スレ立てしました
一応第一話録画したけど未だ見てない
どうだった?
スレの需要ある?
まあ漫画だね、気楽に見る分には良さげ
富豪刑事のパクリ? 富豪刑事見てないから比較できないけどさ
>>4
年々太ってる
わざと太って貫禄作ってるらしい 小説の世界観は上手く再現できていたと思う
原作は気持ちいいほど振り切ったご都合主義で愛読している
主人公の、育ちが良くておっとり鷹揚な気質が
隼人君に当て嵌まってて
キャスティングPさん、グッジョブ!
録画されてるタイトル見て富豪刑事の時代劇版かとおもったけどやっぱりその通りだったなw
こっちのほうがおじいさまがウラで躍動してて金をバンバン使いまくってて気持ちはいいな
現在と違って金とコネがものをいう江戸時代だからか、おじいさまの賄賂が全然悪い事に感じない
主人公はマッケンユウかとおもったら歌舞伎の人なのね
主役の人知らないけど普通に華がなくて演技下手だなと思った
ほんとに漫画だね〜
BSで再放送してるおしんのがドラマとして面白い
一話完結タイプも飽きたなぁ
着物がやたらと豪華でよい
女優が少ないなー
稲森だけかよ
新川は男装の武人とか無理ゲーすぎるだろ
テレビドラマ版でスレ探しちまった
明日も再放送あるんだな。
もう一度見る
もうちょっとぶっ飛んでるのを期待してた
謎解きより主人公のぶっ飛びキャラに焦点を当てて欲しかったんだが
主人公、強そうな顎の太い顔つきにがっしりした体つきなのに弱っちい設定にわろた
あの外見だから相手も勝手に強い認定してくれるのにあまり違和感ないし
いい配役と思う
本人は全然腕っぷしが強くないのに、周囲が勘違いしたり偶然が重なったりして
持ち上げられていく展開は、どこぞのヤンキー漫画を思い出させるw
まだまだこれからの歌舞伎役者の人だけど
さすがに着物姿や扇の扱いが様になっていていいね
声もボンボンぽくて良い
>>18
そういやエリートヤンキー三郎やった石黒英雄も出るんだっけw エンドクレジットで皆はっちゃけてるけど本編と全然釣り合ってないんですけど
いきなり「皆さんちょっと集まってください」って集められて撮ったものらしいから
カーテンコールのようなものなんでないの
いきなり撮ったというわりには手拍子のリズムや振り付けそろってるし
事前に十分練習したのが透けて見えるw
主役の人歌舞伎役者なのか
顔もたたずまいも所作も昔ふうの優男っぽくて良いわ
石井の幇間も稲森いずみの黒い羽織も似合ってる
武士の養子になったら卯之吉って名前のままは変だろ
富豪刑事と比べると金の使い方がトリックに絡まないのが少し不満
小沢と村田の配役逆なんじゃないのかw
ちんけな若い娘だけいらない
あとは思ったより面白かった
村田と美少年一番笑えたけどな
エンディングなんか癖になる感じ
突っ立ったまま気絶最強だなw
ギャーツクわめくから弱いのバレるので
村田はいつもボンボンに張り付いてピンチになると1人斬るたびに4両という契約なのかw
効率がとてつもなく悪い仕事だが暇な江戸時代ならではの用心棒業だな
正蔵の酒焼けしたダミ声ナレーションが最悪
作品は面白くなりそうなのに正蔵なんかにナレーションやらせるなんて台無し
石井にやらせたら良かったのに
>>26
原作では卯之助に改名してるんだけどね
富豪刑事のように小理屈は並べないのがいいところ
オープニングのようにお金で丸く収まると思ったら気持ちよく散財する 考えて見たら
「何でもカネで解決するのは汚い、良くない」ってのは
解決できるほどのカネ持ったことない人間の勝手な思い込みで
生まれてからずっと何でもカネで解決してきた人間にしてみたら
「カネあるんだからカネで解決するのが当たり前、なんでしないの?」ってなるよな
>>34
それな。金積まれても些かも動じない人間ばかりだったら
金で解決なんか何もできない世の中になるがそれは今より良い世界か?
そうなると金を稼ごう儲けようという意欲を誰も持たなくなる
資本主義の本質をついたドラマかもしれない 同心の方が医師より人間のえぐい面を見っぱなし
のような気がするがまあええわ
池内博之久々に見たけどこのドラマでは
デカい目を活かしての顔芸担当やね
ベタだけど退屈しなくて面白かった
>>19
同年代の役者にないスキルを活かす展開になってて良かった
江戸時代のお金持ちっぽく見える >>31
固定給+出来高4両じゃないかなあ
何もなかったら一銭も入らないってそりゃないでしょ、見張ってあげてるんだから 録画もう一回見るつもりだけどこの終わり方でいいのか?
「これからは能力さえあれば大舞台に立てる時代」と言ってた若手が殺されて
「先代たち師匠の教え守らなきゃならない変えちゃならないものがある」と
言ってたほうが命と引き換えに願いを叶えた、って結末だけど
なんか釈然としなくない?
豆福も実は古いしきたりの犠牲者なのだが本人は自分も犠牲者であることを
認知はしたくない。そうしたら自分の今までが全て空しくなってしまうから。
せめて自分がやってきたことへのプライドを卯之吉に告白して死にたかったの
ではないかと思った。
題名からして「富豪刑事のパクリ」と思ってたが、意外と
パクリ感が薄かった。金の力で事件を解決した感じが薄かったからかな。
「富豪刑事」のノリなら新しい芝居小屋作ってそこに役者を
集めるための引き抜きとかやって犯人を誘い出す。
エンディングのダンスは昔子供と見てた戦隊物のエンディングを
思い出したぞ。あそこは隼人だけ上手いというか踊りの
方向性が違う。
>>44-45
それを大衆演劇出身の嘉島と御曹司(B級ではあるが)の隼人との
会話で語らせたので「この人たちやり辛くないか?」と余計な
気をまわしてしまった。
関係ないがスーパー歌舞伎のワンピースではこの二人それぞれ
凄かった。
共演もしてるんでなおさらに。 >>37
武士は剣術と漢籍和歌で文武両道
いっぽう町人は読み書きそろばん止まり、ではなく
この頃になると文化教養面では逆転してたかも
学問もだけど嗜み事は果てしなくカネがかかるから
卯之吉の人のうらやむもの何でも持っているのにあまり幸せそうじゃない感じと
“でも暗くない”の匙加減が実に良いな
こういう微妙な雰囲気出せる人が本業の歌舞伎になると
隈取りとかして目を剥いたりすんのかなと思うと
逆にもったいない気がする 中村隼人が生かされてるのがエンディングの舞だけでワロタ
役柄もほとんど周りが動いてて本人何もしてない上に特徴もなくてこれでよくOK出たなと思った
せめて舞が得意とか剣の達人とかの設定にすれば良かったのに
あと中村隼人太ったからか中村錦之助に似てると思う時がちょいちょいあった
歌舞伎役者の前で
歌舞伎役者をやらされる
なんと恐ろしい罰ゲーム
>>46
その踊りの方向性の違いが1人育ちが違う感出てて良かった >>48
公式に「放蕩三昧で磨いた品と教養はピカイチ」とあるから舞は得意なんじゃないか
剣や走るのが苦手はしゃあないわなw機会もないし興味もなかったろうから
でも西洋医学の修業して動物の解剖とかはお手のもんだけど
血は苦手、でも卒倒したり吐いたりするほどじゃない
んじゃ何で医学やめたかというと「病人の苦しみや家族の悲しみを見るのがつらいから」。
んでお化けと暗闇が怖い、ってなかなか迷宮的なコンプレックス持ちだ >>48
本人が何にも考えずぼーっとしてるだけで周りが勝手に大物や達人と勘違いしていくのが面白いんじゃね?
老中相手にも臆することなく堂々としてたのは凄すぎるわw >本人が何にも考えずぼーっとしてるだけで周りが勝手に大物や達人と勘違いしていくのが面白いんじゃね?
それが面白くなる筈なんだけど・・・
演出が下手糞で全然面白くないという
いっけい親分とこの若い衆のツッコミは面白いな
よくある勘違いによる主人公ageではなく自慢の庭を褒めてくれたからというのは笑った
親分(盲目ファン)子分(それを冷めた目で見守る家族)
豆福ってちび玉か!
>>46
配役が逆だったら端っこ御曹司の隼人じゃ
ちょっとエグイなーと思うけど
豆福は女形の素養のある役者でないと嵌らないから妥当かなぁ >>58
オレは「男はつらいよ」で満男を演じた子役かと思った >>56
子役では良い味出してたよ
大人になってからはテレビ探偵団しかおもしろくない >>58
ちょっと新庄に似てるね
品がだいぶちがうが しかしおめえ、時代劇でもやっぱりおかまって、さすがは深沢敦だな、ええっ。
もしかして主役の人ってドラマ版の陽炎の辻で家基やってた人?
あの時はヒョロヒョロで演技も酷かったけど、随分とたくましく変わったなあ
自分より強い男としか結婚しない!
↓
押し掛け女房
想像どおりすぐる
ダメだ…
石黒英雄を見てると、いつウルトラマンオーブに変身するんだって思ってしまう…
つか、ダンスはやらないんだな
さすが馬木也は剣術上手いな。貫禄もついてきたし次の鬼平やってくれ。
夏休みごろに総合で再放送してアシガールの若君様みたいにブレイクしないかな
>>71
堅物そうなイメージだから鬼平よりも佐嶋かな 三国屋の大旦那が卯の吉をかわいがるしゃべり方がまるっきり富豪刑事のおじい様と同じだなw
同じ富豪つながりで竜雷太が夏八木さんの演技を参考にしたのか
>>65
斬りかかる相手方のコメディスキルが問われるなw
今回の人は良かった エンディング、さすが舞が上手いw
扇子のなめらかな動きに「おおおお」ってなる
エンディングの舞
3人組だけ踊りのキレがよく笑ってしまう
>>79
池内組?
右の人が特にキレッキレで毎回笑う 次回予告で鬼姫が「私が守って差し上げねば」みたいな事言ってたけど3話目にして卯之吉がホントは弱いのバレるのか
出来ればもう暫く壮大に勘違いしてて欲しい
渡部篤郎は、前大治郎だろ と思って調べたら、元大治郎で正解だった
>>76
深田恭子主演のドラマは原作者の筒井康隆が会長だか総帥だかを演じてたけど、他の役者でもドラマか映画をやってたの!? >>84
深キョンドラマで筒井康隆氏が演じてたのは深キョンのおじい様のライバル役だったと思う
深キョンのおじい様役は夏八木勲さん 孫を溺愛する爺さんの口ぶりが完全に時代劇の悪役で駄目だ面白い
いっけいが意外に殺陣が上手かった
あと予告の音楽がエミール・クストリッツァ監督の「アンダーグラウンド」のまんまパクリで笑った
20年経てば誰も分からないとでも思ってるのかね
石黒くん、復帰してくれて嬉しい。事務所移籍かなんかの空白?期間だったのかな。
>>93
退所した直後から極道めしとかちょくちょく出てたで 真木也が出ていてその娘役がもろ 三冬だったね
渡部篤郎関係なかった
じいちゃん孫溺愛すぎ、赤ちゃんあやしてんのかw
じいちゃんの中では赤ちゃんのままなのか
立ってるだけで相手が勝手に参ったと降参してくれるんだもんなあ
無敵だよw
原作がしっかりしてるのか、ストーリーもちゃん落ちがあるし
芸達者ばかりだから安心して見れる
主演が歌舞伎の人だから遊び人の風情も板についてていいね
豪商の若旦那らしい商売のアイデア
プラス武家の体面を傷つけずに済むよう気遣う
人としての優しさの合せ技で解決したな
鬼姫は明らかに佐々木三冬のバッタモンだが、あそこまで堂々としていると
かえって好感が持てるw
いや、男装の女剣士ってよくある設定じゃね?
子連れ信兵衛のときの黒谷友香には誰も美冬のパチモンと言わなかったなのに
今回言われてしまうのは馬木也が出てるからか
三冬と違うのは義母の指導無しでも料理出来そうなところw
あと親の意に反してではなくなんとなくあの父も望んで女剣士やってるような気が
男装の女剣士で最強キャラは「浪花の華〜緒方洪庵事件帳」の栗山千明
市原隼人主演だと思って1話は見逃したわW
気になって2話から見たけど面白いな
最強は妻はくノ一の雅江織江母娘でしょ
こっちの鬼姫は1話はどうしようもない感じがあふれてたけど
2話はそんなに違和感なかったな
もとちび玉(豆福)
もとスーパーちび玉(琴の丞)
だった模様
気絶の間、まばたきなしだけじゃなく整った顔立ちを地味に生かした無表情で笑うわ
かわら版のイラストも似てるしハマり役だね
鬼姫ちゃんが恋に落ちた瞬間も可愛かった
金ばらまいたり火事だ火事だー!でワイワイ見物してたり
今の価値観だとうるさそうなところもしれっとやってくれるの何気に良いね
大名貸って大概踏み倒されるから貸した商家が傾くんだよね
だから質草取ったら絶対放さない
大名家が拝領刀取り戻せて貸し手も取りはぐれないためには何かしら代わる担保を見つけなきゃだが
山林開発とカネになる商品作物=楮栽培取引権を思いついたのはグッジョブだな
丸山家も貧乏藩なのに御前試合とか大大名気取りで見栄張るから借金がかさんだんだろう
殿様もアホだが重臣たちも問題先送りしてきたんだろうな
そのへんどうにかしてばっさり糺すかと思ったら穏便におさめたのは
やっぱりお取りつぶしになれば下っ端の家臣たちが路頭に迷うのを気遣ったのかな・・
乳母日傘のボンボンかと思いきやカネにまつわる機微は心得てるね
太平の世に求められるのはヤットウの腕よりこういう血の通った知恵だ
でも走るトレーニングぐらいはしたほうがよくないかw
言われるそばから紙をほっぽり投げるシーンが面白かった
>>123
山だらけの小藩なら江戸に屋敷構えて参勤交代するだけで赤字になりそうだけど 長文ごもっともだけど、ウハウハして見るのが通人だろ
>>125
始末とか節約とか全くピンとこない感じがよく出てたw >>89
捜査費用に私的な大金を注ぎ込んで資産を減らそうとしたところ、何故か儲けが出てしまい「また金が増えてしまったではないか!」というオチで毎回終わるのをよく覚えているので混同してたんですかね 大富豪刑事(筒井さん)へのオマージュだよね?
2話見たけど、結構良かった。
主人公の設定が「剣は全く使えない商家、大富豪のボンボン」だからね。
若手の俳優(歌舞伎役者さん)でもOK。
NHK・BS時代劇では山本の磐音と、山本のなんとか、竹中の小籐次は悲惨だった、
殺陣が全くダメ、本当にダメだった。 主人公は剣豪、秀でた剣客だったからね。
大富豪同心のキャラ設定はそうではないから、本職の殺陣師がワキを固めてて、
主人公は(殺陣無しの)演技ができる人でよいから
(殺陣ができる若手俳優だと視聴率を期待できる人はいないでしょうし)
このドラマだけ見てたら隼人が殺陣できないとか誤解されることも
あるんだろうな…違うから
村田は殺陣下手なのはわかる
山口馬木也はもっと若い頃に時代劇一本主役やらせとけばよかったのに
おっちゃんになってしまったじゃん
>>134
水戸黄門で東みたいな下手くそチンピラに助三郎やらさずになぜ馬木也にやらせなかったのかと何度思うたか。。 >>135
水戸黄門では敵役としては光ってたから尚更ねー
いっそお銀や飛猿みたいに敵から味方になってレギュラー化させてもよかったんじゃないかなと今更ながら >>135
そんな山口馬木也の助さんに山口智充の格さんというダブル山口な妄想をしていた頃が自分にもありました。 しかしおめえ、よくあんな狭い場所であれだけの人数が殺陣を出来たもんだな、ええっ。
おりゃそこにいたく感心しっちまったぜ。
殺陣撮影中にある俳優さんがヅラ落としたというツイも見かけたので
第3話も期待している。まぁさすがにその部分は映らないだろうけど
村田の用心棒がかっこいいので見てる( ・`ω・´)キリッ
鬼姫さんには弱いとバレたが
大親分はいつまでも勘違いしててほしい
この時代劇は面白いなぁ
こうあって欲しいというキャラがみなさん決まってる
気軽に見れて初見から気に入ったわ
今回の話は珍しくちょっと切なかったな
原作も面白いよ。時代小説の文庫本買っても読み終えたらBOOKOFF行きが多いけど、このシリーズは全部置いてた。
最近新刊が出ないと思ってたら突然ドラマ化されちゃった。
>>155
そうそう
持ってるお金は出し惜しみしない
けれどお金があることを偉いともなんとも思ってない心根の良さがいいね
美味い料理にはちゃんと感動して、心付けもたんまり ちょっと切ない話で最後のダンスにどう繋ぐんだと思って見てたら三味線挟んでできたのは良かった
しかしおめえ、ハラカナはまだまだいけるよな、ええっ。
時代劇初心者にわかりやすいように、引き込みとかの用語をちゃんと説明する台詞が挟まれてる
総合で放送する気満々に見える
>>134
真木也は、剣客商売での殺陣もよかった
あっちも藤田さんがお亡くなりになったから続編は難しいかなぁ しかし鬼姫にあっさりバレたのはなぁ
ちょっとした所作から疑いをもつ→やっぱり腕が立ってステキ の永久機関が見たかった
鬼姫は美人なので言い寄る男多数
→寄ってくる男…いい加減うざい
→そうだ!自分は剣はうまいからそれをお断りの理由にしよう
→マジイケメン心根も良い卯之吉に出会う…
もう断る理由とかどうでもえーわ!←イマココ
本屋さんへ行ったら原作本がたくさん出ていてびっくり。シリーズになっていたのね
好評だからドラマ化もされたのかと納得した。
鬼姫が「わたしがお守りせねば」ってなるのが萌えポイント
うの←鬼姫←三男
一直線だな
鬼姫に惚れてるのよりいっけいと仲悪いのが気になるけど
美鈴がデレてお守りせねばとなってよかったねえ
これからは
美鈴→卯の吉←菊野
の愛人二人体制かw
しかし剣豪の美鈴が卯の吉のボディガードも兼ねるとなると
村田の用心棒も仕事がなくなっちゃうねえ
次回はアモーレ由利之丞が仕事に出るみたいじゃん
うまくいくかは知らんけどw
エンディング曲でキレキレダンスを披露してる3人衆って誰?
ドラマ内で3人衆と一致する顔がいない
>>173
池内博之とその取り巻き同心2人じゃないかな?
キレッキレだよねw >>159
この枠はいずれ土曜時代ドラマでの放映既定枠
まいど豊を新選組!の卑怯者の谷三十郎役以来久々に見たわ
あれ以来色々出てるみたいだけど記憶にあるのはやっぱり谷三十郎だw これまであんまし気にしたことなかったけど原田加奈の所作がいちいちカッコよかった
今後ほかのドラマでも注目して見てしまいそう
ドラマとしては1話の何を見せたいのかよくわからないとっちらかった演出から
大分持ち直したように思う
>>174
真ん中の人は池内だったのか
分からなかったわ
ありがとう 池内の同心が面白くなければ卯さんのとぼけが映えないので
実は中心人物なんだよな
新川優愛の殺陣が上手く撮れてたな
あまり動かず要所要所のカットをキメて撮るから剣豪ぽく見えるw
記者会見の今時の画一的なまつげメイクの時より
男装薄化粧の時のほうが可愛い
何か腹の座った感じもいい
美鈴さんは女剣士らしい清潔感あって可愛いわね
オープニングの華麗なワルツとエンディングの大衆演劇っぽいノリの良い曲
どちらもドラマに合ってて笑ってしまう
うたこんに竹島宏出たけど全然違う歌うたってたのでちょっとガッカリ
EDの歌を歌わせてよ
>>185
お前のは、刀というか、カッターナイフくらいだろうけどな。 >>185
鬼姫の刀の鞘についてる小柄ほどもなかろう いっけいが若旦那姿の卯之吉とナチュラルに一緒にいたけど
若旦那=見習い同心八巻だって知ってたっけ?
本人が別に隠そうともしてないのに逆に関係者で知らない人っているの?
関係者以外の一般人はどうなんだろう。瓦版で
「あの剣豪同心、実は超大金持ちの若旦那!
後ろ盾はご老中様!」
みたいな記事は今のところ無いけどそろそろバレる頃?
今回は聞き込みの途中で「あれ?」と言われて
「人違いですよ」のシーンはあったけど。
まぁ昔はネットもないし今より情報伝達は驚くほど遅いからね
瓦版はじいちゃんが裏で操作してるし
瓦版に写真がのってるならいずれバレるだろうが
フェイク記事と適当な絵だけの瓦版から若旦那と見習いが同一人物だとバレるわけがない
将軍様の顔さえ江戸庶民は分からず将軍が街歩きをしても気付かれない時代
>>192
八巻は隠密同心で若旦那は仮の姿だと思ってるからね やられ役が板につきすぎて
倒される姿を自分でありありと想像してしまう
火男さんワロタ
血痕を見ただけでどんなヤツの血だか当てるとかぱねぇ
朝きたのシンジローはんに通じるもんがあるよな、ええっ。
無手勝流の演出がこれまでの相手を疑心暗鬼に陥らせるところから
妄想の中で切り捨てられる段階まで進化してて笑った
今後どうバージョンアップしていくのか楽しみ
>>205
真の「南町の猟犬」は若旦那だったというまさかの展開w
用心棒村田の恋の力とか今回も面白かったわ
エンディングでずっとクソ真面目な顔して座ってる三国屋の手代さんに初めて気づいてワロタ 若旦那の必死に走る姿が女走りで笑った
池内もうちょっと出てほしい
>>210
エンディングで神妙なあの人誰だろうとずっと気になってたが今回で判明したわ 主役が爽やかで周りが暑苦しいドラマが当たるんだよ
主役が暑苦しいと某ドラマみたいに)ry
吉原の南にある寛窓寺ってぐぐっても出てこないが寛永寺と浅草寺を混ぜた架空の寺か
吉原は実在なのになぜこちらは架空なのか
八巻の代役を立てた理由がいまいちわからない
火男が寒いのに窓を開けてた理由がわからない
店員の男だけ死体を持ち去った理由がわからない
無理心中ということじゃだめなのか
殺された遊女がわざわざ奉行所に文を出して小沢を呼んだのも何かの計画?
稲森いずみはやはり火男に抱かれたのか?
寛永寺と浅草寺を混ぜた架空の寺 だろ
実在の縛りを逃れるためだろ
八巻の代役の役者 吉原の中では三国屋の若旦那は有名人で顔バレしている 同心になったことは伏せておきたい
火男が寒いのに窓を開け 風の強さ、方向を最終確認
店員の男だけ死体を持ち去った理由 放火の前に大ごとになっては困る
小沢を呼んだ 確実な客だったから、イベントの日に客がいないという恥をかきたくない
火男に抱かれたのか? 最高級花魁なので1回2回はやらせない、断る権利もある、という建前が通用する設定
めんどくせ
優しいなおい
ここまでわからないわからないだとワカリマセンレスを書くより前に見直したほうが早そうなもんだが
>>219
俺には時々もう少し若い時の真矢みきっぽく見えることがある
やっぱ美人の黄金比ってあるんだろうな 恋の力…!って用心棒と役者のホモカポーはまわりに知られてるのか
番組関係者が視聴者の理解度を試してる可能性も考えてしまった
やっとキレキレダンス3人組の出番がきたか
あの小物っぷりは実にいい
3人組はレギュラーで毎回お願いしたいわ
しかし用心棒が美鈴と村田の2枚体制になると無敵やなw
冒頭のシーンでの優愛がかわいすぎて困る
風が強いから髪がなびいているのもまた…
普通に高下駄はいて踊れないからだと思う
高下駄脱いでしまったら源之丞じゃないし
グループ分けの問題では
入るなら卯之吉グループだろうけどあそこに5人はぎゅうぎゅう過ぎる
しかしなんで菊野たちは火男を狙い定めて花魁として接触したんだ?
あの時点まで捜査側と犯人側は一切接触なかったし目星すら付いてなかったのに
当たるを幸い手当たり次第の囮捜査だとしても店に客として来るのが犯人だと予想する事自体御都合主義すぎて萎える
それはともかく丁子屋の遊女代表が色っぽかったのでクレジットを確認したらまさかのかでなれおんだったとは!
彼女の美BODYヌードにはお世話になりましたw
しかしまだ33歳なんだなあ
>>230
自分が作った庭をほめてもらって、若旦那を気にいりました。 >>236
お笑い芸人の阿見201だね
アーマードバトル世界選手権ポールアーム部門で世界4位になった人だ この頃のやくざ者は現代の暴力団とはだいぶ違う
弱い者、貧しい者には優しい面倒見のいい親分肌
江戸時代のやくざは町の消防団や公共工事などをこなす自衛組織だよ
盗賊や火付け窃盗団のような犯罪集団ではない
殺陣の場面で今回は卯之助が気を失わなかったね
相手が妄想して勝手に降参しただけだった
おもしろいんだけど
もうちょっとテンポを早くしてくれないと掛け合いが気恥ずかしい
お年寄り向けにわざとゆっくりなのかもしれないけど
相手の妄想はいつもスローモーションで出てくるけど
「スローな武士にしてくれ」の技術ってこれかい?って笑いながら感心してる
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。
数分の作業で終えられるのでご利用下さい。 用心棒の恋人が男であからさまにデレデレしてるってちょっと珍しい感じがしたけど
影武者になるんだーなるほど
>>230
原作では荒海の親分は上州の兄弟分のケンカ(出入り)に
助成にいって脇腹を相手方の浪人に切られて、
お堂の横でうめいてたのを
蘭学医に弟子入りしてた卯之吉が見つけて、実際に人を縫える!
と喜々として手当、だけど、あの場では言わなかったので、
「漢」と惚れた 仇討ち免状(第10巻)あたりまでしか使わないみたいね。
続編が期待できる?
ただし、原作:22巻までは話が大きくなり、江戸以外も沢山出てくるので
セットが大変?
鉄砲水で橋が流される、洪水で田畑が冠水、堤が切れる、千石廻船が嵐に会うなど。
原作がずいぶん以前から新刊が出ないのだがなぜだろう。。
気持ちよく話を広げ過ぎたからかな
もっと早く手詰まりになるかと思ってたので良く頑張ったと思う
>>252
>鉄砲水で橋が流される、洪水で田畑が冠水、堤が切れる、千石廻船が嵐に会うなど。
CGチームが大忙しですね。 火つけ盗賊は、一世風靡の悪い先生だったんだな。
稲森いずみが花魁になって悪い先生の相手してるのがよく分からなかった。
3話4話録画やっと見た
4話はずっとお縄の澤田殿がお茶目で良かったけど
3話はちょっと後味が悪かったなあ、おゆみさん自供通りにとられると「獄門は免れまい」だったけど
本当に獄門になっちゃったんかなあ
なまじ実の母さんとわかって会えただけにあのあと息子壊れそう
自分を殺そうとした相手とはいえ
弾みで育ての親を殺してしまい
そんな自分をかばうために
実母は無実の罪をかぶって獄門
きついわなぁ
瓦版で広まった剣豪のイメージ
それに女剣豪で有名な美鈴まで手下になっちゃうんだからよほど凄い剣豪だと世間は思うわなw
もう卯の吉に歯向かってくる者はいないだろう
この時代にボーイズファッションしてる女子って褌もつけてたの?
刀振り回すんじゃ気合の入り方も違うと思うんだけど
生理があるから男のふんどしみたいなはあったそうな
無い時は湯文字(単なる一枚の布で腰の部分には紐がある)
なので、ふんどしでは?
行燈袴(現在の女子大生が卒業式で着るの、完全な筒状)は一般的ではないから、
下に何もつけてないと、普通の袴では色々な処が擦れるしなあ。
ふんどしというか下帯というか
卯之吉の人間的成長の描写も増え始めた回
これもおじい様の掌の上か
ゴリさんうまいなぁ
裏で全てこの人が操っているんだよね
そして卯之吉がだんだん人間の感情が出るようになってきた
>>266
>>268
ありがとうございます
結局調べても湯文字の情報ばっかりでこちらも初耳でしたので、とても勉強になりました。 やっぱり卯の吉は目を開けたまま気絶しなきゃね
いつも殺人事件のシリアスさがコメディタッチと合わないと感じてたから
今日のはよかった
純大ひげが似合うな
今回は女性ゲストはいなかったみたいですね。
次回は雛形あきこさんが出るみたいですね。
盗賊の神竜一家の(死んだ)頭領の女役
(原作では攫われて無理矢理女にされた)
最後に尼さん姿が見れる?
(はるな愛もサンズなのね)
あの医者と弟子一味はこの時代は死罪確定
お気楽ドラマなんだからカネの力で何とかすりゃいいのに後味悪すぎ
唯一良かったのは池内の決め台詞のみ
ホントに緩すぎて履き心地のない垂れ下がった褌のようなドラマだな
ワサビや唐辛子や生姜や胡椒といったピリリと締める類いの要素が一切ないユルユルドラマ
恋のさや当てもまるで期待外れのスカスカっぷり
>>273
原作でも出てないから、出てこないのでは?
原作は複線が多いから、
脚本家はシンプルにする事に注力してると思います。
(池波さん原作だと逆の作業が必要) 小道具も楽しいです。 色々出てくる。
印籠、煙草道具以外にも、
胴乱(弥五郎の腰の前)、早道(燕口)小判を入れる財布、
巾着(小粒、銭を入れる財布)、
床の間(違い棚と掛け軸の配置)、奉行所の刀掛け、杉戸
菊野さんが出てくる料亭の廊下の明かり、部屋の窓、明り取りなど
>>276
4 K放送で見てるけど
確かに小物にも拘って作ってるね 卯之吉は三男坊の恋心には気づいているんだよね?
どうなっちゃうんだろう
次回の子守歌も細部は違うみたいね(文句では無いです)
原作では 物干し竿は屋根より高い、忍び込んだ盗賊が
物干し竿の柱を登ろうとしてるのを美鈴が投げた小柄で
手の甲を刺し貫く、
だけど、そんなに高くない(今回の放送で出てる)
>>280
あれだけ家が狭いと
気づかれずに忍び込むのは無理だな 最後で卯之吉が「危ないことは止めてくださいね。美鈴さんは女なのですから」と美鈴に語りかけるのをきいて
三男坊が「女?」と驚いていたのはなんだったんだろう
まさか三男坊は美鈴を男だと思っていたのかな
三男坊はホモだったとか
そういえば三男坊はやけに卯之吉とイチャイチャしてたな
美鈴に惚れたのが女らしい格好したところだったのに男と思ってるわけがないw
卯之吉に何か言われた時に美鈴がぽ〜となっているのが面白い。
捕縛の時の筆頭同心の長十手(普段の十手ではない、長い、味も素っ気も無い、
磨きもない)も良いですね。
(2本差しはいただけない、刃引きした太刀の一本差しが普通)
ちゃんと羽織の紋も違ってる
女性の帯が皆、お太鼓結びで、帯締め、帯揚げって
アホもやって無い、新吉原では反幅帯の矢の字も出てた
市井の場面では吉弥結び的なのも出てる
髪型も潰し島田だけでは無く、奉公人は変えてるし、
既婚者の丸髷も年に合わせて小さくしてる
内与力とは考えた設定だな
奉行の家来ではなく右筆あたりの兼務だな
豪商がカネの力で老中を動かして卯之吉を支援するに好都合な役職
三男坊は卯之吉が美鈴のことを押しかけ用心棒としか見ていないと
思っていたのに一応「女性」として認識していたことにショックを受けたんでしょ
>>286
普通に、実際にあった役職よ
与力、同心は奉行所に奉職してる
奉行(旗本)は内与力(その旗本の家来)と乗り込んでくる
家老(大名)、用人(旗本)、家宰(御家人など)と同じ、奉行の意向を受けて、
老中用人(こっちは家老とは別の老中職の補佐のプロ)とかに根回しをする 奉行所側で、費用、人事の全てを統括してるのが年番与力
(3人だったかな?)
高積み廻りなど、普通の同心は各々の担当の与力の下に付くけど、
定町廻り同心(と臨時廻り=定町廻り同心が年を取ったの、隠密廻り同心)
は内与力/年番与力が直接に統括
大富豪同心では(原作でも)年番与力は出てこない
>>279
知らないんじゃないか
たぶん太鼓持ちしか知らないと思う
このドラマですべてを知る男太鼓持ち >>290
太鼓持ちでも裏事情に精通しててもご相伴にあずけられるわけではないんでしょ?
太鼓持ちって美味しいとこどりかと思ったけどそうでもないんだね >>283
いや、逆でしょう。
三男坊が、男だと思っている美鈴が女装した時に、かわいいと思ったことが、惚れたきっかけでは?
男なのにかわいいから、男色の気が目覚めたところで、実は女と知ってショックを受けた。 三男坊の変顔が好き
デートに誘いたかったのに剣術の稽古と間違われたのには不憫すぎてヌルポ
うのさんといる時はかぶいてるのに美鈴といるとヲタくさくなる三男坊
2話を見逃した人なら、>>282>>292みたいな勘違いもあり得るのでは… 今回の話だけでも「男に生まれたかった」って趣旨の会話してるのにありえん
ぼーっと見てて話わかりませんっていうならそんな勘違いもありえるかもねってレベル
っていうか三男坊が「女?」って驚くシーンがわからん
なんであんなに驚く演出にしたんだろう
卯の助と美鈴の仲を嫉妬するならもっと別の演技プランがあるだろうに
>>251
そのエピソード欲しかったな
卯之助の私兵としてがんばりすぎ >>301
卯ノは美鈴を女扱いしてないと思ってたのに「女なんですから」って言ったことに驚いたんだろ >>303
普通にそう思うわな
卯之助が美鈴を女として意識し始めたという 美鈴に女を捨てただの何だの言ってた三男坊が
美鈴から異性として見られてないという悲しさ
5話録画観た
南の猟犬いい事言うじゃない
「いくら理があっても犯罪は犯罪としてしか裁かれない」って苦さも
このドラマの味なのか
猟犬と手下二人の衣装がスーパー戦隊張りに信号機カラーなの気がついた
追加戦士が必要?つか卯之吉がゴールドなのかw
山田純大はテレ朝版白い巨塔で真逆な医師会の資金担当兼政治パイプ役やってたね
>>301
嫉妬以前に勝ち目ないと思ってんじゃないかあのリアクションだと 単に高齢者向けの吉本新喜劇風演出だってw
あんなのに深い意味があるワケない
ベタベタな演出だけで成り立ってるのに
紺足袋(裏も白じゃない)も良いね
白足袋(全面白)ってのは乗り物(籠じゃない)で
玄関to玄関で、雪駄、下駄では歩かないクラスだけ
裏だけ白も上り口の濯ぎで普通の足袋を脱いで足を洗って
から履き替える商家の主人クラス、番頭あたりは紺足袋
今回は料亭のゴリさんの怒り演技で
オマージュ元の原作の筒井さんの富豪刑事を思いだした。
寄せた?
(テレビのは深キョン主演で原作とは全く違う演出)
原作では同心の時は卯之助、若旦那の時には本名の卯之吉と使い分けてるんだよね。
ドラマではなくした設定のひとつ
>>313
同心の時も卯之吉よ。(公文書が絡むからね)
原作では由利之丞が三国屋の「卯之吉」を
演じた時には三国屋の卯之助
原作では水谷弥五郎が盗賊の浪人の片腕を
切り落とすが、TVは順番を変えてるから
違う筋かな? 稲森いずみ年相応に老けたなあと思う場面もあるけど
小沢澤田に謝んないでよと言うとこすんごくきれいだったわ
盗賊でも医者を名乗って商売できた時代だからな
義賊気取りの悪党どもを退治したってことだな
ちょいと小難しい病気は治療できないのは今の町医者も同じだけどなw
稼ぐために検査しまくって病名を告げたら治療は紹介状を書くから大病院でやってくれw
稲森は年増芸者でも品のある感じが出せるからいいんだよ
同じような年の美魔女でも品がない女優じゃ隼人の隣には座れないよ
(多分)鬼平犯科帳のエピソードで、盗賊が安くて美味い
食堂を経営してる話を思い出した。あと医者じゃないけれど
梅安も。
泥棒が昼間何もしてなかったら平民は今みたいに密室じゃないから
何してる人なんだろって疑われるもんな
>>325
『土蜘蛛の金五郎』だね
吉右衛門版では遠藤太津朗さん
錦之介版では多々良純さんが演じてた
おかしらのなりすまし作戦系では好きなエピソードだ 今日は天気が心配やな。
電波途切れないか。(´・ω・`)
上州にまで轟く剣豪同心の評判
そのうち関八州に名前が響き渡ることになろうかい
原作では女恐怖症(理由は書かれてない)、
妻子のことも書かれていない。
今回のは複線をシンプルにし過ぎかなあ。
雛形あきこさんは41歳なんだ
掛け軸(ちゃんと南宋画っぽい)と香炉が地味に良い
次回、一万両の長屋では(原作ではこの後、長く出てくる)
お峰が登場しますね
青山 倫子(井上訓子)って方が演じるみたい
夜霧ノ治郎兵衛(盗賊)を金山一彦(妻はあの大渕愛子弁護士)
が演じるのは意外。
大渕愛子さんの仕事はあの一件以来は順調ではない?
富豪の孫で親には捨てられたってなかなか難しい設定だが
今回の話からすると子供のために身を引いたってとこかね
>>341
行列には戻れてないね
あれだけ悪どい事したら業界内でも終わりでしょ
信用あっての仕事なんだから >>343
脚本家が卯之吉の能天気さにどうしても
理由をつけたかったからかな?
原作では理由は全く書かれていない。
原作での家族構成
大旦那・徳右衛門(70歳弱)
旦那・長太郎(50歳) 兄弟姉妹が沢山いる
若旦那・卯之吉を含む兄弟(人数は不明)
卯之吉(24歳)・長太郎の末の子供 兄弟姉妹の数は不明
卯之吉を含む孫の数は20人以上
ってのが第1巻の冒頭で説明されてるだけで、
長太郎(店に座ってるだけ、徳右衛門に何もやらせてもらえない)
とその兄弟姉妹、そして、卯之吉の兄弟姉妹は健在だが、
その後は一切登場しない。 ワンピース歌舞伎などで中村隼人の舞台見てるけど舞台姿がとにかくきれいで立ち回りで体張ってるの見ても根が大人しそうなのが出てたんだよね
このドラマでは隼人のそんなおっとりしてる個性を活かしてると思う
村田扮する用心棒の浪人
つねに陰から見守ってボディガードするんじゃねーのかよ
すっかり役者に色ボケして仕事忘れてるじゃんw
美鈴さまと卯之吉が両想いになりそうになってきて良々
もう菊野さんがヤキモキすることがなくなるのかと思うと少し残念
大名の三男坊もね
しかし三男坊うのさんの女癖が悪いとかちょっと悪口じみたこと言うとは思わなかった
アリは太鼓持ちなのか岡っ引きなのか知らんが本当は三國屋の密命を受けた隠密?
八巻に昼夜ぴったり張り付いてるのを周りが不審に思わないのが不思議
アリが住み込みじゃなく通いだったのがちょっとわろたわ
あれだけ一緒に居て寝るだけのために自宅に戻る方が大変だろうにw
>>340
いい大人なんだからいいかげん複線→伏線と覚えような
原作ネタ開陳もよそでやってくれ
>>355
でも稲森いずみはやっぱりああいう落ち着いた役の方が似合うよね
>>359
このドラマで一番ウザいのが太鼓持ちだと思ってたがわざわざ通いであると説明描写を入れたのは>>357の言う通りなのか
それにしても今回の殺陣は良かった
荒海の子分まで使い手全員に見せ場がちゃんとあった
あと卯之吉にあんな毒吸い出しされたら荒海親分もこれまで以上に心底惚れ込んじゃうよねえw 毒を吸い出されて荒海親分のエクスタシー絶頂の表情にはわろたわ
完全にイったなw
エンディングのレギュラー総出演による踊りを見るのが毎週末の楽しみになってしまったw
あれ見ながら「今週もキツかったけど、何とか乗り切ったぁ…ホッ」から風呂への流れ。
あそこには本編からカットされたシーンも入れてあるから中々興味深いよね。
ご出演の俳優さん方はくれぐれも悪いことなどなさらずに日々精進して下さい。
しかしおめえ、眼鏡かけてねえ小林きなこって、誰だかわかんねえな、ええっ。
>>363
三男坊の恋心が美鈴にあるのは周知のようなので
同担拒否ぐらいかな… 同じ人を推しているけど一緒には応援したくない…位の意味
>>361
>このドラマで一番ウザいのが太鼓持ちだと思ってたが
>わざわざ通いであると説明描写を入れたのは
へえ〜理由を知らないんだ。 住み込みでなければ美鈴の悲願は達成できません
銀八は二十四時間勤務はさすがに疲れます
銀八は独身なのかな?
あの時代家に帰ってお茶を飲もうと思ってもお湯を沸かすのでさえ一苦労じゃん
卯之吉の家から歩いて帰ったら夜更けだろうし朝ご飯も食べずに卯之吉の家にいくのも大変だろうに
住み込みにしてもらえよw
やっと四話まで見たけど、あの上役は小沢仁志だったんだ
ずっと大友康平だと思ってた
江戸時代だと一人暮らしなんて絶対に無理だな
仕事から帰って家の中が真っ暗じゃ何もできん
銀八は実家からの通いだろう
夜道自体暗くて提灯を持っているから
部屋にそのまま入って部屋のロウソクをつけるよ
江戸時代、蝋燭は高価で、庶民はもっぱら菜種や鰯から採った油を燃料とした行灯を使っていた。
蝋燭に比べるとかなり暗かったらしい。
しかしこれは非常に火事になりやすかった。
江戸は当時、新興都市で、しかも度々大火で焼けている。
町の再建には男手が必要だった。
地方からの流入もあり、江戸の町の男女比は時期にもよるが概ね2:1。
どうせ火事で焼けるからということと、新築の需要が多く、独身男が多いということもあって、
財を持たない、貯めない→宵越しの銭は持たないという気風も生まれた。
食の面では独身男が多数いたので、蕎麦や天ぷら、寿司など外食が発達した。
今回はあんまり富豪商人ならではみたいなネタがなくてちょっと残念だったけど
美鈴さんが荒海子分さんに鬼姫呼ばわりされてたの笑ったのと
新坊のかわいさとぎこちなく新坊を抱く皆さんで満足した
正直言うと三国屋手代の喜七さんが赤ん坊を抱くところを見たかった
火鉢なんかに熾火を残しておくんだよ
灰を軽く被せて火事になったり燃えすぎて火種がなくなったりしないようにしてね
帰ってからその炭を掘り起こしてそこから火をとって灯りを点けたり煮焚きをしたり
火打ち石でも思ったよりは簡単に火がつくよ
昔の人は消し炭を大事にとっておいた
硫黄も火山国日本では簡単に手に入るし
そうなったらアリキリが番傘や提灯の代りに赤ん坊を背負って捕り物
美鈴さんの涙にキュンと来たけど卯のさんはどうだったんだろ
表情「こんなに僕のことを思ってくれているんだね…」
内心「なんで泣いちゃってるの…どうしよう…僕わかんなーい」
卯之吉は同僚くらいにいたら良いかもってポジションだなあ
家族や友達にはちょっと淡白すぎて
>>394
バカかw
この時代の男のステイタスも分からんとはw >>395
それよw
まあ親分の命助けられれば無理もないけど
公式トップよく見たら一の子分ちゃんと載ってんのね >>394
むしろ素人さんに手を出しちゃダメだろ
ただ三國屋の下女とかはわからんけど…
筆下ろしは顔見るまでに何回も通わなきゃならんような吉原のトップ花魁だったんだろうなあ この手の作品では上司の筆頭同心とか与力演じそうな感じの
いっけいさんがヤクザ親分役てのが新鮮w
南の猟犬の宿願が明らかになったと思ったら
その日のうちに達成してしまった
水谷と由利之氶カップルの居合わせっぷりと使い方がが御都合主義で萎える
太鼓持ちも失神したご主人にもっと小声で囁けや
この3人がいなくなればだいぶ締まるのに
隼人さん、今回ほんとは殺陣もできるんですってとこ見せてたね。
>>403
あんなに機敏に動けるんだねw
かっこよかった 源さん傾いた雰囲気いいのに美鈴関係でしか絡んでこないのもったいない
池内博之、硬軟織り交ぜた良い役者になったな かっこいい
>>404
映画「おこげ」の時は生々しかったが、こっちは微笑ましく見ていられる このラストの終わり方、来週までまつの、困るんでけど。
>>411
素直じゃない2人が「好き」「好き」って言い合ってるようにしか見えない 三男坊が煽らないと周囲や相手の気持ちばかり気にする若い二人の仲は進まないねェ
やはり三男坊は、うのさんを美鈴さんに向かせるために、美鈴さんに惚れてる芝岩をやってるのか。
もし美鈴さんがYESをしてしまったら、どうするつもりだったのか…
今回はあの長屋の土地を買い取って発掘調査→お金発見!を
やるのかと思った。俺の空の刑事編でそんな話あったよな。
長屋の地下を掘ってしまったら「ボンクラ」デジャヴになってしまうからな
卯之吉の屋敷に身の回りの世話をする人がいないのが不思議だな。
美鈴がいるけどあれは押しかけだし。
普通は飯を作る人とか下男とかいるだろ。
ドラマも演劇も強調と省略
男の入浴や着替えは必要ないし、トイレやゴミ出しも
時代劇には不要、家事も同様
下男はいるだろうけど表には出てこないよ
下男役の俳優代は吉原の芸者女優代に使わないといけないから
家事一切銀八部やってるのかと思ってたけど
通いだもんなあ
>>423
毎度のことながら気絶シーンのマネキン感お見事
生きてる人間に見えないわ なんか物足りないな〜って思ってたけど
御用提灯がでてこないねぇ、部署(?)が違うのかな
物足りないといえぱ蔦屋でこれのエンディング曲がよく流れてるんだけど手拍子が入ってない
大変申し訳ございませんが著作権の都合上当CDは
手拍子をご自分でお入れいただく仕様となっております
ツタヤで手を叩けばいいんだな
ついでに踊ればもっといいな
ツタヤで高齢者が手拍子叩いて踊ってる姿が目に浮かぶw
ーーーー☆★ しない回もあったから2回するとは思わなくてワロタ!
あと「しんじろう」って…隼人リアルパパの名前じゃんとか思ってしまった
大坂から来た黒幕はかつてのシルバー仮面だったか。
そう言えば、つい先週かつてのミラーマンが亡くなったよな。
来週は仕事人大集合みたいなお話かな?楽しそうだ。
ラストの辻本祐樹と山口翔悟の殺陣は良かった
辻本祐樹の方が一枚も二枚も上手だったが
どちらも30代半ばのこういう殺陣やアクションの上手い役者に見せ場を作るのは良い事だ
ただ折角なんだから「仇を討つことができました」じゃなくて「本懐を遂げました」ぐらい言わせて欲しい
二人の殺陣、思ったより見応えあった
山口って人は演技も良かった
最終回には梅沢富美男と笑福亭鶴瓶も出てくる。
・・だといいなぁ
山口って朝ドラ「だんだん」でマナカナのマナの相手役して「キモスカ(キモいスカウト)」言われてた俳優
上手くなったね
私の中では今でもキモスカです
タンバリンもずっとタンバリン
最近見ないが
そいや時代劇実況だと丹波哲郎もタンバリンだな
山口翔悟って名前に記憶があるのでウィキ見たら
西郷どんの中岡役か
町奉行所内に天満屋の手引きをするものがおるのか
でも町奉行は老中支配下で譜代だから幕府転覆なんて考えないよな
お峰は二重スパイでは?
>>436-437
ハンドタオルとしても大きなものは入れられず、中身の感触は多少あるだろ、ちっぱいだとしても 辻本もっと時代劇出てほしいなー
新選組血風録の時も殺陣が良かった
そういや必殺商売人でも上方から来た商人の店が天満屋だったな
隼人は25歳でも押し出しとか色気があるから
30代で実力つけてきた男優を脇にしてもサマになる
万里役の人沖田総司やったことあるんだねすごい合ってそう
>>445
>八巻卯之吉(中村隼人)の命を狙い失敗し、捕縛された元女盗賊のお峰(青山倫子)が火事騒動の中、
>牢から脱走、江戸中の闇渡世から賞金が出て、刺客たちが卯之吉の命を狙う。
NHKの番組サイトの次回の予告より。 卯之吉「美鈴さんの乳をもむのは私がゆるしませんよ」
卯之吉の髪型?というかカツラが
同心とそうじゃないときで違うんだね
そういうところが結構いい
卯之吉が美鈴を思う時の表情が徐々に切なくなって来てるのがイイネ!
>>459
それ思った
美鈴の件に限らず初回は表情が乏しいなあと思ってたんだけど徐々にいろんな顔を見せるようになって
初回の表情の乏しさも演技だったのかと気付いた
卯之吉の心情が変わって来てるんだね ゲストの仇討ちの人面白かったw
何回か声出して笑ってしまった
>>463
これずっと楽しみにしてた
タイトルは螢草だけだったのが菜々の剣が加わったのか
何と言っても今一番期待の若手である清原果耶の透明なゆりかご以来のドラマ主役で時代劇
公式では懐剣を握っているけど本人の殺陣はありそうでないだろうな
彼女のデビュー作あさが来たを思い出す佇まい
大富豪同心みたいなおチャラけ時代劇もたま〜にはいいけどやっぱり小吉の女房みたいな地に足のついた時代劇が見たいわ >>419
辻本祐樹
前は殺陣が上手いのに声に特徴があり過ぎて
役がせばまると思っていたけど 本人が年を重ねて
声が低くなってきたら 辻本祐樹だとわからない時があるわ 美鈴ちゃんの殺陣は相当頑張ったんだろうな
教える人が凄いんだろうけど、名人風な体捌き、太刀捌きっていうのかな
ゆったりと余裕があって厳しく美しく
辻本祐樹と石黒英雄といえば清盛
平重衡と平宗盛
なつかしい
今回浪人村田の旦那とホモの愛人が出てこないなと思ったら
先週から大阪に出張してるんだったな
見たまんま、水谷弥五郎がタチで由利之丞がネコなんだろうけど、逆だったらと思うと…。
大坂までの道中、「二人っきり」とか「ご無沙汰」とか怪しいこと言いながらはしゃいでたよな。
今回は美鈴さんに加えて仇討くんまでいたからね
うのさん欠伸もかわいいね
由利之丞が可愛い顔をしているけどちゃっかりしてそうで影がないからいいんだよ
いかにもお耽美な美少年だったらなんか暗い感じの話になりそう
>>471
話の途中で事後シーンっぽいのあったのにご無沙汰って嘘やろ 仇討の弟良かったわ、中身空っぽな猪っぽさ出てた
僕も美鈴さんのおっぱい揉みたいです
>>442
今は綾野剛の事務所なんだな
曲者揃いだから本人にとってもいいかも >>469
そして小沢アニキと石黒英雄といえば、大河内ファミリー >>463
葉室麟か
息の詰まりそうなつまらなさの悪寒 個人的に今シーズン一番好き
地上波のみんなにも見せてやりてえ!
NHKさん、シーズン2お待ちしています
「螢草」についてはもうスレあるみたいだからあちらでドゾー
>>478
ウルトラマンオーブサンナンボウゼペリオン なんだかんだいってもおめえ、そうなりゃ玉の輿だもんな、ええっ。
卯之さんは心に穴が空いてたから毎晩遊びにいってただけで
美鈴さんが心の穴をうめればもう遊びなんてやめちゃうYo
来週は美鈴さんを庇って
卯のさんのお尻が真っ二つ回だな
まがーりかどーがあーればー まがーりたーくもなーるしー
男の言い訳も
女の言い訳も
何百年経とうが変わらないよって事さね。
卯之さんは遊び人じゃないよ
ただ暇つぶしをしてるだけだ
同心もただの暇つぶし
卯之さんは美鈴さんの部屋にも毎晩夜這いして普通にヤリまくってるよ?
ただ終わったらすぐ帰っちゃうから美鈴さんは卯之さんの本当の愛が欲しいだけ
卯之さんが困ってるのは美鈴さんのそのワガママ
一途な美鈴はじとじとしててイヤ
まるっきり重い女じゃん
粋じゃないんだよな
美鈴さんじとじとしてるかなぁ…かなりアピール自体はしてるような
卯之さんはじとじとしてないよウルウルしてるだけ
美鈴は卯之さんを前に正座している時は股間がジットリ濡れてるだろう
主要な登場人物ほぼ全員がそれぞれの好意の矢印を把握しきってるくらいには皆わかりやすいし行動に表してるな
菊野さんはどうなんだろう
卯之さんを憎からず思ってるような弟の世話やいてるような
菊野さんお綺麗だけど雰囲気的には爺といる時のほうが
愛人感があるな…
卯之さんといる時はヤキモチぽい変顔はするけど完全保護者感
深川の芸者は芸は売っても色は売らない心意気が自慢という話だし、
何も男女関係はないような気もするなあ・・・
うのさんは吉原へも通ってるというんだから
艶事はそっちで楽しんでるのでは?
イノシシさんもうのさんのおかげで筆おろしできたから、美鈴さんのことを吹っ切れたんだろうなw
田舎でこんな美人を見たことがなかったんだろう
吉原に行けばこんなかわいい子が簡単にって感じかいな
田舎から売られてくる娘は多いし、見目良い芸人も江戸大坂で稼ぐようになる
そこで子孫が増えれば都市部には美男美女が増える
美鈴の乳揉んでもぺったんこなんだから感触もないだろ!
馬鹿だなあ
ぺったんこだから饅頭入れてるに決まってるだろ
開始1分でフラれる三男坊
最終話で見せ場はあるのか
卯之さんには、美鈴のような若いお嬢さんより
菊野さんみたいな姉さん女房が合ってるんでないの?
卯之さんの両親がいなくなったのは天満屋がらみなのか
仕掛人が出てきたり、蝶がふわふわだったり、池波正太郎時代劇の影響が
かなりあるなあと思った。やっぱり池波先生はすごいのですな。
親分の崇拝ぶりにあっけにとられる南の猟犬の表情にワロタ
今回そのほかは結構シリアスだったな
ピンチになると立ったまま気絶する癖の伏線がようやく回収されたか。
来週の美鈴さん、気になる〜!
バットエンドだけは勘弁!
蝶のCGが安っぽ過ぎて失笑
>>533
バットエンドって蝙蝠が出る終わり方のこと? なんか先週あたりから変な方向に行ってるような気がする。
もっと軽い話でいいと思うんだけど。
神隠しの回にほのめかされてた卯之さんのトラウマや
ニヒリズム故の遊興とか、決して軽くない話が最初から縦糸で描かれてるけどね
NHKの中の人に、おりんオンエア時に実況で手鎖御免!( ・∀・)っ─∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ってやってた人がいて、
その記憶から青山倫子を起用したと想像
おりんが一番ワルそう…いいわ
小股の切れ上がった女感
もう来週最終回かよ
> 決して軽くない話が最初から縦糸で描かれてるけどね
あの程度で軽くないって普段勧善懲悪時代劇しか見てないのかよw
卯之さんの両親は生きているのかね
江戸から出たみたいだけど北にでも行ったのか
>>535
元ネタがこういう話しなんでしょ? 卯之が気絶しなくなったら何を楽しみに見ればいいんだろう
由利之丞と水谷様がいる部屋はいつもいんびな雰囲気が漂ってるな
お峰の人、演技がイマイチに感じた
今回は殺しのシーンがエグいから子供には
見せられない
>>549
演技下手だよ。たまにいい表情はするんだけどなかなか上手くならないね 最初の首にぷすーってゆっくり刺すのはぞわわわってなったわ
>>541
大富豪同というてドラマ内の流れでの話なのに、なんで他の作品が引き合いに出て来るのよ 美鈴さんを庇う卯之さんは少女マンガのような甘さと美しさだねえ
このドラマ見て初めて原作読んだ人はその軽さに驚愕するだろうな。
>>556
草
でも2サスと時代劇で役割被ってる俳優って結構いる気がする >>557
2巻「天狗小僧」まで読んだ。まだ軽さはわからないが
吉原での遊び方が書いてあったり面白く、勉強になることも多かった。
それに、一冊をよく一話のドラマにまとめたねぇと感心した。 来週いきなり卯之さんはスーパー剣豪同心に覚醒かよw
いくら気絶しなくなったとはいえ町人のボンボン育ちがいきなり剣豪に変身って設定は無理があるだろ
ワンピースでも無理があるわ
つか気絶もしない本物の剣豪同心になっちまったら続編もなしじゃん
ボンボンのままダラダラとした毎日でよかったのに
佐吉はかなりの使い手だろうにお峰にあっさり殺されるのは納得いかない
>>561
ずっと会えなくとも生きがいだった女が他の男と幸せになる事を
最終的に認めた形になった佐吉はもう抜け殻だったのさ… ボーっと見てたからかなんで卯のさんが気絶するのか理由がわからなかった。なんで?
誘拐されてた時に剣を仕込まれてたとかじゃないの
天狗に誘拐されたならありえる
剣の斬り傷にも詳しかったような
ということは医術研究の一環で剣術も一通りしてたとか
卯之さんの歌舞伎見てきたよ♪(・∀・)
夜の部で舞踊がちょっとだけだったけど
歌舞伎観に行けるなんて、大富豪とまではいかなくても小金持ちだね!
佐吉が畳の上回転しながら移動したの仕事人っぽくてかっこよかった
佐吉さん
いい女の菊野さんと曰くある渋い大人の男って感じでよかったわ
美鈴さんと結ばれるのはみたいけど終わっちゃうのは淋しいでげすね
原作の文庫本はたくさん出ているし、もしかしたら続編もあるかもしれないね
すべてのキャストがピッタリ嵌っている
是非ともシリーズ化して欲しいもんだねぇ
続編あるなら美鈴さんと旦那の関係はこのままでもいいでげすよw
山本の磐音の時中越と結ばれろーって見てたのに
いざ結ばれたらなにか物足りなくなった
でもそこに出ていたのが卯之さんの中の人(当時15歳)だった
やれやれ中途半端な馴れ合いもやっと今日で終わりか
さっさと次の始まれ
最終話も見事な気絶っぷりだった
みんな活躍して結構結構
最終回、よかったね。
最初は「大富豪同心」なんてきっと無自覚な嫌な奴なんだろうなぁ、とか勝手に想像してたけど、
回を重ねるごとに卯之さんのことが好きになって行ったよ。
隼人さん、いい役もらったね。続編に期待する。
為所無さそうな役なのに隼人が繊細に感情を表現したなあと思う
かわいい美鈴さんとの恋が成就して何よりうれしい
でも一番印象に残ったのは、腕に刺さった毒矢の毒を卯之さんに吸い取って貰う荒波の親分の絶頂顔・・・
原作に全く無い展開だな。ここ1年以上原作の新刊が出てなかったのだが、ドラマでこんな感じにしたかったから新刊ださなかったのかな。。
今日は番頭さんの顔の正面アップがあったのでよしとする
三国屋番頭の武田さんってウルトラQに出演してそうな顔してるよね。
卯之さんと三國屋の旦那の感動的なシーンで
キシチが涙を出そうと空あくびしててわろてしまった(´・ω・`)
最終回だけあって気絶の仕方に気合が入ってカッコよかったw
やっと終わったか中途半端ドラマ
最後は美鈴があのまま死ねば感動的だったのにな
由利之拯カップルはホント要らんかった
そのぶん荒海親分の想いににもっとフォーカスすべきだった
それにしても小沢仁志の「抜刀!」はカッコよかった
まあこのレベルじゃ続編はいらんよ
美鈴を刺される設定にしたのは良くない。
原作はどうだか知らないけど、もうちょっと気の利いた形にできなかったのかなあ。
あの終わり方だと、続編はないと思う。
番頭さんて、キックボクサーだった人だよね?
演技はもう一つだけど、セリフは悪くなかった。
原作は今も美鈴の片想いだし、卯之吉は両親も健在で欝屈したところが何もない太平楽なお坊っちゃん
外科治療も人の身体を縫いたいだけで助けたいからじゃない
今回は気絶なしかと思ったらやっぱり気絶した
面白かった
>>605
へー
じゃあこのドラマは映像化でアレンジ加えたにも関わらず面白かった稀有な例だね やっぱり悪役が柴俊夫程度じゃダメでしょ
江戸中を巻き込むスケール感なんてない
両親の話も母親を全く出さずにあっさり済まして
お涙ちょうだい成分が足らなさすぎる
途中で美鈴さんが実家に戻って、親父さんと会話のやり取りの場面を入れて欲しかったなあ。馬木也さん演じる親父さんだって美鈴さんを心配しているだろうに
え?
美鈴の父上は卯之さんを全面信頼してるから何の心配もしてないでしょ
結ばれなくても美鈴が卯之吉のそばでお使えできるだけでも名誉なことと武士ならそう思ってそう
美鈴さん瀕死という状況に追い込まれていよいよ剣豪覚醒くる…!と固唾をのんで見てたらやっぱり気絶で草
喜七さんもただのクソ堅物な手代ってだけじゃなかったのね
全10回楽しかったわ
中村隼人には期待しているからこんな低レベルドラマの続編なんかじゃなくてカッコよくクールに決めた剣豪時代劇とかの主演をやって欲しい
田村正和の後継を狙えるタイプ
あの終わりかたでは続編やったとしても美鈴さんは男装じゃなくなるじゃん
そんなのダメじゃん
しかしラスト近くで卯之が美鈴の手を握る時の手のアップ
中村の指が太いというより新川の指があまりに細くて小っちゃいのにビックリした
あんな子供の手みたいの見ちゃうと剣の達人の説得力ゼロだなw
美鈴は卯之吉さまが三国屋の孫だと
いつから知ってたんだっけ?
美鈴ちゃんも正座だけでも、演技ができるようになって、だいぶ上手くなったと思う
全10回ハズレの回が一回もない
最近のNHKの時代劇以外含めても、傑作って言えるレベル
地上波でも絶対に人気出るのに、
BSだけは勿体ない
>>610
見たいけど、脇役が豪華すぎて…
キャスティングが難しいですよねぇ >>617
今回おじい様と卯之さんが話してるのを盗み聞きしてはじめてしったんじゃね
菊野がペラペラと卯之さんの素性を話すとは思えないしね 何気にゲスト役者も豪華だった
一朗太があんな小悪党で出るなんてな
>>621
三国屋が来ても驚くそぶりもなかったので
あれっ前から知ってたんだっけ、と。
大店とはいえ、武家の娘が身分の違いとか
気にする必要ないんだっけ? 全10回ほんと全部良かったです。
週2回家族をほったらかしにするくらい夢中になりましたw
むりやりなs2よりは再放送を楽しみにしてます。
品の良さとあの静止芸といい
この役は中村隼人にしか出来んだろうと感心したぞ
>>626
花嫁修業に出ていた美鈴殿の小悪魔系の妹とかを出せば… 全話面白かったが特に前半が面白かった。
卯之さん中心にみんな都合よく話の歯車がかみ合っていくというのか
(そんな都合のいい話があるか)と笑いながら見てた。
>>619
小吉の女房の後にやるんじゃないかなあ
地上波で見てもらいたいよね >>614
いや自分も中村隼人には期待してるけど今回はいい作品に恵まれたと思うよ
この一作の中でコメディもシリアスもどちらも演じて役者としての幅の広さを表すことが出来たし
剣はからっきしな役だったけど妄想シーンでカッコいい殺陣は見せられたし
一昨年だったかタッキーと武井のせいせいに端役で出た時はもっといい役を与えろやーって思ったけど まだ22歳だったのにタッキーの友人的後輩役だからラ27歳設定で
見た目と人物設定と演技の幼さがアンバランスだったよなぁ>せいせい
その後この3年間の成長は目を見張るものがあるね
土曜日の夕方、何故か38分にされて放送される枠かな
そいでおめえ、もちろんシーズン10くれえまでは続くんだよな、ええっ。
荒海の親分が最後の最後まで勘違いしてくれて本当に良かった
>>634
今やってる雲霧がつまらなくて1話で止めた >>637
貴一の雲霧は今やってる2までが面白いんだけどな。 雲霧一味は爺ばかりで盗みできるのかよって見てる側が不安になるレベル
>>619
> 最近のNHKの時代劇以外含めても、傑作って言えるレベル
本気でそんな事思ってるなんてレベルが低い視聴者というよりもはやお子ちゃまレベルだね 原作22巻くらいまで出てるんだっけ
大富豪同心2をぜひよろしく
三国屋は卯之吉を武士にしてしまって、後継ぎはどうするつもりなんだろうねえ?
>>628
俺も前半の方が面白かったと思う。
10話とも剣の達人と勘違いされて、都合よく事件が解決し、
美鈴への感情はあいまいなままって形の方が、続編も作りやすく良かったと思うけど。 展開だった
>>643
孫でも末っ子だから、長男な孫が継ぐのでは? 大河だと「いだてん」、BS時代劇だと「伝七捕物帳」っていう不人気作品があるが、
その「伝七」でさえ続編作られたんだから、心配しなくても今年の暮れあたりには
卯之さん帰って来ると思うけどね。
そうなることを願いながら今晩最終回の再放送見るわ。
隼人は歌舞伎が本業だから今公表されているだけでも
来年夏まで舞台と稽古が入っているのだよね
クライマックスのチャンバラ合戦で、気絶した卯之吉様の前に左手からスススッと登場して
速やかに悪人を片付ける美鈴が良かった。
2回位しかなかったけど。
続編が年内は無理でしょ
ブシメシやアシガールでも一年以上たってから
立花登なんてもっと時間かかってるわな
来年に続編のアナウンスがあって2年後ぐらいに続編が放送されればぐらいの覚悟でまたないと
NHKのサイトに載っているただいま製作中の続編は「赤ひげ2」で1は2017年11月
から放送。「雲霧仁左衛門」で2013年10月〜11月で2は2015年2月からとなっていた。
やはり大富豪同心2があるにしても2年近くは待つことになるでしょ。
美鈴さん男装の方がしっくりくるな
ポニーテールが似合う顔っていうか
2年も開いたら、さすがにエンディングは「夢の振り子」じゃなくなるよな。
同じ歌手で似たような演歌持ってくるんだろうけど。
>>636
だからこそ続編も期待できるってもんだよね(´▽`) 最終回で初めて見たけど主人公が原作像と違いすぎてなんだか
もっと浮世離れしてて外見はなよなひょろひょろの人じゃないと
>>651
そうそう、輪郭を全面的にむきだしにした方が映えて可愛い。
時代物の女のなりでも、鬢にふくらみのない髪型なら似合うと思う 若くても「おばさん」って感じの女性もいるけど
稲森は逆だな
沢田様ってあんなに強かったのか。知らんかった。
ご老中の宴会おねだりがあったから、最後はメンバー全員で大宴会
→「夢の振り子」踊りをお座敷で→いつものエンディング
になるかと思ったわ。
大富豪同心、のタイトルがあんな形で回収されるとはw
お座敷で踊ったらせっかく縫った美鈴さんのわき腹が…
>>662
ED、稲森いずみとお座敷で踊れて、心から嬉しそうだったよね とりぷるけど
土曜時代ドラマ「大富豪同心」
放送予定 10月5日(土)から NHK総合:18:05〜18:43 全10回(放送予定)
今、「うたコン」に竹島宏が出ているけど「夢の振り子」を歌うのかな?
ドラマのBS放送は終わっちゃったのになー
いっけいが山木の旦那と言うたびに何故かにやけてしまう。
いつかBSで夕方にやってる時代劇の再放送枠で放送されるといいな
>>655
そうなんだ
俺、ドラマ見て面白いと原作読むタイプなんだけど
このドラマは面白かったけど、原作は読まない方がよさそうだ 最初は知らない歌舞伎役者なんて主役にして何トチ狂ってる
と思ってたけど、回を追うごとに育ちの良い素振りや上品さが
ハチマキにぴったりと思えるようになった
ストーリーも明るい展開で最近の鬱ドラに食傷してた身には
癒やしになった
卯之さんのお綺麗な憂い顔のシーンの後も
誰かしら笑かしてくれるしな
>知らない歌舞伎役者なんて主役にして何トチ狂ってると思ってたけど
最低限の文化的教養ぐらい身に付けろよw
歌舞伎役者を主演に据えた時点でNHKの本気度が分からないとは
NHKドラマ垢の新人さんも最初は分かってなかった感
後から「満を持して」って書いてあったけど他から言われた感あったなー
磐音3にゲストで出た後大河2作出演してるからいつかはと思っていたけど
想像していたより早く回ってきたな
三男坊ロス…
仕方ない、エリートヤンキー三郎を見るか…
沢田様も出てるし
>>700
二男も原作の寺社奉行の配下辺りで欲しかったな NHKBS時代劇では「妻は、くノ一」シリーズと同じくらい好きw
10月からの地上波放送では再編集されて短くなるみたいだけど、DVDやBDで出す際には、
逆にエンディングに回されたカットを繋いだオリジナル全長版にしてもらいたいな。
最終話では、料亭で荒海の親分さんが壮大な勘違いをして一同爆笑というシーンの後で何か揉め事が起こり、
卯之さんが「面倒だから(奉行所に任せず)こっちでやっちゃいましょうか」みたいな展開になってたみたいだけど。
次回作はリセットして原作に忠実なコメディ路線一辺倒で制作してほしい。
実はあんまりきゅんきゅんは求めてないんだわ
あっ、でも荒海の旦那自体にはきゅんきゅんしててほしいけど
あれはやられちゃうのがね。改変してもいいのにしないで痛いだけの描写にしちゃうしね。母のほうが華があるのも問題だ。
>>711
妻はくノ一 はBSと総合でも再放送したけど
妻はくノ一最終章 は総合では放送が無いのが残念 >>701
撮り方がうまいのか、殺陣で粗が見えなかったね
長身で姿がいいから、女剣士役を極めてほしい
杏に変わって剣客商売の三冬役とか 荒海の親分が羽織っている茶色の皮?っぽいの当時もあったのでしょうか?
革羽織というみたいだね、江戸時代にもあったみたい。
10月11月はテレビでも舞台でも一緒の卯之さんと源さんですと
※舞台で大富豪同心やるわけではないのでご注意ください
>>723
722です ありがとうございます!
皮じゃなくて革でしたね汗 源さんはSNSのヘッダーに「お仕事の依頼はこちらまで」って自分のアドレス載せてるから、もし「大富豪同心」の共演がきっかけで舞台の仕事決まったならすごいじゃん
TVドラマで見てから原作小説をすべて読んだ
22巻まで出ているけど2017年7月が最後
次巻を心待ちにしている
>>727
原作とドラマとずいぶん違うと思いませんか? 地上波で見る時には卯之さんの優雅な扇子の舞いが見られないんだな。
>>728
原作にあった割と深刻な話の最中にお気楽にふぅ〜とタバコを吸う場面
はドラマで描いてもよかったかなと思った。 お茶を飲みながらお菓子を嬉しそうに食べているのが
そのかわりなのかな
めでたい
めでたいが続編撮影の頃に妊娠出産で美鈴さんが他の女優に代わるのは勘弁な
美鈴殿の卯之さんにぞっこんの演技がどうも堂に入ってると思ってたら、そーゆーことだったのか(笑)
おめでと。
>>185
あんたもしかして、新川優愛の結婚相手か? >>741
その軽さを楽しむのがオツと言うもんだよ 大富豪同心八巻のカルさと適当さが面白くて全部読んで
続刊を待ちわびている 幡大介センセ次巻をよろしくお願いします
同日午後2時20分、午後6時35分にもにも再放送あり(全てNHK総合)