乙!
雪止んだ!でも明日朝が心配。
43歳 独身。
(3)交流広場等の考え方
◆アーバン・パレットの創造
《⾸都圏広域地⽅計画から求められる課題》
●経済・社会面での東日本の交流の促進
●首都圏の防災・復興力強化に資する駅前計画
《現在の⼤宮駅東⼝における回遊・交流に関する課題》
●駅東西間を往来する動線が限定的
●バリアフリー動線が不便
●人が憩える空間や広場が不足
●駅周辺に一時滞留空間が不足 等
⺠間によるまちづくりの意欲と、交通広場の規模と配置のバランスを考えながら、
限られた駅前空間を創意⼯夫により活⽤し、
⼤宮にしかない〈⼈と街をつなぐ場〉を、公⺠連携により再編整備
◆街と駅、街と⼈をつなぐための、⼤宮独⾃の発想による新たな基盤
(=(仮称)アーバン・パレット)の創造
1)大宮駅周囲を巡る「ロの字」型歩行者ネットワーク
2)街と駅をつなぐ歩行者動線
3)憩い・待ち合わせや娯楽・文化・ビジネス等の活動に活用できる交流広場
4)緊急時における駅周辺の人々の避難に供する一時滞留空間
5)駅改札レベルと地上レベルをつなぐエレベーター・大階段等の縦動線が、
ひとつのシステムとなった、大宮独自の人のための都市基盤を創出
この新たな都市基盤を「(仮称)アーバン・パレット※」とする。
《(仮称)アーバン・パレットを構成する交流広場》
●街側・駅側の双⽅から視認性が⾼い位置に配置
●東⻄⽅向の2つの都市軸と南北⽅向の銀座通り・南銀が交差する箇所に、「⼤きな辻」として配置
●分散配置は可としつつ、トータルでおよそ6,000の規模を確保
(5)主なご意見と今後の検討課題
@市民からの主なご意見とそれに対する考え方
▶�交通広場を地下に整備できないか?
・バス・タクシー乗降場については、利用者利便の確保や整備範囲の観点から、
地上部への配置を基本に検討を行う。
【利用者利便】
・大宮駅では改札口が2階デッキレベルにあるため、地下にバスやタクシー乗降場があるよりも、地上部にある方が利用者の利便性が高い。
※北大路バスターミナル(京都市)は地下2階にあるが、地下鉄駅が地下3階に配置
【整備範囲】
・地下部へのアクセス道路を整備するには、交差点から110m程度の距離が必要になるため、
降車バースや乗車バースの一部が整備できない。
(現在の行政改良案の範囲では収まらず、広場の整備範囲を更に拡大させる必要がある)
【整備範囲】
・バス乗降場を地下に配置した場合は、現在の行政改良案で計画している
地下タクシープールや地下車路ネットワークに支障することとなり、
更にその地下に配置する必要があるため、地下車路ネットワークと街区側の地下駐車場との接続が困難になる。
さらにその場合、中山道アンダーパスにも影響が出る可能性がある。
@市民からの主なご意見とそれに対する考え方
・東西通路の北側の鉄道上空に人工地盤を整備し、駅北口や交通広場等を整備できないか?
・以下の観点から、北側に人工地盤を整備するよりも、
東西通路を整備した上で、東口に交通広場を整備する方が望ましい。
【バス運行】
・東口に集中している路線バスが北口に乗り入れる場合、距離が遠くなり、
サービス低下となることから、北口への整備の必要性は低いと考えられる。
【技術面】
・鉄道上空に人工地盤を整備する場合、通常、ホーム上に柱を設置する例が多いが、
東西通路北側にはホームがなく柱を設置する場所が極めて限られるため、人工地盤の整備は困難である。
【コスト】
・鉄道上空への人工地盤整備は、鉄道運行への影響を及ぼさないよう、
工事ができる時間帯が非常に限られること、線路の移設を伴うこと、施工空間が狭いこと等から、
事業期間が長くなり、膨大な事業費を要することが想定される。
(5)主なご意見と今後の検討課題
A各部会における主なご意見
基盤部会
【交通広場の必要規模について】
○高速バスやシャトルバスへの対応のため、乗車バースを増やせないか。
○朝ピークに合わせ、降車バースも1バース増やせないか。
○バス乗車システム等により、バスの運行を効率化する必要があるのではないか。
【交通広場について】
○アイランド型の交通広場は乱横断が非常に多くなるので再考が必要である。
○鉄道とバスの乗り換えを考えた配置にすべき。
まち部会
【交通広場について】
○交通広場が開発街区に大きく食い込んでいる。
開発街区の採算が合わなければ、広場の整備はできない。
○基盤整備のためにまち側の過度な負担は避けたい。
【人工地盤・デッキについて】
○今の時代に人工地盤はふさわしくない。維持管理費用を考えてもつくるべきではない。
○地上は車、人工地盤上は歩行者の空間として、歩車分離の安全・安心の空間が良い。
合同部会
○大宮の魅力は、駅を降りてすぐにまちが広がっていることである。
現在の行政改良案では、交通広場が大きすぎるのではないか。
○交通広場のコンパクト化について、まち部会と基盤部会で十分な議論が必要。
(3)駅改良計画
@検討条件の具体化
東武鉄道・JR東日本の駅機能高度化について、下記の通り、検討条件の具体化を図りながら検討を進めている。
○鉄道利用者の乗換利便性・安全性の確保
・既存の中央連絡通路、新東西通路、ロの字ネットワークの整備検討においては、
周辺開発等を踏まえた利用者の増分を見込んだ上で、歩行者が自由に歩行できる水準(サービス水準A)を満たす幅員を確保する。
・新東西通路は、災害時に駅利用者の避難経路として活用できることを想定し検討する。
○開発街区のまちづくりへの影響
・まちと駅をつなぐ動線を意識した駅改良計画を検討する。
・開発により新たに想定される利用者の増分を見込んで検討する。
○駅前空間の基盤整備との関連
・鉄道とバス・タクシー間等、交通モード間の乗換では、利用者の動線に配慮した利便性が高い計画を検討する。
○駅機能高度化エリア等のあり方
・線路上空部は、乗換改善に必要な動線を確保する。
(3)駅改良計画
A駅改良計画の方向性
1.新東西通路について
・新東西通路に沿って、JR改札口を新設検討していく。
・東武大宮駅は橋上駅化し新東西通路に面して改札口を整備検討していく。
2.中央連絡通路について
・中央連絡通路から東口側へ直線的に出られる動線を確保していく。
3.東武大宮駅について
・東武大宮駅は一定程度南進し、ホームの拡幅・改良やホームドア設置していく。
・南進距離は、既存の商業施設等への影響を考慮しながら2ケース程度を比較検討していく。
・東武大宮駅は駅橋上化し改札口を整備するとともに、直接まち側へ出入りできる地上改札口の設置を検討していく。
・大宮の交通結節点としての機能拡充に寄与する方策も検討していく。
(3)駅改良計画
◆主なご意見
基盤部会
【駅改良計画の方針について】
○都市機能としては、防災の視点や子育て支援等の公益的な機能導入も考えられる。
合同部会
【駅改良計画の方針について】
○新東西通路に改札口を設けた場合の人の流れを考えておく必要がある。
○東武大宮駅がまち側に出るボリュームや場所により、街区のレイアウトが変わってくる。
なるべく早い時期に具体的な計画を示してほしい。
◆今後の検討課題
・関係者との協議・調整
・鉄道事業者による調査・検討を実施するとともに、
引き続き協議・調整を行い、早期に方針として固めていく必要がある 。
さいたま市新年度予算案 総額5568億円 人口減に備え
さいたま市の清水勇人市長は1日の記者会見で、総額5568億円に上る平成31年度当初予算案を発表した。
前年度比0・4%増で4年連続過去最高を更新した。「2021年の先の新たなさいたま市の創造に向けた充実予算」を合言葉に、
インフラ整備をはじめとした積極的な投資で、少子高齢化や将来的な人口減少に備えたことが特徴。6日開会の市議会2月定例会に提出される。
「充実予算」として、東日本の対流拠点にふさわしい都市機能の充実▽2020年東京五輪・パラリンピックを見据えたスポーツ環境の充実
▽健やかに安心して暮らせる環境や、きめ細やかで質の高い教育環境の充実−の3つをテーマに掲げた。
清水市長は会見で「どんな時代も物や人がたくさん来る都市は発展している。交通の結節点としての機能を高め、多くの人や物、情報が
集まるようにすることが、持続可能な成長、発展につながる」と強調。人口減少が始まり、予算状況が厳しくなる前にまちづくりを進めたい考えを示した。
象徴的な事業は3月28日に同市大宮区に開設予定の「(仮称)東日本連携支援センター」の運営(1億4千万円)だ。
同センターは北海道、東北から北信越、北関東まで各自治体の紹介コーナーを設置。商談会なども実施して東日本連携を進める。
大宮駅周辺の整備も行い、東日本の中枢都市として存在感を示す。
歳入は、人口増や緩やかな景気の伸びで市税収入が前年度比4・6%増の2723億円。市債発行額は大型工事が完了することに伴い
同20・1%の大幅減となる543億円だった。
https://www.sankei.com/region/news/190202/rgn1902020034-n1.html さいたま市/19年度予算案/普通建設費15・7%減、大宮駅周辺の街づくり加速
さいたま市が1日に発表した19年度一般会計予算案は、前年度比0・4%増の5568億30百万円となった。
普通建設事業費は大規模施設の事業完了などから15・7%減の760億36百万円となった。
インフラ整備関連は、JR大宮駅周辺地域で駅機能の高度化や街づくりなどを実施する
「大宮駅グランドセントラルステーション化構想推進事業」に1億37百万円を計上。
道路整備計画案や駅改良計画の方針をまとめた「(仮称)GCSプラン案」を作成する。事業の加速に向けたシンポジウムの開催も計画する。
「大宮駅西口まちづくり推進事業」には8億99百万円を充てた。同事業に関連し、桜木駐車場跡地を含む敷地の第5地区を対象に
市有地などの活用と連携を図り、地区内権利者の意向を確認しながら街づくりや道路整備の方針を検討する。
第3地区の街づくり推進には17百万円を配分。事業実施の機運醸成に向けた啓発活動などを実施するとともに、
市街地再開発事業に関連する補助金交付なども行う。
「武蔵浦和駅周辺地区まちづくり推進事業」は、第7−1街区の街づくり方策を検討・整理するため勉強会の開催経費を計上。
市は同地区を再開発などの推進エリアに位置付けている。
本庁舎整備の検討費も確保する。本庁舎整備審議会が昨年5月にまとめた答申を踏まえ、検討に必要な事項を調査する。
幹線道路整備事業は120億68百万円、準用河川改修事業には9億19百万円を計上。無電柱化の推進費として7億88百万円も盛り込んだ。
地下鉄7号線延伸促進事業は埼玉県と共同で引き続き調査・検討を進める。
https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201902040502 交通の利便性を強みに東日本の中枢都市へ
https://www.key-press.jp/area/post_121.html
モノ、情報などが集結する対流拠点となることが期待されています。
それを具現化するものが、大宮駅グランドセントラルステーション化構想(以下:大宮GCS化構想)です。
これは、"東日本の中枢都市としての競争力強化"を図るため、大宮駅周辺街区のまちづくり、
交通基盤の整備及び駅機能の高度化を三位一体で進めることによって、大宮の経済的な影響力を飛躍的に向上させて、
日本の誇るべきビジネス都市として地位を確立させていくことを目的とした壮大な都市構想です。
大宮GCS 化構想が実現すれば、大宮駅前周辺は大きく変貌します。
東日本のハブステーションとして交通ターミナル機能の向上はもとより、周辺街区の再生や歩行者ネットワークの形成等を推進することにより、
拠点性を高め、新たな都市開発を誘発する好循環を生み出して、駅周辺を軸としたビジネスの活性化と、
さいたま市全体の発展のエンジンとなっていくことが見込まれます。 首都圏広域地方計画における大宮の位置付け 東北圏・北陸圏・北海道連結首都圏対流拠点の創出
駅空間の質的進化に資するプロジェクト
○広域的な交通ネットワークの拠点となる駅におけるプロジェクト:
[1] 成田空港駅・空港第2ビル駅、[2] 品川駅、[3] 浜松町駅、[4] 大宮駅、[5] 新横浜駅、[6] 橋本駅
○国際競争力の向上が求められる地域の拠点となる駅におけるプロジェクト:
[7] 新宿駅、[8] 横浜駅
○駅まちマネジメント(駅マネ)の取組が特に期待される駅
・ 国際競争力の強化に資する駅:
日暮里駅、東京駅・大手町駅・日本橋駅等、渋谷駅、池袋駅、新橋駅・有楽町駅・銀座駅等、蒲田駅・京急蒲田駅 等
・ 地域活力の創出に資する駅:
町田駅、川崎駅・京急川崎駅、千葉駅、柏駅、春日部駅 等
http://www.mlit.go.jp/common/001126951.pdf 日本総研に決まる/本庁舎整備検討調査/さいたま市
https://www.kensetsunews.com/archives/278742
さいたま市は15日、「さいたま市本庁舎整備検討調査業務」を一般競争入札した結果、1500万円(税別)で日本総合研究所に決めた。
市本庁舎整備審議会が2018年5月に市に提出した答申書の諸条件を満たす整備が可能かを調査する。履行期間は10月31日まで。
審議会は、庁舎の想定規模を延べ4万u程度(行政部分3万7000u程度、議会部分3000u程度)と見込み、
位置は国の機関などが集まるJRさいたま新都心駅の半径800m圏内が最も望ましいとした。
また、民間活力の活用など多様な整備手法を検討することを求めている。
土地の確保に当たっては、公有財産の活用、定期借地権の設定、土地の等価交換などさまざまな選択肢を検討すべきとした。
市は、庁舎としての継続利用を目的に現本庁舎の耐震改修工事を進めており、新本庁舎整備の事業スケジュールは明らかにしていない。
清水勇人市長は、新本庁舎整備に関する市の考え方を21年5月までの市長任期中にまとめる意向を示している。 年頭所感/さいたま市長・清水勇人/東日本の中枢都市へ飛躍
本市は昨年、政令指定都市に移行して15年を迎え、総人口が130万人を突破しました。
最新の市民意識調査では、本市を住みやすいと感じる市民の割合は84・2%、住み続けたい方の割合は86・1%に達し、
民間による「住みたい街ランキング関東版」では、大宮、浦和が同時にトップテン入りを果たしました。
本市が今日まで、政令指定都市として成長と発展を遂げてまいりましたのも、市民の皆さまをはじめ、
多くの方々がそれぞれの立場でご尽力いただいていることのたまものです。心から感謝を申し上げます。
新年は本市にとって、(仮称)東日本連携支援センターの開設や、県内初の中等教育学校となる大宮国際中等教育学校の開校
など、東日本の中枢都市、日本一の教育都市へ、さらなる飛躍を図る年です。
来年はオリンピックイヤー、その翌年はさいたま市誕生20周年であり、現在取り組んでいる新たな総合振興計画の
計画期間がスタートする年です。今年は、この数年内に予定されているさまざまな重要事業を着実に前に進める年でもあります。
持続可能な都市の基盤を築き、住みやすく絆で結ばれた地域社会を構築し、それを将来世代に継承していくため、
本市は今まさに運命の10年を迎えています。
さいたま市のさらなる前進と飛躍のために、本年も皆さまのお力添えをよろしくお願い申し上げます。
https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201901110512 さいたま市/大宮駅西口第五地区まちづくり支援業務/エイト日本技術開発に
さいたま市は12日、「大宮駅西口第五地区まちづくり支援業務(平成30年度)」の指名競争入札を開札し、243万円でエイト日本技術開発に決めた。本年度内の地権者を交えた勉強会の発足に向け、開催を支援する。
同地区はMICE(国際的なイベント)関連施設の誘致を中止した桜木駐車場用地を含む場所で、用地利活用と周辺部の街づくりを一体的に検討する。履行期間は19年3月末まで。入札には同社を含め5社が参加した。
業務の履行場所は大宮区桜木町2。全体の区域面積は18・2ヘクタール。駐車場用地のほか住宅や店舗が立地している。
事業手法やスケジュールなどは未定。勉強会では市が実施している桜木駐車場用地の利活用に向けた議論と足並みをそろえ、
街づくりの方向性を検討していく。
桜木駐車場用地の敷地面積は約2・7万平方メートル。当初はコンベンション施設や宿泊施設を民設民営で整備することを目指していた。
コンベンション施設の採算確保が厳しく、17年11月に事業の見直しを表明していた。
活用方法を改めて検討するとしており、19年度に用地活用の方針を示す。
https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201812130505 欠陥新市民会館 エレベーター小さすぎて多彩な公演不可能に
コンサート等で使う大きな機材がエレベーターで運べない可能性も
駐車場も足りず
大宮駅周辺再開発東口も西口も「机上の空論」で大渋滞に!?/桜木町交差点から駅への道を封鎖
新都心への市役所移転・審議会がお墨付き
バスターミナルの上に建設可能 食肉市場跡地は狭い
大宮駅グラセン化構想・大宮駅北口が盛り込まれず!?
某地権者の大栄橋が見えなくなるのは嫌発言に配慮して断念!?
大宮駅北口求める声を市は「黙殺」!?
東口4地区の再開発ビルは2年後には着手?
さいたま市/大宮駅東口公共施設再編跡地活用/PTで検討開始、3街区で民活導入へ
さいたま市は、大宮駅東口周辺地区の公共施設再編後の跡地活用に向けて本格的な検討に入った。
都市再生緊急整備地域の区域内で、三つの街区が対象となっている。
大宮駅東口周辺公共施設再編推進本部の下に、プロジェクトチーム(PT)を立ち上げた。
民間活力を導入しながら公共施設再編を契機とした連鎖型街づくりによって、拠点機能を高める方針だ。
市は今月、「大宮駅東口周辺公共施設再編/公共施設跡地活用全体方針」を策定した。
大宮区役所や市民会館おおみやなど、複数の公共施設で移転・建て替え計画が決まっていることから、
跡地などを核ににぎわい拠点などを形成していく。
対象となる敷地・施設は8カ所で、三つの街区で具体化を目指す。
このうち大宮区役所(敷地面積7124平方メートル)と隣接する大宮小学校(17401平方メートル)と
大門町自転車駐車場(1280平方メートル)の街区は、駅前にぎわい拠点として位置付けた。
同小学校の将来の方向性を検討した上で、5〜10年後をめどに一体的な土地活用を図り、広域交流拠点の形成を目指す。
市民会館おおみや(6829平方メートル)は、大門町2丁目中地区の再開発ビルへの移転が決まっている。
同跡地と隣接する山丸公園とで一体感ある活用を進めていく。南側では大宮区役所や大宮図書館などが入る
複合施設の建設工事が進められており、全体を地域連携拠点として位置付けている。
氷川神社周辺エリアでは、大宮図書館(2534平方メートル)跡地と市立博物館(1571平方メートル)の用地を、
公民連携事業で有効活用する方向となっている。
同方針の策定に先立ち、7月には街区ごとのPTが発足。導入機能の整理などの作業を始めている。
19年度以降、事業スキームなどの検討にも入っていく見通しだ。
本年度の検討業務はアーバンデザインセンター大宮が担当している。
https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201810250501 さいたま市最大級ホテル 大宮駅西口で再開発進む
JR大宮駅西口周辺で、東京建物がさいたま市内最大級のホテルを建設するなど
再開発計画が進み始めている。外国人観光客増加などでホテル需要が増加して
いるほか、マンションや商業施設などの計画も動き始めた。西口は駅前に百貨店
などがある一方、小規模建物の密集地域も残っており再整備が課題になっている。
東京建物は駅から徒歩5分ほどの場所に14階建ての「カンデオホテルズ大宮(仮称)」
の建設を進めている。敷地は約2250平方メートルで、延べ床面積は約1万平方メートル。
19年夏に完成する予定だ。「新幹線など多くの鉄道路線が乗り入れる地域特性を生かして、
観光やビジネス、イベント開催時の利用など幅広い需要を見込んでいる」(同社)という。
カンデオホテルズ大宮の客室数は市内最大級の321室で、さいたま市は
「不足している宿泊機能の強化につながる」(商工観光部)と期待する。
駅前のそごう大宮店近くでは、川村建設(さいたま市)の関連会社が19年にも
ホテル「エクセルイン大宮」の建設を始める予定。12階建てで延べ床面積は
約4000平方メートルになる見通しだ。
オフィスビルなどの複合施設「大宮ソニックシティ」の北側では、丸紅や
三井不動産レジデンシャルなどが参画する再開発組合の大型施設建設計画が進む。
約1万3000平方メートルの土地に商業施設と約600戸のマンションから成る14階建て
と地下1階、地上28階建てのビルを建設する。
19年度中に着工する予定で22年までの完成を目指す。
この隣接地(約9700平方メートル)でも商業施設やオフィスや約260戸のマンション
などが入る建物の計画が決まっている。
19年度に地権者などが参画する再開発組合を設立し、21年度に着工する予定だ。
こうした再開発によって居住人口増加や道路の拡幅・整備が進むことから、
さいたま市は西口の活性化につながると見ている。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO37088200Z21C18A0L72000 さいたま市が無電柱化推進計画を策定へ
さいたま市は無電柱化推進計画の策定を進めている。市内の現状を踏まえ、今後の全体方針や整備路線の位置付けなどを整理する。
業務は近代設計埼玉営業所(さいたま市、048−831−7605)に委託。清水勇人市長のマニフェストにも掲げられている施策で、計画的に無電柱化を進めたい考えだ。
緊急輸送道路をはじめ、防災・安全・景観などの視点も考慮した上で、重点的・優先的に整備する箇所を検討。
国の計画や法を基に、市の実情に合わせた方針をまとめる。
総合振興計画後期基本計画の後期実施計画では、2018年度に推進計画を策定し、
18〜20年度の3カ年で既設道路に累計延長4・7qの電線共同溝を整備するという目標を定めている。
18年度はJR東浦和駅付近の県道大間木蕨線、大宮駅東口側の県道さいたま春日部線などで工事を発注。
そのほか県道鴻巣桶川さいたま線の浦和区針ヶ谷1丁目地内ほかにあたる区間などで設計を進めている。
https://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00370607 大宮公園再生へ、県が構想 100年先を見据え、新スタジアムや舟遊池の整備など提示 県民から意見募集
「大宮公園グランドデザイン」における舟遊池周辺のイメージ図(県公園スタジアム課提供)
大宮公園イメージ図
開園から130年以上たつ埼玉県さいたま市の大宮公園。施設の老朽化などのさまざまな課題があることから、
県は公園の再生に向けた基本的な方向性を示す「大宮公園グランドデザイン」の案をまとめた。
再生に向けたイメージ図を4枚掲載。新しいスポーツ施設として多機能スタジアムを整備することや武蔵野の雑木林の復元、
舟遊池の周辺整備などを盛り込んだ。県民から意見を募集し、それを取り入れて本年度中にグランドデザインを策定。
具体的な計画は2019年度以降に検討する。
大宮公園は、武蔵一宮の氷川神社境内の一部を官営化し、1885(明治18)年に開設された県内初の県営公園。
昭和期に本格的な整備が行われ、野球場やサッカー場、体育館などのスポーツ施設とともに第二・第三公園が整備された。
現在は約68ヘクタールが使用され、年間約200万人が訪れている。
一方で、運動施設が立ち並んでいることによる回遊性の悪さや体育館などの施設の老朽化、桜木の衰弱、樹林が茂ることによる
開放感の低下などさまざまな課題を抱える。
そこで県は、昨年6月、大宮公園の歴史的な価値や日本的風景を継承し、100年先を見据えた長期的な公園整備の
基本的考えを取りまとめようと、有識者やさいたま市の関係者を交えた検討委員会(委員長・進士五十八農学博士)を設置。
グランドデザインの策定に向けて、これまで計4回の協議を重ねた。
検討に当たり「大宮公園のポテンシャルを最大限に生かす」「新たな時代の要請に応えていく」の2点を重要視。
(1)氷川の杜(もり)や見沼田んぼなどの自然や景観、歴史の継承(2)みどりの機能とオープンスペースの確保
(3)魅力ある公園文化の創造(4)持続可能な公園運営の仕組みづくり(5)公園を核とした地域のにぎわいづくり
―の五つを方向性とした。
100年先を見据えた再生策では、時代の流れに応じたスポーツ施設として多機能スタジアムを新設することを盛り込んだ。
競技単一の機能ではなく、日常的に多様なスポーツが楽しめる複合機能をスタジアムに持たせる考え。県公園スタジアム課は
「(現存の施設は)まだまだ手を入れながら使っていくが、将来的に運動機能を移動させる方向性で考えている」と話す。
ほかに氷川の杜の風格と調和する施設整備、舟遊池の水質改善やボートの復活、カフェ・レストランの整備などを盛り込んだ。
公園の歴史を伝えるミュージアムの設置や「桜の杜」づくり、多様な活動に対応できるオープンスペースづくりなども提示した。
県は、グランドデザインに対する県民や県内団体からの意見を22日まで募集している。
詳細は県のホームページに掲載しているほか、同課と大宮公園事務所の窓口でも閲覧や配布を行っている。
意見を踏まえ、来年1月の検討委員会で最終案をまとめる。
https://this.kiji.is/434807075407971425?c=39546741839462401 いいこと考えた!
そごうのてっぺんのアレを、泊まって楽しいホテルにすればいいんじゃない?
だれかが動いてくれるまで
それまでは会議とかイメージ図や模型の作成を業者に発注したりで仕事してるふりしてお茶を濁すよ
>>29
図を見たかぎりだと、なにをいつまでに決めるか、いつ完成目標なのか、
なにひとつとして決まってないように読めるけど、
こういうのもスケジュールっていうの?
>>32
大宮って、なんかこういうヤバい高齢者が多そうな気はしていました。 計画は着実に進んでるから焦らなくていいよ
焦って計画決めるよりじっくり考えて決めるべき
>>36
そうそう
>>32って何か地権者に居そうな頑固な感じがして気持ち悪いわ 俺はあの完成予想パースでいいと思ってる
そんなに話しあう事あるの?
早く東口を再開発してほしい
自分の両親が元気なうちに生まれ変わった大宮駅を見せてあげたい
完成が20〜30年後なんて嫌だよ(≧Д≦)
グラセン駅化なんて素っ頓狂なこと掲げてるくらいだからまともな集まりじゃないよ
>>32
必死なのはお前さん
お前さんが北区住民なのか大宮のまちづくり組織担当職員なのか吉田一郎本人もしくはその事務所の人間なのか知らないけど 今日の妄想連呼野郎(通称邪気爺さん)ID:tTTKJy+E
で、大宮のまちづくり担当職員が2億円予算を要求している妄想模型がすぐにゴミになるものであること、
2億円の妄想模型を製作している数年間がまったく無駄な時間になることに対しての反論は?
東西通路を実現するためにJRは承諾してるけど東武との交渉は進んでるの?
東西通路工事に必要な資材置き場だとか必要な空間の確保のことだとかちゃんと準備に動いてるの?
東西通路実現させないと大宮のまちづくり担当部署の実現能力が疑われて以後の再開発は進まないよ?
こうやって、肝心のことはまともに答えずにグダグダしてるのは結局、大宮自身の問題なんだよなあ
>>50
そっちより規模が大きいみたいだね
着工 2019年2月
竣工 2020年7月(予定)
建物概要
敷地面積:998.24m2
延床面積:6,271.97m2
構造 :鉄骨造地上11階建
客室数 :全198室
客室料金:未定 >>48
コインパーキング減っちゃったねw
経済としては良いこともだろうけど アノ時点で変わってないなら今も変わってないと思う
テメーが加害者だった癖に此方を覚えててクソ醜い吊り目ブス顔を更に歪めて逆ギレ
とにかくあれは驚愕したわー
>>39
確かに立地は大宮西口の桜木駐車場のほうが優位だけど
高崎のメッセは群馬県が税金で造るのに対し
大宮のは民間に造らせようとしているのが大きな違い >>41
そこはオフィスもホテルも公共施設も揃っていい感じのが出来そうだね
地権者にビックカメラのよう大手企業がいて率先して動いてくれてるのが強みかな 一方大宮駅前は大地主がほとんどいないんだろ?
だから揉めやすいしスムーズに行かない
戦前の繊維産業が好調だったころは大宮駅前に片倉の工場があり、他の繊維工場も周りにあったけれど、
戦後の高度成長期までにそれらはすべて移転や閉鎖されて、片倉は南銀になったし、その他の工場も市立会館だとかソニックシティになっている
その経験があるから、新都心の片倉は土地を売らずに自社開発している
片倉が新都心の土地売っぱらってたら
あそこら辺は今頃マンションだらけになってたんだろうな
とにかく小姑のような奴らだったよなお前ら
食が細く給食の完食が出来ない事にも逐一ケチをつける
なーにが「アフリカの子供は大変なんだぞ」だバアカ
ここは日本だw
アフリカの飢餓は役人が上前をはねてただけだ
子供が可哀想だと思うならアフリカ全土の役人に直訴してこいや!
バアカ!
>>57
色々便利そうな店舗が入るんだ
家具屋っぽくないw >>63
ソニックシティは大宮大火が無ければあったかどうか分からないけどな ZOZOってあの落ち目の会社か?
千葉も落ち目だし頑張れよ
ZOZOはヤバイヤバイ言われても全然余裕ある
本当にヤバイのはしまむら
千葉市からしたらZOZOは神みたいな企業だろう
地域貢献まで考えてくれるからな
幕張カジノも地元企業群が誘致を進めてる
埼玉に地元を発展させる気概のある大企業はあるか?
色んなビルの再開発計画があれどGCSのように街を根本から作り変えるレベルのものは中々無い気がする
頭おかしいからな
さっさと仕切り直してくれ
本腰入らんだろ
>>86
妄想だけならどうにでも妄想できるからね
妄想模型を完成させてまちづくり担当職員としての職務を全うして円満定年退職するつもりじゃないのか GCSなんとやらで、JR自身は駅舎の建て替えやルミネ1(OSB)の建て替えすら一切なにも言及していない
君らが勝手に妄想しているだけ
市による東西通路の開設についてはJRは協力を承諾し、それに伴う駅構内の施設の移動など行なうと表明している
ルミネ1(OSB)もさすがに20年30年後までには建て替えが検討されるだろうが、その前に東西通路が完成している必要がある
大門町ビルの次の事業として大宮がいま手を付けられるのは東西通路の着工準備であり、
東武側との調整がどこまで進んでいるのかがいま注目されるべき問題
>>91
お前みたいな日本語理解できないクズのために
解りやすい模型作るんじゃないの?
あんなでかい駅舎建て替えるわけないだろう >>62
南地区は高島屋が音頭を取って進めて欲しいんだけどね >>93
JRが会議の場で、東西通路の西口側をどうするのか市側に情報を求めた件について、
大宮スレではそれを桜木駐車場までの西口一帯開発をJRは考えてくれている!などと勝手に勘違い妄想していた大宮民こそ、
日本語を理解できないアホ >>桜木駐車場までの西口一帯開発をJRは考えてくれている!などと勝手に勘違い妄想していた
それ何時の書き込み?
ちゃんと証拠出さないと
イチロー、共産党と浦和派と組んで大宮の開発邪魔するのやめてくれないかな。
北区だけ勝手に独立してくれ
東西通路の西口側がJACKの向こう側になるなら広がりが出てくるんだけどね
2019年02月07日 4面
国交省/路上変圧器活用し情報提供/さいたま市と岐阜市でデジタルサイネージ実証実験
国土交通省は、無電柱化に伴い歩道へ設けられる路上変圧器にデジタルサイネージを取り付け、防災や観光の情報を提供する実証実験を始める。
さいたま市と岐阜市を実証実験地域に選定。準備が整い次第、実験を開始する。
1年後に結果を取りまとめた上で、本格導入に向けた専用基準の緩和に反映させる。
さいたま市では、大宮駅周辺を対象にデジタルサイネージを設ける。
2020年東京五輪・パラリンピックを見据え、観光振興を推進する情報を発信していく。
岐阜市では、柳ケ瀬地区を対象に外国人を含めた来街者や住民への観光・防災情報の提供を強化する。
実証実験では路上広告物の占用許可基準を緩和し、既設の路上変圧器を活用した情報提供の有用性を検証する。
両地区で無電柱化に伴い設けられる路上変圧器の一部に官民連携でデジタルサイネージを設置する。
国交省は実験地域を18年12月10日〜1月17日に募集。引き続き、実験地域を公募して随時選定していく予定だ。
https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201902070409 無電柱化に伴う路上変圧器を活用した「防災・観光デジタルサイネージ」実証実験地域を選定しました
〜さいたま市と岐阜市を選定、年度内をメドに実験を開始〜 平成31年1月24日
国土交通省では、昨年12月より公募を行っておりました、
歩道上にある既設の路上変圧器を活用したデジタルサイネージによる
防災・観光情報等の提供に関する有用性を検証する実証実験地域について、
本日、さいたま市と岐阜市を選定しました。
○無電柱化された道路の歩道上にある路上変圧器を有効活用し、防災・観光情報等を提供することにより、
官民連携での地域防災力の向上や観光振興が期待されます。
○このため、路上の広告物に関する占用許可基準を緩和し、既設の路上変圧器を活用した
防災・観光情報等の提供に関する有用性を検証するための実証実験地域を公募しました(H30.12.10〜H31.1.17)。
○公募の結果、2地域から企画提案があり、内容を確認し、いずれの地域も選定することとしました。
▲デジタルサイネージ設置イメージ
■ 実証実験地域の選定結果
➀埼玉県さいたま市
大宮駅周辺において、大宮駅グランドステーション化構想等を踏まえた、
防災性やまちへの回遊性を向上するとともに、東京オリンピックにおける観光振興等を推進する。
➁岐阜県岐阜市
柳ヶ瀬地区において、商業地としての再生や大規模災害への対応として、
外国人を含めた来街者や住民等への観光・防災情報の提供を強化する。
■ 今後の予定
・各地域において、準備が整い次第、実験開始(今年度内目途)。
・概ね1年後に実験結果を取りまとめ、本格導入予定。
・なお、実証実験地域は引き続き公募しています。
添付資料
記者発表資料(PDF形式)PDF形式
http://www.mlit.go.jp/common/001270028.pdf
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001126.html >>100
千葉もゾゾも嫌いじゃないし
ちょっと応援してるけど
スレ違い 構想実現案の話に移ってきてるから
良い話ばかりじゃなくなってくるけど
チェックしていきたいですね
現実的にはまず小学校移転させるのが頓挫しそう
実現確率20%くらいか
駅前のビルも100m級が精々だろう
高層ビル嫌がってる地権者もいるし
ガラス張りなら100級でも充分格好はつく
区役所跡地と大宮小学校は一体開発の案はあるけど計画も構想も決まってない
頓挫も何もない
無理にデカいの作らずGCSに足りないものを持ってきて欲しいかな
ただ区役所単独の開発なら10年後に開発完了は可能だが、小学校を組み込むとすると30年後の完成という可能性はある。
グランドセントラル駅てのは超高層に囲まれ肩身狭く佇む駅だぞ
計画名なんてどうでもいいわ
つー訳でいつものアレは無視で
大いに関係ある
まともな理解者賛同者つかない
全国に恥を撒き散らすことにもなる
自治体のあり方としても極めて異常
責任とってくれ
北区にはゲスチンピラが多い、選出市議員からしてゲスチンピラ
電車で大宮の街へきて俺の街だといきがってる
なんか最近精神障害者の書き込み多いな
北区とか訳わかんねえよ
ゲス邪気爺は複数端末で書き込みしてまで便所の落書きに主張したいのかよ
マジでガイジだな
複数端末で書き込みしてるのは、大宮のまちづくり担当職員たち
>「NEWoMan」は「女性が輝き続けることができる経験と価値を提供すること」をコンセプトに、
>2016年に新宿駅南口に1号店が登場しました。
>「NEWoMan横浜」は、その2号店となり、JR横浜タワーの1〜10階を占めます。
ルミネやアトレは各地に出来たので、今後はNEWoManがあるかどうかが街の格を決めるようになりそう
>>128
品川や横浜に水族館あるけど川崎にもってそこまで需要あるものなのかね?
だったらさいたまにも作れそうだな 埼玉全体見渡しても水族館はほとんど無い >>129
JRは横浜に新しい駅ビルを建てたけど大宮は現状のままでも良いと判断してるんだよね?
この違いは何だろう 横浜には100年たっても追い付けないな。
あのチンタラした資料読んでると、まず地権者との話し合い済むまであと20年30年かかるだろ。
他と同じにしたかったら引っ越したほうが早いぞ
永遠に偽者なんだから
まず川崎にも負けてるだろ
あと立川や町田や調布も結構な再開発をやろうとしてるから侮れない
さいたまが停滞してる間他所はどんどん進んでいく
生粋の政令指定都市の川崎に大宮ごときが勝てるわけないだろw
他所との比較もいいけど、そこそこのメンバー集まって話し合いしてるのだから、大宮GCS計画実現に向かって前進していってくれればいいよ。
松戸で事件あったから千葉が必死だな
野田の時も埼玉埼玉うるさかったしな
>>140
大宮のまちづくり担当職員は他のプロの助けなしに物事を実現した経験がないみたいだからね
自力でやったのは参道の歩車分離くらいじゃないだろうか
産業道路バイパスも区役所通りも、再開発構想での扱いを見てると別の部署の仕事のような気がする
誰かが動いてくれるまでは、妄想イメージや妄想模型でお茶を濁して、また数十年経つのではないか 13日のさいたま市議会まちづくり委員会で、さいたま新都心駅東口に用地費合わせ63億3000万円で建設しようとしている
バスターミナルについて追及。トイレと待合室と運転士用休憩室はあるけど、夜行バスの降車客用シャワーはおろか、
売店や切符売り場もなく「乗車券はコンビニで」。しかも木造平屋建て?
承前〉さいたま市は大宮駅等に発着する1日96本の高速バス&空港バスのうち、半数の48本をさいたま新都心の木造バスターミナルに
移したい考えだけど、乗り場が分散して不便になるだけ!各路線に乗り換えできる大宮駅だからこそ高速バス路線が集まるんだし、
そもそも首都高の出入口は西口にあるんだよ?
承前>さいたま市はさいたま新都心駅東口に長距離バスターミナルを建設するというものの、位置は不便、内容はお粗末…。
それならば新都心のバスタ用地に合併協定書に基づいて堂々と市役所を建て、1階にバス乗り場を併設する「吉田プロジェクト」を提案中! 本当にイチロー君は、市庁舎を浦和から新都心に移転させたいのか疑問を感じてしまうよ。
名目はバスターミナル用地として市有地を取得。しかしオリンピック後には市庁舎を移転させる筋書きだろうよ。その際にお金をかけてバスターミナルを整備してたら足枷になるのはわかってるだろうに。
それに今は浦和派を刺激しないで着々と市庁舎移転の足固めをする時なのもわかっているはず。オリンピック後には、マテリアル跡地の巨大マンションも完成し周辺人口も増えているから、それも有利に働く。
自分のアピールのために、大宮と新都心の発展を邪魔しないでほしいよ。
>>144
べつに吉田一郎がバスターミナルを造らせてるわけじゃない
吉田一郎は他人の仕事にケチをつけてるだけ 理念の問題だと思うのよね。
イチロー君は大宮をさいたま市から独立させることを理念としている。だから、今までは浦和という敵を作って大宮独立を叫んできた。
しかし、いざ大宮の開発や新都心への市庁舎移転に関して、議論が始まると、理由は何にしろケチをつける。
ケチをつける理由は、浦和から新都心にさいたま市庁舎が移転してしまっては、浦和を責めることができなくなり、大宮独立の支持が減ってしまうから。
大宮の開発にしても、開発が始まり大宮市時代より発展したら大宮独立の支持が減ってしまうから。
大宮の発展の足を引っ張るのは止めてほしいよ。
大門の再開発ビルにシネコンや水族館を入れようとかならなかったのかな
NHKが撤退したのだから代わりの施設を誘致すべきだったろうに
まずはシネコンの一つくらいはできないとね
ミニシアター誰か作ってくれんかなあ
好みじゃなかったら意味ないんだけど
ちなみに神保町シアターは吉本の劇場と抱き合わせみたいだ
>>147
それはどっちかというと中地区や南地区が担うべきなんじゃないかな ミニシアターと文化の香りってのはセットだからな。新宿、渋谷、高田馬場、池袋なんかしらの
情報の発信地であってな。だから人も集まるが
大宮にそんな文化はないから無理。背伸びしなさんな。シネコンで我慢しとけ。
>>148
吉本の劇場があるのは強みなので再開発後も残って欲しいね
>>149
そこに舞台挨拶がされるくらいの映画館を造って欲しいね 広域対流拠点化したいわけだし
埼玉の情報発信地目指さないとねえ
広域対流拠点都市というが具体的にどんな街を目指すのか?
どんな街を目指すのかを決めるために大宮GCS会議で話し合いしてるんだよね。
専門家が議長になり関係者を集めて基盤と街づくりの両面から話し合い、都市計画にするというのは大宮にあってる街づくりだと思うね。
外国の駅だぞ
どこが大宮の構想として意味不だし
もうしんどいわ
このスレ落とせよ
>>158
見なきゃいいんだよw
もう来るなよさよなら いくら話し合ったって、巨額な投資をしてくれる企業がない
東武はいまだどう動くか表明していないし、JRですら最小限の負担しかするつもりはない
あいつはスレ荒らしたいだけだからスルーな
GCSの計画名に発狂してるのはあいつだけ
>>165
東武は協力的だけど?
3.東武大宮駅について
・東武大宮駅は一定程度南進し、ホームの拡幅・改良やホームドア設置していく。
・南進距離は、既存の商業施設等への影響を考慮しながら2ケース程度を比較検討していく。
・東武大宮駅は駅橋上化し改札口を整備するとともに、直接まち側へ出入りできる地上改札口の設置を検討していく。
・大宮の交通結節点としての機能拡充に寄与する方策も検討していく。
>>148,150
まずは、いまある川越スカラ座を潰さないように大切にしてくれ。
県内ほぼ唯一のシネフィル御用達ミニシアターだぞ。 >>167
東西通路が出来たら東武側にも新しいロータリーを造って欲しいな
熊谷は駅の南側に再開発ビルを建てた時に新改札とミニロータリーを造った
そのティアラ21にはシネコンも入っている
熊谷の本当のロータリーはそこからもっと右奥
ただ、東口と違って西口側はミニでもロータリーを造る場所は物理的に難しいかな
出てすぐにDOMにぶちあたるからね
西口駅前のビルは地権者関係どうなの?
西口も簡単には建て替えられない感じ?
地権者の意見には基盤整備には協力するけど、価値の高い土地を削られてしうと再開発の採算性が厳しいとの意見がでてる。
現状の基盤案は地下、地上、デッキと重層的でよく出来た案だけれども、もうひと工夫必要なのかもしれないね。
高層ビルは芸術だよ 美しいよ
高層ビルに普段興味がない女性達も、夜のビルから発するキラキラしたネオンに写真を撮る。
大宮駅周辺にどんどん建てて欲しい
>>179
バスターミナルで結構面積取ってるね
でも必須だろうしどうしたものか 東大宮や宮原の駅前ならともかく首都圏北側のターミナルの整備なんだから
地元にもそれくらいの自覚は持って欲しいな
駅前広場に土地を取られるのは嫌だけどデッキにも反対とか意味不明
それではどうやって必要な面積を捻出するの?
デッキに反対しているのは一部の地権者だけじゃなかっけ?栗原さん?大宮駅と直結を希望する意見が多かったような。
デッキは、極力路面店が暗くならないように、またデッキから下に降りるハードルを下げてあげれば解決できそう。
一方、これまで開発に積極的な意見が多かった南地区の地権者から基盤整備には協力するけど、路面の大部分の土地を取られてしまうと採算性が厳しいとの意見。
これは南地区に交通広場を配置する案に対するものなのかな。確かに1階の路面のほとんどが交通広場は、再開発計画の採算性に影響でてしまう。協力すると言ってるのだから、うまく落とし所をプロが見つけて欲しい。
>>185
今の駅舎が数十年後に建て替えの必要になったときに、現地で駅としての機能を維持したまま取り壊し&建築をするよりも、
数百mでも別の位置に新築駅舎を建ててから取り壊したほうが合理的で安く済むすむ可能性がある
市との利害が一致すれば次期駅建て替え時に駅移転はありえなくはない >>187
まず東西自由通路を作る時点でそれはないでしょ 北2019清水予算 施設整備予算は浦和が大宮の2倍以上
大宮東口にエスカレーターを
自転車レース 外郭団体開催で経費2億円増
しかしこれを持ち出すのはどうなんだイチロー・・・
>一方で、予算が投じられなかった大宮駅周辺では、ロフトや中央デパート、長崎屋、十字屋などの大型店が相次いで閉店
>>186
駅前広場を中地区に造るのか南地区に造るのかの2択だからそうなるよね
どちらからも一部を提供してもらえばいいのにね 旧浦和の予算が多かったのは再開発計画などが具体的に動いていたからでしょ
それに比べ大宮は遅れていたのだから仕方ない、むしろこれからGCSが動き出せば
それ以上の予算が必要になるかもしれないのに地域格差是正とか言い出したら逆効果では
>>191
中央通りに交通広場なら、南地区と中地区両方の土地を交通広場にできるのだろうけど、大一ビルは元々土地が狭いから、少しでも削ってしまうと再開発ビル建てるの厳しそう。
すずらん通りと一体の再開発ビルがまとまるまで再開発が進められないのは計画倒れになるしな。大宮駅南改札でも作って、南銀奥のJR敷地をミニ交通広場にできないたみろうか。
プロにアイデア出して貰うしかないだろうな。 >>188
今の大宮駅を南大宮駅として残すときに東西通路が北口改札通路として活用できる >>192
浦和の再開発との公平性を保つために、大宮は差額の1000億円規模の市街地再開発をこれからできるんだよ
大門町ビルが当初規模500億円級(その後増額している)ということだから、大門町ビル級をもう一棟建てられる 永遠に地権者同士で足の引っ張り合いをしてろ。
大宮東口の顔が「いずみや」と「南銀」だもんな。
昭和四十年代くらいから、かれこれ半世紀変わってないだろ。
あんたたちにはお似合いだよ。
大宮市が自己建て替えを規制していたからバブル期にも変われなかったんだよ
>>195
特定のビルに税金使ったら「うちのビルも補助しろよ!」「うちもうちも!」ってならんのかね? >>193
都市再生緊急整備地域だっけ
あれのお陰で交通広場の上にもビル建てれたりしないかね
全面じゃなくてバス乗り場と歩道の上だけとか 大宮のまちづくり担当部署の職員だとか吉田一郎もしくはその事務所の人間がここに書き込みしているのは確実だから、
地権者のせいにしたがってるのは大宮のまちづくり担当部署の職員の書き込みだろ
交通広場について
人工地盤について
交流広場について
少なくとも南地区の地権者は、再開発に前向きで基盤整備にも理解を示している。
再開発をするのに、1階の大部分がバスターミナルでは採算性が厳しいというのはまともな意見だと思うね。
イチローの大栄橋の人口地盤などは時間もお金もかかり過ぎるから現実的ではないけど、バスを分散配置するというのは、検討してもいいのではと思うよ。
駅前を広くするのではなく、大宮駅を北と南に改札を作って、動く歩道などで広げる。そして小さな交通広場を作る。
もちろん、メインの交通広場は今のGCSでいいと思うけど、再開発ビルの建築面積は極力狭めない。再開発ビルで1階の床面積がほとんどなければ採算性が悪いと言うのは至極まともな意見。
たとえば、50年後60年後に大宮駅の駅舎を北側(人工地盤構想のあったところ)へ新築するなら、
将来のことを考えて広場や大通りは北のほうに整備したほうがいい
そこまで考えていないから大宮は継ぎ接ぎだらけのごちゃごちゃした街のままなのだ
駅舎を新築なんて話は出てないし、渋谷とかも言うなれば継ぎはぎだよね。
北側を開発するのは言いのだけど、北こそ地権者の協力がなければできない。
それなら北も南もJR敷地を中心にバス2台分くらいづつ分散配置して、中央の基盤の集中を避ける方が現実的だと思う。
市民の声:
「いつまで話し合ってんだよw」
「東口は昭和四十年代から変わってねーだろ」
「地権者はしょせんど素人。話し合えば話し合うほど混乱する」
>>208
中仙道を北から入ってくる路線バスが結構いるよね >>212
北から入ってくる全てのバスターミナルを作ると、また大栄橋を人口地盤に〜でどうどう巡りになる。結果、話し合いで終わってしまう。
大宮GCSの基盤案は崩さずに、交通広場が足りないという課題解決として、一部を分散配置したらどうかと思っただけ。JRも駅前に土地を持ってる訳だしね。 >>213
バス乗り場は一部路線の乗り場を共有化するとか
ロータリーをもっと駅側に寄せる配置にするとか
分散配置が出来るならそれも良さそう オフィス延べ床面積
東京区 6,855万平米
大阪市 1,601万平米
名古屋 _,618万平米
横浜市 _,512万平米
福岡市 _,358万平米
札幌市 _,255万平米
仙台市 _,225万平米
千葉市 _,199万平米
神戸市 _,185万平米
広島市 _,169万平米
川崎市 _,140万平米
京都市 _,109万平米
埼玉市 _,106万平米
新潟市 _,_70万平米
静岡市 _,_55万平米
北九州 _,_55万平米
岡山市 _,_52万平米
高松市 _,_46万平米
金沢市 _,_45万平米
富山市 _,_43万平米
豊中市 _,_41万平米
長野市 _,_40万平米
吹田市 _,_36万平米
立川市 _,_35万平米
松山市 _,_35万平米
熊本市 _,_32万平米
浜松市 _,_31万平米
水戸市 _,_30万平米
盛岡市 _,_29万平米
那覇市 _,_27万平米
長崎市 _,_26万平米
鹿児島 _,_26万平米
宇都宮 _,_25万平米
秋田市 _,_24万平米
大分市 _,_24万平米
青森市 _,_23万平米
山形市 _,_22万平米
岐阜市 _,_20万平米
http://www.reinet.or.jp/wp-content/uploads/2017/09/c33d62fe65d56f0bfccd3a15548763fc1.pdf ビル建設の話は既に裏で進んでるの?
それとも街の整備計画が固まってから話し合いスタート?
>>217
市のホームページや新聞記事を待ちましょう
基盤整備の話にビルの出入口や駐車場の話は
必然的に含まれると思う 自由民主党さいたま市議会議員団 青羽 健仁 議員
http://www.saitama-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=1518
1:24:00〜
青葉「本庁舎周辺や旧大宮区役所周辺なら歴史があるからまだ分かるんですけどなぜ国が意図的に作った新都心が候補なんですかね?」
「滋賀県の高島市ってとこがあって似たようなことがあった
6町くらいで合併したがA町とB町が力があり市役所の位置をギリギリまで詰めた
協定書には暫定的にA町に市役所を置き、将来はB町に新たに作るよう記したが、その後の市長が現市役所で充分だと言い出した
当然反対もあり、住民投票をした結果現市役所派が60%以上だった
旧B町住民は訴訟を起こしたが敗訴した」
「さいたまでも市民は現市庁舎に馴染みがあり40億かけて耐震補強もした
それを今更金をかけて新都心に作るなんて住民は望むでしょうかね?」
「市長、あなたの個人的見解が聞きたい」
清水「様々な専門家や住民の意見を踏まえ時間をかけて検証した結果新都心が適切であると考えております」 >>219
市長に明言させたね
青羽さんて議員はツンデレなのかねw (1)仮称GCS骨子案の進捗と課題及び(仮称)GCSプラン案等について
@(仮称)GCSプラン骨子案の進捗と見えてくる課題について
A(仮称)GCSプラン案が目指す内容について
B同事業のスケジュールについて
C国・県・JR・東武鉄道・埼玉新都市交通との協議経過、地元まちづくり団体との合意形成について
http://www.saitama-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=1522
「3月のGCSで骨子案を示し、鉄道事業者などと来年度までには合意できるようにしたい
来年度には骨子案へのパブリックコメントを集めブラッシュアップし、模型やイメージ図も作り
来年度末には(仮称)GCSプラン案としてまとめたい」
「2020年には必要な都市計画の手続きの申請に着手したい」 >>217
市が勝手にこんなビルが建てばいいなと妄想してるだけで実際は全く進んでない
別に市の土地では無いし、民間の自由
そもそも地主がみんな同意して計画が始まるにはとんでもない時間がかかる 昨日の僕の書き込みIDはこれ
137 自分:名無しさん[sage] 投稿日:2019/02/22(金) 21:11:41.97 ID:Dx20h7T7 [1/3]
客引きは昔から居たけどね
南銀を通学路にする女子高生たちにポンポン手を叩いて「卒業したら来てねっ!」と声掛けしてたって
138 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2019/02/22(金) 21:38:23.80 ID:x2fONoL9 [2/2]
昔はキャバクラの呼び込み位しかいなかったけどなぁ
今は居酒屋やカラオケ、マッサージの呼び込みが増えた
140 自分:名無しさん[sage] 投稿日:2019/02/22(金) 21:46:23.15 ID:Dx20h7T7 [3/3]
マクドのクーポン券配ってるマクド呼び込みも最近見かけない
東西通路の完成を見て判断したいという地権者の声もあるのだから、
いま一番手をつけやすい、JRと東武と、カラオケマック周辺のビル建物地権者との交渉調整に専念して東西通路着工の準備に集中すべき時期
東西通路を本当に造るのか、造る意義が本当にあるのか分からないけど、
東西通路を実現しなければ東口再開発は始まらない
確かに邪気爺の他にもう一人変な奴がいるかもしれない
こいつも前からいて自称浦和民で大宮自体気に食わないってキャラだった気が
それじゃ、東西通路と西地区が先行して開発されるのかな
交通広場もここの一番右の西地区案がいいんじゃないかと思う
これだと東西通路からも交通広場にすぐ出られて利便性が高いし
中地区、南地区の土地をあまり削らずに済むので実現性も高くなる
そっちの土地に広場がかかるとなかなか進まないような気がする 交流広場がデッキ上の西地区案だと西口みたいな感じにならない?
>>230
西口のよりもっと全面にデッキで覆って交流広場を造るべき。
大宮駅は改札が2階部分で歩行者動線はそこなのだから
1階部分は地下のイメージでいい
そもそも今まで何十年も動かなかった中地区に過度の期待をするより
JRにルミネ取り壊してって頼む方が実現性は高い ルミネのテナントは東西通路の南側に造られるだろう人工地盤の
第2のエキュートにそっくり移ればいい
>「国道15号・品川駅西口駅前広場整備事業計画検討会」(座長・岸井隆幸日本大学理工学部土木工学科特任教授)
この人、大宮GCS推進会議でも会長だよ
品川西口の手法も上手く反映させてほしいね
だから模型を作るのは街の将来図を考える上で必要なんだよ邪気爺さんよぉ
品川のは次世代型交通ターミナルとか大宮のに比べて先進的に見えるな
人工地盤は嫌だとか言ってる地方都市感覚とは違う
大宮東口もこんな感じでいいよ
解放的な空間が出来て利用者にとって使いやすい >>239
国交省の仕事といままで何も実現したことがない大宮のまちづくり担当部署の仕事を同列にするなよ
品川の計画はすでに参加企業と打ち合わせて段取りされたものでほぼ計画通りに進むだろう
大宮はどこに交通広場を作るかさえ決まっていない、参加する鉄道会社を引きづり出した以外は決まってない
その段階でどうして模型が作れるんだ、作れるのは妄想模型だろ、ゴミ
もっと話が進展してから模型は作れよ
先に模型を作ることに何年も時間をつぶし、また遠回りするのか
そもそも模型に2億円も掛かるものなのか?
それを繰り返してれば大宮市の旧再開発計画時代のように使途不明金がまた何億円も発生するだけだろ
再開発やるやる詐欺で何もせずに使途が明らかでない大金を使いたい放題できるんだから、
いまの大宮のまちづくり部署職員が当時の職員と同じ人間、同じ系列の組織なのか知らないけど、
ぐだぐだやって金を浪費して事業実現前に退職を待つ、そういう体質なんだろうな >>240
岩手県庁所在地で地方都市の盛岡の再開発された西口は立派な人工地盤だよ
バスロータリーのある人工地盤上から直下の一般車ロータリーまで、レンタル自転車で500mほど回り込んで行かないと降りられん >>242
市を援護してるわけじゃないが模型を作るタイミングとかも含めてスケジュールぐらいちゃんと見ろよ 大宮こそ立体的な模型で比べる可視化は必要だと思うけどな。
模型だけじゃなく、3Dグラフィクスなどでバスやタクシーや一般車などの交通広場のシュミレーションなどもするべきだろうな。
前に進めるために必要だろうよ。
>>221
移転に関して最大の障害は地方自治法4条、移転する場合は議会の3分の2の賛成がいる特別多数決案件ということ。普通は役所が綺麗になるから賛成多数だが、地域対立がある地域は移転に至った例がない。
要はこれからは市長が賛成でも市議会の同意が無いと移転が不可能になるという厄介な事態になっていく。答申も紙きれで高島の場合は住民投票で移転の意見が出ても4回否決して現在地建て替えに持って行った。だから同じことするぞと脅してるようなもんだな。 現状だと自民真政9 公明11 立憲国民16 清水与党6割か。
逆に与党を固めないと市庁舎の位置など協議してても無駄だった訳ね。清水さん、やり手だな。
立憲と神聖は間違いなく賛成にいれるだろうが、浦和が拠点の国民と、浦和の公明共産がどうするかだな。いまの浦和自民+川村+5人反対に回ると否決されちまう。
共産は新庁舎は無駄遣いと庁舎審議会設立すら反対してたから一番厄介。
>>246
それは知らなかったな
定数60だから40人の賛成が必要なんだね
>>247
市議会の自民は大宮与野派vs浦和岩槻派で割れているようだけど
岩槻選出の議員が賛成に回ってくれるといいんだけどね 旧浦和地域は人口が増え続けているので将来的に
議席数見直しなんてことになったらますます難しくなるので
あまり長引かせず早めに決着を付けた方がいいかも
あまり豪華な庁舎だと共産が反対しそうだから
それなりの規模にしといたほうがよさそうだ
面白いね。マテリアル跡地に1400戸のマンションを誘致したのも、新都心の人口を増やすためとも考えてしまうよ。
マテリアルは土壌汚染対策費を捻出するために売って不動産会社が駅前立地に食いついたという経緯だが、それこそ浦和美園とか武蔵浦和を行政主導で開発してるのは人口を増やして議員を増やすためだろうなと思う。
政治関係者は条例を改正しないと移転できないことは当然知ってるんだろうし。実際浦和区の人口が見沼区の人口を超えたから北区の議席が減って浦和が見沼区と同じ8議席になる。 議員定数が変わるのは2020年の国勢調査後だから間に合わなそうだ。
なんにしても党派というより議員個人の主義による面も強いし、どうなるか読めないね。
市内でくだらない内紛起こすのいい加減にして欲しい
どっちもださいたまでしかないんだから
なるほど。大宮と浦和の地域間対立を煽り、市庁舎を移転させるという方法論は、人口比からとっては駄目な訳だね。
浦和区から新都心へ市庁舎を移転させた後の、跡地の活用などもセットでの政策とかも大事そうだね。
現庁舎は今後も浦和区役所として使い、
さらに空いたスペースは区民のために有効活用ってことでいいね
浦和区民が望むなら新築建て替えをすればいい
現市庁舎は1976年2月竣工だから、現在築43年目。
財政法上の築年数は47年だから、5年後の建て替え移転は無駄遣いではないはずだけど、耐震補強もしたしまだ使えるだろって意見は必ずでるよね。
大きな設備更新などのランニングコストや現在の省エネ基準の高い設備や断熱性などのランニングコストなど、新築にすることのメリットなどを丁寧に説明することも必要なのではないかな。
まあ、市庁舎としては浦和区は南に寄り過ぎかな
道路すいてる新都心駅の西側、中山道と産業道路の辺りが良いと思うんだけどね
行政サービスは区役所、それ以外の重要機能を市役所にってことでしょ?
20年前なら必要無い庁舎だったかもだが、これからは必要になる気がする
>>244
>市を援護してるわけじゃないが
いや、責めてるのは市ではなく、大宮のまちづくり担当部署だけなんだけどね
>スケジュールぐらいちゃんと見ろよ
大宮のまちづくり担当部署って、中央デパートがまだ閉店の予定も出していない絶賛営業中だったときに。
大門町再開発ビルを今年度中に着工の謎のスケジュールを配布していたこともあっただろ
公の立場で自らデマを飛ばすふざけた連中だよ >>244みたいな責めの対象をずらすような書き込みも、ほんとに大宮のまちづくり担当部署職員本人の書き込みじゃないか疑ってしまうね 吉田一郎本人もしくはつるんでいる事務所の人間も書き込みしてるよ
吉田一郎の新聞に書いている暴言が、新聞が発行される前に大宮スレに書き込まれてることがあるから
邪気爺さんってまともなことも書けるのに病人じみたことも書いてしまうのが残念だね
北区民とも戦ってるし
市役所移転後にいまの市役所解体してどうのこうのの自論と新聞に載せる前に大宮スレでまったく同じ趣旨論調言葉使いの書き込みがあったのを妄想というのか
建物は区役所として使い続けるという当たり前の考えが出来ないアホがそう何人も同時発生するわけがない
>>248
真政じゃないほうの自民に北区や見沼区の人もいるようだけど
岩槻の2人を含めて4人は投票の際には移転に賛成するんじゃなかろうか >>267
旧浦和だけで20人以上議員がいるし最終的にどうなるかは分からんだろうね、賛成反対は公表されるし特に浦和区の議員がどうなるか。 因みに今後のGCSの事業内容とスケジュール
五輪で全世界にGCSをアピールってw
そこまで自信あるのかね
立川をモデルにすれば、ある程度イメージ付けやすそうだな
立川って大宮西口に似てる街の一つじゃん
大宮のまちづくり担当職員が馬鹿ででたらめで実務能力がなく何かと人のせいにして信用できないから再開発に参加する大企業が出てこない
>>222
順調に進んでますね
鉄道各社がどんな話し合いになってるのか早く知りたいところ
高島屋のところは店舗&オフィスの大門のようなものになるのは当確と思う
今までのヒアリングで駅に直結する場所でのホテル進出希望もありJRさんがどう動くのかが北口、東武鉄道駅の改良にも影響あるし、その調整を頑張っていただきたい
でも座長が品川の方もやっておられる方ならうまい具合に行くかも 大宮を東西に走るモノレールを作って欲しいんだよな
需要はあるはずだ
かなりいい感じに進んでるね。
何年も待った甲斐があったって思わせるものにして欲しい。
GCSがこのまま上手くいくとは思わない方がいい
絶対地権者の邪魔が入るから
やれる所を部分部分でやっていければくらいの気持ちで
>>281
品川はリニア駅始発駅でリニア開業までに開発しなくてはならない大きな意義と期限締め切りがあるから
大宮の場合、再開発地区が長年の自己建替え規制で老朽化が限界で公的支援が必要な以外は、大再開発の必要性がないからぐだぐだといつまでも長時間掛けられる 平成31年2月定例会 代表質問・一般質問 質疑質問者一覧
一般質問 質疑質問者一覧
2月26日(火曜日)
藤井健志(自民)(南第5区 さいたま市大宮区)
1 魅力を更に高める大宮公園の整備について(都市整備部長)
高木真理(立憲・国民・無所属)(南第4区 さいたま市北区)
1 大宮公園グランドデザインの具体化ステップについて
(1)「みんなでつくり育てる」ムーブメントをどうつくるのか(都市整備部長)
(2)先行整備する施設について(都市整備部長)
(3)サッカースタジアムの建て替えについて(都市整備部長)
(4)大宮競輪について(知事)
https://www.pref.saitama.lg.jp/e1601/gikai-gaiyou/h3102-a.html >>284
派手に紅い梅の花はもう萎れかけてる以外は、蕾が多いいまが見時だった
全部咲いてても萎れた花が混ざってると残念だからね
しばらくは楽しめるよ >再開発地区が長年の自己建替え規制
今新しいペンシルビルがポコポコ建っちゃってるけど規制解いちゃって良いのかね?
埼玉県内駅利用者数ランキング(平成28年度・1日平均)
1 大宮 JR 505,538
2 浦和 JR 179,926
3 和光市 東武 172,335
4 川口 JR 166,040
5 朝霞台 東武 161,320
6 新越谷 東武 150,581
7 南越谷 JR 148,382
8 北朝霞 JR 140,290
9 大宮 東武 135,445
10 川越 東武 126,600
11 蕨 JR 120,268
12 南浦和 JR 118,062
13 西川口 JR 111,838
14 北浦和 JR 104,660
15 志木 東武 103,779
16 武蔵 浦和 JR 103,698
17 さいたま新都心 JR 100,138
>>285
心なしか質問者の熱意に温度差を感じますな 西口はよく地権者丸め込めたな
924 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 22:00:56.32 ID:BLPv5Gzj0
>>875
大宮駅西口が開発されたのはつい最近の30年位前の事だからなぁ
その頃、既に東口には高島屋も西武もあったんだしね
凄い勢いで追いついたな
>>292
浦和駅高架化再開発事業と同じで、埼玉県が始めた事業で市とは信用が桁違いだから 西口も再開発直前は不審火が続いたり
それなりにキナ臭かったよ
>>292
懐かしい町並みだ(おやぢです)
商工会館がまだあった頃かな?昔、ドリフターズが公演に来て見に行ったなぁ 昔は西口と東口の地下連絡通路があって、よく浮浪者がゴザひいて物ごいしていたイメージ
埼玉はいつから「ダサいタマ」と呼ばれ始めたか
https://toyokeizai.net/articles/-/267479
「埼玉」という土地は、東京都の隣りにありながら、東京から、そして日本全国から非都会的であると笑われる存在であり続けてきた。
埼玉と一言で言ってもかなり広い。その県内のなかでも東京都民や他県人が埼玉と意識しているのは、広大な埼玉県のうちの一部である、
東京都と隣接している川口、戸田、和光、朝霞、新座、所沢、草加、八潮といった県東南部のベッドタウンや、県庁のある浦和、鉄道交通の要衝であり商業の中心である大宮といった地域だろう。 ●住みたい街(駅)総合ランキング
・1位:横浜、JR東海道本線、1211
・2位:恵比寿、JR山手線、871
・3位:吉祥寺、JR中央線、774
・4位:大宮、JR京浜東北線、567
・5位:新宿、JR山手線、551
・6位:品川、JR山手線、517
・7位:目黒、JR山手線、498
・8位:浦和、JR京浜東北線、465
・9位:武蔵小杉、東急東横線、453
・10位:鎌倉、江ノ島電鉄線、448
4位か 確かに人は年々増えてるからなあ
埼玉はいつから「ダサいタマ」と呼ばれ始めたか
https://toyokeizai.net/articles/-/267479
「埼玉」という土地は、東京都の隣りにありながら、東京から、そして日本全国から非都会的であると笑われる存在であり続けてきた。
埼玉と一言で言ってもかなり広い。その県内のなかでも東京都民や他県人が埼玉と意識しているのは、広大な埼玉県のうちの一部である、
東京都と隣接している川口、戸田、和光、朝霞、新座、所沢、草加、八潮といった県東南部のベッドタウンや、県庁のある浦和、鉄道交通の要衝であり商業の中心である大宮といった地域だろう。 ●住みたい街(駅)総合ランキング
・1位:横浜、JR東海道本線、1211
・2位:恵比寿、JR山手線、871
・3位:吉祥寺、JR中央線、774
・4位:大宮、JR京浜東北線、567
・5位:新宿、JR山手線、551
・6位:品川、JR山手線、517
・7位:目黒、JR山手線、498
・8位:浦和、JR京浜東北線、465
・9位:武蔵小杉、東急東横線、453
・10位:鎌倉、江ノ島電鉄線、448
埼玉はいつから「ダサいタマ」と呼ばれ始めたか
https://toyokeizai.net/articles/-/267479
「埼玉」という土地は、東京都の隣りにありながら、東京から、そして日本全国から非都会的であると笑われる存在であり続けてきた。
埼玉と一言で言ってもかなり広い。その県内のなかでも東京都民や他県人が埼玉と意識しているのは、広大な埼玉県のうちの一部である、
東京都と隣接している川口、戸田、和光、朝霞、新座、所沢、草加、八潮といった県東南部のベッドタウンや、県庁のある浦和、鉄道交通の要衝であり商業の中心である大宮といった地域だろう。 ●住みたい街(駅)総合ランキング
・1位:横浜、JR東海道本線、1211
・2位:恵比寿、JR山手線、871
・3位:吉祥寺、JR中央線、774
・4位:大宮、JR京浜東北線、567
・5位:新宿、JR山手線、551
・6位:品川、JR山手線、517
・7位:目黒、JR山手線、498
・8位:浦和、JR京浜東北線、465
・9位:武蔵小杉、東急東横線、453
・10位:鎌倉、江ノ島電鉄線、448
我が大宮は住みたい街ランキングで浦和に勝利した!!!
皆の衆! 勝利を祝おうではないか!!!
埼玉はいつから「ダサいタマ」と呼ばれ始めたか
https://toyokeizai.net/articles/-/267479
「埼玉」という土地は、東京都の隣りにありながら、東京から、そして日本全国から非都会的であると笑われる存在であり続けてきた。
埼玉と一言で言ってもかなり広い。その県内のなかでも東京都民や他県人が埼玉と意識しているのは、広大な埼玉県のうちの一部である、
東京都と隣接している川口、戸田、和光、朝霞、新座、所沢、草加、八潮といった県東南部のベッドタウンや、県庁のある浦和、鉄道交通の要衝であり商業の中心である大宮といった地域だろう。 ●住みたい街(駅)総合ランキング
・1位:横浜、JR東海道本線、1211
・2位:恵比寿、JR山手線、871
・3位:吉祥寺、JR中央線、774
・4位:大宮、JR京浜東北線、567
・5位:新宿、JR山手線、551
・6位:品川、JR山手線、517
・7位:目黒、JR山手線、498
・8位:浦和、JR京浜東北線、465
・9位:武蔵小杉、東急東横線、453
・10位:鎌倉、江ノ島電鉄線、448
今月の8日にGCSの会議があるから発表があるのは来月の8日か。
住みたい街の話題で大宮が取り上げられることが増えたけど東口を映されると恥ずかしい
取材に来た番組スタッフも「こんな所が住みたい街?」って内心思ってるだろう
早く綺麗になってくれ
今のままでいいよ東口は、無駄な金は使う必要ない
むしろ西口、鉄道博物館から島忠までの区間を全力で再開発するべき
>>322
3-A・Dと3-Bがあるじゃん
桜木駐車場用地もあるし 大宮はインバウンド対策の盛り上がりが欠けており、埼玉県の訪日外国人の数は毎年横ばいのままです。
まるで訪日外国人に、特に行くまでもないと言われているかのようですが、
大宮には外国人がこぞって通うような魅力的な観光スポットはあまりないのでしょうか。
実は大宮には、訪日外国人にとって魅力的な隠れた観光スポットがいくつもあります。
そこで今回の記事では、大宮の訪日外国人の現状、そして実は訪日外国人が注目している隠れた観光スポットをご紹介していきます。
関東の中でも外国人訪問客数が伸びていない現実
東京の隣に位置する埼玉県。埼玉県の中心にある大宮駅は、東北、上越、北陸、北海道につながる新幹線が集結した東日本のハブとなっている
駅です。しかし関東の中でも訪日観光客の伸び率が群馬に続き2番目に低く、インバウンドという点で大きな課題があります。
大宮は外国人観光客を集めるための課題
なぜ大宮は外国人観光客を集めることに苦戦しているのでしょうか。それにはPR力が大きな足かせになっており、どれだけアクセスが良くても
来訪してもらえない現状がありました。
大宮は東北、北陸方面はほぼ乗換なしでアクセスできる、東京からも1時間以内に訪れることができるというメリットを活かせば東京から
東北・北陸方面へ向かう訪日外国人を狙った施策を行えば大宮にも訪日外国人を取り込める可能性があります。
https://honichi.com/news/2019/03/07/omiya-spot/ 西口の桜木町1建設ラッシュだけど何できるの?
予備校の前あたり
さいたま市が「大宮」を中心に市の都市力向上に取り組んでいる。
22日に大宮駅を発展させる「大宮駅グランドセントラルステーション(GCS)化構想」に関するシンポジウムを開催し、
28日には「東日本連携センター」も開設。県内最大級の乗降客を誇る「大宮駅」を「東日本の中枢都市」と位置づけ、都市力の底上げを図る。
◆さいたま市が推進
市は平成28年に首都圏広域地方計画の中で「東日本の対流拠点」と位置付けられた。大宮駅は「東日本の玄関口」とされており、
市はこれまでも駅周辺のまちづくりに力を注いでいる。
具体的には昨年7月策定の「大宮駅GCS構想」で、東日本全体の発展を牽引(けんいん)することなどを目指した取り組みについて、
都市機能▽歩行者ネットワーク▽駅前空間▽道路ネットワーク▽駅機能−の5項目に分けて進めている。
28日開設予定の「東日本連携センター」には、東日本の各地域の行政や観光の情報を発信するコーナーや、ビジネス交流サロンなどを設置する。
清水勇人市長は6日の記者会見で「大宮GCS構想と東日本連携センターがいろいろな形でリンクし、相乗効果を上げながら、
対流拠点都市としての役割を果たしたい」と展望を語った。
◆住みたい街4位
その拠点となる大宮駅の乗降客数は年々増えており、29年度はいずれも1日当たりでJR東日本が51万294人(前年度比0・9%増)、
東武線13万7309人(同1・4%増)に上る。また、リクルート住まいカンパニーの「住みたい街(駅)ランキング2019関東版」で大宮は
前年9位から4位にランクアップした。
清水市長は会見で「市の実力に都市イメージが追い付いてきた」とした上で「『翔(と)んで埼玉』の公開で『さいたま』というワードが
取り上げられている機会をとらえ、市全体のイメージアップを図りたい」と意気込んだ。
GCS化構想シンポは22日午後2時から「TKPガーデンシティPREMIUM大宮」で開催。
日本総合研究所創発戦略センターの武藤一浩氏による「まちづくりと自動運転」をテーマとした講演やパネルディスカッションが行われる。
問い合わせは、シンポジウム事務局048・762・8438。
https://www.sankei.com/region/news/190307/rgn1903070028-n1.html >>325
区画整理が終わって地主が小さいビルを建てまくってるんだろうな
予備校の北側なら友愛クリニックが新しい病院を作ってる あの辺も大分建て替え進んできたね
公園はいつ完成するんだろ
今の大宮が住みたい街上位に選ばれたんだから再開発なんかしなくていい!
ってアホなこと言い始める地権者がいたりして
>>331
そうだ!そうだ!大宮は今のままで至高!!! 東口は今のままでいいよ
地権者も古くて汚い街並みが東口の魅力だって言ってるだろ
老人は不要なんだからどんどん再開発するべき
小さい店に入ると陰気な空気が漂ってて気分悪くなる
LTRではなく、BRTで自動運転を実現したら話題になって全国から観光に寄るようになるよ
だからー、自動運転バスを体験できることが型観光になるんだよ
完全自動運転の自家用車なんて、道路がそれ用に整備されないと無理だよ
新都心から美園までのBRTなら、見沼区間に自動運転バス専用道路を設けることで実現難易度は低くなる
道の駅(フリンジ駐車場?)から大宮駅まで自動運転シャトルバスとか
新都心駅から浦和美園駅までの高速バスを自動化とか
生活道路の自動運転対応は無理な気が
皆でなるべく公共交通使った方が効率的
あくまで街中の場合だけどね
普門院で桜咲いてた
夜見かけたから梅だったかも知れんがw
でももう、桜の時期だよね
大宮の駅ビルもそれくらいやって欲しいな
と言うかやらないといけない
朝鮮人を喜ばせるために作ったのか?
まあどうでもいいけどな
たまり食堂ナウだよこの野郎しかも初めてだぜ
なかなか入る機会がなくてな
>>350
おっ
どうだった?
70年前のラーメン食べれるらしいね 区役所がもうほとんど出来上がってる感あるけど
バス路線はどうなるんだろうか、あと中央通りのバス停は名前がどう変わるのか
>>352
中央通りのバス停は安直だけど「大門町」じゃね?
今のところランドマークになりそうな建物は無いから町名を使うのが一番無難 22日のシンポジウム行く人いる?
いたら情報書いて。
映画といえば池袋にも都内最大級レベルのシネコンが2つ出来る
しかし池袋の再開発はすげーわ
渋谷の代わりに娯楽文化都市として一気に台頭してくるんじゃないか?
池袋は埼玉県民で溢れてるからねぇ(参考@翔んで埼玉)
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
西口も東口も家しかない、誰も歩いてないのが怖いから
地下鉄があればいい。
>>351
新宿ション弁横丁のレジェンド「岐阜屋」並に素朴なラーメンが喰えた
好みのモヤシラーメンを注文したがあんかけ美味かった
割とノーマルの「ラーメン」を注文してる客が多かったので今度はラーメンかな
場所に助けられて「暖簾」を生き長らえている街の油臭い昭和の店(※注イメージ 実際は清潔) 氷川参道の一部区間の歩行者専用化の話がやっと看板で出てきた
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
>>366
あの辺り車バイクで通るの好きだったんだが
わざわざ歩く人引き入れられるんだろうか 一応、参道に平行して1本裏に馬を歩かせる道があるからね
さいたま市、ホテル・オフィスの容積率を緩和
2019/3/20 21:00
さいたま市は20日、ホテルやオフィスの開発を対象に容積率を緩和すると発表した。
ホテルは緩和要件となる最低敷地面積を引き下げ、オフィスは再開発などの街区単位で緩和する新たな仕組みを導入する。
市内で不足するホテルやオフィスの開発を促す狙いがある。
新制度は市全域が対象で4月から運用する。ホテルの容積率の緩和は現在、敷地面積1000平方メートル以上の案件が対象だが、
4月以降は同500平方メートル以上に引き下げる。オフィスは現在、同1000平方メートル以上を対象に、指定された容積率の1.5倍以下で、
かつ200%の上乗せを上限に緩和する仕組みがある。4月以降は再開発などの街区で同1.5倍以下で、
かつ300%の上乗せを上限に緩和する制度を新設する。
さいたま市のオフィスは慢性的な不足状態。宿泊施設の稼働率も80%を超え、受け入れ余力が乏しい。
清水勇人市長は同日の記者会見で「会議の誘致もホテルが集積しないと難しい」と述べた。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4271842020032019L72000/ さいたま市、ホテル・オフィスの容積率を緩和: 日本経済新聞
さいたま市は20日、ホテルやオフィスの開発を対象に容積率を緩和すると発表した。
ホテルは緩和要件となる最低敷地面積を引き下げ、オフィスは再開発などの街区単位で緩和する新たな仕組みを導入する。
市内で不足するホテルやオフィスの開発を促す狙いがある。
新制度は市全域が対象で4月から運用する。ホテルの容積率の緩和は現在、敷地面積1000平方メートル以上の案件が対象だが、4月以降は同500平方メートル以上に引き下げる。
オフィスは現在、同1000平方メートル以上を対象に、指定された容積率の1.5倍以下で、かつ200%の上乗せを上限に緩和する仕組みがある。
4月以降は再開発などの街区で同1.5倍以下で、かつ300%の上乗せを上限に緩和する制度を新設する。
さいたま市のオフィスは慢性的な不足状態。宿泊施設の稼働率も80%を超え、受け入れ余力が乏しい。
清水勇人市長は同日の記者会見で「会議の誘致もホテルが集積しないと難しい」と述べた。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42718420Q9A320C1L72000/ >>373
地権者間の調整が一番面倒臭いのが中地区だからそういう面では朗報かも
(北・南・西は大地権者が存在するため)
ただ逆に言うと中地区がうまくいかなかったらGCS構想そのものが瓦解する恐れあり イメージ
消防署から以前に消防署があった場所から参道に平行して道路を引いたとこまでが
歩行者専用にするということでどんだけの影響があるのか
容積率緩和はいいね
他の大都市のようにもっと早くすべきだった
600%の所は900%で建てられるようになるから
雑居ビルでもそれなりの見映えになりそう
都内の駅前だと雑居ビルでも10階建てくらいで様になるんだよね
なんだ、じゃあ埼玉の街が都心のどの街よりも見劣りがしていたのは容積率の問題だったわけか
ホテルは緩和要件となる最低敷地面積を引き下げ、オフィスは再開発などの街区単位で緩和する新たな仕組みを導入
少なくともホテル500、オフィス1000u以上の敷地だからな。
駅前の矮小敷地の計画は対象外
ゆえに地権者同士が仲良くして敷地要件満たす努力が必要
>>364
新宿大久保の日の出食堂
すでに数年前に閉鎖
味噌ラーメン味濃いめ麺固めの注文をおばちゃんは数年ぶりでも憶えててくれた店だったのになあ なんか大騒ぎしてると思えば、駅前のロータリーが狭いから拡げますって話かよw
>>388
あそこ、よく「犬沢山だから金くれ」って乞食いるけどネタ? GCSも駅前広場は中地区案に落ち着いたか
一番無難だし、利用者にも利便性が高い
用地の一部を広場にすることでビル自体の高層化も期待できる
スーパーアリーナでフィギュアの世界選手権やってるけど
あそこは本当に造ってよかったな
>>381
参道東側の道(大宮浅間郵便局前の道)が抜け道になるのは確実 今回の資料によるとこういう流れの模様。
1)新東西通路着手、西地区再開発着手
2)東武新駅舎着手、南北通路着手
3)新東西通路完成、東武新駅舎完成、南北通路完成、交流広場着手
4)西地区再開発完成、交流広場完成
>>371
>>374
サンクス
駅舎も大分変わりそうだね
区役所跡地は臨時バスターミナルになるかな? あそこだとだいぶ離れてるね
でも暫定広場ってあそこくらいだよなあ
さいたま市/大宮駅GCSプラン骨子案/東武大宮駅の橋上化を検討
さいたま市は20日、JR大宮駅周辺を再整備するグランドセントラルステーション(GCS)化構想の実現に向けて
「(仮称)GCSプラン骨子(案)」をまとめた。駅や交通広場などの個別整備計画と、基盤整備や民間開発の指針を示す
まちづくりガイドラインで構成。東口に隣接する東武野田線大宮駅の橋上化の検討などを盛り込んだ。
対象は大宮駅や周辺交通、周辺街区。整備計画によるとJR大宮駅は、新東西自由通路を設けて歩行者ネットワークを拡充する。
乗り換えの利便性向上を目指し東武大宮駅を橋上化、併せてJR改札口の新設を検討する。
今後の検討課題には、鉄道事業者との協議・調整や事業手法の検討などを挙げている。
東口駅前周辺は西・北・中・南の四つの街区に分けて整備を進める。中街区の中心に交通広場を配置し、南北・東西方向の動線を強化。
中山道の地下バイパス化や大宮岩槻線の4車線化を図る。交通広場上部には街や駅、人をつなぐ「アーバン・パレット」を設ける。
娯楽や文化、ビジネスに活用できる交流広場なども設ける。
参考として事業展開の方向性を示した。土地区画整理事業によって作業ヤードを確保した上で、
新東西自由通路や南北通路の整備を行うとともに、西地区再開発や東武大宮駅の改良を実施する。
まちづくりガイドラインには、街路や建築物の緑化やスムーズな動線の確保などを盛り込んだ。
今後、具体的な構成要素や数値目標の検討を進める。パブリックコメントを経て2020年3月以降にプラン(案)としてまとめる。
https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201903220401 > 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
>>405
痴漢発生率は今は埼京線でなく中央線が1位だからセーフ。 おでんタネ 増田屋閉めちゃったのねー
市役所移転したらマンションかしら?
>>408
ラーメン屋の隣の?
寂しいねぇ
大通り沿いはたぶんマンションにはしないと思う
うるっさいから プラネタリウム観てくれば?
最近はどんなのやってるんだろ
やっぱ埼玉と違って千葉は勢いが違うね
選抜野球も優勝候補の石川を破り、千葉が8強進出
あれ、埼玉は初戦敗退だっけ?
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
>>414
あれ?平成一度も優勝できなかったのはどこだったっけ?
ウン千葉?(笑) >>411
そうだな、下層の商業テナントは軒並み抜けてオフィスばっかになったな 西口3Bの開発がなかなか進まない。
予定では今月権利変換なはずだけど?
再開発予定地内にアクシーズタワー大宮桜木町っていう12階建ての賃貸マンションがおととし位に建ってしまった。
今も居住者募集してるし、権利変換に応じるつもりはないのかもしれんね。
地権者が邪魔するようにビルを建てる
もう大宮駄目かもしれんね
秩父まで40分
所沢まで20分で繋げば
埼玉は対流すると思うが
東飯能まで乗り換え無しの快速とかあるといいのにね
所沢は秋津で頑張って歩くしか
池袋より魅力的な街になるには池袋の100倍の努力が必要
現在、川越線(川越以西)のほぼ全ての電車が八高線に直通してて川越→東飯能は約33分
大宮→川越は約22分だから、JRだけで行こうとすると1時間ぐらいかかるよな
>>431
えっ!?
どうやって繋げるんだろw
むさしの号だったっけ
大宮駅から直通したら面白い >>422
そこは都市計画道路の工事で、都市計画決定すればはじめちゃってOK
再開発の方は権利変換で手こずるからしばらくかかりそうだね。 >>439
PARCOすら閉店する田舎と比較するなよ
経産省 商業統計 年間商品販売額
さいたま市 4.3兆円
旧大宮4区 2.3兆円
宇都宮市 2兆円 >>442
PARCO閉店前のデータだからこれより差が付くね >>442
大宮以下の小売販売額しかない川崎駅周辺や千葉駅周辺はもっと大変。 鬱の宮の不便さは異常
県庁あるのにJRの本数が一時間に三本だからな
東武宇都宮はそれ以下だし
アクシーズタワーの件で西口3-B再開発は事実上の無期限凍結かねえ。
もう駄目なのか。
そうなの?
あそこまで進んでいた3Bが動かないようだとGCSなんてまとまるのかね
3Bは設計変更でスリムな高層タワーにしてもらってもいいけど
中地区の複合ビル案が190mだとしたらあと10m増やして200mにして欲しい
>>450
都市計画決定してるからぶっ壊せるだろ。
交渉に時間かかってるだけ。 > 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
4月25日だかに氷川参道の一部区間が歩行者専用になるから
それに合わせて道路も開通させるんだろう
毎朝、埼京線で日進駅とか大宮駅とか使い分けて
やたらと女の後ろに無理してでも張り付く
40代半ばくらいで身長160位のあのおっさんなんなの
>>453
20年くらいどかなかったりとかじゃないと強制収用はめったにできないんじゃないかな。
それだったらあのアクシーズタワーを再開発エリアから除外した方が早い。
今後どうなるかは分からないけど、2027年とかそのあたりに完成しそうな気配。 2027年とか中地区の200m級が完成してて欲しいんだけど
大宮駅の東西連結通路って駅北側になっちゃったの?
南銀の外れ辺りって聞いた気がしてたけど久しぶりに再開発の資料みたら
北側のしか見当たらなかった。最近駅北側ばかり賑わっているから残念
あと大宮市役所の時計はどうしてカバーしてるのさ
勘違いか。教えてくれてアリガd
あと面白そうな資料までどーもです早速見てみる
>>455
道路だいぶ出来てきたね
歩道がすごい広い バス停の名前はいつ変わるのか、区役所近くにバス停ができるのか
旧中山道を通ってる東武バスの天沼循環が区役所通り経由になると予想
GCSの新しい情報出た?
先日やったシンポジウムみたいなのはどんなだったのかな
新情報は無かったのかもね
講演会みたいだったようだし
東武の位置を変えるには一番にどいてもらいたいルミネの横で新しいビルを建てちゃっている。都内でも再開発予定地で新しいビル建つのも稀だが或る意味象徴的だな
いい加減、諦めなよ
君たちが期待するような再開発なんか絶対に無いから
10年以内に取り壊しだね
それまでは足りてない床を補ってくれるだろう
>>476
ビルだけどプレハブだよね
明らかに取り壊し前提の簡易な建築になってる 鉄筋コンクリートでも建て替えると思う
たぶんREXもそうなる
>>484
民間に委託するからもう血税は使わなくていいという話だったが蓋を開けてみれば税金投入し続けるというね 新しい大宮区役所1階(参道側)にコンビニが出店するんだな
商品棚を搬入してた
>>479
数年で取り壊しならわざわざ建てないよな、今後進めるにあたって本当にどいてくれるかは、あのビル次第だよね。 >>487
数年じゃなくて、東口再開発は30年、50年、100年事業だから スピードを持って取り組みたいって言ってるからそんな悠長な計画ではないけど
いますぐにでもスピ^−ドを持って完了できる事業が何年も放置のままいくつもあるというのに、
まとまってもいない、段取りの段階にもない大宮駅東口がすぐ始められるわけない
32ページの案1を見た感じだと、ルミネ1も
しばらくそのままかも知れないね
うん、ルミネ1の解体や建て替えは案にも盛り込まれてないね
いつもどおり>>491の勘違い 33ページの事業展開イメージを見るとルミネがそのままで工事が出来るのか分からないな
ステップ2で移転先完成とあるので建て替える可能性もある
南北通路も造るみたいだし
高島屋が老朽化してるし売り上げも落ちてるから、建物を壊して撤退
その跡地にターミナル建設で終わりだろ
夢見すぎ
>>496
再開発の対象地区になっている時点で横から手を出す企業はないだろう 商業の中心は西口
高島屋はついに売上100億切ったし、店長レベルの話なんてあてにならない
>>500
小規模店の集まりが東口で、どこも人がいっぱいだよ >>494
少なくとも移転先完成まではそのままっぽく見える
鉄道駅としては既に完成、でも商業床は減らしたくないだろうからねw
増築してお店増やしちゃうんだもんなぁ >>506
とにかく高いビルが偉いと思ってる感じだから、そういうの期待してるんじゃないの
結局建てるのは民間だから行政が何言っても関係ないけどね 何で埼玉ってそんなに高層ビルが少ないの?
107 名無しさん@1周年 2019/04/18(木) 10:33:28.28 ID:9uAq1QUm0
埼玉県は新しい高層ビルの建設件数がかなり少ないと聞いたがな
兵庫県以下なんだろ
よくそれで成り立つな
>>509
埼玉の話題なら他所でやって
ここは大宮区の開発スレ 民間が高層ビルを建ててくれないから新幹線開業を機に埼玉県がソニックシティを、大宮市がJACKビルを建てたんだろ
小学校跡地のソニックシティ、恐らく鉄道用地の余りだった土地にJACKビル、どちらもまとまった広さの公用地があったから建てられたのであって、
東口に妄想している民間地に高層ビルなんてのはそう簡単にポンポン実現できないよ
旧大宮市の時代に島屋周辺の土地を一体開発する案があったけど
あっという間に立ち消えになったな
確か計画発案者は島屋だったと思う
埼玉って何でこんなに大企業から相手にされてないんだろう?
例えば千葉なら三井不動産が幕張、浦安、柏の葉、木更津の開発をしてくれたけど
>>513
埼玉の話題なら他所でやれ
ここは大宮区の開発スレ
GCSのデザイン見て勝手にチビっとけ土人
>>514
骨子案見る限りこのデザインはもう変わったんじゃね?
このイメージ案まだ残ってるの? 柏を都会だと思ってる千葉人は可愛いと思う。
柏は2度行ったことがある。
>>516
デザインはまだ暫定でこれからだよ。
これから議論して決めていく。 >>518
これからは現実を見て絞っていく作業だね
実態的な段取りまでまだまだ >>504
大宮駅GCSと市役所は全然関係ないよ
むしろ市役所移転を取引材料にしてGCSに巨額の予算を認めさせるのもいい
やっぱり全体計画で数千億円は必要だろうしな >>520
7〜10年で500億円の予算配分として、やっぱり2〜30年、妄想どおりの1兆円規模の再開発を完成させるには100年掛かるね どういう計算式で100年1兆円になるの?
詳しく教えて
単純に、10年で500億円もの集中大投資を継続できたとして、民間出資分も合わせて大雑把に100年で1兆円
実際には10年単位で500億円規模の集中大投資事業を継続できるわけないし、民間も協力してくれる目算はないから、妄想どおりの1兆円規模の再開発は実現しない
大門の再開発の事業費が500億くらいだから
GCSは4か所と駅前広場、東西通路、駅舎改修、新駅ビル・・・
中山道地下化とかやったらもっとかかるだろう
まあ、いっぺんに出来るわけじゃないので何とかなるかな
一つ一つ進めていこう
>>528
大門の再開発の事業費500億を参考に推測したけど、
大門の再開発の事業費500億は当初のもので今は増額してるらしい GCSの場合、南地区は大門と同じくらいかな
中地区はメインになるところだから大門以上になるだろうね
>>530
確か、県も大門町ビルに資金出すんだよね
元々県の事業だった浦和駅再開発からは資金負担逃げたのに、変なの 国からも金出るだろう
GCS会議に参加してるし大宮が重要拠点に指定された
ネックは枝野のお膝元であること
公共施設が入ればその分は当然市が建設費を負担するし
純粋なオフィスビルなら基本民間の資金で、税金なんて使うわけないし
このスレの住民って根本的な事が分かってなさそう
>>534
大宮の場合(大宮に限らずまとまった土地のない地区では)、その純粋なオフィスビル(妄想級高層ビル)を建てるにも誘致する土地を自治体で税金を使って用意しないといけないこと さいたま市は白昼堂々転覆掲げるんだから
間接的なテロくらいは仕込みかねない
区役所の隣という好立地に大宮東口で最も広くまとまった土地が空き地になることになったときも、企業はオフィスビル進出してこなかった
ましてや地権が複雑な東口繁華街地区に高層オフィスビルを建てるために独自に地権者を説得して回る企業はまずないだろ
これから公募するだろうけど、興味持ってるデベロッパーはいくつかあるようだ
地権者が組合立ち上げて再開発するのは良いこと
中地区の上層階がオフィス棟になるのなら先に建てて需要を見ることになるのかな
ホテルは最近信じられないくらい建設中だから入らないかもね
中山道と17号には随分オフィスビル増えたねー
本当に25日から区役所前通りが完成して参道が歩行者専用になるのか
ってぐらいにまだ出来そうもない感
>>541
グレードの高いホテルは不足しているのでそういうのを誘致しないとね
スーパーアリーナに来たアーティストや選手達が泊まれるようなのを >>544
埼玉県や市が招致したVIPを泊まれるホテルなら新都心にもうあるよ
国内アーティストなどは都内の事務所やホテルから首都高で1時間 >>545
ブリランテのことかな?
市内だと他にロイヤルパインズ、パレスホテルくらいだし大都市としては物足りない
横浜も都内へはすぐだけどホテルはドンドンできている >>546
横浜はシーサイドそのものが観光地たりうるから >>548
参加する企業しだいだね
それ以前に、床を用意できるかどうか >>544
パレスホテルの東口版があったら良いね
ホテルのレストランがあるとたぶん便利
中央通り沿いの雰囲気づくり次第かなw 大宮駅東口〜市立病院の東武バスが新区役所経由に変更
天沼循環は変更なし
一郎のツイッター画像から
JR東日本は川崎でも大規模開発が進行中
JR東日本の大規模複合型まちづくり 大規模に行われている地上29階、高さ約128mの「川崎駅西口開発計画」
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2019/04/post-41db67.html
川崎駅西口開発計画の概要
◆ 所在地−神奈川県川崎市幸区大宮町1番5外
◆ 階数−(オフィス高層棟)地上29階、地下2階、(オフィス低層棟)地上5階、地下1階、 (ホテル棟)地上16階
◆ 高さ−(オフィス高層棟)最高部約140m(オフィス低層棟)約27m、(ホテル棟))最高部約65m
◆ 敷地面積−12,429.60u(施設全体)
◆ 建築面積−11,050.75u(施設全体)
◆ 延床面積−136.468.85u(施設全体)
◆ 用途−オフィス、ホテル、商業施設
◆ 客室数−約300室
◆ 建築主−JR東日本(東日本旅客鉄道)
◆ 設計者・監理者−ジェイアール東日本建築設計事務所(オフィス棟構造設計協力 大成建設)
◆ 施工者−大成建設
◆ 着工−2018年05月18日(起工式)
◆ 竣工−2021年04月30日予定 >>556
東京都は品川を大丸有、新橋・虎ノ門と並ぶようなオフィス街にしようとしてる。西新宿なんかはもう敵じゃない。それくらい大規模。 車両基地跡地だの自分の土地だから、場所も良いし好きな事が出来る
雑居ビルだらけの大宮とは全く違う
よく見たら大宮工場だけじゃなく、大宮支社の南側も含めてJR用地がかなり含まれている
でも、まずはGCSに合わせて東口駅舎の改修を検討して欲しいね
もちろん駅ビルもね
>>556
東西通路と駅前交通広場を造ろうとしている大宮GCSとは規模が二桁違う 大宮で一番邪魔なJRの施設は
野田線ホームの横にある大宮保線技術センターじゃないのかな
JRが初めて、GCS会議でルミネの移転建て替えに言及したんだな。
それじゃ建て替えとは言わない
しかしバスレーンは多くの人が足りないと思ってるんだな
そりゃ駅前広場を拡張するのに現状と同じじゃ意味ないよな
そもそもみんな期待してないしw
はしゃいでるのはスレ立てた1人だけだろ
>>571
マジか、残念だな
宇都宮の再開発でいう野村不動産のようなのを決めるわけだったんだろ
一部から勝手に進めるなって意見があったのかな? >>576
まぁこんなの選定しなくてもより良い再開発できるならそれはそれで問題ないでしょ。 東武が大宮駅周辺に土地持ってりゃよかったんだろうがね
高深度地下を利用すればいい
でなければ、京浜東北線乗り入れ
西口3-Bと同じで地主の理解が得られそうになくて頓挫?
>>581
地権者の大部分は前に進めようという意思はあったはずだし
一体何が起きたんだろう? 入札を取りやめという事は計画が凍結したという事
再開発にはよくある事
千葉や横浜は勢いあるけど
埼玉はこんなもんだよ
だから、「GCSプラン案」の策定支援業務=妄想模型のことでしょよ
そんなものを見せられる全世界も困惑しちゃうだろうけど
そんなものを全世界に発信されちゃう市民も巻き添えをこうむる埼玉県民も困惑
オリムピックが終われば景気は後退確実だからなんともいえんな。あんま楽観しないほうが
いいぜ。
小規模地権者が多すぎて大宮の再開発はキツイ
鉄道敷地くらいしか無理じゃないか?
>>592
たった一人でも反対したら出来ない
そんな事すら分かってない人が居るのが怖い
やたら楽観的で憧れの高層ビルがすぐ出来ると思ってる 面積と人数で3分の2以上という多数の意思形成は必要ですが、逆に言えば、区域住民の大多数が同意できるような計画を提示できれば、
多少の反対があっても事業を進めることができるように法令が整備されています。
https://www.shinginza.com/db/01806.html
今回の都市再生特別措置法の目玉は、ひとことでいえば、ある地区の将来像について地権者の3分の2の合意を添えて提案すれば、
行政はそれを受けとめ、半年間の期限を切って審議を行い、提案が適切であると認めた場合、その地区について、従前の用途地域
その他の規制にかかわらず提案どおりの都市計画・規制を採用し、また、従来は公共団体と公団に限られていた市街地再開発事業の
施行者に民間企業などもなれるようにする、というものである。
つまり、民間デベロッパーが、ある地区について、自身の先行取得した土地を含め、地区の3分の2の地権者を巻き込み、
容積率の大幅な緩和などを含む再開発事業の案を提案すれば、地区内の3分の1の地権者の反対や、周辺住民の多少の反対があっても、
よほどの問題がない限り提案どおりの規制緩和が認められ、強制収容も可能な事業施行者として再開発を進めることができるという仕組みである。
http://up.t.u-tokyo.ac.jp/archive20190401/okata/document/article020423.html >>595
じゃあ西口3Bも問題ないな。
ただ協議に時間かかってるだけ。 実現までのスケジュールがぼんやりと見えてきたかな
>特に今回の整備は、3 年、5 年で終わるものではなく、整備した空間は 100 年後の皆様にも影響するものである。
>長期的な検討や、当面のソフト対応も含めてご検討いただきたいということをお願いした。 また、駅前に顔を作りたいという思い、
>同時に地下空間も含めて総合的なインフラがきちんと機能するまちにもしてもらいたいということをお願いした。
>今の旧中山道の交通容量で、この開発はもつのだろうかという不安がみなさん最初からあったと思う。
>それに対して、確かに中山道地下バイパス化と大栄橋の4車線化が非常に有効であることを確認したというのが大きな話である。
>同時に、どちらの整備も容易ではなく、街区の開発が先に完了すると考えられる。
>インフラの整備を待っていては開発が待ちきれない状況になることもはっきりしてきた。
でも、100年後までを考えているなら将来LRTが乗り入れたケースも想定して
駅前広場の動線やスペースを検討しないとね
栗原氏も割と再開発に積極的な方なんだな
高層ビルは嫌がってるくさいけど
バス業者としては交通広場を広めにしたいがそれには懸念の声もあると
実現できるか知らんがここまでしっかり議論してる再開発は日本にはあまり無いだろう
それは素晴らしいことだ
>>605
東西通路の西側はDOMが壁になってるよね
将来的に建て替えを促すんじゃないかな
駅前広場のスペースを空けてもらって高層化してもらう 順序としてはGCS・西地区の再開発ビルが完成したら
そこにDOMのテナントがそっくり移って、それからDOMを建て替える
><会 長> まだ再開発の具体的な建物のイメージが固まっていないため空間としてお見せするのが難しい。
>一応パースはあるが、建物はただ書いてあるだけである。あのとおりできるものではない。もう少し検討が
>進んでから空間をお見せしたい。今は平面図ぐらいである。平面図すらくっついていない。もう少し工夫して
>いいものにできればと思う。建物側のイメージを同時にお伝えすることが大事である。
確かに現状ではまだこういう段階
各街区のビルのイメージ図が出てくる頃が一番ワクワクするんだろうな
区役所跡地の再開発に水族館と遊園地誘致して欲しい。買い物だけじゃつまらない。
>>611
それな。
1年以内にはパース出そうだね。
是非お洒落で街歩くのが楽しくなるデザインにして欲しい。 >>612
遊園地は大宮公園のほうが適してると思うけど水族館はいいね
駅から離れた所まで来てくれるような集客施設は欲しい
>>613
参道沿いは洒落た雰囲気の通りにしたいね 向こうより
第3adの近況
3-bは暗礁に乗り上げてるし、a・dの方が先にできそうだね
意外とスタイリッシュなビルでよかった
でも、こういう複合型は下がオフィスで住居が上に乗るタイプが多いけど
別々に並べるのはあまり見ないね
>>618
なかなかないよね。
見た目はこっちの方が確実に良いけど。 5年前に千葉駅前に作られたオフィスビル群の方がカッコイイな
>>609
JACKも北側への流れを遮る要塞のようになってしまっている。
ジェクサー、桜木駐車場、さらには鉄道博物館方面への流れができるように建て替えた方が良い。 ウェストリアっていうのはコンコースがあるから実質西口側の駅ビルみたいなもんだね
大宮でいうと西地区の再開発ビルがこれに近い位置付けになるかもね
その場合、北口って呼ぶようになるのかな 東西通路の西口側が北口を名乗って、
東側は氷川神社口って名称のほうがカッコいいかな
>>622
JACKがというよりニューシャトルの軌道が邪魔なんだよね
あれがあるからデッキが北側へ展開できない
今後ジェクサーや桜木駐車場が再開発されるようになれば
いったん道路まで出て延伸させるようになるのかな 武銀もデザインが変わってスタイリッシュになってた
さいたま市HPの「さいたま市の再開発」より 参道も通行止めになって
間違いなく大宮小学校側の通行量もガタ落ちしていると思う
>>615
もうちょい頑張って高さソニック超えにして欲しいよな JTBの入った東口ビルもプレハブっていうんだろうな、おまえら
>>629
武蔵浦和のラムザタワーのようにオフィスの上にマンションという形にすれば100mを超えただろう
>>631
A・D自体は100m越えてるんだけど? 首都圏近郊の大都市でも百貨店→タワマン
みたいなケースが増えてるからそれよりは
遥かにマシだと思う。
(柏そごう、千葉パルコ、川口だと商店街の
一部がマンションに変わっちゃう予定)
マンション自体あんまり目立たないし
今回の形はそれなりに良いと思う。
>>630
何建てようが話まとまれば建て替え
西口も都市計画決定してれば建て替え ではではw
この言葉を与えるから、泣いて感謝するように↓
★まず低学歴は頭が悪いんだから、生きてる価値は無いよ ゴミクズだな
俺のようなイケメンで有名大卒じゃないとな
当然モテモテ王子だよ
頭が悪いと何をやってもダメだ ずーっと負け組のままで終わるv 冷笑
★禿げやチビも、大きく減点だ ~~
身長173センチ以下は遺伝子に問題でもあるんだろ 欠陥人間だ
禿げなんて笑いの対象にしかならんわな
★ブサイクやキモい奴は、地球から消滅したほうがいい キリッ
醜い男たちよ モテないだろうな(笑) それでオタになったのか?
整形でもしろ 世間の迷惑だからよ ゴキブリ君たちw
★やっぱ頭が悪いと金儲けもできんだろ
それで銭に困って借金して、犯罪に走る馬鹿がけっこう多いんだよな
俺のような勝ち組になれるのは、世間の1割程度だからな
ゴミのような負け組どもとは絶対に関わりたくねーよ(マジでマジで)
俺のように、女達とラブラブしながら、遊んでいられる身分になりたいだろ? でも無理だ
★悔しかったら泣けよ ^^
でも不幸しかない未来が変わることもないがなw
まぁ馬鹿でも前向きにやっていけば、運が良くなるかもしれんぞ
● デブは脳機能に問題があることは明らかになってるから、土方の仕事でもやって
世の中に貢献してからポックリくたばれなww
ダフフフフフフフフフフフフフ
個人的には西口のラ・カータ、ジェクサーがある土地を再開発してほしい。あそこ再開発される予定はないの? 無理だったら別に良いんだけど。
氷川参道も徐々に雰囲気出てくるか
大宮区役所前の通りの拡幅工事が取り敢えず終わって交互通行になったのに伴い、
氷川参道が一部歩行者専用(自転車は可)となりました。
私も地元の議員として関わってきましたが、散歩するのにちょうど良さそうな空間が誕生しましたね。
歩行者専用になったのは氷川参道の数百メートルの範囲だけど、このエリアに美味しい珈琲やピザなどが食べられるカフェが
密集しているので、緑のトンネルのど真ん中を闊歩しながらお店に向かえるのは最高に気持ちいいです。
>>639
当分無いだろうけど期待してもいい立地だと思う
ご時世的に巨大マンションになってしまうかも知れないけど 昔からトロトロ車で通るのが大宮の一つの風景だったわけだから
歩行者専用ったって車止めただけで鬱蒼とした低木の剪定一つしてない
>>640
車の交通量が減るだけでも雰囲気良くなるね
店とかはあまり増えて欲しくないかな >>639
宇宙劇場前デッキ延伸と
大栄橋の架け替えか拡幅とセットでの開発が予想されるから
あと220年くらいかかるかも 区役所移転で、南大通りのうどんやさんに並ぶ行列が3倍に増えるかな
>>641
ラ・カータがある第四地区は道路網も大分整備されたからいろいろと変わる可能性があるかも。でもジェクサーは再開発地域の対象外みたいだね。残念。桜木駐車場がある第五地区は対象地域なのに。 >>650
あの区間の歩行者専用工事が平成31年何月〜令和元年6月までって看板が立ってる
まだ手を加える これから様子見ながらだろ
6月なんてもうすぐだぞ
周りに意識向ける状態では全然ないしね
タイルは嫌
ジョギングコースによく敷かれている柔らかいアスファルト舗装でおねがい
アスファルトじゃ雰囲気でないだろ。
普通に砂利道でいいと思うけど。
砂利道は年寄りが歩きにくい
橿原神宮の神武天皇稜までが玉砂利敷き詰めてるけど歩きづらいわ靴の中に小石が入るわで実用的じゃない
日本一長い参道としての価値を出したいなら統一感が必要だし石畳だろう
普段車道で今まで通りのクルーズ感の風景保ちながら休日に歩行者専用みたいな
まずは周りの美化が大事と思う
今の片側の歩道と同じでいいんじゃないかな
もっと味のある和風タイルで揃えてもいいけど
既に整備しているほうがもったいないしね
汚いラーメン屋とか参道ほぼ真ん中に小型マンションとか風情がない
>>658
せっかく日本一なのにそれをアピール出来てなかったからな
参道の長さベスト10
1,氷川神社参道(さいたま市大宮区)約2km
2,戸隠神社奥社参道(長野市戸隠)約2km
3,出羽三山神社羽黒山参道(山形県鶴岡市)約1.7km
4,健軍神社参道(熊本市中央区)約1.2km
5,明治神宮参道(東京都渋谷区)約1.1km
6,香椎宮参道(福岡市東区)約1km
7,狭野神社参道(宮崎県高原町)約1km
8,茅部神社参道(岡山県真庭市)約1km
9,鵜戸神宮参道(宮崎県日南市)約0.8km
10、大神山神社参道奥宮(鳥取県大山町)約0.7km 歩行者専用になったのなら参道左側にも店舗が造れるのでは?
参道両脇の舗装されてない欅並木の部分は氷川神社の私有地らしいぞ
さいたま市のシェア自転車のポートが区役所にあんのあか?
HP見ても記載がないし、旧図書館のポートもそのままだし
新図書館は大宮を代表するスポットの一つとなるだろう
氷川参道をぶらりしながら図書館で休憩
しかしシャレオツ過ぎてキモヲタには使い辛いかもしれない
>>665
お洒落なTSUTAYAみたいだね
宮城に転勤で行ってた時多賀城市のTSUTAYAを思い出した 市民会館跡地と公園を一体開発するらしいが
どういうものになるんだろうか?
ハタプラザ跡地がマンションになったのが残念ね
10年遅かったかな
ガラス張りだと外から丸見えなんですけど〜
窓ふきも大変だ〜
さいたま市立図書館蔵書資料数
493,890点 中央図書館
451,913点 大宮西部図書館
300,000点 大宮図書館(移転後)
265,774点 北浦和図書館
226,864点 東浦和図書館
217,661点 桜図書館
215,328点 北図書館
144,337点 与野図書館
134,276点 南浦和図書館
130,384点 武蔵浦和図書館
114,391点 春野図書館
113,983点 岩槻図書館
84,404点 宮原図書館
84,121点 片柳図書館
79,096点 馬宮図書館
78,239点 桜木図書館
73,295点 美園図書館
69,744点 七里図書館
66,443点 大宮東図書館
62,689点 与野南図書館
57,500点 岩槻駅東口図書館
53,672点 岩槻東部図書館
52,570点 西分館
37,151点 大久保東分館
24,368点 三橋分館
確かに中スカスカな感じはしたかな
あと自転車置場が利用者以外も使っちゃいそう
折角新築でカラーコーンや張り紙だらけになったらなあ
7分って、大宮駅から北浦和駅までの乗車時間程度しか短縮できないんだな
>>668
万人向けの良い雰囲気だと思ったよ?
高級団地があるせいでコジャレた感じするかもだが >>682
通勤時間帯の湘南新宿ラインは激混みだから川口に停めても乗れないだろ
マジ迷惑だわ
通勤時間帯以外なら許すw 新幹線で新潟に行く人なんていないだろう。
区役所前にバス停ができたね。
>>684
川口って新宿区への通勤者数が埼玉のなかでもトップクラスに多い(ただし千代田区や中央区への通勤客に比べれば圧倒的に少ない、埼京線沿線も同様)。だからなんだろうけど、赤羽すぐ乗り換えられるから良いじゃんって思っちゃう。 > 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
図書館は良いけど東日本なんちゃらセンターは客入ってるのかな?
>>686
しかし、西口第3ADや区役所なんかは、なかなか美しいデザインなのに
この大門町の野暮ったいデザインはもう少し何とかならないのかね
折角まとまった広さの区画なのに、いくつかの雑居ビルを無理やりくっつけた感じで
統一感もなにもない >>687その赤羽に乗りかえる前に京浜が人身や車両故障で遅延連発するから仕方ない。
あんたらが浦和から味合わされたような屈辱を川口の人間は味わってるわけ。60万人いて
利用者数が仙台駅にも匹敵する都市に湘南ライン止まらず、立ち往生する京浜を横目に
あんたらが悠然と通りすぎる屈辱を。自分たちが良ければいいのかね?大宮や浦和の人間
ってのは天帝から与えられた絶対的権利を持つ特権階級なのかね?自分ら以外の人間は
犬畜生にも劣る存在なのかね? >>692
勝手に被害者面するな
スレ違いだ出てけ >>692
蕨だって北浦和だって、京浜東北線がストップしたらほかの移動手段に頼るんだけど? 埼京線が動いていれば埼京線駅まで2kmバス移動。
川口駅は埼京線駅から遠い、そのために浦和に置かれた県庁は、川口駅から徒歩範囲に地下鉄駅を設けたんでしょ >>699
売場面積1万以上の商業施設なら大宮駅前に無数にありますよ。 >>704
このブログよく前のデザイン載せてることあるよ >>695
美園から先を開発しないと乗らないだろ
東京方面はJRに乗ってしまう
つくば学園都市みたいにできないのかね
病院や商業施設を誘致してさ
そして蓮田に延長させ沿線に住民を呼ぶ
どっちみちスタジアム止まりじゃ下りは乗らないし上りは乗り換えの点でもJRにいっちゃう 蓮田まで延ばしても宇都宮線や湘南新宿には勝てないと思う
その先まで行くか、逆に西の方へ向かって西武新宿と接続させるか
新幹線で行きたい都市がない
新潟、金沢、仙台、函館・・・・
北陸新幹線っていずれ京都、大阪につながるんでしょ
でも、東海道新幹線があって何で中山道新幹線ができなかったのだろう
>>715
要らないも糞も半分完成してるんだが
君頭大丈夫? >>716
そいつ大阪まで延伸することも知らなさそうだな 新幹線は地方の田舎者の為にあるようなものだからな。
旅行は夜行列車で行くのがいい
駅弁を食べながら景色を眺めるのがいいんだ
新幹線はトンネルばっかりで地下鉄かよ
速ければいいというもんじやない。
新幹線のために夜行列車もなくなったんだぞ。
新幹線網が広がることは大宮にとって広域拠点になるメリットがあるよ
東海道新幹線に乗り入れられるようになったら一番いいんだけどね
新幹線は首都に行くための高速鉄道であり
東海道新幹線が大宮駅に停まるというのは
本末転倒である。
だが北関東にとっては大宮駅が乗り換え駅として機能してる。
群馬から東北新幹線に栃木から上越新幹線に乗り換える。
>>726
上野駅の新幹線乗り換えの不便さを知らないのか。あそこ使ってるの常磐線と京成線の人くらいだと思う。新幹線乗降者数は大宮の半分くらいしかいないし。 名古屋転勤の田舎者ガイジって定期的に発作起こすよな
ほんとどうでもいいな
普通に仕事で使ってるっつうの
誰がどの駅を使おうが本人の勝手だろ?
バカじゃねえの
川口の再開発はスケジュール通り順調に進むのになんで大宮のは進まないの?
>>678
ダイヤに余裕つくって増発とかするかもね
広域交通もまだ拡張傾向にあるっていうのは良いね >>741
多分バス停とか夏祭りの時のタクシープールになると思われ 病院トイレで死産の胎児、清掃員が誤って流す
https://www.asahi.com/articles/ASM5H5T4BM5HUTNB00V.html
さいたま赤十字病院(さいたま市中央区)で3月、死産した胎児がトイレで流されていたことが、市保健所などへの取材でわかった。
入院中の同市の女性(36)がトイレの便器に座った際に産み落とされ、女性が別室に移動して待機中、清掃員が過って流したという。その後も発見されず、病院は女性や家族に謝罪したという。
同保健所などによると、女性が死産したのは3月19日午後3時10分ごろ。4日前に胎児の心肺停止が確認され、女性は同18日から分娩(ぶんべん)のため入院していた。
同行した夫(39)によると、分娩室に入った女性は尿意があったため医師の許可を得てトイレに行った際に胎児を死産。職員の指示で分娩室に戻って待機していたところ、トイレを流す音と病院職員の悲鳴が聞こえたという。
病院側は「心よりおわび申し上げる」などと文書で女性と家族に謝罪。清掃員のマニュアルを改訂するなどの再発防止策を明らかにしたという。
同病院医療安全管理課の担当者は15日、朝日新聞の取材に対し、「現段階でコメントできない」とした。
夫婦は胎児の名前を考え、写真や手形を残して埋葬することにしていた。夫は「空っぽの骨つぼに祈る日々。妻はトイレを流す音がトラウマになり、体調を崩している。絶対に同じことが起きてほしくない」と声を絞り出した。(山口啓太) 川口ていえば樹モール良い感じだったけどタワマン建てるのかい
それで良いのかねえ
>>750
計画内容はともかく何で他所はすんなり再開発がまとまるんだろ
https://www.kenbiya.com/ar/ns/region/shutoken/3166.html
2019年度に埼玉県川口市のJR川口駅の東、駅から歩いて5分ほどの場所にある川口市の中心的な商店街川口銀座商店街の再開発が始まる。
ここは樹モールの愛称で親しまれてきた商店街で、埼玉県では有数の人出で知られる。
その一方で、地区内の土地は不整形が多く、それもあって低未利用な区画が多く、さらに老朽建物が多いという問題点を抱えていた。
耐震上、問題がある建物の更新が必要とされていたのである。
再開発はその商店街の東側を大規模に変える予定で、2019年度に着工する。
計画によると事業地域は約1.1haで地権者は35人。 どでんが行列するとはな
二郎系ってまだ人気あるのね
>>751
でも、上の現地訪問のを見るとそこも参加しない商店や駐車場もあるみたいで
理想通りには行かなかったんじゃないかな
>>753
これ見ると3Bのよりいい感じだね
大宮GSCまた頓挫したのかw
まあ東口は過去50年なんの進展もなかったんだから
今後も変わらんだろ。
観光客が大宮降りて、さいしょに目にするものが
いずみやと南銀だもんな。
100mのビルが欲しくて仕方ない田舎者が集まるスレ
GCSに100m程度のビルが建って満足するわけないよ
埼玉の中心地の再開発なんだから県内一の200mくらいにしないと(川口のエルザタワーが185m)
最低でも西口のソニック(137m)は上まらないとインパクトもない
名古屋は100m道路に代表されるように奥行きのある大都市だけど
名古屋駅前は200万都市の玄関口としてはイマイチだった
それがJRのツインタワーを皮切りに見違えるような景観になっている
名古屋イメージだけで失礼なこと言うな。
行ってみりゃ分かるけど、
さすが日本の三大都市に数えられるだけあって歴史を感じる奥行きのある街並みだよ。
駅の超目の前に2階建てのボロ建物があるのは大宮くらいだろw
その画像だと手前のビル群が大門のと同じくらいの高さで駅前のが200m級
GCSのお手本のようだね
ただ、その巨大な壁ビル計画は一部で不評なようだ
こんな感じになるみたいなので
名古屋はトヨタ筆頭に大企業があるけど大宮の企業は弱過ぎる
名古屋は再開発うんぬん以前に、元々の市街地が面白いからな。
JR駅前からちょっと離れたところに栄とかの繁華街があって
テレビ塔や、名古屋城跡のようなランドマークもある。
いちおう、名古屋単体で、東京、大阪に張り合えるくらいの街としての格ではあるわけだしさ。
大宮再開発構想は、あんまり大風呂敷ひろげすぎなんじゃないの。
>>772
高層ビルの話題に行きがちだがGCSはビル建てるだけじゃないからな
地方大都市は街の基盤がしっかりしてるが大宮はそれもやらないと >>775
もはや基盤整備がメインだね
駅と駅周辺に限定させてるから分相応だと思う
高層ビルと言っても、高くても今工事してる大門町くらいになるんじゃないかと
ビルの高さの話はまだ具体化してないから推測しか出来ないね これが実現したら埼玉はもう千葉に勝てないな
横浜はカジノ候補地から撤退したし
https://www.chibanippo.co.jp/news/economics/594181
「幕張新都心MICE・IR基本構想発表会」(ちばの未来主催)が14日、千葉市美浜区で開かれた。
有識者が講演し、地元企業の経営者ら約50人が、幕張新都心への統合型リゾート施設(IR)誘致について情報を共有した。
フォルムの松本有社長が基調講演し、大型クルーズ船用埠頭(ふとう)やプライベートジェットの離着陸場、
芸術や科学技術を融合する研究施設を造る構想を示した。 湾岸の解放感w 使用済みのコンドームやダッチワイフやカラスの死骸の浮いてるようなのは
海とは呼ばずに「ドブ」と呼ぶんだよ。千葉のはドブじゃないのか?
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
最近の千葉の動き
千葉都市モノレール延伸計画すべて凍結決定
千葉の発展を期待してただけに
残念 延伸 調査費用2千万円
モノレールあるだけ立派でしょ
いい加減スレ違い
ガイドラインってなんだろう
歩道のデザインとか?
工場、倉庫は今埼玉が熱い
今後もっと増えるよ
B地区!B地区! 開発中
東京山の手より低地な埼玉を 開発して
ドンドン建てるよ安い家!家!家!
処刑場さいたまアリーナ横みりゃ屠殺!
越谷レイクタウン 元々火葬場 横みりゃ心霊!
工場!工場!倉庫!倉庫!
工場倉庫労働者が大量に埼玉県民に流入!
肉体労働ダサイタマ
豚肉ランドは入間狭山!狭山事件を忘れるな
ムーミンムーミン不細工ムーミンランド!
>>787
建設順調でよかった
商店街はオフィス街に合わせた、小綺麗な雰囲気にしていくのかもね
飲み屋は一番街と南銀とその周辺に増えていくのだろうか オリエンタルランドがディズニー拡張に2500億円投資だってよ
三井は柏の葉開発に3000億円投資
なぜ大企業は埼玉に投資してくれないんだ?
新宿駅前周辺を「新宿グランドターミナル」へ、都が土地区画整理事業
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/052101163/
新宿駅周辺には、線路を挟んで東西の移動がしにくい、人が滞留できる空間が足りないなどの問題がある。駅と駅ビルも老朽化が進んでいる。
そこで、都と新宿区は2018年3月の「新宿の拠点再整備方針」で、線路上空にデッキを新設すること、駅前広場を人中心に再構成すること、駅の改良や駅ビルの機能更新などを掲げている。
土地区画整理事業の想定区域は約10ha。都が施行者となり、駅や駅ビルと連携しながらデッキや駅前広場などの公共施設を整備し、「新宿グランドターミナル」としての一体的な再編を進める。
大宮より後に検討が始まったが、東京都がバックだと同じような開発もスピードが違うね。 >>792
近いけど地方都市だからね
無茶な予算の掛け方はできないだろう どっちも微妙に変えてんねw
・グランド・セントラル駅
アメリカ合衆国のニューヨーク州ニューヨーク市マンハッタン区にあるターミナル駅
正式名称はグランド・セントラル・ターミナル、単に「Grand Central」
・大宮グランドセントラルステーション
・新宿グランドターミナル
大宮も京浜東北、東武野田線、ニューシャトルはもちろん
上越新幹線、高崎線、埼京線、川越線も名目上は起点だし
ターミナルを名乗ってもよかったと思う
新宿は謙虚すぎる
ラスボスいるダンジョンみたいなくせに
大宮はofサイタマとか付ければ納得できるだろう
新宿はグランドセントラル〜を大宮に使われてたから避けたのか
それとも東京駅があるからセントラルを入れなかったのか
大宮のほうが大宮グランドターミナル(OGT)でもよかったかもな
大宮は現状(埼玉の)セントラルターミナルだね
もう一歩進むためにアメリカをお手本にしたらこうなっちゃった
良いと思うけどねw
>>783
これさ、いままで何十年もあーだこーだ口を出すやつが多過ぎるせいで
結局、何にひとつとして決まってないのに
たった一月で外部業者にプロポーザル出させて決めようって
スケジュール感がめちゃくちゃじゃないか?
こういう仕切りかただとまた議論が紛糾するだけだぞ。
もっと頭のいいやつを高いサラリーで招聘して仕切らせろ。 ステーションを付けないと日本人は鉄道駅と認識できない?とか?
>>803
逆に特定地権者を排除するための裏工作出来レースかもしれんぞ(期待) >>803
落ち着けw
完成品出すわけじゃないんだから さいたま市/大宮駅周辺地区街づくり指針案作成業務プロポ公告/6月6日まで参加受付
さいたま市は「大宮駅周辺地区まちづくりガイドライン案作成業務」の委託先を決める公募型プロポーザルを17日に公告した。
JR大宮駅周辺を再整備するグランドセントラルステーション(GCS)化構想の実現に向け、官民共通の整備指針となる
「まちづくりガイドライン(案)」を作成する。企画提案書を6月6日まで受け付け、審査結果を同20日に通知。履行期間は2020年3月27日まで。
参加はさいたま市の入札参加資格で「建設コン/都市施設」と「建設コン/開発事業」に登録していることが条件。
事業費限度額は2695万円(税込み)となっている。
検討対象エリアは、大宮駅や周辺交通、周辺街区。GCS化構想は東口駅前の交通広場整備や、その上部に街や駅、
人をつなぐ「アーバンパレット」などを設ける計画。今回の業務は昨年度に示した「まちづくりガイドライン」の素案を踏まえ、
具体的な数値目標や取り組み内容を入れた案としてまとめる。併せてパースや模型、VR(仮想現実)などを使い、
将来の街のデザインをビジュアル化する。
https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201905200415 グラセンはニューヨークの駅名
自治体のすることでこれ以上大きい犯罪はない
まるで暴走する老人のようだ
まあ国交省が怪しいから
こいつらの関係かもしれんがね
>>810
ガイジ連呼のチンピラ犯罪者がまちづくりですか? さいたま市はこの先何十年グラセン騙る気なんだ
戦争だろこれ
大宮駅も東口側やルミネはもう使われてない旧区役所並の築年数だろう?
いつまでこれで引っ張るんだろうね
泥棒ペテン背乗りを第一に掲げる街作りに幾ら使う気だ
そういう社会でないと気がすまない人がいるんだねえ
白昼犯罪が横行するわけださいたま市
>>816
しょうがない
精神やられてるんだろうね…… >>800
新宿が東京の主要中央駅であることは
自明だから言う必要がない。 いや、セントラルを名乗れるのは東京だろう
全ての新幹線網の起点なのだから
大事なのは名前じゃなくて中身だろ
ガイドラインがどのようになるのか気になる
>>820
JR東日本の本社が南新宿だからセントラル グランドセントラルステーションてのはニューヨークで一番デカい歴史ある駅なんだろ
セントラルてのは鉄道会社の名前から来てるように思えるが
東京駅とも姉妹提携してるんだとか
それほどの駅名をそのまま使って形容詞ですってアスペの俺にはお前らが理解できないね
○○のパリとか日本のメッシとかと同じ感覚なんじゃないの?
東京ディズニーランドとか東京ドイツ村とか
南アルプスとか北アルプスとか
他所の地名借りてるものはたくさんあるよね?
ID:e897ARxrの脳味噌が野放しでいいの?
病院行きなよ
ただ荒らしたいだけだよこいつ
スレの流れを遮れるなら何でもいいって奴
じゃあもう一回貼っとくか
さいたま市/大宮駅周辺地区街づくり指針案作成業務プロポ公告/6月6日まで参加受付
さいたま市は「大宮駅周辺地区まちづくりガイドライン案作成業務」の委託先を決める公募型プロポーザルを17日に公告した。
JR大宮駅周辺を再整備するグランドセントラルステーション(GCS)化構想の実現に向け、官民共通の整備指針となる「まちづくりガイドライン(案)」を作成する。
企画提案書を6月6日まで受け付け、審査結果を同20日に通知。履行期間は2020年3月27日まで。
参加はさいたま市の入札参加資格で「建設コン/都市施設」と「建設コン/開発事業」に登録していることが条件。
事業費限度額は2695万円(税込み)となっている。
検討対象エリアは、大宮駅や周辺交通、周辺街区。
GCS化構想は東口駅前の交通広場整備や、その上部に街や駅、人をつなぐ「アーバンパレット」などを設ける計画。
今回の業務は昨年度に示した「まちづくりガイドライン」の素案を踏まえ、
具体的な数値目標や取り組み内容を入れた案としてまとめる。
併せてパースや模型、VR(仮想現実)などを使い、将来の街のデザインをビジュアル化する。
https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201905200415 微妙に駅から離れてるからなぁ
オフィス中心でホテルも有りの複合ビルがベストかな
さいたま市役所にすりゃいいのにな
新都心に土地なんてないんだから
ソニックの先の小学校か中学校をそこに移転させればいいんじゃないかな
その学校跡地ならホテルやMICEの立地としても悪くないでしょ
中学校とかね
でもmice的なのは既存施設とダイモーン2で何とかなるかなって
>>571の記事は何だったんだろう
さいたま市/大宮駅グランドセントラルステーション化構想推進業務/パシコンに
さいたま市は22日に「平成31年度大宮駅グランドセントラルステーション化構想推進業務」の指名競争入札を開札し、
2440万円で落札者をパシフィックコンサルタンツに決めた。JR大宮駅周辺を再整備する「グランドセントラルステーション(GCS)化構想」
の実現に向け、同駅東口にある駅前広場の基本設計などを実施する。入札では9者を指名した。履行期間は2021年3月末まで。
GCS化構想の対象エリアは大宮駅や周辺交通、周辺街区など。業務では大宮駅と駅前広場、開発街区の動線を結ぶデッキネットワークの
基本設計も委託する。対象エリアの周辺で再開発を実施する場合の工事車両の移動なども検討する。
内容は20年3月以降にまとめる「GCSプラン案」に盛り込む。
3月に示された「(仮称)GCSプラン骨子(案)」によると東口駅前周辺を西、北、中、南の4街区に分けて再整備する。
中街区の中心に交通広場を配置し、南北・東西方向の動線を強化する。
交通広場の上部には街や駅、人をつなぐ「アーバン・パレット」を設け交流広場などを配置する。
市は「大宮駅周辺地区まちづくりガイドライン案作成業務」の委託先を決める公募型プロポーザルも公告している。
GCS化構想の官民整備方針となる「まちづくりガイドライン(案)」を作成する。審査結果は6月20日に通知する。
https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201905230501 数十年後に大宮駅移動と併せてソニックシティ建て替え用地とするために現状保全もしくは数十年後に必要になったときに取り壊せる施設を
>>852
大宮駅を、駅としての機能を維持しながら現地で建て替えできるとは思えない >>850
その9社による指名競争入札、後で内容も公開してくれるのかな 日本の税収40兆円!公務員の人件費32兆円!
これ見たら笑ってしまう、日本を食い物にしているのは
公務員である、特に地方公務員は酷過ぎる。
増税する前に手当を見直せ。
国民は、公務員のために働き、税金を搾り取られているんだぜ
普通の会社だったら、人員削減を徹底させる。
が、日本はやらずに、1000兆を超えてしまったがそれは、 民間の2倍以上の年収がある彼らの貯蓄に
カナダやニュージーランドは小さな政府を作り、人件費を半分にした。
三流国日本 消費税増税である。
5月13日、アーバンデザイン研究会を開催しました。
「三宮再整備を中心とする神戸の都心空間再編」をテーマとして、行政施策に関する情報交換のため、
神戸市・さいたま市の関係各課の皆様にお越し頂き、意見交換を行いました。
今回の研究会は、UDCOが2019年2月に神戸へ視察に伺ったことに端を発します。
大宮で現在行われている駅周辺地区の都市更新、公共施設機能の再編計画、街路空間の利活用などの施策・取組は、
神戸三宮駅周辺の地区において取り組まれている「三宮再整備構想」等と類似する点が多く、地区の課題や行政施策上工夫されたことなどを
伺うことで、今後の大宮のアーバンデザインにおいて参考になるであろうと考え、視察に伺ったところでした。
研究会では、この視察の際に得た知見について情報共有をすると共に、参加者間でディスカッションを行い、
課題認識や気づきを共有することができました。
神戸市は2017年に災害復旧債を返済し終えて新たなフェーズに入り、漸進的な都市開発計画の事業化に向けて動いています。
大阪のベッドタウン化を避けるとともに神戸らしいデザインで商業・居住機能の集積を図り、新たな居住形態の誘導をしながら
都心の持続性を維持していく、三宮再整備を中心とする神戸の都心空間再編は、そんな背景の中で神戸市が主導的に仕掛ける取り組みでした。
http://www.udco.jp/2019/05/20/udco-report-002-2/
三宮駅前未来図
http://kobeliveandwork.org/international/2041/ そっかー
そごう南程じゃないけどあの辺も変わっていくだろうね
>>859
社寺があったらいいなとは思う
大きめで池もあるのが >>862
これ以上大宮に新興宗教を増やそうとでも? >>864
普通の神社とお寺さんの事だぞ
まあ新設なんてそうそう出来ないだろうけど 神宮w
そんなすごいの要らないよ
でも桜木町はこれからかなり人口増えるだろうから、
神域もあった方がいいと思っただけ
防災、対流拠点も必要なんだろうけど
神武天皇稜を持つ橿原神宮は明治に入ってから。村があった場所に無理やり新設したんだよね
もちろん神武天皇稜自体も、伝承でこの辺だったのではないかとい言われていた場所に新たに古墳を創り上げた
できないわけじゃないけど、本当に伝承もなにもない桜木駐車場に神宮を創る理由が何もない
お稲荷さんとか鉄道神社とか…
まあ作らないんだろうなぁ
医科大学でもない限りさいたま市は
いつまでも医者不足のまま
今の知事はやる気がない、畑知事なら医大を建てただろうに。
政令指定都市に医大がないのは静岡市、相模原市、さいたま市だけ。
人口が32万人の奈良市でさえ、市立医科大学があるんだぜ
訂正)奈良県人口140万人の奈良県にも県立医科大学がある。
さいたま市人口130万人だからほとんど同じ。
市議会が医大を建てるのに賛成すれば市立医科大が建てられる。
市立医科大は横浜にもある。
自ら医者になって地元医師会の会長になって医大を創立するのが一番早道だよ
そんなこと言うから、いつまでもダサいと言われるんだよ。
武蔵野台地も知らずに大宮台地の磐石地盤を誇り、都内のどこにでもあるような街並みを誇大妄想的に自慢して他の格上の都市を貶すような態度がダサいと言われる原因
グランドステーションという名称にケチつけてるのもこいつ
スレの流れを妨害できるなら何でもいいんです
日本なんて火山から出来た島国日本だからね。
自慢できるものはないけど、国民は勤勉だから
先進国にもなれたワケだ、その努力とかやる気がない
県は取り残されていくだけ。
>>888
勤勉だったのは過去の話ね
現代日本は面倒くさいことは極力しないような風潮になっている 科学の進歩のせいで人間は怠け者になったんだよ。
科学はいい面と悪い面があるからね。
だから人間の未来がどうなるか不安にもなるね
なんでもロボットにやらせて人間は何もしないで寝てるように
なったら人間は悪いことしか考えてないようになるからね。
それが原因で人類が滅びるかも知れないね。
4時間なら札幌まで行き日帰りができる。
夏は涼しいから行くかも知れないが軽井沢は寂れるだろうな
なんか4時間で行けると旅というよりも遊びに行くという
感覚になる。こっちの人はリピーターにはならないと思うけど
札幌の人はリピーターになりそうだな、札幌以外に都会がないから
首都圏の都会に来たがる。
だが大宮で下車する人が多いとは思えない
東京まで直通だからだ。でも大宮に住むことが便利だと思うだろうな。
結局さいたま市の人口が増え続けるという結論になる。
人口が増えすぎると家賃も上がるし物価も上がりそうでイヤだ。
中央連絡通路レベルの交流空間も検討してるんだな
△交流広場(地上部)が、新東西通路寄りに
配置され、中央連絡通路からはやや遠い。 (中央連絡通路レベルの交流空間の空間形成についても検討)
>>899
こりすのトトちゃんの移転先がそこになるかな 官・民連携で目指す!さいたま市のスポーツブランディング
https://victorysportsnews.com/articles/7414/original
清水市長が放送で語った、池田氏への期待は、横浜DeNAベイスターズを黒字化させた経営ノウハウのみならず、
横浜という地域性とチームをマッチングさせたプロモーション手腕だ。 池田氏は、さいたま市=スポーツという認知が全国に広がり、
実情を伴うまでには5〜10年かかるという見解を示し、ソフトとハード両面における順序立てた計画の必要性を説いた。
SSCが行政主導で生まれた会社である以上、そこにはさいたま市の「行政の力」が最大限投下されることが、成功の大前提となる。
そのために必要なハード施設の建設、例えば「自転車パーク」のような場所を作る上での土地活用、企画、設計やデザイン、運営といった、
これまで行政が担っていた部分を、思い切って、デザインやコミュニケーション、企画段階からSSCとともに、実際の運営や経営やソフトづくりを託して、
「おもしろくて、楽しくて、市民の評価を得て、世の中の評価を得る」ことができるかどうかが、ブランディング成功のカギとなる。
逆に言えば、民間企業とのコラボレーションの際、巻き込み方や運営の託し方が中途半端になってしまうと、飛躍的な成功は見込めず、
ブランディングも進まない。行政にもそれだけの覚悟が必要であり、大胆さが求められると池田氏は強調した。
一方ハード面においては、1万人規模のアリーナが県内に複数個必要だと話し、清水市長も同じ意向を示した。
中小規模のスポーツ大会の開催の受け皿をつくることで、「地域の元気玉」を増やすという狙いのようだ。
アリーナ建設も他のハード施設と同様に、前述の街づくりの一部であることに変わりはない。
池田氏率いるSSCが旗振り役となり、プランは描くが、さいたま市が民間任せにせずに「行政にできること」を最大限できないと実現はしないだろう。
例えば、適切な資金の投入や都市計画の中でいかに今後の経営を健全にするためにサポート役に徹することができるかどうかが肝となる。
SSCとさいたま市の関係性からは、適切な資金や行政の力は投入しつつも、アリーナ建設が民間主導の時代にあることをまざまざと感じさせた。
加えて清水市長は、教育面に注力した構想を示した。アスリートの合宿所を意味する“スポーツシューレ”を立ち上げ、スポーツ医学、メンタルヘルス、
栄養学など、科学的にスポーツを捉える“学び場”としての活用を目指す。さらに、選手の強化を目的としたビッグデータの研究・活用の
拠点ともなるという。
こうしたハード面の充実にあたり、両名が期待するのが、行政だけでは生まれないアイデアと実行力を持つ民間企業の参入だ。
池田氏も横浜DeNAベイスターズ時代、野球界に前例のない取り組みを数多く行い、球団のイメージアップに成功した。
実際、さいたま市におけるスポーツの経済効果はどれほどなのか。清水市長によると、部分的なものを組み合わせれば、
SSCは2011年から2017年の間で約360億円の経済効果を生み出し、加えて、ツール・ド・フランスさいたまクリテリウムが
毎年約30億円(広告効果は10億円)という経済効果をもたらしていると話し、さいたま市のスポーツ市場規模をアピールした。 >SSCは2011年から2017年の間で約360億円の経済効果を生み出し、加えて、ツール・ド・フランスさいたまクリテリウムが
>毎年約30億円(広告効果は10億円)という経済効果をもたらしていると話し、さいたま市のスポーツ市場規模をアピールした。
ここはちょっと都合良過ぎるかな
クリテリウムの赤字を誤魔化したいだけだろ
さいたま市の西武ライオンズになったら
意見意見交換するか・・・・
でも千葉には韓国系のロッテがあるからな
それには負けたくないよな
やっぱり西武は埼玉でいいか
と独り言を言う。
>>903
一万人規模のアリーナか
大宮公園とかmiceやめた駐車場とか
地下鉄駅増やして岩槻区とか? 西大宮も駅の近くなら悪くないかもね
でも宅地開発進んでるからな
sscを見るとテレ玉のスーパーサウンドシティーを思い出す
ネット上にももうこれぐらいしか画像が残ってないな
落選したのも見たかったけど見つからなかった 埼玉県・和栗肇都市整備部長に聞く/大宮公園再整備を具体化/生活環境向上へ事業推進
https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201906030501
埼玉県は都市整備に関連する分野で、大宮公園をはじめとする都市公園やスポーツ施設の整備により力を入れる。
4月に就任した和栗肇都市整備部長が会見で明らかにした。9月以降に相次ぎ開催される大規模スポーツイベントを見据え
「万全な体制を整える」とインフラ整備に万全を期す考えを強調。周辺設備などの整備にも取り組んでいくとした。
都市整備部の役割については「人が生活する上で安心安全に暮らすことができるようにすることがわれわれの仕事だ」と話し、
より良い生活環境の構築を目標に掲げ、関連事業を推進する。
都市公園に関連する取り組みでは、さいたま市大宮区にある大宮公園の再編で昨年度にグランドデザインをまとめた。
同公園は第一から第三まであり、総面積が約68ヘクタールに達する。グランドデザインには多機能スタジアムの導入や
PFIを活用した便益施設の整備などの機能強化策を盛り込んだ。
和栗部長は事業の具体化に意欲を示し、整備プログラムの策定に向けて本年度、関連業務を発注する考えを明らかにした。
事業手法や事業スケジュールなどを検討する。並行して第一公園内にある体育館の解体設計にも着手する。 IR誘致も進行中
千葉市内の事業者、幕張にIR設置提案 市長「さらに検討深める」
千葉市は、市内の複数の企業でつくる事業者グループから、美浜区の幕張新都心にカジノを含む統合型リゾート施設(IR)を
設置する事業提案があったと発表した。提案は五月二十日付。
市によると、事業提案では、幕張メッセやメッセ駐車場、県立幕張海浜公園付近にIR施設の設置を想定している。
設置に合わせて幕張メッセを建て替え、ZOZOマリンスタジアムをドーム型球場に新設する。
このほか日本文化を発信する美術館などの施設も整備するという内容だった。
市は二〇一四年度にIR導入の可能性について経済波及効果を調査したが、積極的な誘致活動はしていない。
熊谷俊人市長は三十一日、「IR整備法を踏まえた提案があったことを受け、
幕張新都心におけるIRの可能性についてさらに検討を深めていく必要があると考える」とのコメントを出した。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/list/201906/CK2019060102000158.html 大宮(埼玉)は武器がまるで無いからな
街を小綺麗に結構だが企業や人が集まるような都市にするには武器が必要
東日本の玄関とかスポーツ都市じゃ弱い
>>921
それすらない千葉の悪口書くなよ
おまえ鬼畜かよ IDコロコロが一人居なくなるだけで、大宮系スレはこんな静かになるんだなw
9番 新 藤 信 夫 (20分)
1 大宮駅周辺の都市計画について
(1) 都市計画見直しの必要性
好きにやらせていた妄想都市計画に現実性を求める声が地元議員からも出てきたか
>>932
日本武道館 14,471人
代々木第一体育館 13,243人
有明コロシアム 10,000席
幕張イベントホール 9,000人
東京国際フォーラム (ホールA) 5,012人
パシフィコ横浜 国立大ホール 5,002人
NHKホール 3,800人
TOKYO DOME CITY HALL 最大3,000人超 大宮公園より桜木駐車場のほうがいいんじゃないかな
大宮駅から徒歩で行ける場所がいいと思う
節約できないものは生きるな^^ 令和は節約ゲームで生き延びるーー
厚労省の木下賢志年金局長は13日の参院厚生労働委員会で、
「私どもは、老後の生活は年金だけで暮らせる水準だと言ったことはない」と述べた。公的年金制度は、
必ずしも老後の生活費を全て賄うことを前提としてはいないとの考えを示したものだ。
徹底的な非消費を心がけてください みなさん
質素倹約、侘・寂こそ日本の美
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
一人当たりの公務員の給料を何故か無視するアホ公務員がいます。
一人当たり 3割カットすれば10%の増税は不要です。
騙されないようにしましょう。
地方公務員の人件費の財源維持のために消費税が必要です。
1260円の買い物で100円の消費税が遊んでいる地方公務員の給与に
・競争欲を捨てる。負けるが勝ち。
・食事は値段=味ではない。安くて美味い定食屋等で済ませよう。高級飲食店で無駄金使いは馬鹿の証。
・衣類の無意味なブランド志向に参加しない。原価1割儲けは9割も同然。
・結婚、出産、共同生活等、無駄な生産性を促す消費活動には加担しない。
・妻と子供は只の消費者だ。子供一人当たり数千万円の高額出費だ。
・未成年者犯罪増加時代で親になるのは正気の沙汰ではない。
・勝ち組(笑)の不幸、転落ニュースは見栄と虚勢が起こした当然の結果。
・他人や社会の罠に嵌められない様にチェックは怠るな。
・勝ち組(笑)の競争の誘いには乗らず参加せずで静観あるのみ。
・女関係は必要に応じて風俗で済ます。素人女はかえって金がかかりワガママだ。
・素人女は脆弱性の元だ。破局の際に裁判沙汰にして搾取したがるかリストカット沙汰があるから危険。
・性欲解消は定期的なオナニーで封じ込めるこもできる。
・あらゆる犯罪の大半が女絡みだから女には関わらない。
・奴隷労働型企業では働かない。自分の稼ぎの半分は楽する会社に搾取されるだけの事を知るべし。
・今使っている物以上は、持たず買わず思想で特に問題ない。
・無駄な高級品や高級車や高級住宅購入は企業の肥満化協力だ。
・学歴も金も女も思い出も全部、墓場までは持って行けない。
・TVや雑誌の記事は購買意欲を煽る媒体である。それに乗るのは洗脳された証。
・マスコミは宣伝収益企業、番宣で番組を作りその番組を更に番宣する悪循環は全て購買意欲を煽る為、儲ける為。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等、各自の好きな快楽追求こそ至高快楽である。
・所詮は脳内の電気信号で一生振り回されるだけだから金要らずの快楽発見が賢者の道。
・勝ち組(笑)でも負け組(笑)でも、結局は人生の最後に行き着く処は記憶も残せない「死」だから結果は同じなのだ。
・基本思考は「人生は死ぬまでの暇潰し」でOK。死は予告無く意図せず訪れるので悩むだけ無駄だ。
・ 孤独と金のかからない遊興とは古来より賢者&隠者の証。資本権力による消費と生産の罠にはまるな。
・ 結婚などしなくてもいい。女に金を吸い取られるだけ。今の日本の女は特に図々しい。
その主張が正しいかはともかく、
ガンジーの名言、
「あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。
そうしたことをするのは世界を変えるためではなく、
世界によって自分が変えられないようにするためである」
は公務員以外の日本人全員が今こそ実践すべきメッセージだと思う。
物が売れるだけで10%の利益、公務員商売最高。
そんな時、国民一人一人は無力かもしれない。
一人が何かを言っても無駄かもしれない。
でも仮に自分の言動が「無意味」だったとしても、
「世界によって自分を変えられないようにするため」
それをしなくてはならないとガンジーは説いているのだ。
埼玉は海がないからなあ
幕張メッセなんかは浜辺があったりでイベントやるにしても変化がつけられる
川なり湖なり人口砂浜などを作り水辺を演出できれば良いのにね
メッセが都心から不便な場所にあるのに音楽イベントで使われるのは室内野外とバリエーションがあるから
東浦和に大きなレイク公園を造っている、東浦和の花火大会もそこになるだろう
あ、明治じゃなくて昭和初期の計画だった
でも実現していたら大宮にもウォーターフロントの街並みが広がっていたのかな
貯水池で画像みるとなんかどれも
ドンヨリした雰囲気でこんな計画
頓挫して良かったなと思ったわ
越谷のレイクタウンはいい感じに整備されてるけど
見沼の貯水池は高度経済成長期に汚染水が流れこんでたかもね
>>941
大宮公園のボート池が見沼全体に広がっている光景を思い浮かべればいい
数年前の「かいぼり」のあとにボート池の半分に葦が繁殖した風景、あれがおそらく開拓前の見沼の原風景 >>944
小さい水路でもいいから水場が少し増えると良いね >>939
古代はこんな感じで海が入り組んでたそうだね 宇都宮とか誰も見向きもしない辺鄙な田舎はどうでもいい
PARCOが潰れるぐらい衰退してるしなあ
でも、その巨大な湖が実現していれば大宮もシカゴみたいになれたかもな
内陸都市でも湖があるとシカゴのようなウォータフロントの景観も可能
おいおい見沼全体を池で埋めたら見沼区のワイが死ぬだろ
ドジっ子だなお前ら
越谷のレイクタウンくらいの調整池を新都心の東のほうに造れないかな
千葉市幕張カジノは地元企業がやる気満々だけど
千葉市がここ数年やる気が感じられない
カジノ建設地だった場所に
サッカーグラウンド作ってんだから
何してんの???って話www
幕張カジノオワタだよ
同じ首都圏の内陸都市でも土浦には霞ケ浦があって
柏には手賀沼があるんだよね
>>948
マンコミュ見てるの?
書き込み削除されてて笑った 大宮公園のグランドデザインの見直しが行われているようだけど
第2第3は芝川の調整池化で市民憩いの湖にするのもいいんじゃないかな
そうだね
レンタカーの前の道路
島忠に出られるやつだったか
歩道整備したいのかな
金融庁は正しい2000万ナイト生きていけなくなる。破綻を考慮すれば最低6000万円。
「年金の隠れ債務1600兆円」というのは鈴木亘学習院大学教授の主張です。
鈴木教授をそれを踏まえて年金改革についての様々な提言をされています。
以下のリンクからその一端をご覧になれます。→ 「日本には1600兆円もの暗黙の債務がある」
鈴木 同じどころか、もっとひどいです。原発は、爆発するかメルトダウンするか、
地震が起きない限り隠し通せる可能性がありますが、年金の金額の場合、
借金が確実にどんどん積み上がっています。
10年後に破綻するか20年後に破綻するかわからないですが、
確実にやってくる破綻のシナリオを隠しているというのは、
極めて不誠実です。いったい、どういうことなんですか?って思いますね。
本来は政治家に責任を問うべきでしょうけれど、田中角栄は亡くなっていますから。
もちろん正確に言うと、田中角栄だけのせいじゃないですけどね。
田中角栄が首相だった頃は高度成長期の終わりくらいだったので、
まだバラ色のシナリオを描いていたのは、ちょっとしょうがないかな、
という面もありますって。問題は、石油ショックのあと、
経済成長率が半分くらいになって、バブルのあともさらに半分になっていますけれど
も、その期間の政治家や官僚たちが何もしなかったことです。
確実にまずいことがわかっていて、まずいとわかってからもう40年くらいたちます
けど、その間に何もしなかった人たちの責任が一番大きいと思います。
実は、国も、現状をまったく発表していないわけではないんです。
年金でいうと、800兆円の純債務があることは厚生労働省も認めており、
300ページぐらいある分厚い年金数理レポートの真ん中あたりにちらっと書いて
あります。それを素人が見つけろっていうほうが無理なんですが、
常に官僚は正しいんですよ。批判されたときのために、
きちんと計算しましたというアリバイだけは必ず残している。
しかし、問題は、国民がそれをみつけられず、
事態の深刻さに気付かないということです。
武田邦彦先生に聞く年金の真実。ここでは、事実が述べられています。
わずかですが、手取りで2〜3万円もらえるそうだ、国は払い続ける。多い人で年間60万円前後らしい。
(要するに既に破綻しているということ) 政治の問題で現在支払い中。それだけです。 >>969
設置場所:
ソニックシティビル地下1階(さいたま市大宮区桜木町1-7-5)(予定)
人員体制:
所長1名、所員2名、アドバイザー・アシスタント等6名(当初予定)
※同9名の他、地元経済界を代表する方1名に会長を委嘱予定 最小限の区画を借りて常駐員を一人置くオフィスかな
ソニックシティーにはよくある、それだけでテレビ埼玉の自社のCMにデーン!とソニックシティの映像を被せられるから
県立オフィスビルなので、県と仲良くなりたい企業もそういう借り方をする
国交省/全国で大規模バスターミナル整備/道路管理者の負担軽減策検討
国土交通省は鉄道駅と直結した大規模バスターミナルの整備を全国で推進する。車路や歩道、タクシー乗り場といったスペースを対象に、
商業施設を設けやすくする仕組みや商業施設から得た収益を道路施設の維持管理に充てられる制度を検討する。
国や地方自治体を念頭に、整備主体となる道路管理者の負担を減らす狙いがある。
2016年4月に開業した国内最大級のバスターミナル「バスタ新宿」(東京都渋谷区)をモデルに位置付ける。バスタ新宿は国内で
利用客数が最も多い「新宿駅」(渋谷、新宿両区)と直結し、駅の周辺19カ所に点在していた高速バス停を集約した。
整備主体は関東地方整備局。道路区域を道路管理者、ターミナルビルは民間事業者が運営・維持管理している。
社会資本整備審議会(社整審、国交相の諮問機関)道路分科会基本政策部会から出る意見を参考に、バスタ新宿のような施設整備を
全国で推進する仕組みを導入。整備から運営・維持管理に至る中長期視点で道路管理者の負担を減らすため、道路区域内の待合スペースに
商業施設を設けやすくする占用の柔軟化や、商業施設から得られる収益を最大限活用できる制度を検討する。PFIなど官民連携手法も探る。
バスタ新宿のような施設整備は、全国的な高速道路網の整備・結節の進展とともに、高速バス利用者が増え続けている現状に
対応する狙いがある。東日本大震災や2018年7月豪雨のような大規模災害では、高速バスが新幹線や鉄道の代替輸送を担っている。
国交省によると、札幌(札幌市北区)や仙台(仙台市青葉区)、新潟(新潟市中央区)、呉(広島県呉市宝町)、
大宮(さいたま市大宮区)、長崎(長崎市尾上町)の各駅周辺で、大規模バスターミナルの整備が検討されている。
https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201906190203 大宮ならいいけど新都心なんだよな
今からでも大宮に変更してGCSの中に組み込んで欲しい
バスターミナルはいいけど、首都高大宮線(見沼腺)が見沼ICで行き止まりなのがネック
見沼ICから東北道まで繋がり、駅直結のさいたま新都心PAも設置すれば、
東北道を利用する高速バスの多くがさいたまを経由して便利になるのに
ただ、既に外環道があり、いずれ首都高大宮腺が圏央道にも繋がるので、重複する
新都心に高速バスを経由させやすくするためだけの理由で見沼腺に延伸に国が投資をするかどうか
見沼腺が延伸すれば、乗じて市がLRTを併設できることは既に検討されている
>>959
同じ埼玉だし、たまにはいいんじゃないの?
大宮にこだわれ連呼すると、自治厨野郎って叩かれるぞ? 見沼線ってどこの事?と思ったら新都心線か
一レスにまとめられないで連投してる時点で色々とやべー奴なんだろうな
夏は軽井沢や那須高原のような避暑地へのアクセスがいいとこが大宮のいいとこ。
アクセスがよくても、大宮駅の徒歩圏から出ない井の中の蛙だから
バスタとLRTの停車場も計画に組み込んで下さいって要望するかな
現実が受け入れられない糞埼玉民
算出指標
[安心度]
(1)病院・一般診療所病床数(人口当たり):2016年10月1日現在 厚生労働省「医療施設調査」
(2)介護老人福祉施設・介護老人保健施設定員数(65歳以上人口当たり):2016年10月1日現在 厚生労働省「介護サービス施設・事業所調査」
(3)出生数(15〜49歳女性人口当たり):2016年 総務省「住民基本台帳に基づく人口、人口動態」
(4)年少人口(0〜14歳人口)増減率:2017年1月1日÷2014年1月1日 総務省「住民基本台帳に基づく人口、人口動態」
[利便度]
(5)小売業年間商品販売額(人口当たり):2016年6月 総務省・経済産業省「経済センサス活動調査(商業統計)」
(6)大型小売店店舗面積(人口当たり):2017年5月 東洋経済「全国大型小売店総覧」
(7)飲食料品小売事業所数(可住地面積当たり):2016年6月1日 総務省・経済産業省「経済センサス活動調査(商業統計)」
[快適度]
(8)汚水処理人口普及率:2017年3月末 国土交通省・農林水産省・環境省「汚水処理人口普及状況」、各都道府県資料
(9)都市公園面積(人口当たり):2016年3月末 国土交通省調べ
(10)転入・転出人口比率:2014〜16年 総務省「住民基本台帳に基づく人口、人口動態」
(11)新設住宅着工戸数(世帯当たり):2014〜16年度 国土交通省「建築着工統計」
[富裕度]
(12)財政力指数:2016年度 総務省「市町村別決算状況調」
(13)地方税収入額(人口当たり):2016年度 総務省「市町村別決算状況調」
(14)課税対象所得額(納税者義務者1人当たり):2016年 総務省「市町村税課税状況等の調」
[住居水準充実度]
(15)住宅延べ床面積(1住宅当たり):2013年10月1日 総務省「住宅・土地統計調査」
(16)持ち家世帯比率:2015年10月1日 総務省「国勢調査」
銀座通りのポパイは潰れたの
たまたまポパイのHP見たら南銀のポパイしか出てこないから
以前は大宮東口に2店舗ポパイあったよね
>>994
新しい漫画喫茶とかカプセルホテルまで出来ちゃったからね 大宮駅グランドセントラルステーション(GCS)化構想が目指す整備後のイメージ(案)
mmp
lud20190630143310ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kanto/1549686859/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「大宮区と再開発について語るスレ ☆30 YouTube動画>5本 ->画像>253枚 」を見た人も見ています:
・大宮区と再開発について語るスレ ☆32
・大宮区と再開発について語るスレ ☆31
・大宮区と再開発について語るスレ ☆28
・大宮区と再開発について語るスレ ☆29
・さいたま市大宮区と再開発について語るスレ ☆27
・大宮区と再開発について語るスレ ☆36
・大宮区と再開発について語るスレ ☆34
・大宮区と再開発について語るスレ ☆35
・熊本駅周辺の再開発について語るスレ
・さいたま市の再開発について語るスレ☆2
・中心街・駅前再開発について語るスレ P35
・新松田駅周辺部の再開発について語るスレ [無断転載禁止]
・レオン都市開発について語るスレ
・宇都宮の市街地再開発について本気で語るスレ
・23区再編について語るスレ
・大真面目にセクサロイドの開発について語るスレ
・【天神】福岡市の再開発について語ろう【博多】
・うつ病を寛解した人と再発防止について語るスレ
・【有志開発】Train Trainについて語るスレ1
・安壊について語るスレ Part.10
・IC-7300について語るスレ Part20
・茨城県那珂市について語るスレ part10
・オペレータの現状について語るスレ 20
・プレミアソフトについて語るスレ 60
・大阪の都市計画について語るスレ Part160
・大阪の都市計画について語るスレ Part170
・大阪の都市計画について語るスレ Part130
・【制作者専用】同人音声制作について語るスレ Part10
・【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレ Part90
・【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレ Part80
・つばきの現場で有名(迷惑)なヲタについて語るスレ 40 イェー
・【ニコ生主】おもちまいんについて語るスレ part10 【ID無し】
・金玉について語るスレ
・MTRについて語るスレ
・CTFについて語るスレ
・花粉について語るスレ
・中飛車について語るスレ
・もりやんについて語るスレ
・今○について語るスレ
・水やりについて語るスレ
・けらすについて語るスレ
・国労について語るスレ
・自殺について語るスレ
・豆腐について語るスレ
・例の椅子について語るスレ
・Vue.jsについて語るスレ
・天野正道について語るスレ
・高野長英について語るスレ
・寿司屋について語るスレ
・城戸優宏について語るスレ
・英語方言について語るスレ
・いろん肥料について語るスレ
・しばき隊について語るスレ
・少子化対策について語るスレ
・光GENJIについて語るスレ
・漢字について語るスレ 2
・旅行番組について語るスレ
・昆虫食について語るスレ
・韓国の都市について語るスレ
・犯罪被害者団体について語るスレ
・湯島ちょこについて語るスレ
・D23 EXPOについて語るスレ
・将棋の囲いについて語るスレ
・自転車事故について語るスレ
・6mm BB弾について語るスレ
06:25:47 up 5 days, 16:49, 0 users, load average: 8.54, 9.08, 9.34
in 0.044466018676758 sec
@0.044466018676758@0b7 on 121720
|