G2なら問題なく勝ちそう
グレートマジシャンごときには負けんだろう
1800のキングリーは買いですね。勝ったとしてマイルチャンピオンシップとかだと次は考えるが
秋天直行で行って欲しかったけどなんか行かなそうだな
まあ元G2番長だし毎日王冠は頭固定で良いだろ
サリオスとの対決が見たいな
世代間で交わうと札幌記念みたいに盛り上がるだろ
主な出走表明馬
ダノンキングリー
サトノフラッグ
グレートマジシャン
シュネルマイスター
ケイデンスコール
ホープフルS、香港スプリント、高松宮記念、安田記念
前哨戦のダノン時代も終焉か
1番勝つ可能性は高そうだけど1番人気なら馬券は買いたくないなー
不利な条件で人気落とした後に、得意な条件を中穴で買いたい馬
東京1800では負けないだろう
ルージュバック二世
では、特別に皐朋賞を教えてやる。
太平洋戦争の終結から74年、日本は戦後の混乱期.高度成長期.威風堂々ブリーフ一丁川俣軍事さん通り魔事件を経て、令和を迎えようとしている。
そんな表の世界とは別のところ、熱唱問題が潜む競馬の世界で、ひとつの伝説が始まろうとしている。
後に、チーム山梨.神域の馬と呼ばれ、君臨するその馬の伝説が。
加藤まさる系馬名.カートゥルマーサルである。
この馬、本当に容量が計り知れない。ただの一度も本気で走っていない。こんなことが現実にあるのか?信じ難いが、これは現実。
俺が見た感じ、せいぜい20%ぐらいの脚力しか出さずに3戦3勝。さらに同厩舎の年長馬トラフグ.セキネ連中を普段の電撃引き運動から子供扱い。本当に恐ろしい。
なぜ20%程の脚力しか使わずに勝ち上がってきたのかというと、
1984年.無敗の三冠馬.皇帝シンボリルドルフを遥かに超えるレースセンスの持ち主だからである。我々がここまで見てきたのは、本馬のレースセンス部分だけ。
おそらく、脚力全開した場合は1976年.朝日杯を中山競馬場のG1史上最大着差2着馬を2.2秒ブッチ切ったマルゼンスキーか、翌1977年.日本短波賞の向正面で一旦レースをやめながら、再度エンジン全開で後の菊花賞馬プレストウコウを10馬身ブッチ切ったマルゼンスキー級だろう。
無敗の三冠馬.皇帝シンボリルドルフ以上のレースセンスに、スーパーカーの異名を持つ無敗馬マルゼンスキーの脚力。両方を合わせ持つカートゥルマーサルは、もはや無敵としか言いようがないのである。
ルメール先生の考え方次第だが、脚力温存なしで、ぶっ放したら結構な着差ついちゃうと思うけどね。
さて、遥か後方の2着だが、
一冬越して春の訪れとともに馬体充実モタモタ解消、距離延長で重厚な母系の良さを発揮しつつ、若駒S→若葉S連勝のヴェロヴェーロだ!
さらに遥か後方、稲メン3着争いは、こちらも3戦3勝.一応無敗だし、キンタマングリーが何とか凌げるだろう。
まあ、俺は皐朋賞は
1着カートゥルマーサル
2着ヴェロヴェーロ
3着キンタマングリー
着順の入れ替わりも他馬の付け入る隙もない、
3連単一点100兆円買うんだけどね。
当然、
カートゥルマーサルの単勝一点900兆円も買うんだけどね。※これが最も重要(*^_^*)
成績見たら割とまともじゃんな
ヴェロックス同様に悲惨だと思ってた
こいつを早熟扱いしてるバカが多かったけど、去年の不振は気性の問題だからな
特に秋天なんてレースになってなかった
言い換えると、また気の悪いところ見せる可能性があるってことだ
強いのは強いが地雷すぎて買う気にはならん
安田だとシュネルと4kg差だったけどここは2kg差に縮まるのかな
グレートマジシャンが福永曰くここベストらしいし
そこまで差はないかなー
ウイポだとGII大将の特性がついてて特性枠一つ無駄に潰れてる奴
受けて立つ程では無いからな
その他大勢と見られてる時に好騎乗ありきの馬
>>14
堀が無能なんだろうな
毎回なにかしら頓挫しとるな マジシャンには勝てんだろ
完璧な競馬できたバジオウを軽く捻ったセントポーリアの内容が凄いよ
キングリーではあの勝ち方はできない
世代限定すら勝てないマジシャンが何だって?
まずはシャフリに勝てや
シュネルは1600が最適で2000では明らかにパフォーマンス落ちるから間の距離はちょっと微妙
というかこの馬未だにどう乗っていいかわからんやろ
シュネルは多分毎日王冠→マイルCSで
今回1800試して距離持ちそうなら来年ドバイターフ行くんじゃない
毎日王冠はザダルが勝つのに空き巣の京都大賞典行けよな
強行軍だったとはいえ東京マイルでグラン倒したのに散々な言われようだなw
>>48
そりゃどう見ても安田記念で狙わないといけない馬だったからな。
獲り逃した大多数からすると複雑だろ。
しかし、ダノキンほどの馬が面白いほど人気薄だったよな。
ダノキン→グラン→シュネルで10万馬券って美味しすぎだ。 安田記念でダノキン買えたやつは馬券上手いと思うよ、俺は買えなかった
ダノキンは安田のメンツがG2レベルだったからな
勿論グランは文句なしのG1クラスなんだがルメールの糞騎乗で終了させられた
前に邪魔な馬が沢山いるのをかき分けながら走るグランとガラガラの外を走るダノキンじゃどっちが有利かは明らかだもんな
四角の位置でグランは死んだと思ったくらいだわ
安田の時はもう喉の症状が出てた
息が大きく苦しそうだったと
キングリー本命で三連複2頭軸少点数で買えたのは今年1番上手くいった馬券だけど、頭なんて考えてもなかった
単勝か馬単500円でも握ってればよかった
>>6
川田はダノンキングリーに関しては安田記念がテン乗りだったからな
川田はダノックスのエース騎手だけどキンギグリーは美浦所属馬だから
美浦所属の戸田と横典の併用で栗東所属の川田は今回の安田記念まで
一度も乗れなかった 馬鹿だなぁ。
グランは追い切りの時点で気合不足が明らかだったんだから、
内枠発走から行き脚が着かずにポジションが悪くなるくらいの展開は読まないとな。
まあ、牝馬で間隔も詰まってたからそこの匙加減は藤沢和厩舎といえども難しかったのだろうけどな。
わしは「これならキングリーが差し切れるかもな」とがっつり頂いたわw
レース後の後出しならまだしも何ヶ月経って自慢してんだよ
無駄に前哨戦だけ豪華になって
秋天はスカスカになるのが見えてる
それかこの予定メンツの半分は出走せずに
スカスカ王冠になるんだろ
昔ならめっちゃ期待したのに
どうせ辞退だろと思うからホントに冷める
>>45
シュネルマイスターは同期のタイトルホルダーに弥生賞で完全に逃げ切られて
2000mでは同期馬に勝てない馬だよ
(まあダノンザキッドは完全に抑え込んだけど)
したがって父と同じように欧州マイルGT狙いだろうな >>57
あれはあえてレースまで乗らなかったんだと思うぞ。
気性面に問題があって苦労してる馬だからな。ジョッキーに跨らせず慎重に仕上げたんだろ。
あれを見て「細心の注意を払って仕上げとるな」「最終追い切りまで乗らないとなると戸崎からの引継ぎも上手く行ったんだろ」と益々キングリーの勝利に自信を深めたわ。
直線で外に持ち出したときは「まともならグランをも差し切る鬼脚を見せてやれ!」と熱かったw >>53
ダノンプレミアムとかサリオスは出走する前から死臭が漂ってから
初めから切れたわw >>61
シュネルはわりとどうとでも乗れる完成度の高い馬なんだが、
どちらかと言えば瞬発力を活かした方がいいのでやはりマイルチャンピオンシップだろうな。
しかし、今年は阪神か。 >>57
何と言うかダノンの一番馬にファーストジョッキーを起用するのに追い切りには跨らないというのは
それはもうどう見たって「そういう作戦」だと捉えないとな。
忙しいので乗りに行きません、とか法事でもない限り有り得ないわけだから。
もちろん、作戦と判断できる合理的な根拠も必要だが。
(キングリーの場合はStorm Catらしい気性面の難しさがある) 安田のキングリーはまぐれ勝ちみたいなもん
安田勝ちの馬柱を隠して予想すると本来の評価になるだろう
>>1〜>>70
ゴチャゴチャうるさい
毎日王冠の結果次第では天皇賞(秋)に向かうね。 >>63
グランの買ったレースも大半がG2相当の内容なのでは >>60
言うほど豪華か?
マイル実績ある馬と王道でまだ勝ててない馬が数だけは集まるだけで豪華とは言わんよ
これで豪華ならマイルCSはそれぐらいのが期待できるんじゃね? >>56
よくわからんのだが本命なら単勝は必ず買うだろ
1倍台とかなら単勝スルーもわかるが 58kgガーって喚いてる障害者は何が主張したいのか未だによく分からんw
>>77
グレードマジシャンは54kgで出走できるじゃん
だから斤量面では有利ってことを言いたかった ダノンキングリー安田記念って天栄で仕上げたんだっけ?
それとも早めに入厩して調教ビシバシやったとか?
シュネルはインディチャンプに先着してるからかなり強いよ
まあインディチャンプは衰えて来てるけど
>>80
GT1勝馬、ダービー2着馬、毎日王冠勝ち馬
言うほどかわらんよ >>89
現状の力ならキングリーだけど格が〜って話だろ?
安田>朝日杯なのは確かだけど今4歳のサリオスと5歳で安田勝ってようやくGT馬になったキングリーなら格はそう変わらんやろ
誰もキングリーが安田勝つなんて思ってなかったのと同様来年なんかの間違いで5歳のサリオスが安田勝つ可能性だって0じゃないし 2年前の毎日王冠はテンション上がったなー
サートゥルナーリアが上がり32.3で神戸新聞杯圧勝するし
2019世代は最強世代だと錯覚したわ
もう成し遂げた感あるし後はボーナスステージと思って頑張ってくれ