◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ドラム式洗濯機 PART59 ->画像>20枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kaden/1601169757/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5f9d-Rj5m)
2020/09/27(日) 10:22:37.09ID:J8IVBJbK0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をもう1行加えてから立てて下さい(この行が4行目になる)

東芝
http://www.toshiba.co.jp/living/laundries/index_j.htm
日立
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/index.html
AQUA
http://aqua-has.com/laundry/
パナソニック
http://panasonic.jp/wash/
シャープ
http://www.sharp.co.jp/sentaku/index.html
Miele
http://www.miele.co.jp/jp/domestic/products/laundrycare.htm
AEG-Electrolux
http://www.aeg-jp.com/Products/Laundry/
マルバー
http://www.meico.net/index.html

前スレ
ドラム式洗濯機 PART58
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1597192404/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 279d-Rj5m)
2020/09/27(日) 10:24:07.52ID:J8IVBJbK0
ドラム式洗濯機 PART57
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1594126001/

上記のスレッドは荒らしが建てたワッチョイのない重複スレッドです
執拗に誘導してくることが予想されますが無視してください
3目のつけ所が名無しさん (スップ Sd32-P8Qz)
2020/09/27(日) 14:00:06.77ID:1N0tyxgZd
中華美的東芝は辞めとけ。
パナソニック日立の二択

97 目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMcb-c9t6) 2020/07/13(月) 15:33:12.39
少し前に現行モデルのザブーンのヒートモーターエラーで稼働出来ず嘆いてた者です
修理で部品交換で対応してくれて無事に稼働できました!
今コロナの影響で普通じゃありえない故障や検品漏れが結構あるみたいです
これから買う予定の人は気をつけたほうがいいかも
長期保証は絶対付けて


>>97
×今コロナの影響で普通じゃありえない故障や検品漏れが結構あるみたいです

○今中華美的の影響で普通じゃありえない故障や検品漏れが結構あるみたいです
4目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 279d-b+lb)
2020/09/28(月) 11:10:22.90ID:T8oJaqC00
>>3はテンプレではなくてコピペ荒らし
5目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMde-a43L)
2020/09/28(月) 14:00:13.76ID:V0adGgOJM
6目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMde-a43L)
2020/09/28(月) 14:21:58.32ID:z8gAtVZcM
前スレ終了
7目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 279d-5cT8)
2020/09/28(月) 19:37:49.57ID:L8kVKOi20
いちおつうめおつ
8目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b396-Ipv8)
2020/09/29(火) 06:38:00.57ID:tkc3PMyp0
前スレの風呂水の流れワロタわ
絶対に使わないが
9目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5f9d-1UfE)
2020/09/29(火) 07:51:04.39ID:GdsY1p2G0
風呂水は不潔で無理だわ
10目のつけ所が名無しさん (ニククエ MMde-/jry)
2020/09/29(火) 14:15:53.79ID:EzHHemsdMNIKU
おじいちゃんその話はさっき終わったでしょ
11目のつけ所が名無しさん (ニククエ Saef-HU78)
2020/09/29(火) 19:00:36.15ID:ln6BF7Z2aNIKU
くさそつ
12目のつけ所が名無しさん (ニククエ 279d-/QqT)
2020/09/29(火) 20:39:12.98ID:jNkVfUMr0NIKU
風呂水に垢が無いとか言ってる奴はハイターで体洗ってるんだろうな
13目のつけ所が名無しさん (ニククエW 92d0-RY8v)
2020/09/29(火) 22:57:05.51ID:tVcKUvdg0NIKU
ドラム型洗濯乾燥機を検討中、一体どうしたらよいんだぁ。。金払ってパナか?
東芝も日立もこんだけ問題になってるんだから対策しておくれ。。

東芝127X8L
デザイン良し価格良しも、鉄板の液晶不良、乾燥時の断続的騒音問題、そしてランニングコストに響く柔軟剤消費量の多さがネック

パナ
900AL
古い機構設計をSWアップデートでごまかしてきた遺産、乾燥時のシワで東芝に劣るも、総合的に安定性能。ただし高い

日立
BD-SX110FL
総合バランスに優れるも、タッチパネルでないところが古臭い。そして何より下水臭が懸念される時点で選択肢から除外。
 
14ひげ剃りが2年半で壊れるブランド パナソニックwww (ニククエ MM42-F8K1)
2020/09/29(火) 23:22:47.96ID:9CV2+ImLMNIKU
ひげ剃りが2年半で壊れるブランド パナソニックwww


パナソニック、半導体事業の売却を完了
2020年09月01日 16時20分 公開
[永山準,EE Times Japan]

 パナソニックは2020年9月1日、
台湾Winbond Electronics傘下の

Nuvoton Technology(以下、Nuvoton)への半導体事業の譲渡を完了したと発表した。


 パナソニックは2019年11月28日に、
100%子会社のパナソニック セミコンダクターソリューションズ
(以下、PSCS:京都府長岡京市)を中心に運営していた半導体事業をNuvotonへ譲渡することを発表。

譲渡完了は当初2020年6月1日を予定していたが、
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大の影響によって
各国の競争法当局の審査が遅延したことなどから延期になっていたという。

同時に発表していた「譲渡前事業再編」については既に完了しており、
今回、所要の承認を全て取得し、譲渡を完了したとしている。


パナソニック、半導体事業の売却を完了 - EE Times Japan
https://eetimes.jp/ee/articles/2009/01/news123.html
15目のつけ所が名無しさん (ニククエW 7f39-KfQ2)
2020/09/29(火) 23:35:25.31ID:OHaYbg/h0NIKU
>>13
デメリットが無い製品なんて無いんだから欲しい機能、性能で比較しろよ。金額だけで選ぶとろくなことない。
ちなみに俺は日立。書いてある内容はデメリットと感じなかったな。
16目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6f3b-y5MG)
2020/09/30(水) 02:32:20.98ID:xwp+E4Wb0
>>13
自分が譲れないのは何かで決めないと買えないと思う
極端な話、故障しやすいとしても1年でおじゃんの人もいれば10年壊れない人もいるわけだし品物や環境にもよるでしょ
自分は在庫処分で格安だったから飛び付いたけど初ドラムだからか不満はないよ
17目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff08-z7pq)
2020/09/30(水) 02:40:06.50ID:MkMNPiOy0
>>13
東芝を贔屓する訳じゃないが、買って不満はないよ
タッチパネルも乾燥も今時点では問題ないし
柔軟剤は計った訳じゃないけど少量設定にしてる

在庫処分を20万以下で買えたから満足だけど、
モデルチェンジの新型を35万出すかと言えば出さないかな
18目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f3f0-cldR)
2020/09/30(水) 02:44:24.58ID:1nCpIVQL0
>>13
俺は東芝だけど書いてある内容は全くデメリットに感じなかった
19目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f396-fAho)
2020/09/30(水) 06:48:49.40ID:9CXeVenR0
>>13
まさにネットde真実のとおりの思い込みだな
どれでもいいからさっさと最新機種買えば目が覚めるぞ
20目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd1f-GaHx)
2020/09/30(水) 07:40:08.29ID:aMDjbT8dd
引っ越しを期に買い換えようと調べ始めたけど、旧機種なんでこんなに値上がりしとるんじゃー
もう球数ないのか?
21目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Sp47-6JNm)
2020/09/30(水) 08:47:53.60ID:4u1F+YaLp
>>20
出遅れたな
2213 (ワイーワ2W FFdf-dgOf)
2020/09/30(水) 09:05:53.60ID:UtAWB97CF
うぉっ、、こんなにたくさんのレス感謝っす。
口コミのレビューは服が繰り返し破れたとか明らかにプロ?の仕業の様なものもあり鵜呑みにしてはいけないと思いつつも、気になってました。

個人的には日立が好きな会社、東芝は見た目とタッチパネルが気に入ってるので量販店で実物見てみて気に入ったほうを買おうと思います!(幸い近所のお店は在庫あるそうなので)
23目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd1f-GaHx)
2020/09/30(水) 12:45:54.94ID:vrgoWcAdd
>>21
まじかー
18万円台で売ってたものを今さら24万でなんて買いたくねーよーorz
24目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM7f-+kks)
2020/09/30(水) 12:47:48.93ID:aKkOcXY8M
>>23
今新製品切り替え直後で最強に高いからなw
旧製品も在庫はけたから安くならない
年始までは下がらんよ
25目のつけ所が名無しさん (JPW 0He7-iG0J)
2020/09/30(水) 13:26:33.02ID:TESSj3tvH
日立は温水洗浄なし電気代高い、匂い
パナは価格高い、シワ
くらいだろデメリットって。
26目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5349-hUkp)
2020/09/30(水) 13:46:06.86ID:vM6hY7xI0
高すぎ!
サンヨーの10年越え自力で直したわ
27目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MM9f-t/ZH)
2020/09/30(水) 14:22:53.27ID:nEN7vUEtM
日立は電気代むしろ安いだろ
臭いもしないし
28目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd1f-GaHx)
2020/09/30(水) 15:18:57.83ID:PY6jCdSbd
>>24
年始か…orz
しばらく16年選手の古いやつで頑張るか…
29目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM7f-WOp7)
2020/09/30(水) 16:56:44.29ID:waKBX9I9M
日立は夜間電力使えるなら電気代のデメリットカバーできるから良いと思う
まぁオール電化向きの洗濯機だよね
30目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM7f-+kks)
2020/09/30(水) 16:57:16.98ID:aKkOcXY8M
オール電化マウントやめて!!
31目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2333-Uy5C)
2020/09/30(水) 18:46:20.91ID:BfEpWEa70
>>29
日立のデメリットはもっとあるだろ
乾燥のキーンとなる高音騒音
排水溝の臭い
32目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM7f-BKNb)
2020/09/30(水) 20:22:14.32ID:cbqO6Z5EM
110elたしかに高音うっさいな
ただ階が違うと聞こえないが

電気代調べたら1回当たり26円くらいなんだけど他の機種はどんなもんなん?
オール電化深夜希望
33目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM7f-jQ4M)
2020/09/30(水) 22:39:48.60ID:zFQ8uyKLM
>>32
前スレ見てないの?
日立は実際の電気代がカタログよりやたら高いって騒がれてたんだが
34目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM7f-jQ4M)
2020/09/30(水) 22:42:01.24ID:zFQ8uyKLM
727 名前:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW aabc-OppJ) [sage] 投稿日:2020/09/15(火) 15:45:42.65 ID:q2rU09Ip0
8月に見た雑誌の比較では日立(BD-NX120CL)は電気代1回あたり60.9円でパナ(NA-VX900A)は26.48円、東芝(TW-127X8)は50.31円でシャープ(ES-W112)は29.13円って書いてあったよ

36 2 名前:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 619d-fXJT) Mail:sage 投稿日:2020/08/27(木) 10:05:58.68 ID:+giV2uY40
自分の実測値だが、10円とかそんなに安くないと思うよ
なお、冬だともう少しあがる

* 機種
NX120a (古くてすいません)

* 条件: 洗濯乾燥で計測
夏, 洗濯:12分, 温水:自動, 乾燥:自動, 空冷:オン, 高速脱水:オフ

* 洗剤:1.0の時の電気代: 2.13kwh程度
25円/kwh時: 53.2円, 27円/kwh時: 57.5円, 30円/kwh時: 63.9円

* 洗剤:0.9の時の電気代: 1.86kwh程度
25円/kwh時: 46.5円, 27円/kwh時: 50.2円, 30円/kwh時: 55.8円
35目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM7f-BKNb)
2020/09/30(水) 23:17:39.40ID:51Tq+FXrM
てことはオール電化深夜だったらパナとか1回当たり10円くらいなのか
くっそやすいな
36目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5305-qNsE)
2020/09/30(水) 23:23:40.34ID:VYD9oFGs0
ドラムは乾燥まで使っていれば、洗濯終わった後開けておかなくてもカビたりしないんですか?今の縦型だと洗濯終わった後しばらく開けておいているんですが。
37目のつけ所が名無しさん (ラクッペペ MM7f-nV7o)
2020/10/01(木) 10:00:27.48ID:wkzH8ItGM
特に問題は感じない ドラムの裏側は知らんけど
38目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd1f-yRv2)
2020/10/01(木) 15:11:55.89ID:nHAXcXkYd
>>34
美的東芝はヒートポンプなのに日立と電気代変わらないのは何故??

日立(BD-NX120CL)60.9円
東芝(TW-127X8)は50.31円
シャープ(ES-W112)29.13円
パナ(NA-VX900A)26.48円
39目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Sp47-vwNF)
2020/10/01(木) 16:41:42.41ID:ga/VKDffp
パナの800BLを税込み28万とポイント10%で買ったんだけどもっと値切れただろうか
40目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd1f-fAho)
2020/10/01(木) 18:38:05.90ID:iPwPFXLzd
その根拠不明の比較だけど東芝(127x8)がヒートポンプなのに電気代が高い理由
実際に使ってる人にしかわからないことだけど東芝の乾燥機能には標準というのがないんだよ
初期値が急速
そりゃあ時短だが電気代は高くなるわな
41目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM7f-hUkp)
2020/10/01(木) 18:51:24.98ID:GozzZ3r2M
>>40
それが電気代高い理由にはならないんじゃない?
低い温度で時間かけて乾かすより高い温度で短時間に乾かしたほうが一般的には効率がいい場合は多いんだし
42目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f396-fAho)
2020/10/01(木) 19:24:21.32ID:He8CgwCc0
>>41
仕様書見ればわかるけど省エネ乾燥より急速乾燥の方が電気代は高いけど
43目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Sp47-6JNm)
2020/10/01(木) 19:37:57.20ID:ZE8PH26rp
ドラム式洗濯機 PART59 ->画像>20枚
実測時間
NA-VX900A 2時間55分
BD-NX120C 4時間15分
TW-127X8 3時間57分
ES-W112 3時間46分
44目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cf89-tG2C)
2020/10/01(木) 19:47:18.61ID:yzRC6msp0
ビックリした
今まで縦型洗濯機しか使ってこなかったから、仕事で毎日洗タオルの洗濯乾燥必要になって
ドラム式洗濯乾燥機を価格コムで見たらこんなに高いの?
10kg-6kg位をが欲しいんだけど、型落ちでも16万とかマジっすか・・・・
これあと数カ月とか待つと時期的に下がったりする?
45目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f396-fAho)
2020/10/01(木) 20:26:34.35ID:He8CgwCc0
日立だが何を洗濯すればこんなに時間かかるんだよw
おま環で設定もめちゃくちゃだわな
パナソニック最強(笑)
46目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd1f-yRv2)
2020/10/01(木) 20:29:23.08ID:cQ1P6Vwfd
>>45
いやパナで3時間なら
ヒートポンプじゃない日立はそんなもんじゃ?
美的東芝がヒートポンプなのに時間かかって電気代高いのが謎
47目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd1f-fAho)
2020/10/01(木) 21:26:39.97ID:iPwPFXLzd
>>46
謎というかデタラメじゃね
実際に使ってるが目測で4〜6kgいれても3時間未満で終わるしワットチェッカー30円もいかない
48目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6f3b-y5MG)
2020/10/02(金) 00:05:00.55ID:/xNjUkqH0
>>44
半期決算&型落ち入れ替え期間の9月が終わったので新製品だらけの今が一番高い時期みたい
次は3月の決算辺りで来ると思う
49目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa87-8oC2)
2020/10/02(金) 05:33:21.21ID:KnodadgMa
年末セールはそこまででもない?
50目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMe7-hyHt)
2020/10/02(金) 08:25:34.27ID:34UFFdPpM
もう消費者センターとかで消費電力測定して欲しいね、ユーチューバーは圧力かかるから
51目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e39d-2ETI)
2020/10/02(金) 08:48:27.71ID:jA3coHFe0
>>47
うちのNX120aは洗剤1.0表記で、自動設定でだいたい4時間くらいかかってると思うぞ
電気代も30どころか40下回る気配すらない
52目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c3f0-XKTG)
2020/10/02(金) 09:36:04.76ID:Ioe9Vg110
そーいや洗剤1.0表記は見たことない
53目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMe7-hyHt)
2020/10/02(金) 11:28:52.48ID:34UFFdPpM
布量センサー壊れてるか、狂ってるんじゃないか?
サービスマンモードでFでリセットだったと記憶。
54目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd1f-yRv2)
2020/10/02(金) 14:09:57.09ID:orDfr191d
>>51
やっぱり東芝はヒートポンプなのに電気代高いのか
ヒートポンプも美的と無理やり共通化して実燃費が悪いんじゃない?

中国美的に譲渡した東芝「新たな白物家電の始まり」
https://ascii-jp.cdn.ampproject.org/v/s/ascii.jp/elem/000/001/218/1218663

マイディアグループとのシナジーとして短期的な成果にあげるのが、部品調達先を共通化することで、冷蔵庫や洗濯機などをそれぞれ数1000万台規模で生産しているマイディアグループの調達規模を活用。製品コストをさげることができるというメリットだ。
55目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd1f-yRv2)
2020/10/02(金) 14:32:51.68ID:orDfr191d
この人東芝ドラムで大変だね
液晶パネルだけじゃなくて、衣類がボロボロになったり針金が出てきたり
半年で3度目の修理とか
相談窓口も有料なんだね

購入して半年程ですが悲惨です
https://s.kakaku.com/bbs/J0000030958/
56目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd1f-fAho)
2020/10/02(金) 14:46:19.50ID:LTgTnbv4d
>>54
なにが「やっぱり」なんだ?
>>51のNX120aは日立のことだぞ
そこまでして東芝をアンチするなんて気持ち悪いな
美的の粘着コピペおじさんと同じだぞ
>>ヒートポンプも美的と無理やり共通化して実燃費が悪いんじゃない?とか非科学的な妄想がネトウヨのそれと同じだからもうレスしない方が良いよ
57目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2333-Uy5C)
2020/10/02(金) 14:47:22.64ID:SIf2uQu60
>>55
信じがたいねw
これを鵜呑みにしちゃう人は詐欺とかにも気をつけたほうがいい
ウソ書いてるとまでは言わないが何か他に原因がありそう
元々劣化してたものとか
子供がかじったとか
ペットがかじったとか
あとは洗濯槽の内側を手で一通り触ってみてどこかに尖ったところがないかの確認だな
58目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cf89-tG2C)
2020/10/02(金) 14:50:10.60ID:8dJZ4CWQ0
>>48
マジか・・・・
いやいや、半年は待てんわ
しょうがない、買うか・・・
59目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd1f-fAho)
2020/10/02(金) 14:58:08.64ID:LTgTnbv4d
>>57
完全にヤラセだろw
この価格comのレビューした人も単発IDです
東芝のレビューはこういう突拍子もないアンチレビュー多すぎ
事実ならリコールしてるしもっと騒ぐわ
ここにも美的東芝!とネトウヨ系アンチが住み着いてるけどねw
60目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd1f-yRv2)
2020/10/02(金) 16:12:33.65ID:orDfr191d
>>57
>>59
この東芝ドラムの爆音もヤラセなん?

乾燥時の騒音について
https://s.kakaku.com/bbs/J0000030958/SortID=23662188/
61目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4396-jT/q)
2020/10/02(金) 16:17:58.06ID:ot1viGSh0
都合の悪い情報は全てやらせだからな
62目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 23d1-y5MG)
2020/10/02(金) 17:19:30.82ID:au1dMhF+0
壊れまくる人って製品じゃなくて環境のせいだと思うわ
タッチパネル強く押してたりとか自分にも原因あるはず
63目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4396-jT/q)
2020/10/02(金) 17:38:11.08ID:ot1viGSh0
それって東芝の購入者は乱暴な奴が多いみたいな話にならないか?
64目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 839d-WOp7)
2020/10/02(金) 18:14:28.90ID:mmahb3id0
他は知らんけどタッチパネルに不良品多いのは事実
なんでもかんでもヤラセ扱いは良くない
65目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2333-Uy5C)
2020/10/02(金) 18:35:37.41ID:SIf2uQu60
信じるのもヤラセと思うのも自由だが
自分の知識や経験から判断することが大事
ネットにはウソ情報が溢れている
最後に判断するのは自分
66目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd1f-fAho)
2020/10/02(金) 20:05:20.00ID:cckNH8qCd
「都合」が悪いとか意味不明だろw
それこそまるで業者の発言ですよ
東芝の評判が下がろうが個人としてはどうでもいいんだが
実際に使ってる側からすればアンチだとすぐにわかる
東芝のドラム式洗濯機の評価ではなく資本が美的すなわち中華系だからダメ!って素直に言ってくれよwネトウヨ君
67目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4396-jT/q)
2020/10/02(金) 20:15:09.44ID:ot1viGSh0
>>66
君の言動は矛盾しているな
どうでもいいのかやっぱりアンチ追及したいのかはっきりせーや
68目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f396-fAho)
2020/10/02(金) 20:20:33.13ID:kIgaSNXU0
>>60
除湿のドレンポンプの音じゃん
乾燥時に定期的に排水してるから作動音するわな
まぁこのレビューを見てこの爆音だと東芝は選択肢から外れるよな
そんなはずはないしマイクの置き方でいくらでも爆音になるし静音にも出来る
このレビューも単発IDでワロタ
69目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a3c4-4NcM)
2020/10/02(金) 21:32:00.76ID:uvCoGiff0
>>60
117X3使ってるけどこんなぶっ壊れそうな爆音しないよ
もっと小さめのブィーーって音が鳴る
70目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff08-z7pq)
2020/10/02(金) 23:45:02.71ID:RVdyYFUu0
異音がするのは個体の問題でしょ
そのハズレ引く確率が東芝は比較的高いというのはある

半年で衣類がボロボロなんてのは有り得んが
71目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6f96-AB+h)
2020/10/03(土) 00:42:03.72ID:Z5Ug81x80
>>70
根拠あるの?
72目のつけ所が名無しさん (スップ Sd1f-AghW)
2020/10/03(土) 05:13:19.56ID:wypijMuwd
まあここで中華美的云々書いてるやつはおかしい奴だと思う
ただ単発IDはそもそも不満が出て初めて投稿する人も多いから単発イコールヤラセみたいな考えは同意できないな

いずれにしても所有してる人が不具合品掴んでアンチみたいになってるならいいけど、持ってもないのに騒いでいるんなら病気だな
73目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr47-KLmE)
2020/10/03(土) 05:30:02.46ID:AETHdoFhr
かさ上げしてるんじゃない?
ドラムはスペーサーかますと振れるからね
音も出やすくなる
74目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f396-fAho)
2020/10/03(土) 08:30:19.14ID:vEBlb0St0
>>72
ドラム式を買うのに各社の価格comレビューをさらっと見ててこれはパナソニック1択だなと最初は思った
各社フラグシップモデル過去5年のレビューを見てて東芝だけ極端な故障レビューが多いなと感じた
そして極端な故障レビュー(>>55)は単発IDが多い
文句言いたくて投稿する気持ちはわかるけどこんなに長文書く人なら他製品でもレビューするだろと思う
極端な単発IDを除いて見ると不満レビューはあるが他社でも起こり得るドラム式洗濯機特有のレビューだった
都合が悪いからと言う人もいるけどレビューなんて誰でも書き込み出来てイメージ操作できるからね
75目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa87-/C8P)
2020/10/03(土) 09:55:00.40ID:5FQw2sqCa
同じくPanasonic一択だと思ったのだけど、ベルトドライブと聞いて踏み止まった。
76目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ffe3-2AHm)
2020/10/03(土) 11:27:39.09ID:5AoOjahc0
製品悪いの当たるとレビュー書きたくなるんだよ
この製品を選んだことを後悔もしてるし腹が立つから
修理依頼している間にレビューしたことあるから気持ちがわかる
怒りを何処かにぶつけようがなく何か対処方法がないのか助けを求めてもいるんだよね
結局どうにもならなくて買い替えたんだけど症状は違うが我慢して数年耐えたよ
10年使えて不具合ない人にはわからないこと
ある意味ラッキーで羨ましいw
77目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e39d-2ETI)
2020/10/03(土) 12:04:15.45ID:EsEznrRL0
暇でもないと長文レビューなんて不具合引いたときくらいしかかかねーよなぁ
単発でも仕方ねーとは思う
78目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr47-hyHt)
2020/10/03(土) 12:07:41.21ID:bNKdPsfhr
>>75
わかる。でも、ピーポンの位置とかは東芝、シャープはパナソニックの一世代前と変わらないんだよね。
ベルトは修理で1.2万くらいらしいし、5-7年目に諦めて払うと割り切ってパナにしたわ。
前のDD型のVXシリーズは洗濯8000回くらい、乾燥3800回くらいモーター、ピーポンは無事だったのに(14年くらい使えた、サービスマンモードで回数確認)
今回も目指せ15年!800Aです
79目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a39c-p1a6)
2020/10/03(土) 13:06:18.60ID:lr06eAq00
>>47
初ドラムパナにしたけど7年くらい使って故障もないし、乾燥の質の変化とか含めて今で不満ないから壊れたときもわざわざ他のにチャレンジして今までとの違いで不満が出るよりはパナの別の機種にするわ
他のに変えたら今までのなんなの?って体験はまああるのかもだけど
80目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 839d-2+Dn)
2020/10/03(土) 22:18:28.41ID:1l6Q22cB0
>>75
むしろベルトドライブの方が制御細かくない?
少量洗ってる時とかで衣類が滑って叩き洗いできなくなると、
すぐに回転数変更してちゃんと持ち上げて叩き洗いが始まるように制御されるのが良く分かる
明らかに前使ってたダイレクトドライブのVRより制御上手いよ

まあベルトもダイレクトも関係なくてVXの制御回路が上手く出来てるだけかもしれんが
81目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5305-qNsE)
2020/10/03(土) 22:19:10.53ID:k/bHxYfz0
>>75
日立の方がいいということなの?ベルトよくわからない。
8275 (アウアウカー Sa87-/C8P)
2020/10/04(日) 08:55:18.56ID:v5/spdU4a
うーむ…ますますわからなくなってきた…(困)
とりあえずシャープの安い奴買ってみようか…
83目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr47-KLmE)
2020/10/04(日) 09:53:17.19ID:r7iYnkVVr
値段でも仕様でも形でもメーカーでも良いから実際に自分が見て気に入った物を買えば良いのよ
じゃないと後々こんなとこで愚痴愚痴言ってる奴と同じことになるぞ
84目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr47-hyHt)
2020/10/04(日) 12:55:37.92ID:3EWibObrr
>>80
ベルトじゃ無いと出来ない制御なのか?ソフトの進化なのか?
85目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e39d-0ChP)
2020/10/04(日) 14:54:37.48ID:ki8nj2h50
今日初めてコインランドリーのガス乾燥機でタオル乾燥したらものすごくふわふわになって驚いた
ドラム式の乾燥もガス乾燥機と同じまではいかなくても近いくらいふわふわになるもの?
8675 (アウアウカー Sa87-/C8P)
2020/10/04(日) 14:58:10.60ID:v5/spdU4a
結局bd-nx120e買いました
届くのしばらく先だけど楽しみ
87目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd1f-yRv2)
2020/10/04(日) 15:18:46.28ID:l9RQ6FhKd
>>82
ミーレだってベルトじゃん
88目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr47-hyHt)
2020/10/04(日) 15:26:14.78ID:3EWibObrr
舶来が良いとは限らないけどなぁ。
メリットかも知れないのは節水とか節電とか無視して洗浄や乾燥に全振りしたりする思想がハマればメリットか?
89目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b369-hUkp)
2020/10/04(日) 17:17:21.38ID:tCxOWcpa0
日立の洗→乾モードでシーツが完全に乾いてなかったけどなんでかな?
90目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4396-jXBk)
2020/10/04(日) 20:20:18.04ID:cpGXCeEp0
>>89
日立とか関係なくシーツとかの大物は乾燥中ずっと内側にくるまったままの部分ができてしまうからじゃない?
うちはパナだけどシーツとか乾燥させる時は乾燥中に一旦止めてほぐしたりしてる
91目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr47-qNsE)
2020/10/04(日) 20:29:13.58ID:wi8JEEY/r
>>90
干した方が楽だと思うよ。
92目のつけ所が名無しさん (ワイーワ2W FFdf-YgA+)
2020/10/04(日) 20:55:03.41ID:2QIcODluF
シーツを洗乾連続するなんて考えられんわ
93目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5349-hUkp)
2020/10/04(日) 21:06:41.05ID:OLyKSwTN0
>>92
普通に洗濯乾燥するが?
乾いてなきゃ何度でも乾燥やり直すだけ
シーツなんて干すのが一番面倒臭いじゃん
94目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 435e-qNsE)
2020/10/04(日) 21:23:53.50ID:a9BwVo+F0
いたしません。
95目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f35b-sDWx)
2020/10/04(日) 21:50:47.60ID:Fqntdau00
>>82
洗浄力は縦型にはどれもかなわないので、よく吟味されるように。
96目のつけ所が名無しさん (ワイーワ2W FFdf-YgA+)
2020/10/04(日) 23:20:22.23ID:2QIcODluF
違う 洗濯したら取り出してきちんと蛇腹に折って乾燥させる
ぐじゃぐじゃのまま脱水乾燥じゃあ乾かないのは当然
97目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4396-Kk5w)
2020/10/04(日) 23:28:07.36ID:mWxPQjar0
うちだと日立だけどシーツは普通に乾くかなあ。ただしシーツに巻き込まれた下着とか小物は乾かない。
まあ乾かないといっても濡れたままというわけじゃ無くてちょっと湿っぽいだけだから追加で部屋干しにするよ。
98目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a39c-p1a6)
2020/10/04(日) 23:34:48.36ID:M3LfLMuM0
>>91
途中で開けてほぐすのと干すの、どう考えても開けた方がいいだろ
99目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ffe3-4fpq)
2020/10/04(日) 23:35:37.45ID:HhgPYAkt0
>>95
じゃあなぜ業務用のはドラムばかりなんだろう
縦型のほうが洗浄力があるのなら、縦型の業務用機もあるのが普通だとおもうけど
100目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e39d-t/ZH)
2020/10/04(日) 23:56:55.46ID:6NWf9cNb0
業務用は洗浄力いらんだろ
101目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 234b-y5MG)
2020/10/05(月) 16:14:23.44ID:NHck9ky70
寝具と下着は分けて洗ってるわ
生乾きがでてくるのも嫌だし分けた方が楽
102目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4396-jT/q)
2020/10/05(月) 16:52:02.63ID:ei081myb0
寝具なんて単体洗いが基本やろ
103目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a39c-qHCK)
2020/10/05(月) 21:25:52.78ID:5fUAaZxo0
まあ寝具洗うときはまとめて洗うから量でるしの
104目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Sp47-cldR)
2020/10/05(月) 22:07:24.72ID:7aezIUwup
ドラム式洗濯機は高い買いもんだし複数買ってレビューする一般ユーザーいないからステマ効果的そうだよな
初ドラムいろいろ調べて自分を信じて東芝買ったけどいまのところ満足だわ
ネットに入れた小物とか傷みそうなやつを洗濯と乾燥の間に取り出すのが怠いぐらい
105目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd1f-yRv2)
2020/10/06(火) 13:01:19.71ID:wJFKNdeQd
中華美的東芝は辞めとけ。
パナソニック日立の二択

97 目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMcb-c9t6) 2020/07/13(月) 15:33:12.39
少し前に現行モデルのザブーンのヒートモーターエラーで稼働出来ず嘆いてた者です
修理で部品交換で対応してくれて無事に稼働できました!
今コロナの影響で普通じゃありえない故障や検品漏れが結構あるみたいです
これから買う予定の人は気をつけたほうがいいかも
長期保証は絶対付けて


>>97
×今コロナの影響で普通じゃありえない故障や検品漏れが結構あるみたいです

○今中華美的の影響で普通じゃありえない故障や検品漏れが結構あるみたいです


>>34
美的東芝はヒートポンプなのに日立と電気代変わらないのは何故??

日立(BD-NX120CL)60.9円
東芝(TW-127X8)は50.31円
シャープ(ES-W112)29.13円
パナ(NA-VX900A)26.48円
106目のつけ所が名無しさん (ラクッペペ MM7f-hwEY)
2020/10/06(火) 15:03:30.72ID:uyBUBxomM
今買うより12月のほうが安く買える?
107目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr47-KLmE)
2020/10/06(火) 18:02:17.15ID:OYPsb5Isr
不具合ってのはその時の工場やラインで生産されているときに起こるのよ(部品も含む)
だからその前後ロットにも同じ様な不具合が起こる
生産初期不良なら対応対策部品が使われる
購入者の運というのはそう言うこと
どのメーカーでも起こり得る
108目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr47-KLmE)
2020/10/06(火) 18:06:17.57ID:OYPsb5Isr
対策としては新商品すぐでは買わないこと
ある程度こなれて不具合対策部品が適応された頃が買い頃

こなれた商品でも上記の様に部品や生産不具合は起こるが不具合を下げることは出来る
109目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f396-243s)
2020/10/06(火) 22:34:03.35ID:uaJHD+bD0
>>99
出し入れしやすい縦に並べれる水道代が節約できるとか?
110目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0fee-mHSr)
2020/10/07(水) 02:25:02.47ID:JWkfNHP60
シャープのg112、狙ってたのに在庫切れ。。
111目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cae3-ICsZ)
2020/10/07(水) 03:50:55.91ID:j/Q2ns+j0
>>100
業務用こそ洗浄力必要なのでは?
少なくても、家庭用より洗浄力が必要な場面には遭遇するだろう

>>109
ドラム式が多い理由にはなるけど、縦型が全くない理由にはならないように思うんだよね
仮に縦型のほうが洗浄力が高いのであれば、縦型の業務用機械があってもよさそうなんだけどな

でも業務用メーカーのサイトを見ても縦型は一つもない
112目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1b38-2PH9)
2020/10/07(水) 06:48:47.42ID:yVMknlQu0
>>99
うちの近所のコインランドリーは縦型置いてるよ。
こういうやつ↓
http://www.coinlaundry-miwa.com/45yorozu/post_35.html
113目のつけ所が名無しさん (スププ Sdea-N7tg)
2020/10/07(水) 07:49:44.37ID:x4ijfGngd
>>111
横からだけど。業務用の20kg、30kgドラムと比べてる?サイズが全然違うから洗浄力は家庭用の比ではないと思うが、、あと縦型で30kgとか想像しただけでも脚立で上り下りしないとじゃん?
https://www.daiwa-corp.com/business/improvement.php
114目のつけ所が名無しさん (スププ Sdea-N7tg)
2020/10/07(水) 08:04:18.67ID:x4ijfGngd
うちのパナドラムは洗濯6kgで一回に水30L使うから、単純計算でも30Lなら150L。縦型は6kgで60Lとして、30kgで300L。相当なサイズになりそう
115目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM86-yxLz)
2020/10/07(水) 08:34:26.65ID:z1FWk6ivM
水溜めるだけでかなり時間かかりそうだし近所にそんなの何台もあったら赤水出そうだな
116目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM86-haYc)
2020/10/07(水) 16:03:55.65ID:/+aMa4stM
業務用は複数台集約するから床に1台しか置けない縦型が廃れたのでは?
117目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK56-zIQC)
2020/10/08(木) 10:09:29.81ID:SCZz1Em9K
>>99
縦型は洗濯物が絡まり易いし大型化できないからだよ
118目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK56-zIQC)
2020/10/08(木) 10:13:20.95ID:SCZz1Em9K
>>112
コインランドリーは使うのは量が少ない個人だから

上で業務用といってるのはリネン業者さんのこと
119目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0a36-6VY6)
2020/10/08(木) 14:55:39.00ID:g2MFcQxF0
縦型で大容量だと取り出すの大変だからかな
ドラムだとでかくても下にたまるから取り出しやすいし
120目のつけ所が名無しさん (マグーロ ca1c-YQ4O)
2020/10/10(土) 21:09:51.86ID:EVlgGGal01010
この夏からシャープのES-S7Eを使い始めたんだけど、秋になって厚めの服を着始めたら湿った状態で出てくるようになった…
今までも入れすぎると(それでも規定内)湿ってたんだけどこんなもん?
フィルターも毎回手入れしてるし、乾燥を念入りに設定するぐらいしかないかねえ
誰か同じお悩み or 解決策知ってる人は教えて下さいな
121目のつけ所が名無しさん (マグーロ 6396-xYNh)
2020/10/10(土) 21:42:12.44ID:Q/K1oylL01010
>>120
とりあえずエコ運転機能OFFにしてみれば?乾燥仕上がりを念入りでもいいんだろうけど。
122目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b39d-Mdy4)
2020/10/11(日) 00:49:06.30ID:bEOo+zVf0
ドラム式洗濯機「高いです。洗浄力は劣ります。服を痛めます。デカイです。追加で洗濯物入れられません」→ こいつが天下取れた理由
http://2chb.net/r/poverty/1602332078/
123目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0749-pCej)
2020/10/11(日) 18:43:18.86ID:xpwRIiJ70
業務用で縦型だとうっかり転落とかありそうだな
気絶してるのに気付かずに運転始めて溺死とか
124目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sacb-8540)
2020/10/13(火) 09:48:52.91ID:ye+ikmX/a
自動投入はとろみのある柔軟剤ダメみたいだけどみんな何使ってる?
125目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6396-qO3a)
2020/10/13(火) 10:47:56.26ID:M/R8byQF0
アタックゼロかスーパーナノックス
126目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM4f-1f4z)
2020/10/13(火) 15:20:20.60ID:R+Gxd9kcM
それ柔軟剤か?
127目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sacb-8540)
2020/10/13(火) 15:22:13.98ID:pUBikj7Ua
洗剤はうちもアタックゼロだ
柔軟剤は今はイロカ使ってる
128目のつけ所が名無しさん (スフッ Sdea-qO3a)
2020/10/13(火) 17:18:50.46ID:5R0CYGamd
>>124>>126
よく見てなかったわごめん
柔軟剤は高いけどハミングリンネ使ってる
129目のつけ所が名無しさん (ワイーワ2W FF82-8540)
2020/10/13(火) 18:15:28.84ID:wSm4cFT8F
プライムデーで洗剤10リットル買ったから柔軟剤も買っときたいけど対象外が多いなー
130目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0749-pCej)
2020/10/13(火) 18:29:55.92ID:jXtUkZuB0
臭くない柔軟剤教えてくれ
ダウニー系、フローラル系は無理
フルーツ系、ミント系、森の香系なら何とか我慢できる
131目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6396-qO3a)
2020/10/13(火) 18:46:08.95ID:M/R8byQF0
>>130
ハミングリンネは無香料でおすすめ
132目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0749-pCej)
2020/10/13(火) 19:48:56.25ID:jXtUkZuB0
>>131
thx
試してみる
133目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1b33-eFyE)
2020/10/13(火) 20:12:30.45ID:8MZfo8xh0
>>130
リンネは高いよ
ノーマルハミング(青)が一番オヌヌメ
158円抜きが買い時
最安138円の時がある
134目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM86-D+LP)
2020/10/13(火) 20:32:00.04ID:ayM9+Z7AM
>>130
うちはヤシノミ
そんなにフワフワにならないけど
135目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0749-pCej)
2020/10/13(火) 20:59:25.60ID:jXtUkZuB0
>>133
なるほど
ハミングって昔のままの匂い?
だったらギリ問題ないけどボールドは久しぶりに買ったらバージョンアップ(ダウン?)ですげぇ臭くなってて捨てた記憶がある
136目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1b33-eFyE)
2020/10/13(火) 21:28:39.27ID:8MZfo8xh0
>>135
ニオイは昔のとほとんど変わらない
色は透明の青からクリーム系の青になった
で昔はハミング1/3だったのが1/3が消えた
それでも自分は1/3以上使ったことがない
1/3以上入れなくても十分に柔軟効果あるからコスパもいい
137目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM7f-8Jyl)
2020/10/14(水) 08:34:34.69ID:g7mXQeqYM
ファーファの無香料柔軟剤がいいぞ
138目のつけ所が名無しさん (スププ Sdbf-d8aR)
2020/10/14(水) 08:50:38.06ID:Bhd7GtWxd
おれはベビーファファが好き。微かに感じるベルガモットの香りがたまらん
139目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8b9d-VUc9)
2020/10/14(水) 09:10:06.78ID:xprAA1Tf0
黒ずみの原因となる可能性高いのに、なぜ柔軟剤を使うのか
140目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM7f-kZlD)
2020/10/14(水) 12:26:31.50ID:POWHqq/jM
柔軟剤ってタオルとかには使うななんでしょ?
なんに使うのパンツ?
141目のつけ所が名無しさん (スップ Sdbf-mWKv)
2020/10/14(水) 13:54:01.39ID:bpOwpOEbd
ドラム式にしてから柔軟剤を一回も使ってない
しっかり洗浄乾燥すれば柔軟剤使わなくてもふんわり臭いなしだな
142目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ab96-5Dwr)
2020/10/14(水) 13:57:31.18ID:zOxgRwIF0
柔軟剤使い続けたら多少水吸わなくなるけど肌触りが良いから使う
143目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa8f-Q69l)
2020/10/14(水) 14:58:44.41ID:CmuEofLFa
ワイドハイターは槽のカビ予防になる?
144目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4b33-tt7j)
2020/10/14(水) 15:05:52.52ID:swYHYCHm0
予防なんてものはない
カビ発生の原因は水分
ドラム式なら乾燥までやってればそれほど問題にならない
3ヶ月に1回くらいの洗濯槽クリーナーかな
季節の変わり目って覚えておけば忘れない
145目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa8f-Q69l)
2020/10/14(水) 15:28:52.71ID:CmuEofLFa
なるほど
とりあえず毎回ワイドハイター使うわ
146目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM7f-L86H)
2020/10/14(水) 15:32:29.50ID:3VA4O/sKM
なんのための質問だったんだ…
147目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa8f-aKGS)
2020/10/14(水) 18:24:59.16ID:WtwZMq7Ba
148目のつけ所が名無しさん (ラクッペペ MM7f-B3hh)
2020/10/15(木) 14:46:00.60ID:rD+3ox6qM
5万円+10万円の給付金来そうだから それで1番お買い得なやつ買うわ
パナか東芝か日立かシャープ どれでもいいや。干すのが面倒くさいんだ
149目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa8f-6ryY)
2020/10/15(木) 17:20:38.79ID:XFZmvXKna
乾燥機つきは本当生活面改善されるからすすめる
今まで洗濯嫌いだった自分もドラム式にしてから2日に1回は何かしら洗ってるし干さなくて良いのはメリット有りすぎるから
150目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM7f-FYKJ)
2020/10/16(金) 08:14:16.77ID:EgR6FF4YM
ドラム式で粉末洗剤使うとダマにならない?
151目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6b9d-4jEG)
2020/10/16(金) 19:49:58.01ID:6IXqHu110
おじいちゃんそもそも粉使うなって説明書に書いてあるでしょ
152目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ef16-2Y3c)
2020/10/16(金) 20:40:50.24ID:3s4KhUyY0
パナのは使えるって書いてあるが??
よそのは使えないの?
153目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4bbc-Aiat)
2020/10/16(金) 21:55:35.65ID:Ge6IvJWz0
ワイドハイターさんといい、既存の洗剤に固執するなよ
154目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM7f-L86H)
2020/10/16(金) 23:20:43.22ID:6A9S0jQSM
そうかもな
とりあえず毎回ワイドハイター使うわ
155目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr0f-kZlD)
2020/10/17(土) 07:42:46.16ID:g84FTxbEr
いや、原理的に違うから仕方ないだろ、固執してるんじゃなくて別モノだからだよ。ワイドハイターってか粉体じゃないとアルカリ度合い出せねーだろ。(法律なのかな?触ると液体の方が危ないから)
156目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa8f-aKGS)
2020/10/17(土) 09:56:34.87ID:fytMTqVma
そうかもな
とりあえず毎回ワイドハイター使うわ
157目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ab96-JKfb)
2020/10/18(日) 23:22:47.43ID:UdMUZsnN0
>>130
ファブラッシュいいぞ
1.5リットルで500円とかだし
ふわふわ感としてはハミング輪廻ふわりにちょっと足りないけど
コスパは正義
158目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fb5d-hFD4)
2020/10/19(月) 21:36:59.64ID:KHuNDphk0
初ドラムでサイズとデザインでキューブルを考えてるんだけど、乾燥時、洗面所に熱気がこもると書いてたけどそんなに?洗面所狭いから悩む
電気屋の人にはビッグドラムを勧められた
159目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bb96-Q7R+)
2020/10/19(月) 22:13:16.22ID:6BFH0qHk0
キューブルは乾燥機能は評判わるいぞ
ビッグドラムの幅が狭いやつなら搬入路が70あって64角の防水パンのスペースがあるなら一応置けるぞ
一度業者に見てもらった方が確実だけど
160目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Sp0f-hFD4)
2020/10/19(月) 22:59:43.72ID:Z0oOQV3Dp
やっぱりそうなんだ…ありがとう!
161目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4b33-tt7j)
2020/10/20(火) 00:56:50.59ID:7VQm6j5R0
日立のドラムはやめとけ
乾燥のキーン音がうるさすぎる
洗濯機置き場に換気扇くらい付いてるだろ
ドラムはどの機種だって乾燥までやれば熱気はこもる
乾燥までやらないなら縦型にしたほうがいい
162目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bb96-EKgC)
2020/10/20(火) 01:16:18.62ID:su+0iEyy0
キューブルはただのヒーター式で電気代高いくせに、乾かないって悪評だらけ。

さらに、湿気を空中放出。要らんだろ。こんなゴミ
163目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bb96-EKgC)
2020/10/20(火) 01:18:33.25ID:su+0iEyy0
>>161
そもそも洗濯機置き場が、リビングとか寝室から離れてれば気にならんよ。

俺は1Rで風呂場の前に日立置いてて、扉一枚で自室だけど、そこまでうるさくない。
164目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ab96-5E0s)
2020/10/20(火) 01:24:44.58ID:AriDjZBB0
>>163
多分それ1K
165目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0f1e-7+od)
2020/10/20(火) 03:02:03.06ID:kxMeCoz90
今年のモデルのcuble使ってるけどちゃんと乾くし洗面所に24時間換気があれば熱気も湿気もこもらんよ
壁にカビもできなかったし
今治タオルコースなんかふわふわに仕上がるぜ

使ったことないやつら(ヒーポン信者)がcubleの悪評を撒き散らすから困るよ
166目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdbf-mWKv)
2020/10/20(火) 07:32:04.51ID:6Uag3kWvd
キューブルは最新モデルでも湿気を排気するだけだから冬以外は地獄だぞ
167目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8b9d-VUc9)
2020/10/20(火) 09:34:03.88ID:bRfiWWn50
>>161
壁一枚隔てて隣が寝室だけど余裕で寝れるぞ
高音なんてほとんど吸収されるんだから、壁や扉あれば普通は気にならないと思うんだけどね
168目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM7f-kZlD)
2020/10/20(火) 10:44:53.20ID:4HUR2SBZM
>>165
24時間換気でも多湿だと熱回収路の換気(一種熱交換型)に入れられないよね?
冬や真夏に外気取り入れするロス(エアコンでロス分をねじ伏せるとして)も考慮すると、さらにブルジョワ機種っすなあ。
169目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Sp0f-hFD4)
2020/10/20(火) 13:16:07.93ID:PBj9U6nEp
小型だと何がオススメ?
あとやっぱり乾燥はヒートポンプ式がいいの?
170目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM7f-LPob)
2020/10/20(火) 14:29:49.62ID:jzqeSsaKM
機械として複雑である、フィンが詰まるかもというの以外はヒートポンプ、原理的にも良い気はする
171目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM7f-26I0)
2020/10/20(火) 21:07:53.03ID:0thYFDX0M
>>170
フィンはヒーターにもあるし詰まる
そもそもフィンがなくちゃ熱を空気に伝えられない

日立 ドラム式洗濯機の乾燥エラー F02
https://sndk080164.webu.jp/blog/63282.html
ヒーターが目詰まり
ドラム式洗濯機 PART59 ->画像>20枚

『フィルターの目詰まり』 パナソニック Cuble NA-VG1300L のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028533/SortID=22778875/
ドラム式洗濯機 PART59 ->画像>20枚
172目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0f89-5E0s)
2020/10/20(火) 22:30:27.12ID:viVjgQqd0
パナソニックvx9800

柔軟剤側の自動投入ができない

お手入れのお湯を入れても少しも量が減らない

これってどうすればいいの?
173目のつけ所が名無しさん (スップ Sdbf-kk5i)
2020/10/20(火) 22:45:48.39ID:gdZKKLysd
パナのヒートポンプの前はヒーター乾燥ドラム使ってたけど
熱々ふわふわに仕上がるのはヒーターだな
あとサービスマンが言うにはヒーターのが壊れにくいとも

とはいえ電気代と湿気放出考えたらヒートポンプだけど一長一短
好みで良くね?
174目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd0f-2Y3c)
2020/10/20(火) 23:09:22.21ID:7Q8cn3cGd
好みで良いんだけどヒーター至上主義者がヒートポンプ認めなくて面倒臭い
175目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr11-stV7)
2020/10/21(水) 01:50:39.49ID:cgGfZs2br
>>172
サービスに電話
176目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr11-stV7)
2020/10/21(水) 01:51:50.91ID:cgGfZs2br
>>171
ヒーポンは冷却も含むとしてもこんな小さなフィンじゃないのに、ヒーターだとこんな小さくて良いんだなぁ。
177目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 219d-A7Wo)
2020/10/21(水) 08:42:43.44ID:k+n5tizw0
>>171
ヒートポンプ方のフィンの目はもっと細かい
(から相対的につまりやすいはず)と聞いたけどな
実物見たことないからわからんけど
178目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 219d-A7Wo)
2020/10/21(水) 08:44:54.12ID:k+n5tizw0
>>173
日立のビックドラムは湿気放出しないぞ

それにヒートポンプでも東芝は実測だと高いらしいんだろ?メリットないやん
シャープは知らん
179目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fde3-0vVE)
2020/10/21(水) 11:07:26.42ID:5tvpKMrW0
最近の機種はヒーター式=洗面所に湿気放出ではないんでないの?
180目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fde3-0vVE)
2020/10/21(水) 11:11:15.44ID:5tvpKMrW0
ヒーター式は水冷式が一般的な中、cubleは湿気放出するから評価がわかれていると認識してるんだが
181目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d1e2-7oTN)
2020/10/21(水) 22:58:16.96ID:wlbbkXBP0
シャープの下位機種なんかはヒーター式で水冷だね
原理が単純なので壊れにくいしヒートポンプより乾きもいい、おまけに湿気も放出しない
生地が縮みやすいのが最大の難点か
182目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 425d-THo2)
2020/10/22(木) 00:36:36.76ID:c03ZkPyp0
東芝のヒーター式も水冷除湿だね
キューブルはなんで水冷除湿しないんだろう、小型化のためかな?
183目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sa8a-U7hy)
2020/10/22(木) 06:59:27.52ID:BoM3cZ3Ba
乾きやすや(高温度)と生地の痛みはトレードオフだよね
ヒーター式で温度が低いなら意味ないし
今の衣類はほとんどタンブラー乾燥禁止だけど(ユニクロの下着でさえ)ヒートポンプ乾燥だと問題なく使えてる
184目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMe6-YVwi)
2020/10/22(木) 08:28:31.15ID:LTJE6AYIM
タンブラー乾燥禁止は免罪符として書いてるだけのが多い
要は万一に責任を負いたくないクソメーカーってこと
グンゼのポリエステルの肌着はタンブラーOKだからな
禁止のユニクロと別に違わないよ、どちらもポリの安物なのにな
185目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 219d-wXnQ)
2020/10/23(金) 02:45:13.03ID:m2K9M2wj0
急に洗濯物を干すのが苦痛になってよっしゃ今週末ドラム式洗濯乾燥機買おうと思ったら
今が一番高い時期なのか…
一年待つのはしんどいからせめて初売りまで待った方がいいのかな
186目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 114b-TzND)
2020/10/23(金) 06:00:49.43ID:pYPLMZsT0
早くて年末セールもしくは初売りだろうね
前機種の価格推移見てみるとどれもそこで一旦下がってるし
187目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MM49-P+ms)
2020/10/23(金) 13:12:36.66ID:HVXbvLC9M
今の時期って高過ぎて故障とか以外で買う人いるのかな?
188目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa89-JNtZ)
2020/10/23(金) 15:36:40.25ID:1chl81l6a
転勤族とか?

こういう値下げ前提の価格設定ほんと辞めて欲しいよね
189目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr11-stV7)
2020/10/23(金) 18:00:45.89ID:kTPMQiicr
>>187
んー、仕方なく買う人だけだろうね、あと、意外と調べもせず、高いと嘆きながら買う人もいる(ホントは愚痴るだけでかねはある)
190目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMe6-FaOt)
2020/10/23(金) 18:33:45.33ID:g1JNNSe7M
今日故障して量販店回ったら、パナの新モデルは3週間待ちだったわ。
旧モデルは展示品すらないし。高いわ納期がかかるわでしんどい。
でももう東芝はこりごりだしなあ。
191目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr11-aioK)
2020/10/23(金) 18:39:45.35ID:eRytACGer
>>190
日立じゃダメなの?
192目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMe6-N8PW)
2020/10/23(金) 18:53:41.89ID:dUrb0RkyM
>>190
東芝にしろ
193目のつけ所が名無しさん (スップ Sd02-8b2a)
2020/10/23(金) 19:19:57.78ID:UpEnp74Vd
>>192
中華美的東芝は辞めとけ。
パナソニック日立の二択

97 目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMcb-c9t6) 2020/07/13(月) 15:33:12.39
少し前に現行モデルのザブーンのヒートモーターエラーで稼働出来ず嘆いてた者です
修理で部品交換で対応してくれて無事に稼働できました!
今コロナの影響で普通じゃありえない故障や検品漏れが結構あるみたいです
これから買う予定の人は気をつけたほうがいいかも
長期保証は絶対付けて


>>97
×今コロナの影響で普通じゃありえない故障や検品漏れが結構あるみたいです

○今中華美的の影響で普通じゃありえない故障や検品漏れが結構あるみたいです


>>34
美的東芝はヒートポンプなのに日立と電気代変わらないのは何故??

日立(BD-NX120CL)60.9円
東芝(TW-127X8)は50.31円
シャープ(ES-W112)29.13円
パナ(NA-VX900A)26.48円
194目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d133-z4aL)
2020/10/23(金) 20:24:37.19ID:l6jcuPZw0
日立よりは東芝のほうがマシ
195目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr11-THo2)
2020/10/24(土) 15:34:26.18ID:6kcU34rjr
>>190
うちも昨日壊れたよ
エラーリセットして問題なく動いたようだが年末セールまで持つかどうか
196目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa45-zrEw)
2020/10/24(土) 15:41:50.30ID:vfJdW3x0a
>>194
どこがだよ…勝ってるとこないだろ
197目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fd96-U7hy)
2020/10/24(土) 19:38:41.72ID:/gOJ75Ju0
日立はないわ
なんちゃて温水なんちゃてヒートサイクル
198目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM0d-AC5c)
2020/10/24(土) 21:42:14.34ID:oQbVPkI+M
ヨドバシドットコムでBD-SX110ER 228000円ポイント10%で買いました。
朝方突然値下げ通知来たから即決しました。早く来ないかな。
199目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM0d-AC5c)
2020/10/24(土) 21:46:16.73ID:oQbVPkI+M
設置費1100円のリサイクル搬送費550円だったから大手はその辺が安心。当日リサイクル代金3000円位は別途払うみたいだけど。
価格.comの小さいところで買うとその辺でぼられる。
200目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6e20-Yj7X)
2020/10/25(日) 03:57:49.64ID:/6mu+dM10
>>199
俺も昨日偶然見つけて魅力的だったけど、延長保証無いっぽくて躊躇してたら終わってた。
201目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ee32-tgxm)
2020/10/25(日) 11:32:37.09ID:WZnEXkuQ0
縦型が故障気味で初めてのドラム式購入しようと考えたんだが、防水パンの内枠幅が若干不足っぽい(一応、普通のマンションサイズ640×640だった)
かさ上げ台を探したら、破損の可能性もあるみたいだし、こりゃ洗濯パン入れ替え一択かな…
そこまでやった人いますか?
202目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr11-Twca)
2020/10/25(日) 13:01:41.23ID:ypmz9hc2r
掃除の為にかさ上げするだろ普通
203目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM0d-tMQb)
2020/10/25(日) 13:28:57.91ID:qBDLpXCFM
>>201
640x640なら普通に乗るだろ。日立のビッグドラムで540mm、Panaだと幅584mm必要だけど、640のパンなら内寸は594くらいはある。
まあ直下排水なら純正のかさ上げの足とか必要な場合はあるが。
204目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr11-aioK)
2020/10/25(日) 15:03:41.80ID:Yvdzlxrmr
マンションなら高圧洗浄するのに10cmは上げておかないと、洗浄のときに洗濯機持ち上げないといけない。
205sage (ワッチョイ 65e1-ojc3)
2020/10/25(日) 18:48:37.13ID:sRQ61d0d0
ほしい
206目のつけ所が名無しさん (スップ Sda2-Yfc+)
2020/10/26(月) 11:03:16.08ID:YNS5+YZTd
一人暮らしの賃貸に入ってヒートポンプで温水で安いオヌヌメ教えて下さい。
207目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8996-+lGd)
2020/10/26(月) 11:46:43.13ID:ZAjUsnWT0
小さめのヒートポンプならパナソニックのやつ
温水付きのヒートポンプなら型落ちで安くても20万以上はすると思う
普通に買ったら30万近くにはなる
208目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr11-U2UZ)
2020/10/26(月) 12:36:40.94ID:z6ii5Tf0r
>>202-204
うち嵩上げしてないわ、なぜかっていうと洗濯機用水栓の高さがギリギリだから。困ったね!
209目のつけ所が名無しさん (スップ Sda2-Yfc+)
2020/10/26(月) 13:52:51.72ID:YNS5+YZTd
>>207
コミコミ25万までならなんとか
210目のつけ所が名無しさん (スップ Sda2-Yfc+)
2020/10/26(月) 14:06:11.36ID:YNS5+YZTd
温水っているよね?
211目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 219d-w+Qk)
2020/10/26(月) 15:42:47.93ID:5EB/eNjO0
なくても問題無いけど無いよりはあった方がいいでしょ
212目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8996-+lGd)
2020/10/26(月) 17:42:10.12ID:ZAjUsnWT0
>>209
東芝のドラム式はパナより大きいがパナより安い
家に入るなら東芝の方がコスト的にはいい
どちらにせよ買って家に入らないと最悪だから洗濯機の搬入経路の幅を測定しておいたほうがいいよ
特に一人暮らしの賃貸なら狭いし
213目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr11-stV7)
2020/10/26(月) 19:04:55.57ID:3ID7rn47r
>>209
800Bが下がるまで待つか。
214目のつけ所が名無しさん (ラクッペペ MMe6-SG9s)
2020/10/26(月) 20:04:31.85ID:lYKz5k+vM
東芝ドラムってザブーンか?
215目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d5d-P+ms)
2020/10/26(月) 23:23:10.78ID:gGXu6PuE0
年末年始セールか決算セールどちらが安くなるの?
まとめ買いする場合
216目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa89-JNtZ)
2020/10/26(月) 23:52:51.82ID:isYVPJmia
そりゃ決算でしょう
217目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f196-oSKY)
2020/10/28(水) 20:38:07.25ID:SxGh4jKm0
パナソニック 35万円ドラム式洗濯機が大ヒット [659060378]
http://2chb.net/r/poverty/1603879544/

先週くらいもスレたってたわ
パナのステマ酷いなw
218目のつけ所が名無しさん (ラクッペペ MMeb-R9w9)
2020/10/28(水) 20:50:58.66ID:Ah0zw3V7M
35万掛けてデザイン性推しって察するものがある
219目のつけ所が名無しさん (オッペケ Src5-FZ6B)
2020/10/28(水) 21:07:15.38ID:cp6Mmnn3r
グローバル競争に敗れて自国民から巻き上げるモデルに変更したからな。
早く来てくれハイアールや美的、Xiaomiかな?
220目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 794b-LNIG)
2020/10/28(水) 21:53:42.24ID:bk/+tRza0
旧型23万で買った身としては定価25万くらいのもんだと思うわ
無機質感は確かにいいけど35は流石にセール前提過ぎる
221目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 13cb-zEnN)
2020/10/28(水) 23:10:12.39ID:TNjlf2CP0
6-7年前に12マンちょいで買ったやつで何も困ってないからそれぐらいのを継続して出してくれ
222目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8149-Rmd+)
2020/10/28(水) 23:47:46.27ID:aNoFiZpd0
ドラムでちゃんと乾燥もできる機種だと中国や韓国のは入ってきてないよね
TVやPCなら低価格帯じゃ中国製に敵わないけどドラムなら国産メーカーでも基本機能だけの低価格モデルで勝負できるんじゃないのかな
223目のつけ所が名無しさん (オッペケ Src5-FZ6B)
2020/10/29(木) 06:21:48.02ID:ScdBS+LDr
肝心の日本人がドラム洗濯機が好きじゃないみたいで、儲からないとみて入ってこないんだよなぁ。
Fax好きな日本人は保守的なんだ
224目のつけ所が名無しさん (ニククエ Src5-W5/w)
2020/10/29(木) 12:34:34.99ID:5E/V8OvLrNIKU
ドラムは低くて腰が痛くなりそうだから導入する気になれない
コインランドリーみたいに高い位置に設置できるようになればいいのに
まあそうなったら設置費用高そうだけど
225目のつけ所が名無しさん (ニククエ MMcb-zEnN)
2020/10/29(木) 12:56:03.88ID:iPjmGQMoMNIKU
縦で上から濡れた洗濯物を出す方がだるいだろ
226目のつけ所が名無しさん (ニククエ 199d-6MG1)
2020/10/29(木) 13:10:30.81ID:GckU2bEE0NIKU
>>224
椅子などに座ってやるといいぞ

うちは、座れるバケツのオムニウッティに座って取り出してるわ
227目のつけ所が名無しさん (ニククエ Sd33-Kxnh)
2020/10/29(木) 14:28:06.93ID:rBqiiOOodNIKU
>>221
おれもこの頃買ったけど、今は高過ぎるよね
228目のつけ所が名無しさん (ニククエ MMeb-cy27)
2020/10/29(木) 14:42:11.11ID:qnnxZIotMNIKU
洗濯機、冷蔵庫、エアコンあたりは発売直後はいくらなんでも高すぎるって値段設定にしてるよね
引っ越しとか故障でその時に買わざるを得ない客から利益出す目的だろうけど
229目のつけ所が名無しさん (ニククエ Sa55-gqmm)
2020/10/29(木) 16:50:54.62ID:X47f/bEdaNIKU
在庫抱えるような商品は大体全部そうなんだけどね
230目のつけ所が名無しさん (ニククエW 5308-2eyo)
2020/10/29(木) 17:07:20.64ID:6cPmCdBI0NIKU
>>228
冷蔵庫もどんどん大型化して高くなっているね
数年前に買ったドラム式が12万、今は安い時でも倍は出さんと買えない
そろそろ乾燥機能が衰えてきてもおかしくないんだが、次の買い換えはキツい

縦の上に乾燥機は上に高くなるから、何か取り出しにくそう、上が邪魔くさくなるから嫌なんだが
231目のつけ所が名無しさん (ニククエW 13cb-zEnN)
2020/10/29(木) 19:07:41.08ID:fY2LmNqp0NIKU
海外のやつはなんで入ってこないんだ。
搬送とか含めて旨みないんかの
232目のつけ所が名無しさん (ニククエ MMeb-/TXj)
2020/10/29(木) 19:19:52.94ID:uY/p6KrnMNIKU
アクアが入ってきてるけど
233目のつけ所が名無しさん (ニククエW 5308-2eyo)
2020/10/29(木) 20:54:45.13ID:6cPmCdBI0NIKU
アクアは洗濯機能だけだね、安いし見た目おしゃれそう
ミーレとか海外製あるけど、別々だったり日本のよりもずっと高い
234目のつけ所が名無しさん (ニククエ Src5-FZ6B)
2020/10/29(木) 20:56:41.43ID:ScdBS+LDrNIKU
>>231
こんな小型でヒーポンでなんてニーズ、世界に無いんだよ。小さいのは致命だろうな。
235目のつけ所が名無しさん (ニククエ 8b89-dNrz)
2020/10/29(木) 20:59:50.80ID:gaiBFdhU0NIKU
てかたけーわ
無理無理

中古にする
236目のつけ所が名無しさん (ニククエ d955-Wesc)
2020/10/29(木) 21:18:06.90ID:MSoWE0DO0NIKU
>>234
いやミーレとかの海外製の方が小さいぞ
あちらはビルトインで規格内に収めなきゃならないから

ミーレWT1
幅596×高さ850×奥行637mm

パナVX900B
幅600×高さ1009×奥行722mm

日立NX120E
幅735×高さ1070×奥行620mm
237目のつけ所が名無しさん (ニククエ Src5-FZ6B)
2020/10/29(木) 21:26:24.86ID:ScdBS+LDrNIKU
>>236
ほう、そうなのか。ともあれ日本はガラパゴスなんやねえ
238目のつけ所が名無しさん (ニククエW 199d-W5/w)
2020/10/29(木) 21:41:46.44ID:vs1XHFCs0NIKU
>>226
なるほど座ればいいのか
ありがとう次回検討してみるよ
239目のつけ所が名無しさん (ニククエW 5308-2eyo)
2020/10/29(木) 21:48:41.83ID:6cPmCdBI0NIKU
>>237
洗濯は国の文化が違い過ぎて中々難しい

日本は家事の手抜きを許さない国なんだよ
食洗機も中々普及しない、手荒れがひどいとか言いつつも食洗機買わない人もいる
240目のつけ所が名無しさん (ニククエW 7bed-z5gY)
2020/10/29(木) 21:55:20.71ID:TNLUPa9L0NIKU
うちは食洗機、ドラム洗濯機、ルンバあるけど快適だね。

やはり時間は金で買うものだ。
241目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f933-flnY)
2020/10/30(金) 00:01:23.91ID:/r4hUI6q0
食洗機はあるけど2時間以上かかるから結局使ってない
洗濯機は東芝ドラムで何不自由ない
ルンバもあるけどバッテリーがすぐ逝かれる
消耗品扱いでバッテリーは保証対象外だからすぐ使わなくなる
冷蔵庫はフレンチドアにしたけどチルドの引き出しを開けるに結局は両扉を開けないといけないことに気付く
まだまだ家電は進化しないといけない
242目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 13cb-zEnN)
2020/10/30(金) 02:57:47.39ID:WJkK4S0D0
洗い始めた食器を2時間以内に使いたい場面あるの?
243目のつけ所が名無しさん (オッペケ Src5-FZ6B)
2020/10/30(金) 03:55:02.34ID:l2vAgGH9r
食洗機も手で洗いムラできるところまで綺麗になるのに普及しないね。ビルトインが45cm幅主流であまり洗えないのも良くないと思うわ。
でも期待も高すぎると思うんだよね、予洗い無し(皿についたまま)でカレーや納豆、ゴハン粒まで綺麗にならないから使わない(使えない)と。
244目のつけ所が名無しさん (スププ Sd33-Kxnh)
2020/10/30(金) 08:22:17.82ID:1byoRNWpd
それあるね期待値高すぎ。ってか0か100しかな考えないのかと。家事が80%楽になれば全然違うと思うんだが。それに寝てる間に使うとか出かけてる間に使うとか考えて最適化すればいいのに、自分の生活は絶対変えたくないみたいな
245目のつけ所が名無しさん (スププ Sd33-Kxnh)
2020/10/30(金) 08:27:29.01ID:1byoRNWpd
愚痴ついでに言えば、買う前に仕様を確認しなさ過ぎな。見れば分かること、確認すれば分かること、さらに言えば使い勝手を想像しないから、後で不満が出る
246目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 199d-6MG1)
2020/10/30(金) 08:29:05.35ID:0eZl6l240
鍋とか洗えるサイズじゃないと食洗機使う気になれねぇ
いまんところ半分くらいが鍋とかトレイとか洗ってる時間だわ
海外サイズ並みにしてほしい
247目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMeb-/TXj)
2020/10/30(金) 08:29:24.40ID:HaN9H9amM
時短したくないなら手間のかかる方法でいいんじゃないのか
248目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f933-flnY)
2020/10/30(金) 08:53:03.86ID:/r4hUI6q0
>>242
食洗機使ったことあるか?
ビルトインの食洗機だが結構うるさいんだよ
食後にくつろいでTVみたりPCいじったり音楽聴いたり
2時間は長すぎる
249目のつけ所が名無しさん (スププ Sd33-Kxnh)
2020/10/30(金) 09:02:18.36ID:1byoRNWpd
>>248
普通そんな時間に回さないと思うんだけど
250目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMeb-/TXj)
2020/10/30(金) 09:11:59.29ID:HaN9H9amM
自分で洗うことが無いからじゃないすか)
251目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd33-Vp1y)
2020/10/30(金) 09:18:49.87ID:THQkGeiTd
洗うときだけドラムが縦になって縦型のみたいに水ジャバジャは使って、乾燥時は横になって乾かすドラム型作らないの?
252目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMeb-2vwX)
2020/10/30(金) 09:30:42.46ID:zqTA4iRMM
天才だな!君が作りたまえ!
253目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Spc5-umF2)
2020/10/30(金) 09:41:27.37ID:zKOsRRK9p
>>251

https://s.kakaku.com/item/21104010469/
254目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 13cb-zEnN)
2020/10/30(金) 10:18:23.85ID:WJkK4S0D0
>>248
あーなるほど
据え置きだけど気にしたことないわ
むしろこいつ頑張って洗ってくれてんなとほのぼのしてる
そもそんなうるさくないしの
255目のつけ所が名無しさん (オッペケ Src5-FZ6B)
2020/10/30(金) 10:21:53.10ID:l2vAgGH9r
>>248
だいたいの機種タイマーついてるけどなあ。
256目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMeb-GOuF)
2020/10/30(金) 11:01:43.77ID:5YaNmnj0M
キッチンとリビングが別れてるから気にしたこと無いな
257目のつけ所が名無しさん (ラクッペペ MMeb-8jNN)
2020/10/30(金) 12:32:31.64ID:LYue/K8fM
せっかく日立の自動洗剤できるの買ったのに液体石鹸洗剤は使えなくてショック
258目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd33-Vp1y)
2020/10/30(金) 12:38:53.03ID:THQkGeiTd
>>253
先越されたけど不具合ばっかじゃねーか
259目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8149-Rmd+)
2020/10/30(金) 16:32:20.10ID:kp13dGaR0
>>258
機構が複雑になればそれだけ不具合は増えるからね
昔サンヨーのトップドラムオープン買ったけど不具合ばっかりで修理に何回も来てもらって本体まるごと2回交換してもらったあげく最終的にリコールで普通のドラム式に交換された
260目のつけ所が名無しさん (スップ Sd73-VLn5)
2020/10/30(金) 20:00:26.28ID:TqDE+4uYd
どの機種も自動投入の場合は液体石鹸だめだろ
事前に確認しないのが悪い
>>245まさしくこのとおり
高い買い物なんだから事前に各機種の説明書を読むくらいしても良いと思う
261目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1169-8jNN)
2020/10/30(金) 21:07:43.06ID:pEOiCwIj0
石鹸が使えないからこの洗濯機はクソって言いたいわけじゃなくて使えなくてショックだったというただの感想だよ
家事エアプだったから液体のは全部同じかと思ってたわ
262目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMeb-0s5s)
2020/10/30(金) 23:38:12.38ID:ZtqzG18HM
来月引っ越すから、明日ドラム式買いに行こうかと思ってたんだけど今は旧型ほとんど無くて高い??
263目のつけ所が名無しさん (中止W 13cb-zEnN)
2020/10/31(土) 01:15:46.04ID:ys9OSK+j0HLWN
高いね
264目のつけ所が名無しさん (中止W 1341-Rmd+)
2020/10/31(土) 05:09:12.79ID:rOlhQgvn0HLWN
買うぞ!
265目のつけ所が名無しさん (中止 f933-flnY)
2020/10/31(土) 06:53:11.16ID:QB0kSvRn0HLWN
だからそもそも洗剤自動投入なんか必要ないんだよ
予洗いして濡れた選択物を入れて自動計測したら洗剤が大量に投入されるだろ
まったく使えないと思う
266目のつけ所が名無しさん (中止 MMd3-azSr)
2020/10/31(土) 06:58:55.03ID:5W8W9XLtMHLWN
そうだね。
どの洗濯機もそうだと思うが、たまに洗濯量(重量?)の判定がおかしい時あるしね。たまに洗剤量が狂ってもいいから毎回洗剤を入れる手間を省きたい人向けの機能かな。
267目のつけ所が名無しさん (中止W a996-nBw3)
2020/10/31(土) 08:14:54.88ID:UPYQr4eq0HLWN
>>265
なんの予洗いだよw
268目のつけ所が名無しさん (中止W 8149-Rmd+)
2020/10/31(土) 08:44:14.62ID:H4d0PBzr0HLWN
てか予洗いしたら水の量も増えるだろ
水の量を手動で変更できるんならいいが
269目のつけ所が名無しさん (中止 Src5-FZ6B)
2020/10/31(土) 09:03:17.74ID:Lg8bnPCCrHLWN
ドラム自体が一気に乾燥まで終わる事がメリットなのに、自動投入は最初の工程だからそのメリットにほとんど寄与しないのになあ
270目のつけ所が名無しさん (中止W 1133-vw4X)
2020/10/31(土) 09:41:58.92ID:qiS3G0s40HLWN
必須じゃないけどあると便利だよ
一度使うともう自動投入なしの機種には戻れない
271目のつけ所が名無しさん (中止W a996-1spa)
2020/10/31(土) 09:59:12.85ID:9iW74hlL0HLWN
自動投入買ったけど今はジェルボールとかもあるからあんま恩恵ないのかな
あれ洗濯物入れるついでに放り込むだけだし
272目のつけ所が名無しさん (中止 MMeb-/TXj)
2020/10/31(土) 10:08:08.74ID:QshjvQfRMHLWN
ドラムなら温水モードで粉洗剤がよく落ちるぞ
273目のつけ所が名無しさん (中止W 13cb-zEnN)
2020/10/31(土) 10:35:05.85ID:ys9OSK+j0HLWN
>>265
お前の中ではそうなんだろうとしか。
お前の西壁を人に押し付けんじゃねーよアホか
274目のつけ所が名無しさん (中止 Src5-FZ6B)
2020/10/31(土) 11:52:35.42ID:Lg8bnPCCrHLWN
>>270
vx800でついてるんだけど、一回使って粉洗剤に戻りました。
それより温水つけ置きがすごく良く落ちるので感動した。自動投入無くして安くしてくれれば、温水の電気代に全振りしたいよ。
275目のつけ所が名無しさん (中止 Spc5-d57o)
2020/10/31(土) 13:10:50.86ID:5vLxArGMpHLWN
温水は冷水より縦型より圧倒的に落ちるから感動するよね
ドラムの水が少ないメリットが初めて発揮されたみたいな
縦型で全部お湯にしたら大変だもんな
276目のつけ所が名無しさん (中止 MMeb-2vwX)
2020/10/31(土) 15:28:42.42ID:nt7LchtjMHLWN
くっさいくっさいジェルボールはアウト
277目のつけ所が名無しさん (中止W 13cb-zEnN)
2020/10/31(土) 17:03:15.42ID:ys9OSK+j0HLWN
なんかプリンタで住宅をーとか話でてなかったっけ

https://fb.watch/1sQXCOgXyZ/
278目のつけ所が名無しさん (中止 MMeb-/TXj)
2020/10/31(土) 18:29:06.37ID:YuHo15VZMHLWN
耐震強度基準がキチガイじみてるからむり
279目のつけ所が名無しさん (中止 Sd73-zose)
2020/10/31(土) 22:22:21.63ID:sd/grKl0dHLWN
中華美的東芝は辞めとけ。
パナソニック日立の二択

97 目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMcb-c9t6) 2020/07/13(月) 15:33:12.39
少し前に現行モデルのザブーンのヒートモーターエラーで稼働出来ず嘆いてた者です
修理で部品交換で対応してくれて無事に稼働できました!
今コロナの影響で普通じゃありえない故障や検品漏れが結構あるみたいです
これから買う予定の人は気をつけたほうがいいかも
長期保証は絶対付けて


>>97
×今コロナの影響で普通じゃありえない故障や検品漏れが結構あるみたいです

○今中華美的の影響で普通じゃありえない故障や検品漏れが結構あるみたいです


>>34
美的東芝はヒートポンプなのに日立と電気代変わらないのは何故??

日立(BD-NX120CL)60.9円
東芝(TW-127X8)は50.31円
シャープ(ES-W112)29.13円
パナ(NA-VX900A)26.48円
280目のつけ所が名無しさん (中止W 5308-2eyo)
2020/10/31(土) 23:09:21.33ID:AcsWL+vb0HLWN
>>276
さらさがジェルボール出した
あれは臭くないよ
281目のつけ所が名無しさん (中止W 5308-2eyo)
2020/10/31(土) 23:13:48.29ID:AcsWL+vb0HLWN
ドラム式は場所取って入らない住宅も多いし、洗濯乾燥の時短に一番ニーズのある子育て世代をいまいち取り込められないのがキツいね
282目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8105-YJsl)
2020/11/01(日) 00:47:00.54ID:6JIcOcg90
>>280
アマゾンレビューで匂い変わった、臭いって書かれてるよ。
283目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 137a-TusV)
2020/11/01(日) 07:20:52.80ID:wDQ2Mrlh0
ほんとそれ
置けない物件多すぎ
284目のつけ所が名無しさん (オッペケ Src5-eaR+)
2020/11/01(日) 07:48:30.74ID:aEZeIC4Kr
賃貸でも洗面所・脱衣所くらいあるでしょ
小さい部屋に住みすぎなのでは
お一人様が洗濯機云々語ってるの?
285目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd73-VGTb)
2020/11/01(日) 09:56:57.84ID:4jPcwVC4d
一人こそドラムだろ
286目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMeb-/ajN)
2020/11/01(日) 10:07:21.38ID:/MuMgJ3CM
二人でもドラムだろ
287目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a996-umF2)
2020/11/01(日) 10:17:20.87ID:NZ6O+dee0
三人でもドラムだわ
288目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd73-VGTb)
2020/11/01(日) 11:43:52.03ID:RNogqeKnd
さっさと60✕60サイズのヒートポンプ式だせや
289目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 13cb-zEnN)
2020/11/01(日) 18:39:40.02ID:pUDq4AZJ0
33平米の家でも余裕でドラム置けてるぞ?
290目のつけ所が名無しさん (オッペケ Src5-FZ6B)
2020/11/01(日) 18:42:33.71ID:1+sEP9Ytr
>>278
いや、3dプリンターこそ有り得ない構造作れるから強度すげえ出せると思うけどな。でも確かに「法律」は3dプリンタを想定してないから、強度計算の証明とか大変そうだ。
291目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8149-8jNN)
2020/11/01(日) 21:08:32.43ID:3MidyBLh0
>>290
なんで3Dプリンター製の家の話になったのかよく分からないが>>277はコンクリートだけで作ろうとしてるっぽいからどうやったって日本じゃ無理
構造云々っていうか壁の中に全部コンクリートを充填しても無理なんだから
プラスチックの複合材料なら可能性はあるかもしれないけど
292目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 13cb-zEnN)
2020/11/01(日) 22:02:00.52ID:pUDq4AZJ0
>>291
そのやり方がダメだからと言って3dプリンタ での日本での建築を一切ダメとしてる風で違和感があり
293目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8149-8jNN)
2020/11/02(月) 01:13:34.15ID:JjUrOzkp0
>>292
だからプラスチックの複合材料なら可能性があると言ったんだけど?
コンクリートじゃ無理なんだよ
圧縮には強いが引張りには全然強度がなくて鉄筋を入れないと意味がないんだよ
てかなんで家の話なの?
294目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 13cb-zEnN)
2020/11/02(月) 01:45:09.58ID:ZnF2/uHU0
なんでってそりゃプリンタで作ってるからだろ
とにかく否定から入る姿勢がすごいアレ
295目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 139d-0JDN)
2020/11/02(月) 08:54:14.88ID:JYqiazgE0
3Dプリンタは少量で金型代が高すぎる小物作るにはいいけど、住宅みたいな大型大量生産物には向いてない気がする
296目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM8d-FZ6B)
2020/11/02(月) 12:18:59.21ID:DLZAEB9FM
>>295
いやいや、住宅って間取りも千差万別だし、音も静からなら24時間回してしまっても良いかもよ?
今時燃えない(にくい)樹脂だってあるだろうし、構造材の中中空にできれば、家自体軽くなるから耐震性には有利と思うわ。しかも、樹脂ゴミ溢れてるし、その樹脂リサイクルできればいう事ないと妄想。
297目のつけ所が名無しさん (ラクッペペ MMeb-0s5s)
2020/11/02(月) 13:09:55.00ID:AVkQjVcNM
ザブーン買ったけど、東芝評判悪いんか…
298目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 13cb-zEnN)
2020/11/02(月) 13:20:52.90ID:ZnF2/uHU0
>>295
壁をあらかじめ作ってロボットで組み立てるでもいいかもだけどどちらも1番の利点は職人などなしに自動で稼働させられるとこなんちゃう
299目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f196-RB8T)
2020/11/02(月) 13:34:59.50ID:F58Ag1Hv0
8キロ以上、温水機能、乾燥機能付きの洗濯機で大体いくら位が相場ですか?
勝手な想像ですけど、20万以上出さないと買えないですか?
300目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMdd-CXnf)
2020/11/02(月) 13:41:59.68ID:m8nV8282M
>>299
今はそんなかんじやね。温水機能付きがかなり高い。更にパナソニック限定にするなら25万くらい。
301目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1308-xIa4)
2020/11/02(月) 14:05:30.72ID:jid39/nK0
>>297
ハズレ引いた奴があたり散らしてるからそう見えるけど
モノ自体はかなりいいと思う
不良率が高いのはそうなんだろうな
302目のつけ所が名無しさん (オッペケ Src5-eaR+)
2020/11/02(月) 14:18:55.64ID:pkZElykyr
>>297
うちもザブーンだよ
最初から東芝狙いで探してTWー127X8を在庫処分でかなり安く買った
303目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMcb-zEnN)
2020/11/02(月) 14:23:53.45ID:pDvWXUZFM
>>300
他メーカーだとどんなもん?
304目のつけ所が名無しさん (オッペケ Src5-eaR+)
2020/11/02(月) 14:24:06.02ID:pkZElykyr
>>299
買う時期と買う物と販売員を選べば20以下余裕
後は足で稼ぐしかないです
12Kをコミコミ18万でうちは買ってますし
305目のつけ所が名無しさん (オッペケ Src5-eaR+)
2020/11/02(月) 14:26:42.38ID:pkZElykyr
>>299
追記5年保証付きでです
306目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 13cb-zEnN)
2020/11/02(月) 14:32:07.72ID:ZnF2/uHU0
>>304
それ買った時でも安く抑えられた方なんちゃうの
307目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMdd-CXnf)
2020/11/02(月) 15:02:45.21ID:m8nV8282M
>>303
いやだから他メーカー含めると20万以上。
308目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 13cb-zEnN)
2020/11/02(月) 15:55:24.59ID:ZnF2/uHU0
何がいやだからなのかわからないけど、>>304かそれを買った時でもそれを相当安く変えたん方なんじゃないの?って話なんだが。

いやだからはどう言う意味で使ってんの
309目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 13cb-zEnN)
2020/11/02(月) 15:55:52.17ID:ZnF2/uHU0
他メーカー含めると、も意味がわからん
310目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa55-TusV)
2020/11/02(月) 16:30:48.49ID:2IvopJDza
普通にレス追っていけば意味分かったけど…
311目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMeb-2vwX)
2020/11/02(月) 16:33:19.30ID:2DbWHJC2M
俺も普通に分かったわ…
312目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMdd-CXnf)
2020/11/02(月) 16:35:21.71ID:m8nV8282M
>>308
今はそんなかんじやねで他社含めたメーカ限定しない値段が20万円くらいを示したつもりだったんだけど、
他社の値段聞いてきたから理解してもらえなかったと判断したんだけど。
誤解させたのならすまない。
313目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMeb-2vwX)
2020/11/02(月) 16:40:00.28ID:2DbWHJC2M
あったかいんだから〜♪
314目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd33-zose)
2020/11/02(月) 17:50:18.42ID:A7q/aas4d
中華美的東芝は辞めとけ。
パナソニック日立の二択

97 目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMcb-c9t6) 2020/07/13(月) 15:33:12.39
少し前に現行モデルのザブーンのヒートモーターエラーで稼働出来ず嘆いてた者です
修理で部品交換で対応してくれて無事に稼働できました!
今コロナの影響で普通じゃありえない故障や検品漏れが結構あるみたいです
これから買う予定の人は気をつけたほうがいいかも
長期保証は絶対付けて


>>97
×今コロナの影響で普通じゃありえない故障や検品漏れが結構あるみたいです

○今中華美的の影響で普通じゃありえない故障や検品漏れが結構あるみたいです
315目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMeb-GOuF)
2020/11/02(月) 17:52:53.82ID:bb5o6IraM
>>297
tw-127x8持ってるけどパネル不良引いたこと以外は文句ないよ
宗教上の理由で中華製品NGとかでなければ高コスパでオススメ
316目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MMd3-PIA7)
2020/11/02(月) 18:11:41.25ID:0/8hGln6M
1番小さい防水パンでも機種によっては入るし搬入路が確保できればだいたい入ると思うけど
317目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa9d-RB8T)
2020/11/02(月) 19:26:11.64ID:qJnE/0jba
299です。
やはり結構な値段ですね。
無知で申し訳ないんですが、温水洗濯+完全に乾燥状態希望なんですけど、夜11時にタイマーで洗濯スタート、翌朝7時頃に取り出して干さずに畳むってことは今の洗濯機で可能でしょうか?
318目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 13cb-zEnN)
2020/11/02(月) 19:40:32.65ID:ZnF2/uHU0
>>312
>>306に対するレスかと思ってた。すまそ
319目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 19b5-Z/GB)
2020/11/02(月) 21:32:42.48ID:9Gh5E5OL0
パナソニック使ってるけど、泡洗剤投入なのに、
最近の洗剤は泡立ちが少ないことが売りになってるみたい。

洗濯中に中を覗いてもほとんど泡がたっていない。
泡立ちの良い洗剤知らない?
320目のつけ所が名無しさん (オッペケ Src5-eaR+)
2020/11/03(火) 05:56:32.63ID:eUqmE2Gtr
自分も泡立つ洗剤の方が好きかな
キレイにしてる・なってるという気分にしてくれるよね

多分一度すすぎが主流になってるからなのかもね
泡立つ=2度すすぎが必要になるって事なのかも
321目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 199d-frLi)
2020/11/03(火) 06:25:36.49ID:aKjJuBHY0
うちの15年のパナ9600?
ドラム手で回すとチャプチャプ音に混じってゴー音し出したんだけど、寿命でしょうか?
今高いから壊れないでほしい。
322目のつけ所が名無しさん (オッペケ Src5-eaR+)
2020/11/03(火) 06:42:39.63ID:eUqmE2Gtr
ベアリングでない?異音の元は
323目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 199d-frLi)
2020/11/03(火) 07:27:06.35ID:aKjJuBHY0
やっぱり軸受けっすか…
修理五万越えらしいね
今、高いからやだなあ
324目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMeb-Qr9I)
2020/11/03(火) 09:26:24.74ID:2Fv9KIh7M
>>323
延長保証切れちゃった?うちの9600は来年までだな
325目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 199d-frLi)
2020/11/03(火) 09:45:28.58ID:aKjJuBHY0
9500でしたorz
326目のつけ所が名無しさん (オッペケ Src5-eaR+)
2020/11/03(火) 10:00:12.63ID:xvAOeooWr
>>323
そんなにかかるの金額?
ベアリング自体タダみたいな物だけど工賃・出張料などでそれくらいいくんだろうね
ぼったに近いね
327目のつけ所が名無しさん (オッペケ Src5-eaR+)
2020/11/03(火) 10:01:45.78ID:xvAOeooWr
>>323
あっそうか最近は周りの部品含めたアッセン交換も多いからかな
328目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 199d-frLi)
2020/11/03(火) 10:29:42.47ID:aKjJuBHY0
>>326
パナのサイトで症状入力での簡易見積りで51000税別ってでました…
329目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 933d-CXnf)
2020/11/03(火) 10:41:15.80ID:t2BVV89o0
うちの十年選手のPanasonic NA-VR5500L
は先日からH59のエラー出して乾燥とナノイー槽クリーンが全くできなくなった

サイトでの診断結果は
循環ファンモ−タ回転異常
故障の可能性が高いです。修理をお申込みください。
\27,000(税抜)程度

昔からパイプに糸くずが詰まって温風が出なくなって
配管パイプ掃除ワイヤーみたいなので掃除したりもしたけど
やはりまだPanasonicに限らずドラム式洗濯機は技術的に熟れていないと感じる

次は日立の全自動洗濯機と別付けの乾燥機にする予定。
値段はおおよそ16万といったところか
330目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMeb-/TXj)
2020/11/03(火) 10:52:15.08ID:bwcDK9rjM
それは10年前の機種だから
331目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 933d-CXnf)
2020/11/03(火) 10:57:59.18ID:t2BVV89o0
>>330
私のが古い機種なのは確かだが
ドラム式洗濯機スレやブログなどでもおおよそ同じ構造的欠陥由来だろうなというような
壊れた話、十分に乾燥しない話をいくらでも聞くもんでな

知り合いには毎回自分で分解清掃してるツワモノもいるが
重いししんどいので自分はそこまでやる気にはならない
332目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f9e3-CXnf)
2020/11/03(火) 13:09:34.89ID:ytFzfze50
循環ファンってヒートポンプの後ろにあるシロッコファンだろ
10年経つなら普通にモーターの寿命でもおかしくないと思うが
333目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f196-RB8T)
2020/11/03(火) 13:13:23.58ID:aCPPXiYR0
ドラム式で温水、乾燥機能つきになるとやはり故障は多くなりますか?
今のは三洋の縦型で8年位前のモデルですが、故障は一度もありません。
機能が増えればリスクが増えるのは当たり前と思いますが、10年程度故障しないで使うってのはあり得ないものでしょうか?
334目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 933d-CXnf)
2020/11/03(火) 13:45:54.70ID:t2BVV89o0
新モデルが出たのが1900年代っていうような
2槽式洗濯機に比べればそりゃあ故障は多くなる
335目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8149-8jNN)
2020/11/03(火) 14:24:17.35ID:5fCOd3id0
>>333
付加機能については使わなくても基本機能が使えるんであれば使わなければいいだけだしあまり気にしなくていいんじゃないかな
336目のつけ所が名無しさん (オッペケ Src5-FZ6B)
2020/11/03(火) 16:19:04.30ID:kdI0kFfar
>>333
わからないけど、自動投入やポンプが増えたり、制御が細かくなったりして複雑になり続けてるよね、それで長持ちしやすくなるとは思えないよ。
337目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa9d-RB8T)
2020/11/03(火) 19:31:36.57ID:4oTBHYpUa
やっぱり普通にリスクは高くなりますよね。
でも少し欲しいなぁみたいな感じです。
洗濯機8キロ以上で温水洗浄、乾燥機能付きでメーカー問わずオススメって有ります?
騒音とかは問題ないです。
本体でタイマー予約機能だけあれば良いと考えてます。
338目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a996-vDln)
2020/11/03(火) 20:33:11.26ID:OS54BRGy0
>>317
できるよ
タイマー入れればできる
運転時間長く見ても5時間あれば余裕だし
339目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9370-RTA/)
2020/11/03(火) 20:37:35.32ID:fIauNtOC0
スレチすまそ
パナソニックのドラム式使ってます
座布団を洗濯したいですけど
説明書見ると
「座ぶとん、クッション、枕などの綿やスポンジ類を使用のもの(傷み、故障の原因になります)」
とあるのですが
綿やスポンジじゃなければ洗濯できるってことなんですかね?
340目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 19b5-Z/GB)
2020/11/03(火) 20:37:41.99ID:VHSfPkqE0
>>321
チャプチャプ音は問題ないとホームページに書かれてた
341目のつけ所が名無しさん (オッペケ Src5-eaR+)
2020/11/03(火) 21:08:29.53ID:eUqmE2Gtr
チャプチャプはバランサー
342目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa9d-RB8T)
2020/11/03(火) 21:08:44.53ID:4oTBHYpUa
>>338
ありがとうございます。
因みに今レビューを色々見てたのですが、排水口の異臭がすると、糸屑フィルターが掃除しづらいとか、色々書かれてますが、そんなに問題あるものなんですか??
343目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f9e3-CXnf)
2020/11/03(火) 21:12:55.44ID:ytFzfze50
>>341
元書き込み見てその突っ込みは要らんだろうと判断したけどなぁ
あまりにバカにしすぎじゃないか
344目のつけ所が名無しさん (オッペケ Src5-FZ6B)
2020/11/03(火) 22:27:56.18ID:kdI0kFfar
>>337
わからないけど800A買いました。
温水ならつけ置きとかすると良いと思うので東芝かパナソニックでしょう。東芝はDDモーターなので駆動部は耐久性高そうだけど、熱交換器のホコリ対策が無いので、パナソニックにしました。ベルトドライブは修理は1.5万円くらいみたいなので、割り切りました。(熱交換器周り壊れるより安いだろうと。)
345目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 935d-d7Q9)
2020/11/03(火) 23:57:11.78ID:WL4xP6Nf0
ヒートポンプも交換型のユニットになってるから、冷蔵庫比べれば早いし安いよ
346目のつけ所が名無しさん (アウアウウーT Sa9d-dNrz)
2020/11/03(火) 23:58:11.41ID:/BiV0Tf+a
マンションの1kに住んでるけどさっき防水パンまわりのサイズ測ってみた。
内部は58で外は63cmぐらいみたいだけど左右の壁と洗面台の間が同じく63cmで水道の高さは120cm

これ横も高さもV800おけないよね。。
347目のつけ所が名無しさん (スップ Sd12-xfe7)
2020/11/04(水) 00:13:25.03ID:a/epgDm+d
説明下手過ぎるwww
いきなり登場の洗面台の場所なんて知らねーから
348目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 921d-p0bL)
2020/11/04(水) 00:24:53.64ID:OZ9DRkcG0
初ドラム式導入!
毎日乾燥まで回してるが、見事に毎月の電気代が3000円上がってて、分かってはいたけどショック…
349目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 929d-kMpg)
2020/11/04(水) 00:29:37.05ID:lHgPofLJ0
一日100円で天気も時間も気にせず洗濯乾燥できるんだから安い安い
350目のつけ所が名無しさん (アウアウウーT Sacd-L1wp)
2020/11/04(水) 00:45:38.08ID:CzfgFaOTa
>>347
防水パンは壁と洗面台の間にあんのよ
でその幅は防水パンのサイズ分と同じだから横に一寸の隙間もないってこと
351目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a99d-skGE)
2020/11/04(水) 01:00:06.98ID:up6Ig3J20
>>340
故障探求で軸受けの流れでチャプチャプは気にしてないの明らかなの解ると思った
352目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 763b-gYhz)
2020/11/04(水) 01:11:25.46ID:qSe3W3M20
>>346
本気で買うつもりなら見積もり頼みなさいな
パンのサイズ足りない場合は厚底にして無理やり入れたりとか案外色々やりようあるみたいだしプロに任せるべき
353目のつけ所が名無しさん (アウアウウーT Sacd-L1wp)
2020/11/04(水) 01:14:04.65ID:CzfgFaOTa
パンのサイズというか周りの幅が無理そう
354目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMa6-t1Nk)
2020/11/04(水) 01:43:09.45ID:O6hPvKtCM
>>346
普通に置けるんじゃねえの?V800なら幅はホース横に出すなら639mmだけど下に出すなら600mmだし、
高さは最大1205mmだけどどうせ洗剤ケース蓋と蛇口当たらないだろうしな。
355目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 763b-gYhz)
2020/11/04(水) 01:43:36.38ID:qSe3W3M20
自分も勢いで買っちゃった後に説明書通りのサイズで測ったらギリギリで冷や汗流したけど実物はすんなり入ったよ
見積もり無料だろうし素人が悩んでてもしょうがないからまずは頼めばいい
356目のつけ所が名無しさん (アウアウウーT Sacd-L1wp)
2020/11/04(水) 03:07:04.66ID:CzfgFaOTa
見積りって量販店で購入する前に頼めるの?
357目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 763b-gYhz)
2020/11/04(水) 05:28:46.42ID:qSe3W3M20
決済してなくても買うつもりなら頼めるはず
見積もり頼んじゃうと設置可能ならそこで買わざるを得ない事にはなるけど
358目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdb2-YkyY)
2020/11/04(水) 09:15:39.07ID:dYCgXnNrd
そしたらこいつは買うから値下げせんでもいいとなるか逆に本気だからと値下げしてくれるのかどちらになるのか
359目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6596-Ldq9)
2020/11/04(水) 12:06:52.35ID:lovBgXF+0
>>344
ありがとうございます。メンテナンスの問題が出てくるんですね。
近々電気屋に行って色々下見してみようと思います。
360目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd12-+M+9)
2020/11/04(水) 12:58:27.92ID:hJF3CTzjd
油汚れや泥汚れ向きなのはあるますかな?
361目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM96-/Z+8)
2020/11/04(水) 14:25:05.62ID:J995u/bAM
>>348
すげー、5年間の電気代18万か
362目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d933-B5oV)
2020/11/04(水) 17:23:46.20ID:7lDaY/kg0
月3000円くらいは携帯料金を見直せば余裕
363目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 12be-7aVu)
2020/11/04(水) 19:35:49.26ID:86Gsiq+W0
ウチもドラム式だがヒーター式乾燥で洗濯機のみだと月/3000円までは行かないかなあ
週3〜4回動かす
364目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5e89-L1wp)
2020/11/04(水) 22:06:28.62ID:wbp5CyZA0
ドラム式洗濯乾燥機って左右開き両方必ずある訳じゃないのね。
シャープの見てたら左右あったから両方あるもんだと思ってて
日立見たら左開きしかなくて探してもうた
365目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 921d-J1D0)
2020/11/05(木) 00:24:27.32ID:hVNf+T9g0
>>361
これ聞くとなんか買ったの後悔していた…
366目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sada-jUmP)
2020/11/05(木) 00:58:36.61ID:Y67JIFnZa
>>360
縦型買いましょう
367目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM96-/Z+8)
2020/11/05(木) 07:01:08.10ID:6fT86gjkM
>>365
いやごめん、ヒーター式でもそんなにいくのか?って思って
乾燥容量オーバーとかしてない?それか毎回お湯洗いモードになってるとか
368目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr79-Aihh)
2020/11/05(木) 07:32:02.38ID:+7kf+NpZr
むしろ毎回お湯洗いするためにこの機種買ったわ
369目のつけ所が名無しさん (スフッ Sdb2-OYxI)
2020/11/05(木) 07:52:07.43ID:sV1uPNT4d
>>365
毎日洗濯機回す時間気にしてセットして、1時間そのまま待機して、重い洗濯物持って移動して、15分かけて干して、数時間後に取り込んでた、あの時期を思い出して。週末は洗濯の日を作ってがんばったよね。雨の日や花粉の多い日、冬の寒い時期、大変だったじゃん。日々の手間と時間、心のゆとりを金で買ったんだぞ
370目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5196-5+qR)
2020/11/05(木) 08:18:24.28ID:HVyeXFam0
ドラム式の良いところはやっぱ洗濯槽裏のカビが付きにく事かなぁ
乾燥メインのドラム式は湿気でカビが増殖する心配が無い
それに対して縦型の乾燥はオマケ程度だしなぁ
371目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d933-B5oV)
2020/11/05(木) 09:09:45.08ID:+O9uWdyB0
以下よく読んで理解して欲しい
カビは水分があるところに発生する
乾燥まで毎回やってればカビの発生はほぼ心配がない
しかし乾燥をしたりしなかったりするとどういうことが起こるか
乾燥機能を使えば衣類カスが出るのはご存知の通りでそのカスは本体とドラムの間にも蓄積する
こまめな掃除を心がけていても衣類カスは溜まる
この状態で乾燥機能を使わないとどうなるか
その衣類カスが濡れた状態で次に使うまでの24時間でカビが繁殖する
つまり乾燥したりしなかったりは一番良くない
乾燥するなら毎回する
乾燥しないなら毎回しない
どっちかにするべき
ランニングコストを意識しすぎて面倒な物干し作業を増やしたり
更に洗濯機の寿命も縮めることにもなる
372目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM96-lDFo)
2020/11/05(木) 09:13:24.12ID:JkhRXfsCM
一度乾燥すればカビの胞子が熱で死ぬよ
373目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 929d-kMpg)
2020/11/05(木) 09:18:07.56ID:Qx9NvUXK0
毎回槽自動洗浄してるから効いてるよね
でも、乾燥時にドラムと槽の間に繊維ゴミが残るのはどうにもならんね
374目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 65e3-neJ0)
2020/11/05(木) 09:18:51.87ID:2VSra4VI0
>>371
訳知り顔で長文書いて内容が無茶苦茶で草
375目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d49-hcXw)
2020/11/05(木) 09:36:43.24ID:pLj6QhW+0
>>371
>乾燥するなら毎回する
>乾燥しないなら毎回しない
>どっちかにするべき
ずっと乾燥なし使ってたらカビがどんどん増えてくばかりじゃん
376目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM96-lDFo)
2020/11/05(木) 09:44:09.93ID:tj1+wVIcM
カビの繁殖には湿度が必要だからドアを開けておくか乾燥機能を使うか必要だ
377目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM96-9yTV)
2020/11/05(木) 09:53:18.84ID:lvDa2BexM
>>375
ほんとこれ
論理的思考できないとこうなるんだな
378目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 92cb-PCIL)
2020/11/05(木) 10:58:20.41ID:bvetZ1Jw0
ほんとずっと乾燥しないがしたりしなかったりよりカビが生えない根拠謎すぎるんだが
379目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d23d-t1Nk)
2020/11/05(木) 12:38:14.21ID:bk3DkgDN0
乾燥機能ぶっ壊れてから洗濯だけで使ってるけど
今までは感じなかった生臭さをドラムにも洗濯物にも感じるようになった
ドア開けとくのは気休め程度やね
380目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM96-55HH)
2020/11/05(木) 13:15:34.65ID:y8+3N5UPM
>>372
10日も経てば立派に育っちゃうけどな
381目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 92cb-PCIL)
2020/11/05(木) 18:30:22.54ID:bvetZ1Jw0
>>379
開けといたところで濡れた洗濯槽の外側とかが乾燥するとは思えんよな
382目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 92f0-OK68)
2020/11/05(木) 21:15:05.29ID:PUO0fpPo0
乾燥機別にいらないんですけど
アクアかアイリスオーヤマだったらやめたほうがいいのですか?
今はパナのドラム式使ってますが十三年使ってて給水できなくなってきた
383目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM96-lDFo)
2020/11/05(木) 21:15:39.65ID:u2l9bXaXM
なぜドラムにするのかよく考えてな
384目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d933-B5oV)
2020/11/05(木) 23:11:52.92ID:+O9uWdyB0
>>375
わかりにくかったか。。。
乾燥機能使うと洗濯カスが溜まるんですよ
乾燥フィルターで全部取れるわけじゃなくて本体と洗濯槽の間に溜まっていく
その洗濯カスがカビちゃうってこと
乾燥使わなければ乾燥による洗濯カスは出ない
385目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a99d-skGE)
2020/11/05(木) 23:28:56.49ID:TsQ2WNtp0
>>384
乾燥しなくても普通に溜まるけどな
どうしたってカビのリスクはあるんだから、どう押さえ込むかでドラム式は機能改善し続けてるんだけどね

まぁ、洗濯乾燥しないよりも洗濯しないが一番カビでないかな
386目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b194-DtM2)
2020/11/06(金) 03:58:43.59ID:1fofmoT/0
>>348
洗濯から乾燥までで多くても1.5kwhとして夜間電力なら約20円
1ヶ月でも600円にしかならない
夜間電力使ってないならプランを変えたらいいんじゃないか?
昼間でも一回50円以下だからで月1500円にもいかないはずだけども
387目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr79-gS4r)
2020/11/06(金) 06:29:25.13ID:9XpD+u+Xr
>>382
自分で直せば?給水弁は3-4000円でない?
388目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 92f0-OK68)
2020/11/06(金) 07:34:24.69ID:F4W7j3Kh0
>>387
すすぎは普通なので、中のバルブとかみたいで無理そうです
389目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 69e7-Aihh)
2020/11/06(金) 07:42:08.30ID:GQv3AVG30
>>384
これなのかは分からないが、買って1ヶ月で初めて市販クリーナーで洗濯槽洗浄してみたら糸くずフィルターが全面塞がれる状態でホコリの塊がついてたわ
乾燥までしてるしもうちょっと頻度減らしてもいいかと思ってたけどこれなら毎月必須だなと思った
390目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM96-1pYR)
2020/11/06(金) 07:49:33.33ID:RcteP+L4M
夜間電力契約してる奴って昼間家電使うのにストレス感じてそう
391目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d49-hcXw)
2020/11/06(金) 08:00:14.33ID:1LLL4S2H0
>>388
ドラム式の場合バルブユニットの中にバルブが4〜6個入ってる
どういうふうに使い分けてるかは知らないが洗い用とすすぎ用で別のバルブを使ってる可能性はあると思う
392目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b194-DtM2)
2020/11/06(金) 08:14:47.79ID:1fofmoT/0
>>390
エコキュートと洗濯機くらいじゃない?電気食うの
意識しなくても勝手に深夜電力時間で使うから誰も意識してないと思う
393目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMd5-Lkpq)
2020/11/06(金) 08:18:04.41ID:FfUeDkkOM
>>384
縦型だって外側がカビるんだからドラムで洗濯しかしてなくてもカビるよ?
394目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d933-B5oV)
2020/11/06(金) 08:44:15.16ID:mCR7sPAq0
>>393
乾燥で溜まるような大量の洗濯カスがなければ
数ヶ月に1度の洗濯槽クリーナーで簡単に落とせる
要はカビを発生させないためにはどうすべきかを考えることが大事
乾燥する派は毎回乾燥させれば水分は完全に飛ぶからカビの心配はない
(洗濯カスは溜まるのでピンセットなどにより除去することも必要)しかしこれはカビではない
乾燥しない派は水分の滞留は逃れられないのでカビ除去のために月数ヶ月に1度の洗濯槽クリーナー
(乾燥による洗濯カスはないのでクリーナーで十分落とせる)心配なら月1を勧める
一番中途半端な乾燥したりしなかったりが一番良くないって言ったのは
乾燥による洗濯カスは溜まるわ水分でカビるわでダブルパンチ
こまめに洗濯槽クリーナーと洗濯カスの除去が必要(月1でも足りないんじゃないか?)
こういう洗濯機の使い方で寿命も違ってくると思う
すぐ壊れる人は個体差のハズレを引いたみたいなこと言うが
自分の使い方に対するこういう手入れ方法をちゃんとしてないことが原因でもあったりする
395目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM96-7dYA)
2020/11/06(金) 10:03:14.52ID:G0ncmBICM
>>390
洗濯機以外は別に気にしないよ
食洗機も乾燥使うときだけは夜間になるようにするくらい
396目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdb2-XTgC)
2020/11/06(金) 10:07:21.52ID:MlEUnyv5d
意味がわからん
乾燥させると洗濯カスがついて乾燥させないと洗濯カスがつかない
この根拠あるの?
397目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM96-9yTV)
2020/11/06(金) 10:37:13.70ID:yKNBid/7M
頑張って説明してるけど誰も同意してなくてワロタ
398目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMd5-gS4r)
2020/11/06(金) 10:40:30.41ID:MLsGvoNYM
>>388
391氏の通りで、ウチも濯ぎだけ出なくなりました。
濯ぎの時は柔軟剤の所に水を出してるので、そこの弁が破れてました
399目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sacd-r5ZE)
2020/11/06(金) 12:17:24.19ID:Z80FOVaBa
ドラム式買ってから気にするようになったけど意外と乾燥機不可の服が多いね
ユニクロのフリースとかノンアイロンシャツみたいなのは気にせず乾燥使ってるけど
400目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 92cb-PCIL)
2020/11/06(金) 13:08:55.52ID:5DAjy0In0
>>396
ホンコレ
その選択カスが乾燥しない場合は洗濯槽の周りについてたとしてもまあ週に1-2会は洗うだろうからそこで洗われるけど乾燥するとそこで固着してしまうってこと?
とりあえず優位な差が出るような実証実験結果がないならただの机上の空論でしかないかな
401目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MM62-skGE)
2020/11/06(金) 15:29:31.30ID:yoxRP+h5M
言いたいことがよくわかんないんだけど、条件として、乾燥したりしなかったり一番良くないについて
ヒートポンプ式で乾燥すると熱交換器に埃はたまるけど、ほかに乾燥すると何処の部分に埃や洗濯カスがたまりカビるの?
402目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MM62-skGE)
2020/11/06(金) 15:31:01.81ID:yoxRP+h5M
言いたいことがよくわかんないんだけど、
良くない条件としての乾燥したりしなかったりが一番良くないについて聞きたいんだけど
ヒートポンプ式で乾燥すると熱交換器に埃はたまるけど、ほかに乾燥すると何処の部分に埃や洗濯カスがたまりカビるの?
403目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MM62-skGE)
2020/11/06(金) 15:31:26.88ID:yoxRP+h5M
途中で送ってたorz
404目のつけ所が名無しさん (スププ Sdb2-5+qR)
2020/11/06(金) 17:55:13.11ID:dGPhv3Rqd
ようわからんけどエアコンや洗濯機のカビ取りクリーニング業者のYouTube動画みても
ドラム式は分解しても洗濯槽のカビってほとんどないよな
埃詰まりの故障は見るけど
405目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sacd-sljm)
2020/11/06(金) 17:59:51.55ID:ruFO4PbBa
更年期風呂水ババアの次は更年期カビババアの出番か
406目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMa6-jUmP)
2020/11/06(金) 18:15:12.81ID:sTalXD11M
パナソニックの泡洗浄と泡洗浄Wの違いって何ですか?教えて
407目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 92f0-OK68)
2020/11/06(金) 19:11:49.33ID:F4W7j3Kh0
パナソニックにドラム式12万で十三年前買った
今量販店見に行ったら25万以上してる
給与あがんないのにひどいや
408目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM96-ptg1)
2020/11/06(金) 19:34:36.43ID:B7lvxW6OM
>>407
ワロタ
409目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sada-XTgC)
2020/11/06(金) 20:33:33.31ID:sumntxnGa
>>405
ワロタ
定期的に沸くんだよな
410目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d933-B5oV)
2020/11/06(金) 20:42:07.93ID:mCR7sPAq0
>>400
まさに机上の空論なのだが
分かる人にはわかる
分からない人にはわからない
それでいいよ
分からない人はまだ乾燥の洗濯カスが本体と洗濯槽の間に溜まったのを見たことないんだろう
それがカビるかカビないかの話だから
411目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sada-XTgC)
2020/11/06(金) 20:50:12.80ID:sumntxnGa
分かる人いねーだろ
「乾燥の洗濯カス」ってなんなんだよ
412目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3273-V72O)
2020/11/06(金) 21:06:16.79ID:jBEPo7L10
統失かな
413目のつけ所が名無しさん (アウアウクー MM39-0dYg)
2020/11/06(金) 22:13:15.02ID:IpgJdjdOM
乾太の5kgDXとドラム洗濯機の
両方を同時購入するんだけど
意味無いと言われた。
乾太とドラムの組み合わせは
あまり居ないのかな?
414目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5196-2ncT)
2020/11/07(土) 00:39:41.92ID:obUHZbRf0
洗濯カスと埃の違いってなんなんや?
415目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr79-+bj4)
2020/11/07(土) 02:34:55.36ID:6Nx1vwJLr
>>413
メリットは節水になるって事だけでしょうね
416目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMd5-PCIL)
2020/11/07(土) 02:49:13.89ID:wm+vkPPXM
>>413
節約のためにカンタくん買うなら本末転倒だけど、高回転で選択しなきゃいけないならありなんじゃ
417目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0955-7Ce/)
2020/11/07(土) 03:14:21.65ID:HLZEEx+L0
>>413
乾燥は容量が少ない方が綺麗に仕上がるし、
ドラム式は洗濯容量=乾燥容量×2なので、
ドラム式+乾燥機ならシーツを2枚洗っても、
1枚ずつ乾燥させればシワ無く仕上がって早い
シーツ2枚を一つの乾燥機で乾燥させると乾くけどシワシワになる

他にもシワになりやすい衣類を分けて1kgくらいで乾燥させるとか、
色々と利便性は広がる
普段はドラム式で一気に乾燥まで行けるから縦型+乾燥機より楽だしね
418目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr79-gS4r)
2020/11/07(土) 04:34:58.32ID:CdnjXzoBr
>>413
使い方次第で意味無く無いけど、場所も初期投資も含めて贅沢なのは否めないかと。
419目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 929d-kMpg)
2020/11/07(土) 06:35:15.47ID:x7ZmfmZC0
>>413
洗濯機は縦型でいいよね
420目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd12-c0Kb)
2020/11/07(土) 10:26:52.49ID:XFUsioUHd
最新のドラム式洗濯機って乾燥のシワ問題だいぶ解決してます?
そろそろ洗濯機を買い換えようかなと思っているのですが。
現在もドラム式洗濯機を使っているのですが、昔一度乾燥機能を使ったところ衣類のシワが酷すぎてそれからずっと洗濯機としてしか利用していません。
421目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 92cb-PCIL)
2020/11/07(土) 12:12:08.77ID:qBmb79In0
いつ頃のかかきたまへ
422目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 92cb-PCIL)
2020/11/07(土) 12:13:08.02ID:qBmb79In0
Tシャツとかなら気にしないけどボトムとかは物にもよるだろうがシワになるから乾燥始まる前に抜いてその辺に干してる
423目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr79-GCtu)
2020/11/07(土) 12:15:44.48ID:UqMMhnXTr
パナソニック 35万円ドラム式洗濯機が大ヒット
http://2chb.net/r/poverty/1604711180/
424目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM96-1pYR)
2020/11/07(土) 12:28:04.23ID:0sEdU+zxM
洗濯物の量が多過ぎたらシワも取れないだろうしな
425目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6596-XTgC)
2020/11/07(土) 15:09:20.29ID:9d3BeaoL0
>>423
このスレ何回目だよw
パナのステマ半端ないわ
426目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5196-Aihh)
2020/11/07(土) 15:27:01.07ID:bn1cQgBd0
東芝の使ってるけどシワはあまり気にならない
夫婦と3歳児しかいないから単純に量の問題だとは思うけどね
427目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 92f0-OK68)
2020/11/07(土) 16:49:58.18ID:9Lhu6eOU0
乾燥機ほぼ使わなかったからアクア安くていいなあと思うけどやっぱり中国製はやめたほうがいいの?
428目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b1e8-tqte)
2020/11/07(土) 18:13:43.25ID:DzcG4nzg0
>>421
出先だったので遅くなってすみません。
型番調べたところ東芝の2007年発売の製品でした。
429目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ee31-Y0rt)
2020/11/07(土) 18:17:13.94ID:K7yb62EO0
>>428
東芝ドラム3回買い替えてるがヒーター乾燥時代とは隔世な感じ
最近のはだいぶましになってるよん
430目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 929d-kMpg)
2020/11/07(土) 19:17:26.72ID:x7ZmfmZC0
20年前くらいのヒーター電気乾燥機で衣類が焼けた!と母親が乾燥機嫌いになってなかなかドラム式に変えなかったな
431目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d933-B5oV)
2020/11/07(土) 19:41:30.51ID:enDzr7PV0
>>427
乾燥使わないならアイリスの買ってレビュー報告してよ
60℃温水洗浄付きで8万くらいだったような
432目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 92f0-OK68)
2020/11/07(土) 19:58:07.12ID:9Lhu6eOU0
>>431
アイリスは12万するからそれならシャープのドラム式買いたくなる
433目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b1e8-tqte)
2020/11/07(土) 20:04:35.96ID:DzcG4nzg0
>>429
そうなんですね。
年末セールの時に買っちゃおうかなぁ。
434目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f6f8-c12l)
2020/11/07(土) 22:56:11.44ID:tpXt6whP0
1,000mmちょうどくらいの高さの乾燥付きの無いの?
URじゃ置けねえよ
435目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d940-V72O)
2020/11/08(日) 09:57:13.81ID:EBmV5UNT0
>>434
ないよ。
壁ピタ水栓やな。

古いURなら、購入資金握りしめて別のURに引っ越しなよ
436目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sacd-JXnL)
2020/11/08(日) 13:11:23.26ID:2hklmNNTa
このスレずっと観てたら一周回って縦型買い替えたくなった。
437目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f6a1-bWsv)
2020/11/08(日) 13:33:06.15ID:xzUPyHXj0
900欲しいけど、はかったら60の洗濯機しか入りそうになかった…
438目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdb2-oBjL)
2020/11/08(日) 14:37:27.94ID:EIXTbN1hd
中華美的東芝は辞めとけ。
パナソニック日立の二択

97 目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMcb-c9t6) 2020/07/13(月) 15:33:12.39
少し前に現行モデルのザブーンのヒートモーターエラーで稼働出来ず嘆いてた者です
修理で部品交換で対応してくれて無事に稼働できました!
今コロナの影響で普通じゃありえない故障や検品漏れが結構あるみたいです
これから買う予定の人は気をつけたほうがいいかも
長期保証は絶対付けて


>>97
×今コロナの影響で普通じゃありえない故障や検品漏れが結構あるみたいです

○今中華美的の影響で普通じゃありえない故障や検品漏れが結構あるみたいです


美的東芝はヒートポンプなのにヒーターの日立と電気代変わらない!!

日立(BD-NX120CL)60.9円
東芝(TW-127X8)は50.31円
シャープ(ES-W112)29.13円
パナ(NA-VX900A)26.48円
439目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM96-VNK6)
2020/11/08(日) 15:00:10.08ID:G67h/eTHM
今日パナの300BLが納品されたが、今まで使っていた9年前製の東芝の最上位ドラムに比べると、音も振動もデカイな。
9年の時を経ても最上位→最下位モデルでは色々劣るのがわかりました。
でも東芝は故障しまくったから、パナの最下位の出費で東芝の最上位が買えても買わないけど。
440目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5196-5+qR)
2020/11/08(日) 15:29:41.46ID:ofztw+Vv0
>>437
防水パンの採寸55センチ以上あれば入るだろ?
ドラム式洗濯機 PART59 ->画像>20枚
441目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr79-gS4r)
2020/11/08(日) 18:13:31.51ID:VUt38iRCr
>>439
いや振動は上位も下位ないんじゃないの?メーカー差かもね。
パナソニックは交換器とか上に持ってったりして重心が、上になりそうではある。
442目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a99d-LrpT)
2020/11/09(月) 00:32:34.87ID:KNg8UAkJ0
テプコの月々200円の家電修理サービスってどう思う?クチコミ全然見かけないけど
2019年製のビックドラム展示品を近所のアウトレットで見つけたんだが保証付けずにテプコに入ろうかと考え中
443目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 525d-XM+G)
2020/11/09(月) 18:35:46.20ID:mK23CXi60
>>442
延長保証の内容がショボい冷蔵庫で入ろうと思って、規約よく読んだら修理手配までに審査で最長1ヶ月とあって自分はやめた
腐るからw
口コミ調べたらすぐ来てくれるらしいけどね
444目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f50c-Isi1)
2020/11/10(火) 01:53:36.15ID:7fbuded40
自分で壊して「修理してくれ」って人も出てくるだろうし、怪しい奴には審査で1ヶ月かかるのは仕方ないかもね。
200円なら安いんじゃ無いだろうか。
445目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 92e3-79Tt)
2020/11/10(火) 02:31:33.97ID:7bJzxGVt0
修理はすぐしてほしいな
審査が必要なら、修理後に有償か無償か判断したほうがいい
446目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr79-gS4r)
2020/11/10(火) 04:48:08.31ID:C8yy6+8Tr
年間2400円、5年で1.2万円、10年で2.4万円。
ドラムは10年に一度はなんかしら故障しそうだからTEPCO大赤字になりそうだけどなあ。
5年ならトントンくらいか。
447目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 194b-0aTM)
2020/11/10(火) 06:50:43.40ID:PlUS5xhR0
儲からない仕事なんてしないだろうし保険屋みたいに利益出るものなんでしょう
448目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM96-NUOu)
2020/11/10(火) 07:52:15.23ID:wEaXiZVTM
tepcoは保険の販売をしているだけだから痛くもかゆくもないだろう
449目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM96-ptg1)
2020/11/10(火) 08:46:35.60ID:/EuMdLUXM
ドラムの動作不良の原因は保証対象外のことが多いから注意
埃の蓄積とかね
450目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c12c-oBjL)
2020/11/10(火) 10:05:15.09ID:HdYBaUxZ0
電器屋の保証切れる頃に入ればいいのでは?
451目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 819d-GCtu)
2020/11/10(火) 10:08:05.67ID:utevUdyS0
情弱「ドラム式は干す手間が省ける」俺「ふーん、普通は『干す=シワを取りつつすぐすぐ着用できるように吊るす』なんだけど?」
http://2chb.net/r/poverty/1604968650/
452目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sacd-vcWn)
2020/11/10(火) 11:55:33.92ID:AsErqQYCa
パナソニックのVX700B買ったんだか果たして部屋に入るのだろうか。
防水パンは60センチ四方だった。
心配になってきました。
453目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMd5-gS4r)
2020/11/10(火) 12:13:47.74ID:izjHenVjM
>>452
入るんじゃ無いのか?ただ排水管の位置次第では嵩上げとかは要るかも
454目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 921d-nnus)
2020/11/10(火) 17:26:08.14ID:fixrGwhW0
保障の話。
今年夏に日立のをケーズで買った。ケーズ保障がきれる前くらいにばらして埃とりしてもらいたいと思ってるんだけどそういうのもやってくれるの?先の話だけど
455目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM96-ptg1)
2020/11/10(火) 17:36:11.11ID:/EuMdLUXM
埃は故障ではないのでしてもらえない
456目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d933-B5oV)
2020/11/10(火) 17:37:27.99ID:DM501R1e0
>>453
嵩上げしたら水道の蛇口がっていうパターンが多い
防水パンが壁から10cmくらい離れてないとギリの防水パンだと不可の可能性が高い
457目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr79-QDVS)
2020/11/10(火) 21:02:01.84ID:RgK5XqKXr
しかもバラしたらそれ以降保証対象外
458目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cd0c-t8+J)
2020/11/11(水) 00:01:15.71ID:7y+SLHJq0
>>454
なんか運転時の音がおかしい、フィルターもいつもよりすぐ詰まる気がする。
とか、言い方次第な気もするけど、まあ人としてのモラル次第だよね。
459目のつけ所が名無しさん (ポキッーW a59d-vaRX)
2020/11/11(水) 21:45:33.21ID:qm8n337G01111
かさ上げはメーカー非推奨って本当なのかな
ビッグドラムの奥行スリムタイプを購入検討してるんだけど排水口に重なるからかさ上げしないと置けない
幅スリムなら重ならず置けるからそっちの方がいいのか…
460目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a35d-1pDj)
2020/11/11(水) 22:14:28.94ID:AVh1NYqi0
最初から嵩上げしてる防水パンも今はあるしね
自分は防水パンと同じメーカーの嵩上げ台にした
高いけどしっかりしてるよ
461目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM4b-Bfus)
2020/11/11(水) 22:56:34.87ID:Cu83fIUKM
>>459
メーカー修理の人にかさ上げしたいかは修理終わったら乗せたいって頼んだら「メーカー非推奨なので無理です〜」って言われたわ
まぁ下手に動かして落ちて事故にでもなったらめんどくさいもんな
462目のつけ所が名無しさん (オッペケ Src1-1pDj)
2020/11/11(水) 23:16:16.17ID:z4HPv1DOr
こないだ来たメーカーの修理の人、一人で動かして作業して普通に乗っけてた
既にある嵩上げには何にも言わなかったよ
463目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sab1-qyfT)
2020/11/12(木) 06:38:16.21ID:Hh9eS5lqa
かさ上げとか防振ゴムみたいなのってあんまり良くないのかな
パンが掃除しにくいんだよなぁ
464目のつけ所が名無しさん (オッペケ Src1-W/dr)
2020/11/12(木) 07:23:13.61ID:0x1fZwlcr
マルチメゾンとかガタイのいいやつならよさげ
うちは嵩上げしたら水栓問題があるから嵩上げできてない。
465目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 23cb-LXRn)
2020/11/12(木) 07:49:34.70ID:hPhkf2Xt0
メーカーが推奨しないってのはまあそういうまあそういうガタツキガーとかってことなんだろな

わいは引越しの時にこれつけないほうがいいっすかね?って言ったら引越しの兄さんに掃除とかなんなら排水口周りのなんかとかでつけといたほうがいいっすよーとか言われて結局引越しの際にもまた使うことにした。
物落とした時とかもないとどうしようもなさそうだけどどうよ
466目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sa13-jeuC)
2020/11/12(木) 08:13:20.56ID:BwfPBBPta
>>465
ん?取れないなら洗濯機を持ち上げればいいじゃん
467目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1b96-Bfus)
2020/11/12(木) 09:03:21.08ID:RTBZGsai0
80キロも持ち上げられないよ。。
468目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4533-PeJZ)
2020/11/12(木) 09:46:51.36ID:V/VSdok60
片側上げるだけならできるだろw
469目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM69-LXRn)
2020/11/12(木) 13:56:36.91ID:7MLTP93bM
片手で持ち上げてもう片方の手を下に入れてゴニョゴニョするのかー

しのぎくれはならできそうだけどしのぎこうしょうだと出来なそう
470目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 759d-Ewjb)
2020/11/12(木) 15:48:41.60ID:/lLfpC270
防振ゴムだけ付けてるけど買った時からつけてるし普通に振動と音はでかいからいまいち効果あるのか分からないわ
471目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd43-W/dr)
2020/11/12(木) 16:13:05.26ID:TASEH+F7d
足4箇所嵩上げしたら洗濯機の下に体重計を置けて便利だったよ
472目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sab1-qyfT)
2020/11/12(木) 18:42:52.60ID:BXPePBM3a
防振ゴムって床への振動が減るもので
本体の振動を抑えるものではないんじゃないの?
473目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Spc1-/4KJ)
2020/11/12(木) 19:12:41.84ID:cokh9UeLp
底面は防音してないから嵩上げすると騒音大きくなるよ。少なくともうちの日立は外板すらなかった
474目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 239d-25Wp)
2020/11/12(木) 19:45:19.56ID:VrwhY+a90
共振するのは筐体の側板だったりな
手を当てると止まる
475目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cd5d-rc15)
2020/11/13(金) 07:16:34.42ID:Dh1cAojr0
東芝zaboon7年目、いよいよ乾燥がイマイチになってきました
下記サイト程度の分解&中のダクト清掃はたまにやっていますが、それでも乾きが悪いので何らかのセンサーあたりが汚れているかダメになっている気がします
https://www.parashifter.com/archives/drum-wash-machine_repairing.html

7年目くらいだと業者にメンテしてもらっての延命と買い替え、どちらが良いでしょうか?
ドラム式洗濯機の寿命の判断が難しく、アドバイスいただけますと幸いです
476目のつけ所が名無しさん (アウアウクー MM41-Ewjb)
2020/11/13(金) 08:44:10.61ID:c7WbJA/xM
>>475
せっかくだから、くらしのマーケット辺りで良さそうな業者選定して延命しておくれ。

今は、新機種出払ったばかりだから、新品は高いぞ
477目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd43-h3k9)
2020/11/13(金) 10:22:25.60ID:/YRPhGvtd
年末セール狙っているんだけど高いかな
買い替え急がない場合は夏ごろに買うのがいいのかしら
478目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sab1-qyfT)
2020/11/13(金) 12:23:35.25ID:GVQ8Xq5/a
急いでないならそうでしょう
479目のつけ所が名無しさん (アウアウクー MM41-EkLb)
2020/11/13(金) 14:02:50.61ID:1Zai8MZ0M
型落ちのVG2400Lが22万だったから
衝動買いしてしまった・・・
予算14万のつもりだったから
完全に予算オーバー
480目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1d49-7oAr)
2020/11/13(金) 14:39:03.23ID:bZTnin4c0
乾燥終了までの時間表示が最近不正確になってきたような気がするけど内部にホコリ溜まってきてるとかってことある?
タオルとかジーンズだとかだと狂いやすいとか?
481目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 239d-25Wp)
2020/11/13(金) 15:06:53.28ID:y5+nD7w+0
気温が下がったから乾きにくくなった
482目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MMa3-/srH)
2020/11/13(金) 22:22:51.82ID:e6F8TMOwM
パナソニックの700BL買ったけど値段同じで最後まで東芝の最上位機種と悩んだ。
パナソニックは日本製、東芝は中国製とのこと。
同じ値段で温水、洗濯容量アップ、洗剤自動投入って魅力的だったけどなぁ。
温水ないけどダブル泡洗浄に少しだけ期待しときます(笑)
483目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4540-Ewjb)
2020/11/13(金) 22:51:33.74ID:3hA0eM2n0
>>482
温水使いたければ、風呂水使えるすべての機種で、お湯ためてホース使えば温水いけるよ。

その変わり、とてもめんどくさいという欠点と洗濯置き場と風呂が物理的に近くないと不可能という欠点あるけど。
484目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4540-Ewjb)
2020/11/13(金) 22:54:10.27ID:3hA0eM2n0
利点は、温度設定は自由自在

40℃設定以上は、●キロまで!という機種固有の決まりは無視できる。
485目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d596-YKCJ)
2020/11/13(金) 23:18:48.25ID:3XKVO+Ds0
温水蛇口を洗濯機用に増設するのが最強だけどな
486目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a5b7-5TVo)
2020/11/13(金) 23:32:46.87ID:daGibxM/0
>>475
後方下部に入ってるヒーポンユニットの熱交換器が洗剤と埃で詰まってると思う。
その部品、部品だけで約5.5万円税込なのね
確かに清掃すれば状態が復帰する可能性は大なんだけど大変なのよ、清掃w
これを安い工賃でやろうという業者は信用しない方がいい。
で、適当に軽い清掃で済ますと必ずドレンポンプが乙る。東芝はドレンポンプが弱い。欠品も多い。
メーカーはまずユニットの交換を勧めてくる。トータル7万以上になるかもだけど・・・・
自分でやるのも大変だとは思う、スチームクリーナーなどの用具も必要だし前方の基板から配線出てるから
その辺もばらさないとダメ。
今は、自己修理を助けてくれる業者もいるみたいだからそれと相談しながらなら自分でやってみるのもありかな?
487目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1d49-7oAr)
2020/11/13(金) 23:41:38.63ID:bZTnin4c0
>>485
給水バルブの劣化が早くなる
488目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d596-YKCJ)
2020/11/13(金) 23:44:53.82ID:3XKVO+Ds0
>>487
公式に50度までなら痛まないと書いてるメーカーもあるぞ

【洗濯機全般】 給湯は、何度までできますか?(洗濯機に入れてもいいお湯の温度は?)
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/131/
489目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1d49-7oAr)
2020/11/14(土) 00:04:13.66ID:DkX6Wo2r0
>>488
そりゃメーカー保証は1年だし設計耐用年数もせいぜい5年ぐらいだからね
10年近くは頑張って欲しいなら50℃近いお湯はやめたほうがいいと思う
490目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Saa9-/srH)
2020/11/14(土) 06:31:23.57ID:f98Fgdmta
>>483
風呂も近いし可能ですけど、現実は面倒でやらないんですよね。
まあ、10年前の縦型より少しでもキレイになればOKです。
491目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd03-9AZP)
2020/11/14(土) 06:42:12.28ID:icQ6Kexxd
TW−127X9R

同レベルで一番安いけど横幅が63センチしか空間ないから無理だよね、、
492目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4540-Ewjb)
2020/11/14(土) 08:19:13.83ID:LCmNmM9v0
>>491
横幅大丈夫だけど、奥行きが他メーカー他機種よりいるよ。

心配なら、家電量販店で見積り相談だね
493目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4533-PeJZ)
2020/11/14(土) 08:59:19.57ID:l7iETpBa0
>>489
50℃のお湯使うと何が壊れるの?
494目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a59d-SiqM)
2020/11/14(土) 11:19:34.16ID:KyxzNSs90
>>493
タンパク質!
495目のつけ所が名無しさん (オッペケ Src1-nx8I)
2020/11/14(土) 14:07:01.68ID:/5hwBVaUr
>>475
TW-Z96X1L(W)の乾燥時に温風がコンスタントに出なくなって修理依頼したらヒートポンプ交換と言われ6万か8万かかかると言われたから我が家は買い換えたよ
496目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW dd33-ll6Y)
2020/11/14(土) 15:28:15.37ID:kgRw/6Vf0
パナのVX800BRが今日届く。
8年前の日立からの乗換だけど、乾燥の仕上りが良くなるか悪くなるかが気になるところ。

店舗のポイントとJCBギフト券を考慮したら、設置費(2階)とリサイクル費入れても24万以下になって満足。
497目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9b5f-C0Us)
2020/11/14(土) 17:55:06.59ID:KlLd7Mg20
>>496
ええやん。
最安値更新やね
498目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a59d-vaRX)
2020/11/14(土) 19:07:23.45ID:dptZsvn10
緊急入荷在庫限りで型落ちが安くなってたので買いたいんだけど長期保証の内容に不安がある家電量販店で迷ってる
上に出てたテプコや価格.comプラスみたいな定額のに入れば大丈夫かな
499目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4533-PeJZ)
2020/11/14(土) 20:08:27.99ID:l7iETpBa0
緊急入荷在庫限りって不具合で返品されたのを検品して再出荷したものとか疑ってしまう
当然店の人は違うと言うだろうがw
500目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd03-9AZP)
2020/11/14(土) 22:35:46.08ID:icQ6Kexxd
>>498
ノジマ?
501目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1b1a-E/bJ)
2020/11/15(日) 01:01:21.22ID:eM4HK3bn0
緊急入庫は基本的に買ったけど入らなかったキャンセル品とかが多いよ
なので冷蔵庫とかは多め
502目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM4b-Lg2I)
2020/11/16(月) 22:04:34.63ID:pZYH6zeMM
自動投入におすすめの洗剤ってあります?
503目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a59d-SiqM)
2020/11/16(月) 22:06:00.48ID:aDGUxyuT0
とくにない
504目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sa13-jeuC)
2020/11/16(月) 23:11:30.83ID:Ih4zJPP6a
ジェルボールが良いよ
505目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1d49-7oAr)
2020/11/16(月) 23:23:36.20ID:f8ZT6RCx0
ジェルボールは水30Lぐらいで使ってると高く付くんだよな
臭いもきついの多いし
506目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cd5d-rc15)
2020/11/16(月) 23:48:50.05ID:3jqSC0A30
>>486
丁寧にありがとうございます
うーん、そこまで深いところを自分で掃除する自信はないかなぁ
折を見てしっかりしてそうな掃除業者に相談してみます
507目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sa13-jeuC)
2020/11/16(月) 23:58:45.34ID:Ih4zJPP6a
>>505
普通にアリエールのリビングドライ1択だが
逆に競合出来るのが無さすぎて辛い
508目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4b32-Y0tO)
2020/11/17(火) 22:58:20.13ID:zk+KhH1r0
防水パンが横584mmという非常に微妙なところなので、下記2点で悩んでいた。
・パナソニック NA-VX300BL
・東芝 ZABOON TW-117V9L

東芝のほうが若干サイズが小さいので、東芝の方にしようと思うけど、問題ないよね?
この価格帯でメーカーの差は好みの差だよね?
509目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MM92-sdjS)
2020/11/18(水) 06:31:16.40ID:mApvgcuPM
パナソニックの下位機種の値段で東芝の最上位機種が買えるから悩んでたけど、東芝は中国製だからと言ってあまり勧めて来なかった。
今思うとパナソニックキャンペーンが関係してた気がするけど。
温水洗浄も魅力的だったんだけどなぁ。
詳しく知らないけど中国製日本製気にしないならどちらでもいいと思います
510目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e738-wL2m)
2020/11/18(水) 10:05:38.43ID:3PXg9Wz50
>>509
毎年この時期はパナソニックが大々的にキャンペーンやってるよね。
去年日立のドラム買ったんだけど、店員がとにかくパナソニック売りたいみたいで、奥行き制限あって、日立の12キロしか無理って言ってるのに、
7キロのキューブル勧めてきて、日立は電気代が高いパナソニックはヒートポンプが〜云々、色々と酷かったので、日立の販売員さんに代わって貰ったよ。
511目のつけ所が名無しさん (アウアウクー MM1f-YOlm)
2020/11/18(水) 11:03:45.93ID:gMNtklUNM
家電量販店に落とす、販促費と報償金の違いなんだろね。


スペック坊なので、ベルトドライブ機種は遠慮だね。
512目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8e-wgHY)
2020/11/18(水) 11:44:34.68ID:CV/e/jJwM
パナはベルトドライブで他は違うってこと?
513目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd02-QkQW)
2020/11/18(水) 12:18:41.72ID:FBwPblaid
洗濯容量は東芝の12キロが一番多いのかな
パナも日立も最大11キロだし
514目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MM92-sdjS)
2020/11/18(水) 12:20:45.76ID:mApvgcuPM
>>510
まあ、なんとなくそんな雰囲気も伝わってきましたよ(笑)
だからギフト券も付いてきたんだろうし。
515目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e29d-gihq)
2020/11/18(水) 12:38:14.72ID:RtKerUI/0
冬ボ商戦で販促しない日立がマヌケ
516目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMdb-ACOs)
2020/11/18(水) 16:52:18.08ID:NQYxCJaMM
>>511
まぁ壊れても安めではあるよ。
517目のつけ所が名無しさん (アウアウクー MM1f-YOlm)
2020/11/18(水) 18:28:07.98ID:fO9RvLDoM
>>512

ダイレクトドライブは、静か
ベルトドライブ、うるさい

駆動系のモーター故障
ダイレクトドライブ、修理高額
ベルトドライブ、安価


ってな感じたけど、音についてはドラム式洗濯機を2台横で使ってる自宅なんて殆どないどろうから、比較的対象にあまりならないよね。
518目のつけ所が名無しさん (アウアウクー MM1f-YOlm)
2020/11/18(水) 18:31:21.62ID:fO9RvLDoM
パナソニックの最上位機種は、ベルトドライブのはず。
東芝は、ダイレクトドライブは、一部機種だけ。


家電量販店にいくと、ドラム式洗濯機のスケルトン展示している所もあるから、見ると参考になるよ。
519目のつけ所が名無しさん (アウアウクー MM1f-YOlm)
2020/11/18(水) 18:33:53.04ID:fO9RvLDoM
連投すまん

東芝の機種は、他社メーカーより重量はるかに重いから、設置場所の歪みに付随ふる振動音で、うるさくなる場合あり。
520目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW efe8-QkQW)
2020/11/18(水) 19:05:07.87ID:OMYCP0y/0
ドラム式洗濯機買おうと決めてから機種選びで迷って全然買えてない
521目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa3b-sdjS)
2020/11/18(水) 19:40:26.50ID:xmluyI7Xa
>>520
どんな条件で探してるんですか?
522目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW efe8-QkQW)
2020/11/18(水) 20:02:41.12ID:OMYCP0y/0
>>521
大容量の洗濯ができて、乾燥のシワが目立たなくて、毎日の手入れがラクで、予算30万以下で買えるものがいいなーと
洗濯の時短をしたいんだけど、乾燥機能はシワが目立つとか掃除が大変だとかも聞くし迷ってしまって
523目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa3b-sdjS)
2020/11/18(水) 20:54:49.51ID:ZmjAYV/pa
>>522
日立は環境なのか敏感なのか不明ですけど人によっては乾燥したら下水の匂いがする人がいるとか。
TOSHIBAの一番上ランクでも24万程度かと思うので良いかも知れないですね。
524目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8e-s1B9)
2020/11/18(水) 21:41:15.47ID:s99Q+/djM
価格.com - 『3年半でヒートポンプユニット交換』 東芝 TW-117X5L のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020080/SortID=23787801/
>ヒートポンプユニットのクリーニング(2万弱)か交換(4万)とのことでこの際交換してもらった。
>技術料込みで7万弱。

東芝こんなに高いの??
パナはヒートポンプの部品代1.4万円とかなのに
これじゃ本体安くても修理代で逆転しちゃうじゃん
525目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8e-2Dy4)
2020/11/18(水) 21:48:11.26ID:co8AbwBNM
長期保証は必須やね
526目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e740-YOlm)
2020/11/18(水) 21:52:20.39ID:oAa6vzWA0
重量物の白黒家電を、保証無しでは買えんわ

とくにビンボーならなおさら
527目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8e-OrgT)
2020/11/18(水) 21:56:18.84ID:ifpwAkx1M
洗濯機に長期保証付けないのは負けるの分かってて突っ込む系のギャンブラーに見えるわ
528目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 225d-NJ/s)
2020/11/18(水) 21:59:21.41ID:n7VQtNEe0
パナのヒートポンプは交換前提の小型の一体型ユニットになってるからね
東芝のは昔のまま
529508 (ワッチョイ 0632-b6az)
2020/11/19(木) 00:47:21.69ID:elcg2iju0
>>510 >>509
レスありがとう。
今さら中国産を気にしてもしょうがないし、パナソニックもMade in Chinaだろうし、
産地は別に問題ないでしょ。
530目のつけ所が名無しさん (オッペケ Srdf-Pizy)
2020/11/19(木) 01:38:31.40ID:X3X4E2B4r
>>529
いや、パナのは日本製
使ってる部品には中国製もある
日立も同じ
こないだ修理した日立の部品にはっきりmade in China って書いてあったわ
531目のつけ所が名無しさん (オッペケ Srdf-ACOs)
2020/11/19(木) 04:56:36.53ID:SJ74UeWsr
>>528
コレ。
結局東芝よりパナソニックの設計が理に適った変更されてるんだよなあ。つまりやすいものは治しやすい所に持ってくる、そのおかげで乾燥路も短いからつまりも掃除しやすい。ベルトドライブは頂けないけど。
東芝のヒーポンは重いんだろな、パナソニックみたいに上に置くと重心上がりすぎてグラングラン揺れちゃうのかも。
532目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e29d-gihq)
2020/11/19(木) 09:23:32.25ID:Y3paaKPM0
昔ビクターがテープ走行がベルトじゃないダイレクトドライブの弩級ビデオデッキ出してたけど、他の部分がバキバキ壊れるオチがついてた
533目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c349-C5XX)
2020/11/19(木) 10:34:34.61ID:uGFZ35Ah0
>>530
一方で中国メーカーは日本向け製品には日本製部品を積極的に使ってるらしいな
まあそこまでしないと日本メーカーの品質に敵わないってことらしいけどそのうちコスト削減と無駄機能搭載に励む日本メーカーと品質面でも逆転しそうだな
534目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a270-MxAc)
2020/11/19(木) 20:50:07.90ID:FynsfJh80
質問です
標準コースで毛布洗濯しても大丈夫でしょうか?
薄くて軽い綿毛布(700g位)です
毛布コース時間かかるし水も沢山使うしあんま好きではないもんで。
洗濯ネットにも入れるつもりです
535目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1225-X2xk)
2020/11/19(木) 22:05:29.48ID:5dhBxxcv0
2〜5年目は偶発故障期に当たるので延長保証要らないって考えもまぁ分かる
モノが洗濯機なだけに入っとけって考え方も分かる
536目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd02-F3fn)
2020/11/19(木) 23:29:39.83ID:EtInIJZ3d
中華美的東芝は辞めとけ。
パナソニック日立の二択

97 目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMcb-c9t6) 2020/07/13(月) 15:33:12.39
少し前に現行モデルのザブーンのヒートモーターエラーで稼働出来ず嘆いてた者です
修理で部品交換で対応してくれて無事に稼働できました!
今コロナの影響で普通じゃありえない故障や検品漏れが結構あるみたいです
これから買う予定の人は気をつけたほうがいいかも
長期保証は絶対付けて


>>97
×今コロナの影響で普通じゃありえない故障や検品漏れが結構あるみたいです

○今中華美的の影響で普通じゃありえない故障や検品漏れが結構あるみたいです


>>34
美的東芝はヒートポンプなのに日立と電気代変わらないのは何故??

日立(BD-NX120CL)60.9円
東芝(TW-127X8)は50.31円
シャープ(ES-W112)29.13円
パナ(NA-VX900A)26.48円
537目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e740-YOlm)
2020/11/19(木) 23:45:14.93ID:bjutjO9e0
東芝クレーム事件みたいな人がおるんだね。
538目のつけ所が名無しさん (HappyBirthday! MM8e-wgHY)
2020/11/20(金) 07:11:10.52ID:OUPEjpoxMHAPPY
今はもう東芝のドラム式も故障しにくくなったの?
539目のつけ所が名無しさん (HappyBirthday! MM1f-YOlm)
2020/11/20(金) 10:58:30.65ID:3weV8rt4MHAPPY
>>538
旧モデルは、タッチパネル反応しなくなる故障多発してるぞ、価格.comで話題になってた。

その反面、対策したのか全く売れてないのか、新モデルはこの故障ピタッと報告止まってるね。
540目のつけ所が名無しさん (HappyBirthday! MM7a-2iK5)
2020/11/20(金) 12:10:25.19ID:RO0NoFZhMHAPPY
パナを10年持たせるのと、ほぼ半額のシャープを5年程度で使うのどっちがいいんや……
541目のつけ所が名無しさん (HappyBirthday! MM92-sdjS)
2020/11/20(金) 12:25:03.65ID:/dvGq72CMHAPPY
10年前の縦型から温水じゃないけど新型のパナソニックのドラム式に替えたら汚れが良く落ちる。
ツナギ着る仕事だけど明らかに落ちてる。
乾燥はタオルや下着だけど、特にタオルはふわふわで気持ちいい。
このまま故障せずに働いてくれることを祈ります。
542目のつけ所が名無しさん (HappyBirthday! 5f9d-n9sk)
2020/11/20(金) 21:10:08.32ID:SAWOh3RF0HAPPY
>>541
ドラムは汚れが落ちないみたいなデマなんであるんだろうね
昔の機種はよっぽど酷かったのか?
543目のつけ所が名無しさん (HappyBirthday! Sa3b-sdjS)
2020/11/20(金) 21:59:20.92ID:kagIQMH8aHAPPY
>>542
親戚が出始めの頃にドラム買って現在は縦型に戻ってるのを推測するに故障が多いか汚れが落ちないかどちらかなのかな?と思います。
まだ使って数日ですが、満足しています。
あとは襟回りの黒ずみ、黄ばみも落ちればいいな。
544目のつけ所が名無しさん (HappyBirthday! Srdf-ACOs)
2020/11/20(金) 22:54:23.59ID:T+9Z5s3/rHAPPY
初期は循環ポンプ無くない?濡れてすら無い所あったからなぁ
545目のつけ所が名無しさん (スップ Sd22-G0v7)
2020/11/21(土) 07:39:40.31ID:TYiWFxMfd
別荘用に買ったけど数回しか使ってないまま不要になったという10年前の機種もらったんだけど使い物になるかのぉ?
NA-VX7000L
546目のつけ所が名無しさん (オッペケ Srdf-ACOs)
2020/11/21(土) 08:24:26.60ID:Ps8Am3T4r
数回しか使ってないなら使えるでしょう。
性能は自分の使い方次第かと(泥汚れ、油汚れ、皮脂汚れなどなどとその比率などにより感じ方は違う。)
ただし温水洗浄無いのはこれからの時期は不利でしょう
547目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4b96-M1bk)
2020/11/21(土) 12:03:18.88ID:zDc8PXqe0
温水機能使う?
うちは水栓のところでいつもお湯にしてるから
洗濯機の温水はつけ置きの時だけだな
ほとんど使わない
548目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MM92-uoWE)
2020/11/21(土) 12:19:26.51ID:YvSqrnbbM
洗濯機に温水機能は要らんよなぁ
自分も蛇口から温水出すわ
549目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sa3a-x7Pp)
2020/11/21(土) 12:27:15.07ID:byz1UY3Ma
水しか出ない設備環境があることを考えられないのかな
550目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MM92-uoWE)
2020/11/21(土) 12:31:38.40ID:YvSqrnbbM
いや、温水出せるようにしなよ
551目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c349-C5XX)
2020/11/21(土) 12:48:05.01ID:NITITIiu0
洗濯機に温水蛇口はあまり推奨されてないからまともなマンションやハウスメーカーは特別な指示がない限り洗濯機用の蛇口に温水をひくことはないよ
552目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e733-i8bA)
2020/11/21(土) 13:43:32.87ID:mV/a6HW/0
いくら蛇口から温水出ても洗濯機機能の温水洗濯にはかなわないと思う
553目のつけ所が名無しさん (スップ Sd22-aa+J)
2020/11/21(土) 14:50:19.53ID:SoQU0wIyd
直接マグマ入れてるから大丈夫です
554目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8e-2Dy4)
2020/11/21(土) 14:52:20.18ID:We+en/7UM
なんでそう思うの?
555目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa3b-sdjS)
2020/11/21(土) 15:01:53.02ID:NHIpslS1a
>>553
マグマって何ですか?
556目のつけ所が名無しさん (オッペケ Srdf-ACOs)
2020/11/21(土) 15:45:50.69ID:Ps8Am3T4r
いや、良し悪しだけど、毎日の洗濯であれば普通の洗剤で15度以上あれば良い。
でも酸素系漂白剤使う場合、40度以上を維持しないと効果が薄い。湯栓は維持ができないんだよ。
まー80度のお湯ぶち込めば行けるかもしれないけど、存外筐体に熱持ってかれてるわな。
557目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa3b-sdjS)
2020/11/21(土) 17:23:54.89ID:NHIpslS1a
今のところパナソニックの最新式の洗濯機で汚れ落ちはかなり良好です。
お湯で洗ったらかなりすごいんでしょうね。
次の買い替えでは温水機能が当たり前みたいな感じで値段も下がって来ると思うので更に楽しみですね。
558目のつけ所が名無しさん (スップ Sd22-aa+J)
2020/11/21(土) 17:24:41.52ID:SoQU0wIyd
パナの泡と東芝のマイクロの奴ってどっちが効果あるの?
559目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd02-x7Pp)
2020/11/21(土) 17:58:29.17ID:b3X/Hh4Id
東芝
560目のつけ所が名無しさん (オッペケ Srdf-0Xpz)
2020/11/21(土) 18:24:22.66ID:4+1wBAi6r
パナ
561目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa3b-sdjS)
2020/11/21(土) 18:59:09.79ID:NHIpslS1a
>>558
比較したことないので不明ですけど、パナソニックのダブル泡洗浄に買い替えたら汚れは良く落ちますね。
まあ、10年前の普通の縦型からの買い替えなので参考にはならないかもしれませんが。
562目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd02-7qGp)
2020/11/21(土) 20:03:07.10ID:DU78V93xd
>>556
温水モードで水温を40℃にする時あらかじめ温水なら時短になるんじゃないかな
563目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e733-i8bA)
2020/11/21(土) 20:12:02.07ID:mV/a6HW/0
>>557
洗剤自動投入とかいう無駄な機能が付いてるせいで値段が下がらないんですよ
残念!
564目のつけ所が名無しさん (アウアウクー MM1f-YOlm)
2020/11/21(土) 20:31:43.52ID:j83gCoZ5M
>>563
洗剤自動投入は、二種類の洗剤入れれる様になったら、最強だわ
565目のつけ所が名無しさん (ササクッテロル Spdf-M1bk)
2020/11/21(土) 20:45:03.84ID:TzIemJF8p
>>562
給湯器が都市ガスなら省エネ、低コストにもなる
当たり前だけど温水水栓と温水洗濯機の併用がベスト
566目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e733-i8bA)
2020/11/21(土) 21:05:14.87ID:mV/a6HW/0
>>564
無駄な機能に更に無駄を足すのかよw
またそれでプラス3万円也
567目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa3b-sdjS)
2020/11/21(土) 21:15:14.04ID:NHIpslS1a
>>563
それも標準になれば下がりそうですけどね。
568目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0e7a-Z7Ry)
2020/11/21(土) 22:40:37.84ID:N1et9eC10
>>541
わかる
他メーカーだがシャツの襟や袖が黒ずまない
569目のつけ所が名無しさん (アウウィフW FF3b-wL2m)
2020/11/22(日) 16:16:12.60ID:MJOhhd4oF
普通の洗濯モード×おしゃれ着洗剤で洗濯してる人いますか?
ドラム式でおしゃれ着洗剤だとめちゃ泡立っててビックリしました
泡立たないおしゃれ着洗剤を知ってる人いませんか?

おしゃれ着モードだと洗えてる気がしないの自分だけかな
570目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM3e-OCdR)
2020/11/22(日) 16:24:06.74ID:pCIWTRt2M
パナが泡洗浄、日立が叩き洗って店員が言ってた。
571目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3b69-4bXm)
2020/11/22(日) 21:19:53.85ID:p8C48oIA0
シャープは?
572目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e740-YOlm)
2020/11/22(日) 22:36:28.63ID:Z2Pe6oGb0
>>571
プラズマクラスターだよ。
いわせんなよ(*/□\*)
573目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd22-F3fn)
2020/11/23(月) 00:47:41.29ID:7zwIHEjrd
>>571
プラズマクラスターはシャープだけ♪
574目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM67-Z7Ry)
2020/11/23(月) 12:15:36.50ID:xVeErJ7HM
>>569
それわたしだ
エマールでセーターとボトムを通常洗いしてる
で泡だらけになってエラーになるから説明書より5〜10ml洗剤減らす
おしゃれ着モードは使ったことないね
575目のつけ所が名無しさん (スップ Sd22-aa+J)
2020/11/23(月) 14:12:26.21ID:Z8+RMNrdd
東芝は?
576目のつけ所が名無しさん (オッペケ Srdf-ACOs)
2020/11/23(月) 17:57:59.53ID:sfrJam/fr
>>562
もちろんなります。ガス給湯器の熱効率は異常に高いので、良いですね。
ただし、ほっておくとすすぎにもお湯を使うのです。もちろんすすぎにお湯も良い事ですが、洗剤を落とすだけなのでもったいなくはあります。
ウチは3回か2回注水です。
577目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4b96-x7Pp)
2020/11/23(月) 20:23:35.40ID:W+hYJbVV0
すすぎの回数でためすすぎ3回か注水2回で悩む
どちらが洗剤残りが少ないんだ?
578目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa3b-G0v7)
2020/11/23(月) 20:53:11.97ID:g/OqCNMea
最近ドラム式買ったばかりなのですが、タオルケットとか毛布は洗濯できますか
例えばそのままは駄目でネット必須とか
パナの10キロ、ヒートポンプ式です
よろしくお願いします
579目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e7e3-n9sk)
2020/11/23(月) 20:59:59.61ID:q99pc6UK0
>>578
説明書読めよ
毛布の入れ方洗い方書いてるだろ
580目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa3b-q2WC)
2020/11/23(月) 21:24:46.79ID:3rmkhD8Ya
パナソニックのヒートポンプ式は乾燥中に水道栓止めても大丈夫ですか?
581目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sa3a-wL2m)
2020/11/23(月) 21:29:47.62ID:aYkwahGXa
>>574
少なくして泡立ちを抑えるしか無いようですね
洗剤はなるべく規定量いれたいんですけど…
582目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e7e2-Bx/2)
2020/11/24(火) 22:47:10.05ID:KcZiSI7p0
>>576
すすぎにもお湯を使えると生地の温度が低下しない分だけ乾燥時間短縮につながるからコストが気にならない人にはオススメだよ
583目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e2cb-GMaT)
2020/11/24(火) 23:27:24.01ID:sP2hLLxO0
>>582
それでどんだけ短縮できるの
584目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Spcb-83jP)
2020/11/25(水) 17:36:38.15ID:PLb+O8Klp
>>580
ダメ
585目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1f25-WE4X)
2020/11/26(木) 09:54:44.96ID:RRtoCQlX0
>>582
帰化熱って大きいから元の温度関係ないと思うよ
586目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1f25-UHng)
2020/11/28(土) 00:46:49.42ID:cV6Iwc+U0
実家が日立
自分の家がパナ

パナソニック
587目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1f25-UHng)
2020/11/28(土) 08:13:28.46ID:cV6Iwc+U0
>>586
途中だった。

実家が日立
自分の家がパナ

2つとも利用したことある俺からすると、日頃スーツシャツ等々のシワを減らしたいなら、日立に軍配。
588目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1733-C0hB)
2020/11/28(土) 12:56:59.68ID:NtHMs+Co0
スーツシャツ。。。
589目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9f41-pgRj)
2020/11/28(土) 12:57:01.43ID:T/HV83RK0
洗濯機置き場がリビングすぐ横で
薄い扉1枚なんだか、飯とか食ってたらうるさいかな?
590目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d796-kXKQ)
2020/11/28(土) 13:15:57.42ID:1cjkUcya0
うち引き戸で隙間空いてるけど洗濯中も乾燥中も気にならない
591目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8f-bDM7)
2020/11/28(土) 13:17:27.20ID:zqBEmWa5M
うるさいか気にする人だと絶対気になるとは思う
飯の時だけ一時停止すればいいのでは
592目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMfb-PoBF)
2020/11/28(土) 14:15:02.33ID:wRu/dhuaM
>>588
グーグル先生は理解して呉れるんだぜ
ちゃんとドレスシャツ、ワイシャツが出る
593目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9f17-zvGZ)
2020/11/28(土) 15:19:25.94ID:nGtDfNIJ0
洗濯機買い替え検討中。
今のとこ東芝最有力候補。
594目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1740-EDke)
2020/11/28(土) 15:35:29.94ID:S0NN857m0
パナソニック、日立と比べると、東芝、SHARPなんて、誰も買ってないんじゃないかって位、前モデルから口コミなくて怖いわ。
595目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8f-RMP4)
2020/11/28(土) 16:01:20.32ID:2iAe7ETjM
>>593
中華美的東芝は辞めとけ。
パナソニック日立の二択

97 目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMcb-c9t6) 2020/07/13(月) 15:33:12.39
少し前に現行モデルのザブーンのヒートモーターエラーで稼働出来ず嘆いてた者です
修理で部品交換で対応してくれて無事に稼働できました!
今コロナの影響で普通じゃありえない故障や検品漏れが結構あるみたいです
これから買う予定の人は気をつけたほうがいいかも
長期保証は絶対付けて


>>97
×今コロナの影響で普通じゃありえない故障や検品漏れが結構あるみたいです

○今中華美的の影響で普通じゃありえない故障や検品漏れが結構あるみたいです


>>34
美的東芝はヒートポンプなのに日立と電気代変わらないのは何故??

日立(BD-NX120CL)60.9円
東芝(TW-127X8)は50.31円
シャープ(ES-W112)29.13円
パナ(NA-VX900A)26.48円
596このスレでは97 (ワッチョイ d796-P4WK)
2020/11/28(土) 16:16:35.28ID:h025tGGK0
>>595
頼むからコピペの方のリンクは記号変えてくれ。結構な確率で専用ブラウザの返信が付くのよ。
597目のつけ所が名無しさん (オッペケ Srcb-lU1l)
2020/11/28(土) 17:35:52.52ID:nbTn/fL4r
問題無く快適に使ってるし不満ないからこれと言って書き込む内容がないのよ
前モデル東芝ドラム使いより
598目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d796-sg8E)
2020/11/28(土) 18:02:46.62ID:UddOtldH0
東芝ドラム使ってるけどまあ別に不満はないな
強いて言うなら本体が大きい上にデザイン的に張り出してくるから置く場所さえ気をつければ
あと乾燥7kgは何かと助かる
意外とこの位の量はあっという間に入ってしまう
599目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1f25-UHng)
2020/11/28(土) 18:05:35.55ID:cV6Iwc+U0
>>587
スーツやシャツね。ごめんごめん。

シワ気になる人は日立の方がオススメだと思う。外出前に切る服全部15分間入れてる。スチームアイロン機能めちゃくちゃよいぞー
600目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9f9d-7l6x)
2020/11/28(土) 18:06:43.40ID:D1L9rkhQ0
>>589
縦型の脱水音が耐えられるならOK
でも、乾燥はンーーーーって低音が2時間続くのでうざいかも
601目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1733-C0hB)
2020/11/28(土) 18:21:38.07ID:NtHMs+Co0
>>600
日立の乾燥はキーーーーーーンっていうタービン音だぞ
あれは扉1枚では耐えられない
602目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f798-pQLG)
2020/11/28(土) 18:51:03.11ID:yFs6NvFL0
東芝の新しいのは自動投入の柔軟剤の量がおかしいのは改善してあるんかな?
603目のつけ所が名無しさん (オッペケ Srcb-qXdv)
2020/11/28(土) 19:10:26.96ID:pDwxBzcWr
2014縦型乾燥、全く壊れてないからドラムに買い替えたいと思いつつなかなか手が出せず。うむ。
604目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9f20-PoBF)
2020/11/28(土) 21:03:35.01ID:MzXg5Myg0
>>601
だがシワが延びるんだよね
605目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7796-3dFl)
2020/11/29(日) 02:34:07.21ID:iKfAGi800
>>603
うちもだ。ドラム式欲しいけど2013年に買った縦型乾燥付きがまだまだ現役。
606目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bf6d-pBsP)
2020/11/29(日) 11:35:51.88ID:U9KAAuR20
うちも買い換えか修理
パナだけど…二回は自分で何とか直した
今回3回目でベルト外れだからもうムリかもしれん4年目
607目のつけ所が名無しさん (ニククエW 9fcb-rncQ)
2020/11/29(日) 13:26:06.23ID:u6byrK7v0NIKU
ドラムで得られるメリットがあると思うなら壊れるまで待つというのも無駄な気がするけど
まあ考え方ではあるが
608目のつけ所が名無しさん (ニククエW d7e8-tpCW)
2020/11/29(日) 13:31:31.00ID:Dmik3R570NIKU
パナソニックや日立と比べて東芝が安いのはなにか理由があるのかな
長く使う家電だからどこのメーカーにしようかほんと迷う
609目のつけ所が名無しさん (ニククエW bf0b-xw0+)
2020/11/29(日) 13:46:10.03ID:txfyS53b0NIKU
2010年の東芝のドラムが現役バリバリだわ
610目のつけ所が名無しさん (ニククエW 9f41-pgRj)
2020/11/29(日) 13:54:07.81ID:i754v6500NIKU
うちもパナの10年選手が壊れる気配皆無なんだよな
611目のつけ所が名無しさん (ニククエW bf96-083S)
2020/11/29(日) 15:38:24.57ID:LnBpCbWo0NIKU
洗ったマスクが落ちて排水フィルター開かなくなって焦ったわ
洗濯ネットに入れるのめんどくさがっちゃダメだね
612目のつけ所が名無しさん (ニククエ Srcb-Lzhw)
2020/11/29(日) 20:48:27.25ID:Jzn7FT55rNIKU
>>606
ネットでベルトだけ手に入るんじゃ?
613目のつけ所が名無しさん (ニククエ Srcb-Lzhw)
2020/11/29(日) 20:50:13.05ID:Jzn7FT55rNIKU
パナソニックは付加価値って値上げ、日立は便乗値上げ、東芝は放置されてる感じかなあ?(適当)
614目のつけ所が名無しさん (ニククエ Sa5b-/Rob)
2020/11/29(日) 22:33:46.50ID:MXENQ2Z9aNIKU
>>610
全く無故障ですか?
最近700BL買って今のところ問題ないけど、先々が心配です。
何かメンテナンスとか特別なことされてますか?
615目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 17ed-FUt1)
2020/11/30(月) 17:39:58.46ID:61APLyjF0
来年引っ越し予定。ドラム式買うか、縦型+乾太くんにするかで悩んでる。
共働きで保育園児いるから、基本的に洗濯物干したくないんだけど、どっちが手間かからないかな?
616目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d796-X1UN)
2020/11/30(月) 17:43:36.15ID:anoLYNiA0
>>615
ドラムの方が手間自体は少ないね洗濯から乾燥まで移動しないしワンボタンだし
まあ乾き心地やスピードは乾太くんが圧勝だけど
617目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b71c-pQLG)
2020/11/30(月) 18:15:03.82ID:qbSfERuC0
>>615
普段使いの手間がかからないのはドラム式なのだけど故障時とかは縦型プラス乾燥機の方が楽かな
618目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 17ed-FUt1)
2020/11/30(月) 19:03:23.92ID:61APLyjF0
おふたりとも早速ありがとう!
まさに乾き心地と壊れたときで悩んでいたのだけど、ガス乾燥機って洗濯したものを移す行程を考えると生活時間帯にしか使えないし、我が家にはドラム式の方が合っているような気がするわ
ガス乾燥機は、日に2回洗濯するようなご家庭に向いているのかな
朝起きたり帰宅したら洗濯物終わってるとか、憧れの生活
619目のつけ所が名無しさん (オッペケ Srcb-Lzhw)
2020/11/30(月) 19:11:59.22ID:YbdpCFR7r
ウチは結局乾燥機だけではダメ(ハンガーに干したりするものもある)だから2回回ってるね。帰ってすぐハンガーに干すものやって、その他は寝る前にセットして朝乾燥されてる。
その気になればそのまま朝仕掛けて出れば帰ってきて乾燥されてる事もできるから、フルタイム共働きでも洗濯乾燥は2回、洗濯だけでさらに一回いける。
ただそんなに使ったら5年もたないと思うから、保証はしっかりつけよう!
620目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b72e-2suR)
2020/11/30(月) 19:26:12.78ID:Ynfb6Cuv0
パナと悩んで東芝の最新最上位買いました。
パンフに洗濯から乾燥まで標準コースで108分とあるのですが、実際は4時間弱でした。
こんなものでしょうか?パナだったら早かった?
621目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f755-6ZMv)
2020/11/30(月) 19:43:52.07ID:pcT66x2j0
>>620
>>43
パナの方が1時間早いけどカタログスペックよりはかかる
622目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9fcb-rncQ)
2020/11/30(月) 21:58:21.89ID:BtQ0UAOj0
>>618
ドラム式は基本的には乾燥されるところまで自動でやってくれるからカンタくんにもメリットはあっても自動ではないデメリットも多いと思うよ
故障はどのみちどっちが壊れても不便だし洗濯機だけ壊れたらカンタくんは役に立たないしその間だけコインランドリーいきゃいいんだから気にするだけ無駄な気が
623目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1733-+B7u)
2020/11/30(月) 22:02:00.30ID:NQPJzK3y0
子供いるうちは縦型がいいと思うけど
ドラムは泥汚れとか厳しいし
1回に乾燥まで3時間以上かかること考えるとね
624目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa5b-NZ4I)
2020/12/01(火) 03:16:47.80ID:zVtma/eIa
コインランドリーはみんなガスなので使い勝手は試せるじゃん
625目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa5b-/Rob)
2020/12/01(火) 06:24:18.41ID:/fFfydY1a
>>623
ドラムに替えてから作業着の汚れ落ちがビックリするほどかなり良くなったんだけど、縦型だともっと落ちるんですか?
626目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9f20-PoBF)
2020/12/01(火) 06:47:35.35ID:aG5ngdvs0
>>625
油汚れだとドラム式は良く落ちる
627目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 178f-XoFT)
2020/12/01(火) 08:00:48.50ID:kiqkMUjb0
日立のスリムタイプ、洗剤自動投入モデルの片落ち最近買ったものだけど洗濯乾燥モードで最初に四時間って表示されて実際後、1時間ってなったところで終了のアラーム鳴って終わりましたとなる。 これって故障?
だけど毛布を専用モードで洗ったら時間ピッタシだった。
628目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d796-P4WK)
2020/12/01(火) 08:03:00.82ID:7d2nlvbD0
>>627
時間は割と前後する。あくまで予測は予測で生地の状態によっては乾くの速いから。
乾いてりゃ問題無いよ。乾いてなければほぐして裏返して再乾燥。
629目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 178f-XoFT)
2020/12/01(火) 08:50:13.39ID:kiqkMUjb0
>>628
なるほど!有り難う。
630目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9f41-pgRj)
2020/12/01(火) 08:55:51.70ID:jxayhz/s0
>>623
ドロドロ汚れは下洗い必要?
631目のつけ所が名無しさん (スップ Sdbf-+B7u)
2020/12/01(火) 08:56:17.11ID:SqYezMCVd
>>625
こすり洗いとたたき洗いという
機能上の違いがあるから
ドラムの方が一般的には汚れ落ちは劣るはずだけど
その前に使ってた縦型がヘボだと
その限りではないかな
632目のつけ所が名無しさん (スップ Sdbf-+B7u)
2020/12/01(火) 08:57:14.21ID:SqYezMCVd
>>626
ああ
油汚れなら
温水洗浄できるドラムが有利かもね
633目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8f-RMP4)
2020/12/01(火) 09:00:25.43ID:9UtfCyARM
中華美的東芝は辞めとけ。
パナソニック日立の二択

97 目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMcb-c9t6) 2020/07/13(月) 15:33:12.39
少し前に現行モデルのザブーンのヒートモーターエラーで稼働出来ず嘆いてた者です
修理で部品交換で対応してくれて無事に稼働できました!
今コロナの影響で普通じゃありえない故障や検品漏れが結構あるみたいです
これから買う予定の人は気をつけたほうがいいかも
長期保証は絶対付けて

>>
×今コロナの影響で普通じゃありえない故障や検品漏れが結構あるみたいです

○今中華美的の影響で普通じゃありえない故障や検品漏れが結構あるみたいです


美的東芝はヒートポンプなのに日立と電気代変わらないのは何故??

日立(BD-NX120CL)60.9円
東芝(TW-127X8)は50.31円
シャープ(ES-W112)29.13円
パナ(NA-VX900A)26.48円
634目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 979d-uBav)
2020/12/01(火) 09:05:18.19ID:Vu62hL3w0
>>630
泥汚れって縦、ドラム関係なく下洗い必要だと思うんだけど
635目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9f41-pgRj)
2020/12/01(火) 09:05:48.15ID:jxayhz/s0
>>634
おっしゃるとおりですorz
636目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MM7f-/Rob)
2020/12/01(火) 12:48:38.13ID:XbrtklpnM
>>631
まあ、10年前のノーマルの三洋の洗濯機でしたからね。
因みに温水機能は付いてないタイプです。
今のところあそこまでキレイになるなら十分ですね。
ただ、普段着の襟回りの黄ばみまでは落ちなかったですね。温水じゃないと難しいのかな?
637目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8f-VJv8)
2020/12/01(火) 14:16:54.81ID:IklJOO0IM
LINEペイのクーポン、3%になっちゃったね
638目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d796-P4WK)
2020/12/01(火) 18:11:47.59ID:7d2nlvbD0
>>633
お、リンク解除されてる、どうもお手数かけます。
639目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5776-PQWc)
2020/12/01(火) 19:11:49.25ID:Na/KY8k20
みんな予洗いしないで洗濯機に放り込んでるの?
私は洗濯機の汚れ落ちは、汗とかぐらいしか期待してない
泥汚れや食べ物の汚れなどは、手洗いで落としてから洗濯機入れるの当たり前だと思ってたわ
640目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9fcb-rncQ)
2020/12/01(火) 19:36:48.00ID:6+RLF5ZK0
洗濯物なんでもそのまま突っ込むのが当たり前と思ってた
641目のつけ所が名無しさん (スップ Sd3f-2suR)
2020/12/01(火) 19:50:47.05ID:CzW7sUhBd
>>621
ありがとうございます!
参考になりました。
642目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1733-C0hB)
2020/12/01(火) 20:04:27.93ID:w8SQUMZm0
>>639
しばらく泥汚れなんか付けてないわw
食べ物も何年も記憶にないなぁ
ってことで普段は予洗い無しで通常洗濯
タオル類が臭くなったらお湯+ワイドハイターEXで漬け置きしてから通常洗濯
これが洗濯のルーティーンだね
643目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sadf-kXKQ)
2020/12/01(火) 20:19:51.32ID:7okMyK2la
予洗いしないといけない洗濯物って小さい子供がいる家庭かな?
襟袖部分に塗るやつを使う時はたまにあるけど基本はしないな
644目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8f-083S)
2020/12/01(火) 20:25:21.77ID:H0cF084uM
小中学生男子の靴下とかめちゃくちゃ汚いよな
645目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9f9d-7l6x)
2020/12/01(火) 20:43:21.99ID:CuJvUoZT0
泥がつくお仕事ごくろうさまです
646目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1f23-/Ajv)
2020/12/01(火) 21:26:49.23ID:5JYzqeMg0
パナのVXとキューブルって値段そんな変わらないですがVXがヒートポンプなのはわかるのでVX1択でしょうか?
647目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8f-kXKQ)
2020/12/01(火) 22:28:01.62ID:aZpi7D5/M
見た目でキューブル
648目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8f-RMP4)
2020/12/01(火) 22:36:01.55ID:Antgjy17M
ナノイーとナノイーX

ナノイーXと付くものは追加された「高濃度のナノイーX」を除いてドラム式洗濯機でも空気清浄機でも消臭機でもナノイーの発生量は同じ何だろうか?
649目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d75e-bTNt)
2020/12/01(火) 22:53:12.35ID:3553naZ90
>>620
省エネモードだったわけではなく?
うちはパナを買ったんだけど、そんなにカタログと違うとやだな
650目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b72e-2suR)
2020/12/01(火) 23:39:07.87ID:kxVIbM8p0
>>649
脱水の静音モードにはなってたから解除したんだけど、あんまり変わりませんでした。
量少ないと早いけど、それでも3時間半とか。
651目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f0f0-kwSD)
2020/12/02(水) 01:42:38.15ID:bPMUDR970
パナソニックの900シリーズのスマホ操作って使う?
652目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sab5-9+T0)
2020/12/02(水) 09:31:17.44ID:dXS4P60la
スマホ操作は使わないけどその他の性能のために900にする感じじゃないかな?
653目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ac5d-iOA7)
2020/12/02(水) 09:35:37.96ID:vnFuxfEw0
800にナノイー付けたらそれしか売れなくなるだろうからなw
654目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM5e-KCjt)
2020/12/02(水) 09:45:47.54ID:wWYNTC1yM
洗濯機って下から2番目位の機種がコスパ良いんだよね
655目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM34-rgTB)
2020/12/02(水) 09:47:38.69ID:n6NRaEEvM
パナの一番下の300BLを買って、1つ上位にしとけば良かったと思っている。
656目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM5e-KCjt)
2020/12/02(水) 10:06:31.12ID:wWYNTC1yM
>>655
値段に釣られてビッグドラムの一番安いのを買ってしまって得た教訓ですorz
657目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMfd-DN10)
2020/12/02(水) 12:11:42.02ID:xlaYQ0HwM
>>655
700ってそんな違うかな?ウチは温水機能欲しくて300を諦め800にしたけども。
658目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM34-rgTB)
2020/12/02(水) 12:26:59.09ID:upECKwWcM
>>657
300と700の違いは泡洗浄がダブルかどうかとタオルモードや風呂水ポンプの有無位だったから300BLにしたけど、アナログ操作パネルのチャチさや個別運転時の時間設定が段階的(洗いは7分の次は15分しか設定できないなど)なことや泡残りの多さが不満なので、700BLにしとけば違ったのかなと。違わないかもしれんが。
659目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM34-tfv8)
2020/12/02(水) 12:37:25.45ID:NchhSiyoM
ベースモデルは700で300はその廉価版
660目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1e9d-yHc1)
2020/12/02(水) 15:13:41.03ID:N8mEo5eu0
今300使ってるけど、不満は一切ないけどなー。
前に使ってた東芝の縦型よりも汚れがよく落ちるし、ほんと買ってよかったと思ってる。
661目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMfd-DN10)
2020/12/02(水) 16:01:11.37ID:z/YU88WVM
見た目がチャチだと言うならいくら出せるって話しでしか無いかもね。ヒーポン無しのアイツ、チャチくないけど高いねぇ
662目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sab5-9+T0)
2020/12/02(水) 16:38:05.32ID:dXS4P60la
キューブルってやっぱ見た目だけなの?
小型サイズにしては高いけど
663目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM34-mZaj)
2020/12/02(水) 16:42:30.97ID:OQDXZaWkM
見た目だけだよ
メーカーの人に聞いてもデザイン重視のユーザー向けって言われるはずだよ
664目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b72c-p7Bl)
2020/12/02(水) 17:06:20.82ID:bwfJoLm30
今度の新機種は高濃度のナノイーX搭載かな?

【nanoe】ナノイー・ナノイーX【パナソニック】
http://2chb.net/r/kaden/1606887280/
665目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa0a-GYU0)
2020/12/02(水) 17:17:32.38ID:+Z67x9Yqa
見た目だけだけどキューブルは眺めてて飽きないわ
シンプルデザインは強いなと使ってて思う
勿論コスパ求めるなら別を勧めるけど
666目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 86e7-9+T0)
2020/12/02(水) 17:24:32.01ID:5MR5ocMl0
>>663
ありがと。VXにしててよかった
667目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr88-DN10)
2020/12/02(水) 17:56:58.94ID:iw8bQyLFr
>>665
そう、もうデザイン全振りで構わない!って人向けだよね。壊れたら買い替えたら良いじゃない?カビ生えたら壁紙変えたら良いじゃない。
668目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9be3-mUx+)
2020/12/02(水) 20:40:31.09ID:h6dBvaQK0
キューブルデザインでサイズ大きくしてヒーポン付ければいいのにね
669目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f0f0-kwSD)
2020/12/02(水) 21:02:00.03ID:bPMUDR970
>>652
他の機能って?
ちなみにナノイーなんか眉唾やからいらん
670目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3c20-KCjt)
2020/12/02(水) 21:17:50.89ID:0eO8Ss3E0
>>669
ナノイーは眉唾じゃ無いぞ。
部屋だと屁の突っ張りだが容量50リットル程の食洗機ではよく効く。
洗濯機でもよく効くだろう。
671目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM34-yHc1)
2020/12/02(水) 21:26:25.74ID:EnPFW3oxM
機能というかタッチパネル付いてたから900にしたな
設定項目の多い洗濯機で物理ボタンをポチポチするのがだるかった
672目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd2a-p7Bl)
2020/12/02(水) 21:36:36.10ID:c99wbLvCd
>>669

パナソニック プレリリース

帯電微粒子水の新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に対する抑制効果を確認
2020年7月31日
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2020/07/jn200731-2/jn200731-2.html


【nanoe】ナノイー・ナノイーX【パナソニック】
http://2chb.net/r/kaden/1606887280/
673目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW aecb-QlKN)
2020/12/02(水) 22:34:11.79ID:MGPOxXes0
>>671
あのタッチパネル、戻るが物理なのはなんでなんだぜ
674目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0a39-jrSk)
2020/12/03(木) 10:00:15.68ID:w96Gqd2p0
日立の風アイロンに惹かれてるんですが
どうしても臭いが心配です

自宅の排水溝の仕組みが分かれば
あらかじめ臭いが発生しそうかわかるものですか?
例えばこういう排水溝なら大丈夫とか
このタイプの排水溝は危険とか
675目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM5e-KCjt)
2020/12/03(木) 10:50:37.96ID:Frwwfb+zM
>>674
封水トラップが普通に有れば大丈夫だと思う。
あとは排水パイプと排水口の間に隙間を作らない。隙間から汚臭が漏れる。
乾燥を途中で止めない。止めると封水が注入されない。

洗濯機の排水がちゃんとしていても他の排水口が洗濯機の排気でポコポコ言って汚臭がする場合も稀に有るそうだ。
676目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fae3-kwSD)
2020/12/03(木) 11:17:19.95ID:2m+CpR8f0
>>674
うちは20年越えのマンションだから心配したけど無臭だった
毎年高圧洗浄を各戸と全体でやってるせいかもしれないし
排水路の仕組みなのかもしれない
購入前に確認できる仕組みがあると良いんだけどね
677目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMfd-KCjt)
2020/12/03(木) 12:29:25.65ID:eY/ONfecM
>>676
1ヶ月くらい前に排水管の洗浄をやって貰ったけど臭ったよ。
浄化槽から上がってくるんで配管洗浄は臭いには効果がない。
678目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Spc1-kwSD)
2020/12/03(木) 13:13:31.31ID:VvuRBdJRp
>>671
物理ボタンだとぽちぽちだるいの?

TOSHIBAのオーブンはタッチパネルのほうがはるかに手数多くてうざかった
679目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr88-DN10)
2020/12/03(木) 14:07:09.18ID:nUYpilYpr
>>676
洗浄後一回ウンコしたらもう臭いよ。
680目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM34-hOtN)
2020/12/03(木) 18:45:50.49ID:6u9YLBVtM
>>676
ドラム式は足上げしてパンとの隙間作らないと高圧洗浄してくれない
681目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bd5d-ncXa)
2020/12/04(金) 07:14:37.03ID:re97t2j60
ドラム式洗濯機 PART59 ->画像>20枚
ドラム式洗濯機 PART59 ->画像>20枚
上記の東芝かパナソニックを買いたいのですがこの防水パンだと設置できますか?不動産には設置できると言われたのですがドラム式洗濯機 PART59 ->画像>20枚
682目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e796-jrSk)
2020/12/04(金) 07:28:06.51ID:Wrby42Bp0
>>681
出来ないと考えてる理由は水栓までの距離かな。別売りの壁ピタ水栓が必要になるがパンが壁ピタリについてるから水栓が入らないってのを
懸念してるという感じだろうと推測する。

ま、業者がOKといって入れて駄目だった場合業者の責任だから、不動産屋じゃ無くて量販店に見積もりしてもらえばいいんじゃ無いかな。
その場合、駄目でしたが自分で何とかしてくださいって物おいていって金取るって事は普通しないからそこは任せていいんじゃないの?
もしそんなことしたらその量販店、地域からハブられるもの。あそこは物売りつけるだけってね。

なお通販でというのはお勧めしない。それこそ置いていくだけの可能性大だから。
683目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW aecb-QlKN)
2020/12/04(金) 10:05:51.13ID:3/CewHxp0
置けない要素が見つからないような
洗濯機とか冷蔵庫とかは量販店でしか買う気がないわ
684目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7433-lq0O)
2020/12/04(金) 10:20:57.80ID:5qKVwXVI0
>>682
水栓の補助金具は設置業者が金取るとこがほとんどだと思うよ(大型店でも)
そこは事前に確認したほうがいいような
685目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM34-KDda)
2020/12/04(金) 12:57:13.05ID:Px8dHq0UM
パナソニック プレリリース

帯電微粒子水(ナノイー?)の新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に対する抑制効果を確認
2020年7月31日
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2020/07/jn200731-2/jn200731-2.html

【nanoe】ナノイー・ナノイーX【パナソニック】
http://2chb.net/r/kaden/1606887280/
686目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW da33-yHc1)
2020/12/04(金) 13:05:32.23ID:xUue1AMQ0
>>669
ナノイーなんて限られた空間での検証結果でしょ。

しかもそのリンク先の検証結果にもしっかり
※今回の確認は、帯電微粒子水での基礎的な研究データであり、生活空間での使用条件と異なります。
製品の性能を評価したものではありません。
って謳ってるじゃん。

俺はエアコンのナノイーユニットにカビが生えてるの見てからその手のものを信じるのは辞めわ。
687目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW da33-yHc1)
2020/12/04(金) 13:07:47.98ID:xUue1AMQ0
すまん>>670への間違い
688目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMfd-KCjt)
2020/12/04(金) 13:44:46.72ID:fD4aIfQCM
>>686
だから限られた空間だとよく効くって書いてるだろ。
部屋だと濃度が薄すぎて効かない。
689目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd94-ncXa)
2020/12/04(金) 14:35:28.64ID:wOeIdOYJd
>>681ですが内寸の幅が足りないと思いましたが大丈夫ですか?ドラム式洗濯機は初めて買います
690目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e796-jrSk)
2020/12/04(金) 14:42:15.82ID:Wrby42Bp0
>>689
チェックリストは590mmって書いてあるけどチラシのTW-127X9Lは足の部分で578mmだから入るよ。
691目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM34-KDda)
2020/12/04(金) 14:43:36.72ID:2K+nzQNAM
>>681
中華美的東芝は辞めとけ。
パナソニック日立の二択

97 目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMcb-c9t6) 2020/07/13(月) 15:33:12.39
少し前に現行モデルのザブーンのヒートモーターエラーで稼働出来ず嘆いてた者です
修理で部品交換で対応してくれて無事に稼働できました!
今コロナの影響で普通じゃありえない故障や検品漏れが結構あるみたいです
これから買う予定の人は気をつけたほうがいいかも
長期保証は絶対付けて

>>
×今コロナの影響で普通じゃありえない故障や検品漏れが結構あるみたいです

○今中華美的の影響で普通じゃありえない故障や検品漏れが結構あるみたいです


美的東芝はヒートポンプなのに日立と電気代変わらないのは何故??

日立(BD-NX120CL)60.9円
東芝(TW-127X8)は50.31円
シャープ(ES-W112)29.13円
パナ(NA-VX900A)26.48円
692目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd94-ncXa)
2020/12/04(金) 14:46:19.04ID:wOeIdOYJd
>>691ありがとうございます。
>>692東芝の洗濯機は良い評判聞かないのでパナソニックにしたいのですがやはり横幅が心配です。
東芝よりパナソニックのほうが横幅でかいので
693目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd94-ncXa)
2020/12/04(金) 14:53:08.35ID:wOeIdOYJd
ドラム式洗濯機 PART59 ->画像>20枚
パナソニックからはこのような返信が来ました。
ビックカメラで店員に相談したら回答もらえますか?
694目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2496-yHc1)
2020/12/04(金) 15:16:22.48ID:2G63zWgs0
>>693
家電量販店で搬入見積もりを依頼して自宅に来てもらうのが一番いいよ
695目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd94-ncXa)
2020/12/04(金) 15:24:20.58ID:wOeIdOYJd
>>694引っ越し前だから搬入見積ができないんです。
新居が遠方なので事前に洗濯機を購入の必要があります。
696目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e796-jrSk)
2020/12/04(金) 15:38:10.60ID:Wrby42Bp0
>>695
悪い事言わないから引っ越し直後はコインランドリーか最悪クリーニングで対応しとけ。
697目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMfd-KCjt)
2020/12/04(金) 15:49:48.88ID:cW8xrWUOM
>>696
同意!
引越し先の家電量販店で買うのが良いね。
在庫があれは翌日でも設置して貰える。
698目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd94-ncXa)
2020/12/04(金) 15:54:05.04ID:wOeIdOYJd
ありがとうございます。
まとめ買いしたら値引き交渉できるからできたら引っ越し前に買いたかったですが洗濯機だけ別で買います
699目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6ebc-roJP)
2020/12/04(金) 17:13:19.42ID:VQwCIayE0
premoaとかヤマダで購入時に事前見積もりサービス(無料)ってのがあって、自宅に業者が来て採寸してくれるよ。
700目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM34-mZaj)
2020/12/04(金) 17:20:26.18ID:mNYQ2LG0M
だから引っ越し前だと…
701目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e796-jrSk)
2020/12/04(金) 17:22:58.32ID:Wrby42Bp0
>>698
まとめ買いそのものを現地でやった方がいい気はするけどな。まあ僻地だとどうしてもしょうが無いんだけど、
白物家電は設置絡むから後からの方がいいと思うけどな。冷蔵庫も洗濯機もクーラーも。
702目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2b49-LyCe)
2020/12/04(金) 18:07:27.31ID:W98X3F1c0
>>698
取り敢えずお店で相談してみたら?
取り敢えず買っちゃって搬入の数日前に問題ないか見に来てもらうってできると思うよ
それか事前確認なしで持ってきたその場で確認して無理ならキャンセルで良いですよって形にしてくれるかもしれないし
ダメならその足で別のを買いに行く
最悪数日は洗濯機なしになるけど
703目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd70-mUx+)
2020/12/04(金) 18:09:44.04ID:EosJ2KiOd
>>698
https://www.sanuki-spg.com/products/cat03/c_ha0011/

サヌキのBP640って防水パンだな
内寸596あるから安心してパナを買ってよし
704目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7433-lq0O)
2020/12/04(金) 19:00:53.00ID:5qKVwXVI0
内寸よりも排水溝が前面にあるのは大丈夫なの?
嵩上げ必要だと思うのですが。。。
705目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW aecb-QlKN)
2020/12/04(金) 19:01:03.74ID:3/CewHxp0
わいも現地で荷物片付けてから白物改めて買うも一つの方策だとは思うよ
その間はコンビニやコインランドリーですますと。
引越しの荷物入れる前に大物家電入れとくもありはありだけど
706目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sa6a-yHc1)
2020/12/04(金) 21:35:35.04ID:o7zo1kNza
入居前に内見はできるでしょ
大手量販店で購入決めて、付近の支店経由で事前見積もりしてもらうとかできないかな?入るのが難しいかな?
つうか業者にその写真を見せたら大体は分かりそう
707目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bd5d-ncXa)
2020/12/04(金) 22:03:56.27ID:re97t2j60
>>703ありがとうございます。BP640であるとどこで見分けれるのでしょうか?
708目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW aecb-QlKN)
2020/12/05(土) 01:02:26.45ID:ZYZrjXTv0
>>706
だから遠隔地だ言ってんだろ…
709目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9be3-mUx+)
2020/12/05(土) 03:28:42.80ID:g5MtuyOj0
>>707
丸みをおびた十字形の中央の凹みの形
排水エルボー周囲の放射状のしずく型の穴の形状と中央に向かって落ちこんでるのが特徴的

もしミリ単位で置けない場合はHMD5505でもかませばなんとかなるでしょう
水栓の位置は気をつけて
710目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bd5d-ncXa)
2020/12/05(土) 05:25:41.28ID:fVUACRVh0
パナソニックと東芝の最上位ドラム式洗濯機で手入れが楽なのはどちら?東芝の方が安いから今は東芝で考えてる
711目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a6a5-QlKN)
2020/12/05(土) 09:40:35.50ID:1WY4zXnR0
東芝はフィンが詰まったりしないん?
712目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr88-DN10)
2020/12/05(土) 09:56:36.73ID:DoC108hhr
すると思うよ?ただ、ダクトを洗うと細かいホコリの累積がかなり減るような気もする。
あとパナソニックと東芝のユーザー数が違い過ぎるのか?ずっと前から東芝の情報は少ない。
713目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM34-rgTB)
2020/12/05(土) 10:04:25.92ID:7W0H6uDhM
東芝は9年前のモデルで購入当初から故障続きで参ったし、実際ネットのクチコミもひどかったが、今はパナや日立と変わらない位、故障しにくくなってるのかな?
714目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7433-lq0O)
2020/12/05(土) 12:17:53.17ID:e4jnhPs+0
東芝TW-9500
2013年製Made in Cina使ってるけど大きな不具合は1回しかない
その1回も自分が手入れしてこなかったからだと思ってる
ドラムはこれが最初だったしよくわからなかったから
715目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bd5d-ncXa)
2020/12/05(土) 12:26:52.29ID:fVUACRVh0
>>714その手入れとは?
716目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM34-rgTB)
2020/12/05(土) 14:05:31.11ID:/wqEuj72M
>>714
自分は2011年製のTW-9100で、故障しまくったしネットのレビューも散々だったから懲りてその後パナにしたけど、2年後のモデルであまり故障がないくらいになってたなら、買い換えもコスパ的に東芝の方が良かったのかも。
717目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMfd-QlKN)
2020/12/05(土) 14:33:57.99ID:TN451MmLM
迂闊にヨドバシ行ってパナのドラムの話聞いてたら価格の最安値と実質同じくらいはやりまっせ言われて心動かされかけた
まあ買うなら800かなー 黄ばみとりたい
718目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fae3-kwSD)
2020/12/05(土) 14:41:28.63ID:7mHLD7RH0
7年前のTW-Z96X1Lは乾燥は生乾き洗濯物は黒ずむはでいいことなしハズレの回だったかも
乾燥は自動終了後に生乾きだから途中フィルター掃除しては手動で時間を設定して追加乾燥で大変だった
何年か起きに3回ほど修理もしたけど改善せずそれで今年日立に変更
そしたらタオルの黒ずみとれて乾燥も苦じゃなくなって気持ちが楽になった
初代東芝→三洋AQUA→東芝→日立ときたから次買い替えの時はパナも試したい
719目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bd5d-ncXa)
2020/12/05(土) 15:05:55.54ID:fVUACRVh0
でも日立って洗濯〜乾燥まで160分かかるよな?
720目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fae3-kwSD)
2020/12/05(土) 16:28:15.82ID:7mHLD7RH0
>>719
かかると思う
臭い問題も住まいの作りによって起こるからお勧めはしません
721目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Spc1-fyRF)
2020/12/05(土) 16:38:12.84ID:+Iz8Whmip
パナは省エネで早い
日立はシワが一番少ない
東芝は安い

それぞれ特徴あるよ
722目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bd5d-ncXa)
2020/12/05(土) 17:31:02.61ID:fVUACRVh0
パナの800と900、ボタンだと操作しにくいかな?気にならないなら800にする
723目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6ebc-jrSk)
2020/12/05(土) 18:18:00.58ID:FYTrGzfv0
横幅的にパナは入らん。東芝かな。

ヤマダの無料長期保証が気になるけど、4年目以降の部品代・出張費は顧客負担とのこと。
https://www.yamada-denkiweb.com/info/wcontents/muryouhosyou.html

ぶっ壊れ始めるのは4年目以降で、一番高い出張費が対象外って意味ないよね?
724目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM34-N/du)
2020/12/05(土) 18:50:23.35ID:HHuBPhmGM
一番高いのはヒートポンプ
725目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd94-FeyL)
2020/12/05(土) 20:19:56.81ID:NVmJX9jxd
>>716
9100未だに問題なく動くぞw
726目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f0e3-YxR8)
2020/12/05(土) 23:12:00.00ID:M7d6YUCR0
Vx900買ってもうた。

ビッグで5年保証、リサイクル代込みで301k 高かったかな?
727目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1a84-72mR)
2020/12/05(土) 23:21:02.35ID:MAJllhc60
今12年製のミニドラムを使ってて、乾燥後に出る糸くずがフィルターに溜まるのはいいけど空気の道にじわじわ溜まって乾燥機能が悪くなるので
そこの掃除ができるものがいいと思って家電量販店の店員に聞いたら
パナソニックは簡易て水を流すようになってて
シャープのはしっかり水を流して洗うから糸くずが溜まりにくい
と言っていた

その他としてはパナソニックはシワ伸ばしとタッチパネルが優れていて、
シャープは省エネが優れている

日立と東芝は今選ぶ理由がない
と言われました

だいたいそんな見解であってそうでしょうか
728目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e796-jrSk)
2020/12/05(土) 23:23:48.99ID:QObcQtMy0
>>727
まさかそんなはずは無いよ。多分パナとシャープだと儲け大きいんだろ。
729目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0e40-k/AI)
2020/12/06(日) 00:13:37.79ID:wzTxgmAN0
>>727
騙されるとは言わんが、いいカモとは思われてる。

ZABOON は、洗濯時の給水でダクトにシャワーするから、ダクト詰まりは勧められた機種と大差ない。

特に売りやすい日立を全否定だから、パナソニックキャンペーンだったんだろうね。
730目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1ae1-jrSk)
2020/12/06(日) 00:51:43.80ID:zemHgvt+0
大手家電屋でパナ還元しているし、ボーナスシーズンのテコ入れあると思う
731目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bd5d-ncXa)
2020/12/06(日) 01:23:55.99ID:sng00Csf0
東芝ザブーンて手入れはパナソニックと変わらないかな?
最上位機種での比較
値段差あるから東芝買おうかと思う
732目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7433-lq0O)
2020/12/06(日) 01:37:12.79ID:cKhg3Hxx0
洗濯機に30万とかどうかしてるぜ!
733目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1a84-72mR)
2020/12/06(日) 06:10:54.35ID:2zxE0E5X0
>>729
ありがとうございます。

ただ日立はスペック的にもいいところがあまり見当たらなかったのですが
(強いて挙げれば価格が安い)
売りやすいというのは何が理由があるのでしょうか?
734目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3c20-KCjt)
2020/12/06(日) 08:18:33.21ID:xkIQVXkT0
>>727
今の日立は乾燥経路自動洗浄だぞ
店員の知識がいい加減で信用できない
735目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3c20-KCjt)
2020/12/06(日) 08:22:13.27ID:xkIQVXkT0
>>733
日立は風アイロンでしょう。
乾燥の性能は良い。
736目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr88-DN10)
2020/12/06(日) 08:36:00.07ID:Vf4eaUtar
>>733
735氏の言う通り大風量で省エネ(ヒーポン無しでも小さいヒーターで風量で乾かす)とシワ少ない
でもその副作用で音うるさい、排水トラップのドライアップによる悪臭(出ない人も居る、流水モードでかなり防げるが、省エネをスポイル)
737目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a6a5-QlKN)
2020/12/06(日) 08:57:48.61ID:NKD/S11N0
一回買ってそのメーカーのがいい感じだったら他のメーカーに変えるのちと怖いわ
738目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Spd7-yHc1)
2020/12/06(日) 09:07:20.62ID:5wqQbdM9p
>>729
パナは11〜12月に大量の販促費導入して、大手量販店に数字の落とし込みするからなぁ。。
先週、近所のコジマに型番指定で日立の冷蔵庫買いに行ったら、
前に日立勧めてくれた店員がパナに何とか誘導しようと必死でなんか切ない気持ちになったよ。。。
739目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1a84-72mR)
2020/12/06(日) 09:40:45.89ID:2zxE0E5X0
>>734-736
そうなんですね。ありがとうございます。
店員の話を鵜呑みにせずもう少し調べてみます。
740目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3c20-KCjt)
2020/12/06(日) 10:15:09.04ID:xkIQVXkT0
>>736
日立の空冷除湿中は排水口の封水が完全に飛んだ状態になっているから、排水パイプと排水口の間に少しでも隙間があると、排水の臭いが上がってきて、洗濯機がそれを吸い込んで洗濯物が臭くなる。

排水パイプと排水口の隙間を完全に塞げば大丈夫。最新型だと排水パイプのL字管に羽根が付いていて排水口と密着する様になってる。
741目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bd5d-ncXa)
2020/12/06(日) 11:01:55.16ID:sng00Csf0
脱水時の音が大きいと聞きますがそれはかさ上げ台を使っても関係ないですか?かさ上げ台で減るのは振動音で脱水時の音を減らす方法はない?
マンションで夜中に寝てる間に回しておきたいから音が気になる
742目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3c20-KCjt)
2020/12/06(日) 11:52:51.03ID:xkIQVXkT0
>>741
洗濯機用の防振ゴム売ってますよ。
743目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd94-ncXa)
2020/12/06(日) 12:37:53.39ID:vkWVM97xd
>>742防振ゴムは脱水時の音も減らすの?脱水時のうるさい音って水音がうるさいイメージだった
744目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7433-0lsv)
2020/12/06(日) 12:42:34.47ID:JNWGfjww0
>>741
集合住宅で深夜の洗濯は
ドラムじゃなくても防振対策してもマンションでも
やめた方がいいよ
私は出がけにスイッチ入れて
帰ったら終わってるようにしてる
乾燥まで一気のドラムだからできる
745目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3c20-KCjt)
2020/12/06(日) 12:57:38.55ID:xkIQVXkT0
>>743
そっちかw
水音を煩く思った事は無いなあ
脱水時はドタドタと煩い
746目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0e40-k/AI)
2020/12/06(日) 14:46:08.60ID:wzTxgmAN0
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/103/~/%E3%80%90%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%A0%E5%BC%8F%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%A9%9F%E3%80%91%E3%80%80%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%A9%9F%E3%81%8B%E3%82%89%E9%9F%B3%E3%81%8C%E3%81%99%E3%82%8B#top02


パナソニックは、親切に動画で異音なのかどうか判別しやすくしてる。
これ以上の異音なのかで、故障か判断出来れば良いかと


脱水の揺れは、どのメーカーも大差ないかと
747目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0e40-k/AI)
2020/12/06(日) 14:47:34.63ID:wzTxgmAN0
真面目な、FAQなんだけど、、、
擬音に笑える
748目のつけ所が名無しさん (スップ Sd9e-q1NX)
2020/12/06(日) 21:41:29.91ID:l0cy4toOd
>>739
中華美的東芝と鴻海シャープは辞めとけ。
パナソニックと日立の二択

パナソニックの省エネ性能フィンの自動洗浄ナノイーX等の総合力。
日立はドラム径が大きい事による衣類の皺の少なさとヒートポンプを使わないので、比較的安い。

過去スレでシャープは乾燥の甘さが指摘されてる

97 目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMcb-c9t6) 2020/07/13(月) 15:33:12.39
少し前に現行モデルのザブーンのヒートモーターエラーで稼働出来ず嘆いてた者です
修理で部品交換で対応してくれて無事に稼働できました!
今コロナの影響で普通じゃありえない故障や検品漏れが結構あるみたいです
これから買う予定の人は気をつけたほうがいいかも
長期保証は絶対付けて

>>
×今コロナの影響で普通じゃありえない故障や検品漏れが結構あるみたいです

○今中華美的の影響で普通じゃありえない故障や検品漏れが結構あるみたいです


美的東芝はヒートポンプなのに日立と電気代変わらないのは何故??

日立(BD-NX120CL)60.9円
東芝(TW-127X8)は50.31円
シャープ(ES-W112)29.13円
パナ(NA-VX900A)26.48円
749目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5346-LOfN)
2020/12/06(日) 23:01:34.82ID:gzUiUnuH0
>>748
なんでこの人定期的に現れるの?
750目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMed-jrSk)
2020/12/06(日) 23:19:31.11ID:WyMwX9aoM
>>749
話は通るみたいだから自動のコピペじゃ無くて意図的にやってる。まあ恨みでもあるんだろう。
751目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7433-lq0O)
2020/12/06(日) 23:24:07.30ID:cKhg3Hxx0
>>749
東芝の洗濯機に親を殺されたらしい
752目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3c20-KCjt)
2020/12/06(日) 23:24:45.84ID:xkIQVXkT0
>>748
その電気代は何処から出た数字だよ?
753目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM34-KCjt)
2020/12/07(月) 00:50:26.03ID:HWSD8yaGM
親を東芝の洗濯機に閉じ込めて殺したのか?
754目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ec2c-i5Pb)
2020/12/07(月) 02:19:56.28ID:Djy8SB2x0
日立のBD-NX120FLとパナのNA-VX900BLだと
どっちが優れてる?どっちが買い?
その2択にはなったがそこから決まらん。
店員も人が変わるとおすすめも変わるし参考にならん。
最終的にはもはや好みのレベルなの?
755目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7433-lq0O)
2020/12/07(月) 03:39:03.57ID:+0UWX1wb0
>>754
まずなぜその2択になったかの説明をしないと。。。
756目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd2a-ncgF)
2020/12/07(月) 08:01:59.66ID:xIsUA1qMd
>>754
特に拘りがないなら見た目とかの好みでいいんじゃない?
後はサイズがかなり違うから収まりの良い方とか
うちは洗面台の隣に洗濯機を並べる配置だけど洗濯機側の壁がふかしてあるから
見た目を考えると奥行きが狭いビッグドラムかなって感じ
757目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK5f-3Sfi)
2020/12/07(月) 08:15:36.29ID:bCcIL6TYK
壁がふかしてあるってどんな状態?
758目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM34-KCjt)
2020/12/07(月) 09:15:12.88ID:HWSD8yaGM
ふかふかしてる
759目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9be3-mUx+)
2020/12/07(月) 09:22:24.97ID:FQsp5q6C0
壁の一部を厚くしてある状態ってこと
筋交いなどがあって壁の中にうまく配管できないときに壁を厚くしてそこに配管する
760目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ae73-k/AI)
2020/12/07(月) 12:22:48.31ID:FBFDaMvN0
方言か
761目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ac5d-iOA7)
2020/12/07(月) 12:39:28.61ID:xCJZWB2a0
方言じゃないよ
建築で普通に使う
762目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d014-zHE7)
2020/12/07(月) 18:56:42.08ID:mfnSrqvS0
業界用語じゃん
763目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3af0-2rBp)
2020/12/07(月) 19:19:45.07ID:YyZAIm0h0
NA-VX300 20万きらないかな
764目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2b49-LyCe)
2020/12/07(月) 19:31:29.57ID:j+DaMxIl0
製造業でも割と通じるかな>ふかす
765目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3c20-KCjt)
2020/12/07(月) 20:01:27.38ID:tACAVxwp0
ふかすとその分、部屋が狭くなるから建築士はふかしたくは無い。
766目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sab5-Wkms)
2020/12/07(月) 21:08:13.88ID:avXWlEiLa
全然関係ないんだけど、年末年始でエアコン買うならどっちがお得に買えそうですか?
店はポイントがあるのでヤマダ電機に決定してます
767目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3c20-KCjt)
2020/12/07(月) 21:14:40.24ID:tACAVxwp0
>>766
すれ違いだし、どっちって意味不明
768目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a6a5-QlKN)
2020/12/07(月) 22:40:12.65ID:jyeeWqxa0
>>766
そっちだな
769目のつけ所が名無しさん (アークセー Sxd7-nYPg)
2020/12/07(月) 22:41:43.39ID:tJ2Zw4ZJx
日立の洗濯機はアイロン省けそう
シャープは超音波ウォッシャーを搭載した洗濯機はある
他の家電を省ける製品まだあるの?
770目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd2a-ncgF)
2020/12/07(月) 22:50:39.96ID:9+jWp71rd
ふかし壁って最近は言わないのかな?
水回りならライニングカウンター?
検索で似たようなの拾ってきたけどこんな感じになってる
洗剤とか置けて便利なんだけどね
ドラム式洗濯機 PART59 ->画像>20枚
771目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 41e2-EQ5N)
2020/12/07(月) 23:22:05.24ID:hZKZsQFc0
ふかした壁は駅の男子トイレの小便器を思い出せばいい
上にカバン置けるやつ
772目のつけ所が名無しさん (スププ Sd70-8bjb)
2020/12/08(火) 03:10:50.00ID:2igt/mQ8d
ふかすって付加すなのか
この歳になって知るとは
あやうく知らないまま死ぬとこだった
773目のつけ所が名無しさん (アークセー Sxd7-nYPg)
2020/12/08(火) 03:22:05.28ID:tTztlPXXx
量販店で展示してる洗濯機はコインランドリーとして使えるる
774目のつけ所が名無しさん (アークセー Sxd7-nYPg)
2020/12/08(火) 03:22:52.31ID:tTztlPXXx
量販店で展示してる洗濯機はコインランドリーとして使ってもいい?
775目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7433-lq0O)
2020/12/08(火) 03:41:23.73ID:/Q72yuh90
>>772
※諸説あります
776目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM34-KDda)
2020/12/08(火) 11:11:26.33ID:7pqsxOIsM
>>752
電気代に関しては過去スレみろ

どっかの雑誌が測定した結果、なぜか東芝は高かった

恐らく上でもあるように時間がかかりすぎてヒートポンプでも電気代がかかってるヒートポンプがダミーなんじゃね?w

43 目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Sp47-6JNm) sage 2020/10/01(木) 19:37:57.20 ID:ZE8PH26rp
ドラム式洗濯機 PART59 ->画像>20枚
実測時間
NA-VX900A 2時間55分
BD-NX120C 4時間15分
TW-127X8 3時間57分
ES-W112 3時間46分

51 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e39d-2ETI) 2020/10/02(金) 08:48:27.71 ID:jA3coHFe0
>>47
うちのNX120aは洗剤1.0表記で、自動設定でだいたい4時間くらいかかってると思うぞ
電気代も30どころか40下回る気配すらない

620 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b72e-2suR) sage 2020/11/30(月) 19:26:12.78 ID:Ynfb6Cuv0
パナと悩んで東芝の最新最上位買いました。
パンフに洗濯から乾燥まで標準コースで108分とあるのですが、実際は4時間弱でした。
こんなものでしょうか?パナだったら早かった?
777目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM5e-KCjt)
2020/12/08(火) 11:28:14.82ID:lmqr1xLQM
>>776
BD-SG100FLで実測したけど1.5kwh前後なので1kwh, 27円だと40円くらい。
778目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 709d-t5Rm)
2020/12/08(火) 13:16:50.21ID:mOvS4Knc0
>>777
洗剤量の表記は1.0で?
779目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM5e-KCjt)
2020/12/08(火) 13:28:13.94ID:lmqr1xLQM
>>778
0.9で
0.3で1kwhでした
780目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd94-ncXa)
2020/12/08(火) 13:34:59.35ID:lDpWNt4id
2人暮らしで毎日洗濯乾燥します。
東芝のは108分で終わらないですか?T W-127です!
781目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9b96-HtTR)
2020/12/08(火) 13:48:28.40ID:1r6V4Dca0
買って2回目の洗濯で排水ホースを防水パンに入れるところから泡がワサワサあふれ出したw

おいおい・・・

これはどこに言えばいいんだ?

これは販売店か?
設置会社か?
不動産仮会社か?
782目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM34-KDda)
2020/12/08(火) 13:50:41.98ID:QRuXcWhNM
>>780
時間と省エネに重き置いてるならパナ
値段と皺のなりにくさに重き置いてるなら日立
東芝は論外>>776
783目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM5e-KCjt)
2020/12/08(火) 14:04:02.85ID:lmqr1xLQM
>>781
販売店だろう

最近の洗剤って泡立ちが悪いはずだけど何使ったのだ?
784目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9b96-HtTR)
2020/12/08(火) 15:18:43.13ID:1r6V4Dca0
>>783
アリエールの液体

設置会社がヤマダのグループ会社みたいなところだったけど名刺にも伝票にも連絡先が書いてないw

ネットでECカレントってとこで買ったから取り敢えずメール入れといた
反応遅そうだなw
785目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM34-KCjt)
2020/12/08(火) 15:24:39.82ID:LGp3tRWxM
俺も排水口が泡泡になったことある(排水口洗浄で解決した)
あってよかった防水パン
786目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9b96-HtTR)
2020/12/08(火) 15:40:15.97ID:1r6V4Dca0
ECカレントからすぐ電話来た
対応早いww

とりあえず設置会社をすぐ手配してくれた

>>785
排水口洗浄か〜
ここ引っ越してきたばっかだからクリーニングしてあるはずなんだけど、排水口は分からんよな
築年数古いし・・・・

ホント、建物古いわりに防水パンがでかくて深めだったのが幸いして漏れなくてすんだわ
787目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM5e-KCjt)
2020/12/08(火) 15:47:12.16ID:lmqr1xLQM
>>786
対応早いな〜

ドラム用の洗剤を使うと泡が減るかも?
788目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd94-ncXa)
2020/12/08(火) 18:04:31.29ID:lDpWNt4id
>>782一番は時間ですがカタログスペックと店員の説明ではパナソニック98分、東芝108分でした。
これが三時間以上かかるなら誇大広告で詐欺になりませんか?2人分だから3〜4キロしか洗濯物はないです。
789目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMed-jrSk)
2020/12/08(火) 18:20:56.80ID:erM/jMc0M
>>788
そもそもワイシャツと毛布で乾燥同じになるわけ無い。素材チェックなんて無いんだからカタログスペックはあくまで概算。
790目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bd5d-ncXa)
2020/12/08(火) 18:29:53.72ID:OsrHVmfi0
>>789毛布は普段は洗濯しません。バスタオルと衣服のみです。
791目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e796-yHc1)
2020/12/08(火) 20:40:10.17ID:pyPO3Fz30
東芝はまあカタログスペックの条件なんだよってくらい長いな
室温40度でハンカチ1枚洗濯した時の時間なんだろうか
792目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MMb6-8MBx)
2020/12/08(火) 20:46:45.44ID:w/ul4RImM
乾燥込みなら、どの機種も3時間以上かかるだろ
100分は乾燥含まない時間じゃないの
793目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Sp88-fyRF)
2020/12/08(火) 20:52:10.92ID:HoaMzP3up
>>792
いや洗濯乾燥で108分と明記してる
794目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MMb6-8MBx)
2020/12/08(火) 21:02:19.46ID:w/ul4RImM
乾燥込みで100分で洗濯できるドラム式洗濯機なんてある?
795目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7433-lq0O)
2020/12/08(火) 21:06:06.17ID:/Q72yuh90
オレは>776の実測値を疑うけどなぁ
洗濯物の量満タンでの結果かね?
半分で各社の計測してみたら結果変わるんじゃね?
東芝のZ9500使ってるけど洗剤0.6杯でいつも2時間半くらいだよ
条件も確認しないで結果だけ鵜呑みにしないほうがいい
TW-127X8使ってる人いたら洗剤量半分くらいの量で何時間かかるか書いてくれたらいいのに
796目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e796-yHc1)
2020/12/08(火) 22:04:39.10ID:pyPO3Fz30
TW-127X8で洗剤自動投入だから洗剤量気にしたことないが、家族三人分で標準乾燥までやって大体3時間オーバーだったな
多分平均的に5〜kgはあったと思うけど、寝る前に取り込むのが難しかったから結局は予約にして朝終わるようにしたわ
それこそ洗濯物半分にしたりモード色々試したりもしたけど2時間切ったことすらない
10月から使い始めたから多分室温的なものもあると思うけど
797目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7433-lq0O)
2020/12/08(火) 22:08:36.86ID:/Q72yuh90
>>796
2時間切るのはどのメーカーでもないと思う
東芝のカタログ表記100分も信用できないと思うわ
798目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM34-KDda)
2020/12/08(火) 22:20:14.86ID:xFL7HBTvM
>>795
東芝時代のヒートポンプコンプレッサーは辞めて
コスト削減で美的のコンプレッサーに統一して変えたんじゃないの?
タッチパネルもアレだし
799目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9be3-mUx+)
2020/12/08(火) 22:21:36.45ID:XEluGw1o0
>>795
元記事はこれだね
https://the360.life/U1301.doit?id=4372

うちはパナの8900で量はまちまちだけど洗濯乾燥で大体2時間半〜3時間の間で完了する
普段は外干しでたまに乾燥使う人なら運転コストそれほど気にならないから日立のシワの少なさが魅力的だね
800目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bd5d-ncXa)
2020/12/08(火) 22:28:36.70ID:OsrHVmfi0
カタログで見たら最上位でパナソニック98分、東芝108分、日立、シャープが確か170分前後
だから安いし時間短いから東芝を考えていたが3時間かかると話が変わるな、、仕事から帰宅して寝るまでに洗濯〜乾燥終わらせて取り込みたいのに3時間じゃ寝る時間は余裕ですぎるな
801目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bd5d-ncXa)
2020/12/08(火) 22:33:26.68ID:OsrHVmfi0
ドラム式洗濯機 PART59 ->画像>20枚
ドラム式洗濯機 PART59 ->画像>20枚
東芝とパナソニックのこの時間は誇大広告なの?
2人分で3〜4キロなんだが
802目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bd5d-ncXa)
2020/12/08(火) 22:34:20.74ID:OsrHVmfi0
どちらも省エネモードにしなければ2時間切るはずなんだが、、、
803目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MMb6-8MBx)
2020/12/08(火) 22:43:52.74ID:uQz2U7K2M
>>801
お急ぎ7kgとあるね
省エネ乾燥7kgでは200分とある
804目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bd5d-ncXa)
2020/12/08(火) 22:57:03.68ID:OsrHVmfi0
>>803お急ぎにしたら108分でいけるという認識だわ。一回40円なら一月でも1200円だしそれで干す手間がなくなるなら問題ない
805目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7433-lq0O)
2020/12/08(火) 23:28:00.32ID:/Q72yuh90
お急ぎモードで洗濯乾燥時間が約半分になるのか?
たとえ乾燥時間が半分になったとしても洗濯時間は一緒じゃないのか?
信じ難いな
Z9500で比較にならないと思うが表示上20分程度しか短縮されないw
起きてたら終了予定時刻にもう一回確認してみるが
806目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e796-yHc1)
2020/12/08(火) 23:36:44.76ID:pyPO3Fz30
お急ぎが標準なんだなこれが
807目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd9e-o0bP)
2020/12/08(火) 23:41:22.30ID:LFsMXv3qd
このスレもだが東芝アンチが住み着いてるからな
ネトウヨ昭和脳の憎し美的らしい
パナのステマも酷いしネット情報ばかりアテにしないほうが良い
808目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7433-lq0O)
2020/12/08(火) 23:55:26.97ID:/Q72yuh90
ネット情報もメーカー情報も信じられない洗濯機スペックw
809目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd9e-o0bP)
2020/12/08(火) 23:59:00.59ID:LFsMXv3qd
洗濯乾燥時間について今更ウダウダ書いてるけどおまかんによって全然違うに決まってるだろ
各社カタログには一般社団法人日本電機工業会・自主基準に基づき表示を行ってると書いてる
ネットの一部の都合の良い情報だけを読み取り問題があればすぐに詐欺や製品が悪いだの
とりあえず説明書をしっかり読んでくださいな
810目のつけ所が名無しさん (アークセー Sx1b-rfYx)
2020/12/09(水) 01:26:19.05ID:BTEkTvARx
シャープは洗濯機+乾燥器+超音波ウォッシャー日立は洗濯機+乾燥器+アイロン

他のオールインワン洗濯機はある?
811目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 475d-bnxQ)
2020/12/09(水) 03:33:02.08ID:PU2PrB+j0
>>809店員からも乾燥をマックスに入れず半分くらいなら2時間以内に終わると言われたが本当はどうなの?使用感教えて
812目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMcf-xykr)
2020/12/09(水) 08:22:48.51ID:bGXr+oR3M
タイマーセットして洗って朝起きたら洗濯・乾燥になって無い
切ないわ
813目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMcf-orE1)
2020/12/09(水) 08:32:30.68ID:C1/k5dnfM
>>811
日立のドラムだが、お急ぎ1.5kgモードでワイシャツと下着だけ入れた状態で1時間44分。表示値きっちりで乾燥まで終わったぞ。
お急ぎ最大の3.0kgだと表示2時間37分で3時間51分までぶれたから、洗濯の量によってブレの量変わってくるんだろ。容量ギリギリまで入れて
乾きにくい素材でカタログスペックに行きませんと苦情言ってるだけの気がするな。
814目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2733-YTVu)
2020/12/09(水) 08:36:08.75ID:UN4ORjgn0
ワイシャツと下着だけとか勿体無い使い方は普通しない
最低でもそこにバスタオルやタオルくらいは入れるだろw
815目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd7f-3BUe)
2020/12/09(水) 08:47:17.65ID:mjilP3Qhd
普通とは?
ワイシャツやバスタオル、パンツといっても大きさや素材、室内温湿環境によって全く異なるんだが
ここでこれが真実ですよ!って言えばすぐに信用するなんておめでたいね
どのようにして各社カタログスペックの時間等を記載してるか考えてみれば
816目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a79d-xqow)
2020/12/09(水) 08:49:20.72ID:kpoehXjd0
>>779
ありがとう。
1.0で計測できたら、機会があったらおしえてほしいです

>>809
自主基準含むだと結局各社バラバラになるからダメじゃん…
と個人的には思うんですけどね
817目のつけ所が名無しさん (スププ Sdff-XPy0)
2020/12/09(水) 09:03:40.83ID:ed5Fa5y+d
>>801
※はなんて書いてあるの?
818目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8f-TymT)
2020/12/09(水) 09:42:42.96ID:KdlsBLHwM
>>803-805
パナソニックに大急ぎコースは無いよ
お急ぎコースは東芝だけ

>>799の元記事比較によると

パナソニックはおまかせの標準コース
東芝はお急ぎコース

東芝
▼乾燥力
「お急ぎ」乾燥でも、しっかりカラっと乾きました。乾燥前後では4.2%も水分が減少しました。



パナソニックは電気代はカタログ数値とほぼ乖離なし
東芝は電気代がカタログ数値と大幅に乖離あり


ドラム式洗濯機 PART59 ->画像>20枚
実測時間
NA-VX900A 2時間55分←カタログ標準98分
TW-127X8 3時間57分←カタログお急ぎ108分

ドラム式洗濯機 PART59 ->画像>20枚
実測電気代
NA-VX900A 26.48円 1000Wh←カタログ標準約930Wh
TW-127X8 50.31円 1900Wh←カタログお急ぎ1150Wh
819目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8f-TymT)
2020/12/09(水) 09:47:54.39ID:KdlsBLHwM
>>813
東芝はお急ぎコースが標準コース扱いになってるからややこしい
で東芝のお急ぎは7kgと書いてあるんだよ
ドラム式洗濯機 PART59 ->画像>20枚
820目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8f-TymT)
2020/12/09(水) 09:52:50.22ID:KdlsBLHwM
ドラム式洗濯機 PART59 ->画像>20枚

美的東芝はヒートポンプなのに日立と実測電気代が変わらないのは何故??

日立(BD-NX120CL)60.9円
東芝(TW-127X8)は50.31円
シャープ(ES-W112)29.13円
パナ(NA-VX900A)26.48円
821目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM4f-RP04)
2020/12/09(水) 10:09:07.98ID:VHXTNkWFM
美的東芝とか書いちゃって尻尾出しちゃうからバレる
822目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8f-TymT)
2020/12/09(水) 10:29:10.50ID:H+6/dDrnM
東芝は美的の部品に変えてヒートポンプにインバーター付いて無いんじゃ?
だから自主検査で丁度効率が量で検査
パナソニックは効率的なインバーターで洗濯量に応じた効率的な運転を変化させてる
823目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM4f-RP04)
2020/12/09(水) 11:40:48.16ID:VHXTNkWFM
掲示板の工作書き込みで働いてるやつは
切り取り画像をよく乗せるからすぐバレる

実際に使ってるユーザーの書き込みがあるのに無意味だ
824目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bfa5-nvXr)
2020/12/09(水) 12:06:30.07ID:+Vx8W7Sz0
>>815
何言ってんのこいつ
825目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8f-TymT)
2020/12/09(水) 13:18:56.39ID:LWNmRwR/M
>>821
>>823
数値を出せなくて泣き言ばかりピーピーデカイ声出す方が明らかに工作員だけどな
826目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8f-TymT)
2020/12/09(水) 13:20:29.24ID:LWNmRwR/M
>>823
実際使ってる人の書き込み

51 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e39d-2ETI) 2020/10/02(金) 08:48:27.71 ID:jA3coHFe0
>>47
うちのNX120aは洗剤1.0表記で、自動設定でだいたい4時間くらいかかってると思うぞ
電気代も30どころか40下回る気配すらない

620 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b72e-2suR) sage 2020/11/30(月) 19:26:12.78 ID:Ynfb6Cuv0
パナと悩んで東芝の最新最上位買いました。
パンフに洗濯から乾燥まで標準コースで108分とあるのですが、実際は4時間弱でした。
こんなものでしょうか?パナだったら早かった?
827目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM4f-RP04)
2020/12/09(水) 13:36:17.24ID:d5ZHKFo0M
もう昔のように5chで工作する意味なんか無いからな
今は価格コム掲示板の方が機能してる
こんな所に張り付いて工作繰り返してる相手にするだけ無駄
アンカも付けられてないのに工作だと自覚してるやつがレスをつけてくるのが面白い
828目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a79d-xqow)
2020/12/09(水) 13:59:47.96ID:kpoehXjd0
>>827
なんか日本語おかしくね?

> 工作繰り返してる相手にするだけ無駄
> 工作だと自覚してるやつがレスをつけてくるのが面白い

通じるけど違和感を覚えるぜ
829目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM7b-UY97)
2020/12/09(水) 14:11:25.80ID:flkSsH/aM
>>818
大急ぎコースめっちゃ早そうでワロタ
830目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8f-TymT)
2020/12/09(水) 14:27:00.62ID:v5RUp4CFM
>>827
Xiaomiなんて誰も使ってないのに
Xiaomiのスレが幾つもあるのは工作してる証明w
831目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM4f-RP04)
2020/12/09(水) 14:29:24.73ID:d5ZHKFo0M
>>828
アンカも付けられてないのに
を抜くからじゃない?
832目のつけ所が名無しさん (スップ Sdff-EpSN)
2020/12/09(水) 14:52:42.46ID:5utiBjPud
>>831
君噛み合ってないよ
833目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c796-3BUe)
2020/12/09(水) 15:35:14.75ID:kJl/bi340
>>827
価格com掲示板の方が機能してる(笑)
小生とか言っちゃうんだろw
834目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM4f-RP04)
2020/12/09(水) 16:51:12.84ID:RNUSdj3SM
もう価格コムとは比較にならないPVで過疎ってるのが家電板だから仕方ないな
5chへ取り残された年寄りの終の場所だよ
835目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c796-xDXB)
2020/12/09(水) 17:31:28.57ID:+0yibTat0
最近はyoutuberが実物レビューしてるのも参考にしてるわ
再生数が少なくて企業の息がかかってなさそうなやつ
836目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8754-3TN4)
2020/12/09(水) 18:08:11.75ID:WqQZOv2i0
ドラム式からドラム式に買い替えた人に質問なんだけど
古い方を回収処分してもらう時にも運搬用の固定用ボルトって求めらるかな?
837目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 67e3-Hlhi)
2020/12/09(水) 18:10:45.78ID:aytZqnxm0
>>836
まったく求められず
そもそも運搬用ボルトなんてあったのやら・・・
あったとしても10年も保管してるはずもなく
838目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr1b-p7Dh)
2020/12/09(水) 18:28:14.49ID:2fiBZE4tr
>>836
下取りの条件になってなけりゃ大丈夫でしょ。
引っ越しすら言われなかったわ。壊れなかったけど
839目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8749-Yd2C)
2020/12/09(水) 19:43:12.69ID:Ijug6kYH0
>>836
いらないでしょ
買ってしばらく取り敢えずとっといたが引っ越しのときには行方不明
そのまま引っ越し業者に持っていってもらったが問題なく動いてるよ
840目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8754-3TN4)
2020/12/09(水) 20:13:23.26ID:WqQZOv2i0
>>837-839
ありがとう
下取じゃないから大丈夫かなとは思ったんだけど
探しても見付からなかったから良かった
841目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 475d-bnxQ)
2020/12/09(水) 21:18:27.56ID:PU2PrB+j0
東芝の最上位ヨドバシで実質21万まで値下がりしてる。やはりパナソニックより時間かかったり電気代が高いから値下がりしやすいの?
842目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6714-JIxf)
2020/12/09(水) 22:02:50.71ID:dlJLng1s0
今年パナのキューブル買ったんだけど乾燥中にフィルターが少し浮いて洗濯機上にホコリが出てきてしまう
一度パナに来てもらってフィルター交換したけど結果変わらずで困ってる

もしキューブル使ってる人いれば聞きたいんだけど乾燥フィルター浮いてくる現象ありますか?
843目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c796-3BUe)
2020/12/09(水) 22:07:55.56ID:kJl/bi340
>>841
ホントに頭悪いのなw
844目のつけ所が名無しさん (アークセー Sx1b-rfYx)
2020/12/09(水) 22:38:02.65ID:BTEkTvARx
>>399
だからわざわざオールシーズン、洗える、乾燥機使えるスーツのズボンを探して買った

乾燥できてノーアイロンのシャツが探しやすい
845目のつけ所が名無しさん (アークセー Sx1b-rfYx)
2020/12/09(水) 22:40:56.27ID:BTEkTvARx
訂正

スーツのズボンはオールシーズンで洗える
乾燥機やったことないから多分できない

乾燥できてノーアイロンのシャツが探しやすい
846目のつけ所が名無しさん (アークセー Sx1b-rfYx)
2020/12/09(水) 22:57:00.42ID:BTEkTvARx
ガスによる高温の温風と遠心力。
これが、コインランドリーの乾燥機でしわを伸ばしながら乾かすことができる理由なんですね。

知らなかったよ
でもネカフェで設置した乾燥機はコインランドリーと違うが
847目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 473c-afU5)
2020/12/09(水) 23:09:09.20ID:dvr2NKGV0
>>842
cuble使ってるけどフィルターが浮くってどういうこと?
パカッと開けるところが勝手に開くってこと?
848目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6714-JIxf)
2020/12/09(水) 23:16:38.34ID:dlJLng1s0
>>847
開くほどではないけどフィルターの左側が浮いて隙間ができる
849目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6714-JIxf)
2020/12/09(水) 23:21:45.73ID:dlJLng1s0
ドラム式洗濯機 PART59 ->画像>20枚
これで伝わるだろうか
850目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c746-oIJp)
2020/12/09(水) 23:55:55.57ID:QkNvtdzM0
伝わらない
851目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8f-xykr)
2020/12/09(水) 23:57:53.30ID:K/zqwtXOM
3分の1も伝わらない
852目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bfa5-nvXr)
2020/12/10(木) 00:03:48.21ID:3BfPEIT40
漬物石でも置いとけ
853目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a79d-+h0q)
2020/12/10(木) 00:41:52.38ID:tyQBb2N20
その程度じゃホコリ出てこないでしょ
気にしないでいいよ
854目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8f-6MiK)
2020/12/10(木) 07:10:11.29ID:CdTqmuL8M
浮いて隙間できてたらパッキンの意味ないんじゃない?
フィルター交換して改善ならないんなら本体側に問題あるんだろうから
次連絡すれば本体側の天板とその周辺いったんネジ外して組み直すとかするんじゃない?
それでダメなら本体交換
855目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 475d-bnxQ)
2020/12/10(木) 07:19:24.03ID:xc77yTUB0
東芝のドラム式洗濯機使ってる人レビュー聞かせてよ
856目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8754-3TN4)
2020/12/10(木) 08:16:08.47ID:T1C1yzJ+0
>>849
パッキンが効かない程の浮きには見えないけどその隙間から出てるのかな
価格でキューブルじゃないけどパナのドラム式で乾燥すると天板にホコリが付くって口コミは見掛けたよ
取っ手付近から出てくるとか換気の負圧がどうとか背面の排気で舞い上がるからじゃないかとか色々言われてた
857目のつけ所が名無しさん (アウアウクー MM1b-JIxf)
2020/12/10(木) 08:34:00.44ID:C8fgIMCYM
>>854
現状フィルターとしての役目は果たしてないね
土曜日に来てもらうからそこら辺伝えてみるつもり
>>856
後出しになるんだけど明らかに隙間から空気が漏れてる
ホコリの塊こそ出てこないけどフィルター周りからなのは間違いないんだよね
858目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8754-3TN4)
2020/12/10(木) 08:57:37.06ID:T1C1yzJ+0
>>857
口コミ拾ってみたよ
https://s.kakaku.com/bbs/J0000025414/SortID=22111208/
https://s.kakaku.com/bbs/J0000025414/SortID=21876979/
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13119230258

どれも未解決だからそういう物なのかハズレに当たったのかわからんけど、サービスに来てもらって解決するといいね
859目のつけ所が名無しさん (スフッ Sdff-bnxQ)
2020/12/10(木) 10:33:31.80ID:DkJB6hABd
ドラム式洗濯機 PART59 ->画像>20枚
これが今
ドラム式洗濯機 PART59 ->画像>20枚
これが昨日

一日でポイント考慮したら6万くらい値上がりしてる。ヤマダ以外もビックカメラとかヨドバシも軒並み値上がりしてる、、、
週末に買いに行く予定だったがなんでだろ、、
860目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8f-xykr)
2020/12/10(木) 10:42:06.80ID:AtNKK1HXM
冬のボーナス狙いモードになったんでは?
861目のつけ所が名無しさん (スフッ Sdff-bnxQ)
2020/12/10(木) 10:50:29.14ID:DkJB6hABd
>>860ボーナスの時期だから逆に値上げしたんですかね、、店員にスクショ見せて9日の金額まで下げてもらうように週末に交渉します。
862目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW df9d-ljBr)
2020/12/10(木) 11:08:15.24ID:2zV8iZFD0
乾燥時間の話になってたけど、空気取り入れながら乾燥してるんで気温が高い夏は短いし低い冬は長いよ
863目のつけ所が名無しさん (スフッ Sdff-bnxQ)
2020/12/10(木) 12:05:51.54ID:DkJB6hABd
ドラム式洗濯機 PART59 ->画像>20枚
ドラム式洗濯機 PART59 ->画像>20枚
ジョーシンも1時間ちょっとで3万値上がり
ビックカメラとかヨドバシと同じ価格。
これはさすがにスクショ見せたら値下げ交渉できる?買いに行くのは今週土日なんだが
864目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a79d-xqow)
2020/12/10(木) 12:14:59.33ID:GCvr1+Nk0
>>863
交渉くらいはできるだろ
応じてくれるかどうかは店と店員次第だろうから
ここで聞くだけ無駄だろう
865目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMeb-p7Dh)
2020/12/10(木) 12:15:55.99ID:+x+3qXZ+M
>>859
ネットの金額って木曜日辺りから上がらないか?
週末は書き入れ時だからかと思ってたが。
866目のつけ所が名無しさん (スフッ Sdff-bnxQ)
2020/12/10(木) 12:25:09.82ID:DkJB6hABd
>>865そうなんですね!店舗に買いに行くなら平日の方が安いんでしょうか?どのみち価格交渉をして何店舗か回るなら平日も土日も関係ないですかね?
通販価格はあくまで金額の参考に確認しています
867目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8754-3TN4)
2020/12/10(木) 12:42:19.84ID:T1C1yzJ+0
在庫の有無とか店舗で下取りキャンペーンみたいなのしてるとか?
楽天のヤマダとビックは23万のままみたいだけど

ネットで買ったBD-NV120Eが届いたので現在洗濯中
初めて展示品買ったけどトラブルないといいなぁ
868目のつけ所が名無しさん (アウアウクー MM1b-JIxf)
2020/12/10(木) 12:45:12.38ID:C8fgIMCYM
>>858
換気扇の話があるけど当てはまるかもしれない
これらも含めて相談するよ有益な情報ありがとう
869目のつけ所が名無しさん (スフッ Sdff-bnxQ)
2020/12/10(木) 12:52:19.84ID:DkJB6hABd
>>867楽天市場なら安いのね。公式通販だとビックカメラもヤマダも実売27万だったわ。
昨日実質21万を見ちゃったから最低でも21万までは値下げ交渉頑張るか、、、
870目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMeb-p7Dh)
2020/12/10(木) 15:37:42.45ID:+x+3qXZ+M
>>866
わからん。各メーカーがどういう販促してるかが日々違うと思うし、販売店のその日の売れ行きでも違うだろうから。
ただ都市部の店舗は週末の夕方はラッシュかける事が多いんじゃない?地方よりノルマ高そうだし。
871目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMeb-p7Dh)
2020/12/10(木) 15:41:29.35ID:+x+3qXZ+M
>>868
関係ないと思うけど、現行設計だと天面右後ろにバイパスさせる流路があると思う。斜めになってるところに格子状になっててそこから風が出てる。おそらく乾燥の最初か最後の方に大気放出してるんだと思うけど。壁にホコリ付く。
872目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW dff0-nGkH)
2020/12/10(木) 18:49:35.96ID:AO2DZmzl0
他のメーカーも高くなってるんだ
買おうと思ってたらめっちゃ値上げしてた
ボーナスでてもそこまで高くないから買えない
悲しい
873目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr1b-p7Dh)
2020/12/10(木) 19:04:06.08ID:2riU5eVUr
まーでも、本命は8-10月のモデルチェンジ時期。
ただしパナの300ならばGW(最廉価モデルは例年生産終了が早い)
874目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 475d-bnxQ)
2020/12/10(木) 22:39:11.67ID:xc77yTUB0
なんでボーナスに合わせて値上げするんだよ腹立つな
875目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr1b-eO4f)
2020/12/11(金) 00:36:41.48ID:KpuJgmn2r
>>867
購入おめです。自分もNV120EかSX110Eで悩んでます。
ちなみにおいくらでしたか。
876目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8f-5K8T)
2020/12/11(金) 01:04:24.38ID:0YQz/oUFM
13年前くらいに買ったドラム式いまだ壊れないけどそろそろ買い替えようと思ったら20万じゃ型落ちしか買えないのね
877目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e72c-EpSN)
2020/12/11(金) 02:32:15.15ID:LuKhTP1F0
>>876
去年は新品買えました
878目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8754-3TN4)
2020/12/11(金) 12:05:04.78ID:W/Zd5QIr0
>>875
本体171,500+5年保証6,500+リサイクル+3300=181,300でした
保証とリサイクル料金は着払いなので、本体のみアマペイ払いにして2%

アマギフ現金チャージ2.5%(初回限定+2,000)でアマの戻り約9,700を見込み、実質171,600円ぐらいです
日立の展示品を仕入れてるヤナデンと言う店で買いました
でも自分がその二択でどちらでもOKなら、+3万ちょいで新品自動投入ありのSX110Eをアマで買うかな
うちは120じゃないとサイズが厳しく、自動投入の為に+10万か〜となり諦めました
夏まで待てなかったのが辛い…
879目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 475d-bnxQ)
2020/12/11(金) 12:26:39.30ID:kEogBatY0
ドラム式洗濯機 PART59 ->画像>20枚
また21万まで値下がりした!
明日まで値段変わらないで、、
880目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8f-xykr)
2020/12/11(金) 12:38:02.31ID:iqIe7E6BM
ヤマダさんこいつ高くても買うから値上げしといた方がいいですよ
881目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 475d-bnxQ)
2020/12/11(金) 12:47:08.57ID:kEogBatY0
いや絶対高いと買わねえから最低でも21万でしか買わない。通販でもいいがまずは店員に設置できるか確約だけ取るわ
882目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr1b-eO4f)
2020/12/11(金) 12:48:49.35ID:lFVDEbHYr
>>878
ありがとうございます。
実質171,600円はおトクですね!

うちはサイズ的にギリいけるけどやっぱ自動投入に引かれてる。
アマがもうちょい安くならないかなとか淡い期待を持ちつつまだ静観中!笑
883目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM8b-nvXr)
2020/12/11(金) 14:11:57.60ID:2aLsn1OJM
>>881
「そこに置けないならダメっすね」
884目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8f-xykr)
2020/12/11(金) 14:13:00.61ID:iqIe7E6BM
店員がどうやって確約するんだろうな エスパーなのかな
885目のつけ所が名無しさん (スフッ Sdff-bnxQ)
2020/12/11(金) 15:04:48.89ID:VcKRWD/kd
>>884いやいやいや防水パンの図面と現地写真見たら壁ピタがいけるのかどうかは販売店が判断するだろがw じゃないと付ける当日に壁ピタないと設置できませんとかなるの?そんなん絶対揉めるじゃんww
886目のつけ所が名無しさん (スフッ Sdff-bnxQ)
2020/12/11(金) 15:05:47.56ID:VcKRWD/kd
ちなみにメーカーに問い合わせたら販売店での判断と言われたからな。設置できるとさえわかればヤマダで23万になった瞬間買うわ
887目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM8b-nvXr)
2020/12/11(金) 15:12:22.03ID:2aLsn1OJM
確約なんかしないだろ
置こうとしてダメだったらもって帰りますわってだけでしょ
888目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdff-ucoS)
2020/12/11(金) 15:48:20.60ID:qDb/E2dWd
日曜日に東芝TW-127X9Lを楽天で買ったわ
長期保証付きで25万、ポイント3万ぐらい
889目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8f-TymT)
2020/12/11(金) 17:06:18.45ID:Pneqs2rPM
なんで美的東芝買うかねえ?
890目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8754-3TN4)
2020/12/11(金) 17:36:01.55ID:W/Zd5QIr0
>>886
メーカーは寸法出してるんだから自分で判断してよって感じだろね
お店で聞くなら水栓の種類の確認と蛇口までの高さも測っといた方がいいと思うよ
ただね…なんかヤマダの価格29万超えになってるような気がするw
891目のつけ所が名無しさん (スフッ Sdff-bnxQ)
2020/12/11(金) 17:40:27.24ID:VcKRWD/kd
>>890ありがとうほんとだ、、、ヤマダの価格設定どうなってんだこれ、、こんなに短時間で値段変わるのはおかしいわ、、
892目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8f-xykr)
2020/12/11(金) 18:30:23.39ID:G6IvPTCZM
超絶値上げは草
893目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW df5d-qFRf)
2020/12/11(金) 18:43:34.67ID:EmVvdsCI0
槽洗浄をしようとしてます
今まではカビキラーを使ってたのですが
この場合はドラム内に水を張らずに入れても
良かったのですが、メーカー純正のn-w2の
場合は給水して水を張ってから入れないと
ドラムを痛めるとかありますか?
894目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr1b-eO4f)
2020/12/11(金) 20:41:05.81ID:lFVDEbHYr
>>892
ヤマダの中の人がここ見てるんじゃんww
895目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6796-5K8T)
2020/12/11(金) 20:42:54.64ID:B6R4MUEZ0
tw-127x8lで予約運転だけど消費電力取ってみた。
標準コースでお急ぎ乾燥、室温15度、洗剤量0.8杯(4〜7kg)、外気温7度、温水などは特に設定無し。
結果1.56kWhだったので27円/kWhとすると42.1円。
時間は予約なので不明のため、改めて検証してみたいと思う。
例のサイトは4kgで洗濯していてこの条件より洗濯物が少ないし、記事の時期からすると夏でますます条件は良い。
1回の結果だけ見るとなんかあの数字はおかしいのでは?と思った。

うちの測定器もだけど安物だと皮相電力値になると思うので力率が悪いと消費電力が正しいかどうか怪しくなるけどね。
他の洗濯機も条件は同じなので、仮にそうだとすると東芝だけ極端に力率が悪いということになるのでそれはそれで問題だな。
896目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 475d-bnxQ)
2020/12/11(金) 20:54:02.69ID:kEogBatY0
ドラム式洗濯機 PART59 ->画像>20枚
同じ日に6万も値上げとか景品表示違反にならないのか?ヤマダは
897目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bfe9-nvXr)
2020/12/11(金) 21:27:07.74ID:w1lqoJRk0
40マン超えそう
898目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW df20-bKcC)
2020/12/11(金) 22:11:56.62ID:Lmy1zJHa0
>>896
チャンスの神様は前髪しか無いと言います
899目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c796-3BUe)
2020/12/11(金) 23:01:54.68ID:u9LuQc/W0
>>895
ただのステマ記事だ
条件も胡散臭いし
パナなんて商品に広告料が乗ってるから高い
実際に127X8を使っている者からすれば価格と機能に満足なのにな
900目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c796-3BUe)
2020/12/11(金) 23:04:13.64ID:u9LuQc/W0
>>896
店頭に行って価格交渉したほうが早い
都内なら池袋ヤマダに行けばヤマダネット価格より簡単に安くなる
ビックカメラ等の価格材料必要だが
901目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 475d-bnxQ)
2020/12/12(土) 00:25:05.12ID:OT7iHLjc0
>>900ヤマダは今は29.7万だが23万のスクショ見せたら下げてくれる?
902目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7f14-mlvQ)
2020/12/12(土) 00:47:45.13ID:tD2/IYfK0
それは店で聞け
903目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMcf-orE1)
2020/12/12(土) 01:31:24.73ID:O5HHvMNyM
>>901
多分ヤマダの立地次第だと思うよ。競合店近くにあって少しでも売りたいのなら下げる可能性あるかもだけど、
競合してなければ「ネットで買ってください」で終わる。
904目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW dff0-bcue)
2020/12/12(土) 04:08:15.33ID:8RJE2IpF0
そもそもドラム式ってどうなの?
服は痛みそうだしタオル乾燥させるくらい?
905目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW df20-bKcC)
2020/12/12(土) 09:04:20.61ID:BizhrUXj0
>>904
乾燥を使わないのならやめとけ
906目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sddb-3TN4)
2020/12/12(土) 09:36:43.57ID:NaR0t/THd
痛む縮むは生地次第だからなんとも言えないけど
乾燥するのがタオルしか思い浮かばないならドラム式は向いてないわな
大半を乾燥させる人向けだよ
907目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr1b-p7Dh)
2020/12/12(土) 09:47:17.93ID:6ACqKpZ0r
>>904
気にしないものをワンボタンで一気通貫で終わる。この点に同意出来れば良いもの。出来なければ、縦型にガス乾燥とか各々のクオリティを上げる事考えるべき。
908目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2733-YTVu)
2020/12/12(土) 09:53:44.68ID:Gv4hdMmA0
一気通貫。。。
909目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bfe9-nvXr)
2020/12/12(土) 09:59:07.53ID:KQG480W/0
>>904
雑な服しか着ない仕事柄だけど全て乾燥だよ
ズボンはシワになるのめんどいので途中で出すけど
痛みとかは気にしたことない
910目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW df20-bKcC)
2020/12/12(土) 10:24:43.16ID:BizhrUXj0
>>909
そんなあなたには日立の風アイロン。
既に使ってたらゴメン。
911目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW dff0-bcue)
2020/12/12(土) 10:34:18.95ID:8RJE2IpF0
引越しを機に何となくドラム式と思ってたけど自分のライフスタイルには合わないのかなぁ
でも日々の洗濯って大半がタオルと肌着じゃない?
乾燥機で乾かしたタオルって他には変え難い気持ち良さがあるから、それだけが心残り
912目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6796-5K8T)
2020/12/12(土) 11:22:18.49ID:cAy7XEq90
>>895

tw-127x8lで再検証
標準コース〜お急ぎ乾燥
室温20度
外気温8度
洗剤量0.6杯(〜4kg)
温水無し

結果
消費電力0.89kWh
電気料金24円(27円/kWhとする)
運転時間2時間23分(143分)
表示時間2時間33分(開始時)

やっぱりあの結果はどう考えてもおかしいわ
913目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e72c-EpSN)
2020/12/12(土) 11:24:04.71ID:lOHjc/1F0
>>895
室内に洗濯機置いているので、ヒートポンプに関しては室内の熱を利用するので外気温は関係ないのでは?
914目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8f-TymT)
2020/12/12(土) 11:28:31.15ID:NbxjiaUfM
>>912
実際使ってる人の他の書き込みだと4時間弱かかってるのだが

51 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e39d-2ETI) 2020/10/02(金) 08:48:27.71 ID:jA3coHFe0
>>47
うちのNX120aは洗剤1.0表記で、自動設定でだいたい4時間くらいかかってると思うぞ
電気代も30どころか40下回る気配すらない

620 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b72e-2suR) sage 2020/11/30(月) 19:26:12.78 ID:Ynfb6Cuv0
パナと悩んで東芝の最新最上位買いました。
パンフに洗濯から乾燥まで標準コースで108分とあるのですが、実際は4時間弱でした。
こんなものでしょうか?パナだったら早かった?
915目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e72c-EpSN)
2020/12/12(土) 11:41:28.60ID:lOHjc/1F0
>>912
実際ここの書きこみみると、パナは沢山洗濯物入れても消費電力や時間にそれほど変化はない。特に消費電力。
東芝はある決まった基準でのみしかカタログ消費電力に近い数字を満たせない。それから外れると大幅に消費電力を消費してしまう。
916目のつけ所が名無しさん (デーンチッW df9d-ljBr)
2020/12/12(土) 13:16:29.77ID:c+pDbtQ501212
つ乾太くん
917目のつけ所が名無しさん (デーンチッ MM4f-RP04)
2020/12/12(土) 13:51:12.81ID:B4lxKtcPM1212
>>914
環境も条件も何も記載がない
918目のつけ所が名無しさん (デーンチッ MMcf-nvXr)
2020/12/12(土) 14:12:11.69ID:H4zbFul4M1212
>>910
パナ使ってるし調子いいから今生はパナと添い遂げるわ…
風アイロン、シワどこまで取れるのかわからんけど

>>911
いやこういうことしたいけどできなそうだから合わないとかなんか書けよ
エスパーじゃないんだからお前のライフスタイルとか知るか
ポエム描きたいならチラ裏
919目のつけ所が名無しさん (デーンチッ MM8f-xykr)
2020/12/12(土) 14:16:30.66ID:99jkms1LM1212
こういう人は自分の中で答え決まっちゃってるから質問に答え損
920目のつけ所が名無しさん (デーンチッW 6796-5K8T)
2020/12/12(土) 14:40:17.74ID:cAy7XEq901212
>>915
実際のところその傾向はかなりあると思う
せっかく乾燥容量7kgで他より多いんだから、もうちょいその状態でのスペックを頑張ってもらいたい
少なくとも4kgくらいだとカタログスペックに近いのでその分期待値に対する失望は大きいかもしれない

まあこの機種買う人は大容量に惹かれてるだろうしトータル悪くは無いと思うけどね
921目のつけ所が名無しさん (デーンチッW 8754-3TN4)
2020/12/12(土) 16:58:42.70ID:q/CN1oaY01212
>>911
なんとなくで選んで適当に使って「次は絶対縦型にします!」はよくあるパターン
タオルと肌着程度なら縦型の乾燥付きで十分だよ
シーツや毛布とかマメに洗いたいけど竿の場所取るしとか
普段着ぐらい多少縮もうが全部干すより楽だよねって感じなら勧めるけど
922目のつけ所が名無しさん (デーンチッ Sx1b-bPVn)
2020/12/12(土) 17:06:09.64ID:wbs5czB6x1212
俺は事務所みたいな物件で家にベランダがないから仕方なくドラム洗濯機を買う
923目のつけ所が名無しさん (デーンチッW 277f-30AA)
2020/12/12(土) 18:22:30.25ID:CPLK/6Qq01212
パナのドラムを10年くらい使ってて異音がしだしたんで買い替えを検討してるんだけど
最新のドラムなら乾燥に不満は出ない?
時間とかふっくら仕上がりとかでガス乾燥機検討も併用しようか迷ってる
924目のつけ所が名無しさん (デーンチッW dff0-nGkH)
2020/12/12(土) 19:33:42.46ID:RKBJokH901212
あまりに値上げしてるから店員さんにきいたら今日買うならその時の値段にするっていってました
それより安く買いたいから春かなあ、、、
925目のつけ所が名無しさん (デーンチッ Sa6b-Ff5V)
2020/12/12(土) 20:25:09.24ID:DdZBARV3a1212
>>911
独り身ですか?
それなら全く必要ないと思う。
家族分干すとかになるとダルいから便利です。
自分の分だけなら大した量じゃないから不要と思います。
926目のつけ所が名無しさん (デーンチッ MMeb-orE1)
2020/12/12(土) 20:29:15.33ID:fdaFuNz1M1212
>>925
むしろ独身だから便利。平日夜なんてご近所迷惑で洗濯機回せないし、タイマーで洗濯しても夜じゃまともに乾かない。
結局平日夜ランドリーか土日にやるしか無いからな。タイマーかけて帰宅する頃に乾いてるってのは貴重。
927目のつけ所が名無しさん (デーンチッ Sx1b-bPVn)
2020/12/12(土) 20:45:22.06ID:wbs5czB6x1212
>>923
導入できるならガスが一番だけど、賃貸はほぼ無理よ
928目のつけ所が名無しさん (デーンチッ MM8f-Z8WO)
2020/12/12(土) 21:38:30.22ID:k9+qfGsnM1212
シワ取りに惹かれて日立のドラム式を買おうか迷ってるが臭いが不安だなぁ…
フリーレントみたいなサービスがあればなぁ
929目のつけ所が名無しさん (デーンチッ Sa6b-Ff5V)
2020/12/12(土) 21:56:25.68ID:DdZBARV3a1212
>>926
まあ、深夜なら無理ですね。
一軒家の一階と二階でも寝てると目が覚めて煩い時ありますからね。
930目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW df73-IVWi)
2020/12/12(土) 23:58:42.65ID:vz8lJ3a00
>>928
水冷除湿モードなら排水口の臭い逆流しない
931目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7f32-vHPT)
2020/12/13(日) 00:19:43.18ID:h6tjqbd60
自分は日立かパナの最上位迷ってる
シワ魅力だけど匂い心配だし、ヒーポンのが乾燥代安いし決めれない
932目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 475d-bnxQ)
2020/12/13(日) 01:04:28.44ID:NanJzGce0
>>924いくら値上げしてた?
933目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bfc1-5K8T)
2020/12/13(日) 04:29:09.02ID:eoIN+Y/K0
ボーナスで買おうと検討してたけど全然安くないので春まで待つことにした
934目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW dff0-nGkH)
2020/12/13(日) 07:56:17.72ID:57UK4Xip0
>>932
2万5千
1割高くなってたよ
935目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 475d-bnxQ)
2020/12/13(日) 08:03:50.35ID:NanJzGce0
>>934てっきり歳末セールで安くなると思いきや値上がりするのか、、
936目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c746-oIJp)
2020/12/13(日) 08:51:52.01ID:idrgUAxD0
>>933
来週再来週に下がる気がする。昨年の価格コム見てると。
937目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW dff0-nGkH)
2020/12/13(日) 10:20:20.58ID:57UK4Xip0
一旦値下げしたもんを値上げされると意地でも買いたくないよね
938目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e79d-Z8WO)
2020/12/13(日) 10:46:04.86ID:TI8MjQv30
みんなは値下げされてるかどうやって確認してる?
家電量販店のネット通販?それとも現地に行かないとわからない?
939目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 475d-bnxQ)
2020/12/13(日) 10:50:46.41ID:NanJzGce0
現地の方が公式通販より安かったよ。
940目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8754-3TN4)
2020/12/13(日) 11:37:17.76ID:0YGZeeF40
>>938
店での値段は行って聞かないとわからないね
下取りキャンペーンしてる所も全機種じゃないから見ないとわからないし
>>939
先月ケーズでビッグドラム幾らになるか聞いた時も1回目でwebより下げてきたよ
保証設置込みだしある程度高いのは分かるけど、webより安くしましたって言うための値付けに感じてしまう
941目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bfa3-jCp/)
2020/12/13(日) 14:20:41.75ID:3BDFwEeg0
次スレ立てました

ドラム式洗濯機 PART60
http://2chb.net/r/kaden/1594126001/
942目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMcf-3PVq)
2020/12/13(日) 16:25:24.92ID:PKbsiDDoM
12/10にパナソニックの800右開き片落ち一瞬21万円切ってコジマだかノジマだかで価格コムで売ってたけど?日立洗剤自動投入モデルも20万円切ってたが?直ぐ売れたのか?
943目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW df0f-C+Of)
2020/12/13(日) 17:24:44.67ID:921ECzY90
パナの700blを設置したいのだが家の洗濯機設置場所の横幅が64cmしか無い
近所の家電量販店では設置できない可能性があり設置不可での返品は認めないとのことでここでの購入を断念
何かいい方法はないものか
944目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Safb-pYND)
2020/12/13(日) 17:34:01.46ID:KBFMXWcMa
パナのvx900bl、税込358000円から10%ポイントバックの値札ついてたけど
交渉でポイントバック込みで263000円まで行けたわ。
案外引いてくれるんだね
945目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Safb-pYND)
2020/12/13(日) 17:36:28.03ID:KBFMXWcMa
>>931
自分も全く同じ事で悩んでたけど結局匂いが出るリスク回避を優先してパナにしたよ
風アイロンは魅力だったけどね
946目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a79d-RP04)
2020/12/13(日) 17:36:31.74ID:hRtOqv2l0
まず64cm未満の洗濯機を購入すること

自分は量販店では社員が来て現場の事前計測をしてくれたよ

もしくは、自分で縦横高さの計測するとかいくらでもやりようはある
947目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2733-YTVu)
2020/12/13(日) 18:22:32.18ID:wNLGmhFR0
>>946
それ量販店の社員じゃなくその店が使ってる工事屋だろ
大体量販店は工事屋が下見に来るのが基本だと思う
948目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW df73-IVWi)
2020/12/13(日) 18:29:00.16ID:fh3UtcYo0
NHKの集金もNHKの社員と思ってそう
949目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2733-YTVu)
2020/12/13(日) 18:35:40.92ID:wNLGmhFR0
契約してから下見するのか搬入できるのがわかってから契約するのかは店舗による
契約した後に工事屋の下見で搬入できないとなった時は無料でキャンセルできるシステム
たぶんどこも同じだと思う
950目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6796-5K8T)
2020/12/13(日) 18:51:38.73ID:C0odwV5S0
bdsx110flを20万まで下げてもらって購入しました
951目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM4f-RP04)
2020/12/13(日) 23:23:26.73ID:AWXwD50ZM
>>948
おいおい量販店に各メーカー社員を販売応援に来させるの知らないのかよ
それでタダ働きさせてニュースになったろ
952目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM4f-RP04)
2020/12/13(日) 23:26:41.68ID:AWXwD50ZM
ちなみに量販店の売り場では各メーカーの社員証を首からぶら下げてるから分かる
953目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2733-YTVu)
2020/12/13(日) 23:29:01.96ID:wNLGmhFR0
>>951
メーカー社員は販売応援のみな
設置の下見なんかしてないぞw
あくまで設置に関しての責任は設置業者が負うから設置業者が下見をするのが常識
954目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM4f-RP04)
2020/12/13(日) 23:33:08.01ID:AWXwD50ZM
>>953
好きに解釈しとけよ
工事員だって会社に所属している社員だぞ
メーカー社員を勝手に社員だと省略して思い込んでるだけだろ
955目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2733-YTVu)
2020/12/13(日) 23:39:45.84ID:wNLGmhFR0
>>954
さすがに工事メーカーが店舗の販売応援に来てるのは知らないわ
956目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM4f-RP04)
2020/12/13(日) 23:41:49.60ID:AWXwD50ZM
>>955
さっきから何の話してんだよ
957目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2733-YTVu)
2020/12/13(日) 23:42:49.57ID:wNLGmhFR0
工事メーカーってちょっと変だなw
工事業者な
958目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM4f-RP04)
2020/12/13(日) 23:43:39.00ID:AWXwD50ZM
一言に延々と噛み付いてくるこの狂気よ
959目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2733-YTVu)
2020/12/13(日) 23:45:19.78ID:wNLGmhFR0
>>957
>947>948>951からの流れだろ?
960目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2733-YTVu)
2020/12/13(日) 23:47:10.77ID:wNLGmhFR0
>>958
何この逃げの捨て台詞w
961目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7f32-vHPT)
2020/12/14(月) 00:11:28.55ID:qgyYUvsp0
>>945
パナの乾燥はどですか?
962目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW df41-Yd2C)
2020/12/14(月) 09:49:03.12ID:dF3QnOMt0
設置スペース幅が61センチぐらいしかないんだが
幅59.8センチの機種は入る?
963目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8f-1230)
2020/12/14(月) 10:01:16.89ID:Sb07tyhmM
6月頃に20万でtw-127x8l買っておいて良かった
半年経つけど初期にパネルの初期不良引いた以外はなんともないぜ
964目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW df9d-ljBr)
2020/12/14(月) 10:23:27.14ID:c/WBebNr0
なんか設置に関して無限責任を負わせようと頑張ってるみたいだけど
現場で設置できないと判断したら残念でしたーで持ち帰って返金終了やで
965目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8f-y2CU)
2020/12/14(月) 10:39:38.44ID:Ef7PmKp1M
だから上の方で店員に確約させるとか言ってた人は色んな意味でズレてるんだよな
966目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e72c-EpSN)
2020/12/14(月) 11:09:47.61ID:2mFxaFex0
>>963
初期不良引いてる時点で他にも不良が出てくると思わないのか?
リコールレベルの不良の多さだね
決まった容量じゃないと消費電力も高いし時間かかるしなのに重いし
日立のが皺が優れてるから東芝のヒートポンプ選ぶなら日立でしょ
967目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8754-3TN4)
2020/12/14(月) 11:50:07.91ID:sv8i2Kud0
>>962
その半端なサイズだとAEGやメイタッグ?ビルドインタイプなら入るだろうけど
200V電源や給排水とかその辺は大丈夫なんだろうか
普通の家電屋で扱ってないようなのは設置できる所に聞いた方がいいよ
968目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8f-Z8WO)
2020/12/14(月) 11:58:41.83ID:/uvK1FM3M
>>939
>>940
やっぱり現地行かないと駄目なんですね
今日からビックとヤマダあたりを見張ってますわ…
969目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e72c-EpSN)
2020/12/14(月) 12:10:20.73ID:2mFxaFex0
>>968
去年増税駆け込みで近所のヤマダ行ってLABI池袋の価格コムの値段伝えたら、合わせてくれて22万円ちょっとでJCB商品券2万円くれた
ただ納期が10月以降になるから2%上乗せだったけど
970目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e72c-EpSN)
2020/12/14(月) 12:10:41.46ID:2mFxaFex0
>>969
VX9900ね
971目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a79d-xqow)
2020/12/14(月) 17:11:20.69ID:nxEu6RKW0
>>962
仮に無理矢理入ったとしても
隙間ないのにどうやって出すんだよ…
972目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8f-xykr)
2020/12/14(月) 17:12:47.10ID:SrbiaAwrM
指が入る隙間もないのはさすがにキツイw
973目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bfa3-jCp/)
2020/12/14(月) 18:00:13.52ID:olfMsVi30
次スレ

ドラム式洗濯機 PART60
http://2chb.net/r/kaden/1594126001/
974目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8749-Yd2C)
2020/12/14(月) 18:07:03.91ID:e3+8biSq0
脱水の振動で壁にガタガタぶつかりそうw
975目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2733-YTVu)
2020/12/15(火) 10:27:58.64ID:fHo95+7f0
大事なものがその隙間に落ちたときに取れなくなる
大事なメモとかポケットから出して「あぁぁっぁぁ〜」って
976目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2733-YTVu)
2020/12/15(火) 10:28:26.10ID:fHo95+7f0
ってか掃除機のノズルが入る隙間は欲しい
977目のつけ所が名無しさん (エムゾネW FFff-PHjf)
2020/12/15(火) 18:18:32.47ID:Wyf4EsE7F
縦型からの買い替えを検討中。
今どきの洗濯機調べてたら洗剤の自動投入とかあって、最初はこの機能いるのか?とか思ってたんだが、ひょっとしてこの機能とドラム式での乾燥までやれるのって凄い親和性高い?
外出中とか寝てる間に回して、帰宅や起きる時間に合わせて終わるように回せれるのか、、
あの機能がついてるだけで数万高くなるけど、そう考えるといいなあ
978目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bff8-cJ+J)
2020/12/15(火) 18:53:39.00ID:/KKvcjt+0
全く関係ない
979目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW df73-IVWi)
2020/12/15(火) 19:10:58.28ID:V5GOkT0y0
独り言はTwitterに書くのがおすすめ
980目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2733-YTVu)
2020/12/15(火) 19:14:46.70ID:fHo95+7f0
>>977
ムダな機能
数万どころか5〜10万高くなってる
実はお手入れも必要で意外と大変
予約で洗濯の場合濡れた洗濯物を何時間も入れておくのは雑菌繁殖の元
981目のつけ所が名無しさん (JPW 0Hff-PHjf)
2020/12/15(火) 19:24:39.16ID:2qZ5E3+wH
>>980
レスありがと。
これまで縦型で洗濯オンリーで使ってたから、洗った洗濯物をそのまま放置とかはないんだけど、ドラム式で乾燥までやってしまうのなら
982目のつけ所が名無しさん (JPW 0Hff-PHjf)
2020/12/15(火) 19:26:32.77ID:2qZ5E3+wH
切れてた。

乾燥までできるのなら臭くもならんかなと思ってたわ。
手入れが必要ってのは自動投入についてってこと?
983目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM4f-RP04)
2020/12/15(火) 20:12:43.42ID:qMCztV9bM
>>982
毎回フィルター清掃する必要がある
984目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2733-YTVu)
2020/12/15(火) 20:20:48.68ID:fHo95+7f0
>>982
洗剤ケースだってずっと継ぎ足して使えるわけではない
詰め替えるたびに洗浄乾燥が理想
ずっと継ぎ足しで使ってたらそのうち。。。
985目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bfe9-nvXr)
2020/12/15(火) 21:08:15.72ID:S4jv5rzn0
>>982
そこのドラムに親殺された人の話は置いといて、自分は乾燥させてからそのまま放置してそこから引っ張り出して服着たりすることもあるけど匂いとか無いよ。
基本的にはまあ完全に乾燥されてる。6割しか入れちゃダメってのを8割とか入れてるけど。

洗剤入れがカポッと外れるから定期的に洗えってはずだと思う。
986目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bfe9-nvXr)
2020/12/15(火) 21:10:31.02ID:S4jv5rzn0
あと自動洗浄は普段入れる手間が省けるのと、ちょうど帰る時に洗い終わってて欲しい人が外から開始する時は生きるんじゃ
外から開始ができるの900だけだけど

それだけで数万違うんじゃなく800から上は700,300とは選択機能別物だろ
987目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2733-YTVu)
2020/12/15(火) 21:25:30.04ID:fHo95+7f0
ごめん
オレは洗濯を予約でしたり外から始動させる意味が分からない
メリットよりデメリットのほうが多すぎる
988目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bfe9-nvXr)
2020/12/15(火) 22:02:09.89ID:S4jv5rzn0
なんだよデメリットって。
自分も外から開始したいとは思わんけど、世の中には洗濯が終わった瞬間に取り出したい人がいて、そうすると帰れそうな時間がわかった時点で開始するってニーズが何処かにはあるのは理解してるぞ?
お前はターゲットじゃ無いんだからチラ裏
989目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2733-YTVu)
2020/12/15(火) 22:05:38.24ID:fHo95+7f0
>>988
濡れたタオルやバスタオルも洗濯機に中に入れて放置しとくってことでしょ
デメリットが多すぎる
990目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 27e3-kNbH)
2020/12/15(火) 22:17:17.52ID:CycItCNr0
>>989
うちは共働きだから帰宅前に終わるように予約かけて仕事行く
タオルなんかは基本的に乾かしてから洗濯機に入れてる
お前と違ってそのくらいの知恵はみんな働かせてるよ
あとドラム式は基本的に乾燥までセットだから終わった後は乾いてるので問題ない

うざすぎだからお前もう黙っとけな
991目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW df2c-pYND)
2020/12/15(火) 23:19:58.53ID:tsJH74+j0
>>989
自分でおもおついた1個のデメリットで多すぎるって
日本語大丈夫か?
992目のつけ所が名無しさん (JPW 0Hff-PHjf)
2020/12/15(火) 23:27:45.17ID:c875plx1H
うちも共働きなのと、オール電化で深夜の電気料金かなり安いから、帰宅時間や起きる時間に合わせて洗濯乾燥終わらせれるんなら便利だと思ったんよね。
今のところ、パナの800か日立の120か110あたりかなと。
日立の120は多く入りそうだから魅力的なんだけど、なんか匂いトラブル多いみたいだからパナ寄りで考えてるところ。

今度の正月セールとかでお買い得だったら買ってもいいかなと思ってたけど、この手の製品の新商品サイクルが秋頃なら、9〜10月ごろに前年機種選ぶのが一番お得なタイミングなんでしょうか?
993目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6796-W7U9)
2020/12/15(火) 23:28:48.15ID:Z7r4Vw3Z0
自動投入に一族皆殺しにされたニキの話なんか聞くだけ無駄だぞ
994目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW dfbc-Fcyu)
2020/12/15(火) 23:33:59.41ID:+vCqx//+0
自動投入付きのパナの800なんちゃら買ったけど快適だよ
差額払ってまで価値があるかは人それぞれだけどね
アタックゼロとか便利な洗剤出てきてるし優位性は下がってきてるかもね
995目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a6e9-vNoc)
2020/12/16(水) 00:16:51.22ID:IqtxVbKz0
>>989
乾燥したものを入れとくだけで濡れたもの放置するわけないじゃん
それにそれは俺のズボラでドラムのデメリットじゃねーだろw
996目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ea0f-VEWc)
2020/12/16(水) 00:19:52.98ID:I3PDRatb0
アタックゼロは便利よな
値段に見合う機能かは微妙になってきてる
997目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a6e9-vNoc)
2020/12/16(水) 00:29:18.12ID:IqtxVbKz0
>>992
液体で予約運転するなら自動投入ないとダメだから良いんじゃ?
9月ごろの代替わりが1番お得だろうけど開き方選べなくなったり色なくなったり、下手すりゃ10年以上使うものでそこまでチキンレースしてもどうなのかなとは思う
998目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd8a-VniT)
2020/12/16(水) 00:38:04.77ID:ydqWvIc+d
なんか上に貼ってあったのワッチョイなしの57だったから立てた

ドラム式洗濯機 PART60
http://2chb.net/r/kaden/1608046580/
999目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW eaf0-HRMJ)
2020/12/16(水) 00:55:25.70ID:8p+VQGHn0
帰宅に合わせて洗濯終わらせる理由を知りたい
1000目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW eaf0-HRMJ)
2020/12/16(水) 00:56:02.19ID:8p+VQGHn0
-curl
lud20250120055312ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kaden/1601169757/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ドラム式洗濯機 PART59 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
ドラム式洗濯機
ドラム式洗濯機 PART67
ドラム式洗濯機 PART69
ドラム式洗濯機 PART74
ドラム式洗濯機 PART71
ドラム式洗濯機 PART57
ドラム式洗濯機 PART56
ドラム式洗濯機 PART57
ドラム式洗濯機 PART76
ドラム式洗濯機 PART78
ドラム式洗濯機 PART54
ドラム式洗濯機 PART73
ドラム式洗濯機 PART53
ドラム式洗濯機 PART77
ドラム式洗濯機 PART68
ドラム式洗濯機 PART66
ドラム式洗濯機 PART44
ドラム式洗濯機ってどうなの?
全自動ドラム式洗濯機使ってるやつ来てくれ
ドラム式洗濯機使ってるやつに聞きたいんだが
ドラム式洗濯機とかいう無限に埃を生みだす欠陥家電
【ドラム】シャープドラム式洗濯機 1台目【SHARP】
ドラム式洗濯機貰うことになったんだけど自分で取り付けできるかな?
【朗報】とんでもないコスパのドラム式洗濯機をXiaomiが発売、なんと3万円台!
遊びでドラム式洗濯機に入ったらバブル時代にきてしまった、どうしたらいいかおしえてくれ
惣田紗莉渚ちゃん「ドラム式洗濯機でおすすめ教えてください!できれば安いのが良い笑」
【爆笑ニュース】 勝手に家のドラム式洗濯機に入り込んだ猫、12分間洗われて洗剤まみれで奇跡的に生還
人類最悪の発明四天王→「核兵器」、「リボ払い」、「ドラム式洗濯機」、あと1つは?
二層式洗濯機 いまでも需要があった
【不滅!】2槽式洗濯機【2槽二槽】8槽
【不滅!】2槽式洗濯機【2槽二槽】10槽目
東芝★ドラム洗濯機★語るべし
東芝★ドラム洗濯機★語るべし Part2
日立 洗濯機 ビッグドラム ビートウォッシュ 6
日立 洗濯機 ビッグドラム ビートウォッシュ 2
【縦型・ドラム】パナソニック Panasonic 洗濯機 27
洗濯機欲しいんだがドラムと縦型どっちがいいの?
日立 洗濯機 ビッグドラム ビートウォッシュ
日立 洗濯機 ビッグドラム ビートウォッシュ 9
日立 洗濯機 ビッグドラム ビートウォッシュ 7
日立 洗濯機 ビッグドラム ビートウォッシュ 12
日立 洗濯機 ビッグドラム ビートウォッシュ 6
日立 洗濯機 ビッグドラム ビートウォッシュ 3
【タテ型】Panasonic 洗濯機 6【ななめドラム】
【タテ型】Panasonic 洗濯機 5【ななめドラム】
【縦型・ドラム】パナソニック Panasonic 洗濯機 11
タテ型】パナソニック Panasonic 洗濯機 9【ドラム
【縦型・ドラム】パナソニック Panasonic 洗濯機 20
【縦型・ドラム】パナソニック Panasonic 洗濯機 19
【縦型・ドラム】パナソニック Panasonic 洗濯機 21
【縦型・ドラム】パナソニック Panasonic 洗濯機 26
【縦型・ドラム】パナソニック Panasonic 洗濯機 24
【縦型・ドラム】パナソニック Panasonic 洗濯機 10
【家電】まるでドラム洗濯機? 回転して混ぜるアイリスの電気鍋 [少考さん★]
【話題】人気が逆転?「ドラム式」洗濯機より「縦型」洗濯機が支持されている理由★3
次に買いたい「洗濯機」は縦型? ドラム式? 500人に理由も合わせて聞いてみた!
洗濯機買おうと思う。  縦型とドラム式どっちがええの??????????????????????
洗濯機って高くね?
洗濯機を買う時の注意点
洗濯機の新アイデア
[これは]洗濯機[故障?]
嫁が洗濯機で靴を洗うんですが
いま上の階の洗濯機回ってるんだが
【至急】洗濯機の使い方
洗濯機にティッシュを入れた無職を逮捕
08:23:11 up 26 days, 9:26, 0 users, load average: 73.01, 39.34, 32.69

in 0.062788009643555 sec @0.062788009643555@0b7 on 020822