また「史上」って付ける…
近30年とかにしとけよ
知らない事は語らないし語れないだろ
>>4
ビワハヤヒデに乗る岡部を見ながら
抜いていった時は感動した。 オグリ以降だと
オグリ有馬
テイオー有馬
トップガン春天
じゃないかな
ダイユウサク有馬レコード
熊沢ガッツポーズ!!
来世生まれ変わっても
この問いに俺はそう答える
負のドラマ込みでいいならシリウスシンボリの勝った第52回日本ダービーは怖ろしくドラマチックだった
>>5
なわーとびほうりだして♪見つけた背中にお帰りなーさいー♪ 現地で見た中だと2008年天皇賞秋
史上ならやっぱりテイオーかオグリの有馬じゃね?
オグリキャップなら連闘のJC派
有馬は3年とも違ったドラマがあって良い
オグリ有馬は三ヶ月前からドラマチックであった
テイオーは久々に出るねで勝って後付け以外のドラマなし
「史上」で良いなら悲劇性→テンポイント日経新春杯
ドラマティック(感動)→トウカイテイオー有馬記念
世間的にはオグリ有馬だろうな
個人的にはライスシャワー菊
オルフェの凱旋門賞1回め
競馬にヤラセは無いんだと再認識
テイオーのほうが相手もやってることも凄いけど
世間的にはオグリ有馬
ジェンティルもオグリと同じことやったのに感動どころかシラケムードだったのが哀れw
テイオーなんて一般世間では前にも後にも話題にならなかったのにドラマとかw
やっぱテイオー有馬だよな
レース実況完コピしてるのはこのレースだけ
GI長期休養明け記録が出ただけで感動とかなかったよな
オグリのときは女子アナだっけ?放送中なのに涙ぐんでたよな
大川も競馬ファン代表してオグリに謝罪してたわ
テイオーのときはみんなあっけらかん
どちらかと言えばサンドピアレスのときに似てる
オグリキャップは馬自身がドラマチック過ぎる
あんな馬は他には見当たらない
近年のレースなら2011ドバイの日本馬1・2
相手が覚醒したビワハヤヒデ、史上最強メンバーのJC勝って惨敗した有馬からの1年ぶり。ルックス、勝ちっぷり、ネーミングでファン多数。しかし複勝8番人気で終わった感のある状況。
そんな中ビワを叩き落として最強馬の奇跡の復活は感動するでしょ
1年前の忘れ物をきっちり取り戻したトウカイテイオー
俺はステゴの香港だなあ。ネタのような香港名(レース後に名訳とわかる)
そして、最後の最後の一瞬だけGIで1着になったというのがいい
世代によって回答は異なるだろうが
ドラマチックなのはオグリキャップだろな
起も承も転も結も断然の1位だと思う
昨今の競馬ブームの火付け役でもあるオグリしかない
オグリは一つのレースだけでなく出走した多くのレースが名レースだからなあ
オグリは状況は感動的なんだけどビックリするくらいレースレベル低かったからなぁ
>>54
そんなレースレベルとか気にする奴おらんからな
当たり前だけど、そんなの気にしだしたらギャンブル中毒の中年逝かれオッサンや オグリは経験してなくても名前あげる人いるけど
テイオーは伝わらないこと多いんだよな
オグリキャップの有馬記念はそこで勝利するまでもが壮大なドラマ
八百長と揶揄する奴までいた事も含めてドラマチックだろね
因みにオグリキャップの半生を描いた民放ドラマもあった
>>57
うん
当時の環境で1年ぶりのグランプリってどれだけの奇跡か
しかも故障による休養 オルフェの阪神大賞典は勝ってたら伝説。まぁ2着でも凄いんだけどさ
オグリは前年のマイルCSやジャパンカップもドラマチックだからな
あれは馬主のせいで、馬主に敵意が向けられ、人間のエゴで走る可哀想なオグリ
その中でライバルと闘う姿、ほんとスターになるために生まれて来たような馬だからな
>>59
たしか当時半年ぶりのサクラスターオーが休み明けのG1勝利記録だったのを倍の1年に更新したんだってかな?
しかもビワを筆頭に相手も豪華メンバー 三才時のビワとかメンバー微妙だし
鉄砲で勝ったのがドラマチックとかw
両方中山いたけどオグリのときはオグリコールで沸き上がったけど、テイオーのときは数人がコールしたけど周りが同調せずに鳴りやんだ
ベタだけど00有馬だな。
オグリキャップブームから競馬ファンになったけど、やはりあのレースは別格。
>>67
youtube見たけど、確定の後テイオーコール大きかったぞ
あんたの言ってるのは「審議」のランプが点灯したから
いったん収まったんじゃないのか? おかしいな
俺、64の書き込みしてないのに
IDが同じだわ
デジタルの天皇賞とクロフネの武蔵野は合わせ技OKならテイオーとかオグリに匹敵するしある意味では圧倒してる
分かりやすく野球に例えると
オグリ:WBCのイチローの決勝タイムリー
テイオー:661日ぶりの復活
トウカイテイオーは強いパフォーマンスだったけど
故障からの復帰以外これといったドラマ性がないからね
中高年層からの支持は五指に入っても一番ではないと思う
まあオグリ世代とテイオー世代は微妙に違うけどね
オグリ抜きで考えろと言われたらテイオーかもしれんし
個人的にはライスシャワーの菊花賞だけど少数派だろうしね
ブルボンの三冠を血と鞍上で阻止するというドラマ
>>62
オグリとバンブーメモリーのマイルチャンピオンシップは痺れたわ。
南井も泣いてたなあ。 >>67
まあ、テイオーになると微妙にブームのピーク過ぎてるからな。
競馬ブームのクライマックスという意味ではアイネスフウジンのダービー。
17万だか18万だか観客が恐ろしいことになってたからな。
バブル経済で日本が一番輝いてた時代の熱気。
競馬そのものの緊張感ならオペラオーの00有馬。
もうどんな手を使っても絶対オペラオーには勝たせないぞという殺気が漂ってたからな。
ピリピリした空気がもはや競馬のそれじゃなかったw
ゴールした瞬間その空気が一変したのもドラマチックだった。
「オペラオー氏ね!」だったのが「すげぇ・」と静まり返った。 マックイーンの天皇賞父子三代制覇もドラマチック
マックイーン自身も秋天で降着とか有馬でダイユウサクに差されたりとかなかなかドラマチックな馬
レース内容込みで普通に19年ぶりの三冠馬ミスターシービーの菊花賞
ナカノコールまで込みでアイネスのダービー
大川さんが生きていたらこのレース上げそう
>>84
大川さんは、テイオーが復活した有馬記念を
20世紀のレースといえばこのレースが
最初に出てくるんじゃないですか
って言っていたよ 1年前の1番人気惨敗から1年後に、前年は急きょ乗り替わりだった田原が
岡部が1番人気のビワに乗るってんで乗ることになり、JRA史上未だ
誰も成し遂げてない1年ぶりG1、しかもグランプリ制覇
堺さんの実況込みで、これはドラマ以外の何物でもない
トウカイテイオーならJCの方がドラマチックだったよ。あんな熱狂の直線は他にない。
そして夕日のウイニングラン。
有馬は審議になったから微妙。その対象馬がテイオー自身だし。
テイオー有馬、馬券は事前に買って家電品屋のTVで中継見てたけどスゲー人だかりで超もりあがってたよ。実況の泣き声で周りももらい泣きしてたし。
>>85
あくまでも大川さん的には
ナカノコール聞いて感慨深いものあるというコメントしてたからね >>4
これだろ
テイオーファンじゃないけど負かしたのハヤヒデだし >>90
だったら、マックイーン任したメジロライアンの方が上 >>44
涙ぐみながら配当読んでたのは、斉藤陽子さん
MC潮哲也さんと、斉藤陽子さん
テイオーの復活有馬もこのお二人
確定後のテイオーコールで「テイオーコールが響いていますね」
って言ったのも斉藤陽子さん >>44
93年有馬記念
大川慶次郎「ちょっと競馬の歴史に残りますねえ
20世紀一番の思い出のレースと言えば、このレースかも知れないなって思うぐらい」 >>81
何かあったかのか
90年皐月賞67.761
91年皐月賞111.078人(163% 1位)
これが原因なのか91年ダービーは入場制限
結果無敗二冠誕生だったし運営側は
93年有馬記念も入場制限して良かったと安堵したらしい >>76
おれも、ライスシャワーの勝った、菊花賞かな
勝った馬より、何度見てもミホノブルボンの強さと根性に感動するわ >>96
ダービー入場制限は皐月賞前から決まってたでしょ
確か前売り券のみで2週間前の競馬場とWINSのみで発売した
前年の20万人ダービーと有馬の18万人の影響だよ キングヘイロー
アドマイヤコジーン
凡レースだけど
エルウェーウィンとアドマイヤコジーンて突然復活したな
>>100
そう言えばってスポーツ新聞見たら
フリー入場だった昨年、馬券を買えなかったり大混乱島でJRA関係者が肝を冷やしたからだってあった
20万枚用意した前売り券は11日12日で売り切れたってあったわ >>99
最後マチカネタンホイザも詰めて来たけど
ミホノブルボンは堪えてたからね
いきなり松永幹に鈴つけられながら強い競馬だった
このレースを挙げる人は少数だろうけど
なかなかドラマチックで味わいの深いレースではあるよ
因みにだけどここから単勝馬券を本線に買う習慣が出来た >>104
実際入ったのは15、6万人ぐらいかな?
お陰でダービー当日府中行ったけどダービーにしては結構空いていた感じがした
コースの内側広場にいたから尚更
芝生あって寝転べたんだよな
レースの時は内側のダートコース入って見れたしね >>106
18万観衆436億円(史上最高)
大きな活字でそうはあるけど、レース中はどうだったんだろうかねえ
しかし生であのレースを見れてるなんて!
テレビ観戦だったけど、あのテイオーの強さはお手上げっていうか、まいったなあ。全部持ってかれた感じがしたわ。 >>93
かなり時代が違うよ。
斎藤陽子はサンデー産駒が走ってる頃。 >>107
前年より2万人しか少ないなんてありえない気はする
ダートコース開放とかいろんな意味でゆるい時代だったから、今より場所はあったかも
ダートコース開放って何時までやってたのかな?
今ないよね
そもそも上にあるけど20万枚しか発売しなかったわけだからね
初めての試みだったから大分少なめにしたと思う、次回以降は最も増やしたんじゃないかな?
オグリの有馬での18万人とか入ったわけでしょ
俺も結果として行けたけどとりあえず買ったけど行けなかった人は多いと思うよ >>108
鈴木淑子さんと青山美恵子さんだな
青山さん懐かしい、井崎さんのコーナー良かった >>108
youtubeで見たよ
斉藤陽子さん(女優、タレント)
潮哲也さん(俳優)
見間違えてはいない、声も斉藤さんだったよ >>108
すいません、二回目
またyoutubeで、見てみますね
映像が消されていなければいいんですけどね
はっきりしたらまたレスします 潮哲也は鈴木淑子とコンビを組んでたろ
斎藤陽子が来た時は潮なんてとっくにいないよ
9697春天
あの時代の春天は王者を決めるレース感あった
>>112
ゲストで出てた?
レギュラーは鈴木淑子さんだよ そもそも斎藤陽子が涙ぐんでたのはスズカの時であってトウカイテイオーの頃はまだ無名なタレントだった
>>108
すいません、3回目です
フジテレビのスーパー競馬をyoutubeで見たんですが
今は映像が中々出てこない(消されたのかな)
なのでWikipediaで調べました
潮哲也さんは合っていたんですけど
どうも斉藤陽子は、私の勘違いみたいです
何度も映像を見ているうちに記憶がごちゃごちゃになったようですw
オグリやテイオーのときは、鈴木淑子さんかもしれないです
なんか惑わせてしまってすみませんでした >>57
オグリキャップは後からVTRみても凄さがわかるけど
テイオーは競馬ヲタの知識がないと凄さがわからないからじゃね長期休み明けなんて
それ知らなきゃだからなんなの?ってレースでしかないから
オグリキャップが凄いところは多くのレースで死闘名勝負で見た目でわかるところだと思う
競馬ファンが後からみても凄いなって感じる、というかレースどうこうよりこの馬がドラマだからな >>119
当時競馬をしていれば
ドラマチックホースと言えばテイオーの右に出るものは居ないって言われてたけどなあ
馬名コールを二度貰ったのもテイオーしか居ないだろうし
無敗の二冠馬から勝っても負けてもテイオーだった
一般人でテイオーの有馬記念を観れば痺れるだろうし、凄さは伝わると思うけどね
一歩ずつ追い詰める完歩が違う トウカイテイオーの有馬記念
あと『行った逝った』の、2009のエリザベス女王杯
まあ、客観的に見て、オグリキャップの有馬記念だわな
「ドラマチック」の解釈の違いだろうね
オグリの有馬は色々な人間模様が交錯したレース
台本でもあるのかよと思うくらいの奇妙なレースは
その後ひとレースも見てない
歴代ベスト有馬にはノミネートされないだろう
それこそトウカイテイオーの方が遥かにハイレベル
筋書きのあるドラマという観点ではオグリキャップ
オグリもテイオーも単勝1万買って見てたな
オグリは記念馬券的な部分あったけどテイオーは結構、当たる自信あったからな金あったら10万ぐらいは買おうと思ってたけどね
トウカイテイオー復活の有馬記念だな
テイオーは恵まれたエリートのお坊っちゃまホースというイメージなんだけど立場に奢らず己に厳しく常に高みを目指すというプライドの高さが各レースから滲み出ている
だから当時の若大将ビワハヤヒデ他強豪相手に能力だけではない凄まじいプライドが炸裂したあの有馬記念は泣けた
タマモやオグリもドラマ性は高いがテイオーはやっぱり「帝王」であり崇拝したくなる魅力を感じた馬w
>>123
ハイレベルならトウカイテイオーは有馬ベスト10に入らない >>125
松永幹夫のG1童貞をハナ差で奪った馬
ああ当時は四歳だったかな
まつみきはとにかく牝馬の扱いが上手かった
キョウエイマーチやファビラスラフイン
ヘヴンリーロマンスもそうだったかな
ちょっと自信ない間違ってたらゴメン >>128
そう?じゃ訂正するよ
確かにホウヨウボーイやテンポイントは見てないからね
全て見てないのに偉そうに講釈タレてすいませんでした >>126
いや、冷静に見て人気薄でノーマークだったからだぞw
テイオーってそういうところあったからな。
マークされると脆いから負けて人気落とすと来る。
それをドラマチックと呼ぶか俺は疑問だな。
安っぽいドラマだと思う。 >>127
テイオーのファんが一番多いと思うわ
社台に聞いてみてもそう答えると思うわ
>>132
どれがハイレベル??
メンバーもG1馬8頭、時計も抜群
競馬の歴史から言って普通はビワハヤヒデだわ
テイオーだけは今後出て来ないと思うわ 一番はテイオーだと思うけど
自分にとって同じくらいは、
ウオッカの秋の天皇賞、あの時の何から何まで
覚えてる
トウカイテイオーでドラマチックなら断然ジャパンカップだと思うけど。
当時はJCを日本馬が勝つの難しいと思われてたし、テイオーの強さもあやしまれてたのを全部ひっくり返したからな。
有馬記念なら前年の負けた方が印象に残ってるし、2回めの有馬は休み明けで注目されてなさすぎて、
なんか勝っちゃった感が強いよ。
>>135
JCも秋天惨敗でノーマークだったからなぁ・・・
古馬になってからのテイオーってノーマークで絶好のポジション取れないと来ないから、実際には大した競馬してないぞ?
ドラマチックとか騒ぎ立てる前に冷静になれ。 ハーツの有馬だな
メディアが盛り上げまくった影響でにわかディープ基地が急増
ディープ敗北で泣き叫んでるバカ女とかがニュースで流れてた滑稽ドラマ
>>136
岡部は勝った後で、まだ大阪杯の出来に戻っていない本来のテイオーではない。って言ってたぐらいたがからね。テイオーの位置なんて関係ない。テイオーと喧嘩しないで好きなように走らせたのが良かったって言ってるし
93有馬記念の田原は、どの馬この馬よりもねテイオーの走りをする事だけ考えただからね。 ウォッカとダスカの一連のライバル関係と天皇賞みたいなのは見た目でわかるやろ
ああいうのはドラマなんだけど
テイオーのレースって競馬ヲタでもなきゃ凄さがわからない基地が過剰評価しているに過ぎんからな
だからドラマチックとかいわれても は?ってなるのよ
この辺は濃い競馬ヲタとの温度差だな
どう考えてもオグリキャップだと思う
ただ俺は大方の人間が選出するだろうと予想するだけで
個人的には有馬記念とは別のレースで別の馬に票を投じる
だから誰がどのレースを推そうが自由
ハッキリ白黒つけたいならハッキリした指標で
例えば走破タイムのみとかね
「ドラマチック」だけでは票割れするのは当たり前
ありがとう平成競馬!新元号「令和」キャンペーンで実施した平成最後の最強馬投票(応募期間2019年4月22日から5月7日)。応募総数2万7000人が選ぶ平成ベストレースランキングを発表!
順位 レース 票数
1位 1990年 有馬記念・オグリキャップ 6,643
2位 2008年 天皇賞(秋)・ウオッカ 5,381
3位 1998年 毎日王冠・サイレンススズカ 5,296
4位 2018年 ジャパンカップ・アーモンドアイ 4,906
5位 2013年 有馬記念・オルフェーヴル 3,814
6位 2005年 菊花賞・ディープインパクト 3,499
7位 1993年 有馬記念・トウカイテイオー 3,487
8位 1996年 阪神大賞典・ナリタブライアン 3,189
9位 2007年 日本ダービー・ウオッカ 2,729
10位 2006年 有馬記念・ディープインパクト 2,382
テイオー有馬はハヤヒデに勝ったことに意味がある。
ナイスネイチャやマチカネタンホイザに勝っても大した意味はない。
>>143
それは何処であったのかな?そういうのあったとか知らない人多いのでは?
武でもないし、すでに競馬から離れていたファンか多く全く取り上げてもらわないのに健闘かな >>141
<ヲタが過剰評価>
人それぞれだから、それでもかまわないんだけどね
ただ、大川慶次郎さんは、このレースを
20世紀の思い出のレースはこれだろうと
言ってます >>148
だから濃い競馬ヲタみたいな、競馬新聞記者と他じゃ温度差があるというてるやん
理解できとるか? >>152
そうですか
プロが評価してるってことだね >>154
そうそうプロや濃い競馬ヲタとライト層じゃ違うということ
ライト層には何が凄いか全くわからないレースって理解できた? >>5
これだな
あのレース最後の50メートルは何度見返しても >>6
だな
何を観させられてるんだ、俺
って思った >>149
他の外国馬
英ダービー馬 クエストフォーフェイム
2頭 ドクターデヴィアス
メルボルンC勝ち レッツイロープ
アーリントンミリオン勝ち ディアドクター 日本の馬場に合わなくて自滅した馬ばっかだな
当時のJCの特徴
エイシンフラッシュ デムーロの天皇賞
下馬して最敬礼カッコよすぎでしょ
幽霊の娘が桜花賞馬に
その産駒が名実共に日本一になり海外遠征を前に壮行レースで粉雪舞う中散った日経新春杯…
大河ドラマやん
>>128
ハイレベルでドラマチックなら
オグリジャパンカップ、次はアイネスのダービー、その次はサッカーボーイの函館記念かな ブエナ2011ジャパンカップ
前年の不可解な降着以降、善戦はするものの勝ち切れず燃え尽きたと言われていたが、最後の力を振り絞っての復活
東京競馬場が暖かい雰囲気に最も包まれた1日だったと思う
>>168
なんか1年前の忘れ物を取りに来たって感じで良かったよね
でもこれで余計に有馬は要らないとも思った >>169
燃え尽きたかのように有馬で馬群を割れなかったのも含めて美しかったと思うよね トップガンの天皇賞春
グラスワンダーの有馬記念
ウオッカの天皇賞秋
>>4
これだ
実況もラジオたんぱもフジテレビも共に良かった オグリの有馬記念以上の観衆のエネルギーを感じたことはないな
テイオーの有馬も良かったけどオグリほどの歓声ではなかった
個人的にはアイネスフウジンのダービー、ブライアンの阪神大章典
の時のどよめきも特殊な感じで印象的
「ドラマ」という言葉にフォーカスするならオグリしかあるまい
地方の笠松から上り詰めたストーリーからしてドラマなのだから
>>146
いや、どの馬に先着したとかでなく古馬になってからは人気を背負ってという立場が無理だった。
人気を背負うと負け、人気を落とすと来るを繰り返していた。
うわべしか見てないミーハー層にはそれがドラマチックに見えた。
まあ、当時は初心者だったとしてもその後競馬ファンを続けていく中で学びそうなもんだけどな。 >>130
ホウヨウボーイってなんかドラマ要素あったっけ?
ホウヨウボーイ、モンテプリンス、アンバーシャダイ、キョウエイプロミス辺りって暗黒期ってイメージしかないわ >>25
これだな。オグリ時代ほどの感動は競馬にはもう無いだろ。 >>175
テイオーの負けには理由があった
春天で2度目の骨折、骨折明けの秋の天皇賞
超絶ハイペース(中略)結果は着いて来ずの中
史上最強軍団襲来のJCを迎えた
逃げては差され差しては届かずを繰り返していた日本勢。二度骨折後調子が戻らないままのテイオー。日本馬は掲示板にのるのも難しいかと思われた中の直線。歓声どよめき、馬券を買ってないものまで勝て勝て!の中こゴール
テイオーコールオカベコール
もう日本馬相手に負ける事はないと言われた有馬記念をまさかの惨敗。虫下し、スタートでこ故障てあったが結果は結果。お正月明けまだ暖冬である鹿児島へ治療と塩漬け療法等。その後栗東に戻り大阪杯を目指すも疝痛で回避になり、幾らなんでも春天ぶっつけは出来ないであろうから、宝塚記念を目指した。調教中、岡部が馬上からダメダメの合図。右前脚に力が入らないからの念のためレントゲンから三度目の骨折判明から北海道へ戻り放牧。
秋に栗東に戻り調教師、有馬記念一本に絞る。
一年ぶりのG1それも有馬記念。ないないないと言われながらもファンは4番人気に支持をした。
〜〜〜。
立て直した関係者テイオーを信じたファンに応えるようにゴールへ向かう。
田原が涙したのは、テイオーが勝つ為に自から手前を変えて勝ちに行った姿勢だったという。
宮川一郎太は、昨年獲りそこなった勲章を取り戻しに帰って来たように思ってならないと喜びの声。大川慶次郎氏は「20世紀一番の、、、」
常識は非常識。人智を超えた馬。などなど
これがドラマでないというなら
オグリのどこかドラマか?ただ2連敗して勝っただけでなかったか。(あの年の秋はオグリから馬券外して有馬はライアンホワイトストーンオサイチ買ってた)
ハッキリ言ってテイオーはオグリを2回してる トウカイテイオー復活の有馬記念
フラッシュが綺麗だったオルフェーヴル引退レースの有馬記念
府中の直線が二転三転したレッツゴーターキンの秋天
ウオッカがダイワスカーレットに競り勝った秋天
東日本大震災後のキズナの日本ダービー
引退レースの有馬記念でぶっちぎったリスグラシュー
最後の1冠の菊花賞で圧勝したビワハヤヒデ
泥んこの秋天で奇跡的な走りを魅せたキタサンブラック
圧倒的な強さで三冠馬になった菊花賞のナリタブライアン
アパパネとサンテミリオンの二頭が優勝したオークス
勝つのを約束されていた日本ダービーのディープインパクト
絶対絶命の中から抜きん出て優勝した宝塚記念のテイエムオペラオー
音速のフサイチコンコルドが日本ダービーで優勝
偶然が重なって橋口師悲願の日本ダービー優勝馬ワンアンドオンリー
柴田政人が三強対決に勝ち優勝した日本ダービーのウイニングチケット
河内悲願の日本ダービー優勝馬アグネスフライト
ジャパンカップダートで驚愕させたクロフネ
武豊に日本ダービーとジャパンカップを勝たせたスペシャルウィーク
圧倒的な強さでデビューから6連勝でエリザベス女王杯を優勝したファインモーション
タニノチカラほったらかして2着争いで日本中が盛り上がったハイセイコーvsタケホープ
ウオダスの秋天のダスカが差し返した時周りのおっさんと一緒に叫んだな
スレタイはレースだが馬で言うならライスシャワーだな
ダービーと菊花賞トライアルで虎視眈々と2着に入り大一番でブルボンの三冠阻止
更に翌年の春天でマックイーンの三連覇阻止でヒールの立場を確保
その後骨折や不振の時期を経て憎めないキャラを確立し春天で華麗に復活
・・・からの宝塚でのバッドエンドは感動と涙を誘う
>>180
これこそがテイオーのプライドさ
>>181
良いねえ まだ色々あるんだろうが、これらの名レースをリアルで見られた幸せを今噛み締めているよw 俺が300万ゲットした
遥か昔のダート1200未勝利戦だな
馬券も当ててもいないのに
ドラマチックだとか
老害のセンチメンタルはウザすぎるw
俺が300万ゲットした
遥か昔のダート1200未勝利戦だな
馬券も当ててもいないのに
ドラマチックだとか
老害のセンチメンタルはウザすぎるw
オグリ復活の有馬
テイオー復活の有馬
キタサン復活の秋天
大敗後に終わったとの報道や意見が出てる中での復活だね。
>>192
G2だからだろう、まあ史上最大盛り上がったG2なのは間違いないけど オグリはマイルCSやジャパンカップも凄いからな、それいいだしたら
毎日王冠天皇賞から全部凄い
>>196
何だ?こいつ昨日から「通」気取りして
それぞれがドラマチックに感じたレースを上げているんだから、こんな所でジャイアンしているんじゃあねえよw >>196
それ
コントレイルが菊勝ったら馬鹿息子と呼ばれるようになるのに >>196
その空っぽの文面が返信か
しょうもないな笑 >>202
テイオーファンはいくらでもいるしお前みたいにIDクルクルではないぞ。少なくとも俺以外のファンの人がいることを俺自身はわかるわ。
どうせお前はテイオーほど人気のない馬の基地だろ。妬むなよ。 亡き近藤利一はアドマイヤグルーヴの阪神牝馬Sだろうな
>>201
テレビで見始めたのは1980くらいかな
おまえは? 感動するものて人それぞれ違うのにプロが選んだとかミーハーがどうこうアホな事言ってるやつは頭悪すぎだろ
俺は普通にテイオー有馬は感動した
しなかったやつは自分の感動したレースを言ってりゃいんだよ
>>211
誰のこと言ってんだよ、俺のことか?
俺はきょう、はじめて書いたが?
他人の意見に同意したら、工作員になるのか?
アンチにはうんざりだな >>66
93有馬のメンツは有馬史上でもメンツ揃った方なんですが。ボクちゃんの考えるそれ以上のメンツ揃った有馬はどれかな? >>215
いいや、昨日もここで書いてるよ
他スレにも時々書いてる >>215
二回目、すまん
誤解させたな、言い方が悪かったわ
きようは、さっきのレスがはじめてということ >>218
なんで、そう煽る
誤解させたなら、言い直して当たり前だろう
あんたのような奴がスレを汚くさせるんだよ、全く >>210
もしかして年上か?
バイト先でノリで1000円渡して一緒に買ってもらったアンバーシャダイの有馬記念から(馬のえさになったと言われた)
1980年ということは、ミスターシービーの三冠を見たという事か、それで次年度三冠馬になったルドルフが憎く、その息子のテイオーも憎いということか? これがIDが変わるという事か
普通24時間で変わると思うが車で移動すると変わるのか
まあ、いいわ。
ヴィクトワールピサのドバイWC
あのタイミングだったからね
それで、はっきりレースを書いてなかったけど
58回ダービーを三角買いしていて
テイオーが飛んだ方が馬券的に美味しかった
しかしレースを見て、これはレオダーバンは悪くない。テイオーが強すぎてる。からテイオーが出るレースは単勝馬券しか買わなくなった。
なんとも魅力的な痺れるレースをする
追いかけたなあ。
テイオーのジャパンカップと有馬記念は甲乙つげがたいぐらい感動したわ。
トウショウボーイの新馬戦クラスの巡り合わせはないん?
>>220
シービーファンが、ティオー憎しは考えにくいんだよなあ
テンポィトファンにとってのヒールがトウショウボーイでしょ
そのボーイの息子のシービーが大人気になり
シービーのヒールがルドルフ
ルドルフの息子テイオーが大人気に
競馬ファンは、ライバルの息子を愛したように思えるんだけど
どうですか? >>226
1980年と聞くまでは、違うところのファンとか思ってた。
一冊テイオーの本でガラスの脚トウカイテイオーだったかな?その作者に人がシービーファンでルドルフ憎しテイオーなんか応援してやるかって書いてるの思い出してしまったんだよねえ ていうか、ええ歳したおっさんなんだから上っ面のドラマではなく、
競馬そのものに感動してもらいたいんだがw
見てもチンプンカンプンだという初心者じゃねーべ?
ええ歳したおっさんが「テイオーの有馬が〜」というのはちょっとな。
本命馬としてがっつりマークされたビワハヤヒデとノーマークでそれを大名マークできたテイオーって構図もあったんだしさ。
てか、古馬になってからのテイオーってこの形にならないと来ないから最強馬って感じではなかっただろ。
>>229
なにがわかるのかな?わからないよ
それに、俺はテイオー大好きだけど
コントレイルをずっと応援してたんだよ
ルドルフテイオーが出来なかった、無敗三冠馬親子
ディープコントレイルに叶えてもらおうと思ってさ
でも、デアリングタクトの快挙に対してケチつけまくりなのを見て
がっかりしたよ
大抵のディープ基地も難癖つけてるんでしょ?
コントレイルが勝つことは当たり前にしても
なんかモヤモヤするわ テイオーの有馬はまずレースだけじゃ凄さが全くわからんところ
これが大きくマイナスポイントなのよね
>>235
実際、そこまでのドラマじゃないんよ。
ジャパンカップにも出られたのに前年の調整失敗(虫下しを飲ませただの)でケチがついてたから、
レースには出さず実戦さながらの調教を積むことで対応した。
なので「丸一年の休養明け」というのも実際には違うんだよ。
秋天やJCで復帰できたものを勿体つけてた部分がある。 >>237
北海道から栗東に戻って来たのが10月8日で11日から乗りはじめたのに秋の天皇賞10月31日なんて無理ゲーなんのでは? オグリキャップラストラン
トウカイテイオー奇跡の復活
ステイゴールドG1初制覇
あたりだと思う。
>>240
オグリ有馬→解る
テイオー有馬→解らんでもない
ステゴ香港→は?
リアルタイムでのタイミングでも変わるし、あくまでも私見やけどステゴの2着の数にドラマ性なんか感じんし、メンバーがとか言われても香港(てか、海外総てに言えるけど)なんかを通算G1とかに入れて語るのはオレには解らんわ ドラマにも色々あってだな喜劇 悲劇 痛快劇 英雄潭恋愛劇
それぞれに思いを馳せて下さいな
>>242
気持ちは解るんやけどな
ステゴに関しては武の言うドラマチックな大団円が終わり良ければ総てよしって感じにしか受け取れなくてな
キングヘイローみたいに遮二無二やった訳でもないし、ステゴのイメージ自体が、、、
✕ 足らない馬が執念でのG1制覇
○ 足りてる癖にポカする馬がまともに走ったらG1制覇
って印象が強くてな。好きな馬やし、あくまでも個人的意見やけど ブエナビスタの最後の有馬
牝馬なのに沢山走って良く頑張った
最後まで右回りとグランプリは勝てなかった
負けたけどお疲れ様 って感じ
>>5
すまんこれ俺が挙げたんだが冷静に考えたら日本じゃねえわな >>237
いや、最初から有馬記念を目標にしてたんだよ
だから他のレースに出るわけがない
テイオーが怪我して牧場に戻ってきたとき牧場長が
暮れの大きなレースに出るって競馬のことあまり知らない人に
言ってるから オペの2000年有馬記念
年間無敗で締めくくったあのレースだけど、これを読むとジョッキーの感情も相まってよりドラマチックになるのは間違いない
昔の有馬は3歳牡馬の斤量が55キロ、4歳牡馬は57キロ、5歳以上牡馬で56キロと古馬にも差をつけていたんだよな
したがってビワが55キロ、テイオーが56キロ
テイオーは58キロで出走した春秋天皇賞では大惨敗するように露骨に斤量負けするから、現制度ならビワに負けてただろうな
今年の無敗朝日杯馬vs無敗ホープフル馬のデットヒートの皐月賞
>>248
よほどテイオー嫌いなんだろうけど
それとも、俺たち基地が基地が嫌われてるのかな
でも、タラレバはタラレバ
事実は変えられない >>248
産経大阪杯は?
無敗のダービーを制して初古馬線を勝利している岡部が歩いて勝ってしまったというレース
田原は94年の記事で
テイオーが100%の力を出せれば、他の馬が騎手の力で120%の力を出させても、テイオーに勝てないと言ってる
>>250
この人何年も同じ事ばかり言ってる
言っても無理だと思う
わざと言い続けると思う オグリ有馬。
当時ひとりで後楽園場外で見てたけど、レース後周りの汚ないオジさん達がみんな
馬券破り捨てて(ハズレたんだろう)涙流しながらモニターに向かって拍手してた。
>>252
別にテイオーアンチやないけど、小頭数G1馬無しのあの面子ならあんなもんやろと思うわ >>252
一応居たよ有馬記念馬ダイユウサクと
阪神3歳Sのイブキマイカグラと
解説では前の二頭はどうでもいいな方が印象に残ってるけど >>254
255だけどアンカー間違え
岡部も別格だとテイオーを高く評価してるのは
この前雑誌の対談で多分もぐらっていう人があげてたでしょ(あの記事も何か違う名前だった時に過去にあげてて2回目を見た) このテイオーオタずっと粘着してるけど、悪いけど興味ないからw
人気薄だったくせに後付けでドラマチックだなんだと一番鬱陶しいやつ。
>>46
ビワ覚醒も何もデビューからずっと強かった
そして負ける時のパターンは決まって出し抜け喰らった時
テイオーのは正にそれ >>256
別格に強いって岡部の言葉は否定はせんけど、個人的にそれほど強い馬って気はしてないわ
世代→ゼファー以外は目だった活躍無し
ジャパンカップ→2着ナチュラリズム(翌年確かレガシーの2着)
有馬記念→人気落ちたところを田原が出し抜け
まぁ、ストーリー性やルックス以外は個人的にこんな評価で強い虚弱馬って感じでそこまで他の馬に勝ってる感は正直印象無い >>260
<ビワが出し抜けをくらった>
まあ、それでもいいけどさ
1年ぶりの馬が、普通はできないことをやったから
競馬の常識を覆したって言われてるんだよ >>261
うん、いいよそれで
どの馬に魅力を感じるかは人それぞれだし
強い、弱いも人の感じ方だしね
俺はテイオーファンどけど、他人に押し付けるつもりはない
あなたのその意見を受け入れるよ >>261
岡部いわく、ルドルフとテイオーは別格、その2頭に乗ってしまったから
ビワハヤヒデは普通に強い馬としか感じなかったと言ってるんだよ >>266
その岡部がレオダーバンで菊花賞勝ってるのも因縁めいた話よなぁ
話変わるけど、、、安田はなんでテイオー降ろされたん? >>267
海外での競馬を想定して、というのは聞いたことある
まあ、でも結局実現出来なかったけど
怪我が治り、海外を考え出すと、また骨折
そういう経緯だったと思う >>267
あの時の安田の優先順位はテイオーより試験に受かって調教師なることだったのは事実だからね
あの年試験に受かっていたら、自ら降板するしかなかったからな
そのへんのことも加味されての交代だったと思うよ
バリバリの現役なら、交代はなかったかもしれない 圧勝態勢なのに追いまくって骨折させたからじゃなかったかな?
>>73
三強の一角として絶対に負けられない菊で、
二冠馬・兄ピーターIIの夢の続きである白いシャドーロールが1年越しに三冠達成したアマゴワクチンのこと >>272
皮肉でも何でもなく、あのレースはオフサイドのドラマ性が放置されてるのは正直好かんわ
オフサイドの馬主は糞嫌いやけど >>273
多分、リアルならアマゾン頭で全ツッパして泣き見てる自分がいてるわ