これが \ / 車と自分が アルトワークス\ なぜワークス / ひとつになる ____ \ に乗るのか/ γ=========== 三/ く || oヽ_ ∧∧∧∧ //:∠二二、ヽ::::::: 三 | | ̄ ̄| ̄ | () < 付 A > //:::((´・∀・`)):::::: └○-──-○┘ < あ 加 T > //:::::Oγ⌒ヽO:::::: ─────────< 価 と >────────── < る 値 違 > < が う > 新型アルト その瞬間の /∨∨∨∨\ ワークス誕生 ために / いま \ /マニュアルに乗る\
幅より高さがある負け犬御用達の車(笑) 燃料タンクが27Lしか無いってS660を笑えないな、アホンダ並みにガソスタが廃業してる現実を解っとらん。 結論:スズキ車に乗ってる連中はカス
まぁタンクはあと5Lくらい増やして欲しいな あちMTの5速だけもう少し高ければ言うことないんだがなぁ
向こうはNAだろ? ってことは、ギヤ比がアレでタッチも軽トラみたいなガチャガチャMTでしょ?
>>10 1速は荷物満載に割り切った奴だろうし、そもそもインパネシフトな次点でタッチとか全く期待できないからなぁ アルトワークス、軽いとか速いって言われてるけど実際フィットやアクアの上級モデルと比較して パワーウェイトレシオで勝ってるの?
トルクウェイトレシオならフィットRSよりはワークスのほうが上だな。
5AGS車買おうと思うんだけど、初心者やめた方がいいかな? アルトシリーズでフォグランプ付いてるのこれだけなんで、4駆買うつもりやぁ。 スバルのスーパーチャージャー以外、ターボ車乗ったことあらへんから怖いんよ。 ダイハツとか日産の糞は要らん
インチキ演技のウマヘタが勝敗を左右するような競技はサッカーだけ 現在のPK得点システムを容認してるヤツはスポーツの本質を見失ってるアホ いくらタケシや野球を卑下してもその事実は覆しようが無い
>>21 AGSは他社のセミATと比べてもかなり乗りやすいよ シフトのタイミングでほんの少しアクセルを緩めるだけで下手なトルコンATよりもスムーズに変速ができる 少なくとも10年落ちのオデッセイ(実家の車)よりはスムーズ 仕組みさえ知っていればおそらく15分くらいの試乗でもコツは掴めると思う ワークスは本当に乗り心地悪いよ レカロの座り心地がいいからまだ乗れるけどそれでも隣に誰かを乗せるのはためらうレベル 実用性もそこそこある軽ターボMTが他にないので後悔はしてないんだけど 代車で借りたターボRSの乗り心地の良さには笑ってしまった あとトルクの差については全く体感できなかった あくまでカタログスペック上の僅かな差だから気にしなくていいと思う MT、純正レカロ、純正カヤバ、ワークスという車名に魅力を感じなければRS買って好きなように弄る(またはそのまま乗る)ほうが安上がりで満足度も高いはず >>21 AGS車はアクセルふみっぱでシフトチェンジしなきゃ悪くないで 前スレ>>995 up! GTI、もし試乗したらレポートよろしくおねがいします >>23 >>24 ありがとうございます。 運転下手くそなのにセミオートマ好きで、フォグランプ無いと嫌というわがままで、アルトしか選択肢なかった。 参考にします >>26 素アルトFタイプAGSにオプションでフォグ ってのは? 俺はルポのGTIと迷ったけど、中古の外車もなーということでアルトを買った
>>27 オプションのこと忘れてました。 ありがとうございます。 オイル交換のついでに勢いで車高長注文してきた テインとBLITZで迷ったがテインにした つけてる人いる?
惨めな人生を象徴する負け犬の証、それがアルトワークス(笑)
>>28 ルポGTIは新車で買って天寿を全うするまで乗り続けたが、本当にいいクルマだった。今はゴルフGTIだけど、やはり小さいのが好きなのでアルトワークスに買い替えようかと思ってる。 >>32 小さいのがいいならフィアットとかアバルトとかあるけどそれは選択肢に入れないの? >>33 年間3万km以上走って消耗させるから、高くて気を使うクルマはもういいかなと。 一度は軽ターボも乗ってみたいし。 >>20 何処の補強?トンネルゲート後端?ラゲッジルーム真下?リアバンパー裏?(ではないか) フロントのめがね、銀メッキが気に入らないから、ブラックメッキを注文した。 届いて見てみたら、どこがブラックなのかわからない。 あんなもんなんですか?
>>36 ラゲッジルーム真下 他は入れてあるからいいかと思ったけどやってよかった >>37 やっちまったな! あれはお布施と一緒だw up!のGTIも出るんだってな 220万円だけどw
トゥインゴGTのが気になるわ あの値段でそこそこホットなRR乗れるってだけで価値ある
>>38 あれ四駆だと取り付けられないんだよなあ ラテラルロッド受けのコの字フレームが同じ位置に溶接されてるから 強度的には相当くらいにはなってるかなあ >>30 フロントリヤとも12段戻しで乗ってる。 乗り心地悪いからリヤは16段戻しの一番柔らかくしようと思う。 車高は5.5センチダウンです。 >>32 ワカル。小さい車はいいよね。デカいのはマジいらん。 ちなみにルポGTIってひょっとしてCOXのカップカー? 当時あれのちらし貰って心が揺れたな〜 幾ら小さくても幅より高さがある車は負け犬の証(笑) 横転もするしな〜
>>45 転がらない 良く曲がる そんなん走らせて楽しんかwwwww 誰かを負け犬と見て 誰かを勝ち犬を見て生きてて楽しいんかwwwww 不毛だなwwwwwwwwwwwwwww >>37 一部のメーカーで表記しているブラックメッキとは、スモークメッキのことを指します つまり、純正のクロームメッキをやや薄暗い色にしたもので黒色ではありません。 おれもディーラーオプションでブラックメッキ付けたけど、気に入らなかったので 素アルトの黒メガネをヤフオクで買って加工して取り付けた。 フロントバンパー外したついでにホーン交換とアッパーガーニッシュ加工したら 次の日、足が筋肉痛になってた。 >>48 5センチはそのまま付けた状態でみんカラで前上がりになるみたいに書いてたのでとりあえず前後5.5センチダウンに揃えてもらった。 マフラー交換はしてないので立体駐車場でも入口が傾斜かなりあるコンビニでも全く問題ないよ。 元が高いのでこれ位が他車で言うとこの標準ダウン量なんだろうね。 でもマフラー変えたら車止めは確実に当たるね。 リヤタイコじゃなくてリヤテールからモロにぶつかると思う。 ココ見ながらワクワクしながら納車待ち中 色々参考にさせて貰ってる (フットレストは盲点だった) おまいら宜しく
ペダルは他車種と共用したい(専用にすると高く付く) そうするとフットレスト付けられないけど、レカロのホールド性があるし要らねーか てとこかいな
オーナーへのおすすめアイテムをまとめたいな。 1.シートのローポジ 個人の体格にもよるが、ステアリングとモンスポアクセルペダルのローポジもセットおすすめ 2.フットレスト(モンスポクラッチペダルとセットがおすすめ) 3.間欠ワイパー 4.ミッションオイル グニャグニャしたシフトフィールが引き締まる、例:ワコーズRG7590LSD 5.ECU(制限されてる高回転の伸びが解放される) 6.サスペンション KYBのローファースポーツ、純正では固いとターボRS用を付けてる人もいる。 最近ではTEINを付けたという書き込みもある。
>>55 社外ステアリングとボススペーサーも追加で 1〜4と>>56 をまとめて、ドラポジ周りとした方が簡潔かな。 1.ドラポジ @ シートのローポジ(ステアリングとモンスポアクセルペダルのローポジセットがおすすめ) A 社外ステアリングとボススペーサー(装着前に保険屋に確認を!!) B フットレスト(モンスポクラッチとセットがおすすめ) C 間欠ワイパー D ミッションオイル(シフトフィールが引き締まる 例:ワコーズRG7590LSD) 2.ECU 制限されてる高回転の伸びが解放される 3.サスペンション KYBのローファースポーツ、純正では固いとターボRS用を付けてる人もいる。 最近ではTEINを付けたという書き込みもある。 >>53 嫌…フットレストないんだ?ってw >>54 かんけつわいぱー? 何それ美味しい? >>57 のCは意味が分からないから、 正確には「間欠時間調節付ワイパースイッチ」 テンプレ化する意欲があるなら、間欠ワイパーは「〜の純正流用(品番〜)」まで書いて欲しいね モンスポ云々も、略称のわからない人こそテンプレに頼る訳だし
>>61 着座位置が高い(リフター機構なし) ステアリングが遠い(テレスコ機構なし) ECUと社外ステアリングはテンプレに入れてるか疑問 デメリットもあるから万人に勧められるもんでもないと思う
そしてもろもろの値段を計算していくとS660とかも買えるんじゃね?ってなってくるんよね
ルームランプと…なんだったっけ、三種の神器オプションて言われてたやつ
>>60 略称わからんから助かる っつか息子のアルトを長時間運転すると左足首が痛くなるんだが アルトワークスもなのか? 試乗では気にならなかったが… >>67 人によるんじゃない? 素アルトは乗ったことはなんとも言えないけど AGSとMTじゃまた違うと思う BlTZ の車高調入れたけど前傾姿勢になるからということで、前は指一本、後ろは指入らないくらい落ちてる。そういうもの?
車高調 結局辿り着いたのは リアの車高決めたら その高さになるバネ入れたらストロークがたっぷりで車高低いのにやたら乗り心地が良い 減衰調整出来るからステージによって調整も出来るしたまらん たまたま合う良いバネ持ってたから上手くいったけど各メーカ保証外だから自己責任だよね^_^; でも公道気持ち良い乗れるって本当に良いねー
>>72 自分で付けたなら 最初いろいろ緩むから100キロ位でまし締めしたほうがいいよ どれだけ弄ろうが、素の86やBRZに全く敵わない負け犬車の事実は変わらん(笑)
ワイパースイッチは SUZUKI (スズキ) 純正部品 スイッチアッシ 品番37310-74P20ってやつ 俺はAmazonで買ったけどディーラーでも買えるみたい 梅雨入り前に交換して良かったと満足の日々
いつもなんだがそれってなんか、『俺のいとこは強えーんだぞ!』 って言ってるように聞こえる
ステアリング交換興味あるけどステアリングスイッチ無くなるのと センターずれたりするとやだなあって思うんだけど スイッチは快適ポジションの代償として諦めるとして センターズレは大恵のアジャストスペーサーてやつで直してやればいいだけなのかな?
>>77 誰に言ってるの? 荒しの感想とかいらねーから邪魔だし安価付けて言えや >>78 ウチは馴染みの整備工場持ってってタイロッドで調整してもらった 自分でも出来なくはないが、あまり触りたくない部分なのでプロにおまかせ リモコンはソニーロータリーコマンダーを探してきて使ってる 純正より使えるスイッチの数増えるんでかなり快適 センターずれはむしろ社外ハンドルのほうが調整カンタンかと カタムキナオールで十分いけるよ
革巻き純正ステアリング良いんだけど、ちょっと細いんだよな。 S660はもう少し太くて、滑らなかった。 ワークスは細くて、少し革の表面がつるつるして滑る感じだったので、バックスキンのステアリングに変えた。
>>82 ナビの上のは内圧モニタ? こんなんあるんだ。 落ち着いたので覗きにきたら、ここは平常運転で安心するよ。 震源地のすぐ近くに住んでるんだけど、家の中片付けた後恐る恐る車見に行き、アルトが無事でホッとした、、
>>89 大変だったな。 家財道具は倒れて大変そうだけど 今後の余震にも気をつけてな。 >>88 便利だけどセンサーでかくてカッコ悪いんだよな〜 >>91 それな タイヤに内装するタイプもあるけど、バッテリーの管理とかで不安が残るのがネック ウチのは外装型だけど、まぁギリギリ我慢できるかな? なんか余分なもん巻き込んだwww スルーしといてw
牛頸川のホタル思い出して望郷の念にかられたじゃんよ。 どうしてくれるw
>>92 よく見たら、キャップFRになってるけど、 FLが正解なんじゃ?? すまん。あってるな。誤爆 子供の頃に見たホタルの乱舞、今でも脳裏に焼き付いてるわ
クラッチを踏むとギュウウって異音がするんですがどんな原因が考えられますか? 冷間時には全く無音ですが車が温まってくると音がしだします 一度異音がしだすとエンジンを切っても踏む度に鳴り、車が冷えると無音に戻ります ペダル〜ワイヤー部のグリスアップなどもしてみましたが効果なしでした 誰か同じ症状でてるよとかコレやったら直ったよとか経験ありませんか?
テンプレ案に出てたローファースポーツとローファースポーツ+どっちがオススメか教えてください
>>99 クラッチワイヤーブッシュおススメ。メタルじゃなくてポリプロピレン材の方が良いと思う、純正のグニャリ感がシャキッとなりました。寿命は不明ですけどね >>99 クラッチレリーズ すぐにディーラーにいこう >>100 ワークス用はまだ開発中だよ もしかするとどこのメーカーの車高調でも リアの狙ってる車高だけ下がる同じくらいの非調整バネに交換するだけで問題無いかもよ 個人的にはこれで満足出来たよ ローダウンしたらスタビリンクとラテラルロッドも変えたほうが良いのだろうか?
>>107 ロアアームのロールセンターアダプターもだな >>107 乗り心地を極力悪化させたくないならスタビリンクは必須 ラテラルロッド調整はKYBに問い合わせたところ(LFK程度のダウンなら)不要とのこと でもあそこはショートバンプラバーも不要とか返してきたからなあ… 俺は両方とも変えて調整したが >>108 フェンダーギリギリまでベタ落としするとか競技に出るとかでなければ無理してまで入れる必要は無いと思う >>106 回答thx テンプレと下のリンク先見ててローファースポーツなら安価で乗り味を犠牲にせず割と楽に車高を下げられるのかと思ったがまだ出てなかったか 減衰の調整は値段が跳ね上がるようならいらないかなぁ >>92 これはたしかに…(ダサい) 2枚目はホタルかな?そんな時期かぁ。いいね。 週末商談行くつもりだけど色で悩みまくりだわ。 クソ田舎なのにやたらと銀ワークス見かけるから、暑そうだけど黒にしようかな。
>>90 ありがとうー! 熊本やその前に比べたら全然マシだと思うけど、絶対また大きいの来ると思ってしまって気が休まらない、、 気をつけます! 幅より高さがある車で横転するって鈴菌は本当にアホンダ信者並みにアホだな(笑)
しかしワゴンRが安過ぎるのか、ワークスが高すぎるのか。
>>114 手洗い洗車が苦にならないなら、黒いいぞ。 前々のスレでの色について(ちょいと付け足し) 白:汚れが目立つ、劣化すると黄ばんでくる。 黒:キズが目立つ、洗車機に入れるのは控えよ。 赤:色的に目立つ、紫外線を吸収しやすいので劣化が速い。 (リミッター?を解除すると通常の3倍、速くなる。) 銀:限定色の特別感、でも人気色なので数が多い。 汚れが目立ちにくい。 番外 黄:赤と同じく目立つ、虫が寄り付きやすいらしい。 青:相手からは移動速度が遅く見えるらしく、衝突事故が多いらしい。
すげー当たり前な事しか書いてないし3倍速いとかクソ寒い
シャア専用ってピンクだしな、本来の赤はジョニー・ライデン専用
赤は色褪せするとピンクっぽくなる。 深紅の稲妻ってほとんどの人は分らない。
最初白にしようと思ったけどターボRSとかぶるので銀にしたわ
>>129 ブリスクブルーメタリックってのがあるよ。 詳しくはスズキのサイトへ >>132 すまん、すまん ワークスがもっと売れてくれれば色の追加が期待できる。 >>120 トンネル消し忘れるマヌケな俺はオートで助かってる >>130 限定色とかアホかよ、一体、限定何台なんだよww 一人妙に仕切りたがりの寒いやついるな しかもあんまり有能じゃないのが質悪い
酷く退色した赤いフィットはよく見かけるよね おまけにライトも黄ばんでる スズキの今の塗装はどうなんだろ
赤が劣化しやすいのは今もかわらんだろ 青空駐車してるとすぐ駄目になる クリアもハゲてくる
5MT、3rdの入りが時々渋い(=スコッと入らない)時があるのは仕様? 現時点で納車後の走行距離が200kmにも満たないので、そのうち馴染むのかなぁ・・・?
>>139 俺も最初はそんな気がしたけど 何度かガリガリっとやって今4000キロだけどスコスコになってるよ ディーラーでミッションオイル交換しようとしたら は?意味ねーよ?みたいな対応されたんだけど 実際のところいつごろしたらいいの?
週末に高速で36ワークス3台程見かけたけど、3台共走行車線を法定速度で走ってたわ。 …やっぱり、それ以上出すとうるさいから…だよね…。
>>144 いつが良いかはわからないが、 自分は納車後、1,000キロでショップにて交換 余談だが、同時にエンジンオイルも交換 こっちは排出したオイルに鉄粉がキラキラ浮いてた。 >>145 そういう風に言われた シビアコンディションでもなけりゃ意味ないって >>148 ネット見ると1000キロでエンジンオイルと一緒に交換してる人多かったから 俺もやろうかと思ったらしても意味ないよって嫌そうな顔するからやめといたんよね >>144 自分はデラで5000Kくらいまでは鉄粉出るから、そんな急いでやらんほうが良いよと言われたよ しかーしワークスでミッションオイル交換が言われるのは、鉄粉だけじゃなく燃費重視のシャバシャバオイルだから サーキットやら頻繁に峠なんかを攻める人は、ギア保護の為に熱に強いのに変えとけって話 1st→2nd→3rd、とテンポ良くシフトアップしたいのに、 ここで三速の入りが悪いと、かなり気分を損ねるんだよね 因みにダウンシフト時は問題無い アドバイスに従って、もう少し走り込んで様子を見ますわ レスくれた人たちサンクス
色に不満な人はオールペンすりゃえーやん。なんでせーへんの。
俺も3速入り悪い時があったが、いつの間にかそんな事なくなったな 20000以上走ったからかな?
最初のミッションオイル変えたときはバックのガリガリ音が改善したよ。 75Wとは思えないくらいシャバシャバなオイルが出てきた。
素のアルトは営業車とかで使えるから良いが、ワークスは惨めさ倍増だな(笑)
考えてみりゃワークスが素のアルトバンの倍以上の価格するってのも凄いわな。
初代の次点でベースが49万、RS-RのFFが109万となってるな
サスペンション交換したらオートレベライザーがやっぱ下向きになってるんかね? 昨日夜の雨降り帰宅中、遠方の視界が見えにくく感じたもんで アジャストステーをポチった。 純正がダイヤル式のレベライザースイッチだったら良かったのに。
>>165 ディスチャージライトはオートレベライザーが義務付けられている >>165 オートレベライザーはディラーでリセットして光軸調整してくれるよ。点検の時に頼むと有料だけど安いと思う 300万のコンパクトカーで上級グレードが360万なのと同じ価格差なのにな 元が安いとすごく差があるように感じる
>>144 昔、整備士の人に聞いたのを思い出したよ。(現在も同じ目安かは不明) MT車 60,000キロ CVT車(ATF) 30,000キロ ワコーズ、RG7590LSDは20,000キロとショップの人に言われた。 >>162 MTが絶滅危惧種やからね 量産効果が期待できないから高くつく >>167 ただセンサーの測定可能角がずれるから ステーで大まかな補正してからディーラーで微調整するのがいいね >>162 アルトバンにスーチャー付けた方が安上がりな上に維持費もまだ安いだろうなあ >>175 剛性とかなくていいならそれもありなんじゃね >>162 プレミアムカーなんかオプションだけで軽くワークス買えるくらいするw ネオプロトのフットレストつけたがやはりあると無しでは全然違う
幅より高さがある車に乗ると惨めさが倍増するんだろうな(笑) 惨めな人生から逃れる為に自決がお勧め、マジで(笑)
毎度同じことしか言わないんでNGワードで見えなくなって久しい
ラゲッジの発泡スチロールの下の塗装面がポコポコしてるんだけどこれで普通なの? みんカラで試乗車もなってたって書いてあったけど
>>188 俺のもなってるスズキだからキニシチャイケナイ >>188 ボンネット裏も塗装してないだろ 見えないところなんてそんなもん マイチェンでテールランプの位置変えてくると思ってたけど変わらんかったな あのテールランプの位置はいかんせんダサすぎる
テールランプは高い位置じゃないと駄目だ そのことを絶対に正しいと思い込んでるのは 残念ながら君の単なる主観
よく考えたらテールランプの位置を下げることによってトランク部分広く使えるようにデザインしてるんだな ダサいだけだと思ってごめんなさい でもイグニスくらいの位置が丁度いいと思う今日この頃
>>193 あえてスズキの最先端塗装技術でポコポコさせて発泡スチロールをずれなくさせているのかもしれないと思い込むようにしよう >>197 この車格で使い勝手を考えると横長のテールランプは配置場所が制限されるから、 低い位置にある事に何となく違和感が有ったんだけど、横長のお陰で シーケンシャルウインカーが似合うし、低い位置はアピール度も過剰にならず、 アールズのテールランプ入れたけど純正っぽく収まってる。 同類のS660と同じく手抜きしまくる恥ずかしい車、それがアルトワークス(笑)
715 名前:阻止押さえられちゃいました [sage] :2018/06/22(金) 08:20:17.68 ID:WPM9QFZ8 アルトバンにして初めて電スロいいなって思った メータ―140当たりの制御が上手い 昔の速度リミッターの燃料カットって酷いもので 衝撃が来10kmぐらいガクンとスピードダウンした 今は140近辺で適当にアクセル踏んでれぱ オートクルーズ状態。下り坂になったから ふざけてアクセルベタ踏みにしたら回転数落とされた ボッシュのESP作動想定CG 新東名あたりで140キロで走行中に、前走のトラックからドラム感が落ちてのシチュで ESPのテストやってみたい気がするけど、ボッシュのテスト車 ロングホイルベースのFRなんだよね 1輪づつに正確にブレーキが掛って体制制御していく様は見たいけど なんか条件が違い過ぎているような気もする (濡れた巨大駐車場で急ハンドル切ったぐらいでは、明確な挙動制御が分からない) 日本の軽メーカーのESPって軽のハイトワゴンの横転防止重視w 雪道ではプロが切ってるみたいだしね (少なくとも名称は統一してほしい) アルトバンにして初めて電スロいいなって思った メータ―140あたりの制御が上手い 昔の速度リミッターの燃料カットって酷いもので 衝撃が来て10kmぐらいガクンとスピードダウンした 点火間引きタイプでも似たようなもの 今は140近辺で適当にアクセル踏んでれぱ オートクルーズ状態。下り坂になったから ふざけてアクセルベタ踏みにしたら逆に回転数落とされた ボッシュのESP作動想定CG見ると(前走のトラックからドラム缶落下編) 新東名あたりで140キロで走行中に、前走のトラックからドラム缶が落ちてのシチュで ESPのテストのまねごと、ハンドル切るだけでも、やってみたい気がするけど、 ボッシュのテスト車、ロングホイルベースのFRなんだよね 1輪づつに正確にブレーキが掛って、体制制御していく様は見たいけど なんか条件が違いすぎているような気もする (濡れた巨大駐車場で急ハンドル切ったぐらいでは、明確な挙動制御ぜんぜん実感できない) 日本の軽メーカーのESPって軽のハイトワゴンの横転防止重視なのw 雪道ではプロが切ってるみたいだしね (少なくとも名称は統一してほしい) 👀
黙ってNGにするかスルーしとけって ところでみんなどれくらい車高下げてる? 街乗りに支障ないギリギリくらい下げたいんだが-35mmくらいかな
軽の車高下げてるって四国の田舎でもそうそう見ないぞ 俺はかわいそうなものを見るような目で見ている
HA36Sは最低2〜3cmは下げたほうが良いと思う。
ボンネットの形状がサイドまでまくような感じなんで、ボンネットだけ 別色塗装するとちと違和感が出るなワークスは。
>>205 俺愛媛だけど40mm下げてる おかげで車幅より高さが低くなったw >>205 マジすか。うどん県ですけどあなたはカツオ県? みかん県?それともすだち県? 遭遇したら、そんな目で見ないでねw 30mmダウンでようやくカタログ写真位の感じ。 >>210 おお!みかん! 松山周辺のユーチューバーいるよね。 >>204 車高調で5センチ下げてるけど、どこも擦るとこないよ。 でもマフラー変えてたらバックで歯止めに当たるね。 >>213 嘘をほざくなよアホ、幅より高さがある車に乗ると性格が本当に糞になるんだな(笑) 死ねよダニが。 いや擦らんし 車高調そのまま付けたら5センチダウンだぞ。 元々少し低いスポーツカーで5センチ落とすのと、ノーマルアルトと同じ車高のアルトワークスで5センチ落とすのでは同じ5センチでも意味が違う。
ラパンSSとかデミオスポルト?もノーマルより車高下がってたよね ワークスもせめて2cm下げてれば・・・、この辺りがメーカーのセンスか
ストローク量が確保出来ないと判断したからそのまま販売したんだろうね わざわざダンパー変えてるのに車高そのままなのには理由があると考えるべきだな まぁ自分も30mmダウンしてるけど
車高調のリアバネを非調整バネの長いの入れて 調整してるけど減衰力 少し弱くしてふわふわちょっとだけするけど 乗り心地は良い。常にスルメイカ甘噛みしてる感じで荷重ワザと掛けて走る快感をしたくてしたくてしょうがない!という変な状態 良いのか悪いのか^_^;
>>219 先にターボRS買っちゃった人に配慮したから >>218 OPにローファースポーツを設定してくれれば良いのにな 純正形状だから組立ラインも変更無しでいけーそだし ベースだと思えよ 部品追加するたびに変わるのが楽しい
軽自動車のベース車両が150万はちょっと高すぎやしませんか
装備も増えたし材料費も上がってるんだから値段が上がるの当たり前だろ
>>219 チェーン装着時にドコにも干渉しないように 内規で決まってるからおのずとそうなる >>230 車の場合、安全基準がドンドン厳しくなってきている 排ガスもそうだし >>232 テレビなんて画面でかくなってチャンネル増えてますが 白物家電は中国とか東南アジアで作っても問題ないからなぁ
パワステ無しエアコン無しパワーウインドウなしキーレス無しならもっと安くできんじゃね? 俺はそんなの買わないけど
本当は自動車の値上がり位が健全で、それ以外が異常なんだよなぁ
>>233 日本のクルマ文化は腐ってるよな。 持ってるだけで税金かかりすぎる。 今後はガソリンも枯渇して行くだろうし。 古くなればなるほど割引が効かないなんて、不動産でもあり得ないし 仮に電気自動車が急激に普及したとしたら、 充電税とかまた考え出すんだろうな。
>240 実収入は少しずつはあがってる ただ社会保障費がそれ以上にあがってるので お小遣いは激減の一途 多分この先還暦過ぎて次ぎ車買うとしたら軽トラだな ワークスは人生最後の趣味車として買ったよ
働き方改革のおかげで確実に暇な時間は増えたが、収入は減った。 しかし企業は残業カットしたうえにいままでと変わらない収益を求めてくる。 益々キツくなる労働環境。 では、仕事行ってきます。
>チェーン装着時にドコにも干渉しないように 内規で決まってるからおのずとそうなる エスロクは? あの低さでチェーンつくのかな?
>>244 あくまでスズキ車の話でS660は知らんよ チェーン装着不可のスポーツ車なんていくらでもある 4WDラインナップしたのは雪国ユーザーの利便を考えて、という開発者のコメントがあったけど 車高下げは雪道ではデメリットしかないので今のままでいい。 気に入らない人は好きな脚入れて楽しめば良いわけで。
スーパー1500クラス ジムカーナがあるんだけど、(ターボ車は排気量×1.7倍)1500ccまでのクラス、主にフィットRSが有利なんだけど、ワークスで勝てるかと思っけど。 多分入賞はできても勝のは無理そう。
>>244 S660nチェーンはリヤだからな。 クリアランスに余裕がある。 車高は低いがフェンダーの隙間は6、7センチあるからな
必要ならスタッドレス入れれば良いだけで チェーン装着なんて考えなくてよかったのに
ローダウンモールでお茶を濁してもいいんだけどちょっとなぁ
トヨタもチェーン装着かつ出来るだけツライチになるように、純正で爪折りするようになったんだぜ
アクシオ等の純正のホイールが5Jでインセットで39と変に小さいのはそれか 車外ホイールはインセットが45とかもっと大きいよな
100馬力ってすげーなぁswiftも真っ青のパワー
スイスポのパワーウエイトレシオは6.93kg/ps ワークス(FF 5MT)が100psだと6.7kg/psで数値的には勝る
>>256 そこまでパワー上げたらクラッチも強化しないといけないしブレーキやボディ剛性、冷却系と総合的にやらなきゃならなくなる >>256 ぶっちゃけ同じ100馬力でも軽は絶対的排気量が少ないからトルクが無い タービン交換してもその特性は変わらないから同じ速さにはならないよ 本体150万にタービン交換と冷却で50万ってとこか それで100馬力にパワーアップ・・・あれ?
カンタンに手に入る100馬力の世界、 “HA36″だから走りも楽しめる♪ 【KC TECHNICA ALTO WORKS(5MT)】111ps 【CAD CARS ALTO WORKS(5AGS)】100ps 【News ALTO WORKS(5MT)】130ps 130psもあるぞ(*⌒▽⌒*)
あまり興味ないなぁ そこまでやったとしても、俺の腕ではな…
街中仕様だから既に持て余しちゃってる。 シグナルスタートでは素でかなり速い。 この車重でターボはやっぱ楽しいわ
130馬力の奴はタービンのでかさから考えても、下はかなりかったるい極端な仕様だと思うぞ ドッカンターボ+クロスミッションはそれはそれで楽しいけど、街中だと結構ツライ
ドッカンの方がインパクトあるから弄った人は満足するんじゃないかと 街中の走りやすさなんて(゚ε゚)キニシナイ!!
馬力より安定性あげたい ウイングかリアスタビ入れようかな
諸元見たらワゴンRと比較して全高が15センチも低いんだな。これって走行面でかなり有利? 例えば高速道路での安定性とか。
>>267 ボディ剛性を上げれば歪みが少なくなって安定性が上がる 脚と補強とペダル関係で十分 パワー系は泥沼化しやすいから最初から除外した方が割り切れるな
SWK のECU 入れようと思ってるんだけど、体感出来るほど速くなる?
大型二輪にも乗るし嫁用スイスポもあるんでどノーマルですわ ワイパースイッチだけ換えてUSB端子はDIY
電スロは純正だと踏んでても調整されてしまうからね 出だしはいいけど100km/hまでの加速をしてみると、?と思うよね フルコンやパワスロで純正のアクセル制御介入を阻止すると120km/hまで平気で加速してくからね^_^;
>>273 ばっちり体感できておすすめ プラグとハイオクも忘れずに スズキって「チリ」調節は甘い?スバルは酷いってきいたことある。 ワークスオーナーさんたちは気にしませんか?車売るとき査定下がるみたいだけど。
>>278 甘いよ この車左と右のボンネットとフェンダーのチリが合ってなくてディーラーで試乗車見たらしもズレてたw まあカッコつける見栄はる車じゃないからこのへんは諦めてる >>276 電スロよりもブースト制御の方が激しいよ >>276 お前、ホントにオーナーか? 俺のどノーマルワークスは120km/hまでストレスなしでグングン加速するぞ! ボンネット左右のチリは簡単に調整できるけどアルトは不可なのかい?
>>285 スピードで表すから正確じゃないんだな。 5000rpm超えると急にパワーダウンする自主規制対策がネック。 スロットル制御じゃなくて、ブーストカットだと思うけど。 ECU書き換えるとこれが開放されるし、100km/h超えからの加速とか全然変わる。 確かに 3000〜4000のときの俺「はやwぐいぐいくるねw」 5000から後「あれ?」 て感じだしなあ ECU書き換えりゃずっとグイグイいくなら書き換えてみたい
>>288 7200までグイグイくるようになるから書き換えオススメ! レギュラー仕様だとどこが1番いいの? わざわざハイオクにしたくないので
>>291 解除されるよ!GPSで167キロまで確認済み。 悪いひとたちがやって来て みんなを殺した 理由なんて簡単さ そこに弱いひとたちがいたから 女達は犯され 老人と子供は燃やされた 悪いひとたちはその土地に 家を建てて子供を生んだ そして街ができ 悪いひとたちの子孫は増え続けた 朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺 VIDEO VIDEO VIDEO VIDEO VIDEO VIDEO http://yh649490005.xsrv.jp/public_html/ FF5MT先週納車で233キロ走って初給油満タンで9.8リッター 慣らしでまったり走ってたとはいえカタログ燃費超えたの生まれて初めてだわ 20年ぶりのマニュアルなんで運転がまだスムーズさにかけるけどw
【バチカン】児童ポルノ所持の神父に禁錮5年の判決 http://www.afpbb.com/articles/-/3179787 2018年6月24日 21:27 発信地:バチカン市国 [ バチカン市国 ヨーロッパ 米国 カナダ 北米 ] ローマ法王庁(バチカン)の裁判所は23日、米首都ワシントンにバチカン外交官として勤務していた、イタリア人のカルロ・アルベルト・カペッラ(Carlo Alberto Capella) 神父(51)に対し、児童ポルノ所持の罪で禁錮5年の判決を言い渡した。 カペッラ神父は前日の裁判で、「個人的な危機」を経験し、自身は外交官として「役立たず」だと感じていたとし、 2016年7月からインターネットで児童ポルノを見るようになり、画像の交換などもしていたと認めた。 バチカン当局によると、カペッラ神父の携帯電話から40を超えるポルノ画像や動画が見つかった。 中には大人と未成年の性交場面を描写したものもあったという。 >>271 元々軽量だからノーマルのパワーでも十分楽しい ミラトコットが臭うな。 まさかアレにターボ武装してミラトコトコターボとか出すんか
>>290 ECUはメーカー毎にスペックの違いは若干あっても体感出来る程じゃなく、 フィーリングの違い程度だろうね。公表されてる各社の仕様と実測グラフ見ても 大差は無さそうなんだけど、乗り比べれば分かるかも知れないレベル。 でも、各社を比較したインプレを答えられる人は少ないと思うぞ。 レギュラー限定であれば、お手軽さはフラッシュエディターなんだろうけど、 他メーカーに比べると大人しい仕様なので、吊しで使うとコスパは微妙かもね。 フラッシュエディターでキノコとプラグとマフラー変えたが 低回転寄りから中高回転のエンジンになったわ
重くなるとかいうのはあるかもしれないが、もうちょっと、 昔の富士重工の軽自動車くらい固くならんもんかね ボディ ハイパワーエンジンには良いボディが必須 良いボディとは硬いことだ 軽いことではない だからF1などではパイプフレームで硬く軽くしてあるわけで
フラッシュエディターもHKS系ショップで直接データを入れてもらえば、書き換えと同等レベルになるよ
つかスズキの純正コンピューターのノックリダートはかなり優秀だから ノーマルでもノッキング起こさなかったら30°近くまで進角するぞ。
>>302 公道メインなら車体は硬けりゃいいってもんじゃないんだよ サーキットならガチガチでもいいだろうが ある程度しなるというかよれた方が公道だと安定する 路面からの入力はサスペンションで吸収すべきものであって、 本来なら何があろうともボディで吸収してはいけない 金属疲労ですぐダメになるからだな そういう意味では4輪独立サスペンションは必須
>>306 形はいいよな。 ムーブキャンパスみたいな感じでターボ付きは出さないんだろうけど >>265 その辺のHA23や24の営業や代行バンのが速い。 >>299 昨夜ワールドビジネスサテライトでやってたよな。 日曜はスーパーGTで、つくばのn-oneやってたし CVTの癖にまさかワークスより速いんじゃ >>308 デザインに癖がなくシンプルなボクシースタイルだしちょっといじったら化けそうだねこれ。 ダイヤの原石というか。 ただ素材等内装がかなり女性向けに振ってるんでここはなんとかしないと。 >>307 サスペンションで全ての路面からの入力を吸収したら、手やお尻にフィードバックが来ないんだが(笑 お前、頭デッカチの妄想家だな。 少しは現実を見ろよ。本に書いてある事が全てじゃないぜ(笑 >>313 ラパンみたいな感じで女性向けに作ってる方がカッコよくするのは簡単そう。 ラパンSSみたいにガラッと 曲がり難いほどやらかいからな純正 トルクダンパーつけた時にエンジンがこんなに コーナーで邪魔してたのにビックリ パフォーマンスバーで車体がよれて余計なロールしてたのも無くなって リアの補強とピラーつけた時にこんなにリアが スカッと曲がってくれる感じは毎回気持ちいい トルクダンパーと補強でとんでもなくコーナーが楽しい クスコのアンチロールバーは確かに公道ではやり過ぎ、独立して衝撃対応する必要が公道で大切なんだと理解したよ
>>315 確かに。元のイメージがおとなしければおとなしいほど化けた時のインパクトは デカくなるしね。 個人的には現行ラパンもいじればかなり化ける気がするんだよな〜 あれも角がとれて女性向けとされてるけど形はシンプルでいいよ。 鉄やアルミがよじれることでどんな害があるか知らん恥さらしがいるとは思わなかったw 「ボディ剛性が弱い」とすら聞いたこともないんだろうなw
>>301 シャシダイのデータでも、フラッシュエディターのHKSの仕様はノーマルよりも低速トルクが無いんだよね それでちょと躊躇してる それよりも地元のHKSの評判悪過ぎて敷居が高そうな方が要因としちゃデカいんだけども >>302 F-1がパイプって何時の時代だ カーボンモノコックになってからも結構経つぞ >>318 固いだけで良いならレーシングカーの設計は楽だろーな ボディがよれるとタイヤがちゃんと仕事しなくなる 接地具合が悪くなるんだからな 燃費も悪いしグリップも悪い もちろん耐久性、車そのものの寿命も短くなる この程度のことも知らんとかw
まあサスペンションも知らない無知が何言ってもムダというもの サスペンションいらない、ボディが歪んで衝撃を吸収するとか さすがにここまでの無知は初めて見たw
>>322 そんなレベルの捻れなわけねーやん そもそもどんだけ剛性上げようが車体はある程度ねじれるんだよ 鉄より固いアルミ合金でも何時かは金属披露でボディはダメになるくらいにねじれる だからレーシングマシンはより固いカーボンになってるが、今度は固くしすぎると応力とかが集中すると破壊される なもんでより衝撃の多い公道にはカーボンモノコックとかは向かない つまりはフレームは固きゃ良いってもんじゃ無いのさ ノーマルは捻れて捻れて反動が返ってきてですげー怖かった ボディ補強したらきちんとロールしてくれて挙動がわかりやすくなったよ ピラーバー付けたからリアエンドバーだけは外したけど
みんなテクあるんだな ボディの捻れが気になるほど車の限界を使ったことないから何話してるんだかわからん
>>328 まともに相手しちゃダメな類のヤツなんで、その反応が正常 昔見た土屋圭市のビデオでスターレット(EP82だっけ?)で 編集の人?にサーキットを走らせた後にセッティングを変更して 再度走らせて、どこが変わったか当ててほしいというのがあった。 結果、分らないと回答 答えは、ストラットのタワーバーを外しただけ。 元々、ボディ補強や足回りがどうだったか解説はなかったと思った。
ここで書き込むのはha36s アルトワークス持ってる人が少ないのかな?
>>332 貧乏人のビビ夫君が働きもせずに常駐してるからね 何事もバランスが大事なんだよ やり過ぎはいくない あとは乗ってる本人の感性もあるしな
折り紙のようにボディが曲がらなければ、 路面からの入力を吸収なんか出来るわけネーだろ 衝撃を和らげるのはサスペンションじゃない、ボディだって無知がぬかしたんだから グニャッと曲がるんだろ? そんな車見たことねーけど
じゃあスズキに聞いてみようや 衝撃を吸収する役割を持つのはサスペンションなのか、ボディなのか サスペンションだと回答があれば、この車も乗ったことない知ったかは赤っ恥をかく 305阻止押さえられちゃいました2018/06/26(火) 12:56:07.23ID:D3+8UPiZ 公道メインなら車体は硬けりゃいいってもんじゃないんだよ サーキットならガチガチでもいいだろうが ある程度しなるというかよれた方が公道だと安定する
モンスタースポーツ(東京モーターショー2018で) 「アルトは軽量化のために、本当ならやってはいけない部分まで肉抜きしている」
何熱くなってんだ? そいつは固けりゃいいってわけじゃないって言ってるだけで衝撃吸収についてはどうとか言ってないだろ 言いたいことはわからなくはないがアホだとは思う
硬ければいいんだよ どんな入力を与えても変形しない剛体が 現実的に存在しないから 「仕方なく許してる」んであって、 もし剛体が存在したら剛体にするに決まってんだもんな 硬ければいいんじゃないなら、剛体があっても採用しないってことになるが 剛体があったら全員が全員採用する もし剛体があったら車体として採用すると明確に言ったのは1980年代のトヨタと日産の話なんで スズキがどうかを聞いてみようって話なんだが
まさに、サスペンションの話でトヨタと日産は 「剛体が現実的にないからしょうがなく」ボディのねじれなどを ある程度織り込んでいるだけで、捩れや歪みなんかなければないほうがいい とハッキリ言ってんだよな まあ幼稚園でも習う物理の話で当たり前のことだが それを、あの車も持ったことのない知ったかは硬ければいいわけじゃないとか恥ずかしい知ったかをこいた じゃあメーカーに聞いて試してみようぜってこと
もし剛体で車作れたら、耐久性は心配しなくていいわけだ 絶対に割れたり歪んだりしないんだからな なので、衝撃を吸収するサスペンションの動きだけを気にすればいい 性能はいいが、ショックがボディに伝わりやすくなるので割れたり歪んだりしやすい ピローボールマウントにしても完璧に仕事を果たせるようになるんだが、と あれ? ボディは硬くないほうがいいんじゃなかったっけ?w なら軽もふくめて全部ピローボールにしちまえばいいのにな ボディが歪んだり割れたりして衝撃を吸収してくれるというのにw
>>342 参考程度にお前の車どのくらいガチガチに固めてるのか教えてくれよ カーボンコンポジットだとか エンジンブロックをフレームの一部にするとか ボディやフレームを何としても硬く硬く、何よりも硬くしようとみんな頑張ってんのに あの知ったかは「ある程度しなるというかよれた方が公道だと安定する 」 サスペンションが何のためにあるのかも知らない知ったかは初めて見たw
>>316 鼻先の入りが弱いのは、下手なドライバーが無理にハンドルをこじっても横転させないために わざとダルなハンドリングに仕上げた結果だとばかり思っていたよ >>342 誰が堅くない方がいいって言ったのか詳しく 305阻止押さえられちゃいました2018/06/26(火) 12:56:07.23ID:D3+8UPiZ 公道メインなら車体は硬けりゃいいってもんじゃないんだよ ハイ サスペンションが何のためにあるのか分かってない知ったか
となると、今度は 「だから公道だって書いたんだぁ〜」 とか来るかもしれないが そうなったら尚更サスペンションが何のためにあるのか分かってねえって証明になるなw 硬いボディに柔らかいバネ&ショック付けたらどうなると思う? 乗り心地はいいか?悪いか?安定するか?安定しないか? ボディが硬いと公道が何だって?
サスペンションも知らないやつがアルトワークス乗るのか? 危険な車だな そんな知ったかを呼び寄せるなんざ
アホの独り言は勝手だけど 中身ないからつまんね 程々にね
発狂してるこいつ ID:hrKd5kdAは最近モタスポに興味を持った中学生かな?
まぁ机上の空論はどうでもいいよね 効果の有無言い張っても36アルトワークスに実施した体験談でなかったら無意味なんだよなぁ
補強のバー入れると動きはよくなるよな ボディに悪いかどうかまでは分からん
ほらっ ここですね ここの開口部がよれてしまう するとハンドルを切っても一瞬反応が遅れてしまうんですね(水野トーク) ボディがよれるってのは悪いことしかない メリットはイッコもなし
>>313 ホントかっこいいよね! まるでレーシングカーとSUVを融合させたようなデザイン >>359 そんな風に感じてるなら たぶん二週間くらいで飽きるだろうね 貧乏の底辺のお前等には買えない86やBRZのボディはいなす事を前提で造られてるな。 負け犬の証のアルトワークス(笑)にしか乗れない連中がボディやサスを語る資格は無いわ。
>>356 タクシーの車体がユルユルなのには訳があるんだよ 補強しまくりのタクシーなんてお客さんみんなお断りだぜ >>367 足硬めまくりのプジョー406のタクシーには乗ってみたい >>368 目的地到着と同時にゲロ吐くまでがセット。 ほらっ ここですね ここの開口部がよれてしまう するとハンドルを切っても一瞬反応が遅れてしまうんですね(水野トーク) これ最近だと86に対して言ったもんだぞ
場違いかもしれないが、元アブソーバー設計者の過去実話。 四輪より路面のショックが身体に伝わり易い二輪で、初めてアルミフレームの量産化テストをしているころ、 それまでのスチールパイプフレームと同等の強度でアルミフレームを設計すると、アルミフレームは剛性が高くなり過ぎて、路面からのショックをばねとアブソーバーだけで吸収出来ず、 ばね上に突き上げるショックがスチールパイプフレームより格段に増えた。結果、ライダーの体力消耗が激しく、極端な話1レース持たなかった。 それで必要最低限の強度まで落として剛性を下げ、量産化した。 決して剛性が高く剛体になれば良いってもんじゃない。二輪、四輪を操る人間がもたないんだよ。 ロボットが操縦するならガチガチな剛体でも成立するかもしれないが、人間では無理だな。
ロードスターに対してもボディ剛性がなさ過ぎると言って 「これで設計してるつもりなのか」 だしよ
>>371 HA36Sアルトワークスに補強パーツ入れるとほとんどの場合乗り心地が良くなります 私的見解ではボディの無駄なヨレが無くなった分サスペンションが効率良く仕事ができるようになったと思ってますが 設計者さんからしたらどういう状態だと思われますか? 硬いとか硬くないとかくだらない論争してる横で新車契約してきたわ みんな今までありがとう、ルノースポールの民になるよ
これで本当に設計してるつもりなのか VIDEO 86GRはフロントのボディ剛性が低くてレスポンスが悪い VIDEO いなすこと前提が何だって? モンスタースポーツ 86/BRZ用 ストラットタワーバー フロント MCS付 左右のサスペンション上部取付け部(ストラットハウス)を結び、俗に言うストラットハウスの「倒れ現象」を抑制することで サスペンションの挙動を安定させます。 コーナリング時発生するボディのねじれを抑え、 ハンドリングやスタビリティが向上します。 又、ステアリングへのリアクションが分かりやすくする為、 超扁平タイヤ装着時に段差をゆっくり通過したい時などの繊細な運転もしやすくなります。 いなすこと前提がなんだって? ボディが硬くなればこんだけ良い事があるそうだが
>>374 一つの理由は補強を入れて、ばね上重量が増えたことにより、ばね下が動き易くなったってことかな? 例えて言うと、重い物が上にあってどっしりしていると、ばね下の動きが「ショック」としてドライバーに伝わらないってことかな? 路面からの突き上げ荷重はばね上重量に関係なく同じだが、ばね上が軽いと、ばね下の突き上げる力でばね上も動いてしまうから、乗ってるドライバーはショックだと感じる。 ばね上が重いとばね下の突き上げる力がばね上重量でこらえてくれるので、中のドライバーはショックを感じない。 私はアブソーバーの設計者だから、路面からの入力を如何にばね上に伝えないかを考えていた。 だから乗り心地を考えるなら、極度なばね上重量の軽減は好ましくないと思っていた。 知ったかが言い訳すればするほど恥をかく LSDと同じだな 「LSDはサーキットでだけ効果がある」 「雪や雨だけ」 とかぬかしてる無知知ったかと一緒 LSDは公道でこそ効果を発揮する 何でかわからないんだろうな
効果あるんだからノーマルボディ軟らかいだけなんじゃね
俗に言うストラットハウスの「倒れ現象」 これはボディがよじれてるってことだな んで、これがない、つまりボディが硬ければ サスペンションの挙動を安定 コーナリング時発生するボディのねじれを抑え、ハンドリングやスタビリティが向上 ステアリングへのリアクションが分かりやすくなって、繊細な運転もしやすくなる ボディが硬いと良いことしかない いなすだの知ったかの嘘とは全然違うなw
>>374 ほとんどの場合じゃない例外にあたる事例を具体的に書いてくれ >>378 なるほど 難しい問題ですね バネ下であるホイールも軽量のものに替えてますが 足がよく動くようになったかな?と思う反面アスファルトのザラザラをノイズとして感じるようになりました 不満を感じた所だけアフタパーツで対応するのが1番ですね >>383 車体下のセンター、ロアアーム、リアエンドバー、車内パフォーマンスバー、リアピラーバーの順番に取付けたけど乗り心地が悪くなったのはリアエンドバーだけかな 今日丁度リアエンドバー取り外したけどアンダーが強くなった感じだけど路面追従は良くなったよ 乗り心地アップなら他にフロントアッパーマウントの隙間埋めやリアバネの受けゴム交換でも良くなるよ 近くのイオンに綾鷹買いに行くのになんたらバーだかアンダーだかが気になるんけ? アスファルトなんかほとんどザラザラしとるやん。 お前ら幸せだな
メーカーの人が、 「ここはコストダウンで削ったとこなので補強すると効果的ですよ〜」 と、ぶっちゃけてくれればいいのに
>>386 サンクス >>384 箱とF1比べて悦に入るとかアホかよ 市販車におけるボディ剛性なんてもんは 乗員安全性や操安性など様々な要素を満たした上で決まるんだよ それと後先考えずに補強バー入れると、ちょっとぶつけたぐらいでも とんでもないとこまで歪んだりするから気をつけろよ あと、トレッド狭い軽なんかはガチガチに固めるとインリフトしやすくなるから注意な
>>389 ノーマルに対してストラットタワーバー追加したのとボディの何ヵ所かスポット追加してんじゃん メーカーとしてはあれで十分って判断なんじゃね? F1うんぬん言ってる池沼がいるけど普通の車と設計思想が全く違うからな F1の場合はスムーズな路面で空力を安定させるのが最優先だからとにかくガチガチに作るんだよ 今のF1が普通の道路走ったらギャップいなせなくて吹っ飛ぶぞ (モナコは毎年、レースの度に全てアスファルト舗装やり直している)
英語サイト転用して悦に入るとか厨二病全開で恥ずかしくなるわw まだ免許持ってないだろこいつ 無駄な改行といい、S660スレで乞食してるポエム君と被るのは気のせいか・・・
恥晒し車をどう弄ろうが86やBRZやロードスターに敵わない現実を知れ。 軽しか維持出来ない負け犬が語る資格は無いわ。
ボディ補強に一番簡単そうなリアシートベルトの金具のとこに ピラーバーを付けようと思うんだけど、 これ単体でも効果あるかな?
ピラーバーはみんカラなんかのレビューでも 剛性が変わったことを体感出来たって人が多いね
>>399 何もしてないよ。 4ドアに静音モールをしてるだけ。 なんちゃってドアスタビライザー >>398 本当に剛性を上げたいならロールケージ位入れないと あとはミラクルクロスバーのフルセット >>403 全く効果がないとは言わないが、ほぼファッションパーツに等しい >>404 そっか、あまり効果がないのか。 手始めにブレースバーからやった方が良いかな? 評判良さげだから。 こいつ ID:hrKd5kdAとこいつID:JLudchZOの発狂具合がおもろいわ〜w
>>407 びびお君の亜種っぽいな ファビョリ方が朝鮮人みたいだ >>386 リアエンド入れても大丈夫な様に調整もう少し頑張ってみてよ リアの車高調 バネを非調整にして長いけど30,35mm下がるバネを入れてリア減衰は最弱から調整 個人的にはノーマル並みの乗り心地になって それでいて各補強でレスポンス良い操作感を保ってる 峠でも高速でもたまらない乗り心地とレスポンスだよ >>394 だいたいにしてそいつF-1をパイプフレームとか言ってる無知だもの >>406 そうね効くのはロワアームバーかな でも段差でぶつかるんだよなあ 暖かいから畑の肥しが発酵してこの辺空気が臭いね^_^;
レースカーであろうがミニカーであろうが 硬ければ硬いほどいい、も分かってない無知が泣きながら言い訳w
>>406 ピラーバーは効果が判り易い方だったけどな。 リヤゲートを締める音も変わるし。 ボッコボコにされて 誰も援護してくれず いなくなった頃に出てきて言い訳をする みっともねえw
ハンドリングを良くしたかったら前回りの補強、 コーナー中の挙動を良くしたかった後ろ回りの補強、 中央の補強はその中間ってイメージだな。
無職のビビ汚と違って四六時中付き合えるわけねーやんw
個人的には非調整バネで タイヤは50の71R それでも乗り心地も両立させた事に満足してる
>>415 何だよそのLINEw 何処の田舎だよw 群馬と言えば、「何人たりとも俺の前は走らせねぇ!」ってFって漫画思い出す。
>>420 自己紹介はいらないよ お前が無知で馬鹿なのは皆わかってるからw 関西なんだけど、金曜日にECU 外してSWK に送って日曜日に取り付け間に合うかな?
>>429 心配なら7/6.7.8神戸でTRUSTかR'sに書換えて貰ってもいいんじゃない? 俺、次に最寄りのオートバックスにアールズ来たらECU書き換えするんだ…
>>435 お前も自己紹介はいらないよ ド底辺くんw ECU書き換えするとメーカー保証全部ダメになるん?
アールズのハイオクECU と久留米のECU どちらがいい? 久留米のほうはレビューが殆ど無いのが気になる。
>>429 SWK、トライアルに遠征するとかしないとか書いてなかったっけ? >>441 ありがとう SWK はみんカラでもレビュー少ないからあまり替えてる人いないのかなぁと思って。 大阪に遠征するらしいですね。 ちょっと質問なんだけど ハイオク仕様にするのに今入ってるレギュラーはガス欠になるくらいまで減らさないと入れ換えにならない?
>>444 参考にどうぞ オクタン価を仮にハイオク96レギュラー89として 27L容量の内レギュラーを半分、7L、3L残してハイオク満タン入れた場合(同条件2回目まで)のそれぞれのオクタン価を算出すると 半分→92.5→94.25 7L→94.19→95.53 3L→95.22→95.91 >>396 R16隣に、三菱ekスポ来たんだけど速いねー ECU書き換えとフラッシュエディタって結構違うモノなの?
>>449 ECU書き換えは一回こっきり フラッシュエディタは気分に応じて何回でも換えられる 純正状態に戻したり戻さなかったりが容易にデキるのが強みだな >>434 愛媛にはスーパーオートバックス無いんだよorz >>445 >>446 ありがとうございます 給油ランプ点灯するごとの給油だとちょっと回数かかる感じですかね >>452 カーボンボンネットか カーボン風カッティングシートでよりスポーチーにしてみたら? >>451 マジか松山にあると勘違いしてたわ この際高松でいいから四国にも来てくれないかな >>455 カーボンボンネットだと塗装するとかなりの高額になるからカッティングシート貼ろうかな。 でもカッティングシートも四万位なんで結構いい値段しますよね(泣) アマゾンのは数千円だったとカッティングシート前の車のボンネット、塗装剥げた時貼ったけど結構それっぽか簡単に出来たなと 濡らして位置決めすれば余裕持って出来たと
>>449 フラッシュエディターもECU書き換えツールだから、やる事は同じ。 ユーザーが自分で書き換え、ノーマルへ書き戻せるのが利点。 但し付属のデータは簡易版なのでショップECU程の変化が無い。 対応ショップで上位のデータを書き込めばショップECU同等だけど、 そこまでするとコスト的にはショップECUの方が良くなる。 >>457 ワークスのボンネットサイズなら塗装しても安いでしょ。 ボンピン取り付け加工とか含むとそこそこ掛かるけど。 >>459 でもカーボンボンネットと塗装で10万超えになってくるので結構キツイ。 FRP製のボンネットを五万位で出してくれたら交換したいんだけど、どこもカーボン製ばかり。 ボンネット錆びるとか怖いじゃん 飛び石傷タッチアップしないで放置したの?
フラッシュエディターと言えば、関西サービスのデータが通販されてんのね まずフラッシュエディターを用意して設定してから関西サービスに送らんきゃならんけど、近くにECU書き換えてくれるところが無い人は有りかもよ レギュラー仕様でも80ps超やし
ボーナス貰ったらECU書き換えようと思う。 モンスポ、Rs,SWKどれが1番速くなるの?もうプラグは8番に交換済
ECU書き換えとフラッシュ(ショップデータ)で性能大差なくて値段が同じくらいなら後者のが自由効いて いいと思うんだが ECU書き換え選ぶ人って今居るの?
スズキスポーツのECUなら車両保証継続されるんじゃないのかね?
>>471 フラッシュエディター+ショップカスタムデータだと、そこそこの値段になるからな。 ショップでのECU書き換えの方が安かったり、手間も少ない。 >>472 スズスポはもう無いけど、スズスポのパーツでも自己責任だぞ。 メーカー問わず、社外パーツの関連部位以外は保証してくれるけど、 対応は店によるから、良い店と良い付き合いが前提だけど。 あ、そう言えばミラーカバーとペダルカバーはスズスポのオプションがあったな。 まだ残っているのか、復活の狼煙なのか? >>469 フラッシュエディターの2で乗ってたけど少し物足りないから試そうかな SWKで車も買ってECU書き換えしてもらったけど保証がなくなるなんて一言も聞かなかったし多分大丈夫
>>475 いいなあ おれも九州に住んでたらたぶんそうした >>464 あるのは知ってる そっちじゃなくてアールズとのコラボ ECU換えても誤魔化せば通るって スズキの正規D整備士さんが言ってた。書き換えたって確認しようが無いって。
ある程度マージンとった書き換え済みのECUを販売してる所はないものか
>>482 他人のワークスのECU移植しても車は動かないよ マージン欲しいならアールズのミニスペック検討してみたら? ポン付けでハイオク仕様ならじゅぶんマージンとってあるだろw
一番マージン切り詰めてるのCADカーズのサブコンかな ブースト1.4まで掛かるらしいけど壊れたって話は聞いたことないね
>>482 イモビもあるからECUの入替は面倒だろう。 そう言う人こそフラッシュエディターじゃないか。 ECUの書き換え、あんまBLITZの名前出てこないけど 評判イマイチなん?(・ω・ )
>>487 割りと後発だったからやった奴少ないだけじゃね アールズのハイオク仕様ECU 付けてる人どんな感じですか?
>>481 黄色を見てみたいと俺も思うけど、スイスポのイメージカラーだけに期待薄かな…。 分からんよ Keiワークスもあったから 俺も変態イエロー待ち
むしろアルトは専用銀色用意したからワークスはもう色追加ないだろ
>>490 ずーっと前のスレで黄色に編集した画像を見たことあるけど、 今も見れるかな? ほい チャンピオンイエローってこんなオレンジっぽくないだろ もっと安っぽい蛍光イエローだよ
>>480 バァーカ、OBDUに繋げば一発で「ECU変更しましたね。保証対象外です」でおーわーりー ECU変える奴は保証ななくなる事を前提で変えてる。 ECU変えて保証も、なんて甘い考え捨てな。 >>489 中〜高回転でトルク上がるのと、5,000rpm辺りのトルクの谷が解消した。 3,000rpm以上ならブーストは1.0〜1.2kg掛かるし、高回転でも1.0kg維持されてる。 但し、プラグ交換も絡んで3,000rpm以下はスカスカになる。 燃費は若干落ちたけど、15km/L→14km/L程度の悪化だった。 吸排気とインタークーラー交換してる状態での主観だけど。 >>490 Keiワークスにはあったから、スイスポ専用色と言う訳じゃないでしょ。 現行ワークスもオプションの差し色としては選べるんだけどね。 >>498 チューニング箇所は自己責任だけど、それ以外の部位については 保証してくれるから、良い店との良い関係が重要になるな。 >>499 アールズの旧レギュラーECUからハイオクのV2に換えようかと思ってたけど下がスカスカってマジすか 下からトルク出てるから乗りやすいけど体感はノーマルのドッカンの方がパンチあるとは聞いたことあるけど 下がスカスカは嫌なんで書換えやめようかな... 純正交換タイプのエアクリフィルターに変えてる人います? 吸気音がでかくなります? 定期的に変えるならHKSが安くて良いかな?
>>499 ありがとう 注文しました 日曜日に取り付け予定 >>500 トルク無くなるのは3,000rpmと言うより2,000rpmくらいから下かな。 ECU書き換え前にプラグ変えた時からトルクが無くなった感じだけど、 ECU書き換えで3,000rpm以上のトルクアップが大きいから、それ以下がより心細く感じる。 ゼロ発進で気を付ければ、走行中は使わない回転域だから気にはならないけど。 ノーマルがドッカンとは思わないけど、パンチはECU書き換えた後の方があるよ。 高速の巡航から追い抜きに出るとかの中間加速は全然違うし。 踏めばどこからでも加速する感じはノーマルの比じゃない。 >>501 トラスト → アールズと使ってきてる。中身はどちらも同じみたいだけど。 吸気音よりリサキュレーションバルブの音が大きくなる。 HKSは形状の精度というか、パッキンの質というか、とにかく付け難い。 >>501 アールズHKSシモタと使ってみたが どれもバックタービンの音はそれなりに大きくなったな 吸気音は耳を澄ませばそんな気がする程度 HKSのははめ込むと周囲に隙間出来て遊んでたので一週間で使うの止めたわ >>503 情報ありがとう。 HKSは付けづらいと。 >>504 隙間が出来るのはヤバいな。 やめときます。 >>500 あ、アールズのv1からv2への話か、ノーマルからと勘違いした。 レギュラー仕様とハイオク仕様での体感的な差は判らないけど、 低速は8番プラグの弊害だと思う。その代わり高回転側が良くなるけど。 >>505 アールズトラストシモタは同じフレームでアールズのだけフィルターの細かさが違うっぽい >>499 ここにもバーカーがいるな(笑 今のスズキのディーラーのメカの技術の無さ知らないな メカが無知だから、マニュアル本に書かれた以外は何も出来ないんで、「純正」から外れたら、作業が出来ないから体裁良く「改造車お断り」になる OBD2に繋いでエラー(リミッター超えたデータが残っている)出た途端に、マニュアル本に書かれていないから手が出ないんで、面倒だから出入り禁止になる こういう事ですよ >>499 あっ、言い忘れたけど、ECU弄ったらエンジンに所定の「純正」と違う力が加わるから(馬力うpしてりゃ、当然応力違うわな)エンジンは保証対象外になるよ 俺なんか、車検通るレベルで車高落としたら、レベライザーのリセット頼みにディーラー行ったけど、入庫断られた
アリーナ店は足弄っただけでアウトなとこ多いな 新車の案内や車検のお知らせも来なくなった
その点久留米は大丈夫だな。車両は別の店舗で買って、久留米でECU書き換えたけど、購入店で保証効かなかったらウチに持ってきてと言われたよ。近くでよかったわ。
スズキに限らずディーラーはどこも厳しくなったよな〜 そのお陰で町工場に恩恵が…と知り合いの車屋は言ってる
足まわりは車検基準がめんどい 地上高9cmは当たり前として車検証の車高±40mmより差がある場合も駄目 車高調の場合は調整幅の真ん中が基準車高から41mmダウンするようなものは通らない もちろん車検時には40mm以内に調整してないといけないとか ややこしいからうろ覚えで間違ってるかもしんないけど
自動ブレーキ絡みでディーラー厳しくなったのかと思ってたけど それだけじゃなくて色々複雑なんだな
(・∀・)南海スズキはその点ゆるいなw ・担当マン 車検の時はこのマフラー戻しましょうね〜 紫のデイライトは違反ですよ〜車検の時は外してくださいね〜 ・整備士 あちゃー!(エンジンルームを覗いて)このキノコみたいなエアクリどれぐらい効果ありました? アーシングご自分で引かれたんすか? このダウンサス、エスペリアっすか?
ワークスは弄ることが前提の車だから許容して欲しいな。 そういえば、旧ワークスを見かけた時ってほぼ100%社外マフラーで 現ワークスは半々って感じ。
車高調とマフラーとホイールくらいしか弄ってなくてごめんなさい
昔だって弄ってたらディーラーいい顔しないから行かなくなったよな
三菱のディーラーは直管触媒レスの車でも対応部品に一度変えてから車検通してくれてたな その代わり車検代30万オーバーは確実だったけどなんでも対応してくれてたからお任せでお願いしていた
>>487 なんで飛び抜けてここだけ安いんだろう、と怪しまれていることは…ないか。 >>514 >>518 自慢したいのかどうだか知らんけど店名出すのは良くないな 大人の事情で方針転換させられて今後キツくなってしまうことも充分考えられるぞ どんなことにもメリットとデメリットはある ネット民が良い店だとネット掲示板で紹介すると 客足が伸びる可能性もあるわけだし
>>525 店員が書き込んでるならそれでもいいけど 対応キツくなって迷惑被るのはそこを利用してる他のオーナーなんだよ メーカーの看板を背負ってない店なら気軽に宣伝してくれてもいいとは思うけど スズキの販売網はメーカー直系外が多いしね 自分が買ったアリーナなんてフロントにハスラーの車高上げようなんてチラシが…
近所の直系店は、お金さえ払ってくれればいじってくれると。 まあ、結局のところ無料でETC、オーディオ、ナビつけてくれる店で買っちゃったけどw
流れ切って悪いが、純正サイズで鍛造ホイール履いてる人の感想が聞きたい。高速でバタつくとかいうレビューも見かけるので。
>>530 CE28N履いてみたらわかるよ ラリーとか見てても意外に鍛造と鋳造で半々なんだよな テイン付けたんやけど突き上げキツイね。 そのまま付けたので5センチダウン位で減衰は硬い方から12段戻し
明日ハイオクECU 取り付けるんだけど、今燃料ランプが点灯してる状態でハイオクを入れるんだけど残っているレギュラーが無くなるまで踏まない方がいいですか?
>>534 改造だから無理 固定だろ それもカリカリだから、レギュラーが残ってるのは問題 >>533 ECU書き換えするってわかってたんならあらかじめハイオク入れとけよって思う ハイオク入れて350円の高速周回でもしてガソリン減らしてまた入れるとかでもして入れ替えるとかして ハイオクの比率を上げるとか
上の方の書き込みで、ローダウンした車体に対するディーラーでの光軸調整の話があったが、 定期点検を機に「30mmほど下げてます」と申告した上依頼したところ、 アリーナ大田店では何の問題もなく(有償で)再調整したくれた という事例の報告
オートバックスでミッションオイル交換の工賃たずねたらアルトワークスはうちでは出来ませんって言われた ドレンボルトはずすだけでは出来ない構造になってて無理って
>>542 AGSはめんどいと聞いたけどソレ関係じゃないの? ターボRSと同じでAGSしか存在しないと思われてるとか モンスポのエアロバンパー付ける予定なんですが ECUはアールズだったりSWKだったりしても許されますか?
>>543 AGSの話しなんかね? そういえばMTですってはっきり言ってなかったわ >>513 AGSの話だが自動ブレーキは作動条件がシビアだから極端に車の高さ変えると効かなくなるからじゃないかな ワークスなんか弄ってくれと言わんばかりの足回りなのにちょっとくらい大目に見てくれてもいいのにな 車検通るレベルの改造でうだうだ言わないで欲しい つうか車幅灯LEDに換えただけで文句というか小言言われたんだが
こまけーな〜・・・ そんなのどーでもいーじゃんな。
>>532 みんカラ見ててもTEIN意外と評価低いね >>549 安物LED付けて、ラジオが聞けなくなりましたとかクレーム言うバカが多いからだろ 中華LEDの毒電波知らないヤツが多すぎる 車高調に夢見てるヤツが多すぎ やれドコのメーカーが〜、減衰調整が〜とか ストローク減らすんだから突き上げなんて当たり前の話
>>553 そういう偉そうな態度で曖昧な批判は無用の長物 どうしても批判したい製品があるなら製品名を提示して どの部分に構造的な欠陥が有るのか具体的に語らないとね それが出来ないなら黙ってるが宜しい 足は悩むよな 様子見でハーフダウンサスにしたがこれでいい気してきたわ
>>551 不具合はBLITZに比べて少ないってお店の人が言ってたけど乗り心地はよろしくないのか >>548 もともと自動ブレーキは不完全なものなのだから、それでは断れないだろ。 保証はきかなくなるけど、車検に通るなら問題ない所しかないけどね。 他にもいじってる可能性大 >>553 走るためじゃなくて、車高を下げるために付けてるやつ多いからな >>542 ジェームスでやったけど特に構造は至って普通だよ? 軽のトーションビームみたいにもともとのストロークが短いサスを さらに車高を下げて有効ストローク減らすんだから、 公道での鋭い入力を伴うギャップなんかに対応出来るワケがないのだよ これは市販されてる車高調すべてに言える事。差なんて微々たるものでしかない
リアは車高決め打ちにして、その長さのスプリング入れるべきだな それでだいぶストローク稼げる
乗り心地は個人によって許容範囲がちがうし走るステージも違うんだから評価は一致しないんだろうね
スターレットのタワーバー外した方が走りやすいと言う話はエンジン固定が純正だとやわらか過ぎを車体をもっとやらかくしてカバーしたと思う エンジントルクダンパー付けたらエンジンの揺れが気にならないから固くしたくなる筈
ECU 替えてから止まるとき回転落ちた時のノッキング音がカリカリ鳴くようになった気がする。 解る人いますか?
ノーマルの車高と座面の高さ気に入ってるんだけどそんな奴は俺しかおらんのか? 運転しやすくていいじゃんて思ってるんだが
>>568 車高はまだいいんだが、座面だけはルームミラーが目の前過ぎ、天井の圧迫感、信号待ちの時に覗き込まないと信号が見えなくなるなどの弊害があって下げた。 >>568 高さは別にいいんだ フェンダーとタイヤの隙間が気になったからつい >>568 幅より高さがある車に乗ってる負け犬の戯言など誰も聴かんよ(笑) やっぱり車高調入れたらストロークは少なくなるんだね。 カヤバローファーでもやっぱり突き上げるんだろうか? まぁもうテイン付けたのでこのまま乗るしか無いんだけど
ノーマルサスの時にリアシートにビザデブの甥っ子乗せてC1巡廻したんだけど良い感じだったんだよね。120kgくらいの重しね、ストレートの伸びと燃費は落ちたような
>>574 ダウンサス入れてもストロークは減るよ。 テインのFLEX Zならそこまで固くなかったと思うけど >>576 5センチダウンだけど上げた方がいいんだろうか? テインは買って素で付けて5センチダウンなんだよね。 メーカー推奨だからそこまで突き上げないと思ってたらリヤが酷い。 減衰を1番ソフト側にしても改善されないよね? >>577 どこの車高調もおそらくリアの突き上げはあるよ 短いバネで固くしてるからね 個人的にはリアのバネを非調整にして長くて30下がるの入れたら解決したよ AGSモデルで、やたらイジってるのを YouTubeなんかで見るけど んーんーんー(´-ω-`)
>>578 アジャスター外してダウンサスに交換ってこと? >>581 簡単に言うとそうだけど 合うバネ探すのも結構大変かな^_^; >>582 そうですよね。 安い買い物じゃ無いから失敗してすぐに変えるわけにもいかないし とりあえずテインで我慢して乗ります。 今日テイン取り付けて来たけど3センチダウンで想ったより下がってビックリ
CVTの癖にワークスより速いN-1またやってら テレビ東京
>>586 サンクス 五月に自動後退でテインが更に一万円引きとかブリッツと同じ様な値引きしてたので飛び付いてしまった。 値引き1割とかだったけどローファースポーツにしとけばよかった。 車庫調の乗心地なんて人によって違うしなぁ不満言ってる奴は吊るしのまま乗ってるんじゃ?自分で調整出来ないする気がないこれ以上お金を使いたくないってなら価格以上を求めず減衰調整のダイヤルだけコリコリ回してるしかないだろ
>>589 やかましいんじゃコラ 書き込みばっかりで引きこもりの低脳先生がよ。 えっ!?その怒りのポイントってどこなん?図星で顔真っ赤なん? 普通はじゃあなたはどんな対策や調整してるんですか?ってレス来るかと思ったけど低脳先生言いたかっただけやろーwほんま吊るし野郎だわ
発 者 同 . 。_ ____ 争 生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い .し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、 .な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j .い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´ .! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\ / ..:.:.} / |∨ ` ̄ / ..:.:./ | 丶 / _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \ { ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ |、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ / {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:} ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:} ./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X /..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y . __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\ /.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
店による扱いの差が大きいから一概には改造=NGではない。 随意のディーラーはディーラー組込によるモンスターフル装備の客がいたり、 持ち込み社外パーツも取り付けしてくれるし、別グレードの外装部品をを無理を承知で 加工取り付けもしてくれたり、客の様々なパーツのインプレ情報を教えてくれたり、 まずは良い店と出会えるかだな。 メカニックの通勤車が弄ったカプチやスイスポ、ワークスなら可能性大。
>>577 を見てみ、車高も減衰力も変えたことないんだろ モンスポの車高調は-35mmが標準 オーリンズの別タンク式高級サスでも-40mm 元スズスポだから街乗りを重要視してる そのメーカーがそのダウン量を推奨してるってことはそういう事なんだろうな
>>594 近所のディーラーは全滅っぽいな 仕方無いからオートバックスとかコクピット辺り捜してみる ターボRSのホイールって実物は薄っぺらくて安っぽいんだな
俺、10月に買って翌年2月にぶつけてフレーム修正したぞ
>>597 うちの近所のディーラー2軒ともダメだった。 「純正」以外お断りだとさ。 純正以外、修理するマニュアルが無いから作業出来ないらしい。 もうメカニックがいなくなったね。パーツチェンジャーばっかり。 こんなレベルの低い奴らに金払って作業され、大切なワークス壊されたら大変だから、別のところ探すよ。 水温計取り付けすら拒否されたディーラーは期待出来ないですかね 1ヶ月点検終えたばかりだけどどこまていけるかな
スズキの看板掲げてるモーター屋なら大丈夫じゃないか
>>599 悲しいなあ… けど怪我なくてよかったよなあ… >>602 自分で作業を行うという選択肢は無いのかね? あっ、無能だから出来ないかw ごめんねw 車体が軽いって事は外乱でぶっ飛びやすいって事だもんな
>>607 自分でやれる事は当然やるよ お前さんは有資格者しか出来ない(設備、認証含め)車検整備も自分ですんのか? モンスター四国にも来てくれよ 広島だと微妙に遠いわ
>>609 結局なにがしたいんや安価追ってもよーわからんけど >>610 安心しろ広島でもちょっと避けたいと思う場所だから。 SABには近いんだけどね スズキじゃ無いが、今迄法に触れなきゃ何でもやってくれたトヨタのネッツ店も純正以外ダメになった。 ネッツ系のシュポルトに行けばやってくれるが、そこで取り扱ってるパーツだけだと。
パーツ取り付けに対する知識工具場所ありましぇん!知識工具場所なんとかする気もありましぇ〜ん! 町工場で多少無理頼める人脈作り?そんなん面倒やんw俺が用事ある時 だ け 頼むわw こんなエゴ丸出しの輩の為に大変便利なカーショップがあるんやで
人脈無いのはやってくれそうな所で買うのから始めないとキツいだろうな 今の所自分でやってるけどいつか無理なの来るのかね
>>599 俺もそろそろ7ヶ月来るわ〜。人生初新車な。 しかし1万走ったけど未だに思い通り操れんw 怖くて60キロ出すのもやっと。バック駐車すらままならん。 人脈だのコネだの大袈裟なこと言わんでも、いまどきネットで検索するだけで持ち込み歓迎の店 あっさり出てくるじゃん
今時のクルマ、コンピュータ管理してるから、一部の作業はブラックボックス化されてるから、町工場の親父じゃ手が出ないんだよなぁ。
>>623 ちょい上でディーラーがーディーラーがーって愚痴ってる奴がいたんだよだから俺もカーショップ()に行けやって言ったんだが基本この手の輩は他力本願全開でディーラーしか頭にないんだろ ちなみに俺が買ったディーラーは家族所有のホンダやダイハツ車で行くと店内に入って声かけるまで目も合わせない糞対応で毎回草生える >>625 糞対応のデラって商売が上手く行ってるからそういう態度なのかな? 自分が過去に行った所は上記の糞対応に加えてダイアグノースとかいう、 診断チェックするだけで1万円ボッタくられそうになったから 拒否して別の所に修理に出した。 コクピットとかタイヤ館とか常連客が大した用もないのに店員とだべってそうな雰囲気醸し出してるの何とかならんかな
>>627 自分の店持てよ。メカ雇って経営してみると常連という上客の大切さが分かるんじゃないかな。きっと一見さんには何?ってなると思うけど 常連をひいきするのと一見さんを邪険にするのはまったく別の話
俺もそこで悩んでるわ 趣味性の強いおもしろい車ってのは同じだからね
車高もワークスは下げる方向でジムニーは上げる(リフトアップ)だろ
俺もキックスからの買い換えだし実は割と競合なのかもなw 買い足しにしとけば良かったと、ちと後悔はしてる ジムニー買い足そうかなぁ だが、嫁の旧コペン買い足せ圧力が…
>>634 速い車に乗りたいわけじゃなくて車で満たされたいだけだから車高云々は後から付いてきたおまけに過ぎんのよ どっちもリセール悪くなさそうなのも悩みどころ >>622 車種別保険料率はまだ軽に導入してないんじゃないの そういう話はあったみたいけどね ワークスなんて9-9-9-9とかなったらどうしようw ECU 替えて吸排気はマフラーしか替えてないけどエアクリめ替えた方がいいですか? お勧めあったら教えて下さい
>>639 純正交換タイプでブリッツのとか安いけど効果あるよ >>639 個人的にはアールズなんだけど値段重視ならトラストかシモタでいい HKSのはお勧めしないガタつくしスポンジ吸い込んだら…と考えると却下 ブリッツのは使ったこと無いからわからんけどアールズトラストシモタのよりフィン枚数が多いみたいね ありがとうございます >>642 アールズは何がいいんでしょうか?ECU もアールズなので気になる。 最近、右前輪のブレーキパットが鳴くようになってきた。同じ症状の人いる?
>>644 トラストとアールズを使い比べた結果、質的な差は判らないレベル。 アールズは色的に汚れが分かり易いから交換時期が目視で判断できる。 リサーキュレーションバルブの音はトラストの方が大きいと感じたけど、 これをアールズの方が集塵性が高いと捉えるかどうか。 >>559 アルトワークスだからこれで済んだな S660やコペンだったらもっと調子のって死んでただろう この車飛ばしたくなるから。自分も飛ばしてて事故したわ、違う車だけど。 ワークスは公道で飛ばさないように欲望抑えられる人が乗った方がいいよ。 古いワークスなんて危ない運転する人ばかりだし。
>>651 そんなん人によると思う もうオッサンだし公道でそんな飛ばさないわ 過去にネズミ取りや覆面に追っかけられて懲りた >>647 どんな感じ? 俺のはブレーキかけて踏力そのままで停止しようとすると 停止寸前くらいで『ブブー』っと鳴くよ ジャダってのかも知れないけどね 鰤のエアクリは茶こし網に毛が生えた程度って認識してる
>>653 ある程度スピードがのったところで踏んだら 高い音で「キー!」って感じ。 良く効くパッドは鳴きやすいのは知ってるけど 耳障りなんよな。 テインの足入れたついでEDFCなるものを入れてみた 車内で減衰力調整できるとか便利な世の中になったもんだ
>>657 テイン入れてるけど減衰どうしてる? ハードからの八段戻し 丁度真ん中で乗ってるんだけど乗り心地が酷い。 スズキって社外アルミ(インチアップ)に変えただけの場合、ディーラー入庫拒否はない? (※車高はそのまま)
>>659 タイヤの外径が車検適応範囲なら大丈夫じゃないのかね。詳しくは担当営業に確認したほうが良いよ。どこまでカスタマイズが入庫拒否の判断になるかは店次第だろうし 車検適応なら問題ないでしょ。 冬場なんて安い無名ホイールのほうが多いくらいだし。
>>660 内張外すのが面倒なので感想を聞きたかった。 最弱にしても大して変わらないなら今のままでいいかと やっぱりストロークの問題かね? タイヤハウスの隙間から見たらリヤバネ短過ぎ(笑) アジャスター外して久留米のダウンサス入れようかな。 >>653 そんな奴いるのか? 最初から最後まで同じ力加減ってどんだけ運転が下手なんだよ >>663 最初車高調組んだら普通最弱でアタリ付けたりしないのか? 乗り心地悪いとか言う奴はノーマルブッシュ使ってないか? >>663 ダウンサス買う位なら少し金貯めて車高調にしたほうがいい 久留米ダウンサスからBLITZの車高調に変えたけど乗り心地も路面追従も全然違う はっきり言ってアルトにダウンサスはダメだ ワークスに快適な乗り心地を求めるのは間違いだと思う、RS用の脚入れれば、それなりになるかもだけど。 自分では後ほどのメンテナンス費用かかるけどミニサーキット用にオーリンズが欲しい。前にRX-8に入れてたけど、それより高額なのがね
>>657 別車にCUSCOのE-con付けてるけど、壊れてお荷物状態。 動いてた時は便利だったけど、もう遠隔調整には手を出さないと決めた。 >>659 何度も話題になるようにスズキだからどうこうじゃなく、店による。 もちろん、改造に寛容な店でも合法パーツである事が前提。 はみ出たホイール、タイヤ外径が小さいとかはNGになる。 >>666 アッパーゴムもブッシュもそのままです。 吊るしで付けて判断しようと思ったんでそのまま付けた。 >>668 そうそう テイン入れたけどリヤがアジャスターの関係でバネが短いのでアジャスターを外して4センチ位下がるダウンサスにしようと思ったんよ。 そしたらショックは短いのでダウンサス使ったら丁度いいと思って >>669 乗り心地は求めて無いけど、突き上げは嫌なんよね。 硬いと突き上げは違うやん。 スーパーとかでスピード抑制用に盛り上がってるとこあるやん アレがモロにくるんよ! 友達がZC32に乗ってて同じ様なテインで同じ様な車高なんだけど、しなやかに乗り上げるんよね。 同じトーションビームなのに 足を変えてる人、変えたい人は タイヤとフェンダーの隙間が嫌、でも乗り心地は損ないたくない がほとんどなのかな?
>>674 やっぱり多少は両立させたいよ。 舌噛む程の突き上げじゃ無ければオッケーなんだけど >>673 判る。でも見える段差はアクセル抜いて、ブレーキちょんでショックを和らげるとか、DQN車みたいに斜めに抜けかな。ワークスはノーマルからしてだから、走りが楽しい脚が優先に思ってしまう >>659 JWLマーク入りのアルミなら無問題だけど 入ってないのがたまにあるから注意 >>673 車高調全部やな突き上げはするよ 長めで30下がるバネリアに入れなはれ >>658 今は1番弱くしてる まだつけたばかりだから慣らし状態だけど 基本通勤と街乗りだからそれで充分 それでも純正より路面の凹凸拾うけど そのうちワインディング攻めてみてそっち用のセッティングするけども >>677 やっぱり車高にあった運転するしかなさそうだね。 段差はゆっくり越えます。 >>679 今は金銭的に苦しいので冬のボーナス辺りで考えます。 てか冬越えたら初回車検も待ってる。 >>680 サンクス。 一度1番ソフトにしてみます。 ワインディングはやはり跳ねてちょっと苦しい感じだった。 3センチダウン位が色んな意味でいいのかもしれませんね。 でも5センチダウンの見た目がいいので車高はこれでいくよ。 MTのミッションオイルって純正だと75Wのシングルになってるけど75W90とか入れても大丈夫ですかね?
>>684 ワコーズRG7590LSD(75W90)を入れて、5,000キロ走ったけど問題なし。 オカルトみたいだけど、AIR GOO のセラミックスエア入れてみると良いよ。 当たりがまろやかになり、ゴツゴツ感が取れる。
天才チューナーに聞く! 今の技術で、アイドリング時にエンブレ状態に近い燃料カットって出来ないものなの?
>>687 それを称してアイドリングストップ言うんやで 覚えとき ジムニーの上のグレードはオートクルーズ付くんだね。 軽マニュアルで付くならワークスにも付けて欲しかった。
エンブレで減速してるときに燃料吹かれるとエンブレの意味ないもんね 2000〜2500くらいでカットされてるけど1500くらいまでカットしてほしいところ アイドリングだって1000くらいだけどもっと下げられるでしょ アイドリングストップないんだし800くらいでも全然いいと思う
>>687 燃料ゼロの状態でどうやってピストン廻すのかをよく考えてこい >>690 ACC付きの6MT車乗ってるけど、確かに高速はかなり楽 でも今度のジムニーのはただのクルコンで、ACCじゃないよね 中途半端なものつけるくらいなら何も無い方がいいと思う >>694 もう一台はc26セレナ乗ってるんだけど、自動追尾じゃなくて速度固定のオートクルーズでも全然疲れが違うよ。 高速もそうだけど、見通しのよくて信号少ない道とかでも使えるし足の負担が減るよ。 アイスト付きのMTとか使い勝手最悪だけどな エンジン掛かった瞬間にミートしようとすると、アクセル煽っても無反応でそのままエンストしたりするんだぜ
>>691 アイドリング800くらいだろ?てか、セコすぎw