ろくに産駒も残せてないしとっくに終わった馬だから別に語らなくていいよ
あと20年もすれば
「グラスとスペの有馬は〜フガフガ」
こんな時代がくる
長嶋や王の現役時代とか知らんし
キャンディーズやピンクレディーも名前しかわからんし
オグリだって小栗旬しかわからん
30年前だから当時大学生なら50代半ばくらいか
まだ語れるだろうw
YouTubeで見た事はあるけど、何がどう凄かったのか、よく分からん
俺も現地にいたぞ、高校1年だった。
同枠(4枠だったかな?)のメジロアルダンの馬体重が増えすぎて、4枠絡みのオッズが売れなくなってた。
適正体重だったらもっと枠連の配当は安かったはず。
その頃幼稚園児だったがテレビで見てたよ
もの凄く盛り上がったわ
テレビで観てた子供も多いと思うよ。今は30代、40代になるんだろうか
マックイーンとテイオーの世紀の一戦も法事の時にTVで見た
大人達が凄い盛り上がってた記憶があるよ。ちょうど今の俺達になるんだろうな
枠連だけだと馬券の組み立て無理じゃね
狙った穴馬が人気馬と同枠になっただけでゲンナリじゃん
語り易いのは
オグリの連闘ジャパンカップ
オペの有馬記念
ダスカウオッカの天皇賞秋
オルフェの阪神大笑点
連戦の疲れでついに4角で力尽きて
イナリワンやホクトオーの後塵を拝したやつか
オグリ、ダビスタブーム直撃はむしろ40代50代じゃね?
つーか、アーモンドアイは何か成し遂げないとすぐに忘れられて数年後には強い牝馬ランキングで1位じゃなくなるぞ
現地にはいないが高校生で一家でテレビを見ていた
スーパーホーーーーース、オグリキャップー!!!は覚えている
姉貴が泣いて喜んでいた(後にオグリタイプの男性と結婚する宣言w)
姉貴が言うオグリタイプとは
たとえ貧乏育ちでも伸び伸びしていて逞しくどんな状況に置かれてもベストを尽くし結果を出せる
飄々とした性格
だそうです
姉貴の旦那さんはラグビー日本代表の田中選手みたいな感じ
良い人だよん
>>19
実は雨が降ってこそのサクラホクトオーだったw 現地にいたぞ
勿論50代だがヤエノムテキが放馬して無理矢理出走させられたことで斜陽オグリキャップの勝ちが75%予感出来たw
帰りの船橋法典駅の殺人的な混み方見て船橋まで歩いて帰ったなぁ
妻の出産予定日を間近に現地観戦に行った夫の所業に離婚の危機となったがオグリが勝って有耶無耶に
その有馬記念の3日後に生まれたのが俺だからオグリが負けてたら名字変わってたと思う
春には普通にG1で走ってたオグリが突如ダメになる明らかな理由がある
って周知されてたんだろうかね、ただ何となく秋に2戦凡走したから終わったと思われてた程度の話なのだろうか
その日有馬の前にやった同距離の条件戦より勝ち時計が遅かったのは記憶してる
最後の直線オグリ以外のジョッキーは全員手綱を引いてたという
あの伝説の有馬記念か?
>>29
実際、終わっていたでしょ
ただ、スーパーマイラーオグリキャップにとっては前半ドスロー、後半スプリントレベルの激流レースになったのが良かった
レースタイムみるとくそレースに見えるけどラップみると結構エゲツナイ、レベルの低くはないレース 30代
小さい頃にTVのスポーツニュースで見た記憶
ああいったレースは難しいこと考えないで勝ち負けも度外視して馬券買うのが良いから、俺はオグリキャップの単勝1万買ってテレビで観戦してたよ
もちろん、普通に換金した
>>2
産駒残せてないから語らなくていいなら
長嶋も野村も落合も語るなよ あの頃の有馬記念の入場券買えなかった。
イナリワンの時だけチケット手に入った。南井のボケなす、逃げ打ちやがって。
全員手綱引いてた?
ホワイトストーンとライアンは思い切り追ってるだろ・・
>>1
2回目は29年前なのに60代以上の訳がないだろ
30にならないと馬券買えないのかよ
俺は40代だけど2度とも買ってるし語れるよ >>33
ライアンの横山の本気追い
今では見れない イナリワンスーパークリークで決まった
2回目の有馬はできて間もないクリスタルで見たぞ
戦前「もう蹄がすり減って蹄鉄の釘打つところがない」
なんて話も聞いたけど それでも買って撃沈したものだった
お前ら俺たちのストちゃんの歌声が聞けるぞ!! ホワイトストーンとオグリキャップ、実は入れ替わってた説
今でも信じてるわ
>>3
俺も
京都競馬場やったけど
場外なのに凄い人やった >>39
まだ、あの頃は前売りじゃなかったはず
前売りはじめたのはテイオーのダービーからだったと思うよ 小学生だったけど見てたな
当時流行ってたサラの牛乳キャップを賭けてみんなで見てた
>>34
勝手に終わったと思い込みたかっただけでしょ。わずか数ヶ月前の安田であんな強い勝ち方した馬がそんな急に終わらんわ >>33引っ張ってはいない どスローにして基本マイラーの瞬発力オグリに有利な展開にはしたけど 武さんは衰えたのではなくやる気を失くしていたので闘争心を目覚めさせれば勝つ可能性は有ると思っていたんだよな
思い出すと泣けてくるわ
ハズカシ−
>>51
安田の時ももうピーク過ぎだったでしょ
宝塚の時はそれが形に表れてたし 当時を知らない奴がレース映像だけ見ても分からんだろうな
あれに至る過程がえげつなかったからこそ、10万人のオグリコールになった
>>33
ミッキーが出負けして行く馬がいない、じゃあってんで盗人が逃げただけ
フウジンでもいりゃ面白かったろうな >>53
武豊は安田の時でも前年までに比べると微妙な感じはしてた気はするけどね
武豊が戦った強いオグリはあの安田の一段も二段も上だったんだと思うよ
勝利インタビューが歯切れ悪すぎなんだよな オグリとテイオーのラスト有馬は八百だと今も思ってる
オグリはフジミリスカムより弱かった
900万に出ていたら負けた
所詮、ダンシングキャップの子供
2500は長すぎた
オグリ先頭
オグリキャップ先頭
リャイアン
オグリキャップ先頭
リャイアン
>>53
元々手前を変えるのが苦手で有馬記念の調教の際に手前変えを覚えさせたんだとさ >>59
血統厨バカみてえ
確かお前外国厨でもあるよな
出て来るなよ 大川さんはルドルフの菊花賞の時もゴール前で
「うぇぇぇえぃぃ!!!!!」って大声出してるもんな。たぶんゴールドウェイの馬券買ってたんだろうよ
前日のオールナイトフジでラケットボールを推されてたな
>>62
そうなんだ
手前変えるのが苦手なのに、それまであれだけ強いレースしていたのか ネットのないあの頃はマスコミが煽動してブーム仕掛けるの簡単だったんだろうな。
>>70
今オグリような馬が居たら、昔より人気になっただろ
本物の糞血統地方馬、芦毛、マイラーでありながら毎年有馬挑戦
グランプリ投票でアーモンドアイより上になる はじめて生で観戦したのがホウヨウボーイ
おれはメジロファントムから買って撃沈
>>47
そうアイネスダービー、オグリ有馬の翌年からだよね
前売り懐かしいなあ
前夜現地並んでてで関西のヤツと取引したわ
ちなみに49だが91オグリ有馬は後楽園で見た >>13
前走と前々走ボロ負けからの巻き返し。
リアルタイムで見てた人には、思い入れがありドラマチックなんじゃない?二着がライアンでなくマックイーンなら伝説になってた。
リアルタイムで観てない世代なので、引退レースならトウカイテイオーのほうが、凄さを感じた。二着のビワハヤヒデ菊花賞馬だし、翌年天皇賞春と宝塚記念勝ってる。 トウショウボーイやテンポイントを熱く語るジジイなら知ってる
俺に言われてもそんな時代知らんわ
>>53
武豊、引退レースでしか勝ってないんだよね。有馬記念。オグリ、ディープ、キタさん 当時は競馬歴1年目でラッタッタな19歳の冬だった。
愛読していた日刊ゲンダイで枠番を見た瞬間にオグリとアルダンが青帽の同枠でイラッしたことをよく覚えている。
オグリが居ると4枠絡みの枠連の配当安くてたまらんわ!と。
最終追い切りでオースミシャダイと併せ馬してお情けっぽく先着した様子を見る限り復活するなんて思えなかった。
競馬報知の投稿欄にも早く引退させて欲しいって投稿が沢山掲載されていたな。
>>75
あの2着はライアンだから良いんだよ
あの時期の人気馬1、2に若手人気騎手1、2
あの時のマックじゃ地味すぎる >>75
テイオーは引退レースじゃないんだよなあ〜 しかしオグリという馬も、いつがピークだったか
分かりにくい馬だよな
普通に4歳秋なんだろうが、結構負けてるし
圧勝もない
連勝続きの3歳時だがタマモクロスには分が悪かった
まあマイルでは最初から最後まで強かったから
武の言うように、衰えというよりは
最後まで集中力が続くかどうかの
問題なのかも知れんが
その日は史上最高の競馬人気だったな
株価みたいに、その後30年その当時の半分も熱気ないよな
リアルタイムで見てたけど
3歳時はタマモに負けても評価はオグリのほうが上だった
河内のクソ騎乗が叩かれてた
タマモより後ろで、しかも直線あまり追ってない
だから岡部にスイッチした
4歳時はまさに怪物だった
ただ、大川慶次郎曰く「1秒のロス」という秋天での南井のヘグリ
そして、あの過酷なローテーション
ドラマ性十分だった
5歳時の宝塚記念はかわいそうだった
ユタカ曰く、「火をつけられなかった」
岡では馬に舐められてしまい、オグリがサボってしまった
秋天とJCの敗因は明白
増沢の拍車
オグリはおなかを触られるのが大嫌い
そんなことが厩舎サイドからジョッキーに伝達されないほど、
当時のマスコミの騒ぎ方は異常だった
深夜に厩舎に忍び込みストロボ焚くアホが後を立たなかった
なお、野平祐二は終始こう言ってた
わたしはオグリが衰えたとは到底思えない
何か単純なミスがあるのではないかと
他の評論家はみなオグリは終わったと言ってたが
で、あの有馬記念
入場者数は17万7千人と出てるけど昼過ぎから入れなかったらしいから18万人以上は競馬場付近に居ただろうな
今じゃ考えられんわ
これ有名なコピペだけど
ぜんぶ事実だよ
オグリ引退当時の様子
・引退レースの視聴率がNHK・フジ合わせて21.3%を記録した
・拝啓オグリキャップ様(TBS 21-23時 賀来千香子 菅原文太 )という2時間ドラマが放送された
・TBSの20時台に引退企画(ギミアぶれいく内・1時間・アンカツ出演)が放送された
・フジの21時台に引退特番(特別枠・1時間)が放送された
・テレ朝の21時台に引退企画(驚き桃の木20世紀内・1時間)が放送された
・写真集が10種以上発売された
・関連書籍が30種以上発売された
・関連CDが5種発売された
・ぬいぐるみの売上が1990年の日本一となった(2位はミッキー、3位はパンダ)
・ぬいぐるみの売上は店頭で300万個、クレーンゲームで1000万個に及んだ
・関連グッズが書店やコンビニに並んだ
・引退レースがNHK・民放全てのニュース番組でトップ項目となった
・翌日のワイドショーで各局30分前後報じた
・有馬記念直前「これ以上使うな、使ったら…」という犯行予告がなぜか東京競馬場に
・生産牧場・繋養牧場・笠松競馬場が観光地化した
・週刊誌や少年誌の表紙を飾ることが毎週のようにあった
・有馬記念直後、国立競技場の電光掲示板にオグリ勝利の報があり場内大歓声に包まれた
・後年、武豊はオグリ・クリーク・イナリを、マックインやテイオーより1ランク上と発言
どうせならあのレンタル馬主「オグリキャップはファンのもの」なんて綺麗事言わずに、
「どう使おうが俺の勝手だ」とか言ってヒールに徹してほしかったな。
>>85
90年の宝塚記念の鞍上は岡潤一郎だろうが。本当にちゃんと見てたの?
豊はスーパークリークが脚部不安で回避して駄馬で参戦したんだよ。 まあ、あんときは今回のレイデオロにデットーリが乗って優勝みたいなお伽話だったから、馬券はオサイチと心中したわ。
とにかくこの時期の大川の実況がクソ
オグリ好きを出しすぎていて前走のJCとかも酷かった
オグリの有馬記念に出た騎手はみんな引退してるししゃあない
>>89
もうちょっとよく読もうや
岡の宝塚の騎乗を武が語ったんだろ 人気の規模は違うけどゴールドシップのラストランの雰囲気はそれに近いかもなあ
見せ場作りに行った結果負けたけどあの歓声は凄かった
>>51
>勝手に終わったと思い込みたかっただけでしょ。わずか数ヶ月前の安田であんな強い勝ち方した馬がそんな急に終わらんわ
蓄積からくる脚の故障で調整できず
心肺機能も低下
競馬関係マスコミの取材だけではなく
一般マスコミ、ゴシップマスコミが忍び込んで
連日24時間撮影で寝れず。
そんなのが何ヶ月も続いたら気が狂うわ
幸運な事にJC惨敗で終わったと思われ
マスコミがさーと引き上げて体調回復。 今はノーザンの天栄とかしがらきとか注目されてるけど
この頃はファンタストクラブで鍛えたホワイトストーンとかが話題になってたな
それこそ虎の穴出身みたいな
今で言ったらイチローの引退試合に15万人が東京ドームに集まって
あんなジジイに打てる訳ないって言われながら代打サヨナラホームランで試合終了みたいなもん
ゲートボールみたい当てただけでどこが凄いんだ?ってそんなもん25年間プロ生活がすごい
んであって高校野球の兄ちゃんより力ねえよ終わりだもん
でも野球界最高のスターはイチローじゃなくて長嶋だからオグリの有馬は長嶋引退に近い
気合が入るとゲートに入る時に武者震いをするそうだね。
最近、動画を見て知ったんだが。。
>>87
事実??
93年年末テレビ大投票感動スポーツでは
1位のサッカーは大差て^ ^仕方ないとして
2位はトウカイテイオー有馬記念
4位にオグリキャップ有馬記念
テレビだから何十万票とか、そういう実際の声だった。 >>97
ディープとかそれが若駒からラストランまで続いたんだからすごいわ 競馬に無知な層にもオグリの名を浸透させたさんまの功績は大きい
小倉競馬場で見てた
ゴール後に拍手が起こってたな
自分も精一杯手を叩いた アンカツさんが大井で語ってたけど引退式で見たオグリの背中拳二つぶん高く大きくなってた
>>3
オレも今40代で現地にいた。初めて競馬場行ったから強烈に覚えてる。 >>38
そいつらは競走馬か?
ちょっと頭悪すぎるぞ 今の基準だと歴史に残る級のクソレースと駄馬して長い間粘着されるな
>>110
いやいや
当時もそういう意見多かったよ
>>108 ← こんなこと言ってたのも結構多かった
一概に
昔の競馬ファン=オグリに感動
ではないというのも
当時を知ってたら出てくる感想というか話だと思うよ 当時枠連しか無かったのが悔やまれるわ
同枠に人気のメジロアルダンいたし
実態は復活というより腐ってもオグリほどの馬が何度も負けるわけない糞メンバー揃いのレースだからな。
マックイーンなんかライアンいるから出走しないっていう現代と同じことやっとるし。
>>110
>今の基準だと歴史に残る級のクソレースと駄馬して長い間粘着されるな
タイムは遅いけど
ラスト5ハロン息を入れないの捲りあいだぞ
スピードがあってタフじゃないと勝てないよ。 >>114
>マックイーンなんかライアンいるから出走しないっていう現代と同じことやっとるし。
ライアンかなり強かったし
ホワイトストーンだって坂路の申し子で
あの時期はむちゃくちゃ強かったぞ。 オグリは人気はあったが、誰にも愛されるという感じではなかった
そういう点で長嶋とは違う
江川だろう
汚れた「怪物」だ
オグリは人気はあったが、誰にも愛されるという感じではなかった
そういう点で長嶋とは違う
江川だろう
汚れた「怪物」だ
当時高校でF1だ、バンドブームだ、ってのがクラスのメイン話題だった頃、大人ぶりたい奴が語る…それがオグリキャップ。
最後の有馬記念
「このレースはおかしい、なにか変だぞ・・・」
と呟きながらおれは涙ぐんでいた
映像で見たスタンドの人の群れが凄すぎた
完全に消防法違反やろw
良く死人が出なかったな、群衆雪崩が起きる寸前やん
タックルドンナが有馬勝った時にオグリのラストランと似てるなって思った。
今年も糞スローからヨーイドンが濃厚だから萎えるだろうな。
>>122
>今年も糞スローからヨーイドンが濃厚だから萎えるだろうな。
ヨーイドンなら条件一緒だから勝った馬が早い!
ってことだろ。
90年有馬が残念なのはバリバリのG1馬がいなくて
一つ下の世代は微妙だし(バンブービギンがいれば)
G1未勝利のホワイトストーン、ライアン、デブアルダンあたりが人気になってたこと。
役者がいなかったのが残念。
(それを忖度とか陰謀とか言っちゃえばしょうがないけど)
ジェンティルの時は豪華だったからな。 当時小学生だったけど競馬ブームだったから見てたわ
オグリのぬいぐるみも持ってたしね
あんな熱狂はもう来ないのかなぁ
ラスト有馬じゃなく前年の消えた有馬の週にTVの競馬番組で井崎が「オグリ消えるぞ ニヤ」て言ったから、えっ?て思ったんだけど井崎曰く連戦の影響で爪が激減りしてたんだとか
89年有馬こそ、平成3強による名勝負だ
オグリは南井がハイペースを早め先頭の
あまりにも強い競馬をし過ぎた
南井は馬に負担をかけすぎる騎手だった
>>128
やっぱり知ったかぶりだったか
あれは近藤オーナーの指示
南井はヘタクソだったが、あの有馬記念は指示通り
そもそも汚れた怪物のぬいぐるみが1000万個も売れるかよアホ
知らないんだから黙ってろバカ小僧 >>87
オグリはともかくイナリやクリークをテイオーやマックより上ってが本当に言ったならあいつはほんまただのお調子者の馬鹿 >>130
お前の書き込みは1から10まで全て嘘
固定ハンドルに憧れ、嫉妬し、醜く歪んだ性根の集大成
書き逃げ上等の名無しだからこそ可能なすぐバレる嘘
事実関係も論理も全て破綻してるんだよ
地べたを這いずるゴキブリが もし、「汚れた怪物」のぬいぐるみが売れないなら
江川やディープインパクトのグッズも売れないってことになるよなあwww
自分で書いてておかしいと思わんのか
バーカwwwww
>>2
逆逆
産駒を残せてる馬は今の産駒を語るべき
産駒を残してないからこそその馬自身を語るんだよ >>131
テイオーはともかくマックなんてパーマーラビット無しじゃボロボロだったじゃん
流石にアレよりはイナリやクリークの方がマシだわ 競馬始める前の年の有馬だわ
次の年の桜花賞から始めたから
一昨年あたり八百長言うガイジがフジテレビのオグリコールは音声合成とか
当日の中山はあんな大歓声もコールもなかったとか喚き散らしてうざかったな
あれなんだったんだろ
>>131
マックが最初の春天勝ったあとに記者がクリークとか3強との比較みたいな質問した時に武豊はまだ、あの馬たちの域には行ってない
みたいな発言はした
ただ、晩年同じ質問した記者には今さらそんな事どうこういうレベルの馬じゃないでしょ
という続きの発言がある話
古馬になったばかり馬と3強との比較で当たり前のことを言っただけ武豊は別に オグリっちゃ、オグリっちゃ、右手を挙げたタケユタカー
>>136
お前は人生で何やってもタイミング悪い負け犬だろ ここには沢山いるじゃねーか
そもそも若いのしかいなかったら
俺はここに来ない
それと50前後からオグリ世代だ
小僧が知ったかぶりで書き込むなよ
ってのが多いな
なに?汚れたヒーローってw
そんな雰囲気全く無かったわw
女性ファンのニワカブームが起こったがオグリによるものだった
オグリ人気は凄かったな
払い戻し読み上げで声を詰まらせた女性MCがいたらしいぞw
オグリじゃないけど、俺の爺ちゃん未だにマルゼンスキー最強説唱えてるわ
今の施設でトレーニングしたらアーモンドアイにも負けんって
さんざん敵視してたのにスーパークリーク去ったあと掌返しのオグリ騎乗の武さん
オグリブームはマスコミの後乗りのような気がするけど、
小林薫のCM、映画「優駿」と、もしかしたら電通の壮大な仕込みだったのかも。
武はフェラーリ乗っていてもポルシェもランボルギーニも乗ってみたいタイプだから別に不思議はないかも。
凄かったのは岡部だよ。あの馬主とは係わりたくないから1回だけって約束で、本当に2度と乗らなかったから。
>>68 あれはむしろタマモクロスの強さに震えたな。あのマクリおかしいわ あのタマモの捲りはオルフェよりすごいな
すごすぎて最後脚上がってたけど。
あんだけ急追するタマモ、サッカーを
じっとみて最後ひと伸びさせる岡部もすげーや。
連系が枠番しかない時代
馬番があったら
オグリコールは起きなかっただろうね
なんせ外れたと思ったら代役が助けてくれたんだから
その感謝の気持ちでおきたオグリコール
前の弱い馬同士のレースより遅い八百長レースだと友人に吹き込まれ、しばらく本当に八百長レースだと思ってた。
4角付近現地で見てたよ
オグリが勝つと思って単勝2万もってた
ゴールした瞬間、知らない人どうしで抱きあって喜んでいたw
ターフィーショップのぬいぐるみが売り切れてたし
船橋法典駅でぬいぐるみ持った女の子たちであふれかえってた
>>1
50代いるだろ
足し算もできないのか無能ジジイ オグリの有馬記念って3回あるんだけど、
どれを語ればいいの?
どのレースも語るべきことは山ほどあるんだが?
オグリキャップは調教いつもダートオープン馬のマンジュデンカブトと2頭合わせで追われてたんだけど、いつも楽々先着するのに前走と前前走だけは珍しく遅れて実際レースでも負けた。
だけどこの有馬では再度調教先着していたので闘争心が戻ったと思い単勝買って当てた嬉しい記憶。
時代が時代だったからな。
バブルのピークとちょうど重なって、
東京都の土地を全部売るとアメリカ全土が買えると言われてた
娯楽のコンテンツも今よりずっと少なかった
そこにクラシック登録なんてする必要ないと思われてた4歳馬が笠松から中央へ
レース後正門までたどり着くのに一時間
そこから船橋法典まで二時間半
こんなのもうないだろうな
大川慶次郎が武への乗り替わりを番組内で無茶苦茶批判していた
「2000勝ジョッキーが乗って走らないのに武豊が乗ったからと言って走るワケがない」
コレで大川はオグリが優勝後大川和彦アナに嫌味を言われ詫びるハメになった
シンザンみたいなものや
だから何って感じ
海外挑戦無かったプロ野球と一緒
坂付近にいたけどオグリコールしたわw
帰り駅のホームで負けたと思われるジジイがあれは八百長だと叫んでたのが記憶に残るな
>>167
くっそ羨ましいわ
シービールドルフとかの三冠馬対決とか見たかった まじで 女性ファンが多かった 誘われて東京までJC見に行ったよ
よかった
それに 夜はベッドでフグリコールさ よかったよ
>>104
自分も小倉にいた
ゴール直後のどよめきは今でも忘れられない >>87
秋篠宮様紀子さんご成婚よりこの年一番のニュース!も追加で ちなみに、このオグリ勝利より翌年のダイユウサクの方が遥かにびっくらこいた!
「武豊も運が尽きて来年からは落ちる一方か…」って思ったし
オグリなしの枠連いろいろ買って来ないと思ってたけど最後やし単勝500円だけ買ったわ
そして単勝だけ当たった
俺も福島競馬場で見たな。
条件戦にミスババロアとかジャカード出てたことまで覚えてる
>>31
オルフェーヴルさん
「競馬は時計だけじゃないんやで」 高校生だったな。
テレビで親父が見てたのを横から見てた。
親父がめちゃくちゃ興奮してたのを覚えてる。
学校って映画で田中邦衛が熱く語ってた(´・ω・`)
よく八百長言われるけどいかんせんオグリが走らなければ成立しないヤリの場合が難しいんだよ
地方競馬でたまに話題になる人気を飛ばすヤラズならそれほど難しくはないだろうけど
坂を上るときの脚色が他の馬と明らかに違ったから角度的にゴール付近の着差はよくわからなかったが
差しきったなと確信したわ
弱面だからどうにかなっただけでヤラズとかではないよな
いまいち君がいまいちぶり発揮でツースリーだし
初めての競馬がオグリの有馬。
18歳でした。
本命はホワイトストーン
現地で観戦したが人混みに紛れてまともに見れなかった。
馬券を買うにも長蛇の列で大変な時代でした。
オグリは明石家さんまが連呼してたからな。あれの影響大だったと思う。
現地で見てた人は一生自慢して語れるな
リアルタイムで見てたら4コーナーで外から上がっていくときから絶叫しまくってゴールした後は号泣して放心状態で射精してるかもなw
いやあ体験したかった、やっぱりリアルタイムに勝るものはない
競馬場に初めて行ったのがその有馬記念。帰り際競馬場でひざまづいて八百長だいいながら泣いてるおっさんがいたよ。全レース終わった後の強風で宙に舞うハズレ馬券や競馬新聞のゴミの渦が忘れられない。
当時競馬歴の浅いやつの方が語れる
キャリアを積むとドラマなんて求めなくなる
>>190
笑っていいともの金曜日のトークで
よく競馬の話してたね あれで逃げるべきミスターシクレノンが出遅れてオサイチが仕方なく先頭に立ってスローペースになった。
スローペースとなって本命のホワイトストーンはかかり気味になり、ライアンも前残りを差し切れなくなった。
オグリ復活の功労者はヤエノムテキの放馬だよ。
ここみてもアンチというのがやはり相当数いたんだな
でオグリ買ってないでレース後八百長呼ばわりw
2走連続で凡走、しかも前走は二桁着順惨敗ながら人気だけは単5.5倍とそこそこある
普通に考えると消したくなるし買い辛い馬だな
混みすぎで今の奴が行ったら絶対に気絶する。トイレや飯屋も劣悪
>>87
>・有馬記念直前「これ以上使うな、使ったら…」という犯行予告がなぜか東京競馬場に
ワロタ いや、現地にいなくてもいまはYouTubeとかでいくらでも観れるだろw
若い奴でもそうやって観て楽しんでるぞ
オグリ、前日追いで前走より良化と報道があった。
ホワイトストーン本命メジロアルダン対抗だった。
ライアンは蹴った。
アルダンのプラス体重見てガッカリした。
オグリ復活勝利は馬券を外しても感動した。
あの感動を超えるレースは無いかな。
最近だとヴィクトワールピサのような名馬もいるが、当時はオグリキャップとトウカイテイオーが圧倒的に人気あったな
オグリキャップの有馬記念は88年のことな
90年は老いぼれがラキ珍で勝っただけの有馬記念
>>190>>194
さんまが競馬の話を笑っていいともでしだしたのが
90年マックイーンの菊花賞そして競馬の話を終えたのは
93年トウカイテイオーの有馬記念ほとんど見てたと思う
この影響かオサ一ジョージとライアンとホワイトストーン買ったな タマモオグリのときとイナリワンのときは現地。
最後は府中にいた。
府中でもオグリ勝ってウイニングランがターフビジョンに写ったときはみんな拍手してた
>>197
どういう言い方していたのか
岡部の腕で勝った馬はオグリキャップを含めいくらでもいる >>210
あの天皇賞のヤエノムテキのイン切れ込みはしびれるわ >>208
オレの記憶だとイナリワンが有馬勝った時にタモリとさんまが喋ってたのをよく覚えてるから
たぶんもう少し前からじゃないかな >>211
0コンマ何秒の差で一瞬空いた内をついたという岡部の自慢話ではあるけど
馬の反応が素晴らしかったから抜けてこれたんだよな >>211
抜け出す瞬間の映像はどこの映像もとらえてないんだよな
引いた画になった時はヤエノムテキは2馬身ほど前に出ていた オグリは有馬には三回出走したけど、騎手は全部違うのね
岡部、南井、武豊
このうち岡部と武豊は勝ち、南井は負けた、
これは偶然なのか?
>>219
毎回同じ状況で相手関係も毎回同じならともかくそうでない時点で騎手だけに理由を求めるのはナンセンス 今は馬券に馬名入りが当たり前だけど、当時は無かったからね
もし馬名入りだったら単勝はもっと売れて、換金する人が減り
JRA大儲け
>>219
南井のときはマイル、J C連闘で有馬じゃなかった? >>1
20代もいたよ
オグリキャップのぬいぐるみ販売に若い人の列
当時は社会現象だったよなぁ >>79
一応菊花賞馬だし。
後の活躍若手だし。トウカイテイオーの復活劇で評価下げられる事ないんじゃないかな?って。
個人的には、ライスシャワーの春天の復活劇と同等かなと。ナリタブライアンが怪我しなかったら取れなかった。と考えている。 >>1
お前の計算だとディープをリアルで見てた奴は40〜50代になるんだが頭大丈夫か? >>81
その後怪我して結果的に引退レースになったんだよね。 「人気はあるが嫌われる」その代表的な馬がオグリキャップだった
「人気もなく憎まれる」シンボリルドルフ、テイエムオペラオーよりはマシだが
「人気もあり誰からも愛される」ハイセイコー、ミスターシービーに比べると
可哀想な人生だった
アンチの活動はラストの有馬記念の八百長騒動で頂点に達した
オグリの命すら危ぶまれた
>>208
確か89年有馬直前にさんまのまんまに武豊出てきてさんまがオグリオグリ、武豊に浴びせかけてた
当然、武豊ののり馬クリークとの比較 >>223
競馬場に行くOLが親父ギャルって言われた。
ラストのオグリ有馬の時は、森口博子がその代表役みたいにあてがわれて個人的にはうざかった オグリの有馬の映像がある映画と言えば山田洋次の映画『学校』(1)
93年の大ヒット作で田中邦衛扮する夜間中学に通う冴えないおっさんの『いのさん』がオグリについて授業中に語る名シーンがある
この年の日本アカデミー賞
ダービー最多入場のアイネスフウジンのダービーは『優駿』で使われてたはず
>>198
四番人気だったから買ってないやつだらけ
むしろ買ってない悔しい思いした連中がみんなでオグリコールしたことがこのレースのハイライト
このレースは、レースを観るレースでなく観客を観るレースで一体感を持った観客こそが主人公であるというレースだと思う >>101
それってトウカイテイオー有馬の直後だからじゃん
俺の記憶だとトウカイテイオー有馬の日に逸見正孝が死んだような ・関連グッズが書店やコンビニに並んだ
・週刊誌や少年誌の表紙を飾ることが毎週のようにあった
・有馬記念直後、国立競技場の電光掲示板にオグリ勝利の報があり場内大歓声に包まれた
この辺はちょっと盛り過ぎ
>>228
当時の競馬報知を見る限りは、美浦のスズメには評判良くなかったようだ 岡部もそのまま乗り続けたら良かったのにとも思うが、
万一、身内に危険が及んだらとか考えるとそれはないか
>>236
すまんググったらメリーナイスだったようだ >>232
優駿はマティリアル想定でカメラ回してたから
メリーナイス独走、マティリアル惨敗で泡食ってらしい
あのときのマティリアル惨敗は想定できたと思うが >>13
レースがすごいんじゃない
観衆のおもいれがすごいから見るべきものはオグリコール >>210
岡部は自分が乗った馬をラキ珍なんて(どころかマイナス批判さえ)絶対言わないだろ。 >>245
そもそもラキ珍なんて言葉自体競馬板の最底辺くらいしか使わないからな >>236
だね。オラシオン役はメリーナイスが務めました。 オグリキャップは見たことないけど
グラスワンダーの1回目有馬ぐらい熱狂してたんかな?
そういやWINSに公衆電話が沢山あって、いつも混雑していたな
みんなどこにかけていたんだろうなw
オサイチ頑張った!
なぜかリアルバースデー覚えてる
ライアン!
右手(本当は左手)を上げた武さん
今なら創価疑惑をかけられるオグリの勝負服
>>248
マジレスするとそんな次元じゃない
思い出補正もあるけど4コーナーで見ててオグリが4角先頭にならびにかけるところの雰囲気は凄まじかった >>250
知り合い、友達の買い目を聞いてた
普段から競馬やってるやつが他の人の馬券も買ってたんだよ オグリキャップとトウカイテイオーの有馬は
成功と挫折、そして復活というストーリーが
あったから語られ続けるんだろうな
オグリキャップの頃はまだ競馬知らなかったが
オグリキャップっていう名前はみんな知ってた
リアルタイム世代だがJCは死ぬほど感動したけどラスト有馬はそんなにな。
鞍上が武豊ということもあって「出来すぎだろw」「ヤオじゃねw」とか競馬仲間と話してた。
そりゃ現場は盛り上がったと思うが、それ以外はそうでもなかったのが実感。
引退した後いろんなドキュメント番組が作られたりしてから
伝説になっていった気がする。
枠連4-4を買うのは当時の競馬ファンの義務
「今のアルダンを選ばないとは岡部も勿体無いことをした」とかの陣営のセリフから足元しっかりしたアルダンにしっかり調教してしっかり飼葉食わしたんだろうなと思いながら馬体重発表の時点で皆泣いた
なんせ混んでいて昼休みくらいまでに馬券買っておかなければ買えなくなりそうな状況だったw
有馬はダメだったけど裏の京都のメイン、マルシゲアトラスが勝ったレースで取り返した
この頃って枠連派が多数で
今みたいに複勝買う人は少なかったな
90年オグリ引退の時は東京競馬場にいた 府中も混んでたな
ホワイトストーンから枠連流したからダメだったw
今思うと複勝でもよかったな
あと89年有馬で10万負けたが、最終レース枠連万馬券が当たって大勝ちしたの覚えてる
>>234
有馬記念の翌日のスポーツ新聞は全社トウカイテイオーが一面
(全部一面と競馬記事持ってる)
ひょっとしたら逸見さんは前日か裏面だったのかなあ。。。 ホワイトストーンは人気があった
誰からも愛される馬だった
日本人の判官贔屓の心情に訴えかける、申し子のような馬だった
ルドルフやオグリのように、憎たらしいほど強いと
アンチもついてしまうが
ホワイトストーンの思わず応援してしまう「あともうちょっと」の走りは
ある意味魅力的だった
俺もこの馬を追いかけて馬券ではかなりやられたが
それはそれで楽しんでいた
オグリが死んだ2010年の有馬の後に
ビジョンでオグリのラストランを放映するっていうイベントがあったが
みんな結果がわかってるのに「オサイチ」とか「丸山!」とか叫んだりしてかなり盛り上がった
ゴールした後はそこにいた客みんながオグリコールしてたし。凄い馬だったんだと改めて感じた
リアルタイムは体験してないけど、DVDで見た
ジャパンカップとその前のマイルCSの勝利騎手インタビューで
南井が口下手で涙声で「まだオグリには借りの半分も返していない。来週のJCで借りを倍にして返します」と答え
京都の客「うおおおおおっ!」と地鳴りのような感性がおきたこのシーンにめちゃくちゃしびれた。
>>240
一度だけの条件は、動向がわからなくなっていたのとメジロアルダンがいたから
あと一般論として岡部が「ダーティーなイメージの馬主の馬には乗りたくない」とマネージャー役の松沢昭夫が言ってた >>165
大川「これはもう豊君の魔術というより他ないですよ」 >>268
地方での連勝街道
クラシック裏重賞の連勝
先輩芦毛馬タマモクロスとの対決
イナリワン、スーパークリークとのライバル対決
ジャパンカップ連闘世界レコード
馬主の闇問題
安田記念武乗り代わり圧勝
5歳秋の不振
最後の有馬での復活激走
これだけドラマがある馬は近年いないから、競馬人気が下がるのも当たり前 当時はビギナーながらホワイトストーンはダメ馬と感じてライアンばかり買っていたので
なんとか枠連は獲った(オグリと同枠の4枠にアルダンもいたので、あまりつかなかったが)
吉田均がゆるい調教で太目のアルダンに「アルダンは凄い馬体ですねぇ」などとマヌケなことを言っていたのも憶えている
4角手前で横典ライアンがオグリと一緒に上がって行くがコーナリングが下手で一度置いていかれての再度加速
ライアンは剛脚だったが不器用な馬だった 特に右でのコーナリングが下手で毎回置いていかれ、中山記念は増沢ユキノサンライズに逃げ切られる始末
宝塚記念を勝った時は「今までの競馬はなんだったんだ?」喜びながらもそう思った
4枠がメジロアルダンとオグリ2枠がオサイチジョージとか枠で覚えてるのわ当時まだ枠連しかなかったからだろなー
>>201
引退直後、北海道 オグリキャップしか宛名に書いてないファンレターがどっさり届いたらしいな 新宿WINSで彼女と見てた
馬券は外したが彼女はオグリが勝って嬉しそうだった
その日の夜はラブホでテレビ見てた
オグリと湾岸戦争のパトリオットの画像だらけだった
>>1
競馬は30歳過ぎないと見ちゃいけないものなの? オグリコールが有名だけどユタカコールも実はあった(少しだけ)
キョウエイタップとサンドピアリス
出走してたな
たしか順位は下の方
>>228
ハイセイコーは、ともかくシービーは、ルドルフにボロ負けしてるからね。 メジロライアンアルダンホワイトストーンヤエノムテキオサイチジョージと
みんな個性ある感じがする。そしてそれぞれファンが多い感じがいいな。
やっぱりそれぞれ馬主生産者が違うからそう感じるのかな
>>274
自分もファンレター出したよ。オグリの写真付き年賀状が届いた。 1984-96ぐらいは小学生でも馬の話題をしていた
奇跡と言われた有馬でも
素人=オグリ
競馬ファン=テイオー
って感じだわ。
当時はランニングフリーという馬を応援していて、オグリが勝った時には応援していた奴らがうらやましかった。
ランニングフリーには、バイクで旅行していた時に会いに行ったな・・
そりゃそうよ! あの有馬記念は OさいOり だもん 真実を漏らすものは片っ端から粛清されました 残り僅かとなった生き証人もびくびくと身を案じながら生きてルンヨ
>>286
まさか数少ない産駒から弥生賞勝ちのランニングゲイルがでるとはね。
プリンシパルS使ったのが余計だった、皐月賞からダービー直行してれば ユタカが、電気カミソリのCMに出てんね
YouTubeのCMやけどな
>>26
その頃、俺は旧大阪球場横の難波WINSでヤエノムテキからの枠連馬券を握りしめてたなぁ。
あの放馬の時点で終わった事と、高3のバイト代が全て飛ぶことは確信できた。
当時は口頭販売で喫煙場所なんか無くて、カオスな場所だった。 そうそう口頭だからオグリ100円で通じたとか。
武豊100円っていうのも居たとか。
今のラッタッタなんて可愛いもん。
時々たつオグリスレ、いいね!俺は50代半ばだけど、伝説の有馬記念で、
友達と現地にいたよ。俺にとって、後にも先にも、このレースほど感動
を与えるレースはない。ゴール瞬間の大歓声、そのあと起こったオグリコール、
最高だったよ。もうオグリみたいな馬はなかなか出てこないだろうな。
今、オグリの血を引く馬はいるのかな?もう望みは薄いのかもしれないけど、
ダービーで勝ち負けするような馬が、俺が死ぬまでに出てきてくれないかなと
思っている。
元々、オグリ自身、マイナー血統で、ネイティブダンサーの隔世遺伝と言われて
いたから、今度は、オグリの隔世遺伝で強い馬が出てきてくれないかと思っている。
オグリの思い出に浸ることができました。このスレッドを立ててくれた方、
本当にありがとう!
>>295
大ベテランのスポーツ記者が一番熱気が激しかった会場がオグリの有馬といっていたのを見た 当時浪人生でリアルタイムでレースが見られなかった。
予備校の冬期講習の帰りに駅の電光掲示板に
「有馬記念はオグリキャップが優勝」
鳥肌が立ったのを覚えている。帰宅して映像を見てさらに大感動。
「よし!東京の大学に合格して馬券を買うぞ!!」
と入試へのモチベーションが上がったw
その後もトウカイテイオー、メジロマックイーン、ビワハヤヒデ、ナリタブライアン…
個性豊かなスターホース達には楽しませてもらった。
ダビスタ、POG、一口馬主、北海道牧場巡り、全国競馬場巡りとか楽しかった。
うん、競馬のおかげでこの30年とても有意義だったよ。
オグリキャップの有馬記念がなかったら人生違ったと思う。
とても感謝している。
素朴な疑問だが馬にファンレター書くのはどういう気分なんだろう?
関係者・担当者に負担をかけるだけの気がするが
>>282
古き良き時代ですな。
今「美浦 アーモンドアイ」って年賀状出しても送り返されると思う。 ネットがあればどうなったか ネットがあればあれだけ盛り上がったかどうか