ムンロが短期免許で来日してから20年位経つけど、
日本人騎手と外国人騎手の差が縮まったと思えない。
武豊を超える騎手は出てきてない。
またスニーカーを盗んだり、車運転関係で検挙されたり、
酒場などで大暴れして逮捕されるなど不祥事が増えている。
なぜ日本人騎手は育たないのか。
経験積む場がないから。あったとしても競馬学校時代から間違ったレース感と先輩ばっか見てるから中々それを直せない
日本に来る外人は大体がその国でうまい奴
底辺はやっぱり不祥事があるんじゃねーの
馬質だけだろ
外国人好きな奴が多すぎる
中谷でもナカタニにしたら依頼が来るだろう
騎手なんてものは馬質が全て
より良い質の馬に乗ってる方が勝ちなんですよ
ルメールデムーロと戸崎の2歳馬の質を見れば明らか
競馬場出れば仲良しこよしのサークル気分やからやろ(´・ω・`)
ギャンブルの駒なのに芸能人気取りでアホかと
ほんとの外様は外国人だけや
>>1
武豊も海外で短期免許で乗ると
いうほとたいしたことないしな。
日本では上手い上手い言われてるわりには、海外に行くとそこまででもないし。 競馬村の住人だけではなく外部から運動神経いいチビを調達しろ
いい馬に乗ってないから
名馬が騎手を育てるんだよ
武がスペシャルのおかげでダービーの勝ち方がわかったように
>>1
生え抜きの騎手をいい馬に乗せて、育ててやればレベルは上がる。
それに尽きる。 金だと思うよ
海外のトップジョッキーも弱い馬に乗って腕が磨かれていく
アンカツとか岩田もそう
環境が恵まれすぎて伸びないだけ
貪欲さが足りない
日本人騎手は上下関係が確立してるからダメなんよ
武豊を崇めすぎ
外人は正々堂々してるから良い
騎乗手当て貰いすぎ
最後方から大外回しているだけでお金ガッポガッポで向上心なんて生まれるわけない
まずはフィジカルの違いだろうね
あとは週に2日しか乗らないので(偶に地方交流あるけど)技術が伸びない
さらには地方のようなボロボロの馬に乗ることが少ないのも技術が伸びない
原因だと思う
ボロボロの馬に乗ると騎手がやらなきゃいけないことが多くて技術的に得る
ものが多いらしい
社台Gが外人や地方出身者を起用するのは当然ってことか
>>8
良い馬に乗るのも実力の内、どんなレースもしっかり乗ることがそれに繋がるみたいなことを武豊が言ってたな。
単純に村社会の中、そこそこの給料貰えちゃってあぐらかいてるのが成長の無い原因じゃない? 競艇みたいにダメなやつクビにすれば少しは危機感生まれて考えて乗るようになるだろう
20そこそこで外車買えるんだろ?
そりゃ努力せんわ
年間20勝で満足してまう
欧米の若手は年収500万も無いんやろ?そら頑張るわ
ルメールの短期免許時代成績
05年 (1〜3人気) G1初勝利をした年
209鞍(83鞍)20勝 0.096 0.234 0.340
安勝移籍後04年〜通年免許取得14年迄の10年間
1801鞍(816鞍)230勝 0.128 0.247 0.346
馬質には当初から恵まれていた
モレイラは短期免許でも年間勝率3割である
結局、騎手は馬質次第という事
ルメールでさえ、質の良い馬を5割以上占有できなければ勝率は1割切るという現実
上手い下手あるいはレベルを具体的客観的に示してもらおうか
一日一鞍でも乗っていれば騎乗手当で安泰。
血縁者が多すぎる。
スタートだけは日本人うまいよな
そういう小手先の技術より馬との呼吸とか馬の能力の引き出し方とかそういうもんの方が大事だということやろ
そんなんは持って生まれた感覚やセンスやろうし学校でどうこうなるもんじゃない
週末しかレースがない乗れても最大24Rレースの経験値の圧倒的少なさ
04年
1~3人騎乗数65鞍 16勝 0.246 0.446 0.538(芹沢騎手)
1~3人騎乗数31鞍 10勝 0.323 0.419 0.613(須貝騎手)
1~3人騎乗数43鞍 10勝 0.233 0.442 0.581 (ルメール騎手)
馬質が良ければ須貝でも結果を出していた
31名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/06(月) 14:33:59.64
ゲイホモルメールなんて下手糞やろ
>>27
その辺だよな
海外でこんなんだと生活できなくて副業やってたりするし
日本だと調教に乗るだけでも割と稼げるからな
騎手免許持ちは調教代は別途で税金でもっていくとかして追い込まないと リーディング上位馬主の馬で占められ、リーディング上位調教師の馬で占められ、関東遠征時の馬質1倍台オッズ騎乗数もルメールの方が上
去年もだが今年もルメールは関東遠征時の勝ち星が関西主要開催時より多きく勝利数を上回っている
ルメールの164勝利 内訳
東京58勝
中山12勝
京都22勝
阪神25勝
計117勝
ローカル(中京 函館 札幌 新潟)47勝
合計164勝
デムーロの勝利 内訳
東京 25勝
中山 9勝
京都 38勝
阪神 43勝
計115勝
ローカル(中京 小倉 札幌 新潟)35勝
合計150勝
東京限定1倍台オッズ騎乗数
ルメール32鞍
デムーロ11鞍
戸崎圭太18鞍
田辺 12鞍
内田 11鞍
関東リーディング上位勢&デムーロの数倍の馬質が揃うのがルメール
バスケやサッカーのように遺伝子レベルで骨格や筋力が違うってことはないの?
技術だけの問題ではない気がしてきた
人材や環境に乏しい日本じゃ
外国から騎手調達するのは合理的だと思うよ
あいまいな指示しか出さないでおいて
何かあったら騎手にしわ寄せがいくようになってるから
言い訳ありきの消極的な騎乗が増えて
ぎりぎりの技術が磨かれなくなってるんだと思う
徹底した細かい指示を出して責任の所在をはっきりさせることが
急がば回れで結局一番の近道になるんじゃないか
戸崎圭太の勝利 内訳
東京64勝
中山38勝
京都 0勝
阪神 2勝
計104勝
ローカル(中京 新潟 札幌 福島)48勝
合計152勝
文句や能書き垂れても結局誰もレベルを定義できないじゃねーか
>>17
武豊が引退するまでは、その流れはなくならんだろうな。
騎手連中もそうだけど、ファンも武豊を崇拝してるからな。
プロレスでいう、ノア信者・小橋信者みたいなもんだ。 フィジカルの差が凄い
あの小ささの中では1キロでもすごい差だから
まず外人にはフィジカルで勝てないよ
その差を埋める技術があるとはは考え難い
パドックの中行って間近で騎手見ることあるけど日本人騎手はみんな顔でかくて体は
小学生みたいに華奢
武豊も168なんかぜんぜんない
岩田って特別馬に乗るための身体能力に優れてる感じしないんだけど
馬上では動いてるのに安定してるよな
蛯名の汚いダンスとは違うんだ
御神本や秋山みたいにぶれないのがいいんだって言うけど必ずしもそうでもない
これは教えてできるもんじゃないんだろうな
16歳で新人として園田に入ってきたときからそうだったし
騎手は馬質次第である
世界のデットーリでさえ、ゴドルフィン4番手の馬に乗せられたら全く勝てなくなった
G1勝利ペースは全盛期の5分の1にも満たない
カーンから契約切られたルメールも同じく
結局、騎手なんてものは馬質を如何に占有できるか否かでしかない
馬質だけで決まるって言う意見もあるが、良い馬を集められるかどうかは
その騎手が厩舎関係者が見て技術的に優れているかどうかによる
例えば他の騎手が折り合えない馬を折り合わせているとか
先行出来ない馬をあっさり先行させるとか
>>44
04年
1~3人騎乗数65鞍 16勝 0.246 0.446 0.538(芹沢騎手)
1~3人騎乗数31鞍 10勝 0.323 0.419 0.613(須貝騎手)
1~3人騎乗数43鞍 10勝 0.233 0.442 0.581 (ルメール騎手)
馬質が良ければ須貝でも結果を出していた 斤量0.5きざみでハンデに使ってるくらいなんだから
50キロの人間が上で重心ぶれた乗りかたしてたら馬の邪魔になるわな
>>36
三日間開催見てたらシュタルケも乗れるようになってきたし
ペリエ、ルメールと続いたフランス騎手を通年騎乗に誘致しても良いと思うな
まだ若いし
競馬は長い間世界へ出るのが良いみたいな風潮で来たし
騎手もどんどん入れていくべきだわ、総じて日本人騎手の腕の底上げにもなるだろうし >>45
いや、馬質でほぼ決まるのはその通りなんだが良質の馬を集めるのは
普通は騎手の技量でしょ
須貝なんかはコネだと思う >>49
芹沢については?
須貝がコネというなら、身元引受人が照哉であり初めから照哉のコネ、バックアップが社台グループのルメールは凄まじいコネなんでが 現役の中で一番身体能力優れてるのは浜中だろうな
体操やっても一角の選手になっただろう モレイラの短期免許時年間勝率は3割超えている
ルメールデムーロもペリエもデザーモも誰も3割勝率なんて記録した事は無い
モレイラの馬質を見れば一目瞭然だよ
高給取りだから
命がかかってるのわかるけど
仕事してる人だって間接的に命かけてる
ドカタのほうが100倍危険だけどな
ここ20年で死んだやつって竹本だけだろ?
>>50
芹沢についてはよく分からんがルメールやデムーロについては
武もアンカツも技術的に優れてるとよく言ってるから照哉もそう思って
乗せるんでしょ
須貝は上手いって話は騎手間では全くないんじゃない? 普段賞金が安い外国人騎手や地方騎手は賞金が高い中央で騎乗すると1つでも上の着順を狙ってガムシャラになって騎乗するからな
その割に4着が最高着順でしたみたいな外人多すぎ
馬は接待レベルの最高の馬なのに
そもそも他国のリーディングクラスが来てるのにそれだけで比べるとかな
日本人は総じて舶来品に弱いからすぐに外人騎手=上手いと思ってしまう
武曰く「全ての外人騎手が上手い訳でもないのに何故か簡単に乗せるんですよ」
てことらしい
抽選で騎乗馬決めればいいんだよ
で勝つと騎手はポイントもらえてポイント消費して好きな馬乗れるようにしたらいい
舶来に弱いというか呼んで来て貰ってるのだから乗せる
でも結果出さなければそれもなくなる
カメラだってゴルフクラブだって日本製のほうがいいのにな
>>55
誰が評価しているとか関係ないんだよ
残した結果、データが全て、照哉はフランスで活躍していたからルメールを短期で引き抜いて来たのが始まりだ
それでも短期免許時代にペリエ程の功績を残していた訳でもない
にも関わらず、これだけ短期免許時代に他のリーディング上位日本人よりも多く良い馬を乗せていた
これが、贔屓というものだよ
つまり、外国人は少しでも向こうで活躍していれば、初めからバックアップを受けられる
モレイラなんて、フランスでは全く通用しなかった騎手であり、香港へ拠点を置いてデムーロの5倍良い馬に乗って活躍したからというだけで、ここまで手厚いバックアップを受けている
日本では未だに重賞一つ勝てないのにだよ
結局騎手は、馬質を如何に占有できるか否かであり、これが無いとモレイラはフランスで、デムーロも香港で通用しないのが現実
日本だけがティータンやシュタルケレベルの外国人までもを手厚くバックアップしているだけ JRAなんてぬるま湯に浸かってたらダメだわ
地方競馬でモマれてこいよ
アンカツはともかく帝王田中道夫とかはめちゃくちゃ凄かった
世界のトップ騎手らがこぞって田中道夫の技術を誉め、一緒に記念写真をとりたがったくらいだ
>>63
モレイラなんてオーストラリアじゃ乗ってるのに結果がそこまでじゃないから
世界一過剰評価されてる騎手呼ばわりだしな 週2日しか乗らない上にコネ枠がっちり世襲2世だらけ
これでレベル高かったら驚き
馬を折り合うよう育てられない厩舎・牧場よりも馬を折り合えない騎手に批判が向かうから
こうなると騎手は折り合い至上主義に陥ってポジショニングを放棄しだすよ
むしろ各国のトップしか来れないはずなのに日本の中堅程度の成績しか残せない奴が多すぎる気がするんだけど
ペリエとかロバーツとかムンロとか来てた頃の方が外人のレベル高いんじゃね?
その時代から園田も笠松のレベルもだいぶ下がったからなあ
賞金も下がったからある意味妥当だが
デットーリとモレイラが完全にバケモノなだけで
それ以外は各国のTOPジョッキーでもそうポンポン勝てないのは
各国での騎手大会とかで分かると思う
その辺はやっぱり馬質によると、
デムルメに関しては通年でエージェントがガッツリ確保するしで止めようがない
同じエージェントの川田も率だけで言えばデムルメに迫るレベルだし
何かもう日本人騎手を擁護する奴はガイジって言う流れができちゃってるもんなぁ
以前までは擁護が圧倒的だったけど今はほとんど擁護すらなくなってきてるし
日本人騎手に好意的だったnetkeibaのファンですらそうなってきたってのがね
>>63
いや、良質の馬を如何に占有できるかが重要なのはその通りだけど
照哉もデータだけでルメールに依頼してるのか技術的に見極めた上で
依頼してるのかは分からないでしょ 日本は日本はと言うが他の国の騎手事情が分かってるのか
>>73
だから、照哉がどういう理由で引き抜いたとかは関係ないんだよ
残した結果が全て、ルメールは短期免許時代にペリエ程の勝率を残していた訳でもなく須貝や芹沢にも負けていた騎手
これが事実だから 日本はなんでも門戸狭すぎ
そんな少数から武豊のような天才はでて来ないよ
そしてその狭き門を競馬ムラ利権貪るコネがほぼ占める異常さ
今は
コネばかりで才能だけでは競馬学校には入学できないだろ
こうする事で岡部とか河内とか福永オヤジや武邦彦あたりは今の基準なら不合格になるんじゃないかな
やる気や才能より血を優先してるから上手くても地方に行くしかない
地方から来た岩田とか戸崎は今は老化したせいで下手になっているが最初は上手かったろ
身内固めしたら甘えも出るからレベルなんか上がるわけないだろ
今はまだ他所から集めた地方騎手と外国人と昭和騎手がいるからなんとかなってるけど10年後はかなりやばい
戸崎って実家公務員で遠足だか職業体験だかで騎手なること決めて競馬学校があることすら知らなかったんだよな
日本人騎手が伸びないのは公務員騎乗の方が安定して金を稼げるから
デムーロが日本に来たのも安定して金を稼げるから
有馬記念の後にホープフルやるのも金を稼げるから
客が馬券を買うのも当たれば金を稼げるから
セレブとして認められたくて馬を買いあさる馬主だけが金以外を目的としている
それが競馬
外国見てもそんなに上手いのなんか一部だけで後のレベルは大した違わないよ
>>75
じゃあさ、照哉は何でルメールに騎乗依頼してると思ってるの?
特に理由も無く贔屓してるってこと? もうひとつの理由
そんな中でコネと才能を持つ若者がたまたま入学してきても
どれだけ神騎乗を見せようと一回負けたら理不尽な外人乗り代わり
やる気がなくなるまでそれを繰り返す調教師も多くいる
まあレベルが上がるとかありえないねえ
下手なら下手でいいやん。上手い奴を外から引っ張ってこればいい
>>84
乗り替わりなんて昔から変わらないがな外人なのか日本人の上位なのかで 若手が育たないとか10年以上前から言われてるよな
昔は何でポンポン出てきたのか
そっちを調べたほうがいいんじゃないの
考えてみれば簡単
野球経験それほど無い奴ら多数を占める野球専門学校が1校あって
プロの90%がその野球専門学校卒業生だったら
どれほど日本のプロ野球のレベルが低くなるか容易に想像つくよね
>>83
活躍してる騎手を上手いと思うのは当然だよ
それは個人の主観であって、我々がどうこう言う事ではない
我々は、残した結果、データを見て決めてるだけで、ティータンでも香港リーディング2位の実績はある騎手だからね
それを上手いと思うのも自由 豪やアメリカの騎手とか騎手だけ食っていけないとかザラだしな
デムーロみたいにイタリア国内で無双してたけどイタリア国内の競馬が縮小気味で生活に不安とか
正直、日本の競馬は滅茶苦茶恵まれてる
他所から見ると良い所なんだと思うけど、こういう環境だと騎手は育ちにくいんだろう
一番の理由は競馬学校に優秀な人材が入ってこないからだろ
>>88
それはおかしい。競馬学校受かるやつは
幼稚園児の頃から親に連れられて乗馬経験のあるエリート集団やん?
将棋の奨励会みたいなもんだろう 優秀な騎手のタマゴなんて書類やちょっとしたテストなんかじゃ見分けられない
>>92
乗馬ってキャッチボールやバッティングセンターみたいなもんだろ >>86
明らかな騎乗ミスでもない限り乗り代わりなんてなかった 四位は騎乗技術は優秀なんだっけ
善臣とかもそう聞いたが
現在なら、オペラオーは勿論、ルドルフもディープも一度の負けで乗り替わりになっている
それだけ昔は時代に恵まれていたとは言えるね
調教師が騎手を庇うことをしなくなったので、騎手に全ての責任を押し付ける事が当たり前になった
オーナーが権力を持っているのだから当然と言えばそうなんだよ
日本人騎手のレベルが上がる事は無い
関東遠征時にあれだけ馬を掻き集められるルメール、普段は戸崎、関西もルメールデムーロ、これに太刀打ちできる馬質を囲える騎手なんて表れる訳がない
こんなのはモレイラやムーアでなければ不可能
日本人騎手レベルなんて、いくら上手い外国人が来ようが何も変わらないよ
現にルメールら通年から3年経つが、若手の台頭所か、40歳の和田が平場でセコセコ数集めてリーディング上位にいる事しか変わり目がなかった
騎手兼調教助手兼持ち乗り厩務員養成学校にして
もう少し門戸を広げてみてもいいのかもねえ
ダメならムーアだってデットーリだってモレイラだって切られる
ルメールはちゃんと高校出てから下乗りで騎手になったんだよな
日本は下乗り制度を完全になくしてしまったからなあ
騎手学校に問題あるのも事実だな
間口をもっと広くして少々バカでも入門させて出口で振い落す
岩田やアンカツは本来の騎手免許突破出来ない頭だったけど
思いっ切り簡単にして地方から移ってきてるし
騎手学校は年齢も上下で緩和して10数人体制から100人くらいにして
卒業時に10人に絞り込むとか、で余りは地方に行ってもらうとかだな
正直、木幡とかいう一族でいっぱいになってる美浦村とかがおかしいのよ
だってコーチが居ないんだもん
これって異常だろ錦織なんて自腹で数億円払ってコーチ雇ってるのに
俺が現役の騎手ならアンカツか佐藤哲三をコーチに雇うわ
そもそも激狭い門戸が金とコネで入れちゃってる時点で
優秀な人材なんて出てこなのは当然
日本人が下手だとか短期免許の外人しか見たことないんだろ
ノーザンファームの乗り手3人と木幡の倅とどっちが上か対決させてほしいよな
絶対木幡たちが受けないだろうけど
それで上手い海外のはコーチ付けてる騎手いるのかね?
坂井千明のやってた千明塾の門下生は結構活躍してたのに坂井千明がJRAと揉めて解散させられたんだろ
ちなみに平成ノブシコブシと三浦皇成は5秒差で三浦が負けて2秒差で再戦して勝ってなんとか面目を保った
貧乏でもいい 負け組みでもいい 人種差別主義者だけにはなりたくない
ここで外人騎手叩いている人種差別主義者は競馬という素敵な娯楽の場から出て行って欲しい。
人種差別主義者は外人叩くために馬質馬質のオンパレード。
人種差別主義者に競馬という場に居場所は無い。今すぐ出て行きなさい。
売上見ても外国人が活躍してる近年が最も売り上げ伸びてるし、残念だがどうしようもないわな
もう何言ってもそれが答えだからね
ファンがそういう目でしか日本人騎手を見なくなってきてる何よりの証拠だし
昔はコーチ付けなくても皆厩舎に所属してたから先輩があれこれ教えたくれた、海外は今でも厩舎所属騎手が多いから先輩に教えて貰える
>>1
やってる事が変わらないんじゃレベル差は埋まるわけないよな
海外みたいにポニーに子供乗せて草競馬させて、才能ありそうな子供に英才教育叩き込めば差はかなり詰まるだろうね 松田博資が言ってたけど
ベガの橋本美純だって寝坊して乗りに来ないから仕方なく武豊に依頼したと言ってたぐらい
G1級だろうと負けようとその度にコロコロ乗り代わりなんてさせてなかった
障害メインの騎手だった小島貞博だって当たり前のようにミホノブルボンにずっと乗ってるしな
アンカツ 岩田 内田見れば日本人だから下手なんじゃなくて若手は中央のぬるま湯浸かってるから伸びないんだろ
>>104
そう思うよ
ただ、大量に入学させると金がかかってしょうがないんだろうね
だから3年間も費やさずに1年半にすりゃいいと思う
地方の騎手は1年半でデビューしてるし 坂井が高額の謝礼を貰ってたから岡部さんが蹴散らしてトレセン出入り禁止にしたな
そこまで悪いことしてたとは思わんがキャリアだけは長い下位騎手なりの駄馬を鍛えて5着に持ってくる技術みたいなものは継承させてもいいような気がするが
だって同じ職場に武豊っていうレジェンドクラスの騎手が居るのに恐れ多いって理由だけでアドバイス貰いに行く若手はほとんど居ないんだろ、武豊自身は聞いてくれたら教えるのにって残念がってたぞ
馬乗りの技術の問題じゃなくて仕掛けどころとかでしょ。
外人は仕掛け位置が空気読まずアグレッシブだから勝てるだけ。
>>72
福永の影響は大きいと思う。
「コネだけの下手くそが騎乗ミス → 外人か地方騎手に乗り換えたら覚醒」のイメージが
素人クラスにも認知されつつある >>118
そう、そして岩田も内田も戸崎も小牧も中央きて貯金タンマリ貯えて劣化した >>121
武豊は二年目からリーディングを河内と争って河内を本気にさせて勝ってんだぞ >>104
これがいいな
脱落したら地方騎手か厩務員だな >>125
小牧なんて三倍くらい地方の時のほうがうまかったもんな >>119
下乗り制度復活させるしかないね
下乗り制度なら金全く掛からないから
後は労災とか雇用の問題になるけど 昔は南井・的場・小島貞・小島太みたいに、大一番で強い騎手がいた。
今、それに該当するのって池添だけじゃない?
年に4人ずつくらい騎手を地方と入れ替えりゃいいんだよ
地方騎手が移籍して下手になるのは政治が絡むようになるからだよ。
>>126
だからそんな先輩にアドバイス貰いに行くのはプロとして当たり前の心構えだろ、そんな当たり前が出来ないのばっかりなのが問題。
巨人の坂本も俺より下手くその癖に誰もアドバイス聞きに来ないって若手にキレてたしな。 そいつらの中で本当に上手いのは的場だけ
あとはコネと縁故で乗れた馬が強いだけだな
>>120
謝礼高かろうが需要と供給が成り立っていて詐欺じゃなければ問題ないのにな、岡部のやっかみだろうね >>105
その理論だと、北村宏司・杉原・木幡の藤沢勢とか、
丸山・野中・藤田菜七子の根本勢がもっと覚醒してないとおかしくないか? 敵を作りすぎるとしっぺ返しを受けて不利になるから、ポジション争いはスタート直後と三角以降しか出来ないように決まってる。
そうなると腕もへったくれもほとんど関係なくなってしまう。
空気読まずに道中仕掛けても怒られないとか、馬主や調教師との力関係で不利にならない騎手が有利になる。
武キタサンに勝ったことがあるのがデムルメだけってのがな 普通は他の日本人がそれやんないと
ペース判断できない、勝負に行かない、外国人に進路は譲る…
何かもうどうしようもないわなマジで
>>138
地方騎手も外人騎手も概ね長いこと中央で乗るようになると、その騎手内での政治に巻き込まれて普通の騎手になる。
下手になってるんじゃなくて勝手なことを出来なくなるだけなんだよな。 >>134
最初から武さんや坂本さんには敵わないって思ってんでしょ?
松井って四年目から成績すごい上がったけど、それまでは夜遊び結構してたんだって
ファンの入院してる男の子から僕は病気と戦ってるので頑張ってください!みたいな手紙もらって俺は何をやってんだ?
ってなって猛練習して成績上がった 142名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/06(月) 15:43:12.63
スワーヴのデムーロにアッサリ進路譲った戸崎
こいつ本当に下手糞
そんなんだから舐められんだよ
>>137
藤沢は騎手経験ないし
根本も野球の中畑的なネタ騎手だろ 竹之下から乗りかわったジンソクが勝ちまくってるの見るとやっぱ競馬って騎手なんだなあと思う
デムーロならチャンピオンズカップただ貰いだろ
>>136
技術の継承だけなら良いけど
部外者の坂井千明に現役騎手の派閥が出来て
レースを支配されたら八百長につながる
って懸念だろうね 146名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/06(月) 15:44:56.18
日本は馬群スカスカのセパレートコース
なんで内空けて走るのか馬鹿ばっかり
外から蓋位しろよ無能
>>137
結果出てんのかよくわかんないけど福永は競馬関係者じゃないトレーナー雇ってる >>141
そう、その時点でダメ
そしてダメダメでもいい生活が出来る中央の賞金の高さがもっとダメ
>>145
部外者もなにもコーチを雇うなり先輩にアドバイス貰うのは問題にする方がおかしいんだけどね、問題が起きたら塾を無くすんじゃなくて個々の騎手に制裁を課すべきで 昔は調教師が守ったけど今は騎手内での政治と馬主の力関係で決まるから、アンタッチャブルになれる外人と地方騎手が勝つだけだよ。
なんでそんなことがわかんないんだろ。
>>149
武と池添が、複数のお手馬でG1勝てるのはなんで?
他の中央出身騎手と違いあるの? 若手が伸びないのも、例えば武が単騎で逃げたときにオーバーペースで潰しに行ったら怒ったりする。
そんなことしてたら武も上手くならないし、若手も萎縮するし勝負勘が磨かれない。
>>147
わけわかんない素人のコーチ雇うセンスの持ち主が福永、俺に言わせりゃただのアホ >>150
池添は腹くくった騎乗するから。
福永みたいに中途半端なしかけをしない。 >>150
武は騎手内での序列が高いでしょ。
例えばキタサンに若手のペーペーが乗ってたらもっと前のペース上げて潰される回数は増えてたよ。
岡部もそうだけど、騎手内でレースを乱すなというルールが作られるとスローばかりになってしまい、政治力で前に行ける騎手が圧倒的に有利になってしまう。 良い馬を持っていれば全部完璧にしたくなる
社台グループは騎手に不満があったから、海外のトップジョッキー連れてくる乗せるんだろ
競馬は専門性が高いから殆どのファンは騎手の技量なんて分からない
馬のプロが外人のトップジョッキーの方をJRA育ちのトップジョッキーより信頼しているという事は
何か決定的な技術の差があるのだろうね。
外人はガチで勝ちに来てる
逆に日本人騎手は顔色伺いながらの騎乗
色々なしがらみがあるしな
技術の差ではないよ
シュタルケ「せやな」
シュミノ「そうやで」
アッゼニ「そうです」
技術の差をしがらみのせいにする日本人騎手って哀れだよな
柵の差って岡部ラインって言葉とか知らんのか。
フリー化してから調教師が騎手を守らなくなった。
昔、佐藤哲三は岩田が地方所属のまま中央で勝ちまくってた時に俺の方が上手いのに地方騎手ってだけでいい馬乗れてズルいみたいなこと言ってたからな
外人や地方騎手の方が頼りになるっていう指標やデータあるの?
岩田アンカツミルコルメール
全員中央移籍後のほうが勝率あがってるよ
小牧が横ばいだったくらい
勝率、重賞勝利数いくらでもあるだろ
デムーロと戸崎の勝率比べてみても雲泥の差だよ、戸崎はいい馬乗ってない!とか言うなよ
>>164
単勝1.5倍以内の馬に乗った時の成績を調べてみたけど、
「デム・ルメ・戸崎」と「その他大勢」は勝率に若干の差があるけど、有意かどうかわからん 村田一誠でも今年の年収400万もあるからな、信じられる?
デムーロ、ルメール、たった2人の外人移籍騎手にやられすぎなのはほんと恥ずかしい
他の100人以上何してんだ?ってな
2対100でたった2人に完敗
JRAならリーディング100位でも600万くらいは手元に金残るし
3場開催見越して厩舎スタッフも採用しているから助手もたくさんいるから調教もそんなに乗らないしさ。
世界最高水の待遇が負けの構図を作るのだろう。仕方ないね。
>>167
まじかよ赤岡が高知と南関東で出稼ぎして稼ぐ年収と100万くらいしか変わらんやん
稼働率で行ったら赤岡コスパ良すぎ >>165
デムルメは過剰人気する傾向にある事を、考慮しないと
この2人の単複の売り上げスゴイから。 印、戦績的になんでこんな人気?って皆見てるでしょ
競馬2に前に騎手事の単複売り上げ票あったけどマジいくらなんでもって感じ >>171
実力は赤岡の10分の1以下なのに収入は大差ないこの不条理こそが最大の原因だろうね、赤岡が中央来たら少なく見積もっても年間50勝は堅い >>167
レースでも調教でもほとんど見かけないのにそんなにあるのか
そらやる気なくなるわな ここで言い合っても仕方ないけどさ
じゃぁ如何にすれば若手が育つか?とか健全な話にするか
いっそ海外騎手をもっと参戦しやすくするとか
みんなアレだろ?若手がーとかいう事よりも
デムルメ+武
こんなのが続いてて不満なんだろ?
>>176
厩舎所属に戻したらいいと思う。あとは外厩禁止。 2で終わってた
最初から雑魚だからということで放置したら育つもんも育たない
今の教育が抱えてる問題と一緒
レベルなんか変わらん
誰が乗っても勝てる馬を外人に集めてるだけ
あと、可哀想だけど
年間に何鞍騎乗とか、何勝とか、ボーダーライン作っても良いのかもしれん
で足りなかったら一旦騎手免許取り上げとか
学校の教官に100勝クラスの奴を用意するとかもするべき
騎手止めた奴を予想屋とかTVの解説させてんじゃねえよ勿体ねぇ
あと思い切って田原とか恩赦にしてアドバイザーとか
最悪、岡部とかアンカツとかを後進を育てる道とかに導けと・・・・
>>182
何時からそんな短絡的で視野の狭い考え方になったの?危ないね君。
人種差別主義者は外人を認めたくないから
馬質馬質誰が乗っても〜・・・ 日本人騎手は政治しがらみがあ〜・・・に逃げる
考え方も変わらない進化しない >>176
海外からもっと騎手を入れたほうがいいと思うよ
色んな色があったほうが面白い。
デムルメ叩いているのは人種差別主義者が基本だから精神がマトモにならない限り治らないから
不満を言い続けるでしょう。だから相手しないのがいいね。 来月からかインドの息子が海外競馬にチャレンジするらしい
日本でまだOPすら勝った事が無いのに何を勘違いしてるんだか
なんの実績もないハーフのねーちゃんを司会にしたりガイジンのゴリ押し凄いよね辟易するよ
なんの実績もないハーフのねーちゃんでも出来る程度の役ってことだよ
若手の殆どが伸び悩むんだよな。
そもそも才能がないのばかりセレクトされているのか知らんが
>>183
中堅やベテランに勝利数なり直近重賞の成績なんかで重賞騎乗制限を課したり
年間の勝率や連帯率がある一定の水準を下回ったら
一度目は数か月の騎乗停止二度目は免許の更新不許可
とか
そんな感じで大レースの騎乗制限と
早期引退または騎乗数を絞っていくように促すのも
面白いかも 基本中卒で競馬学校に行かないといけないって風潮止めた方が良い
まともなやつなら高校は行くわプロ野球選手やら選手生命も短いサッカー選手ですら高校は行くんだから
高卒大卒取るようにして運動神経のある身長の低いやつ集めろ
中卒だと頭おかしいやつと親が騎手のやつしか行こうと思わない
>>179
小崎は親父が調教師だから大丈夫だろ
コネがある奴らこそ武者修行行った方がいいんじゃないか >>190
荻野・冨田君・伊藤工務店・三津谷・武藤君
この辺りはあと10年経ったらリーディング争いすると思うよ >>173
過剰人気を語るのに単複の売り上げってガチの知恵遅れじゃん >>27
だって体格は遺伝するし、代々の商売なんだから身内が多いのは当然だろう。 政治でも芸能でもスポーツでもそうだけど、お前らごときが思いつく程度のことで
事態が良くなるならとっくの昔にそうなってるよ(笑)ホントお前らの身の程知らず
って半島人を凌駕してるよな。
角井とか池江も見習いをとって育ててほしい
なんだかんだ藤沢はやってるからな
若くて威勢のいいやつもいないよな
90年代後半は20代の四位や藤田あたりがイキリ散らしてたがそんなやつは川田くらいしかいない
>>200
JBCスプリントの中野や森は上手いと思った
更にその上にいるのがミカポン
素行不良さえなければ今頃JRAで活躍していてもおかしくなかった >>197
いっとくけどJRA自体は相当なバカだぞ
長い歴史ある降級制度止めるとか言ってるしな
運動会がしたいなら他所でやれといいたいけど博打と運動会の区別もつかないんだなコレが >>63
モレイラがフランス拠点で乗っていた時期はない。
誰かと勘違いしている。 >>203
競馬サークル内の子だって競馬学校落ちていると思うが。 向こうの若いリーディング上位の騎手は25歳くらいでも2万回以上乗っているだろう
ひざとか背筋の強さというのもあるな
骨盤よりひざが大幅に高いフォームでは、ひざを曲げ伸ばししても馬体の上下動を吸収するようには働かない
あとは内側に突っ込むのはJRA自身が推奨していないそうだけど外人騎手はお構いなしに突っ込んでいく
度胸というのはやはり外人でも若い人の方があるだろうな
若手扱いだった川田や浜中も何れ中堅どころに差し掛かる時期だし
ほんと若手がいないな
>>203
今の制度ならコネのあるやつ取った方が良いと思うわ
親の理解も当然あるしどんな世界かも知ってるやつが来るし身長も把握出来る
全く関係ないやつが入学しても競馬学校で辞めて行くし中卒の競馬学校中退とかどうやって生きていくのかと思うわ ワールドオールスターなんとかを毎年見てると武は安定してるよね優勝は運がいいやつに取られるけど
知ったかぶりというか
誰も導き出せない複雑な計算式が必要なことに
一桁の足し算しか出来ないやつが答えから逆算する意味不明な感じ
走るのは馬なのに騎手を批判してる連中ってアホだと思う
騎手が競馬に与える影響なんて微々たるもの
批判されるべきは馬を最高の状態に仕上げる事が出来なかった調教師だろ
まあ実力世界じゃないしね。機密守れるかのが大事だからどうしても身内になる
いい馬をあてればというやついるけど仮にルメールやデムーロが来なかったらこいつらのポジションって福永とか岩田だろ?
果たしてこいつらが同じような成績を残せるかな?
岩田はまあまあだと思うけど
>>194
工務店は10年目だけど何処かで覚醒するのかw >>216
どこまでが若手なのか分かってない感じだろ
荻野は実際に伸びるかもしれんが他はダメだ
関西だと松若、坂井
所属厩舎のお蔭もあるけどまぁ音無も矢作も数を乗せてる
正直どうなのかなって思う馬主にまで頼んでるんだろうが、乗せてくるからな
夏場とか無茶してた
藤沢も北村を一応は関東騎手の中でも有数の騎手にまで育ててるし
所属する調教師の先生やその周りの人間も大事だな フランスの10番手ぐらいの騎手とかどのぐらい上手いの?
騎乗数が少ないんだから上手くなりようがないよ
とにかく数乗らない事には話にならない
>>219
藤田菜七子なんか相当な数乗ってるけど
いまだに芝1400m以上のレースは未勝利だよ
数を乗れば良いという訳ではない オリビエ・ペリエのWikipediaより
父親は大理石職人で競馬とは直接関わりがなかった家庭に生まれる。しかし、フランス西部でよく行われているポニーレースに幼い頃から参加するうちに競馬への関心が高まり、騎手を志すようになった。
こういうのは文化の話になるので日本じゃまず実現不可能だろうからな…
騎手ってアラフィフも多いし他のスポーツ選手なんかに比べて遥かに長く活躍出来るわけだから、高卒も競馬学校入れるようにするのが手っ取り早いのでは
ルメデム参上で素質馬が多数開花し 素質馬分散で騎手レベルもあがったんじゃないか
武やノリもやる気だしてるし 以前の暗黒時代よりずっといいだろ 馬質が馬質がーと口先だけの奴は支持しなきゃいい
>>220
数乗るのは最低限だよ
数こなさない事には技術向上なんてない
数こなして向上しないのは本人の問題 >>218
そんな事が分かるのは、このスレにはいない。 若手騎手や二軍騎手がせっかく回ってきたチャンスを消極的騎乗やドン詰まり騎乗でチャンスを自らドブに捨ててる
デムルメはその辺、乗り替わりでもチャンスがあればしっかり拾ってくる
こんな状態じゃそりゃデムルメ独占になるわ
武の全盛期も馬質ガー批判があって他の騎手ヲタから叩かれていたな。
上位数人に有力馬が集中することが許せないというのがあるのと
分散してお気に入りの騎手にも乗せろという考えの人がいるのだろう。
デムーロ、ルメールはこれに外国人という要素が加わるから尚更叩くのが現れる。
>>17
これだろうな。
東も岡部時代は最悪だったし今もその弊害は残ってる 極々一部の外人だけ見て日本人騎手より外人が上って思ってる奴っているよな
俺は逆にシュタルケやらアッゼニやらギュイヨンやらボウマンやら各国のトップの癖に藤岡兄弟あたりと変わらないじゃんなんなの?って思うことの方が多いんだけど
キタサンは去年の春天まで舐められる
宝塚でハイペースで潰しに行った馬は逆に潰される
結果誰も潰しに行けない
体育会系そのもので上下関係が厳しい世界ではあるな。
下剋上が難しくてハブられる可能性があるもんな。
まず単純に競争率の低さがある
欧州だと騎手見習いから騎手を断念して全く別の職につくというケースがかなりある
競争を勝ち抜いたものだけが騎手を生業として生活している
JRAの場合は競馬学校の倍率も大して高くないし、入ってしまえばほとんどは騎手になれる
中央で騎手デビューを果たせば騎乗機会をバンバン得てヘタクソでもいきなり年収1,000万を超える
日本の騎手は最初からあまりに恵まれすぎてる
日本人騎手の騎乗技術は上がってる
勝負に出ていけるかどうかは別
綺麗に乗ろうとして大逃げ馬に残られる
頭の悪い新人は増えた
そもそも素材が悪い
競馬学校なんか誰も入ろうと思わない
競馬学校の教官が小林だよ
新人のレベルなんてたかが知れてる
日本人騎手レベルが上がってるなんて事はない
ベテランの北村宏司なんて素行に問題無くても斜行だけで制裁100点超え
和田も福永も制裁30点オーバーで再教育確定
生え抜きレベルも低いまま
こいつらに教わる若手なんて育つ所かマイナス
>>226
レースが読めてない、特に横の位置取りが全然駄目な騎手が多い印象
横の位置取りはリーディングジョッキーもからきしだが 地味に恐ろしいスレだな
知ったかぶりのレベルを超えた俺は全てを知っているってやつがゴロゴロいる
>>239
重賞でもテンプレ騎乗、誰かが行かないと動かない、内取ってもコーナー前で動いて行かないから直線ドン詰まりか下げて大外ぶん回しみたいな騎乗ばかりだよな
外人信者じゃないけどデムーロは重賞で流されて何もしないで終わるって事が殆ど無い レベルは底上げはされてるんじゃないか?上限は上がってないけど。
大した成績じゃなくてもサラリーマンより遥かによい給料が貰えるのがでかいんじゃないの?
あとは、結果出してもちょっとダメならすぐ外人に乗り替わりになるところかな
サニーブライアンの大西もメイショウサムソンの石橋守もメイショウマンボの武幸四郎もG1勝っても乗鞍増えないし
馬質も良くならない。松山なんて皐月賞勝ったのにダービー負けただけで乗り替わり。
G1勝つ以上の結果をどう出せと。
>>241
ネオユニヴァースの天皇賞とか見てないだろ?
デムーロだってな、日本人騎手と一緒にやってると
スローなのに挽回不可能な位置までボーっと乗ってる時とかもあるんだぜ・・・
罵声とか飛びまくり 機種手当て下げたらいいとかちらほら聞くけど手当て厚いのは不正無くす為だからな
海外の騎手の扱いは日本と比べたら酷い
過半数以上の騎手が食っていけないから八百に手出したりしてるからね
地方騎手だってゴール直前自ら落馬したり未だに八百の疑いがあるレースだってあるから中央現状でいいと思うわ
有名どころの騎手で八百はリスク高すぎるからやってないと思うし
てかやってないと思いたい
いい加減に定年制にして45から上の騎手を排除するべき
下が詰まるのは循環が出来ていない証拠
年間騎乗数も制限付けるべき
40歳の和田や幸や岩田が1000鞍近く乗ってるなんて無駄以外の何ものでもない
>>242
大西はダービーとってかなり変わっただろ石橋は勝つまでが遅すぎたし幸四郎はデビューから恵まれてた 地方騎手とか毎日乗っているくせにホントへたっかす
ばっかりだからな
数乗れば上手くなるわけじゃねえよ
外国人上手いけどいっつもニコイチとか外国人全体で見られるから有利よな
デムがミス騎乗してもルメールが勝てばデムのミスはなかった事になるし
例えば今年の安田記念なんか武デムルメ三者三様の糞騎乗かましたけど叩かれたの武だけだろ
平場もミスしたら平場は本気出してないってアルティメット擁護するし
四位のせい、こいつが若手ジョッキーに与えた悪影響は計り知れない
日本人騎手恥ずかしいよ
クソチビ民族のくせにこれほど世界と差がついてるのは、
コネガキの頭が相当悪いってことだぞ
そういやデムーロ弟も一時は南関で頑張ってたっけ ハングリー精神が全然違うよなぁ
アレ菱田と杉原と同い年ってのが信じられんわ
ムーアなんて吉田弟と同い年だし…なんでここまで圧倒的な差が出るのか
ヴァンサン・シュミノーに至っては、松若辺りと同世代。
ジンソクみたいな馬こそ若手乗せろよ
なんで40歳の古川なんて乗せてんだかな
荻野極に乗せた方が遥かにメリットがあるのに
アスカノロマンいつ解放するんだよ和田さはさ
松若に乗せた方がマシなレベル
結局ベテランが居座ってるせいで循環が起きてない
Cデムーロが既に重賞2勝
リーディング4位の福永は8ヶ月重賞未勝利
岩田は二年以上もG1未勝利、内田は4年近くG1未勝利、武横山は平場でゴミすぎる
如何にベテランがゴミなのか分かるだろう
>>244
その理論が正しいと仮定して、なら八百ってる外人呼ぶ時点でおかしくね? >>256
戸崎に優しいな
G1避けてる戸崎に言及しないで福永福永はないわー >>248
日本人100人以上居るのに負けてる時点でw >>258
戸崎は重賞ゴミすぎるから平場しか出ないんだろ?
これでいいんだよ
それだけ他にチャンス回るんだからな
勝てねーくせに糞騎乗する為に重賞出てくるベテランコネ野郎はいらないんだよ 責任の所在をうやむやにした指示で
失敗したら全部騎手に被せるやり口のせいだと思う
それでいてごく一部だけはどれだけ飛ばしても
不問にされるブランド志向というか
強いものになびき弱いものをいじめる根性というか
そういうプロらしからぬなあなあな
あれだろうな
馬より騎手のレベルだわなあ
国外じゃほとんど通用しないでしょ
>>248
極端すぎるんだよ
日本人は叩かれて外人叩かれない、とかいう意味不明論
一部自分にとって都合良いとこだけ見てさ。
もうさ極端と極端は消えてくれ 人種差別主義者と一緒に
極端な連中と人種差別主義者はケイバという場に居場所はない >>256
シュタルケやアッゼニ、偽ベリーを挙げないのはなぜですか? デムルメ以外は武キタサンに勝ってないのが全てなんだよね 事なかれ主義なんだろうなぁ
デムルメ、ムーアやモレイラが短期で来てくれるようになって売上爆上げしたのもわかるわ
みんなやっぱり強い馬には良い騎手に乗ってもらいたいんだよね
ここまでスレ読んでないけど、なあなあの競馬ばっかりやってるからでしょ
村社会の良くないところ
エージェント制も絡んでるかな
競争がない
皆、ムラの仲間
波風立ててつま弾きされるくらいなら馴れ合いの中で生きるだろう、そりゃ
それで十分以上の収入があるのだから
失敗を恐れて言われた通りに乗るだけだから自分の頭で考える力が養われない
今週からムーア来てくれるし、この後はボウマンも来てくれるからうれしいわ
売上もまた上がるだろうしね
データ上でも誰も日本人騎手に期待してないって明らかなんだから、
早く短期免許の門戸を開放するべきなんだよなぁ…
それと大野のサウンドトゥルーみたく馬と共に育つみたいなのが無くなったか
ドーピングしてたの誰だっけ
あれで免許剥奪されないんだからな…
エピカリスが惨敗したときはおもわずガッツポーズしたわ俺
ルメール様は謝罪も賠償もしてくださらないけどそれは許されるんですねダブスタの皆さんには
スプリンターズS デムーロ
サウジアラビアロイヤルC 川田
毎日王冠 デムーロ
京都大賞典 武 豊
府中牝馬S 岩田
秋華賞 ルメール
富士S 武 豊
菊花賞 デムーロ
アルテミスS 石橋 脩
スワンS デムーロ(弟)
天皇賞(秋) 武 豊
ファンタジーS デムーロ(弟)
京王杯2歳S ルメール
アルゼンチン共和国杯 デムーロ
みやこS 古川
GTシーズンが本格化した10月からの重賞成績…関東騎手、奇跡の1勝のみ。
もう公正競馬じゃないんだよね。全員やめるべきだし本当に存在価値がない
馬が全てと言ってるバカはカーレースでも車が全てという考えなのかな?w
確かにウーマッハがシビックで俺がF1マシンだったら
何周も周回遅れにしてモナコGPでも勝だろうけど
そういうもんじゃねえだろ
安勝岩田で地方語るようなもんじゃね
フランス人総ペリエじゃないだろ
日本人のフィジカルが外人に比べて劣るとかもあり得ない
筋力・バネ・バランス感覚・運動神経に人種間の差はない
特にチビで運動神経いい奴って条件では日本人は有利
運動神経とバネとバランス感覚の塊みたいな体操選手の
頂点に内村が居ること、またそのすそ野も広いことなどもそれを証明している
ましてや競馬に必要なフィジカルなんてどう考えてもそれ以下
馬と言う動物の扱いに長けているか、どこをどう走らせるかの
戦略、競馬に対する理解のほうがはるかに重要
>>285
いや、お前はF1マシン乗りこなせないだろ 日本人騎手だと勝ちきれない馬でもデムルメ乗せたら圧勝だからな
>>243
たしかに毎回100%で完璧な騎乗する訳じゃないし、ゴミ騎乗して腹立つ事もあるが少なくとも二軍日本人騎手よりは圧倒的にその頻度が少ない
デムーロが10回に1回ゴミ騎乗の割合なら二軍騎手は3回に1回位の割合でゴミ騎乗する
ただでさえ貴重なチャンスを自分でドブに捨ててるんだよ 競馬村のせがれしか騎手になれなんやからしゃーない
そもそも中学卒業後に騎手学校に行くって選択肢が普通の生活送ってたらありえないからな
競艇みたいにそこそこ歳いってても取るようにすればいいのに
良い馬乗って結果残すか残さないかで騎手の実力がわかるんだから
馬質さえ良ければ誰でも勝てるはおかしい
↑IN
南関 御神本、森、矢野、中野
金沢水沢北海道 吉原、山本、阿部
佐賀高知笠松 赤岡、下原、佐藤
名古屋 宮下瞳
↓OUT
JRA 老害、息子達、ななこ
これで外人に対抗できる
>>285
車もバイクもボートも馬も同じだ
ただ285じゃF1でスタート切れるとは思えないが >>294
小牧、柴山、内田の三馬鹿痴呆騎手も返還outで 上手く言えないけど、デムルメは凄いと思うわ
騎乗技術や勝ちたいとかいう気持ちも勿論あるけど
他のスポット参戦的なのと違って通年取ってまで乗りに来てる二人はやっぱ違うよ
自国での騎手免許返上して家族も呼び寄せたしな
覚悟からして違う
何言ってるか分からない日本語も最近はだいぶマシになったし
>>294
INしてもダメなヤツばっかりじゃないか >>297
日本の一般人も燻ぶってる奴は途上国とかに行ってみりゃとも思う 草競馬で子どものときからレースしてるやつがいてそのなかでうまいやつがその上のレベル乗って…っていうのを繰り返して残ったなかで更にうまいやつが日本に乗りに来てるんだぞ、勝てるわけない
とにかく長年甘い汁すすってきた
中年騎手どもを一斉に強制引退させて欲しい
>>92
奨励会は確かに全国から各地で天才と呼ばれた少年達が集うが、JRAにそんな奴が結集する訳ない
集まるのはコネのあるボンボンばっかり 競馬学校がクソ、デビューしてすぐ高給、コネしかない、いろいろあるが一番問題なのはエージェント制だな、これが本格化してから若手は育たなくなった
1日の騎乗回数の上限を8回とか6回に制限して若手や騎乗回数の少ない騎手にチャンスを与える
春と秋は金土日の週3日開催して騎乗機会を増やす
馬乗りに関しては、ハッキリ言って遺伝子レベルで欧米人には敵わないと思う
土曜
16番人気16着
7番人気11着
日曜
13番人気12着
15番人気12着
こんなんで上手くなるわけがない
プロを名乗るんだから
エージェント制度、短期免許制度辞めて
専属契約制度にすりゃ良いだけ
ノーザン、社台等生産系
馬主系、調教師系
ノーザン辺り政治家に献金して
法案通せばモレイラ、ムーアとか
交渉出来るだろう
>>303
月100万でやってやると言ったエージェントを雇えるのと雇えないの差は大きいわな
重賞未満なんか使い分けである程度勝ち馬決まってるようなもんだし >>305
川田みたく良い馬しか乗らないのも上手くならないぞ さ競争を激しくしたら人が育つと思いこんでる人が多いけど、偉そうに言ってるあんたら自信を育てるのに会社がどれだけお金使ってると思ってんの?と思ったけどニートか。
お前ら底辺が底辺を脱出出来ないのと同じ理由じゃね?暇あるなら仕事しろっつーw
競争なんていついかなるときだって誰にだってあるが、人を育てることなしに人は育たない。
>>130
数字の上では並んでるのかどうか知らんが、池添が該当するイメージが湧かない 育つ場所は競馬学校
戦えないなら何年でも育てとけっての
JRAの若手騎手ってうまくなるためにやれることってなんだろね
調教ひたすらやっても絶対乗せねえだろ勝己は
海外でもF-1の世界でもそうだが
重要なのは契約制度
騎乗手当なんてゼロにして
契約金で稼げるようにすりゃ良いだけ
淘汰が進むわ
お前ら、勝浦で年収3千万やで?
上手くなるわけねーわ
そりゃ賞金&手当が高いからに決まってるだろ
とくに騎乗手当は奨励金込みで41,500円
平均1日2回騎乗すればそれだけで年収1千万円近くいく
しゃかりきに頑張らなくても、そこそこであれば40歳位までは安定
あとは、調教師になるか、調教助手になれば、一生生活に困らない
F1は金引っ張ってこれるかどうかで多くが決まって上手い下手ってかなり後回しになってるが
報酬が良すぎるから育たないと思ってるやつは本当に馬鹿だな。
それがホントなら医者もインターン無給、その後も時給800円にしたら育つんじゃないか。
>>325
基本手当を下げて成功報酬を上げればよい 全員厩舎所属、外厩禁止、つまり昔に戻したほうが人は育つ
社台Gにペコペコする厩舎にペコペコしてりゃあ稼げるって思ってるからでは?
もしくは社台系エージェントに 〃
昔はトップジョッキーでも厩舎の弱い馬乗ってたし、アンチャンでも強い馬乗れた。
自由競争は機会の平等も担保されないし新陳代謝が起こらない。
一見報酬が良くても若手の大半が早期引退に追い込まれるのだから、
頑張らない動機になってると考えるほうが非合理的。
自由経済においても報酬は既得権益からしか生まれないが。
辞めても助手で年収600〜700万だからな人生イージーモード
>>338
日本は税金つぎ込んでる土建屋ばっかり儲かってるぞ 暇を持て余した怠け者は改心しないと一生暇を持て余した怠け者だぞw
>>340
反論になっていない。
利潤は何らかの障壁を作らないと生まれない。 常に一番人気二番人気に乗ってる外人の成績が特別いいとはまったく思わないわ
実際デムーロが落馬した後の乗り替わりでもそれは証明されてる
必要なのは変なコンプレックスを持たないこと、無理矢理乗り替わりさせないことだろう
彼らはデッドーリやムーアじゃない
母国を追われた下手くそであることをもっと理解すべき
消費しない税金大して払ってない底辺は世の中の役に立ってないのを自覚するように
若手が積極的にチャレンジする環境が給料を単純に下げれば作られるわけがないのでな。
いい結果を出した若手が本番じゃ乗せてもらえないからな
これじゃ成長させようがないわ
そもそも俺らがこんなとこで語った所で何一つとして変わらないんだけどな
多くの業界で給料高い、ぬるま湯だと予算削った結果、30から40代が全然育っていないんだが。騎手も給料削ったら人が育つと本気で思ってるのか。アホだな。
苦労知らないガキが裕福な生活出来るのに頑張るかよアホか
>>347
お前さんが飯食えてネットできてるのも既得権益のおかげだよ。お前さんはニートなのかもしれんが、それも既得権益だな。 >>351
苦労知らないガキが金持てば消費してくれるぞ >>351
かつて英国軍は金持ちの子供ほど恵体で運動能力が高かっただったことが知られているが、お前さんは貧乏人に幻想を抱き過ぎだな。 社台ノーザン一強時代だからな社台ノーザン馬には進路を開けてどうぞどうぞ勝ってくださいだからな。進路閉めても文句言われない騎手なんてベテランぐらいだろう。
大学受験だって苦労知らない金持ちのガキが有利なんだが、騎手は貧乏になるほど頑張るのか。
給料削ると八百長するようになるよ。公務員の給料が安い国は賄賂しないと何もできない国になるのと同じでな。
それはそれでお前ら叩くんだろ。
>>359
勝つように八百長出来る訳じゃ
無いからなあ
やりたきゃやればwww
寧ろどんどんやって逮捕されりゃ良し
淘汰が進むわ 私立と塾の問題、つまり育成に労力を使うと伸びるんだろ。
中央のエリートさん達は八百長ジョッキーアンカツに負けるカスしかいないのはなんで?
賞金高過ぎて無気力騎乗が目立つけど
それについては?馬鹿に聞くけど
危機感がない
上がり目もない
故にモチベーションもない
これでは上達するものもしない
本当は月曜日だけ休みの
毎日一場開催して週末に重賞とか
やりゃ良いんだけどね
30人くらいまで淘汰出来るだろ
地方競馬との絡みもアカンのだよな
人を育てようとせずに給料を削れば人が育つと言い張るのがアレな人。
騎乗機会を与えないと育つものも育たない。
一人だけだぞ馬鹿
中央のジョッキーがどれだけボンクラか知らないみたいだから教えてやるわ木曜の夜に銀座のクラブ行ってみろ二十歳やそこらのジョッキーがどんちゃん騒ぎしてるわ
どんちゃん騒ぎできる給料を払わなくすることと、そうしたら人が育つということに因果関係がないことが馬鹿にはわからない
頭悪すぎて理解出来ないんだな
年間数勝レベルの騎手でも高級外車といい女とドン・ペリニヨン
日本人騎手のレベル=ファンのレベル
勝ったら「頑張っている」負ければ「やる気がない」程度の感想しか持てないのでは
ダイヤの原石が落ちていても磨かれることはない
外人て重賞勝ちまくっても空気よんで負けたりしないから
そこが強みだな
上手い騎手が強い馬に乗ったら上手い騎手の腕も磨かれなくなることが馬鹿にはわからんのだろうな
夜遊びするなってやつはじゃあその時間を使って何をしろと?
ずっと木馬にまたがってろってか?
競馬学校の生徒数少な杉
毎年50人くらい採って
騎手過程3年制で毎年模擬レースやって
下位4割の生徒は問答無用で退学にすればいい
大手企業は副業しないで済む給料払って人を育てるし、結果若いときから夜遊びする若手も多いが零細企業の同年代と比べて育たないということはなくむしろ転職市場においても一般的に有利。
アホのコンプレックス。
>>343
いや向こうでもトップ層に入ってるんだが プロ野球選手も高卒の若造に1000万超えの給料とか1億の契約金とか間違ってるから時給800円にしたらもっと伸びるんじゃね
>>113
というお前が外人という差別用語使ってますけどw馬鹿は黙ってた方がいいよ ミルコは抜けて上手いけど、ルメールは過大評価され過ぎ
社台グループの一人勝ちって面もあるんじゃないの
いかに社台に取り入るか気に入られるかでGI勝てるか勝てないか決まるようなもんだろ
確かにデムルメ上手いとは思うし
馬質も良いんだろうけど絶対敵わない程差があるかねぇ?
そもそも本気で勝つ気あんの日本人。
昔の競馬の話聞くと関東のレースで関西の騎手が有力馬に乗る時(当然逆も)は
他所の騎手にいい様にやられてたまるかみたいな気概があった。
今はエージェント制や有力馬主・厩舎が怖くて好きにできない。
極論すれば、勝ち負け難しい馬でも競って行って相手を潰すとかね。
今時分それやったら干されるからそんな事出来んだろうね
逆に全くの自由に任せたら今以上に有力騎手が二世ばかりになりそう。
乗馬確保できるかが全てだから。
レベルは上がってる
外国人が凄すぎるだけ
競馬学校に少人数しか入らず、脱落することなく騎手になるので仕方ない
そもそも自由化で競馬は本業じゃなくて趣味みたいなもんになったもんな
競馬のことだけ考えて生きていくなんて日本人の性質じゃ無理でしょ
部外者だと脱落して退学するのに
世襲騎手だとストレートで卒業できる競馬学校
競馬学校いらない
調教つけている乗り役から試験受けさせて
騎手にする道をつくるべき
>>388
この程度でホルホルしてるの見ると
今後もレベルが低いんだろうと思うよ コネ世襲だらけでノーコネは運に恵まれないと有能厩舎に入れない
極はノーコネで厩舎に恵まれた稀な例
>>390
そりゃ子供の頃から乗馬してるのと競馬学校から馬に乗り始めるのでは天と地の差がある
大概義務教育までで勝負終わってるんだよ 外国人は全員うまいわけではないけどデムルメは普通に上手い
だけど馬は集まり過ぎ
そもそも若い騎手は量と質のどちらも不足してるから上手くなりようがない
それこそ初期の三浦みたいに無理やり馬集めてもらわないと
結局、オーナー&厩舎サイドに育てる気もないし、育てるメリットもないからこうなるのは必然
若手がもっと上手くなりたいなら海外でも地方でもとにかく数乗れるとこに行くべき
若手なんて週に10鞍ないくらいだろ
うまくなりようがない
>>395
小崎はオーストラリア、坂井も行くみたいだな
小崎は数も乗せてもらってるし圏内にも来てるし中々やれてる >>325
医者にしろ弁護士にしろ、日本の国家・公的資格は、取得するまでがやたらハードルが高く、
一旦取得してしまえばその後は安泰という悪しきシステムになっている
優秀な人がそれなりの報酬を貰うのは構わないが、資格があるというだけで
安穏とした生活が保障されるというシステムは間違っている
わかる? サッカーだってバイオリンだってバレエだって年取ってからやり始めても一流にはなれないだろ
>>399
医者や弁護士が資格持ってるだけで安泰ねぇ >>399
優秀な人を作るには安穏とした生活を保証する必要があるからだよ。 いくら幼少期から乗馬をやって上手くなっても、四位みたいになったら終わり
乗馬経験なんて何の関係もない
何にせよ騎手のレベルアップはオーナーサイドも望んでるんだろうから育成システムは必要
ということでこのシステムはどうだろう
・各騎手にランク(点数)つける
・ひとりのエージェント(チーム)が持つ点数の上限を設ける
これだけでも若手にチャンスが巡る機会は増えると思うけど
まあ車イスバスケのイメージだね
若手が活躍してもファンがあまり盛り上がって無いのが問題
>>405
松山アルアインは乗り替わり批判の方が多かったろ
しかしダービー後は一部除いて松山擁護する奴は消えた 一旦騎手になったら簡単に辞めさせられるわけでもなく
変なことさえしなければ将来的にそれなりの収入が約束されるって
システムがまずダメだってのは論を待たないだろう
別に出世しなくともそれなりにやってれば苦労しない金が得られる
他のスポーツ選手でこんなシステムないでしょ
騎手になることが終着点になってる、特に親御にとっては
下手したら騎手学校に入るのが終着点みたいなもんだ、よっぽど悪さでもしない限り
あとは人生安泰ってなもんで
そんな意識だからなおさら、技術向上へのモチベーションが低く、
とにかく危険回避最優先みたいな騎手に育つ
若手は夜遊びしてないで頑張れっていっても
具体的にはどう頑張ればいいんだ?
将棋なんかだと若手同士でいくらでも練習将棋指せるし
ネット対戦も死ぬほど出来るけど騎手は1日3,4鞍で週7日乗れる
ような環境無いからなあ
競馬は馬が主体だからなあ
特定の騎手の大活躍を見たいとかあまりないわ
だから極端な一極集中はどうかとも思うが
ファンこそ一番大事な金かけて見てるんだから
若手がルメールやデムーロ、ムーア並にことごとく持ってくるなら
自然と応援するはずだ、絶対
何たって金掛けてるんだから見るのも真剣だよ
馬質良ければ松若でも重賞勝てるんだよ
要は、どれだけ馬質を集められるかが重要
関東の若手が育たないのは厩舎も馬レベルも低いからでしかない
競馬学校の期間が長い
卒業しても高卒にならない
これが原因だ
日本って競争に全く向いてないからな
まさに島国
忖度馴れ合い天下り
これに見合うような生活をダラダラすればいいだけ
下手に欧米中国の大陸と張り合うから訳がわからないことになるんだよ
>>105
福永さんがいるだろ!
本人曰く「小野メソッドのおかげでグングン上手くなってる」らしいぞ 当たりが柔らかい騎手が多くなったよな
昔の小島太とか南井みたいに馬がどんな状態でも
無理矢理伸ばす騎手が減った
老害が居座るせいで若手が伸びない
浜中以降G1勝てる若手騎手が全くいないなんておかしいレベル
全て老害が居座るせいでこうなった
武横典善臣小牧木幡蛯名岩田四位勝春吉田豊勝浦
こいつら要らなすぎる
排除しろよ
>>408
1レース1レース考えて真剣に乗れば良いだけ
今の中央ジョッキーはただ適当に回って来るだけで数万貰えるからな
そしてそんなんでも騎手の数が少ないから乗せてもらえる >>417
真剣に考える?
中卒にそれは酷だろう
頭は武も丹内も岩田も同レベルだと思うぞ
しかも現状真剣に考えていないなんてどこでわかるんだよ
真剣に考え抜いた結果かもしれないだろ システム的な物もあるが
競馬場のアミューズメント色が濃くなったのが一因?
鉄火場な雰囲気で人気馬でヤラかしたら罵声・怒号が飛ぶ様なら
ボンクラ兄ちゃん達も多少違うんじゃないか?
やっぱり免許統一して若手は全て地方競馬からスタートして
週5日程度は乗らないとダメだな
昔後藤がアメリカ修行に行ってよかったのはアメリカでは数は少なくても
毎日乗れることだって言ってた
JRAだと一度自分なりに良い感覚が掴めたと思っても次の週には
その感覚を忘れてしまうんだと
>>418
お前がアホだ俺は中央の関係者の知り合い沢山要るからわかる >>420
今の地方競馬で
週5日開催なんて南関東だけだし
その南関東は騎手の層が厚くて
あんちゃんに乗せてあげられる馬が居ないのにどーしろと。 >>423
地方にしてもJRAでもどちらでもいいけど毎日連続して乗れる
環境を作らんとダメじゃないかってことね
どんな分野でも実戦やらないと伸びないことが多いから 平成生まれの初G1が今年の皐月賞で27歳
ハタチそこそこであっさりと勝っちゃうような騎手が出てほしいね
>>325
騎手になるような人間なら、己の比較対象は他の騎手やスポーツ選手の稼ぎであって、一般人の収入程度であるはずないのにな
「人並みに食えれば良い」くらいの志なら騎手になることはないと思う 馬もそれぞれだから一頭に長く乗った方が癖とかも判るんじゃね?
今大量に乗ってる奴で上手い奴何人いる?
大野や佐藤哲もそうやってなかったか
>>424
そこまで過保護にして伸びた騎手は
本当に上手いと言えるのか。 日本の斤量は軽すぎる
チビしか集まらん
もっと重くして騎手志望者の間口を広げんと
醜い嫉妬や頭の悪い思い込みで語ってる奴が多いな
中卒の騎手連中より頭悪そうなのがいっぱいいるじゃねえかw
馬が集まらなきゃどうにもならない
良い厩舎に入った者勝ち
騎手は全員地方から引っこ抜く方式のほうがいいかもしれん
四位の折り合っている時のフォームは背中が揺れなくてつまり下半身のサスペンションが効いててその騎乗技術は素晴らしいと90年代中頃に言われていたけど
期待通りの成長をしたと言えるのだろうか?
バズーカで藤田が言ってたら、騎手の上手い下手はあまりないって。全ては馬質。馬8騎手2だって。
>>435
藤田が騎手として認めているのは
上位20人くらいなんじゃない
藤田菜七子の事をまだアマチュアだと言ってたくらいだから
菜七子と大して変わらないんじゃないかって騎手が何十人もいるし >>436
藤田と同レベルが何十人ってもうレースが成り立たないだろ >>437
成り立つだろう。
1年で10勝未満の騎手がどんだけ居ると思ってるんだ。まだ勝ててるだけすごいじゃないか。 >>437
今年ヤングジョッキーズシリーズ
とかいうのをやっててだなあ
そのポイント表とかを見てこいや
下手くそ同士でもレースは成り立つし
その中で勝つ騎手がいる 上位レベルで技術差が無いと引き籠もり藤田が言うなら
後はやっぱり経験値の差だな
競馬だけじゃなくどのスポーツでも日本人は外人には勝てないからな
昔に比べたら騎手の技術は上がってるよ
それよりも酷いのは調教師だね
馬の悪癖を全部騎手に押し付けて終わりだから酷すぎる
>>383
ダービー、秋華賞は日本人なら勝てなかったわ >>444
田辺もそんなに言うほど若くないんだけどなw 賞金も減額して
その他の調教手当てもなくして
もっと勝たなければ生活できないレベルまでやってやればいい
騎手になったばっかりでいきなり年収600万オーバーとか甘やかしすぎ
武豊、福永が選り好みしてるから
しわ寄せが戸崎にきてる現状。
嫌な時代
>>446
そうすると勝てなくて
騎手辞めた後の就職が困難になる。
障害の騎手なんて調教手当てで
食べていってる人が多い。
美浦なら1頭1800円
栗東なら1頭1000円 一回なっちゃったら自分で辞めない限り居続けられるってのがな
危機感が生まれるはずがない
下位10%に3回で引退みたいにはできないんだろうかね
下位なら食うに困るんなら危機感も出ようが、手当てだけで人並み以上だからな
そんな権利誰も手放したくはないだろう
せめて未勝利戦だけでも騎乗制限つくってやれないかなぁ
午前中未勝利戦やってる4Rはまでは各騎手最大で2鞍までしか乗れないようにして
若手の騎乗機会をつくってやる
あと、それとは別にどの騎手にも1日あたりの騎乗数に上限をもたせるとか
幸なんか下手くそのくせに乗り過ぎなんだよ
騎乗数の制限+リーディングを賞金順にする
これだけで上位騎手は余程の馬以外下級条件に乗らなくなるから若手にチャンスが回る。戸崎みたいなせこい真似をしても意味が無くなる
努力しなくても余裕な暮らしができるならそりゃ楽な方に行くわな
多分技術だけではない何かがあるんだと思う
武豊だって干されていた頃は勝てなかったし
岡部だって岡部ラインとかいうのを使って勝ち星を増やしていたみたいだし
勝つ事でなくミスしない事しか考えない騎手ばかり
隊列決まったら動かない、直線追うだけ。
今の日本の競馬は吉田一族に独占されてるからな
そいつらの馬に片っ端から乗れば糞みたいな若手でもレベルが上がったとか言われるわ
新人騎手が出るたびにベテラン騎手は「最近の新人は自分たちの頃より騎乗技術が高い」
って言ってるところを見るに減量取れたらポイ捨てと外人含む上位陣の有力馬独占が原因
駄馬にばっか乗ってたら技術も伸びない
ついでに競馬マズゴミも関係してて駄騎乗しても競馬村に対する遠慮したスタンスで批判をしない
ってかマスゴミ自体が競馬村の一員。大手牧場や厩舎から干されるのが怖いから批判も出来ない
特に藤○厩舎とその息子は名馬キラーとして叩かれて当然なのに「ビッグ○ーサーの不運は○岡厩舎になったことですね」
の一言すら誰も書かない
>>460
某主な勝ち鞍はなみずき賞さんで戦前大口叩きまくってからのクソ騎乗はワロタ >>443
これ 両方ともルメールが乗ってた馬って本命じゃないし
>>383みたいにくだらない言い訳ばっかりしてるからファンも醒めてきたんだろうな
一口やPOGの影響もあって最近は乗り替わりになっても納得するファンが本当に増えた 吉田一族の権力なんて欧米の大物馬主と比べたらかわいいもんだよ
長い間種無しが日本有数の競馬一族の強大なコネを使って、若手の数少ない有力なお手馬を片っ端から強奪してたせい種w
それなのに「僕を脅かす若手がなかなか現れない」などとほざいた時は脳みそに蛆でも涌いてるのかと思っ種w
単にバカなのかもしれないけどw
種無しが若い芽を摘んでただけw
おまけに日本有数の競馬一族の圧倒的なコネで有力馬を囲って勝ってただけのコネだけのカスのくせに、勘違いして海外に行って恥を晒しまくったせいで、現地の関係者に「日本人騎手=下手糞」のイメージを植え付けたゴミくず。
そのせいで、後に日本人騎手が海外に行っても全く乗り馬に恵まれなくなり修行どころではなくなった。
平場限定1〜3人騎乗成績
戸崎圭太
365回 0.279 0.425 0.523 単90% 複77%
浜中俊
144回 0.146 0.340 0.542 単54% 複82%
ルメール
374回 0.281 0.457 0.596 単77% 複85%
デムーロ
303回 0.277 0.465 0.574 単78% 複80%
戸崎は素晴らしい成績だね
ルメールデムーロと遜色ない、リーディングに相応しい成績
もう戸崎を空き巣だと批判するのはやめましょう
若い内に頭角を表した浜中が今この状態ですよ
騎手レベルなんて上がる所か若手はどんどん成績が落ちていってる
こうやってひっそりと終わっていく
日本人の若手は、戸崎を見習った方がいい
外国人の様な身体能力もヘッドワークもブランド力も無いのだから、戸崎の様に平場レースの一つ一つを大事に乗って、キッチリと人気馬を勝たせる事
平場もろくに勝てない騎手が、重賞だけ結果を出しても意味はないんですよ
馬質なんて上がりません
大事なのは平場、条件戦、未勝利、和田の成績が上がったのもこれを大事にしてるからだよ
外国人の真似して重賞だけやる気出すなんて生意気なことは日本人はするべきではない
戸崎圭太や和田を見習って、平場をG1レースと思って乗る事が大切です
またがってるだけで多額のかねもらえるんだから別に努力しないんでしょ
資格さえとったらあとはまたがってるだけ
中央の騎手は安全運転だから技術向上しない
世界に出て死闘を体感しろ!
競馬がブラッド・スポーツと言われる所以は、競走馬のみならず乗り手の血統が重要視されてるってことなんだなぁ。
みつを
関東なんとかしろよ
ゴミしかおらんやんけ
そりゃ戸崎に集まるわ
アンカツやら御神本やら、結局は努力じゃなくセンスが重要なんじゃないか?
アンカツが若い頃どれだけ血の気が多かったのか知らんのか、結局血の気の多いハングリーな奴が勝つ
関東は調教師のレベルも低いから騎手育てることもできん
余裕あった藤沢は北村を育て橋本青木塚田も一応乗せる努力してたし
頭使えばどいつも今よりは勝てるよ
下手糞ほど頭使って乗れと思うけど下手糞ほど事前準備無しで実質無策で乗りやがる
>>470
天性の素材に努力が加わると鬼に金棒
アンカツやミカモトは誰が乗ってもゴール前にバテちゃう馬をゴールまで持たせて尚且つ末脚を伸ばして勝たせちゃう
マジでマジックショー アンカツは笠松コース勝ちパターン極めてつまらなくなってたって言ってた、つまりアンカツは考えて乗ってたという裏返し、考えて乗れない競馬はつまらないと言っている
やっぱり実際のレースに数多く乗らないと
上手くならないってアンカツさんが言ってた
執拗に持ち上げる種ヲタ、鼻ヲタの責任は大きいものがある。反省しろ。
アンカツは感覚派でなんも考えてないように勘違いされがちだが、アンカツは考えに考えまくってその上でその場の感覚を大切にしてたわけで考えないでただ適当に乗っていたわけではないからな
馬質もあるかもしれないけど
クリスチャン見てると中央の若手はみんなゴミにしか見えない
特に浜中
>>483
そもそも浜中はもう若くない
シーデムや武豊の若い頃と浜中を同じ若手で括って話してる人がたまにいるけど前者の若い頃は20ぐらいのことで浜中はもう20後半だからな
武豊が浜中の年齢だった頃に武豊を若手扱いしてた奴なんていないよ 大雑把にダンスやスぺの頃だよね
確かに若手扱いはされてなかったな
ノリも蛯名もそうだった
>>12
>>487
こういう短絡的な馬鹿はどうせ馬券もあたってないねw
フィジカル差は確かに重要なポイントだが、ボクシング、体操はじめ、身体が小さくても成り立つスポーツはフィジカル差だけでは片付けられない 年10人も新人増えないんだから当たり前
程度の低い高校の部活レベル
ピラミッドが大きくなきゃ優れた人材は出ない
ボクシングや体操なんてそれこそフィジカルスポーツじゃねえか
日本人っていうか騎手って一日に何回もレースして何年も繰り返して何で巧くならないの?
あともっとこう客観的に能力測ったりデータを重視しろよ
テニスのサーブ速度とかそこまでわかりやすいデータとは言わんから何か色々あるだろ
何だコネって
競馬は騎手の力なんかほとんど関係ないと思ってたが
ルメールが乗るとことごとく走るのを見ると騎手の力はでかいとおもた
>>493
ジョークだろ
武に着いていかないとやらかしまくってるド下手やん >>495
キタサンブラックが出遅れた秋天で迷子になったな まず当たりの柔らかさ
馬が口をきけたら
この騎手が乗ると走りやすいとか
ガクガクしてて走りづらいとか言うんだろうな
それから馬への指示の速さ
コンマ何秒の差なのかもしれないが
その差で馬群を捌けるかとかゴール前かわせるかとかかわってくる
はたから見てたらわからないけど
勝てる騎手と勝てない騎手では相当の差があると思う
>>485
そうなんだよな
スペシャルウィークの頃既に名手武豊みたいな実況結構聞いたし
当時はなんとも思わなかったけど
今だと浜中松山くらいの歳だったんだよなあ アドベでダービー連覇した時ナリタトップロードの渡辺が「僕が未熟でしたベテランの技にやられました」って言ってたw豊まだ30だったのにw
>>406
ダービー乗せてもらってあの騎乗は頂けないよ >>479
まあ…今はJRA落ちたヤツが地方行くからな 田原は、南井さんはテクニックではなく根性で馬を持ってくる人と言ってたが、マチカネフクキタルの菊花賞では田原が関テレのゲストとして解説をしていて、
レース後の回顧で南井の騎乗について「流石に上手いですよ」と誉めていた。
↑の10:20〜から
もちろん騎乗技術が上手いですよなどと言ったわけではなくレース運びが上手いと言ったのだが、確かにこのレースでは前に馬を置いて掛かっていたフクキタルをなだめ
内でじっとしていて4角手前の下り坂でも動かず直線に入ってから追い出すという熟練のレースをしていた。
ジャスティスやブライトはフクキタルよりも早く動いたが外を回さざるを得ない時点で後手に回ってしまっている。
素人目に見ても南井は鎧も長く背中もガクガクしてるし上半身でしか追ってないしで技術的には大したことなさそうだが
レースの駆け引きや流れの読みなどは巧みだったのだろう。
ただ騎手の騎乗技術が全体的に上がっていると思う現在でもあのままの技術で駆け引きのみで勝つことができるのかは分からないが。 >>500
和田とのレース前対談ウケた
和田「アドマイヤベガと豊さんなんて怖くない、敵ではない。このダービーは俺達二人の戦い。」
渡辺「う、うん」
焦りが早仕掛けに繋がり、弱気な渡辺がそれに付き合い、まんまとやられた
fin 若過ぎた春 99年〜日本ダービー >>508
ビワで3冠取れない岡部には無理
ルメールデムーロペリエなら3冠取れてたけどな >>510
舐めるわアホてなんだよガイジ
日本語使える様になってからレスして来い 渡辺でも強い馬乗ればダービー2着になれるんだからな
まずほとんどの騎手が強い馬に乗れる機会が無いまま現役を終えてる
三冠取れたとしたらトップロードだ
オペラオーはペインテドブラックに完敗するレベルの馬で
三冠の器ではない
四歳になって強くなった馬
>>506
身体ボロボロの蛯名がキモダンスでもしばらく勝ててたのもそれのおかげだよな >>513
それはない
菊は完全なやらかしやろ
競馬場のターフビジョン通して焦ってんのがわかったわ
秋の二戦で有馬では絶対におろされると思った >>22 といっても数年で消える騎手もいるし週1も乗鞍ない騎手たくさんいるだろ そりゃ、高校野球一回戦レベルが練習しても、メジャーリーガーにはならないだろ。
福永和田世代10人
武幸秋山世代13人
数撃たないと当たり騎手出ないのに人数絞ってるんじゃそら当たる確率も減るよね
在学中は足元と腰、バランスの鍛錬は相当するけど、ケガ前の福永は新橋のサラリーマンレベルの筋力だったらしい
競馬学校の内容が悪いんじゃないか
もっと工夫すれば変わるかもね
>>524
ウィナーズサークルで握手してみると直ぐわかるけど、騎手は皆びっくりするほど小柄で華奢で筋力自体はみんな一般人より低いよ。 競馬学校の3年間を1年にして3倍の人数を卒業させよう。
今は2世が枠を潰してるから、一般人がなかなか入れないし。
馬質エージェントのお陰で荒らしている
関東の癌戸崎と内田
>>531
そいつらなんて戸崎の10分の一にも満たない馬質なんだが >>527
一般人より低いはあり得ん
競馬学校で一般人のしないようなトレーニングをする
ジョッキーになってしなくなるんだろう 競馬学校の受験資格を高卒までにすれば案外解決するかもしれない
が、これすら一向にする気配がないのは競馬村の既得権益があるからなんだろうな
短期の外人を見て日本がレベル低いと思うか?
どう見ても日本の若手よりひどいぞ
デムルメだってとんでもない負け方連発してるのに
>>535
たしかに学校うんぬんより
なってからの方が問題が多そうだ まぁ一般の150cmの男と比べれば鍛えてるだろうけど・・・・
>>531
そいつらもう大して乗ってないじゃん
下級条件まで手当たり次第に強奪しまくってる中村が美浦のガンなのは間違いないと思うけどね
デムルメあたりと違って戸崎内田なんてそこまで特別な騎手じゃないから質が悪い 給料高いから。
最高1000万ならガチンコになるよ
>>527
じゃあ君、競馬学校の入学試験で
懸垂やるんだけど、何回出来るの?? あと馬質がすべてなら
三浦も新人から馬質集めてバックアップしたのに育たなかった
>>527
握手して何が分かるんだ?
まさか騎手が本気出して手握ってると思ってないだろうなw ひどい負け方しないジョッキーはおそらく存在しないから、そういう負け方は誰でもし得るもので
ひどい負け方の少ない、また、優れた勝ち方の多いジョッキーを評価すべきだろう
武、福永、デムルメ、川田、内田
選り好みしてるからこうなる
煽りをくった騎手がかわいそう
あまやかすヲタも責任がある
ノリ、蛯名、ヨシトミみたいな個性派も少ないんだよな。
レスが見事にブーメラン ワロタ
お前ら 日本に稼ぎにきてる外国人に向上心でタメ張れるの?
>>542
GIでチャンスある馬にどれぐらい乗ってんの?
グランプリボスとか巧く乗ってましたけど 今の時代は平場で結果、リーディング上位に君臨できる結果を出せない騎手はG1で良い馬には乗れない
池添は時代に恵まれたな
三浦は、馬質がうんたら発言で余計馬来なくなったしな
そうは言ってもコネなし外人は大した実績残せないまま帰国するんだぜ?
社台に呼ばれないと話しにならんもんな
シュタルケなんてそれでもロクなもんじゃないけど
契約制度と1場開催を取り入れれば
レベルは格段に上がるよ
空き巣狙いも無くなるし
毎日1場開催出来れば
トップクラスは今の三倍近く乗れる
売り上げは伸びるし
調教師も良い騎手が確保出来る
下手はドンドン淘汰される
良い事尽くめ
力が劣る馬で騎手の力で優勝しようって考えじゃなくて
いい馬に乗って手っ取り早く勝ち星を稼ごうっていう
考えのウンコ騎手がリーディング争いしているからな
そんなんじゃ騎乗技術が上がるわけねえ
流れ作業で数こなしているだけだもんな
>>556
平日開催では売り上げ伸びるとは言い切れないけどな >>558
競馬は馬が主役!
弱い馬を勝たせられる訳無いだろ!
良い馬乗ってナンボの考えはそれはそれで悪くも無いと思う。
でも人気馬に乗って勝てなかったのに次走外人にリターンとか喰らってるの見るとゲンナリだわ。
強い馬乗ったらそれなりの結果だせよとは思う。 まず、騎手学校をもう1校、西日本に新設。
定員をいまの1.5倍に。
全国に低身長少年専門のスカウトマンを張り巡らせて、
いまの村社会を一掃させれば大きく変わると思う。
1勝もしなくても騎乗手当だけもらってても年収5000万円
地方競馬でも1勝もしなくても騎乗手当だけもらってても500万〜5000万円
大怪我する危険まで犯して勝ちにいく必要がない安全に乗ってたほうが高収入だし
サラリーマンや自営と違って業績を上げる必要はないのが競馬の騎手なんだよ
勉強もする必要なく
努力もする必要ない
こんな環境で努力するやつなんかいるわけないよ
しかもコネで全て決まる日本の競馬の世界では上手くなる必要すらない
若手の騎乗機会増やすためにも
減量中は進上金を2パー下げてお得感を出してもいいと思う
>>566
1勝もしなくて騎乗手当てだけで5千万もいくほど乗り鞍がある騎手は誰? >>566
ちなみに、中央競馬で1鞍約4万円
調教料は1頭あたり美浦1800円
栗東1000円 これで勝たずに5000万
あるんだとおっしゃるのであれば
どういう計算式なのか、教えていただくことは可能ですか? 具体的にどういう努力をすればいいのかは書いてないな
上手くならないのは当然
だって自分たちが上手いと思い込んでるんだもん
レース後のコメント見てたらわかるだろ?
リーディング下位のクソどもほど、自分のミスがわかってない。まあ、わかってないからリーディング下位にいるんだが。
連中、素で頭悪いから、自分たちのせいで着順落としてるとは夢にも思ってないだろうな。
外厩制度とエージェントのお陰で
調教師は実質登録師になってるし
外人のクソ騎乗をノーカウントにしてる限り若手の好騎乗は
評価されないしチャンス自体もらえないでしょう
内ラチゼロスペースを突っ込んで来たルメールの騎乗を見てこれはちょっと日本人には無理だろうなと思った
>>577
日本の若手がやろうとすると先輩に死ぬ程怒られるっていうのも関係してる気がする
特に関東なんかは若手がちょっと途中で仕掛けたり、狭い所突こうとすると先輩が過剰に怒るせいか大胆な騎乗が出来ず萎縮してしまっている感じがする
あと、ちょっと勝ちだした奴がいると潰しに行こうとして低い次元で足の引っ張り合いしてるように見える >>577
それは本来やっちゃダメな騎乗
今の欧州でやろうもんなら三ヶ月は騎乗停止になるけど罰則緩いからやったもん勝ちになってる危険行為 >>578
丸山丸田みたいなのは西にも東にも毎度出てくるんであって
好き勝手荒く乗っても、減量ある内は需要もあり勝ち星も拾えていたのが
減量取れると両方一気になくなり、皆そこで路頭に迷うんだと思う
外人がいないとマシになるって構造でもない気がするな 騎手として成績あげられなくても何年も続けられるうえに、一般的な年収より稼げるんだから
上手くなる必要がない。環境だろ。
いい指導者がいないのも理由の一つだろうな
本来、競馬学校の教官は岡部クラスがやるものだ