2015秋に北部九州で初再放送全話OA記念
近年の今のテレビ時代劇レベルではほとんど比較にもならない豪華なキャストにホンに演出に音楽
必殺でならした裏世界を映像美で魅せる職人な松竹スタッフ
昨今の明るいハイビジョンとは段違いな光と闇
盗賊と捕り方の攻防をスリリングに描いた傑作
この通好みな側面を持つ池波作品を語りやしょう!
雲霧のサントラが発売された時は本当に嬉しかった。もちろん、DVD-BOXも言うに及ばず。
丹波先生が辻内蔵助で出演した、ラスト3話が、オウム事件の特番や
当時の週刊誌に「丁寧な作りだが、吉右衛門の鬼平に比べ
山崎努の雲霧に色気がない」とか的外れな批評を書かれたせいか
視聴率が低かったので、お蔵入りになったという不幸な作品。
それだけにDVD化は嬉しかった。
好みは人それぞれだけど、個人的に90年代時代劇最高傑作だと思ってる(鬼平や斬九郎も好きだけど)
90年代どころか、自分なりに時代劇を見てきた中でも、ベストテンに入ってる。
フィルムで撮り ビデオ合成した独特なぬるっとした質感(89年以降の鬼平や91年の仕事人激突!とか)は当時は馴染めなかったが
今のハイビジョン時代からしたら全然当時のがよかったなあと思うわ
最終話のラストシーン、雲霧と熊五郎のやり取りがいい。二人の笑顔も。
おかね役の、深浦加奈子さんが艶っぽくて好きだった。
いい女優さんだったよなあ。
富の市 アレやはり最後はかみさん共々死罪になったんだろうな?
最後まで吐かなかったみたいだし
盗賊改メの山田さんたちが張ってる時、与太郎っぽい亭主の「アッヒルの卵、食べませんか〜」がウケた。
>>6 自分も90年代最高だと思ってる。鬼平や斬九郎もいいけどね。こういう時代劇がまた見たいものだ。
因果小僧六之助の佐藤和久さんって、剣客商売で見かけたあと
ぜーんぜんテレビに出てないみたい。
お千代さんが守ってたお墓は、兄上さま、小頭、六之助の三人分だったね。
科捜研の女、七化けのお千代の池上季実子と
山田藤兵衛の西田健さんが出てる。
なぜか西田さんは、現代劇なのに月代が・・・
雲霧一党って、結構おつとめの時以外は人殺ししてるけど
犯さず、殺さず、貧しき者から奪わずの三カ条を守るのはおつとめの時だけなの?
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
桂米朝演じるおタナの旦那様が油まかれた廊下で尻もちついてたっけ
ありゃ米朝師匠じゃないでしょ?
前田五郎さんじゃなかったかな?うろ覚えですが。
池波正太郎作品の映像化/WOWOWぷらすと<木曜日>MC:サンキュータツオ
2017/01/12(木) 開場:19:50 開演:20:00 ニコニコ生放送
lv285492103
zc6czx4
松屋善兵衛様の神山繁さんがお亡くなりになられました。
ご冥福をお祈り申し上げます。
山崎努さんとは「劇団雲」の創立メンバー同士だったんですね。
それにしては、この「雲霧」以外で共演シーンが思いつきませんが。
お頭が船でいくEDがいいのだ。EDがいいドラマは良作と思った。
テレビ愛知で放送中
仕事以外では結構、敵味方殺してるな
テレビ愛知、今日はナレーターの津嘉山さんが悪役で出演
前田五郎、商人役合ってた
後、いくら敵討ちとはいえこれから夫婦になる女に殺しをさせるって
どうなんでしょうか?
俺も一瞬思ったけど一応仇討ちが合法の時代だし
三人で一人をってのは気になったがw
縛りあげた無法盗賊達の後ろの大きな貼り紙
ちょっと間抜けな感じもする
ヤケドの顔、気持ち悪いな
テレビじゃギリギリだろう
山崎努に丹波の御大w
今は大御所の共演がないからな〜
三谷くらいじゃないと見れないか
テレビ愛知、終了
藤堂藩の賄賂金を奪取するのも頭脳戦でやって欲しかった
一人で斬り込むのはちょっと無双すぎ
石橋さん、最後舟で一緒に逃げれた気もする
でも小舟じゃ3人は無理か
おかねと富の市は死罪? そこまでは無い? 原作にも言及なし?
>>48 一万両の運びがあるからもう一人いたと思うよ映ってないけど
家主とあと月のいざこざの300両は雲霧関係ないの? 家主の思い込みのトラブル?
家主は跡継ぎに殺されたんだろうけどその後どうなったのかな
皆さん
いまBSフジで山崎版の
再放送やってるの
知ってました?
火曜19時〜なんですけど…
もう5話まで終わっとる…orz
今週は櫓の福右衛門登場
カネと色仕掛けで包絡された
三次の運命は…
来週は仁左衛門が宿敵・福右衛門を
ついに成敗…
>>54 第一話から毎週見てるよ
初めて見たから新鮮
池上季実子あまり好きじゃなかったけど、これはすごくきれいでいい
今更ながらですが、面白い。
お千代は、中井版の女優さんの方が好みw
このスレなんで伸びないの?
今BSで放送してるが、ハマって見てるわ
池波正太郎の原作もいいし、この頃のフジテレビの時代劇は、完成度の高い作品ばっかだわ
これオウム事件の所為で何話か残して打ち切りだったんだよね
>>61 同じくハマってる
こんなドラマやってたなんて当時全然知らなかったけど
中井版が良かったので、なんとなく見てみたらハマった
音楽が好きだわ
アクションがうまかった
ぞんじない俳優さん
死に方も派手だった
悪い頭も殺陣が派手だったね
>>61 もう3,4回再放送してるしスレも過去に何度か立ったから語り尽くした感はある
裏切者・櫓の福右衛門を成敗したあと
破れた障子の向こうに、冷徹な仁左衛門の表情…
すごい画づくりだなぁ…
こういう細かいデティールにこだわるところが
名時代劇と呼ばれるゆえんなんだろうな…
お茶を飲んだり鍋をつついたり、美味しそうなシーンが多くて
池波さんだなあと思う
池上も蓮司もいいなあ
お頭慕ってるのがよくわかって
フジのドラマは時代劇だけは良いな
動画上がってるの見たけど演出が少し粘っこい感じした
山崎の芝居そのままのような
全話見るのはしんどい
中井さんは山崎雲霧に影響受けすぎだなあ。
もっと自分なりの雲霧を模索した方がいい。山崎さんのような人懐っこい顔ができないから余計に。
池波作品は本当にナレーションと音楽が素晴らしい。
中井貴一好きな役者だけど軽く感じるな〜
サラメシのせいか?
そしてテレビ愛知は今日からまた再放送開始
これ以外だと天知版しか見てないんだけど、そちらよりも完結感のある最終回だったな
安部式部が、六之助が所持していた仁左衛門の煙管をさりげなく私物化していたけど…
いいのかそんなことしてw
ラストシーン、安倍式部が仁左衛門に煙管の火を貸すのアラン・ドロンとチャールズ・ブロンソンの「さらば友よ」のラストシーンのパロディというかオマージュだ
石橋蓮司以上の木鼠の吉五郎を演じれる俳優は出ないだろうな
山崎努石橋蓮司本田博太郎で十分濃ゆいが、ここに蟹江敬三小林稔侍とかが居たら凄い雲霧軍団になる
このスレも8年目か…
いま時代劇専門chでまたやってるが
何回見ても山崎版は面白いな
明日最終回…
何一つ反論もなってない脳死コピペで逃げるしか出来ない脳内停止の劣等負け犬池沼イモタwこの通りどこでもボコられ完全逃亡w
これでまた脳死コピぺ逃亡スクリプトとも完全に立証w
相変わらず逃げ回る事に必死なだけで何一つ進歩もなく救いようもない脳内停止の知的障害wそりゃキチガイ親からも見捨てられるわなw
同じく出来損ないである身内にすらも無かった存在とされて家系からも外された前科持ち恥晒し害虫w
日本や世界もお前なんて劣等汚物必要としていなく害悪でしかないんだからとっとと首くくれよwお前に残された道はどの道そこだけなんだからちゃんと現実見ようなw
自演や成りすましもモロバレで色々なユーザーからネットでもフルボッコにされる壊れた玩具の不良品w
唯一の居場所だったネットですらもこれが現実だもんなぁw
ネットですらも居場所も無くなった害虫汚物の出来損ないw
アニメやゲーム、ネットでの発狂で現実逃避をする社会のスネかじりカスニート負け犬栗田オサムwもう後はくびくくって死ぬしかないのに何で未だに意味無く生きてんだ?w
お前がこれ以上無駄に生きてもただ世の中に恥を晒して笑われボコられるだけだぞ?
その自覚もできずひたすら現実逃避で泣き喚くしか出来ない腐った汚物虫w
何一つ会話もできずただ脳死捏造コピペ、埋め立てで必死に逃げて泣きわめくしかできない負け犬知的障害イモタオサムw
複数の前科もありもうどうしようも無く常に怯えながら住み着くしか出来ないゴキブリ害虫w
自らの事を他人に必死に投影しようとしても現実は何一つ変わらないぞ?ん?w
お前自身まともな場所にすらも住めず親や親戚などからも見捨てられた中年カスニートだもんなぁw
知的障害者施設からも追い出された行く先も無い社会不適合の害虫w
昔からずっとお前にはどこにも居場所も無いもんなぁw
ひまわり学級の頃からもその中で虐められてどうしようも無い汚物だったもんなぁ
既に論破済の脳死架空捏造コピペしか出来ず何一つ進歩もなくただループさせて逃げ回るしかできない知的障害w
これが世の中の不良品でしかない害悪負け犬出来損ないの限界w雑魚すぎw
やはり先祖ごと腐っている哀れな劣等ネトウヨチョッパリw
なんで生きてるの?この先何一ついいことも無いのに社会に迷惑をかけるだけの出来損ないw
統合失調症で知的障害のどうしようも無い腐った汚物www