◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【HONDA】ホンダ N-BOX vol.131 YouTube動画>2本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kcar/1532290517/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 05:15:17.66ID:gHXnTHsr
・公式サイト
http://www.honda.co.jp/Nbox/

※軽には軽の良さがある 普通車乗りの煽りはスルー
※どの車にも良い所と悪い所がある 他車乗りの過剰な煽りはスルー
※リコールなんてどこのメーカーにもある
過剰反応しなさんな
※新型、旧型、ノーマル、カスタム、ターボ、NAの不毛な煽り合いはいけせん。

装備差早わかり表
http://www.honda.co.jp/Nbox/common/pdf/nbox_list.pdf
主要装備表
http://www.honda.co.jp/Nbox/common/pdf/nbox_equipment_list.pdf
主要諸元表
http://www.honda.co.jp/Nbox/common/pdf/nbox_spec_list.pdf
環境仕様書
http://www.honda.co.jp/Nbox/common/pdf/nbox_environment_list.pdf

純正アクセサリーカタログ@
http://www.honda.co.jp/ACCESS/nbox/pdf/nbox_accessories_catalog_01_1804.pdf
純正アクセサリーカタログA
http://www.honda.co.jp/ACCESS/nbox/pdf/nbox_accessories_catalog_02_1804.pdf

新・安全性能総合評価で
最高ランクファイブスター獲得
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/219

予防安全性能評価
最高ランクASV++獲得
http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/list_search_honda.html

※前スレ
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.130
http://2chb.net/r/kcar/1531224322/

2阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 06:09:32.12ID:BLOs//OG
>>1
モツカレ(´・ω・`)

3阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 06:34:24.65ID:GKl6qHKi
>>1
カツカレー

4阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 07:31:50.22ID:hJ4PGjlx
風量1で冷房25度で、1時間エンジンかけっぱだと、金額にしていくらくらい消費したことになるでしょうか?
おおよそでいいです。

5阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 07:51:16.46ID:iaiR0UMI
前スレで運転席シート横に製造月あると書いてあったけど、このシール車の製造月じゃねーだろ

6阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 07:57:25.96ID:zhQ4F0VN
>>4
エアコン設定が厳密ではないが、夜2.5時間ほど映画観ながらアイドリングしてたら、走行可能距離が10kmほど減ってたな。平均燃費は12kmと出てた。NA。

7阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 08:02:25.58ID:hJ4PGjlx
6さんありがとう。
あとでざっくり計算してみます。

8阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 08:26:43.88ID:IRH4J+6M
>>5
製造はシートベルト付け根のタグを見た方が正確

9阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 08:44:39.64ID:sJwUsg1Y
>>8
不正解

10阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 09:05:05.71ID:F3++IOHv
年間走行距離3000以下、オイル交換1年に1回、メンテパックなんて入ると大損でしょ?

11阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 09:36:49.99ID:S4HVDtjn
サイドビューミラーの件でディーラーに問い合わせしたら「そんな情報入ってない」って門前払いうけたんだけど

12阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 09:37:04.39ID:RBCWKb7B
>>10
メンテパックも2種類あって
ライトなメンテパック入ればいいとおもうよ

13阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 09:37:37.12ID:RgLbJxyi
レンタカーで十分ですね

14阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 10:17:07.64ID:b/p4dzxl
エンジンオイルなんて何でも良いと思ってたけど・・・・
安オイルから、ディーラーで純正に替えたら

明らかに燃費が良くなったわ!
つーても、燃費でL1くらいだけどなw

これが5000km分続くんだから、割高オイルでも車にとってはやっぱこの方がベターってことなんだろうなあ

15阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 10:20:01.25ID:dIEBeAgA
>>11
3月くらい納車
ひっかき傷くらいなら無料で直すので声かけて下さいみたいな地場系のディーラーで買った
オイル交換の時に最近買った友達のNボ乗ったら凄い見やすかったがこのNボミラー偉く見にくいけどどうよ?
(現車は知らないけどこのスレの情報を元に聞いた)
持って行った車見せながら言ったら無償修理になった
スレ読んだだけだけど今の新車と以前の物はミラーそのものが違うみたいだからそのあたり尋ねてみたら?


>>12
それでも損じゃね?
あとオイル交換だけなら上抜きなら自分でも簡単に替えられるだろうし自分でやったり
フィルター交換自信なければ近くの安い店使っても良いんじゃね?

ホンダさん他のメーカーの普通車並に料金かかるしコスパ考えると高すぎる
坂道や重量物偶に運ぶから、何となくでターボ買ったけど5000km交換だし不要だったかも
でも無かったら無かったで後悔してそう

買う前各社尋ねたが、トヨタ系とか上位機種があるから軽にこの安全装備は付けられないとか言ってたし
安全軽視よりは良いが、願わくば性能が高くメンテ含めもっとコスパ言い車が欲しい
これだけ売れてるんだから、次回は安全性分野でも価格競争が起こって欲しいわ

16阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 10:21:54.72ID:Ge3/oKgw
>>11
同じく、そんな通達来てない
と言うことで普通に部品購入

17阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 10:25:16.56ID:dIEBeAgA
>>14
L1も変わったら計算すると3300円くらい安くなるな
ホンダの純正オイル買ってもお釣りが来るな
因みに、今までどんなオイル使ってたの?

18阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 10:36:26.98ID:b/p4dzxl
>>17
カーショップの1番安い奴w
ジェー○○量り売りの最安品 トヨタカード使用で2000円しないくらいだったかなw

初期オイルは1500`くらいで交換した後
現行車ターボ通勤利用でそれぞれ各3000`以上走ってるから、数値の違い”1”は大げさっ程じゃないと思う
L19→L20 くらい 前は20超えることが無かったからね
常時エアコンオン 8.5:1.5比率で高速:一般道

19阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 11:05:30.50ID:U9fCiTL2
>>18
問題は価格より粘度でしょ?
10W-30でも入れてたの?

20阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 12:01:08.56ID:gEM1pybZ
フロントベンチシートってどんなメリットあるん?
普通に独立してるシートならシート間にカバン置いたりギリギリ足が入って通り抜けもできるだろうに

21阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 12:05:53.41ID:dIEBeAgA
>>18
俺も粘度が気になる
そこまで変わるなら純正オイルのコスパかなり良いことになるね
あとどこかのブログで見たけどオイルの量がゲージの範囲内でも少ないと(ゲージの真ん中ではなくギリギリ上)
これだけでL1-2伸びたとか見た気がする
オイルの量を一度チェックしてみると良いかも、極端に変わりすぎてるから他に原因があるかも

22阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 12:12:07.00ID:fsL0BiSG
>>20
クスクス

23阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 12:14:18.68ID:lsEOSOSH
>>20
センターロアボックス、助手席ドアにドリンクホルダー、アームレストがでかい、安い

24阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 12:23:36.77ID:ceLt+3eL
スーパースライドシートは欲しかったけど5万位高いからやめた。
しかも30kg重量増しだっけ。
なんであんなに高くて重量増しなんだろ。
装着率凄く低そう。

25阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 12:24:27.23ID:oSAVAMST
>>20
そんなのメリットじゃないし、デメリット多い
特にあのレール、ベルトがシートで固定

26阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 12:47:49.52ID:M9EBqbjf
取りあえずお前らシネ

27阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 12:51:02.86ID:gEM1pybZ
>>25
スーパースライドシートもいらねー前提の話
だから普通に独立してるシートと書いてるやん

28阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 12:58:13.75ID:gEM1pybZ
>>24
NAはなぜか40kg差もある

ベンチシートはスーパースライドシートの利点を強調する為の嫌がらせか
あのつながってる部分ホント無駄

29阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 12:59:49.15ID:XbkgAejR
>>27
バカなの?
N-BOXに設定あるのはスーパースライドとベンチシートだから
20読めば誰だって・・・

30阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 13:17:02.49ID:gEM1pybZ
ベンチシート仕様車とスーパースライドシート仕様車の比較じゃなくて、単純にベンチシートのメリットってなんなの?って話
腰をスライドさせやすいとかぐらいしか思いつかんが10センチ強程度の隙間があったとしても腰のスライドは問題なく可能なハズ
あの隙間があればスーパースライドシートじゃなくてもウォークスルーが可能になるだろうにと言ってるの

31阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 13:20:26.38ID:cxcYf9hj
その隙間でウォーキングスルーできるか?中途半端な隙間しか出来ないから引っつけてるんジャマイカ

32阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 13:32:28.87ID:gEM1pybZ
>>31
単純にスーパースライドシートと同じだけの隙間は確保できるでしょ
シート位置の関係でスーパースライドシート程やりやすくはないかもしらんが足を持ち上げなくても通せる事は間違いない

33阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 13:46:17.54ID:Ge3/oKgw
>>30
n-boxはベンチじゃなければスーパースライドなんだから、
スーパースライドのデメリットが多くてベンチにしてるだけ

軽規格じゃなければベンチじゃなくてもいい

34阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 14:09:18.74ID:kx4A9wfm
ベンチシートの利点は広く見せることができるんじゃないの?
座席が独立してるよりも、つながってるほうが横幅が広く感じるんじゃないの?
だから横幅の狭い軽ではベンチシートが多いんじゃないの?
目の錯覚で広く見せるため。
たぶんそれがベンチシートの1番のメリットだと思う。

35阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 14:53:29.91ID:44pG6gX9
>>18
カーショップの高い100%科学合成油に変えたけど、燃費1位悪くなった
多分0-20~5-30にしたからだと思うカスタボ
もしか粘度変えたからじゃ無い?

36阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 15:19:33.15ID:V7m6Ou/c
軽自動車のシートはチビ用

37阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 16:03:10.44ID:cxcYf9hj
オレみたいなデブでも大丈夫だ

38阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 17:29:09.71ID:YLScLYNF
ディーラーで楽ナビ社外品を取り付けて貰ったんだけど時計が狂ってしまう・・・連動できない?
あと一般にAUXを外に出す作業って有料?
また、ブルートゥースを繋いだら再生ボタン、ハンドルで操作したいんだけどこれって一般に出来ないの?
なんか動作しないボタンが2つあるから割り当てできるなら割り当てして欲しい

39阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 17:57:10.14ID:U9fCiTL2
>>38
分かる範囲で

>ディーラーで楽ナビ社外品を取り付けて貰ったんだけど時計が狂ってしまう・・・連動できない?
ナビの時計はGPS信号から取ってます、時計が狂うのはGPS信号がちゃんと受信出来て無い

>あと一般にAUXを外に出す作業って有料?
なんだって作業頼めば有料ですよ

>なんか動作しないボタンが2つあるから割り当てできるなら割り当てして欲しい
ナビ側でキーの割り当てについて車種ホンダで設定しました?、しないと信号線繋いでも動作しませんよ

40阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 17:59:36.77ID:J9IHCkej
そのアフォはNボの時計がくるってると言いたいんだよ馬鹿だから

41阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 18:09:35.99ID:U9fCiTL2
現行型ってメーターディスプレイに時計表示あるのか
旧型ユーザーだからイメージ湧かなかった

42阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 18:11:09.14ID:BLOs//OG
オートバックスでクラッツィオのシートカバー付けたよ(´・ω・`)

43阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 18:12:04.34ID:YLScLYNF
>>39
ありがと
説明書読むとナビからNボ同期できるらしい
社外ナビでも出来るのかなぁーと思って
車内と楽ナビの時間がずれてるんだわ

まぁ有料なのはそうなんだろうけど
結構サービスで色々やってくれてるみたいだし
有料なのかかかってもいくらくらいなのか分かれば嬉しい

設定は全て購入時に全部お任せなんで何とも・・・
大量にNボ取り寄せて、大量に楽ナビ取り寄せてやってるところだからやってると信じたい
普通は車内品すすめられると思うけど、そのディーラーでは車外品を結構強力にプッシュしてきた
しかも純正の半額くらい
大量入荷で安くしてると言ってた

44阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 18:13:54.44ID:YLScLYNF
>>41
バージョンで細かく違うみたいだね
最近買ったモデルだと、時計が付いてる
意外と重宝してる

45阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 18:44:59.67ID:OJ+zY9de
俺が買ったディーラーは社外品一切取り付けてくれないな
社外品はオートバックスで付けてもらったわ

46阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 18:53:41.53ID:YLScLYNF
>>45
買う時に、たくさんのディーラー回ったら、地域に昔からあるところがホンダの看板付けてる場合とそうではないのがあるらしい
社外品にも保証等まで含めて付けて貰いたかったから前者のディーラーにした、値引きも大きいし、お値段もやや割安な印象
ただやや癖のある店員が多いかも(家族経営?)

ホンダカーズ○○、 ○○で調べると大量に出てくるディーラー系列は値引き幅が厳しく、オプションも高かった
また、そこの地域名が同じなら値引き幅も統一されてる傾向で微妙だったな

47阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 19:22:47.41ID:GC2cGAZU
軽とか貧乏車だと横幅が無いから
バケットシートだとコンソールBOXとか使いにくいし
なんなら潰しちゃえって感じでベンチシートなんじゃないの?
車幅は所得と比例してる気がする

48阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 19:27:55.98ID:JBPMyNTa
Nボでクラッツィオのシートカバーってwwwwwwwwww

49阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 19:28:35.27ID:GC2cGAZU
乗用車といいつつベンチシートだと萎えるよね

50阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 19:29:53.29ID:GC2cGAZU
ミニバンとかも二列目三列目ベンチタイプのは乗りたくないw

51阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 19:56:05.44ID:dnjFd4BG
>>48
クラッツィオなんて安モンお似合いじゃんwwwwwwwwww

52阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 20:27:01.46ID:Ge3/oKgw
>>41
マルチディスプレイにある

53阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 20:29:15.17ID:LU3xgCcs
>>44
ごじゃっぺ言うな、でれすけが

54阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 20:42:11.02ID:JsOob4zs
で、前スレにも書いたんだけどアームレスト後付けでいいのない?
G買うなよとか言うのは無しで頼むわ
まさか軽トラ以外でアームレストない車あるとは思わなかった

55阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 20:47:06.74ID:/bM1skzA
オクで新車外しのアームレスト買えば

56阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 21:03:50.70ID:OrkPcwUR
>>11
俺は無償で対策品に替えてもらった✌︎('ω')✌︎前よりは よく見えるようになったが正直使わないな

57阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 21:09:40.14ID:7Yp6vh+p
>>48
スレ変わっても荒らしってwwwww

58阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 21:56:08.33ID:gEM1pybZ
【レス抽出】
対象スレ:【HONDA】ホンダ N-BOX vol.131
キーワード:ベンチシート いちゃいちゃ
抽出レス数:0

S-EXですらマイナーチェンジでフロントベンチシート廃止されたしやはり不要だろ


59阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 22:06:20.32ID:wVBnBUyG
>>58
気持ち悪い

60阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 22:08:48.63ID:vxGoOR0z
>>58
お前の価値観なんて
どーーーーーーーでもいい

61阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 22:09:56.30ID:GC2cGAZU
綺麗にフラットになるならベンチシートも許す

62阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 22:35:56.53ID:NxABYan2
個別シートにすれば痩せてる人なら前後ウォークスルー出来るんじゃ?

63阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 23:54:31.19ID:FWBAm91h
Nボはナビ取り付けやすいと思うから、自分でやった方が安上がりだし
取り付けして貰った後に、自分の思ったのと違うとか悩まなくて済む

64阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 23:58:01.11ID:EI14esT+
ベンチシートは1回乗ったら止められない の法則

N-BOXにベンチが有って良かったわw
無かったら買ってなかったかも

65阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 00:18:45.00ID:pYjVj5oO
安くて万能ユースのN-VANが出てからすっかり寂れちまったなここ・・・・
まあ無意味に高くて使い勝手悪くても元気出せよお前ら

66阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 00:22:55.66ID:X7o8dJtd
アクティーバモス系は細身の人なら前後ウォークスルーが出来たから
逆にアームレストがあるものはそれが邪魔で

67阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 00:28:33.27ID:dPQ1vPhF
>>65
万能?
実際見たか?
あれはひどいぞ何から何まで

フラットになる以外は糞だった
内装
メーター
リアシート
など

68阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 00:31:13.34ID:U+12F7Bu
そりゃあ殆どの床が完全フラットになるNバンと比べるのが酷だろうよ
4ナンバーのNバンより税金も高いし今後お一人様でNボはない罠

69阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 00:41:32.19ID:59h7coBD
Nバン一人では余計ないわ

こっちくんな
【HONDA】N-VAN 19箱目
http://2chb.net/r/kcar/1532352918/

70阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 00:45:53.14ID:pYjVj5oO
うちの嫁的にはN-BOXのカスタムの下品なDQN向けデザインは生理的にNGらしいが
週末HONDAで見てきたN-VANのファンはOKなんだってよ
俺的にもだいたい同意できる

71阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 00:49:18.59ID:YfQXZGIj
そう言って酸っぱい酸っぱい言ってないと
ノーマルしか買えない悔しさを紛らわせないのはもう解ったからw

書き込んでる暇があったら少しは稼げやw

72阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 01:11:12.69ID:Izcnk9JK
納期遅れはホンダ運送やとか
きいた

73阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 01:12:42.28ID:pYjVj5oO
嫁の車はN-VANのファンと似た黒目をしてるMINIの3ドアの75KW仕様なのよ
確かにもともと軽自動車を小馬鹿にしてる節はあるなw

74阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 01:17:47.19ID:RNfTy5Og
>>70
素直に金無い言っとけよ
軽バンなんか仕事でも乗りたくないわ
日常で使うのか?煩いぞバンは、みずぼらしいし
だけどバンスレあんのに何故わざわざここに?

75阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 01:31:30.65ID:AW1dEJvN
>>73
75kwって102馬力?
当然遅くて不細工な軽は見下すやろ(笑)

76阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 02:39:16.27ID:kNTOfxb0
NVANって同装備だとNBOXより高いからお一人様の趣味車用途以外はNBOXを勧めるってVANスレ民が話してたぞ

77阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 03:00:05.93ID:QDYI8Nco
NボスレでN-VANの話題てwwwwwwwwww

78阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 03:17:03.25ID:3FhUUDCI
同じメーカーでシェア奪い合ってしまうのは分からんでもないな。

79阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 04:29:34.51ID:XAAeFrBW
バンでも箱でも貧乏の度合いに応じて買えばいいんじゃないかな
軽は安いのが一番の売りなんだし
普通車だったら車体だけでも300万オーバーとか当たり前だしね

80阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 05:23:45.70ID:ux7dvcOU
ほんとに貧乏人なら車なんて買えないよ。
買えたとしても安物の中古車だよ。
軽なのに200万超えるこの車買うって逆に貧乏じゃないって証明じゃないか

81阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 05:37:49.18ID:PwoHHN3W
>>80
個人資産的に金に心配無いのに軽買う人がいるとは思えないっす

82阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 06:54:46.17ID:3hXg2ggE
スーパースライドシートは高すぎ

ベンチシート 一体でなくて分割出来るとは実物見て初めて知った

83阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 07:27:27.41ID:jhBxgqC8
そうなの?

84阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 07:34:30.48ID:YfQXZGIj
>>81
おまえは一生地を這う底辺貧乏人だから
金を貯めた人間の気持ちなんて分からんだけだよw

85阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 07:36:52.87ID:ArZKsWD6
>>82
運転席と助手席が一体と思ってたのかよw

86阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 07:37:38.21ID:s5vRyIN4
火曜日なのに軽自動車(笑)

87阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 08:05:11.86ID:akMKj+kT
最近黄色のエントリーグレードのGで動画をupする黄色おじさんが出てきたなW
エントリーグレードでも基本性能は変わらない。
psdはないけど、軽く開け閉めできるので問題なさそうだ
ノーマルの黄色も、なかなか良い色でノーマル買うなら黄色にしたくなった

黄色のエヌバンファン買うならエントリーグレードのG黄色がお得

88阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 09:01:41.30ID:K07zW3GB
宣伝乙

89阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 09:53:37.38ID:zhb2+rFY
ドラレコパックのドラレコで使えるmicroUSBメモリーってAmazonとかで買ったのも使えるん?(´・ω・`)

90阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 10:33:15.22ID:qkYTzAiz
オイル、2回に1回、上抜きで交換するならトルクレンチも不要だし手も汚れない
オイル代だけで済みそうだからやってみたいと思ってるんだけど
どのキット使うのがいい?

91阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 10:44:03.48ID:K07zW3GB
オートバックスかイエローハットかジェームスがお勧め。
自分でやるなんてお勧めしない。

92阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 10:53:20.55ID:y6XKKMch
>>90
ムダ金払ってチェンジャー買うより車屋でやってもらった方が安いし汚れない

93阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 11:19:14.41ID:qkYTzAiz
>>91-92
上でジェームスでやった人がいて燃費が3000円くらい悪化したらしい
それなら純正オイル買って自分でやった方が良くない?

94阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 11:28:48.22ID:51zHFi99
Q ホンダ車のオイル類は純正が一番とよく言いますが…それは何故ですか?
A ホンダのエンジンには何故か他メーカーよりもオイルの適不適がはっきり出るものがあります。
適当に選んだオイルに交換した途端にガシャガシャとうるさくなって驚いた人も多いかと・・・
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1337063138

95阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 11:29:11.79ID:K07zW3GB
カーショップでホンダ純正オイルで交換すりゃいいじゃん。
ホンダ純正はディーラー以外では扱っていないとでも思っている?

96阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 11:38:16.54ID:qkYTzAiz
>>95
扱ってるのか
昔ボルト折られるトラブルがあってそれ以降行ったこと無いから知らなかった
値段的にはどんなもの?

97阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 11:39:55.37ID:qkYTzAiz
ボルト折られるは間違いだった
タイヤ交換したら、ボルト斜めに無理矢理入れてインパクトで締め上げて壊れてた(車検の時発覚)

98阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 11:44:13.86ID:K07zW3GB
>>96
オイルの値段そのものは同じだけど、オイル会員になれば交換工賃が無料だからディーラーでやるより安い。
店舗によっては在庫ない場合もあるから事前に電話で聞いてみる方がいい。
イエローハットは上抜きしてくれるが、店舗によって違うからこれも確認。

99阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 11:53:58.31ID:akMKj+kT
>>93
ジェームズでも 量り売りの 奴で 固めのオイル 入れちゃったんじゃないかな

100阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 12:12:03.47ID:IP26l+6z
>>95
オートバックスは扱うのやめた
他あるか知らないねど

101阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 12:13:54.37ID:K07zW3GB
>>100
ほんとに?先月はあったけど?

102阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 12:15:24.52ID:UvEK0c1k
>>95
扱ってないよ

103阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 12:15:50.67ID:K07zW3GB
>>102
じゃあ俺は扱っていない物を入れたのかw

104阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 12:17:25.37ID:K07zW3GB
適当な情報を流すなよな

105阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 12:35:21.50ID:ZG9uAw+0
横浜のイエローハット、オートバックス、ジェームスも、純正オイルは扱ってなかったよ

106阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 12:38:03.15ID:hz8jZvDT
>>104
お前もな

107阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 12:41:18.76ID:y6XKKMch
大衆車の純正オイルの良さってどこでも簡単に手に入ることなのになw
しかも日本で一番売れてる車の純正オイル扱わないとかどんだけアホな店なんだよw

108阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 12:43:32.18ID:K07zW3GB
>>106
なんでやねん。実際に交換した人間になにいってるわけ?アホカ

109阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 12:44:52.87ID:TE+Xo9uO
昔と違って今は燃費を絞り出す為にオイルの機能性に依存してる部分も大きいから純正を使うのが一番
エンジンの各部クリアランスもそれ前提で設計されてるし
てかホンダってオイル交換パックみたいなのを新車購入で抱き合わせにしてきたりしないの?
オイル交換パックつけないと値引きできませんとか
情弱にはある意味親切なサービスなんだが

110阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 12:44:54.38ID:K07zW3GB
てか、置いて無かったら店員に取扱いしてくれって交渉しろよ。
コミュ障か?

111阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 12:49:00.63ID:dUK403rR
>>110
扱ってないのに扱えとか
クレーマーかよ、くず

在庫がないのと扱いなしは
違うぞ、ど阿呆

112阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 12:51:28.21ID:K07zW3GB
>>111
嘘つきはやめなさい。

113阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 13:00:00.00ID:qkYTzAiz
扱ってない場合、オイル持ち込みでやったらどうなんだろ?
というか、チェンジャー安くあるしああいったのでは上手くできないの?

114阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 13:07:28.63ID:K07zW3GB
先月じゃなかった。5月。オートバックスで普通に交換したけどな。
てか、大昔から純正オイルも普通に並んでるけどな。嘘つきはいい加減にしろ。

https://imgur.com/a/QvNqkqw

115阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 13:11:11.44ID:K07zW3GB
>>113
廃油処理も自分でするんだよ。
面倒だろ。

116阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 13:14:28.66ID:TE+Xo9uO
>>113
チェンジャーは知識を持ってる人が扱えば上手くできる
柔い巻きグセがついたホースではオイルパンの底にホースの先端があるかの判断が難しい
あと廃オイルの処分方法を考えておく必要がある
馴染みのガソリンスタンドがあれば無料で引き取ってもらえると思うが

117阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 14:36:10.16ID:qkYTzAiz
>>115
実家で農機具があるからコンバインやチェンソーなどの機械油の代わりとかに使えないかな?
冬場などオイルストーブに使えば燃えてなくなると思う
それも無理なら近くのガススタや車検の時にディーラーに持ち込みかな

>>116
初回でしっかり抜き取って量を把握しておけば次からも何とかなりそうですね
チャージャー、色々な物がありますがどれがお薦めでしょうか?

118阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 14:48:00.06ID:gpwX8sfQ
無限のブレーキパッドとディスクローター付けてるけどホイールがめっちゃ粉っぽくなるな

119阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 14:56:09.72ID:XFrj6DhR
オイルくらい自分で変えりゃーええやん
俺は50年以上前の車も持ってるからペール缶で買ってるけど糞安いし廃オイルも、ホムセンにいくらでも処理パックあるやろ
しかもNボは、ドレンボルト外すだけやろ
下にカバーとかあるなら面倒なのもわからんでもないけども
自分でやった方が、車の状態把握出来るし

120阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 14:56:56.32ID:XFrj6DhR
とかいいながらnbox買ったときに点検だけの5Tパック?には入ったけど

121阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 14:58:52.12ID:K07zW3GB
>>117
そこまでの思いがあるなら止めないよ。
オイル処理箱売ってるからそこに入れて燃やせるゴミの日に出せばいい。
GSやディーラーに持って行けば、リサイクルされて何かの燃料になるらしいからそっちの方がいいけど。

122阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 16:11:14.92ID:tamsO9fU
旧型乗りです。
白ナンバーにしちゃった。
ディーラーに頼んで、14,300円ナリ。

123阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 16:15:18.77ID:yzMk2Fi3
白ナンバーは新車で軽を買う人だけの特権ですからw
中古軽で白ナンバー化するのはヤメテねw

124阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 16:16:12.32ID:tamsO9fU
何故?
特権って何だよ?

125阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 16:21:08.49ID:ux7dvcOU
今新車で軽買うと白ナンバー選べるから、じゃあ白でって感じだけど、
旧型の軽をわざわざ白ナンバーにするのは、相当黄色ナンバーにコンプレックスがあったのか、
白ナンバーにずっと憧れてたのか。

126阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 16:32:26.77ID:TE+Xo9uO
>>117
手動か電動に大別されるけどアマゾンあたりで物色したらいいよ
吸入ホースの巻グセ対策はステンレスの番線をガイドとして使う事で対処可能
必ず計量できるオイルジョッキ等に廃油を受ける事
オイルが抜けきっていないのか、もしくはオイルを消費しているのかの目安になる

127阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 16:36:11.69ID:qU/ABE+b
Nbox乗りの皆様にお尋ねしたいのですが、オススメのサンシェードってあります?
助手席につけたいのですが…

128阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 16:48:20.67ID:hBbpIsJI
後部にドラレコつけたら、後続車から見えないんだね
ガラス黒い

129阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 17:13:29.36ID:tamsO9fU
>>125

だから特権って何だよ?
聞かれたらきちんと書かんかい!
アァン?

130sage2018/07/24(火) 17:27:02.06ID:0spyKUbd
>>129
多分、知的障害だと思われるから答えられないよ!

131阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 17:30:47.39ID:y6XKKMch
そういえば幼女誘拐してアレした犯人も白ナンバーに変えてたな

132阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 17:34:42.42ID:tamsO9fU
>>131

新車で白ナンバーの人も、黄色ナンバーに
コンプレックスあり、ということでOK?

133阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 17:37:24.45ID:9OCivTAa
ホンダ純正オイルってモービルワンだよ

134阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 17:40:13.63ID:NmA1/SDK
>>87
地味にアームレストが無いのが死ぬほど痛いよ
アームレストがあると無いとで使い勝手が違うよ
これに関してはかなり後悔するはず

135阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 17:43:08.59ID:K07zW3GB
>>133
ちがいます。

136阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 17:57:39.90ID:+1z5ZtOo
ポンコツを白ナンバーにすると滑稽きわまりない そんな無駄金使うなら新車かえよ!と思う

137阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 17:58:41.53ID:yzMk2Fi3
>>136
みなまで言うなよw スルーしてた俺の心象を察しろ!w

138阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 18:00:49.03ID:9OCivTAa
現につい最近フィルターと交換してきて、伝票にモービルワンって書いてあったのはなぜ?ここのスレにも9000円で書いたよ

139阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 18:03:58.33ID:K07zW3GB
>>138
それはモービルワンを入れられたからだろw
ホンダ純正=モービルワンだなんて大嘘書くな。

140阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 18:04:00.55ID:ux7dvcOU
ベンツcクラスとかクラウンと、Nbox ってどっちのほうが運転席の空間が体感的に広い?
横幅は高級セダンだとおみうけど、高さはNboxだとおもうんだ。
両方乗ったことある人おしえて。
たぶんいないと思うけど

141阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 18:05:29.97ID:K07zW3GB
>>138
これとか読め。モービル1と純正は別物。

http://www.hondacars-tokyochuo.co.jp/home/194_exchange01.html

142阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 18:15:25.42ID:VZlcodhu
マンションの青空駐車なんで、汚れや傷が目立たないシルバーにしたけど、コーティングで悩んでる。
営業マンは、シルバーなら露天駐車でもブライトポリマーで充分ですよって、値段が倍のガラス系は勧めてこなかった。そんなに変わらんのかね?

143阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 18:16:57.65ID:ux7dvcOU
白おじさんベンツcクラスとnbox去年ほぼ同時期に買ったのに、
Nboxの動画しかアップしないっていうのは、それだけ気に入ってるの?
それとも視聴数稼げて需要があるから?
最近プリウスも買ったみたいで、心がプリウスに動いてるみたいだけど。

144阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 18:18:59.39ID:yzMk2Fi3
コーティングなんて要らんよ 自己満に過ぎん
まめに洗車機へぶち込んだ方が手間も掛からず常時キレイキープ出来る

コーティングなんて、手洗車できる暇と場所と無駄銭の有る奴用

145阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 18:38:45.02ID:HA1h1TrA
一応売れ筋だからじゃないの?
メルセデスの動画作ってもNBOXより
視聴数稼げなさそうだし
白おじさんも気に入ってるようだし

146阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 18:41:29.96ID:yzMk2Fi3
1回乗ったら止められないACC

プリウスは全車速ACCだからなw
一般幹線道でもACCを使える強みはデカイ

147阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 18:50:48.41ID:jIIKs6Gm
コンパクトカー買うかこれのターボにするか本当迷う
燃費がちょっと悪いから、
コンパクトと比べると月3000円くらいの差。高いか安いか、、

148阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 18:54:34.06ID:ux7dvcOU
月3000円ケチるために軽を選ぶ人がこんなに多いって

149阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 18:56:10.84ID:emcvuezu
くだらねぇ事いってんじゃねぇ
俺の質問に答えろボケども
スルーしてんじゃねえよ
まとめて死ね

150阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 19:09:16.34ID:sM44kyID
>>140
助手席人載っけると軽だなぁと感じる

151阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 19:12:16.39ID:TE+Xo9uO


途中でナンバー覆い隠してるの気がつかなかったら動画7分過ぎぐらいに現れるパトカーにとっ捕まってたろこれw

152阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 19:14:28.65ID:K07zW3GB
暑いからね。気が触れた人がいるね。

153阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 19:19:34.02ID:gpwX8sfQ
>>151
これでインチダウンとか言ってるけどホイールがキャリパーに当たんないのかな

154阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 19:20:41.60ID:+1z5ZtOo
>>140
Eクラスとクラウン所有したけどN-boxが広いし運転楽チン街乗りならね

155阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 19:23:58.17ID:TVZi/+Xp
>>147
取り付けてスライドドアいるかいらないかで決めたら?スライドドア不要ならコンパクト選ぶな

156阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 19:26:07.24ID:TE+Xo9uO
>>153
ブレーキサイズの都合で15インチしか履けないなんて軽は今の所無いと思うよ
ノーマルもカスタムもブレーキは共通だろうし多分13インチまで落とせるんじゃないかな

157阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 19:46:47.93ID:ux7dvcOU
へーnboxのほうが広いんだ。

158阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 19:48:46.78ID:yzMk2Fi3
感覚的広さは頭上空間と左右Aピラーまでの位置が大事だからね

159阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 19:53:12.20ID:nE+u43A4
Nボで頭上空間と左右Aピラーまでの位置が大事ってwwwwwwwwwww

160阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 20:02:44.99ID:Cv0O6g4b
>>159
スレ変わったら速攻新スレに移行する荒らしくん(笑)

161阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 20:03:04.42ID:gX9FMB4n
>>154
Eクラスもクラウンも乗ったことないだろ、テレスコピックステアリングすら付いてない軽自動車が楽なんてありえないぞ
シートの出来もドラポジ調整範囲も軽自動車は糞だよ

162阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 20:04:11.36ID:Cv0O6g4b
>>161
街乗りならって書いてあるだろ
全てに応じて快適とは言ってない

163阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 20:08:48.87ID:Sq2jbdY1
街乗りに限定したとしても軽自動車は快適とはほど遠いんだけどねwwwwww
ま、軽じゃないとふつけるのが怖くて安心して運転できないんだねと受け取っておくわwwwwwwwwww

164阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 20:18:09.06ID:XAAeFrBW
>>161
クラウンもEクラスもポンコツ中古なら激安だよ

165阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 20:43:43.73ID:yzMk2Fi3
哀れなスレダニ テレスコ君に構うなw

166阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 20:58:32.63ID:Lxc+mg9b
エヌボックスは見た目がアレだけど、
ホンダセンシング、スライドドア、走行性能とか値段の割に良いから売れてるんでしょ。
比べる視点がナンセンス。趣味とかではなく実用的な車

167阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 21:02:07.92ID:gbswR6ab
軽で走行性能(笑)

168阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 21:10:23.16ID:xxcPTlGQ
見た目がアレって軽では一番まともといっても良いと思うけど
ノーマルは

169阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 21:14:06.29ID:fZZMSO0N
>>143
スレチしね

170阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 21:15:52.69ID:fZZMSO0N
>>149
お前がしね

171阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 21:16:05.36ID:ux7dvcOU
じゃあさ、新車で200万の軽買うよりも、
中古で50万くらいのクラウン買って、残りの150万を修理費と維持費に回したほうが
すべての面で満足できるの?

172阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 21:17:06.93ID:ndUmxovv
>>151
スレチしね

173阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 21:22:02.59ID:ux7dvcOU
もしそのほうが満足できるなら、なぜみんなそうしないの?
中古とはいえ安く手に入る入る高級車より、
200万だしてわざわざ軽買うのはなんで?
トータルでかかる費用は変わらないのに。
そんなに中古は嫌か?
それとも、中古の高級車よりも、今の200万の軽自動車のほうが
あらゆる面で勝ってるというのか?

174阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 21:25:44.11ID:yzMk2Fi3
200万じゃ買えないけど?w カスタボ

175阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 21:30:28.93ID:MDkdQPcy
200万円の倍出しても買えない普通車の貧乏グレード

176阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 21:53:45.45ID:+1z5ZtOo
今640GCとNボだけど、スーパー等買い物はN-boxだな! 外車で行くと逆に恥ずかしいね

177阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 21:56:08.92ID:vV3nw8sj
>>163
路駐だらけの交通量の多い道路だったり、狭い住宅街もあるのに、幅が大きくて長さもある車体を苦労しながら運転してても快適なのか?
まあお前の事だから、「高級車は快適なんだ!狭い道だろうが快適なものは快適なんだ!」とか自分に言い聞かせながら運転してそうw
普通に考えて、幅も長さも短い軽のほうがよっぽど楽だろ

178阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 22:00:49.03ID:Lxc+mg9b
>>167
あくまで、軽自動車なのに快適ってことだから間違いではない

179阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 23:00:12.26ID:ux7dvcOU
室内広くて日本の狭い道もスイスイ走れて、
駐車も楽で車高高くて見晴らしよくて、
加速も申し分なくて安全装備も充実してる、
しかも維持費もかからない、
そんな車ってないかなぁ?
あるじゃん、Nbox

室内狭くて、日本の道路じゃ走りづらくて、
車高低いから見晴らしよくなくて、駐車もしづらくて、
加速もスポーツカーには及ばなくて、なのに維持費はすごくかかる。
そんな車ってどんな車?あるじゃん、
ベンツやクラウンみたいな高級セダン。

180阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 23:18:31.62ID:XAAeFrBW
>>179
おまえ貧乏臭が漂ってるね

181阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 23:19:11.33ID:pDlU1o8/
極端だなあw
加速てw下手なスポーツカーより高級セダンの方が速いぞw

182阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 23:36:50.06ID:1P439+DO
先代は発売からちょうど1年後に一部改良したけど
今回も来月に一部改良をするんだろうか?

183阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 23:56:52.67ID:TE+Xo9uO
ボディカラーの入れ替えはあるだろね
N-BOXだらけゆえに早くも違う色が求められてる
できれば内装のカラバリも増やしてもらいたいところだが

184阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 23:59:29.90ID:Ew39KRF+
内装だけカスタムが設定されたらすぐ買うわ

185阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 00:23:50.06ID:YHKFzrIr
多分売れない

186阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 01:22:19.15ID:tBgq4rZs
ノーマルにフォグランプと吸音材つけてお願い

187阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 01:42:56.68ID:sbxIKFa3
>>186
それいいな

188阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 04:17:06.34ID:dV4ViT76
>>182
ピタチューミラー 1年待たずにもう改良してるじゃんw

189阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 05:12:33.40ID:KQw/9Dgj
>>161
ウチの爺婆は 「前が見やすい」 「小回りが効く」 といった理由で
箱のほうが人気だ

190阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 05:35:00.89ID:Cz4+aZEl
うちの隣の家、夫婦がフィット乗ってる。その爺婆がクラウン乗ってる。
最近、爺婆がクラウンから子供夫婦と同じフィットに乗り換えた。
ダウンサイジングだとおもうけど、今ダウンサイジングは流行ってるのかな。
たしかにクラウンみたいな大きい車は取り回しがめんどそう。
車なんて近所の買い物と通勤くらいしか使わないのに、
大きな車なんてよく考えると必要ないものね。
無駄に3000ccなんかあったところで、そのパワーどこで使う?
そんな静粛性高めて乗り心地よくしたところで、毎日1日中乗ってるわけじゃなかろうもん。
通勤の1時間くらい、休日の数時間くらい。その程度しか車なんて乗らない。
なら軽でもいいじゃん。nboxはベストな車と思うよ。現代の日本に一番相応しい車。
だからこそ一番人気で一番売れている。
需要のなくなった高級セダンみたいな車は廃れていくいっぽう。

191阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 05:43:53.60ID:Cz4+aZEl
スポーツカーも廃れてきた。
高い維持費、悪い燃費、狭い室内、
うるさいマフラー、悪いマナー、怖いヤンキー、
そういうのが時代にそぐわなくなってきた。
たしかに見た目はかっこいい。でも見た目で男を選ぶ時代は終わった。
男は中身、つまり車内の心の広さや、燃費のいい浪費グセのない面や、
謙虚で気配りできる小さい車体、そういう現代のモテ男の特徴をNboxは持っている。
だから女性に1番人気の車になった。
女性はNboxみたいな男を求めてるってこと

192阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 05:57:08.10ID:n23u2TQ0
>>191
女は独身男で軽は嫌だってさ
合コンで聞いたことあるから間違い無い
普通の女の話な

193阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 05:59:45.86ID:Cz4+aZEl
合コンに行くような女は、男を金でしか見てないから
軽は嫌なんじゃないかな

194阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 06:08:28.93ID:n23u2TQ0
>>193
今どき合コンに行かない女を探す方が大変だろw

195阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 08:10:32.07ID:+vU2Mq89
決算期に買ってしばらくは有り難みがわからなかった
リモコンエンジンスターターが今大活躍だ

196阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 08:25:31.01ID:tBgq4rZs
小さくても頑丈になってきてるから

197阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 08:36:19.63ID:EgthE9xU
>>188
一部改良って大々的に言われるほどのものでもない

198阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 08:42:08.31ID:dV4ViT76
>>197
なんで”大々的”なんて言葉が出てくるんだよw
脳に障害でも?w

199阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 08:47:10.92ID:1wfyLR4H
>>197
大々的ってどこで言われてたの?

200阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 08:47:43.47ID:EgthE9xU
>>198
ん?おかしいか?
一般的にに一部改良って言われるほどのものでも無い
しかも公式サイトにも出てないし

201阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 08:53:41.06ID:dV4ViT76
>>200
だからいつから大々的な話になったんだよ?脳障害者かw

202阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 08:55:21.66ID:dV4ViT76
脳障害者くん

『ピタチュウミラーは大々的に発表されてないから一部改良じゃないドヤ』

こうか?w

203阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 08:57:22.77ID:ZC3U27DB
よこから失礼。

車で言う一部改良というのはプレス発表してメディアに改良か所を発表して宣伝するんですよ。
マイナーチェンジの様な大きく改良するわけではないけど、商品力アップの為に改良しましたよって大っぴらに宣伝するのが「一部改良」っていう車業界の用語かな。

204阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 09:22:24.41ID:GqKxACWY
このクルマにしたら、とんとスピード出さなくなったわ。
のんびり走るのがなんだか心地いい。

205阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 10:01:28.51ID:b6YiOrGB
>>193
貧乏だと発想も生活も貧しくてゆとりも面白味もないよな 金持ちは余裕があるからちょっとの違いのために金出してゆったりと高級車だもんね

206阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 10:38:32.84ID:C97IYTXi
>>204
踏んでも遅いからスピード出すの諦めるよなw

207阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 10:43:59.56ID:CN09VQ51
Nボなんかジジババの買い物車やのにスピード出す必要ないやろ

208阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 10:44:55.53ID:E9gWp0Tx
日本語は正しく

× とんとスピード出さなくなったわ
○ とんとスピード出なくなったわ

209阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 10:48:24.85ID:Spc4nF3E
>>126
ありがとう
凄く参考になる
とりあえず安い物を買おうと思うけど吸引速度が遅く金属の粉が残るなど悪影響はありそう?

>>147
ターボにして微妙に後悔してる(しなかったらそれはそれで不満言ってるかもしれないが)
比較できないから何とも言えないけど重量物を載せるならNAだときついかも
ただ一つ言えるのは、オイルメンテナンスが5000kmに1回は必要、1万キロに1回はフィルター交換
純正で全て揃えると結構な金額になる
参考までに

>>193
ちょっと遊ぶならレクサスや安くても外車乗ってる奴とかの方が良いだろうけど
結婚前提ならコスパ考えられる人の方が良いと思う
お金を使う習慣って結婚しても変わらない人は変わらないしね

210阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 10:56:10.96ID:18zrcEp+
N-VAN広すぎワロタ!!!
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.131 	YouTube動画>2本 ->画像>6枚

211阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 11:02:44.26ID:ZC3U27DB
N-VANて4ナンバーでしょ?
初回2年でそれ以降は毎年車検でしょ?
面倒じゃないのかな?

212阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 11:05:17.79ID:dje/QCur
軽貨物は初回車検はも更新車検も2年後だ

213阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 11:05:37.52ID:E9gWp0Tx
>>207
まったりのんびりな爺がひとりで運転ならまだしも
子供や嫁は周りの車にバンバン抜かれまくったら追いつけだのうるせえからな
こういう遅い車に女やガキを乗せると性格が卑屈になるから注意な

214阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 11:12:08.19ID:ZC3U27DB
>>212
そうなんだ。それなら納得。

215阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 11:12:42.52ID:ZC3U27DB
>>213
程度の低い女としか縁が無いんですね。

216阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 11:37:35.32ID:RgKr8Ohc
バンバン抜かれるって
そこの街走ってる車やばそうだな
N-BOX走ってても抜かれない平和な街に住めればいいね

217阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 11:42:18.32ID:cmnFm0qp
>>213
糞嫁w

218阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 11:52:19.00ID:weSZI+NX
>>213
糞餓鬼w

219阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 12:01:17.73ID:OyUv1FGw
>>186
ノーマルのDOPフォグの取ってつけた感は異常

220阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 12:17:45.20ID:SAi9vCeq
>>210
スレチしね

221阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 13:04:18.84ID:TAYzD1o8
>>173
中古がそもそも貧乏臭くて恥ずかしい、しかも型落ち高級車とかまさに貧乏人が見え張ってドヤ顔で乗ってる感じ痛い

222阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 13:18:20.76ID:Cz4+aZEl
Nvan 毎年車検なら維持費半端ないな

223阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 13:38:08.21ID:18zrcEp+
維持費も抑えるならN-BOXよりも4ナンバーのN-VANで決まり!!!

車音痴の人は「4ナンバーなら1年車検じゃないの?」と思うかもしれませんが、それは軽自動車以外の話。
4ナンバーの軽貨物車のN-VANは、通常通り2年ごと車検ですので、笑われないように覚えておきましょう。

車検は5ナンバーN-BOXと、内容はすべて一緒。商用車のN-VANといっても車検費用も多くかかりません。
おまけにN-VANのほうが。N-BOXよりも税金など年間の維持費が安くなります。
例えば、毎年5月に支払いをする自動車税も5ナンバーN-BOXよりも4ナンバーN-VANのほうが安くなります。
何とN-BOXは7,200円に対して、N-VANは半額に近いたったの4,000円。
年間で税金だけでも約3,200円近く安くなるのです。
また自動車保険もN-BOXより4ナンバーのN-VANのほうが若干安くなります。

224阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 13:44:15.28ID:C97IYTXi
>自動車保険もN-BOXより4ナンバーのN-VANのほうが若干安くなります

えっ?

225阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 14:00:49.19ID:FH8OHluH
>>223
スレチしね

226阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 14:17:37.82ID:YIGdjcDi
4ナンバーとかダサいわ
6MTとかすごく魅力的な車種ではあるが

227阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 15:29:06.03ID:0f8Lrpjh
>>202
203をよく読めよバカw
ロクに車の事を知らないで偉そうな口叩いてる典型的な知ったか野郎

228阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 15:45:43.67ID:vdRP8wYv
>>226
58×ナンバーも相当ダサいけどな(笑)

229阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 16:00:22.23ID:b6YiOrGB
軽自体がダサいんだから
貧乏なら割り切っちゃえば?

230阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 16:01:57.88ID:Cz4+aZEl
ピカチュウミラーってなんで普通車にはついてないのに、
車格の小さい軽のNboxには付いてるの?
意味わからん

231阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 16:03:50.81ID:SjtRNrVG
軽自動車のメインユーザーが運転下手クソな女だからだろ

232阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 16:36:26.40ID:ZC3U27DB
>>230
車格は関係ないよ。
背の高い車(ミニバン、SUV)は左の下方あたりに死角が出来るので、そこを見れる装置が必要なんです。法的に。
ミラーでなくてカメラとかでもいいんだけどね。
SUV系の車にはついてるよ。

233阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 16:42:43.30ID:ZC3U27DB
補足。N-BOXとかハイト軽は多分、その法律にはあてはまらないんだけど、ミニバン的な視界なので、死角による巻き込み事故を防ぐためにつけて有るんだろうと思います。
詳しい方いたら教えてください。

234阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 17:06:01.59ID:hLOV/wb/
>>229
でもなんでお前がこの板にいる?

235阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 17:18:52.27ID:nxWSWmzm
>>230
1mポール規制

236阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 17:28:22.33ID:LdfigtO8
>>209
堅実な女は軽しか持ってない=結婚してもお金に苦労しそうって思考だろ
仮にコスパまで考える変わった女がいたとしたも軽箱はコスパ悪いから
NBOXが優れているのはセカンドカーとしての性能だぞ

237阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 17:42:45.21ID:MCxeCTJQ
近隣の凄い急こう配の山道舗装路を登ってきた
ノンターボ
帰りは1速に入れてみた

簡単に登る

238阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 18:01:08.38ID:TAYzD1o8
econをオフにするだけでアクセル反応が良くなりキビキビ動くようになる

239阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 18:12:31.66ID:MCxeCTJQ
ECO スイッチ入れたままでもじゅうぶん走る

240阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 18:18:59.28ID:C97IYTXi
GTRを簡単に抜いてきた

241阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 18:24:42.97ID:ZC3U27DB
神のNA N-BOX

242阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 18:25:29.14ID:fuxvJ+sR
ない

243阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 18:25:35.73ID:n23u2TQ0
ターボじゃないと走らんって人は軽買わずにコンパクトでも買ったほうがよさげに思う
ディーラーによるとターボ買う人は1割程度らしいがこのスレ見るとターボだらけに感じてしまうw

244阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 18:56:36.58ID:l+8mOXkE
軽自動車のくせにネットで見栄っぱりとかウケる(笑)

245阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 19:27:08.53ID:TAYzD1o8
>>244
毎日ここに粘着してる暇なおまえにウケるw

246阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 19:43:06.75ID:C97IYTXi
>>243
何でわざわざ1割の人の為にターボモデル出してるの?ばかなの?

247阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 19:50:57.46ID:T0D/weY0
Nボで凄い急こう配の山道舗装路を登ってきたってwwwwwwwwwwwwww

248阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 19:52:43.62ID:l+8mOXkE
この前急勾配で軽自動車2台まとめて抜いたわ(笑)

249阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 20:06:04.15ID:ZC3U27DB
嬉しそうで笑えるw

250阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 20:09:39.53ID:3Ah/THQR
n-boxみたいな遅い軽同士の四苦八苦の抜きあいって後ろから見てると本当笑える
十分笑わせてもらった後で全部まとめてゴボウ抜きだけど(笑)

251阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 20:19:45.87ID:ZC3U27DB
嬉しそうでますます笑えるw

252阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 21:46:50.59ID:TAYzD1o8
自演で一生懸命さに笑えるw

253阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 21:56:58.96ID:UL9kV4WV
>>246
ボリュームゾーンだけで発売してる一般大衆車があるなら教えてくれや
馬鹿なの?

254阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 23:02:45.79ID:PoqSI8xm
トップグレードのターボカスタムの良い所挙げて他社の軽にマウント取ってるのに実際購入して乗ってるのはNAモデルって奴は超だせえよな(笑)

255阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 23:10:11.04ID:r8pmf93d
カスタムでもノンターボが多数派なのかな?
無駄に吹かすつもりはまったくないが、高速インターの合流とかでパワー不足感じないかが不安。試乗車で高速なんて乗れないし。

256阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 23:12:21.10ID:PoqSI8xm
車重と馬力とトルク見てみろよ、ターボモデルでも軽自動車は糞だよ、動力性能は鉄チンホイール履いたコンパクトカーのお買い物グレードよりも糞だと思うよ

257阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 23:19:46.88ID:qisM5hZU
>>255
カスタムNAは38%ぐらいだっけな
カスタムターボは35%ぐらい
カスタムに関してはNAもターボもさほど売上の差はない
>>255
NAでも踏めば余裕で合流可能
その分回転数あがって唸るけど
ターボは乗った事ないからわからん
金に余裕あるからターボ買えば問題ない
俺は金無かったからNAで妥協した

258阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 23:21:19.71ID:XSglpooB
運転が大人しくなったのか一般道で余程の事情が無い限り3000回転までを回さなくなった
(最初に2500回転位でスタートして2000回転をキープする走りになっちまった)

259阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 23:32:22.94ID:Oim4F3mm
>>257
ターボそんなに多くない

260阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 23:34:28.72ID:3q+4qefI
もっと回して普通の車の迷惑にならない運転をしてくれ
もし、君の後ろに車が何台もいて、君の前に車がなかったら、
左によって後続車を先に行かせてやってくれ

261阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 23:39:06.82ID:TJ0SucUj
そこら辺はメインカーで買う人とセカンドカーとして買う人で違うしな

262阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 23:39:57.80ID:XSglpooB
>>260
へ!?平坦な道なら2000回転でも60`出るけど?
なのでCVTのセッティングが正確に掴めていないけどアホみたいにアクセル踏まなくても流れに乗れますよ

263阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 23:58:36.78ID:Kh0ClOGo
若いころは車の運転そのものが目的でドライブなど頻繁に要った。
そういう時期は、若いとき(独身)時代にしか乗れなくて多少高くても気に入った車に乗るのが良かった。
そもそも乗っている時間が半端ない。

中年のおじさんになると、運転が目的なんて圧倒的に少なくなる。
また、そもそもドライブに行く時間もない。

車に乗る目的事自体が大きく変わってしまう。
そんな状況で、高い車や維持費がかかる車を普段から所有する意味合いを見いだせなくなる。

でも、あまりに質感の低い車は嫌だなと思ってるところに新型N−BOX登場。
日常使いでは、これで十分満足できると思った。

264阻止押さえられちゃいました2018/07/26(木) 00:16:47.70ID:9lqL4wTj
軽の2000回転(爆)

265阻止押さえられちゃいました2018/07/26(木) 00:18:08.03ID:8E3rw1FP
細かい部分では自動点灯するライトやフロントワイパーの間欠間隔の無段階変速、リアワイパーの間欠設定
一昔前の高級車に装備されていた機能が軽自動車で実現だもんなぁ〜

しかもあれだけの遮音性でありながら重量は軽くなる不思議

ACCとLKASは自動車専用道路に限るが長距離をラクにしてくれるよ

266阻止押さえられちゃいました2018/07/26(木) 00:19:58.16ID:9lqL4wTj
追いつけないのにACC(爆)

267阻止押さえられちゃいました2018/07/26(木) 01:23:22.35ID:+zZea7Ew
今週の日曜にカスタムターボ納車なんだけど、
納車日、初めてこの車を乗ったときの第一印象を教えてくれ。

268阻止押さえられちゃいました2018/07/26(木) 01:36:14.12ID:QSTPDiCE
>>267
値段の割には全てにおいてちゃちぃなぁと思った
後悔しかなかったね

269阻止押さえられちゃいました2018/07/26(木) 01:57:05.76ID:VZcApJvW
俺は盆明けにカスタムターボのスライドシート納車。
BMの2シリーズと2台体制@23区。
BMは手放すかも。

待ち遠しいぜ。

270阻止押さえられちゃいました2018/07/26(木) 04:32:23.27ID:rUd4eo9R
>>267
やっぱ全てにおいて軽だなって思ったよ

271阻止押さえられちゃいました2018/07/26(木) 04:51:34.90ID:S6+rCGap
>>268
>>270
君達、早くNbox買えるといいね。

272阻止押さえられちゃいました2018/07/26(木) 04:59:12.78ID:QSTPDiCE
>>271
次はもう買わないよ流石に

273阻止押さえられちゃいました2018/07/26(木) 05:38:02.18ID:bjBz3ZnY
>>267
軽しか乗った事ない人なら最高かも
普通車所有経験ありだとガッカリかもね

274阻止押さえられちゃいました2018/07/26(木) 05:45:06.74ID:bjBz3ZnY
フリード買えば良かった
N BOXだと長さが足りなくて2列目の出してると荷物全然積めない

275阻止押さえられちゃいました2018/07/26(木) 05:47:06.41ID:bjBz3ZnY
まぁ軽だし安いから仕方ないけどね

276阻止押さえられちゃいました2018/07/26(木) 06:01:59.74ID:Jl2REMN3
軽なんだから不自由があるのは当たり前
あくまでセカンドカー需要がメインであり軽自動車でなんでもしたいってのがおかしい
nボは使いやすいから普通車のように使えそうと錯覚するだけであってあくまで軽自動車であることに変わりはない

277阻止押さえられちゃいました2018/07/26(木) 06:32:06.21ID:0w1HAZEj
N-BOX試乗しての第一印象
おっそ〜い、横せま〜い、傾いてこわ〜い、曲がらね〜

278阻止押さえられちゃいました2018/07/26(木) 06:34:28.82ID:4lz/6E7w
>>277
軽ハイトワゴン全般の印象だなソレは
N如きに何を求めてるんだ

279阻止押さえられちゃいました2018/07/26(木) 06:35:46.50ID:0w1HAZEj
そういう事で婆さん向きの車だと痛感した

280阻止押さえられちゃいました2018/07/26(木) 07:24:13.06ID:v+LRdKvl
>>277
おまえにはGT-Rがオススメ

281阻止押さえられちゃいました2018/07/26(木) 07:27:59.83ID:GQqIftxu
曲がらないってどういうこと?

282阻止押さえられちゃいました2018/07/26(木) 07:29:52.14ID:v+LRdKvl
曲がらない車があれば、それはもう車じゃないよな

283阻止押さえられちゃいました2018/07/26(木) 08:13:29.67ID:JjU1mVlk
>>267
今週の日曜は22日でもう過ぎてるぞ

284阻止押さえられちゃいました2018/07/26(木) 08:29:28.01ID:thUPxX8N
設定ミス

285阻止押さえられちゃいました2018/07/26(木) 08:56:36.16ID:dTlk+UzS
試乗したターボってのは力が有るようだ

286阻止押さえられちゃいました2018/07/26(木) 09:01:26.53ID:Y63/3fuF
>>285
死にかけのおじいちゃん(NA)にロケット花火つけた感じかな

287阻止押さえられちゃいました2018/07/26(木) 10:38:32.65ID:I7UCW4wH
高速を90km/h程度で巡航してる時は、ターボ効かないから、NAもターボ車も同じ状態ですよね。
その際ならVTECエンジンのNAの方が体感的に力強いとか、回転数が低いとか違いがあるのかな?

288阻止押さえられちゃいました2018/07/26(木) 11:50:43.76ID:OoDwsJbf
両方試乗したけど、NAは回転数だけ上がってCVTが滑って進まない感じで違和感あった
逆にターボはアクセル踏んだぶん素直に加速して凄く自然な走りだった

289阻止押さえられちゃいました2018/07/26(木) 11:50:47.22ID:/9PRk0oU
効いてないって勝手に決めて話を進めるなって

290阻止押さえられちゃいました2018/07/26(木) 12:54:39.68ID:An1+85fv
>>267
楽ち〜ん

291阻止押さえられちゃいました2018/07/26(木) 13:00:46.08ID:w858raab
カスタムターボ欲しいけどホイールはNAのやつのほうがいいな

292阻止押さえられちゃいました2018/07/26(木) 13:05:48.69ID:cdIhernw
飾りは要らんからノーマルターボに決めたで

293阻止押さえられちゃいました2018/07/26(木) 13:13:05.34ID:w858raab
>>292
ノーマルかわいいよねリアがちょっと寂しい気もするけどフロントの顔つきかなり好みだわ

294阻止押さえられちゃいました2018/07/26(木) 13:13:55.17ID:85yle8Ns
外観はノーマルが好きだけど内装や装備で仕方なくカスタムにしたよ

295阻止押さえられちゃいました2018/07/26(木) 13:38:01.79ID:+zZea7Ew
価格コムのnboxのレビュー読むと、絶賛の嵐なのに、
ここは低評価の批評しかないけど、なんでこうも違うの?
どっちを信じたらいいの?

296阻止押さえられちゃいました2018/07/26(木) 13:45:49.71ID:Y4C/eD4E
ここはNボ買えないアンチが来て騒ぐスレだから。

297阻止押さえられちゃいました2018/07/26(木) 13:53:04.31ID:85yle8Ns
同じ奴が毎日いくつもの自演アンチしてる事にまだ気付かないんだ

298阻止押さえられちゃいました2018/07/26(木) 14:17:29.01ID:a7Jr3rTy
>>295
どっちにしても自分は良い買い物をしたと納得したいが為に絶賛しているヤツは多い
そういうヤツは何かちょっとでも否定的な意見があるととにかく反論してくる(論理的な批判に対してむちゃくちゃな理論で返してくる)

299阻止押さえられちゃいました2018/07/26(木) 14:39:45.79ID:4TwSmWCl
>>286
ウーンって唸る軽自動車って感じでなく

パワーアップした軽自動車って感じ
元気な身体軽い青春ってイメージ

300阻止押さえられちゃいました2018/07/26(木) 14:41:56.82ID:4TwSmWCl
ターボじゃないのは 軽自動車貨物車を豪華にした感じ


lud20180726145131
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kcar/1532290517/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【HONDA】ホンダ N-BOX vol.131 YouTube動画>2本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.106
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.115
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.135
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.118
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.126
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.159
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.155
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.152
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.157
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.101
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.108
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.145
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.142
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.139
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.153
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.147
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.141
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.121
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.151
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.158
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.145
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.116
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.154
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.128
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.133
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.103
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.110
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.132
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.113
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.158
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.105
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.111
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.117
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.140
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.134
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.109
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.129
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.144
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.137
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.114
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.107
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.149
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.152
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.143
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.122
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.154
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.104
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.150
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.156
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.127
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.105
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.148
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.149
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.112
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.138
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.136
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.100
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.119
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.124
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.120
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.102
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.120
【HONDA】 ホンダ N-BOX SLASH Vol.11 【N/】
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.146
【HONDA】 ホンダ N-BOX SLASH Vol.11 【N/】
21:36:05 up 26 days, 22:39, 0 users, load average: 10.80, 10.66, 10.21

in 0.032711982727051 sec @0.032711982727051@0b7 on 020911