◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
4/15(日) 第78回 皐月賞(GT)part1 (5着までにダービー優先出走権) ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keiba/1521367744/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
優先出走権
ダノンプレミアム
ワグネリアン
ジャンダルム
アイトーン
ダブルシャープ
ステルヴィオ
エポカドーロ
マイネルファンロン
出走予定馬(賞金順)
タイムフライヤー
オウケンムーン
ジェネラーレウーノ
グレイル
キタノコマンドール
ケイティクレバー
サンリヴァル
コスモイグナーツ
グローリーヴェイズ
サトノソルタス
ルーカス
ブラストワンピース
毎日杯→ダービー
ハッピーグリン
プリンシパルステークス
レイエンダ
山吹賞?→青葉賞
オブセッション
青葉賞
ダノンマジェステイ
大寒桜賞
今年レベル高いな
去年よりは高いよな
まだ2年しか見てないが
今の時点ではダノンプレミアムの横綱は揺るぎない。
大関にステルヴィオが昇進。ワグネリアン、オウケンムーン、ジェネラウーノが関脇。
54 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/18(日) 15:24:06.22 ID:hbDkp6jJ0
古馬準オープンのタイムを上回ったアイトーンって強いんじゃね?
アイトーン 56kg 4F 47.3 - 3F 35.3
12.6 - 11.3 - 12.1 - 12.4 - 12.0 - 12.3 - 12.0 - 11.6 - 11.7 - 12.0
但馬 56kg 4F 47.6 - 3F 35.3
12.7 - 11.4 - 11.8 - 12.0 - 12.3 - 12.4 - 12.3 - 12.0 - 11.5 - 11.8
スプリング見る限りステルヴィオは2000でも問題なさそう。
皐月賞得意な俺様が前倒しで教える。
皐月賞で上位人気必死な馬でここが全力投球な馬がいる。この馬はダービーでは掲示板に入るのも難しいからだ。
前哨戦終了時にはファンからは「ダービーはこっちだな」等の意見が多数あった。
しかしこの馬に器用さが今の時点では求められない事がわかった。
故に前哨戦とはペースがまるで違う本番では追い込みが効くが、その後の府中2400m戦では自身の末脚を発揮しきれないのだ。
皐月賞では、この馬を絡めて買うべし。ただし頭からだけの買い方はしない方が良い。
もし皐月賞で1〜2着になってもダービーでは決して買ってはいけない。
ダノンプレミアムが前を掃除したあとに突っ込んでくる2頭を考えるだけのレースだよなこれ
ブライアンズタイムの血入ってるのかえば大穴取れるのは昔からの鉄則
父ブライアンズはもういないが、最近ではディーマジェが母父でとか・・・。
4人気以下確実なタイムフライヤーは皐月賞じゃ先行すると思うし面白い存在になる
先行激化が予想されるけどそうなるとダノンにとっては逆にやりやすくなりそう
ダノンが4馬身突き放して勝つ
池江も弥生賞の取材でプレミアムについて「十年に一度出るかどうかの馬」と評している
今年は絶対的か
ダノンは父ディープ超えてる気がする
恐らく日本競馬史上最強馬じゃないの?
ダノンにはもう1段階上があるよ
同世代の連中じゃ引き出せないかねえ
ダノンプレミアムがゴール後日仏の福永の熱い2、3着争い
3連単2点で取れるね
日本の福永は前が壁になる可能性もあるが
早熟マイラーが1番人気とか
史上最低レベルかもしれんな
>>10 って思うじゃん
ケイティクレバーに競りかけられて早めにダノンプレミアムに潰されて終わるで
まさかロジユニと同じ歴史を繰り返すことになるとはなあ
>>20 皐月までなら間違いディープより強い。
ただ、ダービー、菊花賞を取らないとディープ超えにはならないね。
スプリングSの1,2着と、弥生賞2,3着の力関係は互角と見ていいか
ディープクラスの馬がディープから出るとは思えんけどなー
マジかよ5着まで優先権ならプリンシパルにもう一つ回せよ
>>32 デムーロなら全ツッパするけど
どうかな...乗って欲しいけどね
無敗で皐月賞勝った馬(フルゲート18頭以降)
ミホノブルボン 140円
アグネスタキオン 130円
ディープインパクト 130円
先行争いが激化して息が入らない流れになったら
ダノンといえども失速するだろ
1.6くらいじゃないか
追い付かないって頭で分かっててもゴール前にちょっと詰められてるってところで絶対的な信頼を置けない層がいるからキタサンとかと一緒で1.3とかにはならない
◎ダノンプレミアム
○ステルビオ
▲オウケンムーン
△エポカドーロ
△キタサンコマンドール
△ダブルシャープ
×タイムフライヤー
ここまでで
よろしいか?
ホープフル組で馬券に絡めそうなのがジャンダルムだけというのも寂しいな
ヘンリーバローズは神戸新聞杯から
まさかニューズィーランドトロフィーから連闘は居ないと思うが電撃参戦が気になる
ケイティクレバーとエポカドーロのあり方がレースを決めるよなあ
>>23 福永洋一なら馬単で勝負するんだが...
レース中だけでも魂が乗り移らんかな...
これだけ朝日杯が重くなるトライアルの結果になったら4着で先週500万下をど派手な勝ち方したケイアイノーテックが気になってしかたない
皐月賞には出ないしマイル路線に行くということだがダービーに出られることになったら朝日杯組と再戦がおもしろい
ダノンプレミアムは日本版フランケル。ダービーも基本長いが同世代ならなんとかできるかも。菊は絶対無理!というか陣営が絶対菊は使わないって笑
去年の12月から驚異的に当ててるな
今週のの重賞も完璧だし・・・
http://aiyosou.blog.jp/ 現時点ではワグネリアンとステルヴィオの力関係をどう見るかが予想の鍵だ。
ワグネリアンのが強いと思うがどうか。
ステルヴィオって虎石が一口持ってる馬だったよな
そう考えるとあまり応援したくないが、走っちまうんだろうな
>>65 先行馬がそろってるし前がやり合って消耗戦になれば最後その2頭が突撃してくる
祐一が上手く馬群をさばければワグネリアンかな
枠は真ん中より少し外枠がいいかもね
豊 ジャンダルム
デムーロ タイムフライヤー?
ルメール ステルヴィオ
福永 ワグネリアン
川田 ダノンプレミアム
戸崎 エポカドーロ
田辺 ジェネラーレウーノ
有力ジョッキーはこんなとこか。あとはオウケンムーンと若葉組はコンビ継続してくるだろう。
グレイルが誰になるかだな。横山が乗るなら怖いな。
現時点の皐月賞ボーダーらしいです
ダノン1.8
ワグネリ 4.7
スティル 9
オウケン 12
エポカ 15
ジャン 20
ジェネラ 22
タイムフライヤー 30
>>72 へたくそ。そんなんでよく予想オッズ載せられたもんだな
>>72 ダノン1.8もつかないわ
単勝どれだけ安くても勝つから関係ないけど
魔の190円でぶっ飛び希望だけど現実は120円ぐらいだろうな
もう中山の内が死んでるんだよな
弥生賞の時から既に川田はうんと外回してたしね
さすがにG1であんな大外回して勝てる程甘く無いからダノン危ないかもな
ワグネリアン福永はワールドエースして大勢決してから2着に来る
勝つのはゴルシのようにがら空きの内から差してきそうなステルヴィオルメール
>>72 サンリヴァルは5〜7人気と予想
タイムフライヤーがミルコなら3人気
グローリーヴェイズやらサトノソルタスって何故に直行なの?
どっか挟んでりゃ面白い存在だったのに
タワーオブロンドン皐月出れるなら出たらいいのに
NHKなんかいつでも出れんだろ
1ダノンプレミアム(川田) 1.9
2ワグネリアン(福永) 3.4
3タイムフライヤー(Mデムーロ) 8.0
4ステルヴィオ(ルメール) 8.7
5ジャンダルム(武豊) 17
6サンリヴァル(藤岡佑) 20
7エポカドーロ(戸崎) 23
こんな感じじゃないかな
ダノンプレミアム 1.2
ワグネリアン 10
タイムフライヤー 12
ステルヴィオ 25
サンリヴァル 50
後は100倍以上
センスの欠片も無くて吹いた
ダノン→ワグ→ステル→エポカ→キタノ→タイム→ジャンダルム→サンリヴァルだろ
>>87 タイムフライヤーは皐月賞ミルコでダービーがルメールみたいな事を聞いたけど
ウーノは30倍以上か
また昨日のように
スクリーンスレ住人の財布が膨らんでしまって
笑いが止まらんな
1ダノンプレミアム 1.4
2ワグネリアン 6.5
3タイムフライヤー 10.5
4ステルヴィオ 11.5
5エポカドーロ 14.5
6キタノコマンドール 16.0
7ジャンダルム 21.0
8オウケンムーン 24.0
9ジェネラーレウーノ 25.0
10グレイル 30.0
11サンリヴァル 40.0
12ケイティクレバー 45.0
13サトノソルタス 60.0
14グローリーヴェイズ 65.0
15ダブルシャープ 100上
16アイトーン 100上
17マイネルファンロン 100上
18コスモイグナーツ 100上
タイムフライヤー3番人気にしてる奴印象操作?
あんな雑魚相手に大敗してルメールのステルヴィオより人気する訳ねーだろ
たとえデムーロが乗ったとしてもな
>>92 8番人気までで支持率100%超えてんぞw
>>90 弥生賞とスプリングSは他路線とは格が違う感じ
>>67 毎日杯次第だが、インディチャンプが出てこなかったら岩田も空いてる。
勝っても多分NHKマイル行くみたいだし。
キタノコマンドールとタイムフライヤー、デムーロと岩田でこの2頭が埋まるのでは
武にコンプレックス抱き過ぎだろ
普通そんな細かい事どうでもいいのに
タワーオブロンドンはアーリントンからのNHKマイル路線
1ダノンプレミアム
2ステルヴィオ
3ワグネリアン
4タイムフライヤー
この順だよ
ステルヴィオが思った以上に雑魚だった
たぶん栗山世代より弱い
今年からダービー優先出走権が5着までとなり、掲示板に乗ればダービーに出られる。キタノコマンドールとサトノソルタスは皐月賞よりもダービーが本当の狙い
昨日は5−8−12を5千円持ってたもんで悔しかったわ
でも今年はなかなか面白い面子揃ってるな
>>81 1〜3番人気はほぼ確定
デムーロが乗ってもタイムフライヤーは4番人気以下確実
>>80 再来週からBコースになって内の死んだ馬場はカバーされる
なによりここから1ヶ月気温が上昇して新芽が芽吹くので馬場は良化することはあっても悪化することはない
ダノンプレミアム
ステルヴィオ
ワグネリアン
人気で決まってるのはここまで
本来ならステルとワグネリアンは逆なんだろうけど
そこはいっくんと洋いっくんの差が出るw
キタノコマンドールがミルコなら4番人気だろうけど
タイムフライヤーはミルコ以外だとかなり人気落とすと思う
元々ホープレスの評価が低かった上にあの惨敗だからな
>>112 マジで?
>>81 結構
コレで自信が有るんだけどね
どーせワグネリアンはジャスタウェイコピペになるんでしょ
良くて3着まで
キタノコマンドールも一口馬主かよwディープ基地もいるし
どう考えても4番人気になる馬じゃねーよ
>>115 それに
タイムフライヤー
オウケンムーン
エポカドーロ
ジェネラーレウーノ
キタノコマンドール
が続く
エポカはスプリングで予想以上に人気してたし下手すりゃ4番人気もあるか
そうなると親父と一緒だな
このレースはトライアルとは全くの別物。路盤改修後1分58秒前後の決着で、勝ち馬の上がりも34秒前後と速い。マイルに対応できるスピードと決め手両方求められるので、今年の場合はダノンプレミアムワグネリアンステルヴィオだけ。
ダノンプレミアムの数馬身後ろの2着を予想するレース
十中八九ワグネリアンだが展開があまりにも向かないとか脚を余すとかだと他の馬が来る可能性がある
スプリングS組は弥生賞組より下
>>124 皐月が中山だったらオルフェ勝ってたろうかなー
ステル中山で苦労するかとも思ったがきっちり差しきったからルメールがこのまま乗るなら外せない
スプリングの上2つは強い、ワグネリアンなんかより皐月では上、ダービーなら話は別だが
イン側がもっと綺麗な馬場ならエポカドーロもう一回行く
2〜3着は記念出走組が突っ込んでくるよりエポカが残る確率の方が高そう
1人気はプレミアムで確定
2番人気はステルヴィオじゃないかな?
プレミアム1.5倍
ヴィオ4.2倍
ワグ5.3倍
エポカ9.8倍
他10倍以上
こんなもんだろ
タイムフライヤーはOPですらあれだからよくて5番人気位
タイムフライヤーはOPですらあれだからよくて5番人気位
タイムは若葉Sはレースに参加してないからな
4コーナーの手応えとか直線の脚を見ると他の馬とは格が違うのがよくわかる、それでも弥生組に通用するかはわからんが人気落ちるだろうし狙いたい
牝馬は層が薄くて牡馬に極端に寄った世代だったけど、
2歳時はかなりハイレベルだったのに早くもメッキが剥がれ始めたな。
牡馬も去年、一昨年のほうが全体レベルは高そう。
ダノンプレミアムが離脱したら一気にカオスになるわ。
秋は勢力図が入れ替わってるかもな。その方が来年は期待できるかも。
淀みない逃げで強かったアイトーンと、緩急ある先行で強かったエポカがいるから、差し馬は仕掛け所がかなり難しそう
プレミアムからトライアル一着と3歳重賞一着ボックスであたるな
ダノンがいなければ5戦5勝のステルヴィオ
VS4戦4勝のワグネリアンの世紀の対決やったのに
ワグネリアン思ったより強くないんじゃないかと思ってる
>>149 芸人だったか記者だったか忘れたが池江を取材して「ダノンプレミアムどう思いますか?」の質問の答え
関係無いってのがよく分からないが
ワグネリアン>ステルヴィオだと思ってるやつは競馬やめろ
2000mでダノンプレミアム差せなかったやつがステルヴィオより上はあり得ないな ステルヴィオなら2000mあれば確実にダノンプレミアム差してた
>>156 ステルヴィオはジャンダルムと良い勝負。
競馬は展開だから
まずハイペースになるとダノンは残れない可能性が高い
>>158 サウジアラビアRCと朝日杯一万回見直せ
エポカドーロはオルフェ産駒だし思い切ってみんなが避ける馬場の悪い内突けば面白そう
結局藤沢厩舎はクラシックに出走できる馬が
1頭もいなくなっちゃったね
皐月賞ってのはそんな固いレースじゃねーんだよごちゃつきだの詰まりだのある中山2千
ダノンは外枠なら確勝だな
内枠になり逃げないときだけ危ない
>>156 なんで2000だとステルヴィオはダノンプレミアム差せるような言い方なの?
>>173 サウジアラビアRCと朝日杯見れば分かるだろ
距離伸びたらその分スパートのタイミングも変えるし道中のペースも変えるし…
ダービーの優先出走権って4着までじゃなかったのか
何気に見過ごしてたわw
逃げ馬だらけ
コスモイグナーツ
アイトーン
ケイアイノーテック
サンリヴァル
ジェネラーレウーノ
エポカドーロ
アイトーンとコスモイグナーツとケイアイノーテックは何が何でも逃げる派だから
ダノンプレミアムは不利なしより安全にジェネラーレウーノやエポカドーロより前に付けるな
ケイアイは出ませんよ
アイトーンとコスモイグナーツはハナ切れないと終了くらいに思ってるだろうから二頭で前は競る
ダノンプレミアムがなんとか折り合いつけてエポカドーロと前後だろう
ジェネラーレウーノは多少控えてもおかしくない
前二頭が離す、スプリングステークスの先頭にアイトーンが加わったみたいな隊列になると思う。三番手はそんなにミドルペースの範囲で行くと予想
>>167 俺もこれだと思う。
三連単で2000円くらいつくかな?
>>174 あの脚があと400m続くならステルヴィオは世界最強馬だわ
皐月賞2〜5着の馬がダービーを勝つ 皐月賞はヤオレースでキタノが勝つ
>>183 共倒れを避ける為に最終的にはコスモに譲ると見てる
>>183 ケイアイノーテックじゃなくケイティクレバーだった
隊列はこうだな
逃げ馬だらけ
逃げコスモイグナーツ
逃げアイトーン
逃げケイティクレバー
先行ダノンプレミアム
先行サンリヴァル
先行エポカドーロ
先行ジェネラーレウーノ
想像しただけで楽しい4角だわ
4角手前でコスモイグナーツとアイトーンをジェネラーレ、サンリヴァル、エポカが捕まえに行きその後ろを手応え抜群で持ったままのダノンプレミアム
後方から信じられないくらい大外を回る福永とルメールが…
ダノンプレミアムは馬なりでも楽に3〜5番手付けれるだろ
危険を避けてなるべく前にいるよ
タイムフライヤーとキタノコマンドールだったら
期待値は勿論
恐らく能力もキタノの方が上だろうが
デムーロが素直に選べるとは思えないな
サンデーRとDMMじゃ力関係は歴然だしw
ダノンが勝つとは思うがミルコがキタノに乗るようならちと怖いな
>>193 危険を避けるなら3番手はあり得ないわ
オーバーペースに巻き込まれるのが一番危険まからな
それなら5〜7番手あたりでやや外目で競馬するのが無難
逃げる二頭から離れた3番手で行こうなんて都合の良い展開予想は川田もしないと思う
サンリヴァル、ジェネラーレが逃げる二頭についていくなら事を選んだら川田はつつかれてしまう
追い出されてからの反応の良さも凄いしそこまで前目で競馬しなきゃダメなようにも思わない
そもそも朝日杯は上がり最速だからな
この馬テンで脚を使っても追い出されてからの初速が異常なんだよ
>>194 一応ペルシアンも社台系のクラブ馬だがあっさり捨ててアドミラブル選んでたぞ
G1レーシングで池江、これを捨てて音無、近藤嫁を選ぶくらいだし完全に馬しか見てない
アドミラブルがセールで落とした半持ちの馬ならまだわかるが違うわけだし
最終切符からオペラオーやアルアインが勝利しているから
難しい><
ステルヴィオの差しってエポカドーロですらギリなんとかってレベルだからな
ダノンプレミアムがポカして失速しない限り3歳春の時点での逆転はかなり難しいでしょ
朝日杯の1,2着が両方皐月賞トライアルに勝ったのって初めてか?
これは朝日杯のレベルが高かったって事でいいのかな。
>>194 ヅラと松国の差もあるしなによりDMMはカモとして有用だからな
勝たないまでも掲示板に載ったら今年のセレクトでまた大金出すだろう
ただの税金対策の道楽だから採算なんて考えてないようだし
>>201-202 いっくんと洋いっくん
どっちが支持が上かなんてアホでも分かるだろw
>>187 そんな創立即クラシック制覇してみろよ。セリはますます高値でDMMが買い漁る事になるよ。
ファンディーナから、もう一年か
歳とると一年過ぎるのが早いけど
この一年は、特に異常な速さだったわ
>>192 そこからダノンが敢然と抜け出して、ああ、やっぱ強い
て皆が思った瞬間、デムがぶっ飛んでくる想像しかできないw
結局何乗るんだ?
>>192 大外アホ二人横目に、内の荒れた馬場突き抜けてダブルシャープ2着やな
これさー、ルメールが万が一タイムフライヤー選んだらお前らどうするん?
皐月はディープ丼でいい気がするわ
とは言えあまりディープいないかな
インディチャンプで勝負するから
毎日杯ちゃんと勝ってくれ
>>19 恒例行事のヅラ江のそんな言葉真に受けてる知能の奴なんてお前ぐらいだよw
>>214 インディは勝ってもまけてもNHKマイルだろ
>>198 近藤とDMMがそもそも違うんだし
エロビデ屋の馬なんて2〜3年後にはどうなってるか分からんのやぞ?
タイムフライヤーはデムーロが乗るなら頭までありそうだな
>>217 俺もそう思う。石橋脩も同じだが。
川田がそんなにポンポンクラシックを勝つわけない。これ、オカルトのようでオカルトでない根拠。
dmmってヤクザのフロント企業だろ?
違ったっけ?馬に罪は無いがそういうのはなるべくかって欲しくないなー。
そんなこと言い出したらどんどん応援する馬減るからあれだけど。
王者ダノン川田に
直線仕掛けるステルヴィオルメにワグネリアンミルコ
ならワクワクするんだが
優先出走権
ダノンプレミアム
ワグネリアン
ジャンダルム
アイトーン
ダブルシャープ
ステルヴィオ
エポカドーロ
マイネルファンロン
賞金順
09 タイムフライヤー 5350
10 ジェネラーレウーノ 2800
11 オウケンムーン 2800
12 グレイル 2050
13 ケイティクレバー 1400
13 キタノコマンドール 1400
15 サンリヴァル 1200
15 コスモイグナーツ 1200
17 グローリーヴェイズ 1150
17 サトノソルタス 1150
───────────────
19 ルーカス 1050
20 ファストアプローチ 1000
毎日杯賞金 1着3800万円 2着1500万円
900万組1着→2800 2着→1650
400万組1着→2300 2着→1150
ファストアプローチ1着→2900 2着→1750
コスモイグナーツまでは出れそうだね
17位タイの二頭が微妙
>>224 ファストアプローチは毎日杯回避でニュージーランドからマイルだよぬ?
>>224 皐月賞は1150万で抽選が濃厚か
ダービーのボーダーは1400万ぐらいかね?
ロジユニの時もこんな感じだった
差して良し逃げて良し脚質自在で4戦4勝で負けるはずがない
タイムフライヤー→グレイルと同等、ホープフルもレベル低い、豊がホープフルのジャンダルムは調整ミスという
一番の養分はこいつかな。確かに楽勝はあるがそれはオブセッションも同じ。
ちなみにまだダノンプレミアムを疑ってるやつはどうかしてるよ。ロジユニと同じレベルとか言ってるやついるけど、レコード出せる時点でロジユニとはレベルが違う。
ほぼ逃げに近くてレコードが出せるなんてもう疑う余地はない。最近だとキタサンの最盛期がこれに近いかな。
>>224 おお、コスモ大丈夫なのか
コブスケも突っ張るだろうし、アンライ皐月(のようなペース)を期待したいね
今週も先週に引き続き的中率5%回収率8%の壮絶な大損ぶっこいて
100万大損した世田谷区の粗大ごみキチガイ童貞無職ニート爺石原淳WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
キチガイ自演厨石原淳
先週60レース以上買って1つも当たらなかったのを花粉症と仕事のせいにして逃げまくりWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
もちろんこいつは童貞無職ニート爺だから大嘘ですがWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
今年既に600万大損おめでとうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
毎日暇な童貞無職ニート爺だから本当は毎日地方競馬買ってるのに大ハズレ大損だから画像出せなくって
今日やっと本当は2万以上使って2万5千円当てたのに1万で当てたとか大嘘つくキチガイバカ童貞無職ニート爺石原淳WWWWWW
八百屋と馬鹿ど素人の武とか言うクソコテもKITAGIMA=キチガイ童貞無職ニート爺石原淳WWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
自分が下手糞なのが悪いのに大損して騎手のせいにして発狂するキチガイ童貞無職ニート爺石原淳WWWWWWWWWW
KITAGIMA=キチガイ童貞無職ニート爺石原淳
今年の目標とかバカ丸出しの日記書いて
1000万以上使う(←これ自体バカっぽいwww)
的中率80%以上
回収率100%以上
なんて自分の実力では絶対ありえない目標()を書いて
(目標なんて書いてもやり方がわからない下手くそ養分が達成できないという当たり前のこともわからないバカなのはあえて触れないであげてもwww)
今年初日から30万大損wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
朝から20レース買い込んで的中したの2つだけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
的中率10%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
回収率も15%くらいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あれ?目標なんて書いて大丈夫?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
30年前の阪神タイガースみたいに
開幕して直後からシーズン終了消化試合みたいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>122 これ。
この馬スタミナお化けだと思うんよなぁ。複勝全力だわ。ハイペースのタレ合いになったら一気に浮上する。
>>200 スプリングはエポカドーロで1000通過が61秒前半。そこからあの上がりだからどんなレースの質感だったかは分かるはず。
前後、内外、どちらに利があったのかは明確。それをはね除けて勝ちきったステルヴィオ。着差以上とはこのことを言うのではないでしょうか。
ロジは体調だろ
走るのは生き物だという以上当日まで分からん
ロジって皐月前までは最強クラスの評価受けてたんだけどな
新参が増えたのか
皐月賞のあと体重が40kg落ちるほど体調不良だったこと知らないんだろうな
呑気でいいわ
競馬ビギナーって
タイムフライヤーは上がり最速出してるし、いかにも余裕の仕上げ
人気が無い皐月賞は買いだろ
>>247 皐月が上がり最速が必要と思ってるバカww
ロゴタイプの皐月賞見直して勉強してこい
>>248 皐月に必要だとは言ってない
若葉を負けたのは力負けではないという意味
ダノンは1倍台前半だよ
どうせ勝つから関係ないけどね
コマンドールは屋根がデムーロなら2番人気?
なってもおかしくはないと思う
福永ワグネリアンよりよっぽど期待できるし
川田騎手偶数年クラシック勝利の法則
2008皐月賞
2010菊花賞
2012オークス
2014桜花賞
2016ダービー
2018
ことしからかわった?????
前は4着までだったきがするっす
ここ近年のクラシックじゃ久しぶりに見たいレースになった
ワクワク度はピサとかフラッシュがいたときのクラシックくらい楽しみ
ロジユニ 弥生賞1.3倍で圧勝(朝日杯1着のセイウンワンダー8着)
ダノン 弥生賞1.8倍圧勝(東スポ杯1着のワグネリアン2着)
枠による有利不利がないレースで縦長になりそうだから枠なんてどうでもいいと思う
各陣営も差し馬なら外目が欲しいって思うくらいじゃないかな
>>261 まあプリンシパル2着より皐月賞5着馬の方が強そうだもんな
皐月も桜も五着までになった。フローラは一枠減。青葉二着、プリンシパル一着は据え置き
タイムフライヤーって8〜10番人気ぐらいでしょ
ダノン
ワグネリアン
ステルヴィオ
ジャンダルム
エポカ
キタノ
こんな順でさらに下
ロジさん、もちろん覚えてるよ
今じゃ完全にネタ馬だけど、皐月までの期待度すごかったもん
>>265 おかげでダービーすごく美味しい思いをさせてもらった
>>264 脚質的に末脚タイムフライヤー+Mデムーロなら三強オッズ
ダノン 2.0
ワグネリ 3.4
タイム 4.7
ダノンプレミアムがどれだけ強いかわかるだけのレースだよ。ダノンプレミアムに単勝いくら積めるかのゲームだ。
ダノン 1倍台前半
ステル 3倍台中盤〜5倍
ワグネリ 7〜8倍以上
ジャンダル 10倍以上(鞍上人気込み)
タイム 10倍以上
こんなかな。
どっちにしても
タイムフライヤー掲示板は確定的だし
タイムが2018ダービー馬に成るのは間違い無い
皐月賞はダノンプレミアムで仕方ないかな
デムーロはギベオンかタイムフライヤー
ステルヴィオが皐月賞→NHKマイルだろうから
キタノコマンドールはルメールが手放さないはず
>>273 皐月賞は勝てるけど
ダービーは絶対タイムフライヤーとワグネリアン2頭で決まります
いや、ダービーこそダノンプレミアム
やはりフルゲートの中山2000は紛れがある
客観的にオッズすら予想出来ないやつ多すぎ
ワグネリアンとステルヴィオ五分ぐらいのオッズ
2000の経験がない カナロア産駒っつ距離不安からワグネリアンが若干上になるかもだが
>>272 ルメールが長い方が良いといっているんだからNHKマイル行かないんじゃね?権利とればダービーいきそう
>>276 ディーマジェスティの方が遥に強いでしょ
その中山の鬼ディーマも東京2400ではマカヒキとサトノダイヤモンドに逆転された
ディーマ=ダノンプレミアム
マカヒキ=タイムフライヤー
サトダイ=ワグネリアン
こんなイメージ
皐月賞はポジションを取りにいけない馬と騎手が買えないレースなんよ
有力どころでいうとワグネリアンとステルヴィオとジャンダルムはいらないんよ
>>279 これ
更に言うとオッズ予想なんて何の意味もないし必要もない
>>281 あれは超ハイペースで持久戦になってロベルト系ブライアンズタイムの血が活きた
ダノンプレミアムのロベルト系の血を引く
>>286 ミルコがタイムフライヤーに乗れば付けるけど
タイムに乗らなければ
ダノンプレミアム単勝130〜150円
>>285 意味あるだろう
オッズにしたがって投入資金が変わってくるからな
近年でハイペースの皐月賞なんてコパノリチャードが逃げロゴタイプが勝った時くらいだからな
2014年に路盤改修されて馬場が異常に速くなっただけ
去年も一昨年もコパノリチャードが逃げた時のスピード感は全くない
500万でも1分58秒台が出るような糞馬場なのにハイペースとか言わないでほしい
今の馬場でコパノリチャードみたいなのがいたら1分56秒台は間違いなく出る
今週も先週に引き続き的中率5%回収率8%の壮絶な大損ぶっこいて
100万大損した世田谷区の粗大ごみキチガイ童貞無職ニート爺石原淳WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
キチガイ自演厨石原淳
先週60レース以上買って1つも当たらなかったのを花粉症と仕事のせいにして逃げまくりWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
もちろんこいつは童貞無職ニート爺だから大嘘ですがWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
今年既に600万大損おめでとうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
毎日暇な童貞無職ニート爺だから本当は毎日地方競馬買ってるのに大ハズレ大損だから画像出せなくって
今日やっと本当は2万以上使って2万5千円当てたのに1万で当てたとか大嘘つくキチガイバカ童貞無職ニート爺石原淳WWWWWW
八百屋と馬鹿ど素人の武とか言うクソコテもKITAGIMA=キチガイ童貞無職ニート爺石原淳WWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
自分が下手糞なのが悪いのに大損して騎手のせいにして発狂するキチガイ童貞無職ニート爺石原淳WWWWWWWWWW
KITAGIMA=キチガイ童貞無職ニート爺石原淳
今年の目標とかバカ丸出しの日記書いて
1000万以上使う(←これ自体バカっぽいwww)
的中率80%以上
回収率100%以上
なんて自分の実力では絶対ありえない目標()を書いて
(目標なんて書いてもやり方がわからない下手くそ養分が達成できないという当たり前のこともわからないバカなのはあえて触れないであげてもwww)
今年初日から30万大損wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
朝から20レース買い込んで的中したの2つだけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
的中率10%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
回収率も15%くらいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あれ?目標なんて書いて大丈夫?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
30年前の阪神タイガースみたいに
開幕して直後からシーズン終了消化試合みたいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>291 ディーマジェの時はハイじゃないのか?
1000m58秒4だが
ダービーで皐月賞2着馬よりアドミラブルを選んだようなシビアなミルコならキタコマ選ぶだろう
福永もワグネリアン以上に評価してる
>>298 ああ出るのか
どう足掻いても無理なのに出てくんなと言いたいわw
>>303 徹底先行はコスモ
ケイティは控えても大丈夫だがコスモは行くしかない
>>297 キタコマはデムーロに回ってこないんよ
ダービーを見据えてルメールが手放さないんよ
ダノンプレミアム→4戦無敗
ステルヴィオ→3-2-0-0ダノンプレミアム以外に負けなし
ワグネリアン→3-1-0-0ダノンプレミアム以外に負けなし
キタノコマンドール→2-0-0-0
ジェネラーレウーノ→3-0-1-0
馬柱綺麗なままぶつかる馬が多いとワクワクする
>>307 ルメールのダービーはタイムフライヤーで決まってるぞ
コスモは無茶逃げをしそうだけど、それに2番手グループは付いて行かずに、59秒5から60秒くらいで行ってほしいな
ダノンの過去成績は見る必要ないよ
未来だけ見ればよろしい
>>255 2018年オークス(リリーノーブル)
これだなw
テイエムジンソクを潰した横典いると変わってくんだけどな
ここのヤツらだけだよね
1倍代なんて言ってるの(笑)
世間も同じなら馬券が美味しい
>>321 ウーノじゃ勝負にならないだろ
田辺みたいな天才肌は将来性あるサンリヴァルに乗るべき
>>322 普通に考えて1倍台だろ
何処かで2倍台とか言ってるのか?
ワグは5着入ればいいほう。
武さんはいつも通りのダービー見据えた乗り方するっしょw
ほとんどワールドエースなんだから2着の可能性は高いワグネリアン
まーワグネリアンは馬券内だろうね
2着か3着の感じしかないが
ここでは不人気だけど
予想オッズなんて意味ないなんてやつは、予想する事が意味ないって言ってるのと同じ
5着までにダービーの優先出走権とかなってるけど
4着までじゃないの?
>>339 今年から桜花賞と皐月賞は5着までになった
グローリーヴェイズ誰乗る?
デムーロなら対抗にする
ダノン頭固定で、皐月賞はナスルーラを探してダービーはストームキャットを探して楽しむ。
>>12 関係あろうが無かろうがダノプレミアムの影すら踏めんよ
>>341 毎日杯次第で除外の可能性があるので今のところ確保出来ていない…
ダノンとジャンダルムとステルヴィオは来年以降もマイル戦でぶつかりそうだな
春天行くとは思わないけど中距離はこなすから大阪杯ドバイターフあたりに行くでしょダノンは
ゴールドシップ勝った時みたいな誰も内通らずな馬場になれば面白そうだけど
ダノンプレミアムは客観的に見てやはり抜けてる
ダノンがいなくてワグネリアン、ステルヴィオが無敗馬対決として注目されてたとしても期待感もてる世代だと思うよ
現状ではやはり王者と挑戦者の構図だなあ
オウケンムーンはダービーだな
ここはダノンとスプリング組
あとは人気落としたタイムフライヤーを紐で買えばいい
ダノンがここを圧勝するようなら冗談抜きで三冠はある
>>310 ダメポライザーか。
なにかに見えたような気がしてたからすっきりした。
不安要素あるとしたら弥生賞よりもたいてい2秒ほどタイムが速くなるんよな
後方からの強襲で最終的に何かが差してくるかもしれない
ここ数年皐月賞って一番人気負け続けてない?
特に一強オッズだと全然勝ててない
ロゴタイプ単勝3.7倍
ヴィクトワールピサ単勝2.3倍
他の一番人気はこの10年ぶっ飛んでる
>>355 ダノンはロジと違って、速い流れのレースを経験してるのは本当に良かったと思う
ダノンプレミアムは自分のペースで走ればまず負けないだろ
>>357 対応できないとは言ってないよ
最近は前半1000mが59秒台ばかりなんで
キツイ競馬になるだけ
ダノンほど抜けてたらペースも展開も不問
ディープみたいに出遅れても勝てる
>>361
(⌒\. /⌒ヽ
\ ヽヽ( ^ิ౪^ิ)
(mJ ⌒\
ノ ________/ /
( | (^o^)ノ | < おやすみー
/\丿 l|\⌒⌒⌒ \
(___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|
■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
/⌒ヽ .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
( ^ิ౪^ิ)< おやすみー ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
/⌒\ ⌒\ ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■ ◥◣
( | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂
/\丿 l|\⌒⌒▒▓\ ■ ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
(___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■ エポカとステルヴィオはチューリップのダスカとウオッカのように本番逆転するわ
今回逃げ先行勢が多いから、ダノンが今までのような自分のペースで走ることが難しくなるんじゃないかというのが想像なんだけど。早くなった時に良い位置取れれば何の問題もないけどね。フルゲートで枠次第では他の馬の台頭もありそう。
去年以上に激化するときついだろうなぁ
速いのはいいんだけど
ダノンは距離距離うるせーから
皐月はギリギリで勝って、鬼脚で2着のワグネリアンがダービーなら!と1番人気になってダノンは距離なんのそので楽勝して黙らせて欲しい
距離持たないとかマイラーとかいう初心者はほっとけばいいよ
三歳四天王
ダノンプレミアム
ワグネリアン
ステルビオ
エポカドーロ
ジェネラーレウーノ
ディープ産駒自体菊はサトノダイヤモンドしか勝ってない。
ダノンは血統的にも距離の限界が大きく響きそうだし現実は厳しいだろうな
そもそも三冠とか言ってんの一部の熱狂的な信者だけだし
皐月は勝つ可能性高いだろうけどダービー菊は厳しい
皐月も割と怪しいと思うんだけどな
そのあとNHKマイル出て来たら鉄板
皐月取れればダービーの可能性も出てくるし、逆に皐月取れなかったらダービーはもっと難しくなると思うよ。
取る可能性が一番高いのは皐月。
若葉のタイムフライヤーみたいなことは競馬ではありえる。
めったにないけどな。
ダノン→ワグ→エポカ、ステで2点の三連単とダノンプレミアムの単勝爆買い
ダービーはワグネリアンの鞍上が外国人なら分からんよ
ワグネリアンは外人に乗り替わったらダービー最有力候補になるよな
キチガイバカ石原淳
先週も60レース以上買って1つも当たらないから大損日記書けないから
一口馬主のネタでごまかし始めたWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
今週も先週に引き続き的中率5%回収率8%の壮絶な大損ぶっこいて
100万大損した世田谷区の粗大ごみキチガイ童貞無職ニート爺石原淳WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
キチガイ自演厨石原淳
先週60レース以上買って1つも当たらなかったのを花粉症と仕事のせいにして逃げまくりWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
もちろんこいつは童貞無職ニート爺だから大嘘ですがWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
今年既に600万大損おめでとうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
毎日暇な童貞無職ニート爺だから本当は毎日地方競馬買ってるのに大ハズレ大損だから画像出せなくって
今日やっと本当は2万以上使って2万5千円当てたのに1万で当てたとか大嘘つくキチガイバカ童貞無職ニート爺石原淳WWWWWW
八百屋と馬鹿ど素人の武とか言うクソコテもKITAGIMA=キチガイ童貞無職ニート爺石原淳WWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
自分が下手糞なのが悪いのに大損して騎手のせいにして発狂するキチガイ童貞無職ニート爺石原淳WWWWWWWWWW
KITAGIMA=キチガイ童貞無職ニート爺石原淳
今年の目標とかバカ丸出しの日記書いて
1000万以上使う(←これ自体バカっぽいwww)
的中率80%以上
回収率100%以上
なんて自分の実力では絶対ありえない目標()を書いて
(目標なんて書いてもやり方がわからない下手くそ養分が達成できないという当たり前のこともわからないバカなのはあえて触れないであげてもwww)
今年初日から30万大損wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
朝から20レース買い込んで的中したの2つだけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
的中率10%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
回収率も15%くらいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あれ?目標なんて書いて大丈夫?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
現時点の有力馬のうちもっとも軽視している馬を想像してください
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
ワグネリアンやろ?
今振り返ると葉牡丹賞ってけっこうレベル高かったんじゃね?
頭はダノンプレミアムからでいいや
脚質的にあれじゃ負けようがない
そもそもハイペースの方が強そうだし皐月に関しては資格なし
ダービーはまた考えればいいや
展開と位置取りによって圏外もありそうなワグネリアンとステルヴィオはなんか嫌だなぁ
あとエポカは絶対洋梨
同タイプの上位互換が圧倒的実力馬だから潰されておしまいだわ
ダノンプレミアムがいなかったら買うんだけどな
まぁ仮に打ち任せる可能性があるとすれば未対戦組だな
>>377 俺はディープアンチじゃないがお前と似た見解だ
ダービーはブラストワンピースが勝つだろう
ダノンプレミアムとワグネリアンの馬連でいいよ
お前らはワグネリアンを軽視しすぎである
オウケンムーン2800万
ジェネラーレウーノ2800万
グレイル2050万
キタノコマンドール1400万
ケイティクレバー1400万
サンリヴァル1200万
コスモイグナーツ1200万
グローリーヴェイズ1150万
サトノソルタス1150万
〜〜〜〜〜〜〜〜
ルーカス1050万
ダノン未対戦で有力馬てウーノとタイムフライヤー、オウケンムーンくらい?
オウケンは中山同距離経験済みか(タイムは良くないが…)
父は皐月賞ダービー出れなかったが菊花賞を制してから今年で10年
今年はこの馬の年になるかもな
アホじゃねーの。
ダノンがHペースの2000対応できるはずがないだろ。
前で勝負するなら。
ジャンジャン買えばいいさ。
ダノンプレミアムだって馬だぞ。
そういう過信が足元救うんだよなあ。
強さなんか関係なくHペースを強引に追走したらどんな馬だって苦しいに決まってるだろ。
まるで強い馬は心肺機能大丈夫です!って勝手に決めくさって。
リオンディーズの時もその過信でバテバテや。
ファンディーナもバテバテ。
トップガンみたいなレコードで1年後走れる馬だって
ちょっと掛かかればバテバテ。
JCを勝つテイオーだって強引にHペース付き合えば2000だってバテテ惨敗。
過信するとだいたいこのパターンでズルズル最後は脚が止まる。
止まらない馬も居るだろ? 居ないだろ。
そんな馬が登場する確率なんて何十万分の一で、それはレースが終わったあと認めるべきで、
始まる前はそんな確率低いオッズのつかない人気馬信用したって得は全くない。
何故自ら安い配当の馬を過信し飛び込んでいくんだ。
2年前の反省が全く無いな。
ジェネラーとオウケンムーン見たけど絶対ダノンには歯が立たないわ
ステルヴィオやワグネリアンより弱いことは明らか
オウケンムーンよりサトノソルタスの方が強い
>>399 ナリタブライアンって馬がいてだな…Hペースを前で勝負してレコード圧勝したんだわ
まぁダノンプレミアムがブライアン級の化物とは思わんが…
朝日杯で3馬身以上付けたのはブライアン以来…その可能性にかけてみる
レインボーラインで儲けた46万転がすで…1.5倍でも23万プラスになる
>>399 ハイペースでバテても勝つ馬はいる。サイレンススズカ。あれは化け物
ワグネリアンからカデナ臭はしないな、さすがに差しきることはないと思うけど
ダノンプレミアムがハイペースダメだと言ってる奴はどのくらいのペースを想定してるんだろうか
そもそもこれだけ行きたい馬がいるのにそんなに前に行くかって話にもなる
良馬場で1000m58秒台通過でも5,6番手ならバテそうにないが
12.0 - 10.6 - 11.5 - 11.6 - 12.3 - 12.1 - 12.0 - 11.9 - 12.0 - 12.0
これはロゴタイプが1,58,0で勝った時のタイムだが中団前目の馬で決まってる
路盤改修前の馬場で今ほどの高速馬場ではなくかなり速いレースだった
ペースが速いと差し追い込みが必ず決まることなんてないんだよ
皐月賞、ダービーはダノンプレミアムで決まりそう。もうお手上げレベル。
で、三冠かかりながら菊花賞出なかったやつなんている?
>>409 個人的には秋天がみたい
けどここで菊を選ばなかったら競馬関係者自らクラシックの価値を下げることになるよな
クラシック三冠こそ競馬関係者の夢ってのが昔話になってしまう
>>237 ダノンプレミアムの弱点はウィークポイントがわかってないところ。
ディープは弥生賞で、中山で余裕ぶっこいてたら差し損ねる、ということがわかったから皐月賞で早めに動いて勝てた。
エポカドーロが勝つようならエポカドーロは三冠間違いなし
水上学氏はエポカドーロ三冠馬の確率は80%以上と言ってる
>>413 俺もそう思う
取り敢えず皐月賞ダービーの二冠はエポカドーロが取ると思う
晩成型オルフェ産駒だし菊花賞も勝つ可能性高いが
>>413 もう本命決まってるんだな
桜花賞ラッキーライラック
皐月賞エポカドーロ
ほぼ間違いなさそいだな
展開に恵まれて勝ったステルヴィオに比べエポカドーロは勝ちに行ってのハナ差だからな
現状ダノンプレミアムとエポカドーロの2強だと思うわ
皐月賞勝つのはどちらかでダービーは距離伸びて真価発揮のエポカドーロに分がある
エポカドーロは古馬になれば確実に世代ナンバーワン
今は成長段階で未熟だがクラシックの一つや二つは必ず取る器
ダービー菊花賞の二冠だと思うが皐月賞も馬券内は確実だろう
>>410 出れなかったと、出なかったを混同するな。
>>411 菊花賞軽視はともかく、三冠かかりながら回避は由々しき問題。まぁ自分が調教師や馬主でもあの前向きさを考えれば菊花賞は疑問なんだけどさ。
個人的にはダノンプレミアム、安田記念ならすぐにでも勝てる器かと。
水上さんが80%以上の確率で三冠って言うって相当だぞ
相当ヤバいハンデだw
友達はウイニングチケットに給与全額逝って俺に泣きついてきた
勿論貸さなかった
ダノンが主役だけど、良い先行馬が何頭かいて脇役に骨っぽいのが揃っているのが良いな。2着は展開と位置取り次第だと思うから難しいな
ダノンプレミアム主役と思うのは素人
やはりエポカドーロがクラシックの主役
水上、ヒロシなどエポカドーロがクラシック主役と
オウケンムーンだけよくわからんわ
右回りでも大丈夫だよな?
>>426 ダノン中心=素直な奴
ダノン以外=知ったかぶりのド素人
>>427 中山2000m勝ってるから問題ない
この馬は要注意
>>427 中山2000も先行抜け出しの横綱相撲だし 先行できてそこそこの脚も使えるから上手く乗れれば一発ありそう
>>411 実際三冠に価値ないだろ。オルフェの種付け額でわかる。
>>426 水上、ヒロシの成績知って言ってんの?wwむしろその二人が指名するなら買わないと思う奴が多数だぞww
まあダノン確かに強いもんな
最近だとロジとかピサも強い思ったが以上なもん感じる
ジェネラーレウーノ、オウケンムーン
これに期待するしかない
ウーノコスモケイティがダノンに潰され、タイムグレイルキタノあたりは行方不明
ワグは大外一気で届かず
ダノンのすぐ後ろを追走してそうなジャンダルムサンリヴァル
ほぼノーマークのオウケンが飛んでくる
ダノンーオウケンーサンリヴァル、ジャンダルム、ワグネリアン
エポカって戸詐欺だよな?
クラシックを頭で買う勇気は褒めるわ
>>431 それは種牡馬としての価値への寄与に限定した話であって三冠の価値を形成する一部にすぎない
馬産者が三冠を取りに行ける状況あって取りに行かない(=三冠の価値を下げる)と客のクラシックへの興味や熱意も下がる
それが日本競馬界のさらなる衰退への第一歩になるかもよ
>>438 戸崎武豊福永をクラシックで頭から買う人は狂ってる
グレイルに横山、蛯名、岩田
あたりが乗るんなら
複勝ぐらいは買いたいな
ルーカスやグレイルが持ち上げられてた時期が懐かしいなあ
ブラストワンピース推しとかも毎日杯おわって嘘みたいに静かになるんだろな
>>442 毎日杯負け、青葉賞勝ちまでが規定路線だと思う。
ダービーは別路線からの伏兵いないと盛り上がらんから是非その通りになってほしい
>>442 そんなん毎年の事ですし
ダノンプレミアムの死角としては、外から被せられる展開になってどうか
後、弥生賞はもう少しサンリヴァル可愛がってレースするべきだったかな、と
早めに前に取りつきすぎて一段後ろから出し抜け食らう可能性はあるかなー
ステルヴィオは2歳時と違うところスプリングSで見せたし
ま、70%ぐらいはダノンプレミアムそのままだろうけど
>>443 毎日杯→ダービーだろ、賞金加算できなかったら青葉賞でるかもしれないけど
グレイルやタイムフライヤーを見限るのはまだ早いでしょ
オウケンムーンよりもサトノソルタス、グレイルのほうが強い競馬してる
タイムフライヤーは完全にクリストフのミス
>>436 サンリヴァルが潰されないのが可笑しい。
ウーノより前にいるはず。
有力馬が牽制しあって手控えすると前行った馬で決まって高配当
というパターン期待
グローリーヴェイズは直行なんかしなけりゃそこそこやれたろうに
きさらぎから直行なんて当時のサトノダイヤモンドですら勝てんかったアホローテやめーや
ステルヴィオルメール決定
タイムフライヤー乗り替わり
>>454 ギベオンが毎日杯勝つのを条件にデムーロ
ソルタスはどうするのか。
多分騎手は石橋確保してるんだろうけど
ダノンプレミアムの強さに完歩の大きさにあると思う
他の馬とはペースの対応力が段違い
>>444 枠次第だけど、終始外々回らされた時の方がどうなるか解らんと思うなあ
弥生はさてさてどうなるか?と思ってみてたらスタート後数秒でラチ沿い走っとったw
ダノンはマイルの時ほどのパフォーマンスを2000で出せなかった
逆にステルヴィオは1800でもハイパフォーマンスを出せてた
共に三ヶ月ぶりのトライアルレース
ダノンとステルヴィオで互角だと思うが2000mではややステルヴィオ優勢に見える
2戦共完敗してる馬が互角はないでしょ
ワグネリアンと互角ならまだ分かるが
>>416 展開に恵まれたのはドーロのほうだろ
2番手以下は前が残るスローペースだぞ
ロードカナロア産駒がまだ2000m以上未勝利だからなあ
ステルヴィオが頭でくるパターンは想像しづらい
ダノンとステルヴィオが互角なあ
妄想以外にこの説を裏付けるものないよね
現時点じゃ王者と挑戦者の関係だよ
川田が直前で騎乗出来なくなったら、代打の騎手次第で面白くなりそうだが
>>231 体調を崩し騎手ダービーを見込んで追わず
ダービー体調戻って完勝
>>474
(⌒\. /⌒ヽ
\ ヽヽ( ^ิ౪^ิ)
(mJ ⌒\
ノ ________/ /
( | (^o^)ノ | < おやすみー
/\丿 l|\⌒⌒⌒ \
(___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|
■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
/⌒ヽ .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
( ^ิ౪^ิ)< おやすみー ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
/⌒\ ⌒\ ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■ ◥◣
( | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂
/\丿 l|\⌒⌒▒▓\ ■ ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
(___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■ 朝日杯勝ち馬が弥生賞も勝って皐月賞望んだパターンって
どれだけあるのかと思ったら3頭しかあがらなかったわ
86 ダイシンフブキ 7着(1人気)
88 サクラチヨノオー 3着(2人気)
03 エイシンチャンプ 3着(3人気)
朝日杯が阪神になったのに、そんな傾向何の意味もないわ
>>477 傾向じゃなくてあんまり発生してないパターンなんだって言いたいだけ
番外で朝日杯勝ち馬がスプリングS勝って皐月に参戦したパターンは弥生賞よりある
54 タカオー 4着(1人気)
56 キタノオー 2着(1人気)
62 カネツセーキ 2着(1人気)
92 ミホノブルボン 1着(1人気)
94 ナリタブライアン 1着(1人気)
12 ロゴタイプ 1着(1人気)
>>474 どちらかというとダノンプレミアムが2000だ圧倒的じゃないってだけ
マイルでのパフォーマンスはすごかったけどな
トライアルとかいう言い訳もステルヴィオも同条件だし
>>479 更に施行回数が少なくなってるのに、それに何の意味があるの?
詳しく教えてよ
うん、これも全部中山での朝日杯だし傾向とかパターンとか以前のデータだな
データ馬鹿って自分の都合の良いように抽出してるだけだからな
更に、施行条件も馬自体が全て違うっていうのに、全部一緒にまとめてるとか本当にアホ
>>469だってステルヴィオが皐月賞勝ったら、来年は1800の重賞勝ち馬は除くとかにしてるわ
たしかに距離が伸びてハイパフォーマンスをしたのはステルヴィオだもんな
でもまだ皐月はダノンに軍配が上がりそう
もし距離が伸びて良くなるならエポカドーロが勝つかもしらん
この世代レベルたかそうだし一筋縄ではいかん可能性大だな
>>483 データ派は、データから導き出された結果が
11番人気・13番人気・17番人気で
そいつらを買うわけじゃないんだろ
買ってみろよ。データは万能なんだろ?w
母父バクシンオーが長距離勝つわけねえだろwwwwwwwwwww
その余力が果たしてどの程度あるかが鍵だな
ダノンプレミアムが一番強いとは思うけど
言われてるほど圧倒的ではないとは思う
過去10年で一番人気が2頭しか勝ってない皐月賞を見てもこの時期の馬の強さを正確に図るのは難しいことが分かる
>>489 その理屈はおかしい
毎年ダノンプレミアム級に抜け出た馬がこの時点でいる前提じゃないと
それでも皐月賞1番人気があまり勝ててないってんならダノンプレミアム当確は早いってのも頷ける
ところがどうでしょう、
2017ファンディーナ→語る必要もなし、全く実績のないメディアに造られた1番人気、信頼度激低
2016サトノダイヤモンド→三冠馬が三頭と評されるほど抜けた馬のいなかった世代、信頼度低
2015サトノクラウン→無敗馬だが新馬から弥生まで人気は2-4-2と疑われていた部分もあり、信頼度中
2014トゥザワールド→別路線組で好調だったイスラとの格付けが付いておらず信頼度中
つまりこの時点で当確とまで思われていた皐月賞1番人気ってのがそもそもほとんどいないわけ
そこにきて、
2018ダノンプレミアム→4戦無敗、2番手3番手に評される馬ともすでに当たり倒している、別路線組で厳しいレースを勝ち切ってきた馬なし、信頼度激高
全く問題ない
>>494 近年で皐月賞1倍台の1番人気で
無敗の弥生賞馬がいたな
ロジユニヴァース(14着)
【ロジユニヴァース】
ラジニケで4馬身差
皐月賞で2 1/2差
4戦4勝
皐月賞:1.7倍
296 名無しさん@実況で競馬板アウト sag 2018/03/20(火) 10:14:37.15 ID:IpIWnF3g0
291 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/20(火) 10:11:05.64 ID:da3P26CA0
近年でハイペースの皐月賞なんてコパノリチャードが逃げロゴタイプが勝った時くらいだからな
2014年に路盤改修されて馬場が異常に速くなっただけ
去年も一昨年もコパノリチャードが逃げた時のスピード感は全くない
500万でも1分58秒台が出るような糞馬場なのにハイペースとか言わないでほしい
今の馬場でコパノリチャードみたいなのがいたら1分56秒台は間違いなく出る
>>498 獣医も認める皐月の体調不良
騎手はダービーを目標とし、皐月では敢えて追わず
計画通りダービーは体調が復調し完勝
>>495 >>498 獣医も認める皐月の体調不良
騎手はダービーを目標とし、皐月では敢えて追わず
計画通りダービーは体調が復調し完勝
しかし今年は逃げ先行で結果残してきた馬の出走多いな
前行きたい馬に全部先行かせたらダノンプレミアム7〜8番手とかになるな
でもテンに早いからいつも通り2〜3番手でいけるか?
無理してまで行かないとは思うが
>>504 十番手で前がやりあえば弥生賞みたいに自分で動かなくても楽に馬なりで交わしてくだけで弥生賞以上の圧勝の可能性大
農耕馬はダービーは田んぼだったから完勝の間違いだろw
ダノンプレミアム-ステルヴィオ-ワグネリアンの三連単一点に全額ベットして億万長者になるだけだ 20倍ぐらいつくだろ
>>494 ダノンプレミアムがしてきたレースはダノンプレミアムにとって厳しいレースを勝ってきて、別路線組は厳しくないレースを勝ってるていうのは都合良くない?
>>493 サダムパテックが勝ったならともかく
2011入れる入れないに何の意味があるの?
過去10年の成績なんてのはあくまで参考程度で予想にはほとんど意味がない
柏木レベルのアホが使いたがる情報だよ
利口な人は未来志向で現状(近走)分析を強化した方が馬券取れるぞ
葉牡丹賞 2,01,4
ホープフル 2,01,4
京成杯 2,01,2
弥生賞 2,01,0
本番では遅くとも1,59,0ぐらいで2秒短縮ってことは
10Fで平均0.2秒早くなるんか
どんな展開になるのか想像できんわ
>>490 >>491 データの見方知らないのかW
頭固定で変えるのはディープ以来
逆にワイドとかのが高いのかな
>>504 逃げ馬も先行馬もバッとダノンプレミアムの前に行こうとするだろうから、
7番手、8番手で折り合った所で、逃げ馬がガンガン行ってしまう可能性がある
>>514 489のレスに対して493聞いたところで
それ聞いて何の意味があるのとしか思えんな
東京参考外にして代わりにもう1,2年遡ったところで結局1番人気飛んでるし
>>457 毎日杯の結果次第で出られるかどうかもわからんしな。抽選の可能性もあるし。
まぁ、ソルタスは陣営からクラシックへのやる気が感じられないからダメなんじゃね?
>>505 今までは4コーナーで垂れてきた馬1〜2頭捌くだけだったけど
今回は展開次第では結構な数捌かないといけなくなるからそこで紛れがあるかも
トウカイテイオーみたいにずっと外外回して勝っちゃうかもしれないけど
>>508 ダノンのレースが厳しいとはいってないよ
現状の世代2番手3番手に買ってるのは事実だろ?
今の段階でワグネリアン、ステルヴィオを差し置いて上がいるとかいうやつはアンチか妄想癖だけ
で、その辺と当たってないオウケンムーンやジェネラーレは相手が楽なレースを勝ってきたと言っても間違いじゃないと思うが
つまりダノンやステル、ワグとは戦ってないけど高いレベルで厳しいレースを勝ってきた別路線組がいればまだ一考の余地はあるが、ってこと
>>520 そういう意味なら納得です。
ダノンプレミアムが抜けてるのは間違いないですね。
そういやレイエンダとかジナンボーとかどこ行ったんだろうな
ダノンプレミアムに楽させたら勝つだろうけど、さすがに全体が負かしに行くだろう
その結果、恩恵受けるのが前になるか後ろになるか
前に行きたい馬が多いから、後ろの馬で大胆な騎乗できる騎手は穴人気しそうだな……ってなると外人になるんだよなぁ
ダノンにとっては弥生賞の倍厳しいレースになる
あんな楽なレースにはならないからね
でもそれでも勝つとは思う
対抗はスプリングの2頭
穴はタイムフライヤー
一発があるとすればワグネリアンだけど
福永でたぶん大外ぶんまわしになるからそこがどうかな
むしろダノンにとってはペースは速い方がレースはしやすいと思う
ゴーフォザサミットをものさしにして見てみるとステルヴィオとエポカドーロのが余裕で強いしオウケンムーンは大したことない
ビッグスモーキーをものさしに見るとケイティクレバーもキタノコマンドールも大したことない
ジャンダルムはサンリヴァルと同レベル、ワグネリアンはステルヴィオとエポカドーロレベルにはありそう
京成杯以来走ってないジェネラーレウーノが穴候補って感じ
ダノン頭固定でステル、ワグ、エポカに流せば取れそう
エポカは並ばれてからがしぶといことが分かったから、問題は誰が捕まえに行くかだな
やり合ってる間に、後ろから来た他の馬に持ってかれるのは嫌だろう
オウケンムーン、ウーノ、ステルヴィオ、ワグネリアン、ダノン、ジャンダルム
6頭でいい
>>534 登録馬に人気上位を脅かすまでのサラブレッドが居ない…
体だけ見ればダノン、ワグ、ステルの3頭は完成度がブチ抜けてる
他の馬がどこまでクラシックの間に詰めてくるかだな
>>535 インディチャンプ、ギベオン、ブラストワンピース辺りはおもしろいと思うがな
レース終わってから騒ごうぜ
現時点で時計的に特筆するものはないんだからさ
オウケンジェネラーレキタノの別路線組を外して考えてたら
一昨年のディーマジェなんて絶対買えないからな
ダイヤマカヒキリオンにやや落ちてエアスピ
いくらなんでも勝馬はこの4頭からだろって
ホープフルの前半59.6っつーのは皐月のラップに近い
つーわけでタイムフライヤーは買い
条件の変わった重賞ってよく本番に直結するしな
>>542 >条件の変わった重賞ってよく本番に直結するしな
例えば?
>>541 そもそも直近の去年の皐月自体が
前走毎日杯、アーリントンカップで上位2頭即消しした奴多かったろ
>>541 そもそも1行目でトライアル別路線組は買えないって書いてる癖に
きさらぎのサトノは候補に入れてる理屈が意味分からん
ステルヴィオもワグネリアンも買う予定だがこのメンツだとすんなり狙ったポジションを取れるとは思わないんだよな
後方グループになったら3F脚を使っただけでは届かないだろうし
4Fから動いて脚が残ってるのかも微妙
良馬場、高速馬場と仮定した場合後方待機の馬には厳しい展開になると思う
速くなると考えたら福永もルメールも後ろを取りそうな気がするんだよな
簡単にはバテそうにない先行馬が多い
そうなったら差し、追い込みはどんだけ外を回されるのか
フルゲートの中山2000で実力通りに簡単に決まるとは到底思えない
皐月賞は先行馬同士で決まることもあるけど
向こう正面で10番手以降の馬が3、4コーナーで上がって行って差し切るレースも多いから
馬場と展開次第で十分に差し馬でもチャンスはあるレースだな。
>>542 甘いな
暮れの中山とは違い近年の皐月賞のラップを見ると59秒で行っても後半も59秒くらいになる
ホープフルは後半61秒はかかってるわけで後半59秒のラップを差すのは若葉からどんだけ上積みがあろうともあの鈍足では厳しいだろうな
瞬発力と持続力を持ち合わせてなきゃ不可能
タイムフライヤーは皐月賞も追い込みなのは間違いないだろうし
エポカドーロ、ダノンプレミアム、オウケンムーンが基準
このレベルは前が止まらないから後ろも長い脚を使い続けれる本物でないと届かない
まあこの3頭で決まってもおかしくないけど
エポカドーロかダノンプレミアムか まさにディープ対オルフェーヴル
ワグネリアンの全姉のテンダリーヴォイスは完全に早熟でクラシック本番前に燃え尽きた感があるけどワグネリアンも弥生で燃え尽きて姉と同じ戦績辿る可能性もなきにしもあらずじゃない?
>>552 テンダリーヴォイスはアネモネSを勝っても桜花賞は9番人気だったのだから
クラシックを勝つ実力がないと思われて実際惨敗したのを見ると
早枯れというよりただ単に実力不足だっただけだと思うけど。
>>547 差し馬でもって圧倒的に差し馬の成績が良いけどな 先行馬は壊滅的
ここ数年はタイムがもの凄く速い傾向があるから
本番ではワグネリアンの方が展開向くだろうね
数ある逆神から酷評をもらったタイムフライヤーが来るな
前走は完全に脚を測った&休み明け&今回は一応実績ある中山2000
断然人気を飛ばしたルメールの馬の次走は買い
1着タイムフライヤー2着ワグネリアン3着ダノンプレミアム
読めたわ
今年の有馬記念馬ダノンプレミアム 来年は春天を勝ち宝塚記念を勝ち世界へ
>>554 路盤改修してからは先行馬の方が多いぞ
4コーナーで前にいなきゃ話にならん
差しで届くのは世代でも抜けた馬だけ
傾向を見るのに馬場改修前のデータなんて不要
タフな皐月賞はもう昔の話
今は断然先行有利な糞馬場にされる皐月賞ウィーク
>>548 そういうことですね
ダイワメジャータイプが勝つのが今の皐月賞。1800mで1分47秒0を切る時計がないと対応できない。
>>560 路盤改修後3年間の成績だけで十分です。アルアインはそれで本命にしたけどダンビュライトが買えずに120万逃しました。
コスモイグナーツが丹内乗せて有力馬にタックルする。マイネルファンロンを掲示板に載せるため。
タイムフライヤーが来るとしたらゴールドシップパターンだな
内馬場がかなり悪い
後は雨が降り、鞍上が腹をくくり内を攻めれるかどうか
まあ雨が降って道悪にならなきゃデムーロでもいらん
>>559 ギベオンorサトノソルタス
タイムフライヤー Cデムーロ
キタノコマンドール 岩田
グレイル 浜中
>>567 内はBコースだから悪いところはカバーされるけど
去年から見てるけど3月も驚異的に当ててるな
今週の重賞も期待してます
http://aiyosou.blog.jp/ どうせキタノコマンドールにデムーロが乗って単5倍ぐらいで2着に入るんだろ?
デムーロがキタノコマンドールなら
賞金的にも安泰だし、とっくに発表されてるよ
真面目に競馬見てる人ならわかるだろうけどステルヴィオがすごく成長してる。
ダノンプレミアムは元々強いし成長もしてる。
差は詰まってるとは思うが、凌駕するかは微妙。
この差が逆転するのはダービーなんじゃないかと予想してる。
ルメール的には距離がまだまだ足りないニュアンスだし。
前に書き込んだステルヴィオがダービー馬というのも真実味を帯びてきたな
>>575 ロードカナロア産駒がダービー馬??
俺は皐月賞ならステルヴィオと考えているが、種牡馬選定レースであるダービーはディープ産駒ではないかと予想する。
>>577 ロードカナロア産駒の何がわかるってんだよw
>>575 ダノンプレミアムがいなければ最有力の1頭だろうな
>>577 ディープ系って一代で滅びそうなのに種牡馬になるとか迷惑極まりないな
2着争いだな
何が来てもおかしくない
エポだと思うが
負けるとしたらどん詰まりくらいだな
川田詰まったときの対処ゴミだから
ステルヴィオってこの先ずっとダノンプレミアムに勝てなさそう
福永が乗っても圧勝したキタノコマンドールに期待したい
アイトーンを捕まえきれないダノン
スタンドから悲鳴、30分後電車ストップ
逃げならアイトーンのほうがよほど怖いわな
エポカエポカって無駄に注目された上きっちり前哨戦で差し切られてる奴なんか本番では残らない
>>575 馬体を見る限りは特に変わったと思えないけどどの辺りが成長してるの?
ステルヴィオの血統って
母父ファルヴラブとか距離伸びていい要素はないよな。
エポカドーロは
シェイディハイツとか渋いのが入ってるし距離持ちそうだが。、
>>590 母父ファルブラヴはハープスターがオークスで2着しているから
距離延長でも大丈夫そう。
ハープスターのオークスを評価したらダメだろ
結局距離延長がダメだったから負けたと言うのが正しくてマイルが丁度いい血統だったと思うが
>>593 ハープスターは札幌記念も勝っているし、
オークスは落鉄しかかったままの蹄鉄で走っていたから
2000なら母父ファルブラヴは問題ないんじゃない。
ハープスターの札幌記念は斤量のおかげだな
母父ファルブラヴは関係ないかもしれんがどう考えてもマイルの馬
母父ファルブラヴだからオークスで2着にこれたなんてあり得ない
今まで軽斤量を持ってしても3歳牝馬が勝ってこれなかったのが札幌記念
そもそも3歳牝馬が札幌記念使うパターンてそんなあるのかと
おっとこれ以上はこのスレで話すことじゃないな
戸詐欺が早仕掛けしただけで普通にエポカドーロ勝つやろ
キチガイバカ石原淳
先週も60レース以上買って1つも当たらないから大損日記書けないから
一口馬主のネタでごまかし始めたWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
今週も先週に引き続き的中率5%回収率8%の壮絶な大損ぶっこいて
100万大損した世田谷区の粗大ごみキチガイ童貞無職ニート爺石原淳WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
キチガイ自演厨石原淳
先週60レース以上買って1つも当たらなかったのを花粉症と仕事のせいにして逃げまくりWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
もちろんこいつは童貞無職ニート爺だから大嘘ですがWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
今年既に600万大損おめでとうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
毎日暇な童貞無職ニート爺だから本当は毎日地方競馬買ってるのに大ハズレ大損だから画像出せなくって
今日やっと本当は2万以上使って2万5千円当てたのに1万で当てたとか大嘘つくキチガイバカ童貞無職ニート爺石原淳WWWWWW
八百屋と馬鹿ど素人の武とか言うクソコテもKITAGIMA=キチガイ童貞無職ニート爺石原淳WWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
自分が下手糞なのが悪いのに大損して騎手のせいにして発狂するキチガイ童貞無職ニート爺石原淳WWWWWWWWWW
KITAGIMA=キチガイ童貞無職ニート爺石原淳
今年の目標とかバカ丸出しの日記書いて
1000万以上使う(←これ自体バカっぽいwww)
的中率80%以上
回収率100%以上
なんて自分の実力では絶対ありえない目標()を書いて
(目標なんて書いてもやり方がわからない下手くそ養分が達成できないという当たり前のこともわからないバカなのはあえて触れないであげてもwww)
今年初日から30万大損wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
朝から20レース買い込んで的中したの2つだけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
的中率10%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
回収率も15%くらいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あれ?目標なんて書いて大丈夫?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
弥生の1,2着と毎日杯で好時計勝ちした馬
これにウーノと多分洋梨だと思うけどキタコマ
ダノン→ワグネリアン、キタノコマンドール→その他
こんな勢力図だな
>>597 馬鹿って何がどこまで有効なデータか自分で判断できないんだよ
負けてるのに反省できる頭が無いから
騎手に八つ当たりしたりすぐ駄馬認定するわけだな
キタノコマンドールって弱くね?
無敗だとお前ら冷静な目で見れなくなるよなw
>>575 馬体重見たら判断できるけど今一番成長してるのがダノンプレミアムなんだよなぁ
ダノンプレミアムは4月生まれだからダービー頃にはとんでもない馬になってるな
>>598 遅仕掛けしたらダノンプレミアムに置いてかれるぞ
コスモイグナーツ(マイネルファンロンのアシスト役)、アイトーン、ジェネラーレウーノ
このへんがいくなら糞早いペースになるだろうし一昨年のマカヒキのような位置からでも
全然戦える展開になると思うわ
>>611
(⌒\. /⌒ヽ
\ ヽヽ( ^ิ౪^ิ)
(mJ ⌒\
ノ ________/ /
( | (^o^)ノ | < おやすみー
/\丿 l|\⌒⌒⌒ \
(___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|
■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
/⌒ヽ .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
( ^ิ౪^ิ)< おやすみー ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
/⌒\ ⌒\ ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■ ◥◣
( | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂
/\丿 l|\⌒⌒▒▓\ ■ ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
(___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■ 久々に三冠と騒がれる一番人気が現れて例年とは盛り上がりが違うなやっぱり
オルフェーボーもここまで騒がれなかったのでディープ以来だろうか?
三強とかの方が盛り上がるがね
そして一強ならディープのが遥かに盛り上がってた
今年のダノンが三冠三冠言ってるのってここくらいじゃないの?強いとは思うけど
ステルヴィオは絶対にない。
買うのは自由だが違うレースを買ったほうがいいよ。
1人:ダノン
2人:エポカ(デムに乗り代われば)
2〜3人:ステル
3〜4人:ワグネリアン
4人:エポカ(戸崎のまま)
人気はこんな感じかな
ロジユニ皐月賞1.7倍も割りと凄いな
まあこの年はブエナの方が盛り上がってそうだけど
>>617 ロジユニは無敗もそうだけど、ラジニケでリーチザクラウンをぶっちぎったのがデカかったと思うわ
あの頃はリーチザクラウンも大物だと思われてたからな
リーチザクラウンはディーマジェやマカヒキとかよりは強いだろからまあ大物とカウントしても良いんじゃない
ダノンプレミアムを本命にできないヤツは競馬歴短そうだよな
あとはどうしてもディープ産駒にアレルギーを起こしてるノイジーマイノリティだけ
いずれにしろ1.5倍とかならお買い得物件かと
>>621 なんで1番人気軸にできない奴が競馬歴短いのか意味不明
1人:エポカ
2人:ダノン
2〜3人:ステル
3〜4人:ワグネリアン
4人:キタノ
人気はこんな感じかな
>>622 意味不明ならお前には競馬が理解できないのだろう
1人:ダノン
2人:ステル
3人:ワグ
4人:エポカ,
5人:オウケン、ジェネラ
>>624 ノイジーマイノリティ って言葉使いたいだけちゃうかと
>>623 キタノよりタイムフライヤーだろ、さすがに
エポカドーロなんかいいとこ四番人気やぞ
競馬板ではアホが暴れまわってるけど
サンリヴァル狙い
弥生賞ではワグネリアンと差がない
でも武さんは皐月賞ではダービー見据えた乗り方するから皐月賞に限ってはヒモまでだな
普段買わないおっさんとかがG1勝ってる2頭だな!!って買いそうで人気になりそうだなダノン–タイム
>>616 誰が乗ろうがエポカがステルヴィオより人気になるわけねえだろ。キチガイか。
三冠三冠吠えてるのは毎年ごみ箱のようにいるけど
そもそも菊花賞でないじゃん
ジャンダルムはもっと人気すると思うけどな
ダンビュライトと似たようなタイプだし
>>605 前が残る開幕週の阪神で一番後ろから33.8秒で差し切った馬が弱い?
しかもレースレコードの2分11秒7。無敗だから推してるわけじゃないだろ。
4コーナーをあれだけ捲れる馬はなかなかおらんと思うし。
まだ成長途上で現時点ではダノンには届かんかもしれんが、秋には
化けるかもしれんで。
キタノコマンドールもそこまで強くないな
普通にダノン、エポカ、ステル、ワグネの四頭で争われると思う
毎日杯終わるまではなんとも言えんが
エポカの前走は強い内容だったと思う
>>639 クラシックに通用するなら毎日杯には使ってないだろうね
特に今年は
>>634 二冠取れたとしても菊行かないよな
二冠取れたならそれこそ海外言い出しそう
デムーロ可哀想になぁ
本音ではキタノコマンドール乗りたいだろうに…
デムーロ、タイムフライヤーなのか
それなら人気もあまり下がらなそうだな
タイムフライヤーは落としたくないレースの時雨降ったり、ハイペースになったりと展開向くんだよな
先行有利なスプリングで差し切られてる様な馬が本番で通用するかよw
武がダービー見越して溜め殺ししそうだし
武のペースに頼っているデムーロは沈みそうだけどなあ
デムーロ自身は皐月賞との相性いいのよな
[4-2-0-3]なんて異常だわ
ダノンプレミアム信者が圧倒的で嬉しい。
まず観なければならないのはダノンプレミアムのフットワークの形。
これを観てるのは自分一人だけとかどれだけ皆の目が悪いかがわかる。
マイル〜1800m(新馬戦)の時のダノンプレミアムのフォームはきちんと前脚が前に伸びて、
一完歩 の跳び幅も長い。故に蹴った時体の浮き上がりも高い。
しかし弥生賞は2000mなのか直線でのフォームが前3走とは違う。
これは距離からくるもの。能力が高いのでこれでも勝ってしまうが、
まず前脚の伸びが無くなって掻くような形になっている事。脚の回転数が、
大跳びだったものからピッチ走法気味に変化してる事。そうなれば当然一完歩の跳び幅も
朝日杯と比べて減っている。
↑
自分で見比べてください。きちんと見えるならその違いが明らか。
ゴールに近づくにつれて徐々に首の位置が後ろに(ようするに疲れて重心がずれていっている)
いって体が朝日杯などはきちんと前後に伸びるフォームなのに弥生賞は縮んでいっている。
これはどういうことかというと、距離が長いという事。
ただ勝ったように2000mまでは十分守備範囲だから勿論優勝候補。
しかし、世間が考えている程絶対的な差はなく、これはその時のペースによって変わる。
弥生賞は2.01.0という緩いレースだったから余裕で差し込まれなかったが、
これがスプリングSのペースだったら(単純にスプリングSは1.59.8〜2.00.0くらいのペース)
負けてはいないかもしれないが、ワグネリアンにもっと際どく差し込まれていたはず。
さらに、1.59.0〜1.59.5のペースになれば、もっと際どくなるだろうし、近年のタイム、
1,57.8〜1.58.5秒ではもはやダノンプレミアムがスタミナもつか何の保証も実は無く、むしろバテる確率は
80〜90%以上と見ている。
昨年のファンディーナほど早く抜かれないだろうが、リオンディーズと同じくらいな感じで差されると思う。
ただ、早くならず2.00.0前後の流れならば勝つチャンスは高いとみる。
マイルでは圧倒的有利も速い流れの2000m、多頭数G1では抜けている存在だとはちっとも思えない。
バテてフォームが変わったってんならその理屈も分かる
しかし前走のダノンは最後まで余力充分なわけで距離延長以外に理由を求めるべきでは
距離延長してステルヴィオはパフォーマンス上がったけど
ダノンプレミアム微妙だったのがな
どっちもトライアル
キチガイバカ石原淳
先週も60レース以上買って1つも当たらないから大損日記書けないから
一口馬主のネタでごまかし始めたWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
今週も先週に引き続き的中率5%回収率8%の壮絶な大損ぶっこいて
100万大損した世田谷区の粗大ごみキチガイ童貞無職ニート爺石原淳WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
キチガイ自演厨石原淳
先週60レース以上買って1つも当たらなかったのを花粉症と仕事のせいにして逃げまくりWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
もちろんこいつは童貞無職ニート爺だから大嘘ですがWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
今年既に600万大損おめでとうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
毎日暇な童貞無職ニート爺だから本当は毎日地方競馬買ってるのに大ハズレ大損だから画像出せなくって
今日やっと本当は2万以上使って2万5千円当てたのに1万で当てたとか大嘘つくキチガイバカ童貞無職ニート爺石原淳WWWWWW
八百屋と馬鹿ど素人の武とか言うクソコテもKITAGIMA=キチガイ童貞無職ニート爺石原淳WWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
自分が下手糞なのが悪いのに大損して騎手のせいにして発狂するキチガイ童貞無職ニート爺石原淳WWWWWWWWWW
KITAGIMA=キチガイ童貞無職ニート爺石原淳
今年の目標とかバカ丸出しの日記書いて
1000万以上使う(←これ自体バカっぽいwww)
的中率80%以上
回収率100%以上
なんて自分の実力では絶対ありえない目標()を書いて
(目標なんて書いてもやり方がわからない下手くそ養分が達成できないという当たり前のこともわからないバカなのはあえて触れないであげてもwww)
今年初日から30万大損wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
朝から20レース買い込んで的中したの2つだけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
的中率10%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
回収率も15%くらいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あれ?目標なんて書いて大丈夫?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あれ上がったの?
サウジアラビアRCの時に既にかなり強かったけど
>>650 鋭い分析だな
会社の競馬通のオヤジも同じこと言ってた
皐月は勝ってもギリギリだと
惨敗もあると言ってたな
去年ばりに荒れるってさ
1人:エポカ
2人:ダノン
2〜3人:ステル
3〜4人:ワグネリアン
4人:キタノ
人気はこんな感じかな
ダイワメジャーやロゴタイプ見れば分かる通り前いけるスピードタイプは勝ちタイムはむしろ早い方がいい
>>613 オルフェの年は震災で盛り上がりどころじゃなかったろ?
競馬関係者100人アンケート
皐月賞馬は?
何と72人がエポカドーロが皐月賞馬と
ダノンプレミアムは19人
プロから見れば圧倒的評価が高いエポカドーロ
タイムフライヤー、デムーロで決まったとデマ流してるやついるけど
発表は一切ないよ
そうなるかもしれんけど
>>667 普通に考えたらエロ動画会社の雨までG1出ないだろうしな
>>650 書いてあるように能力でカバーしてしまう
それに圧勝する必要もないだろうね
ダノンの走り方で気になるのはディープやオルフェと違って、首をあまり動かさず全身を使って走ってない事かな
ダノンプレミアム弱すぎワロタwwww
ってならんかな
ならんわな
>>663 弥生賞出走前は関係者の間での評価はオブセッションが一番高かったとあった気がw
毎年そうだけど
ちょっと前までは断然の1番人気とかになってた馬とかが
こうやってG1になって他から集結すると
すげえオッズついたりするのが変な感じするわ
短い方がいいといっても能力の違いで勝てるのなら当然皐月賞も勝つじゃん
ハイペースにも楽に対応できると思うよ
>>650 素晴らしい分析
5chに書き込むのがもったいないぐらいだね
だからこそ気になる
朝日杯と弥生賞では馬体の仕上げが全く違っていたことを無視している点
競馬をここまで分析できる人物が仕上げの違いを見分けられないはずがないよね
弥生賞で体が重かったことを考慮した見解が聞きたい
>>679 頭パラリンピックの身体障害者中年が自演しててわろた
デムーロは毎日杯乗らない時点でタイムフライヤーで内定してるよ
毎日杯の有力馬の結果次第で岩田と浜中も決定
岩田
インディチャンプ
ギベオン
ユーキャンスマイル
浜中
シャルドネ
ギベオン
ユーキャンスマイル
アルムフォルツア
読めないのはやっぱりキタノコマンドールだな
デムーロ弟が来るなら
弟タイムフライヤー
兄キタノコマンドール
で決定だろうが
タイムフライヤー北村友一とかじゃねーの?なんか乗り馬いたっけ?
オウケンムーン強いぞ
去年スワーヴが負けたから共同通信組が軽視されてるけど、スワーヴとかいう左回り専用機は参考にしちゃイカン。
>>685 毎回共同組は好走するしな。
あとは毎日杯から来るのも押さえる
キチガイバカ石原淳
先週も60レース以上買って1つも当たらないから大損日記書けないから
一口馬主のネタでごまかし始めたWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
今週も先週に引き続き的中率5%回収率8%の壮絶な大損ぶっこいて
100万大損した世田谷区の粗大ごみキチガイ童貞無職ニート爺石原淳WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
キチガイ自演厨石原淳
先週60レース以上買って1つも当たらなかったのを花粉症と仕事のせいにして逃げまくりWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
もちろんこいつは童貞無職ニート爺だから大嘘ですがWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
今年既に600万大損おめでとうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
毎日暇な童貞無職ニート爺だから本当は毎日地方競馬買ってるのに大ハズレ大損だから画像出せなくって
今日やっと本当は2万以上使って2万5千円当てたのに1万で当てたとか大嘘つくキチガイバカ童貞無職ニート爺石原淳WWWWWW
八百屋と馬鹿ど素人の武とか言うクソコテもKITAGIMA=キチガイ童貞無職ニート爺石原淳WWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
自分が下手糞なのが悪いのに大損して騎手のせいにして発狂するキチガイ童貞無職ニート爺石原淳WWWWWWWWWW
KITAGIMA=キチガイ童貞無職ニート爺石原淳
今年の目標とかバカ丸出しの日記書いて
1000万以上使う(←これ自体バカっぽいwww)
的中率80%以上
回収率100%以上
なんて自分の実力では絶対ありえない目標()を書いて
(目標なんて書いてもやり方がわからない下手くそ養分が達成できないという当たり前のこともわからないバカなのはあえて触れないであげてもwww)
今年初日から30万大損wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
朝から20レース買い込んで的中したの2つだけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
的中率10%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
回収率も15%くらいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あれ?目標なんて書いて大丈夫?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
特定のGIレースで実施する「金曜日発売」が、これまでのウインズ後楽園・新宿・難波・梅田に加え、ウインズ札幌でも行われることになった。詳細は以下の通り。
○新たに実施するウインズ
ウインズ札幌(B館2階で発売)
○金曜日発売の開始日
平成30年4月13日(金) ※皐月賞実施週
金曜日発売は午後2時から午後7時まで、全ての投票法を100円単位で発売する。今年の金曜日発売対象のGIレースは皐月賞、天皇賞(春)、日本ダービー、菊花賞、天皇賞(秋)、ジャパンカップ、有馬記念。当該週に行われる重賞レースも併せて発売される。
(JRA発表)
>>650
ワロタ、また君か・・W キミ、圧倒的ぃ〜 (すべらない話の女王様ふうにW)
キミ、悪いけど、いい加減その長文の見解、いたるところ間違いだらけだよ
>しかし弥生賞は2000mなのか直線でのフォームが前3走とは違う。これは距離からくるもの。
>脚の回転数が、大跳びだったものからピッチ走法気味に変化してる事。
>そうなれば当然一完歩の跳び幅も朝日杯と比べて減っている。
↑これね。これは「距離」が原因じゃないんだよ。「ペース」が原因なんだよ。
サウジC 11.5−11.5−11.7
朝日杯 11.3 - 11.0 - 11.7
弥生賞 11.7 - 11.0 - 11.6
最加速区間のL3→L2の加速の仕方がポイントなのね
サウジCと朝日杯に関しては、比較的一貫したペースだったので最加速区間における
“勝負加速”の仕方も比較的スムーズだ(ピッチ幅があまり変化しないという意味)
でも弥生賞は道中がスローでL3から一気に速くなって、更にL3→L2も0.7秒も加速している
おうおうにして、こういうギアチェンジの仕方をすると、L2とL1での走りのフォームは極端なピッチになりがちなのね
更に言えばこれは運動神経に優れた、瞬発力・反応の良い馬ほどそういう傾向が高いのね
それの典型が「エピファネイア」ね
エピファは淀みのないペースであれば、勝負どころでのピッチ幅の落ち込みがギリギリ持ちこたえるんだけど、スロー・ドスローになるともうダメだ
勝負どころで「ストーン!」ってピッチ幅が落ちてエネルギーを一気に放出しちゃうんでゴール前で失速しちゃうんだよ
ようするに「速いペースでバテないのに遅いペースでバテる」ってやつね これは一見すると矛盾している 「逆に逆」ってやつだ罠
ダノンプレミアムの弥生賞は、まさにこのパターンだったんだよ
だから皐月賞ではむしろ逆にスローではなくペースが速くなったほうがもっと 圧倒的ぃ〜 に勝てるはずなんだよ 逆にね。 ダノンプレミアム負けると思ってる養分ほんと助かるわぁ 1.8倍ぐらいついてくれるかな
いやーすげーよな
要点ない長駄文ダラダラかけるやつて
レーススレでタイピングの練習をするのはやめて頂きたい
>>650 >近年のタイム、1,57.8〜1.58.5秒ではもはやダノンプレミアムがスタミナもつか何の保証も実は無く、
>むしろバテる確率は 80〜90%以上と見ている。
>ただ、早くならず2.00.0前後の流れならば勝つチャンスは高いとみる。
甘い 甘すぎる 虎屋の羊羹よりも甘いよ
たった今上で土竜が解説した通り、ダンプレは皐月賞では「淀みないペース」になったほうが都合が良いってのがまず大前提ね
今年の皐月賞の勝ちタイムを1.58.0と予想して、前半の1000m通過が59.0前後だと想定しよう
この展開において、ダンプレが先頭から2〜5番手くらいにつけていたらその時点でもう「勝ち」は確定だよね
だってこのラップであれば、ダンプレほどの馬が「バテる」訳がないから
根拠は、近年の皐月賞で先行して上位に入った馬の顔ぶれね
15年リアステ、キタサンB
16年リオンディーズ、エアスピ
17年クリンチャー
↑今年のダンプレはうまく先行出来たとして、これらの馬たちとほぼ同じようなラップで道中を走ることになる
であれば最後にバテるわけがない だってこれらの馬たちですら大きくバテてはいないのだから
能力的にこれらの馬たちよりも「上」である思われるダンプレであれば、先行してそのまま突き抜けて勝てるのはほぼ間違いない
上記3年間の皐月賞勝ち馬とダンプレを比較して、勝てないかもしれないと思うのはドゥラメンテだけである
今年の皐月賞において、ダンプレのライヴァル馬たちの中にはドゥラメンテ級の馬は存在しない
であれば、ダンプレの勝ちは確定ということになるわけだ、うん。
>>691 頭悪い奴ほど長文知恵遅れだなと思ったら案の定コテつけててわろた
高卒かな?
>>692 ちなみに「土竜オッズ」ではダンプレの単は1.4倍だ それくらい実力的に抜けている
でも、「世間」はそこまでこの馬を評価していないから、おそらく実際のオッズはキミの言うとおり180円の前後になると思われる
現時点でダンプレの単に100万入れようか迷っているこの土竜にとって、せめて170円くらいついてくれたら万々歳であるのだが・・
いくら予想してもさ、去年みたいな駄馬が勝っちゃう事もあるんだから畜生の予想なんか無理だってw
今参考までに近年の皐月賞の一番人気馬の単オッズ調べてみたんだけど、「皐月賞時点」ではいかんせんアレなんだよなW
キタサンやゴルシは当然としても、オルフェとドゥラメンテもまだまだ評価低かったんだよな 一番人気にすらなってないという・・
近年でダントツの一番人気と言えるのはディープとタキオンの2頭だけだ ともに1.3倍だ
改めてこの2頭って偉大だよな・・
10年以上前のレースを近年扱いするのはやめて頂きたい
ダノンが抜け出して、ステルヴィオが追い込んで2着の糞レースだろうな
>>700 いやいやいやいやW おいおいおいおいW
キミ、それって皐月賞でんでんではなく、「競馬」そのものの全否定じゃんか?W 圧倒的ぃ〜W
「競馬」ってものは、「理論」さえしっかりとしていれば、おおかたおおよそだいたいはすべからく馬券は取れるものなんだよ
さんざんぱら話題になっている、「ダンプレは弥生賞ではスローだから勝てた。皐月賞でペースが速くなったら危ない」 という、このド素人見解なW
これは、「競馬」というものを「理論的」に考察・分析出来ていないからこそ、こういうアフォで稚拙な考え方しか出来ないわけなのね、うん
でも土竜は違う 土竜は「競馬」というものを「理論」で分析・考察している
その土竜の考察結果は、『ダンプレが皐月で負けるわけがない』 だ。
「ダンプレは皐月賞で少々ペースが速くなっても絶対にバテない」
根拠は「リオンディーズ」である
リオンディーズは16年の皐月賞において、前半1000が58.5秒のHペースを番手で追いかけ、向こう正面ではもう先頭に立った
この時の皐月賞は、秒速20メートルの強風であった よってリオンの体感的な前半1000は57秒台と考えたほうが妥当である
それでもリオンはゴールまで大きくバテることはなかった あの物理条件と、あの強引な競馬ぶりであれだけ踏ん張ったのは驚愕に値する
今年の皐月賞が通常レヴェルの開催条件で施行され、仮に前半1000が58.5だったとしよう
その場合、ダンプレ自身の1000通過は59.0前後となる この場合、最終的な勝ちタイムが1.58.0だったとしても
ダノンの個別ラップは『59.0−59.0』となり、なんと完璧な“イーブンペース”である
競馬におけるラップバランスの理想の極地が、完璧な全後半±0のイーブンペースであることは、さすがにここのド素人の諸君でも知っていると思う
とどのつまり、今年の皐月賞は前半1000が58.5くらいの淀みないペースになった時点において、
ダンプレの『イーブンペース』が確定し、同時に『勝ち』も確定するわけである。
でんでんなんて言ってる奴の理論は信用できない
わざと書いた云々のいいわけはやめろよ
>>706の秀逸さに自分でもワロタ(^^;)
これは書き込む前に入念に考えて書いた訳ではなくて、行き当たりバッタリで書きながら同時進行で頭で考えながら書いたってのに
結果的に超絶素晴らしい分析になっているというアリサマW
改めて土竜の競馬理論の凄さを実感してしまったわW 土竜強すぎワロタWW
リオンディーズがあんまバテなかったことと、ダノンプがバテないことに何の関係が?別の馬だし。それなら他の馬だってバテねー笑
皐月賞ではここ3年くらい1.58.0前後の勝ちタイムだよな?
今年も例年並みの開催条件だった場合、やっぱその前後の勝ちタイムになると思われる
であれば、1.58.0の勝ちタイムを 『59.0−59.0』の完璧な“イーブンペース”で走ればいいだけである
これはダンプレレヴェルの高品質馬にとって、なんらさしたる難しいことではない
諸君!改めて注目して欲しい!!
今年の皐月賞における、最大にして最重要のポイントは『前半1000mの通過タイム』な!
@もしも『前半1000通過タイム』が「58.5」の前後で、
Aその時点においてダンプレが先頭馬から2〜3馬身離れた位置にいたならばダンプレの同は「59.0」前後となる
↑これなW この@・Aの二つの条件が揃った時点において、もう「ダンプレ皐月賞優勝」のフラグが立ったということだ
何故ならば、ダンプレであれば、『59.0−59.0=1.58.0』 を完遂可能なことは間違いないから
というわけで、もしも来る皐月賞において「ダンプレの単」をシコタマ買う予定の人は、
当日ウインズにいる人は、場内のテレビで見ていて皐月賞の前半1000m通過タイムとその時点でのダンプレの位置取りだけ確認しろ
上記@・Aの条件にほぼ近い状況になっていた時点でダンプレの勝ちは確定だから、その後のレースをもう見なくてもいいぞ すぐに両替所に足を運べ
レースを最後まで見終わった後からだと、みんないっせいに両替所に向かうから大変なんだよな、うん
>>709 それは両者のデビュー戦から皐月賞までの全てのレースを分析・検証した上で、両者の皐月賞時点における実力を比較すると
ダノン>リオン はあっても リオン>ダノン はないから
皐月賞を面白くするためにジェネラーレウーノこのお休み期間中にめちゃめちゃ強くなっててくれこのままダノンステルエポカワグネで決まるのはあっさりすぎる笑
ディープインパクトの年から異常にタイムが全体的に上がってんだけどこの年から芝なんかいじってんのかな
まさにディープの為に用意されたステージみたい
>>715 いやディープの時はまだいじってない
中山をいじったのは、
08年秋シーズンから→エクイ芝導入
あと何年だったっけ?つい3〜4年くらい前な
排水性向上の為の路盤の改修工事をやってる
ちなみに去年はこの時期の中山としてはけっこうな高速馬場だった
今年は去年よりは少し馬場が遅いと思われる でもこれは中間の天候次第だ
クリンチャーWWWWW
今去年の皐月の動画で検証したら、クリンチャーは去年の皐月賞を、おおよそおおかた『59.3−58.8=1.58.1』の数字で4着だったのな?W
これ、もうダノン楽勝だろがWW クリンチャーレヴェルの馬でこのラップで皐月を走破出来るんだぜ?W
これ、ほとんど「馬場」のクオリティの高さのアシストが大きいだろ?W
ほんと今の馬場って、一昔前から考えたらアリエナイような進化しているんだなW
いやこれもう、「ダノン勝てるか?」ってレヴェルじゃあないわW
今年の皐月における焦点は、「ダノンがどんな勝ち方するか?」のほうだわ 既になW
>>715 年によってバラつきがある
トロットスターのスプリンターズやマンハッタンカフェ有馬の年から高速馬場に変わった
その後は突如高速になったり内が全然荒れなくなったりで馬場造園家の存在が徐々にクローズアップされていった
本格的に高速馬場になったのはディープの後だった気がする
というわけで、「土竜の長文は苦手で読んでない」という人たち
他のレスはまったく読まなくていいから、とにかく
>>711だけは絶対に嫁! これだけは読まないと一生後悔するぞW いやマジでなW
““
>>711の@・Aの条件が揃った時点でダンプレの勝ちは確定な ””
この【土竜】がケツ持ってるんだから、キミらもう安心したまへW
大船に乗った気持ちでいたまへW
>>716>>718
なるほど
バラツキはあるわな
でもやはり少しずつ全体的にタイム上がってきてるからやはり馬場のおかげなんだろうね
>>721
(⌒\. /⌒ヽ
\ ヽヽ( ^ิ౪^ิ)
(mJ ⌒\
ノ ________/ /
( | (^o^)ノ | < おやすみー
/\丿 l|\⌒⌒⌒ \
(___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|
■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
/⌒ヽ .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
( ^ิ౪^ิ)< おやすみー ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
/⌒\ ⌒\ ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■ ◥◣
( | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂
/\丿 l|\⌒⌒▒▓\ ■ ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
(___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■ 中山の高速馬場化はちょっと所ではない
特に去年はヤバいくらい
当日の行われた鹿野山特別の勝ちタイムは1,58,7
どれだけハイペースになったのかと思うだろうが
12.4 - 11.1 - 11.8 - 12.2 - 12.8 - 12.1 - 11.8 - 11.5 - 11.2 - 11.8
ペース判定はスロー。勝ち馬がG1クラスの馬だったとしたら説明もつくが去年の暮れにようやく準オープンを勝ったばかりの馬
馬場いじりをやり過ぎなんだよ
>>714 スクリーン産駒だし、可能性はなくはない。
>>727 むしろ可能性がないだろ
クラシックだぞ
ダノンプレミアムは飛ぶような走りをするな 過去にそんなことを言われた馬は1頭しかいない
競馬板の的中率は95パー以上だからな
回収率は一部のコテを除いてさんざんだが。
皐月賞10ねんくらい前のイメージで買ってる人がいるのがありがたい
タイム気にしないんだな
馬場変わってから皐月は全然当たらん
菊は毎年当ててるのと正反対で当たる気がしない
去年もクリンチャーと心中して死亡した
ダノンの複勝で勝ち癖付けとくか悩むところだわ
おれは3歳夏まではタイムはほとんど気にしない。
理由は走る度に時計詰めてきたり、それまで遅くても急に詰めて来るのもいるから。
>>739 今のところだが今年は乗らないとみて間違いないでしょう
>>740 ありがと
中山マイスターの2人がいないのは寂しいわ
無敗で弱点が無いからな。
脚質も有利だし、負ける要素が出遅れとかの不利が複合しないと負けない。
鞍上も川田だしほぼ間違いないな。
>>744 今日の毎日杯で強い勝ち方をした馬が居たら2倍近くつくかもね
>>726 >中山の高速馬場化はちょっと所ではない 特に去年はヤバいくらい
>馬場いじりをやり過ぎなんだよ
↑これな。
この人を含め、他の多くの競馬板の素人衆たちが、「根本的に誤った情報」をすっかり信じきっている
『馬場造園課は高速馬場を作るのを目標として日々日夜馬場をチョコチョコといじって高速馬場を作り上げている』
↑これは100l、いや1000l「嘘」である
ネット社会を利用した「情報操作」って、ホント怖いもんだよなW
正しい答えは、『昨今の造園課が行っているのは【馬場を遅くする為の努力】のほうである』
あと高速馬場になる最大の原因は、人的要因ではなく中間の「天候」である
去年の皐月賞当日の動画を確認してみると良い
走っている馬の後ろから「土煙」がモクモクと上がっている
これは、中間の天候が絶好だった為に、路盤が乾燥して馬場硬度が高くなっていた事実を意味している
ブラストは来ないから二着のキベオン来るならサトノソルタスとグローリーヴェイズ抽選になる
まぁ皐月じゃどう足掻いてもダノンには勝てんだろうしな。ダービーに期待
コスモイグナーツがNZT行くならギベオンが皐月行くとしても1150万組は抽選無しで出られるのかな?
>>756 グローリーヴェイズが出ない方向らしいので抽選にはならない見込み
ジェネラーレウーノなんか普通に話にならなそうだなこれは
>>758 シャルドネとレベルがほぼ同じだからな、弥生、スプリングの上位とは差がある
>>763 ダノンマジェスティも登録すればいいのに
>>764 何で毎日杯使えたのに中京に行ったのか考えたら登録しないと思うよ
12.9 - 11.6 - 11.5 - 12.0 - 12.3 - 12.1 - 11.5 - 11.1 - 11.5
このレースラップで皐月行かないのは勿体ない
緩みがちなダービーでキレ勝負やって出し抜かれるより皐月で見たかった
インディチャンプも2着取り損ねたの痛いな
この馬は本番でも十分掲示板乗る能力があるのに勿体無い
毎日杯もブラストワンピース、インディチャンプで決まっていれば皐月賞本番更に面白くなったのに
両方出てこないとなると弥生賞の1着とスプリングSの1,2着と共同通信杯の1着でほぼ上位2頭は決まりかな
2018ダービー想定オッズ
1番人気 ダノンプレミアム 3.7倍
2番人気 ワグネリアン 5.0倍
3番人気 オブセッション 6.4倍
4番人気 タイムフライヤー 8.0倍
5番人気 グレイル 11.4倍
6番人気 ヘンリーバローズ 16.0倍
7番人気 レイエンダ 19.0倍
8番人気 ジャンダルム 20.0倍
9番人気 ステイフーリッシュ 25.0倍
10番人気 ゴーフォザサミット 26.7倍
11番人気 ステルヴィオ 30.8倍
12番人気 ルーカス 38.1倍
13番人気 シャルドネゴールド 40.0倍
14番人気 ジェネラーレウーノ 47.1倍
15番人気 カツジ 50.0倍
16番人気 サンリヴァル 57.1倍
17番人気 ファストアプローチ 66.7倍
18番人気 フロンティア 80.0倍
ブラストをどこに入れてオッズをどれくらいに想定するか…
七番人気の17倍くらいか?
>>772 ダノンプレミアムが皐月賞勝つと、そのオッズ(ダノン3.7倍)には絶対にならない
ダノンプレミアムなんてブリランテ級だろ
大したことないのに持ち上げ過ぎだわ
1着 ブラストワンピース(池添謙一騎手)
「内ラチにぶつかったのは僕の反省するところですが、それ以外は良かったと思います。レース前から皐月賞には向かわずダービー直行と聞いていたので、緊張感を持ってレースをしました。このまま無事にダービーに向かってもらいたいと思います」
ブラストワンピースのタイムすげーな
距離の幅も広いし皐月出れば3冠馬狙える
>>772 とりあえず100%出ないヘンリー消せや
どうしても脳内でエポカドーロを消し去りたいディープ基地のオナニーオッズw
>>781 ダービー級ってことやん
>>782 ディープ基地ならダノンプレミアムを1倍台にしてるわ
脳内で勝手に敵を作って何が楽しいの?
>>781 皐月賞だけ勝った馬を割り当てよう
つまり、ディーマジェスティ級
>>789 怪我しなきゃ賞金で出走確定だろ
>>772が挙げてる18頭でエポカドーロより賞金持ってるのが
ダノンプレミアム、ワグネリアン、タイムフライヤー、グレイル、ジャンダルム、ステルヴィオ、ジェネラーレウーノぐらいしかいねえw
皐月賞で上位5頭が全部賞金持ってねえ馬とか、短距離ダート路線から何頭も出走とかねえ限り当確ライン
今年のダービーボーダーはどうせギベオンの1650万かキタノコマンドールとかケイティクレバーの1400万かそのあたり
キチガイバカ石原淳
先週も60レース以上買って1つも当たらないから大損日記書けないから
一口馬主のネタでごまかし始めたWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
今週も先週に引き続き的中率5%回収率8%の壮絶な大損ぶっこいて
100万大損した世田谷区の粗大ごみキチガイ童貞無職ニート爺石原淳WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
キチガイ自演厨石原淳
先週60レース以上買って1つも当たらなかったのを花粉症と仕事のせいにして逃げまくりWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
もちろんこいつは童貞無職ニート爺だから大嘘ですがWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
今年既に600万大損おめでとうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
毎日暇な童貞無職ニート爺だから本当は毎日地方競馬買ってるのに大ハズレ大損だから画像出せなくって
今日やっと本当は2万以上使って2万5千円当てたのに1万で当てたとか大嘘つくキチガイバカ童貞無職ニート爺石原淳WWWWWW
八百屋と馬鹿ど素人の武とか言うクソコテもKITAGIMA=キチガイ童貞無職ニート爺石原淳WWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
自分が下手糞なのが悪いのに大損して騎手のせいにして発狂するキチガイ童貞無職ニート爺石原淳WWWWWWWWWW
KITAGIMA=キチガイ童貞無職ニート爺石原淳
今年の目標とかバカ丸出しの日記書いて
1000万以上使う(←これ自体バカっぽいwww)
的中率80%以上
回収率100%以上
なんて自分の実力では絶対ありえない目標()を書いて
(目標なんて書いてもやり方がわからない下手くそ養分が達成できないという当たり前のこともわからないバカなのはあえて触れないであげてもwww)
今年初日から30万大損wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
朝から20レース買い込んで的中したの2つだけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
的中率10%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
回収率も15%くらいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あれ?目標なんて書いて大丈夫?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>782 遅いペースしか無理と思ったけどそこそこのペースで
前目に付けれてあの末脚だもんな
ワグネリアンより自在性あるしダービーでは結構期待できそうだな
ダノンプレミアムが難なく勝ってダービーは5馬身突き放すな
1週早い桜花賞のスレ無いってことはラッキーライラックあまり人気ないのかもしれないな
今年はブラストワンピースが出ない低レベルレースだろ?
ステルヴィオが30もつくならステルヴィオから行くわ。
ロードカナロア産駒だから先入観で「短め」が無意識に入る込んでる気がするけど、
この馬2400mがベストだろう。
1600mでダノンとの差が2〜3馬身差。朝日杯は正直挟まれてロスが大きかった。
スムーズな追い出しとして2馬身くらいしか差が無いと感じた。
1800mのスプリングSだが弥生賞の感じからすると、ダノンプレミアムがスプリングSに出ていたら、
おそらくエポカの前1馬身前かそんなもん。ステルヴィオを差が詰まっている可能性が高い。
さらに2000mならばステルヴィオとはもうダノンが勝つしろ負けるにしろ、1馬身以内の差になっていると思う。
2200mで互角くらいか。2400mで逆転できると思う。
>>797 桜花賞はラッキーライラックが普通の調子だと他では勝負になりそうにないから
混戦の牡馬のが本番まで判らないね
だから、ダノンプレミアムなんて展開に恵まれてるだけで能力はブリランテクラス
基本的にスタミナがない
運も味方に付けないとクラシックは勝てんよ
このままいくとインディチャンプも900万の抽選で出るチャンスまでありそう
ブラストワンピースも今回の勝ち方から路線変更してもおかしくない
先行出来るなら皐月賞みすみす逃す手もないしね
>>803 さすがにそれは無い
助手のコメントでも長い所を試すのは今後の挑戦でもあるし三着に負けたので尻尾巻いてというか予定通りマイルへ行く
除外対象だったルーカス1050万が繰り上がるかどうかの状況なので900万はどのみちアウト
01 優先 ダノンプレミアム
02 優先 ワグネリアン
03 優先 ジャンダルム
04 優先 ステルヴィオ
05 優先 エポカドーロ
06 優先 マイネルファンロン
07 優先 アイトーン
08 優先 ダブルシャープ
09 5350 タイムフライヤー
10 2800 オウケンムーン
11 2800 ジェネラーレウーノ
12 2050 グレイル
13 1400 キタノコマンドール
14 1400 ケイティクレバー
15 1200 サンリヴァル
出否未定
16 1650 ギベオン
17 1150 サトノソルタス
別路線もしくは青葉賞出走を表明した馬を除くと現状15頭しか出走予定馬がいない
インディチャンプまで出ないとなると下手すりゃ1勝馬でも登録したら出れそうだw
>>803 既にダービー直行というレース前から公言してる意味不明なローテに変更ないことを表明したよ
>>806 ルーカスも状態を見てマイルカップか休養かを決めることになってる
1800スプリングのあの大敗でもはや皐月という選択肢はありえない
>>808 コスモはネット競馬公式の次走予定がNZTになってマイル路線の模様だから抜いた
未だにルーカスとか言ってるシルクの会員は競馬板来なくていいよ
登録の可能性を書いただけでシルクの会員とやらは理解出来ない
森きゅう舎の登録あるかも。2勝馬がいるのかは知らんが。
>>797 桜花賞はアクシデントが無ければ大体決まったようなもんだし
逆に皐月賞はダノプレがやたら持ち上げられてるけど全然一強でもなんでもないからね
>>822 前走が桜花賞トライアルorフラワーCじゃない桜花賞馬って、絶対的本命馬が怪我した年のマルセリーナぐらいじゃね?
アクシデントがなければラッキーライラックでほぼ決まり
ブラストワンピースは皐月出れば春の二冠はタダ貰いなのに足元の不安が恨めしい
ブラストじゃワグネリやステルヴィオにも先着できんだろ
脚に不安があるならタダ貰いじゃ無い。
皐月出れなくても、ダービー勝てば良い。
>>819 スプリングがすでに思い出出走だったんだが
>>799 ステルヴィオが30倍つくのは、ステルヴィオが皐月で惨敗してる場合だろうから、そしたらダービーは尚更厳しいと思われ。
>>807 サトノソルタスは皐月賞出走公言してる
除外の場合は京都新聞杯と
キチガイバカ石原淳
先週も60レース以上買って1つも当たらないから大損日記書けないから
一口馬主のネタでごまかし始めたWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
今週も先週に引き続き的中率5%回収率8%の壮絶な大損ぶっこいて
100万大損した世田谷区の粗大ごみキチガイ童貞無職ニート爺石原淳WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
キチガイ自演厨石原淳
先週60レース以上買って1つも当たらなかったのを花粉症と仕事のせいにして逃げまくりWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
もちろんこいつは童貞無職ニート爺だから大嘘ですがWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
今年既に600万大損おめでとうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
毎日暇な童貞無職ニート爺だから本当は毎日地方競馬買ってるのに大ハズレ大損だから画像出せなくって
今日やっと本当は2万以上使って2万5千円当てたのに1万で当てたとか大嘘つくキチガイバカ童貞無職ニート爺石原淳WWWWWW
八百屋と馬鹿ど素人の武とか言うクソコテもKITAGIMA=キチガイ童貞無職ニート爺石原淳WWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
自分が下手糞なのが悪いのに大損して騎手のせいにして発狂するキチガイ童貞無職ニート爺石原淳WWWWWWWWWW
KITAGIMA=キチガイ童貞無職ニート爺石原淳
今年の目標とかバカ丸出しの日記書いて
1000万以上使う(←これ自体バカっぽいwww)
的中率80%以上
回収率100%以上
なんて自分の実力では絶対ありえない目標()を書いて
(目標なんて書いてもやり方がわからない下手くそ養分が達成できないという当たり前のこともわからないバカなのはあえて触れないであげてもwww)
今年初日から30万大損wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
朝から20レース買い込んで的中したの2つだけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
的中率10%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
回収率も15%くらいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あれ?目標なんて書いて大丈夫?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
毎日IDコロコロ変えながらノンプ連呼してるのが痛い
あとエポカドーロスレに常駐してるのも痛いかな
ノンプって言ってるやつディープの事をパクトって言ってるやつだろ
ケチのつけようがないくらい差がある
これに対抗するには骨折や屈腱炎覚悟で鍛えるしかない
松国ならやってくれるだろ
>>766 まぁ背中がまだ弱くて続けて使うと疲れ溜まってダメそうって陣営の判断なんだろうから仕方ないな
目標に向けてきっちりローテ組んで仕上げて結果出して目標のレースに予定通りのローテで出せそうなんだから優秀だぜ
>>853 おお。そうなんですか。
どうなんだろう。プリンシパルSの2着と青葉賞3着とどっちが価値が高いかって言ったら
やっぱり皐月賞の5着の方がダービーに優先出走権与える方がいいのかな
>>854 個人的には、5着まで広げるより牝馬の忘れな草賞みたいな残念皐月賞レースがあったほうがおもしろそう、と思う
>>855 そうですね。1月2月デビューした馬だと、ローテーション的に皐月賞は厳しいし、
ハナっからダービー目標にしてる陣営からしたらマイナスですよね。
だったら毎年賞金でクリアするから意味ないかもしれないけど、京都新聞杯の2着馬に
ダービーの優先出走権を与えればいいのに・・・意味ないかもしれないけど
皐月はダノンプレミアムでしょうがない
何かあっても2着でしょう
ブラストが上位人気を脅かすまでの存在じゃないので無問題
毎日杯から皐月賞を使わずにダービーを制した例は過去にない(笑)
出ない馬が強いなんて
バカにも程があるよ
出ないんだから18着以下だろ
中京G1があるのにスレの進みの遅さと皐月賞スレのが上にくるという
この情けなさよ。
>>869 何気に来週の大阪杯より伸びてて笑ったw
Aコース最終週の準オープンが1分59秒9
今後も気温が上がって晴れるから野芝が生えてBコースに替わるし高速馬場が出来上がるな
>>856 関係ないレースに優先権とか要らないだろ
川田
ファインニードル○
アルアイン?
リリーノーブル?
ダノンプレミアム?
>>876 ノンプまでにもう1勝くらいして、ノンプを盛大にとばしそう
>>876 リリーノーブルは厳しそうだが大阪杯と皐月はチャンス大だな
ダノンプレミアムはディープの最高傑作だからな
負けようがないくらい隙が少ない!
来期のアルアイン勝つならその流れでリリーノーブル勝つかもよ
そしてダノンプレミアム単勝1.2倍へ
2002は
盛り上がって盛り上がって
ノーリーズン
若葉組がまたまた?
正直言って
何が勝つかというより
ダノンプレミアムの勝ち方に興味がある
ブラストワンピースへの挑戦者の順位決めるレースになったな
マイルを先行でレコード2連勝してきた馬が
弥生賞で番手でスロー楽勝
レースの特徴は全てが異質だけど
3つのレースが意味するものは皐月ダービーに直結していて大きい
ダノンプレミアムが何馬身差で圧勝するか見るだけのレース。
今年はジョッキーが未定の馬が多過ぎる。
だれか想定まとめてくれ
ブラストはせいぜい山活エース程度だろうな
接戦を繰り広げてきた物に勝てるわけない
足元が弱いんだからそれまでの馬だろうけど、
単純に1.58.5秒くらいの時計では走れそうだから
弱いとは思えんな。
だが出走予定無い馬をあれこれ言っても無駄だからな。
ブラストワンピースは時計の裏付けがない。
アドミラブルとは違うんだよ。
ファンディーナみたいなものだな。
>>699 モグラって有名なの
なんでみんなに無視されてるの?
分析して教えて
ブラストワンピースが普通に力を出し切った皐月賞組を抑えてダービー勝ったら祝福出来るけど逆は絶対ないからなwどこまでいっても卑怯な奴ら、それがアンチ。
毎年恒例でさ
派手な馬は人気になるんだよな
でもラチ沿い走った時点で池添の自信のなさが透けて見えた
強い馬なら内を突く必要ないだろうし
ダノンプレミアム=ブリランテ
今までは有力馬にマークされていなかっただけ
本番はあっさり負けるよ
>>906 1枠1番でスタート決めて2列目にいてるのになんでわざわざ外出さないかんのだ
>>871 古馬は糞つまらんからね〜クラシックのが面白い
エポカドーロとステルヴィオは甲乙つけがたい
僅差でエポカドーロ
ダノンプレミアムはバテるでしょ
普通ダノンプレミアムみたいな感じの馬は降参って人も多いはずだけど、
リアルで調教師など関係者の現地の雰囲気は、「なんとかなるんじゃね?」
のムードだもんな。
プレミアムはケイアイファームだろ。社台、ノーザンF関係にしてみればプレミアムが勝つって事は、
ノーザン系の馬が稼げないって事だ。簡単に降参するどころか、関係馬全馬使って潰しに来る。
楽な競馬はできないと思った方が良い。包まれたら出さないだろうし、後ろからつつく、競りかけるなんて
普通にやってくるだろうし、前だって朝日杯みたいに今回は簡単に開けてくれないだろう。
キチガイバカ石原淳
先週も60レース以上買って1つも当たらないから大損日記書けないから
一口馬主のネタでごまかし始めたWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
今週も先週に引き続き的中率5%回収率8%の壮絶な大損ぶっこいて
100万大損した世田谷区の粗大ごみキチガイ童貞無職ニート爺石原淳WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
キチガイ自演厨石原淳
先週60レース以上買って1つも当たらなかったのを花粉症と仕事のせいにして逃げまくりWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
もちろんこいつは童貞無職ニート爺だから大嘘ですがWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
今年既に600万大損おめでとうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
毎日暇な童貞無職ニート爺だから本当は毎日地方競馬買ってるのに大ハズレ大損だから画像出せなくって
今日やっと本当は2万以上使って2万5千円当てたのに1万で当てたとか大嘘つくキチガイバカ童貞無職ニート爺石原淳WWWWWW
八百屋と馬鹿ど素人の武とか言うクソコテもKITAGIMA=キチガイ童貞無職ニート爺石原淳WWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
自分が下手糞なのが悪いのに大損して騎手のせいにして発狂するキチガイ童貞無職ニート爺石原淳WWWWWWWWWW
KITAGIMA=キチガイ童貞無職ニート爺石原淳
今年の目標とかバカ丸出しの日記書いて
1000万以上使う(←これ自体バカっぽいwww)
的中率80%以上
回収率100%以上
なんて自分の実力では絶対ありえない目標()を書いて
(目標なんて書いてもやり方がわからない下手くそ養分が達成できないという当たり前のこともわからないバカなのはあえて触れないであげてもwww)
今年初日から30万大損wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
朝から20レース買い込んで的中したの2つだけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
的中率10%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
回収率も15%くらいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あれ?目標なんて書いて大丈夫?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ノンプレを包囲出来るわけない内枠でもスピード違うし。
外でも1コーナーまでには無理せず前にいるよ。
キタノコマンドールって実はレースレコードを1.5秒更新してるんだよな
しかも上がりも過去最速
すみれS
キタノコマンドール
2:11.7 上3F33.8
(12.6-11.6-11.9-12.4-12.1-12.3-12.0-11.8-11.0-11.7)
コーナーリングがかなり速い
ケイティクレバーは今年になってかなり成長して結構強くなってると思う
でも皐月賞はダノンプレミアムで堅いかな
キタノコマンドールはダービーか菊で全力で買いたい
スプリングS
ステルヴィオ
1:48.1 上3F34.1
(12.4-11.3-11.9-12.2-11.8-12.1-12.4-12.2-11.8)
豪快な末脚で加速ラップを差し切った
コーナー苦手かもだし多頭数でどうかという感じ
エポカドーロは地味だけどしぶとくて強いと思う
上がりもそこそこ速かった
皐月賞は逆転してる気がする
┏━━━━━━━━┓ ∧_∧ 4/15 中山11R 芝・右 2000m
┃第78回皐月賞(GI)..┃(´∀` )<3歳(国際)牡・牝(指定)オープン 定量 発走15:40
┣━┯━┯━━━━┻○━○━━━┯━┯━━━┯━━━━━┯━━━━┓
┃ │ │ダノンプレミアム [牡3]│57│川 田│(西)中内田│弥生賞 1┃8250
┃ │ │ワグネリアン .[牡3]│57│福 永│(西)友道康│弥生賞 2┃3950
┃ │ │(外)ジャンダルム ..[牡3]│57│武 豊│(西)池江寿│弥生賞 3┃3700
┃ │ │ステルヴィオ .[牡3]│57│cルメール│(東)木村哲│スプリング1┃5950
┃ │ │エポカドーロ [牡3]│57│戸 崎│(西)藤原英│スプリング2┃2000
┃ │ │マイネルファンロン ..[牡3]│57│柴田大│(東)手塚貴│スプリング3┃400
┃ │ │アイトーン [牡3]│57│国分恭│(西)五十嵐│若葉S 1┃1900
┃ │ │(地)ダブルシャープ.....[牡3]│57│和 田│(西)渡辺薫│若葉S 2┃980
┃ │ │タイムフライヤー ...[牡3]│57│○ ○│(西)松田国│若葉S 5┃5350
┃ │ │オウケンムーン [牡3]│57│北村宏│(東)国枝栄│共同通 1┃2800
┃ │ │ジェネラーレウーノ......[牡3]│57│田 辺│(東)矢野英│京成杯 1┃2800
┃ │ │グレイル .[牡3]│57│○ ○│(西)野中賢│共同通 7┃2050
┃ │ │ギベオン ..[牡3]│57│○ ○│(西)藤原英│毎日杯 2┃1650
┃ │ │キタノコマンドール [牡3]│57│○ ○│(西)池江寿│すみれs1┃1400
┃ │ │ケイティクレバー [牡3]│57│○ ○│(西)安田翔│すみれs2┃1400
┃ │ │サンリヴァル .[牡3]│57│藤岡佑│(西)藤岡健│弥生賞 4┃1200
┃ │ │グローリーヴェイズ [牡3]│57│○ ○│(東)尾関知│きさらぎ2┃1150
┃ │ │サトノソルタス ..[牡3]│57│石橋脩│(東)堀宣行│共同通 2┃1150
┗━┷━┷━━━━━━━━━━━┷━┷━━━┷━━━━━┷━━━━┛
┃ │ │ルーカス .[牡3]│57│○ ○│(東)堀宣行│スプリング9┃1050
ほか
エポカドーロはまだ太いしステルヴィオは叩き二戦目の上積みがあるはず
藤原師が得意の勝負仕上げで来たら面白いかも
弥生賞
ダノンプレミアム
2:01.0上3F34.1
(12.5-11.0-12.5-12.8-12.7-12.4-12.8-11.7-11.0-11.6)
スローの瞬発戦になったが番手で先行してこの上がりは正直言って化け物かと思う
終始余裕があって4角大回りしてノーステッキ
道中緩んだペースは皐月賞ではなくダービーに近い
ワグネリアンは上3F33.7でコーナーで加速するのに手間取った感じがあるし距離伸びた方が良さげなタイプ
2頭共に坂は全く苦にしないのが見てとれた
この世代で末脚があるのは
1キタノコマンドール
2ワグネリアン
3ステルヴィオ
の順番だと思う
その次点ぐらいにブラストワンピースやダノンプレミアムが来る
今年は強い先行馬が多いから
皐月賞がペース速くなればなるほど大チャンス
それにしてもダノンプレミアムはチートなんじゃないかと
ブラストワンピースは皐月賞出ないから毎日杯は回顧しない
でも強かったと思うしテンがかなりスローだったから次は先行するのは無理だろうけど後半はペース的にも皐月賞に近い感じがした
おそらく仕方なく先行したんだろうと
2400でも実績あるしダービーで狙う人は多そうだ
先行して上がり最速出せて最終コーナーから直線にかけての全馬最速の時点で一瞬で突き放せるあの脚は差しや追い込みに変えたらほぼ間違いなく世代最速上がり出せると思うけどな、かなり控えめに言って世代最速。
差し追い込みの何がいいの?不利受ける可能性が高くなるだけなんだけどね
あれ、ダービー優先権5着までになったん
それよかプリンシパルと青葉賞の権利をそれぞれ2着、3着までに戻してやれませんかね・・・
ジェネラーレウーノ強いと思うが
今まで京成杯からぶっつけで来た馬っている?
>>923 ほぼほぼ同意だが
ワグは直近の同コースで完敗してるんで逆転は厳しそう
ダノンの紐なら一番手だけどね
キタコマとステルヴィオのアタマがあり得そうだけど
トライアル時点ではやっぱダノンとは力量差あるな
出遅れとか直線壁とかのアクシデント待ちかなあ
ダービーの最大のトライアルは皐月賞
そういう事でしょ
ダノンプレミアムって1.1レベルだと思うんだけど まぁ実際は2倍くらいだろうけど
ダービーはダノンマジェスティやオブセッションみたいな得体の知れない気狂い馬も出てくるからまだわからない
皐月賞ならダノンプレミアム
キタコマは池江が掲示板に乗れると思ってるから出走するんだろうな
もうダービー見据えてる
問題は騎手
>>936 勝つレースをしないってことだと、デムーロには頼みヅラそう
よしよし
これでウーノは30倍は付きそうだな
穴狙いならこれだな
>>926 捲りこそが最強
ディープやオルフェみたいに圧倒的に抜けてないと出来ない戦法だがな
先行馬はツンツンされたらキタサンですらあっさり負ける
捲りは脚質じゃねーよ
ディープやオルフェだって毎回毎回まくってた訳じゃない
いつの時代も最強は逃げ
これが競馬の本質であり
サンデーサイレンス時代から日本もおかしくなった
逃げて差す馬が一番強い
毎回毎回同じ戦法の馬なんていない
やっぱりバカだった
今年の差し馬達はダノンプレミアムをツンツンできるほどスピードが無いから影すら踏めない
ヤネが決まってないのが
タイムフライヤー
グレイル
キタノコマンドール
グローリウェイズ
ギベオン
まずはデムーロがどれに乗るのか
関東のベテラン横山ハゲや蛯名が乗れるのか
注目だわ
>>907 ブリランテは既に共同通信とスプリングで負けて、皐月賞のときは本命では無くなっているのだが
例えとしてはロジユニヴァースの方が適切
今年は走りも馬体もサトノダイヤモンドに似ている馬が一頭いる
胴長でハーツクライ産駒なんじゃないかと思うほどだが、馬体はかなり緩くこれから先一番成長しそう
名前のせいと騎手が決まってないから人気してない
これがサトノ冠だったら相当人気が出てると思う
皐月は勝てないと思うがダービーはこの馬
ダノンプレミアムはマイナス体重で出てきたらどれくらい強いんだろう
全然本気で走ってるとは思えないのだが…
>>920 グローリーも出ないって話じゃなかったっけ?
同日阪神メインのアンタレスでゴールドドリームが予定になってるが誰が乗るのか気になる
>>931 ナリタタイシンの例もある
展開や枠順で結果が変わることもある
>>951 デビューからずっとプラス体重だからな(笑)
つまり太め残りか成長分、どっちにしてもヤバイなw
アーモンドアイてかなり強いな皐月賞でてきても勝負になりそう
新馬476→(3ヶ月半)サウジ482→(2ヶ月半)朝日杯490→(2ヶ月半)弥生賞498
デビューから実に22kg増
ディープ産駒は馬体重は変わらないタイプが大半
古馬になって増える馬はいてもクラシック路線のG1馬でこれだけ増えてる馬は前代未聞
もう競馬村じゃ50年に一度の名馬って言われてるよダノン
>>963 なんでID変えて自演してんの?
本物の負け組底辺なのかな?
ここのところの皐月賞はタイム速いから1000が59秒くらいが
ふつうのペース
ダノンプレミアムからワグネリアン、エポカドーロ、ステルヴィオ この馬単3つで皐月は勝てる。
3着はウーノとかオウケンムーンとかその辺りが来るよ。
お前らはツンデレだからな
勝てるわけないって言っときながら
皐月終わった後掌返すのは知ってる
ケイティクレバー出れるんだ
思い切り友達に出れないって言ってしまった
>>957 今の福永が全盛期の武と同じ事が出来るとはとても思えない
>>953 グローリーヴェイズがデムーロだったら対抗にするんだけどな
サトノフェイバーが怪我したのが残念だ
あの馬は相当強い
>>968 いやその三頭が来るならそれ以外は来ないだろw
サトノフェイバーなんて糞タイムの低レベルきさらぎ勝っただけの馬
アイトーンに潰されるノンプレも若干見てみたいが、皐月賞じゃそれは難しいな
>>981
(⌒\. /⌒ヽ
\ ヽヽ( ^ิ౪^ิ)
(mJ ⌒\
ノ ________/ /
( | (^o^)ノ | < おやすみー
/\丿 l|\⌒⌒⌒ \
(___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|
■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
/⌒ヽ .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
( ^ิ౪^ิ)< おやすみー ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
/⌒\ ⌒\ ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■ ◥◣
( | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂
/\丿 l|\⌒⌒▒▓\ ■ ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
(___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■ >>983 ワグネリアンはダービー勝ちそうな雰囲気ではある
ダノンプレミアムには先着しても
ブラストワンピースには勝てなそうなんだよな
競馬初心者です
皐月賞見に行こうと誘われているのですが(友人も初心者)
どうにもならないほど混みますか?
指定席はどれぐらいの倍率ですか?
移動して、券売機で馬券買って、が普通にできますか?
それなら行こうと思います
馬を長く見てきた奴なら分かる ダノンプレミアムはまだ一度も本気を出してない あの朝日杯ですらね これは皐月賞はもちろんダービーも圧勝だ 朝日杯では完敗だったもののステルヴィオもただ者じゃないな 皐月賞はダノン-ステルヴィオの馬単でいい それだけでいいのだ
>>983 皐月賞に関しては池江の他に友道も白旗ムード
次
4/15(日) 第78回 皐月賞(GT)part2 (5着までにダービー優先出走権)
http://2chb.net/r/keiba/1522061834/ ワグネリアンも強いけど、時代が悪かったな。
ノンプレがいなければ混戦皐月賞ならなんとかなったかも。
中級者視点だとダービーは行けそうな気がするが、上位争いはできるかもしれないレベルだが現実は厳しく現時点では1着はかなり難しい。
ブラストワンピースって言ってるのは
ペルーサのような馬を応援してた層だよな
シルクの会員が騒いでるだけだろ
-curl
lud20250120030018caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keiba/1521367744/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「4/15(日) 第78回 皐月賞(GT)part1 (5着までにダービー優先出走権) ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・4/19(日) 第80回皐月賞(GI) part5
・4/19(日) 第80回皐月賞(GI) part6
・4/19(日) 第80回 皐月賞(GI) part3
・4/19(日) 第80回 皐月賞(GI) part8
・4/19(日) 第80回 皐月賞(GI) part7
・4/19(日) 第80回 皐月賞(GI) part4
・4/18(日) 第81回皐月賞(GT) part4
・4/18(日) 第81回皐月賞(GT) part3
・4/19(日) 第80回 皐月賞(GI) part4
・4/18(日) 第81回皐月賞(GT) part5
・4/19(日) 第80回 皐月賞(GI) part2
・4/18(日) 第81回皐月賞(GT) part1
・4/19(日) 第80回 皐月賞(GI) part9
・4/19(日) 第80回 皐月賞(GI) part 2
・4/18(日) 第81回 皐月賞(GT) part9
・4/19(日) 第80回 皐月賞(GI) part 8
・4/15(日) 第78回 皐月賞(GT) part3
・4/15(日) 第78回 皐月賞(GT) part9
・4/14(日) 第79回 皐月賞(GT) part5
・4/15(日) 第78回 皐月賞(GT) part6
・4/14(日) 第79回 皐月賞(GT) part6
・4/17(日) 第76回皐月賞(GT) part18
・4/14(日) 第79回 皐月賞(GT) part2
・4/15(日) 第78回 皐月賞(GT) part7
・4/15(日) 第78回 皐月賞(GT) part5
・4/14(日) 第79回 皐月賞(GT) part7
・4/15(日) 第78回 皐月賞(GT) part8
・4/14(日) 第79回 皐月賞(GT) part9
・4/15(日) 第78回 皐月賞(GT) part12
・4/14(日) 第79回 皐月賞(GT) part17
・4/15(日) 第78回 皐月賞(GT) part10
・4/14(日) 第79回 皐月賞(GT) part12
・4/17(日) 第82回 皐月賞(GT) part118
・4/15(日) 第78回 皐月賞(GT) part13
・4/14(日) 第79回 皐月賞(GT) part15
・4/14(日) 第84回皐月賞(GⅠ) part1
・4/14(日) 第84回皐月賞(GⅠ) peat14
・4/15(日) 第78回 皐月賞(GT) 反省会 part2
・4/19(日) 第80回 皐月賞(GI) part5(枠順確定)
・4/17(日) 第82回皐月賞(GT) part4 改竄なし本スレ
・第76回皐月賞(GT) ★ 反省会 ★
・3月4日(日)第55回報知杯弥生賞(G3) part 3
・3月4日(日)第55回報知杯弥生賞(G3) part 2
・【大井】第60回 東京大賞典(GI)【12月29日(月)】
・1/8(月) 第52回 日刊スポーツ賞シンザン記念(GIII) part3
・2019年10月10日(木) 第22回エーデルワイス賞(JpnV) Part2
・1/13(月) 第59回日刊スポーツ賞シンザン記念(GⅢ) part1
・毎日杯で3連勝のサトノインプレッサは皐月賞回避 NHKマイルCへ直行 鞍上は未定
・1/13(月) 第59回日刊スポーツ賞シンザン記念(GⅢ) part1【出走16頭確定版】
・1/8(月) 第52回 日刊スポーツ賞シンザン記念(GIII)
・7/4(日) 第57回 CBC賞(GV)
・4/8(日)第78回桜花賞(GI)反省会
・5/9(日) 第43回新潟大賞典(GV)
・3/20(日) 第70回阪神大賞典(GU)
・10/25(日)第81回菊花賞(GT)Part1
・10/25(日)第81回菊花賞(GT)Part2
・4/12(日) 第80回 桜花賞(GI) part1
・4/12(日) 第80回 桜花賞(GI) part6
・4/8(日) 第78回 桜花賞(GI) part4
・4/7(日) 第79回桜花賞(GT) part5
・4/8(日) 第78回 桜花賞(GI) part7
・10/18(日)第25回秋華賞(GT) Part1
・10/23(日) 第77回菊花賞(GI) part4
・3/3(日) 第56回 弥生賞(GU) part1
・3/10(日) 第55回 金鯱賞(GU) part3
00:35:40 up 28 days, 1:39, 0 users, load average: 98.04, 91.54, 100.28
in 0.69587683677673 sec
@0.69587683677673@0b7 on 021014
|