きさまらのお悔やみも聞かなくては、
務まりませんので。
まぁキャノンですね分かりますよ、でもね、
イコールとシーとが、ねえ。
あのねぇ、カチカチではダメなんですよ、
パチパチなんです、欲しいのは
まずね、日本の製造が「品質」を「クオリティ」とか言い出すとダメですね。
アルミ削り出しとかあるでしょ、ダイヤカットとかダサいやつ、あの手のはダメダメです。
カシオは二つ配列があるんでしょうか
イコールが寄せてあるのもあってなかなか評価できますよ
大きすぎて手持ちで使えませんよねあんなもの。
まぁ机に置きっぱなしくらいでしょうか。
まぁ、あんなもの元々は電源コード有りの設計なんですよ実はね。
それを馬鹿みたいに続けているから気づかないんですカシオは馬鹿なので。
カシオの社員てクソ馬鹿ですからね。
ACとCの位置を考え直すことですよ。クソすぎますね。
つまりね、離すことなんですね。というかね、ACなどオンオフでいいくらいなんです。
そのせいでCの仕事がふらふらしているんですよ。
ルートというのはけっこう便利で使えるんですよね。
算数は勿論ですが平米や坪の目安とかいろいろと使います。お金にまつわる近似値とかも。
それと、GTなどというのはMが使えればさほど要りません。M自体が式計算の合算ですからね。
ダイソーとかもいいですがやっぱりアスクルとか面白いですね。
まぁ、桁数と小数調整というのが微妙なとこですね。
12あるものの場合小数は調整しない人も多いですが、それでは桁が増えますからね。
やっぱりねー液晶がくぼんだりして見づらいとまぁ良い製品とは言えないですね。
あ、それはハズレですねs100にもそんなのがあるとは。だめだめですね。
キーは全部おなじ感触でないと。劣化はまぁ使い方によってはあれですが。
でもね、あのね、
サポートいう時点でもうだめdめなんですよね。
だって、ねぇ、そういうことでしょう。
それがs100なんですよと、いう、
ことなんですから。
現実の。
ねぇ、
いや、電卓は卓上専用こそ本領ですよ。
持てるのはいいですが、そんなものは二次的です。
でかでかを極めて電卓なんです。
使う職場は限られますけどね。
あのね、同じ型番であっても配置違ったりあるんで注意ですよ。
似ていて型番ちがう場合はマイナーチェンジとかが多いです。
でも、最後は使って分かるレベルかもしれない。
20dcは配列は使いやすいですね。そこは良いわけです。
いや、それはまぁ角度のことでしょう、もしくは堀が深いとか。
大したことではないんですよ。多分いいたいだけ。
いやもっと単純に、照明の問題かもしれませんからね。
カシオだからとそんなに液晶が悪いということはないですから。
まぁシャープとか綺麗ですね。
もしかすると、大型のわりに躯体が平らなのかもしれません。
勾配みたいなのが少しあるといいんですね。
まぁ電池イコール重さなんでそこはね、まぁボタン、というか太陽光で蓄電できるとか。
単一二本は重いですね。
でもその前はコード付きでしたから、
がっちり据え置きでいいですよ。
まぁfn20みたいな時代は電卓とは気分はコンピュータでしたからね。
漆黒の中に照りだすブルーの数字はまさに小宇宙の秩序でしたね。
え、メモリ?というのは式計算Mのことでしょうか。
それなら計算が複雑なら総合計GTと併せて使うとかですかね。
でも基本的にはMだけで計算のほとんどはこなせますけどね。
え、目盛りのこと?桁が別々とかはちょっと見当たりませんね。
それこそそれならMに放り込んどいてとか、M便利ですよ。
式でイメージするんです。
M+ x*y
M - x/z
Mr_____
↑みたいな。
いやいやいやいや、Mなんて一個でいいんですよ、
なぜ二個要るんですか、そんなもの必要なら演算結果をメモして、
Mして、またメモして、そうやって計算するんですよ、馬鹿ですか。
計算機というのは書き込みあっての計算機ですよ、
簿記さんもそうでしょう?打って書いて打って書いてですよ。
どうしてMに1とか2とかあるんですか馬鹿もたいがいにしてほしい。
まじめにやってくださいね?
ここかね。いや要らないんですよ。
2個ないとできない時点でおかしいんですよ。
1個を使えてないということなんです。
そんな重複機能を盛り込んでどうしますか、
だったら計算機を2個使ってもいいんですから。
式計算の記録を二つ必要とする、必要があるんですかね?
メモというものを知らないんでしょうかね、
なんなら三つも四つもあればいいんでしょうかね?
馬鹿、なのでしょうか。
それって、20回50回メモしたほうが楽じゃないですかね。
「計算機の中で諸々をしよう」と思い込んでいるんです。
計算機の外側に仕事があるんですから、そうでしょう?
それよりも、個人的にはMRとMCは別がいいと思うんですね。
イコールとクリアが一緒なかんじであまり好きません。
年季があっていいですね、この時代のは使いやすそうです。
しかし、やっぱりM式は二つは要らない。欲しければ二台並べてもいい。
税率ボタンを必要とする昨今ではますます難しいです。
むしろこの先、税率ボタンが複数にさえなりそうなんですからね。
今は食品は8、他は10でまだ簡単ですが今後は石油系、大麻税、空気税、分かりませんよ。
死亡税なんて出てきたり、笑えますね。
でもよく考えたら、どの機種もやたら税率ボタン付けすぎですね。
便利なんですが不要な人もあるはず。学術にはまず要りません。
10ケタなら出来そうですねたしかに。
しかしなぜ式計算が2個必要なんでしょうか。
メモしてはいけないのか、紙すら無いのか。
12ケタほしいというのは多くの人の要望です。
実用性は12以上なのでそれを欠かしてまで式計算を複数にする、
その必要性など誰も納得できませんよね。
馬鹿、なのでしょうか。
スマホ脳がそういうことを言い出すのでしょうか。
電卓というのはペンと紙と机と照明と、そういう中で存在するものですよ。
まったくちかごろのスマホ脳どもはろくな発想しませんね、
時代公害ですよ。
むしろ税率計算すら無しのモデルが必要とされているのに、
ボタンを増やすような馬鹿なことを考えているというのは、
一体どういう脳内なんでしょうか。
計算機というか、脳の問題を見直したほうがいいのかなと。
簿記とかの試験だとメモリー機能や複数税率とかの機能が大事になってくるんやで。
どうせ何処のメーカーも似たりよったりの電卓しか出せないなら特色あるヤツ作った方がそこのニーズ拾えるやろ
いやまぁそうなんですが、しかしMがいくつもあっても紛らわしいだけと思いますよね。
近頃ではブルートースでパソに飛ばしたいなんて言うやからがおりますが、
そんなのパソコンに有線で繋げばいいだけのもので、電卓のやる仕事とはいえませんね。
そんなのスマホいじっていればよいんですよね。
すごく悲しいのは、電卓使うやからのくせに紙記録もしていないということです。
ペン持ちかつ指打ち、これが基本なんですよね。
それ言い出すとメールがあるからラインは要らないとか、ソロバンあるなら電卓要らないとか言う話にしかならんのよ。
スマホの電卓アプリなんか所詮、簡単な計算を1、2コするくらいの用途であって、ビジネスで会計処理するのには不向きなのはわかるでしょ?
いいですよ、そのとおりですよ。だったらね、
どのような実例(モデル)を考えるか=販路なんです。
販路が無くしてそんなもの設計できませんよ。
アプリ作りと違うんですから。
M2個なんてまったくぴんともぽんともきませんね。
まぁ脳内で頑張っていただきたいものです。
あんたは死ぬまでオーソドックスな電卓だけ売っとけばいいよ。
え?
どなたがどなたに言うのでしょうか。
たのしみですよ。
テンキー電卓??よく分かりませんが、
まぁ電卓自体がだいぶ専門的道具ですからね。
鉛筆ボールペン一本どころか赤ペン一本くらいしか出ませんよね、数は。
でもね?その赤ペン一本のニーズがどれほどのものか、
どれほどその人本人の仕事に欠かせないものか、
それくらいのことをふまえる義務教育くらい受けていますよね。
まさかね。
キャノン?USBあったんですね。それはでした。
まぁUSBもいいんですが、そこまで繋ごうという端末ではないのかなと。
というかパソコンと違うからいいんですよ、電卓は。
そうですね、MCとMRは別ボタンでいいはずです。
それと、ACをどのように扱うか、これは難しいですね。
ACはアーキテクチャとしては必要らしいんですが、
実用している人はいかほどあるのか、ね。
C連打、というかC自体が機能的にふらふらなんですよね。
Cをきちんとしてほしい、役割としてね。
令和版の様式というのもいいですね。
作ったものを買ってくれるといいんですけどね。
レジューム?それいいですね、途中から再開できると。
あのACというのはけっこう重要なものらしいんですが、
ACは計算モードを終了した状態ということで、
であればゼロも消してほしいんですよね。気分的に。
小数点の点だけって変ですが、そんなのでいいかなと。
計算してません、と。
[ .]
こんなかんじで。
いやしかしレジュームいいな、欲しいな。
代用するとしたら、結果をM+しとくかんじですかね。
再開のときMRで出して、出したらMCを押しておいて、また中断するときにM+みたいな。
少し手間ではありますが。
たしかMは電源落ちても残るんだったと思います。違ったかな、
ルートがない?じみにダメですよそんなの。
ルートは数学の基礎なんですから。
いくらなんでも書体が崩れすぎですかね。
フォントにルールがないのか4が崩れすぎています。
こういうものはある規則をもって設計するんです、文字なんですから。
へえ、シチズンなんですか。
まぁフォントについてはまじめにやったほうがいいですよ。
こういうのがデザインですからね。
そんな表示にするほどの必要性が無かったんですよね。
電卓の計算のことで質問させて下さい。
iPhoneの電卓機能で計算
1.200.000÷54×36=800.000
CASIO JS-20WKで計算
1.200.000÷54×36=799.999.999999
1.200.000×36÷54だと800.000になります。
何故こうなるのかわかりません。
ラウンドスイッチはFの状態です。
電卓にお詳しい方、宜しくお願い致します。
ああそれね、それね800でいいんですよね。
でも割っているんでと考えて、お行儀良く、ね。
ゆってもそれは800で問題ないんですけどね。
少数切りボタンがあれば切ってやってくださいね。
www.mercari.com/jp/search/?keyword=hr400p
こういう安い中古チューナ買って、Coinyをスカパープレミアム放送のICカード化して、
スカパープレミアムのチャンネル全部見れるし、USB HDDに録画フリー。
www65.atwiki.jp/psky/
加算ねえ、まぁあまりね。
000も不要そのものですね。
計算機は00ですよ。
www.mercari.com/jp/search/?keyword=hr400p
こういう安い中古チューナ買って、Coinyをスカパープレミアム放送のICカード化して、
スカパープレミアムのチャンネル全部見れるし、USB HDDに録画フリー。
www65.atwiki.jp/psky/
並びの良さでいえばシャープですね
だけで言えばですが
可愛い、オシャレ、そういうことを言うから糞になるんですよね。
乗算はね、「なんぼをかけるよ何々に」になるんです
これは文法みたいなもんですね。
本来は算数もそうやって教えるべきなんですが、
日本語的な文法感覚では変なのでまぁしてきていないわけdす。
電卓のメモリ機能の使い方がよくわかりません誰か助けて、、、、
>>81
あのね、「式」と考えるんですよ。
紙に式書いたでしょう?あれです。
つまったらなんでも聞かせてね、がんばりなさい。 m+は式一行を足します、
m-は式一行を引きます、
そうして式を重ねていくんです。
その合計がmrです。
mcクリアしないかぎり記録は残るので(M表示)、
ずっと重ねていくことができます。
>>83
なるほど、勉強になりました
ありがとうございます(*´ω`*)
バルミューダの14万円のスマホ 「億単位の電卓に開発費が掛かった」→無料で似たようなアプリが存在 [538181134]
http://2chb.net/r/news/1637131020/
性能そこそこで安ければ良いが14万円となるとiPhone13Proが買えてしまう値段だ。
バルミューダ側は ソフトウェアの開発費用に掛かったとしている。
中でも億の単位まで計算出来る電卓だ。
家にゴロゴロ余っている電子手帳の使い道がなかったが時計・カレンダー付電卓として使い道を見つけた。しかし家の中が時計だらけになった。