グラスワンダーが怪我しなかったら
エルコンもスズカも評価が変わってたかも
トウカイローマンが新潟大賞典で2着に入らず、
予定通り引退していたら。
>>7
これだな、今の日本競馬界がどーなってたか想像がつかん 武豊がスーパークリークに出会わなかったら
というか菊花賞で岡田が気を利かせずスーパークリークが除外されていたら
ナリタブライアンとヒシアマゾンで馬券が当たっていなければ(>_<)
マルジンスキー
ハンバーグ造ってる会社の持ち馬みてーだな
オルフェが阪神大賞典で逸走してなければ
天皇賞春はメンコなしで勝ち負け
凱旋門は池添でささり癖矯正出来たかも知れん
ソウルスターリングが秋華賞に出てたらディアドラに勝ってたと思う。
今日ディアドラ出てても10着すら無理だろ
>>10
チャクラが2冠馬でマヤノトップガンの血統存続ワンチャンあった未来を見てみたかったです、はい 後藤が生きてれば
キタサンブラックの人気は絶大なものになってただろう
ニジンスキー産駒ということ考えればそこまでおかしくもないなマルジンスキー
>>60
ここまで競馬にどっぷり嵌まらなかったのに、ってことだろね。
自分はダンツシアトルとタイキブリザードの宝塚を馬連1点で取ってしまったのが切っ掛け。 トウカイテイオーがダービーの後に骨折してなかったら
親子二代無敗の三冠馬というとてつもない偉業だった
コスモバルクがクラシックを勝ったら
サクセスブロッケンがダービーを勝ったら
ジンとウイスキーのスレかと思った
ウイスキーの方が好きだな。安めのスコッチを水割りで
1989年 クラシックと弥生賞で雨が降らなかったら
>>3>>6でこのスレ終わり
近年じゃドゥラメンテ
フジキセキなんてどうでも良い
怪我しなくても勝ったり負けたり繰り返す普通の強い馬 サイレンススズカが故障していなければ…かな、やっぱり
強い逃げ馬には夢を見てしまう
天皇賞春を勝ち国内最強確定した時点で
宝塚記念など使わずに
本気で凱旋門挑戦してたら
(学習できない競馬関係者のおかげで歴史は繰り返される)
>>10
レベルは低いだろうけど多様性に富んで今より面白いかもね ナリタブライアンが故障してなければ又は早死にしてなければ
>>1
マルジンスキーってにわかかよw
マルゼニスキーな キタサンブラックの馬主がまともな人だったら(目先の金よりも凱旋門を選んでくれたら)
マルゼンスキスキって、なるんだなぁって。ちょっとびっくりしてる。
南井の引退レースで他の騎手が強引に競りかけていたら
ディープが凱旋門賞前哨戦使っていればかもう一年現役だったらかな。
エルコンの凱旋門で蛯名がバブリーダンスを踊っていたら!
早田が
サンシャインフォーエバーを最初に買えてたら
あと早田牧場まだあったら
ダビスタというゲームがなかったら
血統ロマンも糞もない、じじいと酒とタバコ臭い競馬場になってた
ブライアンが怪我しなかったら、もう凱旋門云々は
20年っくらい前に終わってたじゃろなー
ダビスタとマキバオーが存在しなかった世界の競馬はちょっと怖い
>>27
凱旋門ヘタレて超仕掛け遅れからのブン回し完勝はあっただろうなあ >>50
確かに。
デジタルよりクロフネの評価がかなり違うかも ダビスタがなかったら、俺は確実に競馬やってない
友達の家行ってダビスタやってるの見て、これ何、あれ何と聞きまくって競馬覚えたから
実際ハマったのはスペシャルウィークのダービーの年だけど、ダビスタのおかげで
オグリキャップぐらいまでは遡ってG1で何が勝ったかぐらいは言えるし
>>120
???「クロフネが人気種牡馬になれたのは誰のおかげや?」 オグリが有馬でタマモに負け越していたら
間違いなくスーパースターオグリの人気に影が出来てた
ダビスタがなかったら
ダビスタが発表されなかったら
確かにダビスタなかったら競馬ファンもっと少なかったと思うよ
自分もダビスタで競馬嵌まったから、ダビスタ様々です
ランニングゲイルはG1馬になれる器だと思ったんだけどな
復帰後の成績見直したらちょっと微妙な感じか
>>125 クラシック出てたらオグリキャップは3冠馬になれた。 >>127
こういう紙一重好きだわ
ステマ配合がもっと早く見つけられたら >>129
タマモに負けてたりいろいろあったからこそのオグリ人気だぞ。影も糞もない ナリタブライアンの調教師が大久保じゃなくて橋口とかだったら
なんで○大スレ建てる人って馬名よく間違えるんだろうな、興味ないからなんかね
>>41
こいつ理解してないけど誰か突っ込んでやれよ >>148
言うてもテイオーも25年ぐらい前だからなあ。 キタサンブラックの凱旋門賞挑戦は春までに北島三郎がどうにかなってたら実現した
マルゼンスキーの脚はずば抜けてた。
それを知らないヤングが増えたということだな。
オルフェよりも、抜けてた。
ましてや、ドゥラメンテトカ、別に抜けてない団栗w
マルゼンが相手じゃ、もしかして勝てるかもとかの期待を他陣営は抱けなかった。
>>1
フジキセキは弥生賞直後に早々と引退したことで
サンデー初年度産駒の後継種牡馬のメリットを
最大限活かした形になったな。
下手に現役を引っ張るより幸せな馬生だった。 菊でキョウエイボーガンが玉砕わかってて行かなければ
>>87
馬のことを考えるなら国内専念になんの問題が?
サブちゃん、今までどれだけ金使ってるの思うんだよw フジキセキはむしろサンデー初期の種牡馬だったせいで偉大な父がライバルという不遇だった気もするがな
サンデー晩年なら短距離専門のサンデー系としてチャンスがかなりあったかもしれない
>>164
蛯名か横ノリあたりが神輿になってただけかと 1999年のフェブラリーSが1月開催じゃなかったら
ステイゴールドがあと一年現役続けていたら
フィフスペトルの朝日杯が三浦皇成だったら