◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ルドルフ=皇帝 ブライアン=怪物 ディープ=英雄 オルフェ=暴君 コントレイル=? ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keiba/1590192892/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
祐帝
福永祐一で無敗の皐月賞としてダービー1倍台
ただものではない
英雄ってなんだよ。
渾名がないからって無理矢理付けるなよ。
天駆ける英雄ディープインパクトをの軌跡を継ぐ
飛行機雲コントレイルということで
「天龍」
コントレイル=風雲児
馬名の意味:飛行機雲
風雲児の意味:社会の変動などに乗じて活躍する英雄的人物。
コロナで社会が変動した今年現れた三冠馬
どうよ?
>>15 かっこ悪すぎる
空々帝(カラカラてい)を推奨
貴公子って感じかディープは
テンポイントだっけ?貴公子
飛行機雲を龍に見立てるのが良さそう
「龍神」コントレイル
青毛だったら「青龍」もいいかなと思ったけど青鹿毛なんだよな
>>24 天馬=トウショウボーイ
(流星の)貴公子=テンポイント
ディープは汚点が一番しっくりくる
なんといってもJRA直々の公認だからな
ディープは英雄って付けられてイプラの一件があったこともあり、
「汚れた英雄」としてあのオープニング曲がリピート再生される。
>>43 これを40,50のこどおじがやってるんだから寒気がする
英雄はこの板でも全く浸透してない
天帝ルーカス以下
>>32 龍神はロードカナロアじゃないか?と思って検索したら香港で「龍王」だった
風神でいい気がする、風=武漢コロナも思い出すし
勝っても負けても無観客ダービー馬なんて影が薄くてすぐ忘れられそう
せめてダービー勝ってからにしろタコ
まず負けるけどな
>>64 ディープは分かるけどコントレイルについては完全に風評被害やんけ
スレタイに並ぶ厨二で既出じゃないのなら
勇者コントレイル
魔王コントレイル
冥王コントレイル
賢者コントレイル
賢帝コントレイル
勇士コントレイル
好きなの選べ
>>10 「天馬」って言ってる人もいたね
雑誌とかだと普通に「衝撃」だったイメージ
ジャイアント馬場→東洋の巨人、御大
アントニオ猪木→燃える闘魂
ジャンボ鶴田→若大将、怪物
藤波辰爾→炎の飛龍
長州力→革命戦士
天龍源一郎→風雲昇り龍
>>49
元祖怪物 タケシバオー
怪物くん ハイセイコー
葦毛の怪物 オグリキャップ
シャドーロールの怪物 ナリタブライアン
「怪物」はこの他にも何頭もいたと思う ディープの英雄って何かの雑誌や新聞で言ってたの
あんまり聞いたことない
汚点ディープインパクト
黒歴史ディープインパクト
もしくは名種牡馬ディープインパクト
これでいい
>>98 武がマスコミに提案してたけど、まったく誰も賛同しなかった
怪物の歴史
アラブの怪物・セイユウ
地方の怪物・ハイセイコー
怪物・オグリキャップ(後に芦毛の怪物)
シャドーロールの怪物・ナリタブライアン
優等生感がありすぎてつまらん
何も浮かばんわ
>>98 実況でこれが英雄の脚ですとか言ってた気が
コロナウイルスにちなんで、太陽のなんかそれっぽいかっこいい言い換えでいいんじゃね
現状だとまだこれといってキャラがないから何とも言えんなぁ
語呂がいいのは貴公子だな
貴公子コントレイル
ええやろ、これ
不沈艦てつけた途端に沈みまくって定着しなかったゴールドシップw
ディープ「あの薬を使ってたのは日本馬全部だろ! 俺だけのせいにすんな!」
鉄の女 イクノディクタス
女傑 ヒシアマゾン
女帝 エアグループ
貴婦人 ジェンティルドンナ
天才少女 アーモンドアイ
ウオッカ ダスカ ブエナ リスグラ
あたりは何もないのか
ディープ「お前ら日本人の恥を俺が一身に背負ってやったんだ。感謝しろ!」
今回のダービーを勝ったら「騎乗戦士コントレイル」を名乗っていい。
フクナガ行きまーす!
凱旋門で失格の馬が英雄なわきゃねーな
そして失格を無かったことにしてる競馬界
腐っとる
>>128 ジェンティルの貴婦人も和訳しただけで別に渾名ではない気がする
>>1 皇帝はシンボリルドルフじゃなくて
ベッケンバウアーだろ!
馬ごときに称号なんぞいらん
フジがゴリ押しした英雄なんて全く定着せんわ
あと実況の「勇気の翼を広げて」とか
勇気だっけ?なんかこっぱずかしかった想い出なんだけど
ルドルフ=皇帝 ブライアン=化け物 ディープ=忖度 オルフェ=怪物
これで定着している
コントレイルはそもそもマカヒキ、サトノダイヤモンドでもディープ産なんちゃって3強世代の成績で
つぶしあいしなかったらマカヒキはニエル賞までサトノダイヤモンドにいたっては有馬まで無敗だったからな
その馬が古馬になってどうなったかなんて皆知っているので早漏にもほどがある
親父がドーピングのせいで息子まで馬鹿にされて可哀想だよな
JRA規則改定前=薬ルドルフ、薬ブライアン、薬ディープ、薬スズカ、薬テイオー
JRA規則改定後=オルフェ=暴君 コントレイル=?
>>163 名馬達を道連れにしようとしても無駄
禁止薬物で失格になったのはディープインパクト
JRA「収集つかねぇ…」
薬タマモ、薬オグリ、薬タキオン、薬デジタル、薬キング、
薬スペシャル、薬ワンダー、薬ジャングル、薬グルーヴ、…
JRAが許容してた薬物を使わない理由なんてないじゃん( ゚Д゚)
>>166 当時JRAが許容してた薬物を他の馬が使ってないと言い切れる理由は?
長い歴史で絶対王者が二つ名になったのがオジュウチョウサンだけという事実
まだまだ使ってない言葉あるもんやな
>>170 アンチってこの質問に論理的に答えられないよな
アンチディープインパクトは感情論ばかりの低学歴
いつまでも駄々こねてる餓鬼
わざわざ擬人化しなくてもいいのになー。
英雄とか暴君とか全くピンとこない笑
2つ名的に衝撃とかのほうが個人的にしっくりくるけど
>>178 こういう気持ち悪さがあるから若い世代が競馬に見向きもしないんだろうな
40代、50代のやつらがやってるんだろ
>>178 してるのはむしろ信者だろw
ステゴに限らず他の馬のスレ荒らしまくってるじゃねーか
コントレイルはサリオスとの関係性からルドルフっぽい感じがする
>>189 サリオスがシービーってこと?
むしろサリオスの方が人気ないんじゃ
>>29 いうて現役時からフジは使ってたしなぁ
ゴリ押ししようとしてたけど全然浸透してなかったが
>>189 サリオスをビジンニシキと言った方がまだ納得できる
オルヘ = 逃亡君
春天リベンジ → 逃亡
JC リベンジ → 逃亡
>>204 お前の中ではな
世間の評価だから、すまんなお前1人騒いでも変わらんのや
夢の第11レース CMのおかげで、ディープインパクトは「至宝」ってイメージが出来てしまったのだが
最近怪物って呼ばれる馬いないな
グラスワンダーくらいまで遡るんじゃないか
ディープ英雄は当時メディアに書かれまくってたから知らない奴はモグリ
納得してるやつは当時もあまりいなかったけど
英雄ってのは裏の顔があるもの
ナポレオンだっていくらでも悪い面はある
英雄=完全な正義ってわけではない
だからむしろディープにはピッタリ
汚れた部分は英雄には付き物
あんまコイツの性格とかよく知らんのよな
前回の三冠馬のキャラが濃すぎた
烈風コントレイル
他馬を置き去りにする加速とスピードの持続力より、猛烈な風をイメージ
飛行機雲と風は親和
ワグネリアンより強いと仮定し、風をアップグレードして烈風
青雲
凄みもなく飄々としている普通の馬に見えるが秘めたるポテンシャルは無限大
ディープインパクトの「英雄」とアブクマポーロの「南関の哲学者」はいつ誰がこんな呼び名で呼んだんだよ?というほど聞いた覚えがない。
特に後者は本当に一度も聞いたことがない。
ディープは全然盛り上がらんかったな
英雄とか滑りまくりなのも
それが全然しっくりこないから
シャドーロールの怪物とか
もう誰が聞いてもアレだって思い出す
それだけ傑出した存在だったんね
ディープは他になんかあったんじゃないか?英雄というのは何かしっくりしこない
天馬でいいじゃん
トウショウボーイから相当経ってるし、被りでもいいだろ
ブライアンは怪物じゃなくてシャドーロールの怪物だしオルフェも暴君じゃなくて金色の暴君だから、
〜の〜、の方がいいんじゃないか?
ディープの時は空飛びサラブレットや衝撃波とか言われてたけど、豊が英雄は
どうでしょうか?ってメディアに投げかけたのがこの言われの始まり
しかしネットではそれあってない、のオンパレードでとうとう引退まで懐かず
英雄なら?だけど汚れた英雄ならピタリとくるのが不思議
さすが競馬会の清原や
卑怯にも年下牝馬の進路を塞ごうとして逆に吹っ飛ばされた虚弱が暴君っておかしくね?
やはり思った通り無敗の三冠馬が2頭誕生する年になりそうだわ
2020年有馬記念
ディープの正統なる後継者にして無敗三冠馬コントレイル
vs
彗星のごとく現れ瞬く間に史上最強牝馬へと上り詰めた無敗三冠馬デアリングタクト
vs
史上最強との呼び声高い女帝アーモンドアイ
これが現実味を帯びてきたな
実際にフジの実況で通称実況されたのはルドルフ=皇帝くらい(85年有馬記念)
あとはマックイーン=名優(93年大阪杯)
トウショウボーイ=天馬とテンポイント=貴公子もたしか実況ではないはず
ハイセイコー=怪物も大レースでは無い
>>263 アーモンドアイは有馬から逃げるから無理
そういえば、アーモンドアイは怪物とかシャドーロールの怪物とか言われないな
怪物っぽい雰囲気ではないからな
ボクシングでも最近だと怪物(モンスター)って言われているのは井上位な気がする
あの井岡ですら怪物とは騒がれなかったな
ディープの英雄は確かダービーか菊のあとに武がスポニチの手記で言い出したのが初出
名前やレースぶりから連想しづらいから浸透しなかったのかな
皇帝からルドルフは連想されたが、ディープはそうじゃないもんな
コントレイルが三冠を獲れたなら、馬名を連想できる渾名が付いて欲しいぜ
>>22 なぜテイオーが入ってないのか考えたら分かるだろ
皇帝がはまりすぎて
それだけでどの馬かわかるもんな
ディープで毎回疑問呈する流れになるけど、ディープの英雄感ゼロなんが悪いわ。
取って付けた感がありすぎる
>>284 シンザン=シンザンつけるなら5冠馬
シービー=シービー
ある意味究極のオンリーワンよ
>>280 皇帝はほんとこれ以上ないほどハマってるよね
シンボリの勝負服の襷が欧国王室のサッシュみたいに見えるのもイメージ通り
馬の戦績だけでなく岡部を含めて皇帝感がある
コントレイルは謎の馬
それぞれ特徴あるけどコントレイルはよう分からん
普通な感じだけど実は滅茶苦茶凄い奴だった感じ
ダービーで天帝配下のサリオスを下したら冥王襲名だな
ブライアンは明らかに距離に限界があった。せいぜい二千までの馬。当時の競馬をリアルタイムで見ていた者ならこれは異論はないはず。
菊花賞などそもそも無理ゲーだったのに穴人気してたよね。トライアルに続いて鞍上河内とブライアンは明らかに距離に限界があった。せいぜい二千までの馬。当時の競馬をリアルタイムで見ていた者ならこれは異論はないはず。
菊花賞などそもそも無理ゲーだったのに穴人気してたよね。トライアルに続いて鞍上河内というのも人気の要素だったのかもしれないが。個人的には好きな馬だったので重賞の一つでも勝たせたかったなあ。もっとも惜しかったのは毎日杯だったけど、鞍上村山てww
〜〜の〜〜
みたいなやつのほうが基本的にはハマる。皇帝シンボリルドルフだけは例外
流星の貴公子
シャドーロールの怪物
芦毛の怪物
砂の女王
金色の暴君
最強の大王
音速の逃亡者
裸足のシンデレラ
最近全然ニックネーム定着しないな
どの分野でも
鉄人衣笠 燃える闘魂アントニオ猪木 ウルフ千代の富士
比較的最近でも ゴジラ松井くらいしか浮かばない
>>306 >最強の大王
>音速の逃亡者
この二つが分からん
大王はカメハメハじゃないの
オペは世紀末覇王だったし
>>311 ありがと
スズカね、音速っていうからフサコンみたいに音に関連する馬名かと思ってたわ
昔そういう馬がいたのかと
オペは覇王と一部で呼ばれていたけど大王ってのもあったんだ
あ〜キンカメね
たしかにそのまんまカメハメハ大王と呼んでた人おったわ
>>312 あーキンカメかー
>>313 逃亡者っていうからパーマーかツインターボかススズかなと思っただけ
大王はテキトーw
>>263 こうなったら俺が競馬見始めてからの二十年ぐらいでは最大のレースになるかも
>>165 そりゃディープは嫌われるわけだ
ディープ以外の全ファンにケンカ売ってるんやし
天馬トウショウボーイもハマってる
リアルタイムで見てないからなぜ天馬なのかはわからないが…
ネタ切れやん
もう
名人コントレイル
棋聖デアリングタクト
竜王アーモンドアイ
王位ラッキーライラック
王座フィエールマン
でいいよもう
>>310-315 自演?
めっちゃキモイんだけど
ディープスカイはダービー迄に10戦近く戦いましてディープみたく外から来た追い込み馬だ 羅将かのう
音速の逃亡者、、、スズカ=鈴鹿=セナなんかねぇ
セナもレース禍で逝ったし、あまり知られてないけど、秋天当日昼の鈴鹿の決勝でシューマッハ(フェラーリ)が独走からバースト起こしてんやよなぁ
確か、、、左前タイヤやったはず
レース外とは言え、そのシューマッハもあんな目にあってるし、、、何て言うか取って付けたばっかりに盛大に皮肉になった二つ名やなぁ
-curl
lud20241204111554このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keiba/1590192892/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ルドルフ=皇帝 ブライアン=怪物 ディープ=英雄 オルフェ=暴君 コントレイル=? ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・シンボリルドルフ→皇帝 ディープインパクト→英雄 コントレイル→
・シンボリルドルフ『皇帝』 ディープインパクト『英雄』 コントレイル
・ディープインパクト、オルフェーヴル、ドゥラメンテ、コントレイル
・砂の新♂物フライトラインVS芝で10戦無敗のバーイード 欧米メディアで報道過熱
・アンカツ「改めてオルフェーヴルとエルコンドルパサーはとんでもない馬だったってこと」
・デニムアンドルビー、スマートレイアー ディープ牝馬の魅力
・競馬ファン2万人が投票『好きな三冠馬ランキング』 3位コントレイル、2位ディープインパクト、1位は?
・ワールドプレミアとディープボンドをぶっちぎってるコントレイル強くね
・無敗三冠対決シンボリルドルフvs コントレイル
・ディープ基地の言い訳・ザコントレイルは「調子が悪かった」
・ディープ基地がコントレイルの絶好枠にまでケチ付けてる件😡
・史上最低三冠馬ディープインパクトと史上最弱三冠馬コントレイルについて語ろう
・三大怪物と騒がれて駄馬だった馬と言えば?スシトレイン、モビーディック、
・コントレイルとドーピング、接待競馬抜きのディープってどっちの方が強いの?
・インティ=サイレンススズカ スマハマ=グラスワンダー チュウワウィザード=エルコンドルパサー
・ナリタブライアンVSオルフェーヴル
・インティ=サイレンススズカ スマハマ=グラスワンダー チュウワウィザード=エルコンドルパサー
・先週ディアンドルとスライリー本命のキムラヨウヘイ、天皇賞本命マカヒキ
・プロ「最強馬はディープ」、老害「ブライアン!」、海外コンプ「エルコン!」、ニワカ「オルフェ!」
・ディープアンチもコントレイルのような最強馬を手に入れたい
・コントレイルとオルフェーヴルってどっちが強いの?
・7冠馬級の怪物を出したことのないステゴ基地がディープ産駒を量産型と笑うギャグw
・オルフェ最高傑作ソーヴァリアントvsジェンティル最高傑作ジェラルディーナ オルフェはまた負けるのか
・クラシック前から三冠確実ムードだったのはブライアンとディープだけで合ってる?
・正直さ、東京2400だとコントレイルの方がオルフェーヴルより強いよね
・なぜオルフェアンチはすべからくディープ基地なのか?
・コントレイルとディープインパクトってどちらが強いの?
・【ディープ最高傑作】コントレイルは宝塚を勝てるの?
・サトノダイヤモンド←大阪杯ルメール レイデオロ←ドバイシーマクラシックルメール 矛盾している件
・怪我後のブライアンはノーカン!オルフェの惨敗もノーカン!最弱3冠馬はコントレイル!←これ
・「皇帝」シンボリルドルフ「英雄」ディープインパクト「暴君」オルフェーヴル
・ディープインパクト、オルフェーヴル、ドゥラメンテ、コントレイル
・単勝ブライアン1.7、オルフェ1.4、ルドルフ1.3、ディープ1.0
・なぜディープインパクトからはアーモンドアイやオルフェーヴルのような怪物がでないのか
・コントレイルがジャパンカップ勝ったらディープアンチどうするの?
・ナリタブライアン4歳visaコントレイル4歳ってコントレイル4歳時のが強くない?
・皇帝シンボリルドルフや英雄ディープインパクトみたいにアーモンドアイにも異名つけようぜ
・コントレイルって今後一切G1勝てなかったらナリタブライアンみたいに3歳時は最強だったて語られるの?
・コンビーフ量産種牡馬のオルフェとブライアン
・矢作、コントレイルが有馬から逃げたと言ったアンチにキレる「そんなに数使える馬じゃねーんだよ」★2
・コントレイルがナリブ、シービー、アモアイ、オルフェ、ジェンティルより強い事が証明された件
・コントレイル世代はディープ世代超えられるの?
・コントレイルが量産型ディープではない可能性
・"天空"コントレイルvs"怪力"オルフェーヴル
・ディーマジェスティ(ディープ×ブライアンズタイム×サドラーズウェルズ) ←何で距離持たないの?
・【重賞】オルフェーヴル記念、コントレイル記念って出来ると思うか?
・名古屋史上最強の怪物10戦10勝全て圧勝無敗のサムライドライブが6月5日に出るぞ!!
・ディープインパクトvsコントレイル←どっちが強い?
・何故日本競馬にはバーイードやフライトラインみたいな怪物が生まれないのか
・ラッキーライラック、やはり怪物だった!!!
・コントレイルvsディープ(お薬、忖度無し)vsウインバリアシオン(オルフェ無し)
・【ディープ牡馬最高傑作】なんちゃって三冠馬お笑いコントレイルさん秋競馬からも逃亡して引退か?
・コントレイルもいつもの量産型ディープですよね
・モンジューとエルコンの凱旋門にディープとオルフェが出たらこの2頭の何馬身後にゴールしたか?
・前田代表「コントレイルはディープ産駒の最高傑作。無敗の三冠偉業もこの馬ならできる」
・俺たちはコントレイルでユニコーンライオン以下の戦いを見せられていたのか
・暴力的な強さを感じた馬ってブライアンとオルフェ以外になんかおる?
・ルドルフ「皇帝です」オペ「世紀末覇王です」←わかる、ディープ「英雄です!」←?
・函館5レースのにハープスターの全弟の怪物アークライトが出走
・ナリタブライアン 3歳末でG1を5勝 怪物
・矢作調教師「コントレイルは偉大な父ディープインパクト、祖父サンデーサイレンスを彷彿とさせる」
・いい加減ディープの牡馬の怪物でろよ
・なんでディープ種付け中止でオルフェファン喜んでるの?
・矢作調教師「コントレイルアンチは"雑音"」←これwwwwwwwww
・アウォーディーが歴代最強クラスのダートの怪物である可能性
03:53:11 up 28 days, 4:56, 0 users, load average: 146.76, 136.57, 136.58
in 1.2549049854279 sec
@1.2549049854279@0b7 on 021017
|