大逃げしてスタミナ無くなったら後ろの馬を上手く妨害してたな
マックイーンでスプリンターズS勝ったりするんだよな
テクモは吸収されたんでしょ?
コーエーが似たようなゲーム出してんだから出るわけ無いじゃん
ゲーム開始時はスペインランドがコスパが良くて重宝したなぁ
昔の馬ほど強いんだよな
エクリプスとかザテトラークとか
国内最強がトキノミノルだったり
最新の競走馬とスケジュールを更新したギャロップレーサー7が出てくれれば躊躇なく買ってしまう人は多いと思う。
毎回ハナクビ差のジーワンジョッキーより圧倒的にリアルだと思うんだけど評価はリアルじゃないとよく言われてたな
荒れ馬場要素導入した時に変に難しくなってファンを失わなかったっけ?
レボリューションとかアホな要素追加したのが失敗だった
チャンピオンジョッキーは最悪の出来だった
トラックバイアスやアビリティ・レインボーのオンオフ、
TVアングルのリプレイがあればまた評価が変わるかな
連投だけど
プレイヤー馬だけにアビリティ発動というのも逆に嫌だな
ため逃げするツインターボとか誰得
G1ジョッキーで新作だしてへしい
vitaならなおよし。携帯ゲーム機でやりたい
採算取れないゲームの開発やめたんじゃなかった?
スイッチで新作出してたのは謎すぎたが
未だに8のシミュレーションで現役馬作って遊んでる
ゴルシとかラニとか反応クソ鈍くして3角から追いまくったり楽しい
ギャロレは2あたりのバーチャル感満載のときがおもしろかったわ
ストーリーもないから引退→次の馬とかサクっとしてたし
リアルになればなるほど想像の余地がなくなってシミュレーター近くなるからな
>>16
アビリティ発動の演出がリアリティないと子供の時から思ってたわ >>21
ほんまこれ
3か2000くらいの仕様で画質とデータを現代に置き換えるだけでいいんだわ
アビリティはまだしもレボのせいでいろいろおかしくなってる ファミリージョッキーって面白い?
G1ジョッキーと比べてどう?
RPGだってほとんど作られなくなったし費用対コストで面倒なゲームは作られない
3〜4作ぐらいまでは面白かったな
アビリティとかレボリューションとか史実モードとか嫌い
2000が至高だった
PS2からは画質は良くなったが変なシステムと馬のケツがデカイ変なポリゴンでスピード感が消えた
スマホ版もリリース当初やったがオリホ作れないとかいう糞仕様で即やめたわ
これ初めてプレイした時阪神1600とか東京2000の外枠が相当不利なのがよくわかったw
ウイポもG1ジョッキーも新作出ないしいろいろ権利めんどくさいんじゃね
社台がノーって言えばG1馬ほとんど使えなくなるわけで
10年ぐらい前に新作買ったらネットで対戦できるシステムが付いていて
レースやったら妨害してくる奴が多くてキレたことがあるw
それ以降の新作はやってない
たまにちょっとやるんだけど最初はおもしろいけどやっぱすぐ飽きる
騎手視点で競馬場の形態がどうなってるのかわかったのは良かった
>>42
G1ジョッキーならVRセンスで12月中旬から稼働予定 ジーワンジョッキー→オタク
ギャロップレーサー→イケてる
だったなぁ仲間内では
このゲームのせいで早熟=悪みたいなイメージになったわ
初期のはスタミナと根性がある程度あれば
先行して残り1000mぐらいから後続引き離す早仕かけで二流どころでも海外勝てた
ゴールデンアワーで凱旋門勝つとか
6で相手に自分が昔つくった最強馬がでてきて積むやつwwww
54名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/30(木) 12:49:26.45
ゲームバランスが悪過ぎる
20馬身ぐらい平気で突き放す馬を何頭も生産できる
てゆうかこのゲームに生産要素は絶対に要らない
騎乗依頼をこなして騎手として大成するストーリーに徹するべき
昔みたいにアバウトでいいんだよなあ木魚のごとくムチ連打して
体当たりしまくっても勝てるくらいがいい
>>54
むしろゲームハバランスは抜群じゃないのか?
早仕掛けすりゃ勝てるなんて今の競馬みてりゃその通りだと思うが
CPU達が日本人同士で談合競馬やってるようなもんだから
それを外から早めに捲くり切って直線力を出し切ればそりゃ勝てる グラスで瞬間の反応、一瞬の切れ、接戦○のトリプルコンボでぶっちぎるのが最高に気持ちいい
7はジョッキーゲームとしては素晴らしい出来だったけど配合まわりがめんどくさくなっちゃって
それまでみたく合体するだけでよかったのに
自己生産馬を他のオーナーに買われるのって7だっけ
折角強いのできたのに名前がマイネ○○○○になって落胆した覚えがあるんだが
8がクソ過ぎた
ストーリーモードが無いとかバカなの?
>>62
お前がバカ
ストーリーとレボリューションと配合のせいでGRは糞化した
初期の頃のテンポとリアリティーが台無し 6が傑作過ぎた
アルバムはハードモードでノーザンテーストとそれをクリアすると出てくる馬以外は全部クリアした
現役だけどな
初期6やってるけどタケシバオーが同じレースに二頭出てるときは言葉失った
6か7の、ノーザンテーストでG1勝利だけは絶対に許さない。あれに1ヶ月は費やした
>>26
switchはああいうガジェットだから新作出すのに説得力あったんだろう
今更PS4やVitaで新作出しますじゃ今だと企画が通りづらいはず >>71
任天堂のゲーム機なんて任天堂のソフトしか売れないし
結果は予想通りの爆死
せめてPS4とのマルチにしとけばよかった ギャロップレーサーオンラインやってた奴おらんの?PCの
あれ面白かったんだがなぁ。プレイヤー同士だと仕掛けがシビアで大会とか色々やってた。無料でw
課金プレイヤーもほとんどいなくてすぐ終わってしまったがな
>>64
お前の趣味は知らんがシリーズが死んだのは確実に8だぞ
市場価格を見れば明らか
聖剣伝説4並みの投げ売りだ 「GR2000のゲーム
バランスこそ至高」てな
意見にはボクも同感(^^)
FHシステムは捨てて欲しくなかったなあ、スピードやスタミナといった表面上のステータスは高いのにFHが低いとそこまで強くないというのが良かった。
あれのおかげで一見チートに見えるオグリキャップがずば抜けた史上最強馬ではないというバランスに仕上がってた。
友達と家で対戦したときは面白かったな
1200m
友達はバクシンオー
俺はシンザン
どうしても勝てないから、最後はバクシンオー側の画面見ながらケツアタック
俺のシンザン8着、バクシンオー9着
やっと勝ったぜって大爆笑
ギャロップレーサーのアプリゲーとか流行りそう
対戦も時間短いし
体当たりしまくり斜行しまくりアリなら道中も直線もアツい
>>73
スタートダッシュしたやつの後ろにぴったりつけて超大逃げさせて一緒に潰れる技が楽しかった 6のアルバムを超えるやり込み要素を持った競馬アクションゲームは今後出て来ねえだろうなと思う
6ハマったなぁ。芝マイル短距離の逃げだけはどういう仕様かよくわからん垂れっぷりだった。また良い意味で芝も特にダートのズブさを表現出来てたと思う。
ジャスティスは府中以外で殿発動させると必ず追い込み途上でゴールとかw
名馬アルバムは、所有馬と被るとヤキモキ感半端ないw ブラックホークの安田キツかったなー。
1って追い込みでワザと大出遅れしても勝てたよね
ダンシングブレーヴ1年で4走くらいしかできないんだっけ?
初代PSのギャロップレーサーやりたくて、PS本体買ったんだよな。もう20年以上前か、年取ったな。
7のドバイWCとかBCクラシックとかの
主要ダートG1の音楽かっこいい
6のベースでPS4で出してくれ
めっちゃ面白かったな〜
配合も単純で良い
>>72
あれ何年前の焼き直しだよ
PS4でも売れんよ 俺もこのためにPS本体買って、1からずっと買い続けた
このゲームのおかげで海外の強豪馬を知れた
でも6より7が最近的なコメントが多い
どっちなんだい!
PSの頃はBGM最高だったのにPS2になってからは盛り上がりに欠けた
>>64
俺はあのゆるいストーリー大好きだったわ
オリホは能力判定が面倒でやる気出なかった
レボリューションはやり過ぎな要素かもしれないが、退屈な道中を少し面白く感じられるようにしたと見れば悪くないと思う アビリティとか出る前が好きだな自分は
ただただ金集めて強い馬買って成績積んで掛け合わせてフリーハンデ値上げて配合する
単純だっただけに延々とやってられた
あの頃のまま、馬もそのままでいいから画質だけ直してリメイク版出してほしい
7やってたんだけどCPUは平気で進路妨害して来る
こっちがやると駄目なのにずるい
オーナートレーナーならぬオーナージョッキー
これがリアルに認められるなら
熱いバトルが繰り広げられるだろうな
自分の馬に自分で乗って賞金ほぼ丸儲けだからな
今FH表記とかやったら誰かの基地アンチが発狂しそうw
強いのに飽きて、糞弱い馬で勝って競馬板冷えっ冷えやろなwって妄想するのが楽しい
ギャロレーくらいのボタン操作じゃないとついていけない
海外レースの取り入れが良かった
シャンティの宮殿が印象的
レボリューション機能は絶対に許さん。オッパイ揺れなくていいから続編たのむ。
6のアルバムで、アグネスワールドでBCスプリントを勝たなきゃならないのに、金粉野郎がうざかったな
持続型で毎年いるし邪魔で仕方なかったのでお手馬にして消したわ
2の昔の馬の強者感は異常。
ダビスタ世代だから種牡馬とか血統内に出て来るような馬が軒並み強くてワクワクしたな。
ネイティブダンサー、ダマスカス、ガルチ。ダビスタではいまいちなダンシングブレーヴが強すぎてワロタ
>>106
8はたしか宝塚記念が京都だったからリアル感がない >>116
番組表が発売年に忠実だからね。
ちょうど、仁川の外回りコース
工事中のものだから仕方がない(T_T) >>117
あった! あったよアーケード版。全六戦の
シナリオで、第六戦は海外のビッグレースだ(^^) >>117
2はやったな。
メジロブライト使ってた。 初期のギャロップレーサーに関わってた人がFF15のプロデューサーやってたね・・・
>>122
FF15のプロデューサーじゃなくてディレクターだったわ
田畑って人で46才らしいよ PS版は都会的で洗練されてたなあ
オリホで加速と距離適性伸ばすために戦法とレース距離を正の字にメモしてたわ
>>117
狂ったようにやった
脚質が後ろな程強いんだよなあ
実は3もあるんだが ギャロップレーサー3辺りのリメイクでいいんだよな。3は音楽もめっちゃ良いし
グラフィック良くして最新番組表と最新馬データだけで充分
>>107
所属する騎手クラブや団体によっては単勝に限って合法 5までのサイバーな感じが好きだった。
馬買ってポイント稼いでそのポイントでまた強い馬を買う。
この繰り返しだったけど2はめちゃくちゃハマったな。3や2000も正当進化って感じで好きだったよ。
>>130
単勝?馬券の話?
107は騎手が馬を所有して自ら乗るって話なんだけど G1ジョッキーのが面白かった。
コウエイテクモになてギャロップ感が混じって嫌で買うの止めた。
コーエイと組んでサクサク感が無くなった
サクサクとやらせてくれ
アーケード版の3で青毛(文字通り青色)とか緑毛のクソキモいオリ馬w
2は根性ゲーだった
距離適性2400までのカブラヤオーでも叩き合に持ち込めば春天いけた
このスレ見てやりたくなったけど
PS2本体買うしか遊び手段無いんだな