駄に高くなるぞ
>>478 えっ!そうなのですか、購入当時は食べ盛りが居る
4人家族で使いにくいと内心思ってましたが
こんな物かと思ってました 上手く整理できないのは
実は容量が小さかったのかな...
>>479 >>481 ありがとうございます!今夜じっくり検討させて
頂きます!
この3機種で迷ってる。どれがオススメだろう?
パナ
NR-E413PV
NR-E413V
日立
R-K40H
真空チルドはぶっ壊れると面倒なので除外。
今使ってる日立のR-D37NPAMが幅60cmなんでこれぐらいのモノが必要。
まぁ、よく修理したがコンプレッサーは未だに無事。
出来るだけシンプルに壊れないヤツ希望。
>>491 17年ぐらい使ってたの?そりゃすごいな。
10年以上たって修理費がかかりそうな故障したら買い替えたほうがいいかもしれないけど。
日立で長持ちしたから日立でいいのではないか?
うちはR-K38JVにしたよ。真ん中野菜室にしたかったから。
真空チルドも10年保証してくれるK'sで買うという手はないのか
10万越えの冷蔵庫に10年保証つけたら数万円になるんだよな
>>492 日立から部品取り寄せては自分で治してたが、とうとう欠品で製氷機がご臨終。
つぎも日立でいいかなとは思ったが、パナが意外に安かったんで迷い中。
>>493 真空ポンプが真っ先にぶっ壊れること間違いないんで躊躇する。
たぶん有っても嫁さん使わないだろうし。。。
しかもKsが一番高かったw
>>494 ヤマダが11年保証だったけど、なんかね。
あと、パナのNR-E413PVってドアの表面ガラスって書いてあるんですが、
これってマグネット使えないの?
>>495 k,sは表示価格が高いだけで店舗によっては交渉すれば意外と簡単にネット最安値まで引いてくれるという
>>495 義実家のナショナル
30年は動いてたけど…平成のはどうだろう……
自分で直すのすごいねーうちの日立は4年目くらいでヒューズ交換してもらった
そして後継は三菱(電気代の安さに感動中w日立の前の三菱は16年目くらいで突然死)
今、マグネット付かないの多いですね(側面は付くのでキッチンタイマーなどはそちらへ)
>>497 Ks 交渉しましたが、一番高額で日立は余り値引きできない様子。
地域によって違うんでしょうか?
ヤマダは割とパナで頑張ってくれたものの、
やはりどこの電気店でもパナよりは日立を薦められ、
結局エディオンで123000円で購入となりました。10年保証付きです。
エディオンの保証は真空チルドの故障は対象外だったような
>>493 真空チルドのパッキンは消耗品扱いだから保証効かなかったと思う
>>505 田舎民乙、都内とか大型店舗行けば実演してるから小学生でも効果わかるよ
逆に他メーカーは絶対実演しない理由も分かるよ比べたら負けるからね
参考までに都内の大型店舗で実演やってるとこ教えてくれないか
展示品の冷蔵庫って普通デモモードなんだけど
100〜200あたりの一人用冷蔵庫でオススメありますか?
条件としては冷凍室が大きい方がいいなと思います。
>>509
冷凍
ツインバード ハーフ&ハーフ HR-E915PW 73L
ハイアール JR-GNF190E 70L
ユーイング UR-F123K 57L
まぁひとつ言えることは200以下にこだわらず
200〜300の国産メーカーにしとけってことだ ヤマダへ壊れた掃除機の買い替えに行って
シャープの500Lメガフリーザーを衝動買いしてしまった
展示品だから処分費用込で11.5万にしてくれた
運命の出会いかも
冷蔵庫周り片付けるのが面倒だしもうじき冬だし冷やかしのつもりで
まだかろうじて動いてるから買い替えは来年でいいやーと思ってたのに
あまりの安さに我を忘れてしまった
>>507 それって実演の結果が出るのに相当の日数かかると思うけど、本当にインチキせずにやってるのか?
>>515 まあどんなに早くても半日(12時間)はたたないと違いなんか出ないだろうな
>>511 なるべくデカイ国産がいいのは百も承知なんだけど、物理的に置く場所が取れなくてファン式冷蔵庫は必要って事情があるので、100リットル台にいいの無いかしらと探し中
>>466ですが VEGETA GR-M460FWXにしました。
おさわり楽しみ。
ちなみに込み込み14.5マソ、街中の電気屋です。
アドバイスありがとうございます。
>>511 やはり国産がいいんですね。
いま使ってる日立のが20年以上故障なしなんで次も日立と思っていたけど、小型のラインナップがほとんどなくて残念・・・。
>>521 提案ありがとうございます。
高さが167センチあるので電子レンジのっけるのが厳しいかな・・・。
家電量販店でサイズ感を見てみます。
条件後出ししてすいません。
>>522 高さは1,585mm
しかし上を100mm開けろと書いてあるのでどっちみちレンジを置くのは無理
あとはシャープがあったか
個人的にはお勧めしたくないけど
>>519 ナカーマ♪
冷蔵庫界のカウンタックなのに安いなあ…おめでとうございます!
タッチしてオープン後
反動で勝手に閉まるから
シャシャって素早く取り出すの楽しめるぞw
>>522 少なくとも肩関節の高さを超えたら中のもんの出来具合の確認ができなくなって
電子レンジから熱いものの出し入れがすごくやりにくくなるな
135cmでも厳しいわ
>>526 >>526 楽しみです。
これで取り寄せグルメ楽しめるしおさわりも出来そうです。
墓石みたい儀式との事ですので数珠も買い換えました。
こちらは30マソww
>>528 スゲーもしかしたら俺より先輩なのかなw
エリーゼとか乗ってそう
今目の前で嫁が普通に手動で開けやがった
女ってロマンねーなーw
>>510 >>515 >>517 え、本気だったの?お前ら?っまじ田舎か
入れっぱで放っておくだけだぞ数週間
ヘルパー入れてる店舗は大体やってるぞ
ヨドバシビックとか。
>>529 こちらは28ですが先輩はおいくつ?
愛車は六本木カローラですw
♀は変な所が現実的
>>531 BMでしたか
おれ52のおっさん
同じ機種同士駄目なとこはスレに報告しようぜ?
まずは…
400Lからの買い換えなのになぜか狭くなった
>>532 100Lからの買い換えなので当たり前田のクラッカー、狭くはなりました.
まぁ、年末に引っ越ししますのでそれまでのガマンですw
>>530 だからさ、冷蔵野菜の劣化が目に見えて分かるようになるには最低でも丸1日はかかると言ってるの
>>534 野菜って何だ?真空チルドに野菜入れるのかw
デモにはハム入れてるのをよく見る
普通の物理科学で考えて、減圧すると水分がでやすいイメージがあるんだが
なんで長持ちするんだろうね
宇宙空間の真空に人体が直に晒されると舌の水分が蒸発するのを感じたとかあったし
キャベツの浅漬けの時とか切ってビニールに入れてギュウギュウに押さえて縛って陰圧にすると
抑えず縛った常圧のものより水分がいっぱい漏出してたりするのに
ハムってラップ掛けて普通のチルドでも常識的な期間なら別に乾燥とかしないやん
真空チルドって乾燥防止機能じゃないぞw チョットワラタ
減圧したら空気中の水分が減るので乾燥促進ですらある
>>538 乾燥防止も売り文句なんだが
>>536 減圧によって酸素が減り酸化を防げるから、じゃないのか?
>>536 俺もそれすげえ思ってた。
ラップの一番の目的は、酸化だ何だではなく、表面の乾燥防止ってイメージを持ってるから。
「ラップしなくてもこんなにキープ!」って謳ってる食材って、表面の酸化より乾燥で変質するものが多い印象。
>>534 日付が書いてあるからそーいうことだろ
俺が見た店は2週間経ってた
プッシューを楽しむ機能だよ
ただそれだけ、意味もなくプッシューしちゃう
>>496 うん
それで意外と人気ない
NR-E413PV買ったけど、ガラス上等とナノイーとなじみの値引きで決めた
家族で使うのなら NR-E413Vの方がいいと思う 安いし
>>549 実は、安くしてくれたんで欲しかったんだが奥様がマグネット使えないのは却下喰らった。
結局、日立。
二人暮らしの目安は300Lって言うけど店頭で見ると本当にこんなにいるのかって感じる。
実際どんなもん?
>>551 いろいろ捜して電気代と使い勝手で450Lになったよ
お米も仕舞えて満足してます
年寄りとか過疎地とか共働きとか買い置きが日常的な生活様式だと当然冷蔵庫は大きいものが必要になる
1人暮らしで270ぐらいの使っていたけど物足りなかったから450の買ったよ
買い溜めもしたかったから容量も満足だし、自動製氷とかの機能性の向上もかなり助かる
自炊が趣味ってぐらいのレベルなら有り
独り暮らしはずっと270で余裕だった
実家に戻ったら460でも、あっという間に埋めつくされた
前と100L以上増加したものに買い換えたんだけど
真ん中に通路みたいな余裕があるとこんなに快適なのかと驚いた
物が把握しやすいから奥で放置されたり買い置き失敗もなくなり
取りだしやすいから料理もはかどり
単純にたくさん入れられるメリット以上のものがあった
もしかしてボトムフリーザー2ドアの冷蔵庫部のファンってここに1個だけなの?
吹き出し穴が3段くらいあるけど穴ごとに微調整とか無しで
下の1個のファンの風圧で吹き出すだけなのかな?センサーは真ん中奥の1個だけで
そろそろとは思ってたんだけど、昨日家電屋に入ったら買っちまった
日立の5600とかいうやつ
ちょっと楽しみだな
>>561 ファンは冷蔵室に付いていて、冷却機→冷凍室の冷気を冷蔵室に引き込んでるだけじゃないかな
センサは両室に付いてると思うが
3人家族だけど調味料や粉物も鍋も入れたいと
電気屋に行って猛プシュされたのがSJGT42D
両扉のガチャっが安っぽく感じるしあまり入りそうに見えないんですがどうなんでしょうか?
電気屋はただその時の販売報奨金の高いメーカーを進めてるだけだよ
向こうだって商売なんだから無知で言いなりになる客からは利益を取らないと食ってけない
>>567 そけ
15年ぶりの購入なのでとりあえず楽しみだわ
一人暮らしにはややデカ過ぎるけど
>>569 二つ下の容量のを考えてたんだけど、値段変わらないし、在庫がたまたまあったのでね
何か困ったことにならなければいいけどw
>>565 何が入らないのか具体的に。もう完了だから安くて良いんじゃね?
500g買いに行ってそれならお前が馬鹿なんじゃ
東芝こうたった
届いた冷蔵庫。。。大きなケズレ傷
塗装前の下地に傷があって塗装に傷があるかのような部位
外装のこういったのは支那製造品として受け入れるべきなのか
1ヶ月はむかつくが、数ヶ月したらどうでも良くなるのが外装の傷
勘弁してくれよ…
冷蔵庫だぞ
何百万もする車やバイクじゃないんだから
パッケージだけ東芝で中身は中国美的集団製だからな
そんなもんだろ
東芝って日本企業だったときからそうでしょ
空気清浄機だって箱から出したばかりだったのに傷があったし
>>573 前面ガラスだし側面は見えなくないか?
取っ手部分は無塗装でしょ
最悪磁石で側面に分別の紙止めるとか?
ハイアールは三洋名乗ってないだけまだ良心的だよな
中国美的集団が東芝名乗ってるのはかなり悪質
ハイアールは分相応の値段で売るけど、中国美的集団東芝はそこそこの値段で売るからな
情弱は国内メーカーの割には安いと勘違いして買ってしまう
悪質ってどんな言いがかりだよ
美的集団が東芝の名前ほしさに強引な買収をしたわけではなく東芝が勝手に自爆してブランドのクリアランスセールをしただけなのに
>>582 入れたよ
でも大したことないみたいな対応
なんかある程度と傷とかはそのままにしてる感じだな
ぶつけてすごく凹んでるとかじゃないと傷扱いにもならないみたいな感じ
>>583 冗談きついわ
もううちの製品買わないでね
クレーマーお断り
>>581 それならハイアールみたいにちゃんと日本企業の技術を吸収した中国企業と名乗るべき
内実は完全に中国美的集団のローコスト冷蔵庫なのに東芝の名前だけ使うのはおこがましい
>>580 良心的も何も「三洋電機」はパナソニックの子会社として存続しているから名乗れるはずがないだけの話。
>>585 東芝が金がなくて「東芝」ブランドを使う権利を込みで売って金にしたのだから、ハイアールにそんなことを言うのはおかしい。
ワッチョイW dfbd-VaEQ
オイコラミネオ MMfb-VaEQs
↑
いつもの常駐東芝アンチだからスルーでいいよ
>>586 おんなじURLがスレ内にあるんだから何度も貼ったら鬱陶しがられるよ
>>37 に安価つけるだけでいいじゃねーか
何度見ても東芝使いの俺には心地よいありがたい記事だよ
>>573 店頭販売なら目立つ傷はクレーム交換可能だろうが通販なら泣き寝入りかも
>>576 いや、美的は「東芝」のブランド名をライセンスを受けて使っているだけ
製造は中国の美的の工場なのか下請け工場なのかも分からない
>>586 暮らしの手帳以外の雑誌の評価はメーカーと雑誌社や選考員のコネで変わるから鵜呑みは禁物
特に雑誌にその会社の広告が掲載されていたら要注意
>>597 だよね
使われ方も千差万別だし
一人暮らしで料理する時間も趣味も無いから
生野菜なんてどうでもいいし
一人暮らしだと自炊をしてても野菜の保存期間が長くなるから野菜室程度の保存機能ではあまり役に立たない
大容量でも冷蔵・チルド・冷凍に容量を振り分けてくれた方が助かる
三菱の6ドア買うつもりでいたけど、日立のほうが
野菜長持ちするらしいんで、日立にすることにした。
ドラム式洗濯機もほしいんで、その後買う。
ID:8B7MhPtjK
貧乏ガラケーおっさん
結局こういう底辺の仕業
>>596 製造は元東芝の中国工場ですよ。
もともと東芝は中国工場で製造していた。
ただし東芝の中国工場といっても、正確には東芝と中国の合弁の工場。
中国は共産国家であり、外国企業が単独で工場を所有することはできない。
要するに東芝の工場を乗っ取った。
8.2.4 冷凍能力試験 冷凍能力試験は,8.1 に規定する標準試験条件の
周囲温度+32℃±0.5℃で,次によって行う。
a)調節装置は,冷凍室を最も冷える設定とする。 ←←←
なお,冷凍冷蔵庫では,特定冷蔵室を除き平均冷蔵室内温度T3が試験中及び
その前後で0℃〜+8℃の範囲内で,冷凍室を最も冷える設定とする。
また,手動で操作する冷気又は冷媒の循環を制御する装置
(電気的装置及び機械的装置の両方を含む。)についても,調節装置の場合と同様に設定する。
なんだ、フォースターの冷凍性能を発揮するには強にしないとだめなのか
冷凍を中設定の時、フォースターで説明書も-22〜-16℃って書いてあるのに
冷凍庫温度が-14℃以下にならなくてアイスもなんか外がゆるいことがあるのは不良?
強にして説明書温度内に収まるなら仕様ですって突っぱねられる?
温度が高めと感じるなら温度計を仕込んで客観的に判断しよう
>>606 温度計を入れてるが今コンプレッサー停止して-12度表示
冷蔵庫用温度計がなかなか売ってないのと、
温度計がおかしいんじゃないかと言われたらそれを否定する手段がない
>>607 それ高いな2スター位?
温度計は佐藤のと東芝のカタログに載ってたのを使ってる
昔は冷蔵庫専用温度計が当たり前に売られていたのにね(いつの話だ)
>>601 日立の野菜持ちはほんといいよ。
いつ買ったか忘れたようなニラですら痛んでないし。
前使ってた三菱はニラなんて直ぐに痛んでたし野菜持ちなら日立だね。
日立買って1ヶ月だけど確かに野菜のもちはいい
比較対象が無いんで他との差はわからんけど
>>610、611
そっかあ、やっぱ日立がいいんだね。
毎日、野菜ジュース作って飲んでるんで、
人参とバナナ安いとき、買いだめしてる。
三菱の146Lの使ってるけど、あまり持ちが良くない。
でかい冷蔵庫にする予定で、いいの探してたんで
日立にします。情報ありがとう。
今更ですが、パナソニックのNA-FA100H5ってどうですか?10キロのが欲しくて、近所の量販店で安売りしてたのですが。
冷凍庫にも庫内灯がついているモデルがあれば教えて下さい
カミさんが真ん中野菜室に惹かれて買った東芝が6年経たずに壊れました。その前の日立は10年以上頑張ってくれました。モデルによっても当たり外れはあるんだろうけど、今回は少し高くても日立にしました。やっぱりモーター、コンプレッサーは日立なんでしょう。
1人暮らしで自炊派、休みの日にまとめて作りおきしてて
横幅60cm程度の300リッタークラスのを検討してるんだけど
設置スペースに余裕があったら500リッタークラスの方がよかったりしますかね?
>>620 400Lクラスから機能が充実してくるから、部屋の広さとお金に余裕があるなら400↑でいいよ
σ(゚∀゚ )オレも日立R-S4000H買った。
一人暮らしだけどね。
大は小を兼ねると言う事で。
ドア半開きで霜水が溢れて床ビシャビシャになった時の掃除は
小さい冷蔵庫のほうが圧倒的に楽だけどな
一人で動かせないからと溢れ水放置したら床が変色してたわ田舎の冷蔵庫
産まれてから一度もドア半開きにして床をビシャビシャにした経験ないわ
冷蔵庫はマジで大は小を兼ねる
容量の大きさがここまでメリットになると思わなかった言うぐらい便利だし、時間もお金も節約できる
10万ちょいの400lクラスなら一年経たずに元取ってる気がする
>>626 冷蔵庫って下に滑車ついてるよね 一人で引っ張り出せる構造になってる
持ち手もあるしそこまで極端な力は要らないはず 説明書要チェック
>>630 え?普通に考えてファン式冷蔵庫のどこかの扉が開けっ放しになると
冷却フィンやら送風路が霜まみれになるのは想像に難くないと思うんだが
どんな理屈で大型は霜がつかないと思ったの?
大型はファン式だから表面に見える霜は付かない、という意味では
見えたら終わりだな
>>628 350Lから日立の505Lに買い替えで届くの待ってるけど、大き過ぎたかと心配したから安心した。
購入するのにここのスレ参考になりました
ありがとう!
>>634 いやいやそのくらいの大きさの差ならあっという間に慣れる。冷蔵庫は大きい方が燃費良いし静かだよ。
>>631 大型というかファン式では直冷式のような溶けたらビチャビチャになるような大量の霜は付かない、って話
嫁と二人暮らしで日立の430l買ったんだけど正直ここまで大きいのはいらなかった
食い切るスタイルな我が家ではいつもスカスカ
でも今まで2ドアの低性能の冷蔵庫しか使った事なかったから一度は高性能なの使ってみたかった
今後十数年買い換えないと考えると次のチャンスの時は初老だからね
>>636 庫内の霜を想像してるようだけど、
庫内じゃなく冷却フィンに水蒸気が大量に結露凍結すりゃ
ヒーターで霜を溶かすフェイズに蒸発皿の容量を超える霜溶け水が流れ出して
床がビシャビシャになる事例はいくらでもあるんだが。
2.ドレンパンからの排水あふれ
ドレンホースから排出された水は、冷蔵庫下のドレンパンという受け皿にたまります。
このドレンパンにたまった水は、冷蔵庫の熱によって蒸発するようになっています。
しかし、霜が大量に発生した場合やドレンホースから排出される水の量が多くなるとドレンパンから排水があふれて水が漏れてくるようになります。
空いてた方が冷えるし物を取り出しやすいしできれば大きめの方がいいよね
うちも今年553HPX買って150Lくらい増えたけど冷蔵室に大分余裕できた
余裕あるから左ドアの一番下ポケット外して右ドア開けるだけでチルド室使えるようにもできたし
こんなに大きいのを買って
と言ってたくそばばあが埋め尽くしてる
大きい冷蔵庫についてる小さい冷凍の引き出しを
生ゴミ専用スペースにしている人は実際いる
夏場回収日まで臭いやハエに悩まされないからってことで
そういう匂いって染みついて取れないんだよな
冷えてる間は気にならないけど修理した時や引越しで電気抜いた時てきめんに出る
当然下取り価格も年式新しめのやつでもガクンと下がる
勘違いしてないかな
臭いが出たら嫌だからその都度袋に入れて冷凍するんだよ
既に臭くなったのを入れたり生ゴミをむき出しでつめとくわけでもない
ゴミ焼却には良くないだろうからうちではやってないけど
あとこわれそうになったら新品買う人が大多数だから下取り価格云々も関係ないのでは
>>642 ハエってww
生まれてこの方ハエって見た事ないんスけど
未だに日本にハエっているんスか?
>>645 確かにデカイ銀蝿とか最近見掛けて無いかも
今年も刺されてはいるけど蚊も見ないね
スミチオンとか近所でもまかなくなったし
LGBT と入れ替わったのかも
夢の島ってまだ有るの?
消費期限を過ぎた肉や魚をトレーごとレジ袋に入れて生ゴミ回収日まで冷凍室に入れとくのは俺もやってるな
>>637 ・子供ができたら大きい冷蔵庫で良かったとなるのではないか?
・醤油やお米なども入れたらパンパンになる
今でも生ごみをゴミ袋でベランダ置きしてたら沸くんじゃない?
部屋の中でゴミ袋と生活してて早いペースで捨ててたりすると見ないだろうけど
冷凍庫にも庫内灯がついているモデルがあれば教えて下さい
パナソニックの冷蔵庫ってうるさいね
前使っていた12年前の東芝の方が静かだった・・・・・・
>>653 今の東芝も無音
最近は氷も使わないから壊れているのかと思う
結局パナは本当にうるさいのかうるさくないのかどっちなんだよ
三菱を選んで正解だったのかどうか気になる
パナ買ったばかりだけど、うるさいとは思わないけど?
動作音レベル25dbの冷蔵庫買ったがコンプレッサーの立ち上がり時以外は許容範囲だな。
俺も夏にパナ買った
氷の落ちる音と給水ポンプの音しか気づかない
俺は側面放熱の方が最初気になった
一度店に電話して点検してもらうよ>パナソニックの冷蔵庫
テレビ付けてても音が解るくらい 俺が敏感なのか?
上の方にコンプレッサーユニットがあるみたいでそこから音がしている
共振はしていない
パナは性能はそこそこだけど爆音なのがまだ周知されていないのか
パナは音はするけど「あー今音してるな〜」程度で
気になって仕方ない程の音じゃないだろ
28年前に買った冷蔵庫、買い換えたいけど故障してない物は捨てられないね
>>671 パッキンが劣化してると思う
で買い替えたら電気代が下がってビックリした今年の猛暑
>>671 28年はすごいな
ちなみにどこのメーカー?
20年前後って丈夫だね、エアコンもそんな話たまに聞くけど。
今年の猛暑で冷蔵庫がダメージ受けての買い替えが多いって電気屋の人が言ってたけど、エアコンで冷やした家も影響あるのかな??
子供が4人とかいて交互にジュース出してアイス出して氷出してとかしてたら
半日で数十回開け閉めするだろうから霜もたっぷりつきそうだな
旧JIS(2006年)の消費電力測定法の扉開閉は冷蔵室35回/日、冷凍室8回/日(1回10秒)だった。
新JIS(2015年)では1回だけとなった。
>>680 それだけ聞くと新JISは甘くなったように聞こえるが
実際は同じ性能でも新基準のほうが厳しくなってる
2015年の新JISは国際規格IEC対応。
冷蔵庫のIEC自体は前からあったがダメダメで使い物にならなかった。
そこで日本主導でIECを改正し、JISをそれに合わせた。
簡単に国際規格というが、気候も違えば習慣も違うのでなかなか大変。
なぜ飲み物を冷やすのかというような国もある。
日本提案の扉開閉は旧JISと同じ8回/日、35回/日だったがバラツキが大きく再現性に乏しいとして却下され、それぞれ1回となった(旧IECでは扉開閉はなし)。
そこで負荷投入を増やしてつじつまを合わせた(旧IECでは負荷投入はなし)。
周囲温度も旧IECでは25℃の1温度だったが、新IECでは32℃と16℃の2温度となった。
10年ぶりに買い替えたんだけど教えて
最近の冷蔵庫って自分でしっかり閉めないとダメな構造なの?
昔のみたいにバーンって閉められないのね
>>684 東芝はタッチオープンの反動で自動で閉まるけど?
でも手で押すと時々チャイムが鳴りますね
アルミのボンネットの閉め方みたいにコツあるみたいに感じます
閉めるアシストあるのは三菱(閉まる直前の角度まで来ると勝手に引き込まれるように閉まる
開けるボタンで開くのは東芝(両手に荷物でも肘押しで開けられる
>>685 >>686 日立なんだけどね、閉まる寸前にブレーキが係るみたいなんよ
>>688 勿体無いけど
大気解放プシュウは正直羨ましいです
R-S4000H 店頭で買おうと思ったら案外高かったからカタログで見たちょっとでかいR-S5000H を調べた
そしたらアマゾンで今日やたら安くなってたから注文しちゃったわ
¥ 114,434 て現在の4000より安いじゃないか
閉めるアシスト欲しいなあ
日立さんやってくれない?
閉めるアシストは一長一短
発売から10年後には壊れても部品が無くなってどうしようも無くなってしまう
>>694 ん?どんぐらいでかいの?
うちワンルームだけど、7畳あるから大丈夫だろ
よく調べてないけど
>>688 うちもそうだけど謎だよね
なんで自然に閉まらずワンクッションあるんだろう
>>696 オートクローザーじゃないの?
そのあたりまで軽く閉めるとあとは勝手にパタンと閉じるやつ
>>696 メインドアなら子供が誤って中に入って自分でドア閉めて閉じこめられる事故が起きてから改善されたんじゃなかった?
対策品は外から一押ししないと完全には閉まらない
>>697 オートクローザーは三菱電機でしたっけ?
うちの日立なのでちゃんと押すように閉めないとだめです
>>698 そうなんですね〜納得しました
>>696 逆にそのクッションがないと子供とかが勝手に閉まるのに慣れちゃって
引っかかって半ドアになってるのに気づかず
ジュース取ってポンと押して隣の部屋にいって気付かないってのが起こりやすい
閉めるのにちょっと押す手順のほうが面倒だけど開きっぱなしは確実に減る
>>694 幅2cmでかいのと奥行きもちょっと長いのな
高さはまあいいや
大丈夫なはず
ドア下部のヒンジ部分観てごらん
プラスチックのストッパー付いてるでしょ
事故対策でマグネット弱くなったのでストッパーで押さえ込むようになってる
ストッパーは消耗品なので要交換
・パナのトップユニットだって、冷蔵庫の大きさや上位モデル下位モデルによって
品質や騒音など違ってくるのではないか?
・ドアに角度をつければ自動で閉まるようになるかも?だたし斜めっぽくなるとか副作用もあるだろうから・・・
あと力強く閉めて卵が割れたり飲み物が出たりとかありそうだからなあ
>>699 シャープもオートクローザーありますね
店頭で試したところ非常にスムーズで、最近のは進んでるなーと驚いた
>>703 そもそもドアポケは10℃くらいまで上がるので
卵は冷える棚側に入れるほうを推奨されている
冷凍庫にも庫内灯がついているモデルがあれば教えて下さい
>>616 >>652 >>708 返事が無いのは無いってことじゃね
上部の扉に非常用懐中電灯でも貼り付けておけば一石二鳥だろ
その度に引き出す冷凍室に照明なんて要らんだろ
と言われて終了してた気がw
実際なんで必要なのか判らん
暗闇で冷凍室開けるんか?
夜中に家族に見つからないよう電灯消したままこっそりアイス出す時だろ
明日新冷蔵庫来るので古い冷蔵庫に付いてたマグネット類全部外した
この見た目、もの凄い久しぶりというか、引っ越し以来十数年ぶりだわ
サンヨー製冷蔵庫、19年ご苦労さん
新冷蔵庫、ドアにマグネット付かないんだよな
なんでこういう余計なことをするんだろう
棚板をガラスにしてからにしろ
その点はハイアールの方が進んでて笑ったわ
>>715 ないほうがすっきりするよ。初めは慣れないかもだけど。
買い換え検討するついでにハイアールの冷蔵庫も見てきたけど割り切りがすごいな
ねじ頭隠してないし、左右対応ドアの使ってない方の仕掛け隠してないし、蝶番は剥き出しだし
でも棚板はガラス製
昭和っぽいでかい2ドアも売っててびっくりだったぜ
>>719 どこで見てきた?
ハイアールの現物見たいが都内は見当たらんのよ
>>721 ホームセンターやロジャース等のディスカウントショップに有る
>>721 ケーズには何個かあった
アクアのもあった
コストコで日立の65センチの真空なしのやつ注文してきた。
週末届くので楽しみ
いいぞー
うちは東芝に変えたけど電気代が今月二千円以上安くなったよ
>>724 何でそんなところで大きい家電買うのか理解不能。
日立の真空チルドの無いモデルは貴重
できれば全てのモデルに真空チルド無しの設定が欲しい
冷凍庫にも庫内灯がついているモデルがあれば教えて下さい
>>729 ダイソーで戸棚開けたらライトが点灯するの置いてあるから
野菜室の下端に両面で着ければ冷凍室解放時のみ点灯出来ますよ
なんだったら捨てアド頂ければリードスイッチ送らせて頂きます
>>726 新生活始めるのに必要なものが多すぎてそれらも一気に買いたかったから。
タッチオープンというか自動ドア機能が付いてて
真ん中に野菜室があって
幅60cmのを探してるんですけど
東芝以外でこの条件に合うものはありますかね
片開きでタッチオープンとかドアでかいし開けると顔フック食らいそうだ
タッチオープンだと10年過ぎた辺りから部品が無くなって
ちゃんと閉まらなくなったり開かなくなったりするようになって
買い換えとなります
便利なんだけどね・・・・・・
電磁石でコントロールすればいいやん
閉めてる時に電気食うけど
冷凍室が大容量で電気代が高過ぎない商品を探しています。
設置場所は横90cm以内、奥行は出来れば74cm以内で予算は2万ほどです。
1番候補に近いのが日立R-WX74Jになるのですが、この機種が結構高めなのは競合する他社モデルがないからですかね?
前モデルがあればそれで十分かと思ったのですが、
時期的にもう在庫が無さそうなのと見つけることが出来ませんでした。
もしこの機種を購入しようとしたら現状よりまだもう少し待てば安くなるような価格なのでしょうか?
今だとネットで25万、地元の店頭で29万ほどでしたが…
また、他におすすめの機種があれば教えて頂きたいです、よろしくお願いします。
>>737 モーターで磁石を移動させれば良いんじゃね?
>>738 いっぺん大手家電量販店へ
各機種に目安の電気代が書いてある
一定の容量がある方が電気代は安いようだが
ものがデカいからできれば地元の店で買った方が何かと楽
>>737 タッチオープンはソレノイド
わりと汎用品
アマゾンの配送頼んだけど、家電量販店で配送頼むのと一緒だったぞ
日付と時間も選べるし(500円)、古いのの撤去、回収(リサイクル費用はかかる)
新しいのの設置までやってくれる
面倒な値引き交渉や、住所の手書きでの記入がないのが良い
家電店は店頭割引などがあったりするからなあ。
実際の使い勝手とか見に行くから結局は同じだし。
>>745 ついでに物置で埃被ってたブラウン管TVとかも引き取ってくれるからな
リサイクル処分料取られたけど
家族4人で現在、新婚時代に買った2ドアタイプを使っているため買い替えを検討してるけど
設置場所の上部に吊戸棚があって床からの高さは176センチ と制限されている 横幅は110センチまで大丈夫
本当は400リットル以上の大きいヤツが欲しいけど
そうなると軒並み高さがアウトなんだよね…
横幅はある程度あっていいから背の低い大容量タイプってないかなぁ
冷凍庫にも庫内灯が空いているモデルがあれば教えて下さい
>>747 三菱電機のWX47LCかLDが高さ1690mmだから余剰で5cmとしたらギリ入ると思う
465Lの約15万くらいの冷蔵庫を購入を考えてますが、
皆さんはこれくらいの大型の冷蔵庫は、店頭で購入してますか?
それともネット通販で購入してますか?
ネット通販は、一人暮らし用の小型で安い冷蔵庫なら気軽に購入できますが、
大型の冷蔵庫の場合は、ちょっとどうかなと思ってしまいます
ネットで購入の方が価格は安いと思いますが、
購入する場合の注意点などありましたら教えてください
実物を見てからネットで価格チェック
ネット注文でも搬入とかは普通にやるから問題になるようなことは少ないけど
搬入、設置で不安がある、とかだと店頭で相談してからそのまま買ったり
>>752 そのサイズだと設置場所だけじゃなくて搬入経路もしっかり採寸してから購入しようね。
プラス10センチ無いと厳しいから。
引違いのサッシや部屋のドアって普通開口75センチくらいだから入れられるのは巾65cmクラスまで。サッシから窓を外してもキッチンカウンターと壁の間を通れないとかありがちだから。
冷凍庫にも庫内灯がついているモデルがあれば教えて下さい
>>753 >>754 ありがとうございます
一応、家族が店で行って、調べて決めた冷蔵庫なんですが、
カタログも持ち帰って、寸法測ってなんとか収まりそうです
今使用してる冷蔵庫も465Lで、同じくらいのサイズなんで、
搬入には問題ありません
ただ皆さんはこういった大型の冷蔵庫は、ネットで購入してるのか、
店で購入してるのか気になりました
>>757 うちでは、万一搬入できなかった事も考えて、店頭で購入しました。
念のため事前確認に来ていただいたら、搬入ができないことがわかり、一旦キャンセルさせていただきました。前回とほぼ同じサイズでも微妙に難しいので無理との判断でした。
こうした場合、実店舗だと柔軟に対応してもらえますが、ネット店舗だと事前確認は顧客責任の場合が多いです。
あと、初期不良への対応も、実店舗の方が安心と思います。冷蔵庫の不良は、結構初期に出ることが多いと聞きました。
少なくとも三菱は初期不良の修理確認タダだからどっちでもいんじゃねとは思う
てか1年以内で出張修理確認が有料ってとこあるんかな
>>758 >>759 >>760 確かに店舗でしっかり話し合って購入する方が、安心感はありますね
今まで価格面で、ネット購入に傾いてましたが、
店舗購入にしようかなと思ってきました
アドバイスありがとうございました
冷凍庫が開かなくなって買い換える事にしたんだけど、
ネット注文時に冷凍庫が開かない旨を書き忘れた
中に食品が入ってるんだけど、大丈夫かな?
回収不可になるとか、別料金を取られるとか
>>762 週末金曜日帰宅後にコンセント抜いて土曜の昼前にバールで開けて中身出すとかは?
言われて見ればうちは業者がコンセント抜いたけど空にはしたよ
一人暮らしの友達の家のも冷凍庫が開かないって言ってたわ
そいつほとんど料理しないからアイスくらいしか入れてなかったって
たぶん隙間から湿気が入り込み続けて
本体と戸の間にびっしり氷がひっついてるはず
電源おとして放置すれば開くんじゃね?w
確実に水浸しになるから、溶かすのは屋外に出してからの方がいいが
運搬するのが難しいとなるとどうしたもんだろうな
冷凍庫にも庫内灯がついているモデルがあれば教えて下さい
>>770 有りませんので誰も答えられません
いい加減諦めて別売の庫内燈付けろよキチガイ
開かないぐらいまで霜が着くってすごいな
未だに直冷式かあ
冷蔵庫の中に水漏れが起こるようになったので、
そろそろ買い換えかなと思うけど、
今の時期は高いのですか?
次に安くなりそうなのはいつなんでしょう?
アクアのとか東芝の一部製品は今でも安いのが残ってる
店次第では在庫があったり処分価格のが残ってるかも
後はネット注文だと在庫あったり全国展開してるようなとこだと在庫チェックしてくれるかも
値段的には自分が調べてたのは高い順に9月>11月>10月とかだった
最新機種欲しいとかだと値段倍ぐらいの時期
>>776 その2社は一部製品を冬に発売開始してるからむしろこれから一番安くなる
冷凍庫にも庫内灯がついているモデルがあれば教えて下さい
774です。
レスありがとう。
メーカーは日立かパナか三菱で迷ってる。
安くなるまで待ちたいけど、水漏れするから無理かもなあ。
>>783 安くなるのは来年夏だぞ
今の時期なら去年の型落ち狙うしかない
もう店頭だと厳しいとは思うが
メーカーに拘らないなら、Yahooショッピングの11日のポイントでアクアとか東芝を選んだらなかなかの数字になる
>>783 今ある冷蔵庫が何年前でどのくらいの大きさかわからないけど
新しいのにしたら毎月の電気代が下がるよ
食品も長持ちするし…今年、買い替えて良かった
お安いタイミングで買えた方がいいけどね
冷凍庫にも庫内灯がついているモデルがあれば教えて下さい
>>788 冷凍庫にも庫内灯がついているモデルがあれば教えて下さい
何度も何度もうるせえな
東横インとかルートインの冷蔵庫買えば解決だよ!
金が無い奴は二度と来んなよ!
>>790 冷凍庫にも庫内灯がついているモデルがあれば教えて下さい
おい、日立XG5100が税別だけど12万9800円でデンキチ広告出てるぞ
安いの探してる奴は行っとけ
>>791 だからこれまで何度も答えただろ?
俺のレスで嬉しかったのか?
変態めw
>>793 冷凍庫にも庫内灯がついているモデルがあれば教えて下さい
>>793 冷凍庫にも庫内灯がついているモデルがあれば教えて下さい
>>793 冷凍庫にも庫内灯がついているモデルがあれば教えて下さい
>>793 冷凍庫にも庫内灯がついているモデルがあれば教えて下さい
>>793 冷凍庫にも庫内灯がついているモデルがあれば教えて下さい
>>793 冷凍庫にも庫内灯がついているモデルがあれば教えて下さい
>>794-799 『冷凍庫の庫内灯にいて』
とでも別スレ立てて、そっちで思う存分質問しまくれよ
>>800 冷凍庫にも庫内灯がついているモデルがあれば教えて下さい
>>800 冷凍庫にも庫内灯がついているがあれば教えて下さい
>>804 冷凍庫にも庫内灯がついているモデルがあれば教えて下さい
家庭用じゃ無いな
そこだけに拘って他の選択肢を棄てる意味が解らない
>>804 冷凍庫にも庫内灯がついているモデルがあれば教えて下さい
>>810 冷蔵室と違い、引き出しは配線が困難
それと、開閉頻度が低いからでは
>>812 冷凍庫にも庫内灯がついているモデルがあれば教えて下さい
このスレは「マナー重視」のスレです。質問した後、質問に対する答えを頂いたら必ず
「おかげで解決しました。ありがとうございました」のような感じでお礼をしましょう。
一回で解決できなくても、2,3回レスを頂いたらとりあえずお礼をするように。
どうしても解決出来ないときは、とりあえず解決した事にしておき、改めて別人として
質問し直すのも一つの方法です。一人があまりにもしつこく何度も質問する行為は
非常に嫌われます。「テンプレ読め」「自分で調べろ」「カスタマーに聞け」「ググれ」
などとお馴染みのセリフを吐かれるだけです。
それでは、充実した質問スレをお楽しみください。
そもそも引き出し部の開閉センサー自体ついてないのが結構ある
>>815 冷凍庫にも庫内灯がついているモデルがあれば教えて下さい
>>816 いや、ほとんど付いてる
開けっ放しにして警告ブザーならない奴は少数
代替案出しても無視したしかまってる奴諸共透明にした
10年近く使ってるサンヨーの2ドアクソ安冷蔵庫が最近滅茶苦茶音がうるさい時がある
買い替えたくて見に行ったけどイマイチわからないのでおすすめ教えてほしいです
上にオーブンレンジを置いて普通に使える高さ(身長165センチ)、幅は600mmまでが必須条件
あとは自炊することが多いのでできれば野菜室があると嬉しい
単身者なのであまり大きくてももて余すし予算は7万くらいで
上に物を置くのは何気にハードルが
http://s.kakaku.com/kaden/freezer/itemlist.aspx?pdf_Spec102=1&pdf_Spec201=2,3&pdf_Spec301=500-600&pdf_Spec302=1400-1600&pdf_pr=-79999
身長考えたら上にレンジ置くと高さが140〜160代のも厳しいんじゃね?
今使ってるのが同じぐらいのサイズなら不便じゃないだろうけど
140Lクラスなら大丈夫だろう。
170Lクラスはパナソニックとかの背の低いタイプでないと無理だろう。
さっき質問した者ですが電気屋に行ったらアクアの3ドアで高さ1300のやつがあっていいなと思いました
前のモデルが処分価格で55000円+税とのこと
しかし置けるは置けるけど今よりだいぶ狭くなるので悩んでいる
>>831 サンヨー・アクアの冷蔵庫が10年で壊れてしまったのにまたハイアール・アクアの製品を買うのに抵抗無いならご自由に
アクアはちょっと冒険してる感じがあるのは確かだけれど10年持てば十分じゃね?
10年後の機種とかまた機能とか電気代とか改善してそうだし
結局もう一度電気屋行って色々見た上でアクアの3ドアのに決めてきました
色々ありがとうございました
>>832 三菱の2ドアのにしようかとも悩んだけどせっかくだし大きいのにしたよ
野菜を今より買い置きできるとか料理するときのストレスが減るほうを重視した
>>833 うん
私は家電は10年持てばいいかなって思ってる
音がうるさくなったのがきっかけだけどやっと今より大きいのに買い換えられて嬉しいという感じなんだ
次は更によくて大きいのを買えればって思ってるよ(家族が増える的な意味も込めて
5年を見据えたらアクア
10年を見据えたら日立
これでFAだよ
一人暮らし用の小さいやつの買い替えの時にそのアクアの3ドアのにしようと思ってる
ちょうど355Lのを高さ縮めた感じで設置できる場所があれば使い勝手は良さそうなんだ
30年前のナショナルの冷蔵庫を使っているのだけど、
これを新型に変えたら、電気代で元取れるのかね?
ちなみに、うちは電気代はエアコンを使わない時期は月5000円ぐらい
>>837 30年すげー!
絶対変えた方がいいけど現役なら次の安い時狙ったほうがいいかも
うちは2000年製から買い替えて、10月分の電気使用量が
去年210kwhから今年144kwhになった
うちも今年の猛暑前にほぼ30年になるゼネラルから替えた
よくこの夏を乗り切ったな
昔のはわりと頑丈だったが、
最近の安かろう悪かろう商法に感化されたやつは15年持たない部品やコードが使われてそうだな
単に昔のは機械部品だったからですよ。
今は電子部品(マイコン制御)で、部品の寿命は15年。
それ以上もつ部品の需要がないので作らない。
10年20年経てば生活自体変わってることも多いからなあ
老人の一人暮らしに600Lとか持てあますだろうし
老人は容量満タンまで賞味期限切れの食べ物を詰め込むんだよねぇうちの親見てると
注意しても直らない
うちは母がとつぜん亡くなってひとりぼっちになったところで冷蔵庫壊れた
1クラス下の容量に買い換えた
同じものを何度も買ってくるんだよな
いくつも入ってるのに
>>846 テレ人スレかと思ったw
母上殿は年金結構頂けましたか?
私はまだ52だけど新しい冷蔵庫購入したし持病持ちだし60繰り上げ受給しようかと思い始めました
AQR-SV27Gを購入したんですが製品的にどうなんでしょうか?
AQUAの冷蔵庫を使用している人はいませんか?
アクア自体が購入者が少なく、スレだと意見聞くのは絶望的
購入済みならもう腹をくくるしかないし使ってみたら案外普通だったりするかも
逆に今使ったぶんでなんか問題あるかどうかを書いて
他メーカー品も同じ問題があるかないかを探ったほうが比較になると思う
日立のHW欲しいんだがモデルチェンジは2月にするんかな
それとも8月やろうか
>>849 AQR-361Fを使ってるけど悪くない
結構安かったし使い勝手が良い
シャープは100歩譲ったとしても、アクアなんて選択する人の神経がわからない。元サンヨーなんていうのももう関係ないし粗悪品なのが一目瞭然。価格だけか?
>>855 全く違う
ハイアール・アクアはハイセンスやデーウッドとおなじ中華グループ
冷蔵庫の上面の半分くらいが棚のせいで1cmも隙間がないんですが
消費電力はどの程度無駄になってるんだろう
メーカー推奨の隙間は5cm
その隙間が他のところと比べて温かいなら少し効率は落ちているかも
そんなに変わらないなら問題ないと思う
かなり熱を持っているなら危険
>>854 何を根拠に言ってるのか
確かに安い機種はあるが
実際に使用してすぐ不具合でもあったなら具体例を示せばいい
200リットル以下の小型冷蔵庫を買う予定です。
sharpのSJ-D17を予定していたんですが嫁が店員に勧められてAQUAのAQR-18Gもいいと言い出しました。
AQUAは中華メーカー参加でなんとなく不安なんですが実際のところはどうなんでしょうか。
>>860 2人の所帯でその程度のサイズって無理があるんじゃね
>>860 こんなところで聞いたところで使ってない人が印象論で語るだけだから
価格コムのレビュー見て考えりゃ良いんじゃね
>>862 5人世帯、600リットルのメイン冷蔵庫はキッチンにあって、サブ冷蔵庫をリビングにおいてるんですが、そちらが最近故障したので買い換えを考えてるんです。
>>860 普通にパナの170Lか三菱の170でいいと思う
>>862 無理もへったくれも、スペース上の制約とか資金とかあるだろ。200L弱あればやりくりできるわ。使い方を工夫するだけの話。
大人二人がーとか一人当たりーとか言って無理してデカイ冷蔵庫が狭い台所を占拠してるほうがよほど笑える。
>>852 現行買って後悔しないと思う
満足感高いですよ
>>866 容量ケチって小さい冷蔵庫にギューギュー詰めってのも大いに笑えるが
>>869 ケチるってなんの話?制約は人それぞれだって言ってんだよクズ
おかしい…容量たっぷりなのにいつもギューギュー詰めになってしまう・・・
あ、奥の方に1ヶ月前の肉が変な色に・・・
3人だが、460Lなのにぎゅうぎゅう
他に400Lや小型冷蔵庫も有るのに
家人の使い方は絶対おかしい
調味料関係は凝り始めると数十本とかになる
ジャムとかも専業主婦やっててプレゼントとかやり取りしてると瓶が数個とかになる
コストコとかでまとめ買いとかしたり最近はふるさと納税の返納品もサイズがデカい
賞味期限、消費期限切れたのを相談しながら捨てたら結構空いたりするかも
ただ、毎食2,3品しか作らない家と5品出したりする家もあるから他所と単純比較できない
節約の観点からいくと底値7〜9万の3ドアあたりのクラスが一番コスパ悪いよね
底値12万くらいの5ドアあたりのクラスと比べると電気代が平気で年間5000円くらい違うから10年で買い換えても損してしまう
>>868 現行を買う予定ですがいつ頃がモデルチェンジで最安になるかなーと
冷蔵庫内のプラスチックの扉がついているところチルドっていうんだっけ?
パナソニック製なんだけどそこを外して洗うことって出来る?
一人で週一買い物外食なしなら170で回せるがもうちょっとほしいくらいだな
1週間分のパン類も入れると冷蔵がパンパンになる
常温でもある程度いけるけど気を抜いてカビ生えて悔しい思いをしたからなパンは
一昨年購入のTOSHIBA
自動製氷の氷にコーヒー牛乳薄めたような色がついて不気味
たまに十個中4ッ個くらいはいってくることも
原因不明
どこかの部品が錆びてそこを氷用の水が通ってるんじゃまいか
>>880 東芝って給水経路分解清掃が出来た気がするけど
スレチだけど先週の日曜にシステムキッチンの混合水栓の下から漏れて水溜が出来るのでXパッキンと工具買って交換してみた
混合水栓って蛇口が左右に動くって事は内部に水が満たされてわけじゃない
すんげーヌルヌルなのよ
こんなとこ掃除出来ないしビックリしましたよ
給湯の水は汚いとは思ってたが最後に出てくるオシャレなクロムの水栓の中が全面ヌルヌルなのはカビキラー使えないしショックでした
多分庭とかにある昔ながらの蛇口が一番綺麗っぽい
>>876 マニュアルには外せませんと書いてあった
拭き掃除しか無いような
>>882まんだ購入したのたったの2016年7月からですよ。
思い当たるフシは給水タンクの上の段のプラ板に火曜から
ずっと解凍の肉をビニールに包んで置いてました。
でも新鮮な肉の肉汁って赤色だし...製氷ホースとか洗ってないだけでこうなるはずないし
夏頃変な音が製氷のときしてた、それと関係あるのかな
非常に怖いんだけど。
もしかして、正常な色の氷は使ってるの?
((((;゚Д゚))))
自動製氷でやらかしがちなのは、煮沸した水とかミネラルウォーターとかでおいしい氷を作ろうとする罠。
雑菌天国になる。あれはカルキたっぷりの水道水じゃないと成り立たない。
前にピコイオンやらのユニットのカビ問題あった東芝だからなぁ
三菱の冷蔵庫使ってるけど、製氷の経路まで全部取り外せて洗えると聞いて買ったけど、氷使わないから不要だったわ。一度も氷作ったことないや。
今ビジネスホテルに泊まってるんだけど、DAEWOOって書いてある
ちっちゃい冷蔵庫が置いてあるんだけどクソうるさすぎてビビる
>>897 それ聞いて焦ると思った?
それともウケると思った?
すんごいつまらないよ
RHWは今月には無くならないけど年内で終わる予定って日立の人が言ってたよ
>>900 それウチも今日言われた。都内のヤマダで。
HW60J決め打ちで買ってきたんだけど、本来なら2月前まで続ける予定だったらしいけど、値段崩れてからの売れ行きが良すぎて生産追っつかないみたいで、早ければ12月で終わるかもって言ってたね。
今の値段だと売ってもメーカーは赤字みたいな事言ってたから意外に早く打ち切るかもね。
ちなみにウチは二週間待ちです。
AQUA買った。来月頭に届くけど吉とでても凶と出てもここに書きに来るわ。
>>870 ギューギュー詰めにしたら熱効率悪くてぜんぜん節約にならないと言ってるんだよドアホ!
ギュウギュウを半分まで減らしても月100円差
誤差だな
>>905 wwwwwww
わかったわ何で噛み合わないのか。
節約と制約の違いを素で分からないんだろうお前。
かわいそうに。
二人暮らしを始めて以降、料理もするようになり単身用150Lではギュウ詰め状態になってきたので買い替えを考えていますが、いきなり500Lは持て余しますか?
将来的にも大きいの買っといたほうがいいのかなと思いますが、持て余しそうな心配もあります。
>>836 幅600mmプラス4mmをクリアできるなら使い勝手はかなりいいよ
庫内の幅が広いと収納の自由度が各段にアップするから
ただし冷凍庫は自動製氷ユニットを外さない限り100L代の冷蔵庫のものとほとんど容量が変わらない
あと音の小ささは故障を疑うレベル
ドアの開閉直後以外ほぼ無音
今年の猛暑の時も近づくと冷媒の流れる音が聞こえる程度だった
耐久性については現在実地試験中なので何ともいえないけど
>>907 あー!
予算とスペースの両方に制約があって安物しか置けない貧乏な人だったのですね
どうもすみませんでしたww
>>909 ありがとうございます。背中を押されてR-HW52J購入してきました。
近くのケーズデンキで消費税・配送・リサイクル料・10年保証コミコミの178000。ただし1ヶ月待ち。
早くこないかなー。
家庭用冷蔵庫で、冷凍庫に庫内灯がついているモデルがないのはなぜだと思いますか?
パナのミラータイプの冷蔵庫を買ったのですが、初ミラータイプなので、鏡面の保護をするべきか、迷っています。皆さんしていますか?車の簡易ガラスコーティングなら持っているので、やった方が無難かなぁ。
>>913 ほとんどの人は必要ないと思ってるし、必要な人は別売の庫内灯を付けるからでしょ
>>901 そうなの?先週エディオンで52か60か迷って、価格差が2万だったから結局60にして昨日届いた。
お買い得だったなら嬉しい。
>>913 キッチンの天井に照明があるから、
冷蔵庫の下の方は上から下に光が降りてくる。
上の方は冷蔵庫の天井に遮られて奥に光が届きにくい。だから電気ついてる。
…と予想してみた。
日立HWを見に行ったけど造りが安っぽいなー
家にある10年前のサンヨーの方がドアの開閉スムーズでガタが無い
日立の次に三菱だったけど候補に無かったパナが急浮上してきた
大きなパーシャルにビールを入れたい
悩むわー
高級感あって東芝良いよ
庫内のled 照明もゴージャスだしね
>>914 そのうち気にならなくなるだろうけど、ポリラック辺りが無難です
>>914 一度だけプレクサスで磨きました
ガラスだし今は放置ですね
ミラーは良い買い物したと思います
週末にポットもタイガーの黒い奴に更新しました
ミラータイプって寝ぼけてる時や部屋が暗い時にこうなりそ
犬や猫を室内で放し飼いにしている人はミラータイプは注意した方が良いよ
真夜中に冷蔵庫に映った自分の姿への威嚇鳴きで起こされたりする
>>916 いいなー。
ウチは配送センターに在庫無くなっちゃって二週間待ちだわ。
地域によるけど持ってるところはあるのね。
NR-F673WPV 買った。
色がT色しかなかったけど、まぁよかったかな。
ミラータイプがあれば更に迷ったかもだ。
税込144000円で買えたので型落ちは得だな
>>926 うち田舎だから在庫あったのかな。
使ってるのが壊れてしまってからのバタバタの買い替えだったら2週間は待てないよな。
AQUA 2ドア冷凍冷蔵庫 AQR-18F(W)ご使用のお客様へ
お詫びとお願い
平素は、AQUA製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。
さて、2016年10月から2017年9月に製造されましたAQUA 2ドア冷凍冷蔵庫「AQR-18F(W)」の一部におきまして、
製造工程の不具合により、消費電力量の基準を満たしていない可能性があることが判明致しました。
つきましては、対象となる製品の無償修理対応をさせていただきます。
ご迷惑をおかけし誠に恐れ入りますが、下記内容をご確認の上、対象製品をご使用のお客様は、
“2ドア冷凍冷蔵庫 無償修理対象 お客様専用窓口”( )までご連絡いただきますよう、謹んでお願い申し上げます。
家庭用冷蔵庫で、冷凍庫に庫内灯がついているモデルがないのはなぜだと思いますか?
庫内灯のところに霜がついて見えにくくなるからだと思います。
>>932 冷凍庫は効率良く冷やすには隙間なくキッチリ物を詰め込むのが鉄則
庫内にライト付ける場所が無い&付けても光が届かない
一方冷蔵室は隙間が必要だからライト付けれるし隙間から光が届く
>>931 製造工程の不具合ったって修理で基準満たすようになるのかよ…
冷凍庫で電球を点灯すると、急な温度差でガラスが割れる
冷凍倉庫では点けっぱなし
そのうち改良されるかも知れんが
>>938 今のだよ
昔より冷凍庫の温度が下がったから
温度差が大きい
>>939 家庭用冷蔵庫の冷凍庫はここ15年以上温度が下がってなんてないっつーの
昔から-18℃目安だろ
>>937 昔あった扉タイプの冷凍庫はランプ付いてたし、今ならLEDでしょ
8月に東芝の冷蔵庫買ったんだけど、排気が生乾きの臭いがする
蒸発皿かと思うけど、これ自分で掃除とかできないよね?
>>945 うちも東芝買ったけどピッタリはまって二度と動かせないと思う
臭いはしない
ドアの形状をどうするか悩んでるんですが
キッチンと冷蔵庫の配置が対面でもの凄く狭いから
現在の右開きだとキッチンにいる人と物を取りたい人がぶつかるんですよね・・・
フレンチか左右開きで、左右開きが理想だけど種類が選べないのと
500Lくらいになると予算が・・・フレンチは評判見ると不便な面もあるから慎重に選ばないとダメっぽいし
安い買い物じゃないから難しい・・・
冷蔵庫買い替えたら庫内灯がすごく明るくなった
LEDに変わったからなのかね
中が見やすくなった
うちは容量増えたはずなのに狭くなった
多分フレンチが災いしたと思う
底面が正方形に近いほど見た目より容量がでかく感じるようになる
>>948 うちもキッチンと冷蔵庫が対面だから道が狭い
成り行きで観音開き買ったけど利便性良くなったよ
>>951 いや、間口が広いほど大きく感じるし使い勝手も良い
同じ容量でも間口が狭く奥行きが深いと狭く感じ使い勝手も悪い
>>953 500L以上で買い換えを検討してるんだけど、最近のは横幅以上に奥行きがあるものが多いね。
フレンチドアは横が狭いと途端に使い勝手が悪くなるから
「横幅が大きく奥行きが小さい」を探してるんだけど、なかなかコレっていうのがない…
東芝冷蔵庫のVEGETAで330ℓ(野菜室82ℓ冷凍室84ℓ)の買ったんだが、同じの買った人いる?
日立第1候補で量販店見に行ってきたけど、
なんであんなに扉の建て付け悪いの?
ディスプレイだから?
でも他のはピッタリ開け閉めできるし、日立だけガタガタ‥
あれでは買う気なくすわ。
日立:真空チルド
東芝:ベジータ
三菱:氷点下ストッカー
Pana:微凍結パーシャル
上記で、これだけ抜きん出ているって機能ある?
三菱、Panaは似たような方法
日立は独自性がある感じ
東芝は他社が冷凍いってるから、野菜で差別化したい
って感じなんだが・・・
あとはこれらの機能外して基本性能だけのほうが良いってのもあるんかい?
今の冷蔵庫ほんと奥行き長いよね
買い替え前のやつが60cmだったから同じの探したらなくて
妥協して65cmの買ったけどメーカーは奥行きのことも考えてほしい
横幅や高さばかりアピールしてるが
野菜の保存というが、ポリ袋に包めばだいたい長持ちするからどうでもいい
(もやしのぞく)
そう思っていたが、以前使ってた三菱と最近買った日立の野菜の持ちの差は圧倒的に違う
野菜をじかに冷蔵庫に入れるなんてしない
新聞やポリ袋、ラップ等何かに包む
野菜室ってのはだいたい
・凍結温度に絶対しない
・湿度維持(単純に冷凍温度から冷気を持ってきてると乾燥する)
くらいしかしてないからな
これに加えて陰圧に除菌に光合成用の光くらい
庫内の場所による癖を見抜けば
・温度が高めの場所に置く
・袋・箱に密封して湿度を維持する
・結露の水滴対策
これだけできりゃシンプルな野菜室に入れてるのと変わらん
>>961 やっぱり、日立の方が野菜持ちいいんですね。
三菱買おうとずっと思ってたけど、日立にする予定。
日立の去年モデル買ったけど野菜はおおむね持ちがいいがモヤシだけ異常に劣化するのは気のせいか
>>966 もやしは野菜室に入れたら劣化が早いで
低温ケースのほうが持ちがよくなるとかどっかでみた
>>967 そうだったのかサンクス
他の野菜がイキイキしてるのにモヤシだけが賞味期限前に劣化して酸っぱくなってしまって疑問だった
前のシャープの2ドア安物冷蔵庫ではモヤシ結構持ってたから、日立の野菜室の性能の高さゆえに逆にモヤシとの相性が悪かったのかもね
もやしが劣化して他の野菜がもつという事は日立の野菜室は温度が高めなのか?
最近のは高湿度保冷が売りだし野菜の保ちは湿度の違いだよ
もやしは生で食ってシャキシャキ感を楽しむのでなければ微冷凍くらいの温度で保存した方が長持ちする
(マジの冷凍すると加熱調理してもシナシナになってしまうので注意)
高湿度にするための水分って
フィンの霜溶かしたドレン水の再利用なのかな
>>965 うちも、日立にして野菜の持ちには驚いてます。ただ、下になったのは不便。
>>970 野菜で売ってる東芝が今季から日立の野菜室技術丸パクリしたからな
今まで何をやってたんだという
東芝がベジータでシャープがメガフリーザー
なら日立は?
>>976 お前は毎度そればっか言ってるけど、例の家電批評で高評価だったモデルはプラチナ無しだぞ
それに日立だってツイン冷却パクってるし、良い機能を採用するのはユーザーにとってはいい事だろ
>>982 何を怒ってるんだチミは
誰と勘違いしてるんだ
仲良くしようぜ
東芝は湿度95%以上ってのがウリで湿気をドンドン送り込んでくるが
過湿になっても調整する機構が無い
>>985 てか、野菜室の専用温度調整無いよね?
冷蔵で設定小にすると酒があまり冷えなくなる
俺が一択で選定したから野菜室優先で使ってるし冬だからいいけど
てか野菜をそんな長期間冷蔵庫にいれる状態ってどんななの?意味分からんのだが。数日ならともかく数週間とか、量販店で1ヶ月なんてのもやってたけど。
そんなに保管するなら食べたいときにかってすぐ使えばいい。もしくはそんなに長期間保管するものは買わなきゃいいのに。
全く意味わかんね。
日立はもうちょっと扉とかマシな造りにしてくれたらなー
>>989 数日経っても大して鮮度が落ちない、そのアピールの延長線上で数週間とかテストしてんだろ
野菜は半分だけ使うとかよくあるし日持ちした方がいいでしょ。
それに生野菜を数日中に食べるにしても少しでも鮮度を保てる方がいいし。
冷蔵庫探し始めたが、今めっちゃ高い時期なのかぁぁぁぁあ。。どしよ。。
宣伝文句に踊らされてるやつっているんだな。
野菜室なんて使ってしまえばどれも一緒なのに。
野菜室こそぜんっぜん違うけど?
産まれてから1つの冷蔵庫しか使ったことない人??
省エネだけでは買い換えさせるのが難しくなってきたからな
もやしは買ってきたらすぐ袋に爪楊枝とかでプツプツ穴を開けたら長持ちするよ
>>1000!!
-curl
lud20241208142541caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kaden/1536366959/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「おすすめ冷蔵庫 77台目 ->画像>33枚 」を見た人も見ています:
・おすすめ冷蔵庫 78台目
・おすすめ冷蔵庫 74台目
・おすすめ冷蔵庫 70台目
・おすすめ冷蔵庫 78台目
・おすすめ冷蔵庫 75台目
・おすすめ冷蔵庫 72台目
・おすすめ冷蔵庫 79台目
・おすすめ冷蔵庫 71台目
・おすすめ冷蔵庫 65台目
・おすすめ冷蔵庫 80台目
・おすすめ冷蔵庫 85台目
・おすすめ冷蔵庫 93台目
・おすすめ冷蔵庫Annex 〜工作員隔離スレ〜
・【家電】100万円のサムスンIoT冷蔵庫 体験イベントが大反響
・一人暮らしに最適な冷蔵庫 Part7
・一人暮らしに最適な冷蔵庫 part30
・【300L未満】一人暮らしに最適な冷蔵庫 part35
・【300L未満】一人暮らしに最適な冷蔵庫 part39
・スクーター好きが集まるスレ 7台目
・猫とPCケース 77台目
・冷蔵庫に入れてはいけないもの
・水槽台について語ろう 17台目
・Androidのオカマ! 7台目
・BlackBerry KEYone 7台目
・【三菱】新型デリカ7台目
・GIANT ESCAPE R3 157台目
・BMW S1000RR / HP4 37台目
・一人暮らし2ヶ月目ぼく、冷蔵庫がほぼ空
・【速報】女子大生死亡 冷蔵庫内で発見
・【変態物好き】 中華スマホ 57台目
・【変態物好き】 中華スマホ 77台目
・冷蔵庫を殴ったパットン、罰金500万円
・おなかすいたけど冷蔵庫にねぎしかない
・プリメインアンプの初級機 17台目
・【HONDA】ホンダ・N-WGN★27台目
・ねぇ、40代って車何乗ってるの?【67台目 】
・【ホンダ】 PCX117台目 【HONDA】
・DQN車をみかけたらナンバーと車種を報告 17台目
・【KORG】コルグ 電子ピアノ 7台目
・彡(^)(^) 「おっ冷蔵庫に裂けるチーズあるやん!」
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 165440 冷蔵庫
・(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 237台目
・☆★都営バス運転手採用試験★☆7台目
・冷蔵庫の中に卵とウインナーしか入ってない
・★ ダイハツ LA400K コペン ★ 67台目
・【UMPC】GPD Pocket【7インチ】 7台目
・【パン焼き機】ホームベーカリー 47台目
・中価格でナイスなヘッドホンアンプ27台目
・とってもお買い得な激安MP3プレイヤー27台目
・【恋人は】年収300万程度のスロプ129【冷蔵庫】
・【UMPC】Gemini PDA【5.99インチ】 7台目
・千葉県民が停電で冷蔵庫の腐敗した食物を食べゲリピー
・『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 97台目
・冷蔵庫・電子レンジがない生活 想像できないだろ?
・【沖縄】コンビニのアイス用冷蔵庫に入るバカッター再び
・【家電】日立子会社、スマホで温度調節できる冷蔵庫を発売
・アバンテ☆★イグレス☆★バンキッシュ 17台目
・【父親が怪しい】和菓子店の冷蔵庫に女子大学生遺体 荒川区
・【UMPC】GPD Pocket【7インチ】 17台目 ※ワッチョイ付
・きゅうりを切って袋にからしとめんつゆ入れて揉んで冷蔵庫で冷やしておくと旨いな
・【悲報】埼玉娘冷蔵庫殺害の父親の死に方がこちら。あっ・・・(察し)
・【08-11・12- 】 HONDA CBR1000RR 27台目 【SC59】
02:14:30 up 11 days, 3:18, 2 users, load average: 9.94, 9.35, 9.57
in 2.9767150878906 sec
@2.9767150878906@0b7 on 012416
|