オグリキャップ
NZトロフィー
他の馬が必死で追ってるのにこの馬だけ持ったままで勝った
オグリキャップ
NZトロフィー
他の馬が必死で追ってるのにこの馬だけ持ったままで勝った
ディープインパクト
若駒ステークス
異次元に感じた
オグリローマン桜花賞
全てがこの馬が勝つように向いた感じ
ジャスタウェイの天皇賞とドバイ
あんなの見たこと無い
ゴールドシップの春天
あんな競馬で勝つ馬はもうでないだろう
オルフェーヴル阪大
あれで勝ってりゃ
いつもチョンボばっかりしてる福永めぇ・・
ジャスタウェイの中山記念
あーこの馬は本当に覚醒したんだなと皆んなが気づいた瞬間、ちな2番人気だった
ドゥラメンテの皐月賞
あんな脚持ってる馬はディープ以来だった
アグネスデジタルのマイルCS
最後の1ハロンはまさに獲物に襲い掛かるライオンみたいな感じ
オルフェの阪神大賞典だろ
やっぱり
あのときに仁川にいたが、どよめきの後の追い上げてきたときの歓声が凄かったり
クイーンスプマンテのエリザベス女王杯
騎手ってバカすぎない?と衝撃的だった
ジャスタウェイ安田記念→凱旋門の馬鹿ローテに驚き
ジャスタが社台グループだったら的確なローテで凱旋門を仕留めてたろ
ミホノブルボンの新馬戦
あのレースを負けてたら王道路線に乗らなかった気もする
ヒシアマゾンのクリスタルカップ
マチカネフクキタルの神戸新聞杯
サイレンススズカは新馬戦かな
そりゃあの1戦だけで弥生賞2番人気に押されるわ
ピルサドスキーのJC
インからエアグルーヴをねじ伏せた強さに嘆息
ディープの皐月賞
スタートで躓いて大きく出遅れてからの圧勝
テイエムプリキュアのかえで賞
このレースのおかげでJFで本命にすることができた
>>32
インから勝ってねじ伏せたとかないから。単なる出し抜け。 ロードカナロア香港スプリント連覇(仕掛けと相手関係着差に度肝)
オルフェーヴル宝塚記念はレース内容と(凱旋門2年連続2着も内容は連覇)
ディープ春天
出遅れ最後方から軽くラスト4ハロン44秒は草
オルフェの神戸新聞杯
春より更に強くなっててビビった
あれは競馬にも絶対はあるといいきれるレース
ディープインパクト
凱旋門賞。前代未聞のドーピング失格。
オルフェのアレ、阪神大賞典?
30年以上見てるけど目が点になったのはあれだけ
優勝は
スノーフェアリーに決まりました
以上
みてみな
サトノダイヤモンドのきさらぎ賞は強いし、格好良かった。
どうしてこうなった…
タイキシャトル安田記念
現地で観たら一瞬伸びあぐねて終わったと思ったとこからのギャップがヤバすぎた
ディープの菊花賞は歴史上ディープ以外他の馬なら全馬負けてる
秋天のジャスタウェイかな
直線一頭だけチーターみたいな動きで吹いた
グラスワンダーの京成杯3S。後にも先にもあれほどの衝撃は感じたことがない。
VMのストガ
現地で見た中でこれが一番衝撃的だった
競馬見て笑えたのは初めて
タイキフォーチュンマイルカップ
次点でバブルガムフェロー3歳天皇賞・秋
地味だけど個人的に天皇賞(秋)のメイショウサムソン
馬場の内側が悪いって散々言われてたのに内からするする抜けてって普通に勝ってった
変に細工しなかった武の好騎乗レースでもあったと思う
金鯱賞のサイレンススズカかな
大逃げかまして後ろの馬と同じ上がり使うとか異次元すぎた
ウオッカ→ディープスカイの安田記念
現地直線前で見てたけど、ウオッカが一完歩ごとにグイグイっとワープしてたぞ
オグリキャップのマイルCS
あんな位置から差せるんだという驚きと
ゴールの瞬間に鼻差だけ前に出るというガッツ
エピファネイアのジャパンC
福永とスミヨンの差に世界が驚愕
レーヴディソールのチューリップ賞
故障が無きゃ三冠確実だったしスノーフェアリーとも互角に戦えたはず
レースひとつ言うてるのに複数挙げる奴ってなんなん
フクキタルの菊花賞
オルフェーヴルの有馬記念
帰国初戦で引退レースだったけど日本馬じゃないような圧巻のレース振りだった
オグリは衝撃レース多過ぎてひとつ選べないので
それ以外で
天皇賞(秋)のダイワスカーレットの差し返し
1着はウオッカだったけど
衝撃を受けたのはダイワスカーレットの強さ
>>73
何歳ですか?
ミホノブルボンとかゲームでしか知らんでワロタ タケベルのエリザベス
何が起こったのかまったく意味がわからなかった
レース的に選べば
ジャパンカップ 2009
かな…
オウケンブルースリの猛追にテレビの前で震えたよ
レース確定までのあの数分は今でも忘れられない
>>43
タックルでグレーター破壊したやつ?
あれは俺も衝撃だったわ >>45
これ
ウイン応援してたけど、レースと上がり見てこれ無理じゃんって正直思った 一頭だけ次元の違う脚使ったレースは印象的かな
スノーフェアリー、ジャスタ秋天、菊ディープとか
こないだの桜花賞も凄かった
ストレイトガールのヴィクトリアマイル(3回目)かな
直線でのあの手応えは素晴らしかった
ドリジャの朝日FS
ディープが現役だったせいで霞んでいるが、
中山1600で出遅れて最後方から全頭ぶち抜きって異常だわ
>>19
最後の最後まで画面に映ってなかったから何が起きたかわからなかったよw こないだのパキスタンスター
あれトレヴ並に強いやろ
アルアインが弱いんじゃなくてパキスタンが強すぎるんちゃうか
ジャスタウェイ安田記念
流石世界が認める超一流ジョッキーと思った
興奮したのはウォッカの安田記念。
残り200時点でもう負けたと思った。
91有馬記念
抜け出した王者大ユウサクに猛然と追いすがる秋盾18着メジロマックイーン
91有馬記念
抜け出した王者大ユウサクに猛然と追いすがる秋盾18着メジロマックイーン
モーリスはダービー卿チャレンジトロフィーが衝撃だった
中山最後の坂登ってからの伸びは凄かった
ブライアンの1995阪神大賞典
サラブレッドの一つの到達点を見ることができたレース。
その更に上をさえ見えていた究極の存在だったと思う。
あそこで故障をしてなければ、競馬の夢は
全てブライアンが現実にしてしまっていたろうから
残念至極だけど競馬にとっては良かったのかもしれない。
ディープインパクトのすべてのレースがイプラだけじゃなくその他多数の薬でドーピングしていた事実に衝撃。
ディープの失格ですべての成績を剥奪、抹消しなかった腐りきったJRAにも衝撃。
結果的に悪役であるディープを、まるでヒーローであるかのようにマスゴミとJRAが持ち上げたためアンチだらけになり、JRAの売上が2兆円近くも減った。
アグネスデジタルだろ
最近だと最後方からノーステッキ上がり最速のアーモンドアイにもびっくりしたが
>>101
これも中々の衝撃。
でもあえてルドルフ日経賞。
持ったままで差が開くという。 中山記念を圧勝する馬は基本名馬だと思う。
近年?ではヴィクトワールピサがやはり凄かった。
ブライアンの競馬みたいだったよ。ドバイ勝ったのも納得。
アンライバルド皐月賞
これはG1何勝するんだレベル
ミホシンザンの皐月賞
先行して5馬身ちぎるとか三冠とれると思った
ディーマジェスティの皐月賞
競馬界を背負う大物誕生
オルフェ1回目凱旋門
世界現役最強が集う舞台で
日本でいつもやっている力の違いを見せつける競馬を凱旋門でやってくれた
欧州の人も凱旋門で過去にオルフェの競馬するような馬見たことないのではないかな
欧州の人でも衝撃的だったと思う
>>131
あれは当時古馬まで全部いれたレコードだったからなあ オルフェの有馬記念
楽勝すぎやろ
G1六勝のゴルシが何馬身差や
アグネスタキオンのラジ短
あの当時は最も衝撃だった
のちにディープが出てきてタキオンも影が薄くなったけど
デジタルのマイルCSはいろんな意味で衝撃だったからね
芝でいまいちでダートいってたと思ったら
とんでもない脚でかっ飛んできた
直線までデジタルのことなんて全然頭になかったから
こいつ誰や!って感じだった
あのレースはダイタクがアンカツに乗り替わりになったとたん人気爆上げになったのも衝撃的だった
>>136
クロフネ陣営もこれなら納得でしょうの秋天も最高だった スレタイ「GT」って書いてんのに、それ以外を出してくる馬鹿は何?
日本語理解できない人たち?
スノーフェアリーのエリ女か
オルフェーヴルの阪神大賞典だな
漫画やゲームを見てるみたいだった
>>139
G1馬のすごかったレースであって
G1レース限定した話じゃないよね
日本語理解できる? ナリタブライアンはシャドーロール後から怪我するまでのレースの全ては少なからず衝撃があった
ディープインパクト 凱旋門賞
競馬史に残るドーピングインパクト
ディープ引退有馬
あの番手以降ドスローレースで究極の瞬発力区間での他馬との差ヤバすぎ
11秒前半刻んでてけして他の馬が遅いわけじゃないのにヤバすぎ
モーリスのダービー卿ct
バケモン
先行してたら大差勝ちだろうな
>>138
出走してきた時はおまえじゃねーよ感すごかったもんなw
藤田の相手がミルコだった時みたいな(格闘技の方ね)
デジタルもミルコもその後一躍スターダムへのしあがったのも似てる 白井最弱とか枠潰しとか散々言われたけど
そのあとすぐに白井は最強に戻ったり最強ダート馬を生んだとか言われたりしてたな
ヒシミラクルの宝塚記念
くるくるミラクル
未来からの使者
ミラクルおじさん!!