16年ぶりのJRA女性騎手、藤田菜七子騎手の【ファン専用】応援スレです。
ファン専用のスレの為どんな内容であって藤田菜七子に対する中傷・個人攻撃・アンチ・批判書き込みは【一切】禁止します
(騎乗・レースに関係する批判もアンチ書き込みに含む場合があるのでご注意ください)
目標の騎手 リサ・オールプレス(ニュージーランド)
好きな馬 ダイワスカーレット
アンチ駆除の為本文一番上に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 をコピぺ
前スレ
藤田菜七子騎手スレ★201
http://2chb.net/r/keiba/1571474122/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 今週は新潟リーディングの話題
来週は京王杯、JBCスプリントの話題
再来週以降に見習騎手卒業の話題
しばらくニュースは尽きない
>>21
そういえば、浦和大丈夫なのかよって言いたい。
菜七子以外でも、JBCクラシック、レディースとか
かなりのメンバー揃うけど、どう考えてもあおの箱に
入るとは思えないんだけど、一応収容人数3万人だけど、
そんな人数入るのか?
ちゃんと対策してるのかな・・
橋渡る所はもう、満杯確実だろw スプリントの売上と入場者数はマジで大変なことになりそうだな。
クラシックなんか完全にオマケみたいだわ。
コパノキッキングとノブワイルドを比較した場合は能力はコパノが上。前走の東京杯の時計は良馬場ではなかなかでない。
問題はコース適性と枠順だね
記憶が古いが浦和は外枠ならアウトー
3コーナーが異常に狭く、密集して超危険地帯で
実力がある馬が勝てない場所w
出遅れたら捲くるしかない競馬場・・
菜七子のイーストスパークルなんて例外中の例外w
>>31-33
その割にはスレ伸びねーなwwwww
君らそろそろローカル&減量専の女性騎手なんか追っかけてないで結婚でもしたら?w 結婚もしないどころか女もいない、働く事すらしない奴が言ってるよ
菜七子な騎乗馬をチェックしていたらクイーンズトゥルーは血統的だけ見たら期待してしまう。
今週はキクノフェリックスが1番勝てるチャンスがある気がする
新潟リーディングへ🐎
ラストスパート頑張れ菜七子!
>>36
アホかいな。俺は娘が2人いて結婚してしまった。でもまだ50になったばかりだから娘を応援してるみたいなもんだぞ。
お前みたいに家族がいないのとは違う。早く孤独死しろ >>43
はっきり言って本当の事だぞ。
こんなところで証拠は出せないが、証拠はだせるし、個人的に連絡とれればだしてもいいぞ。
その代わりそれが証明されたら、お前は死ぬ覚悟があるんだろうな? >>35
浦和の3コーナーは改修して、スパイラルになり広くなった
>>35
浦和の3コーナーは改修して、スパイラルになり広くなった 何で死ななきゃあかんねん
やっぱりこのスレヤバい奴しかいねえわ
新潟リーディング()頑張ってくださいm(__)m
レス不要です
>>47
逃げるんじゃねーよ。自分の言った事に責任もてよチキン野郎。二度と来るな スノージュエリー
近況
19.10.24 up!
美浦トレセン在厩。今週もポリトラックにて追い切り本数を消化しています。
「体力面などを考えると、ポリトラックでやるくらいがちょうど良さそうですね。普段は落ちついていても、乗るとハミを取って行けちゃうタイプ。走りに気が入っており、動きも徐々に良くなっています」(野中騎手)
「先週、結構やりましたので、今週は相手に合わせて整える程度。もう競馬に使ってきている馬ですから大丈夫でしょう。レースは11月2日(土)東京3R 2歳未勝利(芝1600m)。鞍上は引き続き、藤田菜七子騎手の予定です」(根本調教師)
「速めをやったら、やっただけの疲れは残る状況ですが、稽古を積んでいくことも重要ですからね。疲れては回復、また疲れては回復の繰り返しで、うまく出走まで持っていけると思います。馬自身はしんどい中、よく頑張ってくれていますよ」(高橋助手)
クイーンズトゥルー
更新日:10/24 在厩先:栗東トレセン
☆10/27(日)新潟・3歳上1勝クラス
(芝1800m)藤田菜七子騎手
20日(日)に坂路コースで4ハロン63.2-41.6-25.5-12.8を単走で馬ナリに追われ、
23日(水)にも坂路コースで4ハロンから1.2秒追走して併せ、57.4-39.3-24.6-12.6を一杯に追い切りました。
「掛かる面があるので折り合い重視で追い切りを指示していましたが、追ってからの反応ひと息。
本音を言えばあと1本欲しい仕上がり具合です。
ただ、入厩してからまだ飼い葉食いが安定しておらず、新潟と比較して福島への長時間輸送は懸念材料も多くなるため、この番組から使っていく判断をしました。
相手関係云々はもちろんのこと、芝適性なども含めてまずは初戦からどれくらいやれるものか。斤量3kg減も味方に好走を期待しています」(山内研二調教師)
今週は過剰人気込みで1番人気が6鞍くらいになりそう。ある意味かわいそうな部分ではあるけど、人気になって勝つのは上位騎手への試練
グレイトホーン、1週前で3勝クラスで馬券になったことある古馬と併入なら走ってる方じゃないの
土曜日楽しみですね
場外で飲みながら競馬を楽しみたいが、
あいにく家族サービス日なんだ
根本馬を期待してはいけない
10月も終わりになるのに3勝しかしてない厩舎
来たら奇跡位に思っておくのが良い
これは戒めであり教訓
でも期待しちゃうんだけど
マルーンエンブレム11/9東京。騎手発表ないようだがおそらく決まりかな
平場の牝馬限定2000m。3キロ減で駄目ならもうしゃーないって感じか
鉄板レース スレの馬券のプロディール。が菜七子からコクられたらしい
鉄板レース スレの馬券のプロディール。が菜七子からコクられたらしい
鉄板レース スレの馬券のプロディール。が菜七子からコクられたらしい
>>46
情報ありがとう。
そうか、なら菜七子なら行ける! >>62
-3kgになるかは、今週(新潟・新潟)+来週(東京・福島)+浦和(JBC)で7勝以上するかどうかとなる。
最近の馬質で考えたら7勝以上しても何の不思議でもない。 鉄板レース スレの馬券のプロディール。が菜七子からコクられたらしい
俺らの心配をよそに誰よりも落ち着いているのが
菜七子だからね。
もう、デビューの頃とは違う。
周りが菜七子を認めだした。これが事実。
良いスタートを切っても、競りかけられれば番手に控え
スタートが出遅れても、焦らない。
ここ数週間は更なる上を目指す騎手としての試練。
流石に根本も動く事を期待する。(丸山、野中、菜七子がいて3勝って)
根本が頑張れよw
根本の馬はエサもらえないの?
うごくと腹へるので調教は軽め?
ここまで3勝は、初年度除いたら年間最低ペースだからな、根本厩舎。
>>72
2走ボケもあるからな。
タイム指数的には斎藤くんの馬が抜けてるけど向こうは5ヶ月ぶり 厩舎の懐事情があれなら、グレイトホーンで京王杯取れるよう調教頑張ってもらって、重賞初勝利とともにどーんと収入増目指しましょって言いたい。
チャチャチャもミスをしないで普通に回ってくれば勝てるメンツ
>>79
改めて馬柱見ても、これは勝たないといけないメンツだよな。 今騎乗ラインナップ見たけど、
日曜日は美浦より栗東の方が多いんだな。
鉄板レース スレの馬券のプロディール。が菜七子からコクられたらしい
10月26日(土曜)
3R エアコンヴィーナ 1,200メートル(ダート) 10時55分
5R インプルソ 1,400メートル(芝) 12時15分
6R チャチャチャ 1,800メートル(ダート・牝馬限定)12時45分
7R コパノジョウオー 1,200メートル(ダート・若手限定)13時15分
8R バカラクイーン 1,000メートル(芝・牝馬限定)13時45分
9R マックスアン 1,800メートル(ダート)14時15分
10R エピックスター 1,600メートル(芝)柏崎特別 15時25分
誰もメンツ書いてなかったんでアレンジしてみた
>>81
今ならまだ斤量-3kgで菜七子使える、しかも年間リーディング走る得意な新潟で。
ってことで、栗東からでも駆け込み需要含めてあるのかもね。 >>83
慣れないことして間違えてる
10R エピックスターは11Rに訂正 マックスアンのレースは意外に相手が揃ったな
これはまた2着3着は十分ありえる
>>83
みぐちゃんありがとう。
興奮して寝れないんだよ。
2019w杯の動画のまとめ見ててさw どうせ将来重賞勝てる馬なんていないんだしさっさと寝ろよ気持ち悪いな
>>42
余計なせん索になるが、50で娘二人結婚ということは
早く子供を生んだのか、あるいは二人の娘が二十代前半など早く結婚したのか。 >>88
競馬というより
世の中の負け犬の臭いがプンプンするなw
イライラは良くないよ。あぼーんしなさい。 >>89
正確に言えば俺51才
娘27と23才だから菜七子は娘みたいなもんだ。
最初から上手いわけでなく少しづつ成長していくから見てて面白い ドリームドルチェって浦和に行ったのか
JBCスプリントで地方馬の補欠に選出されてる
あとキッキングもそんなに楽な相手じゃない
しかし今年の成長は半端ないね。
年明けから見たら最早完全に別人だわ。
去年の今頃もマルちゃんが2キロで乗れるのか1キロ減になるのか騒いでいたような気が
コパの話だとコンビは年内までとの事だったからJBCスプリントが最後かもしれない。
負ければ→カペラステークス?
勝てば→放牧?
たぶんこんな感じかな。ただ勝てば続投もある気がするが
あと交流競走を含めて7勝すれば、見習騎手卒業となり2kg減量になる。今週の結果次第では11月にも達成しそう。
さすがに年内にJRA通算100勝は無理かな。
2減でも勢いそのままなら来年は80前後は勝てそう
とっ
ボートレースの闇を見た。
10月に29歳で突然引退した三重支部のボートレーサー西川昌希選手。
西川選手は、八百長疑惑が囁かれた選手でした。
1号艇の時に不自然な負けかたをする。しかも不自然なオッズが余計に八百長の疑惑を深める。
しかし7月2日びわこ7レースで起きた転覆艇があり、本来なら152で確定するはずのレースで、2号艇だった西川昌希は3番手を走りながら1周2マーク後、不自然な超減速を繰り返しとうとう3号艇に抜かさせて、その後は普通に4番手を走りゴールした。
そしてオッズのほうも締切り直前に1345の2号艇外しの舟券が大量購入されていた。
舟券購入する客は馬鹿とYouTubeで発言した?
同じ三重支部の先輩、坂口周選手は西川選手は怪我に悩んで引退したと言ったが果して西川選手の援護、隠蔽なのか?
また、びわこボートレースの滋賀支部で、自身もびわこレース期間中に通信機器でTwitter使用の疑惑もあった守田俊介選手は西川選手の大ファンと公言し、びわこの7レースの出来事を全く知らない様子を見せたがこれも援護、隠蔽なのか?
またボートレースでは今年、レース期間中に愛人にLINEをした外部不正連絡疑惑の後藤翔之選手が謎の休業、11月に何事も無かったかの様に復帰予定。
ボートレースの闇を見た。
80勝つには今まで通りローカル中心の転戦が条件になると思う
更なるレベルアップには中央場所への参戦を増やす必要があると思う
先ずはローカルの特別や重賞でコンスタントに好成績を残す事が重要じゃないかな?
馬群の捌きを意識した騎乗
スムーズになりつつある鞭の持ち替え
コース形態や馬の脚質に応じた追い方の工夫
どの若手も努力していると思うが顕著に改善が見えるのは菜七子
逆に言えばそれだけヘタクソだったからとも言えるが応援したくなる点でもある
>>100
女性騎手の割に勝負勘がいいし、追い込みに徹した時の腹の括りかたは、若手騎手の中では随一だと思う。 先行馬鹿が多い若手の中でとんでもない追い込みを決めるのは菜七子と武藤と岩田息子ぐらいだよな
かつて源氏パイ藤田も川田も若手の頃時々意味不明の追い込みを決めていた
こういう奴は伸びると思う
よく追い込みで上り最速で届かない時、もう少し前に行けという意見もあるが、あれは前にいくと脚使えない方が多い。
仕掛け遅れもあるが上り最速を出すことが多い。
福永と菜七子がTVに出てた時にも、福永が言ってて、
若手時代に減量を活かして逃げ先行に慣れて、いざ減量が
取れると途端に成績が落ちるのは差し、追い込みが出来ないのと
逃げだけではG1は獲れないと言っていて、他の根本か誰かも
そんな様な事を言っていた。
あと、菜七子は度胸があるからその辺も馬は敏感だから、精神力も
実は非常に大事な部分を占めていると思う。馬を緊張させる騎手と
馬をリラックスさせれる騎手の差はデカイ。臆病な動物はその変が
すぐに分かるから。
>>96
101勝じゃなくて100勝だと思うんだけど
男性騎手の場合
31勝で3キロから2キロ減
51勝で2キロ減から1キロ減
100勝で減量なし
女性騎手の場合
51勝で4キロ減から3キロ減
100勝で3キロ減から2キロ減
という規定だったと思っているしググった限りでもそうなってるけど >>106
俺の勘違いで100勝まではそのままの斤量で乗れるみたいだな
日本語解釈能力が足りなかったみたいでしつれい 開催リーディング取って欲しいね
斎藤の自爆待ちでは無く明日積み上げて勝負決めろ
年間50〜60勝以上出来ればリーディング20位以内には入れそう。
80勝となるとトップ10なので、流石に厳しいかな。
2キロ減で平場で稼げば可能性はありそうだけど。
今後は常に50勝以上を目標に調子良ければ80勝以上を目指せればと思う。
>>109
ケガと停止無縁でローカル専門なら100もチャンスあると予想
今のナナコで2キロ減は厩舎関係者にとって凄く魅力的だろ
現状維持ができるのならば騎乗馬の半数以上はブックの◎○▲の状態はほぼ確定的
割と真面目な話、突然男に目覚めて本業に身が入らなくなるのだけが心配 だいぶ以前の話だが、某プロスポーツ界の絶対女王も、突然成績不振になった背景には男の影と言われていたからな
たぶん今のナナコはストイックだと思う
だからこそ男に影響されて悪い方に転落する心配はある
メンタルトレーナー等でナナコを更に覚醒させる男と出会って欲しい
付き合った男がダメンズで「私が頑張らなきゃ!」と覚醒するケースもあるが
>>105
絶対に結果が求められた究極な状況で「任せた!」と言われて
腹括ってスタート決めて逃げ切るメンタルは凄いと思った
メンタル面はアンカツ爺と似ている気もする 浦和行くぞぉ
勝ったら三浦と並ぶな?
JPN1を1勝騎手として
初G1のキッキング初乗りで掲示板5着、周りはよくやったの声の中、一人だけ「勝てなかったのは悔しいですね」って言うメンタルだもんな。
枠順はまずまずだけど、バカラはアウトかな。
開催後半の千直は8割方で枠順で決まってしまう。
馬場悪化でエピックスターの勝てるチャンスが かなりある
インプルソ悪くないと思うんだよな。スタート決まれば頭まである。
ドリームドルチェ
浦和のJCBスプリントの補欠馬。
出れば、面白いな。
>>100
つまりここではこういうところを褒めてるわけだ
牧原さんより勝率低いとか特別勝てないとかG1勝ってないとか
ななこをけなすために何かと他者との比較をして
劣る部分を無理やり見つけ出して叩こうとするアホがいる
こっちはデビュー当時と比較して
1年前と比較してあるいは3ヶ月前と比較して
「以前の藤田菜七子本人」と比較して上手くなった!と褒めている
要するに「視点がまったく違う」のに必死のネガキャンなど
クソの役にも立たないことをそろそろ認識してほしい 今週は結構期待していたけど、天気予報を確認すると馬場の悪化は避けられないね。馬場の巧拙、展開で大きく結果が左右されそうだ。
ダートは基本的に前有利だけど、先週みたいにハイペースになりすぎて差しが決まることがある。芝も外差しだけど悪くなりすぎると内外の差がなくなり外有利と限らなくなる
明日はダートは重、芝は重〜午後で辛うじて稍重くらいかな。
日曜は共に不良〜重。
>>110
割とオレもそれ思う。
多分だが男性の若手が伸びない理由がそれ。
今迄見たことも無い大金が入り、女遊びしだす。
誰もが通る道だが、そこから伸びない奴と、伸びる人間の
分岐点になるような気がする。それを見ている厩舎関係者は
競馬に勝つ事、技術を上げたいという姿勢が見える菜七子に
依頼が増える。人間関係ってそんなもん。
SNSが発達した現在はそれが丸見えになる。
菜七子はそれを全くしてない。
誰の指示なのか?賢いわ。根本さん。 競馬学校騎手課程(39期)入学
8名合格。うち2名が女の子
河原田 菜々(14歳)・小林 美駒(みく14歳)
菜々ちゃんとは、ややこしいな
>>123
ごめん女の子3名だった。名前で見逃したが、大江原の娘か
大江原 比呂(15歳女) 将来菜七子のライバルは間違いなく他の女性騎手だな。第一人者として君臨し続ける事ができるかだね。
>>123
いっぺんに女子3人は凄いな
菜七子を見て自分もやりたいという気持ちになった部分はあるだろう
何とかみんな卒業までたどり着いてほしい 女性3人の合格は菜七子の活躍が関係しているね。みんな無事に騎手になったら女性騎手が7人になる
この先菜七子が引退するとしたら
理由は怪我と結婚のどっちが可能性高いんだろ
騎乗機会の減少はまず無さそうだから
JRAは25日、小島太一騎手(33)=美浦・フリー=が31日で騎手を引退すると発表した。引退後は萩原清厩舎の調教助手となる予定。
小島騎手は2005年3月にデビュー。通算1188戦44勝の戦績を残している。27日の新潟1Rダイヤキングダムに騎乗予定で、これが最後の騎乗となる見込み。
バカラクイーン また枠が悪かったな
そこそこ印が付いてるだけに外枠が欲しかった
アスリートによくある年齢による体力低下により
成績が悪くなり騎乗依頼が減って引退するパターンもある。
令和2年度競馬学校騎手課程(第39期)
入学試験合格者 JRA
http://jra.jp/news/201910/102501.html
競馬学校騎手課程(第39期)入学試験合格者
石田拓郎 いしだたくろう(14歳・男)
大江原比呂 おおえはらひろ(15歳・女)
加藤諒大 かとうりょうた(14歳・男)
河原田菜々 かわはらだなな(14歳・女)
小林勝太 こばやししょうた(16歳・男)
小林美駒 こばやしみく(14歳・女)
佐藤翔馬 さとうしょうま(14歳・男)
田口貫太 たぐちかんた(15歳・男)
以上8名
注記:年齢は令和元年10月25日(金曜)現在
応募状況等
応募者125名
一次試験受験者118名
一次試験合格者26名
二次試験受験者26名
二次試験合格者8名 >>121
ホリプロと契約する時も師匠同席でしっかりマネジメントしてもらえる所を選んだらしいから、その辺りのケアは万全なんじゃない?
大金入っても派手に使うタイプでもなさそう もう容姿しか貶せないアンチはここへ来ても一部の優しい人以外はシカトだしなあ ある意味かわいそうな人だわ
女の子が3人合格したのは喜ばしいことだが菜七子以降で順調に卒業できたのがいないだけに不安だな
>>128
みんな今年15歳の年齢だから7歳差だね
この子達が無事にデビュー出来た時は菜七子は26歳だからバリバリ活躍中だと思う 女性アスリートってだいたい30歳くらいまでだろうな
本人が結婚なんぞせず女性騎手のレジェンドになるって言うなら別だが
普通は女性としての生き方、考え方の転機は来るだろう
例えば25歳超えて三浦みたいな復帰に1年かかる落馬なんかあれば
引退を決断なんてことも無きにしも非ずで
ある日突然このスレの終焉をむかえることだってある
後から振り返れば「あの頃は菜七子はすごかったな」というのが今かもしれない
危険と隣り合わせでもあり、とても貴重な時間でもある
>>138
名古屋の木之前は26歳なのに42歳の宮下にボロ負けしてるから年齢で一括りは出来ない
個人のスキルの問題だと思う これからもっと活躍を期待しているのに、将来の引退話はちょっと違和感を感じる。
男性騎手と遜色ない◇菜七子騎手と★新人女性騎手では2kgしか差がないから、しばらくは勝負にならないと思う
中央でしっかり結果残せてる女性騎手は今のところ菜七子だけな訳で、良くも悪くも一つの基準になる
何でも最初に道を切り開く人は色々言われんのよ
明日はブックによるとエルコンヴィーナ、チャチャチャ、マックスアンが1番人気想定
>>139
いくら好きでもこればっかりはオツムの問題になるんで
女だからって下駄は履かせてもらえない それよりちょっと先の11/9の話が気になる今日この頃です。
明日はバカラクイーン以外は3連複軸で買います。単勝はエピックスター
今後さらに活躍するようなら女の子の受験者もどんどん増えるんだろうな。
日本中央競馬会(JRA)は10月25日、
令和2年度競馬学校騎手課程(第39期)の
入学試験合格者8人を発表した。
内訳は男子5人、女子3人。
美浦の加藤征弘調教師(54)の息子、諒大くん(14)、美浦・大江原哲調教師(66)の孫の比呂さん(15)が含まれている。
チェアリングソング
次走予定
11/10(日)福島 2歳ステークス(芝1200m)
藤田菜七子
入学して無事卒業してデビューまでこぎつけてもGTに乗れる騎手なんかほんの一握りだもんなー。
お手馬になりそうな2歳馬が出てきて来年はクラシックまで行けるといいんだが
桜花賞出られたら盛り上がるはず!
こうしてお手馬で2歳のオープンや重賞に乗れるようになったのはいい傾向。
あとはそこで結果を出せば、お手馬で各世代重賞へと夢が広がっていく。
>>135
その容姿を蔑む奴がどんなツラしているのか?
オレは見たくて仕方がないんだ。
東京に来てくれるなら旅費までだすって言ってる
のにいっこうに返事がない。
中年童貞で女なんかと付き合った事すらない哀れな人間。
つまり、そういう事だw 俺は密かにピーエムピンコで桜花賞あるかなと思ってる
ピンコの新馬戦は1着、3着馬が人気の評判馬だったが直線の脚は寧ろピンコが圧倒していた
ピンコもノーザンかなり強いと思ってる
クラブ馬に騎乗すると喜ぶ人と菜七子かよと言ってもっと上位騎手にしろとか言う奴がいる。
大した馬でも言う人がいるが、勝つと手の平返しするのが楽しいね
チェアリングソング
2019/10/25(美浦トレセン)馬体重:
★10/19(土)新潟・2歳未勝利(芝1200m)藤田菜七子騎手 結果:優勝
「ジョッキーも落ち着いて上手く抜け出してくれましたね。具合も良かったですし、ここを決めるつもりで次の目標も定めていましたので、結果につながって安心しています。レース後も元気一杯で脚元にも何もなく飼い葉もよく食べてくれています。
週の半ばころまで右の背中に疲れが少し感じられましたが、すでに乗り始めて問題ないことは確認済みです。チェアリングソングも走りたそうにしていますよ。次は11/10(日)福島・2歳ステークス(芝1200m)に向かいます」(青木孝文調教師)
ピーエムピンコは次どこつかうんだろうな、直線長いほうがいいだろうから東京になるのか。
混合でいいのなら、11/2(芝1600)か11/9のどっちか(芝1400or1800)とかだが。
牝馬限定だと11/3(芝1400)or11/10(芝1600)になるから菜七子が乗れない。
ピーエムピンコの母の母はロゼカラーだったんだな
このロゼカラーも小さい馬でクラシックシーズンは確か410kg台とかで走ってたと思う
男馬相手に2歳時にデイリー杯G2勝ったり、シンザン記念2着したり活躍したが
桜花賞は体調不良?だかで出られなかった
でもオークス4着秋華賞3着と健闘もエリ女を最後に引退してしまったけどな
父がリアルインパクトなんでマイル前後が適距離かもしれんが
桜花賞に出て、ばあちゃんの無念を晴らしてくれれば涙もの
ロゼカラーの子が爆笑の太田が大当たりしたローズバドで、ローズバドの子がローズキングダムだったな
バラ一族がまた咲く日はくるのだろうか?
ピーエムピンコは放牧中だから11/2・3の週は10日ルールで物理的に出走不可
もし菜七子の予定に合わせるなら2場開催な11/23の東京芝マイル戦あたりかね
チャチャチャは左回り走ってないから、そこは不安要素。
松国の馬で勝ちたいな
タニノギムレット、キングカメハメハ、クロフネ、ダイワスカーレットとかつては凄かった
最近は落ち目でもタイムフライヤーでG1勝ってるしな
とりあえず全頭2番人気以内という順当な過剰人気スタート。
インプルソまで1番人気はないだろと思った。
>>172
いつも通りの過剰人気スタートだねw
エピックスター2番人気以外全て1番人気
でも全く印のない馬がいないから楽しみだな
複数勝って欲しいわ え?エピックスター買いだと思うんだけど
よく見たら元気の馬が断トツなんだね。
切れ味は当然、エクセランだけど、明日の馬場を
考えるとエピックスターの菜七子が一発ある気がする。
重でも上がり最速って魅力だわ。
とはいっても4kgも差があるからやはり厳しそう
ただ丸山の馬は重馬場適性に関しては未知数だから付け入る隙はあるかも
兄弟子も単勝2倍以下の馬で定量の菜七子に負ける訳にはいかない。
今見たらエアコンも2人気になってるな。
直前までこの人気を保つ馬が果たしているだろうか。
1着の数が斎藤と並んだ場合は菜七子が有利なの?
馬場が渋るとチャンスと見るか、斤量の差を見るのか?
難しいけど頭から行きたいなあ。
リスク覚悟で元気3着付けか馬連1-2でって思ったら
2枠の馬が堀厩舎で外人じゃないくて草
休養明けの木村厩舎でノーザンはほぼ鉄板かあ
5→1になっちゃうw
メイン勝ちてえー
さあ明日仕事なんで、馬券はすべての菜七子のれーすで購入した。
頼むぞ菜七子とお馬さんたち
パンパンの良馬場ならエピックスターは厳しいと思うが、時計のかかる馬場なら勝つチャンス充分にある。
ダートの競馬は足抜きがよく基本的に前が有利になるはずだが、若手騎手が多いので乱ペースになる可能性がある。
明日の騎乗馬で何がなんでもハナに行きたい馬はバカラくらいなのでレースの流れを読むのが鍵だね。バカラは枠がよくないので厳しそう。
5着以内を確保して福島最終週の1200芝で勝負でいい。
今週の藤田が乗る馬を適当に評価してみる。
ちなみに、評価は有力順に◎〇▲☆△とする。
土曜日
3R エアコンヴィーナ 無印 時計的に見劣る気がする。休み明け二走目だ変わればいいが。
また、これ以上馬体重が増えると危険かも
5R インプルソ 無印
6R チャチャチャ ○ 相手関係+減量特典を考えると、勝ち負けしてもおかしくはない。
同じような位置取りをする馬とのかねあいはポイントになりそうだが。
7R コパノジョウオー △ 実力伯仲で難しいが、減量特典が生きれば上位争うできそうだ。
前に行く馬がそれなりに多そうなので、それもプラス。ただ、これ以上馬体重が増えると危険かも。
8R バカラクイーン △ 相手を見ると、時計に課題があるこの馬でもチャンスはありそうである。
もっとも、実力伯仲の混戦に加えここ二戦馬体重が増えすぎている気がするが
9R マックスアン △ このレースも実力伯仲の混戦で、しかも先行馬だらけで位置取りも難しそうだ。
減量特典が生きれば
11R エピックスター ▲ このレースに関しては、先行馬が複数見受けられることがプラスになりそうだ。
相手関係を見ると楽ではなさそうだが、何とか前進を
複合的に換算したオッズだと
3R 1番人気
5R 4番人気
6R 1番人気
7R 1番人気
8R 7番人気
9R 2番人気
11R 3番人気
コパの馬が1番人気はちょっと過剰人気かな。この馬は前には行けないから、新潟の重馬場は不利なんだけど、菜七子とコパ馬で人気だね
菜七子がこのまま伸び続けて母ちゃんになっても、その後騎手としてまた活躍してくれればいい
3Rエアコンヴィーナの相手で恐そうなのが8 メイショウハチクだが逃げる三津谷がポカしろ。
一発なら10 グレースアンバー団野で発馬決ればムラ馬は頭まである。
あと、12 トウケイトウゴウのロージズインメイは未勝利勝ったあとサッパリだが馬場が乾くよなうなら
二桁人気でも来るタイプ。15 カシノブレンドは当然有力視。
しかし森裕太朗くんは今週も3場開催で1鞍だけ
意味分からんな
競馬界は半分以上人脈な部分があるから、よほどのド下手でもない限り、干されているのは何らかのやらかしがある。
やはり馬場はかなり悪いし今日明日共に天気が良くないので回復もしないかな。
芝は重、ダートは不良
今日はそれなりに買うつもりだったけど、馬場が悪いので程々にする。
今週は勝利2〜5 馬券圏内4〜7と予想
>>193
同じくらいだけど、明日は馬券圏内はちょっと厳しいと思う馬が数頭いる。 今日の馬を買って、儲かったら明日の最終キクノフェリックスに入れる算段。
とにかく最初のエアコンヴィーナだな
これをあっさり勝てば先々週みたいに無双出来ると思う
逆に最初で躓くと流れが悪くなる
8R バカラクイーン 重馬場未経験だけど
末脚のある馬じゃないから、かえって時計掛かった
方がいいタイプかも、タメが作れれば残すとみて狙いたい。
このレース荒れると思う。相手がわからん・・
>>198
常識的に考えると厳しいと思うが、バカラが重馬場が得意かもしれない。持ち時計がないから時計がかかった方がいいかもね。 >>197
確かに初戦が重要だな
このレース斎藤も人気上位馬なのでここで勝てればほぼ第3回リーディングも決まったようなもの
斎藤は今日馬券圏内はこのレースも入れて2頭しかいないので初戦がいずれにしても大事 >>177
ナナコが全て5着以下だとして
斉藤が逆転するには2勝、
または1勝2着2回
または1勝2着1回3着3回が必要。 >>202
さすがに今週の馬質で馬券圏内なしはないと思う。斎藤は2勝が条件だよ。
菅原が4勝というのもあり得なくはない。 土曜新潟の騎乗馬を評価してみた。期待度はA(連対級)、B(複勝級)、
C(掲示板級)、D(6〜8着級)、E(2桁着順級)、F(殿負け級)の6段階
3Rエアコンヴィーナ【期待度B】前走は7ヶ月半ぶりの実戦で0,2差2着。2走ボケ心配も新潟で先行なら
5Rインプルソ【期待度D】近2走は惨敗も、札幌芝1500mでの2連続好走から平坦新潟の芝1400mは歓迎
6Rチャチャチャ【期待度A】戦績が示す通りに毎回好位から上位の上がりでまとめる馬で安定感は抜群
7Rコパノジョウオー【期待度C】ダ1200mだと堅実な末脚を披露するが、その反面で前半の追走に苦労
8Rバカラクイーン【期待度D】前走は過去の傾向通りに連戦が駄目だったか。今回放牧明けで変われば
9Rマックスアン【期待度C】東京では前に残られ、中山では後ろから差されるという善戦馬。新潟は初
11Rエピックスター【期待度C】前走が時計かかる芝の良馬場という理想的な条件で勝利。今回昇級戦
チャチャチャは相手関係に恵まれた上に、強力な先行型不在は幸運。不利や出遅れがなければ勝ち負け
エアコンヴィーナは高速ダート戦に強い馬が数頭いるのは気になるが、先行さえできれば大崩れない馬
マックスアンは前行けばゴール前甘くなり、溜めても爆発力はないと難しい馬。斤量減と平坦の新潟で
エピックスターは8頭と少頭数だが、結構粒揃いなメンバー。他馬が道悪を苦にすれば、付け入る隙ある
コパノジョウオーはダ1200mだと追込一手になるのが新潟ダートでは弱みに。前崩れになって欲しいが
バカラクイーンは休養明け初戦でこその馬で今回は期待も、最終週での直千内枠は逃げ馬には厳しい条件
インプルソは前走は1800mで直線逆噴射、2走前は1200mで流れに乗れず。1400mで先行してどこまで
菜七子が乗ったこともあるサクラザチェンジは障害ブービーデビューか。
大知と丹内でもったいないことになった1頭だよなぁ。
そうそう、サクラザチェンジ。
あの馬のお陰でJJの53人のうち
菜七子以外に名前を知ってる人が
かろうじて一人いたw
エアコンは7番なんで3着以内希望
複1000円
グリチャがタダだと職場でも見られる
きたあああああああああああああああああああああああああ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!菜七子
キタ━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━ !!!エアコンヴィーナ
キタキタキタキタキタキタ━(゚∀゚)━キタキタキタキタキタキタ 今年中央39勝目
開催リーディングもほぼ確定だな。
斎藤くん2勝2着2回以上必要
もうやってることがベテランじゃんwww
まいるよね他の騎手が
だからマルーンの日は2sになっちゃいそうで心配なのさ
再来週の騎乗は-2kgになってそうだな。
今週残りと来週+浦和で5勝以下とは考えづらい。
報知新聞の松浦って記者、菜七子の馬全レース無印なんだけど菜七子嫌いって理由だけで無印にしてんのか?
7番の馬で7週連続勝利。相変わらず7に恵まれる菜七子であった
スタートしてちょっと押して先行した瞬間勝ったと思ったレース
もう安心と信用の菜七子様
連続騎乗だと上手いね。
開催リーディング確定!
>>229
そういう適当な事してても仕事になるんだからいいよなw >>216 ああ あと三ツ矢サイダーに同じような減量与えても多分勝てないと思うぞ 一番人気で1着って、いつ以来だよ?
先週は1番人気に4鞍乗って全敗だったからなぁ。
数打ちゃ当たる式、進歩ねぇよなぁ。。。
乗せてくれる馬主と調教師に感謝しなきゃな。
どんだけ応援しても中央G1にも乗れないし中央重賞も一生縁がないから辛いわなオタはw
jpn(笑)で我慢してろよwww
競馬ラボ(@keibalab)
3回新潟開催、トップは藤田菜七子騎手で8勝。2位は斎藤新騎手で6勝。
3位の菅原明良騎手が3勝と、リーディング争いは上位2名に絞られたか。
斎藤騎手は明日京都で騎乗。
残り4鞍で藤田騎手を上回れるでしょうか。
藤田騎手は土曜残り6鞍、日曜は新潟で9鞍を予定。
>>235
JRAだと9/14のデビルスダンサー以来。
1番人気で負けてたといっても、その間の1番人気は0-3-1-3-0着外1だったからな。 アンチの負け惜しみがここちいー
これからも養分でいなさいwwwwww
というかエアコンヴィーナってあんなに出脚付く馬だっけ。
前走も結構頑張って押してた気がするんだけど
>>229
人気になるから逆張りしてるつもりだろ。 >>235
実は馬主とか調教師の方が
ナナコに感謝してたりして >>235-236
はい これがナナコ大好きな人たちですよ 恥ずかしがらずに素直に応援すれば良いのに
1番人気で1着なんて全く気にしたこと無いわ(笑) 34.6で逃げて逃げ切るんだから、相手としても楽だったかな?
>>240
ハナ切るのは初めてじゃないかな。どちらかといえば前には行けなかった やばい
単勝、馬連、3連複全部当たった
3着が14だったら3連複万馬券だったのにそれだけ残念
以前のレース見ても、結構ズブいから勝てない届かない感じなのに、よくこの馬を好発から逃がせたもんだわ
さっそく勝利おめ、まだまだチャンスのある馬がたくさんいる
勝ち星量産してほしい
ズブイ馬って走りたくねえなあ
走るの辛いしなあってかんじなんだろうけど
好スタートきって気分よく先頭に立たせちゃったから
馬の方があれ今日はなんか気分いいなあ走るの気持ちいいわ
よし頑張っちゃおうって感じになるんだと思う
>>250
馬の気持ちw
もう、技術は簡単に崩れないから
儲けどころだね。 菜七子の場合はハナに立たたせるときは、あんまりガシガシやらないけど、スッと行かせる事が多い。
>>229
競馬エイトのゴミカス逆神クズヒロシは菜七子に絶対◎はつけないぞw >>252
追い込みにしてもそうだよね
あの手ごたえじゃあもっと早くから追い出さないと
みたいなところを
馬がエンジンかかって気分がのるまで待ってあげてるかんじがある
そしてエンジンがかかるとそこから物凄い伸びをみせる >>255
全くそう
あのゴミカスが◎つけないだけでもホント助かるわぁw >>235
>>236
とうとう1番人気で勝てないとかG1勝てないとか
そういうレベルのいちゃもんかww
もはや煽りとして成立してないしファンが心地良いだけだぞ
無理すんなってww 別に週間で1番人気4連敗だのは戸崎(先週5連敗)とかもしてるんだし気にしない。
1番人気で掲示板外しが大多数だったのならとにかく、掲示板殆どはずしてないからな。
穴馬狙いの記者は人気馬に乗る菜七子ははずすわな。アンチがいう人気の菜七子をはずせば当たる〜方式
>>261
今日のアンチ役としては面白みが全くないなー キミ、クビね。 5レースの馬
連続して二桁着順なのにななで人気してんだ
あっそうか黛からナナコへの鞍上強化だからか
う〜ん確かにナナコならこんなのでも持ってきちゃうかも
今年の菜七子の1番人気での成績(今日の勝利含む)
8-10-1-5-1-5 勝率0.267 連対率0.600 複勝率0.633
1番人気での連対率はルメールより高かったりする。
まあ八百長で藤田が勝つと本気度で信じてるなら藤田の馬の単勝に財産をしこたま賭ければいいだけの話
>>261
本当に情けねーカキコだわ。
もう辞めたら?恥さらしだぜ >>258
上手い騎手はそもそも新潟(笑)で乗ってねえからw
下手くそだけが追いやられてるって理解すらできないアホワロタ 減量特典付きの下級条件戦で1番人気の馬で勝ったことがそんなに嬉しいのかね?
もう4年目なんだぜ?相変わらず「掲示板に載ったから立派!」で
喜んでるレベルなのかよ?ん?情けなくならないのか?(冷笑)
>>263
この馬、着順悪いのは出遅れた時だから、菜七子で好発すれば一発あると思われてる。
菜七子でスタート出ないならどうせ誰でも先行出来ない。 新潟リーディング
2015 ミルコ・デムーロ
2016 戸崎圭太
2017 石橋脩
2018 丸山元気
>>271
今回は好走した1500に距離が近い1400だしね
一発はありそう >>269
なんか苦しそうだが頑張れよ!
(特に応援してねーけど) 新潟リーディングとか騒いでるけど、9月まで1,2位だった戸崎と内田は
もう新潟に来ないし、押し出されてトップに立ってみたものの
2位が新人の斎藤新、3位が菅原? 誰その騎手?って連中と競ってんだぜ(爆笑!)
>>270
なんで興味を持ってアンチするのかな?
たいした事ないなら無視してればいいじゃん。
お前の負け惜しみの方がよっぽど情けねーよ。 >>270
あなたも嬉しくてしょうがないみたいだねw >>270
最近外人騎手が幅利かせて若手が余計出づらくなってる中でよくやってる方。
そういうのは三津谷とかに言ってやってくれ。 >>270
そうかもう4年目なのか〜 森
4年目になってダメになることもあるからな〜 極
>>276
お前みたいな雑魚は何かで1番とった事ある?
小学生のかけっこでもドンケツだよな ここは大知から乗り替わりの丹内にも頑張ってほしい
ななこの馬はもう終わってるのかどうかがわかる
>>そういうのは三津谷とかに言ってやってくれ。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
菜七子と比べて見降ろせるのは三津谷位しか居ないって事か?ww
エアコンヴィーナ、前走や前々走よりも実質二秒以上時計を詰めてしまったのか。
この馬だけではないかもしれないが。
>>229
松浦って奴は以前から菜七子だけじゃなく三浦も絶対無印にしてるぞ
騎手の好き嫌いで印付ける無能記者 菜七子の馬は脚なかったからいいけど、斎藤はずいぶん前をカットしていたな。
外枠から前に行く競馬は出来ていたから、これは最後の脚が足りなかった。
インプルソはスタートも見事だし
あれで直線垂れるならやはり馬が終わっているから
地方で第二の馬生を
イソプルソの馬主さん調教師さん
大外枠だったという事もあるけど
ナナコ様が乗ってこれではね〜
ちょっと根本的な立て直しを考えた方がよろしいかと
騎乗停止と落馬には気をつけて欲しい
京王杯とJBCに乗れなくなったら痛すぎるので
なんか知らんけど毎週勝つのが当たり前になってきたなぁ
来年は下手したら100勝行くんじゃないか
>>276
若手が頑張っているからいいじゃないですか チャチャチャは1等賞期待だが
みんなマークしてくる
どう捌くか
>>293
毎週2勝で100勝だから
2場開催の時に毎週1勝で乗り切れれば
3場開催の時に勝鞍量産で可能性はあるよね
ただ来年は重賞とかG1とかで
本場開催での騎乗が増える可能性もあるから・・・
まあそうなったらそれはそれでそっちの方がうれしいけど 開催リーディングに関しては菜七子と斎藤の二人が抜けた成績だったのと、全日程来てる吉田隼人の成績が振るわなかった。
>>295
パト見ないとわからんな
確かに斜行しているようには見えるが キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!菜七子
キタ━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━ !!!チャチャチャ
キタキタキタキタキタキタ━(゚∀゚)━キタキタキタキタキタキタ 今年中央50勝目
豪腕菜七子2勝目キター♪───O(≧∇≦)O────♪
すげー
カグラヒメに喰われるかとおもたけど振り切った
もう、きたあああああああ が当たり前。
安定しているから、もう崩れない。
>>264
最近武1番人気飛ばしまくってるから今、No.1になってるかな? もし今オルフェーヴルが現役だったら
池添のかわりに乗せてみたい騎手が
出現したな
番手から抜け出す横綱競馬で楽勝だったな。
これで1番人気では連勝。
開催リーディングもこれで決着。
これ、来年80〜100はマジであるな。
日本人騎手で1番上手い。
>>330
減量(笑)だけでしか勝てないカスが日本人騎手で一番ワロタ 藤田A
騎手なんて馬が強けりゃ勝てるんだよ
モレイラやルメールが1日に5勝も6勝もしてるも
乗ってる馬がいいからで別に凄い事じゃない
藤田B
ハイ今私もそれを実感してるところです
結構展開は厳しかったけど最後突き放したね。
元気とかも捲り気味に来たけど問題なかった。
道中楽に走らせてるから最後伸びる
3年前に戻って、松国、ゴドルフィンのグリグリ馬で息を吸うように勝つとか掲示板で言ったら基地外扱いされるんやろな
コパノジョウオー、この馬場で追い込み決めたらマジで凄いよ。
でもコパさん来てるから、本当に勝ちそうなんだよな。
>>329
お前のアンチは糞カス
生きている価値がない人間のカス これが仮に
ミッシェル=ナナコ
とかいう名前だったらアンチも
女でも上手い奴は上手いって絶賛してるんだろうな
コパノジョウオーはさすがに馬場状態が厳しい。前が有利と思ってハイペースになってくれれば
>>333
戸崎、福永、武なんかよりは全然乗れてるわ。
馬質差し引けば川田にも引けはとらん。 このコパノは結果はどうあれ過剰人気
初戦ハンサムリーに負けたブルーファンク狙いの方がオッズはおいしい
2勝目おめ、今日一番結果が求められていたチャチャチャ
でしっかり勝利
強い馬をしっかり勝たせる事で信頼を積み重ねていく
実力と勘違いしてるナナシンには悪いが結局騎手の力は政治力なんだよ。いかに強い馬を集められるかだけ。残念ながら菜七子は実力ないが事務所の力JRAの力で勝ててるだけ
所詮菜七子ルール
ゴドルフィンが契約したいとか言って
来年の1〜3月はドバイで乗りますなんてことにはならないよね
ナナコも海外で修行したいみたいな事言ってたけど
そうなったら日本で見れなくなっちゃうじゃん
勝ちすぎるからマジで心配になってきた
(・∀・)キテター
リーディングジョッキー確定かな
今日はギリギリ1勝クラス卒業しましたじゃなくて、2勝クラスでも目処の立つ勝ち方したのが良いよね。
>>353
それはさすがに心配しすぎw
でもこうやって求められている結果を出していければチャンスは広がっていくからね。 アンチがいる限り菜七子の馬券にはいつもボーナスがついてるみたいなもんだからなw
いやしかしすごいなデビュー当時はまさかここまで勝つ騎手になるとは思ってなかったw
コパノキッキングを無事勝たせてから本当に調子が良いね
ゴールドアリュールと相性の良い菜七子
しかも、大外枠と来た!
パドック多少元気ないが見なかった事にしてw
単複1000円と3連複15-2,3,4,6,9,12,14で来て下さい。
菜七子様
結構調子に波があるタイプの騎手だったからきっかけがあるとずっと調子が良いし、何か悪いきっかけがあるとしばらく悪くなる
今は良いから問題ないけど悪くなった時にいかにすぐに立て直すかだな
>>352
それじゃあ
その事務所の力とJRAの力を手にする方法を教えて下さいよ
俺の親戚にも乗馬やってて騎手になりたがってる
かわいい女の子がいるもんで アンチかわいそうね三年半叩いて叩いて
この結果。ボヤッキーみたいに空に毎回飛ばされて
あーれーみたいな笑笑
今思ったんだけど、負けたレース時に真っ先に書かれるレスが>>362って、やっぱりファンだよな? コパノジョウオーは6着?
この馬場と脚質だし仕方ないね
言われてみると、若手騎手競争にいいイメージないよね
コパノジョウオーはスタートは決めたけど、やはり前に行く脚ないね。上り36.5では差すのは無理。今日は馬場状態に尽きる
行き足つきにくい馬で前残りのダート馬場って展開向かずだからきついよな。
>>367
むしろ若手騎手戦でポンポンと勝ってた時は「若手騎手戦でしかー」云々言われてたような
たまたま勝つ条件が偏っただけでアレコレ言われがち >>362
事務所の力とか八百長とか
わけわからん言いがかりつける人と違って
ナナコの実力を冷静に評価してくれてるみたいだから
今のところ今日は
2勝=上手い
2敗=下手すぎ
ってことでいいんですね
>>352
それはおかしいね(お前が書いてること全部おかしいけど)
それなら1年目からいい馬乗ってないと説明できないんですよね笑笑
それより因縁つけるだけの人生なにが楽しいの?www >>369
まもなく16年ぶりの女性騎手が偉業をなしとげますよ パドックまずまずで休み明けは走るのでバカラはダメ元で少しおさえた。
そんなことより
8R7バカラクイーンどうなの?単勝いける?
>>374
相手にすんなよ。こういう奴に限って斎藤みたいなコネガキには何も言わないんだから 馬群に入って足貯めれるようになった。まだ豊武みたいな乗り方する時があるけど。
>>362
前々の競馬は出来ていたのに直線の脚が足りなかっただけの競馬。
大外枠から行き足つかない追い込み馬で外回るしかない展開、上がり36.5の前残り競馬で上がり最速35.7でも届かず
この2つを下手すぎというのはずいぶんと厳しい基準だな。 枠が厳しい、タイム足りない。
だからバカラクイーンは買いづらい。
>>379
武より馬群での競馬は上手いね。捌くのも。 9割の競馬ファンは実力と認めてないからな。世間の声は厳しいぞ?
コパノジョウオーは1着と0.3秒差何気に500万に上がってから最低着差だな
展開がちょっとハマってれば1着もあった
7番をひいたバカラクイーン馬場が重たいので菜七子なら行ける!
単複1000円と3連複と馬連、ワイドを少々
7-2,8,11,12,14,16,17へ来て欲しいというかお願いw
新潟リーディング確定おめ
若手騎手から勝てる騎手と周りの見る目も変わる
更に有力馬の依頼も増えていく
少なくとも3kg減のナナコの実力は認められてるから
かつての武豊のようにリトマス試験紙みたいな扱いになってきたな
騎手の上手いへた下手とかを論ずる意味はなくて
3kg減のナナコが乗ってもダメならそれだけの馬みたいなかんじで
>>386
ですよねぇ
まだ40勝ぽっちしかしてませんもんねえ
まだまだなんであなたも応援してくださいよ >>384
>>386
信者もアンチも極端なんだよ
大久保先生も言っていたけど
中堅ぐらいの腕は間違いなくある
その騎手が3k減で使えるから依頼が殺到→馬質上がる
の流れで急激に成績が上がっている
もちろん、過去の女性騎手とは比較にならないぐらい上手いのは言うまでもない >>388
あ、間違えた2なんて買ってない4どっちも一緒かw かなり横に行ったな
他馬の影響じゃなければ制裁は免れない
>>392
牧原と比べてどうのこうの言う無能なアンチがいたけどもう最初から全然レベル違ったからな
差し追込でここまで持ってくるのは才能以外にあり得んて 夏競馬が終わった時点では40勝できればと思ったけれど、あっという間に達成してしまった
もう確定なの?
事実上確定だとは思ってるけど斎藤よりも下の騎手で明日全勝したらリーディング取れるやつすらいないの?
お!マックスアンてのは馬の出来はいいね
メンバーが揃っているので簡単ではないし
好位だとかなりマークされがちのななこだが好走期待したい
まだ開催リーディングは全勝すれば逆転する騎手(菅原とか)がいるんだから、さすがにこれは先走りすぎ。
>>405
菅原が後6勝する必要があるが明日の馬質見た限りほぼ不可能だから確定にしても問題はなさそう サンデー全盛時だったらもっと凄い追い込みが見れたんだろうな。
ゴドルフインも元気もいるし、出来の良さそうなのも多いし9Rは簡単ではなさそう。
開催リーディングならともかく、新潟年間リーディングなんて勝手に作るのはよろしくないな
こういうのは本人も「そういうのは存在しないので・・・」と強く否定してほしい
>>401
デビュー1年目は牧原の方が上だったでいいんじゃない
牧原9勝 菜七子6勝 で単純にその通りだったかもしれない
ただ牧原の場合はまあ上手いねという程度だったけど
菜七子の場合はえたいの知れない何かを持っているという感じだった
それがその後の伸びシロにつながっているんだと思う 年間新潟リーディング8位横山武残り13鞍で10勝差
第3回新潟リーディング3位菅原残り10鞍で6勝差
事実上確定ではあるが厳密な確定ではない
>>414
横山武も開催リーディングは13鞍で6勝差だな >>412
前からあるよ。ただあまり話題にならなかっただけ。 >>412
年間も前から存在してたぞ。注目されてないけど 菜七子ルール適用されてから明らかに勝ち星増えただけ。正論だろ?
減量、減量言うけど牧原は減量中の3年目に騎手生活ほぼ終了してたからな
いくら減量があっても体重管理のできない奴は消えていく
>>402
数字上可能性が有る限り確定ではないよな。
東スポ勇み足。斉藤しか見てない。
まあ、濃厚だけど。 野球みたいにカウントダウンとしてマジック何ってやったら面白いかもよ
【新潟6R】藤田菜七子がチャチャチャで今年の新潟20勝目…リーディングへ前進
スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20191026-OHT1T50108.html
10月26日の新潟6R(3歳1勝クラス、ダート1800メートル、12頭立て)で、藤田菜七子騎手(22)=美浦・根本厩舎=がチャチャチャ(牝3歳、栗東・松田厩舎)に騎乗して、最後の直線で抜け出して1着となり、1番人気に応えた。
スムーズな走りから2番手で4角を通過すると、最後はすんなり抜け出して先頭に。外からダイアナブライトが伸びてきたが、追いつかれる前にさらに突き放す強い内容でV。
「後ろの馬がつついてくるちょっとキツい展開になりました。抜け出してからも最後まで頑張ってくれた」と藤田騎手も会心の笑顔を見せた。
松田調教師は「4番枠だったし、新潟の最初の1、2コーナーはコーナーがキツいけど、2番手につけられたし、スタンド前を通る時はきっちりと手の内にいれていた」と騎手の技術を称賛した。
これで今年はJRA通算40勝目。新潟は20勝目で、さらに新潟の年間リーディングへまた一歩前進した。 >>420
社会的不適合者が正論とか言っても話にならないな。 こんだけ結果残してまだアンチできる神経の太さはすごいよね、よっぽど楽しいことないんだろうな。
アンチってどうして生きてるの?何もいいことないのに笑笑
勝とうが負けようがこの掲示板で何言ってようがおまえらと菜七子は関係ない他人wwwなに身内気分なってんの?きも
勝とうが負けようがこの掲示板で何言ってようがおまえらと菜七子は関係ない他人wwwなに身内気分なってんの?きもwww www
人気馬、連対ならたいしたもんだよ。
誰とは言わないが飛ばしまくりの騎手もいるし。
>>432 最初に目に入ったから馬券外かと思ったぞ 無事馬券も当たった 勝とうが負けようがこの掲示板で何言ってようがおまえらと菜七子は関係ない他人wwwなに身内気分なってんの?きも(^^)
勝とうが負けようがこの掲示板で何言ってようがおまえらと菜七子は関係ない他人wwwなに身内気分なってんの?きも^_^
勝とうが負けようがこの掲示板で何言ってようがおまえらと菜七子は関係ない他人wwwなに身内気分なってんの?きも^_^
勝って欲しかったけど馬連取れたのでありがとうございます。これで今日の元取れた。
>>436 携帯マニアいるやん
中身のオッサン一緒だけどwww 今日2勝してても
こういうのを悔しがるのが菜七子
メーンレースで一発あるかも知れない
マックスアンは終始外回されてしまったね。
内に潜り込めなかったな
あ、東スポのリーディング確定記事消えた。
まだ可能性残ってるのがいるから仕方ないね。
まあマックスアンは2着で勘弁してやったかw
右回り悪くない馬なんで1700の福島も恐らく好勝負
マルーンの週まで勝ち過ぎないように調整しないとな
>>440
同じことを繰り返す、AAへの固執、精神疾患の疑いが濃厚です、今は良い薬もあります
早めの受診をお勧めします メインで元気ニキ1着菜七子2着で、500勝おめでとうプラカード持たされてる菜七子が見える
>>414
横山武年間リーディング取るには残り12鞍で11勝必要
開催リーディング残り12鞍で6勝2着2回or7勝必要
開催リーディングに関しては今日中に決着する可能性もある >>450 精神病患者に何を言ってもムダなんだろうね 目障りはNG 遊んであげるならご自由にって感じか メインは普通に考えれば丸山の馬が頭一つ抜けてる印象なんだけど道悪がどうかだな
そういう意味では道悪で結果を残していてかつ時計勝負になるときつかったエピックスターにとってはチャンスがある
マックスアンはすぐに順番がくる
勝った馬にスムーズにレースされてしまった
メインは少し厳しいかな
馬場は稍重に回復してるけど、今の芝は一レベル悪くて限りなく重に近いはずなので、エピックスターには絶好の馬場のはず。
重馬場でも影響しなさそうな人気馬はストロングレヴィルとメイショウグロッケだけだからそこそこ期待してみる
あくまでみんな同じ馬場走るなら巧拙でアドバンテージあるけど
外回りだし外のいいとこ走られたら勝てん
直線はやはり外を狙いたい
努力家だろう。空手も有段者で運動神経はいいのだろう。
>>413
馬質考えたら
西原の9勝のほうがすごいけどな
牧原9勝 1人気1回、2人気2回、3人気3回、4人気2回、5人気1回
西原9勝 3人気3回、4人気1回、7人気1回、9人気1回、10人気2回、11人気1回w
板倉レベルの馬質、下手な奴なら年間0勝もありえるレベルの馬質 有馬記念 有力馬に騎乗してほしい。できればアーモンドアイかサートゥルナーリア
>>468
人気はあてにならないよ。菜七子と違って過剰人気ではなく、過小評価されていたからね >>468
西原って誰?
そんなのまで出したら
地方競馬の○山△郎騎手の方が
実は武豊より上手かったってレベルだぞ >>468
下手糞が乗ってりゃそら人気にわならんよ
七個みたいなうまい騎手が乗るから過剰人気するわけで
牧原がうまいと思った事は一度もないし実際下手糞だけど
七個は普通にうまい時はうまいし下手糞な時は下手糞だからな
牧原が今の時代に居たとしても絶対に活躍しなかった もう昔の話をしても、比較にならん高さまで来ちゃったから
要するに
菜七子が上手すぎて
過去の女性騎手の馬質とか人気とか
まったく比較にならんって事だよね
通算で百勝以上して初めて同じテーブルに乗れるかなってレベル
細江純子は下手で結果残してないけどテレビで解説で収入得ている。
出もいいし後ろでタメていけるかと思ったが伸びん、悪馬場向きやろうね。
昇級初戦の馬をなんとかメインで3着
とりあえずは及第点
>>478
馬鹿じゃない?前走も減量じゃないけど。
本当に頭悪い 惜しい、ちょっと細かった分、根性伸び出来なかったか。
まあ昇級初戦の特別でこれなら、荒馬場で今後も買える。
存在もしないアンチの書き込みを自演して
スレを維持しようとするのはやめたら
それは八百長だから
あー、新潟は菜七子と柴山の馬券買えば儲かるのに、このレースワイドで抑えてなかった。
無駄に人気してただけで昇級特別戦3着なんて上出来すぎる
丸山も叩かれちゃいるが、大抵昇級なんてそんなもんだからな
丸山また1番人気飛ばしたのかw
このままだとマジで菜七子に追い抜かれるぞ
アビーム何でこの戦績で丸山の馬より人気無いんだって思ったら和生だからだったんだな…
下がったところはどうかなと思ったけど、昇級戦で3着なら上出来。
丸山パイセンのほうはやや重馬場が合わなくて終わった感じかな。
アビームは良馬場以外は無理って陣営も言ってたし。
エクセランフィーユは、ニキの調子も悪いけど、小柄のパワー馬場は走法から見てもキツイかもねとは言われてた。
今週の予想
勝利2〜5→2 馬券圏内4〜7→4
土曜日で最低レベルはクリアしてしまった。
明日も有力馬は多数いるから上積み可能。
今年の新潟開催の有終の美を飾って欲しいので、キクノフェリックスで勝って欲しいね
明日は馬券圏内2頭、掲示板圏内2〜3頭ってところかな
キクノフェリックスはハンデの付け方が納得いかないな
メイショウ2頭は現級掲示板載ってるからまあ結果的に妥当か
今日は栗東所属馬で勝利した。明日も栗東所属の馬で結果を出したい。
暮れの中京開催の時に依頼がくる可能性が高くなる
気づけば2kg減まで残り5勝。マルーンに乗るときには2kg減になってるんじゃないかな?
次の12Rで武史が勝てなければ、菜七子の新潟年間リーディング確定ってことでいいのかな
2キロ減まで残り5勝だと、明日の結果次第では、来週達成する可能性すらある。
現状だと1年80勝ペースになってきてる。
いつまで自転車の補助輪つけてんだよw女の子だから?あはは
明日も複数勝ちありえるし、いっそ京王杯で勝って合計101勝決まってしまうぐらいの勢いを見せてもらいたい。
春の新潟成績
51騎乗 5-7-4 9.3% 23.5% 31.4%
秋の新潟成績
42騎乗 9-4-5 21.4% 30.9% 42.8%
今日は菜七子さまのおかげでけっこう儲けさせて頂いた
逆神の出現にも期待!
明日も宜しくお願い致しますm_ _m
菜七子馬券は今が儲け時。過剰人気する時もあるが、逆張りが結構あるからそれなりになる。
>>510
秋の新潟成績だけ見ると全国リーディングジョッキーみたいな馬券率となってる エアの勝負服もゴドルフィンの勝負服もめっちゃ絵になるな。
特にゴドルフィンはどんどん乗って欲しいわ。
新潟年間リーディング確定だと思う
横山武が明日全勝しても2着数の差で菜七子を上回れないことが確定したため
他の年間上位騎手は軒並み東京で津村は鞍数足りなくて上回れないため
>>510
あとは1着2着3着の数が、1着>2着>3着になれば一流。 エピックスターは真ん中枠くらいなら確実に2着は取れた
年間の新潟リーディング争い
菜七子 20-13-11-15-8 着外83 日曜9鞍
横山武 10-10-8-5-8 着外56 日曜10鞍
年間リーディングは菜七子で確定。
3回新潟リーディング争い
菜七子 9-4-5-3-1 着外20 日曜9鞍
菅原明 3-5-3-2-1 着外23 日曜8鞍
横山武 3-3-3-0-4 着外27 日曜10鞍
西村淳 3-3-1-0-0 着外18 日曜9鞍
可能性あるのはここまでかな。
エピックスター、体重10キロくらい戻して、東京最終のオリエンタル賞辺り使ってくれないかな。
1600より1800の方がレースし易そう。
>>468
そんな死んだ数字を出してきてなにが言いたいんだってーの
菜七子騎手の数字は生きていて、開催ごとに動いているんだよ
課題もひとつずつクリアしているから、いつかG1も勝つだろうよ
死んだ数字を持ち出して難癖つけてるのは惨めなだけ
アンチ宣言したお前の負けだよ ばぁ〜かww 米俵は新潟記者クラブが夏リーディングジョッキーに毎年あげてるようだが…
魚沼産の新米を用意するだけで新潟PRになって記事写真が映える。
女性騎手初の開催&年間Wリーディングとか名目だけ作って何かご褒美くれよ。どうせ空の俵は競馬場倉庫にでもあるんだろw
明日入れて6日曜開催で51鞍か。エージェントなしでこれだけ乗り馬集まるのはさすがやね
>>523
菜七子が持ち上げればいい絵になるなw
戸崎じゃつまらんけど >>522
確かにそう思う。それも古い記録をわざわざ調べて馬鹿みたいですな。 >>522
何をそんなに興奮してるんだ?
自分はアンチじゃないし
>>392
で、藤田は中堅ぐらいの腕があって、過去の女性騎手とは比較にならないぐらい上手いと言っている
ただ、>>401
で牧原のほうが上と言ってた奴がいたから
馬質考えたら、西原のほうが上じゃないかと言っただけ
まあ、恵まれた環境で減量失敗して自爆した牧原よりも
西原に同情的なのは否定しないが >>523
ワロタ
競馬場の倉庫見たらトロフィーやら米俵やら
面白いものが一杯ありそうで、行って見たいww 菜七子がビシバシ勝つからレスが伸びてついていけん
後なんこ勝ったら2キロ減になるの5勝、6勝?
3回新潟での掲示板以内の確率22/42で52.4%(平場20/33で60.6%)
4回東京での掲示板以内の確率8/13で61.5%(平場8/11で72.7%)
減量も効いているとはいえ今月の成績がこれなら、それは期待して依頼数増えるよなと。
今日の千直、パトみたら制裁取られる可能性のある案件が2回くらいあるな
厳密には3回だけどゲート開いてまっすぐ出なかったのは制裁取られないからそれは大丈夫だと思うけど
>>532
2回のうち9番の件に関してはパトが見えづらいからあれだけど大丈夫なような気はする
5番の件はちょっとペナルティーあるかもしれない
あっても戒告か1万だと思うけど オレは本命党じゃないと今日、ハッキリ分かった。
今日の馬質より、オレにとっては明日の方が楽しみ。
菜七子に人気がないと、やたらめったら買いたくなる。
穴を開ける菜七子の3連複10万円馬券や15万馬券の快感が
忘れられないw
勿論、菜七子が勝てば嬉しいが、3連複の紐で獲っても何故か
喜び半減で、そこは人気のない菜七子を軸で相手も人気薄という
マニアックな方向に来たみたいだ。
本当は菜七子の単複で充分楽しめるのだが過剰人気過ぎて
買えなくなって来たからちと辛いw
新潟5レース
ブルーパー号の騎手斎藤新は,最後の直線コースで内側に斜行したことについて戒告。
(被害馬:14番)
>>531
これ、凄いな。
えらい事になってる。でも、減量だけじゃない。
騎乗技術が上ったから見ている側の安心感が断トツに増したよ。
特に内ラチ添いからの2段ロケット差しw >>537
ルメ、川田、レーン、小島太一は、複勝率で50%あるからな。年間で。 ローカルでは上位の存在になってきたな
十分に力を示してるんだから
もう少し特別でも良い馬が欲しいところだ
ローカルじゃいい馬に乗るからそりゃ勝ちまくるわな
なんか女性騎手だからというプレミアム感が無くなったのは哀しいね
中舘にはなって欲しくない
>>539
まぁそこはまず自力でお手馬を特別に導いて、今日のエピックスターのように結果を出していく。
それの積み重ねで、特別でも任せられるといい馬の依頼が増えるかもしれない。
グレイトホーンやチェアリングソングなどでも結果を出せればなおいい。 >>541
中舘をバカにするなよ
女中舘になるってことは
年間100勝するってことだぞ
ローカル中心であっても偉業だよ 古川奈穂さん矢作先生にくっついてオーストラリアに行ってるんだな
騎手になったら良い馬乗せてもらえそう
ローカル以外の主場でも平場ならそれなり以上の馬があつまるやろ来年は
吉田隼人(二キロ減)とかんがえるとめちゃ美味しい
10月26日
新潟
5R 斎藤新は,最後の直線コースで内側に斜行したことについて戒告
京都
1R 和田竜二は,1コーナーで外側に斜行したことについて戒告
2R 川又賢治は,調整ルームへの入室が遅れたことについて過怠金10,000円
浜中俊は,最後の直線コースで外側に斜行したことについて過怠金10,000円
3R 岩田康誠は,発走後まもなく外側に斜行したことについて戒告
4R 岩田望来は,4コーナーで外側に斜行したことについて戒告
6R 岩崎翼は,最後の直線コースで外側に斜行したことについて戒告
10R 藤井勘一郎は,最後の直線コースでの御法(鞭の使用)について過怠金30,000円
11R 松岡正海は,最後の直線コースでの御法(鞭の使用)について過怠金10,000円
東京
9R C.ルメールは,決勝線手前で外側に斜行したことについて戒告
10R 国分恭介は,最後の直線コースで外側に斜行したことについて戒告
11R 大野拓弥は,発走後に内側に斜行したことについて戒告
M.デムーロは,発走後に内側に斜行したことについて戒告
>>546
無失点の大野が
ついに失点してしまったか 中舘は通算1869勝のジョッキーなので
女性騎手がそれと同等の評価になるとすればとてつもないことなんだが
なってほしくないというのは
菜七子が勝ちすぎて皆さんの感覚がおかしくなってるのではなかろうか?
女性騎手の歴代最多勝利数は泣いてもわめいても34勝であり
10月の時点で年間40勝挙げてる状況がすでに奇跡的なことなんだがな
>>548
自分も藤田は応援しているが
アンチと同じように信者も痛い奴がいる
どこまで本気か知らんが
武より上手いとか
中舘を馬鹿にしたりとか 定量で同じように勝てるかはまだまだわからんつう所だ
>>549
素直なの?ウケる
信者のフリしたアンチだっているわ笑笑 >>550
勝てるだろ
そもそも2キロ3キロ減量なんて馬の走りに影響ない 菜七子が勝つ度にレス番が飛び糞スレが立つwww
ただ「年間○勝ペース」のレスは獲らぬ狸のなんちゃらとも言える
何故なら年間の半分を叩き出した新潟開催が終了
福島や中京で同じペースはまず望めない
今後どれだけペースが鈍るか予測がつかないが
この秋の覚醒は間違いなくキッキングによる重賞初制覇がトリガ
であれば次のトリガはグレイトホーンの京成杯
JRA初且つ所属厩舎初のインパクトは大きい
ここの結果が今後の中央場所での馬質に影響してきそう
>>551
ムーアやデットーリって言ってる奴は釣りだろうけど
中舘を馬鹿にしてる奴は
ガチで中舘より藤田のほうが格上と思ってそうだが >>554
京成杯は長くね?
持ってもマイルまでだから、来週の京王杯負けても自己条件か放牧で春から始動でいいと思う。 >>554
確かにコパノキッキングでのダートグレード競走初勝利が間違いなく今月の躍進の重要なトリガー。
来月のグレイトホーンでJRA重賞初制覇+厩舎初重賞制覇をしてさらに勢いをつけられるか。
そこで結果が悪くても、チェアリングソング(福島2歳S)でのJRAオープン特別初勝利などで歩みを進められればいい。 >>556
京王杯2歳Sは昔は京成杯3歳Sだったから、それが出たんでしょ。 グレイトホーンには期待してるけど、さすがに過度に期待しすぎるのはどうかな?勝てたら朝日杯でも本命になれるくらいにメンツが揃ってる
>>558
20年以上前はその名称なんだ...
糞じじぃすぐるwww 確かにデビューの頃を回顧すると
苦節4年ここまで来たかという感慨はあるが
以前、オレも海外遠征の時に菜七子の到着時間なんかで
盛り上がってた時に「菜七子だって疲れて帰って来るんだから
そんな事すんな」とレスしたら「何様だよおめえ。本当のファンは
到着を待ち受けて顔を見て帰る」それが真のファンだ!と言われて
唖然とした事があったわ。ある一定層のアイドルファン的なのが
混じっているというのは事実だろうね。
人気者の宿命だな。ファンの母数が多い分その中にキチガイみたいな奴とアンチが湧くのは仕方ない。もっとも本人は全く気にしてないだろうがな
>>559
そんな面子が揃う重賞にお手馬かついい馬で乗れるのだから、根本馬だけどひょっとしたらぐらいの期待ぐらいはね。
ひょっとしてしまえば、今後の1400からマイルでの路線に大いに期待してしまう。 >>556
すまん、最近は京成と京王がごちゃ混ぜになってんだわw
秋のマイル戦のオータムハンデも最近変わった記憶があるし、
首都圏民じゃない俺には同じに見えるw
>>557
福島2歳Sは重賞じゃないから頭に浮かばんかったが、
オープンだから十分価値はあるな、すまん。 >>559
そういやグレイトホーンの新馬戦で勝たれたサクセッションは次どこ行くんだ?
将来有望な2歳馬のスレで名前出してもスルーされるんだが、能力はあるよね? >>562
答えはそこに帰結するw
でも、一口に入っている人の情報や
謝恩会の催し、ブリーズアップセールの情報など
オレにとっては有難いというかタメになる話も沢山あるわ、ここは。 明日の8Rで騎手変更があって横山武史が乗った上で、明日11戦11勝した場合だけ年間新潟リーディング逆転の可能性がある。
だから今日で年間新潟リーディング確定出せないのか。
中舘はバカにされてないけど上限中舘は夢が無いんだよな
今の菜七子が中舘同等の評価されてるわけでもないけど
仲間ひとりもいないお前がなんで笑ってんだよ
お前が笑われものだわ
ちなみに俺はもともとアイドルヲタクだけどそもそも男が女性アスリートを応援する場合アイドル的な感じで応援してないかい?
女が男性アスリートを応援する場合もしかり
羽生とかさ
松国、ゴドルフィン、エア初勝利は次に間違いなく繋がる
>>573
俺は普通にアスリートとして応援してる。
だから最近だとカー娘やシブコの取り上げ方はむかつく。
「もぐもぐタイム」とか馬鹿なの?死ぬの?なレベル。 明日の前日も出だしは安定の過剰人気かw
ただ「2」の方が多いのは今までと違うかも。
根本馬とはいえ、一週前で3勝クラス古馬と同等の稽古出来るんだから能力はある。
エアコンヴィーナ(1着)藤田菜騎手 ゲートが速かったので、そのまま逃げる形でレースを運びました。最後まで楽でしたね。ひと叩きされたことでデキも上向いていた感じがしました
>>574
力あるけどなかなか勝てない善戦馬を託してみたらちゃんと勝ってくれたっていう結果だから確実に陣営に好印象だよな。 チャチャチャ(1着)藤田菜騎手 後ろの馬に突かれる形で展開そのものは厳しかったのですが、それでもよく踏ん張ってくれました。
減量は騎手が有利というより実際には馬だからね。減量の人気馬を確実に勝たせる事が1番重要。人気薄はあくまでマグレ扱いされるから、
>>578
ゲートが早かってのでって、前前走まで控えてた大野の立場ねえじゃんなw
大知が、アラジンは重馬場下手ですねって言って負けた次走で重馬場でぶっちぎった時って、こんな感じだったんだろうな。 >>583
同じ柴田だけど大知じゃなくて未崎の方な。 >>186の続き
日曜日
1R ラヴアンドゲーム ◎ 減量特典が生き、千四対応できれば勝ち負けになるはず。
他の先行馬との折り合いをうまくつけてほしい。ただ、これ以上馬体重が増えると危険かも
2R シルバージャック 無印
3R ユイノチョッパー ○ 減量特典+相手関係によるプラスが生きれば、勝ち負けできそうだ。
先行馬もそれなりにいる。
5R シーシーサザン
6R ジョニーズララバイ △ 人気になるかもしれないが、個人的には相手関係を見ると楽ではないと思っている。
ただ、馬体重が絞れれば勝ち負けも。前走や前々走のような内容を望みたい。
いずれにしても、当日の気配や発表次第か。
7R サージュミノル ○ 減量特典+ある程度位置取りに融通が利くプラスが生きれば、二走ボケがない限り勝ち負けできそうだ。
ただ、不安点として前走馬体重を減らした上で好走したことにおける反動をあげることができそうなので
判断は難しく、それゆえに本来は◎にしたいところを〇とした。
8R モアイ ○ 減量特典+相手関係+先行馬が複数見受けられるプラスが生きれば十分チャンスはありそうだ。
休み明けについても、前々走を見る限り長期間でなければ対応できそうだ
9R クイーンズトゥルー 無印
12R キクノフェリックス ▲ ハンデ戦ではあるが、このレースに関してはかえってマイナスになっている気がする。
ただ、それでも相手関係を考えると好走してもおかしくないのでぜひがんばってほしいと思っている。
先行馬が少ないので、それらの馬の後ろから行くようなレースもおもしろいかも 口臭が何たらみたいなスレ立ててるのはここに来てる奴だよな?
マジめに気持ち悪い
コパノジョウオー(6着)藤田菜騎手 ゲート自体は速い方ではないんです。今日のような馬場ではなく、乾いていた方がいいですね。
マックスアン(2着)藤田菜騎手 気難しい面があると聞いていましたが、今日は真面目に走ってくれました。これでもう少し前が止まるような流れになってくれれば良かったのですが。
エピックスター(3着)藤田菜騎手 もう少し馬場が悪くなってほしかったですね。ただ、このクラスでもやれそうな感じはしました。最後は伸びていますし、よく頑張ってくれました。
>>582
羽生アンチ、菜七子アンチ。なぜこんなに痛いのか。 >>591
世間からしたらアンチなんかネットだけじゃん。おまえらはリアルで気持ち悪いんだよ すぐ語りたがる、否定意見はファンであっても許さない、能書きだけは一流、他の選手まで誹謗中傷する。だから嫌われてんだよおまえら
痛いというか人間じゃないんだよね
腹痛めてアンチ産むとかなんて悲劇
ローカル騎乗の場合は菜七子ルール適用外にすべき。
中央で勝てずにローカル主体で稼いだ勝ち星なんて価値なし。
戸崎の空き巣と一緒
菜七子が乗った事のない4キロ減でデビューする新人女性騎手にいきなり酷い仕打ちだな
新人なんてローカルが主戦場なのにw
>>597
そういうのはここに書いても意味ない、JRAに電話して手紙書いてメール送れ
せいぜい頑張れよ >>546
なんか千直で菜七子が制裁取られる場面が3回ぐらいあるって言ってるヤツいたけど結局なんも無しだったんだな 前から思ってたんだが元気って
レースで同厩舎の菜七子の邪魔というか
全く容赦ないというか、今日も6Rのチャチャチャで菜七子が勝ったレースで
しつこく絡んで来たけどそれで勝つなら仕方がないんだろうし、結果は元気の馬は4着って
他意は無いにせよ前にも何回かそんなレースあった記憶があるんだけど
そんなもんなのかね。あれはなんなんだろうと・・
レースになれば先輩、後輩もない、負けたくないのは当然でも
なんか変な絡み方やぶつかりがあるんだよな。
今日1日2勝以上のマルチ勝利騎手は、ルメール川田戸崎スミヨン菜七子のみ
チャチャチャの口取りの時、松国先生すげーニッコニコだったよ
明日のお馬さんの単勝全部購入した。相手は明日選ぶ、
>>601
まあ菜七子も前に元気の馬を差し切った時に、元気の馬を目標にして、こいつだけは絶対に抜かしてやろうと思って追いました、と言ってたくらいだから、コースに出れば戦場なのだろう。
松国と菜七子って新鮮だな JBCスプリント
出走予定馬(2019年10月25日現在)
JRA所属馬〔5頭〕
コパノキッキング セン4 57 藤田菜七子
サクセスエナジー 牡5 57 松山弘平
ノボバカラ 牡7 57 藤本現暉
ファンタジスト 牡3 56 武 豊
ミスターメロディ 牡4 57 福永祐一
菜七子が好きなダイワスカーレットの先生だからな
もうすぐ定年だけど
来年は年明け3週目から6週連続小倉開催だがやはり滞在だろうか?
関西との関係を深める意味において有益な部分もあるが
そろそろ中山、東京の本場開催でチャレンジもいいような気がするし微妙なとこだ
話は変わるが、加藤征調教師の息子が競馬学校に入ることについて
仮に数年後正式にデビューし親のきゅう舎所属となった場合、
水口・藤田同様厳しい対応をするのだろうか。
70歳になった年の年度末に定年引退だから、再来年の2月に松国先生は引退ねw
>>612
やたらフカして「息子は天才」「息子がリーディング獲っちゃいますよ?良いんですね?」ってフラグ立ててブレーヴハートする予感しかしない 菜七子もダイワスカーレットの子供に乗りたいだろうけど松国はもうスカーレットの子供預かれてないんだよな
国枝はスカーレットの子供には乗せてくれないし
マックスアンは惜しかったな。ちょっと外に膨らんじゃったところがあったし、着差考えるともったいなかった。でも2勝したし連対率・3着内率も少しづつ上がってきた。
>>606
それは、その通りなんだけど重賞で菜七子の馬が足りない馬で
元気を逃す為というと語弊があるかもだが前付けして、後続を
遮ったような形になって同厩舎でアシストした形になって
見事勝ったの何だったっけ、あ、忘れた・・
あれは兄弟子擁護と違うのかね?
よくわからんなwおれがw >>615
9月に69歳になったばかりだから定年は2021年だね
JRAの名鑑見たら写真が若くてワロタ
あれ40歳前後だろ
調教師はほとんどそうだが、10年おきぐらいに差し替えた方がいいのにな お前らは中央で外人と凌ぎを削る菜七子を見たくないの?
>>621
見たいけどまだ早い
もっと経験積むべき
ローカル大将だった石橋田辺大野北村友がやっと中央で活躍するようになるまで約10年かかった
入れ変わるように善臣蛯名勝春が裏開催に乗りに来るようになった 今日は金子のジョニーズララバイ勝ってくれたらそれでいいわ
キクノフェリックスは脚質的に枠が厳しそう
>>623
以前の菜七子なら内枠は厳しかったけど、今はコースロスなく運んで直線で外に出すのが上手いので大丈夫。 ラヴアンドゲームの複
ユイノチョッパーの複
シーシーサザンの複
ジョニーズララバイから馬連3点
キクノフェリックスからワイド2点
Googleのトップページのおすすめの記事で、菜七子新潟リーディングという記事があるが、もちろん中身は消えてるんだが、写真が・・・
日曜日は全て5番人気以内
(ネットケイバ)
何勝するか楽しみ
本日の連勝系からの人気
1R 5番人気
2R 4番人気
3R 3番人気
5R 1番人気
6R 1番人気
7R 2番人気
8R 8番人気
9R 8番人気
12R 1番人気
新馬戦で人気が割れているとはいえ1番人気はちょっと過剰人気かな。最終レースも少し過剰人気。馬券的には狙いは3Rかな。大穴で8R
菜七子騎手はあと5勝で見習騎手卒業で▲→◇になる。昨年の実績を考えると、2kgの減量になっても馬質が低下することは考えてられず、
怪我等がなければ、このまま勝ちは増えていきそう。
あとはどの時点でローカル回りをやめるか。勝ちは減るけど将来を考えるといずれは必要だと思う
後輩女性生徒達が絶対卒業して騎手デビューしたいと夢を見させる為にもローカルでもいいから勝って勝って勝ちまくり続けて欲しい
ソロソロ女性一人の状況もマンネリしてきた
早く先輩として女性騎手と競う場面を見たい
チャチャチャ 7戦2勝
(牝3・栗東・松田国英)
父:Daiwa Major
母:Rythmic
母父:Dubai Destination
馬主:ゴドルフィン
生産者:Godolphin
Daiwa Majorという表記がなんか新鮮に映る
日本の競馬ファン的には「ダイワメジャー」だから
今月の優駿(11月号)丸山インタビュー
菜七子について「すごいですよ。負けちゃいますよ(笑)たいしたもんだと思います」
「菜七子に関しては、根本厩舎に入ったのが一番だと思います」
丸山「メリーナイスみたいな馬を入厩させてください」と自厩舎の馬でダービーを勝ちたい模様
>>569
乗り替わりを想定して出さないのかは分からないが東スポの勇み足で各社は確定迄待ってるのかも。 後2ヶ月残して40勝って素晴らしい
50勝が現実味を帯びてきた
馬質がよくなってきたら、比して
勝数も多くなった
2キロ減を克服すれば、80勝も夢では
ないね。
落馬だけが心配だ、
がんばれー
最終日だし複勝全レ―ス買ってある。福が来ますように…
>>635
まだ、騎乗スタイルが腰高だし、フワフワしてる感じで制御しきれてない。少し時間かかるな。 >>633
毎週平場を見ているような競馬ファンからすると
そこまで新鮮じゃないでしょ
同世代で四頭デビューしててデュープロセスまでいるんだし
レースを見るなら菜七子以外の馬にも注目してあげようぜ >>640
ん???言ってる意味が全く分からないんだが。
日本産の馬が英語表記なのが新鮮だと言ってるだけだし
>レースを見るなら菜七子以外の馬にも注目してあげようぜ
こんなコメントを返す理由が分からない
平場を毎レース見ても血統を気にかけない人だっているだろ。 >>633
シャトルで向こうで付けてると英語表記になるんだよね
シャトルでは無いけどアウォーディーとかジャンポケとヘヴンリーロマンスの子なのに向こうで産んだからマル外だったりそういうの面白いよね >>642
そういう説明をつけてくれるだけでいいのに
>レースを見るなら菜七子以外の馬にも注目してあげようぜ
なんでこんな一文を足したのか理解できないだけだ
菜七子関係ないじゃん 45勝のウチパクを抜いたらいよいよ関東リーディング、ベスト5入りだな
日曜新潟の騎乗馬を評価してみた。期待度はA(連対級)、B(複勝級)、
C(掲示板級)、D(6〜8着級)、E(2桁着順級)、F(殿負け級)の6段階
1Rラヴアンドゲーム【期待度E】調教でもレースでも前半は軽快に走るが、ラスト1Fが甘くなる馬で…
2Rシルバージャック【期待度D】新馬戦1,5差9着だが、出遅れから好位まで位置上げるのに脚を使い…
3Rユイノチョッパー【期待度C】現級で2着4回込みの8掲示板と力はある。差し馬だが新潟では堅実派
5Rシーシーサザン【期待度C】調教は坂路とWコースの両方でまずまず。兄弟は3頭中2頭が中央勝ちで
6Rジョニーズララバイ【期待度B】前走は前残りのレースで後方からになってしまい上がり最速の3着
7Rサージュミノル【期待度C】前走は一気の距離延長で先手を奪えて0,4差2着。再度同舞台で逃げなら
8Rモアイ【期待度D】現級のダート戦で8回完走し、全て7着以下と頭打ち。速い上がりなく前行ければ
9Rクイーンズトゥルー【期待度E】笠松からの再転入初戦。中央未勝利時代に芝中距離戦で掲示板3回
12Rキクノフェリックス【期待度C】新潟ダ1800mの道悪で斤量54kgの菜七子騎乗時だけ異常に走る馬
ジョニーズララバイは前走スタート直後に他馬と接触したのが致命的。現級ならいつ勝っても良い馬だが
サージュミノルは4角先頭や番手で良績の馬で前走2着の2500mが良い方へ出た。人気逃げ馬で絡まれる?
ユイノチョッパーは減量騎手騎乗か斤量55kg以下なら7戦7掲示板と菜七子起用は好材料。差しが嵌れば
キクノフェリックスは上述の条件揃った時だけ末脚の破壊力が桁違い。昇級戦の55kgでも再現できれば
シーシーサザンは社台F産で兄に中央3勝馬がいて、調教も良い雰囲気ときたら、多少期待しても良いか
シルバージャックは2戦目でどこまでゲートの遅さが改善されるかが鍵。スタートまともなら前進あるが
モアイは新潟ダ1200mの稍重で未勝利勝ち。戦績見ると道悪の高速ダートの方が良さそうで先行したい
クイーンズトゥルーは以前の中央での戦績から芝の方が良いが、今回は相手が全頭クラス好走歴ある馬
ラヴアンドゲームは抑えるのに苦労する程の先行力はあるが、直線追ってからが案外。距離延長は不安
横山武が勝てなかった。いよいよ王手。
2Rで横山、津村共に勝てなかったら年間は確定だな。
横山はもう無しだった。津村も2Rの騎乗が無いから正式に確定だわ。うっかり。
あとは開催リーディングだけど、事実上は確定だね。
今日は3 6 7 12に期待。
2R シルバージャック パドックよく見えた。
無理買いで単複1000円
3連複4-2,5,6,8,9,10,15
頼みます!菜七子。。。
しかし、連続騎乗の菜七子は必ず何処かで
穴開けるな。すげええー
上手く乗ったけど勝ち馬が強かったけど、この馬も未勝利は勝てる。
まあ来週が大事だから無理してこじ開けんでもいいか。開けても頭はギリギリだったかな。
>>660
ありがとうございます。
菜七子はもう内枠関係ないな。 あー競馬予想TV見てて見逃した
なんか内からスルスルと来たやつか
凄いね、たまにはアンチの言う大外ぶんまわし見てみたい
勝った馬と最後の脚が同じような感じだったから、スムーズに出られたとしても交わすまでは行かなかったかもしれない。
最近は内で我慢する競馬を完全にマスターした感じだ。
3着内率ほぼ5割だから、何も考えずに全部買った方がいいのかなー
ユイノチョッパーまたまた
パドックで良く見えたw
これは買い。。
能力通り
堅実に走るがあのぼんやりスタートの馬だと展開ハマるしかない
優先取ってコツコツ稼ぎたいだろうから陣営は掲示板で御の字
今日もダートは基本的に前が有利。後ろから行く馬はハイペースにならないと厳しい。
芝は外差しが有利。
ジョニーズララバイは勝ちたいところ。
サージュミノルは菜七子の逃げを警戒されてハイペースにならない事をいのる
3Rは,出遅れてなければ2着まではあったかもしれないから残念だけど
出遅れて,このレースは前の馬が止まらないと考えて,1コーナーで
内枠の馬だけど外目に付けて道中位置を上げやすくしたのは良かったな
何でもかんでも内に入れるわけではないのが見れてよかった
菜七子の位置取りの判断力が上がっている。それが最近の好成績につながっている。
後の騎乗は1、2番人気だけか。
酷い過剰人気だけど3勝くらいして欲しいなー。
>>680
新潟は日差しが見えてきたから
芝は内側から水が掃けるのが、これまた微妙かも
それでも外芝の方が荒れてないから有利ということか。 5R 照哉のシーシーサザンはどうなんでしょう。
新馬は相手がどの馬か全くわからんw
新潟オーラス
キクノフェリックスの不安要素は隣に大知の馬がいること
人気薄だし勝負度外視で被せてこなければいいが
ユイノチョッパー ナイス騎乗 後方で慌てず騒がず折り合い完璧コースどりも良かった。弾けなかったのは馬の能力。上手くなったな!
シーシーサザンよくわかんねえ。これ本当に来るのかな
新潟の新馬戦は抜けた馬いないし、ノーザン生産馬いないから混戦。単複応援馬券100くらいしか買えない
5Rは適当で
6Rが勝負だな。
ひそかに狙っているのが黛、菱田、丹内の紐
シルバージャック(2着)藤田菜騎手 今日はちゃんとゲートを出てくれて、前めのいい位置が取れました。直線は捌くのに少し待たされましたが、開いてからはしっかり伸びてくれました。初戦はゲートが敗因で、もともとこれくらいは走れると思っていました。
>>619
それはスティッフェリオの勝ったオールカマーだな
ななこが控えてあの隊列が出来上がった時点で馬券売ってくれりゃ
丸山の単に全財産ぶち込みたいほどの完璧なアシストだった シーシーサザンの新馬なんぞ応援するだけで十分
買うなら豆でハズレても腹の立たない金額
シーシーサザンの1番人気は完全な菜七子人気だね。配当妙味はないね。
>>694
ありがとう。最近の出来事なのにもう、忘れているw
ってか、馬の名前も興味無くなってきた。
菜七子がこれから何処まで行けるかしか興味が無い。 1番人気はさすがに過剰人気だけど他もあんまりパッとしないからどうなるかねぇ
>>696
そだね。勝って欲しいがこれじゃ単複が買えないw
と、言いつつ多分買うけど・・ この5Rレース、多分伏兵馬が来る予感。
にしても最近、団野、菅原、西村は恐さがあって
買い目についつい入れてしまう。
尚、全くオレの馬券回収には役に立っていない模様。
直線で菜七子が引っ叩いてる間以外はレースしてないのに3着確保。もう1回使えばまともになるでしょ。
藤沢和は意地でも乗せてくれないのかな?減量、団野は起用してるのに。
調べた
11月24日JCの日の1R芝1400
もう少しゲートをちゃんと出るだけであっさり
スタート遅れても無理しないからいい脚使うよね。上り最速だろうな。
ジョニーズララバイまた馬体が増えた。成長しているのかな?ちょっと半信半疑かも。
>>709 根本と確執あったりして乗せない人もいるのかねえと思う
シーシー 次勝てそうかな ジョニーズララバイ、中2週で+6か。まあ出遅れなきゃ連には絡むと思うけど。
>>708
未勝利脱出は案外近いかな?>シーシーサザン
未勝利戦出たら押さえとこう。
18番を軸馬にしたらガミったorz
9番を軸にしていれば… >>716
まぁ2年前のそのときとはまた印象変わってるだろうね。 さすがに主場ではそこまでではないが,新潟だと菜七子馬の過剰オッズが酷いな
他の減量騎手が乗ってたら倍はつくんじゃないのか
馬券的な妙味はまったくない状況
菜七子の新馬戦は結構出遅れる事が多い。スタートを馬任せで邪魔しないようにしてるからだと思う。
シルバージャックも新馬戦は出遅れた。しかしその後ガシガシやらないから馬は次回はスタートを嫌がらない事が多い。シーシーサザンの次回に期待する
今、シーシーで予行演習したんで芝コースの伸び具合は把握しただろう
ここで1勝上積みしたい期待のレース
何より陣営が勝ちたいからななこで連戦のローテに応えたい
坂をこなせれば東京の芝は向いてそうだな,シーシーサザンは
ただそうなると上位騎手に乗り替わりの可能性もある
ゴールデンゾーンも躓きの石は強引に前に行かせた3戦目だったと思うんだよね
新馬とかレースの経験数の少ない馬への指示はより慎重に行わなきゃいけない
菜七子はそういうところもOKなのが良いね
何よりもそれなりの実力馬なら大崩れしないのがいい。馬によっては一度の惨敗で終わるのもいるからな
>>722
440kgの馬体だから減量も効果もあると思う。武井厩舎だからスケジュールが合えば継続騎乗だと思う。 ゴールデンゾーン、未だにあの3戦目の酷い騎乗は忘れてない。
3着っぽいな。
つゆーか実況してるやつ、菜七子のは大外一気じゃないだろw
+14kgからの+6kgとか仕上げる気あるのかな?
>>734
いや、その前にも言ってるよ。
その後で更に外から飛んできた。 ここから10キロ減ってれば最後差せるし、後ろにも差されなかったけど、明らかに太いから息が続かんね
菜七子の後輩連中は減量だけじゃなく
中々のもんだな。伸びそう。
前に行き過ぎたのもあるけど、誰が捕まえに行かなければ、横山武の馬に逃げ切られたと思われるので仕方ないな。
今日はイマイチですね
指数的には最終12Rキクノが今日一番期待できるみたいですがどうですかね???
最終前をどうさばくかがカギで、内好位ぐらいのつけられたら期待度はアップかなあ?
ジョニララ地味に130円の複w
サージュミノルは逃げて目標にされたが
今回は控えるのか?面白そうな一戦だな
>>739
冷静に見てるね。
そこ、ポイントだよね。
武史はとにかく面倒な男なんだよw 15-2-4-3-3 複勝率60%掲示板率80%
まぁ安定していい成績だわな、人気過剰のせいでイマイチ扱いされるのはきついな。
次はある意味本日の新潟メイン、山田記念か。
1Rで勝って気分良いからここも勝つかもな。
珍しく菜七子が出てるレースで外して買ったわ。
山田の単複w
コスモリモーネが好メンバーの1勝クラス勝ち上がり。また乗りたいねー
コスモリモーネ結構強かったな。ノーザンの期待馬をおさえての勝利。
総帥の馬だから基本的には乗れないね
>>746
大知には戻らないだろうが、国分で良績だから続投だろう。 サージュミノルパドック良いな。
だが、武史も無理くりハナを狙いそうで
今回は菜七子も譲らないという展開になりそうで
ヤバイ。
丸山の兄貴は本当に調子悪いな。
パイロテクニクスが掲示板外とはね
サージュミノルは馬券買うなら外したい人気馬だが
買わないので普通に応援できる
ジョニーズララバイのレースも菜七子がハナ切ろうとしてるのを武史が譲らなかったね
本当に厄介な存在だわw
メメランタンも強いけど馬連1点1-10 1000円
スタートで終わったね。揉まれるとこの馬は全くダメだね。
砂かぶりダメなのね。
9頭立ても当たらないという
本日もヤバイコースw
砂被ってやる気無くした感じだけど菜七子のせいにされるんだろうなぁ。あとはキクノフェリックスだけ応援しますかね
まーた次もモアイってのが人気してんなw
意味がよくわからん
買わずに応援するよ
開催リーディングもこれで確定かな。
8Rに西村も菅原も乗らない、両方とも残り4鞍。
6Rは武史のバカ逃げと菅原くんにやられたな
まあ菅原くんの馬がいなくても2着だったから,中2週で+6kgに問題があったのかもしれない
新潟の芝は完全な外伸び馬場
菜七子もわかっていたんだろうけど,1倍台の1番人気で菅原くんのした追込み競馬をするわけにはいかないし,しょうがない。
武史のバカ逃げで菜七子のプランを壊されたね
エイカイキャロル自身そういう逃げ馬でもないし,外伸び馬場で大外枠なんだから外の前目で溜めたら普通に勝てたはずの馬
ダービーで何も学んでないな,彼は
7Rは・・・道中口向きも悪かったし,逃げられずに砂被ったのが敗因かね
最内枠&出遅れ&武史の逃げで前を塞がれて終了
これで今週の残りの楽しみは,天皇賞とキクノフェリックスだけか
>>765
モアイ像なんて絶対馬券にならないのになんでこんなに買う人がいるんだろう。 【速報】新潟7Rで西村淳也が敗れたため、
藤田菜七子の3回新潟リーディングが確定。
(単独でのリーディング)
今日はダメかな、キクノフェリックもハイペース+離されないって狭いパターンにならなきゃ難しい
横山武史にハナを叩かれて揉まれ弱さが出たな
それにしても負けすぎだが
何はともあれ武史が負けて良かった
ああいつの顔が生理的に好きになれん。
もう、見るのも嫌。
誰とは言ってないからセーフ!
最終は昇級のハンデ戦で1キロ増で
追い込み馬が1番人気・・大きな釣り針かよw
女性新潟リーディング1位
年間リーディング女性1位
おめでとうございます。
女性騎手は参考記録にしかなりませんがw
キクノフェリックスは昇級戦だし気楽に騎乗すればいいよ。3連複の軸にしたから3着には来て欲しいけどね
馬の実力がよくわからんにしても細すぎる。さっきのとかもそうだけど、もうちょっと真面目に仕上げてくれないと。
実力もない菜七子の馬を応援以外で買ってるのは何の目的で買ってるのかねぇ
ジョニーズララバイは積極的にレースして最後に捕まってしまった
もう少し中団でレースがよかったかな、惜しいレースになった
結局、少々の課題は新潟無双の菜七子様がどうにかしてくれると思ってんでしょ。
調整に失敗しても騎手の技術と減量で効果でカバーできると。
その辺が継続して乗せてくれる小島師や林師、最近だと金成師との違いだと思う。
シーシーサザン(3着)藤田菜騎手 ゲートが全然出なかったですね。後ろからになりましたが、それでも終いはいい脚を使ってくれました。外めのいいところを通ったので、馬場も苦にしていなかったです。
ジョニーズララバイ(3着)藤田菜騎手 今日はゲートをちゃんと出てくれたので、前目の位置につけることができました。手応えも楽でしたが、結果的に早目に動いた分だけ、最後は甘くなってしまいましたね。
あと1レース残っていますが今週の予想
勝利2〜5→2 馬券圏内4〜7→7
3回新潟50鞍騎乗
9-5-7 18% 28% 42%
10月は10勝
キクノフェリックスで有終の美を飾れるか
キクノフェリックスも、昇級戦でこのハンデはなによって感じだからなぁ。
まぁ勝てなくても来週の京王杯やJBCで結果出して、そして再来週で若手減量卒業って感じになれば。
中央の未勝利で2.3着した時が430kだから1年たって416kじゃ走れないな
新潟メイン徳井の直千なのに騎乗馬いなくてわろたwメイン全く乗ってない騎手がリーディングとか大爆笑www
今日のレースを見ると、騎手がどうのこうのより
馬が走っていないような気がする。
過剰人気だよ
ブックの前日想定ではシーシーサザンは4番人気想定ジョニーズララバイは2番人気想定
取りこぼしてのはジョニーズララバイだな
あれは武史にリズムを狂わされなかったらかってたさ今日
間違えた
過剰人気だよ
ブックの前日想定ではシーシーサザンは4番人気想定ジョニーズララバイは2番人気想定
今日取りこぼしたのはジョニーズララバイだな
あれは武史にリズムを狂わされなかったら勝ってた
前走故障で競走中止したディザイアソングさんが普通に中2週でレースに出ててワロタw
ご無事で何よりだし次は福島芝1200mかな。しかもレディードリーに先着してるとかね…
彼の生きてる世界では菜七子は昨日のメインに乗ってなかったんだろ
俺たちとは生きてる世界が違うからな
取りこぼす事もあるし、ちょっと足らないと思われた馬で勝つ事もある。実際に10月は10勝しているわけだし、このペースで勝ったら120勝することになる。
どうしても好調で勝ちだすともっと勝てるのではと錯覚する
開催リーディングと新潟年間リーディングは最終レース後にセレモニーあるのかい?
キクノフェリックスは最後に勝つと気持ちいいんだが
ハンデに恵まれてないので逆に馬券買ってみる
その前に天皇賞ダノンPとワグネリ応援
今日はあんまりいい日じゃなさそうだね
2着1回、3着2回だからものすごく悪いわけでもないけど
クールティアラ外ラチにぶつけられてたけど制裁来るか
アーモンドアイ強かったな、菜七子が乗っても勝ってたわ
アーモンドとダノンP馬連9.2倍か
少しキクノフェリックス買い足す余裕が出来た
多分外れるだろうが
スレ関係ないけど武豊が妨害しない安田記念が見たかったな
新潟12レース 鳥屋野特別
単勝2.5倍 1番人気
キクノフェリックス 藤田菜七子
菜七子を軸で買った
_ _
/::::::;ゝ-──- 、._/::::::ヽ ┏━┓┏━┓
┏┓ ヾ-"´ \::::::|.. ┃ ┃┃ ┃
┏━━┓┏┛┗┓ / ヾノ ┃ ┃┃ ┃
┗━┓┃┗━┓┃ ┏━/ _ノ ヽ_ ヽ━┓.┃ ┃┃ ┃
┃┃┏━┛┗┓┃ | | ┃.┗━┛┗━┛
┏━┛┃┗┓┏━┛┗━l ━ ▼ ━ ...l━┛.┏━┓┏━┓
┗━━┛ ┗┛ ヽ. U (_人_) U ./ .┗━┛┗━┛
ヽ 、_ /
/`''ー─‐┬''"
なんかえらく4コーナー不利があったような…
よく伸びただけに残念
思いっきり不利受けて下がってたな。
直線の脚はあったからもったいない。
ついにヤラズをするようになってしまったか
まだまだやり方が下手で丸わかりw
馬は脚余して負けてる
普通に後方から行ってれば馬券になってたが
好位にいてると思ったら何があった?
外から育也の15番の馬が被せてきたように見えた
いい感じで4コーナーを迎えていただけに残念
最終コーナーで馬ブレーキ?前詰まり?で上向いていたなあw
最後脚あっただけに厳しかったねえ
>>828
4角で進路とられて詰まってぶつかりそうになったから手綱引いてブレーキかかっただけだろ 三津谷が下がったところが運悪くて。あと横もあったかも
人気馬で中段に居ると寄ってたかって蓋されるから前行ききる馬ではないし届かなきゃしゃーないでガッツリ下げた方が良かったね
内枠が完全にアダ
4枠より外だったら普通に勝ってたような気がする
菜七子って普段からあんまり枠順の運がない 千直とか全然外枠に当たらないし
>>834
そうは見えない
不可解な手綱引き
パト見んと分からんがね >>817
ハゲなんて買うんじゃなかった
だからハゲは嫌いなんだよ 天皇賞は当たったけどキクノフェリックスでパーだ(泣)
キクノフェリックス手応え良かったんだが菜七子思いっきり手綱引っ張ってたよな
本当に何があったのか
>>842
三津谷がズルズル下がってきて蓋になった スミヨン騎乗のサートゥルナーリアでもアッサリ掲示板にのらないのが競馬。
菜七子騎乗のキクノフェリックスが掲示板にのらない事なんか普通に起きるだろうよ。
そもそも昇級初戦+トップハンデの馬に期待しすぎなんだよ。パトロールビデオ見ないと何にもわかんないけどな
内回ってたらこんなのは普通にあるだろ、外回すのは悪みたいな馬鹿もいるけど、スムーズに脚使わせた方がいい場合もある
もう一度VTRを見たが三津谷が下がってくるタイミングと外から被せられるタイミングが重なったか
三津谷が偉い勢いで下がって来てたな
>>848
確かに後方から大外ぶん回ししてたら馬券にはなってたな
1着馬が結構圧勝だから勝ちまではないと思うが >>846
水沢競馬は八百はないけど八百五十はあるよ まあ今日はちょっとツキがなかったでいいんじゃないか
にしてもほんとヘタクソだな・・・
女優遇のおかげで条件戦にだけ強いってのがまた痛い
原因は三津谷というより、なぜ三津谷がズルズル下がったのかだな
これ2番の大知が原因と違う?
2番が内に突っ込んでから8番の三津谷が邪魔されてその影響受けたみたいな
こいつ邪魔ばっかりしてろくな事せえへんな
まあ今までは中でじっとしてるんじゃなく後方儘なんてばっかだったからな。
今日はイマイチだったけど新潟リーディングは開催・年間共に獲れたし来週は切り替えて乗ってくれれば
理想形としては、
来週で京王杯含めて3勝→浦和でJBC勝って合計100勝→再来週で若手減量卒業
こんな形かな、陣営の動向と絡む展開としては。
三津谷が吹っ飛んで来たからキクノフェリックス自身がビックリしてるなw
でも最後あの勢いで飛んでこられて落ちなくて良かったよ
来週はグレイトホーンに浦和と大切なレースが待ってるからな
>>856
それが事実だとしたら状況は違えど俺の不安が当たったことになるな
685 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイ b3f6-mjLV [180.25.105.65])[sage] 投稿日:2019/10/27(日) 11:12:59.67 ID:vTVkUMW50
新潟オーラス
キクノフェリックスの不安要素は隣に大知の馬がいること
人気薄だし勝負度外視で被せてこなければいいが 菜七子は三津谷の真後ろは回避して外からパスしようとしてるが
三津谷が暴れて外に飛んできたので不利受けてしまった
制裁がどう出るかは別にして
三津谷が内の馬に触れたせいなのか、前の丹内に締められたせいなのか
大知が内からこじ開けてきたせいなのか、どれがでかいのかはよく分からんね
ただ我らが菜七子は被害を外に波及させず自分で受け止め切ってるのが素晴らしいところだな
自分のことだけしか考えてないようだと外に切って多重事故になるからな
正義感と安全意識と技術の為せる技
今日は運がなかった
ってだれにも制裁なしとかw
もういいやくだらねー
そろそろ中央場所に行こう
>>864
登録の段階では東京スプリントもクラスターも東京盃も全部未定だったのに毎回大騒ぎしてるやついるよな >>864
クラスターカップの時よりは確定は早いな。 >>866
そしてメインの件で弟鮫が負けた上に過怠金という踏んだり蹴ったりな結果に… 今日はツキもなかった
シーシーサザン、ジョニーズララバイもちょっと運が良ければ勝っていた内容
菜七子は最早いつでも1日に複数勝利するポテンシャルを秘めている
今日は残念だったけど明日があるさ、
マイネルグリット無キズの3連勝馬はグレイトホーンの強敵なのか?
新潟最終菜七子が三津谷をはじいてその影響で三津谷の馬が大知の馬がぶつかって
制御を失った三津谷の馬が菜七子の馬にぶつかってるんだけど何で原因を作った菜七子に制裁ないの?
来週の特別
土曜東京9R 該当馬なし
土曜東京10R 該当馬なし
土曜東京11R グレイトホーン
日曜福島10R 該当馬なし
日曜福島11R サウンドマジック
日曜福島12R ヒイナヅキ
因みに土曜福島は11Rのガーシュウィンくらいか。
あと前から気になっていたけど、
なんで地方場所は最終3鞍が特別なんだ?
中央場所の最終は平場なのに。
>>873
でもその影響で8番は最下位になってるし、競走能力に重大な影響与えてるじゃん >>875
日曜日の11Rはアリンナで騎乗予定です 今、パトみて来たけど、キクノフェリックスは
口向きの悪さを終止レース中に出していたな。
馬群の中で競馬をする機会が増えれば、こういう事も当然ある。
結果論ではあるが、キクノフェリックスは後方で競馬をして
誰かも言っていたけど、大外ぶん回しで勝てた競馬。
前が止まらないのを分かっているから勝ちを意識したんだね。
こういう事もあるから一喜一憂はしないで長い目で見た方がと
言いたいが今日も2万負けたオレが言うなという展開w
>>871
戦歴見たけど東京コースがどうかというのはあるかもね。 >>878
大丈夫です。競馬は基本的に儲かりません。時間の楽しみを買うものだから。楽しみをくれる菜七子馬券はそれだけで価値がある >>877
アリンナは過去に好走歴が無かったからピックアップしなかった。
俺はどの馬に依頼が来てるとかそういう裏情報を持ってないからな。
いちおう菜七子での掲示板歴の有無を基準にしてるので。 11/3
福島3R 3歳以上1勝クラス ダート・1700m
ファイルマズル 藤田菜七子
福島6R 3歳以上1勝クラス 芝・1200m
レッドパラス 藤田菜七子
キクノフェリックス(6着)藤田菜騎手 3角あたりで狭くなったのがもったいなかったですね。そこでのロスが痛かったです。デキの良さを感じていただけに何とかしてあげたかったのですが。
>>879
小倉からだとシンハライトがこのレース2着だね。 開催競馬場・今日の出来事(10月27日(日曜))JRA
http://jra.jp/news/201910/102703.html
3回・2019年新潟競馬リーディングジョッキーは、藤田菜七子騎手!
藤田菜七子騎手(美浦:根本康広厩舎所属)は、第3回新潟競馬で9勝をあげ、開催リーディングジョッキーとなりました。
女性騎手が開催リーディングを獲得するのは、JRA史上初めてのことです。
また、本日をもって本年の新潟競馬開催が終了し、2019年新潟競馬リーディングジョッキーも藤田 菜七子騎手が獲得しました。
女性騎手が競馬場の年間リーディングを獲得するのも、JRA史上初めてのことです。
コメント 年間リーディングは今開催が始まる前から意識していましたし、新潟競馬場はたくさん勝たせていただいている競馬場なので、リーディングを獲得できて嬉しいです。
こういった結果を得られたのもたくさんの方々の支えがあってこそだと思っているので、感謝の気持ちを忘れずに1つ1つのレースに集中して乗って、結果としてまたリーディングジョッキーになれれば嬉しいです。
【第3回新潟競馬リーディングジョッキー順位】
1位藤田菜七子騎手(9勝、2着 5回、3着 7回)
2位斎藤新騎手(6勝、2着 5回、3着 4回)
3位菅原明良騎手(5勝、2着 5回、3着 3回)
【2019年新潟競馬リーディングジョッキー順位】
1位藤田菜七子騎手(20勝、2着 14回、3着 13回)
2位戸崎圭太騎手(13勝、2着 15回、3着 11回)
3位丸山元気騎手(13勝、2着 13回、3着 8回) 小島太一騎手 最終騎乗を終えてのコメント
小島太一騎手(美浦:フリー)は、東京1R(4番ダイヤキングダム号・16着)が最後の騎乗となりました。
コメント (2013年3月9日(土曜)の勝利以降)6年以上、勝ちたいという気持ちをもってやってきましたが、勝つことはできませんでした。長い間、ありがとうございました。
サージュミノルが砂被って沈んでいたその裏で、
競走中疾病
7R
3番 ヨシヒコ号(▲山田 敬士騎手)
競走中に鼻出血を発症
またこれは山田記念にすばらしいオチが。
11/3 福島2R 2歳未勝利 芝・1800m
リメインオブザデイ 藤田菜七子
>>887
年間リーディングは取って付けとか喚いてたアンチの皆さんに
是非とも読んでいただきたい内容だなwww >>888
減量あろうがなかろうが勝てない者は勝てない
そしてダメなら去っていくだけの厳しい世界だということだな >>889
第一回山田記念 ・距離誤認
第二回山田記念 ・ゲートで馬が暴れ競走除外
第三回山田記念 ・競走中に馬が鼻出血発症
山田しゅごい 競馬場別リーディングは前からあった。競馬ブックには番組表のところに記載されている。
ただしファンはあまり意識していなかった。開催リーディングは若手騎手が獲得するとちょくちょく話題にはなった。
菜七子騎手がとれば普通よりニュースになるのは仕方ないよ
何がなんでも箔をつけて売り出したい気がプンプンするw
去年の第3回新潟は6勝がリーディングだから9勝は素晴らしいね
斎藤新も新人で良くやったよ
年間だけならまだしも開催も獲ってるんだから流石にそこはイチャモン付けようがないと思うけどな
まあでも来年は馬が集まりそうなら中央場所中心でも良いかも
来週お世話になってる根本先生に初重賞プレゼント出来たら最高だなー
開催リーディングはずっと見てるととうとう取ったかて感慨深いが通過点の一つでしかない。2キロ減になっても大丈夫かと思うが、そこを乗り越えると次のステージは定量戦かな。
>>894
去年の福島で2着数の差で取れなかったのがよっぽど悔しかったみたいだし、
新潟に限らずチャンスがあれば常に狙っていると思う。
普段から「次の1勝」を口にするのもその辺の意識の源になっているのではないか。 >>898 メンツ的には厳しいだろうけど重賞回ってくるだけの馬じゃないから期待はする 京王杯だけど、ファンタジーSに向かう牝馬とか回避する馬多そうだから小頭数必至だよな。
その中でグレイトホーンが1600→1400になってどんな戦いをするか。
遅ればせながら新潟競馬場リーディング1位おめでとう。
クイーンズトゥルー
2019/10/27(新潟競馬場)馬体重:416
★10/27(日)新潟・3歳上1勝クラス
(芝1800m)藤田菜七子騎手 結果13着
「綺麗な馬場で走らせればまた違うとは思うのですが、どの馬も走りにくい中この馬はパワータイプではないので、今日の馬場は特にしんどかったと思います。
それにゲートを出てから終始右にモタれていて、どこか苦しいところがあるのかもしれません」(藤田菜七子騎手
>>878
全くその通り
いつもいつも上手くいく訳ないからね
今日は下手に乗ったレースもあったししゃーないな
丸山だって今週人気馬飛ばしまくったし
また来週の東京福島から頑張って欲しいわ
とりあえずは50勝目標だな
グレイトホーンも頑張って欲しいが根本馬でルメールなんかに勝てるかどーか? >>901
去年は新潟年間リーディングが掲載されてないね
公式でこの扱いということは
JRAが公に菜七子効果を認めてるということだな ヒイナヅキが次も丸山とは思わなかったな
林先生も菜七子の兄弟子だけに気を使ったか
>>893
山田くん笑かしてくれるなw
でも今日の1勝は上手かったわ
山田くんもこれからも頑張って欲しい >>889
まじかw
どこまでもついて行くぞ山田君w >>872
アンチに肩持つのは嫌だが
是々非々で言えばお前の見立ては間違ってない。
オレにもそう見えた。
お前は必死で見ているその能力を他で活かせ! アンチは忖度と言い信者は被害者と言う。
正直、どっちもどっち。
京王杯は登録14頭だけど、その中でファンタジーSに騎手名入りで想定あるのが、
ヒルノマリブ勝浦、ペコリーノロマーノ福永、マジックキャッスル戸崎、モズアーントモー:シュタルケ
勝浦は自由に動き回れそうだから京王杯の可能性も残るが、残りの3頭は騎手的に京都で確定か
>>903
京王杯2歳ステークス2019出走予定馬と想定騎手
アポロニケ/津村明秀
ヴァルナ/C.スミヨン
カイトレッド/柴田大知
カップッチョ/江田照男
グランチェイサー/田辺裕信
グレイトホーン/藤田菜七子
セイラブミー/三浦皇成
タイセイビジョン/C.ルメール
ビアンフェ/藤岡佑介
ペコリーノロマーノ/
マイネルグリット/国分優作
評価が非常に高かったウーマンズハートが阪神ジュベナイルFに直行したのは大きい
グレイトホーンに多少なりとも一発のチャンスが出てきたかと
あとは当日の馬場と気配次第か?! メイン勝ち無し3キロ減若手限定戦ばかりの新潟リーディングおめでとうございます
新潟ごり押リーディングおめでとう
11/2東京
6R2歳新馬(ダ1600)ピシュマ二エ/美浦・田中清隆/馬主・嶋田賢
11R京王杯2歳S(芝1400)グレイトホーン/美浦・根本康広/馬主・犬塚悠治郎
11/3福島
2R2歳未勝利(芝1800)リメインオブザデイ/美浦・田島俊明/馬主・ビッグレッドF
3R3上1勝(ダ1700)ファイナルマズル/美浦・岩戸考樹/馬主・ノルマンディー
5R2歳新馬(ダ1700)チェインストーリー/美浦・大江原哲/馬主・吉田照哉
6R3上1勝(芝1200)レッドパラス/美浦・中川公成/馬主・東京ホースレーシング
11RみちのくS(芝1200)アリンナ/美浦・上原博之/馬主・ノルマンディー
このスレの情報+新馬想定を合わせると現状で来週はこんな感じ。2週連続の照哉新馬w
あとは東京にメシアン、ガチコ、ペルシャンジュエル、ワンダーマンボが出れば良いなと
この新潟開催は減量無しの特別も勝ってるしな
開催、年間Wリーディングおめでとう!
特別勝ってるだけでもまたまし。
メイン勝ちどころか特別勝ち0で開催リーディング取るジョッキーもたまに出るからな。
今年の1回新潟リーディングの横山武史(7勝)とか。
>>923
そういう画像保存してるお前一番キモいわ ブックは京王杯の本命をビアンフェに付けてるな
それならグレイトホーンで十分戦えそう
貰った米で、手作りおにぎりを根本厩舎から販売したら
さらに金を産む厩舎収入になるんじゃないか?
>>930
米もらえるのは夏の2回新潟リーディングだけな。 >>927
11/3福島の馬質がすごいなw(菜七子比で)
特にチェインストーリーはダ1700の福島だから
普通に1番人気の勝ち負けレベルw
他にも期待馬目白押しだし一日4勝以上してもおかしくないなw >>929
グレイトホーンは東京の長い直線を経験しているのは大きい
坂を苦にしないし重、良でも行ける
芝良であれば中団後ろ目から外に出して差し競馬を決めれば一発はあるかと
芝重であれば中団前目で同じく差しで
悪くても3着までには来そうだ
そう考えると馬券的にすごくおいしいw
俺は単勝と三連複の一等軸に馬連流しだなw >他にも期待馬目白押しだし一日4勝以上してもおかしくないなw
想定が出るたびにそんなコメントが出てアンチに馬鹿にされてきたが
実際達成しちゃったからなw
ただあくまで新潟補正があったのは忘れてはいけないと思う
本人の相性もあるが依頼する調教師や馬主の信頼度もアップする
正直年末まであと10上乗せするのは容易じゃないと思っている
マルーンのこと考えると来週は3勝まででとなる。
浦和でJBC勝っても、それで100勝になる。
それなら再来週まで-3kgで走れる。
でも馬質いいから日曜福島次第(土曜日はどうせルメールが勝ちまくる)で超えかねないが。
>>934
夏の福島も1日1勝位では勝ってし、中山も東京も勝ててるんだから結果残しても不思議じゃないよ。 実は菜七子は去年は福島で1番勝ってるんだよな2位が新潟
>>936
まさかコパのパーティーを優先したのか?
残念会&来週のためとはいえ、今後を考えるとさすがにまずいのでは? 今年はここまでシルクの馬にマルーンの2回含めて5回しか騎乗していない。
しかもまったく勝てていない。
歴史に名を残したな
県人として応援してきて良かった
正直トントンちょいマイナスやったけど
今年は勝つレースがなんとなくわかってきた
うれしいほど儲けさせてもらってありがとうだわ
中間の時計を見るとアルカウン、ダイヤモンドリリーがそろそろ出て来そうだが被りそうで怖い
>>933
あとは枠順の問題かな
出来れば真ん中から外目の枠がいい
また13番辺りを引けるといいんだが 年間リーディングだけじゃなくて開催リーディングも取っといて良かったな
どっかのアホが年間リーディングは作られたタイトルって永遠に言ってるからな
1年目を考えれば開催リーディングなんか想像できなかった。地道に努力してきた結果だ。
着実に進歩しているので一つ一つの壁を乗り越えている。
京王杯、JBCスプリントは馬の力量もさる事ながら、1流騎手との対戦なのでどこまでやれるかだ
競馬場別のリーディングは前からあって、競馬ブックは競馬番組表のページに掲載している。
確かにあまり注目されなかった。
ピーエムピンコ、シーシーサザンと新馬のレベルも上がって来た
来年はクラシック騎乗も目標の一つだな
注目されない理由は簡単だよな。
新潟は3回開催だけど、参戦日数にばらつきでるからね。開催リーディングならばらつきでにくいから比較しやすいんやろ
クラシックならまずは桜花賞がいいね
さらに有力馬に乗れたら興行的にも絶対盛り上がるよ
>>939
女性騎手優遇ルールができる前から乗せてくれている関係者に義理を通すのは当然のこと
大手の有力馬はどうせ外人だろ 菜七子だから注目されるだけだろ
去年も一昨年も菜七子が取ってれば大々的に報道されてたと思う
去年や一昨は丸山や石橋脩が取ってたけど
関東の減量騎手リーディング
横山44藤田40武藤35菅原24野中22
横山も最近一時の勢いがない。武藤は中央場所中心だから勝ちはなかなか伸びない。
【天 皇 陛 下 御 即 位 慶 祝 第 160 回 天皇賞 ( 秋 )(GT)】
アーモンドアイは5〜6番手といつもよりは前めにつける積極的な競馬。
道中はインでじっくりと脚をため、直線も最内を突いて伸びてきました。
大外ブン回ししかできない、どこぞの平場女王には絶対にできない乗り方でした。
もっとも3馬身差の完勝なので、仮にどこぞの平場女王が大外ブン回しをしたとしても勝ったかもしれません。
最近はチャリングソング、エピックスター、ピーエムピンコと馬群を裁く競馬が増えてる
昨日のキクノフェリックスはそれ故の不利
浦和勝っちゃったら発作酷くなりそうだな
正直勝つのは難しいとは思うが
そういや勝ったら菜七子でMCS行くとか言ってた話は結局どうなったんだ?本番は再来週だぞ。
マイルとは言ってないな
勝ったら菜七子でG1に行くと
これから起こる発作の予想
浦和勝ったら→Jpn1は認めない
浦和負けたら→大外ブン回ししか出来ない下手くそ
どうせこの程度のいつもの事なので相手にしない方向で
ノブワイルドが出遅れたらチャンスあるよな
ノブワイルドに普通に出られたら厳しい
>>948
グレイトホーンが賞金稼げれば馬主騎手調教師初のダービー出走するだろうしまずは京王杯だ 主水が積極的だったのではなくアエロ以外が遅すぎた。
今年のコンディションなら56秒切って当然と思われたが
何故か終わってみると誰もそこに触れない不思議。
JPN1はG1じゃないから勝ってもG1騎手とは認められないよ、そりゃ
あくまで地方G1騎手な
それ認めたら三浦皇成がG1童貞ではなくなるしw
まあポンとゲート出て逃げたら勝つと思うよ
>>959
おまえそんなにアンチが怖いの?wメンタルよわすぎw ノブワイルドがコパノキッキングより内枠ならまずは逃げられない。
勝つ可能性があるのはこの2頭以外ならミスターメロディくらいかな?
馬券圏内はハイペースになると思うので何か追い込んできそう
>>961
グレイトホーンが賞金積んでも、距離適性考えれば普通はNHKマイルカップ。
クラシックの距離こなせる牡馬はまだお手馬には出来ていない。
まずは牝馬で桜花賞だろうね。 世代別のレースでもそれ以降も、現状だと1200から1600の距離でこれからどんどん被り増えてくるだろうから、そこをどうして行くか。
女は仕事覚えて来たくらいに妊娠結婚あるからな
おまえらちゃんと祝ってやれよそん時はw
>>966
当然目標はマイルCその後にダービー出走賞金あれば出ないという選択肢はないってこと 個人馬主なら賞金足りていれば記念にダービー出走させたい人はいるよ。
妊娠結婚と言ってる時点でおかしい
ふつは順序が逆だろwww
川栄李奈みたいに仕事が絶頂期に結婚妊娠して
今は話題がほとんどない。
結婚はええが、妊娠は後輩たちが話題になるまでは控えてほしい。
もう終わってんだから金子はマカヒキ乗せたれw
多分ななこ乗った方が遥かに走るぞw
>>964
あの文章で恐れられる要素あるのか…
避雷針を設置したからどういう回避の仕方をしてくるかなー、と楽しみにしてる程度だけどさ 岩手の娘 1.6倍の馬を勝たせて2勝目だね。(初勝利と同馬)
2着の馬は菜七子も乗ってたコパノサンデーだな
中央の未勝利勝てなくて盛岡に行ったけど馬主はコパさんのままなのな
東京はスノージュエリーとグレイトホーン以外の情報はないな
新潟年間リーディング
藤田20-14-13
戸崎13-15-11
丸山13-13-8
菜七子は取りこぼしが多いイメージがあるけど、実際は戸崎、丸山の方が多い。上記のデータからもわかる
>>982
他の騎乗馬は未勝利、1勝クラスの3〜4くらいじゃないかな 3回新潟の勝率や連対率などを見直すと、菜七子と斎藤新が抜けて数字がよかった。
実力的にはリーディング有力どころだった吉田隼人がさっぱりだったなという印象。
斎藤は栗東リーディングの安田隆行と美浦で30勝あげてる斎藤誠のダブルで強力なバックアップ受けてるからな
菜七子は3勝の根本厩舎でよくやってるわ
武藤雅は最初は馬質は良かったが、今年はさっぱりだな。斎藤新も50勝越えると、馬質はよくても勝ちにくく成るんだろ。周りのマークも厳しくなるし。
荻野極とかは一時は飛ぶ鳥を落とす勢いだったんだけどな
根本さんしっかり仕上げてくださいね
なんせ新潟リーディング取ったトップジョッキーが乗ってくれるんだから
くれぐれも粗相のないように
相手に飛び抜けて強いの見当たらないしグレイトホーン人気しそうだな
上手く乗れば勝ちもありそうだし応援するわ
実績最上位はマイネルグリッドだと思うが
怖いのはマジックキャッスルかな
あ、よく見たら牝馬だった。なのでファンタジーの方にいくかな。
-curl
lud20191216191219ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keiba/1571902186/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「藤田菜七子騎手スレ★202 YouTube動画>1本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
・藤田菜七子騎手スレ★223
・藤田菜七子騎手スレ★282
・藤田菜七子騎手スレ★264
・藤田菜七子騎手スレ★271
・藤田菜七子騎手スレ★250
・藤田菜七子騎手スレ★258
・藤田菜七子騎手スレ★221
・藤田菜七子騎手スレ★226
・藤田菜七子騎手スレ★284
・藤田菜七子騎手スレ★231
・藤田菜七子騎手スレ★287
・藤田菜七子騎手スレ★237
・藤田菜七子騎手スレ★216
・藤田菜七子騎手スレ★225
・藤田菜七子騎手スレ★233
・藤田菜七子騎手スレ★257
・藤田菜七子騎手スレ★228
・藤田菜七子騎手スレ★283
・藤田菜七子騎手スレ★213
・藤田菜七子騎手スレ★217
・藤田菜七子騎手スレ★274
・藤田菜七子騎手スレ★227
・藤田菜七子騎手スレ★279
・藤田菜七子騎手スレ★241
・藤田菜七子騎手スレ★243
・藤田菜七子騎手スレ★229
・藤田菜七子騎手スレ★272
・藤田菜七子騎手スレ★251
・藤田菜七子騎手スレ★268
・藤田菜七子騎手スレ★254
・藤田菜七子騎手スレ★286
・藤田菜七子騎手スレ★222
・藤田菜七子騎手スレ★255
・藤田菜七子騎手スレ★271
・藤田菜七子騎手スレ★235
・藤田菜七子騎手スレ★267
・藤田菜七子騎手スレ★281
・藤田菜七子騎手スレ★289
・藤田菜七子騎手スレ★275
・藤田菜七子騎手スレ★224
・藤田菜七子騎手スレ★273
・藤田菜七子騎手スレ★265
・藤田菜七子騎手スレ★264
・藤田菜七子騎手スレ★266
・藤田菜七子騎手スレ★244
・藤田菜七子騎手スレ★280
・藤田菜七子騎手スレ★270
・藤田菜七子騎手スレ★215
・藤田菜七子騎手スレ★236
・藤田菜七子騎手スレ★220
・藤田菜七子騎手スレ★277
・藤田菜七子騎手スレ★285
・藤田菜七子騎手スレ★261
・藤田菜七子騎手スレ★246
・藤田菜七子騎手スレ★240
・藤田菜七子騎手スレ★276
・藤田菜七子騎手スレ★256
・藤田菜七子騎手スレ★243
・藤田菜七子騎手スレ★245
・藤田菜七子騎手スレ★242
・藤田菜七子騎手スレ★219
・藤田菜七子騎手スレ★253
・藤田菜七子騎手スレ★218
・藤田菜七子騎手スレ★230
・藤田菜七子騎手スレ★212
・藤田菜七子騎手スレ★239
04:34:19 up 25 days, 5:37, 2 users, load average: 10.16, 9.73, 9.58
in 0.085602998733521 sec
@0.085602998733521@0b7 on 020718
|