◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
☆SUBARU★ヴィヴィオ★VIVIO☆ part28 YouTube動画>10本 ->画像>18枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kcar/1519382226/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
旧世代軽自動車の中でも最強の一台。
お買い物からラリーまで90年代を駆け抜けた
ヴィヴィオについて語りましょう。
詳しくは下記リンク参照。
wikipedia検索→「スバル・ヴィヴィオ」
前スレ
http://2chb.net/r/kcar/1497165520/ 誰も建てないから立てた テンプレよろ
FAQ
Q.自分のヴィヴィオの型を知りたい
A.コーションプレートに記載されている車体記号をチェック。
例えばC型RXR4WDならKK4C38Rとなり、KK4の後ろのアルファベット1文字が年改記号になる。
Q.ヴィヴィオの燃費はどれぐらい?
A.NAなら20は当たり前。SCも頑張れば20を超える。とあるサイトによる実燃費によると、
NA/ MT/FF 17.4km/L
NA/CVT/FF 17.2km/L
SC/ MT/FF 15.6km/L
SC/CVT/FF 13.5km/L
SC/MT/4WD 12.8km/L
Q.前から温風が出ないのですが?
A.仕様です。頭寒足熱、スバルの親心、E型からは変更されました。
Q.助手席ドアを開けてもルームランプが点灯しません(><)
A.仕様です。
Q.ワイパーのINTがおかしい
A.普通に故障です。
Q.NAのヴィヴィオに乗っているけどスーパーチャージャーを後付けできますか?
A.技術的に可能。ただし、DIY出来ないなら乗換えた方が極めて安く済みます。
Q.停車するときにギクシャクアンアンする。シフトレバーがやたら固い(ECVT車)
A.電磁クラッチの末期症状。交換は10万円位。放置するとCVTが逝かれるので早めの点検&交換を。
ちなみにCVTの交換までいくと、(新品CVTで)50万円位は覚悟。
Q.キーレスが効きにくい。アンサーバック(ウィンカー点滅)がない。
A.テレビのリモコンと同様の赤外線式キーレス。炎天下は悲惨。効きは電波式にかなわない。
アンサーバックは付いていない仕様。
Q.加速不良。加速中にエンジンがボスボスいうし、マフラーから煙が。減速中にエンストしたりもする。
A.意外とプラグコードが不良な場合が多し。10年経過していたら交換しても損はない。
Q.(夏季限定)冷房しても、アイドル中にコンプレッサーが回りません。暑いです(><
A.エアコン用のアイドルアップが壊れているか、詰まっているだけです。ちょっぴり調節するだけで大抵治ります。
Q.プラグを標準からイリジウムに交換すると走りが元気になりますか?
A.スーパーチャージャー車やEMPiなら判るぐらいの効果は無いというのがこのスレの統一見解。
ただ、キャブ車の場合はイリに交換すると、体感出来る椰子もいる模様。
Q.助手席を前に倒すと勝手にシートがスライド(ロックが外れる)してしまいます
A.仕様です
Q.シフトがぐにゃぐにゃでどこに入っているかわからない
A.仕様です。シフトリンケージのブッシュなどを新品に交換するとやや改善されます。
Q.ECVT初めて運転汁んですが、気をつける事ってありますか?
A.信号待ちなど、停車中はアクセルペダルに足を乗せない。
足は床に(アクセルペダルにクラッチ動作用スイッチが付いている)。
坂道で半クラで均衡を取らない。ストール状態は最大の禁忌(30秒でECUに怒られます)。
クルマが動いているのに慌ててD→Rに入れない。
Q.最近シフトレバーが堅くなってきた。どうもクリープする、ガクガクするんです。
A.我慢せずに点検・クラッチ交換。
Q.ECVTのDsのランプが点滅しました。
A.ECVTのコンピュータが助手席のAピラーの下で「何かおかしい」と叫び出すとDsが点滅する。
「check engine」のECVT版ですよ。原因を調べたいのであれば、トラブルコードを引き出すことが出来ます。
・鍵をオフ状態でDsにして鍵をON(エンジンは掛けない)。
・そのままシフトレバーをD〜Ds〜D〜N〜R〜Pの順にシフト。
・で、エンジン始動。最初は車種情報の点滅。
・Dsがぱらぱらと点滅を開始するから、長い点灯が十の位、短い点灯が一の位。
Q.「CHECK ENGINE」が点灯してしまいました。
A.ECUがエンジンについて何かおかしいと判断すると点灯する。
・アクセルペダル上方に、緑のコネクタが2コ。これを繋いで(ショートさせて)キーをONに。
・コードの読み方はECVTと同じ。コードは下記の通りだが、ノークレームノーリターンでお願いします。
Dチェック手順
1.エンジンを十分に暖機した後、IGスイッチをOFFにする
2.テストモードコネクタを結合、リードメモリコネクタ分離を確認
3.IGスイッチON(E/G始動しない)、車種識別コード(CHECK ENGINEの点滅)が正常に出力されていることを確認
4.フューエルポンプがIGスイッチON後2秒間だけ作動することを作動音にて確認
5.MSC車はISCバルブ(SOHC車の場合はサブISCバルブも)、加給圧制御バルブの作動音が0.5秒毎にあることを確認
6.アクセルペダルをゆっくりと全開まで踏み込んでから戻す(スロットル開度信号、アイドルS/W信号入力)
7.E/G始動
8.ヘッドライトのON/OFFを3回繰り返す
9.ヒータブロワをON/OFFする(電気負荷信号入力)
10.車速10km/h〜20km/hで走行する(車速信号入力)
11.E/Gを2000〜3000rpmで1分間以上回転させる(O2センサを活性化し、O2センサ信号を入力)
12.ラジエータファンが3秒回って停止した後にCHECK ENGINEの点滅を読み取る
13.OKコードが出力されれば問題なしor自己診断の範囲外のトラブル、コード出力なしは暖機不足、
トラブルコードが出力された場合は上記トラブルコード一覧を参照
車種識別コード一覧(○が点灯、スペースは消灯したまま)
○ ○ ○ MSC 5MT ABS無し
○○○ ○○○ MSC 5MT ABS有り
○○ ○○ MSC ECVT
○ ○ ○ ○ NA 5MT ABS無し
○○○ ○○○ NA 5MT ABS有り
○○ ○○ ○○NA ECVT
最終型カタログによる各グレードのエンジンスペック
RX-R、RX-RA:64/7200(ps/rpm)、10.8/3600(kg-m/rpm)
RX-SS、GX-SS:64/6400(ps/rpm)、9.2/4000(kg-m/rpm)
OHC&EMPi・5MT:52/7200(ps/rpm)、5.5/5600(kg-m/rpm)
OHC&EMPi・ECVT:48/6400(ps/rpm)、5.6/4000(kg-m/rpm)
OHC&可変ベンチュリーキャブ:42/7000(ps/rpm)、5.3/4500(kg-m/rpm)
GX-R系
最高出力 64ps(47kW)/6400rpm
最大トルク 8.6kg・m(84.3N・m)/4400rpm
種類 水冷直列4気筒SOHCICSチャージャー
以上NAもMSCもMTもECVTも安全運転で仲良く語りましょう
スレ立て乙です
本日2018年2月24日で丸20年。300,000kmまで約25,000km。
とりあえずの目標は、20年30万キロ双方をクリアすること
2日前にオイルとエレメントを交換
来月、1日で約1,300kmの行程を計画。無事走り切ってくれるかな?
これからもよろしくだよ、我がRX-R
今日、高速走ってて渋滞で止まったら「チェックエンジン」のランプが点灯。
1500回転以上、回転が上がらないのでなんとか路肩まで避難してレッカーで行きつけの整備工場へ。
レッカー待ちの間にランプは消えてたけど症状を説明したら「圧力センサーじゃないか」とのこと。
たまたま、部品取り車があったのでそれを移植。
「これで様子を見よう」と帰宅途中に再度同現象に。
なんとか帰宅したものの圧力センサーじゃ無いとしたら原因は何だろう?
>>11 O2センサーなら、空燃比がきっちり合わず効率とかが落ちるだけで普通に走ると思う。普通の車は
そんなもんメータークラスター右上をぶっ叩けば消える
引き取りに来てもらって調べて貰いました。
圧力センサーに向かうホースが抜けてたそうで。
ゴムホースが経年劣化で柔軟性を失ったのが原因であろうと。
周辺のゴムホースを交換して再度様子を見ることになりました。
なので、最初のトラブルの原因はまだ確定していない状態です。
これで、問題が出なければやっぱり圧力センサーなのかなぁ……
高速で跳ね石食らった。
う〜んまた余計な出費だよ。
いつになったらショック交換出来るのやら…
Facebookで『VIVIO』でグループ検索したらギリシャのグループ(173人)がヒットした。
管理者が女性で2度ビックリ(^^;)
異国で愛されてるのを見て嬉しくなって参加しようとしたが、承認アンケートがギリシャ語(◎-◎;)
テキストコピーして翻訳しようとしたけどテキスト選択できなくて諦めた(´д`)
日本で左ハンドルのヴィヴィオ乗りたい
逆輸入で輸送代がどれだけ掛かるか...
向こうの人だと20万kmは乗ってるだろうし、、、
日本人くらいじゃないの?数万km(10万km未満)でマイカー乗り換えてるのは。
>>24 スーパーチャージャー仕様は輸出されてなかったラシイ。
************************
リヤのナンバーエリアが横長になっているので御存知の方も多いと思われますが、輸出されるヴィヴィオは全てバンと同じリヤセクションが与えられています。
理由として考えられるのは、海外ではコンパクトカーにファッション性よりも機能性を求める傾向が強いため、ヨーロッパ大衆車の多くはトランクの開口部が広く取れるようテールランプが小さく纏められており、
恐らくヴィヴィオもそうしたニーズに答えるため、こうしたデザインとなったのでしょう。
さらにキャブレターエンジンが採用されており、独特のフィーリングが持ち味になってます。
私も代車として何度か借りた事がありますが、アクセルを踏んだ時の素早い反応にビックリします。
絶対的パワーは無いものの、エンジンのレスポンスはヴィヴィオの全グレード中、一番優れていると言えるのではないでしょうか。
ヘッドライトもガラスだから曇りしらずで良いなぁ
オクで見かけた時は10万とかだったけ
>>27 それはレジーベネット。
現在57歳。ミシシッピに在住ラシイ。
YouTubeでK4GP見たけどだから結構ヴィヴィオ走ってるんだな
■13歳少女をも韓国軍が強姦…“ライダイハン”混血児は約3万人
FOXニュースのほかにもさまざまな欧米、そして当の韓国のメディアが報じているのですが、
ベトナム戦争(1960年代後半から1970年代初め)時、
米の同盟軍としてこの戦争に参戦した韓国軍が多くのベトナム女性を強姦(ごうかん)し、
彼女たちを韓国兵のための慰安婦として強制的に働かせていたというのです。
前述のFOXニュースによると、約40年前、現(韓国)大統領の父親で(当時の軍の)司令官、
朴正煕(パク・チョンヒ)は32万人以上の米同盟軍(つまり韓国兵のことですね)をベトナムに派兵したといい、
この戦争の間、韓国兵は13歳から14歳(の女性)を含む数千人のベトナム女性に対し
激しい強姦または性的暴行を行ったと明言。
そして、強姦されたことによって多くの女性が妊娠・出産し、彼女たちが産んだ混血児が現在、
ベトナムには5000人から3万人存在すると説明します。
http://www.sankei.com/smp/west/news/170120/wst1701200001-s1.html オイルを カストロールedge 5w-40 から モービルワン 0w-40 に変えたんだけど、吹け上がりがかなり鋭くなった。
ちょびっと柔らかくなるんで当たり前かも知れんが。
いまんとこ大丈夫みたい。
まあ0wといっても、冷えてる時の粘度は100度の時の粘度(40)より硬いワケだしね〜
>>38 中古車ね 保存会ヴィヴィオより売れそうw
某オクにミッション出てるゾ
誰か買って?(;´Д`)
センターデフが仕事してなかったらクラッチ滑ったみたいな症状出るからすぐわかるよ
前輪泥道
後輪アスファルトで
フロントが空転してるのにリアがちっとも駆動してない
>>45 ちなみにMSC?NAのどっち?
俺、終わったビスカス持ってるけど、そこまで抜けてるならMSCならアクセル全開時に
>>43の症状でるよ。
MSCのRX-R
プレオのビスカス使えるのかな
壊れたまま走ってても大丈夫?
っていうかほんとに抜けてる?
ビスカス抜けるとビスカスが馬力に負けて滑り出すから、加速時にビスカス滑って走らなくなるよ?(馬力あるRX-Rなら尚更わかりやすい)
速度はそのままなのに回転だけ上がっていくから、クラッチ終わったのかと勘違いするくらい。
その症状が出てなければ抜けてないと思うけどな〜・・・
>壊れたまま走ってても大丈夫?
俺の場合、クラッチ滑ったのかと思ってクラッチ新品交換(メタル)→クラッチのならし終わってもまだ滑る→外したクラッチそんな減ってなかったし、ひょっとしてビスカスかよって感じで、抜けたまま3週間近く乗ってたから大丈夫っちゃ大丈夫じゃないかな?
保障は出来んけど・・・
プレオのはよくわからん・・・オクでKK4用出てるしそっち買ったほうがいいんじゃない?
部品取りでNACVTのKK4買ったけど2躯用の部品しかいらないから
近いうちにシャフトとかビスカスとかデフ出品するよ
シャフトとビスカスは品番一緒だけどデフは違うのね(´・ω・`)
デフケースとか一緒だろうけど需要あんのかな
>>49 便乗だけど教えて。
加速時にビスカス滑って走らなくなる、てトコだけど、
フロントがホイルスピンしてる場合の事ですよね?
タイベル交換A、B型は2車検毎って書いてるけど2車検毎にやってる人おる?
気にせんでいいよね
バルブ突かないし10万キロかな
最悪自走不可になってもロードサービスあるし
まあタイベル以外の要素で止まることの方が多そうだわ
>>52 センターデフとリアデフの間でペラシャが空回りだべ
>>55 んー分からん〜
ビスカス抜けてるってのは、駆動力が伝達できなくなってるってことでしょ?
それってFFとおんなじ状態だから、フロントにトラクション掛かってる限りクルマは前に進むんでは?
>>52 ホイルスピンは関係なくて普通に走ってる状態でだよ。
ビスカス(センターデフ)までは駆動が伝わるんだけど、そのビスカスが滑るからリアデフまで駆動が伝わらなくなる(プロペラシャフトが空回りする)
あるのかどうか分からないけど、もし完全にビスカスが抜けたりしたらその場から全く動けなくなるよ。
気づかずに書き込んじまった。
kk4乗ってるなら試しにビスカス外して動かしてみるとわかりやすいよ
>>57 うーむ、更に分からん〜w
FR化してるんなら理解できるんだけど
リアデフまで駆動力が伝わって無くても、フロントは駆動してるワケでしょ?
ビスカス外すとFFになるだけじゃないのけ?
でも以前、FF化したくていろいろ考えたけど、ビスカスだけ外すのって簡単に出来ないんじゃないの?
>ビスカス外すとFFになるだけじゃないのけ?
俺も最初はそう思ってたけど、実際、ビスカス抜けるとトランスファ側に駆動が流れちゃう。
完全には抜けてなかったから普通に待ち乗りする分にはそれほど問題なかったけど、追い越し加速や高速乗ったときなんかは駆動抜けてぜんぜん走れなかったよ。
多分、負荷が少ないほうに駆動が流れてるんだろうけど、ミッションの構造詳しくないからなんでそうなるかはよくわからん。
>ビスカスだけ外すのって簡単に出来ないんじゃないの?
ビスカス外してぺラシャは適当に針金でつってちょこっと動かしてみればいいんじゃないかと思いつきで書いただけだから気にせんでくれ。
固着してたプラグ回したらネジ山ナメてしまった・・・
バイクだとリコイルキット使って直したりしてるけど、深い所にプラグがある車だと難しいよなぁ〜・・・
素直にヘッド下ろすのが一番だろうけど、誰かプラグのネジ山修正したことある人居る?
>>60 なるほど、
相当、興味深い話やな〜
だとすると、よく言われる生活四駆(ビスカス四駆)の「フロントが滑った時だけリアに駆動力が掛かる」っていう図式が、RXーRには当てはまらない事になると思うけど、、、
誰か詳しい人、解説してください。
LSD(リミテッドスリップデフ)は分からないかな?
あれを左右ではなく前後でセンターデフのビスカスに置き換えると分かりやすいかな?
デフは、基本、抵抗の少ない方に駆動力を分配するので、その制限装置としてビスカスを置いている。
だから、ビスカスが抜けると駆動力の制限をしていないので、フロントに駆動力が行かずに、(抵抗の少ない)ペラシャが空回りする。
最近はあまり無いけど、通常のデフにLSDとしてビスカスを付けている車もあった。
>>63 うーん、以前からの「ビスカス四駆に対する疑問」の重要ヒントのような気がする〜
その制限装置としてビスカスを置いてる、ってのは、今まで考えたことも無かったな。
って事は、やはりリアには(フロントが滑って無くても)常時、相当にトルク伝達されてるって事になるわな。
まだ充分理解は出来てないけど、もう一度イチからじっくり考えてみるわ〜サンキュー。
(常時直結で、タイトコーナーブレーキング現象時だけ働くビスカスって出来んもんだろうか?)
以前、ペラシャ抜いてFF化する事を考えてたけど、これって走れなくなるってことか?
パーツカタログでトランスファの中身見てみたけどデファレンシャル構造にはなってない
その代わりかどうかは分からんけどダンパーを介してあってショック吸収する構造になってるから
FR化したらダイレクト感なくなるんじゃないの?
整備書みてもよく分からん、、
FFの場合、デフって左右に振り分けるだけだが、
四駆のフロントデフって、左右プラス、リアの3方向に振り分ける構造になってるのか?
ビスカスが抜ける(駆動力伝達ゼロ)と、駆動力が全部そっちに逃げて、フロントが駆動しない、、、って事は、そういう事だろ?
更にパーツカタログで構造を見てみたけどトランスファの中のギヤはフロントデフのファイナルギヤと噛み合ってるようだ
トランスファはただ単純にハイポイドギヤで回転軸の方向を変える構造にしかなってない
ビスカスのパンクでフロントデフの駆動が抜けるって構造的にありえないと思うんだが?
ありえないと言われても実際ビスカス滑って加速できなかったんだから仕方が無い・・・
そのためにクラッチ交換までしてしまった。
ちなみに中古ビスカスに交換したら普通に戻ったけど、高回転でのアクセルの踏み返しなんかではやっぱり微妙に滑るよ。
抜けたビスカスはショップに依頼して溶接デフロックしてもらったけど、そっちを使うと高回転でのアクセルの踏み返しでも滑らないから、抵抗が少ないほうに流れてたんだと思う。
>>65 FFと4駆を楽しみたいならAB型のミッションに乗せ換えるのも手だと思う
どう考えてもありえない。雪道などの通常とは違う状況でしか考えられない。
ただのパートタイム4WDのプロペラシャフトにコーナリング時のブレーキング現象を回避するためにビスカスを追加しただけですよ。
ビビオには当てはまらないが、
「ビスカスカップリング式センターデフ」の場合
当たり前だがここのビスカスカップリングが壊れれば
前後どこのタイヤにも駆動力は伝わらない
ビビオは実際に、どのような構造かだな
センターデフを持たない、プロペラシャフト後ろにビスカスカップリングを持つ
簡易的な4WDなら、普通だとこれなんだよな
フロントデフに凝った仕組みを持っていなければ、
ハッキリ言って前輪の駆動力に影響はないはずなんだが
>>70 普通に舗装路ですがな。
じゃあ、実際何が原因で滑ったの?
クラッチは交換前も交換後もメタルだし、交換前のクラッチも半分以上残ってた。
で、ビスカスを交換したら症状治まった(外したビスカスは気合入れれば手で回せる状態。交換した中古ビスカスはほとんど回せなかった)
この状況で加速はしないのにクラッチ滑ったみたいに回転が上がっていく症状って何?
エンジンパワーが高く、車輪にかかる抵抗があまりにも大きいとき
諸々のギアが負けなければ、
残りで負ける可能性があるのはクラッチだけだな
押し付け不良などで
見たことも聞いたこともないので可能性の話にしかならんわけだが
もっと大パワーの車になると、
1枚だとクラッチの押し付けが不良になるので
2枚だの3枚だのの多板になっていく
クラッチが負けた可能性はあるんだが、
負けるほどの抵抗が発生したってのも不思議な話だ
ビスカスのみを交換してどうかではないんだろ
別のものまで交換したなら、どこが悪いのかは分からない
・RX-Rの4WDは、実はトランスファーに細工がしてある
・クラッチが負けた
・ビスカスカップリングではないものをビスカスカップリングと思ってる
・中古の場合、前のオーナーが何かやっていた
まあいろいろあると思うがそんな例は聞いたこともないからな
この車は後輪への駆動力が強くなるとトランスファーが壊れるのは有名だし
何かの仕組みでもあるのかねえ
前スレで4WDスイッチ関係で質問したものです
無事に5年近く放置していたKK4の車検が取れました
教えてくれた方ありがとうございました!
また質問なのですがイグニッションのキーシリンダーってプレオと同じなんでしょうか?
以前プレオでキーが回らなくなったことがありちょっと不安なんです
プレオはビビオ(の低グレード)と同じビスカスが使われているが
youtubeで「ビスカスが壊れてFFに」という動画もある
つまりはビスカスが壊れても前輪への駆動は問題がないわけだ
トランスファー部分はビビオとRS含むプレオ全グレードで同じものだから
RX-Rだけに何かしてあるようには思えないが、してあるのだとしたら前オーナーか誰かがやったと
新車からずっと乗ってるならそれもないだろうが
分からんな
【守銭奴】 株・FX・トレーダー <キリストW再臨″> 史上初テレパシー演説 【救世主】
http://2chb.net/r/liveplus/1521080734/l50 >>77 >ビスカスのみを交換してどうかではないんだろ
いや、だからクラッチ滑るような症状出る→クラッチ交換→ならし終わってもまだ滑る→ビスカス交換→症状治まる・・・
って感じで順に原因潰していった結果、ビスカスで滑ってるって判明したんですけど・・・
>クラッチが負けた
stiとエクセディの強化クラッチはそうそう負けんと思う。
>ビスカスカップリングではないものをビスカスカップリングと思ってる
リアデフの前にあるのはビスカスじゃないの?
>中古の場合、前のオーナーが何かやっていた
俺で2オーナー目だけど、前のオーナーはろくにメンテもせずエンジンスラッジまみれだったから、いじる人ではないと思う。
ミッションは現在3機目で中古品だけどバラした様子は無かったな。
誰かミッションバラしたことある人がいればいいんだけどな・・・
2機目のブローしたミッションはあるけど、OHする予定だし、変にバラしたくは無いわ
センターデフが無いからビスカスで回転差を吸収するんじゃないのか?
他に使い方あるのか?
ならクラッチの容量不足だろ
4WDは、駆動力が4輪に分散される
ということは、2輪だけだとクラッチが滑る事がある
2輪だけにパワーが行ってしまうので
4輪にパワーが行くときは多少ロスするから、クラッチも耐えられる
ハイパワーかつ4輪駆動がメインの車で2輪駆動改造した車にはよくあること
どっかのメーカーがやってるランサーのFRとかな
FRにしたことでパワー負荷が増すために
クラッチ初め駆動系をノーマルより強化しなければ壊れると
こうしたパワー負荷でのクラッチ滑りは、
普通に走ってるときは出ないもの
フル加速などをして初めて分かることがほとんどだ
負荷が少ないので、クラッチも耐えていられる
フル加速などをしたときだけに起きていたのならば
クラッチの能力不足か取り付け不良で間違いない
クラッチの組み付け不良が何らかの原因で収まったのとビスカス交換したのが同時のタイミングだったんだろうな
まあ1980年代の車のクラッチ滑り確認だな
・フル加速をする
・高速道路などで、エンジン高回転状態で一回アクセルを離してから再度強く踏む
これらで加速が鈍いときはクラッチ滑り(性能不足か取り付け不良)である
という確認方法が一般的だったんだよな
今はクラッチの性能もだいぶ余裕が出てきたので
インプレッサやランサーなど、ハイパワーなやつでも分からないことがあるが
古い車はこれで分かったものだ
軽トラックなどは、今でもこの方法で分かる
3速5000〜6000回転くらいにする
いったんアクセル離す
再度強く踏む
これで加速が鈍いときはクラッチ終了のお知らせ
短時間だけなので焼けたにおいもしない
取り外してみると、まだ使えそうに思えるもの
スーパーチャージャーサンバーみたいなもんでやると
「クラッチまだ残ってんのになあ・・・」ってなるが
NAの車と同じ基準で判断するのが間違いだ
特にRX-Rはカタログを遥かに越えるトルク出てたので有名だからな
いや、クラッチは容量も組み付けも問題ないよ。
後出しで申し訳ないし書くのメンドクサかったから書いてなかったけど、自分のは切り替えできるA型のRX-Rで、ビスカスだって分かったときの状態が
クラッチ交換してもまだすべる→試しにFFに切り替える→症状出ない→4駆に戻す→やっぱり滑る→外したクラッチ残ってたしビスカスかよ・・・の順だったから。
クラッチに問題あったのならFFモードの時に滑ってるはずだし。
>特にRX-Rはカタログを遥かに越えるトルク出てたので有名だからな
トルクはじゃなくて馬力じゃないの?
ドノーマルで測ったときブースト0.6で馬力80ちょいのトルク9キロ台だったぞ。
ほなら歪んでんだろ
クラッチ部分の取り付けが歪んでいる
パワーをかけたときにデフなどが揺れる
マウントが弱いのはこの車の持病
とりあえず、トランスファーにデフ機構がないということは
「いついかなるときも直結であり、どこかに駆動力を逃がせる仕組みを持ってない」
セレクティブ4WDの場合は、
ソレノイドバルブか、サージタンクの圧が抜けてるか(負圧で切り替える)
>>89 それだとビスカス交換したら症状治まった理由にならないじゃん
KK4のトランスミッションの図
この図だと122のトランスファユニットの位置がおかしいけどめんどくさくてパーツカタログでも修正しなかったようだ
122の場所のフォークがスライドすることによってFFと4WD切り替えしてるらしい
車種は違うけど
ムーヴで雪ドリして遊んでた友達が
ビスカスパンクさせてFFの状態のまま自走で帰ってきたことがあった
ヴィヴィオもムーヴもフルタイム四駆の仕組みは一緒だよね?
フロントのハブボルトをDIY交換したいんだけど、
ハブのすぐ後ろにギザギザ付いてるリング(トーンホイル)が付いてて、みんカラ整備手帳みたいに簡単に交換出来そうにない。
ちなみにabs付き
コレはDIYじゃムリなの?
洗車? まさかの降雨? 水滴も拭きとらずに撮影してるあたりでお察しかと・・・
そんないい加減な写真でもすぐに売れちゃうってことなんだろうなぁ
あのロッキーオートか!と思ったけど違うんだなw
写真では極上に見えるけど、店舗売りでこの値段じゃ、購入後ソートー金かかりそうw
中も砂まみれだしこんな小汚い車屋では買いたくないな
田舎の簡易農機具置き場みたいな店
う〜む、、、下回りを覗き込むのが怖い、何か危ないオーラがでてるよね。
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
昨日通りすがりの車屋にポツンとシルバーのRX-Rが置いてあった
35万って付いてた
これくらい適当な会社だからコンロッドがブロックを突き破っててもフロアから出入り出来そうな穴空いてても中から魚の腐敗臭しても許せちゃうな
水かけてから撮影するの『塗装ボロボロですよ』『ごまかして販売してますよ』って宣伝してるようなものだと思うんだけど、なぜかけちゃうん?誰も得しないやん…
すみませんが、ヴィヴィオのサーモスタットを自分で交換しようと思っているのですが、純正部品屋さんからサーモスタットASSYだけで、ガスケットが無いと言われたんですが本当ですか?
なんかサーモスタットにゴムパッキンが付いているだけみたいだとか…
ヴィヴィオはその他にガスケットはいらないんですかね?
基本「サーモスタット」+「ガスケット」だと思うのですが?
純正部品だとガスケットが要らず、サーモスタットのゴムパッキンがその代わりということですかね?
成る程
ミンカラとかで3〜4件サーモスタット交換の模様を見たら「サーモスタット」+「ガスケット」でやっていたけど、
それらは「"社外品"のサーモスタット」+「ガスケット(恐らくこれも"社外品")」の様でしたので、
純正部品なら「ガスケット無しでパッキン付きのサーモスタット」なんですね。
皆さんありがとうございました。
>>122 どーかな?
値段を見たらイキナリ現実に引き戻されるなー「ゲッ!現行アルトワークス買った方が良くないか?」と。
ああ〜
当時の俺が
溶接機+スポット溶接棒(棒溶接にそういうのがある)
を知ってたら、サイドフレームのサビで捨てることもなかっただろうに
もったいなかったなあRX-RA
サイドフレームは今でも単品で補修部品が出るのに
オムツみたいなエアバッグ付ハンドルが嫌なんだけど、何か代替品ありませんか?
R1とかのエアバッグ付ハンドルと交換出来ます?(´・ω・`)
オムツの中はエアバッグじゃないのね(´・ω・`)
ん、安心した。
みんなはどんなハンドル着けてるの?
momo?
こんなvivioもあるんだね。
知らなかったよ(´・ω・`)
>>132 あーなるほど・・・
ミッドシップ改造と思いきや、実はサンバーのRRを活かしてるのか。
ググっても出てこなかったので教えてください。
DOHC S/Cなんですが、ラジエターファンの停止温度分かる人いませんか?
昨日82〜83℃でも止まらなかったので。
ラジエータファンスイッチは「92℃でON、87℃でOFF」だって
昔、新車でRX-R S1を買った者です。
RX-R S1のブライトシルバーのカラーコードを知っている方はいらっしゃいますか?
今は現行インプに乗っているんですが、以前乗っていたBLレガに履いていたSTIホイールを塗装し直して履かせたいんですが…。
それ、一応スバルってことになってるけどダイハツOEM車だから違うんじゃ
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/5330/color1.html 220、とあるね
中古でRX-Rを買ったらS1だったことに後から気づいた経験があって、まさかね、とか思ってしまったわ
>>140 >>141 ありがとうございます。
s28は
>>140さんの言うように、同じ名前の別色なんでしょうね。
おれも最初はこれかと思いました…。
ヴィヴィオのシルバーも2種類ありましたし、カラーコードの特定に難航しておりました。
どの色に塗り直そうかと半年程考えてましたが、やっと決行出来そうです。
ありがとうございました。
Yahoo!知恵遅れの回答じゃだめなの?
エンジンルームのワイパーモーターの付いている付近に
青色のプレートが有ります
コーションプレートと言いますが、そこに書いてあります。
車台番号、カラーNO トリムNO フル型式
確認してください
139は今VIVIOに乗ってるわけじゃないから現車確認できないでしょ
>>143 139ですが144さんの通りです。
お手数をお掛け致しました。
フロントのハブボルト(スタッドボルト)交換、やっと終わった
〜
absのリング(左右4箇所づつ)と、ボルトの頭をサンダーで削りまくりw
155/60R13ってサイズ、最近少なくなったね。
みんな14インチあたり入れてるのかしら。
よく見たらあった。
取り敢えずNEOVAにする(´・ω・`)
13インチが一番キュートで乗り心地良いけど14と比べたらタイヤの種類が限られるのがなあ
タイヤハウス削って16インチ入れたい気分だ。
昔の軽ってほんとタイヤが小さいね。
155/65R13って4駆用のサイズだったんだ
2駆だけどずうっとそれを履いていた…
今日、初めて自分のRX-Rと同じカラーのRX-Rを見た。
マフラーもノーマルで「ビビビビビー」って音。
ノーマルマフラーのRX-Rを見た事無かったから、
「あー、俺のも後ろに付くとあんな音なんだー」
って初めて気が付いた。
これより小さいクルマってビート、カプチーノ、AZ-1、ミゼット2、ツイン、550や360、、、
今やソレすら殆ど見掛ける事も無くなってるしw
ぼくのC型KK3RXRだけど、ドアに書いてあるの前後とも15565r13だよ
この車だんだんとコストダウンされていったから
前期型は後ろの窓開けることができたし
>>88 機構的な話になると、リア(ビスカス)への駆動は一回フロントデフのリングギアを介してるから、
仮にビスカスがまったく機能していなくてもフロントタイヤが滑り出すまで駆動が抜けることはない
今は治ったようだけど、もしまた滑り出すことがあるようなら次はフロントデフの中身とかドライブシャフトのスプラインとか、そういうトコロの問題になるかも
次また症状出てきて、FFモードにしてもおかしいままだったら↑を疑ってみて
疑ったトコロで原因がソレだったらもうミッションOHか交換するしかないんだけど
ともかく理屈や原因はなんであれ二度と現象が起きないことを祈る!
>>158 リアクォーターウインドウが開くのは、今からの季節に気持ちいいよね。
エアコン使わないのを貧乏臭いとか言うヤツいるけど、エアコンの風と自然の風とでは気持ち良さの感じ(ジャンル)が違うよね。
当方RX-Rで過給機があるとはいえ、エアコン使うとやっぱりね
真夏でも、極力使わないようにしてる。貧乏臭いとか・・・人の目は気にならないな
ちなみにE型なので、後ろの窓は開かないんだけど
僕は去年にエアコン取っ払いました。
扇風機つけてます。
でも夏の昼間は極力乗りません。まあ、セカンドカーなので、、、
ガラスの結露対策でネコの砂を使ってますが、効果あるようです。
H9年式RX-Rだけどコンプレッサー入ったら体感2-3割ぐらい力食うのが分かるな
凄いしんどそうで登り坂だけはオフにしてる
自分のヴィヴィオのエンジンがお疲れなのか
同年式のサンバー1万キロは物凄い冷えるし(真夏でも直接当たると寒いぐらい)コンプレッサー入れても違いが分からん
せめて風量はと今年もエバポ洗浄と自作フィルター変えとこっと
D型から旧冷媒のA型に乗り変えたときよく冷えるなとは思った
エアコンユニットが引っ張り式なのでエバポレータが汚れると効率が下がるんだろうと解釈してる
NA車でエアコン入れるとちょっと引くぐらい進まなくなるよw
エアコン入れてパワーが落ちるってことは
エアコンが効いてる証拠だよ!
ヴィヴィオ乗りは超ポジティブじゃないとな
オルタを流用してる人いるけどコンプレッサーは聞かないな
もし流用出来たら抵抗も段違いで凄い良いだろうな
エアコンに奪われるパワーは熱交換の仕事をしてるわけだから抵抗ではないんやで
いいコンプレッサーであればあるほど奪われるパワーはどうしても大きい
>>160 C型RX-R乗ってるけど、あのリア窓開けた時の空気の流れ方はほんとに気持ちいい。
けど、雨が降らないって判りきってる時しか開けられないんだよなあ。
リアに誰か乗せてるならともかく、そうでない時はリアハッチ開けて自分で閉じなきゃならんのが手間。
それに開けっぱにしておくと虫が入ってきそうで・・・。
>>170 確かに少し面倒ですが、あの気持ち良さには病みつきになります。
特に夏の峠道や森林道なんかは最高に気持ち良い!
スレチになりますが、今や、外国車でもスイングタイプのクォーターウインドウ止めて剛性確保にしてますからね。
VWのUP!とかPSAとトヨタの共同開発の106系なんかはリアドアにコストダウンの為に付けているけど、UP!の2ドアには無かった様な気がする。
BMWのクーペも昔はスイングタイプだったのに…
教えてください。
最近RX-R買って、買った時から後付けの水温計がついてたんですが、
走行中はいくら走っても80度くらいと75度位を行ったり来たりで、
85度を超えないんですがこんなもんなんでしょうか?
停車してると95度位までいってファンは回ります。
水温計はアッパーホースの真ん中あたりからアダプターで取ってあります。
>>172 いまの時期だとそんなもんじゃないか?
水温はつけてないが飛ばさないと油温が90℃くらいだからな
>>172 住んでる地域は?
水温計はどこのメーカー?
便乗質問させて
A型RX-Rでライトonでのハンチングが気になって、アイドルアジャストスクリューで調整したんだけどさ
アイドルアップするのってエアコンonだけだっけ?
ヘッドライト付けて200rpmくらい回転が下がるから、こんなんだっけかな?と思って
A型だとエアクリの中のエアコントロールバルブがオイルまみれだったりする
そんなん絶対メーター交換やんって思ったらバンの消防車かァいいなァ
ちゃんと大切にしてくれる人の元に行ってくれるといいネ
日本人は知識不足だから
S/Cに対する間違った認識を持ってる奴がやたら多いのなw
ロストテクノロジーってw
海外のハイパフォーマンスカーは
速さを求めるためにS/C採用してるってのに
840馬力
ゼロヨン加速は市販車最速の9.65秒
史上最速のマッスルカー
ダッジチャレンジャー SRT デーモンだってS/C採用してるし、
シボレーのコルベットZR1
も6.2リットルV型8気筒+スーパーチャージャーで最大出力755馬力、最大トルク98.8kgmを引き出す
最高速は、338km/hに到達する。
このパワーは歴代コルベットで最強であり、シボレー車としても最速だ
更にロータスのハイパフォーマンスモデルも頑なにS/Cを採用してる
効率の悪いスーチャーなはずなのに
今だにスーチャーヴィヴィオよりTC2000で速い市販軽自動車が現れてないのは
他社のターボエンジンがゴミだから(笑)
四半世紀も前のクルマより性能の劣る現行モデルとか情けねっすw
あの・・・現在の軽自動車にそんな動力性能求める人ほとんどいないんですけど
>>184 しーっ! 触れなければ無害な人たちなんだから
>>172 普通に走ってたらそんなもんだったよ
ヴィヴィオは水温は低いんだ
水温は
プレオ用ファンにして良かったわ
静かで消費電力下がって良い感じ
何で純正ファンは素人目だけど異形なんだろ
>>184 現行アルトワークス、どの程度のチューンか分からんけど、さっき100馬力KK4で加速勝負負けたわ。
何で四駆のRX-Rで戦いを挑むんだよ。
ドーせ向こうはFFのアルトワークスなんだろ?
>>190 現行型なんて大した事ないだろうと、つい、、、
おじいちゃんたち、
いい加減に街道レーサー気取りはおやめなさいな
事故ったら老害なんて言われて報道で叩かれまくりですよ
>>189 やっぱ現行アルトも結構速いよね
軽いのはかなり軽いし
横に並んでよーいドンしたことは無いけど俺はあのぐらいパワーあれば満足いく
>>193 レブリミットが低いのと座席が高いの以外には文句付けるとこは無いからね。
座席位置が高いのが俺は駄目だった。
低回転域が意外とトルクがあったのでレブはあんまり気にならなかったな。
まあ、低速トルクはインタークーラーの大きさ見たら納得したけど。
新型アルトワークスの何がいいかって
新車だから壊れないところだよ
ジャンボ宝くじ当たらないかな
そしたらSTIに頼んでフルレストアしてもらいたい
てか、してくれるんだろうか…
俺は某所Mかな・・・
つってもあの人忙しすぎて仕上がるまでに2年ぐらいかかりそうだけど仕上がりは最高だべ
保存会の人オクでヴィヴィオの部品出してるけど安く落札されたら削除して再出品してるぞwww
GX-RやM300ですらない低グレードなのに高値付けてる車屋が多いこと
それでもボディーは良いのかなと思っちゃう自分が嫌
>>206 GX-Rはともかく、M300ってそんなに良いグレードだったっけ?
今乗ってるけど、パワステ・PW標準であとはちょっとサポートのいいシートが付いてる位で
タコなしのNAっていう、中庸なグレードだと思ってたが。
でもヒーターつき電動ミラーに集中ドアロックついてんだぜ
結構豪華じゃない?
ヒーターミラーって効果有る?
手元に配線スイッチと本体のセット有るけど付けるか売るか迷ってる
>>211 ありがとう
年に数回しか積雪しない地域に住んでるからオクにだすわ
ハーネスとスイッチとミラーのセットで出すから欲しい人居たらよろしくw
ほんと腐るのなんとかできねーのかな
電子防錆だかも一体どこまで信用できるのやら
ボディの小錆が気になるけど目に見えないところであれこれ進行してそうで怖い
ヤフオクにショーダクリエイティブのリアウイング出てるけどあれって限定だったんだっけ?
限定っていうか受注生産品みたいなのだったって聞いたけど
昔知人から安く買って少しだけつけてた時期あったよ
でもなんだか好みに合わなくて別の人にまた安く売っちゃった
でその人もなんか好みじゃないって言って付けないで結局今は物置の中だわ
俺もあんまり好きじゃないなぁ
この話題何度もしてるけど、結局ヴィヴィオのエアロは純正が一番まとまってると思うよ
俺もヴィヴィオのSC系デザインは純正で完成されてると思う。
一度もマイナーチェンジで変更されなかったのも当然。
まぁ、それが純正デザインってもんだわな
個人的にはもうちょっとリアスポはデカいほうがしっくりくる
俺的には、純正リアスポのエンド側を少し伸ばしてチョコっとダックっぽくして、もう少し(5mm位)翼断面を膨らまし、全体的な角度を上面がやや尻上がり(5°位)にして欲しかった。
まあ、元々の純正リアスポに5°位角度を付けても全然違うと思うけどね。
バルセロナオリンピックに沸いた1992年
それまで軽自動車最速の名を欲しいままにしていたSUZUKIの前に、驚異的な超新星が現れた
SUBARUが3年という年月をかけて研究開発していた新型レックスだ
新型レックスは名前をヴィヴィオに改め92年にデビューした
トップグレートに位置づけられたRX-Rは
それまで軽最速を誇っていたアルトワークスとカプチーノの2台を容赦なく攻め立て、
屈服するまで圧倒し、プライドを完全に引き裂き、そして地平線のはるか向こう側へ悠然と去って行った。
動力性能の点でもライバルと目されるひと通りのクルマを圧倒できる破壊力を備えており、
しかもそれをすべての路面上で、ウェットでもドライでも、スムーズでもラフでも、路面の違いをまったく問わずに発揮できる。
いかなる場所を走っていても、頂天に君臨するのはRX-Rなのだ。
真の意味でRX-Rに目を見張らずにいられないのは、それを毎日の足としてなんの苦労もなく使えるだけの上品で洗練された振る舞いと引き替えにせず実現していることだ。
実際に高速道路でも他社の3気筒よりも静粛性で優っているし
高速走行時の車体の安定性も秀逸で、もはや軽自動車というよりは1500CCクラスの普通車の感覚だ。
これはおそらくSUBARUが
ニュルブルクリンクを走り込んで煮づめたダンパーに手を入れて、荒れた道路に合わせて完璧にチューンしたのではないかと思う
この性能を110万円という破格の値段で手に入れられる日本人は幸せものである。
本当に途方もないクルマだ。新たな軽自動車の王者の名はSUBARUヴィヴィオRX-R-である。
そういや新車からサイドステップ外した事ないな
でもサビが怖くて外すのが怖いわ
大抵中から腐って行くから外がちょっと錆びてたらもう中はアウトだよな
リアタイヤハウスがちょっと錆びてたからドライバーで突っついたら貫通してもうた...
でも、まぁ1990年代は各自動車メーカーが最もチカラを入れてクルマを作っていた時代だからね。
品質的にも技術的にも相当レベルが高かった。
ヴィヴィオRX-Rはそんな時代に開発された一台だ。
車が穴だらけで隙間風やばい
車中泊出来ないレヴェル
ラジエター下のジャッキアップポイントつぶれちゃったんだけど、こうなると青空整備では前足同時アップは無理ですかね?
それともどこか別にジャッキ掛けていい場所ありますか?
>>230 オレの場合、サブフレーム中央にフロアジャッキかまして上げてる。
車高低くてそのままじゃジャッキ入らんので、サイドをパンタジャッキでちょっと上げてスキマをつくってる。
下ろす時はその逆で
>>230 4WDだったらトランスファーの所のクロスメンバーかなぁ。
というかコアサポートの所だと手持ちのジャッキじゃ高く上げられなかったからここにしか掛けられなかった。
FFだと確か形状違った気がしたので画像検索で見てるけど、この形状だとうまく掛からないかも。
ほんと1990年代の車はすごい
その中でも軽では異質な作り込み方だわヴィヴィオ
ヴィヴィオ含め旧規格軽にぴったりな車体カバーって無いんだな(-_-;)
最近めっきり街中では見かけなくなったな
オークションに行くと足車としてたまにおっちゃん達がRXRに乗ってきててほっこりする
昨年の夏くらいまでは俺と同じ黒のRX-Rをよく市内で見掛けたが、、、もう全く見なくなった。
後ヴィヴィオで見るのは緑のビストロくらい。
こちらは20代くらいの若い兄ちゃんが乗っている。
はーどこか4気筒スーパーチャージャー4輪独立懸架の軽出してくれないかな
部品取りしながらでもそろそろ限界だわ
FFで4独サスは絶滅危惧種だしね
最近見掛けたRX‐Rはおば様が運転していたなあ…
大事に乗っている感じで良かった。
うちの近くの喫茶店にプレオRSのWRブルーでやって来るおば様がいる
おば様の目撃報告はそもそも板違いなのでここに書き込まないでください
WRブルーのサンバーに乗ってるおっちゃんなら近所にいる
RX‐Rに乗っていると分かる人には分かる感じの目線を感じる事が多い気がするの俺だけじゃ無いよね?
GC8、BG5なら視線を感じるけどそれ以降は見向きもされんな
ヴィヴィオまだいっぱい走ってるよ
SCつきはビストロしか見かけないけど
「小っちぇ〜w」「古臭いクルマw」とさぞ笑いモノにされてる事だろう。
車高が低いしボンネットに空けられたエアインテーク、現代車に比べて異様に大きく取られた窓面積、、、
最近のクルマって側面衝突に備えサイドシルを高くしてるし
今時のクルマじゃないのは「一目瞭然」w
まだうちのクソ田舎は平成一ケタいっぱい走ってるからヴィヴィオいても違和感ないけど
ちょっと都会の方に行ったら同世代車まったくいねぇもんな
プレオエンジンに載せ変えると点火時期ノーマルのカムセンでとれなくなる?
まぁそう言うなよ、高が12,900円じゃないか。
リッタークラスのそれの約半分だし。
リッター以上の13年超に至ってはワンクラス上の税金にランクアップする感じになっている。
それを考えたら安いもんだよ。
なんという...
>>237 ステラにエンジンを乗せ換え
MTあるしな
ヴィヴィオは今の背の高いダサい形の軽自動車と違って
純粋なハッチバックとして正統で均整のとれたプロポーションが格好いい
いまのアルトとかミラは腰高感がカッコ悪い
あれはハッチバックとゆーより軽ミニバンw
軽自動車に限らず車は90年代の方が屋根が低くて格好いいデザインが多かった
屋根の高い車を格好いいなんて感じてるのは美的センスのないユトリだけ(笑)
今はどのメーカーも女性に好かれるクルマ作りに専念しているからね。
重点が置かれてるポイントは「居住性」とか「快適性」だよ。
卓越した「加速性能」とか「旋回性能」とかは不要なワケで、、、
ヴィヴィオを開発してた頃とは異なる概念。
そりゃースバルも軽自動車から撤退するでしょうよw
軽自動車に最も必要なのは「割り切り」だ
居住性だの快適性だの欲しているのは軽自動車1台しか所有できない低所得者だけ
RX-R所有してる様な人は他にもメインで違う車持ってるからね
クルマは用途別に使いわけるのが基本だよ
もう1度言う。
軽自動車に必要なのは「割り切り」だ
これが理解できない奴は話にならないかな
まあ自分の場合、RX-Rはあくまでコレクションのうちの1台。
最近はほとんど乗ってないけど
>純粋なハッチバックとして正統で均整のとれたプロポーションが格好いい
均整のとれたプロポーションって、どういうセンスしてんだ?
トレッド幅に対して車高は高いし、サイドプロポーションにしても窓面積が広すぎでバランス悪いだろ
前者は純粋なスポーツカーじゃないので仕方ないし、後者は運転時の取り回しの良さを優先させる配慮
だろうから、実用車としては良い点だが、それを格好いいなんて言ってると笑われるぞw
何でヴィヴィオのマフラーは右出しなんですか?
普通は給油口とは反対側にマフラーの吹出し口を持って行くのに。
それを考えたら眠れそーにない。
3ドア車にチャイルドシート付けてる人いる?
助手席後か運転席後で迷ってるんだけど。
>>262 レックスもプレオもR1もR2もステラも・・・・・
>>264 助手側の方がシート倒した時にレールスライドもロック解放されるから手間は減る。
安全面ならとっさに運転手が助かる様な操作をしがちなので運転席側の方が多少安心かな。
曲線で面構成されたハリのある上質なフォルムにボンネットを長めにとったハッチバックとして均整のとれたプロポーション
いかにもラリーマシンです!と言わんばかりの大型のフォグランプを収めたフロントバンパー、
ポコっと口を開けたボンネット上のエアスクープ、
風洞実験から導き出されたサイドスカートとリヤウィングのエアロパーツ類
RX-Rの完成されたデザインは、まさにホットハッチのお手本である
メカニズムもスバルならではの独創性が光る
平然と10000rpm付近まで一気に回るハイレスポンスな4気筒DOHC16バルブの官能的な咆哮と戦闘的なスーパーチャージャーのメカニカル音
爆発的な動力性能とそれを受け止める剛性の高い足回りにクイックなハンドリングで気分はまさにラリーストである
あまりにも峠道を速く走れてしまうため、自分の運転スキルが上達したと過信してはいけない。
RX-Rが速いだけなのだ。
WRCクラス優勝をはじめとするモータースポーツでの輝かしいヒストリー
1600CC以下のクラスで普通車相手にWRCで何度もクラス優勝しちゃう軽自動車なんて未来永劫現れない
まさに国宝級のクルマだ。
vivio RX-Rは
生まれながらにして伝説的な存在となることを運命づけられたクルマである。
その類い稀な才能は時代を超越し永久に輝き続ける。人々の熱い夢を全身に集めながら。
今のアルトとかミラはボンネットが短いうえにボンネットの位置が高く、背も高いからズングリしててカッコ悪い
これは普通車にも言える事だが昔のクルマの方が車高やボンネットが低く、見るからにスポーティで格好いいクルマが多かった。
厳しい「歩行者保護規定」が課せられている最近のクルマは、どうしてもボンネットやフェンダーまわりを薄くできない……。
安全は確かに大事だし空力も重要なのだが、単純なカッコよさの追及&自由度は、昔のほうが上だったような気がする。
>>264 走る棺桶ヴィヴィオに家族乗せはやめた方がいい。マジで後悔するから。
>>262 テールパイプのタイコを大きくして消音効果を高めたい
↓
出口と入口は同じ側にある方がタイコを長くできる
↓
センタータイプは右寄り
↓
エンジンが右に載っているから・・・かな?
久々にビストロに乗る機会があったんだけど、油断して乗車時に頭をバイザーにぶつけた
この頃のセダン軽は低いと改めて思う
特にスバルの車は全体的に低い印象
今時これくらいのを求めたらS660かコペンくらいしかないんだろうな
【マイトLーヤの三原則】 『10倍格差』『3日勤労』 \(*⌒ ▽ ⌒*)/ 『GNH(=国民総幸福)』
http://2chb.net/r/liveplus/1525745321/l50 燃費をつけておくって大事だな
体感的に1割ぐらい燃費落ちたなーって思ってたら半年後にバルブ欠けたわ
多分その時から少し欠けて抜けてたんだろうな
いつもの坂も多めに踏んでたし
>>276 評判がいいワコーズのパワーシールド入れて漏れがどの程度収まるか実験してみて欲しい
ガラスヘッドライト出てるけど超強気だな
英語が出来れば買えるものなのかな?
軽自動車の最高峰、vivio RxR試乗。
ラリー直系の硬派な走りは健在
純ラリーカーのRAにも同じのものが使われる、
モータースポーツ直系のメーカーチューンドエンジンは、軽自動車の自主規制を大きく超え、
リッターあたり136馬力を発生させる
スーパーチャージドエンジンは1.5リッター自然吸気エンジンのようなリニアなパワーの伸びと、
目の詰まったトルク感が実に気持ち良い。全域で十二分に力強く、
やはり活気づくのは高回転域。徐々に澄んでいくサウンドに惹きつけられるようにアクセルペダルを更に踏み込むと、
7200rpmで最高出力を発生したあとも更に回転上昇は勢いを増していき、9000rpmまで一切の澱み無く回りきってしまう。
頭が真っ白になって、もっともっとと貪り付きたくなるような快感が、そこにはある。
これこそがRX-Rでしか味わえない世界だろう。
それだけに、コクピットにはシフトアップを促すわかりやすいランプなどが欲しくなった。
熟練レーサーの私の変速スピードでもこの鋭利な吹け上がりの前では、低速ギア(1-2速)時に9000rpmまで余さず使い切ってレブリミッターに当てずにシフトアップするのは至難の業に感じた。
クルマ好きなら1度は運転してほしいマシンである
vivio RX-R 凄い車だ。
五年前、RX-Rを中古で買ったけど、、、「買って良かった〜」と自画自賛(おのろけ?)しているw
1990年代の名車の一台だ。
>>281 うん。そういう自覚が有って、自分の中だけで喜んでいるうちなら大丈夫だよ。
長文で大々的に人にひけらかそうとするようになると、精神の異常が疑われるから
注意してね。
先月末にKK3RX-R契約しました。
ボディに一切サビ無しの極上車でタイヤ・ショックアブソーバ新品にして丁度50マソしましたが、過去ログなんかを参考に維持頑張ります!
あー、納車が楽しみ(^_^)
>>284 過去にサビ問題か話題になってたので半年以上かけて探し当てました。
自分の前に先約が二人いてヤキモキしましたが、上手いこと商談が流れて我が元に来たので感動モノです。
どうもありがとうございますm(__)m
vivioみたいな旧車もうスクラップにしなよ
新しいクルマ買って、経済活動活発化させようぜ
ビストロNAMT海苔。
次はシフォンで20kg減か、ビストロスポーツ欲しい。
こっそりRXーRもチェックしてるけど。
富山の赤いやつ、遠くて見に行けないんだよなぁ。
見たら買っちゃいそうw。
隣に並ぶアルトワークスに目を奪われる事が最近多いけど、
旧規格の病はもう治らないや。
アルトワークスはないな
旧規格時代も極めて格好悪かったが
今のアルトはもっと酷い
ボンネットが短いうえにボンネットの位置が高く、背も高いからズングリしててカッコ悪い、着座位置が高すぎてとてもコーナーを攻めれる様な車じゃない
エンジンも魅力ないし、電スロだからスロットルレスポンスも悪く、ハンドリングもダルい、そしてトーションビームの糞脚w
アルトなんて車に無知なバカしか欲しがらんでしょ?(笑)
とてもRX-Rの代わりにはならないよ
>とてもRX-Rの代わりにはならないよ
激しく同意
RX-Rから乗り換えて満足できる軽自動車はRX-Rだけだと思う。他にない。
でもその車がそこそこ売れてて評判もいい。
そしてヴィヴィオに匹敵するような車は現在製造されていない。
求められていないと言ってもいい。
「ないものねだらせ」するよりも、現実を受け入れなきゃ・・・
アルトワークスなら550cc時代の元祖か次の初代「丸目」のが良いな。
共にノンパワステ、手回しウィンドウなんだけどw
ヴィヴィオパワステレスにしてる人居るけどやる勇気ないわ
重ステに慣れてないとな
マジレスすると
今もRX-Rで現役で走ってる人はメンテ代にかなり金かけてるからな
古い車は貧乏人では維持できないw
>>290 君は本当に頭が悪いな
ヴィヴィオに代わる軽自動車ないのにわざわざ乗り換える意味なんかあるの?
ここの奴らは現行アルトワークスなんか求めてない事に気付こうか?
君こそ現実を受け入れた方がいいよ(笑)
>>290 押し付けがましい性格だと嫌われるだろ?
ここヴィヴィオスレね
アルトの話は求められてないよ
ほんと隙あらばアルトの話持ち出す奴なんなの
比較すら邪魔だって気づけよ
乗り換えるにしても
RX-Rに乗っちゃうと
もう他の軽自動車では満足できなくなるから大抵の人は上のクラスの車に乗り換える
だから妥協して他の軽自動車に乗り換える人はあんまいない
しかもわざわざ低性能なアルトワークスとかないないwww
軽自動車乗るにしても
せめてS660みたいにちゃんとシャシーが作りこまれてる車選ぶだろ
>>295 本当に気軽に万単位の修理代がポンポン飛んでくから、周りから「ボロい高級車」って呼ばれてるわ。
しかしダート走らないならトーションビームでも別にいい気がしてきた。
いい車なんだがなぁ、ヴィヴィオ・・・
一部オーナーの原理主義がキモい
>>301 しーっ! 触れなければ無害な人たちなんだから
>>301 引け目があるんだろう。自分自身にか、或いは自分の好きな車にか。
自分で本当に『良い車だ』と思っているなら、わざわざ他の車をこけ下ろすような事はしないよ。
そうしないと平常心を維持できないような理由があるから、そんな事をしてしまうんだよ。
本人は無自覚だろうが。
トランクオープナーのとこグラグラしてたんでネジ緩んだかなーと思って探ったら、サイドシルが腐って鉄板が動いてたわ
笑ってしまった
>>283 おめでとう!
クルマはなによりボデーが命
キレイなまま維持できることを祈るよ!
>>292 パワステあろうが無かろうがあんまり変わらんよ
タイヤが少しでも回ればフツーに手のひらでクルクルできるもの
なんの為にこんなもん付いてたんだってぐらい、ほぼなんの変化もない
ヴィヴィオの、というか、2枚ドア車にパワーウインドウは特に要らないと思っているが、2枚ドア車のクォーターウインドウにスイングは欲しい。
昔は換気良くする為に大抵の車のクォーターウインドウは開いた(昇降も含め)けど、今は剛性確保の為に接着されているからなあ…
パワステは軽自動車どころか、1500ccクラス位までは、走行中は要らないと思うが、据え切り時や極低速時だけアシストすれば良いと思う。
エアコンは欲しい。
居住地では、夏場、普通に40℃を越えるので…
そろそろ窓開けでもキツくなってくるな
ヴィヴィオにもサンルーフがあったらしいがあれが猛烈に欲しい
富山のはもう2年くらい掲載してるっけ?そんだけ売れないってことは、そういうことなんだろうな…って自分に言い訳してる
おいでよ北海道
クルマにエアコンなんかいらないよ
北海道の一番ヤバい日がそっちじゃデフォなんでしょ
生きていけねぇや
でも南国の一番ヤバ寒い日がそっちじゃそよ風なんでしょ・・・?
((((;゚Д゚))))
広大な土地には憧れるけど・・・九州人の俺は冬が怖いわ・・・
頭寒足熱のクソヒーターしかついてないヴィヴィオに北の真冬は夏以上に厳しいんじゃねえかな……
九州だろーが北海道だろーがエアコンぐらい直せよ。
俺なんか自慢じゃないが年がら年中エアコンは付けっぱなしだぞ。
三年前ブッ壊れて15万掛けて直した。
また壊れたら、また直すのみw
エアコン壊れてるけど、リアオープンで事足りてしまうので一向に治すモチベーションが上がらないw@RX-R仕様T-TOP
困るのは豪雨だけ。
ヴィヴィオの冬は寒くはないんだけど
デフロスターがせまくて助手席ワイパーの先端が凍るのが弱点やで...
GX-T乗ってるがフロントから熱風が出てこないのはありえん
ヴィヴィオの後期型は改善されてるらしいが
そこは手を抜くところとは違うだろと
税金払ってきた
つい数年前は1万円しなかったのになぁ
俺のもRX-Rで軽自動車税は「13年超」で否応なしに12,900円なのだが
ヴィヴィオにもefはバンもあり(4000円→6000円)で済むのは羨ましいよな、「自家用貨物」の税制だから。
軽自動車の自主規制マックスの64psのハイパwーモデルで自動車税が6,000円なのは、、、
当時、軽自動車なら貨物仕様が当たり前だった頃の550cc時代のアルトワークスだけなんだとか
>>316 Tだと車内空間の狭さゆえに、窓からの温風でもある程度車内に回るからマシだよね
ノーマルは…
後期仕様に改造できないかなぁ
E型だけど足元の温風が助手席機の方が倍以上強いのが嫌だわ
運転席は口で吹いたぐらいしかでない
後期仕様に改造できるかディーラーに聞いたことあるけど
出来ないことはないけどフロント周りをゴッソリ移植しなくてはいけないとのことで
オススメ出来ないと言われた
>>320 人乗せないなら助手席側をガムテで塞ぐか小さくすれば運転席側風量うp
>>321 そうなんだよね
ダクトの取り回しだけでなくヒーターユニットも交換しないといけない…
しかもみんな(D型までの人)交換したがるから中古品でも手に入りにくいという事になる
昔の軽って前方からは冷風しか出ないのがほとんどだった気が
温暖で雪の殆ど降らない所に住んでるせいか、事の重要性が判らないんだけど
前から温風が出ないと何が問題になるの?
最低気温が氷点下10度近くになるようなとこだと車内でも手がかじかむよ
てかよくヴィヴィオは普通車の基準で造られているとか言うけど
じゃあレガシィやインプでフロントから温風が出ない仕様で売り出すとか有り得ないだろ
>>325 雪いじって手が冷たくなったとき等暖めたい場合足元に手をつっこむ必要がある
マイナス10度という状況が稀なわけで、ほとんどの人はたかだか軽自動車(特に走り重視のヴィヴィオ)に快適性能は期待していない。
リアガラスにスモーク貼ったけどこれめっちゃ良いな
涼しい
あとはクールベールとIRカットフィルムをフロント左右に貼れば楽になりそう
温風は前から出ないものの
熱量の多いエンジンだから
暖房の効きはなかなか優秀
しかしすきま風が年々増してて
腰辺りが寒い
>>326-327 あー手ねえ。極寒地だと薄手の手袋とかして運転すりゃ・・・と思ったけど、滑ったりして危ないか
>>331 熱量の多い・・・ってそれ、裏を返せば本来の動力へのエネルギー効率悪いって事じゃね?
エンジンの熱量が多いんでなくて、ヒーターコアが大きいんでないかな?
東北住みだが、温風が前から出ないのは寒い時期になかなか辛い。
デフロスターと足元だけの温風とでは、室内の温まり方が違う。
北海道住まいだが、むしろデフロスターと足元しか使わなかったな。
窓の外も内側も凍るし、溶ける頃には車内も暖まる。
暖まると今度は車内が曇り出すから窓に風当て続けないと走れん。
ヴィヴィオで事故って2ヶ月修理に出してる間にヴィヴィオと同年代の旧規格のパジェロミニに乗る機会があったが装備的な面で言えばヴィヴィオより普通の自動車然としていたよ
助手席側あけてもルームランプ点くし灰皿にまで夜間ランプがありライト消し忘れブザーも鳴り燃料警告灯もあり当然フロントからも温風が出る
ヴィヴィオは走りを重視した面はあるかも知れないが軽だからと手を抜いた部分があるのは否めないね。創世記は軽のけん引役だった会社なのに残念なことだ
走りを重視したから、他の部分はコストダウンしたんだろ。
RX-Rに関しては足回り四輪独立懸架etcなど奢ってる。
既に軽自動車の上限価格をオーバーしている。
その上キーレス等の上級車並みの装備を付けて行くワケには行かない。
しかも見えない部分にも相当カネ掛けてるし。
>>337 最低グレードはアルト辺りと値段揃えられたから利益率ヤバかったろうな
ヘタしたら赤字
でも後期型では出来たんだからやる気があれば発売時から出来たんじゃないかな?
よく知らないけどプレオやR2はフロントから温風出ないなんてことはないだろ多分
ヴィヴィオがもう1台買えるだけの修理費出すくらいヴィヴィオが好きなんだがここだけは悔やまれる
E型RX-Rに乗ってるのであれだけど、自分の使い方としては、温風は足元とデフロストからのみ、
一方の冷風は、基本上の手元の丸い吹き出し口のみからしか出さない(曇ったときはデフロストもあり)
関西中部在住だけど、ガレージ無し(青空駐車)なので、ガラスの凍結はあり
暖機を兼ねて、ガラスの凍結を融かすのに2か所から温風を出す
冷感時はギヤが入りにくいので、十分以上の暖機を行うのが通常・・・ガラスもすっきり
個人的には、手元以外への冷風はなし。意識して足元へ冷風を出すことはまずない
>>339 後期で出来たのはラインの効率化とか色々頑張ったからだと思うし
改善の結果だけ見て最初からやれってのは無茶な要求だと思うけどな
同い年のサンバーが吹き出し口1個少ない事を考慮してもものすごい風が出るからなんとかならないかなって思ってる
ブロアモーターやファンを流用とか見たことないんだよね
>>339 開発の予算と期間を使い切っちまったんじゃね?
台数出ていって開発費回収できたし何か足すか〜そうだ温風出なかったな〜つけるか〜みたいな具合でついたんじゃないだろうかw
俺も北海道の内陸でヴィヴィオ乗ってたけど実際足&デフロスタで事足りてたし
多分あってもほとんど使わなかったな
>>343 E型は色々とパーツ変更が多いモデルだしな。
ただよくよく考えるとNAモデルのフロントバンパーもE型で変わってるし、実はヴィヴィオはもう少し後まで生産するつもりだったんじゃねと思ってるけど。
軽く調べたら新規格移行が決定されたのはE型発売の1ヶ月前みたいだし。
全幅が新規格で拡大されてなかったら継続生産してたかもね。
>>344 国内向けとは関係なく海外(欧州)へ輸出してたからじゃないの?
550cc(ヴィヴィオ)→660cc(プレオ)なんかは国内だけの事で欧州でプレオの認可だなんて面倒臭いし。
>>895 EF-SEは新規格からしかないからEFIオンリーじゃね?
ヴィヴィオ出た頃はまだまだフルミクスのエアコンは軽自動車では出始めの頃ではないかな?
丸目の初代トゥデイやヴィヴィオと同年代のアルトの下位グレードのに乗ってたことあるけど
フツーにフロントから温風出てたよ
前から温風出てこないクルマに出会ったのはヴィヴィオが初だ
足元からの温風が強力だから気にならんけどな、と思うのは南関東に住んでるからかね
運転してるとたのしくて、温風出ないとかそんなこと どうでもよくなる。
手元温風より助手席側の窓の隅までデフロスタの開口が無いことのほうが雪国には辛いんだ・・・
すみません、エアコンの電気配線図、A、C、Eの各型のUPしていただけませんでしょうか?
違いがあるらしく、つないだだけではエアコンが作動しないようなのでよろしくお願いします。
現状、スイッチはA型KY3、ハーネスがC型以降に替えられてるようで作動しません。
(コンプレッサ、リレー、圧力センサはそれぞれ動作確認済みです)
>>357 もう乗り換えたら?
ポンコツいつまで乗ってんの?(笑
>>358 たしかにポンコツですね。
まぁ、好きで苦労して乗ってるでしょうから、簡単には教えてもらえないと・・・。
幸いC型配線図集は見つかったので地味に1本ごとに調べるとしましょう。
ダメもとで近所のDにも聞いたけど持ってなかった。
プレオのセンターデフとRX-R用のペラシャ装着してパートタイムからフルタイム4WDにしたらミッション耐えられるかわかる方いらっしゃる?
ベースはM300の5MTでもう組み付けちゃったけど怖くて常時4WDに出来ない
車高調変えたついでにホイールも軽量化しようと思うんだけど、純正BBSってそこらに売ってる軽量ホイールよりも軽いのかな?
今現在メーカー不明の7.8キロあるホイールだから、違いがわかるほど変わるなら変えたい
>>362 純正BBSは高いよね。数年前にアップガレージでみたけど、4枚で4〜5万円だったと思う
なかなか手が出ないな
7.8キロは重いな〜サイズは?
ウチは13インチ5.5jのスーパーrapで3.8キロ
オクで程度の良さそうなBBSが出品されるのを待つか、軽そうなホイールを探すか悩みますわ
今履いてるのは14インチだけど、当時Sドライブが履きたくてなんとなく店にあった155 55ホイールがそれだったのです
13インチ純正BBS、軽いですよ。
以前も書かせてもらったけど、ネオバが履きたくて、鉄12からミニライト13へ。
NAなので、各1速上げられない程重かったのが、軽快感戻りました。
ネット上では3.4kg(?)。
横浜さん、ADVANのHF‐Dを155/65‐13で出して下さい。
60偏平でも良いです。
でも、一番復活させて欲しいのは、いまだにF3なんかのレインパターンのGRAND PRIXのM3です。
>>360 ギア比違う以外ミッション・トランスファの構造はNAもRX-Rも同じだから大丈夫だと思う
>>368 そういうのって再生タイヤ作ってる所で頼めないもんか?
トレッドパターンなんかも希望を聞いてくれそうな感じするんだが
少なくとも本家メーカーに頼むよりは実現度有りそう
先輩方、お知恵を貸してください
T-TOP(KY3)EN07(SOHC)を譲り受けて3年、長く乗るためにヘッドガスケットを交換し
タイベルも新品に替えたのですが、アイドリングが不安定で何か間違えているようです。
クランク側は
http://fast-uploader.com/file/7083709380568/ カム側は
http://fast-uploader.com/file/7083709326190/ にギアのポッチを合わせてベルトを張り替えました。
WRCの最前線を駆け抜けた伝説の軽自動車にして稀代の名車ヴィヴィオRX-R
RX-Rを全開で走らせる事で
故C.マクレーが当時感じていたフィーリングを自分も共有できる幸せ
RX-R最高だぜ
>>371 余り詳しくは無いのですがカムシャフトとクランクシャフトの合わせる場所は合ってると思いますがクランクシャフトを2回転(カムシャフトは1回転回る)手動で回した時にもカムとクランクのマークは合ってますか?
すいません質問なのですが、
NA用の運転席助手席シートは頭が取れる仕様なのでしょうか?
取れる仕様ならば、頭を取ってシートを前に移動し、背もたれを目一杯倒した際に
後部座席のシートに引っかかるんでしょうか?
現在RXRで車泊してるんですが、なかなか寝づらいのでシート変えたら楽になるかなと思った次第です
グリグリ動かしたら外れるよ
根元を掴んでね
どのNAかはわからんがファブリックのは取れた
>>375 多分取れるはず。
内装とのマッチングを考慮するなら最終型GX-R用がヘッドレスト分離型になってるので良いかも。
あるいはビストロの黒革シートか。
問題はどっちもタマが少ないからヤフオクとかで出てくるまで気長に待つしかないが。
>>375 NAシートのヘッドレスト外して目いっぱい倒しても後席とツラツラにはならないよ
同年代のアルトはツラツラになったから寝やすかったけどね。
レスありがとう
そっかやっぱ引っかかっちゃうんですね
後部座席を倒したときに、助手席までフラットになればだいぶ寝やすいナーと考えてたんですが甘かったです
>>371 どういう不安定なんだろう
ハンチングするのか、それとも異様に低くて止まりそうなのか
吹け上がりはしますかね?
どこかのホース外れて二次エア吸ってるとか無いかな
あるいは燃料系にまだエア噛んでるだけとか
バンの前席ってセダンより後ろ方向のスライド量が小さいんだね
後ろの席が極端に前寄りだから仕方ないのか
エアコンの質問です。ビストロ10年式です。
1 フロアマットを掃除で捲ったら、ドン引きする程水溜まりしてました。
外に排出しない仕様なのでしょうか?
配管が外れてるのでしょうか?
2 エアコン仕様時、いろは坂の上りヘアピンでフルステア時にエアコンアイドルアップの様な症状が出ました。
パワステがエアコンベルト回転に悪さをしていると考えています、壊れる前兆なのでしょうか?
諸先輩方、御回答をお願い致します。
>>382 悪いことは言いません、「ちゃんとした」クルマに乗り換えなさい
オンボロに乗っていると、走行中に壊れ走行不能になります
他人に迷惑を掛けます
>>382 助手席の下に黒いL字ホースが白いカバーに繋がってるから一旦外して(タオルひいて)ホースにエア送れば詰まってたら解消されると思う
382です。
距離じゃないのは解っているのですが、まだ8.6万kmなんですよね。
12年乗っていますが、途中に要タイベル交換のトラブルと、発電器か何かのトラブル以降、走行不能無くきてます。
ドカンと大きいのが来なければ良いのですが。
潜ってホースに口エアと攻めてたら、引っこ抜いちゃいました(苦笑)。
内張りの下に全部入っちゃうボーンヘッド、まあ仕方ないとして。
御指南の通り詰まってました、枯葉っぽかったです。
有難う御座いました!
一度フロアカーペットを外して大掃除した方がいいぞ
水吸った綿はなかなか乾かないし臭ってくるから張り替えた方がいい
サビも発見できるしな
俺のはサイドシルが少し錆びていた
5D用純正ルーフキャリアは3D車には装着出来ないんでしょうか?
それか小加工でなんとかなりませんか?
WRブルーとマルティニカラーの2台のヴィヴィオが猪苗代湖の駐車場にいたけど何かのオフ会かな?
STI辺りで預けてフルレストアして欲しい…
つーかその金が欲しい…
>>369 ありがとうございます
気分で切り替えて楽しんでみます
リアデフのマウントブッシュSTIがヤフオクで出てるけど、コレって型式に関係なく適合しますか?
コレが劣化してくると、負荷かかった時に異音がする様になるもんでしょうか?
また、実際に変えた人がいたら、感想を教えて下さい。
>>392 全年式対応だよ
ただSTIのリアデフマウントはフロントとリアがあって、フロントは既に廃盤になってるはず。
デフマウントはへたるとフル加速時デフが暴れる。
街乗りでもクラッチミートでワンテンポ遅れて駆動が伝わる感じになるし、ひどくなるとシフトチェンジでカコンカコン言うようになる。
で、STIマウントにした時の感想だけど、音は多くなるけどダイレクトにつながるようになるから運転の気持ち良さが際立つ感じだった。
もし部品あれば是非交換をオススメしたい部品。
以上参考までに。
>>393 貴重な情報、ありがとうございます。
ヤフオクに出てるのはリア用のようですね。
フロント用は、純正品の在庫がまだあるか確認してみます。
実は最近、自宅駐車場からの発進時や、街乗りでの加減速時、交差点を曲がる時などにリヤの方(足廻り?)から「パキッ」っていう感じの音がするようになりました。
峠でちょっとペース上げると音がかなりひどくなり、放っておくとマズイ感じですが、原因がよくわかりません。
リヤデフマウントブッシュ(フロント側)がかなり劣化しているので、コレが原因かと思い交換を考えているんですが、、
半年ほど前にリアのストラットタワーバーを付けたので、そのシワ寄せがどこかに来ているんでしょうか?
RXーR E型 KK4 です。
>>395 見た感じではアンダーコートが入念にされており、フレームの状態はかなり良いと思うんですが、、
リヤデフマウントブッシュを交換する時に、ショップにチェックしてもらいます。
どういう来歴の車か知らんが、アンダーコートはボロ隠しにもつかうからなんとも
リアのサスペンションメンバー付け根のフレームてなんであんなに錆びるのかね(´・ω・`)
>>371 です。
試行錯誤しましたが無事にエンジンが回るようになりました。
遅くなりましたがアドバイスいただいた方ありがとうございました。
原因は完全に見逃していたデスビでした、デスビを外さずヘッドをサンエスK2に漬けて
洗浄したのでクランク角が狂う事は無いと思っていましたがダイアグで気づき
デスビを付け直したら無事にアイドリングするようになりました、後ほど点火時期も再調整します。
ふとフロントブレーキローターがだいぶ摩耗しているのにきづきました、キャリパーは1年ほど前にOHしたので
パッドは均等に減っています、KKヴィヴィオ用あたりをヤフオクで調達しようと思いますが
他車種のローターで互換性はあるのでしょうか?
WRCの最前線を駆け抜けた伝説の軽自動車にして稀代の名車ヴィヴィオRX-R
RX-Rを全開で走らせる事で
故C.マクレーが当時感じていたフィーリングを自分も共有できる快感!
RX-R最高だぜ
>>399 えっなにデスビつけたまま漬けたんかいw
ローターはヴィヴィオ用のが一般に安く手に入るから素直にヴィヴィオ用使うのがいいですよ
スマホからカキコ
なんとなくデスビは大丈夫そうだと思い横着しました、反省
ブレーキローターは新品がヤフオクで5000円程度だったのでケチらず新品にします。
スーパーチャージャーはターボみたいに大幅なパワーアップが出来ないから
ターボより劣ると思いがちだが、それは早とちりである。
まずスーパーチャージャーはターボとはエンジンのフィーリングが全く違う事を理解しないといけない
スーパーチャージャーはとにかくスロットルレスポンスが鋭い。
そしてどの回転域からでもアクセルを踏めさえすれば図太いトルクを瞬時に発生できるのが強みだ、
その上4気筒DOHC16バルブで高回転域 の伸び、キレがすこぶる良い
例えるなら排気量の大きなNAエンジンのフィーリングに極めて近い。
「レスポンスの鋭さ」
「どの回転域からでも瞬時に発生できる図太いトルク」
「4気筒16バルブならではの高回転域の伸びとシャープなキレ」
スーパーチャージャーが数値以上の速さを見せつける「カラクリ」はそこにある
4気筒で低回転にも強いとくれば鬼に金棒なのだ
わかりやすく例えると
旧アルトワークス改100馬力仕様やAZ-1改100馬力仕様の加速力はヴィヴィオスーパーチャージャーの80馬力程度に相当すると思って貰えればいいだろう。
ヴィヴィオRX-Rの95〜100馬力仕様で旧アルトワークス改の120馬力〜130馬力に相当する速さを実現できるのは4気筒16バルブ+スーチャーエンジンだからこそ成せる技なのだ
勿論、エンジン以外でも剛性の高い4輪独立サスがもたらすハンドリングの良さもヴィヴィオの大きな武器だろう
速く走るのに必要なのはシャシダイ上のピーク数値ではなく、
エンジンが持つ力をどれだけ効率よく使い切れるかなのである
ピークパワーが大きくても、そこに達するまでの時間がタルくては意味がなく
その点、スロットルレスポンスは圧倒的にスーパーチャージャーに分があるのだ。
パワーはそこそこでもスロットルレスポンスに優れ高回転までシャープに吹けるエンジンであれば無駄にパワーを上げなくて充分速く走れるのである
RX-Rに搭載されているEN07XはRA同様メーカーチューンドのハイパフォーマンスエンジン、
レスポンス、高回転域の伸びも抜群な高バランスエンジンなのではっきりいってエンジンチューンは必要ない。
ヴィヴィオRX-R
スバルの最高傑作の1つと言われるのも納得だ
ワンオーナー車庫保管のめちゃ綺麗な3万キロびびおかっちゃった...
旧規格のちっこい車体に4気筒ツインカムスーチャーは反則です
>>404 三桁万円不可避でしょそれは・・・
おめでとう、ようこそヴィヴィオ沼へ
>>404 オメ!
グレードは何?やっぱりRX-R?
el-sというとインジェクションの乗用か。何年式?
H8年式のNAのM300乗ってるけど、買った当初はエンジンの回り方が重くて
振動もかなり出ていたけど、そんな感じはない?
俺は10年位前にel-sの走行4万km未満で車庫保管のを買ったっけ
まず、CVTだったのでミッションオイルをディーラーで交換してもらった。
繋ぎで買ったけど、結構気に入って大切に乗っていたけど、信号無視の車に突っ込まれて一発廃車になった…orz
でも、それでヴィヴィオが気に入って今はRX-R乗りになっている(笑)
>>403 グループCスレに巣食っているのも君か?
2シーターの荷台がどういう形してるのかとっても気になる
しかしググれどググれど写真の1枚も見付からず、現車確認なんてさらに至難の技
>>408-409 ありがとう!
M300の農協グレードのReapal?
NAMTで探してたら車検満タンで10万だったからつい
>>415 RXRとNAMT持ってるけどどっちも楽しいよ 購入オメ
>>415 NAのM300でもそれで10万は安いな。よかったねえ。
走行距離どれ位?余り走ってないとそれはそれで問題だけど
大丈夫そう?
>>417 3万キロ台後半
ヘットからお馴染みのオイル滲みはあるけど快調
リアの足回りやフレームも錆なく良好
すみませんがお聞きしたいのですが、RX-Rに乗っているのですが、最近発進時にエンジンがアンアンギクシャクする時が多く、特に水温がキチンと温まっていない時になるようです。
こうした場合、原因としては何が多いとかありますか?
吹け上がりが悪いってことかい?
そんだけ聞くと水温センサーかなぁ
でもエンジンチェックランプは点いてないんでしょ
アンアンギクシャクだと症状が分かりづらいな
動画とかなら判断しやすい
ヤフオク見てたらフォグランプ1万越え
使用歴不明なチャージャー本体が13000円とかなんだけど
前からなの?数少なくなった?
増えることはないからなぁ
もう10年すればタダ同然の内装パーツも値上がりしそう
>>426 そうなのか。有難う
今のが壊れたら3度目のヴィヴィオってのも無いだろうし
家に予備のチャージャーが3基有るから出してみるかな
フォグたっけーな!
SCは3,4年前から1万〜1.5万あたりが相場だったような気がするね
チャージャー本体やフォグ、ヘッドライトとかも生産終了なの?
チャージャーはもう新品ないね
プレオ用が使えるようなアダプターか、みんカラで凄く詳しく考察してた人居るけど欲しい人が数百人単位で集まって出資すれば作れそうだね
早い話が「生き残り合戦」の様相を呈して来てるんだよ。
大岡昇平の小説に「野火」という作品があるが戦地で先に死んだヤツの肉(人肉)を食らう事で
生き延びる、、、
今ヴィヴィオを廃車にしたらバラバラに解体されてオマエらの餌食にされるのが目に見えてる。
食われる位なら逆に食ろうてやるワw
T-TOPのトランクリッドのガーニッシュ風のステッカー
欠品だったからAdobe Illustratorで自分で作って印刷屋で印刷してもらった
赤がくすんだカンジになっちゃったけど¥5,500で作れた
両サイドのRX-Rステッカー注文しようとしたら欠品だと言われたな
t-topの助手席側フロアがびしょびしょになってた。
最近、チャポチャポいってたからどこからか流れ込んできたんだろうなぁ……
TTOPなら天井の雨漏り、
もしくはエパボのドレン詰まりかな
2週間前にエアコン水漏れを教えて貰った者です。
エアコン水漏れに1票、500mlのペットボトルを上の方で切ったら上手く滞水をキャッチ出来ると思います。
持ち手付きの風呂桶は狭くて入らなかった。ドレンゴム詰まりは、水道蛇口に直付水圧でも抜けましたよ。
この前大雨が降ってから助手席足元見ると白いドレンカバーの奥から水滴がつたって落ちてたけど外気導入口から侵入する事ってあるかな?
エアコン掃除する時に内外切り替え装置を外したからそれかも?
ちなみにノーマルヴィヴィオ
かなり遅れましたが、色んなご返答等ありがとうございます。
今一度箇条書きで症状を挙げさせて頂きます。
@走り出しに2000回転位の所で回転が上がらなくなり(加速せず止まりそうになりアンアンギクシャクする)排気音が「ボッボッボッ」という感じになる。
Aその後クラッチを切ってアクセルを踏み込むと「ボッボッボッ…ウワーン」という感じに吹き上がる。
Bその後は少しの間信号等のストップ&ゴーの際に2000〜3000回転の所で引っ掛かる感じがあるが加速は出来る。
C暫くすると普通に加速出来る様になる。
D以上の症状は水温が温まっていない時等に多く現れるがきちんと温まっていても(水温計中央の少し下)現れる事がある。
という感じです。
プラグコードか水温センサーなんですかね…
>>443 ひとつづつ、ツブしていくしかないんちゃう?
俺もそうやったし
いっきにやるとどれが原因だったか分からんから、ひとつづつね
燃料じゃね?
ポンプとかフィルタとかレギュレータとか
・プラグホールに水溜り
・プラグ・プラグコード不良
・点火コイル不良
・インジェクタ詰まり
・燃料エレメント詰まり
・燃料ポンプ不良
・燃料に水混入
・同リレー不良
・水温センサー不良
そんなポンコツにいつまで乗ってんだ?
他車の交通の邪魔になる前にスクラップ工場直行しろよ(笑
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`) <アイドリングを3000にすれば解決!
ノヽノヽ
くく
IPFのLEDバルブ、カットライン出てバッチリじゃん!って思ってたら時々パッシングされる、、、
見た感じHIDみたいなグレアも出てないんだけどなぁ。
誰かオイルポンプの締め付けトルク分かる人居る?
整備書見たけど見落としてるのか記載が無いのか分からんけど探せないんだよね。
ウォーターポンプと同じ1.7kg前後でいいのかな?
>>452 純正でHIDやLEDでないライトを変えるのは、どの車種、どのメーカーのバルブでも迷惑以外の何者でもない。
パッシング位で済んでる内にやめてほしい。
ビストロならIPFのマルチリフレクターとLEDでバッチリなんかな?
マルチリフレクター云々では無く、HID用かLED用かによるんだってばよ。
ハロゲン用のライトにハロゲンじゃない他のバルブがいけません。
ハロゲン車にはなにつけても結局バッチリは決まらん気がする
パッシングこそされないけど心の中でちょっと謝りながら走っとるわ
エクストリームヴィジョン(ハロゲン)にリレーハーネス組んでから不満はなくなったな
ちなビストロにマルチリフレクター入れてる
ノーマルヴィヴィオは暗い
>>456 やっぱり記載ないよなぁ〜・・・
オイルポンプは液ガス使うし、ちょっと弱めに締め付けておくわ。
>>462 オイルポンプいつも1kgで組んでる。
特に問題起きた事はないかな。
スーパーでじいちゃんばあちゃんと突発オフはあるけど田舎だからいじってる人を見れないのは哀しい
>>466 近所の整備工場の駐車場隅に白のRX-R有るんだけど
ナンバー無しのままかれこれ8年は経過してて、塗装がやばいことになってる
売ってくれって言っても、先代社長のOK出ないから無理って言われたわ
5年放置のRXR復活させたけど、タンクとかポンプ類終わってたよ
今回ので貴重なヴィヴィオが相当やられたな、、
まあヴィヴィオよりもっと貴重なクルマもだけど
オイル漏れはオイルが入ってる証拠
ヴィヴィオ乗りはポジティブ
t-topに引き続きGX-Rがやらかしてくれましたわw
エアコンかけてたら吹き出し口から水噴いたww
典型的なドレン詰まりかな?
(助手席側も湿ってた)
押せば穴開く錆がいっぱい、、、
エンジン絶好調なだけに今月の車検通すか迷う
ドレンホース外したらジャバジャバ出てきたわ、水ww
ドレンホースの詰まり掃除をして解決。
t-topはエアコンのドレンは出てるから雨受けの袋だろうなぁ
ばらし方調べないと……+
他にレガとサン虎持ってる。
デラは部品を買う場所w
YouTubeでおぎやはぎの愛車遍歴、片山右京のヤツ見てたんだが、対談時の画面後ろにちらっと映る黄緑色のクルマ、あれRXーRだなたぶんw
この酷暑の中とりあえずエアコンが生きていて助かった。
しかし油温がちょっと回すと120℃近くまで上がる。
油温計なんか付けなきゃ良かった!
精神衛生上良くないわアレwww
120℃の油温じゃ天ぷらには低すぎる
ようするにその程度
水温とごっちゃにするな
エアコンは使えるんだけど今時のエアコンとは違い効きがイマイチ弱い。
エアコンを最強の「3」にすれば涼しくなるけど燃費が10km/Lを切ってしまう。
暑さは我慢できてもソレ(10未満)には耐えられないからw
今年の夏も暑い…
酷暑日が続く…
湿度も高い…
エアコンも効きがイマイチ…
あちこちガタも出ている…
でも可愛い我がヴィヴィオ
ブロアファンの風量とコンプレッサーのオンオフって関係あるの?
吹き出し口が1個少ない事を加味しても同世代のサンバーの風量の方が倍以上強いんだが
至近距離で顔に浴びると少し息が苦しいレベル
R12のほうがR134aより良く冷えるとはいえ今年も暑い
エバポの埃がひどいことになってたし、
コンプレッサーから変な音がしてるし、
この夏のり切れるかなあ。
ちょくちょく彼氏のアールエックス借りて近所のモールにショッピング行くんだけど...
スバオタブルーにオールペンしてる事もあって、駐車場に停めるとかなりの確率でWRXstiやレガシー、プレオRS等スバオタオーナーと思われる車が隣に停めてくる
こないだなんて買い物終えて車に戻ろうとしたら隣にアルトワークスが駐車してきて、降りてきたオヤジが羨ましそうに彼氏のアールエックスのまわりぐるぐる回りながらブツブツ独り言いってて気持ち悪かった
私は車にはあまり興味ないけどオタクから人気のある車種なんだねアールエックスって
金があればエアコン関係オールリフレッシュしたいわ
新車から今まで壊れてないけど
エバポとかマメに掃除してるけどちょっとフィンを折ってしまった...
494
50代のクルマ好きのオジサン達に人気ある車なのは確かだな
>>496 ソレ以前に、、、
>アールエックス
って何だよ?
俺が知ってる「ヴィヴィオRX-R」で無い事は確かだw
彼氏(60代)のクルマ借りるアタシ(50代)
人気車ってツラいわよね(^o^)
彼氏の勧めでMT免許取得したんだけど大分慣れてきた
今日も彼氏のアールエックス借りて運転してきたけど
教習所の車と違ってハンドル重いから駐車するとき疲れるんだよね
疲れるくらいなら乗らなきゃいいじゃん
というかお前の日記帳じゃないんだからわざわざここに書かなくていいじゃん
アタシ(50代)の気を引きたくてそんな意地悪言うのね(^o^)
>>499 大分に慣れたら次は熊本ですね
頑張って
>>508 もったいないから通勤用にNAヴィヴィオ増車するんだ
KY3タルガトップですがエアコンONするとアイドリングが乱れてエンストします、サーモと水温センサー変えましたが変わらずです、どの辺が疑わしいでしょうか?
タイミングベルト交換してもらってから水温高めで変だなって思ってたんだけど、ラジエーターファン回ってない…
おまけにファンベルトもキュルキュル鳴るようになったんだが、文句言っていいやつ?
こんな古い車を整備してくれる車屋とは仲良くしなさい
冷静になった
すまん、そうだな
普通に相談してくる
まぁ文句っていうか普通に相談しにいく案件ではある
今の季節は特に放置するわけにもいかないし
>>511 デラで見てもらったら?
うちはRX-Rで出勤してるデラの社員がいるから心強いな
この車はダッシュボード割れが起こらなくてありがたい
ヴィヴィオの販売終了から20年、、、
維持メンテナンスが難しい時期に突入している。
かなり見かけなくなってるが向こう五年で更に「絶滅危惧種」級に個体も激減するだろうね。
エアコンの効きがいまいちだったのでエバポ掃除したらエアコンの効きが復活した。
これで猛暑乗り切れそう。
エンジンのかかり悪くて、バッテリーかな?と交換したけど変わらず。
週末しか乗らなくて、最初だけかかりにくく暖まってるとすんなりかかるんだけど。
特に加速が鈍った感じもないけ燃費も最近悪いし…困ったなあ
>>521 >
>>519 >今のうちに確保しとくべき部品は?
R12エアコンガス
確保しておくべきパーツってABSユニットとかじゃないの?
もちろん今乗ってるヴィヴィオにABSが付いてる場合だけど。
absなんて、壊れたらヒューズ抜いとけばいいんじゃね?
スーチャーはもう新品ないし
あとはゴム、パッキン類かなぁ
社外品があるから大丈夫・・・と思ってても数が出なければ見切りは純正品よりも早いからなぁ
本気で乗り続けるなら消耗品や定期交換品は使用数+1で確保しておいて、入手不能になってもあと1回は対応できるし
流用等の対策を取る時間は稼げる。
逆にめったに壊れない物は最悪1台丸車確保すればなんとか使いまわせる可能性が高いから後回しでもいい。
また新しい症状が出てしまった
アクセルペダル付近から、カチカチと音がするようになったから、覗き込んで調べて見ても止まった状態では音が出ず
走行中にアクセルON OFFを微妙に調整してる時にカチッカチッってなるから耳障りで
心当たりがある方いますか?
>>530 診断コネクタをショート状態にしてないかな?
詳細は忘れたが緑と黒の1本のみコードが接続されてるカプラーを繋ぐと走行中にリレー音がなるはず。
お二方ありがとうございます。
どちらも怪しいですね、、
とりあえずその辺り確認して、音の出所をもう少し探ってみます
>>530 S/c付きは知らないけどEMPiのエンジンなら
エンジンルーム内のセンサーだったがカチカチ音出た気がする
場所は丁度運転席側のバルクヘッドあたりにある2本チューブが刺さってるセンサー
気になるならスポンジ巻くかしてみたらどうかな?
>>535 音の出所がまだ判明してないのですが、貴重なご意見ありがとうございます
エンジン載せ替えや足回りごっそり全取っ替えして綺麗にはしてるんですが色々細かい不具合は多いですね
この際リレー関係も全部変えてみようかなと
確かスバル車用なら殆ど適合した記憶があるので
>>536 自分とおんなじような人がいて嬉しい〜
超少数派だけど頑張りましょうw
エンジン載せ変えについて聞きたいんだけど、kk4RX-Rでミッション降ろさずにエンジンだけを上に吊り上げて外すって可能かな?
エアコン無し車で上に吊り上げて外してる人はネットで見たんだけど、エアコン有りだと厳しい?
写真でミッション残して上に抜いてるの見たことあるよ
自分やったのはエンジン残してミッション下に抜いただけだったけど、
これができるってことは逆にエンジンだけ抜くことはできそう
>>539 俺もミッション降ろしたことは数回あるんだけど、エンジンは一度もないんだよなぁ〜・・・
時間短縮の為にミッション降ろさずに作業したいんだけど、なんとなくエアコンのステーが邪魔になりそうな気がするんだよね・・・
とりあえず上から抜く方向で作業してみて、無理そうだったらミッション降ろすつもりでやってみるよ。
クランクシールが前後共ヤられたっぽい…
シールから漏れたオイルでタイベルもダメだろうなあ…
クラッチもダメだろう…
悩ましいが可愛い愛車RX-R
ガス足したんだがこの夏の盛りじゃ冷房の効きが追いつかん、、
キャビンが温まってしまうともうダメだね
コンプレッサーダメなのかなぁ、もう何年振りかわからんくらいに冷媒を補充したんだが
1缶しか入らなかったと電装屋には言われ
また、まるで効かないかと言えばそうでもなく、日陰や連続走行なんかの条件がそろえばひえるし、
一度冷えれば維持できる程度にはギリギリ機能してる
似たような経験ある人いる?
A型だからR12なのよね、、冷凍サイクル開けなきゃいけない修理になったら鬱だわ
なんだろう、コンデンサ虫で汚れて詰まってたりしねぇか
洗剤かけてホースの水でジャーっと洗うだけでも結構違うらしいからやってみたら
ありがとう、コンデンサはろくに気にしてなかったわ
この前、エバポレータの掃除は吸気口割って歯ブラシで埃を削ぎ落とす程度にやって若干効きが良くなった気がしていたところ
まあプラシーボといえばそんな気もするんだがな、、何しろ感覚値しか残ってない
ともかく、社外側もう少し真面目に見てみるわ
エバポは外気切り替えBOX?を外して水道シャワーで毎年洗ってるな(ホコリを一度とってフィルターすれば毎年そのままいける)だから最初はキッチリブラシで取らないとホコリ押し込めちゃうかも
これで毎年気分スッキリ
よく考えると、エバポ掃除して風量が上がったのを感じるので、それ自体には効果はあったんじゃねえかな、、
走行条件や日照などの外部要件にかかわらず、十分冷えたり冷えが甘くなったりするぞ、そういや
コンプレッサーのベアリング不良でこんな半端な壊れ方しないよね、、?
外気温によってエアコンの能力は上下するので猛暑で効きが悪くなるのは仕方ない。
ゲージを付けてみれば状態がはっきりするよ。
ガスは配管の中を液体または気体の状態で流れているけどコンデンサーからエバポのエキパンまでが液体で残りは気体。大雑把に言って配管の細い熱いパイプが液体、冷たい・ぬるい太いパイプは気体が流れている。
ガスはコンプレッサーで圧縮されると比較的高い温度でも凝縮(液体になる)されるのでそこをコンデンサーで冷やせば液体になる。
これをエバポのエキパンで急膨張させれば気化熱で冷える。で、気体に戻って再びコンプレッサーへ行く。
エアコンの効き具合によってエバポからコンプレッサーまでの配管の温度はさまざまだ。
良く冷えるエアコンでは冷たいし、水滴も付いてる。
気温が高過ぎたりコンプレッサーの能力が落ちてくると完全に凝縮出来るまで圧縮しきれない。
結果、液体に戻り切らなかった冷媒が気体混じりで送られ冷え不足となる。悪循環でコンプレッサー回っても全く冷えない事に。
R-12の場合、エンジンの回転をやや上げた状態(軽だと2500rpmくらいか?)で外気温35℃で高圧18kg/cm2、低圧1.8kg/cm2くらいが標準で低圧が標準より低めなのが良く冷えるエアコン。
ガスを入れ過ぎると低圧、高圧共高くなって気化しにくくなって効かないし少な過ぎると高圧側が凝縮する圧力まで上がらす液体に戻れないのでやはり効かない。
この様な仕組みなので他の電装品の様に「ライトが暗いけど点く」や「モーターが遅いけど回る」と
言った状態とはやや異なり「涼しい朝晩は効くけど酷暑の日中は全く効かない」と言った事が起こる。
KY3タルガトップ乗ってます、ショックが死にかけなので互換品か流用で前後マシな状態に冬まで直そうと思うのですが何かアドバイス頂けると嬉しいです。
長くのるならNewSRしか無いですね
リスクは承知の上で何とか中古で延命したいのが本音です。
ショックのオイル再注入を試してみようかな
オイルも何回もやったけどあんまいい具合にはならなかったなぁ
ATFとか結構柔らかめのオイル使わないと硬すぎになりやすいよ
それでも突っ張るというか、劣化したショックはスムーズには動かんね
もし現状のショックがオイル漏れてきてスコスコでフルバンプしちゃうてんなら確かにマシにはなる
RX-Rと思われるブルメタのヴィヴィオの運転席から、めちゃ美人なミニスカのお姉さんが降りてきたの見てビビった
純正車高を維持して車高調入れるのって有かね?
ああいうのは下げるのが主で純正車高まで設定出来ないんじゃないのかと不安
>>551 ショックのオイルシールが駄目になって抜けてるんだったら、オイル替えてもすぐに同じ状態になる。
流用は取り付ける側がヴィヴィオなら、プレオ、ステラどちらも流用できるけど
手間がかかる割にイマイチ報われない。
フロント側→
新規格ショックのボルト間隔が10mm弱狭いから、削って穴を広げてやらないといけないのと、
ヴィヴィオのナックル側取り付け部が約3.2mm細い。そのまま付けると隙間ができるから
1.6の鉄板2枚合わせて切り出し、ボルトが通る穴開けてサンドイッチ。ブレーキホースはタイラップ止め。
リア側→
後期ショック車ならそのまま付く。けどスタビのステーがないから、スタビを諦めるか純正から切り出して溶接。
前期ショック車はやったこと無いから分からない。けど多分、前期純正スプリングとアッパー移植で行けるはず。
どれを付けても、かなり前上りになって見た目はかっこ悪い。
けど、4WD車なら雪ドリで速度思いっきり上げて、横向けて入っていっても
踏んでればリア荷重のままラクに乗れるからとても楽しい。
まぁ、なんだかんだで新品のNEW SRが一番安くつくんだよなぁ
どうしても中古ってんなら、状態の良いヴィヴィオ用がんばって探すしか無い。
>>555 車高調だとフルタップしか使ったこと無いけど、純正車高維持できるショックは出会ったことがない。
調整範囲ギリまで上げても、ほとんどは純正-1cmがいいところ
>>558 ありがとう
純正マイナス1なら許容範囲かも
車高調はデメリット多いよ
減衰最弱でも乗り心地悪くなる
ストラットはバネが捻れるのでハンドル切るとパッキンパッキン音がする
車高調整するロックシートのネジ部が錆びる
ブレーキホースがきっちり止まらない
etc
車高下げる、足固めてスポーツ走行したい等が無かったらデメリットを上回るものがない
知り合いの整備工場の取引先が、ヴィヴィオの純正ショック持ってたけど一本3万だったから車高調にしたよ
乗り心地は悪いけどコーナーの踏ん張りが段違いで結果車高調で良かったかな
バネの捻れ音はピロが馴染んできてグリスたっぷり塗ったら解決
車高調はノーマルショックの完全上位互換と思ってたわ
当面newSRで良いかな
ジリジリ値上げしてるのが嫌だけど
>>563 乗り心地とか考え出すと、車高調は吊るしだとキビシイ
だいたい6k前後の中途半端なスプリング入ってるし
サーキットだと足りなくて、街乗りだと乗り心地は最悪。
直巻きだから直径測って汎用のスプリングに交換すれば良いだけだけど
あと減衰調整できないのは絶対買わないほうがいい
あとで不満が出てきた時に調整きかなくて後悔するから。
自分の用途に合わせて変えたら良いと思うよ
うちのは車高調入ってるけど減衰最弱でも街乗りは段差凸凹で突き上げるからしんどい
そのかわりカーブは吸い付くように曲がるから気持ちいいよ
純正ショックは新品高い、オイル入れ替えもイマイチって書いてくれてる人いるから
街乗りのんびりドライブがメインならNEWSRが一番コスパ良さそう
サーキットとかで遊ぶ、乗り心地悪くなっても車高下げたいならなら車高調かな
NEWSRにするならついでにアッパーもリフレッシュしたいよね
ヴィヴィオのECUって、RX系、GX系でSCかMTかATって部分だけ同じならどれも適合しますか?
>>569 よくわからないけどABSの有無があるよ
ABSの事完全に忘れてました
ありがとうございます
>>569 あと年改も合わせないとだめだよ。コネクタ形状は一緒でも中身が違う。
大まかにA,B型の前期とC,D型の中期とE型の最終型の3種類でエンジンとECUは組合わせないとダメ。
皆さん詳しくありがとうございます!
AmazonやヤフオクでちょっくらECU探してきます
皆さん夏場の水温、油温はどのくらいまで上がりますか?
エアコンONで坂をずっと登ってると水温100度油温115度で少し不安になります。
街乗りオンリーなのでオイルクーラー不要と考えてますがどうでしょうか?
電動ファン強制スイッチとローテンプサーモ入れるかな
コアが単に詰まっているだけかも知れませんね
送信しちゃった
デフィには130度こえたらまずいですよって書いてある
>>576 サーモを確認か交換もお薦めします。
ラジエターがパンクした際にサーモは大丈夫だった(確認した)のに、
修理後2ヶ月位にサーモがヤられて冬に再度オーバーヒートした事があります。
エアコンのコンプレッサーが逝った、、、
三年前にリビルド品を使って15万円も掛けて修理したのに。
帰省して来た兄夫婦にヴィヴィオを貸したのが失敗だった。
この猛暑ではなー「旧車なんでエアコンは全開で使うなよ」って言ったところで無駄だよなw
皆さんありがとうございます。
指摘された点一通り見てみます
確かにもう20年変えてない筈なので詰まっててもおかしくないですね。
ヤフオクにアルミのラジエターあるのでそれも考えています。
ヤフオクのアルミラジエターに替えてます。ポン付け可能でいい感じです。
ついでにラジエター上下のホースも新品にしときましょう。
後からだと二度手間なんで。
ラジエター前のエアコンコンデンサーの詰まりやフィン潰れも要チェック
またオイルは夏場、○○wー40にしといた方が良いかと
ヴィヴィオをいじる上で1番ムズいのは排気系
社外はどれもうるさくなる
いまだにベストなマフラーに出会えない
排気音といえばEとXで全然違うよね
センターごと同じマフラーを付け替えてもツインカムのほうが断然いい音出るわ
エンジン壊れたから中古エンジンに乗せ変えたんだけど、今度はなぜかアイドリングで回転数は一定なのに息継ぎが発生するようになってしまった。
回転上げると症状消えるからエンジンは問題ないと思うんだけど、仮にカムやタイミングベルトの組み方間違えたりしたとしても全域で症状でるよね?
コンプレッションは全部10キロ以上あるし、ISCバルブ(A型)もシュポシュポ言ってるから生きてるとは思うんだけど、原因がよくワカラン・・・
アイドリングでのみ症状出るってことはスロットル周りのような気がするんだけど、乗せかえる前はなんとも無かったし、外してる間に壊れるなんてことあるかな?
>>590 同じかな? 始動後、オートチョークが効いてる間だけ、プシュープシューみたいな
回転が安定すると止まるし、走行時に違和感はないので、いまのところ放置
乗せ換えとかではなく、最終E型に280,000kmと少し乗ってるんだけど
280000kmって凄いっすね…ここの住人それ以上乗ってる人普通にいそうなのが怖い
>>590 rxーr?
スーチャーだったら、ジャバラ付け根にクラック入って空気吸ってるんじゃね?
>>591>>593
RX-R
エンジン温まっても症状変わらんし、エア吸いも疑ってあちこちにパーツクリーナーかけたけど変化無かったんだよね。
ブローしたエンジンからセンサー関係付け替えてみたけど変化ないし、とりあえず一度タイミングベルトとカム取り付けなおして駄目ならスロットルセンサーとISCバルブも交換してみるよ。
>>594 アイドリング時の回転数が高めになってないか?1,000くらい。ジャバラ外して確認したか?パークリかけてもよく分からん場合ある。俺ん時そうだった。
俺の場合、スロットルボディ側にジャバラ突っ込み過ぎ、負荷かかった状態になってて、振動でクラック入ったわ
一応、暖気が終わると1000回転以下で落ち着くんだよね。
ジャバラは外してるときに灯油とブラシで(届く範囲で)中洗ったけど、外側に滲んでこなかったから大丈夫じゃないかな?
ただ、アイドリングでの負圧が異様に正圧側に近いのと、試しに走らせて見たらつっかかった加速の仕方するから、もしかしたらハズレエンジン引いたのかも知れない。
とりあえず、近いうちにエンジン以外一通り外して、再度取り付け確認してみるよ。
車高調、トラストかファイコネかで悩み中。
峠用だとどっちがいい?
>>597 ファイコネは跳ねるよ
バネ変えたり調整でよくなるかもだけど
メタモン車高調は使ったことないから試してみたら?
自分のレベルだと山は純正足で十分だったけど
>>598 そうかサンキュー
メタモンってオーバーテックのこと?
ビストロ乗りなんだけど
最近ドアを閉める時に集中ドアロックが上手く作動しないことがあって
さっき遂に全く作動しなくなってしまった……。
これはどこをチェックしたらいいものなんでしょうか。
>>600 俺もだな
アクチュエーターは問題ないっぽいんで制御系だと思うが
リレーが噛んでるならまずリレーからチェックかな
>>599 メタモンって人が作ったオリジナルだったかな?
ヤフオクにでてたんだけど今はないね
みんカラ見ればレビュー書いてると思うよ
>>601 やっぱり決定的な部位はなくて地道にチェックするしかないかあ
メタモンも元はオーバーテックらしいけど
値段と性能で言うと他の車高調より少し上かな
RXRのエンジンOHしてるんだけどクランクが曲がってたしカジッてた(´・ω・`)
NAのクランクなら状態いいの有るんだけど使っても大丈夫かなぁ
形は一緒だけどNAだとジャーナルの高周波焼入れ入ってないよ
カートップ10月号の小冊子に1995年当時のRX-Rの走行テスト記事が出てたな
0-100Km/h 8.96sec
最高速 183Km/h
0-400m 16.52sec
以下
ドライバーを務めた清水氏のレポート
凄い加速!
パワーがありすぎて発進でトラクションがかからない
しかも5速7000rpmまで回っているのに、まだ加速するのだ
ブローが心配だったので、そこでアクセルを緩めておいたが、
おかまいなしに踏んでいけば190Km/hに入りそうな勢いだ
安定性も高く、180Km/h以上でもまったく恐怖感がない
あいにくのウェットコンディションだったが
そのポテンシャルはタダ者ではなかった!
他にも
珍しくベストカーの後ろのハイパワー軽カーコーナーにも出てた
「1万回転まで難なく回るエンジン」「WRCで総合12位/クラス優勝」的な事が書いてあった
ほんとその1万回転純正メーター上だけだから触れてくれるな
ヴィヴィオRX-Rが復刻発売!!価格は895万円、限定10台のみ
セバスチャン・レオーネ氏率いるAutomobili usoya(アウトモビリ・ユーソヤ)が
富士重工業(現スバル)の最高傑作軽自動車ヴィヴィオRX-Rを現代に復活させるという衝撃的なニュースが飛び込んできた!!
ヴィヴィオRX-R・フューチャー2020は単なる復刻にとどまらず、
カーボンファイバーやLED、チタン素材など現代風の装備を大量投入したことも1つの特徴。
ヴィヴィオRX-R・フューチャー2020は1人の男の「夢」を実現したクルマだ
このヴィヴィオRX-R・フューチャー2020のコンセプトは、
現代社会における、コンピューターによって制御され本当の姿がわからないスポーツカーへのアンチテーゼとして、
「ピュアで、アナログで、原始的で、本質的なリアルスポーツミニ」という要素を掲げており、
セバスチャン・レオーネ氏が14歳の頃に夢中になったオリジナルのヴィヴィオRX-Rを「ロマンティックに蘇らせた」モデルだという。
ベースはオリジナルのヴィヴィオRX-Rの低走行距離車。これをいったん分解してからコンバージョンキットを装着し、
各部を強化することで「ヴィヴィオRX-R・フューチャー2020」が成立するのだ。
フロントバンパー、ボンネット、グリルはカーボンファイバーでできており、トランクやリアスポイラー、バンパーもやはり同じくカーボン製。
センターパイプ、リヤのエキゾーストパイプはチタン製。
とにかくコストは気にせずに軽量素材を使用した結果、車体重量はわずか600キロに収まるという。
エンジンに至っては
名機EN07Xをいったん分解し、オーバーホールを施し各部のバランスを調整してWRCの実戦部隊だったエキスパートが手組みで組み上げる。
過給機にはオリジナル同様、アイシン精機のスーパーチャージャーを採用。
専用ROMで燃調を最適化、ハイオクガソリン使用時に102馬力を発生させるというから、これは痛快な走りが楽しめそう
オリジナルのヴィヴィオRX-R同様に電子制御がほぼ無いので、現代の車しか乗った事がない世代のドライバーにとっては、非常にスパルタンな乗物である事は間違いない。
なおリアシートは除去されており、2シーター化。
完全に走りだけを追求したハイエンドモデルになる
ボディカラーはWRブルーのみ。
発売は2020年秋以降になるとみられ、購入者は抽選によって選ばれる
限定10台が生産される予定だが、そのうちの1台は空冷ポルシェのカスタムで知られるジンガー・ビークル・デザインの創始者がすでにオーダーしている、とのこと。
なお、ヴィヴィオRX-Rフューチャー2020を送り出す「セバスチャン・レオーネ氏」はイタリアはヴェニスに居を構えるカーコレクター。
そのガレージにはランチャ037、デルタS4、インプレッサ555、セリカGT4、ランサーエボリューションといった、ラリーコンペティションが並ぶ。
ここまで好みがビシッと安定している人も珍しい。
だからこそブレることなくヴィヴィオRX-Rフューチャー2020作り上げることができたのだろう。
>>611 >ボディカラーはWRブルーのみ。
もうこれだけで無理
やっぱりRX-Rは赤だな、と言いつつ赤は買った事ないけど・・・
気持ち悪い長文やめて欲しい、自分もオーナーだが、しょせんは軽よ。
そうそう、当時他社の物より造りが良かったけど、所詮は軽。軽以外の何物でも無い。
その所詮軽自動車がWRCでクラス優勝しちゃうんだからスゲェよなw
北京、ホンコンラリーでは300馬力のグループAレガシィやランサーエボより速くてなんと総合5位/もちろんクラス優勝
WRCで優勝しちゃう軽自動車なんて未来永劫現れないだろうね
海外のカーマニアが魅了されるのもわかる気がする
何でフェンダーとドアはCFRPにしないんだろうな?
結構ドアは重いよね
MSC車のエンジンのフロント側(バンパー裏)のマウントってもう生産していないのね
ドア周りのパッキンってまだあるのかな?
未だに雨漏りはしてないけど廃盤になったらどうすれば...
>>611 すげーな・・・
そういう妄想ってどうやって頭に浮かぶの?
Automobili usoyaで笑ってもーたw
Facebookのヴィヴィオグループも外人がメインで回してるからなw
ヴィヴィオ好きが世界中にいるってだけでなんか嬉しいわ
色々あってRXR処分しようかと思ってたけど、もうちょい付き合ってみるかなぁ(´・ω・`)
そういえばギリシャかなんかのヴィヴィオのオーナーズクラブってあったけど、
ヴィヴィオの輸出車両って左ハンドルあるの?
あるとしたら、日本の車両みたいに運転席側の居住スペースが広くなっているのかな?
キューバでもヴィヴィオ乗ったぞ。
地方の県の観光局のいちおう公用車w
左ハンドルだけど車格は同じ。
大人5人(!)ギュウギュウ詰めだった。
パワーウィンドウをキーオフでも操作可能にしたいのですが配線を常時電源に繋ぐと何か不都合がありますでしょうか?
ほぼ毎日乗るのでバッテリー上がりはないとは思いますが...
ウチのヴィヴィたんRX‐Rが長期療養にはいり、只今自宅駐車場にてバッテリー外して休養中。
エンジン周りの部品が全部手に入るのだろうか…
E/Gマウントは一つ既にに無し…
金があれば、いっそのこと全バラの上レストアしてあげたい。
スキンケアもしてツルツルの肌にもしてあげたい。
内臓も徹底リフレッシュしてあげたい。
全部やったら新車の軽自動車買うより高くなるわな…www
>>590だけど、息継ぎ原因がようやっと分かったよ。
乗せ変えた中古エンジンの燃圧レギュレータが駄目になってたみたいで、ブローしたエンジンからレギュレーター移植したらあっさり直ったわ。
カム周り取り付けなおしたり、プラグ・プラグコード交換、センサー交換、インジェクター交換とかいろいろしたけど全く直らず、まさかと思って交換したレギュレーターで直るとは思わなかった。
またひとつ勉強になったよ。
今月頭で車検切れたし、あとはユーザー車検通せばようやっとヴィヴィオに乗れる・・・
マウント出ないってまじかよ・・(´・ω・`)交換しようと思ってたのに
>>628 おめでとう!
しかしレギュレーターでそんなことになるとは...
っていうかレギュレーターも壊れるんだなw
>>630 俺もインジェクターは壊れたことあるからチェックしてたんだけど、レギュレーターは今まで乗ってきたどの車も壊れたこと無かったから、まったくのノーマークだったよ。
かなり回り道したけどこれでようやっと乗れるようになるよ。
最悪は息継ぎ症状出たままでユーザー車検通そうと思ってたから、直ってよかった。
トラブル原因を自力で発見解決した時の嬉しさ、良く分かるわ〜w
627です。
すんません。
STIのE/Gマウントはまだスバルに聞いていないです。
ノーマルマウントが生産終了・メーカー在庫無しと言われショックで…
一応STIのWEBパーツリストではまだ販売終了にはなってないが、2016年12月時点から更新されてないからなぁ。
実際問い合わせないと不明だな。
ゴム部品はバックオーダーでいいから作ってもらわないと困るなぁ
マウント在庫無くても純正にウレタン流しこむやつ買えばいいじゃんと思ってたら(硬度90とか選べる奴)、いつの間にかヤフオクでの出品がなくなってたわ。
一年位前までは売ってたのにな〜・・・
あと、ピッチングストッパーとSTIエンジンマウント一式ならヤフオクで例の自動車部品商会の人が売ってるで。
stiは圧入しないといけないのがなぁ
プレス無いんだよね
STIのマウントは室内のエンジン音がすごいことになる
♪あなたと過ごしたVIVIO この胸に焼き付けよう〜
NA車とMSC車のシリンダーブロックって一緒?品番は分かれてたんだけど
ここも書き込みがかなり減って来たよね。
まぁ、それだけヴィヴィオから離れて行ってる人も多いんだろけど。
維持にはカネも掛かるし超面倒臭いトコあるし。
最低でもあと5年は乗りたいGX-T
全国でどのくらい残っているんだろう?
エンジン、ミッションはどうとでもなるけどフレームがなぁ...
オレもGX-T(5速仕様)
キーレスエントリーキット付けたら押し掛け専用マシンになってしまった
どっから漏電してるか分からない…
うちのt-topは雨漏りが………
雨受け廃盤だしどうしよう
ここのマネして100均の手下げ袋で自作したぞ
https://blogs.yahoo.co.jp/camping3621/20027782.html でもやっぱ水溜まる(ちょっと溜まる量減ったかな?ぐらい)
持病として諦めてるわ
>>642 他の人のことはわからないけど、自分がめったに書き込みをしないのは、普通に乗れてて、
なんら目新しいことがないからかも・・・でも、いつもここを覗いてるよ
数日間、レスが640のままだったのに、648になってるのを見て、慌てて開いてみたところ
絶版から20年を経過したいまになって、離れていってる人が多いとは思えないんだけど
これからは(もうすでに?)、本当に好きな人だけになっていくんじゃないのかな
>維持にはカネも掛かるし超面倒臭いトコあるし・・・こういうの、よくみかけるんだけど、
実は、全然そんなことないんだよね・・・あくまでも、個人的な見解です
近いところ(ここ3年ぐらい?)でなら、そりゃあ経年で、ラジエタ―本体や電動ファンなんかは交換したけど、
普段は、2,500km前後(3,000kmまで)でのオイル交換を心掛けてるぐらい
それで、ほぼほぼ車検までの2年間乗れてるよ
ま、中古で買った個体に関しては、なんとも言えないんだけど
MTのGX-Rなんですが、マスターバックからブレーキフルードが漏れてるようです。
マスターバックってグレードや年式によって別の品番だったりするんでしょうか?
ヤフオクに中古部品の出品があるんですが、RX-R用で・・・
A型乗ってるけど、いよいよマジで部品無くなってきた(泣)
>>650 マスターバック?マスターシリンダじゃなくて?
マスターバックは負圧の倍力装置だからフルードは入ってないよ
オーバーホールキットは純正も社外もまだあると思うよ
ただバラしがうまくいけばいいけど
ネジ一本回しただけで何かが起きそうで怖い
車高調に付け替え中だが、
リヤのブレーキパイプをドラム側で外そうとしてたら、ニップルを根本から折っちまった、、、
これってホイールシリンダー一式交換?
折れたブレーキパイプのニップルが取れれば変えなくてもいいんじゃない?
パイプは交換だろうけど
>>652 ご指摘ありがとうございます
フルードが漏れているのはマスターシリンダーからなんですね
漏れたフルードでマスターバックが腐食しているんです
整備工場で見てもらったところ、マスターバックの交換が必要だけど、新品はもう廃盤だろうから、中古部品を探してみると言われまして
>>653 オーバーホールキットはマスターシリンダーの部品一式だと思うのですが、上で書いた通りマスターバックの交換が必要と言われてまして
>>656 マスターバックも交換ってことは相当錆びてぐずぐずになってるのかな
軽く調べたらABSありなし位しか差が無さそうだったぞ
ここ適当なアドレスでアカウント作ると図ありでパーツリスト見れるからオススメ
https://partsfan.com/ >>655 折れたニップルってのはエア抜き用のニップルなんよ。
外してみたらやっぱりシリンダーから生えてた、、、
シリンダーassyって高いからなあ
>>659 ブリーダープラグかな
残念だけど変えるしか無いねぇ ガンバレ
バキュームブースタ アセンブリ
26402KC010(26402KC011)(26402KC000)ABSナシ
26402KC020(26402KC021)ABSツキ
MT車はABS付いてなければバン用でもRX-RでもGX-Rでも同じものの様だ
AT車は26402KC011の選択しかできなかった
ホイールシリンダって7000円くらいでしょ?
ノーメンテだったらリフレッシュがてら左右買っちゃったらどうさ
うーむ、それもアリか、、、
金食い虫め〜w
車高調、先週末にフロントを取り付け、一週間置いて今日リヤをやっつけ、この連休のテスト走行を楽しみにしてたのに、
パーツ取り寄せでまた一週間先送りになってしまった
( ̄(工) ̄)
何か新しいモノに交換する時に別のものを壊しちゃうっていうのはパターン化してるなあw
ブリーダープラグがかじるぐらいなら中も状態悪そうだよね
変えてしまったほうがスッキリするよね
うむ、ブレーキ関係はケチらず左右とも換えとくことにする。
サンキュー
RX-Rオルタネータ死亡かよー
とりあえず充電して修理工場までは自走出来そうだけど。
t-topの雨漏り修理も考えなきゃ行けないのにーww
金掛かるわw
>>658 >>661 ありがとうございます
調べてみます
だいぶ気温が下がってきたのと、それに伴ってエアコン使う機会減ったせいで、かなり燃費が改善してきた。
夏場はリッター14km台前半だったのが、今は17km近く出た(D型NA5MTね)
エアコンにパワー食われない分、登り坂もちょっとは楽になったし、ええ季節や。
下道で17kmは出ないな
エアコンつけなくても13kmがやっとだわ
GX-L 5MT
今年もエアコン壊れずに働いてくれた
日中掛けっぱなしでも
それだけでも個人的には大満足です
>>669 今回は下道のみでその燃費だけど、SC付きでそんなに落ちるものかい?
信号だらけの都市部とかなら判らないでもないけど。
自分がRX-R乗ってた時はNAよりリッター1km悪い程度で済んでた。
あ、どっちもKK4ね
田舎なんだけどな
乗り方のクセなんかな?
いままで乗ったクルマことごとく13km/Lしか走らん
ヴィヴィオのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
スーチャーと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分スーチャーもNAも変わらないでしょ。スーチャー乗ったことないから知らないけど繭があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で80キロ位でマジでRX-Rを抜いた。つまりはRX-RですらヴィヴィオのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
正圧にならないように気をつけて走れば15はいくよ
ただ後ろに迷惑にならない程度で
夜のバイパス走りっぱだと18-19は行くからほんと良い子
前車NAのCVT
今車SCのMT
両方KK3
燃費をあまり気にしては乗っていないな
ただ、SC付きの方が余裕ある加速の乗り方出来る
NAだとかったるかったので、加速は踏み気味だった
山の下りはNAだとタイヤが直ぐに鳴くんで速い気がしたw
タイヤショップの人曰く「このグレードとしての減り方が変w」
SCだと直ぐに次のカーブが来る感じ
EFIのNA切り替え四駆
郊外メインの通勤路だから18〜19、たまにリッター20までいったよ
逆に飛ばし気味に遠出すると15とかになるねw
高速より空いた下道の方が燃費いいわ
高速だとどうしても周りに合わせるから
100km/h巡行だと混んだ街中と変わらない
EMPiって、
Electronic
Multi
Point
injection
の略?
整備解説書の中巻 p4-60 ブレーキエア抜きのところで、
ABS付き車の場合の手順3にある「チェックパターンに入れる」って言うのは、
p4-76のトラブルコード呼び出しのことでしょうか?
フルタイムのビスカス四駆ってことは
他社のビスカス四駆と性能的には同じ?
同じだけどヴィヴィオRX-Rのは四輪独立懸架の、、、と言う事はお忘れなく。
発電機の不具合で修理に出したRX-R。
ラジエーターアッパーからの水漏れ発覚w
追加整備となりました。
合計で5万オーバーだよ、修理代(泣)
オルタとラジエター交換作業を自分でやれば200ポンドの節約になります
ラジエーターはともかくオルタ交換めんどくさいんだよなあ
アクセスが悪すぎるわ
ヘッドライト→スロットル→ベルト回り→パワステポンプ→ブレーキマスター→オルタ
かな くっそめんどい
下からならどうなんだろ
オイルレベルゲージを入れるパイプ(?)をEGブロックに射し込んでいる所からの(Oリングの劣化や破損による)オイル漏れは、
ヴィヴィオでは結構あるあるなんでしょうか?
EGブロック下側やミッションケース迄結構汚れていて、
パワステベルトも一度オイル汚れで外れてしまいました。
自分はオルタ交換はマスターシリンダー外してやった
それ以外はオルタ抜けそうな隙間は無かった
みんなそうやるんだ
我の車はエアコンレスなので右ヘッドライト→スロットル→ベルト周り外しでで上からボルト緩めて、センターマフラー外して下から抜いた
エアコンコンプレッサありは…想像したく無いな
下から引っこ抜く奴をサイトで見た気がする
こういう整備はキャブは楽だな
パワステレスだと尚更
NAだったら上からスポッと抜けそうだけどな…
>>691 あるあるではないけど、年数考えたら不思議はないね
部品代も工賃も安いだろうからサッサと交換しちゃいましょう
>>691 そこかもしれないし、ヘッドカバーパッキンかもしれないし、カムシールかもしれないし、クランクシールかもしれないし、デスビのシールかOリングかもしれないし以下略
経年も有るけどほんまこのエンジン漏れるよね
まぁ全部変えたら収まるよw
うちのE型NA号はヘッドカバーパッキンとデスビのオイルシール交換したら治ったよ
オイル漏れが治らず片っ端からエンジンのシール類を交換した結果たどり着いた先はパワステポンプだった私が通りますよ
漏れるオイルはエン汁だけではないのだ!
どうでもいいけどなんでパワステポンプのプーリーあんな風に止まってんのかね
ふつうに逆ナットじゃダメだったのかな
突然走行中にエンジンストールしました。
車両は97年式M300typeSのSOHC,NAです。
セルを回しても爆発が起きないので点火系を疑いIGコイル、デスビを交換しましたが変わらず。
クランク角センサーを疑っていたのですがどこにあるのか分かりません。
交換の仕方を教えてください。
>>700 ヒューズは?
初爆がないなら燃ポン動いてるか見た?
>>701 プラグを抜いて見たところ燃料は噴射されているようです。
プラグを抜いてアースに当てながらセルを回してみましたが火花が散っていませんでした。
どこの不具合が考えられますか?
>>703 整備書のトラブルチェックリストね
点火系のチェック点検手順
メインヒューズとかに不良がないか
キー捻って燃ポンのむいーんって音がするか 噴射してるなら大丈夫ぽいけど
ハーネスがどこか断線してないか
自分でやるなら一個ずつ潰してくしかないよ
ひょっこり治っても原因が特定できないと再発する可能性あるから危ない
無理だと思ったら整備工場に持ち込むことも考えたほうがいいよ
ECUから出てる配線の断線だったりして。
前オーナーがいい加減に配線いじってると、急に接触不良になる時あり
先日ローダウンのKK4を標準高に戻したんだけど
カヤバのnewSRではなく純正のダンパーにした、正解だった。
4輪のダンパーくらいなら大した事にはならないんだろうが耐震装置とかドーすんのかなKYB。
株価暴落、信用ガタ落ちだね。
前期がカヤバで後期がショーワじゃなかった?どうだっけ
GABも製造はKYBだったからなあ…
昔行っていた所謂「ショップ」のオリジナル車高調の発注先がGABへだったが、
出来上がってくるとKYB製造GAB卸のショップオリジナルだったのには、店員や客みんなでゲラゲラ笑った
>>706 で、純正で正解だったという判断の理由は何だったの?
ちょっと気になる
>>523 今更だけど長期放置で燃圧落ちてるだけじゃね
乗り心地重視でオススメの車高調ありますか?
減衰を限界まで下げる?とRX-R純正より乗り心地が良くなるんでしょうか?
>>714 車高調はどうやっても純正より乗り心地悪くなるよ
ばね硬いし減衰高いしピロアッパーだし
減衰最弱にしても乗り心地は悪くなる
RXRのバネで硬いならNAかSSのバネ組むしか無い
NAショックにRX-Rバネは?
NAショックなら縮み減衰弱いから乗り心地いいんじゃない?
そもそも純正のショックってまだ新品でるの?
中古はどれもこれも抜けてるし
飛ばし気味のレーンチェンジとか峠道、RX-R純正でもフワフワして怖いんだけど。
車高調で乗り心地対策ならツインレートかな
バネ代で8万くらいかかるけど
NA SS RX-R バンでバネレートは全部違うんだろうか?
確かRA、RX-R、NAで違ったはず
みんカラにバネレート載せてた人がいたような
>>722 整備解説書によると、(単位kgf/mm)
NAセダン F2.2 R1.6
NAバン f2.2 r1.8
sc -ECVT f2.0 r2.0
sc -MT f2.5 r2.4
寒くなってくると夏場と違ってショックが業務放棄するので毎年新調しようか悩んでいるうち春が来る
KYBさんお詫びSALEでもやってくんないかな
初めてこのスレに来ました
来週からNA ヴィヴィオビストロオーナーになります
用途は通勤と普段の足としての使用のみなのですが古い車なので乗るに当たって気を付ける部分は(壊れやす部分など)ありますか?
電装系、、、オルタネータとかエアコン(コンプレッサー)辺りじゃないの?
cvtなら電磁クラッチ
MTならちゃんとメンテしてればそんなにないかな
シンプルな車だし
ワイパーが時々止まるから、アースしてやると改善するよ
リフトかクレーンあれば余裕だろ
エンジン外したら全ての整備が楽勝だぞ
>>729 困ったら直ぐに頼れる車屋(整備工場)さんに行こう!
形あるものは壊れる。
消耗品は素直に適宜交換。
今の時代頼れる車屋なんて簡単に見つかるのか
ディーラーは古い車はわからんし部品も出ないとか言って門前払いだし
>>739 自分で対処できないトラブルが起きた時はセカンドカー任せてる店に出してみるよ
>>740 「中古パーツでも良いから」「直して貰えるのなら幾らでも修理代を支払うから」と頼めば
大抵はやってくれるよ。
自分の所では無理な作業でも旧車専門でやってる修理業者もたくさん有るからね。
「幾らでも出す」と言っても見積り位は出してくれるから正式に修理を依頼するかはソノ時w
>>740 ヴィヴィオでレースやってたところで探せば何とかなる
>>742 見積もりが無料の店なら良いけどそういうDQNが居るせいで
自分の店で修理するなら修理代から見積もり代引くけど、見積もりだけなら有料(人が働いてるわけだから当たり前だが)って店ばかりだろ
うちはヒマだから見積もりぐらいナンボでもやってやるけどなw
>>729 ↑の質問に対しての答えがDIYで修理する答えばっかりだから、「頼れる車屋さんに」って書き込んだだけだよ。
みんながDIYで自分の車を修理しているわけではないないからね。
自分家で、エンジン下ろすとか吊るとかみんながみんな出来るわけねえべ?
出来るできないじゃなくてやるかやらないかの違いだよ。
整備士だって学校でバラすカローラ以外はみんな初めて扱う車だ、やりゃーなんとかなるしやらなきゃ何も変わらん。
部品代を安く上げるコツ
partsfanで必要な部品の型番を調べる
調べた部品の型番をmonotaroで検索する
純正部品なら確か今月は26日が10%引で買える
monotaroならタイベル等の互換部品も安い
かなり部品代を安く上げられる
monotaro金くれねーかな
意外にAmazonでもヴィヴィオの純正パーツ売ってたりする
アマゾンってやたら高くね?
モノタロウで10%引きの日に注文したら良いと思うが
家でエンジン下ろせってのはもちろん冗談だけど、
古い車って安く購入しても自分である程度整備できないと結局高くついちゃうよね
NAのMTヴィヴィオはシンプルだからブレーキ以外なら整備にチャレンジしてくと節約できるかもね
でも安全に関わる事だから、お金あるなら整備工場に丸投げが一番いいよw
自分で整備を覚えると如何に食い物にされていたかと知る事となるので知らぬが仏とはこの事
部品代だけで維持出来るようになるとあれもこれも介入したくなるので乗ってる時間よりバラしている時間の方が多くなってある意味悪循環
>>754 ユーザーで車検通すようになると車検整備なんてどれだけボラれてるかよく分かるよね・・
自分は整備工場と何度もトラブルがあって信用できなくなったので極力自分でやるようになったんだよね
(Tベルウォーターポンプ交換してもらうも納車後水漏れし作業したくせにうちは知らないと言われたり、車検時タイヤ外すのに必要だと思って助手席に置いておいたロックナットソケット無くされたりetc)
仕事でやる側としてはそれぐらいいただかないと商売成り立たないわ
一応病院みたいに点数が決まってて、工賃の目安があるんだ
ただやっぱ、仕事しててもコレで1万も取るのか高いなぁって思うことはたくさんあるから、難しくはないけど時間がかかる作業は自分でやるとお得感ある
ヴィヴィオならベルトやヘッドカバーパッキンぐらいはみんカラ読めば簡単でしょ
やってドラシャのブーツ(分割タイプ)かな?
ブレーキは車検でバラすから工賃あんまり乗らないべ
ユーザー車検や代行もいいけど、ちゃんとチェックするか、2回に1回は工場やせめてGS車検出してね
見落として、さらに検査もすり抜けると後々重症化してから発覚してメチャ高くつくゾ…
ガソスタはどうかと思うぜw
点検整備で自分でできないとこだけディーラーに出して車検はユーザーでいいと思うよ
ガソスタはだめだろw
ちゃんと仕事してくれる整備工場もあると思うしできない人はちゃんと技術料払ってプロにやってもらえば良いと思う。
ボルト一つ締めるだけでも技術って必要だし
自分でエンジンOH出来るくらいになると車検はこんな簡単なことで金払ってたんだなとは思う
OHの話がよく出るけど、もうヴィヴィオのエンジンパーツなんてないでしょ?
どこに聞いてもリビルトしかないって言われるけど
じゃあそのリビルトエンジンのパーツはどこから??
スーチャーはみんカラで研究してた人が居たな
工場に特注で作って貰おうとしてた
GSでも最近は結構ちゃんとやってるよw
エンジン部品そう簡単に無くなったりしないさ
ツインカムなんかステラもあったし向こう7年ぐらいは安泰じゃない?
ほんとにリビルト出ないならSCがネックだよね…
scはやばいなー
新品が無い上に中古もほとんど無いし、出ててもボロくて高い
今ついてるやつがだいぶ怪しいから、マジでどうすっか悩み中
amr500積むしか無いよねぇ
あっちならリビルトあるし
日本は今や人件費が一番のコストだし、整備工場の仕事は安心も付与されなければならない。
DIYでやらかして、整備工場に持ち込む輩も結構居るよ。
やってみるのを悪いとは思わないが、身の丈を越えたとこには手を出さないのも大事。
キーレスエントリーキットとパワーアンテナつけたらバッテリーに全然充電されなくなった
ジャンプスターター買ってその場しのぎしてるがしばらく運転してもダメ
どこがいけないんだろう?
>>762 GSが壊したのが用品店に持ち込まれて更にディーラーまで流れてくるってのが一連の流れw
>>766 常時電源からの消費が多すぎてオルタネーターの充電が追いつかないとかかな
後付けしたのを1つずつ試してみるとか
電圧計のメーターが有ると便利
メーター球などT5.T10などをLEDに替えるだけでもライト点けたままパワーウインドー使ってもスローにならない
今度オルタ壊れたらステラオルタにしたいなぁ
アースに落とせば無充電モードもあるらしいし面白そう
本当はドライブレコーダーを取り付けたいところなんだけど、、、
これ以上の負荷をヴィヴィオに掛けられないでいる。
>>766 配線間違ってその後付品が常時オンになってないかい?
そのせいでバッテリーも死んだんじゃないだろうか
ちなみにスクーターじゃないんだからドラレコ付けたぐらいなんの負荷にもならないから大丈夫だからねw
>>772 ソレって文字通り走ってる時にだけ作動する旧式のヤツ?
今時は停車中も作動する24時間 365日監視機能のヤツじゃないと。
ディーラーや整備工場に入庫するのは、その対価を支払うことで、実は安心を手に入れてるんだよね
自分でできる人は自己責任でやればいい。ただ、人を煽るのは間違ってるよ
765さんのいう、>DIYでやらかして、整備工場に持ち込む輩も結構居るよ・・・これがいちばんダメなやつ
結局高くつくし、整備工場にもいい顔はされない。ま、鈑金の補修と同じだよね
個人的には、プロに任せて、きっちりとした説明を受けるのが無難だと思うけど
基礎的な勉強をして整備箇所の指示と点検結果の判断くらいは出来るようでないとダメだよ。
よーわからんけどよろしく頼むわ←こんなのが一番やばいw
>>766 中華製のAVデッキとかつけてない?
恐ろしいほど待機電力食うやつがある
>>768 >>771 >>776 う〜ん中華のデッキとか着けてないし、一番怪しいパワーアンテナも外したけど状況変わらない…
走り出してしまえば全然問題ないってことは充電が怪しいんだが、バッテリー状態確認の窓は正常の緑色なんだよなぁ
バッテリーもう1個あるんでそれで試して ダメならディーラーに見てもらうかな?
とにかくレスありがとう
”ヴィヴィオ乗り”を名乗る連中から嫌がらせを受けました(笑)
ヴィヴィオ嫌いなのにヴィヴィオ保存会(笑)してた人
10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/26(金) 16:57:53.802 ID:g2BhEgW70
某峠
俺は愛車のヴィヴィオRX-Rで峠を流していたもちろん安全運転だ
すると雨雲がかかり少し薄暗くなる
安全運転がもっとうの俺はスモールランプを点灯させた
峠道だし周りの車に気付いて貰いやすいよう視認性をあげる為だ
喉が渇いたのでコンビニへ
そこにいた警官が一言
「フォグライトは霧の時に使うものですよ、スモールできれば前照灯の方が良いですよ」
俺は「(またか…)」と思いながら涙を拭いた
>>773 停車中も動くやつって本体のバッテリー駆動で動き感知で撮影するやつでしょ
それはクルマから電源取るわけじゃないからクルマに影響はないさ
あるいは、バッ直電源撮って本当に24時間撮影し続けるような特殊なドラレコを付けるなら60B19サイズだとエンジン掛けずに1週間は持たないのかもしれないね
>>780 そこで愛車話に花を咲かせるのが車好きってもんだろ
ヴィヴィオに乗ってからではないが、
前乗っていた日産の180で夜中に仕事の帰りに寄ったコンビニの駐車場で、
パトカー3台に囲まれてお巡りさんに職質された事はあるぞ。
同色同型の車が峠道でお巡りさんの制止を振り切って逃げていたらしい。
で、職質受けている間に該当車両を別の場所で発見したらしく、
「ご協力ありがとうございました」とサイレン鳴らしてかっ飛んでいった。
警察から逃げてはいかんなあ。
指摘されないまでも心の中で「(あーあフォグのみ点灯でイキっちゃってw)」
みたいに思われるのが嫌でスモール位置移動した
エクストレイルのあのルーフレールのランプって法律上はハイビームなんだぜ
ハイビームは4灯まで許可されてるからメインのハイビームが点灯してるときのみルーフのライトが点灯操作できるんだって
>>786 mscブローしたことあるけどスーパー遅いよ
めっちゃわかる
SC取ってインマニにスロットルつけてピストン変えて圧縮上げたNA版のEN07X乗ってみたい
>>790 R2のRにDOHCのVVT付きNAでMTがあるよ
むしろ逆に、やるならもっと大きいフォグランプかハイロー付き(フォグ&ドライビングかロード)補助灯を付けりゃあ良いのにと思ってた。
で、車幅灯はオートザム・キャロルのフォグ付きの様に方向指示器兼用で。
まあ初代セリカGT-FOURみたいなのにならなかったのは救い。
>>792 EN07Dはどの車もすっごいガチャガチャいってて好きじゃないんだ
寒冷地はタペットカバー割れるし正直あんまいいヘッドじゃない気がする…
車に詳しくない初心者が初めての車に10万km超えのRX-Rを選ぶのは無謀でしょうか?
購入後は長く乗りたいので勉強する意思はあります
お金が掛かることも覚悟してます
>>796 出費の覚悟があるなら初心者でも別にいいんじゃないの
D型のRX-Rに乗ってるのですが走行時間が15分をすぎるぐらいに失火の様な症状がでます
2番のプラグホールに水の混入がありましたので水分除去後に中古のNGKプラグコードと交換しましたが症状変わらずです
何か助言して頂けませんでしょうか?
>>796 DIY整備できる場所と時間さえあれば、ゼロから始めても大丈夫。俺もそうだった。
工具選びも楽しいw
整備解説書は必須。
自分で修理するのも楽しみの内だ
でも趣味のセカンドカーとしての位置づけでないと無理。
整備オア修理で数週間ウマに載せたままなんてザラやし。
>>796 今出回ってる半腐れの個体買っても一年の内6ヶ月乗れないとかそういう感じになるだろうw
勉強ってのは今からでも出来るんだから意思があるだけ程度ならやめたほうがいい…
>>797 >>799 >>800 レスありがとうございます
残念ながら車を2台置くスペースは無いのでヴィヴィオが不調な時に備えてカブか何かを用意したいと思います
やはり初心者には向かないのでしょうがここで適当な新車を買ってしまうといつまでもヴィヴィオに乗ることを諦めたことを引きずってしまいそうなので挑戦することにしました
今から整備解説書や工具なども買い揃えて備えておきます
アルトワークスみたいにこっちも新型出ると良いんだけどねえ
>>796 アンタ凄い覚悟だな。
これまでの「RX-Rが欲しい」と言うヤツは「学生でカネは無いけど、、、」とか「安い(ボロい)個体を買って少しずつ直して行く」
って一時的な興味で「乗りたい」と言う輩ばかりだった。
だから「止めとけ」「カネが無いと維持できないぞ」と勧めなかったが、、、
アンタは大丈夫そうだ。
「始めから良い個体を念入りに探せ」「走行距離は気にしないで良いから車体の錆は要チェック」
が俺からのアドバイスだ。
>>801 整備書はコピー本ならディーラーで「定価」で買えるはずだからね
1年前は購入できたから聞いてみるんだよ
オクで出してるやついるけどアホみたいな値段で買っちゃダメだよ
あとエンジンミッションの状態より、
シャーシが無事故である事と、フロントタイヤハウスとリアメンバーの付け根の錆かな
>>798 具体的なアドバイスは俺にはできんけど、可能性をひとつづつ潰していくしかないんじゃない?
ただ、少なくとも中古部品使うのはやめた方が良い。理由は言うまでもないでしょ。
学生のとき群馬から18万で引っ張ってきたボロに今でも乗ってる
全く後悔はしてないけど、色々大変な思いはしたよ
競技で使ってるから参考にならんだろうけど、エンジンとミッションは一度載せ替えた
アームもメンバーも足も一通り変えて買った時のまま残ってるのは細い補記類とボディくらいかなー
古い車だから、いざとなったら教えてくれるプロと仲良くなっておくことが大事
パーツはギリ手に入るし、交換作業も単体が軽いから自分でなんとかなるレベル
車輌購入の際は機関も重要だけど、みんな言ってるボディをしっかりみておくこと
あとは気合いがあればなんとかなるよ!
グッドラック!
車齢20年選手だから増税対象だけど、2人以上絶対乗らないなら後部座席撤去して貨物に構造変更しちゃうと
年間数千円だけど浮くから工具代の足しになるよ。
バルブ欠けはしゃーないからヘッド載せ替えた、バルブ変えたわーアハハで笑えるくらいじゃないと
でもみんなが言うほどめちゃめちゃ壊れる訳じゃないよ
俺だって2回エンジン載せ替えミッション載せ替えしただけだもん
皆さん本当にありがとうございます
自分では思い当たらない注意すべきポイントがわかって参考になります
いくつか候補にしている車両があるので錆などをよく見てもう一度絞り込んでみます
もし壊れにくい個体であればラッキーだし壊れやすい個体であれば車のことを学ぶチャンスだと捉えて前向きに付き合っていこうと思います
>>810 「乗りたい」だけで無く「弄りたい」「整備したい」なら格好の教材だべ
ガレージ作ってリフト設置する位のめり込め!
>>810みたいにお礼の返信言う人ならまた何かアドバイスしようって思うよね
>>700みたいに整備書点検方法のページをスキャンしてUPしアドバイスしてもお礼の一言も無い奴とかいるからね
え〜ヴィヴィオそんなに壊れるかなぁ?って思ったけど
そう言や自分のもエンジンに水が入ってウォーターハンマー現象おこしてエンジン逝ってたわ
でもそのときOHしてからは全く問題ない
T-TOPなんで気になるのは雨漏りだけだな
>>796 お金があるなら大丈夫
とにかくとにかく時間をかけて下回りが腐ってない個体を探し続けて!
フロントタイヤの後ろ、リアタイヤの奥のフレームの内側の方、リアサスアームの根元の3点が特に腐れて穴開いてるモノが非常に多いというか、もうそんなのしかない
>>798 燃料フィルターとかインジェクタ詰まってない?
>>806さん
>>815さん
色々とアドバイス頂きありがとうございました。
>>798 上のレスに似たような症状でフュエルレギュレターが原因だったてのがある
うちのヴィヴィオは18万キロでオルタとラジエータが死んでシフトレバーが床から抜けて
20万キロでエンジン逝ってタイヤアーチとフロアに穴空いて
22万キロでリアメンバーの付け根が腐って落ちかけたけど
なんだかんだもうすぐ28万キロ
愛があればどうにでもなるよ
ホントこの車って雑誌の100ドロところか20〜30ドロになる人多いね
RXRが個人売で割と近隣で売ってたから見に行くとエンジンは死んでたけど、ボディは錆なしのバリもん無事故車でさ
買ってしまったよね
そこから家でエンジンおろしたりするようになってしまった
もうそろそろデフロスターで暖を取る季節がやって来ました。
>>823e型ヒーターコア&エアコンダクトマジおすすめ
よく生きてたな・・ドライバー無事で良かった
弁護士雇ってクソトラックから徹底的に賠償取ってやれ
あちゃー可哀想
旧規格軽ってマジでトラックから見えないからなぁ
まぁABCよりはマシだけどもさヴィヴィオやワークスは
何かツイート見てたら幅寄せされたって嘘っぽいわ
完全にクソガキじゃん
死ねば良かったのに
しかも18なんでしょこの子?
樹じゃねーんだから🤦💦
あ〜また一台、貴重なRX-Rがこの世から消失した。
自分で自分のこと珍走言ってるしスピード違反でレースしてる動画もあるしこいつがトラックに突っ込んだんだろ
二度とヴィヴィオに乗るなks
散々な言われようww
まぁこの子もあと10年もすりゃ言われてる意味がわかるときが来るかもね
それまで車を好きでいてね、そして安全運転で
珍走DQNだったの?心配して損した
あーあ貴重なヴィヴィオが
街の仲間たちのガードレール仕事しろ😡
なぜか車検込み6万走行10万キロで投げ売りされてたのをひっぱってきたRX-SS
28万キロでとうとう逝ってしまった
ブラシは交換したけど電磁クラッチが壊れた事は一度もなかったわ
ギクシャクアンアンも皆無だった
大丈夫エンブレム以外の部分が壊れても気がつくと直ってるから
18歳でこの車乗ってたら山飛ばしたり走り屋ごっこもしたくなるだろw
ちっちぇ奴らだなぁw
ツイッターでめっちゃ叩かれてるから5ちゃんではどうなのか気になったのか?
残念ながら無謀運転で事故って評判落とす奴は仲間じゃない
初心者が豆腐屋(笑)に憧れてイキって珍走、ガードレール破壊
未成年で喫煙
これでどう擁護しろとwww
因果関係はなんとも言えんけど
あれだけペッシャンコ、しかも助手席にも人乗ってて二人とも生きてるって奇跡的
メーカーが安全性能を訴える時代の子には
大昔の車がどんだけやわに出来てるか分からないだろうなあ
事故った奴、21になったら大型一種取りに行くといいよ
自分がトラック相手にどんだけ無謀な運転してたかわかるさ
>>847 たまに人乗せるときにエアバッグない事言ったら引かれるなw
あれぐらいの事故だと点数どのくらい引かれるんだろ?罰金とかも結構いくのかな?
ケガしてればトラックの方が過失致傷になるね
行政処分はわからないけど刑事処分で罰金刑になるでしょ
初心者で事故起こしたら初心者講習受けるんだっけ?
教習所もこんな珍走に免許やりやがって
山向こうのコンビニまでコーヒー飲みに行く新卒ワイ、ちょっとだけ耳が痛い…
ツイート消えてるけど、DQNが人様に迷惑かけて自爆って事?
>>854 自爆でガードレール破壊した帰りにトラックに神風やったみたいよ
ガードレールちゃんと直したのかも不明
>>855 それ!別々やったんかw
トラック巻き込まれたふり保険でウマーとでもおもったんだろうか…
予測だけど
遅いトラックを結構な速度でブチ抜こうとしたら
トラックが車線変更してきて避ける間もなく激突して
巻き込まれて潰されたんじゃないかな
トラックがウインカー出してないって言ってたけど実際はどうなんだろね ドラレコの映像でもあればね
GT-Rで高速を280km/hでカッ飛ばしても「いい歳こいてバカじゃね?」だけど
RX-Rで200km/hも出せば拍手喝采「凄ぇーっ!」の大絶賛だろーなw
5速で8000回せば、計算上きっちり、200キロだ!
東北住んでる自分としてはそろそろ下回り洗浄してからシャシブラック吹いておかないと
青空整備がきつい季節到来、皆さん風邪にはご注意を。
RX-Rのコンピューターに燃調の裏MAPがあるってマヂなの?
詳しくはもう覚えてないけどABSの端子をショートするとRAのマップになるんだったっけ?
RX-Rには無いんじゃないの?
RAには表裏あるけど・・・
RX-RのROMからRAのROMに変更したときは、エンジンの吹け上がりの違いにマジで驚いたよ
>>863 俺も毎年雪降る前に塗ってるけど、それでもやっぱり錆びて来る所があるんだよなぁ〜・・・
フロントタイヤハウスの内側(アクセルペダルの真後ろ)に錆が浮いてたから、試しにドライバーで突っついてみたら、ゴルフボールくらいの穴が出来てしまったわ。
とりあえずPOR15塗ってその上からFRPパテ盛って誤魔化したけど、ここ修理するのに板金頼むかそれとも200Vの溶接機買って自分で直すか本気で悩んでるわ。
>>866 自分だったら溶接機かな
道具が充実してくると工賃が0円で済んでスキルが身に付いてトータルで楽になる、DIYの醍醐味。
そのぐらいだったら腐食部位完全に切除してからFRP貼って固めちゃうかな
溶接してもいいけどそこからまたすぐ腐るから…
>>867 やっぱ溶接機だよなぁ〜・・・
職場に200Vのアーク溶接機はあるからマフラー製作なんかはやったりするんだけど、鉄板が薄いボディはアークだと溶接出来ないから、半自動か出来ればTIGが欲しいんだよね。
TIGでも安いやつならもろもろ込みで10万以下で買えるだろうし
>>868 まあ、現状のFRPパテ盛った状態のままでもいいんだけど、場所的にタイヤが石やら雪やら巻き上げる所だから、FRPのままだと剥がれる可能性があるんだよね(凍ってへばり付いた雪を足でガンガン蹴って落としたりするし)
とりあえず今年の冬はそのまま様子見るけど、凍りついた雪と一緒にパテが持っていかれそうでちょっと心配・・・
100ボルトのノンガス半自動溶接機ってどうなんだろう
溶接したらローバル塗っとけばいいよ
見えないとこで操作機構に飛んで危険じゃない場所、ゴム部品から離れてる場所なら廃グリスでも塗りたくっておけばかなりサビの進行が抑えられる
>>871 100Vは正直、使えないと思ったほうがいいよ。
半自動じゃないけど、俺の場合、最初は100Vのアーク溶接使ってたんだけどぜんぜん溶接出来なくて(ビード出せなくて玉になっちゃう)、
自分が下手なだけかな?と思ってたんだけど、200Vの溶接機使ってみたらあっさり溶接できるようになったから、100Vだと相当腕がないと難しいと思う。
100Vでも点付け溶接くらいなら問題ないんだけど・・・
単相200Vなら大概の家庭で使えるから(電柱からの線が3本来てれば使える)、200Vコンセント増設してもらって単相200Vの溶接機使ったほうがいいと思う
DQN事故スレだったのが溶接スレになっとるw
この振り幅嫌いじゃないわ
200V引いたら契約に寄るだろうけど1回使っただけで基本料金発生するのでできるだけ翌月契約を跨がないよう使うと無駄金払わずに済む
お面はハイテクな奴が出てるのでそっちの方が安心
vivio大好き!と取ってつけたようなスレチ回避
電線から3本線来てるなら確か料金変わらないはずだよ。
まあ、アンペア契約にもよるかもしれんけど・・・
ボディの錆はまだいいけど、フレームや稼動部の錆だけはなんとしても避けたいな。
うちのいとこの車、錆でトレーリングアームの根元(トレーリングブリンクッシュの所)が腐って落ちて修理できなくて廃車にしたことがあったわ
下回り除いたら塩カル大量に撒く地域なのにシャシブラすら吹いてなくてフロアから何から錆まみれだったよ
安いからって書類車検通してればそうなる
>>870 FRPは鉄板に食い付き悪いから3液プライマー入れないとあかんで
なんか誤字が多いな。
トレーリングブリンクッシュ→トレーリングリンクブッシュ
除いたら→覗いたら
疲れてんのかな?
塩害にシャシブラは気休めだからな。
塩分が付く度にホースの水で流す癖つけとかないと。
それとした周りの掃除だね、爪とかに泥が有るとそこに水分が長く留まって腐るのが早くなる。
泣く泣く手放した極上ヴィヴィオを某中古車サイトで見つけたら下廻りサビだらけになってた悔しさ
100Vのノンガス半自はほんとゴミカスや
100Vの交流棒アークは練習すれば強すぎて穴開くけどギリギリでボディ直せるようになるよw
100Vのオススメは圧倒的にバッテリー溶接機です!
スタミナは無いけどアーク出しやすいし2.6ミリ棒でもガンガン溶ける
>>870 FRPって繊維入りパテじゃなくて、ほんとの樹脂塗ってガラス繊維2,3枚積層して欠損部を作り直すのよ
面積が小さかったらサーフボードなどの補修用のチューブ入セットでもいいや
貼り付け面積確保してきちんと塗装落として足付けしてやれば、裏表から貼れるならまず剥がれないよ
穴空いた今更慌ててもしょうがないから色々考えたらいいさ
4ドアでもいいから箱買ってきて載せ替えるのが一番w
フロントタイヤハウスの直径5mmほどの穴、全車種にあるわけじゃないだね
RX-Rにはあったけどビストロにはない
水抜き穴にしては意味なさそうだし用途不明
自分のには穴はあるけど全然錆びてないからあえて放置してる
下手に塞いで悪影響あったら怖いからさ
中古でうちのヴィヴィオRX‐R買った時に一番おどろいたのは、
フロント左右のフェンダーのタイヤ後ろ側のドアとの間に、
簡単には取りきれない土があった事…
ドアヒンジのストッパー(?)までも泥で汚れていた…
ダート系の競技もしてはいない感じだったんだけどね…
この車は元々そこの水捌けが悪いのかなあ?
北国なのでそろそろ冬タイヤ&スノーワイパーへ交換ですよ。
燃費が落ちるだの乗り心地悪いだのモヤモヤする日が雪が降るまで続く。
4駆rx-rがヒーハー出来る季節ですね
冬足回りに変えなきゃ
>4駆rx-r
と言ってもローダウン仕様のじゃダメなんだよね。
腹を打っちゃうからw
スーパーローダウンにするにはオイルパンも薄型に加工が大変そう
北国なだけにFFのT-TOPを4WD車とニコイチで四駆化を妄想してしまう今日この頃
冬用足に変えたら乗り心地最高ですわ
それはそうとついに俺のヴィヴィオもタイヤハウスから運転席がコンニチワしてしまった
ダイレクト放尿が捗りますね雪道だと黄色いシュプールを描けます。
走行中にやったらタイヤにかかって全部跳ね返ってきそう
点検出したら
クランクリアガー
エアコンガスガー
Vベルトガー
どこまでやろうかなあ。
>>896 電磁クラッチ逝った俺よりましじゃないか・・・高いよなぁアレ
クランクリアシール漏れてんの?
にじみ程度ならクラッチ滑るかレリーズ鳴るまで触んなくてもいいんじゃないかな?
ベルトぐらいは換えてもいいかもね
大体3.5万キロが目安だけど
手組やからな
そんだけで既にチューンナップとすら言える、、というのは言い過ぎか?
おれはこのスレでも何度か話題になってるL-Spec.にしたよ、吸排気どノーマルなのにw
熱対策の安心料と思えば安いかな?
まぁレブまでスカッと回るよ、快感
快感が過ぎて、トヨタ1Gも同じくL-Spec.にしちまったわ
懐はツインカム24の低速トルクくらいスッカスカになったが、2台とも最高よ
>>900 大体でいいので金額を教えてほしい
実際の載せ替えはディーラーとかに頼んだの?
箱替えは捨てる車両もエンジン付いてなきゃ処分できないんだって2台分の作業工賃取られたんだけど、合ってる?それともショップに騙されてる?
騙されてる気がするなぁ
昔、エンジンだけ欲しくて買ったAE92後期レビンの
エンジンレス状態でも普通に引き取ってくれた
お店側に都合のいい解釈されてる
>>901 うろ覚えだけど、EN07Xで30万円台、1G-GEで50万弱だったと思う
EN07の積み下ろしは神奈川スバルで、1Gは大型もやってるような整備工場に任せた
どちらも懇意にしてる店だった、というのもあるかもしれない
何しろ手間も技術も要る作業だからな
工賃は大分記憶が怪しいし店によって単価が大きく違うだろうが、10万前後と考えていて大外しはないと思う
相場観いまいちピンと来てないけど、ただのリビルトじゃなく
ピストンやクランク周りのWPC加工やらシリンダーのプラトーホーニングやらも
メニューに入ってたから、こりゃいい、というので飛びついた次第
街乗りしかしてないからオーバークオリティだったかも知らんけど、安心感はあるね
ちな1G-GEのときは、部品がもう枯渇してるというので互換品を探し回ってくれて、ピストンも本来新品に入れ替えるところを現品加工で品質担保してくれた
技術も商品知識も高いのかと感心した覚えがある
まぁ他のお店を知らんから比較は出来んけどね
Lスペええなぁw
俺も考えたけど、差額の10万が出せなくてジャパンリビルトの普通のリビルトエンジンにしたわ
まあコレでも俺には充分だったけど
>>904 サンクス
30万なら良いかも
全塗装もしたいし錆も直したいし金を貯めなきゃな
全塗装はおれも憧れるなぁ
現状、固形ワックスの艶で誤魔化してるが、夜の街灯下では洗車機やボディーカバーでついた無数の傷が、、
太陽光の下だと綺麗なんだがな!
やっと車検通してヴィヴィオオーナーになりました。
よろしくです。
>>906 工賃別かビックリしたw
でもまぁ内容考えたらそんな高くはないね
うらやましい!
軽のエンジンくらいならOHは難しくないから自分でやるのもいいよ
チューニングとかってなるとエンジン降ろして業者に投げたり現車合わせでセッティング取ってもらう感じになるけど
30万工賃別ってくらい金かけられるなら自分なら720ccボアアップと公認取ってしまうのもいいかなと思う
同意、ヘッドだけでもいいので予備を買い
サンエスk1とか洗浄液に漬けて分解して組み直しておいて土日でヘッドガスケットとタイベル交換と併せて乗せ変えればトラブル無ければ月曜から気持ちよく乗れる
たいてい何かしらハマるのでやるなら年末とかかな
>>911 おめ、工具揃えて手間さえ惜しまなければ部品代だけで維持出来るし構造も今時のくるまと違ってバラせば納得できる構造で面白い車だから楽しんで。
バルブ欠けて修理、なら自分でやってもいいけど
リフレッシュ狙いでバラすとなると面研とかボーリングとか出したくなっちゃうからなぁ
モノの置き場と時間ある人だったらいいけどどうせやんなら下も!ってなってくるとDIYはちょっと大変すぎるかな
ちょっとしたところは自分で直してみるよ
4.4万kmのkk4A型大事にしなくてわ
ビストロのヒーターコアに交換するとデフロスターで暖を取らなくて良くなると小耳にはさんだのですが、コア本体以外に必要なビストロの部品って有りますか?
後部座席との間に透明ビニールの仕切りを入れると無駄な空間を暖めなくて済むので良いらしいですよ。
>>918 ビストロじゃなくてE型ね
ヒーターコア
ブロアユニット
エアコンパネル
送風ダクト
くらいだっけ
フルミクスエアコン欲しい!!!
頭寒足熱じゃなく車内全体を温めたい
雪国は走っている内にガラスやルーフから放熱されるからデフロスターだけからの温風では足りない
しかしE型の部品が手に入らない…
E型ならなんでもいいから部品取りを丸々買ってくるのが一番w
NAのCVTならやっすいし
都市部のオーナーって殆どいないのかねここ
プライベーター前提みたいなレスが多くて付いていけない
店の親父に渋られながらボロ車を預けて直してもらうのだって立派なノウハウだ、って主張したくなるのはプライベーターへの引け目かな
都市部だけど、オレは基本的に整備はディーラーだよ
消耗品の交換とかプラグ&プラグコードとか、ボルトオン的な整備はたまにDIYでやってるけど
>>922 それはむしろ前提だから特に語る話でもないってことじゃね
タイヤチェーンについて
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO37803950V11C18A1CR8000?s=0 ミンナはこの国の手口はよく分かってると思うけど
指定区間20⇒200⇒、、、
これまでスタッドレスタイヤで走行できていた区間がタイヤチェーン装着義務化になるかも。
チェーン携行は必須となりローダウンしてるヴィヴィオの車高はノーマルに戻さなければならないかもね。
基本的にヴィヴィオは泥んこ車。低くしてもいい事あまりない
普通はな、普通は…
他の軽い手のクルマもそうかもしんないけどヴィヴィオは止まりさえしなければ埋まらんね
吹き溜まりあってもボートみたいに乗っかっていけるというか
すみませんがお伺いしたいのですが、ウチのヴィヴィオさん(RX-R)のオイル漏れ(エンジン)が酷いのです。
ボンネット開けると、ヘッド周り(デスビ部も含めカムカバー)のトコはあまりオイル漏れしていません。
でも、下から覗くとエンジンブロックが濡れまくりしています。
こういう場合はヘッドガスケットが怪しいですかね?
因みに、オイル漏れに気付く前に一度オーバーヒートしてラジエター修理とサーモ交換しています。
オーバーヒートでガスケットヤられたかな?
場所を特定するにはブレーキクリーナーを数本使ってエンジンまわりを徹底的に掃除して乾いた状態にしてウマ掛けてアイドリング、オイルの動線がはっきりする。
カムシャフトキャリアの接合面から漏れてるかも
オイル漏れ直す為にオイルパン、デスビOリング、カムシャフト&クランクシャフトオイルシール、カムカバーパッキンまでやっても改善せず、ヘッドガスケットでようやくおさまったっぽい俺が来ましたよ。
オーバーヒートしてその後漏れてるならヘッドが熱で歪んでるからガスケットで抑え切れなくて漏れてくるんで
原因追求しないで安上がりな対処だけで修理した気になってるから結局エンジン逝っちゃうんだよ?
オーバーヒートして歪んでオイル出てくるとしたら、もっと先に冷却水吹き出したりとかしないの?
がっつりオーバーヒートしてラジエターからクーラントボッコボッコ吹き返す他車種のエンジン見たことあるけど、オイルは全くにじんでさえなかったよ
まぁエンジンによって違うのかもしれんけど、EN07は先にオイルが漏れやすいタイプ?
漏れとオーバーヒートの時系列がわからないからなんとも言えないな
ヴィヴィオRX-Rの代わりが務まる車種なぞ有りようもない。
もし今乗ってるRX-Rが再起不能になったら、、、次は新型のジムニーシエラかな。
つまり全く別のタイプに移行する。
KK3・最終E型のRX-Rだけど、エンジンオイルは常に滲んでるかな
オイルパンのドレンボルトにしずくが・・・気にしないことにしてる。スバルだからね
電動ファンが回らないことがあって、ラジエターの予備タンクからポコポコなったけど、
エンジンオイル云々はなかったな
まあ水温計の針の位置には注意してるし、水とエンジンオイルは車に常備してるから、
そんなに慌てたことはないかな
>>939 T-TOPオーナーだけどマイクラC+C
>>939 3代目アルトワークスかな
ヴィヴィオとどっち買うか迷ってヴィヴィオ選んだから違いを知りたい
てか新型出して欲しい
俺は初代(丸目)アルトワークスRS-Rとどちらにするか相当迷ったな。
550ccなのでRX-Rとの性能差は歴然なんだけど
でもノンパワステ、手回しウィンドウに潔いと言うか武骨な感じで惹かれた。
ヤリスって何だ?と思ったらヴィッツのことか
名前変わるんだね
丸目のワークスは初代じゃないよ
初代は麻美のアルトの後期型
それで64馬力の自主規制が決まった
>>948 それは知ってるよ。
丸目(アルトワークス)としての「初代」と言う意味で書いたつもりなんだけどな。
本来の初代「角目」は普通のアルトに64馬力エンジンを積んでるだけのジャジャ馬ぶりだしなw
>>939 あくまで個人的見解だけど、KK3 RX-Rからなら現行スイスポかな
軽枠に拘る必要無くて、面白さという観点から自分が選ぶなら
ヴィヴィオにピッタリ来る車ってマジで無いわ〜
>>951 スイフトは飛ばしてるとき一番絡むこと多いね。そういう意味では生息域似てるのか
自分の周りではノートニスモ[S含む]買う人が3人も出た
個人的にはソソらないんだけど
現行アルトワークス四駆MTかな〜
もしくはもう全然別のタイプの車
サクシードハイブリッドとか
RXRなんだけど3000回転位でビビり音?こもり音?みたいなのがする。
どこからしてるんだろうか
おれのA型RX-Rの場合は、エアミックスドアとレバーを繋ぐワイヤーがダッシュボード裏に当たってた
内気と外気で症状変わったら可能性高い
>>957 うちもA型RXRなんだ。
明日試してみるね。情報ありがとう。
>>939 無いから困った結果、
家にA型RX-R、C型GX-R、t-topが並ぶ事に。
家族が「整理しろ」とうるさいww
近所に似たようなマニアが居るw
グーグルマップで見直したら去年はシルバーのt-topで今年はグリーンのt-topが写ってる
俺も嫁はんの実家に帰るときに日替わりヴィヴィオのうちの前通るぞw
一度AE92のGT-Zが止まってて、MSC中毒患者仲間かー、大変だなーって思った覚えが
まさかな、、?
ヴィヴィオ難民にR56あたりのBMWミニが超おすすめ。乗った感じ脚固めたヴィヴィオと凄くよく似てる。
現行アルトワークスも十分良い軽スポだと思うけど、RX-Rにはやはり及ばない…(´・ω・`)
色んな情報ありがとうございますm(__)m
私も替わりになりそうな車種は無いんですよね…
以前はテンロクのマニュアル車に乗ってましたが、ヴィヴィオで軽自動車に慣れたから軽自動車のマニュアル車が良いけど…
何でもそうだけど上位互換はあっても、そのものの代わりなんて無いよ
あえて探そうとしても無いもんだぜ
大人しくマシなハコを探そうな…
ほぼ新車のT-TOPが出てきたんだし
まだ何処かで眠っているだろうな
>>957 試してみたけど違うみたいだった。
排気系から鳴ってるような気がするからまた時間取れるときにウマかけてチェックしてみるよ。
排気周りで3000回転で共振音、というと遮熱板かねぇ、、
>>969 エキマニのは締め直したんだけど変化なかったから下回りかなぁ
また下回りチェックしてみて収まったら報告するよ
エキマニが平気ということは、センターパイプあたり怪しいような、、
直るといいな、特定回転域で必ず鳴るのって気持ち悪いんだよな
ボンネット裏側先端の黒いゴムがヘタッてて、ビビり音がしてたことが過去にあった
手で回すと伸びるから隙間が埋まって、一瞬で音が治まった
>>946 仮に出るとしても5百万以上しちゃうね、それ。
普通のヴィッツでMT四駆ターボなら半額で出来るけどトヨタは需要を全く分かってないしw
トヨタはパーツの使い回しで多車種を作るからな
カラバリで売るユニクロみたいなもん
ヴィッツ=ヤリスだけど、ヤリス4駆ターボってWRカーを指して書き込んでんの?
限定車で出たやつでしょ?
四駆かどうかは忘れたけど300馬力くらいのやつ
>>975 もちろん市販車の話よ
WRCでマニュファクチャラーチャンプ獲ったし、モリゾー氏はそういうのあってもいいじゃん的な発言してるから僅かな希望を持ってお金は貯めてる
まぁそれで出なかったら現行のWRXを中古で買うかな笑
WRXもインプもデカいんだよなぁ。その点スイフトスポーツもMINIもサイズ的にはいい感じ。特にミニクーパーがNAでもRX-Rより速いというのは知らんかった。時代だねぇ。
>>976 300馬力も出てない220馬力のFFとWRCモデルとは全く別物、しかもその価格は400万円也!
いったい誰がそんな似ても似つかない代物を買うんだ?
ヴィヴィオはRX-RAとサファリラリーに出場したモデルに準拠した仕様だったのにな。
>>979 どうせお前は実際走れもせず筑波13秒台うんぬん言ってるスペック厨だろ。
WRX STIは乗った感じヴィヴィオと似ても似つかんし、ヴィヴィオで楽しんでいるようなステージで300馬力はかえって邪魔。
ちなみに普通の雪山遊びでWRXとヴィヴィオ、上手い人同士のドライブだとあんまり差が出ない。
956です。今日下に潜ってチェックした所原因わかりました。
マフラータイコの車体側に穴が開いていてそこからの排気漏れが遮熱板を振動させていたみたいです。
最近五月蝿いけどなんかフケ良くて調子いいなとは思ってたw
とりあえず予備の中古MSC用に交換した所3000回転の不快な共振音は収まりました。
静かで町中乗りやすくなったけど、踏み込んだ時のフケノビとパワーが下がりました。こんなもんだったかなぁ。
交換したマフラーはE型の物だったんだけど
A〜D型までは44305KC020(021)
E型は44305KC050
と品番が変更になってた。
セッティング変更で内部の形状とか変更あったのかな
穴開く前より明らかに吹けないノビない気がするんだよね
もしなにか知ってる方いたら教えてくれると有り難いです。
>>980 俺、何か気の障るような事を書いたかな?
ヴィッツの特別限定車「GRMN」と言う400万円もする車について書いたんだけど。
>>982 形状の話とかは分からないんだけど、E型はA型よりも低中速のトルク重視のチューニングなのが影響してるのかも
マフラーの抜けが悪くなるとトルクは上がるけど、その分「パーン」という感じが無くなるのでパワーダウンした感じになるよね
新型ダイハツ・ブーンX4は出ないのかいな?
国内はヴィッツでラリーしてるしな…
高回転のトルクが落ちるから相対的に中低速のトルクが上がったように感じるんだろうか
>>984 マフラー以外は全部A型だからE型ではマフラーもトルク重視に変更になってるのかなぁ?
品番が下一桁に+1ではなく下二桁目が大幅に変わってるけど、はっきりさせるには両方切開して中比べるしかないw
予備マフラーもボロいし、近いうちに44305KC020互換のHSTマフラー買って交換してみよう
いっそレガリスとかに交換するのもいいかな
マフラーはノーマルなのに取り替えたモノだと思われていた僕のヴィヴィオRX‐R…
音が…
>>989 空いてません…
ただ、軽自動車なのにデュアル出しで音が大きめだからそう思われていました。
そういえば、今日の夕方に信号待ちしていたら、滅茶苦茶五月蝿いエンジン音がしたのでその方向を見たら、ミラのシャコタン…
暴走族のバイクかと思っていたが違ってたけど、どっちにしろ結局直管なんだなと思い見送った
車検の代車に、何を血迷ったか現行インプG4の2Lなぞ貸してくれた。
もうこれでもいいかなあと思う反面、マニュアルの方が楽しいよなぁとも思ったり。
車検から帰ってきたらどう思うかな。
増車かな?
現行G4吹け上がり鋭くて気持ちいいんだよなぁ
パワーなさすぎて辛いっていうウワサだけど
-curl
lud20250121215103caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kcar/1519382226/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「☆SUBARU★ヴィヴィオ★VIVIO☆ part28 YouTube動画>10本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
・☆☆☆CLUB夢に行っちゃおうぜpart28☆☆☆ ©bbspink.com
・【悲報】SUPER☆GiRLSさん、遂にCD65枚セット売りを始めるwwwwwwwwwwwwwwwww
・「BanG Dream! Special☆LIVE Girls Band Party! 2020」来年5月にメットライフドームで開催。バンドリ!史上初の6バンド総出演
・【東京】8月13日にLIVE HALL aube shibuyaにて「G☆Girls Prime Night〜北出ゆい&望月リカ生誕祭〜」
・☆宗右衛門町☆SUB CULTURE☆大阪
・☆TUBEスレッド Part103 〜感謝熱烈 Year編〜
・【スパガ】SUPER☆GiRLS【祝7周年・新リーダー溝手るか】226 [無断転載禁止]
・【第3章】 SUPER☆GiRLS part144【スパガ】
・【スパガ】SUPER☆GiRLS ★262【ばぶりんスカッシュ!】
・【スパガ】SUPER☆GiRLS【ばぶりんスカッシュ!】382
・【スパガ】SUPER☆GiRLS ★374【ばぶりんスカッシュ!】
・【スパガ】SUPER☆GiRLS ★338【ばぶりんスカッシュ!】
・【Visuadoll】ドーリィ☆バラエティ 3
・【CUBE】PENTAGON☆7【ペンタゴン】
・【ラオウDisco】☆CANDY☆ってどうよ?【Clubフドウ】
・【CUBE】PENTAGON☆3【ペンタゴン】 [無断転載禁止]
・【CUBE】PENTAGON☆1【ペンタゴン】 [無断転載禁止]
・【勘違いも】杉浦歩(瘧カ安優美@sugiayu0911=河西歩)晒し☆8ピーナッツ目【腹立たしい】
・☆☆☆CLUB夢にいっちゃおうぜ part37☆☆☆ [無断転載禁止]©bbspink.com
・☆☆☆CLUB夢にいっちゃおうぜ part38☆☆☆©bbspink.com
・【社会】 Twitterでアカウント凍結祭りか ちぃたん☆や仮面女子、Vtuberなども凍結
・☆☆☆CLUB夢にいっちゃおうぜ part17☆☆☆
・【テレ朝】☆久冨慶子Part10☆ミラクル9・報ステSUN
・【SUPER☆GiRLS スパガ】 iDOL Street アイスト総合【わーすた】12章目
・【スパガ】SUPER☆GiRLS【アイスト】173 [無断転載禁止]
・【スパガ】SUPER☆GiRLS【アイスト】196 [無断転載禁止]
・【スパガ】SUPER☆GiRLS【アイスト】☆118 [無断転載禁止]
・SUPER☆GiRLS 石橋蛍 グループ卒業、所属契約終了のお知らせ
・【SUPER☆GiRLS スパガ】 iDOL Street アイスト総合【わーすた】18章目
・SUPER☆GIRLSの新センターの阿部夢梨ちゃんほど現在過小評価されてるアイドルはいないよな?
・【SUPER☆GiRLS スパガ】 iDOL Street アイスト総合【わーすた】14章目
・【SUPER☆GiRLS スパガ】 iDOL Street アイスト総合【わーすた】19章目
・【SUPER☆GiRLS スパガ】 iDOL Street アイスト総合【わーすた】13章目
・【アイドル】SUPER☆GiRLS木戸口桜子、卒業&芸能界引退を発表 体調不良で活動休止中「これ以上迷惑をかけることはできない」
・【SUPER☆GiRLS】浅川梨奈:「ヤンマガ」グラビアで“新境地” 官能的なビキニ 大胆なドレスも
・【アイドル】SUPER☆GiRLS荒井玲良&勝田梨乃が卒業 新メンバー5人加入で14人体制に
・【第3章】 SUPER☆GiRLS part136【スパガ】
・【スパガ】SUPER☆GiRLS【祝7周年・新リーダー溝手るか】225 [無断転載禁止]
・スパガことSUPER☆GiRLSさん、またまたまたまたまたスキャンダルwwwwwwwwwwwwwww
・【悲報】SUPER☆GiRLS浅川梨奈さん、グラビア修正しまくりで実物がブスwwwwwwwwww
・【SUPER☆GiRLS 】勝田梨乃 part1 【かっちゃん】
・【第3章】 SUPER☆GiRLS part143【スパガ】
・【スパガ】 SUPER☆GiRLS part161【∞】
・【第4章】 SUPER☆GiRLS part151【スパガ】
・【スパガ】 SUPER☆GiRLS part127
・【復活】SUPER☆GiRLS【泥船】 Part.5
・【スパガ】 SUPER☆GiRLS part162【∞】
・【グラビア】SUPER☆GiRLS 長尾しおり まぶしい白ビキニ姿を披露 「制コレ’20」のファイナリストに[04/16] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【スパガ】SUPER☆GiRLS【アイスト】162
・【SUPER☆GiRLS 】溝手るか part3【るか】
・【速報】SUPER☆GiRLS事実上解散 Part.3
・YELLOW SUBMARINEをマターリと語るスレ
・【SUBARU】[BS]アウトバックPart46【OUTBACK】
・【SUBARU】[BS]アウトバックPart76【OUTBACK】
・SUBARU神話
・http://nasu.bbspink.com/mature/
・仮面ライダーBLACK SUN Part.9
・【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】
・SUBARU】スバル レヴォーグ納車待ち31【LEVORG】
・【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ188【LEGACY】
・ASUS Eeebook X205TA Part12
・春一番が吹いても実験中です sub Ruthless Seraph booted, $Mango->{part}->[51] [隔離病棟] [無断転載禁止]
・【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】13
・【SUBARU】5代目インプレッサPart49+【IMPREZA】
・【スバル】SUBARUの期間工109【旧富士重工業】
・【SUBARU】5代目インプレッサPart54 【IMPREZA】
14:06:56 up 12 days, 15:10, 2 users, load average: 6.20, 7.72, 8.81
in 0.062406778335571 sec
@0.062406778335571@0b7 on 012604
|