◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

5000万貯金しよう part.11 YouTube動画>3本 ->画像>17枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kechi2/1564561114/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名前書くのももったいない
2019/07/31(水) 17:18:34.94ID:1kYZhBco
金融資産4000万以上5000万未満の人のスレです

前スレ
5000万貯金しよう part.10
http://2chb.net/r/kechi2/1538188090/
2名前書くのももったいない
2019/07/31(水) 17:19:18.35ID:1kYZhBco
スレ立てました
3名前書くのももったいない
2019/07/31(水) 22:05:11.42ID:???
1乙

株資金込みで5660万、年内6000は無理だな。
4名前書くのももったいない
2019/08/08(木) 01:46:56.56ID:???
全く株は儲からないで損ばかりなので
定期しかしとらん
5名前書くのももったいない
2019/08/08(木) 06:24:13.65ID:aAIw8ZUg
>>4
それで正解
6名前書くのももったいない
2019/08/08(木) 06:54:59.13ID:???
よく株で儲けたと話が出るけど、証券会社のステマとしか思えない
周りは損した話ばかり、中には退職金を全部損した人もいる
7名前書くのももったいない
2019/08/08(木) 08:27:47.91ID:dTHT+gb4
投資なんて無くなっても困らない金でやるべきであって、退職金全額とか馬鹿の極み
8名前書くのももったいない
2019/08/08(木) 20:23:49.51ID:???
才能も経験もノウハウもないならそういう結論になるわな。それも選択だ。否定はしない。
9名前書くのももったいない
2019/08/08(木) 22:47:51.66ID:???
株で儲けたけれども
得体のしれないやつに儲ける方法なんて教えたくないし
書き込んだとしても酷え言われようされるだろうしそういう奴らを助けたいとも思わない
恩を仇で返すような奴らはどこまで行っても地獄を見ると思うよ
10名前書くのももったいない
2019/08/09(金) 05:30:03.48ID:xJB3PmKO
10年前に入った終身保険1,000万円が1,100万円になった。
今後も毎年1%づつ増えてく。今時こんな金利つかないからありがたいわ。
11名前書くのももったいない
2019/08/09(金) 18:29:46.73ID:???
確かにありがたいが、今後戦争やら大災害やらがあれば高金利の時代もくるかもしれん
俺も高金利の保険に入っているが楽観はしてない
12名前書くのももったいない
2019/08/11(日) 15:25:29.11ID:4qYcMPRn
>>6
ある程度、資産あるやつならよほどじゃなきゃ損しない。
利回り4%とか沢山あるから。
13名前書くのももったいない
2019/08/11(日) 15:39:35.67ID:???
まともに調べれば、かつ変に欲張らなければしっかり儲かるのが株。
否定する人間に問いたい。世界の株価を調べてその結論に至ったのかと。
自分はろくに調べもせず断定しているのではないかと。
14名前書くのももったいない
2019/08/11(日) 16:56:38.02ID:???
その議論は水と油だから交わることはないよ。

株を肯定するも否定するも自由だが、
両者自分の中に留めて他人のことをとやかく言わないのが一番。
15名前書くのももったいない
2019/08/11(日) 19:52:13.20ID:???
そういう上から目線で黙ってろって発言こそ最も黙ってるべき意見だよ。なぜ肯定するのか否定するのか、客観的なものの味方を他者から教わることによってアウフヘーベンがなされるわけだから。
16名前書くのももったいない
2019/08/11(日) 23:13:42.74ID:???
株に関しては何言っても株屋の証券会社がステマするから話すだけ無駄だきりがない
現実は一般投資家のあらかたは損している
17名前書くのももったいない
2019/08/11(日) 23:53:29.25ID:???
貯金とかのドケチだけで5000万貯めるノウハウの方が興味深いしその道のりが面白い
株とかは宝くじとか相続とかと同じであまり聞いても面白くない
18名前書くのももったいない
2019/08/12(月) 06:52:22.98ID:???
俺は貯金だけで貯めたけどね
株をしてなければあと1000万余計に貯めれたよ
株なんかしなければ良かった
証券会社とステマに騙された
19名前書くのももったいない
2019/08/12(月) 09:13:10.26ID:???
自分が株で失敗したからって他人も絶対駄目っていうから荒れるんだよ。自分が無能だから諦めたって言えば済む話。
20名前書くのももったいない
2019/08/12(月) 09:32:50.44ID:???
お前はいずれ株で破産する
21名前書くのももったいない
2019/08/12(月) 09:39:22.32ID:???
株は現物の長期投資で分散させてりゃ損しようがないぐらいの安心さはあるけどな
22名前書くのももったいない
2019/08/12(月) 10:07:16.29ID:???
世界大恐慌の時は株でみんな自殺した
株に絶対はない
23名前書くのももったいない
2019/08/12(月) 10:14:27.19ID:???
絶対はないのはわかるけど現物で自殺には至らんからな
それなら債権でも自殺するし、貯金でもハイパーインフレでもおこれば自殺することになる
歴史的に見て現金や債権よりも安全な資産が株だった
今後もそうだとは言えないのでやりたくない人はやらなくて勿論いいんだが
24名前書くのももったいない
2019/08/12(月) 10:17:09.35ID:???
S&P500がリーマン前の高値1,500から3,000になろうとしてるってのに株で失敗したって
世界的な分散とかリスク減らさないで日本国内の個別株でも買って損したってだけじゃないの?
リスクとって失敗しただけで、VTなど世界分散してリスク減らして株投資してれば値上り益だけでも1.5倍にはなってるのだが
自分がギャンブル的に株投資してたのを株投資の見本にしないでくれる?
25名前書くのももったいない
2019/08/12(月) 10:46:06.57ID:???
株で大損した多くの人が自殺している
株式投資は自殺の歴史でもある
26名前書くのももったいない
2019/08/12(月) 11:15:17.58ID:???
欲に目がくらんで短期で金持ちになろうとハイリスクハイリターン狙ったギャンブラーどもな
論点すり替えみっともないよ
27名前書くのももったいない
2019/08/12(月) 11:43:51.61ID:???
否定派がVTだのインデックスファンドだの知るわけないだろ。ETFとファンドので違いも知らないんだから。破産とか自殺とか旧メディアの記事を真に受けてるだけなんだから(爆笑)
28名前書くのももったいない
2019/08/12(月) 12:23:06.71ID:???
5%の会社補助に惹かれて持株会に加入して、会社が潰れた訳でもないのに30年間で8桁円の含み損を出してる自分

今は無理しない範囲でチマチマ投資して含み損分を取り返すことがライフワークになっちまったぜ
29名前書くのももったいない
2019/08/12(月) 14:41:47.36ID:???
8桁の含み損って全投資額に対して何%の損失なの?
30名前書くのももったいない
2019/08/12(月) 15:10:30.64ID:???
>>29
90%弱
31名前書くのももったいない
2019/08/12(月) 15:45:31.38ID:???
株は大損すればそんなもんだ
退職金のあらかたを株で損した人を何人も知っている
身内に証券会社の人間がいるんでな
一家離散もあるぞ
32名前書くのももったいない
2019/08/12(月) 15:47:20.10ID:???
株で得したと言ってる中には、株で大損したから、他人を株に引きずり込んで大損させようといてるのもいる
33名前書くのももったいない
2019/08/12(月) 15:54:40.47ID:???
株で大損させようなんて手口かあるわけない
3417
2019/08/12(月) 15:56:44.60ID:???
っていうか株で大儲けしようが大損しようがそれは個人の自由だけどそういう話は聞いてて面白くないってだけ
運用とかしないで(まあ貯金利息くらいはいいけど)ドケチだけで5000万貯めた(あるいは目指す)話が聞きたい
35名前書くのももったいない
2019/08/12(月) 16:18:28.02ID:???
>>30
それはご愁傷様。
30年積み立ててー90%ってことはここ数年くらいで大幅に下がったんだね。
シャープかな?
36名前書くのももったいない
2019/08/12(月) 18:47:58.69ID:???
今55歳、33歳で転職時の貯金100万だったが今は5000万超えた。
株はやってるが200万程度だし、貯金には入れてない。
独身持ち家(相続)なのが大きいが、酒と煙草を途中で止めたのも相当大きい。
中小企業だが年収900貰えてるし、色々恵まれてた。
人それぞれだから株とか投資を否定はしないけど、自分は貯蓄が向いてた。
37名前書くのももったいない
2019/08/12(月) 20:15:15.15ID:cxpc0/W/
>>36
独身の時点で無いわ
38名前書くのももったいない
2019/08/12(月) 20:52:10.89ID:???
俺も貯金だけで5000万貯めた
証券会社や銀行にはさんざ騙された
もう信じないし、他人も信じない
肉親ですら金が絡むと裏切る
株をしなければあと1500万は余計にあった
39名前書くのももったいない
2019/08/13(火) 07:19:31.23ID:???
年末に貯金だけで5千万到達予定
テクニックとかは無く年間500万貯金するだけ
40名前書くのももったいない
2019/08/13(火) 11:12:59.24ID:???
年間500万以上預金できるなら、
預金してれば貯まるんだから、株とか債権などでリスクをとるべきではない
経済学者の俺はそうしてる
41名前書くのももったいない
2019/08/13(火) 11:15:38.79ID:???
投資しないのはそれはそれでリスクの塊だけど
42名前書くのももったいない
2019/08/13(火) 13:04:22.93ID:???
預金で貯まるんなら、預金だけでする方がいいぞ
経済学者の俺でも投資なしない
急がば回れだ
株なんかあれは博打だ、学者でも予想がつかない
43名前書くのももったいない
2019/08/13(火) 14:11:57.35ID:???
>>40
>>42

39だが、20代の頃に株にのめり込み危うく火傷する寸前で助かった経験あり
それ以降貯金のみでまったりと

年間500万なので後10年で貯金型億り人になれる
億り人は全然目標でもないし憧れもないけど
44名前書くのももったいない
2019/08/13(火) 17:30:58.61ID:???
預金だけで総額では億り人になったが、現金は5000万を超えた
45名前書くのももったいない
2019/08/13(火) 19:49:18.35ID:???
専攻は?もちろん投資に密接に関連してるんだろうね?教えて?経済学者さん。
46名前書くのももったいない
2019/08/13(火) 19:54:17.87ID:???
ネタに決まってるやろ
今の投資理論は株価の値動きは予測のつかないランダムウォークを前提にしてるのに学者でも予想がつかないてそらそうやろとしか
47名前書くのももったいない
2019/08/13(火) 20:53:13.67ID:???
年間500万貯金て
年収いくらでいける?
48名前書くのももったいない
2019/08/13(火) 22:42:40.30ID:sjTQm22L
>>47
俺が年収1400万ぐらいの時、年間500〜600万貯めてたわ
49名前書くのももったいない
2019/08/13(火) 23:46:01.04ID:???
>>47
39だが約1300万
50名前書くのももったいない
2019/08/14(水) 06:23:30.44ID:???
本人だが1200なん万だ
51名前書くのももったいない
2019/08/15(木) 19:17:22.02ID:???
>>46
株で大損こいたのは自分が無能であることを認めたくないからって、おれ経済学者株債券ダメって、さすがにみっともないぞ。ネタとか言って逃げてんじゃないよ。さすがにみっともないぞ(笑)
52名前書くのももったいない
2019/08/15(木) 19:31:22.25ID:???
何言ってんだ
自分は経済学者だと言い張ってたやつじゃねえぞ
経済学者だと言ってるのがネタだろと言ってるだけだ
プロの投資家のほとんどが猿のダーツ投げた銘柄を集めたファンドより低いパフォーマンスなのに株の値動きが読めるというやつは詐欺師ぐらいしかいないのは事実だけどな
53名前書くのももったいない
2019/08/15(木) 23:18:33.86ID:???
株バカや株ステマのバカもん達にまともに答える経済学者は存在しない
専門は世界経済で景気変動理論が専門だが、株なんかは経済学とはあまり連動しない
作為的な動きをするし、学問と言うより博打だ
人生を左右する資産形成に株の世界に他人を引き込むな
そんなに株が儲かるなら、証券会社の人間は会社を辞めて投資家になるはずだ
54名前書くのももったいない
2019/08/16(金) 09:13:20.82ID:???
まあまあ、SP500の長期チャートでも見て落ち着きなよ。
どんだけ強がってもど素人丸わかりだってばw
55名前書くのももったいない
2019/08/16(金) 09:15:21.39ID:???
ダーツの例は、アクティブファンドよりインデックスのほうがパフォーマンスがいいという話だ
猿に負けるイコール成績がマイナス、ではない
実際の例では、9割のアクティブがインデックスに負けるものの、成績は両方プラス

そりゃそうだろう、米国株は上がり続けてるんだから、どうやっても勝てた
先ほどの例だとアクティブでも15年の平均年率リターンは6.69%(S&P500)
むしろファンドマネージャーのように小難しい知識はなくとも、
インデックス投資をすればそれより優れたリターンを得られるんだから
俺らみたいな素人でも株式投資でしっかり利益を得られるってことだからいいことだ
しかも株式のリターンは現金より、金銀より、債券より、高い
56名前書くのももったいない
2019/08/16(金) 09:16:47.06ID:???
逆に日本人が投資はギャンブルだ、大損をする、というのもわからなくはない
日本はバブル崩壊やライブドアショック、リーマンショックなど、
危機の度にバブル後最安値を更新していた
つまりほとんどの人が損していた
日本にはろくな投資信託がなく、詐欺まがいの証券会社の商品や
FXやデイトレ(どちらも短期売買で手数料込みでマイナスサム、やればやるほど損をする)が
流行ったことも一因だろう
そんな中で、投資には手を出さない、というのは一定の合理性があったと思う

ところで猿のダーツ投げた銘柄を集めたファンドというが、
猿がダーツ投げできるとしたら(しかも的にヒットさせるのが難しい)そちらのほうが驚きである
57名前書くのももったいない
2019/08/16(金) 09:43:19.71ID:???
学者だがね、株バカが意気がって負け惜しみを言ってるが、こんな奴は専門家には相手にされない
また、こんなバカに教える気にもならない
58名前書くのももったいない
2019/08/16(金) 14:38:41.67ID:???
この学者名乗ってるやつ朝鮮人みてーだな
「教えてやらない」「勉強が足りない」あいつらの常套句だわ
偉そうにしてるだけでまともな返答ができないっていう
自分の存在が悲しくならんのかねぇ
59名前書くのももったいない
2019/08/16(金) 16:14:27.11ID:???
まるで小学生みたいに同じこと繰り返して
それで学者やプロの投資家が相手にするか?
時間かもつたいないだろ
せいぜいここで株ステマして他人を騙してろ
60名前書くのももったいない
2019/08/16(金) 16:50:00.58ID:???
やっぱまともな返答できないやつだな
日本語も危なくなってるわ
時間使いたくない?って書いてるんかな
だったら初めから書き込みすんなよw
61名前書くのももったいない
2019/08/16(金) 18:22:13.63ID:???
といあえず
株バカは口先ばかりでかい事をいい
ホラばかり振りまくよな
今買って儲かる株の話をしてみろ
できるか?
62名前書くのももったいない
2019/08/16(金) 18:29:22.01ID:???
VT、VTI、VOO
この辺り買い続けて20年以上寝かせろ
意味分からないなら少しだけでいいから株の長期投資の勉強しろ
63名前書くのももったいない
2019/08/16(金) 18:30:44.35ID:???
ほんまアホやな
先のことなど誰もわからないからドルコスト平均法でETFでも買うのが、ノーベル経済学賞的に正しい株の買い方だよ
64名前書くのももったいない
2019/08/16(金) 18:40:33.77ID:???
ほらなやっぱりホラ吹き株バカだ
ここで20年後にもうかるなんて分からんだろ
景気循環でゆうと長期循環で時代が変わってるわ
今買って一年以内に利益が出ないと意味はない
景気の二年先なんて学者でも予想がつかん
苦し紛れの大ボラ言うな、
すぐに結果が出そうなのを言え具体的にな!
デイトレーダーは毎日取り引きしてるぞ
65名前書くのももったいない
2019/08/17(土) 08:20:02.96ID:???
---ドケチスレの表舞台---
「5000万円くらい持ってる設定のワイを褒め称えてくれ」



---ドケチスレでの暗黙の総意---
(「今はワイ窮乏状態なんだけど、拾ってきた画像やコラ画像貼って5chでくらいは夢見たい」)

その実態は貧困ニートに貧乏学生や社畜
https://m.youtube.co.../watch?v=1dhmSJdZlsw
66名前書くのももったいない
2019/08/17(土) 08:21:06.47ID:???
やっぱ馬鹿は何言っても話し通じないんだな
つかこんなのでもみんな買うようになったら株のリスクプレミアム無くなっちまうからいいのか
ちょっとググるだけでも世界が変わり始めるだろうに、勿体ないよな
67名前書くのももったいない
2019/08/17(土) 08:24:35.74ID:YOIX/rpk
---ドケチスレの表舞台---
「5000万円くらい持ってる設定のワイを褒め称えてくれ」

---このスレでの暗黙の総意---
「実はワイ窮乏状態なんだけど、拾ってきた画像やコラ画像貼って5chでくらいは夢見たい」

その実態は貧困ニートに貧乏学生や社畜

68名前書くのももったいない
2019/08/17(土) 09:15:08.63ID:???
俺、ガチで年末に5千万スレ卒業するが住人の大半がエア5千万だったら割とマジで唖然とするかな

嘘はいくない
現実逃避しても5千万は夢でしかない
本気の一歩を踏み出さないとね
69名前書くのももったいない
2019/08/17(土) 10:00:43.03ID:???
そもそも5千万なんて通過点。
その程度で夢見れるやつがうらやましい。
70名前書くのももったいない
2019/08/17(土) 10:53:03.88ID:wiRFGmnU
車買って-500万だが、今年一月からはまだ+100万あるぜ
71名前書くのももったいない
2019/08/17(土) 11:38:37.24ID:???
金というのはひたすら節約して貯め続けるしかない
株だの回り道をしてると損ばかりで貯まらない
貯めてれば時間が味方になる
72名前書くのももったいない
2019/08/17(土) 11:39:22.48ID:???
5000万は確かに通過点だな
いくら貯まるかは挑戦だ
73名前書くのももったいない
2019/08/17(土) 11:40:39.58ID:???
車もバイクも買わん
宝石やブランドの服は買う
これは買った後に金がかからないからだ、
74名前書くのももったいない
2019/08/17(土) 12:12:59.62ID:???
>>71
2行目以外は同意
時間を見方にするというなら、長期投資をしないという選択はありえない
75名前書くのももったいない
2019/08/17(土) 13:01:59.91ID:???
具体的に長期投資の説明は出来るのか、ホラ話じゃないか?
76名前書くのももったいない
2019/08/17(土) 13:29:32.09ID:???
何度も書いてるけど説明を求めるんじゃなくて少しでも自分でググってみろよ
んなもんひと口で簡単に説明できるわけないだろ

ついでに言うとハーバードとか有名大は基金を株で(株だけじゃないが)運用してる
これだけでもある程度信用できる事例になるだろ?
損した損した言ってる馬鹿よりもさ
77名前書くのももったいない
2019/08/17(土) 13:30:51.51ID:???
>宝石やブランドの服は買う
ドケチだからデザイン料金が含まれているから買わない
おれが25年前から買っているのは金地金インフレにも強いと思ってる
78名前書くのももったいない
2019/08/17(土) 13:40:24.52ID:???
ここのチャートの期間を全てにしてみな
2000年のITバブル前や2007年のリーマン前の高値で買ったとしても余裕でプラスになってるぞ
https://jp.tradingview.com/symbols/SPX/
79名前書くのももったいない
2019/08/17(土) 14:29:44.49ID:???
やっぱり株ホラ吹きはハーバード大がどうのとか怪しい話で誤魔化すだろ
よく雑誌に載ってるハーバード大の教授の伝授で皆んな大金持ちとか載ってるのと同じ
大ボラ吹きだから、株の話はホラ吹きとして読み流せ、相手にするな
80名前書くのももったいない
2019/08/17(土) 16:33:37.44ID:???
まあ確かに、自分の言説に説得力を持たせる手段としてブランドや権威を使う奴は反吐が出るわ。芸能人が使ってる化粧品とか言ってる広告と一緒だからやめろ。

ちなみにおれは米国ETFで生活してる。
81名前書くのももったいない
2019/08/17(土) 16:41:58.53ID:???
>>80
お前が米ETFで生活してるってより信用度を高める要因になると思うがね
芸能人が使ってるって信用して化粧品買うアホ居るのかよ
化粧品にしろ株にしろ、大事なのは自分で考察することなんだよ
さらっと表面ばかり鵜呑みにさせたってVTI損切とかする出来損ないを産み出すだけ
82名前書くのももったいない
2019/08/17(土) 16:45:33.78ID:???
拡大解釈するな。だれも勧めてねえよ馬鹿野郎。お前はお前で貯金してろ。
あとvtでもvtiでもねえ。
83名前書くのももったいない
2019/08/17(土) 17:11:14.83ID:???
「なぜ伝統ある経済学者もいるだろう有名大が株で運用するのか」
ってことをまず疑問に思ってくれればいいんだよ
調べるに値する信用を得る為にハーバード大出しただけだわ
長期投資をハナから勘違いしていて調べる気もないやつだからな
それとお前がVTやVTIに投資してるかどうかなんて興味もないわ
84名前書くのももったいない
2019/08/17(土) 17:19:24.40ID:???
株は知らない、興味ない、もう触りたくないって言うなら別に勧める気もないんだよ
他人が損しようが得しようが俺には関係ねーし
何度も書いてるが、俺が気に入らないのは
株の短期トレードしか知りもしないのに株の全てを知ってるような物言いをする事なんだよ
知りもしない、知る気もないやつが知った風に口を出すなって思ってるだけだ
85名前書くのももったいない
2019/08/17(土) 17:27:37.53ID:???
教職と資産運用業務を兼任してるエビデンスでもあんの?ちょっと組織のことわかってないんじゃないの?
権威を手段にするのは下策。過去データで十分。
86名前書くのももったいない
2019/08/17(土) 17:35:26.17ID:???
>>85
んなエビデンスあるわけないだろ
それでも「株で運用すんのはアホだろ」って議論の場に乗せるぐらいはするんでね?
相手はその過去データを見ようともしないやつなんだよね
87名前書くのももったいない
2019/08/17(土) 17:39:34.17ID:???
バカの壁や
最初から聞く気もない人に何言ってもしょうがない
88名前書くのももったいない
2019/08/17(土) 17:43:39.21ID:???
>>87
もうやめとくわ
これからはスルーでいくわ

7,000万スレともどもスレ汚ししてスマンかった
89名前書くのももったいない
2019/08/17(土) 17:46:07.71ID:???
>>86
ごめん、言い過ぎた。

短期の売り買いで儲ける才能のない人間が大半なのは事実だわな。
無能なおれはどうしたら勝てるのかと過去データを調べた結果、長期投資という結論に至った。大損こいて退散して、勝てる人間などいないと自己合理化を図ると株式否定派になるわけだ。まさしくバカの壁だな
90名前書くのももったいない
2019/08/17(土) 17:55:44.64ID:???
>>89
いや、冷静に返答しなかったのが悪かったんだ
ごめんよ
91名前書くのももったいない
2019/08/17(土) 21:23:12.47ID:???
個別株でもまともに運用すれば年利10%くらいで増やせるぞ
5000万貯金しよう part.11 	YouTube動画>3本 ->画像>17枚
5000万貯金しよう part.11 	YouTube動画>3本 ->画像>17枚
5000万貯金しよう part.11 	YouTube動画>3本 ->画像>17枚
92名前書くのももったいない
2019/08/18(日) 00:44:13.51ID:???
どうでもいいが、株の自慢するなら具体的に何を買えば得するのか書けよ
抽象的な話だからホラ話と罵られるんだろ
もともと株の世界はホラ吹きだらけだからな
ホラ吹きじゃない証拠を見せろ
93名前書くのももったいない
2019/08/18(日) 02:02:06.92ID:5L6ly9sd
91は様々な貯金スレを徘徊して画像貼り繰り返してることで有名
こいつといつも言い争ってるもう一人くらいしか画像見たことない
94名前書くのももったいない
2019/08/18(日) 07:00:04.36ID:???
>>92
>>91へのレスなのか?
1枚目の画像で分からんか?
直近1年分を通算した損益だぞ
ちなみに1枚目の続きはこれ
5000万貯金しよう part.11 	YouTube動画>3本 ->画像>17枚
5000万貯金しよう part.11 	YouTube動画>3本 ->画像>17枚
5000万貯金しよう part.11 	YouTube動画>3本 ->画像>17枚
95名前書くのももったいない
2019/08/18(日) 08:05:45.34ID:???
民主党時代に株持っときゃほとんど誰でも2、3倍になったろ
才能がないんじゃねえか?

てか初めから株ですべてうまく行くやつなんていないだろ
96名前書くのももったいない
2019/08/18(日) 08:46:51.96ID:ACVhq6ek
特殊なリーマン。年収は平均して6000-7000万くらい。勤務してから6年でやっと5000万。
車や妻へのプレゼント、生活費でなかなか貯まらないw
97名前書くのももったいない
2019/08/18(日) 13:00:51.49ID:???
>>96
すげえw
ちょっと本気出せばすぐ億貯まるな
98名前書くのももったいない
2019/08/18(日) 15:02:25.46ID:???
株は後になってあの時買えばと言うが
その買い時は後にならないとわからない
わからないから儲からない
株ホラ吹きはあのとき買えばというが、買えるはずない
証券会社の社員があの時買えばというが、分かってれば証券会社の社員は会社辞めて株で金持ちになってるよ
99名前書くのももったいない
2019/08/18(日) 15:14:10.36ID:ACVhq6ek
>>97
42歳までには貯めたいな
あと2年。
100名前書くのももったいない
2019/08/18(日) 15:38:14.38ID:OAC4uZOQ
別居の親も扶養控除できるの知らんかった。
お盆休み中に3年分還付申告した。
多分30万位戻ってくるわ。
101名前書くのももったいない
2019/08/18(日) 17:39:57.29ID:???
>>99
そこまで稼いでると株とかやる必要ないよなw
102名前書くのももったいない
2019/08/18(日) 18:15:18.49ID:ACVhq6ek
>>101
一応やってるよ。
欲にはキリがない、、、
300万くらいだけどねw
103名前書くのももったいない
2019/08/18(日) 18:21:17.93ID:???
>>98
証券会社の社員にインサイドの情報なんか入らないし、社員全てに投資のスキルなんかないぞ。世間知らずな老人だな。
104名前書くのももったいない
2019/08/18(日) 18:34:57.04ID:???
>>103
野村なら東証一部に残留できる時価総額がいくらくらいになって、
それに基づく営業活動とか出来るよ。
105名前書くのももったいない
2019/08/18(日) 21:35:02.30ID:???
>>96
すげー
どんな仕事してんの?
106名前書くのももったいない
2019/08/19(月) 03:45:58.81ID:KkNKHN+C
>>105
プロスポーツ選手ですよ。
107名前書くのももったいない
2019/08/19(月) 05:26:32.74ID:???
>>104
時価総額は野村の社員じゃなくてもわかるが、時価総額に基づいた営業活動って具体的にどんなこと?
108名前書くのももったいない
2019/08/19(月) 07:53:59.73ID:uZ67J07l
>>105
専門職ですよ。
職業の話は荒れるからやめましょうw

今年中には5500万いきたいなぁ
109名前書くのももったいない
2019/08/19(月) 09:14:29.45ID:CgOwFVlR
年収5000マンある人が、5000マン貯めるのに、苦労してるの?
悲しいなあ・・・
110名前書くのももったいない
2019/08/19(月) 09:36:47.22ID:???
脳みそ逝っちゃってんだろね
111名前書くのももったいない
2019/08/19(月) 17:39:25.27ID:???
夏休みかな?
112名前書くのももったいない
2019/08/19(月) 20:11:34.82ID:???
5ちゃんだから話は半分ぐらいに読まないと何もわからなくなる
夢見て夢を語るのもかなりいる
113104
2019/08/19(月) 20:17:54.41ID:???
>>107
野村証券に業務改善命令へ 金融庁
https://www.sankei.com/economy/news/190523/ecn1905230043-n1.html
114名前書くのももったいない
2019/08/19(月) 20:25:47.45ID:???
>>113
で?
115名前書くのももったいない
2019/08/21(水) 10:33:21.51ID:Z065WgCs
>>109
まぁ、年収と共に使う金も増えるからね
自宅は現金一括で購入してるから、貯金がないのよ
フェラーリとかベントレーも買っちゃったしw
116名前書くのももったいない
2019/08/21(水) 10:48:22.72ID:fAwX22bx
>>115
了解。
減ったときは、どのくらいまでサイズダウンできるの?
維持費も結構かかるでしょ。

こちら、遺産が2000マン入って、今日、1億到達したけど、
全く派手に使えないですよ。
新入社員の頃と使う金は、変わらず・・。

年収がゼロになったときに、金利だけじゃ維持出来ないものが結構あるし。
事業家じゃないからね。
117名前書くのももったいない
2019/08/21(水) 10:55:48.41ID:???
ドケチに該当しない輩は相手にすんなよ
かまって欲しくて居ついたら困るだろ
118名前書くのももったいない
2019/08/22(木) 04:06:44.82ID:Qjlabo35
ドケチでないがな
119名前書くのももったいない
2019/08/22(木) 20:08:02.15ID:???
>>117
素直に羨ましいって言えば人生楽しくなるよ?
120名前書くのももったいない
2019/08/23(金) 13:57:13.57ID:???
面の皮が厚いのは羨ましいな
政治家とかできるんじゃね?
121名前書くのももったいない
2019/08/23(金) 14:17:22.85ID:???
金持ちを否定して叩き落とす永久貧乏人
122名前書くのももったいない
2019/08/23(金) 16:16:36.79ID:???
次の方どうぞ〜
123名前書くのももったいない
2019/08/23(金) 16:37:21.99ID:???
金持ちを叩いても金持ちはビクともしない
ビンボー人はそのうち野垂れ死ぬ
124名前書くのももったいない
2019/08/27(火) 15:27:20.47ID:???
シャクな金持ちどもをみんな黒く塗りつぶせ
125名前書くのももったいない
2019/08/27(火) 23:15:25.19ID:mVf8CR5g
金持ち喧嘩せずと言うけど、なんでこのスレは言い争いばかりなんだ?
エアプしかいないのか?
126名前書くのももったいない
2019/08/27(火) 23:24:27.73ID:???
5000万では金持ちとは言えないから
127名前書くのももったいない
2019/08/27(火) 23:38:25.22ID:???
金持ちを僻む奴は必ずいる
貧乏人は金持ちがにくいから憎悪の念が強い
128名前書くのももったいない
2019/08/28(水) 01:13:17.14ID:???
金持ちは絶対的に強い
ビンボー人は黙っていても野垂れ死ぬか、滅亡する、
129名前書くのももったいない
2019/08/28(水) 06:43:43.37ID:???
5千万はただの通過点でしかない
まだまだ安心ゾーンではない
130名前書くのももったいない
2019/08/28(水) 07:22:59.18ID:It1ukkm1
>>126>>129をエアプが言っているかもと思うと笑えるw
エアプかどうかは書き込みだけでは分からんね
131名前書くのももったいない
2019/08/28(水) 08:11:43.58ID:???
いくらご安心ゾーンなのかな、持ち家としてで
132名前書くのももったいない
2019/08/28(水) 08:14:07.77ID:???
もし仮にものすごいインフレでもあったとしたら現金はいくらあっても安全圏じゃない
133名前書くのももったいない
2019/08/28(水) 09:10:22.60ID:???
>>131
森永は6000万以上と言っていたな
134名前書くのももったいない
2019/08/28(水) 09:24:00.54ID:???
物価が2倍くらいになるインフレの可能性は高いな
135名前書くのももったいない
2019/08/28(水) 12:08:51.67ID:???
異様にインフレ怖がる人って居るよな
136名前書くのももったいない
2019/08/28(水) 13:40:50.57ID:???
金持ちは失うものが多いけど
貧乏人それがない分最強だと言えなくもない
137名前書くのももったいない
2019/08/28(水) 14:42:46.06ID:???
↑↑↑↑↑
故に犯罪者予備軍といわれる
138名前書くのももったいない
2019/08/28(水) 20:00:55.76ID:???
貧乏人は失うものがない
ではなく
何もかも失っているから
犯罪に走ってる
139名前書くのももったいない
2019/08/28(水) 20:50:38.34ID:SfR82YjK
シャバで食うや食わずの生活送るよりムショで衣食住揃った生活する方が幸せって人もいるからな。
140名前書くのももったいない
2019/08/28(水) 22:09:28.27ID:???
イジメで殺されるのが沢山いるらしい
141名前書くのももったいない
2019/08/29(木) 11:24:03.91ID:???
ムショ暮らして生きるだけに集中できるしな
そっちのほうが楽と感じる人もいそう
142名前書くのももったいない
2019/08/29(木) 13:49:32.59ID:???
だからな過去にイジメで殺されたのがなんともニュースになってるぞ
表向きは快適みたいだが、看守とゆう地獄の門番がいて、周りは凶悪犯だらけ、地獄だろ
143名前書くのももったいない
2019/08/30(金) 21:32:48.61ID:???
資産総額の前日比が月収超えると勤労意欲無くすわー
つれーわー
5000万貯金しよう part.11 	YouTube動画>3本 ->画像>17枚
5000万貯金しよう part.11 	YouTube動画>3本 ->画像>17枚
144名前書くのももったいない
2019/08/31(土) 08:26:23.69ID:???
久しぶりに来たらめっちゃギスギスしてますね。
ドケチ板の住人じゃないっぽい方々がちらほら。


>>143
実際、それくらいあったらその程度の増減あまり気にならなくなりませんか?
短期投資してる方ですか?
長期派だから月1くらいでしか細かくみてないです。
朝起きたらザッとチャートだけはみますけど。
145名前書くのももったいない
2019/08/31(土) 12:51:20.98ID:???
>>144
横からすいません
金融資産8000万円くらいのスインガーです
含み益100万円だと特に何も思わないですが10万円の含み損が出ると凹みます
146144
2019/09/01(日) 23:55:23.97ID:???
8000万でも10万の含み損気になりますか〜。
やっぱ投資の手法でかなり違ってきますね。
運用3500くらいですけど、積立が主だから相場が下がってきたら積立どきだな〜、くらいの気持ちになってました。
147名前書くのももったいない
2019/09/02(月) 02:08:13.81ID:???
>>146
最高じゃないですか
自分の性格や考え方に合った手法が一番だと思います
148名前書くのももったいない
2019/09/15(日) 23:33:03.94ID:???
もうすぐこのスレも卒業だけど
身内に300万の借金を返したので
今年は足踏みが長かった
しかし、諦めず一歩一歩いくぞ、
149名前書くのももったいない
2019/09/16(月) 09:31:37.39ID:???
このスレをクリアできるレベルになると後はほっといてもドンドン増えそうだ
あとは目標をどこに置くのかかな
金額なのか年齢なのか
150名前書くのももったいない
2019/09/16(月) 10:39:34.83ID:???
俺も年末でスレ卒予定だが次の目標は55歳で6千万

7千万で貯金はやめて、その後の給料は使い切りたいと思う
151名前書くのももったいない
2019/09/16(月) 17:29:20.37ID:91QsDG00
楽天証券で口座開設すれば日経新聞がタダで読めるのな。
年間6万近く払ってたのがバカみたいだわ。
152名前書くのももったいない
2019/09/17(火) 20:05:00.64ID:???
>>151
日経電子版、俺と母のアカウントで合計月20本会員専用記事読めるが、全然読んでない。
153名前書くのももったいない
2019/09/27(金) 17:31:24.81ID:???
昨年の民間給与、リーマン前超す440万円 6年連続増
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50302720X20C19A9EA3000/
154名前書くのももったいない
2019/09/29(日) 16:44:46.99ID:4Xn8fRYI
そーせいが、大株主のMinaが驚異的発表

First-in-Human, First-in-Class Phase I Study of MTL-CEBPA, a RNA Oligonucleotide Targeting the Myeloid Cell Master Regulator C/EBP-α, in Patients with Advanced Hepatocellular Cancer (HCC)": (9/28 Presented)

After discontinuation of MTL-CEBPA, HCC patients were treated with sorafenib; 3/4 had durable CR (14, 12 and 9 months) and 1/4 had PR [6 months] by RECIST 1.1.

この結果は凄い。
進行肝癌は薬物療法に非常に効きにくいことが知られている。
単剤での完全奏功率は、レバンチニブで2%、ソラフェニブで1%と理解している。
今回の4例中3例、75%の完全奏功は驚異
155名前書くのももったいない
2019/10/11(金) 12:20:07.03ID:???
まだ足りんわ
156名前書くのももったいない
2019/10/11(金) 12:20:14.55ID:WVf6Bn+N
まだ終わらんよ
157sage
2019/10/12(土) 09:01:05.13ID:biCh71kb
あと600万で達成する。
でも全然安心できない。
ドトールはおろか缶ジュースを買うことすらできない。
158名前書くのももったいない
2019/10/12(土) 10:21:31.77ID:???
ここにいるのは金はあるけど。
生活はビンボー人と同じだよな
株で大儲けつてのも嘘臭いしな
俺の周りは株で破産したのばかりだもんな
地道に貯金が一番だよ
159名前書くのももったいない
2019/10/12(土) 10:37:56.91ID:???
自分より年収も貯金も少ないと思われる友人たちのほうがよっぽど
贅沢してるよ。
貯金に縛られて普通の生活もできなくなってしまった。
160名前書くのももったいない
2019/10/12(土) 10:38:00.35ID:???
勤続14年。毎月5万づつ持株会に投資して自社株で1300万貯めたわ
161名前書くのももったいない
2019/10/12(土) 10:48:44.72ID:???
その分貯金に回した方がよくね?
162名前書くのももったいない
2019/10/12(土) 10:48:56.26ID:???
昔山一証券の社員が自社の持株だけで資産形成してるのがいて、倒産で職場も資産も失ったんだよな
ともあれ資産形成の場とインカムを得る場は分けてる方が安全だと思うぜ
何事も分散が大事だからな
163名前書くのももったいない
2019/10/12(土) 10:56:55.04ID:???
持株会って美味しい?
ウチは5%会社から補助が出るだけ
164名前書くのももったいない
2019/10/12(土) 11:31:55.41ID:???
確実に得られる5%のリターンがどれほどの価値があるのか分からなければ理解できないかと
165名前書くのももったいない
2019/10/12(土) 12:53:22.11ID:???
たった5%安いだけならあんまりだな
よほど有望な会社ならともかく
166名前書くのももったいない
2019/10/12(土) 14:49:22.08ID:???
株は紙切れになるリスクがあるから、やらない
それでも、順調に貯まっている
167名前書くのももったいない
2019/10/12(土) 15:15:38.05ID:???
貨幣価値が下がっているので沢山無理して貯めても意味が無い
168名前書くのももったいない
2019/10/12(土) 15:22:14.19ID:???
>>161
5万投資すると会社から1万補助が出て毎月6万円。
ボーナス時にはその3倍投資(補助も3倍)してる。
補助金込みで今200万ほど儲かってる状態で、
配当で年間税込30万ほど入ってくるわ。
個人的には結構お得だと思ってる
169名前書くのももったいない
2019/10/12(土) 16:46:51.51ID:???
>>168
お得もクソもねぇよ
今は現金化してない只の紙切れだろ
170名前書くのももったいない
2019/10/12(土) 16:48:56.41ID:???
理解できなかったらやらなくていいだろ
上場会社に勤めてるわけでもなさそうだし無関係だろ
171名前書くのももったいない
2019/10/12(土) 17:06:01.45ID:???
まぁ5%の補助ってのはあくまで単利でしかないけどね
お得ってのは間違いないのだが、投資したいと自分が思える会社ならいいけどさ
今後伸びる、少なくとも衰退しないって思える会社じゃなければ有望と思える他社やETF買った方がリスク抑えられていいかもね
最悪潰れたら職も資産も失うわけだしね
172名前書くのももったいない
2019/10/12(土) 17:41:56.90ID:???
>>168
20%の補助出るのか
5万と言わずもっと投資すればいいのに
173名前書くのももったいない
2019/10/12(土) 18:40:04.68ID:???
>>170
すみません、底辺の上場企業です

>>172
5万が上限なんです
174名前書くのももったいない
2019/10/13(日) 08:07:52.44ID:???
購入時に単利で20%は美味しいですけど、自社株を(おそらく)1000万単位で保有するのはリスク高すぎかと。
人事部に睨まれない程度に減らすor抑えるべきじゃないですか?
175名前書くのももったいない
2019/10/14(月) 23:10:32.16ID:s4Pf1qvh
社員が持株会にいくら投資してるかなんて人事部は気にしないだろ。
良い意味でも悪い意味でも。
176名前書くのももったいない
2019/10/14(月) 23:30:05.94ID:???
株は有名な投資家が株で破産してるのが多いから、ギャンブルだよ
177名前書くのももったいない
2019/10/15(火) 00:55:30.20ID:???
>>175
どちらかというと持株会の管理は総務部です
178名前書くのももったいない
2019/10/15(火) 08:13:31.63ID:???
>>177
だよねぇ
うちは単に経理 人事は無関係
だけど売り買い申請で 上司のサインは要るねぇ まあ間接的には
179174
2019/10/15(火) 09:52:28.76ID:???
うちの会社は昇進の査定の一つの基準になってました。暗黙の了解レベルですけど。
180名前書くのももったいない
2019/10/15(火) 12:48:32.82ID:dXHEgIXs
格安ソープでプロ相手にするのと
出会い喫茶でセミプロ相手にするの
どちらがいいかね?
後者のほうが8000円余計にかかる
181名前書くのももったいない
2019/10/15(火) 15:30:00.11ID:???
エイズの危険があるから風俗はいかん
182名前書くのももったいない
2019/10/15(火) 17:32:55.77ID:???
>>180
どちらも当たりもいれば地雷もいる。
運次第だろう
183名前書くのももったいない
2019/10/15(火) 22:14:27.26ID:???
当たりティーンエイジライオンと
184名前書くのももったいない
2019/10/16(水) 00:55:26.28ID:???
一発抜いて落ち着けば払う予定の金全て丸儲け
185名前書くのももったいない
2019/10/17(木) 19:22:25.50ID:jvS1w+RO
リタイアするか50になったら自動的に
引退だよ。
仕事のストレスで無理やり月いちの楽しみで、通ってる。
186名前書くのももったいない
2019/10/17(木) 21:50:07.06ID:???
月一でも若い女の肌に触れたい
187名前書くのももったいない
2019/10/18(金) 22:29:10.20ID:???
FXプライム
https://www.fxprime.com/service/exchange/swap.html

■スワップポイント一覧
メキシコペソ円
10月16日 120円
10月17日 360円
10月18日 240円
※10万通貨単位
※100万通貨を1年保有でスワップ合計約43万円
188名前書くのももったいない
2019/11/01(金) 11:11:09.15ID:???
あと2ヶ月でスレ卒業
5千万にはなんとなく壁を感じたな
189名前書くのももったいない
2019/11/01(金) 23:58:36.16ID:???
分配金で生活する方法

1489、1392、2513を等配分に購入
利回り3-4%程なので
年収150〜200万ほど(税抜き)で食っていける

税金も1489については、所得税について配当を総合課税にし配当控除をし確定申告、住民税について市役所に行き配当を申告不要にし税の手続きをすると、税金5%のみで済むこともある。
190名前書くのももったいない
2019/11/02(土) 10:30:41.05ID:GLZFEcoE
そーせいについてお前らに
製薬会社やバイオベンチャーの10年後、20年後は今あるパイプラインの質と量に依存する。
候補品の量は、世界一かもしれない。
質は判断しにくいが、AI技術を駆使した創薬技術は世界の上位であろう。
まだ、評価されていない今が大チャンスとみた。
10年後、20年後がこんなに楽しみな銘柄はそーせい以外見つけることができなかった。
そして何よりもリスクが低いのが魅力。
シーブリ、ウルティブロ、ロラミックからのロイヤリティが既にあり、来年には大型化が期待されているQVMが加わる。繰り返すがリスクが低い。非常低い。
世界を狙えるそーせいをこの価格で購入できるのは、マザーズだから
191名前書くのももったいない
2019/11/04(月) 21:30:26.10ID:YToLEybx
嬢とLINE交換頼まれて
したんだが営業LINE来そうだな。
ラブホならしたいな。
13K〜16Kで若くてかわいい子
きれいな子、巨乳とやれれば
まんぞくだよ。
だから俺はセミリタイアにする。
192名前書くのももったいない
2019/11/05(火) 11:14:56.82ID:9V6TmQip
小金持ちの皆さん 3連休はいかがお過ごしでしたか
193名前書くのももったいない
2019/11/05(火) 18:04:19.52ID:OhKa/kEG
現金32000円なり
194名前書くのももったいない
2019/11/05(火) 18:26:56.62ID:OhKa/kEG
貯金5115万円なり
195名前書くのももったいない
2019/11/05(火) 22:45:18.39ID:Iw5q5qVZ
残高400,000円 貯金250,000円の雑魚です。
貯金5千万とか貯めたいよ
196名前書くのももったいない
2019/11/06(水) 03:02:28.51ID:???
日本株に4400万つっこんで、いま含み益足して4700万
197名前書くのももったいない
2019/11/06(水) 07:31:29.79ID:???
嫁に内緒の風俗用貯金が400万超えてたw
最近、忙しくて遊べていない
198名前書くのももったいない
2019/11/06(水) 19:57:45.14ID:Qj36VwIl
>>197
子供は居るのかい?
俺は年間18万計上してるよ。
月1必須。ただ片道1時間以上かかるんだよね。プレイ時間より長い…
199名前書くのももったいない
2019/11/06(水) 19:57:45.73ID:Qj36VwIl
>>197
子供は居るのかい?
俺は年間18万計上してるよ。
月1必須。ただ片道1時間以上かかるんだよね。プレイ時間より長い…
200名前書くのももったいない
2019/11/07(木) 09:12:42.45ID:???
>>198
小梨
俺の費用は年間72万だが使わないならホント意味無いなw

俺が行くなのは吉原だから2時間移動で60分w
それ以上は身体がもたんw
201名前書くのももったいない
2019/11/09(土) 04:33:25.11ID:???
男って一生女に関わるんだよな
202名前書くのももったいない
2019/11/11(月) 08:09:03.53ID:J8c5bK5Q
ここは風俗スレじゃないですよ
203名前書くのももったいない
2019/11/11(月) 17:01:49.27ID:hWY/VSjI
原発事故で東電180万突っ込んだが、その時4%の銘柄買ってたら配当結構入ったな。いまみずほ2万ちょい買ってる、配当っていいね。年6000株買ってる20万株堪ったら、労働から解放かな。
204名前書くのももったいない
2019/11/14(木) 06:15:00.41ID:???
風俗は金がかかるから、安いデリヘルですまして
高い風俗はいかない
205名前書くのももったいない
2019/11/14(木) 06:16:27.92ID:???
なんだ、風俗ってNGなのか
安いデリヘるに行っても
高い店にはいくなよ
206名前書くのももったいない
2019/11/14(木) 07:15:16.33ID:???
ホームレス専用の安い婆さん一発1500円でも抱いてろよ
安さだけは負けません(キリッ
207名前書くのももったいない
2019/11/15(金) 06:51:25.82ID:???
あいりん地区なら500円!
208名前書くのももったいない
2019/11/15(金) 12:20:07.26ID:???
もうひとこえっ!
209名前書くのももったいない
2019/11/17(日) 06:39:35.73ID:???
せめて40までだな
210名前書くのももったいない
2019/11/19(火) 22:36:04.90ID:ArMIy3el
以前はクレジットカードの還元率とかかなり気にしていて何回もカードを乗り換えたのに、最近のpaypayとかに全く興味がなくなってしまった。
ドケチ失格なんですかねー。
211名前書くのももったいない
2019/11/23(土) 21:54:36.76ID:???
>>210
JCBとか三井住友の20%やらんの?
212名前書くのももったいない
2019/11/28(木) 18:30:46.21ID:???
年内でここを卒業
3千万から長く感じたわ
213名前書くのももったいない
2019/11/28(木) 22:05:05.07ID:???
20代で5000万円か、
https://www.oricon.co.jp/news/2149798/full/
借金の方だが。
214名前書くのももったいない
2019/11/29(金) 22:19:46.45ID:???
お得に買い物
https://pointerrace.jp/
215名前書くのももったいない
2019/12/02(月) 18:19:02.67ID:???
さて、某茄子の季節ですが?
216名前書くのももったいない
2019/12/03(火) 01:38:04.60ID:???
ポーナス臨時の支出があつてとんだ
気を引き締めて節約する
217名前書くのももったいない
2019/12/03(火) 01:39:11.25ID:???
やっと5100万だ 
先は長いな
218名前書くのももったいない
2019/12/03(火) 02:16:23.39ID:???
準富裕層やな!
219名前書くのももったいない
2019/12/04(水) 03:47:17.87ID:???
5000万超えたあたりから急な出費があって足踏みだ  
しかしやけにならないで、ここは踏み堪えて頑張るぞ
220名前書くのももったいない
2019/12/04(水) 04:25:19.00ID:???
今後20年で買い換える家電・家具・コンタクト代・引越し2回分・父葬儀代+臨時支出用預金は別口に分けてあり貯蓄に含めていない
貯蓄は老後に取り崩すか大病以外では使わない金としてコツコツ貯めてるわ
221名前書くのももったいない
2019/12/04(水) 07:55:43.16ID:???
25日で卒業!
俺ってそこそこ頑張り屋さんなんだと思うよ
222名前書くのももったいない
2019/12/05(木) 01:39:58.59ID:???
金は貯めるのは苦労だが
思わぬ出費でスルッとでるから
財布の紐は、引き締めないとな
223名前書くのももったいない
2019/12/05(木) 22:57:01.74ID:???
ボーナス118マン円出たよ
224名前書くのももったいない
2019/12/05(木) 23:28:29.57ID:???
ええな、三桁万円なんてもろたこと無いわ。
225名前書くのももったいない
2019/12/05(木) 23:31:51.69ID:Y92ETnda
>>223
一般的には高額な方だと思うけど、それくらい貰わないと、なかなか5000万には辿りつけないよね。
手取り100万でも、5000万からみたらたったの2%だし。
226名前書くのももったいない
2019/12/05(木) 23:33:52.50ID:Y92ETnda
ということは、5000万を年利2%で運用できれば、ボーナス1回分の収入増になる訳か・・・。
227名前書くのももったいない
2019/12/06(金) 04:14:51.36ID:???
年利2%で運用は奇跡だな、
228名前書くのももったいない
2019/12/06(金) 07:11:29.77ID:???
>>227
JTで運用しろ。倍もらえるぞ。
229名前書くのももったいない
2019/12/06(金) 10:12:37.85ID:???
2%ならローリスクで十分可能だろう
20%なら無茶だが
230名前書くのももったいない
2019/12/06(金) 10:21:35.20ID:???
どうやって
2%も儲けるのよ
教えて
231名前書くのももったいない
2019/12/06(金) 10:47:23.76ID:???
2%は結構リスク取らないと難しいぞ
リスク評価の感覚が麻痺してないか
232名前書くのももったいない
2019/12/06(金) 11:05:41.25ID:???
S&P500は30年で年率9.3%ぐらいあるんだが
233名前書くのももったいない
2019/12/06(金) 11:07:58.64ID:???
それは「ある」ではなくて「あった」と表現すべき
234名前書くのももったいない
2019/12/06(金) 11:12:13.61ID:???
んじゃ運用なんてできないやね
定期でも入れて「運用してます」言ってれば
235名前書くのももったいない
2019/12/06(金) 12:03:22.11ID:???
2%もらうには3%近くの利回りが無いと貰えない
236名前書くのももったいない
2019/12/06(金) 12:32:42.20ID:???
全世界株式インデックスですら2%は十分可能だろう

リスク判断は人それぞれだが、
これよりもローリスクといったら定期預金と債権くらいしかないと思うぞ
237名前書くのももったいない
2019/12/06(金) 14:17:44.42ID:???
そうそう税引きが意外に大きい
238名前書くのももったいない
2019/12/06(金) 18:55:29.95ID:aaT/jATq
1000万くらいまでなら、多少のリスクをとって2〜3%で運用できる。
でも5000万になるとビビって冷静に判断できなさそうだわ。
239名前書くのももったいない
2019/12/07(土) 08:53:31.71ID:???
株の現物でも年率10%くらいはいける
5000万貯金しよう part.11 	YouTube動画>3本 ->画像>17枚
5000万貯金しよう part.11 	YouTube動画>3本 ->画像>17枚
5000万貯金しよう part.11 	YouTube動画>3本 ->画像>17枚
240名前書くのももったいない
2019/12/07(土) 08:55:43.97ID:???
グロ3を2000万買ってアーリーリタイアした
241名前書くのももったいない
2019/12/07(土) 11:16:22.16ID:???
それは人によるんじゃないか?
相場なんか分かるわけない+シーゲル派の自分は積立+バイ&ホールドが最適解だと思ってる
なのでほぼ全金融資産6,000弱をIVVとVTIに突っ込んでるけど何とも思わないぞ
確信を持てるかどうかじゃないかな
242名前書くのももったいない
2019/12/07(土) 11:30:38.90ID:???
ボーナスでやっと5000万超えた
全て現金です
上のスレへ移動します
243名前書くのももったいない
2019/12/08(日) 04:34:36.66ID:bKGEuZx/
冬ナス65万円、税引き後50万円。
だから早くセミリタイアか、リタイアしたい。こんな搾取する仕事バカな国ないだろ!
244名前書くのももったいない
2019/12/08(日) 13:10:02.53ID:???
投資信託で毎年プラス100万くらい増えていく。
ほんと金には困る事のない人生になった
245名前書くのももったいない
2019/12/08(日) 19:59:09.47ID:???
>>244
もとはいくら預けてたの?
246名前書くのももったいない
2019/12/08(日) 20:01:13.02ID:SnyXXTaM
金に困らない人生…
そう言えるようになりたい。
247名前書くのももったいない
2019/12/09(月) 02:00:21.54ID:???
資産総額二億だけど、
いまだに金に苦労してる
維持管理や仕事に金がいるし
公債費もバカにならない
楽したいな
248名前書くのももったいない
2019/12/09(月) 09:05:43.44ID:???
>>247
キミがあの世に行けば楽になれるよ
249名前書くのももったいない
2019/12/09(月) 09:31:50.55ID:???
あの世に行くのはいつかは我々にはわからん
生きてる間は頑張らねばならん
250名前書くのももったいない
2019/12/09(月) 13:32:12.95ID:???
5chで億持ちと言ってる人の半分ぐらいは嘘なんだろうな
251名前書くのももったいない
2019/12/09(月) 13:58:07.94ID:???
現実には二億を超えてるんだがな
仕事が忙しいからここらにしておく
252名前書くのももったいない
2019/12/09(月) 14:25:16.50ID:G6YjVV9z
>>250
妄想を含めれば9割以上じゃね?
253名前書くのももったいない
2019/12/09(月) 14:33:37.67ID:???
唐突な自虐風自慢とかレスバトルからの億持ってる宣言は95%以上嘘だと思ってる
つまり90%以上は嘘だろうな
254名前書くのももったいない
2019/12/09(月) 15:58:26.50ID:pfd/leM6
唐突な自虐風自慢とは、>>247のこと?
255名前書くのももったいない
2019/12/09(月) 18:06:06.08ID:???
>>253
嘘だと決めつけはどうかな

俺、高卒だけど8600万ある
大卒院卒なら億有っても嘘とは思えない
256名前書くのももったいない
2019/12/09(月) 18:10:23.22ID:???
通貨単位は『ペリカ』
257名前書くのももったいない
2019/12/09(月) 18:15:18.71ID:???
8600万ペリカって何年地下にいたら貯まるのだろうか
258名前書くのももったいない
2019/12/09(月) 22:14:57.61ID:???
一般的には老後に備えて2000万円貯めるだけでも無理みたいな風潮だったろ
セミリタイア目指して30代くらいで5000万円ってのはまあ常識的な数字では無いだろうよ
259名前書くのももったいない
2019/12/10(火) 06:06:51.05ID:???
ペリカでも円でもいいがいい年して5000万程度を持って無いとか信じられないわ
260名前書くのももったいない
2019/12/10(火) 07:02:24.39ID:???
>>257
班長クラスになればいけるかもしれない
261名前書くのももったいない
2019/12/11(水) 22:36:37.31ID:???
>>259
寝言かな?
262名前書くのももったいない
2019/12/12(木) 06:55:58.78ID:RH5g5WYM
会社の人間が「老後2,000万必要とか無理ゲー」とか言ってるの聞くと無計画に生きて来たんだろうなぁと思う。思うだけで絶対口には出せないが。
263名前書くのももったいない
2019/12/12(木) 07:08:49.60ID:???
>>262
2000万でも既にレッドゾーンなんだけどな
先々庶民でも7000万以上無いと本当にヤバい状況になるよ
264名前書くのももったいない
2019/12/12(木) 08:03:05.05ID:???
そしたら日本人の9割がやばい事になるから大丈夫
265名前書くのももったいない
2019/12/12(木) 09:57:34.89ID:???
国民のあらかたは2000万なんてない
預金ゼロは半分ぐらいだ
266名前書くのももったいない
2019/12/12(木) 10:47:29.51ID:???
国民生活基礎調査

平成22年
5000万貯金しよう part.11 	YouTube動画>3本 ->画像>17枚

平成28年
5000万貯金しよう part.11 	YouTube動画>3本 ->画像>17枚
267名前書くのももったいない
2019/12/12(木) 11:05:48.57ID:???
平成28年で高齢者世帯で2000万以上持っている世帯は18.5%
令和元年が3年に一度の大規模調査の年なので、どのように変わってるかね
268名前書くのももったいない
2019/12/12(木) 11:52:44.74ID:???
>>262
それを言ってる人の多くは悪目立ちしたくないだけでしょ
269名前書くのももったいない
2019/12/12(木) 21:11:55.37ID:???
5000万貯金しよう part.11 	YouTube動画>3本 ->画像>17枚
270名前書くのももったいない
2019/12/13(金) 11:45:41.99ID:???
スレ卒まであと12日
たかが5000万 されど5000万
271名前書くのももったいない
2019/12/13(金) 12:05:59.86ID:???
I want the easy, easy money♪
272名前書くのももったいない
2019/12/14(土) 15:41:34.62ID:EXM4vsm6
ここを卒業するよ。ありがとう。
273名前書くのももったいない
2019/12/14(土) 16:02:22.07ID:wTOiIU1a
6000万円貯金しよう! Part1
http://2chb.net/r/kechi2/1566893759/
274名前書くのももったいない
2019/12/14(土) 17:42:16.89ID:???
準富裕層達成おめ!
275名前書くのももったいない
2019/12/14(土) 21:35:26.38ID:XFvmF6Nq
冬ボでようやく達成したわ。
41歳の誕生日にギリギリ間に合った。

5000万貯金しよう part.11 	YouTube動画>3本 ->画像>17枚
276名前書くのももったいない
2019/12/14(土) 23:15:19.95ID:???
>>275
弥生会計?
277名前書くのももったいない
2019/12/15(日) 11:09:27.11ID:Q/fH8T2T
【年齢】48歳
【職業】一部上場企業ヒラ社員
【年収】約650万円
【その他収入】家賃収入 約150万円
【婚姻】バツイチ独身(子供おらず)
【資産】
 ・流動性(株式、投信など):1,200万円
 ・現預金:1,100万円
【その他】
 ・自分の名義の実家暮らし、ローン無し

仕事辞めた場合、働かずに何年生きれそうでしょうか。
278名前書くのももったいない
2019/12/15(日) 11:53:39.23ID:???
逃げ切り計算機で貯金●●万円からの半隠居生活5
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1531058751/
279名前書くのももったいない
2019/12/16(月) 19:24:20.36ID:???
昨今の株高で総資産4100万から4600万に跳ね上がりました。(38歳・都内在住サラリーマン)
280名前書くのももったいない
2019/12/17(火) 10:47:51.12ID:???
眉毛の手入れをしない男の人ってやっぱり異性としては見られません(25歳・神奈川県在住販売)
281名前書くのももったいない
2019/12/19(木) 05:16:37.68ID:???
あと6日で卒業
ジリジリする
282名前書くのももったいない
2019/12/20(金) 02:04:26.19ID:???
外貨預金で金利がいいおすすめの銀行って?
金利だけでなく手数料も比較!2019/7/16

外貨預金の普通預金金利比較
https://money-knowhow.com/fx-foreignyokin-kinri.html#i-3

外貨預金の手数料比較
https://money-knowhow.com/fx-foreignyokin-kinri.html#i-4
283名前書くのももったいない
2019/12/22(日) 08:42:16.40ID:???
あと3日で卒業
グリグリする
284名前書くのももったいない
2019/12/22(日) 11:01:46.14ID:???

285名前書くのももったいない
2019/12/24(火) 09:27:05.53ID:???
明日で卒業
ハァハァする
286名前書くのももったいない
2019/12/25(水) 04:34:19.37ID:???

287名前書くのももったいない
2019/12/26(木) 10:13:35.84ID:???
計画通りに卒業
次は6000万に入学
さらば!
288名前書くのももったいない
2019/12/26(木) 10:59:58.34ID:D77kXd9b
6000万円貯金しよう! Part1
http://2chb.net/r/kechi2/1566893759/
289名前書くのももったいない
2019/12/26(木) 11:37:16.11ID:???
準富裕層おめ。
290名前書くのももったいない
2019/12/26(木) 12:13:07.71ID:M6SwnYSZ
50歳、会社が数年後には倒産かも?
60の時点で6000行きたいかも
291名前書くのももったいない
2019/12/26(木) 12:28:14.63ID:???
退職金ピンチ!
てか、倒れる前に退職金せしめておさらばしたほうが。
292名前書くのももったいない
2019/12/28(土) 15:40:32.42ID:???
40歳でリストラされました。
退職金貰うと5300万円くらいになりそう。
最近は、いかに配当金だけで質素に生活するかをずっと考えている。
293名前書くのももったいない
2019/12/28(土) 17:37:33.15ID:???
>>292
来年度47歳で早期退職したら、金融資産4800万円賃貸暮らしだけど逃げ切れるとは思っていない。
40歳5300万円配当金生活は持ち家ローンなし、独身とかならなんとかなるかも知れないが、
アーリーリタイアするにはちょっと若いかな。
294名前書くのももったいない
2019/12/28(土) 18:05:27.54ID:???
年金生活になってからは貯金取り崩さないと生きていけない。
40でリタイヤしたら年金は相当少ないだろうから、頑張って再就職するしかない。

57で5500万持ってるけど、シミュレーションしたらまだリタイヤできない。
なぜかというと物価上昇があるから。

逃げ切り計算機なんて単純なもの信じたら後悔するぞ。
物価上昇率も考えて計算しないとダメ。
295名前書くのももったいない
2019/12/28(土) 18:30:59.99ID:???
資産一億以上あるけど生活レベルによるんじゃない?
5000万だと心配になると思うよ
何年生きると計算してるかだね
296名前書くのももったいない
2019/12/28(土) 19:10:43.04ID:???
逃げ切り計算機はインフレ考慮できるべ。
それだけの判断で隠居するのは危ないけどな。
297名前書くのももったいない
2019/12/28(土) 20:45:24.20ID:???
2020年は年間の配当金(今年の値から予想)が、
税引き前で130万円。
税引き後(特定口座で源泉徴収ありの確定申告しない場合)で100万円くらい。

田舎の実家のスペースが余っているので、しばらくそちらに避難して節約しながら、再就職の機会を伺おうと思う。
298名前書くのももったいない
2019/12/28(土) 21:56:09.80ID:???
いいなあ
299名前書くのももったいない
2019/12/30(月) 09:37:10.18ID:???
キリよく今月で4000万達成したのでこのスレの仲間入りです
元々目標は5000万だったので4000万到達しても感慨深さというのはなくあくまで通過点
やはり自分の目指すところは5000万だったと感じております
到達は2年半後になりそうです
300名前書くのももったいない
2019/12/30(月) 18:14:32.38ID:???
企業型DC、つみたてNISAは満額拠出すべき??
ちな一般NISAで個別株はインサイダーでできないです
301名前書くのももったいない
2019/12/30(月) 21:10:31.79ID:???
マルチ乙
http://2chb.net/r/kechi2/1570211586/727
302名前書くのももったいない
2019/12/30(月) 23:45:26.15ID:Abm3VRPk
1日早いけど年間の収支を計算してみた。
今年はあまり節約を意識していなかったら、如実に数値に表れた。
支出/収入の比率が4ポイント以上増えてたorz

相場が好調で資産額は目標を達成しているとはいえ、あまりよろしくないわ。
303名前書くのももったいない
2019/12/31(火) 03:52:51.03ID:iBieeLw1
44歳 現金タンス2800万もう疲れたケチケチせずに生きて行きたいマジ疲れた
304名前書くのももったいない
2019/12/31(火) 06:02:35.63ID:???
>>303
毎日見てニヤニヤするの?
305名前書くのももったいない
2019/12/31(火) 06:41:33.62ID:???
ドケチ道は疲れるのう
306名前書くのももったいない
2019/12/31(火) 16:38:19.95ID:???
金のかからん趣味をもつのがいいよ
読書とか散歩とかさ
307名前書くのももったいない
2019/12/31(火) 21:38:53.17ID:???
FXプライム
https://www.fxprime.com/service/exchange/swap.html

■スワップポイント一覧
メキシコペソ円
11月13日 140円
11月14日 560円
11月15日 140円
※10万通貨単位

100万通貨を1年間保有でスワップ合計51万円
308 【豚】 【61円】
2020/01/01(水) 01:44:02.46ID:???
今年は4000万円台に乗せてえな。
309名前書くのももったいない
2020/01/15(水) 12:27:47.64ID:???
健康を害して早死
310名前書くのももったいない
2020/01/15(水) 12:32:13.35ID:???
足を引っ張ろうとする老害
311名前書くのももったいない
2020/01/15(水) 16:14:53.75ID:???
周りに老害がいる場合、
これは身内
仕事関係者
ともに足を引っ張るな
どう切り捨てるかが課題だ
良い方法はないかな
312名前書くのももったいない
2020/01/16(木) 01:33:14.42ID:???
ゴルゴ13

依頼費はそれなり
313名前書くのももったいない
2020/01/21(火) 00:12:07.67ID:vnWg+lGA
本日より参戦します。

資産総額: 46,337,847円
資産の内訳

預金・現金・仮想通貨 2,903,432円 6.27%

株式(現物) 19,227,757円 41.49%

投資信託 17,825,647円 38.47%

年金 3,177,836円 6.86%

その他の資産 3,200,000円 6.91%

ポイント・マイル 3,175円 0.01%
314名前書くのももったいない
2020/01/25(土) 20:42:38.29ID:QqGD7hKv
75,986,785
315名前書くのももったいない
2020/01/25(土) 21:39:06.09ID:???
さすがに預貯金比率高すぎだな俺
316名前書くのももったいない
2020/03/01(日) 12:23:49.61ID:mhTw5lyx
まだまだ株価は下がると思うが、少しだけインデックスファンドを買ってみた。
いつが底か分からないから、乗り遅れるのももったいないし。
317名前書くのももったいない
2020/03/01(日) 19:15:29.28ID:XSYYQq1/
>>313
いま、どうなりましたか?
318名前書くのももったいない
2020/03/01(日) 21:11:38.95ID:???
そらもうシャバダバよ
319名前書くのももったいない
2020/03/01(日) 21:30:58.59ID:???
11pmかよ。
320名前書くのももったいない
2020/03/02(月) 14:33:43.53ID:???
えーちゃんじゃないの?
321名前書くのももったいない
2020/03/13(金) 19:11:11.93ID:teEBAzN4
書き込みが全くないけど、みんな大損してるのかな?
静かすぎて怖いわ。
322名前書くのももったいない
2020/03/13(金) 19:24:18.75ID:???
大損してるよ
ハゲてんのに
323名前書くのももったいない
2020/03/13(金) 21:00:12.30ID:???
ここのところの相場でだいぶ資産が減った。
50代でリタイアするつもりだったのに、定年過ぎの懲役40年確定だわ。
この先、何を楽しみに生きてけばええのんかのう。
324名前書くのももったいない
2020/03/13(金) 21:10:51.42ID:???
トランプが当選する前からやってた人ならまだ利益あるでしょう
325名前書くのももったいない
2020/03/14(土) 09:05:30.86ID:???
株に突っこみ過ぎ
みんな過ちを繰り返してる
326名前書くのももったいない
2020/03/14(土) 09:24:30.01ID:???
株は波があるのを知らないのか?
大小様々な波があるものだろ
理解できてないのが騒ぐなよ
327名前書くのももったいない
2020/03/14(土) 10:41:25.95ID:???
遊び金でやるのが株だろ
ゼロになったら人生に影響が出るなんて頭悪すぎ

それに貯金に算入していいのは利確分だけ
328名前書くのももったいない
2020/03/14(土) 11:03:34.01ID:???
だから理解できないなら騒ぐなって
なんだよゼロになったらって
世界の市場が死んだりするのかと
329名前書くのももったいない
2020/03/14(土) 13:16:13.29ID:???
幸いにも月曜日は一番底形成のきっかけになるかもしれない
最後の逃げ場かな
330名前書くのももったいない
2020/03/14(土) 13:36:28.48ID:???
>>329
安倍会見で日本だけ相殺される可能性も…
331名前書くのももったいない
2020/03/14(土) 15:51:41.88ID:iZUJfnPc
77,567,072
332名前書くのももったいない
2020/03/14(土) 16:10:47.98ID:???
何の数字や?
333名前書くのももったいない
2020/03/14(土) 16:15:32.87ID:???
最後の三桁はオナヌ
334名前書くのももったいない
2020/03/14(土) 18:18:10.24ID:???
これは駄目だ。
安倍さんのお気持ち会見で日本沈没確定しちゃったね。
335名前書くのももったいない
2020/03/14(土) 20:12:20.77ID:EUx/v8nM
>>334
トリプルベアに突っ込んだワイ、安倍総理の会見で株価が上がってしまいそうで怯える・・・
336名前書くのももったいない
2020/03/14(土) 20:41:41.91ID:???
もう下がらないでしょう
337名前書くのももったいない
2020/03/14(土) 20:59:31.85ID:???
会見しないほうがマシ
何なのあの中身のない会見
338名前書くのももったいない
2020/03/14(土) 22:19:38.98ID:???
円安継続や。115円まで行くで。
339名前書くのももったいない
2020/03/16(月) 21:21:06.53ID:???
ここで株、株、と煽っているのは
証券会社の悪人だろ
一般投資家のあらかたは損してるんだよ
いそがば回れ
預金が一番だよ、
340名前書くのももったいない
2020/03/17(火) 10:23:44.78ID:???
何でプラスサムの株があらかた損することになるのかと
短期取引とか間違った使い方してるアホが損してるだけだわ
341名前書くのももったいない
2020/03/17(火) 10:35:19.94ID:???
大不況が来たら減配・無配は当たり前、含み損も増えて現金化したら損失確定するから出来ないっていうね

5000万貯金しよう part.11 	YouTube動画>3本 ->画像>17枚
342名前書くのももったいない
2020/03/17(火) 11:31:27.17ID:???
経済ってのは好況不況の波があって株も同じく波がある
その上でプラスサムなんだよ
よく理解できもしないのにあーだこーだ書けると感心するよ
343名前書くのももったいない
2020/03/17(火) 12:45:21.08ID:???
株暴落でイラッイラで草
344名前書くのももったいない
2020/03/17(火) 13:36:14.17ID:???
イラつくのはタイムリーな話題として株のことをよく知りもしないやつがワラワラと湧いて口出してくることだわ
ワイドショーの無知なコメンテーターと一緒でアホな見解をダラダラ読まされるのはウゼぇことこの上ない
345名前書くのももったいない
2020/03/17(火) 13:47:04.56ID:???
株が値上りしまくってる時期に「金持ちは更に金持ちに」どうたらとか言ってる奴が居たら>>339とか言ってやってほしいわ
リスクとってるんだから値上がる時期にかなりの利益出しても、配当の不労所得当然で働いたことないやつとか居ても投資してる奴らを妬むなよと
346名前書くのももったいない
2020/03/17(火) 14:19:23.13ID:???
イライラしてますね
347名前書くのももったいない
2020/03/17(火) 15:03:19.62ID:???
10年無かったバーゲンセールでどれほど下がるのだろうってワクワクしかしないけどな
348名前書くのももったいない
2020/03/17(火) 17:45:06.18ID:???
そうね。
ゲンナマ1500万いつ相場に投下しようかと。
349名前書くのももったいない
2020/03/17(火) 18:48:00.65ID:???
今日死守した17000が重要なラインなんだろうね
明日は押し込まれると思うけど
さあどっちだ
350名前書くのももったいない
2020/03/17(火) 21:21:53.38ID:csMCMxj8
買い時なんて分からない。
だから今から少しずつ買い始めて、10%下がるごとに買い増ししていく。
私はこれの手法で、1,000万の資産を100,000円にしたぞ。
351名前書くのももったいない
2020/03/18(水) 09:44:48.39ID:???
減ってるやんw
352名前書くのももったいない
2020/03/18(水) 10:33:23.01ID:???
消費税が上がるたびに
日本経済は不景気が続いているんだよ
株でも上がるわけがない
353名前書くのももったいない
2020/03/18(水) 22:15:18.36ID:lrdJwf/n
ETFで、2月の最高値の60%のところで買い注文を入れているのだが、なかなか刺さらない。
世界の状況を見るに、ここまで落ちても不思議ではないと思うのだが。
354名前書くのももったいない
2020/03/18(水) 22:16:57.59ID:lrdJwf/n
>>352
株=日本株と思ってる奴って、どんだけ視野が狭いんだろw
355名前書くのももったいない
2020/03/18(水) 22:19:40.13ID:???
1689が10円付けたらテンバガーだなや…
356名前書くのももったいない
2020/03/18(水) 23:33:15.16ID:???
>>353
だよね
俺も52週最高値から60%が入りそうな銘柄に買い注文入れてるけど刺さらない
まだまだ地獄の釜が開いたばっかりなのか…

打診買いで70%で約定した銘柄もチラホラ
357名前書くのももったいない
2020/03/19(木) 08:34:27.11ID:791YRpcl
>>356
仲間だ。
60%より下がるかもしれないけど、いったんはここで買っておく。
最終的には、40% or 30%くらいまで下がることを想定しているよ。
358名前書くのももったいない
2020/03/19(木) 12:05:52.35ID:???
225は6月に13000円ぐらいじゃねえかな。
経済が全世界で止まってるし。
359名前書くのももったいない
2020/03/19(木) 13:30:00.82ID:XKLsqjzz
なんだかんだで日経は上がってるね。
上がったり下がったりを繰り返しながら、徐々に下げていくような気がする。
360名前書くのももったいない
2020/03/19(木) 17:10:43.30ID:???
今日は225が下がったけど、ディフェンシブががんばったなや。
この先もこの流れかぬ。
361名前書くのももったいない
2020/03/19(木) 18:11:29.16ID:???
>>344
イライラするならスレ見なきゃいいのにw
もしくは「株」をNGワードに入れとけば?
362名前書くのももったいない
2020/03/19(木) 18:43:15.20ID:???
余計なお世話ってやつだな
363名前書くのももったいない
2020/03/19(木) 19:18:31.67ID:???
金持ち喧嘩せずやで。
364名前書くのももったいない
2020/03/20(金) 23:13:39.05ID:???
今がチャンスやあぞ
365名前書くのももったいない
2020/03/21(土) 08:47:48.96ID:???
まだや、12000円まで引きつけろ。
366名前書くのももったいない
2020/03/21(土) 13:49:17.76ID:???
何の根拠もない下らないレスは市況板でやってくれ
367名前書くのももったいない
2020/03/22(日) 01:23:48.53ID:???
12000までは待てない
368313
2020/03/23(月) 23:33:31.99ID:jPPtKfK5
>>317
残念ながら資産減により、このスレから追放されそうです。
1/21資産総額: 46,337,847円
資産の内訳
預金・現金・仮想通貨 2,903,432円 6.27%
株式(現物) 19,227,757円 41.49%
投資信託 17,825,647円 38.47%
年金 3,177,836円 6.86%
その他の資産 3,200,000円 6.91%
ポイント・マイル 3,175円 0.01%

3/22資産総額: 32,818,241円
資産の内訳
預金・現金・仮想通貨 2,638,087円 8.04%
株式(現物) 13,916,963円 42.41%
投資信託 10,773,215円 32.83%
年金 2,283,666円 6.96%
その他の資産 3,200,000円 9.75%
ポイント・マイル 6,310円 0.02%
最後に預金を振り絞って投資すべきか、迷っています。
369名前書くのももったいない
2020/03/24(火) 06:16:18.51ID:???
>>368
今株買えないなら儲けることできないと思うがな
自分はコロナショック前に現金多めだったから
このところ株を買っていて今の方が株式評価額は高い

まあ人それぞれだから悩みなさい
370名前書くのももったいない
2020/03/24(火) 08:11:28.29ID:???
4600万円が今回のショックで1300万円も棄損してるってリスク取りすぎ
371名前書くのももったいない
2020/03/24(火) 11:55:54.06ID:???
俺は今の所7%溶けた
含み益が飛んだ
そろそろ含み損のゾーンに突入
372名前書くのももったいない
2020/03/24(火) 13:37:08.02ID:???
3年もすりゃ戻るでしょ
373名前書くのももったいない
2020/03/25(水) 01:44:32.68ID:???
先週証券口座を開設した俺がやっと先週末から日本株3米国株7で仕込んだ
ちなみに前回はダウが29000 超えたところで利確し口座を閉じた
口座あると平時でもポジ病発症するからね
374名前書くのももったいない
2020/03/25(水) 08:18:35.05ID:???
>>373
口座解約までするのか
念の入ったことだな
俺はそこまで徹底できん…
375名前書くのももったいない
2020/03/25(水) 09:55:05.62ID:???
株価が元に戻るか?だが
株はわからん
バブルの頃から半値に下がったまま上がった事がないだろ
376名前書くのももったいない
2020/03/25(水) 21:49:00.49ID:w8abQrfQ
>>375
>>352
株=日本株と思ってる奴って、どんだけ視野が狭いんだろwww
377名前書くのももったいない
2020/03/25(水) 21:54:36.67ID:???
オイチョもあるしな。
378名前書くのももったいない
2020/03/25(水) 22:13:04.81ID:???
オイチョ=ポルトガル語の8
カブの語源は不明
Wikipediaより


ほへー
379名前書くのももったいない
2020/03/26(木) 01:47:29.62ID:???
原油etf買おうと思うんだけど長期ホールドしたらウハウハじゃないか??
380名前書くのももったいない
2020/03/26(木) 07:11:44.58ID:???
>>379
以前持ってて、シリアの内戦で100ドルまで上がったときに売って、そこそこ儲けた。
ただ、人の不幸に乗じて儲けてるようで、あんまりいい気はしなかったな。
今は株オンリー。
昨日からS&P500投信の毎日積み立て始めたよ。
381名前書くのももったいない
2020/03/27(金) 14:28:22.29ID:???
日本株で負けた奴が
外国株ならと見栄を張っているな
どうせ外国株でも今回損してるんだろ笑笑
382名前書くのももったいない
2020/03/27(金) 14:59:55.77ID:???
株で勝負するなよw
383名前書くのももったいない
2020/05/02(土) 16:20:28.39ID:XwEw6B9P
hage
384名前書くのももったいない
2020/05/02(土) 19:56:27.89ID:???
株やっている市民は9割がた損してるよ
バカばかりだな
385名前書くのももったいない
2020/05/02(土) 20:19:10.86ID:???
呼んだか?
(`・ω・´)
386名前書くのももったいない
2020/05/03(日) 10:38:02.44ID:???
ギャンブル感覚のやつは損してるだろうね
387名前書くのももったいない
2020/05/03(日) 23:15:34.98ID:???
>>384
なんかそのデータが有るらしいね。

1割しか利益が出てないって言うのが
388名前書くのももったいない
2020/05/04(月) 07:30:18.13ID:???
>>387
らしいね
ただ基本的には全て上がっているので、何処に消えるのかな?とか思ったり
消えるというか誰が大量保有…
389名前書くのももったいない
2020/05/07(木) 23:01:49.66ID:???
7000万スレが落ちたそうだ
390名前書くのももったいない
2020/05/17(日) 10:00:24.56ID:/4LoBU1B
【芸能】志村けんさんの愛車、ファンが乗り継ぐ 新車なら最低5千万円 付き人3人の退職金代わりに売却
http://2chb.net/r/mnewsplus/1589664984/
391名前書くのももったいない
2020/05/26(火) 01:37:45.54ID:Opq4+c/f
コロナで経済活動は死んでるのに、株価は全然下がらないね。
底値で買って株価上昇して、5000万突破する予定だったのに。完全に買い損ねた。
コロナショックでの利益はたった20000万だわw
392名前書くのももったいない
2020/05/26(火) 01:55:37.14ID:???
>>391
裏山
393名前書くのももったいない
2020/05/26(火) 02:21:25.89ID:???
>>391
オチがすごい
394名前書くのももったいない
2020/05/26(火) 02:36:20.17ID:???
>>391だけど、一文字誤字だわ
20000万じゃなくて20000円な
395名前書くのももったいない
2020/05/26(火) 03:54:13.15ID:???
>>394
マジかw
2000万のタイプミスだと思ってたw
396名前書くのももったいない
2020/05/26(火) 07:57:39.17ID:???
紛らわしいわ!
397名前書くのももったいない
2020/05/26(火) 16:54:22.09ID:???
ごめんちゃい
398名前書くのももったいない
2020/05/26(火) 17:10:36.47ID:???
>>397
許さん!
399名前書くのももったいない
2020/05/26(火) 20:59:18.35ID:???
許してチョンマゲ
400名前書くのももったいない
2020/05/27(水) 00:05:52.42ID:???
色々あって5000万はなかなか突破しないな
持久戦となっている
粘るが勝ち
401名前書くのももったいない
2020/06/06(土) 16:02:07.48ID:???
株が上がって5000万到達した。
402名前書くのももったいない
2020/06/06(土) 16:56:11.11ID:???
おめっ!
403名前書くのももったいない
2020/06/06(土) 16:56:11.44ID:???
おめっ!
404名前書くのももったいない
2020/06/09(火) 19:11:30.71ID:???
俺も、もうすぐここの住人の仲間入りだけどマンション買ったらまた元の貯金に戻るから、なんだかなあー。と言う気持ちです
405名前書くのももったいない
2020/06/10(水) 14:46:02.80ID:???
株があがりやっとこの板にきました。すぐ撤退しそうですが、記念に。
406名前書くのももったいない
2020/06/10(水) 22:42:35.89ID:???
>>405
おめっ!

過去の暴落と同様、コロナも(今のところは)絶好の買い場だったってことだな
売却益は下落の中で買いを入れる勇気の対価だ
407名前書くのももったいない
2020/06/11(木) 20:39:43.51ID:IihW2X3j
>>405
今日はかなり値下がりしてるね。
まさかの1日天下だった可能性も・・・。
408名前書くのももったいない
2020/06/12(金) 15:52:13.72ID:???
大丈夫、車中泊見たいなジモティーで家電製品仕入れて高く売ってスーパーの見切り品を買い漁ってたくましく生活すればなんの問題もない。あと人を見下す癖がなければもっと良い!
409名前書くのももったいない
2020/06/19(金) 01:57:53.29ID:???
賞与支給で5000万円に完全にのれました。ねんまつまでに、半年で5300万円行ければいいな。
410名前書くのももったいない
2020/06/19(金) 08:51:16.99ID:2k3akwty
>>409
おめでとう^_^
またいつかこのスレに戻ってこいよ。
411名前書くのももったいない
2020/06/20(土) 14:18:33.21ID:FVqeqRat
>>409
5000万に乗った感想を教えて下さい。
大台に乗ったからペースを緩める感じではなさそうですね。
412名前書くのももったいない
2020/06/21(日) 00:07:07.04ID:???
貯めて増やすのは大変で、キープするのも大変だ
突発的に金が出たりする
家の修繕とかな
413名前書くのももったいない
2020/06/21(日) 12:24:38.48ID:???
貯金は欲望をコントロール出来る人間だけの才能だ
世の中の95%は出来ない
なので国も無駄遣い放題
それだけ特別な人間だけが出来る才能なんだよ
414名前書くのももったいない
2020/06/21(日) 12:37:54.12ID:???
ドケチ民には標準装備の才能なんですが。
415名前書くのももったいない
2020/06/21(日) 13:08:15.11ID:???
野村総研による調査では、5000万以上の金融資産がある世帯は、全体の約8%ほど。
413のいうことも、あながち間違ってはいない。
416名前書くのももったいない
2020/06/21(日) 13:09:05.66ID:???
それすらも周囲の人間や環境依存も大きいよな
うちは父ちゃんが建築士で趣味は酒とゴルフだけど、旅行とか外食はほとんどしなくて
車も安い国産のセダンを最低10年は乗るような人
母ちゃんは専業主婦だけど趣味のほぼ100%がテレビ見て寝るだけの人よ
特にケチケチもしないけど家計簿とかずっとつけてて、いつか困らないためにと毎月かなりの額の貯金をしていた様子
そんな親を見てたら新卒の頃から貯金は毎月10万くらいは当たり前にするものと思って過ごすようになるぜ
417名前書くのももったいない
2020/06/21(日) 13:09:56.61ID:???
>>413
それ、俺の親だわ!ケチの上を行く感じだからそれに当てはまる言葉が無いんだ。

ケチ仙人みたな感じかな?
418名前書くのももったいない
2020/06/21(日) 13:18:21.15ID:???
>>417
ドケチだろ
419名前書くのももったいない
2020/06/21(日) 13:29:22.96ID:???
あーいうタイプの親達って、別にケチとか節約してるという意識もおそらく無いんだよな
高い服を着たいとか、高い外車に乗りたいとか、その手の欲求がそもそも少ない
金を貯めてるというよりも、金が減らないって感じかもな
病院とかはちょくちょく行くけど
ガキの頃言われたのは「歯とか目とか今大事にしないと将来ものすごくお金かかるんだよ」って言われて
歯医者と眼医者にはよく行かされたな
420名前書くのももったいない
2020/06/21(日) 14:22:27.70ID:???
お金を貯める=安心なんだよな
421名前書くのももったいない
2020/06/21(日) 16:52:08.18ID:???
本はほぼ買わず図書館
ゲームも服もカバンも中古で買えるものはまず中古
新品を買うのは食料品と日用品くらい
というマインドが逆になぜ広まらないのか?
普通やんな?
422名前書くのももったいない
2020/06/21(日) 17:12:21.99ID:???
だけどな、車とか安全装置も新品しかないし、鞄とか服はデザインが気に入らないとかも有るしな。なかなか難しいと思うよ!

ただ家とかは新築買うと後々、苦労するよ!567しかり、余裕持って返済しないとね。これからはローン払えない苦しい家庭が増えて中古の不動産が出てくると予想
「岡村理論」と同じだと思う!
423名前書くのももったいない
2020/06/21(日) 17:16:28.03ID:???
可愛そうだけど現実的には親を頼れない
家庭は悲惨な結末になるよ、間違いない

そのうちニュースとかでも取り上げられてね、大体は1馬力で旦那が頑張ってもね

日本の貧困はアメリカの貧困よりも多いのは意外と知られてないよ!嘘だと思うなら調べてみては?
424名前書くのももったいない
2020/06/21(日) 17:22:25.41ID:???
>>421
新品を買う人のお陰で中古品が出回る
中古品の市場への供給量が減って需要が増えれば価格は高騰するんだけど
その認識はある?
425名前書くのももったいない
2020/06/22(月) 17:27:13.10ID:???
というか全員がそのマインドなら国が衰退するからな
金遣いの荒い経営回してくれる人には感謝だよ
426名前書くのももったいない
2020/06/22(月) 18:24:00.87ID:???
×経営
〇経済
427名前書くのももったいない
2020/06/22(月) 21:53:48.29ID:???
7,000万円超えたあたりでようやくコンビニで物を買い始めたな。
428名前書くのももったいない
2020/06/22(月) 22:03:04.08ID:???
どんだけー

例の設計士の馬鹿か?

使いどきとか見間違えるな!人生美味しく
429名前書くのももったいない
2020/06/23(火) 02:59:24.02ID:???
>>411
ようやくという感じです。
もちろん独身だからなのですが、親孝行してないので介護資金としても、これからも貯める予定です。物欲ももうなくなりましたからね。
430名前書くのももったいない
2020/06/23(火) 03:00:28.54ID:???
>>416
それは完全に同意
431名前書くのももったいない
2020/06/23(火) 03:04:28.03ID:???
>>410
このスレには戻りませんよ、ありがとう、次のスレに行きます。
432名前書くのももったいない
2020/06/23(火) 06:41:42.06ID:???
8000万超えてるけどコンビニは全然使わんな
スーパーの買い物はある程度金額を気にせんようになったというのはある
433名前書くのももったいない
2020/06/24(水) 07:36:36.45ID:???
おまいら、夏棒でた?
434名前書くのももったいない
2020/06/24(水) 09:39:53.06ID:???
まだでねーよ
435名前書くのももったいない
2020/06/24(水) 10:04:20.91ID:???
無職なのでボーナスなんてものは無い
436名前書くのももったいない
2020/06/24(水) 12:08:19.70ID:Zi++N12f
>>435
アーリーリタイアですか。
羨ましいです^_^
437名前書くのももったいない
2020/06/24(水) 20:43:50.00ID:???
経営者だからボウナスもらったことは若い頃以来ない
438名前書くのももったいない
2020/06/24(水) 21:04:30.57ID:???
ボーナス減るけど、手取り100越えるかな
439名前書くのももったいない
2020/06/24(水) 21:50:33.86ID:???
ここの住人は高額所得者が多いな。
ボーナス100万円越えとかないわ。
出るだけありがたく頂いておくというスタンスです。
440名前書くのももったいない
2020/06/24(水) 23:59:32.54ID:B43POW/F
ボーナス100万くらいはないと、このスレに来るレベルに到達できないだろ。
441名前書くのももったいない
2020/06/25(木) 12:09:10.55ID:???
ボーナスなんて10万以上もらった事が無い
覚えてないけど数回しか貰わなかった
転職を繰り返し派遣の仕事も転々としたけど5000万は超えた
442名前書くのももったいない
2020/06/25(木) 12:13:45.15ID:???
夏某でたわ。冬より少なかった。
早速、相場の軍資金へ振り替えた。
443名前書くのももったいない
2020/06/25(木) 23:40:53.44ID:???
額面92万くらい出た
444名前書くのももったいない
2020/06/26(金) 15:25:58.95ID:???
高給取りかつ投資等の不労所得もたっぷりある悠々自適の資産5000万じゃなく、薄給かつ投資でも失敗して足を洗い不労所得一切無しで切り詰めての資産5000万だから
100円使うのも考えて不要不急なら我慢(コンビニコーヒーも家帰って作る時間があるなら我慢)するレベルのドケチ
そんなので人生何が楽しいのと言われればそれまでだがドケチ道を極めるのも楽しいw
445名前書くのももったいない
2020/06/26(金) 20:51:35.69ID:???
金を貯めるのはもはや修験の道だな。
446名前書くのももったいない
2020/06/26(金) 22:24:08.91ID:???
ドケチ極めるのが楽しいならそれに越したことはない
447名前書くのももったいない
2020/06/28(日) 18:47:31.40ID:???
>>444
俺もなかまー
448名前書くのももったいない
2020/06/28(日) 20:45:54.16ID:???
今は残高が増えることだけが楽しみな人生や。
449名前書くのももったいない
2020/06/29(月) 02:13:39.13ID:???
残高眺めるのか趣味になるな
450名前書くのももったいない
2020/07/01(水) 12:05:25.36ID:4kwVoeCm
4000万到達したので、今日からここにお世話になります。
ここを抜ければ準富裕層なので楽しみです^_^
451名前書くのももったいない
2020/07/03(金) 20:28:57.62ID:???
>>450
おめでとう
よければ年齢を知りたい
452名前書くのももったいない
2020/07/03(金) 21:22:47.28ID:???
>>451
36歳です
453名前書くのももったいない
2020/07/03(金) 22:54:55.32ID:???
それで何年で4000万貯めたの?
454名前書くのももったいない
2020/07/03(金) 23:11:53.87ID:???
>>452
ありがとう
凄い早いペースだね
455名前書くのももったいない
2020/07/04(土) 12:55:40.68ID:???
>>450
俺もだよ。やっとこさその状態だ。

それもこれも去年に新車かったから
456名前書くのももったいない
2020/07/04(土) 12:58:13.57ID:???
>>449
>>448
そうか?5000もないのに。俺は気長に
無理せず旅行したり楽しんでゆっくり
貯金してるよ!貯金だけがすべてではないからね。
457名前書くのももったいない
2020/07/04(土) 12:59:30.96ID:???
おれは現在4400だな。遊び過ぎたわ。

日本全国各地温泉三昧でな
458名前書くのももったいない
2020/07/04(土) 14:21:50.90ID:???
実家住まいの20代の頃に充分散財したから今は月3万くらい趣味や欲しい物買うのにお金使えれば満足だな
459名前書くのももったいない
2020/07/04(土) 19:44:44.10ID:???
食い物と衣服以外は金は使わない
460名前書くのももったいない
2020/07/04(土) 20:03:31.97ID:???
衣服にも金使わんな
今年まだマジに0円
461名前書くのももったいない
2020/07/04(土) 20:34:47.83ID:HVsmHM+1
>>459
食道楽、着道楽ってやつだね。
江戸っ子みたいでカッコいいな。
462名前書くのももったいない
2020/07/04(土) 23:08:13.60ID:l5aduElZ
葉っぱ一枚あれば良い
463名前書くのももったいない
2020/07/04(土) 23:31:14.52ID:05l9erNi
コロナで500万くらい資産マイナスぴえん
464名前書くのももったいない
2020/07/05(日) 09:18:49.27ID:???
>>463
同じく500万ほど飛んだ
中々戻らん
465名前書くのももったいない
2020/07/05(日) 10:03:00.42ID:???
コロナが全ての原因ではないと思うんだ。
466名前書くのももったいない
2020/07/05(日) 11:49:59.33ID:???
年取って株で損したら自殺もんだろ
株はやめろ
467名前書くのももったいない
2020/07/05(日) 12:52:35.35ID:3zdGM/lB
>>464
ぴえんぴえん
468名前書くのももったいない
2020/07/05(日) 17:10:34.59ID:???
ぴえんをNGしとくわ
469名前書くのももったいない
2020/07/05(日) 17:13:16.55ID:???
年取ったら株はしない方がいいぞ
しくじると、自殺もんだろ
取り返しがつかない、野垂れ死ぬのはいやだろ、な、
470名前書くのももったいない
2020/07/05(日) 18:19:04.41ID:???
老後の取り崩し用につみたてnisaはやってる
471名前書くのももったいない
2020/07/07(火) 02:02:02.46ID:yUltCdFQ
金持ち喧嘩せずと言うけど、なんでこのスレは言い争いばかりなんだ?
エアプしかいないのか?
472名前書くのももったいない
2020/07/07(火) 07:30:31.57ID:???
アッパーマス層は金持ちじゃなないからさ。
473名前書くのももったいない
2020/07/07(火) 08:57:54.63ID:???
まだ金持ちってほどじゃないだろ
金も投資してれば現金なままではないしな
474名前書くのももったいない
2020/07/07(火) 09:31:12.27ID:???
4000万スレはもっと落ち着いた雰囲気だったよ。
5000万スレはエアプが多いのかな。
475名前書くのももったいない
2020/07/07(火) 10:26:48.31ID:???
このスレは株をやってるのが混じってるから
損すると荒れるんだろ
476名前書くのももったいない
2020/07/07(火) 10:27:20.34ID:???
株を買ってない人はマイペースで落ち着いてるよ
477名前書くのももったいない
2020/07/07(火) 11:58:15.78ID:???
5000あるならもう人生逆算できるだろ
若くして到達してるならもっと貯まるだろうし
478名前書くのももったいない
2020/07/07(火) 21:16:31.99ID:???
年収3000
貯金1300 (金融資産含める)

たぶん無意識のうちに生活水準が上がりすぎて、全く貯金増えない

年1000は貯金できるだろうから、5000目指す
479名前書くのももったいない
2020/07/07(火) 22:01:37.22ID:???
>>478
キャバクラとか高級ホテルとかゴルフとか
高級時計とか高級車でしょ?

仏教とかに目覚めないと無理だよ!
悟りを開かないと!もしくは中学校生徒
に戻った気持ちになって金銭感覚戻すしか
480名前書くのももったいない
2020/07/07(火) 22:07:00.05ID:???
まー年収3000あっても税金で半分の1500は持ってかれるし住宅ローンと生活費でいっぱいいっぱい。
481名前書くのももったいない
2020/07/07(火) 23:05:52.43ID:???
半分も持っていかれないよ
月手取り150万弱だ
482名前書くのももったいない
2020/07/08(水) 10:36:37.80ID:???
>>478
あなたの場合我慢して貯めるより使っても勝手に残ってたくらいまで稼ぐほうが早そう
483名前書くのももったいない
2020/07/08(水) 13:49:15.93ID:DypOucNl
>>479
おもろい!中学に戻るように頑張る!w
484名前書くのももったいない
2020/07/11(土) 23:16:20.58ID:???
4000万こえた!
485名前書くのももったいない
2020/07/11(土) 23:23:02.63ID:???
>>481
お仕事は何ですか?
486名前書くのももったいない
2020/07/12(日) 01:06:02.61ID:???
>>483
そうだね!人間は調子に乗る生き物だかね

カルロス、ゴーンもしかり段々と驕りがでて来て最後は会社のお金を使いこんでしまったんだよな!
487名前書くのももったいない
2020/07/12(日) 01:08:57.69ID:???
>>484
地道に貯金しながら5000を目指すしかないかな?人間臭くても地道に貯金だな。

人生なんて殆どはカッコ良くはないんだから。失敗の連続だよ
488名前書くのももったいない
2020/07/12(日) 01:11:07.76ID:???
俺も地道に貯金と言うか寄り道しながら
進んでいるよ。みんなも頑張らなくても
良いんだよ!自分らしさ、ノーストレス
でエンジョイしながらね。
489名前書くのももったいない
2020/07/12(日) 07:44:39.61ID:???
そして誰もが愛を求めて今日も生きてる
490名前書くのももったいない
2020/07/13(月) 15:21:09.09ID:???
5000近くあるならそこそこ消費しながらでも焦りはない
491名前書くのももったいない
2020/07/13(月) 15:39:18.51ID:???
ノーホビー、ノーライフ、ノーポジション、ノーベル平和賞。
492名前書くのももったいない
2020/07/23(木) 19:03:45.53ID:c931qXBG
4500万
親からの預り1500万を含めれば6000万
493名前書くのももったいない
2020/07/23(木) 19:23:17.55ID:???
なんで預かってるの?リホームのお金?
494名前書くのももったいない
2020/07/23(木) 19:27:26.22ID:???
コロナの影響で値下がりした投資信託がだいぶ戻っていて再度5000万超えそう
やったー
495名前書くのももったいない
2020/07/23(木) 21:55:22.29ID:???
マン
496名前書くのももったいない
2020/07/23(木) 22:19:43.27ID:???
3月にビビって投げたのが失敗やったな。
ほっとけば新コロ前より資産増えてたわ。
氏にたいわ。
497名前書くのももったいない
2020/07/23(木) 23:11:14.07ID:???
確かにあのときは異常だったよね?
狂ったように下がり続けて阿鼻叫喚状態で

あれで精神状態が普通の奴は居ないよ!
仮想通貨でも投げ売りした人も居るから

常識では考えられない事態にね
498名前書くのももったいない
2020/07/24(金) 00:20:43.25ID:???
日経平均が7000円の頃と同じだったな あのときは5000円まで落ちる言われて、今回も悲惨なシナリオ予想されたけど爆戻し
でもバブルが弾けなかったのが後になって酷いことになりそう
499名前書くのももったいない
2020/07/24(金) 11:49:02.49ID:NZbgrOtX
二番底が来るかと思って、3月は少ししか買わなかった。
本当に二番底は来るのか?
500名前書くのももったいない
2020/07/24(金) 12:47:00.86ID:???
俺は3月末で全力で買ったけど売り時を
間違えて半泣き状態。これから全業種売り上げが落ちて来るってみんな言ってるからね!恐らくはそうなるわな!
501494
2020/07/24(金) 14:39:06.61ID:???
余剰資金でやっているから、新コロショックくらい屁でもないぜ。
証券会社の記録見たら最大1700万くらい下がった(損益+1000万 → -700万)みたいだけど、何も気にせず日常。

回復までもっと時間かかると思ったが、もう損益+700万くらいまで回復した
502名前書くのももったいない
2020/07/24(金) 16:42:39.28ID:???
利確しなければ含み損は損ではない。
503名前書くのももったいない
2020/07/24(金) 17:31:46.98ID:???
無限ナンピン、含み損は破産までお友達
504名前書くのももったいない
2020/07/24(金) 20:50:47.59ID:???
現物のみでやってれば
上場廃止倒産の懸念がある銘柄さえ持ってなければマターリ待つだけよ
505名前書くのももったいない
2020/07/24(金) 22:00:40.47ID:???
現物のみで地元企業をコツコツ買って
投資てよりコレクション感覚になってる
506名前書くのももったいない
2020/07/26(日) 00:05:27.02ID:ly62zByU
安定的に年利3%くらいで増やせる方法ってないでしょうか?
私が知る範囲では、インデックスファンドで長期・分散投資がそれに近いかと思うのですが、それ以外に方法があればご教授頂きたく。
507名前書くのももったいない
2020/07/26(日) 00:18:08.15ID:???
バカだな、個人に余剰資金なんてないぞ
そうやって損していつのまにか一文無しだ
508名前書くのももったいない
2020/07/26(日) 00:23:17.66ID:???
>>506
ここで聞きなさい

【爆上げ】ドケチの資産運用31【アベノミクス】
http://2chb.net/r/kechi2/1590791362/
509名前書くのももったいない
2020/07/28(火) 18:54:59.97ID:???
中古マンションを投資用にかったから、このスレともおさらばです。
みなさん、優しく楽しかったです、また、来れるかな。頑張ります。
510名前書くのももったいない
2020/08/03(月) 00:56:44.22ID:47Dw8iLB
資産が増える過程で変化したことありますか?

私の場合ですが、お金がない頃はブランド品が欲しくて、それが買えたときは大変嬉しかったものです。
今は大抵の物なら買えるようになったが故にブランドへの憧れがなくなり、実用性を重視した物しか買わないようになりました。
511名前書くのももったいない
2020/08/03(月) 06:29:23.74ID:???
私はお金が貯まる過程でブランドを買おうとお店に行くのですがデザインは良くても実用性が無いので他の安い一般的なお店「イオン等々」で
買ってしまいます。
512名前書くのももったいない
2020/08/03(月) 07:43:33.60ID:???
鍵括弧の使い方がちょっと…
513名前書くのももったいない
2020/08/03(月) 10:00:01.71ID:???
金が貯まると使いたくなくなるのは
なんでだろうか
514名前書くのももったいない
2020/08/03(月) 10:00:31.84ID:???
ブランド物が欲しい時期もあったけどほぼ買わなかったな
欲しいと思ってもよく考えると必要では無いなと思ったから
515名前書くのももったいない
2020/08/03(月) 10:02:03.21ID:???
ブランド品も安っぽく見えてくるし
宝石も大した価値が感じられない
ブランド品も素材が悪いとゴミにしか見えない
516名前書くのももったいない
2020/08/03(月) 11:17:32.67ID:???
5000万目指してるぐらいの層になると
やはり家電は最高級の物を揃えてる感じですかね?
趣味、贅沢品に比べるとコストパフォーマンが高いからどケチでも思い切り安いというか
517名前書くのももったいない
2020/08/03(月) 11:24:14.00ID:???
ドケチ板だぞ

俺はコスパで選ぶ。家電は進化が激しいので型落ち品を数年単位で買い替える事が多い
518名前書くのももったいない
2020/08/03(月) 12:34:09.18ID:QYDlT4cE
>>516
家電だけではないけど、普及価格帯が最もコスパがいいと思う。
ハイエンドは不要な機能がついてたり、激安品は安かろう悪かろうだったり。
519名前書くのももったいない
2020/08/03(月) 14:25:34.67ID:???
ブランド代ほどつまらんモノは無い
実用に耐えられれば十分
520名前書くのももったいない
2020/08/03(月) 14:38:52.94ID:???
家電製品の中でも洗濯機は洗いたい対象等によって最適解が変わるから
高価格帯=ベストとは限らないから難しい

洗濯機マニアの人はわざわざ場所を確保してドラム式・縦型・二層式を並べてるとか
洗濯機用排水口も複数用意してんのかな
521名前書くのももったいない
2020/08/03(月) 15:45:37.22ID:???
>>519
ブランド品ほど耐久性無いのはみんな知ってるけど!ミーハー馬鹿が買うんだよな!

>>520
洗濯機でも横型よりも縦型が良く洗えるんだよ!その代わり生地が痛みやすいんだけどTシャツとかも首回りが延びてくるのもその影響だよ。横型は生地が痛みにくいがその代わり洗う力が弱いんだよ。
522名前書くのももったいない
2020/08/03(月) 15:50:02.92ID:???
>>516
車中泊のじいさんは50歳で引退したけど現なま自体は5000万円有ったけど個人年金やら塩漬けしてた株とか厚生年金でトータルで6500万円は有ったから5000万円では無理だよ。
現在の年齢は68だけどね!

よっぽどケチケチしないと無理だね。
523名前書くのももったいない
2020/08/03(月) 20:34:07.99ID:???
預貯金500
投信5000

洗濯機5.0kgハイアール製の縦型安物
電子レンジハイアール製の単機能5000円くらい
524名前書くのももったいない
2020/08/03(月) 21:17:56.92ID:???
>>523
安泰やんけ
525名前書くのももったいない
2020/08/03(月) 21:50:28.04ID:???
>>524

そうでもないぞ
今日、日経が2%ちょい上がった
おれは基本外国株なんで前日比+130万
逆に下げる日はマイナス100万とか当たり前

食費は月1万くらいを目標にしている
今月は業務スーパー月間特売で鶏もも肉2kg598円
鶏もも肉が続きそうだ
526名前書くのももったいない
2020/08/03(月) 21:56:02.75ID:???
株の話ですまんが業務スーパーと言えば神戸物産(3038)
コロナ勝ち組企業の一つ
527名前書くのももったいない
2020/08/03(月) 22:11:22.86ID:???
>>525
ねんれいは、いくつ?
528名前書くのももったいない
2020/08/03(月) 22:25:33.62ID:???
38だ
529名前書くのももったいない
2020/08/03(月) 23:59:36.99ID:0mOfVOgg
>>510
買い物が上手になったかな。
昔は、無駄に見栄をはったり安物買いの銭失いだったり、買ったものの半分は失敗だったけど、今はほとんど失敗なし。
自分にとって必要なモノを買えてるわ。
530名前書くのももったいない
2020/08/04(火) 21:47:29.58ID:???
39歳4500万
普段の食事は自炊。飲み会も自粛気味。
ただ趣味の登山とスキーはシーズン中毎週繰り出してる。
先シーズンは毎週東京から北海道へ通った。
後悔は無い。
531名前書くのももったいない
2020/08/04(火) 22:29:31.48ID:???
潔いじゃねえか
532名前書くのももったいない
2020/08/04(火) 22:59:50.07ID:???
>>530
北海道って何処の山なの?
533名前書くのももったいない
2020/08/05(水) 14:11:54.20ID:???
昭和新山
534名前書くのももったいない
2020/08/05(水) 17:32:08.06ID:???
>>530
俺と似てるな。俺も定期的に名古屋から札幌まで行ってるけど567の影響で控えてるよ。最近はむきになって暇さえあれば行くけどね。もう、温泉とか有名な場所は全部行ってるから
535名前書くのももったいない
2020/08/07(金) 00:09:24.68ID:???
>>532
北海道はドライブメインですが、
山だと旭岳・利尻・羅臼・幌尻・雌阿寒に登ったことがあります。
生息してるのは主に北アルプス周辺ですね。

>>534
何処かですれ違ってるかもですね。
札幌は旅程の初日にススキノのおねーちゃんから美味しい処教えて貰って散策するのが個人的にハマってます
536名前書くのももったいない
2020/08/07(金) 00:21:57.79ID:???
>>535
ふーん、色々山に登ってるんだね。俺は素人だから詳しくないけど、参考にさせてもらうよ。北アルプス?新潟県に住んでるのかな?

すすきのの女の子?基本的には札幌市では
お寿司は食べずに小樽で食べるようにしてるけど!今、個人的に注目してるのは定山渓温泉に温泉とランチビュッフェのセットが気になってるけど。あとガトーキングダムのランチビュッフェも気になってる!

あらかじめ予約しないと無理だからね。
537名前書くのももったいない
2020/08/07(金) 00:25:04.70ID:???
ラーメンなんかは札幌駅にあるラーメン共和国に行けば何でも有るけどね!

567が憎い今頃は函館でイカのお造り食べてたんだけどな!ラッキーピエロもついでに
538名前書くのももったいない
2020/08/07(金) 00:28:52.76ID:???
>>530
あんた、毎週新千歳まで往復してるの?
飛行機代金、ホテル、食事、レンタカー、
交通費、バカにならないよ?ざっと七万行くか行かないか
539名前書くのももったいない
2020/08/07(金) 00:37:35.33ID:???
>>536
いえ東京在住です。
車を持ってないので大方新宿発の夜行バスを利用してますね。
すすきのはお恥ずかしながら風俗の女性なのですが、
東京よりも擦れてない子が多くお話しするのが楽しみなんですよね。

>>530
毎週の北海道はスキーの冬の期間(12月下旬〜3月上旬だけです。
マイレージと株主優待を利用し、宿泊は一泊2食付きで5-6千の宿をメインにしてるのでそこまでは掛からない感じですね。
540名前書くのももったいない
2020/08/07(金) 14:50:13.39ID:???
>>539
その冬期間は東京ー新千歳往復してスキー
すると一泊2日でトータル「風俗以外」で五万は使うでしょ?
541名前書くのももったいない
2020/08/07(金) 15:50:51.04ID:???
>>539
もっと節約ポイント&費用を詳しく書いてくれると助かる
542名前書くのももったいない
2020/08/07(金) 21:36:34.50ID:???
>>540
流石に風俗は毎週は行かないです・汗
夏は1週間ほどレンタカーを借りて道内を廻るのですが、
その初日に2件ほど梯子して女の子と遊ばせて貰ってます

>>541
仮に金曜夜発日曜帰りの場合、最終便で千歳に飛び車を借りて小樽泊。翌日朝イチでキロロを滑り翌日は手稲で夜便で帰郷とすると、宿泊代は3千+5千。リフト代は5000×2。レンタカー代は全日程で1万。飛行機代を除けば3万弱で遊べる計算になります。
具体的には、生活費の殆どをANAマイルが溜まりやすいクレカに纏めてるので3回に一回はタダで往復してる感じですね。特に冬の北海道は人気が無いのか1万2千マイルで東京千歳間を往復出来ます。
実費でも早割を使えば片道1万前後で飛べますよ。

普段の生活はスーパーで惣菜をある程度買い込み、
ふるさと納税で仕入れたご飯を炊いて昼もお弁当を持って行ってる生活です。
543名前書くのももったいない
2020/08/07(金) 22:19:04.81ID:???
で旅行はどこ行ってんのよ
544名前書くのももったいない
2020/08/07(金) 22:57:33.85ID:???
>>542
手稲から新千歳までバスが出てるの?
つまりは飛行機代金と飯代金も入れると
五万オーバーって事であってるの?

小樽はグリーンホテルとかguestハウス
良く泊まるけど貴方は?

トータルで冬期間は月に3往復すると15
万円位かな?で2ヶ月で30万円かな?
545名前書くのももったいない
2020/08/07(金) 23:03:27.60ID:???
まー俺もマニラのカジノで飛行機代金と
ホテルとカジノで30万円は使うからな。

貴方の方が健全なんだけどね。39歳かー
、人生一度しかないから楽しんでね。

俺は札幌は温泉とか美術館とか飯とかが
メインだけどね!
546名前書くのももったいない
2020/08/07(金) 23:08:55.32ID:???
俺の場合はセントレアから新千歳まで往復二万から13000円の間かな?

なんとも言えないけど。どうしても仙台とか福岡だと往復二万越えるから新千歳に
いつも予約してしまう。

北海道を選択するのは飯に空気に温泉に
風俗に自然になんでも有るから選びたい放題だから、仙台、福岡、沖縄なんて選択肢が狭まって。そうなると自然と北海道に
547名前書くのももったいない
2020/08/07(金) 23:11:58.73ID:???
>>542
ありがとう。参考にさせてもらうよ。

でYouTubeの「札幌へ移住しただんごむし」さん見たいに移住とか考えてるの?

純粋に旅行のみ楽しんでるだけ?
548名前書くのももったいない
2020/08/08(土) 00:34:40.79ID:???
>>546
風俗は名古屋の方がエエやろ
549名前書くのももったいない
2020/08/08(土) 07:25:55.55ID:???
一人で行ってるなら凄い行動力だね
俺は近所の歯医者に行く行動力すら無いのに
550名前書くのももったいない
2020/08/08(土) 07:54:09.08ID:???
歯医者は行けよ(汗)
長い目で見たら、歯医者はコスパ良いと思うぞ
551名前書くのももったいない
2020/08/08(土) 10:36:14.78ID:???
歯を磨けよよ(汗)
長い目で見たら、歯磨きはコスパ良いと思うぞ
552名前書くのももったいない
2020/08/08(土) 14:05:04.54ID:???
顔洗えよ
553名前書くのももったいない
2020/08/08(土) 14:21:43.30ID:???
お風呂入ったか?
554名前書くのももったいない
2020/08/08(土) 14:35:35.01ID:???
>>548
多分、名古屋はすすきの2割り増しだと思うけどね!詳しくは分からんけど詳しい人に聞けば分かると思う!
555名前書くのももったいない
2020/08/08(土) 14:37:23.31ID:???
>>549
定期的に手入れしといた方が無難だよ。
ほっとくと悪化してとんでも無ないことになるからね。早めの治療が老人になったときに入れ歯にならない為にも
556名前書くのももったいない
2020/08/08(土) 18:16:01.12ID:???
うちらの業界、20年はたらけば、ふつうに5000万は貯まる。
が、運用の知識がないからなんもしてない。
ちなみに住宅ローンが残り3000万ほどある(涙)
557名前書くのももったいない
2020/08/08(土) 18:52:45.11ID:???
差し引き2000万かよ…
558名前書くのももったいない
2020/08/08(土) 23:32:38.58ID:???
運用の知識が全く無いので銀行のセールスレディおすすめの投信を買ったら中々ええ感じ
もうコロナ前のレベルに戻してきよった
559名前書くのももったいない
2020/08/08(土) 23:37:40.39ID:???
よろしかったやおまへんか
560名前書くのももったいない
2020/08/09(日) 00:05:50.32ID:???
>>544
手稲は新千歳からだとJR快速エアポート経由でしょうか。
私は夜着・スキー等荷物の関係上レンタカーを利用しています。
確かに航空運賃諸々入れると5万オーバーですね。
夜便だと泊まれるところも限定される為、前回小樽ではグリーンホテルというゲストハウスに宿泊しました。

>>545
カジノ楽しいですよね、私も数年前シンガポールでカジノにハマってしました。やはり旅にはある程度の刺激が必要ですよね。
温泉だと定山渓辺りですか?お互いいつまでも健康で趣味楽しめたら良いですね。
561名前書くのももったいない
2020/08/09(日) 00:06:01.00ID:???
>>546
セントレアからだと特に冬は本数が限られるので日程が組み辛いですよね。(特にINOUTで1日潰れてしまう)
北海道はレンタカーさえ予約すれば、現地では大自然と美味しいご飯が待っており、特に何も考えず車を走らせれば何となく旅っぽくなっちゃうんですよね。

>>547
移住は今のところ考えてはないです。
私の中では北海道は仮想現実の中でリアルは持っていきたくはないかな、と思ってます。
ただ現地の宿泊場所であるとほ宿ネットワークの宿主さん達は内地から移住された方が多く、そういった方達のお話を聞くのは凄く楽しいですね。
562名前書くのももったいない
2020/08/09(日) 00:17:05.47ID:???
>>560
まーそうですねJRが一番だと思う!レンタカーは私も借りたのですが、詳細なはなしになると代金が5000円ガソリン代が2000円ホテルにとめると1000円

トータルで8000円かかるのでタクシーとバスで2000円から3000円の間で節約してますね!もしかしたら小樽で会ったかも知れないですね。
563名前書くのももったいない
2020/08/09(日) 00:21:28.47ID:???
>>560
カジノについてはシンガポールとマニラで悩んだけど規模的に言うとマニラに軍配が有るのでマニラにしました。シンガポールはホテルの一角にカジノが有るだけでしかも2ヶ所しかないとNETで書いてあったので。マニラ全部がカジノタウンなので
564名前書くのももったいない
2020/08/09(日) 00:32:46.95ID:???
>>561
確かにセントレアの朝イチは7時過ぎとか有るから前泊しないと無理だね!

温泉はカッパライナーって札幌駅から往復「確か2000円から」で有るから定山渓温泉まで行けるのでそれも良いですね。

その往復切符の中に温泉も入れる券が入ってるので便利ですね!
565名前書くのももったいない
2020/08/09(日) 00:35:08.21ID:???
もしくは定山渓温泉に直で泊まるか?のどちらかになるけど一泊二食で15000円は軽くするのでは?
566名前書くのももったいない
2020/08/09(日) 00:40:14.19ID:???
>>561
移住は非現実的ですよね!賃金が安いので
無理ですね。土地とかは安いけど
567名前書くのももったいない
2020/08/11(火) 08:02:30.50ID:9VukxnFJ
リタイア済の方は飯はどうしてんの?
自炊? リタイアしたら1食抜くかな?
568名前書くのももったいない
2020/08/11(火) 08:59:40.70ID:???
冬は作る事も多いけどこの時期は米だけ炊いて冷凍保存
おかずはスーパーで買った惣菜
あと味噌汁と漬物というのが多いかな
もちろんレトルトやインスタント麺や冷凍食品やそうめんゆでるだけという事も多い
569名前書くのももったいない
2020/08/11(火) 09:07:42.31ID:???
夏でも鍋だね
野菜が取れる
570名前書くのももったいない
2020/08/14(金) 00:06:40.01ID:???
行者にんにくの醤油漬け欲しいんだけど
どうしたら良いのかな?北海道の
571名前書くのももったいない
2020/08/23(日) 10:49:30.21ID:???
ふるさと納税で貰いなさい
572名前書くのももったいない
2020/08/29(土) 01:19:16.06ID:???
5000万超えたあたりからコンビニで物を買うようになったな...
以前は高いから緊急の時以外絶対買わなかったけど
573名前書くのももったいない
2020/08/29(土) 09:59:43.74ID:???
気持ちはわかるけど
なるべくスーパーで買った方が安い
574名前書くのももったいない
2020/08/29(土) 10:36:43.12ID:???
無駄に使うことは無いけど貯金のペースは落としてもいいよね
ケチって我慢してたものとかは解禁してもいいと思う
575名前書くのももったいない
2020/08/29(土) 12:07:04.08ID:???
スーパーで値引き品ではない食材を買えるのは貯金あっての話だもんな。
576名前書くのももったいない
2020/08/29(土) 14:06:16.71ID:???
スーパーでの買い物にケチケチする事はだいぶ無くなったけど
コンビニには行こうとすら思わんな相変わらず
577名前書くのももったいない
2020/08/29(土) 14:28:11.09ID:???
スーパーって言っても安いスーパーは安いよね?イオンは高い分、値引きは大きいからね。安いスーパーは値引きはあまりしない。何故ならもう既にかなり安くなってるからね、
578名前書くのももったいない
2020/08/29(土) 14:31:50.42ID:???
>>575
泣いても笑っても最終的にはリタイアしてからの資産が結果みたいなもんだからね。

それがすべてなんだよな。嫌、海外旅行が
‥‥マンション購入が‥‥は言い訳にはならないよ。悪しからず
579名前書くのももったいない
2020/09/02(水) 13:35:37.24ID:???
書き込み少ないね?、


やっぱりコロナの影響がジワジワ来てる証拠だと思うよ。人手不足から人余りになってるからね。
580名前書くのももったいない
2020/09/02(水) 13:50:13.73ID:???
こういうことがあるから貯めておけということ
581名前書くのももったいない
2020/09/06(日) 18:11:28.72ID:???
4780万円まできた。
あと1年くらいかかるかな。

子供部屋おじさんを脱出したいが、貯金できなくなるから悩ましいところ。
いい歳して6畳部屋暮らしは、そろそろ嫌になった。
582名前書くのももったいない
2020/09/07(月) 18:47:07.86ID:???
人手不足が一変、人余りになったんだけどもしCORONAが1年後に無くなったら凄い人手不足が来るのでは?そうなったら人件費とか高騰するんだろうな。
583名前書くのももったいない
2020/09/08(火) 01:39:27.42ID:???
不景気だから
そうはならないだろ
消費税増税がきいたな
584名前書くのももったいない
2020/09/08(火) 10:20:54.45ID:???
インフレにしたいのに消費税は上げるという謎采配
585名前書くのももったいない
2020/09/08(火) 11:41:23.55ID:???
>>584
あれは意味不明だったな
586名前書くのももったいない
2020/09/08(火) 14:08:42.48ID:???
>>581
自分も同じような状況ですが何歳ですか?
587名前書くのももったいない
2020/09/08(火) 14:53:17.48ID:???
庶民的には8%が限界だわな。10%は無理だろ?どんだけ庶民をいじめれば良いんだろう?オーストラリアみたいに清掃、ウェートレス等は最低年収450万円からしか駄目なんだってさ。政府の方針で
588名前書くのももったいない
2020/09/08(火) 14:55:12.82ID:???
まー俺たち、5000万円のアッパーマス層には関係ないがな。もっと気持ちを大きく持たないとな
589名前書くのももったいない
2020/09/08(火) 20:11:08.92ID:???
>>586
45歳
590名前書くのももったいない
2020/09/08(火) 20:22:55.77ID:???
40歳過ぎて9000万超えたけど、知り合いに数億持ってる女子が3人もいるからなんだかなあって感じ
みんな30歳そこそこだから凹む
もちろんみんなただの勤め人じゃなくて事業や投資で成功したから持ってるわけだけどさ
リーマンではそれなりのつもりだったけど大きな壁があるな
591名前書くのももったいない
2020/09/08(火) 20:29:49.02ID:???
リーマンならそれなりどころじゃないですよ
592名前書くのももったいない
2020/09/08(火) 21:44:17.12ID:???
事業してて40才で五千万円て
サラリーマンの方がよっぽどマシ
税金年金信用成長
アルバイトとか考えてますか?
593名前書くのももったいない
2020/09/08(火) 21:47:37.16ID:???
あ、9000万円か
日本語が読めるのならもしくは数字が読めるのならここに書き込み間違いでしょうね
594名前書くのももったいない
2020/09/08(火) 21:56:53.35ID:???
>>593
日本語読めてないですね。
オレはリーマンで9000万です。
周りの女の子たちが事業やってて数億。

でもスレチなのは理解してますごめんなさい。
595名前書くのももったいない
2020/09/09(水) 09:47:00.42ID:???
週刊SPAで交通事故で下半身不随になったサラリーマンが不動産投資して1億6000万円資産を築いたとか載ってるけど?

問題のこうつうの賠償金が載ってないけど
恐らくは一億は出てるのでは?肝心な所はスルーしてて草はえた。
596名前書くのももったいない
2020/09/09(水) 09:53:39.78ID:???
もとサラリーマンの実業家だが
経営者だから会社員で会社は安定して金もある
サラリーマンでいたったと若い頃考えていたが
今となっては、サラリーマンの頃は気持ちが惨めだった
いつも上から押さえつけられて窮屈で腹立たしかった
597名前書くのももったいない
2020/09/09(水) 10:54:45.39ID:???
>>589
自分は47です。
流石にこの歳で同居は世間的にもキツいですよね。5000万超えたら程々にし、出ようかと思います。
598名前書くのももったいない
2020/09/09(水) 10:57:16.31ID:???
もう介護の時期なんだからこれからは一緒にいた方がいいだろ
599名前書くのももったいない
2020/09/09(水) 16:15:23.17ID:???
大体、年収600以上の男性って5%しか居ないらしいよ?でな1人暮らしとかで飲み食い食費と家賃とか払ってたら。良くて
ねんかんに二百万円も貯まらんだろ?

子供部屋おじさんとか子供部屋おばさん
と馬鹿にしてる奴結構いるけど、そんなもんだろ?部屋借りるか車買うかキャバクラ行くか海外旅行行くかの選択では?
600名前書くのももったいない
2020/09/09(水) 16:18:57.47ID:???
人それぞれだよな。価値観とかも

それを他人に押し付けるのは駄目だろ?

先祖が小作人も居るし地主も居るし

でも暇でお金ないとキツいわな。出来るか

?1ヶ月三万円生活とか?俺は無理だな
601名前書くのももったいない
2020/09/09(水) 18:31:26.26ID:???
>>599
それ、結婚適齢期の若者限定なら5%しかいないってこと
602名前書くのももったいない
2020/09/10(木) 20:01:08.19ID:???
>>598
やはりそれもありますよね。
だんだん老いてきてるし。
悩む所ですが一度は一人暮らしもしておいた方がいいかなと。
603名前書くのももったいない
2020/09/10(木) 22:50:28.88ID:???
今更一人暮らしなんてする必要無いよ。
一人暮らしでも料理もほとんどできず、主に外食や総菜買って家で食べるなんて奴はたくさんいる。

その代わり親と同居でも、何でも親頼みではなく、家事も自分でできるようにはならないとね。
掃除洗濯は誰でもそれなりにできるわけだから、食事がおいしく作れるかってことがポイントなんじゃなかろうか。
親はいつか亡くなるし、その後も考えてね。
604名前書くのももったいない
2020/09/10(木) 23:28:42.44ID:???
>>590
5000万スレで自慢してみました。
嘘でなければだが。
605名前書くのももったいない
2020/09/10(木) 23:31:12.19ID:???
>>602
今出て行ったら、いまさら親を捨てたと思われるよ。
606名前書くのももったいない
2020/09/10(木) 23:53:03.22ID:???
1人暮らしとかだと料理と掃除と洗濯
大変だよ。金もかかるしな。

子供部屋おじさんで、良くないか?
大体、日本って狭いから家だけでも5000
万円要るから、実家でも世間体気にする必要ないよ。需要と供給で決まるけど
607名前書くのももったいない
2020/09/10(木) 23:55:06.63ID:???
変にセキュリティ甘いマンションに住むよりは実家が安全だと思うけど。

結婚するなら止めないけど。
608名前書くのももったいない
2020/09/11(金) 07:27:30.36ID:???
今更、一人暮らしとか言いってる香具師は悪いこと言わないからやめとけ

寒村の生まれだから所得格差のために上京して就職せざるを得なかったが
一人暮らしのためにどれだけ金と時間を浪費したことか…
609名前書くのももったいない
2020/09/11(金) 11:39:55.20ID:???
2年とか期間限定で留学感覚で人生経験したいと言うなら別に止めないけど
かかったお金に比べて得られる物は大した物は無いよ
610名前書くのももったいない
2020/09/11(金) 12:07:12.60ID:???
同居している母が骨折で入院したため
強制的に一人暮らし状態になってるが
全然楽だぞ
特に洗濯なんてボタン一つで乾燥までやってくれる
料理なんて手間かかるものは全くできないが
鍋にすると楽だね
野菜が摂れるのがでかい
あとは冷凍食品がバラエティ豊かだね
時々スーパーの総菜を挟めば飽きることはないだろう
611名前書くのももったいない
2020/09/11(金) 12:21:47.10ID:???
5000万スレで独身なら無理に一人暮らしする必要ないと思う
まあ年収2000万くらいあるならタワマン賃貸して1-2年経験してみるのもいいかも
自分に合えばそのまま行くとか
612名前書くのももったいない
2020/09/11(金) 12:23:13.67ID:???
>>610
掃除が面倒な気がする
トイレとか風呂とか
洗濯は好きw
613名前書くのももったいない
2020/09/11(金) 14:03:58.40ID:???
金はちょっと贅沢すると
かなりなくなる
5000万では安心できない
614名前書くのももったいない
2020/09/11(金) 14:06:57.75ID:???
掃除ロボはいいぞ
床に物置かなくなる→物を買わない
物が減るほど掃除は格段に楽になる
水回り以外はたまに水拭きする程度で維持できる
洗濯も一人なら溜めてコインランドリー行ったほうが楽
食事は仕込みの手間に慣れればそのうち美味くなる
615名前書くのももったいない
2020/09/11(金) 15:59:14.88ID:???
皆さんご意見ありがとうございます。
5000万超えたら仕事辞めて、程々にバイトして年金と国保免除の為に出ようと思いましたが、少し考えてみます。
616名前書くのももったいない
2020/09/11(金) 19:01:06.38ID:???
>>612
掃除なんて1週間に一度すればおk
617名前書くのももったいない
2020/09/11(金) 20:07:50.28ID:???
掃除なんてほぼしない
618名前書くのももったいない
2020/09/11(金) 23:14:57.10ID:???
親とどうにも合わなくて家出たから問題無く同居出来るのは素直に羨ましい
619名前書くのももったいない
2020/09/12(土) 00:02:19.07ID:???
いやいや、親も年取るとただの老害になるよ
親だから仕方なく見捨てないでいるだけだ

学問も極めれば、親のバカさ加減が呆れるよ
620名前書くのももったいない
2020/09/12(土) 01:19:42.77ID:???
家を出たいの?出たくないの?

それだけではないか?親の介護は手に負えないなら老人ホームが会社辞めるか?では

掃除とか洗濯とか?の次元ではない。
621名前書くのももったいない
2020/09/12(土) 01:23:30.75ID:???
疑問なんだけど日本中の親と同居してる子供全員が部屋借りたら、日本中の賃貸が
足りないよな?理論上の話だけど
622名前書くのももったいない
2020/09/12(土) 07:34:04.14ID:???
>>614
洗濯は毎日やると逆に楽な気がする。
一人だとたいして量出ないからすぐ干し終わる。
乾燥までしてくれるやつって今の技術でも縮むんだろうか。
623名前書くのももったいない
2020/09/12(土) 07:43:58.22ID:???
道楽で一人暮らしする馬鹿が増えると家賃が高騰するから迷惑
624名前書くのももったいない
2020/09/12(土) 23:00:10.94ID:???
田舎だけど新築建てたら3500万円くらいするらしい。
5000万円と言っても家建てたらあった言う間になくなるな。
625名前書くのももったいない
2020/09/12(土) 23:19:31.68ID:???
>>623
それも有るけど、つまりは理論上、子供部屋おじさんとおばあさんが確保するマンションとアパートはないと言う事。
626名前書くのももったいない
2020/09/12(土) 23:22:44.65ID:???
>>624
しかもそれ以外に引っ越し費用と家具家電
、カーテン等々あるから4000万円は居るよ
627名前書くのももったいない
2020/09/13(日) 08:08:44.96ID:Ko7M6Usl
満47歳5000万
持ち家多摩地区。新宿池袋
35分圏内
遺産1500万予定
来年蝉リタイア予定。
628名前書くのももったいない
2020/09/13(日) 09:41:11.38ID:???
>>627
乙乙。
俺も元々バイトくらいの給料だけど、5000万円貯まったらセミリタしたいな。
決まった仕事を1日5時間x週3日で良さげなのないかな。部屋の賃貸契約するにも仕事はしてた方が借りやすそうだ。
629名前書くのももったいない
2020/09/13(日) 09:53:50.76ID:???
ここの住人って少ないな?もっと居ても
良いのにね。普通に50歳で5000万円って
普通のような感じだけど?

でも一定で50歳で300万円しかない人も居るのは分かるけど、その人って単純に老後とかどうするんだろうね?と他人を心配してしまう自分がいる。
630名前書くのももったいない
2020/09/13(日) 09:57:23.04ID:???
>>627
私は実家を含む遺産が入れば一億円になる予定ですが気を緩めると減ってしまうので
なかなか、大きな買い物とかは控えてます

TVとか車とかは壊れるまで使い倒す迄は
行かないですけど。それなりに
631名前書くのももったいない
2020/09/17(木) 12:39:11.60ID:???
過疎ってるね。最近は
632名前書くのももったいない
2020/09/17(木) 15:23:16.42ID:???
新コロ不況だからかぬ?
633名前書くのももったいない
2020/09/17(木) 20:11:01.65ID:???
ドケチ道を極めてやる
燃えてくるな、
634名前書くのももったいない
2020/09/17(木) 20:17:57.68ID:???
今日から準富裕層目指してこっちのスレや。
2年で達成してえ。
635名前書くのももったいない
2020/09/17(木) 22:19:44.40ID:???
俺はあと4年はかかりそうだ
636名前書くのももったいない
2020/09/19(土) 09:25:39.26ID:sMgAU0G0
>>628
おつかれです。
コロナ禍でバイトすら
ないから来秋退職→
失業保険満額貰い静養→週3☓8時間
働いて月10万くらいになれば良いかな。
637名前書くのももったいない
2020/09/27(日) 16:00:02.44ID:???
俺は長期ひきこもりだが真夜中になると部屋でファイティングポーズをとる
自分でも後で笑っちゃうんだが、真顔でポーズ決める

その意味は「俺はまだ死なねえぞ」って意味を込めてる

世界では病死や寿命含め1日約15万人 日本だけだと1日約3千人が死亡する

今日死んだそいつらに対しての勝利宣言と、明日死ぬあいつらに対しての宣戦布告の意味を込めて、無職ひきこもりの俺が本気でファイティングポーズ決める
638名前書くのももったいない
2020/09/27(日) 17:40:15.94ID:???
かっこE
639名前書くのももったいない
2020/09/27(日) 21:09:55.73ID:???
敵と味方の線引きがいい加減過ぎるけど

そうやって精神が安定させてるのは理解出来るが。スポーツジムでも通って見ては?
640名前書くのももったいない
2020/09/27(日) 21:31:18.90ID:???
>>639
どうやらコピペみたいですよ
641名前書くのももったいない
2020/09/28(月) 08:53:55.07ID:???
2016年の時点で嫌儲に貼られていることが確認できるな
元はもっと前に見た気がする
642名前書くのももったいない
2020/09/29(火) 17:12:13.01ID:???
みんなすごい持ってますね。40↑でやっと4000万ちょうどです。
賃貸で、車も持ってません。

これまで浪費しすぎたツケです。
生命保険、風俗通い、酒、たばこ(禁煙して3年)
株のマイナス(車一台分ぐらい)、バイク(売却済み)

↑なかったら5000万ぐらいだったかもなあ

これから節約しようとと思った矢先
来週はセラミック歯を入れてもらうので早速10万飛ぶ
コツコツ節約ドカンと飛ぶ
643名前書くのももったいない
2020/09/29(火) 19:57:46.19ID:???
そんなもんだよ!俺も外食とか旅行とか車で、ここ五年で800万円は使ってるから

修行僧見たいにしてれば5000万円有ったけど旅行、車に関しては思い出と言うか経験が有ったのは事実で記憶財産見たいな感じだけどね。

ケチケチして爺になってやるか?今を生きるか?なんだけど
644名前書くのももったいない
2020/09/29(火) 20:31:04.41ID:???
まずまずの人生をこのまま送るか?
二度とない人生を求め続けるか?
645名前書くのももったいない
2020/09/29(火) 20:35:58.44ID:???
まーでも俺の場合は遺産入ればなんとか
一億円は行くから。最悪、一億切るかもだけど。人生おいしくってCMあるしね。
646名前書くのももったいない
2020/09/30(水) 02:36:43.99ID:???
遺産は全くあてにしてないな
母が死んで父親しか残ってないから90歳くらいまで生きてほしい
647名前書くのももったいない
2020/09/30(水) 11:30:33.39ID:???
MoneyTreeとかつかってますか?
FX口座と連携できるのないのかな
648名前書くのももったいない
2020/09/30(水) 23:31:42.20ID:???
ニュース見てたら独身男性の平均貯蓄額が
700万ぐらいで驚いた
信じられないほど低いんだがマジ?
コメントつけようものならマウントとってるとか
嫌味言われるんでしなかったけど
649名前書くのももったいない
2020/10/01(木) 02:47:11.22ID:???
>>648
オレ8000万円だけど聞かれたら800万て答えるな
650名前書くのももったいない
2020/10/01(木) 05:37:20.98ID:???
平均見てもしょうがないやろ
中央値見な
ほとんど貯蓄ゼロの人とすげえ貯蓄してる人と二極化してるからな
651名前書くのももったいない
2020/10/01(木) 12:10:04.39ID:???
おまえいくら持ってんの?
って聞かれたら、家1軒分ぐらいって答えてるわ。
652名前書くのももったいない
2020/10/01(木) 15:43:45.66ID:???
>>651
それ俺の会社で言ったらヤバイことになるから言えないね。妬み、嫉妬のオンパレードになるからな。

>>650
格差は凄いよね。まず男だけで言うとギャンブルと風俗するかしないか?だけでも差はつくし医者と底辺労働者でも差がつくし
それに医者の中にはランチをスーパーで売ってる、うどん麺をレンチンしてめんつゆと卵入れて済ましてるばけものもいるからな。

>>649
それ参考になるな。まともに言ったら
強盗に入られる可能性大だからな。強盗犯のつれのつれにお金持ってますって言えないな。怖くて
653名前書くのももったいない
2020/10/01(木) 15:50:04.56ID:???
>>648
でもそれってさ車とか服とか博打とか外食とか旅行とか家賃の高い所とかで散財してるって事だからね。まー積み立て保険とか
個人年金とかは俺は否定的なんだけど。
酷い奴だと月に六万円払ってる奴も居るけど、そいつの判断だから、わざわざ批判はしないけど、俺はやらないよ!
654名前書くのももったいない
2020/10/01(木) 15:55:23.11ID:???
>>644
良く居るよね?海外クルーズ船にヨボヨボで補聴器付けてる老人夫婦が一生懸命溜め込んで。せめて若い時に2年に一回は海外旅行して
リフレッシュしないとな。 
655名前書くのももったいない
2020/10/01(木) 17:19:07.01ID:???
こいつ…どこから現れた!?
656名前書くのももったいない
2020/10/03(土) 04:08:15.89ID:???
テレワークしつつFXしてる
今日はプラス4万
657名前書くのももったいない
2020/10/05(月) 19:41:40.95ID:xOOYfvHu
40手前でようやくこのスレに到達して感慨深い
嫁と喜びあったけど、子供3人いてこれから家を建てること決めたからあとはどんどん減っていくだけ
3人大学まで出し終わったらすっからかんになってるかもな
でもおかげで今のところ気持ちに余裕があるのでありがたい
658名前書くのももったいない
2020/10/05(月) 20:31:43.11ID:???
1人下宿して4年大学行ったら合計1500は要るから3人だと5000万円はギリギリのラインかな

家って?子供が小さいからまだしも大人五人家族なら賃貸だと一戸建て買った方が良いだろ?
659名前書くのももったいない
2020/10/05(月) 20:35:28.87ID:???
>>654
海外クルーズっていってもな。陸で食べるのとレベルと言うか味が不味くて倍はするから。俺は一回経験すれば良いわ。
660名前書くのももったいない
2020/10/11(日) 00:01:47.38ID:???
>>652 >>651
嫌味のない返しってなんなんだろうな
とりあえずそこそこのレクサス買ったらなくなるくらい
っていってるけど(LFA)
661名前書くのももったいない
2020/10/11(日) 00:30:25.79ID:???
40代で8000万、妻は2000万
相続は5000万程度だがあてにしてない
アーリーリタイア考えてたがテレワークになったからその必要なくなった
662名前書くのももったいない
2020/10/23(金) 18:12:16.03ID:???
年金も理論上もう無理だろ?そろそろ本当の事を言わないと。払うお金が有りませんと。
663名前書くのももったいない
2020/10/23(金) 22:09:43.58ID:???
ホント醜悪な老人のための国だな
664名前書くのももったいない
2020/10/23(金) 23:13:47.90ID:???
>>663
政治家どもは票が欲しいから嫌なことは
絶対に言わない。年金制度は崩壊してるとは。何故なら老人どもは政府を年金制度と言う名の元に信任、信頼してるから

こんなに子供が減ってるのに?馬鹿でも分かることだよな!
665名前書くのももったいない
2020/10/23(金) 23:16:12.68ID:???
老人の為の老人のだけが老人良ければ
老人達は安心する。愚の骨頂そのものだな

若者を犠牲にする意味も理解せずに。
誰か止めてくれよ!
666名前書くのももったいない
2020/10/24(土) 07:14:48.68ID:???
敗戦時がそうであったように
行く所まで行き切らんと変われん国なんや
次変われる機会は経済が破綻して食料の供給もままならんくらいの所まで行った時かな
667名前書くのももったいない
2020/10/24(土) 09:55:21.19ID:???
竹中平蔵なるものが若者の安定雇用を
不安定にしたから賃金も子供も減ってくるのに政治家達は口をつぐむだけで。

竹中平蔵は年収二億円。商売人でも無いのに個人資産10億円以上です。
668名前書くのももったいない
2020/10/31(土) 07:51:30.39ID:2DL0DOIr
若者弱者切り捨て政治。
老人万歳天国だな。
少子化対策って生まれてきた子、
元子供達に
未来はないし国が沈没してるぞ。
669名前書くのももったいない
2020/11/01(日) 00:22:04.70ID:???
コンビニ行くとインド系の人がレジにいるけど時給900円じゃあ誰もやらないってことだろうな?悲しい世の中だな!

すべては竹中平蔵がこんな世の中にしたのが失敗なんだよ。
670名前書くのももったいない
2020/11/03(火) 18:50:28.82ID:???
竹中ってそんな影響力のある人間だったんかい。
知らなんだ。
671名前書くのももったいない
2020/11/03(火) 20:31:55.58ID:???
安倍とか小泉は政治家であって政策、立案、実施は官僚、大学教授、専門家が行う
。この中に竹中が居て首相に助言した。

非正規が増えて正社員は動かず流動性は
非正規が増えて低所得者が増えただけで
貧富の格差がひらがった。
672名前書くのももったいない
2020/11/03(火) 23:34:24.37ID:???
をを、そこまでの豪腕ならベーシックインカム、とっとと実現してくれねえかな、割とまぢで。
手持ち資産と月7万もあれば隠居して田舎暮らしできるわ。
673名前書くのももったいない
2020/11/03(火) 23:39:07.82ID:???
ベーシックインカムは年金廃止と健康保険廃止がセットだしなぁ…
日本人が貯蓄好きって言っても
生活崩壊する人の方が多そう
674名前書くのももったいない
2020/11/03(火) 23:58:38.13ID:???
働けない奴の生活保護とか、健康保険とか社会保障残しつつベーシックインカムってのもあるべ。
その代わり月々の支給額は減るけどさ。
675名前書くのももったいない
2020/11/04(水) 01:34:50.81ID:???
ないでしょ
676名前書くのももったいない
2020/11/04(水) 05:57:22.30ID:???
なんか5000万到達する前に会社やめてしまいそう。
50までは粘りたいんだけど
677名前書くのももったいない
2020/11/04(水) 12:24:55.07ID:???
50からだとあと35年は生きるから現金
7000は要るぞ?健康ならって設定だけどな

50で引退なら6000が最低ラインだろ?
まー俺は遺産入れれば億円に行く可能性が有るからな。その点は気楽で良いけどね
678名前書くのももったいない
2020/11/04(水) 22:39:48.77ID:XnGAnCe9
>>676
おま俺。
47歳になった。
679名前書くのももったいない
2020/11/05(木) 00:26:55.42ID:Epv08uOG
50歳で7000万か。割と現実的な線だな。
ホントは、今の会社で週25時間くらいでまったりと働けるのが一番いいんだけどね。
680676
2020/11/05(木) 18:29:22.54ID:???
>>678
同級生か。
自分は仕事に対する熱意が無くなってきたんよなあ。
自分の時間後増えるなら
嘱託で安月給でもいいわ。
681名前書くのももったいない
2020/11/06(金) 18:32:35.05ID:c9gfcAFi
>>679

わかる

5000万円貯まったら
これを維持できたらいいと思ってる

いまは収入が支出を上回ってるから貯金できてる
当たり前だけどw

収入=支出の状態まで落ちるよう仕事量を減らしたい
出世のラインから完全に外れたけど転職考えるほど
今の会社が嫌でもない
週4勤務、残業なしとかが理想

育休復帰した人とかで時短(14時帰宅)の制度は
あるけど独身のおじさんがそんなの申請できないしw
682名前書くのももったいない
2020/11/06(金) 18:52:45.45ID:???
>>681
目標達成しても貯金癖は治らんよ
よっぽどの大金持ちでなければ不安のまま

ソースは俺
683名前書くのももったいない
2020/11/06(金) 19:22:29.54ID:???
大阪の元象印副社長殺人事件。

犯人は幼い時から可愛がっていた近所の男の子で母親から遺産相続で5000万円を相続するもキャバクラの女の子や自分の子供にブランド品を買い与える程散財してとうとう使いきってしまい!お金に困窮してしまい近所のアパートオーナーになっていた
顔見知りの老人を首を絞めて殺害した。
684名前書くのももったいない
2020/11/06(金) 19:29:17.97ID:???
たった五千万円、調子に乗って羽振り良く振る舞ってたがほんの数年で使いきってしまった顛末です。

みなさまも悪い台本、戒めとして調べて見てください。一度冷静に考えて仏様にお経を読んで下さい。私たちは生かされてるんです。お米一粒一粒大切に。回りに感謝
する気持ち。回りの人間に対しての振る舞い等々。でないとこうなりますよ!
685名前書くのももったいない
2020/11/06(金) 20:06:19.92ID:???
コツコツと何十年とコツコツと5000万円貯めた精神の奴が
そうそう使っちゃうとも思えんがね
686名前書くのももったいない
2020/11/06(金) 20:18:36.11ID:???
>>685
ほんと気持ちの問題な。
687名前書くのももったいない
2020/11/06(金) 22:03:39.11ID:???
>>685
まさに。
自力で貯めた人なら無駄遣いなんかできないよな。
688名前書くのももったいない
2020/11/06(金) 22:07:39.44ID:???
ぼちぼち遣いながら貯めてます
689名前書くのももったいない
2020/11/07(土) 06:45:55.42ID:???
5000万円といっても、家買ったらすぐになくなる金額だからな。
世間の人は貯めるよりも家買ってるんだろう。
690名前書くのももったいない
2020/11/07(土) 09:49:13.92ID:???
5000マン弱+都内実家有りの俺高みの見物
691名前書くのももったいない
2020/11/07(土) 14:05:52.27ID:???
このご時世、家買えるって、富裕層だけやろな。
692676
2020/11/07(土) 16:25:50.13ID:???
確かに家、マンションはローン組んでまで
買うもんじゃないな
693名前書くのももったいない
2020/11/07(土) 19:52:37.37ID:???
上念司が家は買うもんではないと言ってたよな?俺もそう思った。金持ちでもないのにコロナとかで振り回されるのはゴメンだ
694名前書くのももったいない
2020/11/07(土) 19:54:52.07ID:???
>>690
俺もだよ。実家はあるしお金もあるしで

ただ嫁がいないんだよな!しかし貯金が一

千万円以下の奴よりは恵まれてるよな?

そこが救いなんだけど。
695名前書くのももったいない
2020/11/07(土) 19:57:40.05ID:???
>>691
共働きで公務員同士とか一流企業の課長とか地主とか医者ぐらいなもんか?まーそれ以下は無理して買えるけどリスクは有るからな!それが上念司が言ってたことなんだよな。リスク有るよって。
696名前書くのももったいない
2020/11/07(土) 21:09:43.82ID:???
何その無茶苦茶な改行
697名前書くのももったいない
2020/11/07(土) 22:02:56.01ID:???
>>695
ローン組めば低所得でも借りられる
698名前書くのももったいない
2020/11/07(土) 22:22:09.18ID:???
新築で設備コミコミで4500だよ?

田舎じゃあ、あるまいしな!それでも無理して買う意味有ると言うか、苦労して買うのはリスク有るだろ?
699名前書くのももったいない
2020/11/08(日) 00:03:40.84ID:???
>>694
5000万円要らんから暖かい家庭を
気付きたかったな
まあこの顔ではな
700名前書くのももったいない
2020/11/08(日) 03:36:42.31ID:HF8EZq/G
顔は関係ないよ
701名前書くのももったいない
2020/11/08(日) 05:17:02.20ID:???
物件購入後の維持費考えないで買うやつ多すぎ問題。
家はどんどん老朽化する。
分譲マンションなら管理費等の共益費も必要。

一番ヤバイのは身動き出来なくなる生活環境。
近所との折り合い、転勤等仕事関係などのリスクも考える必要ある。

まして地震が頻発する日本で家買いますか?

全てクリアしたとしても5000万払って家買った瞬間、あなたの資産は5000万から3000万に目減りします。中古物件になるから当然ですね。

リスクしょってやっとローン完済した頃にボロボロの我が家で死ぬのでしょう。
新築の賃貸物件渡り歩くほうが
まだマシ。
702名前書くのももったいない
2020/11/08(日) 08:39:35.29ID:???
>>701
中古物件買えば良くね?
703名前書くのももったいない
2020/11/08(日) 09:06:52.24ID:???
>>701
それを5000万スレで熱弁する理由はなに?
ただのコピペ?
704名前書くのももったいない
2020/11/08(日) 12:50:14.90ID:???
効率的な市場なら長期的には家の値段や賃料等のパラメータは購入も賃貸も差がないよう均衡するという想定のもと、個人レベルではその時点でdcf等でそれっぽく意思決定するしかないと思う。
705名前書くのももったいない
2020/11/08(日) 13:02:02.93ID:???
>>704
もっと噛み砕いて話してくれ。馬鹿でも分かるように。
>>703
ローン払えるか払えないかでストレス考えたら賃貸が良くないかと俺も思う。

例えば家族も居ると住宅ローン八万、食費五万車関係三万、通信関係二万、光熱費二万、こずかい四万、雑務三万等々で毎月毎月手取りで三十万円ないと家族養いながら30年間出来るかな?無理だろ?俺なら
自信を持って言える、無理ですわ
706名前書くのももったいない
2020/11/08(日) 13:09:40.55ID:???
>>701
リスク有るよ、火事に地震に津波に
リーマンショック、コロナ過に。

マンションなら維持費に税金に修繕費に。それだけでも25年で1000万円は居るから
無理しないほうが良いかな!
707名前書くのももったいない
2020/11/08(日) 14:37:01.44ID:???
>>705
家買ったほうが賃貸するより得だったら買う人が増えて需要と供給の法則によりだんだん家や土地の値段が上がっていく、でも賃貸する人が減るからこちらも需給の法則より大家は家賃を下げて借り手を得ようとする。そのうち家買っても得しないところまで家や土地の値段はあがり家賃は下がる、という考えです。持ち家か賃貸かどっちが正しいか考えるの面倒になったので、強引だけどそういうことにして、家買うかどうかはあくまで不動産投資と考えて、投資妙味がある物件がなければ買わなくてもいい、と割り切ることにした、って話しです。
708名前書くのももったいない
2020/11/08(日) 14:48:06.91ID:???
日本みたいな狭くて人口多くて固定資産税等々を考えると家を買うスタイルは崩壊しつつ有ると思う。無理して買うのはね

それに非正規が4割居るからね。異常な労働環境下だと思う。
709名前書くのももったいない
2020/11/08(日) 16:55:19.84ID:m/9wnF34
>>677
7000万あれば、アーリーリタイヤするかは別として、ガツガツと仕事をする必要はなくなり、プラマイゼロを維持できれば良いワケだな。
それって凄く重要なことだし、お金を貯めるモチベーションになるわ。
710名前書くのももったいない
2020/11/08(日) 17:10:50.32ID:???
>>709
そんだけ有れば投資信託の分散投資で
毎月手取りで50万円位入ってきて外食に
旅行三昧だぜ。それでもうぬぼれるなよ?
それが命取りだからな。謙虚さが大事だ
711名前書くのももったいない
2020/11/08(日) 17:13:53.92ID:???
自分は髪の御加護によって生かされてると常に思ってれば、上手く行くと思うけど
712名前書くのももったいない
2020/11/08(日) 19:36:30.25ID:???
リアップって御利益あるんだな。
713名前書くのももったいない
2020/11/08(日) 19:56:11.81ID:???
髪の毛をいたわるお年頃なんだな。
成仏しろよな。7000あれば確かに余裕が出来るかもな?でも5000だとそうはいかないし、困ったもんだな。
714名前書くのももったいない
2020/11/08(日) 19:58:40.89ID:???
>>711
>>712
YouTubeの「ピロヤン」は貯金500万円切ってるよ。禿げてるし丸坊主で誤魔化してるけど。アイツも確か50歳。お前らと
似たり寄ったりだからな。
715名前書くのももったいない
2020/11/08(日) 21:02:05.71ID:???
>>708
マスゴミに洗脳されてるなw
4割の内訳は学生バイトと主婦パートでほとんど
昔からなんら変わってない
716名前書くのももったいない
2020/11/09(月) 01:09:20.66ID:???
ご利益ってなんだよ、効果だろ

科学的なものなんだから願掛けみたいに言うなやw
717名前書くのももったいない
2020/11/09(月) 08:29:31.76ID:???
すぐ上のカキコに髪の御加護って書いてあったから御利益って書いたんだろ。
718名前書くのももったいない
2020/11/09(月) 09:15:37.78ID:???
ピロヤンって4年前は2000万円有ったんだろ?それが今やたった500万円って凄い

飲んべえなのは分かるけど。あとどうしても顔を見てると鬱になった人に見えるね。
719名前書くのももったいない
2020/11/09(月) 09:16:38.26ID:???
なにも考えずに散財するとこうなるんだな まるで悪い見本のようだな。
720名前書くのももったいない
2020/11/09(月) 09:54:16.10ID:5jw13y3c
https://www.stat.go.jp/info/today/097.html#k1
15〜24歳階級の人口、正規・非正規雇用者数の比較(2014年−1990年)

24年の間に15〜24歳の正規雇用者数は287万人減っている
これだけだと「若年人口は結構減っているから当たり前だ」というだろうが
非正規雇用者数は逆に95万人増えている
確かに「そのうち在学中」では44万人増加だから「学生バイトが増えた」とうのは正しそうだがな

「割合」で見るともっと鮮明になる
15〜24歳において労働力人口に占める「在学中を除く非正規雇用者数」の割合は
1990年は約7%だったが2014年は約20%を占めるまでになった
小泉政権のおかげです
721名前書くのももったいない
2020/11/09(月) 10:15:42.92ID:???
>>715
確実に増えてるじゃん?マスゴミだけではないよな。コネで入った奴は良いけどそれ以外は非正規ってのも可笑しな世の中
722名前書くのももったいない
2020/11/09(月) 11:57:31.49ID:???
妻が欲しがってた7000万のマンション現金で買った
金融資産3000万に逆戻りだけど人のために金使うのも悪くないなと思った
723名前書くのももったいない
2020/11/09(月) 11:59:19.28ID:???
>>722
おめでとう。
724名前書くのももったいない
2020/11/09(月) 12:28:57.49ID:???
嘘松でしょ
725名前書くのももったいない
2020/11/09(月) 13:58:32.15ID:???
大変な世の中だな。住宅なんて共働きでないと難しい世の中なのに今だに婚活してる女は自分自身の資産は無いのにマイホームまで手に入れようとお金有りそうな男を必死で探してるのがWWW草生えるわな
726名前書くのももったいない
2020/11/09(月) 13:59:51.92ID:???
なぜ自分で頑張って貯めるとか努力しようとか思わないのかな?コバンザメ以下だな
727名前書くのももったいない
2020/11/09(月) 17:24:33.44ID:???
1億円を貯めた男の末路とは?「貯金バカ」は最終的に損をする!
https://diamond.jp/articles/-/243001

…だってさ。
728名前書くのももったいない
2020/11/09(月) 18:21:23.70ID:???
前にも読んだな。俺も思った中古の車を買って乗り回すのも良いけど人生それでも良いのかと?旅行に趣味にグルメに車に

楽しんでこそ人生ではないかと?確かに一億円有れば安心安泰だけど。思い出も財産だしな。家から一歩も出なければお金は使わない、そこまで自分を犠牲にして貯金する意味は無いのでは?と思う
729名前書くのももったいない
2020/11/09(月) 19:17:18.61ID:???
死亡時の資産が一番多い香具師が優勝その辺の人間とはルールが違うからしゃーない
730名前書くのももったいない
2020/11/09(月) 19:22:16.20ID:???
禿同。億超えの通帳見ながら息絶えるのだけはゴメンだからな・・
なんで趣味の登山・スキーはシーズン中は思う存分楽しむようにしてるよ。最近は秋の京都、高知とか季節や歴史を感じられる旅にも積極的に出るようにしてる。
731名前書くのももったいない
2020/11/09(月) 19:57:54.61ID:???
>>729
確かにここまで来るとピエロだな。仮想空間みたいな。頭がおかしい。狂ってる

>>730
良いね。俺は日本の端っこで贅沢なホテルとか泊まりたい。安いからね。登山もしたいが初級者コースなら考える。
732名前書くのももったいない
2020/11/09(月) 19:59:54.28ID:???
>>729
恐らくはあの世ではお金持っていけないから悔しがってるのでは?
733名前書くのももったいない
2020/11/10(火) 06:08:34.27ID:???
>>723
ありがとう
734名前書くのももったいない
2020/11/10(火) 11:31:27.82ID:???
あのさ七千万のマンションって間取りは?なん平米?
735名前書くのももったいない
2020/11/10(火) 12:03:08.73ID:???
70平米
736名前書くのももったいない
2020/11/11(水) 13:52:38.37ID:???
で、お前ら準富裕層まであといくら?

俺はあと950万ぐらい必要
過去の無駄遣いが悔やまれる
737名前書くのももったいない
2020/11/11(水) 15:10:44.32ID:???
つまりは君は今は4050万円持ってるってことなのかな?
738名前書くのももったいない
2020/11/11(水) 15:17:13.88ID:???
准富裕層て何?
739名前書くのももったいない
2020/11/11(水) 15:17:18.71ID:???
そう言えば辛抱さんが若い時、医者になった友人から内緒で学長に4000万円寄付か賄賂か知らないが、それで医者になったと聞いた。辛抱さんいわく当時の4000万円は
今で言うと一億円の価値が有ったと言ってた。つまりは40年前の物価は間違いなく半分以下だったんだよ。インフレって怖いな
740名前書くのももったいない
2020/11/11(水) 16:23:25.48ID:???
>>738
金融資産持ってる階層
詳細はNRIの資料見てくれ

超富裕層 5億以上
富裕層 1〜5億
準富裕層 5000万〜1億
アッパーマス層 3000〜5000万
マス層 3000万以下

準富裕層以上の世帯が10%満たないぐらいだったはず
741名前書くのももったいない
2020/11/11(水) 18:05:40.26ID:???
俺さんもあと950万ぐらいや。
投資で一山当てたらイキそう。
742名前書くのももったいない
2020/11/11(水) 20:15:56.97ID:???
>>734
50平米切るから減税対象外
743名前書くのももったいない
2020/11/11(水) 20:41:38.04ID:???
計算したらこれまで2000万ぐらい無駄遣いしとるわ
車買ったりバイク買ったりキャバクラ行ったり・・・酒タバコ
あぁ頭痛い
しかも無駄な生命保険も入ってたからな
744名前書くのももったいない
2020/11/11(水) 21:11:20.27ID:???
>>743
もし生命保険の加入が無駄でなかったなら、お前はもう死んでんじゃね?
745名前書くのももったいない
2020/11/11(水) 21:14:10.27ID:???
自分で使えない訳だから払い損だよね。
746名前書くのももったいない
2020/11/11(水) 21:17:10.86ID:???
まあ今はタバコやめ酒は付き合いだけ。
車バイク売却、保険解約。
キャバクラもやめてデリヘルにした。
747名前書くのももったいない
2020/11/11(水) 21:33:33.92ID:???
高額な生命保険は生活困窮への落とし穴ですよ。
将来へのふあゆはあるけど現在の生活も大切だからな。
748名前書くのももったいない
2020/11/11(水) 21:47:22.90ID:???
>>746
俺もここ五年か?月になおすと60カ月かな?月に15万円使うとして900万円も使ってるんだよな!単純計算で。しかも車買って1300万円か?おいおい、使いすぎだがや。人間失格だわ
749名前書くのももったいない
2020/11/11(水) 21:51:51.51ID:???
>>743
キャバクラってヤらしてくれないだろ?
お金積んで通ったら肉体関係まで発展するなら考えるけど、そんな保証無いからな。ほんとレベル高い女の子居るけどさ。でもな、そいつらは家事洗濯出来ないよ!

人参ぶら下げられた馬みたいだけど
女の子も商売だから、ヤらしてくれんよ。
750名前書くのももったいない
2020/11/11(水) 21:54:20.27ID:???
キャバクラで散財するなら海外旅行とか
高級旅館に泊まった方が良くないか?
751名前書くのももったいない
2020/11/11(水) 21:57:49.93ID:???
さてと深夜の投資信託の価格でもチェックしようかな。お金に働いて貰わないとね。
752名前書くのももったいない
2020/11/11(水) 22:47:39.30ID:QvDdDqEB
500万円貯金しよう。のスレから来た24歳です。
いままでは、100万円貯めたら次の200万円のスレへ移動、、など繰り返していたのですが、

5000万円貯金しよう。のスレを発見して、一体どんな方々がいるのだろうと思い、今回覗かせていただきました。

わたしの現在の貯金は456万で、全て普通預金(ゆうちょ)に入れています。

金融資産などは何も持っていないので、皆さんの足元にも及びませんが、今後も自分なりに苦しみながら、正しい資産運用を学んでいきたいと思います。

皆さん、刺激をありがとうございます。
753名前書くのももったいない
2020/11/11(水) 23:07:25.80ID:???
>>752
24歳でその貯金額は凄いですね、
私は今39歳で4500万ほどですが、その歳でその半分も持ってなかったと思います。
無理ないように頑張って下さい
754名前書くのももったいない
2020/11/11(水) 23:35:11.17ID:???
>>752
24の頃100万も貯金してなかったぞ
常に固定費は意識した方が良いぞ
755名前書くのももったいない
2020/11/12(木) 05:28:49.30ID:???
自分はお金の有り難みを感じるために100万円スレを見たりしているわ
今は100万円を貯めるまで大してかからないけど、それを当たり前と思わないようにした方がいいと思って
756名前書くのももったいない
2020/11/12(木) 07:51:43.26ID:???
俺もだ
757名前書くのももったいない
2020/11/12(木) 09:32:24.32ID:???
髪の御加護とか言ってるから相当ハゲが
いるんだな?良い年したオジサンがな。

かつらでも買えよ?そんだけ禿げてるなら
758名前書くのももったいない
2020/11/12(木) 13:52:10.36ID:???
>>752
一応ツッコミだけど預貯金は立派な「金融資産」だから
「金融資産などは何も持っていない」わけではないぞえ
759名前書くのももったいない
2020/11/12(木) 16:35:42.40ID:XeIm5vPX
>>753

39歳で4500万円も貯めれるのはとても尊敬します。わたしもそれ以上に貯金をしたいのですが、いまは、具体的な将来のイメージが出来ていません。

そちらも、無理のないように頑張ってください。
ありがとうございます。
760名前書くのももったいない
2020/11/12(木) 16:40:23.80ID:XeIm5vPX
>>754
固定費につきましては、必要の無い保険や利用頻度の少ないサブズクなどを200万円貯めた時点で既に解約しています。

1番のネックは家賃と、めんどくさがって行動に移せていない格安SIMですね。

毎月かかる固定費を改めて見直したいと思います。ありがとうございます。
761名前書くのももったいない
2020/11/12(木) 16:42:41.02ID:XeIm5vPX
>>758
金融資産は不動産や株式を指す言葉と勘違いしていました。お教えいただきありがとうございます。
762名前書くのももったいない
2020/11/12(木) 19:15:22.15ID:???
>>759
俺は親からいくらか貰ったり、実家に居候してるコバンザメだから偉そうな事は言えないな?むしろみんなどうやって貯めたのか?知りたいな?

俺はのほほーんとしてたらたまったよ。
資産運用はしてるけどね。
763名前書くのももったいない
2020/11/12(木) 19:19:25.35ID:???
>>761
うそー俺知らんかった。株とか不動産をひっくるめても良いと思ってたよ。

株なんて現金に出来るから良いと思うけどね?まー、日本は土地神話が有るよね。
都市部の郊外迄はこの少子化でも下がらないって言われてるから。やっぱり土地は強い
764名前書くのももったいない
2020/11/12(木) 20:32:14.73ID:vy+/Jmnu
>>762
実家にいれば家賃を抑えることができますね、羨ましいです。

わたしは個人事業主として、自分のビジネスの売り上げで貯金をしてきました。ただ、毎月変動のある売り上げなので、そこが悩みです。

資産運用は、一年間の生活防衛資金が貯まっていれば、残りは運用してもいいと聞いたことがあります。

資産運用を行うことに関しては、現時点で消極的なのですが、若いうちに資産運用を経験した方がいいでしょうか?

ご意見をいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
765名前書くのももったいない
2020/11/12(木) 21:23:21.08ID:iS+NuOpH
>若いうちに資産運用を経験した方がいいでしょうか?
それがいいと思うけどね
所詮元本保証のない金融商品は丁半博打という側面がある
けれども博打と違うのは結果を先延ばしすることができる点にある
要は含み損を抱えたら上がるまで待てばいい(もっといいのは安く買えると考えて買い増す)
老い先短い年寄にはこれができないからね
766名前書くのももったいない
2020/11/12(木) 21:57:19.10ID:???
>>764
762だけど、アメリカの老人は年金プラス
資産運用「株の配当金等々」で優雅なくらしをして楽しく過ごしているが日本の老人はバイトと年金で貧しく過ごしている。

この違いが大きい。老後は三つの柱で
年金と資産運用とバイトの3つで贅沢三昧出来るのが味噌だな。
767名前書くのももったいない
2020/11/12(木) 21:58:45.25ID:???
それを老人になってから気付いても遅いから、その前から運用してれば安泰だけど
768名前書くのももったいない
2020/11/12(木) 22:08:24.21ID:???
>>764
経験した方が良い
自分は遅かったから後悔してる
769名前書くのももったいない
2020/11/13(金) 01:13:04.46ID:tSNxwfqX
>>764
役に立つアドバイスをしてあげる。このアドバイスを信用し実行すれば、確実に儲かるぞ。
 →アドバイス:匿名掲示板のアドバイスなど信用するな!
770名前書くのももったいない
2020/11/13(金) 12:28:01.03ID:???
>>769
有能
771名前書くのももったいない
2020/11/14(土) 21:06:58.83ID:MGU6PZWi
>>755
面白いスレを紹介いただき感謝。
初心を思い出されてくれる良いスレですね。
772名前書くのももったいない
2020/11/15(日) 17:57:08.62ID:???
セミリタイヤしとる人おる?
773名前書くのももったいない
2020/11/15(日) 18:16:24.31ID:???
しとるが何か
774名前書くのももったいない
2020/11/15(日) 18:55:34.11ID:???
5000では難しいよ。ピロヤンの二の舞に
なるよ。見てみろよ?ピロヤンの落武者見たいな佇まいを?俺ならとめる
775名前書くのももったいない
2020/11/15(日) 23:41:48.43ID:mtaxejUz
>>774
どういう意味?
776名前書くのももったいない
2020/11/16(月) 08:37:27.69ID:???
>>775
どっかのブロガーかYouTuber的な誰かでしょ
得られるものは無いしそいつのアクセス稼ぎになるだけだから無視でいい
777名前書くのももったいない
2020/11/16(月) 13:51:45.16ID:???
5000万到達したらサイドFIREしようと
計画考えてるけど、必要な半分の収入を稼ぐって
結構大変ですね。
仕事辞めて月15〜20万稼ぐの今と大して変わらない
ストレスありそう
778名前書くのももったいない
2020/11/16(月) 15:58:05.18ID:???
>>776
参考になるのか、ならないのかは個人の判断です。私は勉強になりましたが。

>>766
アメリカ人は賢い、日本人は愚直、愚か者
。年金で騒ぐなら子供増やす努力もせずに税収ばかり追いかけてる役人の怠慢。アメリカの人口は増え続けている。
779名前書くのももったいない
2020/11/16(月) 16:50:25.06ID:???
アメリカは移民沢山入れてるからだろ
白人は死亡数が出生数を上回ってて人口が減少している
780名前書くのももったいない
2020/11/16(月) 17:06:28.79ID:???
あの国はまがりながらアメリカンドリームがあるからな
騙して国に連れてきて奴隷待遇したあげく
逃げられて犯罪しないと生きられないようにしておいて
「外国人は犯罪者ばっかり」とか平気で言うどっかのお国とは違うから
781名前書くのももったいない
2020/11/16(月) 18:20:46.47ID:???
今の時代東南アジアや中国ならある程度ネット環境も整っていそうなもんだが
ジャッペが外国人労働者を人間扱いしていない実態て彼らの地元では知れ渡ってないのかな
実態を知っていればとてもこんな野蛮な国に来ようなどとは思わないと思うんだけど
大金をはたいて、リスクを侵して
782名前書くのももったいない
2020/11/16(月) 18:56:44.84ID:???
>>781
ブローカー(?)がそこは巧く隠蔽というか俺のとこはちゃんとしてる的な説明するんでしょ

日本の転職市場と似たようなもんだ
783名前書くのももったいない
2020/11/16(月) 20:25:06.63ID:???
>>782
ピンはねな。安く仕入れて高く売る。
>>781
教育してるからね。日本人とは給料違います。金額を提示して、それでも良いですか?それなら日本に来てください!了解を得ても行きたいのが外国人研修生。でも
裏では初めから脱走するつもりの人間もいるんだよ
784名前書くのももったいない
2020/11/16(月) 20:28:46.08ID:???
>>780
確かに役員とか経営者は白人だもんな!
黒人は安くて家も無いのが普通だからね。
>>779
それは分かってるよ!でも人間的な出生率サイクルは有るから。あとは知らんぷりで産むか産まないかは個人
785名前書くのももったいない
2020/11/17(火) 16:04:16.58ID:???
どっちにしても支配そうは白人なんだよ
786名前書くのももったいない
2020/11/24(火) 14:52:58.37ID:FPgt7Y+y
住宅手当ついてて5年目で年収500万くれる会社って関西にあると思いますか?
787名前書くのももったいない
2020/11/24(火) 22:21:28.29ID:???
>>786
数えきれないほどあるんじゃないの?
788名前書くのももったいない
2020/11/27(金) 01:18:51.68ID:???
>>752
正しい資産運用は日経平均1万割れのときにまともな株に全財産ぶち込んでパソコン窓から捨てて放置することだと思う。
789名前書くのももったいない
2020/11/27(金) 09:45:52.34ID:???
>>787
それは京大とか阪大でた人はハードルは低いわな!でもコネも学歴もない人なら高いそれだけの話だ。深く考えなくても良いよ
790名前書くのももったいない
2020/11/29(日) 07:33:14.74ID:???
>>789
地方国立だけど2年目で年収600万だったよ
791名前書くのももったいない
2020/11/29(日) 12:25:34.35ID:???
成績優秀な人はそれなりに貰えるからね
792名前書くのももったいない
2020/11/30(月) 12:11:56.52ID:???
このクラスの食費って月々いくらぐらいなの?俺は好き勝手に気持ちのままでやってるよ
793名前書くのももったいない
2020/11/30(月) 15:24:29.37ID:???
資産8000万月給80万で自炊なしで食費6万くらい
高いという自覚はある
794名前書くのももったいない
2020/11/30(月) 17:28:48.04ID:???
医者か?
795名前書くのももったいない
2020/11/30(月) 17:31:07.28ID:???
俺も六万だな。スーパーで食パン、プロテイン、お菓子、惣菜、野菜等々辞められないわ。その代わり服は下着類位かな?
796名前書くのももったいない
2020/11/30(月) 19:10:07.79ID:???
>>794
中小リーマンです
資産の半分は運良く株で増えました
797名前書くのももったいない
2020/11/30(月) 22:10:24.17ID:???
>>796
中小リーマンで月給80万も貰えないよ。
何の仕事してるんだい。
798名前書くのももったいない
2020/11/30(月) 22:20:04.30ID:???
>>797
こいつはハッタリ君だから相手にするなよ
799名前書くのももったいない
2020/11/30(月) 23:30:07.22ID:???
匿名掲示板でハッタリかまして何が楽しいんだろうね。
ナゾだわ。
800名前書くのももったいない
2020/12/01(火) 05:37:47.52ID:???
まあ言ってみれば

僕チンは時給10万円で働いているよwwww

とかの書き込みと同レベルだからな
まあマジレスしてやると何年勤めているかわからんが月給80万で
たったの8000万しか貯まっていないのはマズイな
食費が6万とそこまで高くないのに
何年かしたらよくネットニュースでも取り上げられる
「エリート社員の転落」とかのルポと同じような目にあう可能性がある
801名前書くのももったいない
2020/12/01(火) 08:49:40.71ID:???
とんだ、底辺だな?妄想族が。
802名前書くのももったいない
2020/12/01(火) 10:29:09.62ID:???
>>800
10年ちょい働いてる
手取りが80万なわけじゃないし、もちろん初めからこの給料だったわけじゃないよw
無駄遣いはしてないつもり

>>797
商社の管理系部門
営業は給料良くて羨ましいよ
でもこの規模でこのくらいもらえるのは運がいいし、還元してくれる会社には感謝してる

周りにはGAFA勤務でいい給料貰ってたり、ビジネスで成功して30そこそこで数億持ってるやつとか何人かいるから、自分のような平凡なリーマンがハッタリ呼ばわりされるとはちょっと意外
803名前書くのももったいない
2020/12/01(火) 11:47:04.29ID:???
>>800
なんだコイツ
804名前書くのももったいない
2020/12/01(火) 12:31:15.29ID:zBdxHgFF
ボーナスでたばかりなのに荒れてるな。
金持ちケンカせずだぞ。
805名前書くのももったいない
2020/12/01(火) 12:52:36.72ID:???
いやまだ出てないだろ
12月になったばかりだぞ
806名前書くのももったいない
2020/12/01(火) 14:01:40.78ID:23ohaNrS
4大商社ならそんなもんでしょ。
世間知らないやつがほざいてるから、気にしないようにね。
807名前書くのももったいない
2020/12/01(火) 22:35:43.46ID:f8UJP3qt
>>805
ウチは今日が支給日。
ボーナスだからと無駄遣いはしないが、ささやかにケーキでも買う予定。
808名前書くのももったいない
2020/12/01(火) 22:37:13.86ID:???
ささやかに日本・米国・新興国のインデックスETFを買い増します
809名前書くのももったいない
2020/12/01(火) 22:59:06.05ID:???
>>808
今は高くない?と思って買いどきが判断できないワイは、バリュー平均法で買ってるわ
810名前書くのももったいない
2020/12/02(水) 20:50:19.70ID:???
商社って中小でもそんなにもらえるのか
就活でいいとこ入るの重要だな
811名前書くのももったいない
2020/12/02(水) 22:29:55.54ID:RrnFQT9j
茄子 額面66万 手取り50万
辞めたい。格安ソープ行きたいがコロナ
怖くて行けない… フルリタしたい(泣)
812名前書くのももったいない
2020/12/02(水) 23:40:54.59ID:???
リタイアしてもええんやで。
813名前書くのももったいない
2020/12/02(水) 23:51:27.51ID:???
正直、結婚してるなら無理だな。でも
独り身なら6000万円有れば十分だろ?むなしいけどね。そんなにストレス溜まるなら仕方無いよね?
814名前書くのももったいない
2020/12/02(水) 23:56:20.08ID:???
>>811
今って来年の三月とかガクって景気が落ちるって言われてるよね。俺はヘルス行きたいわ。
>>810
入れば天国入れなければ地獄。労働者の2割が大企業だからね。大半は7割の中小企業だから。厳しい世の中だよな
815名前書くのももったいない
2020/12/03(木) 00:33:59.38ID:???
頑張ってる自分へのご褒美に風俗に行ってたが、567で自粛してるが、いつになったら今まで通り行けるのか?はっきり言って一番の生きがいかも。
816名前書くのももったいない
2020/12/03(木) 15:34:02.46ID:???
>>793
月給80万って年収約1000万か
茄子含めると軽く超えるな

ちなみに今年の日本シリーズMVPのソフトバンク栗原選手の年俸が1,000万円
だから同じ程度ということを考えたら凄いことだ

ちな日本シリーズMVPの賞金が700万円だがな
817名前書くのももったいない
2020/12/03(木) 16:30:00.90ID:???
月給80万なんて、総合商社と上場企業の取締くらいしかいかなそう
818名前書くのももったいない
2020/12/03(木) 21:51:06.85ID:???
>>816
マジすかw
まあオレは来年も横ばいなんで一瞬で抜かれますけどね...
819名前書くのももったいない
2020/12/05(土) 23:01:09.37ID:???
39歳・年収600ちょいリーマン。
今冬ボーナス入れて4872万。
後半年掛かるかなぁ
820名前書くのももったいない
2020/12/06(日) 13:44:36.81ID:???
>>819
すごくためてますね
月平均どのくらい溜めてるんですか?
821名前書くのももったいない
2020/12/06(日) 15:34:47.77ID:???
>>820
レスありがとうございます。
ボーナス月除いて持株会6+貯金5で約10万前後貯めています。
822名前書くのももったいない
2020/12/06(日) 16:09:55.80ID:???
>>821
レスこちらこそありがとうございます

それで五千万近くって、ボーナスが大きいか何か投資で増やさないと難しくないですか?
823名前書くのももったいない
2020/12/06(日) 17:00:34.75ID:???
>>822
30近く迄実家住みで手取りほぼ全額貯金してたのと、
入社時からずっとマックスで買ってた自社株が上がったのが要因ですかね。
亡くなったおじいちゃんから数百万貰い受けたのも入っていますが。
824名前書くのももったいない
2020/12/06(日) 17:22:39.57ID:???
手取りほぼ全額貯金てのがまた凄いなおい
825名前書くのももったいない
2020/12/06(日) 17:41:04.15ID:???
>>824
いえ流石に全額ということは無いですが、
ボーナス全額、毎月15万は貯金していたと思います。
その頃はまだ金利も良くて1000万定期で1%弱は付いてましたね
826名前書くのももったいない
2020/12/06(日) 19:42:39.33ID:???
確かリーマンショック以前は国債は1.2%付いてたよね?それが今ではタダ同然の金利になってて草w w w 政府がお金を発行ばかりしてるからなんだよね
827名前書くのももったいない
2020/12/06(日) 23:21:05.33ID:???
>>823
俺も親から少し貰ったよ。やっぱり俺は真面目だから少し罪悪感有るよ!苦労して稼いだお金だからね。
828名前書くのももったいない
2020/12/06(日) 23:22:08.09ID:???
やっぱりみんな運用してんだね?俺は投資信託メインだけど。
829名前書くのももったいない
2020/12/07(月) 06:38:10.19ID:???
今世界各国でやってるのはケインズのISLM的な施策

貨幣需要≒貨幣を保有する動機≒貯金を減らして投資に回したほうが良いよって事をやってるんだけど、多くの人は経済学というものを学んだ事がないのでそれに気付いてないよね

まあ自分の金だから自分の好きにしたら良いとは思うんだけど
830名前書くのももったいない
2020/12/07(月) 10:14:35.22ID:???
要は運用した方が貯金よりは利益が増えて資産が増えるよと?言いたいんだよね?
831名前書くのももったいない
2020/12/07(月) 10:16:29.76ID:???
>>819
食生活とかどんな感じですか?自炊生活とかサラダもとか。外食は牛丼とか。
832名前書くのももったいない
2020/12/07(月) 19:38:43.19ID:???
は?
833名前書くのももったいない
2020/12/07(月) 23:00:58.35ID:???
>>831
基本スーパーの惣菜プラス、ふるさと納税で手に入れた米を炊いてって感じですね。
食費は月4マンくらいかと思います
834名前書くのももったいない
2020/12/09(水) 23:57:54.52ID:???
食費は六万以上だな。飲み食いするからね

やっぱり夕方の惣菜割り引きを買った方が
良いね!お財布にも優しいから。
835名前書くのももったいない
2020/12/10(木) 18:58:47.73ID:???
あー予想はしてたが賞与ダウン
5000万まであと800万と遠い。
836名前書くのももったいない
2020/12/13(日) 17:49:35.21ID:1Df/PpDZ
>>815
俺は年始に行ったきり…
567で行ってない。
確かに新人、体入続々だわ。
しかし47だけど072でも
勃ち悪いは…(T_T)
引退のきっかけや
仕事も一日も早く引退
したいわ…
837名前書くのももったいない
2020/12/13(日) 18:53:23.83ID:???
>>836
815です。自分も46歳だけど20代前半とかだとギンギンに勃っちゃうんだよね。なんで、そういう店に行ってたけど早く又行きたいよ。金払っても何とも言えない満足感ありしね。
838名前書くのももったいない
2020/12/13(日) 22:17:44.84ID:???
食費六万って高いよな?激安スーパーで買い物してるにも関わらず。外食でのランチが大きいけど。反省の毎日です。
839名前書くのももったいない
2020/12/13(日) 22:52:28.46ID:???
>>838
平均が分からないな、でも6万は高い気がする
飲み代ははいってないよね?

自分は4万ぐらいです。
もっと安くあげてる人はいると思う。
840名前書くのももったいない
2020/12/20(日) 11:41:37.07ID:ltFa2EbO
食費4  小遣い1 水道光熱通信保険3.5 予備費通販3  計11.5
841名前書くのももったいない
2020/12/20(日) 12:18:19.50ID:???
>>839
飲み代も居酒屋もプロテインも果物もデザートも口に入れるもの全てです!
842名前書くのももったいない
2020/12/20(日) 12:20:23.44ID:???
逆に食費が二万とかの人はどうやりくりしてるのか?気になるよね?1日1食で飲み代は水道水で準ベジタリアンで魚のみとか
843名前書くのももったいない
2020/12/20(日) 12:25:47.55ID:???
>>840
なに予備費ってさ?通信費ってバカ高いよね。大手の通信事業者AとNとSがコマーシャル流して遊んでるんだからな。あんなのに金取られるのを見てると腹が立つよ。
粛清しないと駄目だろ?こんだけ格差も広がってる世の中でデカイ顔して商売してさ
844名前書くのももったいない
2020/12/20(日) 13:07:19.63ID:???
>>838
炊事一切やらないオレが6万くらいだからなあ
845名前書くのももったいない
2020/12/20(日) 13:33:26.96ID:???
>>842
2万とかは自炊しかないですね。

自炊してる人は
安い、美味しい、健康的!
と言うけどホントかな?
846名前書くのももったいない
2020/12/20(日) 14:21:13.94ID:???
俺はスーパーで家族の分も含めて惣菜も揚げ物だけではなくて卯の花とか竹の子の土佐煮とかサラダも
買ってるから六万も行くけど。1人なら
五万ぐらいかな?
847名前書くのももったいない
2020/12/20(日) 22:36:13.59ID:???
>>845
本人のやる気次第だから美味しいはフェイク
ものぐさな人間がやるとイギリス料理みたいなるが
漏れみたいにこれを許容できるのであればその他は真実
848名前書くのももったいない
2020/12/21(月) 00:17:11.88ID:???
自炊しようとするとそれなりのキッチンがいる
ミニキッチンではきつい
849名前書くのももったいない
2020/12/21(月) 07:49:40.02ID:???
ほんまに
少なくともまな板を置くスペースは要る
850名前書くのももったいない
2020/12/23(水) 13:08:27.85ID:???
ウィンチケット登録すると1000円さらにマイページのプロモーションコードに24RQR6F5を入力すると最低1000円貰えるガチャが引けるよ!!
851名前書くのももったいない
2020/12/25(金) 20:47:21.82ID:???
最近は書き込みないね
852名前書くのももったいない
2020/12/26(土) 16:59:39.95ID:???
給料入ったので計算したら4920万円。
手取り20万円なので、このわずか80万円が大変。
来年半ばくらいには達成したい。
853名前書くのももったいない
2020/12/26(土) 18:04:12.90ID:???
手取り20万でよくそこまで貯められたね
このスレまでくるのでも相当大変だったのでは
854名前書くのももったいない
2020/12/26(土) 18:11:45.49ID:???
>>852
投信を買うというのはどうだ
俺の投信は今年このコロナ禍でも4%近く増えてくれた
順調な年は10%以上増える事もある
855名前書くのももったいない
2020/12/26(土) 19:34:33.27ID:???
あせると減らすジンクスが有るからね。
856名前書くのももったいない
2020/12/26(土) 20:17:51.65ID:???
>>854
ありがとうございます。
株も投資信託も少しやってます。
現金もインフレリスクありますからね。

今はワクチン期待で買われすぎで、来年初頭にも株価調整あるんじゃないかという識者も多いですね。
株価調整きたら、ゴールまで少し遠くなります。
でもそこが仕込み時と思ってます。
857名前書くのももったいない
2020/12/26(土) 22:27:03.10ID:???
投資信託って年間の運用手数料が1.5%から1.8%取るから困ったもんだよな?

良心的な運用会社だと1%位の所が有るけど、ごく少数だから殆どは高いよね。
858名前書くのももったいない
2020/12/26(土) 22:28:36.18ID:???
最近はワクチン接種の予定もネットで出てるけど反応が鈍いよね?なんなのかな?
859名前書くのももったいない
2020/12/26(土) 22:32:04.50ID:???
>>854
俺は年間に直すと500万円位の配当金が入ってくるけど。この先どうなることやら

やっぱり6000行かないと温泉三昧とか難しいよな。最後は遺産相続で人生ゲームクリアになるのかな。予定で言うと
860名前書くのももったいない
2020/12/26(土) 23:32:04.95ID:???
>>857
釣り針が太すぎる
861名前書くのももったいない
2020/12/30(水) 17:18:40.11ID:???
昨年の年末から貯金が400万円ほど増えた。
お金の面では実りのある一年だったが、働き過ぎであんまり幸福感もないんだよねー。
来年は少しのんびりしたいわ・・・。
862名前書くのももったいない
2020/12/30(水) 17:47:26.89ID:???
>>860
しょうがない。手数料取る会社は儲けもないとやっていけないから
863名前書くのももったいない
2020/12/31(木) 08:49:23.26ID:???
貯金残したまま死んでいくんだよなあ
864名前書くのももったいない
2020/12/31(木) 11:26:24.28ID:???
ラストエリクサー1つも使わずにクリアするタイプだから大丈夫
865名前書くのももったいない
2021/01/01(金) 00:51:46.11ID:???
あけおめ!
いつも年が開けるとお金を使わないゲームやるので、今年もやろうと思います。
一年の計は元旦にあり。
5000万円目指して節約しましょう!
866名前書くのももったいない
2021/01/01(金) 01:19:08.70ID:???
あけおめ。今年も宜しくな。

投資の専門家はなんかいったん調整局面が有るらしいって発言があった。俺もこのまま上手く上がり続けるのは無理だからね
867名前書くのももったいない
2021/01/03(日) 00:59:25.56ID:csVoKN4x
>>368から久しぶりに。今年もお願いします。
コロナで3月にやられて、まだ一年前の水準に戻れません。株は怖いですが株でしか増えないので、今年こそ5000万いきたいです。

20200121資産総額46,337,847円 
預金 2,903,432円
株式19,227,757円
投資信託 17,825,647円

20200322資産総額32,818,241円 
預金2,638,087円 
株式13,916,963円 
投資信託 10,773,215円

202012末
資産総額43,024,382円 
預金5,058,147円 
株式20,828,634円 
投資信託 10,453,130円
868名前書くのももったいない
2021/01/03(日) 17:40:53.74ID:zNiSPK7Y
ウィンチケット登録すると1000円さらにマイページのプロモーション入力に24RQR6F5を入力すると最低1000円最高50000円貰えるガチャが引けるよ!
869名前書くのももったいない
2021/01/04(月) 07:38:33.26ID:???
40歳、独身、4740万円。
今後どうなるのやら。
870名前書くのももったいない
2021/01/04(月) 10:15:10.37ID:???
今年もまたベンツやレクサスに乗って 地下鉄通勤している証券会社社員に相談する人たちがますます儲けるんだろうな
871名前書くのももったいない
2021/01/09(土) 20:02:58.72ID:???
投資でコツコツ貯めてもうすぐ5000万、でも種銭欲しくて貯めれば貯めるほどケチになってく。
ユニクロでさえ高い、コンビニなんて富豪が行く所と思ってる。昔、学生の時相続で同じ位貰った時はあっという間に使ってしまったのに。
872名前書くのももったいない
2021/01/09(土) 20:09:57.39ID:???
アーリーリタイヤしたくなってきた。
極めて雑な計算だが、老後2000万円問題を信じるなら、65歳以降で2000万必要と仮定すると、貯金が5000マンあれば年300万×10年として55歳でリタイヤできると思う。
予備費の+αはもちろん必要だけど。
873名前書くのももったいない
2021/01/09(土) 21:18:54.29ID:???
>>872
分かる 俺も計算色々したくなる
ただ物価とか税制が「現状のまま」の前提でしか計算できないから
結局踏ん切りつかないんだよね
874名前書くのももったいない
2021/01/09(土) 21:30:22.33ID:???
55歳でリタイヤしたら年金額も減るけど、それもシミュレートしないと危険だぞ
年300万で生活できたとして、年金額150万ならば年150万の赤字、
95歳まで生きるとして4500万、それに予備費500万入れたら5000万だぞ

住民税や健康保険は馬鹿にならないし、家の維持費もかかる
あと、インフレリスクもある
875名前書くのももったいない
2021/01/09(土) 22:50:48.18ID:???
>>874
どれだけ必要だと思ってますか?
876名前書くのももったいない
2021/01/09(土) 23:03:16.76ID:???
>>871
分かる
増え幅を種銭掛けるX%と考えてしまうから
とにかく種銭の維持ないし増加ばかり最優先にして全然金を使わない
877名前書くのももったいない
2021/01/09(土) 23:23:04.08ID:???
>>871
自分は年収900万、資産7000万あたりからコンビニやユニクロに気軽に行くようになった
人によるとは思う
878名前書くのももったいない
2021/01/10(日) 05:38:12.87ID:???
>>877
高級取りですね。
物凄く大変な仕事をしてるんですか。
879名前書くのももったいない
2021/01/10(日) 07:05:18.04ID:???
ユニクロより安い服屋は無いだろ?万能な種類を揃えてるアパレル衣料品メーカーは
880名前書くのももったいない
2021/01/10(日) 08:25:13.69ID:???
しまむらは?
881名前書くのももったいない
2021/01/10(日) 08:57:35.78ID:???
俺は古着屋かスーパーの2階の衣料品売り場で買う
ユニクロで買う気にはあんまりならん
882名前書くのももったいない
2021/01/10(日) 10:33:16.85ID:???
>>881
有るよね?西友の2階とかに
883名前書くのももったいない
2021/01/10(日) 10:35:28.67ID:???
みんな節約家だな。感心するわ。普段から新車に服はブランドに外食してる人は
いかに贅沢をしてるかってことを思い知らされるね。
884名前書くのももったいない
2021/01/10(日) 15:08:02.89ID:???
>>878
高給の自覚はないですが仕事は比較的楽です
自分の過去を振り返ってみると、むしろ賃金が低い時ほど労働強度が高かったですね...
885名前書くのももったいない
2021/01/10(日) 20:26:31.74ID:???
>>879
同じくユニクロばかりですね。
単純な安さや品質もありますが、大体のものが揃うので、探す時間の節約にもなりますし。
886名前書くのももったいない
2021/01/10(日) 21:39:19.81ID:???
ヒートテックとかカシミヤとか高級品から
廉価版まで揃えてるからユニクロって良いよね。しかしこの大寒波は堪えるな
887名前書くのももったいない
2021/01/11(月) 06:03:11.51ID:b4F/xZfn
>>873
俺も昔から計算してるが
5500万+遺産1000〜1500予定
持ち家ローンなし。
年間132万支出で80位まで生きれば
いいかなと思ってる。それ以上生きたら後は金が尽きるまで。フルリタイアの
転売(自称自営業)やるのでいいかな
と思ってる。近所で楽で楽しいバイトなんかないだろ。 年300万の生活って
どんだけセレブだよ(笑) ちなみにタバコ、酒、ギャンブル、風俗、一切やらず!車なしチャリのみ
888名前書くのももったいない
2021/01/11(月) 07:43:15.97ID:???
リタイヤ後にバイトなんて無理

「また、〇〇さんとシフト同じだよ。あの人、覚え悪いんだよな」

とか大学生に言われるぞ
889名前書くのももったいない
2021/01/11(月) 08:30:53.63ID:???
>>887
人生楽しい?
890名前書くのももったいない
2021/01/11(月) 09:19:15.29ID:b4F/xZfn
>>889
そこそこ楽しんだから
いいよ。
後、宮城と兵庫旅行して
終わり。
多趣味なんで暇は持て余しますんよ。
891名前書くのももったいない
2021/01/11(月) 09:31:56.44ID:???
何故に兵庫県?

旅好き人間からの質問
892名前書くのももったいない
2021/01/11(月) 10:16:52.18ID:???
>>891
横からだけどなんでもあるやん
893名前書くのももったいない
2021/01/11(月) 10:39:36.31ID:???
>>891
城、城跡、日本海、太平洋、蟹、神戸牛、甲子園、温泉 なんでもござれ
894名前書くのももったいない
2021/01/11(月) 11:15:18.86ID:???
港神戸でクルーズ船に乗って
海から見た神戸の景色をお楽しみ下さい
895名前書くのももったいない
2021/01/11(月) 11:29:59.00ID:b4F/xZfn
>>891
旅好きではないが
行ったことない。
妹が嫁いだ。
夏甲子園、姫路城、神戸牛、
温泉かな
896名前書くのももったいない
2021/01/11(月) 11:44:04.80ID:???
神戸牛は富裕層が食べるものだしカニは
境港市が有名だからね。

んー、まともなのは温泉ぐらいかな?
名古屋と同じで魅力的ではないよね。悪口のつもりはないから。
897名前書くのももったいない
2021/01/11(月) 11:56:23.53ID:???
日本一有名な歌劇団や城崎温泉有馬温泉くらいかな
898名前書くのももったいない
2021/01/11(月) 12:32:21.46ID:???
兵庫言うても日本海側と瀬戸内海側はそうホイホイ行き来できる距離でも無いので
別枠で考えといた方がええんちゃうかな
899名前書くのももったいない
2021/01/11(月) 16:27:11.62ID:???
兵庫といっても神戸中心だから、新幹線があって空港があって便利は便利。
野球、サッカー、バスケ、プロチームがあるし、ゴルフ場も日本で一番多かったような。
食べ物はカニ、肉、魚貝類、パン、スイーツ。
娯楽だと温泉、歌劇。
観光も海、山、異人館、城、朝鮮人街に中華街。
神戸泊でどうにでもなる。
900名前書くのももったいない
2021/01/11(月) 16:45:16.43ID:???
シメジ城を見に行ったなら是非駅そばを食べよう
901名前書くのももったいない
2021/01/11(月) 16:55:30.47ID:???
>>888
そういうおじさんが昔からファミマにいたな
実はとんでもない金持ちで働く必要なかった
何を言われてもニコニコ対応してたから金持ちは余裕あるんだなって思った
902名前書くのももったいない
2021/01/11(月) 20:16:34.63ID:???
>>900
そうだ忘れてたよ。国宝だし。

あと、どろ焼きと言うお好み焼きをドロッとさせたのも癖になるよな。

ただ田舎ではないから物価とか高いよ。
903名前書くのももったいない
2021/01/11(月) 20:18:14.76ID:???
>>899
あと中華街もあったな。さすが都会だな。

朝鮮街って何処なんだよ?教えてくれ
904名前書くのももったいない
2021/01/11(月) 20:19:37.59ID:???
>>901
それってオーナーの親戚とかでは?
頼まれてやってるからトラブルとか揉め事は避けようとニコニコしてるのでは?
905名前書くのももったいない
2021/01/11(月) 20:45:15.78ID:???
目指してるものだが種銭を減らしたくないのと鞄や財布が欲しくてたまらん

鞄は1年前から財布は半年前から欲しい
もうどの商品かも決まってる

行動に移せない
906名前書くのももったいない
2021/01/11(月) 20:51:58.50ID:???
>>905
一年待って欲しいなら本気だから買うのもありかもね
オレ大抵のものは半年も我慢してたらどうでも良くなって買わずに済む
907名前書くのももったいない
2021/01/11(月) 20:53:29.49ID:???
>>904
仕事できない感じだったけどまあしょうがないかみたいなポジションだったしそういう可能性もあるかも
ただいつ買い物に行ってもいたから週5回くらいは入ってた気がする
908名前書くのももったいない
2021/01/11(月) 21:05:48.00ID:???
神戸は20代の時に1年だけ転勤で住んだけど最高だったなあ
イマイチだったのはテレビ番組が関東と違うことくらいか
909名前書くのももったいない
2021/01/11(月) 21:22:42.65ID:???
>>905
まだ買わない方が良いと思う。
やりたいこと、欲しいものは、生きていく上で大切な欲求なので、ある程度解消させずに残しておいた方がハリがでると思う。
910名前書くのももったいない
2021/01/11(月) 21:24:39.61ID:???
大きいものを買うのはボーナス直後にしてる。
頑張ってボーナスを貰ったからこれが買えるんだ。
あと半年頑張るぞ、と思いながら買ってる。
911名前書くのももったいない
2021/01/11(月) 21:31:36.56ID:???
>>908
なんでやサンテレビ写るやんけ
912名前書くのももったいない
2021/01/11(月) 22:06:15.52ID:???
ジーン.ディクソンの予言
アジアである男児が生まれ世界を救う
救世主が現れる。もしかしたら人類の謎が
わかるかもしれないと。

ホピ族の予言
日の登る国から「白い兄」が来て大いなる清めの日に現れ世界を平和に導く。

前世が火星人だったボリスカ少年
救世主の再来はアジア人だよと教えてくれました。

さて私は誰でしょ?
913名前書くのももったいない
2021/01/11(月) 22:08:59.33ID:???
付け加え

死海文書

救世主は聖書の知らない東の国から現れる
914名前書くのももったいない
2021/01/12(火) 13:29:55.28ID:???
預言者が全員

日本人ではない。
915名前書くのももったいない
2021/01/12(火) 13:31:27.81ID:???
       救世主

   1人一万円いただきます。

            以上

                 。
916
2021/01/16(土) 10:19:01.85ID:???
あさな
917
2021/01/16(土) 10:19:16.45ID:???
あらやね
918
2021/01/16(土) 10:19:22.50ID:???
たさやわ
919
2021/01/16(土) 10:19:28.31ID:???
えこ「やな
920
2021/01/16(土) 10:19:34.93ID:???
た」なはそわ
921
2021/01/16(土) 10:19:39.98ID:???
かさやめ
922
2021/01/16(土) 10:19:46.95ID:???
ねほをみ
923
2021/01/16(土) 10:19:52.12ID:???
たけほわ
924
2021/01/16(土) 10:19:58.54ID:???
ねそゆ
925
2021/01/16(土) 10:20:04.78ID:???
あかなわむな
926
2021/01/16(土) 10:20:10.76ID:???
たのわやな
927
2021/01/16(土) 10:20:15.89ID:???
あよをや
928
2021/01/16(土) 10:20:22.19ID:???
てよゆな
929
2021/01/16(土) 10:20:27.64ID:???
てなわやな
930
2021/01/16(土) 10:20:35.21ID:???
なはひわ
931
2021/01/16(土) 10:20:40.92ID:???
ねほわや
932
2021/01/16(土) 10:20:45.82ID:???
たけほわや
933
2021/01/16(土) 10:20:52.47ID:???
なまなは
934
2021/01/16(土) 10:20:58.14ID:???
たねぼな
935
2021/01/16(土) 10:21:09.43ID:???
たかのや
936
2021/01/16(土) 10:21:14.16ID:???
つけほや
937
2021/01/16(土) 10:21:19.16ID:???
つきにゆ
938
2021/01/16(土) 10:21:24.91ID:???
まなほ「ゆ
939
2021/01/16(土) 10:21:30.49ID:???
まねほゆ
940
2021/01/16(土) 10:21:40.62ID:???
まなそ「
941
2021/01/16(土) 10:21:45.84ID:???
まこほやて
942
2021/01/16(土) 10:21:51.34ID:???
なそよやゆ
943
2021/01/16(土) 10:22:01.30ID:???
やねほを
944
2021/01/16(土) 10:22:11.58ID:???
えそゆ
945
2021/01/16(土) 10:22:16.21ID:???
たけひ
946
2021/01/16(土) 10:22:21.57ID:???
まなの「ま
947
2021/01/16(土) 10:22:27.02ID:???
まなのりゆ
948
2021/01/16(土) 10:22:33.79ID:???
やなの「
949
2021/01/16(土) 10:22:40.20ID:???
たねほ「ゆやな
950
2021/01/16(土) 10:22:46.45ID:???
ちかのよやま
951
2021/01/16(土) 10:22:54.32ID:???
たののよ「むてな
952
2021/01/16(土) 10:23:01.20ID:???
やなは「ゆ
953
2021/01/16(土) 10:23:11.38ID:???
やなのら「や
954
2021/01/16(土) 10:23:17.81ID:???
たこよゆ
955
2021/01/16(土) 10:23:22.70ID:???
根のゆねな
956
2021/01/16(土) 10:23:27.41ID:???
やのほゆ
957名前書くのももったいない
2021/01/16(土) 10:25:10.82ID:???
物狂いか
958
2021/01/16(土) 12:10:04.49ID:???
やねほゆ
959
2021/01/16(土) 12:10:11.31ID:???
たにわゆ
960
2021/01/16(土) 12:10:17.29ID:???
たやによ
961
2021/01/16(土) 12:10:23.93ID:???
たらやなよ
962
2021/01/16(土) 12:10:29.40ID:???
むのんゆ
963
2021/01/16(土) 19:16:50.69ID:???
たねは
964
2021/01/16(土) 19:16:56.31ID:???
田なら
965
2021/01/16(土) 19:17:01.46ID:???
タユナ
966
2021/01/16(土) 19:17:06.29ID:???
たなや
967
2021/01/16(土) 19:17:11.26ID:???
たゆな
968
2021/01/17(日) 01:47:34.14ID:???
まゆさた
969
2021/01/17(日) 01:47:42.45ID:???
はね、
970
2021/01/17(日) 01:47:47.38ID:???
なや」ひ
971
2021/01/17(日) 01:47:53.63ID:???
かゆにさ
972
2021/01/17(日) 01:47:59.30ID:???
なさかま
973
2021/01/17(日) 03:14:42.01ID:???
なまやは
974
2021/01/17(日) 03:14:47.34ID:???
ならに
975
2021/01/17(日) 03:14:52.68ID:???
たなゆ
976
2021/01/17(日) 03:14:57.64ID:???
矢根や
977
2021/01/17(日) 03:15:02.66ID:???
ちのゆ
978
2021/01/17(日) 12:37:14.81ID:???
わぬはかおま
979
2021/01/17(日) 12:37:20.50ID:???
はたほや
980
2021/01/17(日) 12:37:26.60ID:???
なわあまら
981
2021/01/17(日) 12:37:31.73ID:???
なたやたやた
982
2021/01/17(日) 12:37:37.15ID:???
なあやたやたやた
983
2021/01/17(日) 12:46:17.72ID:???
たはたなたなた
984
2021/01/17(日) 12:46:24.63ID:???
またなり
985
2021/01/17(日) 12:46:29.33ID:???
たあり
986
2021/01/17(日) 12:46:34.32ID:???
たやに
987
2021/01/17(日) 12:46:40.67ID:???
やにゆわ
988
2021/01/17(日) 15:43:43.05ID:???
まの、な
989
2021/01/17(日) 15:43:48.00ID:???
田やにや
990
2021/01/17(日) 15:43:52.72ID:???
まなり
991
2021/01/19(火) 03:00:29.75ID:???
ツオヨ
992
2021/01/19(火) 03:00:35.22ID:???
まにまはやら
993
2021/01/19(火) 03:00:41.46ID:???
はわなまら
994
2021/01/19(火) 03:00:46.51ID:???
なまも
995
2021/01/19(火) 03:00:51.34ID:???
まさよや
996名前書くのももったいない
2021/01/19(火) 05:04:34.20ID:???
イリヤの空、UFOの夏
997
2021/01/19(火) 10:52:35.05ID:???
「らまなはわ
998
2021/01/19(火) 10:52:40.49ID:???
はたなた
999
2021/01/19(火) 10:52:49.29ID:???
はたらたら
1000
2021/01/19(火) 10:52:54.85ID:???
にちはち
-curl
lud20250120064410ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kechi2/1564561114/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「5000万貯金しよう part.11 YouTube動画>3本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
5000万貯金しよう part.9
300万円貯金しよう part2
5000万貯金しよう 2回目
3500万貯金しよう!
4000万貯金しよう! その4
4000万貯金しよう! その2
1000万円貯金しよう!Part3
雑談 お前ら2000万貯金しておけよ
人生って要は貯金5000万貯めたらゴールだろ?
まんさん(29)「年収800万の旦那が将来の為に年間300万貯金したいから正社員で働いて欲しいと言われた死ね」
蓮舫「2000万貯金しろの報告書読んだ?」麻生「字が小さすぎて読んでない!」蓮舫「漢字が読めないんでしょ(プ」
1000万円貯金しよう!
僕「貯金500万貯まった!」アホ「銀行に預けてるだけじゃなくて投資しろ」僕「?」
武富礼衣さんを応援しよう Part.3
貯金2000万円で始める質素な半隠居生活 Part17
貯金2000万円で始める半隠居生活のススメ Part17
生活保護で70万貯金したけどCWに「そろそろ使ってねー」って言われた
10万円貯めよう part2
毎年300万貯金ってどんなイメージ?
100万円〜200万円台の借金返済 part.1
小堀幸(こぼりみゆき)を応援しよう Part1
35歳年収350万貯金300万の負け組です3
消費税増税を認め老後のために2000万貯金する覚悟を決めた日本人、潔いな
年収300万貯金0ローン組めない僕が来年中に400万の車を買う方法
年収420万の一人暮らし俺が年間200万貯金できた内訳wwwwwwwwwwwwwwwwww
100万円貯めよう part3 [無断転載禁止]
杉田智和を応援しよう part93
井山裕太七冠を応援しよう part23
【再婚】井山裕太四冠を応援しよう part24
AMDの次世代プロセッサを応援しよう part3
不倫を暴露しようと思うのだが... Part.4
世帯年収2000〜3000万の家庭の育児事情 part.10
【生】樋口黎を応援しよう Part 10【中田氏】
昨日帰りにパチンコ屋に3万貯金してきたから下ろしてくるわ
しりとりしようぜ in シベリア超速報板 Part.2
貯金100万切ったニートがアフィで何とかしたいpart5
【こぶしファクトリー】れいれいこと井上玲音ちゃんを応援しよう Part107
【タガタメ】 誰ガ為のアルケミスト Part.1245【1000万DL糞詐欺赤信号運営】
【タガタメ】 誰ガ為のアルケミスト Part.1233【1000万DL糞詐欺赤信号運営】
楽天ROOMについて語ろう 帰って来た元しろうさ(現在名ぴょん)のヤバ過ぎる生態を観察しよう part.27
【宝塚】大爆笑レスを集めよう Part.5
社会人6年目だけど700万貯金できた
YouTubeで鍵盤楽器の動画を見よう Part.2
雑談しようよ!!!!!!!! Part 41
【200万貯金】タイガーについて語るスレ【YouTube】
5000円貯金しよう!
7000万円貯めよう! Part3
50万円〜100万円台の借金返済 part.28
50万円〜100万円台の借金返済 part.27
50万円〜100万円台の借金返済 part.29
【HTPC】動画を高画質に再生しよう Part10 
世帯年収2000万円以上の家庭の育児事情 part.6
世帯年収2000万円以上の家庭の育児事情 part.7
今期No1クソアニメを決めよう part001【2018秋】
今期No1ゴミアニメを決めよう part002【2018秋】
【モノガ】monogatari Part.15 【焼肉10万円】
100万円が9か月で4,336円に【ノアコイン / NOAHCOIN】大口投資家7名のうち5名の残高がゼロで大暴落 Part.27
100万円が10か月で2,127円で消滅寸前【ノアコイン / NOAHCOIN】大口投資家7名のうち5名の残高がゼロで6人目も放出開始 Part.28
上野千鶴子を批判しよう Part6
上野千鶴子を批判しよう Part5
大学院生だけど60万貯金ある
元風俗嬢とお話しようよ Part2
杉田智和を応援しよう Part97
杉田智和を応援しよう Part96
00:22:10 up 24 days, 1:25, 0 users, load average: 8.32, 11.05, 13.67

in 0.085057973861694 sec @0.085057973861694@0b7 on 020614