◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【スズキ】アルト Part111【燃費38.3km/L】 YouTube動画>27本 ->画像>21枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kcar/1631414228/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1阻止押さえられちゃいました
2021/09/12(日) 11:37:08.28ID:Ty6gTRyK
アルト全般のスレです(年式、グレード不問。OEM車歓迎)

実はもっと燃費が良かったことが判明いたしました。

カタログ値:37.0km/L → 国交省測定値:38.3km/L \(^o^)/

■スズキ・アルト 公式HP
http://www.suzuki.co.jp/car/alto/
■アクセサリー カタログ
http://www.suzuki-ac...y.jp/alto/index.html
■オンライン オーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co...s_manual/2_28_2.html

●R06Aエンジン 技術説明
https://www.jsae.or....t1/mr/motor36/08.pdf
●オートギアシフト(AGS)について (マルチポスト対策で短縮)

@YouTube


次スレは>>980が建ててくだしあ

■前スレ
【スズキ】アルト Part106【燃費38.3km/L】
http://2chb.net/r/kcar/1617501017/
【スズキ】アルト Part107【燃費38.3km/L】
http://2chb.net/r/kcar/1620653757/
【スズキ】アルト Part108【燃費38.3km/L】
http://2chb.net/r/kcar/1623826664/

【スズキ】アルト Part109【燃費38.3km/L】
http://2chb.net/r/kcar/1627896613/

【スズキ】アルト Part110【燃費38.3km/L】
http://2chb.net/r/kcar/1629603268
2阻止押さえられちゃいました
2021/09/12(日) 11:41:16.55ID:J9GYRQLW
他人の運転を下手くそと貶す発言は禁止
3阻止押さえられちゃいました
2021/09/12(日) 11:45:29.19ID:rw0Xcs3D
アルトは乗りやすいから自分の運転が上手くなったと勘違いしやすいという意見はある
4阻止押さえられちゃいました
2021/09/12(日) 11:53:31.79ID:oPmxRBCs
前スレ>>986
キャッシュによると8万値下げしとる。お買い得なんじゃね?
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:9oc5QunBi04J:https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU6432499526/index.html+&;cd=11&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
5阻止押さえられちゃいました
2021/09/12(日) 11:54:32.26ID:NUz7/tWP
アルトの歩み

1979年5月:初代アルト発売
1984年9月:2代目アルト発売。日本初の回転ドライバーズシート採用
1985年6月:国内販売累計100万台を達成
1987年2月:初代アルトワークス発売。軽自動車初のツインカムターボエンジン搭載
1988年9月:3代目アルト、2代目アルトワークス発売
1989年7月:国内販売累計200万台達成
1994年8月:国内販売累計300万台達成
1994年11月:4代目アルト、3代目アルトワークス発売
1998年10月:5代目アルト、4代目アルトワークス発売
2003年3月:国内販売累計400万台達成
2004年9月:6代目アルト発売
2009年5月:アルト誕生30年記念車発売
2009年12月:7代目アルト発売
2011年12月:アルトエコ発売
2014年12月:8代目アルト発売。JC08モード燃費37.0km/リットルを達成
2016年12月:国内累計販売台数500万台達成
2019年6月:アルト誕生40周年特別仕様車発売
6阻止押さえられちゃいました
2021/09/12(日) 11:55:03.30ID:NUz7/tWP
1979年・初代
【スズキ】アルト Part111【燃費38.3km/L】 YouTube動画>27本 ->画像>21枚
1984年・2代目
【スズキ】アルト Part111【燃費38.3km/L】 YouTube動画>27本 ->画像>21枚
1988年・3代目
【スズキ】アルト Part111【燃費38.3km/L】 YouTube動画>27本 ->画像>21枚
【スズキ】アルト Part111【燃費38.3km/L】 YouTube動画>27本 ->画像>21枚
1990年・3代目(新規格)
【スズキ】アルト Part111【燃費38.3km/L】 YouTube動画>27本 ->画像>21枚
1994年・4代目
【スズキ】アルト Part111【燃費38.3km/L】 YouTube動画>27本 ->画像>21枚
1998年・5代目
【スズキ】アルト Part111【燃費38.3km/L】 YouTube動画>27本 ->画像>21枚
2004年・6代目
【スズキ】アルト Part111【燃費38.3km/L】 YouTube動画>27本 ->画像>21枚
2009年・7代目
【スズキ】アルト Part111【燃費38.3km/L】 YouTube動画>27本 ->画像>21枚
2011年・アルトエコ
【スズキ】アルト Part111【燃費38.3km/L】 YouTube動画>27本 ->画像>21枚
2014年・8代目
【スズキ】アルト Part111【燃費38.3km/L】 YouTube動画>27本 ->画像>21枚
2019年・Lリミテッド
【スズキ】アルト Part111【燃費38.3km/L】 YouTube動画>27本 ->画像>21枚
7阻止押さえられちゃいました
2021/09/12(日) 11:55:34.08ID:NUz7/tWP
スズキ アルト、40年・514万台の歴史[フォトレポート]
https://s.response.j...19/06/15/323482.html
8阻止押さえられちゃいました
2021/09/12(日) 11:56:56.31ID:+kOSraal
前スレ>>986
お母さんと、って大丈夫か?
偏見だが、お母さんじゃ良し悪しワカランのでは??
9阻止押さえられちゃいました
2021/09/12(日) 12:01:48.81ID:Z3zMCRD1
>>2
勝手にルール作んな金魚の糞
104
2021/09/12(日) 12:05:27.68ID:oPmxRBCs
前スレ>>986
8月22日時点で乗り出し26.9万円
9月12日時点で乗り出し18.9万円
これにアフター保障3年プラン付けると6.6万円プラスの25.5円
3年保証付けても20日前より安いw
これは買いだろ

>>8
3年保証付けときゃ大丈夫じゃね?
11阻止押さえられちゃいました
2021/09/12(日) 12:06:45.75ID:J9GYRQLW
アルトは乗りやすいから自分の運転が上手くなったと勘違いしやすい
12阻止押さえられちゃいました
2021/09/12(日) 12:10:32.00ID:MyvOXkzx
>>11
しつこいのやめた方がイイよ
13阻止押さえられちゃいました
2021/09/12(日) 12:14:48.13ID:7oEIQohE
>>4
綺麗だからいいんじゃないか。K6エンジンだからVVT が故障しやすいけど。

>>8
ここのオッサン連中が付いていったら、文句ばかりで新車しか買えなくなるので(笑)
14阻止押さえられちゃいました
2021/09/12(日) 12:15:40.30ID:J9GYRQLW
>>12
そんなこと言ってるとMT勘違い長文馬鹿が出てくるぞ
15阻止押さえられちゃいました
2021/09/12(日) 12:21:30.03ID:nTT29jBG
>>1

前スレ>>986
H24式ならまだまだ現役だけど、初期整備はしっかりやったほうがいいと思います
あと目当てが決まっているのなら、先に来店することを伝えておいた方がいいです

9月末までの愛車無料点検って、街の中古車屋で買った車も対象になるっけ?
大丈夫なら、近所の寺に見てもらいたいところだけど
164
2021/09/12(日) 12:22:28.28ID:oPmxRBCs
前スレ>>986
中古車はハズレ引いた時に修理代で諭吉が飛んでくから保証は大事
保証3年で6.6万は安いからちゃんと入っときな
そうすりゃ3年間は車検以外でまとまった金がかからんから
17阻止押さえられちゃいました
2021/09/12(日) 12:23:00.45ID:2QngkGL1
3年保証付けてその値段なら買いだろ

もし3年後に壊れたって損じゃない価格
18阻止押さえられちゃいました
2021/09/12(日) 12:44:32.40ID:7oEIQohE
>>10
俺の36アルト23万キロ走行車だけど、一年保証外して21.5万円→17.5万円になったな。

県外なので、故障しても持って行くのが難しいからね。もうすぐ一年だけどエンジン掛かりにくくなってスロットル洗浄した位かな。

キャブクリーナー5円分位かな費用は(笑)
194
2021/09/12(日) 12:50:54.73ID:oPmxRBCs
>>15
この値段じゃ車検と通すためだけの整備かね?
交渉の余地があるのはオイル交換と欲をいえばバッテリー交換ってところか
この値段じゃタイヤは無理だなw
俺は中古車買うときは値切らない代わりにこの3点交渉してるわ

>>前スレ986
車みたいな大きな買い物する時は値切ったりする人もいるが、値切らない代わりにおまけを付けてもらうって手もある
そのおまけってのが、オイル交換だったりバッテリー交換だったりする
交渉っていうか言うだけいってみな
20阻止押さえられちゃいました
2021/09/12(日) 12:51:24.23ID:DOh2jwXS
>>16
任意保険のほうが高い
21阻止押さえられちゃいました
2021/09/12(日) 13:00:33.74ID:IYn1Y3OG
お前らいつまでネタにマジレスしてるんだ
22阻止押さえられちゃいました
2021/09/12(日) 13:12:21.15ID:6tE3nN0p
え?ネタだったの?
234
2021/09/12(日) 13:16:23.31ID:oPmxRBCs
>>18
23万キロってすげえな
買った時は何キロだったんだ?
価値観の問題だが保証外すってのはかなりのギャンブラーだね
カーセンサーとかの保証は全国で使えるから俺は入ってる
所有歴15年3台で今のところ使ったことないがw

>>20
俺は30までペーパーだったから任意保険が高いって感覚がなかったわ
今は9年落ちスイフト乗ってて任意保険は年3万中古だから車両保険は入っとらんw

前スレ>>986
任意保険にはちゃんと加入するんだぞ
他人の車や物をぶっ壊しても強制加入の自賠責保険じゃなんも保障されんから
PC使えるんならネット保険入れば安い
24阻止押さえられちゃいました
2021/09/12(日) 13:50:15.47ID:7oEIQohE
>>23
買った時が23万キロよ。今は24万キロ近くだね。

160キロ離れているけど、その販売店まで持ってこないと修理は出来ないと言われたので、現状販売ならどうなりますか?と聞いたらその値段だったね。

今の車は丈夫だから、保証付けなくてもいいと思うけどな。まあ壊れても大概の修理は自分で出来ちゃうし(笑)
25阻止押さえられちゃいました
2021/09/12(日) 13:50:44.01ID:XylZ3ROB
 
ワゴン! アールにスライドついた〜♪
 広瀬 「待ってたよ!」
 ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (⌒)   ピッ
/ ̄ ̄|        ハ_,,ハ  そんなクソ車なんか待ってねーんだよ!
| ||.  |     ━⊂( ゚ω゚ ) いいからさっさと新型アルト出せよ! 
\__|    ========  \
 |   |   /※※※※ゞノ,_)
26阻止押さえられちゃいました
2021/09/12(日) 13:51:21.94ID:GN+ulHUt
>>21
自作自演でしょ
あの爺さん独り身で暇だからだからやりそう
27阻止押さえられちゃいました
2021/09/12(日) 13:51:59.87ID:3lrad4JC
>>22
ソリオスレにも同じような文面でアルトよ
28阻止押さえられちゃいました
2021/09/12(日) 13:57:45.74ID:Qmk+j2hw
朝早くから高校生がこんなスレに来る訳ないだろw
おじいちゃんが早起きして暇だったんだろうなw
29阻止押さえられちゃいました
2021/09/12(日) 14:32:55.17ID:Lhss2rcS
スズキ自販の営業がスズキクレジットを勧めてくるけど
スズキクレジットって審査通るの?
こっちはクレジットカードの審査、片っ端から落ちてるから
現金一括でアルトしか買えそうにない
30阻止押さえられちゃいました
2021/09/12(日) 14:35:29.60ID:J9GYRQLW
ネタはもう結構
314
2021/09/12(日) 14:37:42.80ID:oPmxRBCs
なんだよネタなのかよ
じゃあ俺が買うわwそこそこ近所だし
嫁の24アルトが15年でヘタってきたから丁度いい
25万なら現金買いだべ
買ったらスレで報告するわ

>>24
自分で直せる腕があるのはいいな
俺はクーラントとウォッシャー補充しかできんから保証はかかせんw
32阻止押さえられちゃいました
2021/09/12(日) 14:40:19.90ID:L18bWVXG
>>31
おつかれちゃ〜ん
つまんないよ
334
2021/09/12(日) 15:01:14.75ID:oPmxRBCs
これの方がいいか?
値段はどっこいどっこい1年古いが距離が大分違う
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU6548846702/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610
悩ましいなスレ民のアドバイスよろ
34阻止押さえられちゃいました
2021/09/12(日) 15:06:44.40ID:Qmk+j2hw
>>30
白々しいねおじいちゃんw
35阻止押さえられちゃいました
2021/09/12(日) 15:21:03.66ID:HJtcByAK
前レスの986はコピペだよ。
http://2chb.net/r/auto/1621302309/359
364
2021/09/12(日) 15:27:24.93ID:oPmxRBCs
やばいな36アルトが30万切ってやがる
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU4569586602/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU4782437342/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610
距離いってるが>>18を信じるならありかも
福岡から埼玉って陸送どんなもんかな?
374
2021/09/12(日) 15:31:26.66ID:oPmxRBCs
お前ら冷たいな
高校生には親切なのにw
38阻止押さえられちゃいました
2021/09/12(日) 15:36:57.36ID:Lwm68Eik
これ大人3人乗りで

高速を迷惑にならない程度で走り(80~95km/h)
登り坂や、夏の渋滞路でエアコン利かせまくって
生活の足として使うとして、不足はないかな?

あんまり軽いんで、問題は事故ったときの
衝突安全性ぐらいかな?と思ってる
39阻止押さえられちゃいました
2021/09/12(日) 15:41:34.70ID:2QngkGL1
高速100キロは余裕
404
2021/09/12(日) 15:43:39.22ID:oPmxRBCs
>>38
2世代前の24アルトでもそれくらい問題なかったぞ
うちの15年ものはヘタって4号バイパスでうなりまくりだがw
414
2021/09/12(日) 15:46:38.67ID:oPmxRBCs
ちなみに俺には中学生の娘がいる
さあ購入車両のアドバイスをくれw
42阻止押さえられちゃいました
2021/09/12(日) 15:58:46.56ID:2QngkGL1
娘のスペックは?
43阻止押さえられちゃいました
2021/09/12(日) 16:05:16.48ID:jimJtcDo
36アルトの見た目が気に入って欲しいのだけど車自体の評判はどんなものなの?
YouTubeで探してもべた褒めしてる動画しか無くて逆に不安になる
あと予算30万(出来れば車検込み)で狙えるゾーンとかオススメのグレードがあるなら教えて欲しい
444
2021/09/12(日) 16:08:50.85ID:oPmxRBCs
>>42
身長はこの前160越えた俺が177嫁が164だから多分もっと伸びる体重はしらね
親バカだかシヨコタンよりかわいいてか似てる嫁似だ参ったか
さあ俺はどのアルトを買えばいいw
454
2021/09/12(日) 16:12:52.71ID:oPmxRBCs
>>43
乗り出し30万ならあるぞ遠方だと陸送代と遠方登録費かかるけどな
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU4569586602/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU4782437342/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610
46阻止押さえられちゃいました
2021/09/12(日) 16:23:04.16ID:DmNerUHk
>>43
べた褒めの対抗としてネガティブな面を上げてくわ
シートリフターなし、チルトステアリングも基本なし、ついでにアクセルペダルの位置が前目なので、試乗してドラポジに不満がないか確認すべき
試乗すりゃ分かるけど、後方視界もあまり良くない
グレードによってはリアヘッドレストが無いので、2人乗り前提
あと営業車として使われてるせいか、任意保険の料率クラスの数字が悪い

欠点はそのくらいで軽くて燃費が良くてタイヤ等の維持費も安い、貧乏人の味方な車よ
コミコミ30万なら10万キロ超えか、年式古めから探すしか無いべ
47阻止押さえられちゃいました
2021/09/12(日) 18:00:38.57ID:7oEIQohE
>>36
実際見たらいまいちとかあるからね。陸送+下見で8万円位か。

べつに激安って訳でもないから近場でも毎日カーセンサーチェックしてれば必ず掘り出し物が出てくるよ。

ちなみに私は値段重視でしたが、パッと見綺麗で走行に問題ないし、下道長距離だとリッター30いくので、無駄に走るようになりました。

2015年式 アルトLだよ。奥さん乗るならCVT 車がいいだろね。
48阻止押さえられちゃいました
2021/09/12(日) 18:00:44.75ID:rw0Xcs3D
スズキセーフティの後方自動ブレーキ付ならバックソナーが付いているから後方視界の狭さは気にならない
49阻止押さえられちゃいました
2021/09/12(日) 18:04:59.93ID:jimJtcDo
>>45
>>46
ありがとう
ちなみに走行距離と年式ならどっちを優先した方が良いの?

例えば14年式6万キロと、18年式10万キロ
同じ値段ならどっちがお買い得?
タイミングベルトの話が出るのが10万キロだから年式が古くても走行距離が少ない方がお得なのかな?

使用用途は普段通勤と月イチで高速使うくらいです
50阻止押さえられちゃいました
2021/09/12(日) 18:08:45.23ID:J/Cwao04
>>49
おいらなら10万キロ。メーターは改竄される可能性もあるからあんま信用してない。
51阻止押さえられちゃいました
2021/09/12(日) 18:09:25.40ID:jimJtcDo
>>47
色々聞いちゃってすみませんが教えて下さい
多少の傷や凹みは気にしないし色も白で大丈夫です
なんならバングレードでもいい
(本当はパワーウインドウだけは欲しいけど)

って感じならいくらくらいの値段なら掘り出し物ですか?
あと
>>49
でも書いたけど年式と走行ならどっちが大事ですか?
52阻止押さえられちゃいました
2021/09/12(日) 18:15:56.31ID:7oEIQohE
>>43
俺の24万キロ過走行36アルトでもピンピンしてるから安いのから選んで買えばいいんじゃないかな。

2015年4月から税金上がるから、出来ればそれ以前の登録車。

スラストメタル問題があるので、CVT 車が無難。

事故車は避けたい。

一番大事なのは実際見てみる事と、試乗してみる事だね。

ちょっとでも迷ったら買わない事。
53阻止押さえられちゃいました
2021/09/12(日) 18:34:18.60ID:rw0Xcs3D
アルトは残価率が良くないからディーラーの半年落ち試乗車がLで70万くらいで出ている
登録諸費用は中古と同等で保証は新車時から継続している
特に今は装備の良い3型が出ていて時期的にマイナートラブルがすくないと考えられるのでおすすめ
54阻止押さえられちゃいました
2021/09/12(日) 18:52:48.38ID:rw0Xcs3D
よく見たら予算30万かアルトは残価率は良くないが何年経っても事故車でない限り査定0にはなりにくい
つまり古くても状態が良ければ激安にはならない
だからあまり安いものは訳ありを疑った方が良い
55阻止押さえられちゃいました
2021/09/12(日) 19:20:57.78ID:nTT29jBG
>>44
娘さん基準で考えるなら、ラパンモード。ただしお父さんがお洒落に気を使って格好良くしていること

>>51
錆を気にする地域なら年式だろうけど、そうでなけりゃ走行距離が少ない方がヘタリが少ないと思う
あとHA36Sアルトはタイミングチェーンなので、10万キロ超えててもメンテが行き届いていれば大丈夫
安心して長く乗りたいのなら、どういう乗り方・メンテされてたか、のほうが重要だと思う
56阻止押さえられちゃいました
2021/09/12(日) 20:38:17.08ID:7oEIQohE
>>51
https://www.carsensor.net/usedcar/bSZ/s001/a1/index.html

ちゃんと表示されてるか分からないが、見に行ける範囲で一番安い順で見ていけば相場も分かるし、掘り出し物も分かるようになりますよ。

自分的にはCVT ならコミコミ25万円位なら買うかな。

時間を優先するなら30万円、あまり年式や走行距離は気にしないですね。それよりもパッと見や試乗の印象が大事ですよ。

わりと距離で選ぶ人が多いので10万キロ越えてると割安ですね。

2015年4月以前の登録車なら税金が安いです。

アルトバンで3人乗りは無理。

現行形やアルトエコなら燃費はいいけど、それ以前のアルトの燃費は宜しくないので、結果的に現行アルトの方が安くつきます。
57阻止押さえられちゃいました
2021/09/12(日) 21:03:21.85ID:9fZYz0Qe
>>51
新古車も検討してみたらどうですか?
探せば旧モデルのグレードLが乗り出し50万円で買えるから。
前のスレで書き込みした者だけど、自分も令和1年12月登録の新古車を約50万円で買えたから。
58阻止押さえられちゃいました
2021/09/12(日) 21:10:56.05ID:jimJtcDo
皆さん色々ありがとうございます
実は業者オークションでリア周りの修復歴有り(いわゆる事故車ですが現状ではなくあくまで修復歴ありなので修理はしてます)の現行型のアルトを狙ってまして相談させてもらいました

ちなみにフロントに修復歴がある車はエンジンへのダメージが怖いので避けるつもりです

そういう車なら16年式走行6万キロとかがあるので個人的には長く乗れるのでお買い得かなと思っています

ただ車体が10万で落札出来てもオークション手数料とか陸送費で10万くらいかかるので、車検費用とか考えると乗り出し30万くらいなのでそれが妥当かどうか悩んでました
59阻止押さえられちゃいました
2021/09/12(日) 21:55:51.66ID:4LZDJ1pK
軽の中古って高くね?
中古ならコンパクトカーのが安いだろ

軽は新車で乗るものと思ってた
60阻止押さえられちゃいました
2021/09/12(日) 21:59:35.63ID:2QngkGL1
軽は確かに中古高いよね
価格重視なら普通車の不人気車種の中古狙う方がいい
61阻止押さえられちゃいました
2021/09/12(日) 22:06:19.54ID:J9GYRQLW
軽自動車の中古は経費かからず燃費が良いイメージから売れやすいので中古車屋には扱いやすい商品
そして軽自動車の中古車を選ぶ客層もこだわりがないので年式や走行距離に関係ない値段で表示されている
62阻止押さえられちゃいました
2021/09/12(日) 22:19:15.50ID:4LZDJ1pK
今時は軽自動車(ハイトワゴン)とミニバンとSUVだらけだもんな〜
アルトなどは乗り潰す人が多いから中古のタマは少ないんじゃね?
あっても型落ちか事故車でしょ
63阻止押さえられちゃいました
2021/09/12(日) 22:25:42.27ID:7oEIQohE
後だしで、実はと言われたら親身に相談にのってた人からすると、最初からそうするの決まってたんなら、だらだら質問しないで、業者オークションってどうですか?と聞いてくれよ。

結果が決まってるなら勝手にすればって感じだよな。
64阻止押さえられちゃいました
2021/09/13(月) 00:58:23.81ID:GVKmc3Ja
購入価格が一番安く上がるのは中古の欧州車
まぁすぐに壊れるから維持費がかかるので誰も欲しがらないという理由なんだろうけど
65阻止押さえられちゃいました
2021/09/13(月) 01:04:53.99ID:jtv+0FAX
>>64
同年式で同程度でアルトより買い得な車なんて無いでしょ
66阻止押さえられちゃいました
2021/09/13(月) 01:10:23.18ID:GVKmc3Ja
丈夫で長持ちするアルトの中古車は品薄
67阻止押さえられちゃいました
2021/09/13(月) 01:45:54.12ID:/iUvZQ0q
カーセンサーを見ると現行アルトの中古車は3135台。めちゃ多いよ。

現行型でここまで安いのは、新車価格も安いアルトだからでしょう。

外車や小型車が安いとか言ってる馬鹿がいるが、一番安いコミコミ3万円から23位の6.9万円まで軽自動車ですね。
68阻止押さえられちゃいました
2021/09/13(月) 02:22:52.33ID:GVKmc3Ja
>>67
スクラップの値段はそうですね
鉄の量によりますからwww
69阻止押さえられちゃいました
2021/09/13(月) 08:07:48.62ID:uMvnxJim
値段で決めるなら一つ前のイースの方が安いでしょ、古さ感は無いし燃費も良いし、数も沢山あるしね
70阻止押さえられちゃいました
2021/09/13(月) 08:23:37.36ID:Q92mGhlg
>>67
36アルトと一年違うだけのハスラーが5842台だからな
特別多いとは思わんぞ
71阻止押さえられちゃいました
2021/09/13(月) 10:17:46.07ID:fYpi498r
軽EVを200万で買えるような補助金を目指してるらしい
いずれアルトも200万かー
72阻止押さえられちゃいました
2021/09/13(月) 12:33:17.77ID:eyNls+ke
んーどんなデザインになるのかなー楽しみだなー ヽ(´ー`)ノ
73阻止押さえられちゃいました
2021/09/13(月) 17:22:35.22ID:GqJijEd7
やっぱり現行のアルトは
ボディカラーのラインナップが残念かな

ピュアレッドは映えるけど色目が微妙で
もっと朱色に近い赤の方が良かった気がするし
或いは逆にこんな濃いレッドでも良かった

@YouTube

74阻止押さえられちゃいました
2021/09/13(月) 17:38:12.88ID:vAU4iUfR
>>73
広島カープのヘルメット赤じゃんかw
75阻止押さえられちゃいました
2021/09/13(月) 17:46:32.46ID:DJkLpKaN
>>74
いいね
76阻止押さえられちゃいました
2021/09/13(月) 19:09:56.62ID:eyNls+ke
>>73
こ、これは・・・マツダ・オールラインナップCMカラーw
77阻止押さえられちゃいました
2021/09/13(月) 19:27:21.45ID:8PNCmAtQ
現行アルトのコンパクトカーらしい赤ですごくいいじゃん
他の色もそれぞれコンパクトカーらしく似合ってる
78阻止押さえられちゃいました
2021/09/13(月) 19:28:41.49ID:dt2RXFEQ
>>73
フェニックスレッドパールもダメなの?
79阻止押さえられちゃいました
2021/09/13(月) 19:46:09.69ID:Tfu6kbRl
【スズキ】アルト Part111【燃費38.3km/L】 YouTube動画>27本 ->画像>21枚
80阻止押さえられちゃいました
2021/09/13(月) 19:47:10.71ID:anq5w4Ok
>>73
ピュアレッドは差し色として使うと映える
最近、ミラーだけ赤い車とかよくあるでしょ、あんな感じ
81阻止押さえられちゃいました
2021/09/13(月) 21:06:33.90ID:L7VdY1Rr
>>73
ボディカラーはなんかどれもイマイチだよなー
青茶ベージュはなんかぼんやりしてぱっとしない感じだし、赤は安っぽい感じが、、いや安いけど

その点でミライースは色が綺麗だと思う
MCで廃止になってるけどマゼンタとかめちゃくちゃ綺麗

せめてブリスクブルーを定番で選べるようにしてくれたら良いのに
82阻止押さえられちゃいました
2021/09/13(月) 21:22:01.48ID:fjKgh7so
ミライースの方がどれもイマイチやな
どれも中途半端やしイエローとか変やで
83阻止押さえられちゃいました
2021/09/13(月) 21:57:02.67ID:BERDr/CZ
>>81
色の好みがキモオタっぽいね
84阻止押さえられちゃいました
2021/09/13(月) 21:58:46.10ID:/iUvZQ0q
>>71
https://www.webcg.net/category/WEBCG-essays-leaf_taxi

これ読むとEVの悲惨さが分かるよ。
85阻止押さえられちゃいました
2021/09/13(月) 22:10:29.27ID:7Obl/YFE
ミライースのシルバーはガンメタのようで格好良いのだがアルトのシルバーはまさにバンやトラックの灰色
86阻止押さえられちゃいました
2021/09/13(月) 22:19:52.79ID:SlHtSC1v
>>85
そうか?営業車にしか見えなけど
87阻止押さえられちゃいました
2021/09/13(月) 22:24:15.95ID:Ll1VSizC
定年まで20年、アルトで楽しみますw
88阻止押さえられちゃいました
2021/09/13(月) 22:26:42.23ID:SlHtSC1v
>>82
イエロー変ってよくわかる
ドアハンドルがシルバーなのがめっちゃダサいけど
特にイエローがシルバーのドアハンドルに合ってない
89阻止押さえられちゃいました
2021/09/13(月) 22:31:06.08ID:BERDr/CZ
ダイハツのデザインとか色のセンスって中華っぽい
まあ好みだからそういうのが好きな人いるって事かな
90阻止押さえられちゃいました
2021/09/13(月) 22:36:39.26ID:kGyhwr0F
実際安いんだけど安っぽい色なのは確かだな
ブルーとシルバーがプラスチック感すごい
91阻止押さえられちゃいました
2021/09/13(月) 22:39:09.43ID:KwGnXowj
中古車見てたらピンクの現行アルトがあったんだけどこれって限定色か何かなの?
スズキの公式サイトに載ってない色だったから気になった
92阻止押さえられちゃいました
2021/09/13(月) 22:48:25.22ID:SlHtSC1v
>>90
ミライースの100万以下のグレードもめっちゃ安っぽいぞ
ドアハンドルはシルバーなのにドアミラーは未塗装の黒w
いくら安いグレードだからって手抜き過ぎ
>>91
ピンクとベージュとミントは限定であった
93阻止押さえられちゃいました
2021/09/13(月) 22:59:55.53ID:83r4vvNh
ピンクとミントは走ってるの見たけど、ペンキっぽい感じでアルトのデザインからは浮いてみえた

ラパンだと良く似合ってるんだけどね
94阻止押さえられちゃいました
2021/09/13(月) 23:10:27.81ID:SlHtSC1v
>>93
あまり見慣れないからじゃない?
個人的には小さい車はソリッドっぽい色が好きだな
アルトはレッド、ホワイト、アイボリー、ベージュが好き
95阻止押さえられちゃいました
2021/09/13(月) 23:33:21.23ID:bBzM4c6P
>>92
アルトも2型以前のLは塗装無しドアミラーだったけど
当然ながらFやVPは現行3型も
96阻止押さえられちゃいました
2021/09/13(月) 23:40:21.08ID:SlHtSC1v
>>95
別にドアミラー未塗装が駄目って事じゃないのよ
ドアハンドルがシルバーでドアミラー未塗装の組み合わせが
めちゃくちゃダサいって事
好みの問題じゃなくあれは酷い
97阻止押さえられちゃいました
2021/09/14(火) 00:09:31.13ID:1YKZkw+A
一点豪華主義・・・
98阻止押さえられちゃいました
2021/09/14(火) 00:37:52.04ID:bjTPCI2z
>>96
小物パーツだから外して自分で塗装するなり
上グレードパーツ取り寄せればいいんじゃね?
もしかしてノーマルガー教の信者さんなのか?
99阻止押さえられちゃいました
2021/09/14(火) 00:53:51.57ID:tCudTo8S
質問ですがアルトのアイドリングストップ機能ってエラーで常時オフになる事ってありますか?

中古でターボrs買ったのですが、エンジン始動した後は必ずアイストoffになってて、なのでエコ運転したい時はスイッチでアイストonにしてましたが、元々付いてたナビにETCとバックカメラ接続するのにナビを引っ張り出して後ろで配線ゴチャゴチャやったのですが
その後から何故かエンジンかけるとアイドリングストップonがデフォルトになってしまいました。

本来はコレが正常なんでしょうけど右折の時とか煩わしくてわざわざoffスイッチ押すのが面倒になってしまって困ってます。
100阻止押さえられちゃいました
2021/09/14(火) 00:59:06.09ID:CslAySEP
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU6730481525/index.html

ガソリン満タンだし、言うことないね!

事故車のおこしをわざわざ引っ張ってくるより断然こっちだよな。
101阻止押さえられちゃいました
2021/09/14(火) 01:04:34.34ID:BOZU2wtD
>>99
前オーナーがキャンセラ付けてたとか。
で、配線いじってるうちにとれちゃったと。
102阻止押さえられちゃいました
2021/09/14(火) 01:04:39.52ID:CslAySEP
>>99
ギリギリの運転しないで安全運転すれば全く問題ないよ。
103阻止押さえられちゃいました
2021/09/14(火) 01:09:32.09ID:CslAySEP
>>96
アルトLもそうなんだけど、そんなに変かな?

未塗装だと白ボケするし、角度調整は電動が欲しかったがな。
104阻止押さえられちゃいました
2021/09/14(火) 01:10:45.65ID:39DtHDbj
>>100
Xの四駆なので素性はいいんだけど見た目がね
シワシワのビニールシートも気になる
105阻止押さえられちゃいました
2021/09/14(火) 04:15:48.90ID:8Cc+9lsi
ほぼ10万キロ走行なのと、変なステッカー張ってるのが
106阻止押さえられちゃいました
2021/09/14(火) 04:48:13.07ID:ufaFgCHu
リアの純正オプションのステッカーはってるの、初めて見た(路上では見たことない)
その意味じゃ希少車だな。やたら精悍だと思ったら、バンパー下を黒塗装してんのか
107阻止押さえられちゃいました
2021/09/14(火) 08:12:48.57ID:o5PKo4Uq
>>99
前にも似たようなのあったね
始動時のアイスト状態がっての
108阻止押さえられちゃいました
2021/09/14(火) 08:13:18.09ID:xfzF+xdI
>>98
塗りたい人は塗ればいいんじゃない?
まあノーマルで良いデザインの方がベスト
109阻止押さえられちゃいました
2021/09/14(火) 10:12:39.54ID:27IghjIr
ワークスにパドルシフトあるみたいだけど純正流用なら同じ現行型のアルトのASG車ならぽん付け出来る?

ネットで調べたけど配線の加工がどうのこうの書いててよく分からなかったんだよね
110阻止押さえられちゃいました
2021/09/14(火) 11:35:43.60ID:3bxmq48e
アルトL SS付き CVT 2020年式 ライトブルー 走行距離3000キロ本日納車しました。
燃費が思ったよりも悪いね。
燃費計で20ぐらいです。
こんなもんなの?
それでも、エブリイワゴンの2倍は伸びるけど。
111阻止押さえられちゃいました
2021/09/14(火) 11:50:24.20ID:EbF+WPZL
単純に環境のせいでしょ
エブリイの平均が12、アルトも平均24くらいだもの
112阻止押さえられちゃいました
2021/09/14(火) 12:10:12.23ID:PtxXR2k2
>>111
情報有り難うございます。
燃費以外は想像通りでした。
通勤用なので十分です。
乗り心地がいいね!
なにもついてないところが良いです。
アルトをなめてました。
タイヤが13インチなのでとりあえずエブリイワゴンで履いていた17インチいれたけどアルトはタイヤハウスが広いので余裕で入るんだね。全切りしても当たらない。
113阻止押さえられちゃいました
2021/09/14(火) 12:18:51.46ID:qdoymhlP
>>112
17インチのタイヤのせいで1割は燃費落ちてると思う
114阻止押さえられちゃいました
2021/09/14(火) 12:23:52.05ID:/wKohHro
んだな
115阻止押さえられちゃいました
2021/09/14(火) 12:53:08.42ID:s5CIzCee
ロードノイズも相当なものでしょう
116阻止押さえられちゃいました
2021/09/14(火) 13:19:00.24ID:dERFwtH/
そうですね。タイヤサイズが165/50/17なので、外径が大分大きくなってしまってるので一割以上変わってきてますかね。ロードノイズは60キロ前後しか出さないので余り気になりませんね。
117阻止押さえられちゃいました
2021/09/14(火) 13:39:01.27ID:I8Ap3kj5
>>116
1割も違わないな
アルトの純正タイヤの1.06097777····倍だ
つまり単純な外径からの計算だと、165/50/17で20km/L出てるなら、純正タイヤで21.21955555····km/L って感じになる
速度は、メーター読みがほぼ実速って感じだろう
118阻止押さえられちゃいました
2021/09/14(火) 13:41:15.23ID:I8Ap3kj5
文字化けした…
1.06097777倍 と 21.21955555km/L
119阻止押さえられちゃいました
2021/09/14(火) 15:13:41.31ID:UZDcTbfC
>>116
外径も関係するけどホイール+タイヤの重量増だよ
たぶん1本につき純正より4kgは重くなってると思う
120阻止押さえられちゃいました
2021/09/14(火) 15:56:46.15ID:Qvq4x48R
2万2000キロ乗ったアルトLの4WDが初車検なんだけど
どこか具合の悪いとこなんか見つかって修理や部位交換するようになるのかな
初車検の必要経費以外にいくらぐらいかかるんだろ?   
121阻止押さえられちゃいました
2021/09/14(火) 16:27:56.47ID:3bxmq48e
>>119
そうですか。
計算上はそうなるんですね、勉強になりました。
重量はかなり重くなってると思いますね。13インチは2本一度に運べますが17インチは1本ずつしか運べないので。
燃費の事を考えたらノーマルがベストですね。
でも見た目が余りにもショボいので買えてしまいました
122阻止押さえられちゃいました
2021/09/14(火) 16:29:19.89ID:gOoZHMSR
>>119
4kgってホイール1本分だよ
さすがにそこまで重くならないでしょ
123阻止押さえられちゃいました
2021/09/14(火) 16:46:48.60ID:5YWowy4t
アルトのアイドリングって振動多いのがデフォルトですか?

Pに入れてエアコンオフでアイドリングしてると
1000回転では静かですが800回転位まで落ちるとブルブルブルって振動が気になります。

ステアリングやルームミラーが見てわかる振動って程ではないけどブルブルしてくると精神的に良くないですよね。
124阻止押さえられちゃいました
2021/09/14(火) 16:52:38.27ID:5YWowy4t
以前乗ってたK6A CVTで同じシチュエーションだと
アイドリング780前後で振動もやわらかくプルプルとした感じで静粛性もあったからエアコン入れてないとエンジンかかってるか分からんくらいだった。

そして一瞬だけブルッと回転が700位まで落ちたと思ったらすぐ1000近くまで回ってファンが回ってた。

それに比べるとアルトは振動が多くてシート倒して仮眠してると不安になってくる
125阻止押さえられちゃいました
2021/09/14(火) 16:58:57.92ID:UZDcTbfC
>>122
なるよ
純正13インチとワークス純正15インチの差がタイヤ込みで大体3kg
17インチのホイールとタイヤがどんなのかわからないけど4kg差で収まれば良い方だと思う
126阻止押さえられちゃいました
2021/09/14(火) 17:06:43.88ID:y0LqmVs+
ディーラーでアルトにスタッドレスタイヤ履かせると値段相場ってタイヤ取り付け取り外しの工賃も含めてタイヤ代諸々でいくらくらいかな?
冬に備えて初スタッドレスデビュー予定なんだけども
タイヤはそこそこ信頼性あるメーカーならどこでも有りで
127阻止押さえられちゃいました
2021/09/14(火) 18:40:10.64ID:CslAySEP
>>120
ワイパー、ブレーキフルード、エアコンフィルター、エンジンオイル、オイルフィルター、ウォッシャー液位だな。

技術料金 3万円
部品代金 1.5万円

こんなもんでしょ?
128阻止押さえられちゃいました
2021/09/14(火) 18:41:09.67ID:CslAySEP
>>123
走行距離はどのくらいなの?
129阻止押さえられちゃいました
2021/09/14(火) 18:59:36.58ID:1uK9miSe
>>126
ディーラーは基本的にタイヤ高いよ
ホイールセットで買う前提で5〜6万ってぐらいじゃないかな

今の時期に量販店で去年の在庫探せば3万ちょいで汎用のアルミセットが買える
ブランドこだわらないならダンロップのWM02辺りが安くなってるよ、ブリジストンがいいなら型落ちの初代VRXもまだ出てるし
130阻止押さえられちゃいました
2021/09/14(火) 19:18:12.32ID:EbF+WPZL
>>129
126じゃないけど、やっぱディーラーって高いなあ
楽天で検索したらそのWM02+アルミホイールセットが脱着工賃込みで35,000くらい
ネットと量販店でそんなに差がないもんだね
131阻止押さえられちゃいました
2021/09/14(火) 19:18:57.19ID:Ar0wRmiv
>>129
ディーラー結構高いですな!
ディーラーじゃないとこも検討しますわ!ありがとう!
132阻止押さえられちゃいました
2021/09/14(火) 19:19:40.87ID:Ar0wRmiv
>>131
>>126の者ですわ
133阻止押さえられちゃいました
2021/09/14(火) 19:58:22.70ID:1uK9miSe
>>130
>>131
ネットが一番安いけど、ディーラーで探してる人なら量販店で安いの見つかればその方が安心かなと思って
自分はヤフオクのタイヤ屋でアイスナビ7をホイールセットで買いました
134阻止押さえられちゃいました
2021/09/14(火) 20:04:16.13ID:1uK9miSe
銘柄こだわり無くてとにかく安くならこんなんでも良さそう
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/564796712
135阻止押さえられちゃいました
2021/09/14(火) 21:34:00.16ID:hq1BKBDU
>>124
アイドリングストップが付いているのは停車時の静粛性の為だったかw
まあアルトがEVになれば静かになるよ

でも音のうるささ振動の大きさならミラ等のダイハツ車の方が五月蝿いね
エアコンのファンの音なのかラジエターファンなのかもの凄い音を立ててる
あれと比べればアルトなんか静かなものだ
136阻止押さえられちゃいました
2021/09/14(火) 23:36:27.69ID:CslAySEP
24万キロ走行車でもアイドリング安定してるし振動もなければ静かなものだよ。

自身のメンテナンス不足なだけだから恥ずかしいと思わないとね(笑)
137阻止押さえられちゃいました
2021/09/15(水) 04:57:54.38ID:USrmTbou
スタッドレス含めてタイヤが安いのも軽のメリットだね
138阻止押さえられちゃいました
2021/09/15(水) 06:36:25.01ID:1aDpWqHB
>>137
ホントホント
排気量大きめのクルマから卒業して軽にしたら驚いた
安すぎてw
139阻止押さえられちゃいました
2021/09/15(水) 11:55:56.87ID:tIzdMfal
>>123
俺も振動が多いと感じて、アイドリング中のエンジンルームみたらエアクリーナーボックス
が結構揺れていてびっくりした。これってアルトでは普通なのかな?
140阻止押さえられちゃいました
2021/09/15(水) 12:30:38.98ID:mN4sq6XD
>>139
前に乗ってた車がそんなのだったな
車屋に見てもらったけどエンジンが揺れてるから仕方がない
どこかに当たって削れてるとかじゃないなら気にしなくていいって言われた

気にし始めるときりがないから気にしないほうがいいよ
141阻止押さえられちゃいました
2021/09/15(水) 14:14:40.48ID:nFkTgpWm
>>139
普通

エンジンマウントでそうやって振動を逃してやらないと、キャビンの中がめちゃくちゃ振動してものすごく不快な車になる
142阻止押さえられちゃいました
2021/09/15(水) 15:44:12.88ID:/RTjy/L2
2020年型三千キロアルトLが82万で2016年型五万キロアルトLが50万で
2016年型三万キロアルトバンナビ付きが50万で売ってある

初心者運転です
毎日十キロくらいの隣町までの運転に使いたいです。いわゆる街乗りですね
地域は神奈川の田舎の小田原付近です
任意保険はとりあえず対人対物だけ想定してます
ナビがあるのと安さでアルトバンナビ付きを選びそうなのですがオートギヤシフトってのが難しそうなので50万のLのがいいでしょうか?
それとも思い切って2020年式?けどぶつけて傷だらけにしそうな不安感もあります…
アドバイスお願いします
143阻止押さえられちゃいました
2021/09/15(水) 15:52:39.95ID:/RTjy/L2
>>142
の追記です
任意保険の等級は引き継いで13等級くらいから始められるのと高速道路はほぼほぼ乗らないです
144阻止押さえられちゃいました
2021/09/15(水) 16:08:20.11ID:yIyLPds1
>>142
どれが良いって正解はないよ
あえて言うなら好きな色を選ぶのが良い!
145阻止押さえられちゃいました
2021/09/15(水) 16:27:49.10ID:obzyVPGm
>>142
スズキセーフティがついてる?
146阻止押さえられちゃいました
2021/09/15(水) 16:31:41.46ID:/RTjy/L2
>>144
なるほど選ぶの難しそうですねぇ
>>145
どの年式のも付いてなかったです
147阻止押さえられちゃいました
2021/09/15(水) 18:16:55.53ID:IRJbKCyl
>>146
どこに住んでるのかわからなけど82万出すのであれば登録済未使用車もそれぐらいで買えると思う
148阻止押さえられちゃいました
2021/09/15(水) 18:45:27.83ID:/B9A5nc/
AGSに乗って個人的には満足してるけど、正直なところあんり勧められないなあ
とりあえず買う前に絶対に試乗したほうが良い
MT免許を最近取ったとかなら、すんなり乗れちゃうかもしれんけども
149阻止押さえられちゃいました
2021/09/15(水) 19:23:04.24ID:IRJbKCyl
>>148
むしろAGSとかCVTにこだわりがないんだったらどっちでも安い方買った方がいい気もする
AGSだって普通に営業車で走ってるしテクニックどうこうの難しさは別にないよ
浮いたお金でカーナビ付けたりドラレコ付ける方がお得だと思う
150阻止押さえられちゃいました
2021/09/15(水) 19:36:10.17ID:LwFrncWh
女房と車は新しい方が良いというのが昔からの定説。初心者なら突発的な不調・トラブルの対応が難しいから、自分の子が同じように悩んでいたら20年式を薦めるな
151阻止押さえられちゃいました
2021/09/15(水) 20:07:42.46ID:0GdmgAS3
>>138
タイヤラックとか、サンシェードとか、そういうのも含めて色々なものが安くなるよ
趣味や生活スタイルと相談して、軽で十分な人は軽にしたほうが、他にお金を回せるな
152阻止押さえられちゃいました
2021/09/15(水) 21:59:24.46ID:lfLYhRe7
>>151
同意。軽には軽の良さがあるし。離合と駐車の簡単さは何物にも替え難い
153阻止押さえられちゃいました
2021/09/16(木) 05:13:46.82ID:Y+lqX95o
機械だから適切なメンテナンスすれば、いつまでも気持ちよく走れるよ。

乗りっぱなしで車の不調に気づいているのに、文句だけの人って、部屋の掃除もしない、風呂にも入らない、だらしのない人なんだろね(笑)
154阻止押さえられちゃいました
2021/09/16(木) 07:47:59.81ID:EJBwIhGO
工業製品なんだから全車が全く同じ品質・信頼性ではないんだよ、トッチャン坊や
155阻止押さえられちゃいました
2021/09/16(木) 08:43:38.05ID:HZvqW+BM
トッチャン坊やとちゃうでお一人様の寂しい独身ジジイや
暇で朝早くから一日中このスレの監視が生き甲斐
156阻止押さえられちゃいました
2021/09/16(木) 11:00:17.82ID:jtRWxfUH
あのオッサンしきりに24万キロとか言ってるけど、前オーナーがちゃんと整備してただけだしなあ
157阻止押さえられちゃいました
2021/09/16(木) 11:46:38.77ID:w7BohCzK
定期的にオイル交換してれば20万キロいけますか?
今14万キロなんだけど20万ぐらい行って欲しい15万で何かあるかな
158阻止押さえられちゃいました
2021/09/16(木) 12:14:47.41ID:wTAXtd3L
もらい事故死
159阻止押さえられちゃいました
2021/09/16(木) 12:32:15.55ID:X9OFbxKv
縁起でもねぇw
160阻止押さえられちゃいました
2021/09/16(木) 12:46:56.27ID:2Nt5HTnI
みんな仲良く
161阻止押さえられちゃいました
2021/09/16(木) 12:55:21.37ID:xCVKjFbz
>>157
オイル交換だけで20万は厳しいのでは?
ウォーターポンプやラヂエーターファンとかの
回転してる部品が駄目になる時期だし
オルタネーターも電流量が下がりはじめるし
エンジンマウントも厳しいかな
ブレーキやエンジンのシール、パッキンや
ファンベルト等のゴム系の部品も
劣化してるだろうしね

知り合いの赤帽の軽トラが
上記を定期的に交換して
50万キロ位乗ってる人がいるから
頑張ればそこまで乗れるかも
162阻止押さえられちゃいました
2021/09/16(木) 13:24:19.46ID:Y+lqX95o
>>157
俺の24万キロ走行車のメンテナンスノート見ても、補記類のベルトと点火プラグ、エアクリ位だな、エンジン関係で変えてるのは。

オイルも1万キロでオッケーよ。
163阻止押さえられちゃいました
2021/09/16(木) 13:50:47.95ID:uR5ppH6u
>>162
年間3万キロ走るんだけど、5から6千キロで全合成油交換は勿体無いのかな?
164阻止押さえられちゃいました
2021/09/16(木) 13:54:06.21ID:1S0F6wYo
>>163
走るシチュエーションや使い方による
165阻止押さえられちゃいました
2021/09/16(木) 14:49:30.32ID:Y+lqX95o
>>163
俺の24万キロ走行車は最大14000キロで交換の履歴があるが、エンジンは静かで、振動もないよ。

私の所有になってからは8000キロでオイルが黒色になったから交換しましたが、燃費は変わらなかったので、まだいけそうですね。
166阻止押さえられちゃいました
2021/09/16(木) 15:25:04.18ID:x02gfl2h
20万キロは余裕
それ以上だと修理で結構金かかるようになる
167阻止押さえられちゃいました
2021/09/16(木) 16:00:07.11ID:IWVQ3Dkk
タイミングチェーン交換の推奨が15万kmだったっけ?
タイミングチェーンやるならついでにウォーターポンプも交換しときたくなる
さらについでにサーモスタットもラジエーターキャップもプラグも
みんなやってるの?
168阻止押さえられちゃいました
2021/09/16(木) 16:36:56.35ID:ItvdsBFR
>>167
タイミングチェーン交換なんて、日産のマーチでのリコールでしか聞いたことが無い
169阻止押さえられちゃいました
2021/09/16(木) 16:42:17.36ID:1zndzO0A
素人知識だけどタイミングチェーンの交換なんてあるの?
中古販売の謳い文句みたいので、タイミングチェーンだから交換不要です!
みたいのたまに見るけど
170阻止押さえられちゃいました
2021/09/16(木) 16:48:16.15ID:ItvdsBFR
オイル交換が行われてない車だと、必要になる事もあるけど、そういう車の場合タイミングチェーン以外の所が致命的になってる場合がほとんどなので、タイミングチェーンだけを交換するよりも、エンジン丸ごとリビルトエンジンに交換したほうが早いし、交換費用も大して変わらない
エンジン丸ごと交換したほうが他のところが故障するリスクも無くなるし
171阻止押さえられちゃいました
2021/09/16(木) 16:54:41.69ID:ItvdsBFR
ちなみに、エンジンオイルのSMとかSNとかの規格で、一番新しいのがSPになるんだけど、この規格の条件の1つに、タイミングチェーンの長寿命化というのがあるよ

自分はそこは気にせずにSPグレードのオイルに交換してから、それまでアクセル踏み込んだ時に息つきみたいになってたのが、大幅に改善された

SPグレード、オススメ
172阻止押さえられちゃいました
2021/09/16(木) 17:29:15.37ID:dob+K7SC
>>161
やっぱそうなるか
俺も年間3万ぐらい走ってるから車検2回目まだなんだけど
プラグは6万キロで換えたし去年の車検でエアクリも換えてあるらしい
けどベルトまだ変えてないな今のところ滑ってる様子は無いけど
出来れば20万ぐらいまであまり金掛けずに走りたいんだが
>>158
やめてくれw
173阻止押さえられちゃいました
2021/09/16(木) 21:22:25.16ID:Y+lqX95o
>>167
ウォーターポンプは音と液漏れが予兆であるからチェックしとけばいいよ。

サーモスタットはスーパーLLC 交換の時替えればいいね安いし。

キャップはNGK グループの奴が安くていいね。

プラグは定期的に交換だね。

タイミングチェーンは気にしなくていいよ。
174阻止押さえられちゃいました
2021/09/16(木) 22:12:15.58ID:28qHds5E
次期型のMTなんだけど、モーターアシストってゼロ発進とか加速中の一時的なアシストには向いててもバッテリーの容量の限界が低いから高速道路で平地で流れに乗った後で登坂とかで遅くなる場合はバッテリーとかモーターの無い部分軽い現行の方がましなのかな?
短時間のアシストでも一時的に助かるもののバッテリーが切れたら重りにしかならんしねぇ
175阻止押さえられちゃいました
2021/09/16(木) 22:13:33.25ID:CLGdAZFs
>>174
くだらねえ
176阻止押さえられちゃいました
2021/09/16(木) 23:56:34.58ID:qlSTOm71
4月に1年点検したアルトで愛車無料点検に行ったら
あそこが悪いのここが悪いのと言って
営業女子のあおいちゃんよりブスな子が出てきて
新車購入を勧めてきた
営業姿勢があまりにも直線的で露骨すぎるw
177阻止押さえられちゃいました
2021/09/17(金) 01:28:04.74ID:34Px5hMl
>>174
次はMTどころか、そもそもハンドルも付かないぞ?
EV全自動アルト、世界初の完全実用ロボット車だもの
どこに行きたいかを話せば、勝手に連れてってくれる
178阻止押さえられちゃいました
2021/09/17(金) 03:00:05.82ID:SD7wEnC0
>>177
そんな妄想抱いたバカが、自動運転のテスラで走行中に後部座席に移動して本読んで、木に向かって突進してるのに何もできずに激突して死んでるね
179阻止押さえられちゃいました
2021/09/17(金) 03:16:00.71ID:YognLgWc
>>178
死者に対してのその態度、あなた育ち悪そう
180阻止押さえられちゃいました
2021/09/17(金) 03:42:01.62ID:B1+xdpJ7
愛車無料点検てそういうものだからな
店員の対応は正しく当たり前
181阻止押さえられちゃいました
2021/09/17(金) 04:07:52.27ID:l70W/Csu
>>179
死んだ理由によるさ
明らかな自身の愚行が原因ではね
182阻止押さえられちゃいました
2021/09/17(金) 07:12:29.65ID:N3An91Xh
>>176
24で言われたら本当に悪いんだろうけど、36で言われたら、君のとこの車はそんなに耐久性ないのかよ。ダイハツで買うわって俺ならいっちゃうな(笑)
183阻止押さえられちゃいました
2021/09/17(金) 13:21:51.58ID:fzywgp2z
1年点検を同じ店に出してるならもうそんな店行かないってなるよね
違う店で点検してるならまああり得なくもないかな
184阻止押さえられちゃいました
2021/09/17(金) 15:10:39.05ID:mJVOnVBO
言うてももう9月で半年だしなあ
185阻止押さえられちゃいました
2021/09/17(金) 15:21:56.73ID:2EUO1lgH
>>184
「言うても」とは?
買ってもの間違え?
186阻止押さえられちゃいました
2021/09/17(金) 16:49:45.92ID:KmpqX+oc
>>185
「ゆうて」「それな」SNSで流行、関西弁が語源? - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50734640Y9A001C1AA1P00/
187阻止押さえられちゃいました
2021/09/17(金) 18:09:58.70ID:8ZiUigkD
スマホをいちいちAUXに接続して音楽聞くのが面倒なのでなにかいい商品はないかと探してた
FMトランスミッターなるものがあるのを発見

レビューではノイズがすごいとか悪いレビュー多数
他に何かないかと探してたらUSBに挿してBluetooth接続できる商品を発見
レビューもなかなかなものだった

早速注文して装着してみたが予想以上に(・∀・)イイ!!
車側の音量が高いとノイズ出るんだけど、それはスマホに給電しながらでも
出るノイズだったので許容範囲

車側のボリュームを下げてスマホの音量を上げた時の音量が大きかったのが良かった
音質も悪くないし価格も3000円程度
188阻止押さえられちゃいました
2021/09/17(金) 18:32:22.89ID:qD8lsk8a
今時のエントリーナビ付けりゃBTぐらい付いてるで
189阻止押さえられちゃいました
2021/09/17(金) 19:04:54.06ID:c87Qwx5k
純正オーディオの出力って何Wかわかる人いる?
190阻止押さえられちゃいました
2021/09/17(金) 19:13:40.19ID:m6bo7KvA
USBポートすら付いていないLの場合はどうしたらいいですか?
191阻止押さえられちゃいました
2021/09/17(金) 19:14:31.03ID:DVUCKJ5s
>>190
安物買いの銭失い
192阻止押さえられちゃいました
2021/09/17(金) 19:42:03.37ID:D+dRewIQ
auxで良いじゃん
193阻止押さえられちゃいました
2021/09/17(金) 20:39:13.74ID:mOLW44wV
auxにブルートゥースアダプタ刺すのオススメw
194阻止押さえられちゃいました
2021/09/17(金) 20:43:14.40ID:ELSO9HUY
あ・・・アウックスっ
195阻止押さえられちゃいました
2021/09/17(金) 20:53:28.02ID:XPIOxtf3
AMラジオがあれば充分
NHKラジオ第一とニッポン放送だけでも良い

ニッポン放送はテレホン人生相談

NHKラジオ第一はラジオ深夜便と各時間帯ニュース
196阻止押さえられちゃいました
2021/09/17(金) 21:17:43.18ID:F47t7fkj
>>176
そういえば点検に出したら「新車購入時割引券」を貰ったぞw
軽8万 普通車10万だったかな
197阻止押さえられちゃいました
2021/09/17(金) 21:19:39.42ID:SD7wEnC0
テレホン人生相談を面白いと思えるのが不思議
何が面白いのか、全くわからない
198阻止押さえられちゃいました
2021/09/17(金) 21:28:10.13ID:wDDOzjtA
>>197
自分に照らし合わせるのよ
199阻止押さえられちゃいました
2021/09/17(金) 21:29:57.91ID:ELSO9HUY
>>197
あはは、何となく分かる
興味を持って聴いてた時代もあったけど・・・司会者の相談者への
マウント取りっぽい言動が鼻につくようになってダメになった

相談終了後のトドメの一句が嫌で嫌でw
「幼稚な人は、得てして自分の身勝手さに気が付かないものです」 みたいなヤツwww
200阻止押さえられちゃいました
2021/09/17(金) 21:31:30.95ID:lwqIDBcH
セカンドカー通勤用片道5キロのみ使用
2014年式キャロルエコX
20000キロで車検2年付き
ホンダの1年保証が付いて
総額38万って買いですか?
201阻止押さえられちゃいました
2021/09/17(金) 21:34:46.24ID:C4M/xNKT
>>176
まだ一年なのに??
スズキって・・・
202阻止押さえられちゃいました
2021/09/17(金) 21:35:21.81ID:ywI8at6s
>>199
ワラタ

だが、君の意見とは真逆であれは大好きだわ

加藤なんとか先生とか
弁護士の誰それとか
精神科の誰それ医師とか

久しぶりに聞いてみるか
203阻止押さえられちゃいました
2021/09/17(金) 22:05:47.53ID:ELSO9HUY
>>202
まぁアレが無いと、あの番組の持ち味・存在意義が無くなっちゃうもんねw
長寿番組の所以はそこにあるとは理解してる
204阻止押さえられちゃいました
2021/09/17(金) 22:09:37.63ID:m3ekD/76
>>203
はい
水戸黄門や大岡越前に通じる何かしらの日本人好みのものを感じますね

タケちゃんマンとブラックデビル
せんだみつおの怪盗マン五郎とか
205阻止押さえられちゃいました
2021/09/17(金) 22:14:42.03ID:5nYgCtgk
オレが欲しいくらい買い
206阻止押さえられちゃいました
2021/09/17(金) 23:44:11.97ID:bZQHu/ir
>>195
AMラジオだけで済む時代はまもなく終わろうとしているからFM対応を考えておくべきだよ
と言ってもこだわりが無ければワイドFM対応のラジオデッキに入れ替えれば済むけど
207阻止押さえられちゃいました
2021/09/17(金) 23:57:24.85ID:B1+xdpJ7
>>187
アマで2000円で売ってる1din
ラジオでもbluetoothついてるけど
2dinなら5,000円くらいでandroidが載ってるし
208阻止押さえられちゃいました
2021/09/18(土) 00:55:08.02ID:rmtsni+X
古いスマホつけっぱにしとけば、いちいちセッティングしなくていいから楽だよ。

車に乗って携帯のアクセスポイントをオン、車載のスマホはYouTube再生ボタンオンこれでオッケーよ。
209阻止押さえられちゃいました
2021/09/18(土) 02:25:08.24ID:zpV+jzHm
>>198
照らし合わせようが無いくらい、酷い例ばっかじゃん
「なぜそこでそう考える?」ってなる話ばっか
210阻止押さえられちゃいました
2021/09/18(土) 04:53:01.34ID:oGBEOeD0
>>195
えええ
ナイナイのオールナイトニッポンは?
武田鉄矢の今日の三枚おろしは?
211阻止押さえられちゃいました
2021/09/18(土) 04:54:54.54ID:oGBEOeD0
×今日の三枚おろし
○今朝の三枚おろし
212阻止押さえられちゃいました
2021/09/18(土) 06:59:56.23ID:d2qSV0Lh
 
ワゴン! アールにスライドついた〜♪
 広瀬 「待ってたよ!」
 ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (⌒)   ピッ
/ ̄ ̄|        ハ_,,ハ  そんなクソ車なんか待ってねーんだよ!
| ||.  |     ━⊂( ゚ω゚ ) いいからさっさと新型アルト出せよ! 
\__|    ========  \
 |   |   /※※※※ゞノ,_)
213阻止押さえられちゃいました
2021/09/18(土) 12:26:52.22ID:Ugfwa6uS
>>200
ここはスレ違いだからこちらへおいで

【永遠の】スズキ アルトエコ16【ネーミング】
http://2chb.net/r/kcar/1526198729/
214阻止押さえられちゃいました
2021/09/18(土) 16:29:18.06ID:LPZ5WjoO
>>171
へー、そうなんだ
おれはエネオスのX PRIMEを愛用してる
エンジンを大事にしたいのなら良いオイルがオススメ
215阻止押さえられちゃいました
2021/09/18(土) 17:31:44.86ID:b6tRzi1R
中古のターボRSだけどアイドリングストップ機能が安定しないのって何かある?

スイッチで故意にオンオフすれば正常に動く。
緑のA丸ランプも点くし。

納車時からエンジン始動でアイストオフの橙点灯してたから前オーナーがキャンセラー入れてる?と思ってしばらく乗ってたけど、ここ最近急にエンジン始動で強制アイドリングストップonになってたけど
今さっき買い物行くのにエンジンかけた時は正常だったのに、買い物帰りにエンジン始動したらまたアイストoff橙点灯してるw
216阻止押さえられちゃいました
2021/09/18(土) 17:43:05.90ID:1AiMCNBj
燃費いいからだと思うが中古高いな
オプション無しの新車のがいいかなぁ
217阻止押さえられちゃいました
2021/09/18(土) 17:48:32.47ID:Ugfwa6uS
今日納車でしたcdのランダム再生やスピーカー高音低音設定できないですね
カーオーディオ買うしかないかー
218阻止押さえられちゃいました
2021/09/18(土) 17:55:15.94ID:gEGhgHOV
Bluetooth対応の1DINデッキなら
1万円でお釣りが来るから買った方が良い

スマホにApple Musicとかインストールしておけば
好きな音楽を聴き放題だ
219阻止押さえられちゃいました
2021/09/18(土) 18:18:08.74ID:BeB26fUN
ミライースより20キロ軽くて、トルクが0.3キロ大きいから、イースよりは走りが軽快という認識でオッケーでしょうか?
220阻止押さえられちゃいました
2021/09/18(土) 18:54:39.88ID:whz4PJDI
それに加えてモーターアシストで発進なんでしょ?
アルトは
221阻止押さえられちゃいました
2021/09/18(土) 19:40:52.73ID:zpV+jzHm
>>220
そんなもん付いてないよ
何をどう解釈したら、そういう話になるんだ?
222阻止押さえられちゃいました
2021/09/18(土) 19:47:33.60ID:aFPX+7Qc
>>218
まあ好みだけど個人的には純正のデザインが好き
だからそれを活かすんだったらセパレートの能率の良いスピーカーに替えるのがお勧め
223阻止押さえられちゃいました
2021/09/18(土) 21:42:10.01ID:U1xPGsHZ
>>215
それってバッテリー電圧低下でアイストoff橙点灯してるんじゃね?
アイスト車乗ったこと無いから想像レスですまん
224阻止押さえられちゃいました
2021/09/18(土) 21:57:06.59ID:xl49YwtG
>>222
能率とか言っても分かるのは少数かと
セパレートってネットワークとかチャンデバとかメンドイのでは?
カーオーディオはフルレンジが良いかも
225阻止押さえられちゃいました
2021/09/18(土) 22:09:13.56ID:8kr2F9r4
AMラジオだけで充分
ドア等のスピーカ不要
ラジオに小さなスピーカが付いてれば良い
226阻止押さえられちゃいました
2021/09/18(土) 22:40:52.76ID:5DeBB9SY
デイーラーの店員のお揃いのシャツ、ジャビット君を持って東京ドームで踊るのかと
227阻止押さえられちゃいました
2021/09/19(日) 00:12:21.26ID:/sCCAdRw
新車で買った36アルトも七年目
買い換えても良いかな、、なんて思ったりもするけど
半導体不足で買い換え時で無い感じもするし
3回目の車検も通すことになるかね
228阻止押さえられちゃいました
2021/09/19(日) 01:28:27.08ID:OaJEj4Ju
>>224
純正のスピーカーの音が良くないのは良く分かってるがいじりだすとわけわからなくなるのが目に見えてる
アルトはここを最低限ここを押さえておけば音が良くなるってとこないかな
229阻止押さえられちゃいました
2021/09/19(日) 02:23:33.07ID:U5w9uv6H
前々スレ位に書いたけど、スピーカー外周にエプトシーラ貼ると音の通りが良くなる。
低音でドアトリムがビビるので貼ったら、とても良くなった。
230阻止押さえられちゃいました
2021/09/19(日) 08:02:10.77ID:BlGaDVvB
F乗りだけど
純正のオーディオってトラフィックインフォのボタンがなくて残念
前のD社のにはあったんだけどなぁ
231阻止押さえられちゃいました
2021/09/19(日) 08:26:04.03ID:mz+idl2X
標準装備のCDプレーヤーが時代を感じさせるね
次期モデルはラジオ+USB+Bluetoothのデッキにして欲しい
CDプレーヤーはマジでいらん
232阻止押さえられちゃいました
2021/09/19(日) 08:30:26.55ID:3IWZXBB6
>>231
AMラジオだけで充分
233阻止押さえられちゃいました
2021/09/19(日) 08:34:23.54ID:mz+idl2X
アルトは走りだすとうるさいからスピーカーにカネを掛けるのは無駄遣いだよ
リアにスピーカー&メタルのインナーバッフルを仕込んだF乗りの俺が言うんだから間違いない
停車してる時は良い音なのは実感するw
234阻止押さえられちゃいました
2021/09/19(日) 08:39:18.47ID:7tHL46kF
リアにスピーカー入れるやつはニワカ
アルトのオーディオのアップグレードはツイーターを入れるのがいちばんコスパがいい
235阻止押さえられちゃいました
2021/09/19(日) 08:42:22.54ID:hsNIaZ6N
何でもかんでも「コスパ」は乞食根性
236阻止押さえられちゃいました
2021/09/19(日) 08:43:05.77ID:xXZ4kLDb
>>230
現行ミライースの純正オーディオってアルトと同じようなもんでしょ
237阻止押さえられちゃいました
2021/09/19(日) 08:47:01.43ID:BUb/ijnH
安い車で音楽にこだわるなら日産オーラ良いらしい(アルトよりは高いが)
漏れはアルトFのMTが良いし音楽なんて一切聞かないし興味ないし歌とか嫌いだわ
エグゾーストノートを楽しむ
238阻止押さえられちゃいました
2021/09/19(日) 08:48:33.45ID:mz+idl2X
ロードノイズを踏まえるとツイーターが正解だと俺も思う
それとロードノイズ低減マットもお勧め
エンジン音の低減が体感できるよ
239阻止押さえられちゃいました
2021/09/19(日) 08:52:09.01ID:fjD05zSs
最底辺最安値の高齢者向け車を相手にCDいらんだ、ツイータだ、あーだこーだ文句つける低所得者層
240阻止押さえられちゃいました
2021/09/19(日) 08:52:40.02ID:xXZ4kLDb
音楽聴かない奴の又聞きなんか信用できるわけないやろ
241阻止押さえられちゃいました
2021/09/19(日) 08:59:48.19ID:fjD05zSs
絶対にメーカーオプション、ディーラーオプションを買おうとしないケチな低所得者層w
そのくせ>>231みたいな注文ばかり、しかも>>237みたいなバカもいる

スズキのためにならない顧客
そのくせ年がら年中ディーラーに来ちゃドリンク要求

仕事だから相手にしなきゃならないのが悲しいわ
242阻止押さえられちゃいました
2021/09/19(日) 09:11:25.98ID:2+mUuCCA
日曜の朝からイライラジジイw
243阻止押さえられちゃいました
2021/09/19(日) 09:23:27.91ID:Zkhqq0Kr
音楽を聴かないとか興味ない人って
好きなバンドもアーティストも居ないんだろうし
どんな曲を聴いても心が動いたことがないのか

それが事実ならどんな映画を観ても
どんな小説を読んでも何も感じ取れない
オブラートに包んで言うと生きる屍
もう少し控えめな言い方で表現すると
メシを食って寝るを繰り返すだけの生物かな
244阻止押さえられちゃいました
2021/09/19(日) 09:48:12.10ID:PBRB1uC1
音楽聴くのに音質にこだわらない人もいるからなぁ
音質ばかり気にして音楽聴いてない人もいるし
245阻止押さえられちゃいました
2021/09/19(日) 10:04:46.92ID:JYEPaNmW
俺はCDたくさんあるからCDデッキ絶対ないと困るから最初からある方が良いわ
青春文庫他、CD全集を昔、通販でいろいろ買ったし
ペギー葉山の学生時代は一日に一度は聞き、学生時代を思い出したり若き日の思い出だわ
246阻止押さえられちゃいました
2021/09/19(日) 10:18:03.25ID:SyREJ+gN
>>245
70代かな?
247阻止押さえられちゃいました
2021/09/19(日) 10:25:04.20ID:JYEPaNmW
>>246
10月でね
248阻止押さえられちゃいました
2021/09/19(日) 11:03:10.50ID:jLeIP9k6
>>237
ちょっとスピード上げるとロードノイズにかき消されるエクゾーストノートだけどな
249阻止押さえられちゃいました
2021/09/19(日) 11:09:43.42ID:NIyvkl3x
>>216
新古車から5年落ちの中古車まで価格差が無いから余計に悩むよな
250阻止押さえられちゃいました
2021/09/19(日) 12:33:09.87ID:8Uu3Blbm
思い出のMDが大量にあるんだがもう車載は諦めた
251阻止押さえられちゃいました
2021/09/19(日) 13:47:14.85ID:KJkzhLEt
純正オーディオ機能的に微妙なのは分かるけど社外オーディオってなんであんなダサいの?ディスプレーオーディオもUIが酷くて欲しいと思わないんだよね…
252阻止押さえられちゃいました
2021/09/19(日) 13:52:36.79ID:vZY7ctar
昔のアルパインって、シンプルだったけどセンスあったな
主要ボタンが透明な四角いヤツで全部グリーンに光るヤツ
253阻止押さえられちゃいました
2021/09/19(日) 14:32:22.85ID:2Sg5G6S8
昔はアルパイン人気だったな
次点が高値だがナカミチ
254阻止押さえられちゃいました
2021/09/19(日) 17:52:12.09ID:rzVMmZlM
ビクターは?
255阻止押さえられちゃいました
2021/09/19(日) 20:46:31.90ID:OaJEj4Ju
他のスレでアルトの2DINスペースは位置とまとまりがいいんだと
それ見て中華で良いからバックカメラ付きのAndroid2DINナビいれたくなった
といってもピンキリでどれが良いのかさっぱり分からん
実のところはALPINEのディスプレーオーディオが良さそうだから冬まで待とうかな
256阻止押さえられちゃいました
2021/09/19(日) 21:04:16.18ID:OaJEj4Ju
ナビはスマホで済ませるからBluetooth付の中華1DINラジオにスマホ繋いでつべ再生したりしてる
今日は連休なのにやる事無いというか密になるとこ行けないから新東名の120km/h区間ドライブしてきた
緩い登り勾配でもアルトは余裕で追い越し車線走れた
流石52ps伊達ではないな背が低いから橋の上の横風も苦にならない
257阻止押さえられちゃいました
2021/09/19(日) 21:10:55.34ID:BlGaDVvB
>>233
わりと静かに感じるんだけど
そのうるさいってのはエンジン?タイヤ?
258阻止押さえられちゃいました
2021/09/19(日) 21:14:50.96ID:pMezxqJD
>>255
アルパインのってDA7?それだったら今在庫あるよね
俺も気になってたけどGPSと車速パルス取れるカロッツェリアのDMH-SZ700の方がやっぱりいいんだよね
でも全然売ってない
259阻止押さえられちゃいました
2021/09/19(日) 21:15:20.46ID:ewwtSBmE
>>255
これで充分
【スズキ】アルト Part111【燃費38.3km/L】 YouTube動画>27本 ->画像>21枚
260阻止押さえられちゃいました
2021/09/19(日) 22:43:14.85ID:wSfBW1p4
営業からアルト新車の購入にスズキクレジットの利用を勧められているけど
審査に落ちることってあるの?
261阻止押さえられちゃいました
2021/09/20(月) 00:24:36.69ID:RD450Krt
>>260
ブラックなら落ちるでしょ
それより金利高く無い?
262阻止押さえられちゃいました
2021/09/20(月) 01:05:54.57ID:gwvbSp6k
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU5575846236/index.html

カーナビ無料のアルトL 33万円?これ買っちゃえば、幸せになれますね(笑)
263阻止押さえられちゃいました
2021/09/20(月) 02:58:45.79ID:Z+RSTk4i
>>262
それっていつもの取り付け工賃四万とかだよね
264阻止押さえられちゃいました
2021/09/20(月) 07:58:45.79ID:L32tSVOm
そこは安心よ。自分も娘の車をここで買った。新品ナビは無料で付いてきた、工賃は無料。Fバンパーのこすり傷も納車までに無料で直してくれた。ステマでなくて本当の話だよ。
なお自分が買った車がなかなか売れなかったから特別なサービスと言われた
265阻止押さえられちゃいました
2021/09/20(月) 08:16:07.86ID:NlaJLXEJ
>>264
君が本当にその店の客なら
おそらく全く悪気は無いんだろうけど
特別なサービスを受けられない赤の他人に対して
良い店だと勧めるなら詳細を調べておかないと
「ナビの取付工賃は無料って言いましたよね」などと
憤慨して逆恨みされる危険性があるよ
【スズキ】アルト Part111【燃費38.3km/L】 YouTube動画>27本 ->画像>21枚
266阻止押さえられちゃいました
2021/09/20(月) 09:05:17.95ID:+3RBdUTa
>>264
お前、娘なんて居ねえだろ
いつもそんな嘘レスばっかして何が楽しいの?
267阻止押さえられちゃいました
2021/09/20(月) 09:38:26.82ID:L32tSVOm
>>265
ホントだ、キットや工賃がかかるって書いてるね。自分の時と条件が違うみたい。結果的に嘘書いちゃってスマン。
268阻止押さえられちゃいました
2021/09/20(月) 12:04:39.77ID:G7LDfCYx
>>260
一括で買えないってどんだけ○○w
269阻止押さえられちゃいました
2021/09/20(月) 12:53:12.05ID:S7DQA5+D
金のことで人を見下すと没落するよ
270阻止押さえられちゃいました
2021/09/20(月) 15:38:57.04ID:4cjF/MNF
スズキクレジットはネタ
271阻止押さえられちゃいました
2021/09/20(月) 15:42:26.33ID:zR3h8vM1
S枠10だった
272阻止押さえられちゃいました
2021/09/20(月) 16:05:23.01ID:vOwVVd6T
ワークスターボバン含めて36乗り全般に質問だけど、テールランプ位置低すぎ問題はどのくらいで慣れました??

自分は3ヶ月でようやく慣れました。
273阻止押さえられちゃいました
2021/09/20(月) 16:08:14.35ID:vOwVVd6T
最初の頃は大雨の夜とかリアタイヤが巻き上げる水飛沫で、ちゃんとテール見えてる!??追突されないかな!?とか

信号で停車した後にいきなりここ右左折の時に、ウインカー見えてるのかな?とか

色々不安だったのよw
274阻止押さえられちゃいました
2021/09/20(月) 16:13:11.00ID:+pq33LBm
自分には見えないからキニシナイ
275阻止押さえられちゃいました
2021/09/20(月) 16:18:41.00ID:vOwVVd6T
>>274
いや、でも工事とか事故とか、知らない場所での車線減少とか車間近い時に入れてもらってもサンキューハザード見えてなかったらどうなのかな?

ハザード出してるのにハザードが見えなかったら入れてあげた方からしたら少し嫌な気持ちにならない??
276阻止押さえられちゃいました
2021/09/20(月) 16:35:18.00ID:mBrWIh9c
全く気にならない
277阻止押さえられちゃいました
2021/09/20(月) 16:40:14.49ID:vOwVVd6T
>>276
あららww
278阻止押さえられちゃいました
2021/09/20(月) 17:03:02.87ID:+pq33LBm
バイクなんてハザード無いのほとんどだし、四輪も旧車や古めの外車はハザードないのあるし

どうしても、ズルっぽくて気になるなら窓開けて手を出してお辞儀しますわ
279阻止押さえられちゃいました
2021/09/20(月) 17:08:19.29ID:JJLg01r+
>>275
気にしすぎじゃない?
280阻止押さえられちゃいました
2021/09/20(月) 17:17:18.91ID:MQnEXG+M
この車サンキューハザードするにはボタン微妙に遠くて
危ないと思いながら押してる
281阻止押さえられちゃいました
2021/09/20(月) 17:47:43.14ID:tSpijbyo
そもそもサンキューハザード出さないといけないってルールおかしくない?
東京行ったらみんなハザードだしててウザかった
282阻止押さえられちゃいました
2021/09/20(月) 17:55:07.27ID:gwvbSp6k
>>264
私もそこで買いましたが、安くていい店ですよね。

そのナビは最近のキャンペーンでしょうね。

まあ、私の買うときにあれば、ナビ付けていたでしょうね(笑)
283阻止押さえられちゃいました
2021/09/20(月) 17:57:14.42ID:4cjF/MNF
>>280
最近のハザードボタンは助手席からも押せる場所につけるだったかな
昔の軽自動車はハンドルポストの上についてたりしたけど
284阻止押さえられちゃいました
2021/09/20(月) 18:01:40.76ID:gwvbSp6k
>>265
逆恨みされても匿名だし問題ないだろ(笑)

せいぜい、気違いが店でごねて営業マンが可哀想なくらいだな(笑)
285阻止押さえられちゃいました
2021/09/20(月) 18:08:23.36ID:gwvbSp6k
>>281
軽く手を上げて入る方がスマートだよな。
286阻止押さえられちゃいました
2021/09/20(月) 18:09:07.61ID:4cjF/MNF
>>273
軽トラはその長い歴史の中でほぼ全てがアルトと同じ位置なんだが
軽トラベースのバンもあの位置のは多い
新しいハリヤーみたいにウインカーだけあの位置だと違和感あるな
287阻止押さえられちゃいました
2021/09/20(月) 18:13:45.81ID:gwvbSp6k
>>273
ブレーキは上にあるし、ウインカーは10秒付けて車線変更するから問題ないな。

煽り運転してたら見えないんだろうけど、それは後ろの馬鹿の問題だからな。
288阻止押さえられちゃいました
2021/09/20(月) 19:37:43.24ID:S7DQA5+D
>>281
俺は海軍式の敬礼だな
相手も敬礼で返すから面白い
289阻止押さえられちゃいました
2021/09/20(月) 21:39:53.43ID:Kji9uUJ6
>>287
3秒ルールでは。10秒だと他車を混乱させる可能性もある
交通法から大きく逸脱したマイルールはあかん
290阻止押さえられちゃいました
2021/09/20(月) 23:22:02.75ID:nWAYBpa2
向こう側からアルトが来たらすれ違うときに挨拶として手を挙げる。
車内アナウンスのスピーカーと停車ボタンも取り付けた。
291阻止押さえられちゃいました
2021/09/20(月) 23:31:33.26ID:m2+HQ2Bx
こわ…
292阻止押さえられちゃいました
2021/09/21(火) 00:50:43.97ID:KypAG5kA
アルト海苔はトモダチ
293阻止押さえられちゃいました
2021/09/21(火) 05:37:50.22ID:G9vctCPz
全部シカトだな
294阻止押さえられちゃいました
2021/09/21(火) 06:53:04.29ID:zvsmv03v
ニホンジントモダチ
ワタシハベトナムジン
アルトノテマス
295阻止押さえられちゃいました
2021/09/21(火) 09:06:57.03ID:wtkZF0v4
すれ違うアルトはたいてい車体の横に企業名か施設名が書いてある
書いてないのはたいていバンだからほぼ営業マンの移動用
296阻止押さえられちゃいました
2021/09/21(火) 12:16:10.85ID:/EYJAKls
>>294
メゥトモテラホシスさん思い出す
297阻止押さえられちゃいました
2021/09/21(火) 13:20:03.94ID:CdZSSaUH
>>294
ベトナムドジンハニホンカラデテイケ!
298阻止押さえられちゃいました
2021/09/21(火) 13:26:42.95ID:l10AsNov
ヘイトスピーチだな
299阻止押さえられちゃいました
2021/09/21(火) 14:44:30.21ID:xaQEe0nm
36MT ミッションケースからオイルが垂れてた…
ドライブシャフトかな… 鬱デスワ
300阻止押さえられちゃいました
2021/09/21(火) 15:04:04.79ID:5n5OZqG7
知り合いの家に行ったらお母様がお乗りの旧型アルトが置いてあって知り合いが乗って良いって言うから2人で飯食いに行ったけど、座布団効果なのか13インチタイヤだからなのか知らないけど恐ろしいくらいフワフワするのね。

軽くてふわふわして怖い。
交差点左折するだけでも横乗ってて嫌な気分w
301阻止押さえられちゃいました
2021/09/21(火) 15:16:11.26ID:ug6J0g+E
>>299
俺は30年式ワークス乗りだけど同じ症状出たよ
原因はドラシャのオイルシール不良だった
クラッチまでオイルが染みててクラッチも交換
保障期間内だったから無料だったけど
取り寄せ、交換まで1週間の代車生活だった
302阻止押さえられちゃいました
2021/09/21(火) 15:20:32.82ID:l10AsNov
>>300
ショック抜けてるんじゃね?
303阻止押さえられちゃいました
2021/09/21(火) 20:51:03.36ID:JswedPw+
>>273
それよりテールランプは上にあるのに
ウインカーだけバンパーの位置にある車が危険

トヨタのハリヤーやダイハツの軽で見たことがある
304阻止押さえられちゃいました
2021/09/21(火) 21:16:20.33ID:RwqK/JYa
>>285
だよなw

割り込んできたあげくにハザード炊いて停まるのかよと一瞬イラっとすることもw
305阻止押さえられちゃいました
2021/09/21(火) 21:46:46.50ID:Z3+dysSE
ハザードでサンキューは意味不明だし義務的にやって運転疎かにする意味もないから俺も反対
306阻止押さえられちゃいました
2021/09/21(火) 22:01:45.04ID:z838M8VW
今となってはなかなか遭遇しないが後期パジェロミニのバンパーブレーキランプは見落としてしまう
元々は光る部分であるドア横テールランプに焦点が行くんだよな
アルトはその点ドア部分に何もないからバンパーテールランプに焦点が行きやすいし問題ないかと
307阻止押さえられちゃいました
2021/09/21(火) 22:14:27.65ID:13MlFHgI
>>297
それはひどいだろ
中韓ならまだしも
308阻止押さえられちゃいました
2021/09/22(水) 06:14:13.90ID:bxdwcTwi
チャッチャカスチャラカ、チャッチャッ♪ パフ


これは焦点じゃなくて笑点でしたね
309阻止押さえられちゃいました
2021/09/22(水) 07:18:41.93ID:P1KI3+lZ
>>290
アルトだ〜とは思うけど中の人まで覗かないわ
車内でヤエーしても気づかれないんじゃない?
310阻止押さえられちゃいました
2021/09/22(水) 07:55:11.20ID:FKqAbcdQ
アルトは町中でステルス性が高いからな
311阻止押さえられちゃいました
2021/09/22(水) 09:09:52.96ID:37bcJn7P
145/80R13の純正タイヤが減ってネクストリーの同サイズにしたら唸り音がひどい、このタイヤはこんなもの?
これと5万km以上付き合わなきゃならないと思うと気が滅入る
ショートライフのお試しタイヤとか出してくれたらいいのに
312阻止押さえられちゃいました
2021/09/22(水) 09:17:49.94ID:i4yM7+yB
ネクストリー履いてる者だが鈍感なおいらにはこんなものかなって感じ
前にどんなタイヤ履いてたか、どんな音がしてかも覚えてないけど

レビューでは悪くなかったはずだが
313阻止押さえられちゃいました
2021/09/22(水) 09:26:52.99ID:fFOcwDR/
峠で使うと良い
1~2万kmで交換時期になる
314阻止押さえられちゃいました
2021/09/22(水) 09:39:10.35ID:GbbwWS2D
>>311
ネクストリーって海外生産の安もんタイヤでしょ?
劣化も早いって聞いたことあるけどどうなんかな?
315阻止押さえられちゃいました
2021/09/22(水) 09:54:17.84ID:mZRq2rz5
ネクストリー履いてるよ
原産国は国産の他にインドネシア産とかいくつかあるみたいだけどブリジストンの品質管理はしっかりしてるから気にしなくていいらしい

前に履いてたタイヤが中古ホイールに付いてたイエローハットのヒビ割れたタイヤだったからそれとの比較になるけど直進性上がったし出足が軽く転がるようになって好印象

峠でも遊んでるけどグリップが足りないとは思わないなー
コーナーに思いっきり突っ込んでもちゃんと曲がる

ただ鳴きやすいとは思う
山道を走ると特に攻めてるわけでもないのにスキール音が鳴る時がある
316阻止押さえられちゃいました
2021/09/22(水) 11:42:58.42ID:ovTncOw7
純正装着のEC300も静かとは思えなかったけど、それよりも酷いのかな?
まあ昔から鰤のエントリーモデルは評判良くないよね
317阻止押さえられちゃいました
2021/09/22(水) 12:44:46.83ID:i4yM7+yB
おいらもそこそこの速度で走るけどグリップが低いと感じたことはないな
スキール音は空気圧高めで鳴かなくなった

指定で2.8だけど3kpaにしてる
ごつごつ感あるが許容範囲だな

年間に2〜3万くらいは走るのですぐに交換になるから
ひび割れ等なったことなし
318阻止押さえられちゃいました
2021/09/22(水) 17:27:11.16ID:obwgbhDH
最近のアジアンタイヤもだいぶ高品質になってるよ
法定速度内かつタイヤ鳴かすような運転しなければなんの問題もない
タイヤにケチつけるくらいなら出費ケチっちゃいけないよね
319阻止押さえられちゃいました
2021/09/22(水) 18:46:04.95ID:U/XQfdMV
>>142
グレードLなら走行距離5千キロ未満で、2年落ちぐらいなら込み50万円で買えるよ。
320阻止押さえられちゃいました
2021/09/22(水) 18:51:04.75ID:U/XQfdMV
>>120
俺も来年初回車検なんだけど、ブレーキパッドが残り5mmしかない。走行距離9千キロなのに。
何か不具合があるのか?燃費も24キロだから乗り方のせいじゃないと思うが。
321阻止押さえられちゃいました
2021/09/22(水) 19:46:57.92ID:icZ+oOsS
>>320
CVT?
だとしたら、そんなもんじゃね?
322阻止押さえられちゃいました
2021/09/22(水) 20:59:47.08ID:ee52iEFM
みんなはアルト一台持ちなの?
323阻止押さえられちゃいました
2021/09/22(水) 21:00:47.95ID:ovTncOw7
アルト2台もいらない
324阻止押さえられちゃいました
2021/09/22(水) 21:02:40.19ID:KZXaoMni
そうきたかwww
325阻止押さえられちゃいました
2021/09/22(水) 21:13:24.89ID:43XEkRrE
NA CVTにスロコン付けてる人いますか?
使用感とか聞きたいんですけど
326阻止押さえられちゃいました
2021/09/22(水) 21:18:33.41ID:GsQHtWuU
>>311
新品タイヤは空気パンパンに入れてるから適正圧よりは悪く感じると思う
327阻止押さえられちゃいました
2021/09/22(水) 21:19:04.76ID:2LBfichD
>>303
アルトと同じじゃん
どう危険なん?
328阻止押さえられちゃいました
2021/09/22(水) 21:20:50.93ID:2LBfichD
>>312
もとのタイヤよりレベル落とすからだよ
329阻止押さえられちゃいました
2021/09/22(水) 22:03:47.75ID:ee52iEFM
>>323
真剣に教えて欲しいんです
330阻止押さえられちゃいました
2021/09/22(水) 22:17:29.66ID:bGiiHdR8
>>329
アルト複数台持ちではないけど25から36へと乗り継いでるよ。俺のアルトは一人と決めてるから///
331阻止押さえられちゃいました
2021/09/22(水) 22:19:53.72ID:ee52iEFM
>>330
車は一台持ち?
332阻止押さえられちゃいました
2021/09/22(水) 22:23:47.32ID:ovTncOw7
>>329
車を複数台持ってるかって事なら2台有る
維持費安いから通勤用に買った
333阻止押さえられちゃいました
2021/09/22(水) 23:08:00.85ID:N+FdgB5V
Xが欲しい。高速よく使うから。
334阻止押さえられちゃいました
2021/09/22(水) 23:27:55.15ID:NT/ufrDj
高速を使うなら外観だけでなんちゃってのXではなく
ワークスにしたほうが良いよ
335阻止押さえられちゃいました
2021/09/22(水) 23:37:00.59ID:ee52iEFM
アルト一台持ちの人いますか?何とかなるかな?
336阻止押さえられちゃいました
2021/09/22(水) 23:41:36.36ID:4HEyUpkZ
>>335
HA24Sの3ATミルクティーベージュ一台持ちですわ
燃費悪い
13くらい
337阻止押さえられちゃいました
2021/09/22(水) 23:59:40.72ID:ovTncOw7
>>335
何をそんなに心配しているの?
使用環境も分からないのにどうにかなるかどうかなんて誰も分からないし、アルトしか無いならそれでやりくりするしか無いと思うけどね
338阻止押さえられちゃいました
2021/09/23(木) 00:09:30.51ID:wbb7xXLV
アルトで悩んでもう一台あった方がと心配するくらいならワゴンRにしておけ
339阻止押さえられちゃいました
2021/09/23(木) 00:15:09.93ID:EdozV2eQ
>>335
レンタカーって発想無いの?
ポツンと的な田舎住みなの?
340阻止押さえられちゃいました
2021/09/23(木) 00:35:40.02ID:dF3DqTrN
意地悪言わないでよ…
341阻止押さえられちゃいました
2021/09/23(木) 00:36:01.67ID:dF3DqTrN
>>330
あなたは一台持ちですか?
342阻止押さえられちゃいました
2021/09/23(木) 00:39:10.00ID:b13OQMi1
そんなに執拗に聞いて一体どうしたんだ
343阻止押さえられちゃいました
2021/09/23(木) 00:44:18.99ID:wbb7xXLV
田舎: レジャー用のSUVかミニバン+通勤、仕事、買い物用の軽
都会: レジャー用のSUVかミニバン or 車無し

が普通だよな

これを軽だけでやって行けるかという事だろ?
ならレジャー用の車が必要なければ問題ないんじゃね?
344阻止押さえられちゃいました
2021/09/23(木) 00:48:34.14ID:t4xXf2Yq
前は2シーターのコペン1台だったけど、3人以上で出かけるときは別の奴に車出させるだけだったわ
だからこそアルト1台で困る状況がわからん
日常的に3人以上乗るってんなら、リアヘッドレストのあるSを買うくらいでしょ
345阻止押さえられちゃいました
2021/09/23(木) 00:56:38.26ID:dF3DqTrN
>>344
>>343
ありがとうございます!!

次期アルト買っちゃいます!!
346阻止押さえられちゃいました
2021/09/23(木) 01:14:43.11ID:VeMRFlIi
レジャー用途はレンタルすればいいよな
347阻止押さえられちゃいました
2021/09/23(木) 01:27:03.76ID:wbb7xXLV
単なる観光なら長距離移動は飛行機や鉄道にして行き先でレンタカーというのが賢いよね

ただキャンプなんかのアウトドア系レジャーだと専用の車で行くほうが便利だよな〜
軽でもハスラーやスペーシアギヤが売れているのも判るな
近場なら軽でも充分だし
日常使いでも荷物が沢山積めるというのはメリット

まあアルトでも2人までなら後部座席を倒せばなんとかなるけどさw
348阻止押さえられちゃいました
2021/09/23(木) 06:51:36.64ID:uy9Dpqrt
ワークスにルーフキャリア組んでるからキャンプも行けるし3人家族くらいまではアルト1台でも何とかなる。
まぁ普通車のSUVもあるけど。
349阻止押さえられちゃいました
2021/09/23(木) 07:44:55.62ID:yWTvCRT3
さぁ・来る・警・サンクス!
350阻止押さえられちゃいました
2021/09/23(木) 08:53:20.50ID:cG5b67vr
アルトにアウトドア系が不向きなのは分かるけど(キャンプ場くらいならいけると思うが)、ハスラーならアウトドアが得意といえるの?
見た目はともかくモノコックボディだし、車高だって大して高くないし。雰囲気と積載量はともかく、アルトとそこまで性能変わる?
351阻止押さえられちゃいました
2021/09/23(木) 10:06:48.29ID:doEmElN8
アルトの荷室は使いづらいから沢山の荷物が積めない。床がフラットにならない、倒したリアシートの背もたれがヘナヘナで重い物を載せられないなどで
普通の林道くらいなら走りは問題ない
352阻止押さえられちゃいました
2021/09/23(木) 10:15:37.46ID:Hd/mopr6
やっぱアルトバンの方がいいな
353阻止押さえられちゃいました
2021/09/23(木) 10:51:09.71ID:53pjPIdA
>>350
アウトドアレジャーは結構荷物を持って行くからハスラーの方が有利だな
車内での着替えとかもしやすいし
走りと言う点では大差ないとは思うけどw
354阻止押さえられちゃいました
2021/09/23(木) 11:00:02.79ID:dF3DqTrN
本当に今年モデルチェンジするの?
355阻止押さえられちゃいました
2021/09/23(木) 12:12:59.26ID:W+9jzv/4
しないよ
356阻止押さえられちゃいました
2021/09/23(木) 13:05:59.40ID:lKaIh9S2
>>350
>>353
昔キャンプするのにステーションワゴンの荷室が埋まる量の荷物持ってきてる知り合いがいた

設営の時は徐々に出してたのもあって気にならなかったけど、撤収ってなったら荷物が多すぎて片付けるのに4時間くらいかかった

付属のペグの数が合わないだの、折りたたみ式のナイフがどっか行っただの言い出して、一度車に積んだ荷物を降ろして再点検するとかやってた

見るに見かねて周りの連中も手伝おうとしたんだけど全部片付ける場所が決まってるみたいで手出しが出来なくて結局そいつの荷物が片付け終わるまでずっと待ってたことがある

翌年キャンプした時にも更に荷物を増やして来てたけど、周りから
「もう出さなくていい。どうしても出したいなら使い終わったらすぐ片付けろ。出したままにしてたらこっちで片付けるけど文句行くなよ?」って言われてし実際出したままにしてた物は容赦なく車に放り込んでた
いわく「整理整頓は帰ってから家でやれ」だそうです

これは極端な例だけどキャンプなんてレジャーで行くんだからコテージ借りて食材以外は手ぶらで行くくらいがちょうどいいと思うけどね

ちなみに俺はバーベキューすらめんどくさいからコンビニ弁当持っていってる

焚き火眺めながら一日中ビールが飲めたらそれで満足だわ
357阻止押さえられちゃいました
2021/09/23(木) 13:30:25.64ID:uy9Dpqrt
家族3人アルトで何度もキャンプ行った事あるけどイスもテント、バーナーもコンパクトな奴はいくらでもある。
屋根にも荷物積めば後席足元広いからシートなんて畳む必要もない。
358阻止押さえられちゃいました
2021/09/23(木) 14:04:02.79ID:QwJ2XKEJ
2スト125のモトクロスでキャンプしてた身からするとアルトで何が足りないと
大人数でツーリングの時は4人用テントまで持ってけたし
359阻止押さえられちゃいました
2021/09/23(木) 14:54:15.06ID:BigciSL7
>>358
モトクロスだったらトランポだろ?
もしかしてトレールバイクをモトクロスバイクって言っちゃうタイプ???w
360阻止押さえられちゃいました
2021/09/23(木) 15:01:40.33ID:0UAD0Hms
>>333
新車はもう無いんだね
361阻止押さえられちゃいました
2021/09/23(木) 15:51:04.47ID:dAUk5Mjf
>>357
すげーなw
362阻止押さえられちゃいました
2021/09/23(木) 16:13:31.53ID:doEmElN8
>>359
ツッコまないで、エアーな人だから
363阻止押さえられちゃいました
2021/09/23(木) 16:20:52.50ID:6vXUWCad
アルトのリアシートに数時間乗るとか拷問に近い
特においらのFグレードはな
364阻止押さえられちゃいました
2021/09/23(木) 16:24:13.58ID:Eh31fyXB
>>322
ウチは田舎なんで家族1人につき車1台って感じ
車ないとコンビニすらいけないので
365阻止押さえられちゃいました
2021/09/23(木) 16:24:24.43ID:j0SMGdRe
家は車とバイク1台づつで
いつも通勤はバイクだけどこの間
今まで経験したことの無い雨になります!気をつけてください!
ってニュースがあったから
コソッと車で行こうとしたら
避難する時どうすんだよ、お前はバイクで行け
って言われて泣きながら会社に行った

アルト、買います
366阻止押さえられちゃいました
2021/09/23(木) 16:29:44.09ID:6vXUWCad
アムロ行きまーす みたいな みたいな みたいな
367阻止押さえられちゃいました
2021/09/23(木) 16:30:24.89ID:Eh31fyXB
松本、動きます。
368阻止押さえられちゃいました
2021/09/23(木) 16:36:25.75ID:HiSwD6rw
>>365
バイクも便利なんだが雨はホントに困るな
369阻止押さえられちゃいました
2021/09/23(木) 16:38:50.87ID:RQCfpvMO
>>363
なに言ってんだよ
Fの後部座席はRX-7や
Porsche 911よりも快適だぞ

もしかして君の所有してるアルトは
Fじゃなくてアルトバンだな
悪徳中古車屋に騙されたのかもしれんぞ
370阻止押さえられちゃいました
2021/09/23(木) 16:56:55.19ID:6vXUWCad
>>369
普通のFでごわす
ヘッドレストがないのがFでがすよ?

長時間無理っす
371阻止押さえられちゃいました
2021/09/23(木) 17:11:02.99ID:A7ioiJhD
質問だけど36アルトにアーマオール塗ってる人いる??

物置から出て来てドアトリムに使いたいけど素材がモロそうだから使うの怖い。

ドア内張りの皮脂?白っぽくなってるのが気になる。。
372阻止押さえられちゃいました
2021/09/23(木) 17:33:44.68ID:RQCfpvMO
>>370
なるほど無理なら仕方ない
解決するには長時間座ることを諦めるか
クルマを買い替えるしかないね

ただクルマを買い替える場合
軽自動車は車体が小さいということを
理解してからにしないと意味が無い

ちなみにアルトの後部座席は
軽自動車としては相当快適な方で
殆どの人は下の記事と同じ様な評価をする

アルトの後部座席の居住性。
足元・頭上空間は広々して快適!?
https://car-me.jp/reviews/articles/16314
373阻止押さえられちゃいました
2021/09/23(木) 18:48:32.14ID:VeMRFlIi
>>371
内装用途ではないけどガラス系外装コーティング剤を内装にも塗ってるよ
自然な艶でベタベタしないし説明書きにもガラスの内側以外使えると書いてあるお勧め
374阻止押さえられちゃいました
2021/09/23(木) 18:51:46.93ID:q2/5c0sB
 
ワゴン! アールにスライドついた〜♪
 広瀬 「待ってたよ!」
 ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (⌒)   ピッ
/ ̄ ̄|        ハ_,,ハ  そんなクソ車なんか待ってねーんだよ!
| ||.  |     ━⊂( ゚ω゚ ) いいからさっさと新型アルト出せよ! 
\__|    ========  \
 |   |   /※※※※ゞノ,_)
375阻止押さえられちゃいました
2021/09/23(木) 18:59:42.58ID:VeMRFlIi
リヤシートは凝った折り畳み方法やトランクスペースとフラットになるような作りにすると座り心地が犠牲になるよね
376阻止押さえられちゃいました
2021/09/23(木) 19:20:18.23ID:doEmElN8
ワゴンRの方がリアの乗り心地は良いというのが通説じゃね?
377阻止押さえられちゃいました
2021/09/23(木) 19:31:07.64ID:dF3DqTrN
>>374
ほんまそれ
378阻止押さえられちゃいました
2021/09/23(木) 19:49:22.69ID:HP2+ZK56
MRワゴン、維持します
379阻止押さえられちゃいました
2021/09/23(木) 22:49:40.05ID:GWJ0Y9dB
街で走ってるアルトみると、業務用じゃなくてマイカーで乗ってるっぽい人でも
ミラーが黒色の方が見かける率高いけど
みんなLかF選んでるってことよね?

アルト選ぶような人なら電動ミラーさえも要らねぇって人が多いんだ
380阻止押さえられちゃいました
2021/09/23(木) 23:22:25.94ID:EdozV2eQ
>>371
俺も十数年前のヤツを洗車機洗車の前にタイヤ側面に塗ってる
艶の無い自然な黒さになって良いよ
381阻止押さえられちゃいました
2021/09/23(木) 23:40:18.20ID:GP3hv4G+
>>379
黒買えば問題ナッシング
382阻止押さえられちゃいました
2021/09/24(金) 00:27:22.78ID:lSMeL9Yt
>>379
Xグレードが無くなるくらいだからな
レビューもFグレードばっかりだし悪い意味ではなくとにかく安価なのが正義な感じ
383阻止押さえられちゃいました
2021/09/24(金) 01:29:39.36ID:tg4R4OgV
中古車の台数で見ると全体の7割がLみたい
意外とFは少ない
384阻止押さえられちゃいました
2021/09/24(金) 07:28:45.92ID:MVzzUx71
>>379
細かい装備までチェックせずに金額だけで選んで買ってる人が多いと思う
385阻止押さえられちゃいました
2021/09/24(金) 09:14:30.65ID:kJavaaVy
カミさんが後ろに子供乗せるからリアピローのあるSにして欲しいと言われてSにしたけど、それが無ければLで十分だと思うよ
386阻止押さえられちゃいました
2021/09/24(金) 10:36:44.55ID:2mCspm3S
3型のLは電動カラードアミラーなんだがSSSのバックソナーがついてない事が多いね
安ければ良いって選ばれてるんだな
387阻止押さえられちゃいました
2021/09/24(金) 10:45:31.69ID:mhHE4Y3/
まず軽でミラー畳みたいと思うシチュがない
388阻止押さえられちゃいました
2021/09/24(金) 11:29:38.57ID:O3pkE9Bs
>>387
たたむのよりも角度調整じゃない?
運転手が頻繁に変わるような人はその都度調整必要だからね
389阻止押さえられちゃいました
2021/09/24(金) 11:51:24.95ID:XAxGYwrO
ショートカットして家人やら配達のにーちゃんが脇を通るんで俺専用なのに毎度のミラー調整が面倒くさい
390阻止押さえられちゃいました
2021/09/24(金) 12:29:54.07ID:Mw236G7J
あんまり畳んでる感無い
391阻止押さえられちゃいました
2021/09/24(金) 12:55:25.22ID:uOqv5Gi6
以前F乗ってた時リアヘッドレスト付いてるグレードのシート他一式取り寄せてくれて付けてもらった。
もちろん有償でね。
392阻止押さえられちゃいました
2021/09/24(金) 13:37:02.58ID:xthCrY8P
リアシートの後ろにトノカバーをつけてセダンぽくしてと家族に言われているけど
トノカバーって実際何かの役に立つの?
393阻止押さえられちゃいました
2021/09/24(金) 13:45:38.13ID:lbZG8xtO
2型のFだけどようやく気になってた3型のミラーに交換。多分塗装ではないと思うんだけど、正面のパネルに
ツヤがあって思った以上に質感が高い。運転席からの見た目も良くなってかなり満足。
394阻止押さえられちゃいました
2021/09/24(金) 14:04:05.67ID:ZST/6YhF
>>393
なんとなく車に対して浮いてる感じしない?
395阻止押さえられちゃいました
2021/09/24(金) 14:17:10.59ID:ipUEk0Ek
>>392
デミオに乗ってたとき使ってたけど・・・
まぁ、目隠し以上の何ものでも無いよねw
396阻止押さえられちゃいました
2021/09/24(金) 14:50:53.13ID:Xa+E4tAK
>>393
価格はいくらだった?
セットで1万円なら替えたいけど
やはり2万円くらいするのかな
397阻止押さえられちゃいました
2021/09/24(金) 15:35:54.64ID:beov3rDw
>>392
昔はそこにスピーカーや空気清浄機をつけるのが定番だったよ
要するに飾りつけておく場所だったんだけどセダンのリヤウインドーのスモークが標準装備になってからは飾りを置く意味が無くなってトノボードも廃れたね
398阻止押さえられちゃいました
2021/09/24(金) 15:36:02.00ID:qGk1XYoX
>>396
電動ミラー 18000×2
スイッチ 15000
配線 8500
工賃 15000

74500円位だな。
399阻止押さえられちゃいました
2021/09/24(金) 15:53:27.44ID:LGJbYT47
恥ずかしいバカ登場
400阻止押さえられちゃいました
2021/09/24(金) 16:07:19.56ID:sqMPCMdq
>>399
自分のことは見えないもんだからな
401阻止押さえられちゃいました
2021/09/24(金) 16:20:22.90ID:0scP8ShI
トノカバーは、目くら蓋としてのパーツだよ
402阻止押さえられちゃいました
2021/09/24(金) 16:45:13.96ID:YPyT3K3G
>>396
部品のみで片方1万ぐらいなのでセットで2万円
配線やスイッチはなし
取り付けはググれば出てくるので自分でもできるかと思う
403阻止押さえられちゃいました
2021/09/24(金) 19:01:49.26ID:+OdZENcG

@YouTube




@YouTube




@YouTube




@YouTube



テキ場・コウジ
悪い子・西山浩司
不良リーダー・渡辺



仲間徹・渡辺徹


不良から刑事へ




@YouTube

404阻止押さえられちゃいました
2021/09/24(金) 19:22:08.39ID:hkIEgTGi
電動ミラーw
405阻止押さえられちゃいました
2021/09/24(金) 20:04:48.43ID:9ltI3W6J
>>393
ミラー変えるだけで随分みやすくなるよな
2型のミラーの形状に欠陥あるんじゃねーかと思うわ
カラードでなくてもいいけど、カラード用のパーツもこうたわ
そのうちKeeperやってから取り付ける

>>394
むしろ2型までのミラーのほうが浮いてる気がする
アレ、前モデルの余ったパーツの使い回しだろ

>>396
交換自体はどうってことないが、1つネジが奥まった場所にあるから落とさないようにとても、すごく、慎重に作業することを推奨
406阻止押さえられちゃいました
2021/09/24(金) 20:21:58.31ID:lbZG8xtO
>>396
セットで税込21800円くらいだった。交換は自分で出来ると思う。
ひとりなら窓を開けておいた方が作業しやすい。プラスドライバーと出来れば内張り剥がしが有るといい。
自分も「高い」と思って躊躇していたけど、我慢出来なくなった。でも価格分の満足感は有るよ。
407阻止押さえられちゃいました
2021/09/24(金) 20:26:36.33ID:lbZG8xtO
>>406
ネジ1個落としちまったよ。スピーカーをネジ3本で外せば取れたけど、その時にスピーカーも社外品に
換えておけばよかったと思った。
408阻止押さえられちゃいました
2021/09/24(金) 20:41:22.65ID:u3awPsNj
>>398
アホ丸出し晒しアゲ
409阻止押さえられちゃいました
2021/09/24(金) 22:07:23.26ID:Jp6XGtn/
>>392
大人用オムツを買ったのが車外から丸見えになるから?
410阻止押さえられちゃいました
2021/09/24(金) 22:21:53.28ID:bnRc4CX0
xはホイールは15インチなんだね
欲しいけどタイヤダイが高くなるなー
燃費とかかわらいの?
411阻止押さえられちゃいました
2021/09/24(金) 22:31:56.87ID:tg4R4OgV
>>410
アルトなのにタイヤ代高いとかありえない
せめて14インチくらいに抑えてくれれば良いのにね
412阻止押さえられちゃいました
2021/09/24(金) 22:50:11.37ID:Jp6XGtn/
Xとか廃版でもう他人のお下がりの中古車しか無いぞ
アルトは新車で買うもの
そのためにお安く提供しているのに
413阻止押さえられちゃいました
2021/09/24(金) 23:00:10.42ID:Jp6XGtn/
アルトはCVTのLと、MT、AGSのFだけにして価格を抑えた車ということを全面にアピールしたほうがいいのかもね
スズキお得意のオプション大サービスの特別仕様車をたまに出せば済むことだよな

その方が営業も儲けの大きい他の車を勧めて売り易い
414阻止押さえられちゃいました
2021/09/24(金) 23:04:08.71ID:Qq/nF10g
いつFMCするの?
415阻止押さえられちゃいました
2021/09/24(金) 23:22:35.63ID:vmI204Ri
36のXは良い車だよ
mtもあったら尚良かった
416阻止押さえられちゃいました
2021/09/24(金) 23:24:55.47ID:Jp6XGtn/
余計な装備の付いていないシンプルなFに
ターボのオプションを付けたのとか
NAで燃費を気にせずに64PSまで絞り出してみましたとかの
特別仕様車とか良いかもしれぬw
417阻止押さえられちゃいました
2021/09/24(金) 23:55:06.22ID:p+Qrenf1
サブの車でFはホント楽しい
晴れの日はジスペケ、雨の日はコレ乗ってる
418阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 04:29:28.55ID:l0kOnp0h
スズキから 「ご愛用車の完成検査リコールのご案内」 て葉書きが届いた。皆さんどお?

1) リコールの内容
    作業訓練中の検査補助者が単独で完成検査を行ったことや、完成検査での保安基準適合性の確認が
    適切に行われていなかった可能性があります。
2) 作業の内容
    車検時に検査内容を確認させていただく事でリコールが完了となります。

購入した所とは別のスズキアリーナで、例のガソリンタンクのリコールを受けたんだが、
「車検はウチ(スズキアリーナ)で受けてくれよ」という意図かな
419阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 04:31:39.55ID:CMx4wPsE
>>418
完成検査のリコールは、2年前に受けた車検で済ませてる
420阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 05:29:28.48ID:bsODOtek
大型のトラックやバスは2速発進がキホン! 乗用車が2速発進をするケースとは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/fddb8780fb5a70620c2c6f15b9c5618b5ebf6ee1
421阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 06:44:47.83ID:69tenxRU
アルトは車重が軽いから二速発進でよくねって思う
fグレードags乗りだが平らなところだったら二速はよくある

一速がなくなっただけで偉い楽だ
すげースムーズだもの
アルトに限っては一速はいらない子

意外なのが車重が重いエブリィに二速発進機構があること
もともとローギアードだからだと思うが、アルトにも採用しろといいたい
422阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 08:11:25.23ID:AVoRsVgO
1速からブン回して軽快に加速していくのが気持ち良いんだけどな
エンジン回さず静かに乗りたいって人にはあんまり不向きかもね。CVTの方が合うのかも
個人的には3速クロスしてたら尚良かった。ワークス買えって話だが
423阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 08:41:28.24ID:9N0onKHa
>>421

> グレードags乗り

fを見落としたんだけど、なんかかっこいいな

昔、ヘルメットにagvってのあった気がする
あと、アゴスチーニあったな
アゴスチーニ(ags)だな
424阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 08:53:20.41ID:Xygk6sMR
>>410
14インチに変えればいいじゃん
425阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 10:08:37.94ID:qbC85HdK
>>410
15インチだと純正13インチと比べてタイヤ込み1本で3kg近く重くなると思うから実燃費と加速に影響あるな
426阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 10:31:49.52ID:tsE1wETu
皆んな秋だよ、新米の季節だね
紙袋入りの玄米はだいたい30.5kgでパレット積みだと7俵椪で6段が普通だからパレット込みでトータルはおおよそ1.3t
農協の倉庫まで軽トラで運んでるのをこの季節よく見るが、あの低い軽トラの1速でも半クラ長く使わんと発進で簡単にエンストしてるね
427阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 10:41:30.88ID:HHXQBb3i
お、おう
428阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 11:19:32.68ID:aqVmJskn
潰れないの?
429阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 11:22:54.50ID:fk/Lj9kN
モデルチェンジはいつですか?
430阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 11:32:01.59ID:9N0onKHa
>>429
とっくだよ
2014年12月
431阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 11:39:21.13ID:fk/Lj9kN
真面目に教えてください
432阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 12:15:20.23ID:M3mKbrGA
あと1年後くらいじゃない
433阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 12:15:28.38ID:eNb1tMoY
もうすぐですよ!
434阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 12:33:49.15ID:fk/Lj9kN
どっち?
435阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 12:33:56.97ID:X0GSmCBA
早くて来年末だろ

半導体、金属、樹脂
全て世界中で不足してるから
もっともっと長くかかるかもしれんが
436阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 12:38:55.86ID:vpxcI+9G
ならいっそ、目指せ4型発売。
437阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 12:58:41.27ID:KvkwdcjT
>>410
NAアルトにあのサイズはオーバースペックなんだよね
スタビが付いてるのもあのサイズが原因かと思う
438阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 13:21:26.92ID:QuRT5kvg
バックカメラ義務化が来年の5月からだから、フルモデルチェンジはそれ以降だろうな
俺は2022年の年末発表、発売は年明けと予想する
439阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 14:00:44.98ID:Pi/33tK8
最近、用途や環境とか書かずにアルトで大丈夫とか
スズキの上層部にしか分からないモデルチェンジはいつなのかとか
一般人には分からないことを聞いてきてジョークで返せば
真面目にとか言ってくる 遊ばれてるのか?
440阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 14:02:13.10ID:62zIekQY
>>434
なんでそんなに知りたがり屋なの?
441阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 14:24:56.87ID:fk/Lj9kN
>>439
だって真剣に知りたいんだもん

>>440
本気で楽しみなんです
442阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 14:39:27.72ID:Pi/33tK8
>>441
では真剣に知りたいので教えてください
2年前のような平穏でマスクの無い生活が出来るのはいつですか?
443阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 15:34:03.90ID:az9K63JF
>>438
何度訂正したかわからんけど、バックカメラ義務化なんてもんはない
あれはカメラかセンサー付けろって話であって、スズキならセーフティサポートを標準にするだけで済む
444阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 16:06:43.00ID:fk/Lj9kN
>>442
なあ、ただの他愛もない雑談だろ?それすら出来ないの?
445阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 16:12:03.76ID:T+DVFz/O
10年ほど前、友人が5代目アルト(MT)に乗ってて
その軽快さにびっくりしてね。
自分もいつかアルトに乗りたいと思ってて。今はフィット2HVなんだけど、
次にアルトが欲しい。ただ、現行アルトって狭い?
デザインと室内空間的には7代目が気に入ってる。
8代目とは広さが明らかに違うのかな?
180cmあるから広い方がいいなと。

9代目の発売が近いなら待ちたい気もある。
446阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 16:14:53.89ID:69tenxRU
ペットボトルをがぶ飲み出来ない広さ狭さ
447阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 16:19:34.43ID:gbHwvg7G
>>445
ワゴンRにしとき
448阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 16:25:29.77ID:0j/diC45
175cmで36FのMT乗ってるけど運転席回りをイジリ倒しても快適にはならない
449阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 16:28:06.72ID:69tenxRU

@YouTube

;t=189s

俺のアルトより速い( ;д;)
450阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 16:33:11.86ID:Pi/33tK8
>>444
あなたの一連の書き込みが鬱陶しいからですよ
それすら分からないの?
451阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 16:33:46.81ID:4W6K7GMS
>>449
CVTのアルトXなんか乗ってるからだよ
MTのFかVPなら余裕で勝てるよ
452阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 17:01:12.21ID:fk/Lj9kN
>>450
ならスルーしてろキチガイ

いちいち喧嘩売ってくんな鬱陶しい
453阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 17:08:48.50ID:tsE1wETu
秋は王蟲返しの季節
454阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 17:10:56.34ID:yciYpwlr
アクセル踏んだ時グーッと低く唸るだけなのに結構な加速するCVTもまた別の魅力があるな
特に最近はスペース燃費優先のミニバンやSUVばかりだから小さいアルトは走りが抜きに出る
山道でどんなスピードからでもグッとトルクが立ち上がるCVTはマニュアルと違った面白さがある
455阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 17:22:02.70ID:4W6K7GMS
>>454
適切な減速比のギヤを選んでしっかりパワーの出る回転数まで回した時の加速を知らないから
その程度で満足してしまうんだね
なんかアルトが可哀想
456阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 17:34:01.43ID:fk/Lj9kN
>>454
CVTみたいなゴミクズを褒めるなんて車音痴すぎwww
457阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 17:45:20.16ID:1Fb4G+1a
また始まるのか
458阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 17:52:01.33ID:fk/Lj9kN
>>454こいつのせいやな
459阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 18:29:10.54ID:JvszKpq0
>>455
アルトのワイドレシオマニュアルで適切なギア選択って無理だろ
低いギアで引っ張ってもエンジン唸ってるだけでとっくにトルクバンド外れてるのに無理に回してエンジン痛めるだけ
でも仕方ないよなシフトアップすると回転落ちてしまうからな
悲しいワイドレシオマニュアル
460阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 18:35:55.08ID:HHXQBb3i
みんな仲良く
461阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 18:37:53.27ID:CiAFuZnB
>>459
サーキットじゃなければまず問題ない
2速と3速が離れてるけどそれでも2速6500まで引っ張って3速4000だから丁度最大トルク発生の回転数で繋がるんだよね
462阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 18:51:14.08ID:JvszKpq0
>>461
サーキットならコーナーの通過速度に合わせて決まったギア選択するから問題無いだろ
公道でたまたまギアと立ち上がりの速度がピッタリだと気持ちが良いかもしれんがそれが合わんともたもたするだけだろあほくさ
463阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 19:01:03.14ID:fk/Lj9kN
CVTもMTもクソ

AGSでええやん
464阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 19:12:04.69ID:JvszKpq0
マニュアルのメリットはコーナーの進入で低いギアでエンブレきかせて巻き込むように姿勢を作れるのが良いな
CVTはブレーキと、ハンドルだけでコーナー進入姿勢を作るからフェードが怖い
さらっと流すくらいがCVTに合っていてNAアルトに似合う
465阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 19:17:59.64ID:CiAFuZnB
>>462
公道でそんなシビアに運転するかよ
峠だって2速と3速で充分なんだよ
ほんとエアプはこれだからw
466阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 19:22:31.01ID:Y/jlNG7V
ワークスと比べてしまうとまあ
467阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 19:26:51.62ID:hZLhQD0T
ワークスとか言ってるけど乗ったことある?5000回転からブースト掛からないからクロスミッションがイマイチ活かせてない。まあ絶対的に速いのはワークスだけどNAより楽しいかと言うと決してそうでもない。
468阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 19:30:47.34ID:JvszKpq0
>>465
何速に入ってるのか分からないふにゃふにゃシフトレバーで悦に入ってるんだろ
俺は他とは違うんだってかマイノリティトランスミッション
469阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 19:31:03.27ID:Y/jlNG7V
いゃ、持ってる
NAが楽しいのは同意
ギア比の話
470阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 19:32:30.78ID:hZLhQD0T
あと>>449みたいにアルトより100kg前後重いワゴンRが0-100が12秒台で速いけどCVTアルトはどんなに頑張っても14秒切れない。CVTは6000回転以上は回らないのが原因か?
471阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 19:36:21.58ID:CiAFuZnB
>>468
ショートストロークが故にワークスの方が何速に入ってるか分かりにくいよ
あとNAアルトは決してふにゃふにゃじゃない
ワークスはカチカチ入る感じだけどNAはコクコクと言う感じ
472阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 19:47:51.22ID:JvszKpq0
>>471
ワイドレシオだから2速と3速しか使わんのかそんならマニュアルの意味ないよなオートレースかよ
確かにトルコンのオートマでもカチャカチャいじると回転が変わって面白いよなただそれだけマイノリティトランスミッション
473阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 19:57:29.91ID:hZLhQD0T
>>472
峠だったら大抵のスポーツカーでも2速と3速だよ。ワークスの3速ですら100km超えるんだから。
474阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 19:58:14.26ID:zBfOfn7e
また半クラバカMTが現れたか
475阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 20:17:51.95ID:hZLhQD0T
必死に煽ってるのってこの人だよ。JvszKpq0
476阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 20:32:33.20ID:JvszKpq0
アルトなら回転合わせず適当に繋いでも勝手に回転が合ってしまうから運転が上手いと勘違いするんだろうなMT勘違い馬鹿
エンジンの美味しいところに合わせてコーナー進入するから端から見るとゆっくり進入の安全運転なだけなんだが気分だけは盛り上がってるんだなマイノリティトランスミッション
477阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 20:42:24.67ID:WKWhdbfh
またいつもの独身CVT24万ジジイw
設定ではしょこたん似の嫁と娘がいるらしいw
478阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 20:48:18.19ID:fk/Lj9kN
やはりAGSだわ
479阻止押さえられちゃいました
2021/09/25(土) 20:50:20.66ID:285+nqGr
こいつもNG相当なんだな
480阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 03:11:29.05ID:ETsjf9SZ
Fで9万キロ、ワークス84000超えて乗ってるが楽しさのベクトルが違う。
確かにNAはワークス以上にアクセル踏んで行けるしそれでも燃費は良い。
ただノーマルだとコーナーがスリリング。
ワークスはより車との一体感が強くてコーナーも楽しいのと意外とゆっくり走っても楽しい。
481阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 03:58:15.18ID:7MU/UTnH
>>471
ワークスはタコ、スピードメーター見れば何速か分かるよ
482阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 07:54:04.35ID:w2Bptk0X
>>480
ワークスゆっくり走って楽しいか?
俺もワークスとバンMTに乗ってるけどワークスは乗り心地が悪いから1時間乗ってるとしんどくなってくる
ワークス乗った後バン乗り換えると全体の動きがしっとりしてて上質にも感じちゃうんだよねバンなのにw
ワークスはドアも重くて全体的にかっちり作られてそれが車のフィーリングにもよく出てるんだけどNAMTも全体的に穏やかによくまとまっている
当たり前だけど方向性が違うんだよね
ワークスはドイツ車的なカチッとした感じでNAMTはフランス車的な柔らかさというかまさに猫足
個人的にフランス車大好きだったからNAMTの良さがよくわかる
>>480
NAMTのシフトの位置は分かり易いよ
483阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 08:37:35.86ID:Pl7e+07G
猫足って段差で直ぐにフルボトムして跳ねるNAアルトが猫足か
確かに60km/h越えるとフラットになるけどな
484阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 08:50:22.26ID:Pl7e+07G
>>482
シフト入れたままエンジン止めてシフトレバー横に揺すってみろふにゃふにゃだろ
ミッション直結のシフトレバーならピクリとも動かんぞ走行中ならミッションの振動が手に伝わってくる
しまりの無いふにゃふにゃシフトレバーでは気分が落ち込むよな
485阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 09:02:20.22ID:w2Bptk0X
>>483
俺バン乗り出して1年弱だけど段差ですぐフルボトムって無いぞ
バンだからかな?
>>484
FFでミッション直結のシフトレバーなんかあるかw?
お前がしつこく言ってるふにゃふにゃだけどゴルフGTIシフトフィールもアルトと同レベルだよ
486阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 09:08:44.88ID:tBIoSzr+
またいつもの独身CVT24万ジジイw
設定ではしょこたん似の嫁と娘がいるらしいw
487阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 09:29:19.29ID:Pl7e+07G
>>485
わざわざ言うのもアホらしいがエンジン縦置きFF有ったな
直結シフトレバーでシフトする時に回転が合うとシフトレバーに手を添えてるだけでスコッとシフトが入る感触はふにゃふにゃシフトレバーでは味わえんだろ
まぁ俺は他とは違うんだという優越感だけは味わえるんだろうがあほらしマイノリティトランスミッション
488阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 09:34:19.91ID:aOVIMGh8
>>486
このコピペいつ見てもおもろい
489阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 09:42:48.06ID:tBIoSzr+
>>487
エンジン縦置FFなんてとトラクション掛からんホンダの大失敗作じゃんw
まあこのCVTジジイはCVTアルトしか乗ってない妄想ジジイだからな
しょこたん似の嫁と娘も妄想w
妄想というかただの嘘つきジジイw
490阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 09:49:35.34ID:7MU/UTnH
>>482
その人の車歴によるんじゃね?
ワークスに乗る前はバネもダンパーもハイレートにしてたから
俺は少し硬めかなって位で快適だよ
491阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 09:53:58.60ID:Pl7e+07G
>>489
わざわざ言うのもアホらしいがスバルAudi
492阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 10:01:27.85ID:tBIoSzr+
>>491
スバルアウディのFFは4WDのオマケだからな
FFの縦置にメリットなんかねーんだよ
アルトの方がよっぽどいいクルマ
493阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 10:06:46.48ID:w2Bptk0X
どうでもいいけどこれか?くだらんレスしてるな

44 4[sage] 2021/09/12(日) 16:08:50.85 ID:oPmxRBCs
>>42
身長はこの前160越えた俺が177嫁が164だから多分もっと伸びる体重はしらね
親バカだかシヨコタンよりかわいいてか似てる嫁似だ参ったか
さあ俺はどのアルトを買えばいいw
494阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 10:27:33.82ID:tBIoSzr+
>>493
ほんと見れば見るほど可哀想なレスだよな
たぶん身長にもコンプレックスがあるんだと思う
実身長は165以下だと予想w
495阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 10:29:58.79ID:Pl7e+07G
>>492
的外れだ良く読め馬鹿>485のアホ発言への突っ込みだ
> >>484
> FFでミッション直結のシフトレバーなんかあるかw?

馬鹿ここに極まれりだなりだなID:tBIoSzr+ど阿呆
496阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 10:39:34.87ID:Pl7e+07G
アルトが猫足とか縦置きFF知らんとかマニュアルに乗って下らん優越感に浸るとかマイノリティトランスミッション乗りアホ馬鹿だらけだな
497阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 10:41:43.87ID:ETsjf9SZ
>>482
バンもワークスもFFかな?
俺はFもワークスも4WDで常に荷物満載だから他の人が言うノーマルのリアサスフルバンプは良くわかる。
498阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 10:43:06.58ID:Ejgbu02q
ここ軽板なんだが?
スバルもアウディも関係ないわな
499阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 10:50:22.81ID:upyOOu0q
ここいつ来てもくだらない
500阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 10:52:51.26ID:0yrC6wgG
あとさマイノリティトランスミッションってずーっと言ってるけど面白くもなんともない件…ボケてるんかな?
501阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 10:56:14.24ID:Pl7e+07G
>>498
煽るならまず縦置きFFを知らんくせにGOLFを持ち出すID:w2Bptk0Xに突っ込みいれろ
502阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 11:00:22.81ID:Pl7e+07G
>>500
MTは2%しか売れてないからボケではなく真実な他とは違うんだと言う優越感だけで他にメリットが無いマイノリティトランスミッションあほくさ
503阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 11:00:32.92ID:TXqN/p5u
ジジイいつも必死だよね
つまんない人生送ってきたんだろうなぁ〜
504阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 11:00:34.93ID:Ejgbu02q
>>501
ハイハイ、ここ軽板なんでスバルもアウディもVWも関係ない
こう書けば満足なわけね
505阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 11:06:10.38ID:Pl7e+07G
>>503
ID変えて必死だな
506阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 11:10:57.89ID:WsrtotWe
初代カローラIIを忘れないでね
507阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 11:15:34.54ID:U4gLmU46
まあ実際アルトのMT乗ってる人は楽しいって言ってる人多いのに何故にわざわざここがどうだあそこが駄目とか否定しようとするのかな?歳取るとそういう性格になるの?
508阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 11:22:40.05ID:GAQoFgUL
現実世界で終わってるからネットでやたらと噛みつくんでしょ
歳は関係ないんじゃない?
509阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 11:23:35.06ID:Pl7e+07G
勝手に優越感に浸ってれば良いのにわざわざCVTは駄目だとか半クラ勘違いMT馬鹿のような他人を煽り捲る奴がうざいんだなマイノリティトランスミッションあほくさ
510阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 11:24:43.36ID:TfDlPTux
>>507
>>456
まあ、いつもCVT 貶してるMT 馬鹿のせいなのは明らかだな。
511阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 11:35:47.11ID:tBIoSzr+
こういうIDチェンジも噛みつきジジイの特徴
512阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 11:48:52.20ID:Pl7e+07G
マニュアルのギア比はフル乗車を前提にするから1速2速は回転が上がってもスピードが乗らないのに3速より上は燃費考慮してハイギア結果人間がわざわざ離れたギア比に合わせてシフトしてる本末転倒それが楽しいと言うのは個人の自由だが優越感を覚えるのはアホだマイノリティトランスミッション
513阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 12:18:39.08ID:5UbXui6t
みんな仲良く
514阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 13:09:40.29ID:0D5vUbiZ
>>512
アルトのMT乗ったこと無いでしょ?
515阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 13:37:59.34ID:NfGaviEc
ディーラーってアルトの客を小馬鹿にしてるだろ
516阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 14:14:22.04ID:zOO4pdQ6
いや、利益は大差ないですから変わりありませんよ。
517阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 14:14:40.02ID:doBZ+Vlg
アルトのMT、1、2速、結構元気よくダッシュするけどな
スピードが乗らないとかそんな感じない
518阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 14:17:46.53ID:7hascNGJ
アルトのレバーなんてワイヤー式のわりにはかっちりしてるほうだよ
FR直結レバーのあのかっちりかつ滑らかな感触とは別物だけどギヤが入ってるとき左右にはほとんど動かないし回転あわせればノークラッチでスコッと入る
もっとフニャッフニャのレバーの車乗ってたことだってあるぞ俺
それこそどこ入ってるかいまいち分かりづらかったりNに自然に戻らなくて手で持っていかないとならなかった
519阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 15:42:17.34ID:WsrtotWe
>>515
だろうな、最安グレードのくせにあれこれ難癖つける客だから
520阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 15:57:21.02ID:W6ReOJfV
キャリィとキザシくらい買わないと上客扱いしてくれなさそう
521阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 17:27:42.15ID:WsrtotWe
これは既出かな?
https://autoc-one.jp/scoop/5011586/
522阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 18:25:08.70ID:xxsF3VQo
キザシの発注にディーラー困惑
523阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 18:25:33.49ID:3HbNYfDO
読んでみたけど、8年経ってるという以外の根拠が無い記事だったな
新型出すとして、今のこの状況下で出せるのかってところから考えたほうがいいと思う
524阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 18:36:47.81ID:f372mUpx
このスレでみんなが言ってるようにMTが楽しいって書いてある
525阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 18:38:36.38ID:0eKC4s22
小学生の感想だな
526阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 18:38:47.11ID:TfDlPTux
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU6840826729/index.html

めっちゃ安いな。俺のLも24万キロだから、こいつもたぶん大丈夫だろ(笑)
527阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 19:05:49.10ID:Pl7e+07G
モデルチェンジしてしまえばMTは無くなるって事だな
ワークスはRSのようにAGSオンリーになるかAGSもやめてワークスは絶版かもな
528阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 19:07:32.36ID:+VuPpdeM
>>526
20万キロって、すげええええな
529阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 19:14:18.47ID:Pl7e+07G
>>515
客の殆どが安いから仕方ないと思って買いに来るから売る側も頭下げてまで買ってもらうつもりはないんだろ
ワゴンRやスペシア買わすための餌としか考えてないだろうし
530阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 19:16:00.28ID:lNJ64zVd
エアプジジイIDコロコロ
531阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 19:21:56.77ID:iQtbMgbp
独身ジジイってカーセンサーばっか見てるよねw
532阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 19:38:53.46ID:Pl7e+07G
CVTはアクセル開けても変速比が変わるまで回転数が上がらないからもっさりな印象だし一定の回転数で加速する感覚が分かりづらいのは確かだな
だが長年スズキのスカイウェーブでベルト変速に慣れているから少しも違和感はない
どんな速度のコーナーでも立ち上がりでドンとトルクが出るベルト変速は高回転を保たなければならない面倒なスポーツバイクよりも楽で速くて気持ち良い
533阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 19:56:08.36ID:ETsjf9SZ
たまに出てくる24万キロジジイの謎。
過走行車なのにいつまで経っても24万キロから距離が増えないのは何故なんだろ。
534阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 20:00:44.00ID:TfDlPTux
>>533
23万キロ走行車買って、まだ一年たってないからな。

俺は年間1万キロ行かない位しか走らないから当然の話なんだよ。

まあ、アルトの燃費がいいから、最近は無駄に遠出するようにはなったが(笑)
535阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 20:05:26.98ID:wpx9IoIs
わいも10万円の2万キロ走行のアルトかってまだ4万キロぐらいにしかなってない、ショックはそろそろ交換したい
536阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 20:08:37.20ID:TfDlPTux
>>532
プロが乗ればMT の方が速いかもしれないが、そんな乗り方したらクラッチ一年持たないんだよな。

狭くて急坂の山道でMT は1速で吹けきるが2速で失速とかよくあるけど、CVT なら6000回転キープでグイグイ登っていけるからね。
537阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 20:11:02.77ID:TfDlPTux
>>535
リアだけなら安いしDIY でいけますよ。

これだけでも走りはガラリと変わるのでオススメです。
538阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 20:27:40.17ID:wpx9IoIs
>>537
こないたアッパーマウントは自分で変えたけどフロントも抜け抜けで気になってるからリヤだけなのはちょっと
539阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 20:52:54.07ID:3b51VoUL
>>521
>現行アルトは上級モデルにのみ後席にヘッドレストが備わっているが、新型モデルは全車標準となる見込み
こりゃMTモデルあっても高くなりそうだ(これだけじゃないだろうし)
540阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 20:54:50.76ID:3b51VoUL
20万キロ以上走ってる人
シートはへたってませんか?
541阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 20:56:03.19ID:3b51VoUL
>>535
>>537
4万キロで交換なん?
542阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 22:03:23.04ID:m1DvRHEQ
EVになればCVTもMTも消えるわな
543阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 22:20:23.13ID:2l3UhK/U
>>542
そうだな、好きなの乗れよw
544阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 22:43:06.17ID:BEiDKTmM
>>536
ジジイがジジイにレスw
545阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 22:58:43.94ID:ICXU011N
アルトスレって時々精神疾患者出るよね
以前はアルトバンおじさんって人が発狂してたけど
546阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 23:02:39.89ID:m1DvRHEQ
24アルトの人とアルトXの人の事かな?
547阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 23:14:50.56ID:TfDlPTux
>>540
ヘタってないけど、シート下にスポンジクズが出てますね。
548阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 23:15:09.29ID:TfDlPTux
>>541
車は距離だけじゃなくて時間でも劣化するからな。

その人の車もそうだか分からんが古いんじゃないかな。
549阻止押さえられちゃいました
2021/09/26(日) 23:35:52.29ID:3HbNYfDO
>>542
使い物になるEVには、なりそうにないけどな
550阻止押さえられちゃいました
2021/09/27(月) 01:50:42.06ID:qvraGP2+
なんだ24万キロ過ぎてもCVTの耐久性は大丈夫みたいにずっと書いてたけど23万キロの中古買ったなら過去に載せ替えしてたり修理してても分からないだけじゃないのか。
しかも自分で24万キロ走ってきたみたいに吹聴するダサさ。
551阻止押さえられちゃいました
2021/09/27(月) 03:05:20.87ID:TbDx8bwD
メンテナンスノートがあるから、分かるんだよな。

しかし、君ってしつこいね。俺はお前みたいなクズはずっと無視しているのにな(笑)
552阻止押さえられちゃいました
2021/09/27(月) 05:33:09.57ID:QuM235Km
マラソン選手?フルマラソン?
553阻止押さえられちゃいました
2021/09/27(月) 05:36:44.15ID:vuScFS9m
ザクとり〜なら〜♪
メンテナンスも〜♪
ザクとステータス〜♪
554阻止押さえられちゃいました
2021/09/27(月) 07:19:35.11ID:Q8mpbP83
>>551
無視してないじゃんw
555阻止押さえられちゃいました
2021/09/27(月) 07:21:17.62ID:F7mVg4Mm
俺は無視してる
556阻止押さえられちゃいました
2021/09/27(月) 07:25:37.95ID:Q8mpbP83
お前、誰だよ
557阻止押さえられちゃいました
2021/09/27(月) 08:52:13.39ID:GZr+rHPq
>>536
MTの2速はローギアだから急な坂道とはいえ失速なんてまずしない
AGSはショッピングセンター駐車場の急なスロープで20km辺りで2速に上がるんだが変速が遅いからその間に車速が落ちて失速もしくはまた1速に落ちることはある
ただそれは変速制御の問題だね
まあアルトのMTに乗った事ないのにあれこれ嘘ついてもなぁ
558阻止押さえられちゃいました
2021/09/27(月) 12:30:00.54ID:JKN9PpPW
MT楽しむのはご自由にだけど他を下に見る輩が多いのは何でかな
CVTは急坂でも踏み込めばスムーズに適切なギア比で加速し回転が上がってスピードが乗ってくればギア比を変えて回転を落とすというスムーズな変速が期待できる
559阻止押さえられちゃいました
2021/09/27(月) 14:02:01.50ID:FXj4ZGLQ
多くはないだろう、一部のMTキチガイが悪目立ちしてるだけだ
ついでに言えばこのスレにはCVTキチガイも湧いている
ミッションの問題ではなく、キチガイは何に乗ってもキチガイなだけだ
560阻止押さえられちゃいました
2021/09/27(月) 14:04:53.51ID:GcCsqR31
>>557
リミッター働いて失速ならたまにある
後付けタコで6500回転あたりでストール
561阻止押さえられちゃいました
2021/09/27(月) 14:08:40.58ID:turxi4TE
>>558
アクセルオフからアクセルオンに切り替わる瞬間の、ガクンとなるのはいただけない
一瞬のパーシャル状態を作り出そうとすると、ただの息つき状態になっちゃうし
そうじゃなくってって思っても、どうすることもできない
562阻止押さえられちゃいました
2021/09/27(月) 14:09:22.08ID:turxi4TE
>>559
それは否定しない
563阻止押さえられちゃいました
2021/09/27(月) 17:37:40.65ID:7hvi/V9S
>>558
本当にちゃんと回転上げてスピード乗ってから回転下げてくなら良いんだけどね
まだ加速してるのに回転だけはとにかく低いほうへ低いほうへもってこうとするから
仕組みは分かってるけど違和感しかない
564阻止押さえられちゃいました
2021/09/27(月) 19:24:22.68ID:QuM235Km

@YouTube



なにわーワニな


ワニ魔
565阻止押さえられちゃいました
2021/09/27(月) 21:21:10.18ID:TbDx8bwD
>>559
これだけ気違い連呼する奴もまた気違いなんだろな(笑)
566阻止押さえられちゃいました
2021/09/27(月) 21:53:39.08ID:wv3CDWMO
またいつもの独身CVT24万ジジイw
設定ではしょこたん似の嫁と娘がいるらしいw
567阻止押さえられちゃいました
2021/09/28(火) 09:26:44.69ID:6MYSNIDy
>>565
リアルでもキチガイと分かりながら相手してる奴はおかしいやつでしょ。
568阻止押さえられちゃいました
2021/09/28(火) 10:02:45.49ID:4ccC4BAA
勝つ、、また、、シャー!!


イヌ?、猿?

美味しいワイ!

遠慮しろ
569阻止押さえられちゃいました
2021/09/28(火) 10:04:55.92ID:rcTzq3xX
みんな仲良く
570阻止押さえられちゃいました
2021/09/28(火) 11:40:36.81ID:VQFmktEc
>>563
粗探しせずにMT乗って楽しんでろよ高回転維持できるのが楽しくて仕方ないんだろ
よその事は気にするな
571阻止押さえられちゃいました
2021/09/28(火) 11:42:31.51ID:ql+tK36x
低いレベルで争う
572阻止押さえられちゃいました
2021/09/28(火) 12:09:21.47ID:xoPbjciv
MTはギア比がクソ
AGSは変速が遅い
CVTはセッティングが悪い

なんでこんなことに
573阻止押さえられちゃいました
2021/09/28(火) 12:11:41.50ID:HPDN83Q5
このスレ見る限りじゃ車を遥か超えてユーザーが一番クソだぞ
574阻止押さえられちゃいました
2021/09/28(火) 12:14:05.18ID:llbYflb+
ワークスは2速のギア比高くなってるんだよなw
575阻止押さえられちゃいました
2021/09/28(火) 12:34:00.90ID:6EqpZ6IT
またいつもの独身CVT24万嘘つきジジイw
設定ではしょこたん似の嫁と娘がいるらしいw
576阻止押さえられちゃいました
2021/09/28(火) 13:16:30.69ID:9D76XZzq
>>573
wwwww
577阻止押さえられちゃいました
2021/09/28(火) 13:35:34.41ID:ql+tK36x
相変わらず衒学的なスレだな。
578阻止押さえられちゃいました
2021/09/28(火) 14:05:48.13ID:AREhcNQ5
12アルトと23アルトってどのくらい違うもの?
12アルトMT車検半年 走行7万キロ8万円
23アルトMT車検2年 走行14万キロ15万
があるんだけど買うならどっち?
もしくはどっちも買わない方がいい?

峠とかで緩く遊ぶ感じの用途
579阻止押さえられちゃいました
2021/09/28(火) 14:33:14.61ID:4hC2fPvi
ウンコぶりぶり絶好調です!
580阻止押さえられちゃいました
2021/09/28(火) 14:33:52.05ID:g1Q5qtDg
>>578
峠ならHA21Sあたりがおもしろいよ
高速もかなり楽だし
581阻止押さえられちゃいました
2021/09/28(火) 14:55:59.25ID:y920qF4b
>>573
クソなのはごく一部のユーザーだけでしょ
582阻止押さえられちゃいました
2021/09/28(火) 15:49:22.49ID:la7vhbJI
虚言癖クソジジイな
583阻止押さえられちゃいました
2021/09/28(火) 16:36:58.03ID:VQFmktEc
 ID変えてご苦労さん必死だな
584阻止押さえられちゃいました
2021/09/28(火) 16:37:20.04ID:TP52M2fk
俺はキチガイじゃないと自覚のないやつが多いのもこのスレ
585阻止押さえられちゃいました
2021/09/28(火) 17:27:29.99ID:VQFmktEc
街中でシフトダウンする時にエンジンギャンギャンふかしてエンブレ効かしてる嬉しそうなMT馬鹿もうガキのバイクでさえやっとらんわ
586阻止押さえられちゃいました
2021/09/28(火) 17:46:28.18ID:upfEy04X
アルト水色X乗ってエーちゃん聞いて最高!
バツイチだけど息子も娘もアラサーで残りの人生は相変わらずダンプ転がして楽しくやるわ
587阻止押さえられちゃいました
2021/09/28(火) 17:49:39.15ID:sF+pSCLq
激しいエンブレはタイヤロックの元だしABSが効かないから危険
プロが峠を走っているのを見た事があればわかるが低回転でも上手く回転が合っていればエンブレは掛からずスムーズに効率的なブレーキング出来る
同乗者しか分からないが高速ドリフト状態では一切のGが掛からないから不思議でさえある
588阻止押さえられちゃいました
2021/09/28(火) 18:09:46.49ID:BC88fLk5
>>583
全部オマエのことやんけwww
589阻止押さえられちゃいました
2021/09/28(火) 18:47:20.18ID:dU1/mTym
MT馬鹿はすぐに反応するから笑える
590阻止押さえられちゃいました
2021/09/28(火) 18:47:46.35ID:9iRdp+Yt
>>587
一切のGが掛からないから不思議でさえある

ほら、またキチガイが現れたか
591阻止押さえられちゃいました
2021/09/28(火) 19:40:53.38ID:1G1SnMSj
CVT虚言癖クソジジイってID変えまくってんだな
分かり易いレスばっかりでバレバレなのに
592阻止押さえられちゃいました
2021/09/28(火) 20:40:33.91ID:dU1/mTym
コーナー進入に低いギアでエンブレきかせ過ぎて妙な安全運転になってるが本人は気がつかず悦に入って嬉しそうなMT馬鹿
593阻止押さえられちゃいました
2021/09/28(火) 20:44:55.50ID:JfWdatDj
>>577
衒学的なんて言葉を書き込むこと自体
、衒学的なのでは?
594阻止押さえられちゃいました
2021/09/28(火) 22:09:44.18ID:2lnDJH5d
ワゴンRはやめたみたいだけどアルトのCVTはまだ副変速機付きなんか?
アレはある速度で巡航しようとするとHiになったりLowになったりギクシャクして気持ち悪いよな
595阻止押さえられちゃいました
2021/09/29(水) 00:53:52.09ID:cDKhPvkg
>>594
変速繰り返して気持ち悪いって状況になったことがないんだけど環境?それともアクセルの踏み方?
596阻止押さえられちゃいました
2021/09/29(水) 01:13:48.72ID:fF6iLKjl
>>595
変速する設定になっている速度域を使うとなるみたいね
アクセル開度を一定にしていても負荷の変動で副変速機を変速しちゃうし
アクセルを微妙に変えても変速を繰り返す

マイナーチェンジであまり使わないだろう速度域にしてこの症状を抑えたらしいけど
やっぱり出るんだよな
597阻止押さえられちゃいました
2021/09/29(水) 01:15:23.71ID:fF6iLKjl
P.S.
普段からアクセルをガバガバとオンオフする人には気付かないかも
598阻止押さえられちゃいました
2021/09/29(水) 01:21:41.60ID:oeArAwBy
セナ足 発動
599阻止押さえられちゃいました
2021/09/29(水) 01:42:22.08ID:cDKhPvkg
>>596
マイナーチェンジがいつか知らないけど40キロくらいでたまに出る
普段の速度域が60以上なので自分には縁のない話ってことなのかな
600阻止押さえられちゃいました
2021/09/29(水) 02:15:38.63ID:57FhmX5J
>>595
現行アルトのCVTは知らんけど
ジヤトコのCVT-7は副変速機付きの
なんちゃってCVTなんよ
トルコン-2段変速-プーリーの組合せだから
ステップATみたいな減速時の
空っ走り感が無い様な少し違和感が有る
601阻止押さえられちゃいました
2021/09/29(水) 06:04:16.52ID:cPX81IKk

@YouTube




ダニ得るから!!



北斗の拳


バットで!!




@YouTube

602阻止押さえられちゃいました
2021/09/29(水) 07:49:49.81ID:ZJa2WzFw
そういえばX買って3年目だけどSモードって使った事ないな
603阻止押さえられちゃいました
2021/09/29(水) 15:37:32.73ID:SAuVdcgV
>>602
毎回ブレーキ踏む前にはsモードにしてる
604阻止押さえられちゃいました
2021/09/29(水) 18:46:01.39ID:9qN1Qmdw
下りのエンブレが欲しい時にSモードをよく使ってる @九州の山の中の住人
605阻止押さえられちゃいました
2021/09/29(水) 18:50:06.19ID:BnW+fggI
この車買ってビックリした事。

前車がラパンショコラで軽自動車の割には上質だった。
だからか尚更アルトのドアの閉まる音が気になる。

ショコラはボムって感じで閉まってたのにアルトはガシッとベシッみたいな音質で何だかんだ90年代のコンパクトカーみたいな音に感じるのは気のせい?
ドアの重さはそこまで変わらないと思うんだけど。
606阻止押さえられちゃいました
2021/09/29(水) 18:52:59.01ID:D65tyi2h
ドアの音はお金の音です
607阻止押さえられちゃいました
2021/09/29(水) 18:56:32.62ID:GwSGcHaS
>>605
お布施が足りてません
608阻止押さえられちゃいました
2021/09/29(水) 18:58:39.79ID:SqlPpPL7
>>605
でもボディ剛性と衝突安全性能は現行アルトの方が高い
609阻止押さえられちゃいました
2021/09/29(水) 19:02:31.65ID:BnW+fggI
>>608
うーん。
それは多分互角だと思う。
800kgの車と600kg台の車で衝突テストは同じ位の台車でテストしてるから。

そもそもドアの音が知りたいw
スイフトはショコラみたいな音なんだよ。
同じハーテクトなのに。
610阻止押さえられちゃいました
2021/09/29(水) 19:10:02.50ID:SqlPpPL7
>>609
そりゃ150kgも車重が違えばドアの音だって変わるよ
ちなみに現行アルトより現行ラパンの方が上質な分、車重が重くなっている
比べるんだったら現行ラパンと比べてみては?
611阻止押さえられちゃいました
2021/09/29(水) 20:25:25.12ID:HokuOjsA
これでも現行36アルトは歴代のアルトの中では一番ドア音が上質なんだけどな
ただし自分のアルトは窓開けた状態でドア閉めると凄いチャチな音がする。あと窓1/3開ぐらいで走ってると窓ガラスがカタカタ言う
612阻止押さえられちゃいました
2021/09/29(水) 22:14:36.65ID:pNznQm7T
>>605
その90年代コンパクトカーレベルにするのがどれほど大変か
俺は36のドアを閉めた瞬間軽がここまで来たのかと感動すら覚えたぞ
613阻止押さえられちゃいました
2021/09/29(水) 22:23:05.81ID:cWXZGxNY
>>612
2代目のワゴンrで感じたけど、36アルトはnaロドスタを超えたと信じたいw
614阻止押さえられちゃいました
2021/09/29(水) 22:44:20.55ID:DOZrm2Lo
>>612
全くその通り
615阻止押さえられちゃいました
2021/09/29(水) 22:48:21.67ID:5w1VNQvj
日本一安い車のドアの音が気に入らないとかなんのジョークかな。
616阻止押さえられちゃいました
2021/09/29(水) 23:10:04.28ID:oeArAwBy
>>605
内装剥がして制振材と鉛シート貼るが良しw

経年でドアが下がりかねないけどwww
617阻止押さえられちゃいました
2021/09/29(水) 23:28:41.39ID:cDKhPvkg
>>615
このスレって無い物ねだりする人多いよね
価格が安くて燃費さえ良ければそれで十分
618阻止押さえられちゃいました
2021/09/29(水) 23:31:08.16ID:5KT1Tcc0
なんでドアが重い方が良いと思ってしまったのかね?
重くしないと強度が得られないような材料をつかっているのがそんなに良いか?

車は軽い方が良いわ
619阻止押さえられちゃいました
2021/09/29(水) 23:51:07.06ID:rDfE6oMQ
>>602
駐車とかアイストしたくない時に便利だよ
620阻止押さえられちゃいました
2021/09/30(木) 04:07:15.79ID:b69+F8hV
気密性の問題じゃないの?
初代デミオの話だが、ドア回りに隙間テープ貼るだけでも「バシャッ」が「バフッ」になったよ
621阻止押さえられちゃいました
2021/09/30(木) 04:18:40.20ID:Myjsre/A
窓開けて閉めたら音が大きくなるよね
622阻止押さえられちゃいました
2021/09/30(木) 04:48:37.32ID:ic/vNrgU
隙間テープが貼られたドア周り…
623阻止押さえられちゃいました
2021/09/30(木) 05:34:48.72ID:mx+TkMq4
初書き込み失礼しますm(*_ _)m28のOLです。メカに詳しくないです。27年式36万キロ走行のオートマアルトです。
たいしてオイル交換とかもあまりしないで故障もなかったのですが最近ラジエーターのとこの扇風機がガラガラ音がします?寿命ですか?
624阻止押さえられちゃいました
2021/09/30(木) 05:53:35.38ID:8jFI8ksG
ネタは結構
625阻止押さえられちゃいました
2021/09/30(木) 06:54:29.24ID:hTtkcTRd
またいつもの独身CVT24万嘘つきジジイw
設定ではしょこたん似の嫁と娘がいるらしいw
626阻止押さえられちゃいました
2021/09/30(木) 07:27:47.45ID:ic/vNrgU
軽のオートマは36万キロなんて保たない
ノーメンテで、いいとこ20万キロ
627阻止押さえられちゃいました
2021/09/30(木) 10:47:17.96ID:Y5c0on0m
大分おっさんになってアルト通勤辛くなってきたから
次は奮発して渋滞追従付きの軽にするわ
628阻止押さえられちゃいました
2021/09/30(木) 12:55:40.52ID:a/XMpIRr
おっさんになったら起きるのが早くなって通勤渋滞はまらん時間に出勤するようにならんかな
毎日7時半に会社についてるわ
629阻止押さえられちゃいました
2021/09/30(木) 14:07:49.29ID:0vG5005L
七代目は最悪のデザインだと思っていた。最近職場で実車を見かけるようになったら、意外と良いなと思うようになった。俺の中では六代目が最下位になったわ。どうでもいい話しですまん。
630阻止押さえられちゃいました
2021/09/30(木) 14:36:59.67ID:ic/vNrgU
>>628
それは年とともに血圧が高くなってしまってる場合
血圧が高くならない人は、年とってもそんなに早起きにはならない
血圧が高くなって早起きな人は、夕方に電池交換が切れるのも早い
631阻止押さえられちゃいました
2021/09/30(木) 16:11:32.97ID:gvjySApT
>>630
電池交換が切れるって初めて聞いたわ
632阻止押さえられちゃいました
2021/09/30(木) 16:53:11.83ID:5qFw8wDl
足し蟹
633阻止押さえられちゃいました
2021/09/30(木) 18:21:09.62ID:p5IjjJ9M
>>631
おおぅ…
推敲してなかったぜ
電池が切れる の間違いなんだぜ…
634阻止押さえられちゃいました
2021/09/30(木) 18:45:57.55ID:fRaU0Swl
36アルトのドアトリムの傷?みたいなのって消せる?
傷だか皮脂だか分からないけど、手で触っただけで白っぽくなるよね?
635阻止押さえられちゃいました
2021/09/30(木) 18:56:47.19ID:5qFw8wDl
>>633

ヨカヨカ (*´ω`*)
636阻止押さえられちゃいました
2021/09/30(木) 18:57:26.73ID:bPH/w8KW
ネタは結構
637阻止押さえられちゃいました
2021/09/30(木) 19:36:18.67ID:+K55kzXP
66歳のオサーンだが年々早起き
今は4時半には目が覚める
60歳くらいの頃は5時半
50歳くらいの若い頃は6時半
70歳過ぎたらどうなるかな
638阻止押さえられちゃいました
2021/09/30(木) 20:21:15.25ID:5CESEgh1
目が覚めなくなる。
639阻止押さえられちゃいました
2021/09/30(木) 20:30:11.75ID:DyYAw4zI

座布団やるよ いやだけど
640阻止押さえられちゃいました
2021/09/30(木) 20:37:54.73ID:t7h20dhn
自分の歳は言えないが経験上70過ぎたら起きの時間は早まらんよ。寝る時間が早まっていくだけ。あるいは昼寝の時間が長くなる
641阻止押さえられちゃいました
2021/09/30(木) 20:49:52.75ID:5qFw8wDl
>>638
はっははははw アイス吹いたwww
642阻止押さえられちゃいました
2021/09/30(木) 22:07:48.76ID:C/w9N6eq
>>623
【スズキ】アルト Part111【燃費38.3km/L】 YouTube動画>27本 ->画像>21枚

12番の部品替えればいいよ。
643阻止押さえられちゃいました
2021/09/30(木) 23:36:16.96ID:YaaBXvoz
HAHAHA!
644阻止押さえられちゃいました
2021/10/01(金) 07:14:42.93ID:Ta8Lnulg
スズキの他の13インチ純正アルミホイールに変えると重量は軽くなるのですか?
645阻止押さえられちゃいました
2021/10/01(金) 14:08:39.86ID:21Qw5Mta
アルト純正てっちんは超軽ですよ♨
もしかしてTEより軽いんじゃ?
646阻止押さえられちゃいました
2021/10/01(金) 20:08:50.70ID:hSt6M/up
>>644
純正鉄っちんより軽いホイールってCE28とTE37ぐらいじゃね?
647阻止押さえられちゃいました
2021/10/01(金) 20:11:48.96ID:5yC0Kb4q
145しか入らないホイールを基準に考えるほうが、どうかしてる
648阻止押さえられちゃいました
2021/10/01(金) 21:26:49.67ID:IgM6atep
145で十分でしょ
649阻止押さえられちゃいました
2021/10/01(金) 21:44:50.78ID:1acMl64L
ホイルが軽いとかFよりバンが軽いとか助手席不要とか、異常に連呼してる人はナビやオーディオも付けないとか?
650阻止押さえられちゃいました
2021/10/01(金) 22:08:00.43ID:qhcyYCBH
つけてないよ
走ることが何より大事だからね
ドラレコは付けてるけど
651阻止押さえられちゃいました
2021/10/01(金) 22:20:43.52ID:BXXC6dA4
ハスラーに付いてるグレーの鉄チンカッコいいな。
アルトもあれにしてくれれば良いのに。
ああ見えてそれなりに高いんだろうか?
652阻止押さえられちゃいました
2021/10/01(金) 22:25:23.80ID:KyW/rCtZ
漏れはラクティスのド鉄ホイール付けてる
653阻止押さえられちゃいました
2021/10/01(金) 22:33:34.92ID:2nMzxZqC
オーディオレスで買うと2DINの埋め方にガッカリする
654阻止押さえられちゃいました
2021/10/01(金) 23:51:26.16ID:PIjtf9ys
あるとっと
655阻止押さえられちゃいました
2021/10/02(土) 06:42:17.30ID:oqX9ama2

@YouTube





サイレンだ〜〜

砂漠→裁く


@YouTube






@YouTube



メロディ
しのはら、利用子
656阻止押さえられちゃいました
2021/10/02(土) 13:58:33.92ID:By5xmnSC
>>652
そんな風に書けば暇な人が調べて
教えてくれるかもしれないと期待してるなら
お前はまだハッキリ言って甘過ぎる
【スズキ】アルト Part111【燃費38.3km/L】 YouTube動画>27本 ->画像>21枚
657阻止押さえられちゃいました
2021/10/02(土) 15:41:11.88ID:o2ZULyEC
>>656
おじいちゃんアンカーつけ間違えてないか?
658阻止押さえられちゃいました
2021/10/02(土) 15:47:32.56ID:d5CeUGkf
>>653
今のは200mm幅ワイド仕様のパネルが標準だから割と親切では
180mmのに変えたけど2,000円しなかったし
659阻止押さえられちゃいました
2021/10/02(土) 16:33:50.80ID:x+rnW/ef
>>656
たぶんアンカー間違えてる
660阻止押さえられちゃいました
2021/10/02(土) 17:23:20.20ID:rQLbEJdp
>>656
お爺さん、レスアンカー手打ちなんつですか?
661阻止押さえられちゃいました
2021/10/02(土) 17:39:58.92ID:By5xmnSC
>>656
レス番間違えてるぞ無能
662阻止押さえられちゃいました
2021/10/02(土) 17:44:11.66ID:x+rnW/ef
>>661
お前だーー!!!
663阻止押さえられちゃいました
2021/10/02(土) 18:05:59.37ID:l3sLS3Me
まあ専ブラがバグるとよくあるけどね
664阻止押さえられちゃいました
2021/10/02(土) 18:27:26.18ID:FZht3rwH
重量はともかく、14インチにしたいな
でも買って2年も経つのに、まだタイヤに新品のときに付いてる赤と黄色の目印が消えないほど乗ってない……
いつも溝の寿命より先にタイヤ自体がヒビ割れて駄目になるんだよな
665阻止押さえられちゃいました
2021/10/02(土) 20:44:17.72ID:GSt2Fu6F
>>664
それはすごいな。月に20キロくらいしか走ってないんちゃう?
666阻止押さえられちゃいました
2021/10/02(土) 20:58:54.26ID:HGMVkKhq
>>664
同じだわ
ひび割れて交換してる
667阻止押さえられちゃいました
2021/10/02(土) 22:52:22.26ID:nnZQrRFS
>>666
何年周期くらいで交換してる?
そういう人は国内メーカーの方がトータル安いって聞くけど外国のタイヤ使ってる?
668阻止押さえられちゃいました
2021/10/02(土) 23:57:07.50ID:96Pomr/I
>>656
652です、ありがとうございますw

というか、言いたかったのは新車装着時にアルトの鉄チン+ホイールカバーより、ハスラーの鉄チンの方がやっぱコスト高なのかな?という疑問。
だがしかしありがとう。
669阻止押さえられちゃいました
2021/10/03(日) 00:08:53.31ID:Iofs7XdX
>>664
シュアラスターのタイヤコーティング+Rなんかで保護したほうがいいんじゃね?
放っておくのが良くないと思う
670阻止押さえられちゃいました
2021/10/03(日) 07:47:29.48ID:C+PV0F9h

@YouTube



ユイ、、、ピー



「それがお前たちの、やり方か〜」
671阻止押さえられちゃいました
2021/10/03(日) 08:32:16.64ID:cUBDKaR+
>>667
前回のは7,8年
国内メーカー
乗り換え近い時だったので痛かった
672阻止押さえられちゃいました
2021/10/03(日) 10:56:03.32ID:vhqO30/F
アルトのフルモデルチェンジまだかな?
今年の年末くらいだと嬉しいんだけども
673阻止押さえられちゃいました
2021/10/03(日) 13:33:29.29ID:IGkPu+A1
>>668
15インチやから高いんじゃない?
674阻止押さえられちゃいました
2021/10/03(日) 14:08:16.06ID:BOFz3wV0
現行アルトに何の不満があるんだい?
675阻止押さえられちゃいました
2021/10/03(日) 15:23:52.69ID:1Gm6Wawo
>>672
車の雑誌の新型車の予定にも載ってなかったから無いんじゃね?ちなみにラパンのフルチェンジは来年6月と載ってたわ。
676阻止押さえられちゃいました
2021/10/03(日) 15:25:00.24ID:FwsrKwKz
 
ワゴン! アールにスライドついた〜♪
 広瀬 「待ってたよ!」
 ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (⌒)   ピッ
/ ̄ ̄|        ハ_,,ハ  そんなクソ車なんか待ってねーんだよ!
| ||.  |     ━⊂( ゚ω゚ ) いいからさっさと新型アルト出せよ! 
\__|    ========  \
 |   |   /※※※※ゞノ,_)
677阻止押さえられちゃいました
2021/10/03(日) 16:06:17.06ID:dfXiJ0y1
俺も現行アルトで不満ないなー。前の足車はHA12Vでキャブ調整やベルト張り替えで忙しかったし燃費も14キロ位だったからな。

新型も出てないのに考えても時間の無駄だよな(笑)
678阻止押さえられちゃいました
2021/10/03(日) 16:12:30.95ID:ljx5YkX9
>>677
アルトに限らずだけど新モデルってどのくらい前からメーカーから正式発表があるの?
>>675
来年の6月まで先の話まで分かってるなら一年くらい先までは情報を一般公開してるってこと?
679阻止押さえられちゃいました
2021/10/03(日) 16:27:35.03ID:PpSbUi8t
この12月で36アルトも丸7年
モデルサイクルが短い軽自動車では結構長い方になったけど
半導体不足でどの車も超絶納期になってる今、今後の見通しつくまではこのままいくんじゃないかな

今はワゴンRスマイル作らないとダメだし
680阻止押さえられちゃいました
2021/10/03(日) 17:03:27.53ID:pfvTo82f
>>679
「超絶納期」とは?
681阻止押さえられちゃいました
2021/10/03(日) 17:03:38.93ID:QE+9ihxb
>>664です

>>665
10〜50キロくらいかなぁ。年に1000キロ行くか行かないか
ヘタすると土日も含めて3〜4週間乗らないこともあるから
動かさなくても機械は悪くなっていくから、せめて週1で動かすようにしてるけど

>>666
ナカーマ

>>669
thx。たいてい側面がひび割れて交換になるから、+Rっての試してみようかな
ちなみにタイヤはロクにケアせず青空駐車で5年くらいはもちます。ブリジストン。
682阻止押さえられちゃいました
2021/10/03(日) 17:10:51.80ID:1Gm6Wawo
>>678
そうそう。でも、あくまでも雑誌の予想だけど今までの情報はだいたい合ってる。
683阻止押さえられちゃいました
2021/10/03(日) 18:58:03.99ID:inn3cXHY
今日車高5cmくらいのアルト見たわ
あれじゃ段差越えれないな
684阻止押さえられちゃいました
2021/10/03(日) 19:06:13.50ID:F5viM6RH
>>681
それはもう金かけてまで車を持つことの是非を検討したほうがいいレベル
車を何に使ってるのか知らないけど良く考えたほうがいいよ
685阻止押さえられちゃいました
2021/10/03(日) 19:33:19.17ID:dfXiJ0y1
>>683
そんなのはスポーツカーでやればいいのにな。

アルトでやると貧乏臭くて悲しくなるよ(笑)
686阻止押さえられちゃいました
2021/10/03(日) 19:43:41.14ID:JQBzgN8w
アルトがモデルチェンジしてないのに、ラパンが先にモデルチェンジとかあるか?
687阻止押さえられちゃいました
2021/10/03(日) 19:44:23.49ID:SN00v2ll
あると
688阻止押さえられちゃいました
2021/10/03(日) 19:55:58.10ID:3rrLhBVG
>>686
アルトとプラットフォームが共通なら、ベースとなるアルトが先行だと思う
アルトと別れてラパン単独のFMCだとしたら、ワゴンRのプラットフォームに戻すとかかなあ
そうなると思いっきりハスラーと競合するから無いと思うんだよなあ
689阻止押さえられちゃいました
2021/10/03(日) 21:20:00.88ID:/JF3ucPH
>>686
今回は有り得るらしい
オレも何かで見た記憶がある
690阻止押さえられちゃいました
2021/10/03(日) 22:13:05.51ID:gdXKoEPv
ワゴンRがベース車両で車高の低いバージョンがラパンになるとか?

ワゴンRスマイルが出たせいで商用車はFFのスペーシアになって
アルトバンが消えたようにエブリイは消滅したりして?
691阻止押さえられちゃいました
2021/10/03(日) 22:25:20.56ID:pfvTo82f
ハイゼットもウェイクのN-VANみたいのが出たしな
692阻止押さえられちゃいました
2021/10/03(日) 22:36:10.53ID:OcuJYECU
>>689
同じ記事見て言ってるんじゃね?
だとしたら元記事の信用性次第の話だな
693阻止押さえられちゃいました
2021/10/03(日) 22:53:08.79ID:dfXiJ0y1
新型の話は発表されてからすればいいだろ。
694阻止押さえられちゃいました
2021/10/03(日) 23:08:31.76ID:NJZRrpQi
モーターファン別冊「軽自動車のすべて」が年2回出版で、
FMC時期が近づくと、インプレ記事でやんわり教えてくれる
これまでほぼハズレ無いから、自分はそれを参考にしてるw
695阻止押さえられちゃいました
2021/10/03(日) 23:09:35.48ID:gdXKoEPv
>>693
妄想するのが好きな人が集まってきたんじゃね?
696阻止押さえられちゃいました
2021/10/03(日) 23:23:19.55ID:EZCJYLhj
あると 思います! アルトだけにな (´・∀・`) ガハハッ
697阻止押さえられちゃいました
2021/10/04(月) 07:29:29.79ID:EySeWbPW
ヤリスのWLTC燃費36km/Lに対抗しないと現行の25.8km/Lでは話にならないから新型はある程度詰めてるはずだけどトヨタとの提携で無理出来なくなるだろうからそこそこなんだろうけどね
698阻止押さえられちゃいました
2021/10/04(月) 07:32:13.14ID:zPGunWS/
ヤリスちゃん
【スズキ】アルト Part111【燃費38.3km/L】 YouTube動画>27本 ->画像>21枚
699阻止押さえられちゃいました
2021/10/04(月) 07:38:55.11ID:0nHyrH/O
燃費だけでヤリスと購入迷う人なんているのかな?
ダイハツから電子レンジエンジンとか2気筒エンジン出るまでは今のスズキなら余裕でしょ。EV化は別として
700阻止押さえられちゃいました
2021/10/04(月) 07:57:11.80ID:i50kJhw/
>>698
今だにこういう下品な改造車に乗る人いるんだね
エブリイをジムリィ仕様にした方が遥かに良いわ
701阻止押さえられちゃいました
2021/10/04(月) 07:58:22.91ID:zPGunWS/
>>700
そのあたりは、単純に主観だろうな
702阻止押さえられちゃいました
2021/10/04(月) 08:00:46.45ID:VPbrZtvm
>>700
画像を拡大すりゃ分かるけど、完全な競技用車両
街中走る改造車じゃ無い
703阻止押さえられちゃいました
2021/10/04(月) 11:14:00.48ID:U0xKg9sE

@YouTube



馬鹿真面目

今田コウジ「貯金100億が真面目な訳ない」



ほんま成長快調

来い済み文明
704阻止押さえられちゃいました
2021/10/04(月) 12:24:41.56ID:lEm+1AiR
>>699
確かにアルトを買うお客は安い事を重視して買うんだろうから燃費はそこそこでも良さそうだけどね
ただ次期モデルはカタログで30km/L超えないと不味いしマイルドハイブリッドしか無いスズキで全体の平均燃費の底上げの為にもアルトの燃費は大事だよねそれをトヨタに遠慮しないとならないのはユーザーに不利益にならないかと考えてるんだけど
705阻止押さえられちゃいました
2021/10/04(月) 12:35:57.61ID:0/OKxTZO
>698はレースやラリーモチーフだけど今の所、来シーズンに関して何のアナウンスも無いし、出れるカテゴリーは無さそうだから
普通に公道用かドリフトやタイムアタック系の何でもアリの競技用だろう
昔のホモロゲ車にはもっと酷いのがあったから個人的にはこれが公道を走っても良いと思う
(デザイン的にはイカにも悪そうか感じが全面に出てて駄目だが)
706阻止押さえられちゃいました
2021/10/04(月) 12:44:23.25ID:niupfwTt
ホモ ロゲイン
707阻止押さえられちゃいました
2021/10/04(月) 18:20:54.87ID:BqUechhG
これか
https://clicccar.com/2020/09/21/1016825/
708阻止押さえられちゃいました
2021/10/04(月) 19:15:22.77ID:k00/qCRz
新型いつでるの?
709阻止押さえられちゃいました
2021/10/04(月) 19:40:11.75ID:MaGRf6WC
X、FF、フレームNo170番台、走行10万4千Km、丸約は7年、ワンオーナー。
最近、アイドリング時にメーター照明がチラチラ、するので、初めてのバッテリー交換。12月に車検なので、絶対交換を勧められると思い、GSユアサのピンクのに自分で交換。
皆さん、バッテリーってどれ位でダメになっています?
710阻止押さえられちゃいました
2021/10/04(月) 20:06:40.49ID:kuTTWV+b
新車時のバッテリーは5年くらいでパワーウィンドウが弱ったから交換した

でもメーター照明がチカチカするのはバッテリよりもレギュレータとかが怪しいんでは
アイドリング時の電圧計ってみたら?
711阻止押さえられちゃいました
2021/10/05(火) 02:14:04.84ID:1r82YJas
バッテリー弱るとアイドリングストップしなくなるから、そうなったら交換でいいだろ。
712阻止押さえられちゃいました
2021/10/05(火) 07:33:15.29ID:heE+M4TM
>>708
まだ言ってんの?聞くだけ無駄
713阻止押さえられちゃいました
2021/10/05(火) 07:39:26.63ID:tfdNzbzn
あた20年は新型でなくていい。そしたら死ぬまで現行アルト乗りを名乗れる
714阻止押さえられちゃいました
2021/10/05(火) 12:47:12.38ID:0aZ5nAxG
モデルチェンジスクープキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
https://autoc-one.jp/scoop/5011586/
715阻止押さえられちゃいました
2021/10/05(火) 13:31:53.32ID:98Vnav5n
またお前か
716阻止押さえられちゃいました
2021/10/05(火) 14:19:44.81ID:ld/P9nSo
>>714
どこにスクープが?
FのMT乗りが勝手に妄想して書いてるような内容だな
717阻止押さえられちゃいました
2021/10/05(火) 14:26:32.32ID:AxLKGey5
>>713
先代ジムニーがそれだよな
20年作ってるから状態の良い中古がいくらでもあるうえにパーツも沢山あって選び放題
718阻止押さえられちゃいました
2021/10/05(火) 14:30:26.62ID:oqfo/2te
>>716
どっちかと言うと普段アルトに乗ってない人がFのMTに試乗して絶賛してるって感じだよ
719阻止押さえられちゃいました
2021/10/05(火) 17:38:39.27ID:rC8WFAUg
友近って外人モノマネの彼氏と30歳過ぎてから別れただろ?馬鹿だろ、最後のチャンスで


で、田舎でね
カップルで20歳ぐらいから10年付き合ったカップルでね
彼女が30歳ぐらいでね

回りが「もう、そろそろ籍を入れろよ」ってうるさいんだよ

で、彼女が31歳で
もう、入籍発表かなって回りが思ってたら

結婚どころか別れて東京行ったからね、女で31歳で

回りがビックリしたから

男は田舎に残ってだぞ


最近のカップルって分からんよな
720阻止押さえられちゃいました
2021/10/05(火) 17:54:52.22ID:ghzJVLg0
AGSのブレーキオーバーライドを解除する方法は無いものか。
721阻止押さえられちゃいました
2021/10/05(火) 18:04:35.71ID:02L6+OW8
>>720
どんな乗り方してんだ?
722阻止押さえられちゃいました
2021/10/05(火) 19:24:15.14ID:T87PAOHM
>>720
ほい
https://lineupracing.thebase.in/categories/3164309
723阻止押さえられちゃいました
2021/10/05(火) 20:21:34.86ID:A/NYtVsr
ノクターンブルーパールのラパンを見かけたけどどうしてあの色のアルトを出してくれなかったんだと歯痒い気持ち
724阻止押さえられちゃいました
2021/10/05(火) 20:27:32.33ID:zLFstCGl
マツダのキャロルが現行モデル生産終了の見通しとの記載あり
725阻止押さえられちゃいました
2021/10/05(火) 20:31:39.16ID:7R3D+TiQ
もしかして来年春くらいにはフルモデルチェンジくる!?
726阻止押さえられちゃいました
2021/10/05(火) 21:32:37.86ID:ghzJVLg0
>>722
これAGS用にはオーバーライド解除の記述が無いんよねー。
出来るのかな?
727阻止押さえられちゃいました
2021/10/05(火) 21:47:38.43ID:ghzJVLg0
>>721
いろんなシチュエーションで左足ブレーキを引きずりに使う事があるので。現状ではスイッチによるESP半解除
の状態が一番オーバーライドの反応が鈍く引きずりに使いやすいのですが、完全解除すると敏感になるので
全く使えなくなる。
728阻止押さえられちゃいました
2021/10/05(火) 23:19:05.33ID:+cAuTUS/
>>725
フルモデルチェンジで後席分割シートになったらいいんだが
ただベストカーの予想CG見る限りフロントフェイスは現行より好み
729阻止押さえられちゃいました
2021/10/06(水) 00:11:34.60ID:tAmaE/HM
ベストカーの予想CGw
730阻止押さえられちゃいました
2021/10/06(水) 04:29:14.12ID:LzHmiYu+
>>724
終了時期によってはmiraかekにフライングMが付くのか?
731阻止押さえられちゃいました
2021/10/06(水) 06:32:10.00ID:1INQ/e6o
左足ブレーキが出た時点で全く違う種族なんだと理解
732阻止押さえられちゃいました
2021/10/06(水) 07:58:41.21ID:00lSlSWc
>>719
その友近が立憲から出馬とか。オレは右旋回系だから在日政党から出る候補には入れないがね。
733阻止押さえられちゃいました
2021/10/06(水) 19:00:14.55ID:cnlietQd
2021年度上半期 車名別軽自動車販売台数ランキング
1位[1位]:ホンダN-BOX 9万0453台(0.2%減・2年連続減)
2位[2位]:スズキ・スペーシア 5万8144台(6.8%減・2年連続減)
3位[3位]:ダイハツ・タント 4万7933台(8.2%減・2年連続減)
4位[5位]:ダイハツ・ムーヴ 4万5916台(13.7%増・2年ぶり増)
5位[6位]:スズキ・ハスラー 3万9978台(3.4%増・2年連続増)
6位[4位]:日産ルークス 3万4993台(14.9%減)
7位[7位]:ダイハツ・ミラ 2万9980台(9.8%減・4年連続減)
8位[12位]:ダイハツ・タフト 2万8553台(21.3%増)
9位[11位]:スズキ・アルト 2万8382台(12.8%増・9年ぶり増)
10位[8位]:スズキ・ワゴンR 2万6933台(16.2%減・4年連続減)

※[]内は前年順位、()内は前年比
※デイズルークスはデイズとして、2020年3月発売のルークスについてはルークスとして集計
734阻止押さえられちゃいました
2021/10/06(水) 19:54:38.78ID:V2HC42vM
競技レベルで無くても左足ブレーキ有用だけどな
発進時のフロントリフト抑制とトラクション確保(急発進で無くとも)、フロント荷重がやや足りない旋回時、同乗者がいる時の段差乗り越え等
735阻止押さえられちゃいました
2021/10/06(水) 20:57:10.03ID:nATTVKTE
また半クラMTがやって来た
736阻止押さえられちゃいました
2021/10/06(水) 21:26:20.03ID:af1tK3Um
>>728
予想CGには絶対にならないからねw
737阻止押さえられちゃいました
2021/10/06(水) 21:27:25.59ID:af1tK3Um
>>733
Nボってなんであんに売れるんだろう?
2位3位とそんなに違いがあるものなの?
738阻止押さえられちゃいました
2021/10/06(水) 21:30:52.36ID:eSb6U6Sc
>>734
なんか丁寧なアクセルワークで済んでしまうようなスチェーションだな
アクセルオフでシフトアップしてしまうA/Tなら左足ブレーキもありだろうけど
M/Tだとクラッチ操作が必要ない時にしか使えないね
739阻止押さえられちゃいました
2021/10/06(水) 21:58:00.28ID:weh4pB0K
>>737
そら流行りよ
エルグランドやエリシオンよりアルファードにも言える

タワーマンションにも言える

神奈川や千葉、埼玉じゃ駄目
八王子や立川でも都内なら飛ぶように売れる
740阻止押さえられちゃいました
2021/10/06(水) 22:54:32.37ID:QfSGDCBG
「腹の中は、七!競輪」

「7、腹、くん」の動画



@YouTube




@YouTube




@YouTube




@YouTube

741阻止押さえられちゃいました
2021/10/07(木) 00:04:03.34ID:MwX6MQ0v
>>737
フィットのユーザーがこぞって乗り換えてる説も限度越えてるな
742阻止押さえられちゃいました
2021/10/07(木) 00:28:06.41ID:lTaNZ8LZ
レジ袋有料化で万引深刻
旭のスーパー「被害数倍に」マイバッグ使い大胆手口【ちば特 千葉日報特報部】

https://www.chibanippo.co.jp/news/national/832175


マスクにサングラスして帽子被って店に入って良いから

今の時代はサングラスが普通だから

自転車でサングラスが普通

ビー!、警 ビー!!
バイク川崎バイク


警察への嫌がらせだと思う
白バイと芸能人への嫌がらせだと思う
743阻止押さえられちゃいました
2021/10/07(木) 06:24:09.38ID:IE9WBKYG
日本語のでの理解でおk?
744阻止押さえられちゃいました
2021/10/07(木) 07:34:22.82ID:/lhz4do6
>>740
>>742
最近のこれ系、虚言癖ジジイな
745阻止押さえられちゃいました
2021/10/07(木) 08:43:33.70ID:YQPykw9q
マツダがキャロル&フレアワゴンのモデルチェンジを発表!新型アルト登場のフラグ?

https://car-moby.jp/article/automobile/mazda/carol/carol-and-flair-wagon-model-change-info-oct2021/

スペシアはワゴンRスマイルにチェンジだろうな
746阻止押さえられちゃいました
2021/10/07(木) 08:44:25.45ID:YQPykw9q
フレアワゴンのことな
747阻止押さえられちゃいました
2021/10/07(木) 09:53:04.13ID:U9acZHZ0

@YouTube



コンプレックス・ラーニングマン

ヒューマンスクランブル
人間交差点


お笑い芸人・金太郎


@YouTube





@YouTube

748阻止押さえられちゃいました
2021/10/07(木) 10:00:31.38ID:+f0EDvW3
マツダがネタバレしちゃったの?
こりゃスズキも黙っていられないね
749阻止押さえられちゃいました
2021/10/07(木) 10:34:36.64ID:gmYnxArv
マツダはファミリアバンが
ADからプロボックスに変わったから
こっちもダイハツ製になるんじゃね?

でもスズキもトヨタと提携したからなぁ
750阻止押さえられちゃいました
2021/10/07(木) 11:20:17.11ID:4q2PxCwY
>>745
(゚д゚)キターーーーー!!
751阻止押さえられちゃいました
2021/10/07(木) 11:33:18.49ID:7A6DMSne
>>745
( Д ) ゜ ゜ポンッ
752阻止押さえられちゃいました
2021/10/07(木) 13:14:20.17ID:GldXlKQ+
詳しい人いたら教えて欲しいのですが

アルトHA25s
145/80R13 +45を
Kei用の 155/70R13 +50
に交換を考えています。

外径はほぼ同じのようです。

これは
ホイールの中心は5ミリ内側に入り
タイヤが10ミリ太くなって
内側 外側に5ミリずつ広がるので

ツラというか タイヤの外側は 現状と同じ位置になると
考えていいのですよね。

正確でなくて構いません だいたいで結構です。

あと5ミリ内側に入るん分で干渉はないですよね。
雪が降らない地域なのでタイヤチェーンの装着はありません。

すいませんが回答をお願いします。
753阻止押さえられちゃいました
2021/10/07(木) 13:31:09.43ID:VWgfEEs7
>>752
そのくらいなら問題ないけど車高でも下げてんの
754阻止押さえられちゃいました
2021/10/07(木) 13:53:20.92ID:GldXlKQ+
>>753
車高は純正のままです。

Kei用はホイールもタイヤも特殊サイズなので
アルトやワゴンR用よりも少し安いようで
これでいいかな と思いまして

最新のミライースも 155 80R13のようです。
755阻止押さえられちゃいました
2021/10/07(木) 14:04:23.39ID:LpDgA2WX
>>754
ホイール付きタイヤセットの価格ってことならいいが、後からタイヤだけ買うときは高く付くと思う
756阻止押さえられちゃいました
2021/10/07(木) 14:13:25.69ID:3XjsqEN2
>>752
外側はその通り

内側はホイールが5mm入り込むのとタイヤが5mm内側に張り出すのとで、合わせて1cm内側に張り出すって事になる
要は内側に関しては2cm太いタイヤを履かせるのと同じ事になる
ハンドルを大きく切った時に、タイヤハウスの内側やサスペンションアームに当たらないか、確認が必要
757阻止押さえられちゃいました
2021/10/07(木) 14:18:04.25ID:cUtSfeaX
>>752
155/70R13ってメーカーにもよるけど外径マイナス15mmじゃん
俺だったらホイールはアルトのやつで外径プラス16mmの155/80R13にするわ
758阻止押さえられちゃいました
2021/10/07(木) 17:32:45.24ID:er3GJm98
155/75-13
759752
2021/10/07(木) 17:40:01.61ID:GldXlKQ+
ホイール組み込み済みのセットの中古購入を考えています。

155/80R13
155/75-13
はそもそもタイヤの設定がないか
あったとしても中古市場ではなかなか見つからないと思います。
760752
2021/10/07(木) 17:41:53.93ID:GldXlKQ+
最新ミライースも155/70R13の間違いでした。
761阻止押さえられちゃいました
2021/10/07(木) 18:15:42.48ID:MwX6MQ0v
素直に155/65-14にしたらハイト系標準サイズだから中古も新品もホイールセットが選び放題
762阻止押さえられちゃいました
2021/10/07(木) 18:33:01.24ID:jxxekHxc
【スズキ】アルト Part111【燃費38.3km/L】 YouTube動画>27本 ->画像>21枚

オートウェイなら新品14インチタイヤセットが24000円であるよ。
763752
2021/10/07(木) 19:22:54.49ID:L1BD93dv
みなさま 回答ありがとうございます。

一番素直なのは
今のホイールでタイヤ交換 145 80

新品タイヤ 
完璧なバランス 廃タイヤ 保障も付いて

2万円


ちと2万はかったるい


中古組み込み済み 155/65R/14 +45 タイヤそこそこ新しい 溝あり
15000円

持ち帰るので交換は自分で
今の廃棄タイヤホイールは無償で引き取ってくれるところが見つかった



私は変態なので

さらに安い 旧型大型サイズ
155/70R13

が安いということで

これでよくね? オフセットが違うけど

ってとこです。
764阻止押さえられちゃいました
2021/10/07(木) 19:40:36.32ID:4q2PxCwY
2万かったるいって・・・
普通車ばかり乗りついできた感覚だと4本交換6〜8万 下手すりゃ10万で、
ショップで初めて4本交換2万数千円って聞いたとき安さにビビったけどな。
765阻止押さえられちゃいました
2021/10/07(木) 20:01:46.05ID:SQJr3Fa3

@YouTube



なにわーワニな


ワニ魔
766阻止押さえられちゃいました
2021/10/07(木) 20:06:46.15ID:y3Me4/Wm
>>763
そういうの変態では無いでしょうに
昆虫とかの生態や人間なら性的に異常なケースを変態と呼ぶのですよ

自動車の好みやこだわりは単なる趣味ですよ
767阻止押さえられちゃいました
2021/10/07(木) 20:49:53.90ID:YDuo66NZ
旧車が小さなホイールに太いタイヤ履いてるの見るから、一度やってみたい気はするなぁ
ドライバビリティは最悪だろうけど
768阻止押さえられちゃいました
2021/10/07(木) 20:50:16.58ID:tiwfDVt9
次期モデルに
ワークスとバンは無い
769阻止押さえられちゃいました
2021/10/07(木) 20:50:32.79ID:0PgyEuse
>>763
決めてるならそれでいいじゃん
その店は試し装着できないの?
770阻止押さえられちゃいました
2021/10/07(木) 20:55:42.35ID:jxxekHxc
まあ、解体屋で使えそうなの1千円/本位で付け替えれば廃棄も出ないでいいよね。昔はそんな奴たくさんいたけどな。メーカーの違うホイール気にせず履いてね(笑)

知り合いの放置車両や乗り捨てられた車から拝借だったら0円だけどな(笑)

スズキのハブの出っ張りが一番小さかったと思うから、100×4なら大丈夫だったと思う。
771752
2021/10/07(木) 21:09:37.33ID:L1BD93dv
>>769
その試しとか店の作業を排除して
持ち帰るから 本体価格だけで済ませよう
という作戦なんですよ。

ジャッキで上げて交換

鉄工所に持ち込んで無料処分


770さんが言うように
13インチくらい
機械がなくても組み込みができるそうだが

そこまでは元気なし
772阻止押さえられちゃいました
2021/10/08(金) 10:50:57.97ID:+/FgzE2I
フルモデルチェンジしたら後方の視界を現行のアルトより見やすくしてもらいたい
773阻止押さえられちゃいました
2021/10/08(金) 12:09:19.36ID:YJV56chd
ワークスも11月で生産終了らしいね
こりゃ12月発表濃厚
774阻止押さえられちゃいました
2021/10/08(金) 12:25:59.54ID:S/cjoBjh
JWRCから手を引いてしばらく経つつスイフトスポーツだけど
ダウンサイジングターボで新型が未だに出てるから
コア人気のアルトワークスもM/Tということでまーだ売りそうな気がするな〜
ターボRSは不人気だったからワークスのAGSは無くなるかもしれぬが
775阻止押さえられちゃいました
2021/10/08(金) 12:54:10.36ID:+/FgzE2I
>>745
なんでマツダが先に発表してるんだろうか
スズキから発表ならわかるんだが…
776阻止押さえられちゃいました
2021/10/08(金) 13:22:14.50ID:bZ9UYZ8J
ワークスは丸目の
ジェーソンみたいな顔がいいね

エアダクトも
777阻止押さえられちゃいました
2021/10/08(金) 13:31:03.22ID:HZc6l6m6
多分公式発表より先に陸送されてる写真がtwitterとかに出るだろう
778阻止押さえられちゃいました
2021/10/08(金) 15:22:01.16ID:oO6R0XgD
Mazda2をもう一回り小さくしたMazda01になるのでは…
ベースはもちろんアルトじゃないとだけど
779阻止押さえられちゃいました
2021/10/08(金) 15:31:18.29ID:I0JVxGXT
スズキはいつも発表するのが遅い
780阻止押さえられちゃいました
2021/10/08(金) 15:50:27.90ID:gxEz+zex
野次馬が煩いだけで別に早くする必要ないからね
781阻止押さえられちゃいました
2021/10/08(金) 16:26:08.05ID:zuu9trkz
MAZDA1を名乗るからにはマツダ自社設計で無いとダメだろう
OEMである以上はその名は採用しないと思われ
それとも実は極秘に自社で軽の設計始めてるとか?
782阻止押さえられちゃいました
2021/10/08(金) 16:38:58.25ID:pryakWPr
キャロルの名を引き継ぐからには少なくともスズキのOEMは継続だろうな
783阻止押さえられちゃいました
2021/10/08(金) 20:24:46.01ID:J8nTq/Wr
なんか駐車動作時の操舵が重いというか、
中立なのか舵切ってるのかようわからん。
重ステの方jがいいわ
784阻止押さえられちゃいました
2021/10/08(金) 20:26:27.09ID:jtxTq8dI
恋・済み & 小沢・政治


恋に落ちたら クリスタル・ケイ



@YouTube





エックスジャパン好き
785阻止押さえられちゃいました
2021/10/08(金) 21:53:47.11ID:T1i0hG9K
>>782
その理由がよくわからん
マツダの軽ならどこで作ってようがキャロルで良いんじゃないの?
786阻止押さえられちゃいました
2021/10/08(金) 22:18:43.10ID:pryakWPr
>>785
別に問題はないだろうがキャロル=スズキ製造というイメージが残るのはマツダにもスズキにも嬉しくないだろう。
787阻止押さえられちゃいました
2021/10/08(金) 22:28:25.05ID:T1i0hG9K
>>786
だから何でキャロル=スズキ製なの?
俺にはキャロルがスズキってイメージ全くないんだけど世間一般はそういう認識になってるの?
788阻止押さえられちゃいました
2021/10/08(金) 22:32:09.39ID:TuIty/1B
ミニカスキッパーGT→三菱

フェローマックス→ダイハツ

キャロル→マツダ

フロンテ→スズキ

N360→ンダ
789阻止押さえられちゃいました
2021/10/08(金) 23:36:05.69ID:u5ZAWl3A
80年代生まれの自分にとったらキャロルは2代目の印象が強いけど、新規格になって以降はアルトのOEMなんだから今の若い子らにとったらただのマツダ版アルトだろうな。
790阻止押さえられちゃいました
2021/10/09(土) 00:55:55.91ID:CCmKR8Q0
クリスマスキャロル


最近の若い子は クリよりハローウィンだよ
791阻止押さえられちゃいました
2021/10/09(土) 01:03:07.33ID:HQn6kPT7
日産ADからトヨタのプロボックスに代わっても
ファミリアバンの名は同じだから
ダメハツになってもキャロルのままでしょうね
792阻止押さえられちゃいました
2021/10/09(土) 06:35:17.06ID:b+daLL9x
>>789
昭和29年・1954年生まれの私から見たらあなたも今の若い子だわ
息子二人いるけど77年と79年生まれだし
793阻止押さえられちゃいました
2021/10/09(土) 06:48:54.43ID:X2T7neBx
新型発表は年末あたりかな
すげぇワクワクしてきた!
ミラ・イース買うかアルト買うかで迷ってたがフルモデルチェンジするならアルト一択ですわ
794阻止押さえられちゃいました
2021/10/09(土) 08:11:31.35ID:FntNYMVe
HA47S
795阻止押さえられちゃいました
2021/10/09(土) 08:20:23.31ID:PyeQ3PFa
先行してバックカメラ搭載してくる?
スズキじゃそれはないか
796阻止押さえられちゃいました
2021/10/09(土) 10:54:21.98ID:GVmVCAvh
>>795
標準装備はリアのコーナーセンサーじゃね?
バックカメラだけ付けてもディスプレイ無ければ機能しないし
797阻止押さえられちゃいました
2021/10/09(土) 11:11:12.84ID:wGNlnEaB
CVTより10万高くて良いからMT頼むわ
15万高なら6MT
なんならエアコンいらないしパワーウインドウ、パワステもいらない
ラジオはスピーカ内蔵AMラジオで良い
798阻止押さえられちゃいました
2021/10/09(土) 11:24:58.13ID:Ik93YmyD
>なんならエアコンいらないし
他はなくても、どうにかなるけど、エアコンはないと。
799阻止押さえられちゃいました
2021/10/09(土) 11:27:27.76ID:drbg7SRW
最近、ガソリン価格が上がったと騒いでるけどさ
そんなの気にするなら、ミラ・イースかアルトを買えってつうの!
ミラ・イースとかアルト乗ってたら、毎回超激安ガソリン買えるのと同じですからね
800阻止押さえられちゃいました
2021/10/09(土) 15:21:25.78ID:8T3OXbXO
キャロルったら360のイメージだな
801阻止押さえられちゃいました
2021/10/09(土) 16:07:57.89ID:1CO61tcb
>>797
キャリーでええやろ泣く子も黙るFRたぜ
シート倒したかったらスーパーキャリーかエブリィ
802阻止押さえられちゃいました
2021/10/09(土) 17:19:14.11ID:KkPxc6hc
VPは全車、エアバック付きですか?
HPからVPの諸元表消されてたので、聞くんだけど、よろしくお願いします
803阻止押さえられちゃいました
2021/10/09(土) 17:20:07.83ID:Hxs0sXNE
>>768
時期モデルも無いから心配いらんわ
804阻止押さえられちゃいました
2021/10/09(土) 18:46:24.03ID:p1GVRFj2
>>802
アルトバンスレで聞け
805阻止押さえられちゃいました
2021/10/09(土) 18:52:40.15ID:Wh+nWLRg
>>802
運転席と助手席についてるよん
806阻止押さえられちゃいました
2021/10/09(土) 19:02:26.50ID:P81+tdEm
>>802
https://www.goo-net.com/catalog/SUZUKI/ALTO/10139063/

公式じゃないけど置いとくね
807阻止押さえられちゃいました
2021/10/09(土) 20:16:17.14ID:o64SuFUs
6mtは無駄

5fで十分
808阻止押さえられちゃいました
2021/10/09(土) 21:25:27.70ID:pV3MmBak
>>797
そうだな。VVTも要らないし、R06AのままでいいよなMTは。

俺はCVTで、フル装備の方が良いけどな(笑)
809阻止押さえられちゃいました
2021/10/09(土) 22:10:09.90ID:XJVW62xR
>>807
価格据置きなら6速だなw
810阻止押さえられちゃいました
2021/10/10(日) 00:09:47.83ID:C5xUOKOB
セーフティサポートは付けた方が良いのか?必要性が分からないんだが
811阻止押さえられちゃいました
2021/10/10(日) 02:07:02.14ID:4wMCPy8V
いらねんじゃね
812阻止押さえられちゃいました
2021/10/10(日) 03:08:53.43ID:shmI+SYH
>>810
バックソナーがめちゃ便利自動でブレーキかけてくれるし他のサポートと比較してかなり実用的
813阻止押さえられちゃいました
2021/10/10(日) 10:54:40.45ID:I2pweOYX
現行はインセット40なんだね。
814阻止押さえられちゃいました
2021/10/10(日) 11:28:07.66ID:js40tUd5
>>810
もしかしてだけど〜任意保険が安くなる? 知らんけどw
815阻止押さえられちゃいました
2021/10/10(日) 11:32:18.83ID:RkxlNaTJ
マジでAT類より割高で良いから次期アルト出るならMT残して欲しい
オプション扱いの特別生産で良いから
可能ならワークスより多少安ければ尚良し
816阻止押さえられちゃいました
2021/10/10(日) 11:52:54.61ID:HeKsxmL/
燃費40いっちゃうの?
817阻止押さえられちゃいました
2021/10/10(日) 11:56:07.43ID:F7r/aHWo
マニアル車は50万高でフロントミッドシップのFRにしてほしい
埼玉県所沢市上山口より
818阻止押さえられちゃいました
2021/10/10(日) 11:56:55.47ID:Nq1aqRPm
ワークスにだけ設定が関の山なのでは
819阻止押さえられちゃいました
2021/10/10(日) 12:44:51.12ID:V4AO9UZa
売れなく燃費の悪い車は車は作らないな
AGSの評判さえ悪くなければMT卽切りできたろうに
820阻止押さえられちゃいました
2021/10/10(日) 15:16:39.33ID:8oIR+l5I
>>816
JC08が使われなくなったので30すら厳しいんじゃないの?
821阻止押さえられちゃいました
2021/10/10(日) 15:58:50.34ID:Q/TOw0D9
軽でfr4人乗りって良いなぁ、kp61みたいなのが再販されないかなぁ
電動なら可能性ある?
822阻止押さえられちゃいました
2021/10/10(日) 16:25:32.54ID:/GdfLTwI
>電動なら可能性ある?
ミニキャブの改良型がRRになる。あと1〜2年ぐらいかかる。
新ノート4WDの後輪駆動を流用。
823阻止押さえられちゃいました
2021/10/10(日) 17:46:08.45ID:VdVtuQxc
>>821
軽じゃなくても良いじゃん
47や61みたいな排気量ダメ?
824阻止押さえられちゃいました
2021/10/10(日) 18:13:45.67ID:Q/TOw0D9
>>823
一度今のアルトのお手軽さと安さを味わっちゃうと、なかなか普通車は敷居が高いよw
この後出るとしても、重く高くなっちゃうだろうなぁと
825阻止押さえられちゃいました
2021/10/10(日) 18:54:12.18ID:/GdfLTwI
>>823
リア駆動MTは、RRのルノートゥインゴだけ。
826阻止押さえられちゃいました
2021/10/10(日) 19:23:58.25ID:shmI+SYH
残念だがMTは無くなる
アルトの売れ筋は社用車だからAT限定免許でものれるようにMTの社用車は淘汰されている
今はケーズデンキの貸し出し用エブリィでもATだからな
827阻止押さえられちゃいました
2021/10/10(日) 19:27:01.95ID:ffZraXCH
後輪駆動はまた別のジャンルになると思うけど

ビートとかカプチーノとかさ
828阻止押さえられちゃいました
2021/10/10(日) 19:29:11.81ID:shmI+SYH
エブリィでなくキャリーな
829阻止押さえられちゃいました
2021/10/10(日) 19:32:54.94ID:2w97MQjD
アルトのモデルチェンジかと思ったらマツダの軽がスズキ製じゃなくなるだけとかある?
830阻止押さえられちゃいました
2021/10/10(日) 20:04:11.67ID:shmI+SYH
>>829
ワークスが受注停止だから間違い無くアルトのフルモデルチェンジだろ
831阻止押さえられちゃいました
2021/10/10(日) 20:52:05.61ID:7UZfXopW
>>821
ホンダe は、リア駆動だな
832阻止押さえられちゃいました
2021/10/10(日) 21:17:50.72ID:LT1b0f95
韋駄天スターレットやかっ飛びスターレットあったな
kp61よりkp47のが良かったな
さらにB110やB10良かったわ
GX-5の直結5速最高だったわ
833阻止押さえられちゃいました
2021/10/10(日) 21:48:59.39ID:KTxQyv9I
おじいちゃん来てんね(・∀・)
834阻止押さえられちゃいました
2021/10/10(日) 21:52:35.88ID:XBEzxb0x
KP61は発売当時はハイレシオのギヤ比で低燃費を唱っていたんだよな〜
その当たりから他メーカーがFFにシフトして行き
まだFRだったKP61はラリーやダートラで注目されたというだけなんよ

86が古いFRだった為に峠で()というのと同じやw
835阻止押さえられちゃいました
2021/10/10(日) 22:11:46.58ID:Q/TOw0D9
>>834
kpは速い車じゃなかったけど、思い通りに気持ちよく運転できた気がする
アルトfで30年前に戻った気になってるよw
836阻止押さえられちゃいました
2021/10/10(日) 22:19:30.78ID:XBEzxb0x
>>835
それはあるね
シンプルで軽い車は運転していて楽しいよ
FRとFFや4WDとの違いはあるけどさ
837阻止押さえられちゃいました
2021/10/11(月) 00:28:10.88ID:RfZToEMr
>>829
可能性は有るね HV、EVでトヨタに恩が有る
https://www.webcg.net/articles/-/44806
新型キャロルはアルト、ミラどちらかな?
838阻止押さえられちゃいました
2021/10/11(月) 00:43:33.65ID:bBPuk5CC
>>837
あぁ 日産が供給を止められて三菱に乗り換えたみたいなものか
マツダも日産みたいに経営が傾いているからあり得る鴨

スズキがトヨタ傘下になったことでスズキからの供給を止められるのかもね
839阻止押さえられちゃいました
2021/10/11(月) 02:15:27.81ID:GHIm42Mu
>>838
嘘はいかんな日産はスズキと三菱の軽しばらく併売してただろ
840阻止押さえられちゃいました
2021/10/11(月) 02:19:08.71ID:GHIm42Mu
今もエブリィを日産ブランドで売ってるし
841阻止押さえられちゃいました
2021/10/11(月) 04:19:15.43ID:2ThYurXs
今日、FのMT中古をスコスコしてきたが夢が膨らみまくってる。NCP31を手放して、マニュアルスコスコしたくてたまらん。
842阻止押さえられちゃいました
2021/10/11(月) 08:30:50.81ID:RKSlaY4E
FFで十分
843阻止押さえられちゃいました
2021/10/11(月) 08:38:39.68ID:WpPJCbvh
後輪をアクセルで操る楽しみ欲しいね
844阻止押さえられちゃいました
2021/10/11(月) 11:09:14.49ID:imxajjvV
エリーゼでも買えば幸せになれるだろ
845阻止押さえられちゃいました
2021/10/11(月) 11:13:14.99ID:NZ4ibyUj
んな金ねーよ
週三しか働かないし
働くの好きじゃないんだわ
アルトとアドレスありゃ良いわ
オフ車250も欲しいが…
846阻止押さえられちゃいました
2021/10/11(月) 11:19:13.65ID:Gy8U0LYW
軽自動車で4ドアでちゃんと4人乗れるFRは難しいわ
847阻止押さえられちゃいました
2021/10/11(月) 11:34:23.44ID:G9B8LDQ1
>>843
NA の軽じゃFRである意味なんて、ほとんど分からないよ
直角に交わる脇道から本線に出る時のフル加速でモタつく時に、「あぁ、FRだな」って思うくらいだよ
848阻止押さえられちゃいました
2021/10/11(月) 12:16:04.41ID:wne4g11Y
>>843-844
キ、キャリー…
849阻止押さえられちゃいました
2021/10/11(月) 12:56:34.81ID:HPRJvRMU
パワースライドできなくても、ハンドリングの感触は良くなるよ
前に荷重が乗ってれば、リアをブレイクしたりとか
850阻止押さえられちゃいました
2021/10/11(月) 13:24:56.17ID:MsKXtbAy
プラセボだよ
851阻止押さえられちゃいました
2021/10/11(月) 13:46:28.69ID:tHYcBtpX
アルトがFRになんて、お前らに彼女出来る位の可能性だよ。

カプチーノでさえ、リアなんて簡単には出ないのだからNAアルトにいる訳ないよ。
852阻止押さえられちゃいました
2021/10/11(月) 14:01:29.54ID:SePWp+ZA
4WDのビスカス溶接して前輪のシャフト外せばええやんw
853阻止押さえられちゃいました
2021/10/11(月) 15:08:23.18ID:rc6+LWqv
フライングキッズ達

フライング・ゲットー

ナナナナ〜、ナナナナ〜
ジョイ・マン


@YouTube




@YouTube




@YouTube

854阻止押さえられちゃいました
2021/10/11(月) 15:30:23.77ID:U03gFx6L
最安実用軽自動車に何を求めてるんだろう???
855阻止押さえられちゃいました
2021/10/11(月) 18:33:00.78ID:9D01XJVM
ハチロクもだが 昔 小さいので後輪駆動だったのは FFがまだ難しかったからだ

ホンダのタイプR ユーロRだって シビック インテクマラ アコード みんなffだ
例外はミッドシップでアルミボディのあれだけ 名前忘れた
856阻止押さえられちゃいました
2021/10/11(月) 18:41:53.92ID:2dOYnQ9z
また半クラMTバカが現れてるな
857阻止押さえられちゃいました
2021/10/11(月) 19:13:09.98ID:WZ7I+mGf
>>855
ホンダはN360の時代からFFなんだがw
858阻止押さえられちゃいました
2021/10/12(火) 01:29:18.32ID:z0831x2S
>>846
忘れられてるぞ>>エブリィ
859阻止押さえられちゃいました
2021/10/12(火) 05:48:59.53ID:xIl3qJI3
>>855
ハチロク出る前から、トヨタにはターセル、コルサってFFがあったんだが
当時はまだ、FFでスポーツモデルってのが、ピンとこなかったからだろ
860阻止押さえられちゃいました
2021/10/12(火) 06:55:31.60ID:zNQonvNS
>>858
じゃあエブリイ買えばいいじゃん
861阻止押さえられちゃいました
2021/10/12(火) 07:32:05.88ID:SLpRp5Oo
>>859
AE86とほぼ同時代のカローラFXは結構スポーツ路線で推してた記憶がある
862阻止押さえられちゃいました
2021/10/12(火) 07:49:41.27ID:xIl3qJI3
>>861
同世代と呼ぶには、かなり後じゃね?
863阻止押さえられちゃいました
2021/10/12(火) 07:55:23.78ID:xIl3qJI3
>>861
ちょっと調べた
86のちょっと後に出たホンダの車の対抗馬として、86が出た1年5ヶ月後に登場してるんだな
864阻止押さえられちゃいました
2021/10/12(火) 08:30:51.94ID:dgGaeLT1
実際はAE86よりFXのが速かったんだよ
AE86は後輪駆動ってことしかウリがなかった
FXどころかスタタボにすら千切られるAE86には哀愁が漂ってた
FFスポーツはホンダ勢が圧倒的で他が目立たなくなっちゃったけどね
865阻止押さえられちゃいました
2021/10/12(火) 08:53:05.06ID:15gpiHzG
結論

アルトのスポーツバージョンはFFか4WDでよい

FRいらん



NAのワークスをieグレードで出して欲しい。
866阻止押さえられちゃいました
2021/10/12(火) 09:09:38.31ID:ZcImivxN
いる・いらんじゃなくあり得ん話じゃん。
867阻止押さえられちゃいました
2021/10/12(火) 09:16:06.81ID:gdE2V4X4
FRの話題は以下で

【軽トラ】キャリイ【スズキ】 Part22
http://2chb.net/r/kcar/1626162476/

【スズキ】エブリイ 123台目【OEM】
http://2chb.net/r/kcar/1633857707/

【現行型】エブリイワゴン四兄弟【17系】4
http://2chb.net/r/kcar/1624084559/

MT馬鹿にはトラックバンがお似合い
868阻止押さえられちゃいました
2021/10/12(火) 15:55:33.77ID:TVcb7hFS
36NAのアイドリング回転数って900rpmぐらいでオッケー?
869阻止押さえられちゃいました
2021/10/12(火) 16:09:37.06ID:fiRnC3kr
そもそもアイドリング、調整できないだろ
870阻止押さえられちゃいました
2021/10/12(火) 16:12:11.34ID:BXXObogR
現行ラパンのアイドリングが800-900rpmに見えるからそんなもん
デジタルの簡易タコメーターだからちょっと見づらいのよね
871阻止押さえられちゃいました
2021/10/12(火) 17:08:46.75ID:TVcb7hFS
>>870
最近タコメーター付けたんだけど思ってたよりアイドリング高めだったんで気になってましたサンキュー!
872阻止押さえられちゃいました
2021/10/12(火) 17:15:32.67ID:+C9OY+2A
>>870
HA24もそのくらいやね
1000円で買ったアリエクのタコメーターだけど
873阻止押さえられちゃいました
2021/10/12(火) 17:58:45.42ID:fiRnC3kr
たまたまこんな記事が
https://motor-fan.jp/weboption/article/13954/
874阻止押さえられちゃいました
2021/10/12(火) 19:11:31.77ID:z0831x2S
hb21sてか
軽登録のセブンの方が結局安くつくだろ
875阻止押さえられちゃいました
2021/10/12(火) 19:59:15.79ID:h2FFW7LU
中古で買ったR1年式の平均燃費が11-13km/lという詐欺燃費だったから、試しにエアコンオフにしたら30km/lまで改善したんだけど
エアコンの有無でここまで変わるものですか?
876阻止押さえられちゃいました
2021/10/12(火) 20:04:57.45ID:AVpBWPca
>>875
見間違いだろ。
877阻止押さえられちゃいました
2021/10/12(火) 20:10:55.57ID:UXuoIFy2
>>875
霊障だな
878阻止押さえられちゃいました
2021/10/12(火) 20:16:29.86ID:6xcPXC96
冷え冷え
879阻止押さえられちゃいました
2021/10/12(火) 20:44:28.20ID:AG+raW9H
モデルチェンジ1年先送り
880阻止押さえられちゃいました
2021/10/12(火) 20:44:50.64ID:qRrJfrUA
中古だから前オーナーの乗り方がよっぽど悪かったんじゃね。平均燃費って直ぐ様反映されるわけじゃないし
881阻止押さえられちゃいました
2021/10/12(火) 20:44:53.78ID:qRrJfrUA
中古だから前オーナーの乗り方がよっぽど悪かったんじゃね。平均燃費って直ぐ様反映されるわけじゃないし
882阻止押さえられちゃいました
2021/10/12(火) 21:00:58.34ID:gXTyRijf
4WDだと燃費違うのかな
883阻止押さえられちゃいました
2021/10/12(火) 21:28:20.39ID:ic6ljTve
変わるけど5%くらいでない?
884阻止押さえられちゃいました
2021/10/12(火) 21:59:43.97ID:s62Z/odN
先代アルト(25 MT)は4WDとFFで最終減速比が違ったけど現行は同じだしね
車重が50Kg増える分くらいの差だから誤差範囲無いでしょ
走り方の影響の方が大きかったりしてw
885阻止押さえられちゃいました
2021/10/12(火) 22:00:56.29ID:s62Z/odN
×誤差範囲無
○誤差範囲内
886875
2021/10/12(火) 22:11:08.44ID:h2FFW7LU
購入後、棒を長押しして平均燃費等はリセットしたので前のオーナーの数値は反映していないと思います
30km/lを出したのが田舎道だったので、いつものルート(市街地)を走行するとジワジワと平均燃費が悪くなってきました
とは言え、エアコンの有無で10km/lくらいは変わってそうな感じがあるのですが、皆さんの環境はどうでしょうか?
887阻止押さえられちゃいました
2021/10/12(火) 22:29:01.38ID:I9R3effS
夏場暑いからってエアコンかけながら長々アイドリングしてなかった?アイドリング時間が長いと平均燃費は下がっていくよ
888阻止押さえられちゃいました
2021/10/12(火) 22:35:21.56ID:quRDYSrd
年式がR1ってまぎらわしいな、スバルのR1かと思った
ちなみにうちのじゃエアコンON/OFFで変わっても2km/Lだな
889阻止押さえられちゃいました
2021/10/12(火) 22:41:35.67ID:RAJC1S2f
普段使いでエアコン付けると26が23に落ちるくらいのイメージだから、似たようなもんかな
ド田舎でアコン+2人乗車で28走ったこともあるんで、特に負荷が高いとは思わないぞい
890阻止押さえられちゃいました
2021/10/12(火) 22:45:26.72ID:AVpBWPca
同じ道、例えば通勤時にエアコンオンとオフで1日おきに計測してみりゃわかるだろ。

エンジンオンの前にリセットすりゃいいだけなんだからさ。

たぶん、5キロも違わないはずよ。
891阻止押さえられちゃいました
2021/10/12(火) 22:57:25.86ID:s62Z/odN
エアコンのON OFFの差はあっても2〜3km/L程度じゃね?

燃費表示を「平均燃費」ではなく「燃費」(瞬間燃費)に変えて走ってみな
自分がどんな走りをしているかすぐに判るだろ

それと、停まっている時にエンジンが回っていれば走行距離は0で燃料だけ食う
エンジン始動直後は燃料を多めに吹いているので短距離の走行の繰り返しだと燃費は悪くなる
892阻止押さえられちゃいました
2021/10/12(火) 23:12:32.90ID:xDW4/OTO
豪雪地帯で一山超えて車通勤するんですが、
4wdであれば余裕ですか
893阻止押さえられちゃいました
2021/10/12(火) 23:15:47.51ID:vHRy57q8
色はどう決めたら良いんだ。全部素晴らしく見えて決められないよ
894阻止押さえられちゃいました
2021/10/12(火) 23:15:57.07ID:s62Z/odN
除雪の具合に因るんじゃね?
腹を擦って亀になったらジムニーでも動けないだろ
895阻止押さえられちゃいました
2021/10/12(火) 23:18:23.35ID:s62Z/odN
>>893
長く乗るなら塗料の耐光性の悪い 黒、シルバー(メタリック)、赤、黄、青はやめておけ
長く乗るつもりが無いなら好きな色に乗れば良い
896阻止押さえられちゃいました
2021/10/12(火) 23:27:07.10ID:Zt/vzyH3
途中で全塗装すりゃいいんだから、最初から好きな色にしてもいいんじゃね?
897阻止押さえられちゃいました
2021/10/12(火) 23:27:26.50ID:gXTyRijf
>>895
白一択という事か。アイボリーも劣化しやすいの?
898阻止押さえられちゃいました
2021/10/12(火) 23:30:30.45ID:gXTyRijf
試乗車中古だと白かフィズブルーばかりだな。全色感じが良い車はスズキだけだった
899阻止押さえられちゃいました
2021/10/12(火) 23:34:22.99ID:RMQo4FaM
>>892
俺も豪雪地出身だけど轍に合う普通車の方がよくないか
900阻止押さえられちゃいました
2021/10/12(火) 23:47:12.72ID:s62Z/odN
>>899
どうなんだろうね?
近頃は軽の数も増えてるしね 5ナンバー普通車より軽の方が多くね?
田舎だと軽ばっかりという説も
特に山道だとw
901阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 00:02:06.02ID:g8Sb7mg8
白だと営業車に紛れて目立たなくていいよ。

夏も暑苦しさが無いし、事故率も一番少なかったはず、日本人が一番好きな車の色も白なんだよな。
902阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 00:09:13.07ID:AMsWQWVL
シルバーは視認性が悪いらしいな
特に曇りや雨だと
意外なのは赤もあまりよくないらしい


黒は夏は暑くて()
903阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 00:11:38.50ID:AMsWQWVL
深海で赤い魚が多いのは光の少ない所では保護色になるかららしい
904阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 01:43:40.39ID:HZIaivLM
シルバーは洗車しなくても全く気がつかない
黒は洗車しないとまだら模様に
白は洗車傷が目立たない
905阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 09:10:57.90ID:+FBkfDlM
たまたまだろうが前は郵便局の赤アルト真ん中は俺のワークスでシルバー、後ろ茶色3台ランデブー走行中に対向車でベェージュのアルトとすれ違った。
最近36アルトよく見かける。
906阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 14:23:10.80ID:Zko6Xs7D
アルトはデザインが良い。レトロで角ばった車が良いんだよな〜
907阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 14:33:39.56ID:HNa9Qnpi
現行はテールランプが低すぎるのが安全上よろしくない
908阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 16:36:08.13ID:nQw2HE7X
>>907
何度言わすのか軽トラと軽バンは全部アルトとテールランプの位置が同じつまりアルトだけが問題になる事はない
909阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 16:41:16.44ID:nQw2HE7X
7年も毎年数万台売ってるんだからやたらHA36Sとすれ違うよな
耐久性も申し分無いだろうから暫くこの状況は続く
910阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 17:19:47.59ID:HNa9Qnpi
>>908
効率の問題で設置場所が決まった貨物車のランプと、基本は乗用のアルトのランプは成り立ちが違うでしょう
35年の歴史でずっとハッチバック下部両サイドにあったものを36でバンパーに移設したのはデザイン上の選択と見ていい
しかしそのデザインに物申す
911阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 17:22:48.13ID:ElmMje6q
まさかこんなにガソリンが値上がりするとは
アルト買っといてよかった
アルト買う金があるなら趣味の車に使おうと思っていたが
年間2.5万km程度走るならハイオク8km/Lの趣味の車一台より
アルトと二台にしたほうが出費が減ったし
もうアルト様々
912阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 17:30:41.31ID:t6WlNNYD
>>910
アルトのハッチドアの形を見りゃ分かるけど、明らかにキャリィとかエブリィをデザインしたヤツの仕事だろ
で、社内コンペでそれが通ったって事
キャリィとかエブリィをデザインしたヤツにとっちゃ、あの位置にテールランプがくるのは至って「普通」なんだろ
913阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 17:33:47.90ID:t6WlNNYD
今の位置のテールランプは、36が世に出る前にも直近の前例がある
日産のキューブ
日産のキューブが前を走ってると、一瞬、アルトかな? ってなる
914阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 17:52:15.13ID:B53fu+2x
モデル末期に関わらず一生懸命アルトをディスる輩って、やっぱりなの?
915阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 18:16:40.33ID:clRpVsLx
LEDが安くなりゃCピラーに埋め込みになるんじゃねえの
知らんけど
どうでもいいけど
916阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 18:17:17.75ID:KDPVNO28
ハイマウントブレーキランプマウントなかったっけ?


詳しい人いたら教えて君だけど 耐久性と経済性以外に ノーマル点火プラグと イリジウムプラグに大きな違いはありますか?
917阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 18:23:53.15ID:Zko6Xs7D
車に詳しくないからネットでアルト探してたらマツダのキャロルを見て驚いた件。真剣にアルトの画像と間違えてアップしとるのかと思った
918阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 18:28:51.66ID:Ny6YLyr8
>>916
どんだけマウント取りたいんだよ
919阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 18:34:50.35ID:YKuCbMGD
現行アルトデザインした人って元アウディのデザイナーだったと思う
920阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 18:56:56.53ID:zk7Ajs4u
>>910
お前安全上問題が有るって言ったよな
921阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 18:57:34.20ID:HNa9Qnpi
>>914
顔はメガネ好きだけど、ケツは先代の方が好きなだけだよ
新型の話が出てきたから期待してんだよね
922阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 18:58:35.69ID:HNa9Qnpi
>>920
あるよ。ウインカー低すぎて見づらい、ブレーキランプもハイマウントストップランプだけじゃ心許ない

キューブのケツも嫌いだし細めトゥディのケツも嫌い
923阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 19:04:38.45ID:zk7Ajs4u
>>917
キャロルは天才バカボンに出てくる鼻の穴が1つしかない警官のイメージだろ
アルトとは違ってマツダのマークの中が黒だから正面から見たら一瞬で見分けがつく
924阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 19:07:01.98ID:zk7Ajs4u
>>922
だからお前のその解釈なら軽トラも軽バンも全て安全上の問題が有る事にだろアホかいい加減にしろ
925阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 19:12:33.78ID:zk7Ajs4u
>>921
お前の日記に書いとけ
926阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 19:12:41.23ID:HNa9Qnpi
>>924
あるよ。でも積載性には変えられなかった、そういう宿命だからしょうがない
法規制されない限り改善されないだろうな残念だ

ハリアーもひでーところにウインカーあるよね
アレもアメリカ向けの橙色ウインカーいらない設計に無理矢理日本用にウインカー付け足したからあんなクソい位置になってる
世の中にはそういう安全性を犠牲にした設計がいっぱいあるんだよ
927阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 19:15:58.80ID:zk7Ajs4u
>>926
軽トラ軽バンスレに書け
928阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 19:19:46.01ID:HNa9Qnpi
>>927
アルトもクソデザインのケツじゃん?しかも積載性なんてそんな気にしなくていいのにさ
必要に駆られてでもなけりゃ海外仕様ベースでもない
しかも背が低い分テールランプの位置は一番低い、もう弁解のしようがない程にデザイナーのオナニー
929阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 19:23:14.01ID:GMaAkGEU
36型のアルトはリヤだけはどうやってもカッコ良くならん気がするな
アイスのピノみたいな可愛い系のフォルムなのにテールランプが長方形でアンバランス
930阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 19:24:53.38ID:zk7Ajs4u
>>928
つまり好みの問題を安全上問題があるとこじつけたと認めたんだな馬鹿だろ
931阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 19:29:08.03ID:HNa9Qnpi
>>930
逆だよ、安全上問題があるから嫌いなんだよ?
デザイナーがオナニーで好みのデザインをした結果安全性が損なわれたのが気に食わない
プロダクトデザイナーは機能性とデザイン性が同居するデザインをしてこそ。オナニーしかできないんならオブジェでも作ってりゃいい
932阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 19:32:28.49ID:ILMJ/NK3
931の意見を取り入れたアルトって・・・どんな姿・形になるのかな・・・ (´Д`)
933阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 19:33:02.58ID:zk7Ajs4u
>>931
馬鹿だろ安全上問題があるって言ってる時点で馬鹿なんだよなわかりやすい馬鹿
934阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 19:34:13.44ID:HNa9Qnpi
そうそう、現行ワゴンRのバンパーテールも嫌いね初代イメージなのは分かるけど
2代目から20年近く続けた縦長テールの方が視認性が優れていた

>>932
別に細かい注文はしない、ハッチバック下部両端にランプがありゃあそれでいい
全体デザインなら小さなスイフトが理想かな、先々代でそれやって失敗してたけど
935阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 19:39:11.26ID:HNa9Qnpi
>>933
なんで安全上問題があると主張することが馬鹿なの?
売りに出してるから問題ないと言うのならそれはちょっと思慮が足りないと思うよ

例えば30プリウスのLEDヘッドライト、あれは坂道駐車場に朝日や夕日が差すと中が焦げてしまう
例えば初代アクセラのテールランプ、熱設計がまずくて内部が熱劣化して砕けてしまう個体がある
936阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 19:40:10.98ID:zk7Ajs4u
>>934
すり替えるなよ馬鹿

>>907 阻止押さえられちゃいました >>sage 2021/10/13(水) 14:33:39.56 >>ID:HNa9Qnpi
>>現行はテールランプが低すぎるのが>>安全上よろしくない
937阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 19:41:58.03ID:ILMJ/NK3
なんだ、やっぱバカかw
938阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 19:41:59.02ID:HNa9Qnpi
>>936
で、テールランプの位置が低いこと否定する考え方がなんで馬鹿なの?
939阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 19:44:01.94ID:zk7Ajs4u
>>935
すり替えるなよ馬鹿

>>907 阻止押さえられちゃいました >>sage 2021/10/13(水) 14:33:39.56 >>ID:HNa9Qnpi
>>現行はテールランプが低すぎるのが>>安全上よろしくない

馬鹿だから自分の感想が理由になると思ってる大馬鹿よ感想は自分の日記に書いとけ
940阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 19:46:46.38ID:xN/yKLNL
あほくさ
941阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 19:47:33.96ID:zk7Ajs4u
>>938
否定さえしていない事に気がつかない馬鹿
すり替えるなよ馬鹿

>>907 阻止押さえられちゃいました >>sage 2021/10/13(水) 14:33:39.56 >>ID:HNa9Qnpi
>>現行はテールランプが低すぎるのが>>安全上よろしくない

以降NGワード推奨「馬鹿」
942阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 19:53:45.47ID:HNa9Qnpi
>>941
安全上よろしくないという言葉に否定の意思が込められてると思えないのなら
ちょっと読解力を疑うなあ

トラックは荷台があるから下げれない箱バンは軽自動車ゆえに車幅が稼げないから下に設置するしかない
じゃあ普通車を見てみよう、ライトエースもハイエースもキャラバンだって縦型テールランプだ、プロボックスもADもそう、開口部が狭くなっちゃうのにね
ついでに言うとトラックはケツが高いからバンパー内蔵ランプでも多少マシ、ジムニーもそう

でも、アルトてめーはダメだ
943阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 20:01:37.52ID:B53fu+2x
ガイシかよ、ハイマウントストップランプがあればバカでもブレーキかけたの分かるわ。
ブレーキかけた時じゃなく、走行時のスモールランプが見えないなら眼科池。その前にかかりつけの心療内科に池
944阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 20:02:21.41ID:ILMJ/NK3
大体にして、ジョジョの言い回し使うヤツは嫌いなんだよね
945阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 20:03:50.14ID:HNa9Qnpi
>>943
ウインカー見づらいんですけど
バイクで後ろに止まったらもう見えない
946阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 20:07:35.36ID:HNa9Qnpi
思うんだけどさ、確証バイアスが効いてんのよ、俺の買った36アルトが欠陥デザインな訳がない優秀なんだとね

乗ってない俺にはそんなの関係ないから先代のケツの方が良いデザインだとホイホイ言える訳
貨物専用車でもなけりゃ開口部の広さを競うライバルが居る訳でもないのにバンパーにランプ仕込むのはおかしい
ハイマウントが見えりゃいい?3点光って見えたほうがいいに決まってんじゃん
947阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 20:07:50.58ID:zk7Ajs4u
>>945
「見えない」って言い切ってるぜこの馬鹿
948阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 20:08:57.26ID:HNa9Qnpi
>>947
マジで後ろに停まったバイクからは見えない、ネット探してみハリアーとかボロクソだよ
バカかどうか決めるまえに君が試すか調べてみなよ
949阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 20:09:38.96ID:OzDF9XJz
車間距離とれよキチガイ
950阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 20:12:04.60ID:zk7Ajs4u
>>946
お前の思いつきなんかどうでもいいわ馬鹿
すり替えるなよ馬鹿

>>907 阻止押さえられちゃいました >>sage 2021/10/13(水) 14:33:39.56 >>ID:HNa9Qnpi
>>現行はテールランプが低すぎるのが>>安全上よろしくない

単なる思いつきなのに安全上とか言い出すのが馬鹿
951阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 20:14:12.51ID:HNa9Qnpi
>>949
停車時の話なんだけど。他の車なら同じ距離で十分に見えるんだけどアルトが劣ってる証拠じゃない?

>>950
君、理屈で否定できないからって引用レスばっかししてて情けなくない?思いつきじゃないのよ事実なのよ低位置に設置されたランプへの苦言は俺だけが言ってる訳じゃない
952阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 20:14:55.69ID:zk7Ajs4u
>>948
ハリアーだと馬鹿
すり替えるなよ馬鹿

>>907 阻止押さえられちゃいました >>sage 2021/10/13(水) 14:33:39.56 >>ID:HNa9Qnpi
>>現行はテールランプが低すぎるのが>>安全上よろしくない

安全と関係ないわ馬鹿
953阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 20:16:19.02ID:HNa9Qnpi
>>952
ランプの位置が低すぎるのは一緒なんだけどなあ。安全と関係ない理由を教えてよ

君のことばで
954阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 20:22:58.63ID:OzDF9XJz
止まる前に車間距離取ってりゃ状況わかるだろ、バカなの?
955阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 20:25:01.03ID:A1ViO9gb
また虚言癖CVT爺かよ
今度はど素人デザイン語ってますw
956阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 20:26:08.93ID:HNa9Qnpi
>>954
でもそれってアルトを見たら危ないから気をつけようというだけで、結局他車種より安全面で劣ってる事は否定できないよね

あ俺MTしか乗らないんでヨロシク
957阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 20:26:51.13ID:zk7Ajs4u
>>951
「低い位置に設置されたランプへの苦情」をアルトスレに書いてどうかなると思ってる馬鹿
必死だがアルト下げになってない馬鹿
すり替えるなよ馬鹿

>>907 阻止押さえられちゃいました >>sage 2021/10/13(水) 14:33:39.56 >>ID:HNa9Qnpi
>>現行はテールランプが低すぎるのが>>安全上よろしくない

「低い位置に設置されたランプへの苦情」はここに書く前に国交省には言ったんだろうな馬鹿
軽トラ軽バンが認可されてるのにアルトだけ安全上問題がある分けないだろ馬鹿
958阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 20:30:14.64ID:OzDF9XJz
もう、屁理屈だな

トラックにオカマ掘って死んでくれ
959阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 20:31:49.62ID:A1ViO9gb
虚言癖CVT爺はほっとけ
MT乗りとかほんと嘘ばっかで5ちゃんが生き甲斐w
960阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 20:38:22.44ID:sABxtrpK
最後の一行で笑ってしもたやん…牛乳返せよ
961阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 20:40:45.38ID:USQNSqUV
ハイマウントストップランプのない軽トラに文句言ってる奴すら見たこと無いんだけどなあ?
ましてやハイマウント付きのアルトに文句とか、ちょっと理解できないわ
962阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 20:45:07.02ID:HNa9Qnpi
>>957
いやアルト下げたいんじゃなくて次期型ではやめてほしいってだけなんだけどなあ
むしろテールランプの位置下げてるのはアルトの方だしw
スズキ好きだからこその苦言だよ

国交省に言うわけないじゃん、個人の苦言だもん。そもそも認可と絶対的安全性は別よ、そんなだからクソみたいなハリアーやキューブも通ってるのよ、むしろ国交省がクソ

>>959
もうしょうがないにゃあMTの証拠だよ
CVT爺とか知らんよ別人、よく見たら文体も違うんじゃないかな
【スズキ】アルト Part111【燃費38.3km/L】 YouTube動画>27本 ->画像>21枚
963阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 20:47:08.74ID:HNa9Qnpi
>>961
アルト テールランプ 低い で調べたら上位に出てきたよ。ハリアーの方が先に出てきて吹いたけどねw
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13247348598

まあ俺以外にもおかしいと思う人はけっこうおるのよ
964阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 20:57:24.14ID:B53fu+2x
仲間を増やす作戦か、バカ
965阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 20:58:02.52ID:GMaAkGEU
上の流れあんま読んでないけど下部のテールランプは荷室のドアを大きく開くための位置取りだけど、外見と視認性を損なっているから次期型ではやめて欲しいとは思っている
966阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 21:02:15.13ID:zk7Ajs4u
>>963
アルトのテールランプが低いのはお前に言われんでも分かるわ馬鹿
すり替えるなよ馬鹿

>>907 阻止押さえられちゃいました >>sage 2021/10/13(水) 14:33:39.56 >>ID:HNa9Qnpi
>>現行はテールランプが低すぎるのが>>安全上よろしくない

安全上問題が有ると言ってるのはお前だけだ馬鹿
デザインにケチつけてアルト下げしたいだけなのに安全上とか言い出す馬鹿
967阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 21:05:54.13ID:WE6DXYpF
>>962
ダサい車
968阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 21:12:17.02ID:J3Z426PD
>>962
頭悪そうな字www
969阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 21:13:36.79ID:P8tf3zep
ID変わったけど俺だよーイエーイ!36信者さん見てるー?

>>966
リンク先読んでない?その人も危ないって言ってるよ
「安全性が低い」デザインにケチ付けてるんだよねえ信者さんは敵と見たら全部アルトアンチだと思ってるけどさあ
むしろファンなの、アルトの代わりはアルトしかないの
ダメハツのCVTしかないうんこカーもクソ高額なアホンダ軽も見てないの

>>967
どノーマルワゴンRだけど?

>>968
高専卒の雑魚ですいません
970阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 21:18:40.69ID:J3Z426PD
駄目人間ってすぐ開き直るよねwww
971阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 21:21:43.41ID:zk7Ajs4u
>>962
何を言いたいのか分からんがアルトのテールランプは軽トラ軽バンと同じ位置

すり替えるなよ馬鹿

>>907 阻止押さえられちゃいました >>sage 2021/10/13(水) 14:33:39.56 >>ID:HNa9Qnpi
>>現行はテールランプが低すぎるのが>>安全上よろしくない

安全上問題があるのは目が悪い運転者
後方から突っ込んだら目が悪いのに車間距離取らない馬鹿の責任
お前のことだ馬鹿
972阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 21:28:46.64ID:1bHjF9+w
アルトはテールハッチの面積は広く取りたいバンが基本だからしょうがないんじゃねw

でもバンが生産終了だから新型を出すなら尾灯の位置くらい気を使ってね
973阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 21:46:31.01ID:afv2Ozs5
>>916
ただのイリジウムプラグはどうだか知らないけど、NGKのイリジウムRXプラグに替えたら、低い回転でアクセル踏み込んだ時のトルクが、明らかに強くなったよ

自分が乗ってるのはMTだけど、発進が楽になった
974阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 21:52:23.04ID:afv2Ozs5
とりあえず ID:HNa9Qnpi と ID:zk7Ajs4u は、非表示NGにした
975阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 21:52:39.13ID:1bHjF9+w
アルトの純正プラグはイリジウムプラグじゃなかったっけ?
976阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 21:59:54.63ID:afv2Ozs5
>>975
自分が替えた時に元々付いてたのは、普通のプラグだったけど…
977阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 22:01:57.91ID:D+sk9Q/W
36の純正は両電極貴金属の長寿命タイプ
978阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 22:04:21.21ID:afv2Ozs5
>>976
普通のプラグだと思い込んでるだけで、思い違いかもしれない

ただ、イリジウムRXプラグに替えたら低回転時のトルクが強くなったのは、本当だから
979阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 22:05:23.15ID:1bHjF9+w
プラチナプラグだったか?
980阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 22:11:20.32ID:afv2Ozs5
忘れてなかったら、外したヤツを明日確認してみる
981阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 22:34:04.12ID:D+sk9Q/W
NGKのRXは寿命はイリジウムMAXと同等で着火性を向上しバカだろお前は何やってんだよた製品
982阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 22:37:48.54ID:D+sk9Q/W
>>981
書き込む寸前にテーブルに携帯置いたらネコに携帯踏まれて
怒ったら音声入力入ってて脚で書き込みまでされたわw
983阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 22:41:25.56ID:Wfp7Posd
>>972
マジでしつこい奴だな

死ぬ間際までテールランプの位置がー
テールランプの位置がーって嘆いてそうだ
984阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 22:42:46.47ID:72ncUwnS
済みません
アルトのフルモデルチェンジっていつ頃なんでしょうか
985阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 22:43:55.82ID:uirSm3uE
>>984
まだ一年は先
986阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 22:47:02.54ID:tLcjCS7I
>>973
相変わらず暴れてるなMT馬鹿ID変えてご苦労さん
987阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 22:47:08.64ID:1bHjF9+w
>>983
えっ?
テールランプの位置関連のレスについては初めて書き込んだんですけど
なんでしつこいんですか?
988阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 23:05:13.41ID:oshukusZ
>>987
MT馬鹿と勘違いされただけだろ


>>983
MT馬鹿はI >>907 D:HNa9Qnpiと>>973 ID:afv2Ozs5
989阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 23:16:47.62ID:1bHjF9+w
被害妄想の病気の人でしたか
それなら仕方ないですね
990阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 23:28:09.14ID:g8Sb7mg8
>>962
俺の事かもな。MT 至上主義者で馬鹿馬鹿うるさいからMT 馬鹿と名付けましたが(笑)

CVT の意味も知らないでCVT 貶す底無しの馬鹿だから、相手しても時間の無駄ですよ(笑)

俺はテールランプ気にした事ないけどな。
991阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 23:29:59.84ID:74Rv58x/
イエーイ帰宅したからまたID変わったよー
俺のせいで馬鹿と罵倒することしかできない無能ガイジに勘違いされてごめんねー

また今度情報出たら来るねケツ周りはキープコンセプトじゃない事を祈ってる、じゃあまた
992阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 23:34:05.88ID:g8Sb7mg8
>>973
また、自分の変えたパーツの大袈裟なインプレかよ。

NGK のデータ見ても体感出来るはずないなんて子供にも分かるんだけどな(笑)
993阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 23:38:40.79ID:g8Sb7mg8
>>989
前にもテールランプでしつこい奴いたからな。

疑われても仕方ないな。似たような事言ってたし(笑)
994阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 23:47:12.44ID:r7k55eQD
新型アルトはよ
995阻止押さえられちゃいました
2021/10/13(水) 23:59:30.35ID:dMDzJ4Qw
>>991
懲りない奴だな馬鹿
安全上の問題が有るのはお前だ

>>907 阻止押さえられちゃいました >>sage 2021/10/13(水) 14:33:39.56
>>現行はテールランプが低すぎるのが安全上よろしくないID:HNa9Qnpi
>>現行はテールランプが低すぎるのが安全上よろしくない
996阻止押さえられちゃいました
2021/10/14(木) 00:01:26.62ID:vuXXdcuh
>>985
ありがとうございます
待てませんわ(^_^;)
997阻止押さえられちゃいました
2021/10/14(木) 00:09:02.22ID:xjTYDUoL
【スズキ】アルト Part112【燃費38.3km/L】
http://2chb.net/r/kcar/1634137635/
998阻止押さえられちゃいました
2021/10/14(木) 00:11:55.01ID:xjTYDUoL
アルト下げ>>980は2度とここに来るな
999阻止押さえられちゃいました
2021/10/14(木) 00:12:52.38ID:xjTYDUoL
アルト
1000阻止押さえられちゃいました
2021/10/14(木) 00:13:35.16ID:xjTYDUoL
HA36S
-curl
lud20241208032304ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kcar/1631414228/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【スズキ】アルト Part111【燃費38.3km/L】 YouTube動画>27本 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
20万円以下で車を買った人のスレ
【スズキ】JB64ジムニー☆154【新型】
ダイハツ東松山
【スペーシアギア新発売】スペーシア総合★63
【スズキ】アルト ターボRS Part97
【SUZUKI】旧型ハスラー193台目【軽SUV】
[◆9G12fmecqU]Keiワークスvsサンバー 4[JAP246]
今の軽自動車は、登り坂で時速80q以上でますか?
黄色いナンバーに彼女奥さん乗せて恥ずかしくない?
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー238台目【軽SUV】
【スズキ】JB64ジムニー 納車待ちオーナースレ 6
【スズキ】JB64ジムニー☆144【新型】
【SUZUKI】MRワゴン・モコ統一スレ★25【NISSAN】
【600系】初代ムーヴ エアロダウンカスタム
【HONDA】 ホンダ N-ONE vol.94
【スバル】R1 part31 【てんとう虫】
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.167
ダイハツ TAFT 購入相談検討スレッド Part2
【スズキ】JB64ジムニー 納車待ちオーナースレ 13
【スズキ】JB64ジムニー 納車待ちオーナースレ 30
高級車に乗り換えたら急にモテだした!
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.113
【HONDA】S660 Part190【MR OPEN】
【HONDA】 2代目N-ONE vol.3
★要望★新型ジムニー★スズキのシンボル★ その28
ダイハツ東松山
【HONDA】N-VAN 56箱目
【スバル】 R1 part37 【てんとう虫】
軽自動車のタイヤ Part.27
【日産】ニッサン サクラ 【SAKURA】 ★8
【HONDA】ホンダ・2代目N-WGN★6台目
JB1 名車 全期 。
【HONDA】ホンダ・N-WGN★26台目
【型落ち】 JB23ジムニーpart135【異色ジムニー】
【初代】L360Sタント
低学歴・低身長・低収入で軽乗り
【スズキ】アルト Part113【燃費38.4km/L】
【HONDA】アクティトラック【軽トラ】 6台目
DAIHATSU 初代コペンL880K(2002〜2012) part33
【どこでも】 現行ジムニーpart121【走るよ】
【ダイハツ】ミラ イース Part67【タコと燃料計】
【自治】軽自動車板のワッチョイの導入議論スレ1
【スバル】R1 part29 【てんとう虫】
【スズキ】JB64ジムニー☆95【新型】
ジムニー■JA11,71専用スレ■Part21
【HONDA】N-VAN 58箱目
軽で車中泊を楽しむスレ 25泊目
【SUZUKI】アルトバン Part17
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー201台目【軽SUV】
【HONDA】ホンダ・2代目N-WGN★27台目
群馬・埼玉DQN車両
堅実な男性ほど軽自動車に乗っている
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー183台目【軽SUV】
【SUZUKI】 ハスラー&フレアクロスオーバー201台目【軽SUV】
【スズキ】エブリイ 116台目【OEM】
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part51 【三菱】
【爽快】!!カプチーノ!! part89 【軽快】
【スズキ】エブリイワゴン Part.2
【日産】 ルークス /eKスペース 【三菱】 Part.15
【スズキ】アルト Part93【燃費38.3km/L】
【ダイハツ】 ムーヴ Part86 【MOVE】
【どこでも】 現行ジムニーpart112【走るよ】
おや ダイハツ(トヨタ)さん、またパクリですか? prt05
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー165台目【軽SUV】
ダイハツ 軽クロスオーバー タフト TAFT part18
08:37:44 up 28 days, 9:41, 2 users, load average: 167.06, 150.67, 145.93

in 1.2146201133728 sec @1.2146201133728@0b7 on 021022