ゴミフィルターの掃除は毎回したほうがいいの?それとも1週間に1回とかでもいいの?
説明書によると、基本的に毎回除去みたいだね。
でも毎日洗濯していて面倒なときは2〜3回ぐらいサボるときもあるw
洗濯槽の中のフィルターのことね。
乾燥機能のフィルターは毎回掃除したほうがいいみたい。
そこで乾燥効率もだいぶ変わるみたいだから。
洗濯機の駆動部寿命で選ぶのが正解なのかもしれない
5年-6年で買い替えor修理とかやってられんわ
東芝AW-60GLからの買い替えでパナ インバータなし7kgかアクア インバータ有り7kgで検討中です
口コミ等を見るぎりではパナが無難に感じましたが、見た目とインバータでアクアと迷っています
アドバイスよろしくお願いします
日立のビッグドラムを購入予定なんだけど今買うならもう少し待ったほうがいい?
次のモデルは秋くらいに出るのかな?
最安値で買いたいなら、モデルチェンジ時の8月か10月ぐらい(機種によって違う)で家電店交渉。
でも在庫ないとかギリギリになったりするから、もうそろそろでいいのでは?
パナ インバーター 縦型は8kg以上はいいと思うよ
メリット
・バランスが良い機種。日立や東芝のイマイチな部分が大体改善されている。
(日立=洗剤投入箇所が別れている・洗剤泡機能がない、東芝=消費電力と消費電力量が高い)
デメリット
・各社縦型乾燥なしインバーターはだいたい6月発売で今は出始めで全体的に値段が高い時期、あとパナは他社より高い傾向あり
・パナ独自の操作パネル後ろでなれない場合がある、ふたを開けたとき洗濯機の蛇口が当たる場合がある
・洗濯機置場のサイズで7kgしか入らない場合、パナ7kgはスペックダウンしているのでいまいち、7kgは日立か東芝のほうがいいかも
panasonic na-f60pz7 6kg の買い換えで縦型6kgでお勧めを教えてください
インバーターなしモデルは情報が少ないです。
6kgだとパナでいいのではないでしょうか?サイズが微妙に変わりますので、おけるか・搬出搬入できるか確認を。
日立もいいと思いますが5,7,8kgで6kgがないです。東芝はからみほぐし機能が今の所ないみたい。
簡易乾燥付き縦型洗濯機の買い替えを考えています。
今使ってるのは東芝の8sインバーター搭載モデル。
当初は同じように8sを考えていましたが、7sだと2万円ほど安くなるので悩み中。
中高生の娘が2人の四人家族で、毛布などは近くのコインランドリーで洗います。
洗濯機を使っている妻は、いまの8sで容量いっぱい使用することはあまりなく
7sでもいいんじゃない?とは言っていますがここの皆さんはどう思われますか?
もう一点、インバーター非搭載タイプに買い替えた場合
洗浄力や電気代に不満を感じるものなのでしょうか?
>>18
洗濯機は大は小を兼ねる
できるだけ大きいの買いなさい 前スレで予算7万〜10万
PanasonicかSHARPで全自動洗濯機購入を検討していた者です。
レス遅くて過去スレになっちゃたすんません。。
パナはアフターサービスいいんですね情報ありがとうございます!
脱水能力についてはどこのメーカーも大差ないですよね?
ハズレ引いて柔軟剤の匂いまで消すヤベー奴なんていませんよね?
>>18
一番若いお子様が15歳と仮定して、洗濯機10年で25歳ぐらいまで使いますよね?
そのとき服が一番大事な時期かと思います。
容量については運動部など洗濯物が多く出そうなら大きいほうが良いかと思います。
インバーター自体はモーターを細かく制御するものですが、
他の付加機能などもありますからインバーターモデルのほうでいいのではないでしょうか。
インバーターのほうが音が静かです。
電気代や水道代は金額にすると実は大差なかったりします(ただし長期的には違ってきますが)
>>21
穴なしなのでシャープは脱水弱いという話もあるみたいですよ。詳細はぐぐってください。
脱水するとき上まで水をあげないといけないみたいなので。
ただし私はシャープを使ったことがないので実態についてはわかりません。
また柔軟剤のにおいが残るかどうかも、その時々の洗濯物や水温水量や洗剤柔軟剤の量などありわかりません。
他社では最近のモデルで洗濯槽の脱水穴が小さくなり、衣類が痛みにくくなっているようです。 >>9
中が見える、静かという点ではアクア
パナは操作ボタンが独立していて操作しやすそうです。からみほぐしも良さそうです。
脱水時の音とふたロックがどんな感じかわかれば私もパナを検討したいです。 >>14
とても参考になりました、ありがとうございます。
8月に入ると値引きも渋くなりそうで、どうにか7月中にパナを購入したいと思います。 >>19
そうだよね一人1日1.5キロとか言うけど今月みたいに毎日雨だと
3日4日分普通にたまってしまう。
一人で毎日こまめに洗うから5キロでいいかと思ったら間違いだった。
次はもっとでかいの買おう。 >>14
パナの7キロと8キロ以上で機能差があるみたいだけど
実際問題として選択する上でどのぐらい差がでるもんなのかな
削られてる機能って結構重要度たかい? >>23
ご丁寧に説明ありがとうございます!!
SHARPの型落ちが結構安くなっているようなので
少々でかいですが11kgのヤツに決めました!
でかい!東芝20歳ポンコツ機と倍以上の容量(笑)
ありがとうございました!ぽちります。 リフォームで洗濯機に湯が出るようにしたった、大勝利!
多少の性能差は湯の洗浄にかなわぬのだ。
すすぎも全部湯でできる。
まあいつもはやらないけどな。
>>27
・パワフル立体水流がない(パルセーターの形が違う、水流や汚れ落ちが変わってくる)
・スパイラルタンクではない(外槽の内側に汚れがつきやすい)
・桶洗浄サインがない(これは洗濯槽クリーンを月1回とか決めておけば別になくてもいいかも?)
・ビックサークル投入口がない(洗濯物を入れたり出したりが面倒)
日立や東芝だとこういうスペックダウンなしだから。
>>28
購入おめ!だいぶデカいねーw
>>29
リフォームおめ!うちもお湯で洗濯したいときもある。生乾き臭もしなさそう。いいな〜。 さきほどインバーターとか、まったく知識がないまま
21年前のサンヨーインバーター洗濯機から
パナソニックna-f70pb13を買ってしまったのですがインバーター無しだと洗浄力とか落ちるものですかね?
音とか節水とかはどうでもいいのですが‥
>>19
>>23
返信遅くなって申し訳ありません。
お二人の意見を参考に、インバーター搭載の8kgを検討したいと思います。
ありがとうございました。 >>32
安いのならシャープのES-GV8D
バナが良ければNA--fA80H7
日立ならBW-V90E
あたりが大体底値で8万しないくらい
安く買うのであればあまりメーカーや容量を決めないで行った方がよい。
9キロが8キロより安いケースもある エディオンの分解クリーニングを申し込んでみた、洗濯パンも掃除してくれるというので試してみる。
クリーナーじゃ取れてるかなんてわかんねえんだよな。
結局10kgのSHARPをぽちりました
型落ち何処も安くなってますね。
10kg7万円台も殖えてました
日立も安いがパナはあまり値割れしないのね…
>>29
お湯使えるのいいよね
ウチはリフォームまではしてないけど風呂場のカランにアダプター付けて給水ホースをワンタッチでつなげるようにした
60℃のお湯で過炭酸ナトリウム洗濯できて捗る!
(洗濯機の取説に50℃以下って書いてあるけど気にしない) すすぎもお湯でやったら乾燥させないとカビの繁殖早そうだな
湯で洗ったら干すときもホカホカであった、外に干すから問題ないけど。
洗濯後に直ぐ干さないとだけど、乾きが早い
ワカメが多く捕れる
シャープの白物買ったことないけど、インバーター付きの洗濯機だとダントツ安いな。安いのには訳があるやつなんかな、、
>>40
ブランド力、販売力でバナ、日立より落ちるってだけで品質には何ら関係ないと思うよ。
寧ろパナ日立だって壊れるときは壊れるしブランドにこだわらなければシャープとか安く買えれば良い選択だと思うね。 洗濯機のガラストップて流行りなんか。所詮は洗濯機やぞ
>>42
冷蔵庫と同じくハイエンドの自己主張?まあ見た目でしょう 今使っているの機種がES-GE55Pという洗濯機です中が真っ黒になっていまして2014年製造で7年を
目安としてるので買替えたいのですが予算の値段は特に上限ありません。正直高いの買っとけば良いの?要らない機能とか
付いてても意味ないですよね?
>>42
そんなデザインより中をみたいと思うのにね
ドラム式は皆透明なのに >>44
7年たったとしても(問題がない限り)買い換える人はそういないのでは?
買い替えたいほどの不満があったり、不具合発生したり(音が変、脱水が弱くなったなど)、動かないなど壊れるまで使う人が多いよ。
今の洗濯機に不満があるの?
中が真っ黒というのはどういう状態かわからないが、洗濯そうクリーナーがあるから、それで洗うのはどうか?
軽い汚れそうならカビキラー洗濯槽クリーナーとかエステー洗浄力とか(300円ぐらい?)。
一度もやったことがないなら、家電メーカー製洗濯槽クリーナー(2000円ぐらい?)とか。
家電メーカーのはどのメーカーでもだいたい中身同じだから安いほう選んだほうがお得。
槽洗浄コースみたいのないの?取説に書いてある。
黒いのが取れて他に不満がないなら、このままでいいと思う。
で、買い換える場合。大きくわけて、
・ドラム式乾燥あり ・ドラム式乾燥なし(ほとんど機種はないけど)
・縦型乾燥つきインバーターモデル ・縦型乾燥なしインバーターモデル ・縦型乾燥なしインバーターなしモデル
・二槽式洗濯機、ぐらいに分かれています。あとは容量とかで。
まず服の乾燥までさせたいならドラム式を選ぶ人が多い。乾燥のメリットもあるがホコリがつまったりトラブルも多い。
洗うの重視なら縦型を選ぶ人が多い。どっちを選ぶの? 洗濯機の蓋って使用後は全開にした方がいいのかな?
閉めてると中の湿気がとれなそう…
>>47
シャープのミラーガラスのなら槽ライトをつければ透けて見えるだろ >>13
東芝のAW-80DJからパナのNA-FA120V2-Wに買い替えたけど良かったです。少し大きいですが満足してます。先月ヤマダ電機で10万でした。 急に13年物のやつが停止してしまったので量販店行った。
お目当てのH製の洗濯機に10マンは出せんなと思ったら、
T製AW8D8が税込59800やったので購入。
最近のは見た目もキレイで喋るのねーお高いやつは。
縦型2017ビートウォッシュ が急にパルセレーターが空回りして使えなくなった
まさか容量7割までの使用3年で壊れるとは思わなかったしコインランドリーめんどくさい
>>54
急に停止は大変だねー。いまはまだ高い時期だからなあ。
>>55
3年は早いね。パルセータ交換は自分でできる場合もあるみたいだよ。
コインランドリー面倒はわかるー。 コインランドリーだけで生活してる人すごいよね
家から30秒にある所を何ヶ月に一回使うだけでめんどくささに萎える
最近、購入約5年のビートウォッシュのモーター音が大きくなり、洗濯槽の汚れからと思われる匂い(湿った雑巾のような匂い)も気になるので、買い換えも検討しています。
昨日、店舗に下見に行くと、日立ビッグドラムBD-SX110が198000円(税込)、日立ビートウォッシュBW-DX120Eが148000円(税込)の販売価格提示を受けました。
仕事柄、泥汚れより汗による皮脂汚れの方が気になります。現在の洗濯機でもポロシャツの襟部分の匂いがなかなか取れず困っています。オキシクリーンなどを使ってもさほど効果がありません。
>>58です。途中書き込みしてしまいました。
自分としてはビッグドラムを欲しいと思っているんですが、ドラム式で皮脂汚れは落ちるものでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。 >>58
洗濯機では無いんですけど、
赤いボトルの塗るタイプの襟袖用洗剤は使われてますか?
洗濯時よりも服を脱いだ時に予め塗っておくとより効きます。 >>58
皮脂汚れは縦型よりドラム式の方が明らかに良く落ちる
縦型ではだんだんベタついてきた枕カバーや襟袖が、
ドラム式にしたら冷水でも一切ベタつかなくなった
あと酸素系漂白剤は温水で使わないと効果が出ない
>>60-61が書いてる襟袖洗剤や液体洗剤を塗ってしばらく置く方が効果ある
枕カバーみたいな広い範囲だと無理だけど、
襟袖だけなら今すぐ買い換えなくても塗って落ちるかやってみると良いのでは ・洗濯槽クリーナーはどうでしょうか。
・完全に壊れていない場合は、洗濯機が安い時期まで待つのはどうでしょうか。
・襟部分だけ、部分洗い洗剤や洗濯石鹸とお湯で、部分洗いしてから洗濯機にかけては?
または服全体をお湯と洗剤と漂白剤で漬け込むのはどうでしょうか?
ES-GE7Dに残り湯洗濯機能があるんですけど残り湯洗濯が有効な洗濯物ってどんなものがあるでしょうか
温水洗濯で皮脂が落ちやすいのは分かるけどそもそも皮脂で汚れてる湯でも効果があるのかよく分からないです
単身世帯です
残り湯洗濯って単なる節水なだけで、あまり有効とか考えるものでもないと思うけどね
それはさておき、残り湯が皮脂で汚れてるといったって言うほど汚くないだろうし
洗剤つかってりゃ皮脂が再度服につくことも一般的にはないと思うよ
>>64
残り湯は洗濯槽が汚れやすくなった
水面の縁あたりに湯垢みたいのがだんだん溜まってきた
ちょうど浴槽みたいに
なのでそれからは使ってない
基本的にやめた方が良いって意見が多いみたい >>60
>>61
それ先日、使ってみました。
乾いた直後(ランドリールームで除湿機で部屋干し)は良いんですが、仕事で着て汗をかくとポロシャツの襟部分から生乾き臭がしてきます。 >>62
オキシクリーンを入れてお風呂の残り湯を使ってみましたが、汗をかいて少しでも湿ると生乾き臭がします。しっかりした生地のポロシャツなので根っこまで雑菌を除去出来ていない感じです。 >>63
洗濯槽クリーナーは購入してから定期的に使っています。帰宅後洗面器にお湯を溜めてオキシクリーンを溶かして1時間程度漬け置きしてから洗いましたが、あまり効果はありませんでした。
洗濯機は今の時期が新機種が出る前で安いと電気店で言われました。
人口10万人程の都市なので、都会ほどの値下げは期待できないと思います。 >>68-69
服に菌がしみついてるんだろ
漂白してみてだめなら、高温殺菌くらいしかないんじゃねーんすか
高温だと服痛むけど、仕方なし 原因が生乾き臭ならコインランドリーで乾燥させれば一発
>>68-69
生乾き臭を絶対に解決したいならドラム式ならパナか東芝の温水搭載の機種にした方が良い
日立とシャープは温風なので微妙
温水だと保温されて温度が下がらないので40℃+酸素系漂白剤か60℃で生乾き臭退治できる
縦型だと温水対応はパナの一部しかないし水量が多くて時間も電気代もかなり掛かる >>69-70
使っている洗剤は?洗濯機スレで洗剤ネタは荒れるから、あまりしたくないのだけれども。
昔ニュービーズやブルーダイヤを使っていたが、
干したとき乾いたときは臭わないが、汗をかいたらにおう濡れ戻り臭がした。
これをナノックス(青いボトルのほう)とワイドハイターEXで解決したので。
部分洗いや洗濯石鹸も効果あった。
あと洗濯槽クリーナー違う方式の使ってみたら?カビキラー液体のほう。 >>71
多分、皮脂汚れを落としきれてない+洗濯槽の汚れが相まって、その可能性大です。 >>72
パナソニックの除湿器を6時間作動ささてるので完全に乾いているとは思うんですけどね…
熱でないと殺しきれない菌が残ってるんですかね。 >>73
近所の電器屋はちょうど新型との入れ替え時期で>>58に書いた日立の売れ残り上位機種しか残ってなかったんですよね…
パナソニックは価格的に手が出ないし、上位機種とはいえ日立のBD-SX110Eを買っても問題の根本は解決しなさそうですね… >>74
ナノックスの青+オキシクリーンで洗って、柔軟剤はハミングファインのピンクです!
汗をかかない冬場は自分でも良い香りしてるって分かるんですけど、汗をかく時期は地獄です。
制服が寒い時期は綿100のYシャツ、夏場は化繊のポロシャツなので生地の問題もあるとは思うんですが。 >>74
粉のオキシクリーンよりワイドハイターの方が良さげですね。部分洗いと併せて使ってみます! 新品のポロシャを洗って実験して
それでも生乾き臭がしてたら洗濯機のせいでいいのではないか
生乾き臭のするバスタオルやタオル、洗濯したらすぐにレンジで1分ぐらいチンしてから乾かすようにしたら臭わなくなったよ
レンジでチンする以前はぬるま湯プラス漂白剤でつけおきしてもすぐに臭いがするようになってたから雑菌が残ってたんだろうな
>>80
>>48が書いてるけど、日立のSK-1のような家電メーカーブランドの洗濯槽クリーナーを試してみては?家電メーカーの洗濯槽クリーナーは塩素系なので、これらを使う前に、オキシクリーンか市販の酸素系洗濯槽クリーナー+湯で洗濯槽を洗浄しておくと、洗濯槽のワカメがとれて効果的かも
あと、ランドリールームで除湿機使ってるのなら、扇風機とかサーキュレーターも併用して乾燥時間を短くできるようにしてみては? もしかして汗のケアするほうが重要なんじゃ?
あとはワキガとかで手術しないとどうにもならんとか
自分は臭い関係ないけど夏場は気持ち悪いから、着替え持って行っていたわ
>>81
新品のポロシャツでも臭うなら、
もう本人の問題じゃないんすかね 生乾きするときは熱めのお湯で洗濯すると生乾き臭取れますよ
レンチン消臭したことあるけどタオルが焦げから暫くやってないw
塩素系漂白剤を撹拌中に蓋の隙間から適量投入してるw
東芝のナノバブルのユニットを取り寄せて今の洗濯機に取り付けできないかなw無理かw
アクアって安いな……でもサンヨー時代にエラーを頻発されたからあまりいい印象がない
>>87
ナノバブールと言う洗濯機ホースのアタッチメントがあるよ。 洗ってもニオイとれなかったら熱い湯と過炭酸ナトリウムに漬け込むしかないよ。
>>90
0.01mmだからナノバブルではないな
まあマイクロバブルっていってるから間違ってはないが
しかも100億のバブルって何ml中の話なのかよくわからないw においがあって、とりたい場合は複数の方法があるでしょう。
それなのにXXという方法しかないみたいな言い方をしてくるレスには気をつけましょう。
服の素材も何度までと決まっているものもあるし、アルカリ性NGな素材な場合もあります。
ナノバブルのホースや金具ってイマイチ本当に性能が発揮されているのか信用できないような気がする
つけてみたいけどねw
>>95
俺も気になるけど最近良くCMやってるサイエン○とか怪しすぎだよな
CM上の演出ですって話なんだろうけど ひとり暮らしなのに10kg洗濯機買ってしまった 毛布とかタオルケットとか自分で洗いたかったから
でもカタログを見ると7kg〜11kgの洗濯機でも、洗える毛布は全て4.2kgまでって書いてある
不思議
真夏の暑さは大嫌いだけど脱水時間を最小にしても洗濯物がすぐ乾くのは良いことだ
乾燥重量4.2kgなら毛布やタオルケットなら余裕だと思う
洗濯機に入って回るかどうかの問題
5kgサイズで毛布や掛け布団洗ってたから平気平気(洗えるとは言ってない)
洗剤自動投入するような洗濯機って乾燥機能はどんなもんなの?
今は服が痛むのが嫌でオシャレ着は乾燥機使わないんだけど、その辺は変わらんよね?
>>98
すすぎの脱水時に洗濯層がセンサーに当たってうまくいかないことがある >>103
乾燥なしコースで動かせば良い(手動で干す)、おしゃれ着はソフトコースとかで洗う(説明書見て)
乾燥つき洗濯機は本体価格が高いので機能があるのに使わないのはもったいないが・・・ なんでススギ時間をマニュアル設定できる二槽式以外の洗濯機がないのだろう
メーカー設定は時短で短すぎる
せめて自分流とかコース設定以外はフルマニュアルでやらしてほしい
あと洗剤投入口が低グレードはなぜ樽内になるんだ
ビートウォッシュの向かって左側にある位置が一番やりやすい
だが昔は透明だった洗剤投入口が、最近はなぜか中が見えない目隠し蓋に劣化したビートウォッシュ
昔と比べ女の浅はかな不合理要望を聞いて改悪してる箇所が幾つかある
でかい1枚上蓋とかもそうだし邪魔で使い難い
パナソニックなんか奥側に操作スイッチや洗剤投入口があったりして、馬鹿女の浅知恵で造られた産物みたくなってて可愛そうなくらい
奥側にあってメリットなんて1つもないし使い難いデメリットしかない
うちは外置きだから奥にあると服が洗濯機にあたり汚れるんだよバカソニック
ビートウォッシュ上位グレードじゃないと洗剤投入口が樽内にあるペラペラ直ぐ壊れそうな蓋を開けてとか
なんであんなやり難い場所に
嫌になって直入れすることになるのが見えてる
率直にハッキリ言うけど
AIとか自動とか軽量が糞で使い物にならない
メーカー設定コースどれも糞で使えない
基本が、時短、節水、で徹底して綺麗にするという根本的な考えがなく思考がズレてて糞ダメ
メーカーは時短、節水とか馬鹿でケチ臭い脳みそをゴミ箱に捨てろ
あと蓋ロックも廃止するか自己責任で解除する設定を作ってくれ
それか上蓋や内蓋をアクアみたく完全に透明にしろ
稼働中の洗濯が見えなくて把握できなく使い難い事この上なく不便極まりない糞フタロック
>>107-110
すすぎをマニュアルで設定しない人が多いからでは。すすぎ入念にやるコースはすでにあると思う。
そもそも粉末洗剤つかっているのが時代遅れ。洗剤投入口を開けず液体洗剤いれる人が多い。
節水・節電・時短などは世の中の多くの人の要望。そうしないと環境団体とかから叩かれるのではないか。
あと率直にはっきりいうと時代とずれてるのはあなたかもしれない。
蓋ロックは法律とかでしょう。安全第一。便利と安全は両立しない(家に鍵掛けない話になる)
蓋デザインは中が見えないほうがいい(知人がきて手を洗うときに見られたくない。など)人もいるみたい。
一回アクア買ってみたらいいのでは?蓋が透明なほうが売れるとなったら各社そうするよ。
自分で洗濯機メーカーを作ってみたらどうだろうか?電気や水をバリバリに使って長時間やるみたいな。
ニッチに特化した洗濯機を作れば大手がマネして参入してくるまでは勝てるかもしれないよ。
そのうちスマホで細かく設定できるようになるかもしれないね。 今東芝の2014製の縦型乾燥使ってるけど、ドラムに変えると乾燥はどのくらい安くなるのかね?
ビートウォッシュにするつもりだったけど、乾太くんの台があると高さ的に無理だし前面操作避けると東芝になりそうだわ
9か10kg買いたいけど安く買うなら年末かね
東芝だとAW-10SD8(10kg)が在庫限り表示になっているけれど・・・
2019年5月下旬発売でその後新モデル情報なさそうだけど
縦型から乾燥機機能付き横型にしたいと考えいるのですが洗剤って特殊ですか?
専用の液体系でしたっけ?らあと、縦型のサイズ設置している場所に横型って設置できるのでしょうか?
>>116
ドラム式のカタログや取説をネットでも見られますのでまず読みましょう。
市販の洗剤で洗えます。(アタックゼロやナノックス、エマールやアクロン)
設置サイズは同じようなサイズです。しかし搬入搬出できるか、置き場所のサイズなどをよく確かめて。 >>116
ふつうの液体濃縮洗剤ならたいてい使える。自動投入ありなら液体洗剤を入れる。
粉石鹸とかは溶けにくいので大抵非推奨。、どうしても使いたければ事前にお湯が水で溶かして使う。
柔軟剤もダウニーみたいな粘度の高い物はたいてい非推奨。
その位かな。
ドラムだからと、特に特殊なことは無いです >>116
縦型からドラム式に替えましたけど、設置可能か無料で下見に来てくれましたよ
うちは横幅800ミリのとこに695ミリのものを設置してくれましたから
奥行と横幅と高さ(水栓までの高さも)と排水トラップの場所をメモして、各製品の説明書をダウンロードするなりお店に行くなりすればいいと思います 今年の春に、10年使った白い約束からビート乾燥機能付き8kgにかえたら前年同期間比で水道使用量が3立米ほど多くなった。
ビートに変えてから、水道代とネットに入れる手間と粉末洗剤の残りカスが増えちまった。
これが、日立が提案する Inspire the next というやつか。
粉末石鹸が時代遅れとかどういう了見だ、勝手に決めんな。
>>116
使う側にとってはさておき、
売る側としては時代遅れだと思う
売れ線でもないし、でかいわりに安いし邪魔なだけだろうなぁと思う
ていうか近くのセイムスで粉洗剤売ってないんだよなぁ >>123
パナの縦型ってまた微妙だなぁ
縦型なら東芝のファインバブルかシャープの穴なしが良いな >>124
そうか?パナとか日立より売れてないじゃん >>124
洗濯機シェアではパナが2位じゃなかった? 洗剤自動投入なんて馬鹿だね
汚れ具合や衣服種類などケースバイケースで洗剤量は変わる
ふたロックもそうだが1番底の馬鹿に合わせた機能や機構は愚の骨頂
液体洗剤を使わない人ってかなりいる
一般的な洗剤を使わず他の溶剤やマグやバイオボールだけで洗う人もいる
服も洗濯機も汚すだけの柔軟剤を使わない人はもっと居て大多数だ
女の浅知恵で洗濯機をダメにし続ける変な機能や機構を付けるの止めてください
たとえば水洗いしたい時や他の溶剤を使いたい時
自動投入だと液体洗剤や人によっては液体柔軟剤が入ってしまう
イラナイし邪魔機能だね
自動投入はオフにできるし、いやなら自動投入ついてない機種を買えば良い
自動投入機能が付いていない機種買えばいいだけじゃん
いつまで同じこと言い続けるんだろうこのガイジ
欧米洗濯機は合理的だよな
日本の洗濯機が蓋ロックだ自動投入だとドンドンヘンテコなものになっていくのと対象的に
欧米洗濯機はイラナイ機能つけたり誤った拘りから馬鹿な基本設計はせず質実剛健に造られコインランドリーみたく頑丈で耐久性もある
女や馬鹿の浅知恵を入れてダメになっていく日本洗濯機
肝心なすずぎ時間設定とかに頭回らない連中が考えたアホ日本洗濯機
洗い→浸け置け→洗い→脱水→すすぎ時間や方法の設定とかも思いつかないド素人みたいな奴が作った日本洗濯機
日本家電は安い外国製に負けてコストカットで優秀な技術者から辞めていなくなり
もう馬鹿しかいないんだろう日本家電オワコンメーカー
時短頭の奴が作った日本洗濯機
すすぎ時間が短すぎて甘くて使い物にならない
その欠点がどこの日本メーカーも横並びで一緒とかまさに日本らしい馬鹿の国
おかげで二槽式みたく手動で洗い3回もやる羽目になって注水すすぎは使えないし糞みたいな日本洗濯機
ムカつくしウザいけど事実だし耳が痛い
もっと日本メーカーは頑張らないと本当に消えると思う
温水洗濯はじめて一週間、もう普通の水に戻れない気がする。
>>127
縦型の蓋ロックは子供の転落事故防止で付けたんじゃなかったか? アクアにしよっかなー。透明窓で中が見えるのは結構大きい
最近たまに5ちゃんにしつこく書けば採用されるなんて思っている人いるけど、
マイナーな意見すぎて作っても事業を続けられるほど売れないから
現実的な案以外はおそらくされないんだよね。むしろツイッターやインスタなど別のメディアのほうチェックしているみたい。
縦型で、高さの制限がある人のために、オプションで交換できる折れる蓋とかあってもいいかもね。
透明なのは好き嫌いがあるだろうし。洗濯機ファンはみたいけど、普通の主婦はそれほど見たくないかもだし。
2014年製の日立 BW-7TVを使ってるんですけど
洗いの時にカリカリカリっていう音がします
調べたらギアに問題があるみたいでかなりの症例がある問題だったんですね
何で日立は結構な症例があるのに放置だったんですか?
それと実際の症状というか音を聞いてないので何とも答えられないとは思いますが
この症状が出始めて1か月以上はたつんですけど
今時期が悪くて新商品が出たばかりで高すぎます
来年の1月ぐらいにならないと適性価格にはならないようなんですけど
今の洗濯機をもたすことはできますかね?
最初の頃よりは音も若干大きくなってきてるような気もするし
ほんとタイミング悪すぎる
保証も数か月のタイミングで切れてるし
買い時じゃないし
>>117
今はネットで見れるんですねー
ありがとうです
>>118
液体ですか
現状の粉タイプがあるんです溶かして使うなが良いのですね
どうもです
>>119
無料で設置みつもりもあるんですか!
すごいですね
助かりました
ありがとです
>>122
乾燥機機能が目的なんです
路線沿い線マンションなんでベランダ干しできないので
現状縦置が現役なんで壊れたら横ドラム式買いたいなーと考えです
ありがとー
あと、亀すみません >>145
脱水まわってるのに手を入れるバカが多かったせいだよ、意味わかんねだろうけど本当なんだ。 >>148
知らねえよ、ギアが気になるなら東芝のDDにしろ
ギア自体がついていない。 >>148
来年まで使うとしても6〜7年で寿命って短すぎるよね
今のモデルではまだ不具合は聞かない(ただしまだ発売して1年だから不具合でていないだけかもだけど)
でも大きな不満があったらメーカーを変えることをおすすめする。 >>151
昔は回ってる脱水機から、カンフー映画のように洗濯物取り出してたのにね 引っ越しで洗濯機買わなきゃいけないのに、
在庫がほとんどないとかやられたぜ...
新宿のLABIでNA-VX9900ALを19万でなんとか確保できたが、
なぜ2018年モデルの在庫がまだあったんだろうか...
>>151
脱水より洗濯中の洗濯槽を覗き込んでるうちにバランスを崩して頭からダイブして溺れるんだよ
子供は頭が重いから浴槽でもこの事故が頻繁に発生する そんなクソ機種良く買ったね
しかも自慢気味にレス
相当なアホ
2013年購入のNW 7MY
何度も故障してついに動かなくなった
これは洗濯機ではなく糸くず地獄機
>>155
洗濯機レンタルして新製品が値下がりするまで待つのも手だったかも。
>>157
ひどいなおいw
>>159
節水し過ぎの機種だとそうなるみたいだな。 >>156
30年近く前にその事故で子供に後遺症が残った と親がメーカーに訴訟を起こした
それ以降 蓋にロックをするようになったと認識してる。
蓋を開けると動作が止まったり排水するのも、子供がおぼれないようにだとか >>155
クレーム対応で引き取った奴のリフレッシュ品だろ 柔軟剤を使えばタオルがふかふかになるのかと思って
使ってみたが、全然ならん
この商品がこの世に存在する意味は?
冬場の静電気対策に柔軟剤使わない?
空気が湿ってる地方の人かな
シャープドラム7年使って東芝ドラムに乗り換えたらタオルが臭い。
乾燥ヒートポンプ式よりヒーター式の方が良かった。なんだよこれ
そういうのあったりするのか・・・。乾燥方式はこれだって書いてない感じもするから選ぶの難しいな。
ヒーポン方式のほうが電気代は安いかもしれないけれど・・・。
だから東芝と日立はアカンて
未だにトラップ対策うまく行ってないから
・ドラム式なのに排水口の空気を吸ってしまう洗濯機の改良案を考えてみる。
・乾燥のときに排水弁を締めるのはどうか?
ドラムの回転により空気の排水口からの吸い出しや吹き付けが発生するのであれば
排水弁を閉めれば良い。単純に考えて。
・乾燥中に排水の必要性が発生したら、排水弁を一時的に開き水を流し、また閉じるとか。
排水弁近くにセンサーあったような気がするけれども。(そのかわり排水弁の耐久性をあげないといけない)
・製品テスト項目に、二重トラップ状態、高気密住宅状態、を追加してはどうか?
・気流最適化、外にせっかくの熱風が漏れている場合がある、できるだけ内部で再利用したい。
別案
・ヒートポンプとヒーターのハイブリッドはどうか?高くつくかな、やっぱり。
・除湿機はコンプレッサー方式とデシカント方式(ゼオライト方式)があるらしいが何かアイディア出ないか。
乾燥は年に数回しか使わないからキューブルが最強なんだ
いくつかのメーカーは、湿った空気を排水口のほうに流すからトラップの水がなくなって臭くなってしまうのか。
いくつかのメーカーは、室内に排気するが換気扇を回さないと湿った熱風で室内が暑くなるのか。
これはどっちもなんとも言えないな。不勉強ですまなかった。
>>170
でもパナソニックはモーターがすぐやられるんだろ? エディオンの洗濯機クリーニングを頼んだら、代替機がクサい、たまらん匂い、
どうも妙な匂いがするなと思ったら洗濯機だった。
かび臭いわけではないが、今はやりの安っぽい柔軟剤の匂いがする。
ワカメが気になってオキシクリーン4杯でクリーニングしてみたが効かないな
どんだけ使用すればいいのやら
まず、国産メーカーは塩素系の純正洗濯槽クリーナーを販売してるよね。
説明書にも書いてある。
これは高価だけど相当強力だよ。
また例えば日立の説明書だと日常の洗濯槽洗浄には洗濯用の塩素系ハイターなどの使用を推奨してる。
ドラッグストアや100円ショップの安価な洗濯槽クリーナーも塩素系が主流。
なのになんでそこまでオキシクリーンなどの酸素系製品利用にこだわるの?
マニュアルを読まない人たちが多すぎないかい?
洗濯機買ったんだけど、おしゃれ着洗いモードの水量が多すぎると嫁からクレームが。。。
強制65Lだから、エマールを選択毎に90mLも使うんだってさ。スピードモードで最少水量28Lでやれば大差ないって適当なことを言ってみたが、良い方はあるかね?
おしゃれ着を傷めないように大量の水でゆっくりと洗う
少量だと傷みまくるよ
水を節約したいならボウルや桶で押し洗い
クリーニングの間に代わりを借りたらベルトの音?がキーキーとうるさい、
ダイレクトでないとダメだな。
>>181
水量が多い方がより擦れるって聞いたけどな >>185
米とぎをした事あるなら分かると思うけど
水少量だと米がザラザラ擦れる ドラム式って、温水と乾燥が特徴だと思うんだけど、
温水は混合水栓、乾燥は乾太くんなどの乾燥機でやるとすると、メリットはほとんど消えますか?
水量が少ないのは、節水だけど、洗濯の質的にはマイナスだし。
わざわざ乾燥機に入れ直してボタンポチッとやるのが面倒くさい
洗濯物を洗濯機に入れボタンを押してすぐに出掛けたい
入れ直すくらいなら天日干しするわ
>>190
温水は混合水栓だとすすぎまで全部温水になってしまいコストが掛かってシワが付きやすくなる
ドラム式の場合は洗いだけ温水に出来る、60℃まで行ける(水栓は50℃)、
あとつけおきすると温度がすぐ下がってしまうが、
ドラム式は保温したままつけおきで非常に高い洗浄力を発揮できるというメリットがある
乾燥についても乾燥機が別だと移し替える手間があるが、
ドラム式だとダイマーで朝起きたら乾いてるということが出来るので利便性は別物
二槽式と全自動みたいな違いで今更二槽式の不便さを許容できる人も少ないだろう
あと水量が少ないのは色移りや泥汚れではデメリットだが、
皮脂汚れやケチャップなどの色素汚れでは洗剤濃度が高い方が良く落ちるというメリットも有る >>193
なるほど、とても参考になった。
ドラム式は、壊れやすいってよく聞くけど、その辺りはどうなんでしょうか? ドラム構造的に乾燥時の繊維クズから逃れられないから詰まりやすい
アパートの二階の人の洗濯機?の音が凄く大きいです。
これまでの人のとは全然違います。
普通は洗い、ゆすぎ、脱水・・・で脱水の音が大きいと思うのですが、最近
引っ越してきた人の洗濯機は最初に凄い音がします。
地面を叩いているかのような大きな音。
アパートの本来の設置場所に設置しておらず、浴室の方から聞こえてきます。
どういう洗濯機をつかっているのでしょうか?
もうすぐ買い換えるが20年前ぐらいの縦型がそれくらいうるさいと思われる
脱水ブレーキのガタンという音とかすごい
>>196
デフォはベランダ置きなのかな?
上の部屋だけリフォームしてて洗面所に置き場がある可能性がワンチャン >>197
やはり古いタイプの洗濯機なのでしょうか?
とにかくすごい音です。
最近の安物の洗濯機でもこんな音はしません。
コインランドリーの洗濯機にめいっぱい衣服を詰め込んで
洗濯機が対応しきれず、凄い音を立てて脱水するとき
のような音です。
本当に迷惑してます。
でもなぜ最初に大きな音がするのでしょうか?
普通洗濯機は最後の脱水の時が一番大きい音がすると思うのですが。 >>198
デフォは室内です。
浴室には洗濯機など置くスペースはありません。
古いアパートなのでリフォームも大してできないです。
過去の住人はこんな凄い音はしませんでした。 >>178
メーカー製のやつでやったら?粉末洗剤のときはわかめ多かったけど、液体洗剤と漂白剤にしたらワカメ減った
>>180
桶で手洗いしかないかも? 水量を手動で変えられる機種もあると思うがないのかな?取説見て。
>>196
不動産屋か大家さんにクレーム入れるしか?防振ゴムを洗濯機と置き場所の間に入れてもらうのは? コインランドリーだからって詰め込むやつはどうかしてると思うの
AQUAの10kg買っちゃった。スパイラルシャワーに拍子抜け
ビジネスホテルによく置いてあるサンヨー製の洗濯機と乾燥機のセットと全く同じのがアクアのロゴでネカフェのコインランドリーのとこに設置してあった。
もしかしてアクアでええのんか?って思ってしまった。
スパイラルシャワーが洗濯物に当たっていないっていう話あったけど、
その水が内槽にあたって下におちて洗濯物に吸収されるから、それでいいのではないかと思う
吸収された水が洗剤と一緒になって脱水するという仕組み
>>208
コインランドリーの洗濯機・乾燥機はハイアール・アクアが引き継いだから
機械の型番も全く同じ スパイラルシャワーは見たことないけど、各社のシャワー濯ぎは
内槽というより底(パルセーター)の中央付近をめがけてる感じじゃない?
>>209
なるほど……中が見えるクリアガラスなのでもっと派手なものが見られると思ってたけど
洗い上がりそのものは良い感じだったのでその考え方で間違ってないのかもしれないですね >>208
だってアクアってもともとサンヨーのブランドじゃん 13年製のTOSHIBAの洗濯機が遂に壊れました。
外置き+寿命なのでもう買い替えますが、新しい洗濯機もまた外置きしなくてはいけないので安くて5〜6kgぐらいのでいいかなと思ってます。
洗濯機の雨風砂紫外線対策はしていますが、しばらく引っ越す予定もないのでハイアールなどの安い物で済ませようかと思っています。
2日に1度は洗濯したいのでコインランドリーは高くつくゆえ選択肢にはありません。
ここにはあんまりいらっしゃらないとお見受けしますが、外置きの方はどんな洗濯機にしてますか?
やったことないけど外置きならとにかく安さ重視のハイアールで良いと思う
ガチ勢は中古洗濯機を買うみたいだけど新品18000円台で買えるなら新品がいいし
>>213
アクアは三洋とハイアールの合弁会社であるハイアール・アクア社のブランド
その後三洋は廃業したので今はハイアールのブランド >>215
いっそのこと機構が簡単で安い二槽式でも良いかもな >>214
日立パナ東芝の安いやつでいいのでは?
またはハイアール、アクア、アイリスオーヤマあたりにするとか? さすがにアイリスオーヤマとハイセンスはやめた方がいいと思う
冷蔵庫だとアクアの中古がドアがグラグラしてるのを立て続けに見たので洗濯機も心配になってしまう。
アクアの洗濯機は蓋がふわっと閉まるのはいいなと思った。
(大手メーカーで安いモデルはバタンと閉まるから)
蓋の長期的な耐久性は使ったことがないからわからない。
でも長期保証に入ったほうが良いという書き込みはあった。
アクアはいい方だと思うよ設計は三洋だし東芝だってチャイナだし
別に4,5年は持つよパソコンでもシェアは台湾メーカーが安くていいしな
>>220
洗濯機のアクアは業務用(コインランドリー用)も扱ってるから安心できる >>223
アイリスはそのとき安い下請けメーカーに作らせるから特に決まってないと思う 引っ越しに合わせて洗濯機を買い替えようと思うんだけど、引っ越し先には防水パンがないんだよね
これまで防水パンのお世話になったことないんだけど、これって必要なもんなの?
>>222
糸くずフィルターついていると思うよ。説明書を見てみて。
>>227
万が一水漏れする場合があるから、あったほうが良い。
集合住宅では他の部屋への漏水は問題になるので取り付け必須な物件もあるみたい。
最初からついていないなら、そのままでいいのでは?
マンションでは年1回排水管の清掃がくるから、そのときかさ上げしておくと掃除の人がやりやすいみたい。 214です。
みなさん色々ご意見ありがとうございます。
新品で安いやつを買おうと思います。
二槽式洗濯機も考えたのですが、スペースの問題があるのでこちらは見送ります……。
アドバイスありがとうございました。
>>228
レスありがとう
今まで水漏れ起きたことないから、
起きた時にどうなるのか、防水パンがどの程度被害を防いでくれるものなのか、イマイチ分からんのよね〜 初めて洗濯機を購入するのですが、何を見て選べばいいんですか?
1人か、多くても2人分なので4〜5万の安物でいいや〜と思って見に行ったら思いの外選択肢が多くて困っています。
>>231
インバーターか否か
7と8kgの値段の壁
国内メーカーか海外でも良いか
その辺りかと。 >>232
素早いレス感謝です。
一人暮らし、この先増えてもパートナー分くらいなので5sで十分かと考えているんですが
7はあったほうがいいんですかね
国内海外にこだわりはありませんが強いて言えば国内でお金を落としたいので国内メーカーから選ぼうと思います >>230
例えば、排水部分が故障で、縦型で満杯の60Lぐらいの水がジャーと床に流れてしまったら、
タオルでちょっと拭いて洗面所やお風呂に流すことも難しいだろうし大変なのでは。
防水パンの中に排水口ついているから、そこに水が流れてくれる。
>>231
まずカタログを見ましょう。(ネットで見られます)日立、パナ、東芝あたり。大きくわけて
・ドラム式 ・縦型乾燥(インバータ) ・縦型(インバータ) ・縦型(インバーターなし)
あと搬入や置き場所のサイズを調べて、機種を絞り込んでいけばいいでしょう。 今10キロの三菱製で故障修理3回目でそろそろ買い替え時期かと、、、10kでオススメはどれでしょうか?
通常型と縦型はどちらが良いでしょうか?
家族四人です。
>>234
ありがとうございます。
とっかかりもよくわからなかったのでお二人に頂いた助言をもとに色々調べています!
カタログをもとに機能の要不要を検討し、予算含め一考してみます。
ありがとうございました。 >>235
縦型か、縦型乾燥か、ドラム式かによって違う。
乾燥までやりたいならドラム式がいいですが、ホコリが詰まるトラブルが多い部分も。
乾燥なしなら縦型でも良いと思います。まずそこを決めていただかないと何とも言えません。 今晩は。
石鹸洗濯をしてるので縦型すすぎ三回選べてインバーターのは
Panasonicしかありませんか?
今は日立の古いビートウォッシュなんですが、最近のは2回までしかすすぎ選べないみたいなのですが…
2回やれば十分じゃね溶けにくいなら液体に変えるかお湯で洗えばいい
>>239
液体の石鹸はほぼ水なので使いません
泡が少ないときの調整に使います
粉の石鹸は熱湯でとかして投入します
石鹸は水たっぷりないとだめなのとすすぎをしっかりしないといけないので困ったなあと…
合成洗剤はかぶれるんですよね…
あと皮膚炎でワセリン使ってるので熱湯つけ置きしないといけないので… 熱湯入れたら故障してしまうぞ、水道に給湯を繋ぐのが一番早い。
湯で洗えばワセリンも落ちるだろ。
さすがに熱湯をそのまま放り込みません
熱湯で溶かして水をためて投入します
あと、ワセリンはかなりしつこいので
熱湯つけ置きして洗います
40度、60度程度では落ちないので
いちいち手で洗ってられないし
給湯を洗濯機には繋げられないなぁ、オール電化だし今から工事は出来ないし
お湯をわかしてバケツに石鹸をとかしてつけて蓋をしとくだけでできるし
冷めたら洗濯機にポン、でそのまま洗濯機任せで済むので
すすぎの回数について批判されるいわれはないです、個人の自由なので
節水とかしたければどうぞ
私は三回すすぎの洗濯機が欲しいだけで、他の人の好みは関係ないので
皮膚炎の関係でかなりしっかりすすぎたいので
バカと言われる筋合いはないです
NGにしときますね
2層式は家族が嫌がるので出来ないんですよね…
石鹸洗濯には2層式が良いのはわかってるんですけど。
とりあえずすすぎさえしっかりできれば石鹸とかして投入して洗濯機設定して洗濯機に任せられるんですけど
最近節水だのばかりできちんと洗えない洗濯機ばかりのようなので
>>243
最後の数行は余計
揚げ足取ってマウントしてくるだけだから無視しておくのが良いかと
ところで、ミニ洗濯機とかはどうすか?
ワセリンつくインナーだけ、自分で手動で洗ってから洗濯機にいれるとか
ほぼ全部の服につくとかだとどうにもならんけど >>244
シャープの縦型洗濯乾燥機
東芝の縦型全自動洗濯機
探せばあるっぽいよ
頑張れ >>238
・以前にも同じような書き込みをされたと思いますが、マルチポストになりますのでおやめください。
・インバーター非搭載機種のほうが水や電気を多く使いますが、水を多くしたい使用用途に合う可能性があります。
・石鹸洗剤使用者のスレッドで聞いてみてはいかがでしょう?石鹸向きの洗濯機を教えてくれる人がいるかもしれません。
・洗濯機メーカーのホームページを見ましょう。製品ページやカタログにはすすぎ回数まで詳しく載っていないので、
取り扱い説明書をダウンロードして、すすぎ3回またはそれ以上の設定が出来るか調べると良いでしょう。
・日立にナイアガラすすぎ、パナにパワフル滝すすぎコース、があり水を大量につかってすすぐようですので検討してください。
・最近の洗濯機では、一時停止ボタンを押さないとフタが開けられないようになっています。
洗濯石鹸使用者は、泡立ちを確認して石鹸を追加する行為をされるようですが、
フタが非透明だと一時停止してフタをあけて中を見てと面倒なので、フタが透明(全面または一部)な機種のほうが向いていると思われます。
・同じ内容で何度目かの質問ですから、どうせ調べないだろうと思って軽く調べたところ、縦型インバーター(乾燥なし)で
すすぎは、日立2回、パナとシャープとアクア3回、東芝4回(つけおきコースでは5回)まで手動で変更できるようです。
(シャープはすすぎ1回2回両方点灯で合計3回という表示のようです)
フタについては、アクアは全面透明、パナとシャープがフタ上半分が透明、のようです。
実際に購入する機種を複数検討しておきネットで取扱説明書を見て最終的な水量やすすぎ回数が変更可能かの確認をしてください。
ここまで調べましたので、できれば石鹸スレ内で議論をしていただいて洗濯機スレのほうには来ないでいただけると助かります。 >>245
合成洗剤の何にかぶれてるのかわからないんですがかなりすすいでも赤くなるので、
家族の中で私だけは石鹸なんです
まあお湯沸かしてガーってとかして放り込むだけなんで苦でもいんですが
>>246
ありがとうございます
東芝の白物家電って中国の会社になったんでしたっけ?
まあシャープも台湾か…
>>247
ここ来るの初めてです…
ただ石鹸洗濯してる人にありがち悩みだから
他にもいると思います
たっぷりの水で洗って、たっぷりの水ですすぎたいなぁ…ってのは… >>251
そうなんです。
すすぎさえしっかりしてくれれば良いんですけど…
最近のビートウォッシュのナイアガラすすぎとか、注水とどう違うんですかね
イマイチよくわからん…
この簡易洗濯機一度考えたんですよw
でももう洗剤とすすぎ時間さえ変えたらビートウォッシュでいけてるので
買ってないんですが… 3回すすぎとかやるくらいならいっそのこと流水すすぎにしちゃったらどうなんだろ?
今まで一度で済んでたものを
二度手間かけるなんて、いやですよw
さっき二回で流水で洗ってみたけど、ちょっと石鹸の匂い残るから
気持ち悪いですね
東芝はドライコースだけで弱水流コースがないっぽいですね…
シャープはまだ見てないですが
帯に短し襷に長しですね
だから3回出来る奴>247がワザワザ書いてくれてるだろ
あとは店員と相談すればいいだろ
ああでもねえこうでもねえ
すすぎ3回より面倒くさい質問者だな
10回以上何度も何度もワセリンよりしつこいというか
>>249
洗濯機スレではなく、障害者でキズ舐めあうスレの方がいいんじゃないっすか? 2ドアの20年ものとオサラバしたい
電気代は対して安くはならんやろが
音がうるさなってもうて
新しいのにしたい
Panasonicのやつ買っとけばいい?
洗濯機を買い替えたのがきっかけなのか分からんが、ずっとすすぎ1回の液体ばかり使ってたのを
たまには粉末洗剤使ってガッツリ泡立てて洗いたくなってきた
予防線を張りに張って、ああいう書き方になったんだか、やっぱりこうなったか・・・。
「男女コピペ ライト」のやつみたいになった。石鹸系とか自然派の人と話すとこうなるのよ。
えりそでや部分洗いで洗濯石鹸(蛍光増白剤未配合)を使っていて結構いいなと思うのだけれども
石鹸やそれらのコミュニティ界隈はちょっとコミュニケーションの方向性が違うからね。
とりあえず、すすぎ3回以上、フタ透明、で良い機種が見つかりますように。
>>262,265
冷蔵庫は、日立か三菱がおすすめだよ。 大きめ冷蔵庫ならね。でもおすすめ冷蔵庫スレとか、一人暮らしに最適な冷蔵庫スレにいこう。
>>265
エアコンと洗濯機買ってあと冷蔵庫をどうしようか考えていたワイかとおもたよ
ちなみに、エアコンと洗濯機は日立にしました冷蔵庫スレでじっくり検討してきます! >>266
一瞬「二槽式ドラム式洗濯機」みたいなのがあるのかと思ったw
左のドラムで洗濯・脱水
右のドラムで温風乾燥
みたいな >>272
LGにあるな二槽式ドラム
左右じゃなくて上下だけど