1400mのG1
現1番人気 トーセンスターダム 7歳(きさらぎ賞、チャレンジカップ)
現2番人気 Hartnell 7歳(前走メルボルンカップ3200m惨敗)
元3番人気 Black Heart Bart 7歳(昨年の覇者、近走惨敗続き、怪我で出走取消)
現3番人気 ブレイブスマッシュ 4歳(サウジアラビアRC)
日本のG3レベル以下のオーストラリア競馬(笑)
>>2
白豪主義のオージー様がジャップより下なんて意地でも認めんだろw まあウインクスとて良くてもミッキークイーンレベルだろうけど
ウィンクス倒しちゃいましょう
おーにいっぽー!にいっぽー!
ニイッポーニイッポはいっはいっはいはいはいはいっ!
なんでこんなことになるの!?
オーストラリアってそんなにレベルが低いの!?
日本競馬は世界最強だからな
ダンビュライト>>>>>>>>エネイブルだよ
そりゃイッテツも喜んで移籍するわ(主な勝鞍UHB杯)
ダービーで内ラチに突っ込んだときはとんだキチガイ馬だと思ったがまさかオージーにいくなんてな
まあ有馬2着のトゥザワールドはあっちで対応できなかったけどな
ステファノス
「俺の居るべき場所を見つけた」
サウンズオブアース
「オーストラリアに移籍する方法を検索しないと」
向こうに合わせて1400で出走してるんだけどな
ベストは今でも中距離でしょ
ウインクスにもし勝ったら大変だからな。
ウインクスは勝っても何も変わらないが。
オーストラリアも気を使ってるな。
最強栗山世代の英傑ブレイブスマッシュさんを舐めるなよ
シャトル種牡馬導入しまくってる
生産頭数すごい
賞金高い
なのに実力がゴミという最低の国
生産頭数多いし、海外から種牡馬入れてるのに
なんであんな弱いんだろうな
>>32
季節が逆なことを利用していいシャトル種牡馬が入ってるのになあ
日本に来たらいいなあってレベルがたくさんいるのに >>17
きさらぎ賞は
出遅れ→かかる→逃げる
という超絶糞レースのバンドワゴンに僅差だから大したことないと思ったわ この歳にして重賞で人気してるけど
ディープの仔は早熟なんだとさ
アホアホ動物のアンチは日本語が怪しい
2/24オーストラリアに観に行く予定なんだけどアンビシャスは出ないの?
勝てなくなったからレベル低いところに移動してるだけだろ
トーセンスターダムとブレイブスマッシュのワンツーとかになったら
トーセン豪州席巻だなw
たしかこの前カタールのダービー勝ってたはずだし
地味に海外タイトル積み重ねてるじゃん
大目標のGTのステップレースがGTって日本だと違和感感じるけど
北米でも欧州でも豪州でもステップもGTって珍しくないよな…
そのかわりGTという名だけで賞金が日本のOP特別レベルって珍しくないけど
>>12
香港みたいに短距離で叩いてから本番使う感じ? Black Heart Bartって同厩じゃなかったっけ
移籍後にこの馬が勝ち馬でトーセンスターダムが2着のレースがあったの覚えてるわ
>>39
メルボルンならともかくこんなレースでドヤられても反応に困るわ アンビシャスはこないだスプリント戦使って負けてたっぽいけど
路線どうすんのかな
つかG1の数多すぎなんだなここ
そりゃ無駄にレートあがるわ
>>48
1個はG1とも思わなくて良いレベルだから心配するな レベルは置いといて、海外から移籍してくるなんて楽しそう
日本に移籍してくる海外馬いないかな
>>51
使って行く路線があって使えば上位にそれなりの馬が来るから最終レートはなんとなくG1レベルになっちゃう >>52
まじかー
コーフィールドいこうと思ってたけどアンビシャス出ないのかな >>55
マイルから距離が伸びるほど元外国馬の比率が上がっていくのが面白いなら オージー、ホント1300以上はウンコじゃねぇか・・・
ハートネルとブラックハートバードってウィンクスには遥かに見劣るにしても、実績的には現役NO.2と3だろ?
>>61
ハートネルなんてウインクスにぶつけてる間に年取って終わってるし
ブラックハートバートはG1の数は勝ってるけどマイルは長くでメインの馬になるようなのじゃないし >>60
マジか!ありがとう!
テンション上がってきたわ むしろ、こんなとこでピークぽくなったら先が思いやられる
まぁ12Fのレースで1番レベル高いのがアルゼンチン共和国杯より見劣りする国だからな・・・しゃーないか
日本でスターダムを1400以下で使わなかった陣営は無能だな
ラリアは同じような条件のG1多いからいちいち仕上げてこないんだよ
そうなると幼駒育成が充実して基礎体力をしっかり鍛えられている元日本馬は有利
男でもいるだろ?
平常時は小指みたいな粗末なちんこなのに立つとデカイ奴とか
逆に平常時ゴロンとしてるのに立ってもあまり変わらない奴
そういうことだゆ
来月以降が本番なんだからな。本番前の定番の叩き台であって
ひとつ使ったブレイブの方が試金石だろ
トーセンスターダムは別に先に向けたレース出来れば良いだけだし
ニュービギとかウィンガー現役で輸出してたらG1勝てたかな
もうG1って表記するより賞金だけ見た方が格がわかりやすそう
リアルインパクトとかトーセンスターダムとか
こんなカスレース勝っただけでドヤ顔のディープ基地wwww
>>75
ジエベレストとメルボルンカップが
そんなに凄いとも思えないが オーストラリアは2歳全力3歳惰性古馬はクズだけ
こんな競馬だぞ
オーストラリアは本当ゴールデンスリッパーが諸悪の根源
金になるのを外に売って、安価なのを輸入で成り立たせてるんだからしょうがないよな
>>81
賞金総額16000万円以上だから結構高め 嫌いな日本馬が勝った時のためにネガキャンするとか惨めにも程がある
マカヒキ「オーナー、コックスプレートとか俺に合ってると思わない?」
サトノダイヤモンド「メルボルンカップとか出たら楽勝出来ると思うんだよね」
>>86
ネガキャンしてるのは豚基地な
駄馬モーリスが出走したどのレースよりも遥かにレベルが高い事実から目を逸らそうと必死 >>87
直線が200しかないコースとか、ハンデ戦で60以上になるような馬とかアホな サトダイは小回り巧者だろうからそういうレース選択をした方がいい
>>90
ムーニーはコース改修とゴール移動で330まで直線伸びるからセーフ >>86
ネガキャンってか賞金総額4000万にも満たないトライアルレースだぞこれ? 今年でも来年でもないというか日程は決まってはいないんだがムーニーの改修
ウィンクスといつやるんだよ
このままだとマジで勝ち逃げされるぞ
なんとかしろよ
改修始まる予定は2020年のコックスプレートの後だよ
アンビシャスもひっそりとオーストラリアに売られてるんだよな
>>99
全然ひっそりじゃなく大々的にニュースで取り上げられてるは 2016年中山記念に出たドゥラは種牡馬になったしリアルスティールも種牡馬入りできるだろうけどアンビシャスだけ不憫すぎる
トゥザワールド、確かにハートネルに負けてるけど
現地の12F最強クラスが海外遠征の準G1クラスにあっさり負けたら、それこそどうなのって話なので
>>102
そもそもオージーの長距離は欧州二線級のレースだから何も問題ないだろ オージーで総賞金200万豪ドル以上のレースは10ちょいなので
まぁ日本における八大競走+JC+宝塚みたいなもんだと思えば良いけど
トーセンスターダム、その内の1つであるエミレーツS勝っちゃったんだよなぁ・・・
>>104
メルボルンカップとか総賞金高いから一番強いとでも? >>104
2015年だと100万豪ドルってなってるけど増えたのか?
200万だとすると1着で半分ぐらい貰えるとして8500万円かスゲーな メルボルンカップやコーフィールドカップの賞金高いからとウインクスが使ってるのか?
キャンベルジュニアとかキンシャサ産駒とかの挑戦が見たい
>>105
メルボルンCは昔っからのお祭りだから高いけど、その他のレースは基本的に賞金=レベルだし、
メルボルンC自体も海外勢のおかげでレベルはそれなりに保たれてるでしょ
>>107
昨年だか一昨年だかから増えてるよ >>31
サンデーがやってこなかった世界線の日本みたいな感じか >>111
コーフィールドカップだとかのレベルが高い訳がないが トーセンスターダムが勝ったのも、ウインクスがもうコックスプレート勝ったからついでも要らないと回避されるようなレース
こんなレースでもブレイブスマッシュが勝てばSS直系ひ孫牡馬初のG1になるのか?
まじかよオーストラリアでG1勝てなかったワーザーに一蹴される日本馬超弱いな
メルボルンCすらデルタブルース、ポップロックがワンツーできるレベル
>>109
人気で着外とかやらずしてんのかって言われたたけじゃないの
フェイムゲームで後方待機したら呼ばれてたし ブレイブスマッシュってあのブレイブスマッシュ?
トーセンよりこっちの方がいいじゃん
>>126
英、仏、豪、香港、UAEでG1勝ってるディープが日本の種牡馬じゃ一番複数の国で結果出してるだろw
G1や重賞勝利数も一番多いだろw 南関東でリッカルドやディアドムスが暴れてるのと本質は何も変わらんだろw
>>121
キタサンブラックとハナ差の接戦を演じた事のあるカレンミロティックがメルボルンCで惨敗してる事を忘れるな >>2
ジャップは都合のいい時だけレートを持ち出すのかい? G1三勝なら文句なく牡馬の大物だな
ディープアンチよ震えて待て
>>31
どこのジャップランドかな?
日本は更に騎手レベルがド底辺だから更に糞だな >>132
ブレイブスマッシュもそこそこに結果出してるからなぁ・・・
同地最高峰のスプリントG1で3着 >>140
走ったのは他人の持ち馬なのに、なんで俺が誇る事になるのか全く意味がわからん
結果はそこそこ出てるよ、という事実を指摘しただけなんだが >>136
既にディープ最高傑作トーセンスターダムは認めてるよ もはや日本馬ではないしオーストラリア競馬のレベルの低さが問題になってる
向こうの秋シーズン終わって種牡馬になるみたいだし
無理しないで回ってくるだけじゃないの?
公式サイトのレース欄に書いてる2:45pmって何の時間なんだあれ
ロイヤルアスコットで勝ってるから能力の裏づけはあるんだろうが
ブラックキャビアって本当に強かったのか、って思うよな
ロードカナロアとレースしたらロードカナロア圧勝だったかもと
>>148
ありがと
大外なのね。叩きだしこれで勝ったら凄い 晩年の幸四郎とかいう漬物石乗せてモーリスに0.5秒差の名馬だしこれぐらいいける
スターダムはディープ産駒の中でも一番体が柔らかだったから、非常に良い種牡馬になるだろう
ファントムもシャトルするのかな
ハートネル勝利 ブレイブスマッシュ2着
トースターは3コーナー位置上げて言って直線で沈む
トーセンスターダムはかかって惨敗だけど
ブレイブスマッシュが後方から凄い脚で突っ込んできてハートネルの2着
ブレイブスマッシュがあわやG1馬とか
ってかこの先いくらでもチャンスありそうだが
オーストラリア競馬のレベル(笑)
ハートネルはさすがにオーストラリアで走ったら日本のG3レベルよりは確実に強いわな
2週間後に同じ場所で同じ条件のG1があるっぽいんだがオーストラリア競馬って馬鹿なの?
G1多すぎだろ
もしかしたら
NHKマイル3歳以上混合
ヴィクトリアM3歳以上混合
安田記念3歳以上混合という日程のG1レース体系かもしれない
オーストラリアはG1が70くらいある
でも頭数も多いからG1馬になれる確率はそんな変わらないという説もある
オーストラリアで1400mって、中距離馬にとってはただの叩きだよ。
休み明けは短距離を使って、少しずつ距離を伸ばして本番の中距離のレースに出る。
これがオーストラリアのやり方。
ラキ珍ウィンクスはよブチのめせや
大正義日本競馬様が発展途上国オーストラリア競馬を蹂躙してやんよ
リアルインパクトで懲りてないのか…
豪GI引っさげて日本に帰ってきたらモーリスのラビットに使われた可哀想な馬を
ハナズゴールが”G1”を勝ててしまうのがオーストラリア競馬
ハートネルに手も足も出ない雑魚が粋がってたのかw
ハートネルなんかウインクスに千切られるだけの馬なのに
>>2
力のある馬が上位に来ればデキ不十分でもその馬の本来のレートに近い値が簡単に付いてしまうのがレーティングの仕組み
アウェーだから地元の8割くらいしか力を出せていない、とかそんなことは一切考慮に入れない
香港やオージーの中長距離でそこそこのレートが付くのは、そこそこのレートを持った遠征馬がほどほどのデキで出走して
地元馬でも善戦できる程度のレースで勝ち負けしてくれるお陰
イギリスなんかはそのあたりの事情を良く知っているから、レーポス独自のレーティングでは
トーセンスターダムは日本にいる頃とレートが変わっていない
ハートネルあたりになると自己ベストはさすがにもっと高いけど、レーポスはこのレースでは112しか付けていない つまり、
交流Jpn1にJRAの馬を出す場合はリーディング上位ではなく菜七子ぐらいの若手に乗らせる
→JRAの馬と地方馬が接戦になる
→地方馬のレイティングが上がる
ってことになるのか
逆にコリアカップの日本馬は輸送で出来が悪くなって韓国馬と接戦になってほしいのに
それでもロンドンタウンやクリソライト級の馬にぶっちぎられるわけでね
そもそもレーティングなんて何の根拠もない主観だけの数値に意味は無い
>>186
そうなると、過去の馬、対戦経験のない馬を比較する指標にはなりえないね。
Aという馬がBという馬に全敗でも、Bが出走していないレースで、Aが他のレートの高い馬の凡走だけど2着3着でAが高レートを獲得して引退すると、AはBに全敗のままBより高いレート馬になるんだね。
直接対決で何連敗していても有り得ることなら、直接対決していない馬をレートで比較するなんて全く意味がないね。 ディープ産駒(軽い馬場が得意)が結構活躍してるんだな
高額賞金のスプリントレースができるみたいだしもっと移籍する馬も増えるな
産廃ディープ牡馬のリサイクル工場
オーストラリア競馬
バンクーバーが35億で売れるし
オーストラリア競馬って魅力的な市場やん
社台グループ乗り込まんかな
調教 育成ノウハウは世界1 2といっていいやろ
>>186
はあ?
そんなこと言ったら欧州のレースで高レートが付く方がおかしいんだが?
2003年のレーティング
安田記念
116 アグネスデジタル
115 アドマイヤマックス
113 ローエングリン
109 テレグノシス
ジャックルマロワ賞
117 テレグノシス
ムーランドロンシャン賞
119 ローエングリン
遠征馬が自国で出してない高レートを欧州のレースで出してるんだが? >>189
そういうのってg1馬が未勝利戦で何かに負けていた、っという喩えと同じだよ。
未勝利戦でBに負けてるんだから、Aがg1勝ってもBより高いレートにするのはおかしいっていう。 >>200
遠征先の方が自国よりレベルが高い場合、そこで結果残せば自国より高いレートを取れるに決まってるでしょ
ジャック・ル・マロワ賞やムーラン・ド・ロンシャン賞は昨年の世界のG1トップ100でも安田記念より上位だし、
ましてや2003年なんて日本はまだパート2国だし、安田記念もパート1国グレードを獲得したのは翌年から
>>186は自国より遠征先の方がレベルが低い場合に起こるレーティングの問題点や限界を指摘したものでしょ >>204
はあ?
>>186はアウェーだから8割だとか、遠征は不利だって言ってるんでしょ。
そこで、自国でも出したことのないレート(パフォーマンスの評価)を出してしまうというのはどういうことなの?
パフォーマンスは低くても、レートだけは高く盛られるのがレベルの高い国なの? >>204の人の年齢は分からないけれど、当時、後々これがレベルの変化なんだと誤解されることも
あるんだろうかと考えたこともあったけど、パート2だったからレベルが低かったとか1に昇格したとか
レベルが上ったと本当に言い始める人がいるのも隔世の感があるね。 レーティングが高い馬がいるのがレベルが高いではないけどな
大体、レーティングで全部順番決められるならレースなんか必要ねえは
>>207
はあ?
レーティングはレースの事後評価であって、これから走る着順予想ではないんだが?
レースの着順も同じようなこと。JCの着順はJCのものであり、有馬の予想ではない。
JCの着順はJCのレースで決定している。しかし、だからと言って有馬をやる必要がないということにはならない。 レーティングが高い馬がいるだけで周りも高くなるだけ
交流無ければ比較のしようもないから昔の方が比較出来てなかっただけだ
パフォーマンスてレーティングはメンバーでの相対評価で絶対的なパフォーマンス評価じゃないのだが
昔、オーストラリアの馬がロイヤルアスコット行ったら
自国で全く敵わない馬よりレーティング高くなっておかしいなと言われて
いつの間にかオーストラリア自体が高くなった
>>206
パート1国ってのは要はサラブレッドの品質を高度に管理できる国ってこと
日本は競走馬のレベルだけで言えば個人的には20世紀末には現在の水準に近いところまであったと思うけど
それ以外の面(レースによって正確な繁殖検定が行なえているか、など)ではまだまだ差はあった
日本もパート1国になって10年以上になったけど、総合力と言う面では英米にくらべればまだまだ
ただ、国内の大レースの勝ち馬が種牡馬としてもコンスタントに成功して
海外のレースでも結果を出してきたことは以前よりは各段に進歩したと言える ただの制度と、競技内容やレベルとの違いが分かってないんだよ。
>ただ、国内の大レースの勝ち馬が種牡馬としてもコンスタントに成功して
こんなのレースによる選定と関係ないわ。
種牡馬成績は株を持っている人の投資とリターンの結果でしかない。
しかし、競技内容やレベルを国際的に単一の物差しで比較するのなんてほとんど不能に思える
公式レーティングの一番の問題点は、英仏愛以外が過小評価されているということ。
日本もアメリカも香港もオーストラリアも過小評価されていることには変わりない。程度が違うだけで。
もともとが過小評価だから、フランスで走ったときだけ高くなる>>200みたいなことが起こる訳。
それは現在でも変わっていない。
もう1つは、当初のパフォーマンス評価から逸脱して、実績評価の要素が大きくなっているということ。
実績が高い馬は、それによってボーナスが与えられて過大評価になる。これはウィンクスやアメリカンファラオや
ゴールデンホーン(レース内の計算が破綻している)。
キタサンも同じで、だから引退有馬で最高レートが与えられた。パフォーマンスで言えば、もっと高いレートを与えられる
レースがそれより前にあったのに。 かつての名馬が血を残せなかったのはオルフェーヴルが種牡馬大失敗してるのと同じようなもんだろな。
変なageレスがあるのを見るとアフィスレか
まともなレスする気なくなったわ
養分になりたい奴だけ必死に議論しろよwwwwwwwwwwwwwwwww
>>217
実績があるてそれレーティング持ってるだけだよな
連勝だとか評価されるならウィンクスなんて毎回130近くじゃなきゃおかしいが、全くそんなことはない
去年だってアロゲートなんかにトップがなるわけ無いのにな >>212
日本はひとえにサンデーのおかげ
サンデーとその前の種牡馬では三段位差があったからな
その後、キンカメ ハーツが出て頂点のディープが誕生した
そのこで漸くパート1レベル ディープ産はダートからっきしだから、地方競馬にも都落ちできないから、レベル低くて芝コース主体のオーストラリアいいかもねwww
地方だろうが海外だろうが高値で買ってくれれば良いだけだよな
>>223
違うぞ。
ゴールデンホーンはロングでも130にしたいからと言って、英ダービーを無理やり上げた。
インターメディエイトでも130にした計算(エクリプスS)は若干あれだったが。
アメリカンファラオはBCクラシックで2着との差を過大にして評価を上げた。
その部門のレースの中の1つを高くすればそれが最終レートになるんだから、全レース高くする
必要はないんだよ。 無理矢理上げたも何も途中で出てるのなんか仮なんだからな
>>224
こんなことを本気で考えている人がいるのをみると、歴史に対しての無知とか知性の欠如を実感するよ。
JCが国際レースになった、安田記念が国際レースになった、半分のレースが解放されてパート1になった
こういうのは全て制度の問題であって、競技のレベルとは関係ないの。 >>229
途中も何も、ゴールデンホーンの英ダービーは1、2着も2、3着も、12ハロンでは1馬身が1.5ポンド
という基準を逸脱してるからな。(2ポンドで計算して差を過大にしている)
暫定レートから変更すること自体には問題はないが、基準から逸脱するのはいけない。
アメリカンファラオのBCクラシックも追っていれば10馬身くらいあったとか、言っていることがめちゃくちゃ。 ウィンクスに132やったコックスプレートは、実際はハイペースのレースなのに、スローで着差が付きにくかったから
などと狂った理由で通常の8馬身差以上に差を付けた。
アメリカンファラオのBCクラシックって6馬身半で14でしょ
別に何か問題が?
それで、去年の有馬のキタサンも1、2着の差が過大。
こんなだったら、一昨年のJCでもっと高くしてないとおかしい。
公式ハンデキャッパーは、年間の成績を比べてAの馬はBの馬より下だとおかしいとか、レース内での
パフォーマンスとは関係ない実績によってレートを調整しようとしている。
今年はやったのか知らないけれど、グリーンチャンネルのレーティングに関する番組で
国際会議で何を話し合ったか、ハンデキャッパー自身が回顧してるよ。
上下を付けようとしてるし過去の馬と比較しようとしてる、そういうもの
ハンディキャッパーより正しく付けられるなら国際標準でも目指して自分で付けてれば
タイムフォームとかその手のもので公式より上に見られてるようなのあるしな
文句つけるのは楽だよ
だって決められるわけないんだから元から
>>235
アロゲートとカリフォルニアクロームのBCは2、3着が11馬身近くあって16ポンドだよ? 何とかは何差で他が違うとか機械的に付けてないから当然だろ
>>238
判断が難しい、分からない、だから評価が分かれる、というところに文句は付けないよ?
明らかに、自分たちが言っている基準を別のところでは恣意的に逸脱しているから批判しているの。 公式ハンディキャッパーより正確に全部付けられるなら自分で情報発信しろよ
そういうのも出来る時代なんだからな
勝ち馬のハートネルってウィンクスにぶっちぎられまくってる馬じゃん
これに負けてるレベルじゃ話にならん
機械的に付けないから当たり前のことも文句つけるのが滑稽
去年のアロゲートとか機械的に付けたらまずないけど
世界的にも特に文句もなく納得されてる
ランキングなんて名前の通り
無茶でも並びを決めるもの
ハートネルも初戦のたたき台、2着もメルボルンカップの3200から来てる馬だよ
>>248
だから「本番」で勝負だろ?
今、ガーガー言っても仕方ない
ナリブがスターマンに負けても、スターマンのが強い訳ないし 距離伸ばしていくのに、かかっていって最後脚使えずは
叩き台としてはオージー的には印象良くないが
逆じゃない?
短距離の方がペース早いのに掛かってたらヤバくない?
オーストラリア人は母父Tokai TeiOでも種牡馬にするのだろうか
ブレイブスマッシュがG1勝ってほしいわ
話はあって、話まとめれば今シーズンで引退だったが
まだ実績上げられるから、それから高く売るという話になってるよ
ブレイブスマッシュ未だ明け5歳だしこれだけG1あればいつかは勝つだろ
栗山世代のディープ産駒はもうオーストラリアで走ってろ
日本じゃ洋ナシ
低レベルG1取りまくって日本の競馬には参加しなくて良いから
福永戸崎浜中も一緒に連れて行って帰ってくるな
かつてプリンスオブウェールで1番人気だった大物がディープ産駒にいただろ。
オージーは馬の生産工場なだけだし
日本で言ったら北海道競馬みたいなもんだろ
トーセンの次走は3/17G2Blamey Stakes
ミスパン連は外さんだろ
エスティタートは謎人気だが紐に入れるかどうかってレベルだろ
464名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイW bf1e-WvRF)2018/02/17(土) 02:37:06.74ID:t0Iqu2O+0
保守
豪州は北米や欧州のトップ種牡馬が揃うからな
ディープインパクトの凄さが改めて世界的になる
オグリキャップとかオセアニアにボコボコに叩きのめされた低レベルな馬たちをもてはやすくせになぁ
ディープ系xオセアニア ディンヒル系
楽しみ過ぎだわ
602名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイ bf77-T3WU)2018/02/18(日) 03:44:21.86ID:ClzsE/x10
ほしゅ
603名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイWW 9f87-1QCS)2018/02/18(日) 04:06:06.32ID:/PWZ5ZIf0
ほ