駅弁は臨床、旧帝は創薬がメインて聞いた けどスレ過疎だし分けなくてもいいんでねえの
>>7 英語5割数学6割化学7割 センター85% これいけるかな? >>8 いけるんじゃない? センターと2次合計で780くらいってことでしょ? ここ10年くらいの合格者最低点で780超えてるのは13年だけだった気がするし。 大学側が合格者しぼって合格通知来なかったとしても、追加で来るよ。 医学部スレ大違いだな 全然盛り上がらない 薬学人気ないんかな
>>11 中期は、前期の発表前に試験だったと思いますが。 そのため、中期の薬学部は前期医学部の滑り止めに受ける人が とても多いらしい。 >>11 >>13 前期発表前になる大学も後になる大学もある 俺も名古屋市立受けたが前期発表はその後だった >>1 AO未熟と静県大の入試科目数は同じ。この条件で、偏差値は静県大のほうが上。しかも、圧倒的多数が一般入学。 ※[]内は科目数 ★は公立大学 【国公立大】 91% 東京(前)文科三類 [6] 京都(前)総合人間 [5] ★静岡県立 (後)国際関係 [2] 90% 京都(前)文 [5] ★群馬県立女子(後)国際コミュ [1] 89% お茶の水女子(後)生活科学[5〜6] 88% 一橋(前)社会 [6] 87% 大阪(前)文 [6] ★神戸市外国語(後)外国語 [3] 86% 東京外国語(前)外国語 [5] 神戸(前)国際文化 [6] 85% 名古屋 (前)文 [6] 広島(後)文 [6] 84% ★横浜市立 (前)国際総合科学[3] ★高知女子(後)社会福祉 [1] 九州(前)教育 [6] 【私立大】※AO・推薦入学者を除く 65 早稲田・国際教養 立命館・国際公共 ■慶應義塾・文[英社だけの2科目入試w] 64 上智・国文 国際基督教・教養 63 同志社・文 62 津田塾・学芸 61 早稲田・人間科学 60 青山学院・国際政経 59 獨協・国際教養 58 東京女子・現代文化 57 成蹊・文 56 明治学院・文 >大学偏差値ランキングで大学の格付けを単純にしてしまうのは危険です。 >それは難易度や偏差値のランキングでは受験科目数の少ない大学が上位に出やすい点です。 「大学偏差値ランキング」より http://xn--swq ●wd788b.sblo.jp/ 俺も名市(四年制)受けた センター8割 英語5割数学6割化学6割ぐらい取れたと思う 受かるといいなー
>>16 徳島受けたよ そんなに難しくないのに失敗してしまった 四年制? 将来どうするの? 薬剤師免許があれば贅沢しなければ生きていけるのに。
後期北大薬通ったべー 京大行きたかったけどまぁ満足だ
>>23 来年受験する予定なんだけどセンターと2次どのくらいのできやった? あそこ合格最低点書いてないからわからん。 センター88%数学6割化学は計算問題どれだけ合ってるかわからんけど少なくともの7割は切ってて下手したら5割以下だったと思う センター配点高えからセンターさえ取れば2次ミスっても何とかなる
これからは薬剤師免許使う系は仕事あってもただのワープアになるけどな。 なんせ給料決めてる大元が厚労省だからな、厚労省に点数下げられたら終わりw 介護と同じで仕事はあるが、ワープワみたいに絶対なってく。まあそれでも 節約してけばなんとかなるが、みじめだぜ。高校の同級生が結構良い給料貰ってるのに。 しかも薬剤師みたいに法律でガチガチに守られてる免許はいずればれて規制緩和の 対象になる。ネットでの医薬品販売の規制緩和はまだまだ序の口。 どうせ薬学部行くなら国立行って研究者になるのがいいよ。 MRは絶対やめとけ。できるやつらがみんな潰れていった。あいつらホント優秀だったのに
>>23 センター悪く無いのに、名市受けなかったのは何故? 物性物理あたりの修士はわりと就職いいけどね 電子工学科のデバイス系みたいなことやってる研究室もある。 化学については、製薬・化粧品メーカにしか需要ない4年薬学よりいいかもしれない
>>31 2007年の試算だからデータが古いね 去年は薬剤師国家試験の合格率がかなり下がったし 将来的には過剰になるとしてもまだまだ先の話と予想してる >>32 過剰にならないように,合格率を調整(合格を難しく)しているという噂もあるね。 政府が歯科医師の二の舞にならないようにちゃんと対応してるよ。 一度過剰になると大変なことになる。厚生省もそこまで馬鹿じゃないよ。
立命館大学 薬学部 高校別合格者ランキング ◎は私立 1.南山高校(愛知) 16◎ 2.筑紫丘高(福岡) 13 3.洛南高校(京都) 11◎ 4.東海高校(愛知) 8◎ 西大和学(奈良) 8◎ 6.膳所高校(滋賀) 7 7.茨木高校(大阪) 6 奈良高校(奈良) 6 岡山朝高(岡山) 6 広島大附(広島) 6 11.岡崎高校(愛知) 5 青雲高校(長崎) 5◎ 13.洛星高校(京都) 4◎ 神戸高校(兵庫) 4 灘高 (兵庫) 4◎ 奈良学園(奈良) 4◎ 広島学院(広島) 4◎ 愛光学園(愛媛) 4◎ 土佐高校(高知) 4◎ 修猷館高(福岡) 4
第100回薬剤師国家試験(平成27年)合格率 (新卒の合格者数/出願者数で換算し直しました) 北海道大学 23/30=76.67% 東北大学 16/19=84.21% 千葉大学 29/36=80.56% 東京大学 10/10=100.00% 富山大学 47/50=94.00% 金沢大学 33/35=94.29% 京都大学 27/32=84.38% 大阪大学 22/26=84.62% 岡山大学 31/39=79.49% 広島大学 36/41=87.80% 徳島大学 38/42=90.48% 九州大学 21/29=72.41% 長崎大学 28/36=77.78% 熊本大学 37/50=74.00% 岐阜薬科大学 69/85=81.18% 静岡県立大学 69/84=82.14% 名古屋市立大学 51/63=80.95%
北海道医療大学 91/161=56.52% 北海道薬科大学 81/222=36.49% 東北薬科大学 206/318=64.78% 城西大学 119/268=44.40% 東邦大学 196/237=82.70% 北里大学 211/264=79.92% 慶應義塾大学 125/149=83.89% 昭和大学 132/207=63.77% 昭和薬科大学 150/231=64.94% 東京薬科大学 318/447=71.14% 東京理科大学 66/86=76.74% 日本大学 117/224=52.23% 星薬科大学 178/258=68.99% 明治薬科大学 252/318=79.25% 帝京大学 155/265=58.49% 新潟薬科大学 87/198=43.94% 北陸大学 41/154=26.62% 名城大学 209/260=80.38% 京都薬科大学 300/398=75.38% 大阪薬科大学 240/350=68.57% 近畿大学 123/152=80.92% 摂南大学 114/214=53.27% 神戸学院大学 135/201=67.16% 神戸薬科大学 180/258=69.77% 武庫川女子大学 91/187=48.66% 福山大学 67/109=61.47% 徳島文理大学 90/216=41.67% 第一薬科大学 30/69=43.48% 福岡大学 172/223=77.13% 就実大学 34/77=44.16% 九州保健福祉大学 57/119=47.90%
青森大学 14/53=26.42% 日本薬科大学 59/218=27.06% 城西国際大学 19/47=40.43% 千葉科学大学 25/87=28.74% 帝京平成大学 43/205=20.98% 武蔵野大学 91/140=65% 広島国際大学 69/152=45.39% 奥羽大学 31/116=26.72% 国際医療福祉大学 37/61=60.66% 愛知学院大学 75/125=60.00% 金城学院大学 34/107=31.78% 同志社女子大学 81/115=70.43% 崇城大学 55/100=55.00% 高崎健康福祉大学 42/68=61.76% 横浜薬科大学 62/274=22.63% 大阪大谷大学 60/132=45.45% 松山大学 31/71=43.66% 長崎国際大学 35/71=49.30% 岩手医科大学 55/152=36.18% いわき明星大学 37/99=37.37% 姫路獨協大学 14/72=19.44% 兵庫医療大学 60/130=46.15% 安田女子大学 25/63=39.68% 鈴鹿医療科学大学 55/95=57.89% 立命館大学 73/96=76.04% http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11121000-Iyakushokuhinkyoku-Soumuka/0000079159.pdf 大体,大学偏差値と相関がありますね。 私立大学は国試対策授業をしているにも関わらず,軒並み国公立大学より下ですなぁw
京大や阪大でも国家試験落ちる人いるみたいだけど、 大学入ってから別人のように怠け始めたのかな
受験燃え尽き症候群なんだろ。 よくあることw こういうヤツらが学歴だけに頼る人生を歩むことになる。
今年の慶應の結果 薬科学科 募集50人 合格者214人 補欠合格者41人 入学者50人強とすると、合格者214人のうち200人は蹴ってることになる。 薬学科 募集100人 合格者313人 補欠合格者62人 入学者100人強とすると、合格者313人のうち270人くらいが蹴ってることになる。 すごい学部だ。コスパ悪すぎだから、みんな理工学部か国立行くんだよな。
国公立医学部・難易度ランキング (さくら教育研究所) 76 東大理三 75 京大医 74 阪大医 73 名大医 九州大医 72 東北大医 71 千葉大医 東京医科歯科大 70 北大医 岡山大医 69 神戸大医 京都府立医大 68 広島大医 山梨大医後期 慶應医 67 筑波大医 横浜市大医 大阪市大医 66 金沢大医 熊本大医 名古屋市立大医 65 新潟大医 徳島大医 奈良県立医科大 64 群馬大医 三重大医 滋賀医科大 長崎大医 札幌医科大 和歌山県立医大 63 富山大医 岐阜大医 山口大医 鹿児島大医 62 旭川医科大 弘前大医 福井大医 鳥取大医 大分大医 61 秋田大医 信州大医 山形大医 島根大医 香川大医 高知大医 愛媛大医 佐賀大医 宮崎大医 琉球大医 福島県立医科大 浜松医科大
東大理3の92人―天才たちのメッセージ 単行本 ? 1986/10 No.10 植田●治 が、この薬学部というのは、毎日朝10時から夜10時まで、講義、実験、レポートの三重苦の学部。 東大でも有名なハードな学部なんだ。
大森徹の最強講義117講 生物[生物基礎・生物] (シグマベスト) 単行本(ソフトカバー) – 2015/7/7 2016年受験用 全国大学入試問題正解 生物 単行本 – 2015/6/25 旺文社 (編集)
実際登録販売者のおかげでドラッグストアに薬剤師居なくなったしね。 法律が変われば必要なくなる資格ではあると私は思う。 どうせ結婚→パートならそもそも登録販売者とか看護取った方がコスパ 良いと親戚の薬剤師のお姉ちゃんに言われたよ。 登録販売の需要が多くて時給も良いし、登録販売の資格もってたら すぐ採用だって
6年制の薬学部って完全に就職予備校だよな 卒業研究やる気のあるやついんの?学問やらなきゃ大学の意味ないじゃん 就職活動や国家試験の足枷としか思われてないしって感じだから学問をやりたい人は4年制薬学部を進めます いろんな進路先もあるしね 6年制の薬学生は薬剤師になるしかないから
私立薬学部6年制…薬剤師就職予備校 私立薬学部4年制…薬学部落ちこぼれ救済措置学科 いずれも大学の意味なし、なわけだが。
oosaka高槻HOKUSETUで手術室から余った糸と外科医からピンセット借りて、 スポンジで傷縫う練習してたY野《東オオサカ若草左遷)に、生身でためしてみよう、と 上司いないスキを狙って、マジに手術させて失敗して、だいじな患者が死んじゃって、 大阪医大に尻ぬぐいさせて恥さらした北摂病院の木N院長 のほうがやばくね? 木野はなにも知らずに事務長山Mが節約のために素人手術させたのがいちばんわるいんだがね そんな事務長Y本に、 ぼくがサポートしてやるから安心しろ、って太鼓判押したのが 工学技師の西M 素人医師YNにも同じこと言って、見切り発車手術したら、案の定患者死亡 だいたい、透析回路やらカテやらしばしばブチ壊す器物損壊常習医者に手術させるなんて 正気の沙汰とは思えんぞ 告訴されたらされたで、 矢Nは、こっそり東大阪若草第一病院に左遷し逃亡 山Mは、「僕は単なる事務長」って逃亡 N村は、「ぼくは単なる工学技士でございます」って逃亡
> 私立大学薬学部偏差値ランキング http://daigakujuken-plus.com/nyuushi-hensati-ranking/siritu/yakugaku.html から > 1 慶應大 薬 薬科学 代ゼミ67 河合65 駿台62 東京都港区 > 2 慶應大 薬 薬 代ゼミ67 河合65 駿台61 > 3 理科大 薬 薬 代ゼミ66 河合65 駿台60 千葉県野田市 > 4 理科大 薬 生命創薬 代ゼミ64 河合60 駿台58 > 5 立命大 薬 薬 代ゼミ65 河合60 駿台55 滋賀県草津市 > 6 北里大 薬 薬 代ゼミ63 河合60 駿台53 東京都港区 僻地にあると、都心校同士の学生争奪戦・潰し合いから距離を置けるメリットはあるが 一方で私大の場合、僻地の方がダブル合格で蹴り負けるなど格が下がる 立命も偏差値の割に、伝統校の京都薬科大に蹴り負けてたし 理科大のダブル合格の弱さ・蹴り負け率は定評がある 北里って確か相模原だろ。おまけに相模大野駅から道路の渋滞のせいで滅茶苦茶時間掛かるし 立命の方がマシなぐらいの僻地だわ。
北里って、1年次は神奈川いかなきゃ行けないんだっけ?
>>86 レスしてくれてありがたいんだけどそれってどこにでもあるのか(困惑) 調べてみたらセクハラとかの不祥事もあるみたいだね やっぱり避けるべきかな セクハラ・パワハラなんかも、どこにでもあることだよ。 表に出るか出ないかは隠蔽が下手か上手いかの違いだけ。
>>36 各県のトップクラスの一流進学校ばかりだな でも、私立なんか滑り止めだから受験だけで行かないんでしょ。
立命大、理科大は、サッカーボールのように蹴られるし、立地も魅力なし>>80 >>88 セクハラ・パワハラは当たり前。研究費横領事件でさえも、上手く隠蔽している のが京都○科大学。 すみません私立の薬学の事全然わかんなくって 日本薬科ってそんなにひどいんですか?
もし人気があったら今みたいな偏差値にはなってないですよね とは言っても、国際医療〜だと下宿が必要だけど日本薬科なら実家から通える、など理由があるなら日本薬科もアリだとは思いますが
>>99 どのみち下宿なんですけど日本薬科が先に合格発表あって受かってたのでもうお金払ってしまったんですよね 一応調べてみたらどちらかというと日本薬科の方が研究できるみたいな事があったのですがどうなんでしょうか >>101 確かに不安ですね でも10%あれば自分的には大丈夫だと考えているのでそこまで問題視しなくてもいいかなと思っています 国公立や旧設私大を受ける予定で、その滑り止めなのかな それなら気が向くほうでいいんじゃないの
>>103 ありがとうございます 私立は経済的な負担あるので特待生のあるところだけ考えてます 第一志望は国立です 国試合格率の低い大学は雰囲気からして普通の大学とは違うからそこで6年も過ごすのは辛いものがあるよ
※週刊東洋経済2013年11月2日 『本当に強い大学』より 総合ランキング300位内の大学における「主要企業404社への就職率」(数字は%) 一橋54.5、東京工業53.7 国際教養45.8、○豊田工業44.6、○慶應義塾41.6 大阪32.9、名古屋工業32.0、京都31.8、○上智31.6、○東京理科30.5、電気通信,○早稲田30.3 名古屋29.6、神戸27.8、九州工業27.1、○聖心女子27.0、東京26.5、○同志社25.5、東京農工25.3、東北25.1 東京外国語,○国際基督教24.6、京都工芸繊維24.5、○立教24.3、○津田塾24.1、○学習院23.7、九州,○東京女子23.4、長岡技術科学23.3、○青山学院23.2、お茶の水女子23.0、 横浜国立,豊橋技術科学22.3、○芝浦工業21.6、大阪府立20.9、小樽商科20.8、大阪市立,○関西学院20.5、北海道20.4 ○明治19.9、筑波19.8、○日本女子19.5、○立命館19.4、○中央18.7、首都大東京,○成蹊18.6 筑波技術17.9、○白百合女子17.6、○清泉女子16.3、○法政16.2、○関西15.6、千葉15.3 奈良女子14.3、○東京都市14.2、横浜市立13.9、滋賀13.7、○東洋英和女学院13.6、○成城13.0、○神戸女学院12.7、広島12.5、金沢12.4、神戸市外国語12.3、○西南学院12.2、 ○明治学院11.8、○昭和女子,○甲南11.3、○東京薬科11.0、静岡10.6、熊本,名古屋市立10.4、○大阪薬科10.3 (以下、国立大と関東甲信越・東北の公立・私大) はこだて未来9.9、長崎9.7、○創価9.6、和歌山,○東京電機9.5、○大妻女子9.3、宇都宮,鹿児島9.2、岡山9.1 秋田県立8.7、東京海洋8.6、岩手8.0 ○東北学院7.8、新潟,○工学院,○日本7.7、山口7.6、山形7.5、福井,○獨協7.4、○青森中央学院7.3、○神田外語7.0 会津6.7、佐賀,○跡見学園女子6.4、福島6.1、○星薬科6.0 秋田,鳥取,香川,○武蔵,○東海5.9、大分,○東洋5.8、○国学院5.6、○千葉工業5.5、○明治薬科5.4、○東京聖栄5.2 三重4.8、岩手県立4.5、○麗澤,○神奈川4.4、信州,○和洋女子4.2、群馬4.1 ○八戸工業3.8、室蘭工業,山梨,○東京経済,○東京農業3.6、愛媛,○日本工業3.5、○文京学院3.4、茨城3.3、富山,○神奈川工科3.2、○順天堂,○ルーテル学院3.1 http://toyokeizai.net/articles/-/26869?page=3 ※埼玉大、南山大、同志社女子大などは対象外 地元に国公立の薬学部が無いので他県に子供を行かせたけど、 県外者差別がものすごい 平等だったのは受験だけだった センターから受け直す人もいるらしく、国立なのにこれでいいのかと思う
創価学会=電通(マスコミを牛耳り、ネット掲示板を監視・世論誘導)=ヤクザ=警察 これらは全て利権で繋がっており全てお仲間同士ですからね(笑) これらが集団ストーカー・テクノロジー犯罪の最大の実行犯なのです
第3回駿台全国模試 大学別合格ライン一覧 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2016年1月6日「第3回駿台全国模試」(2015年12月施行)の進学参考資料・採点基準を公開 http://www.sundai.ac.jp/dp/2015/3zenkoku/#page=18 64●東京(文科T類) 63 62●東京(文科U類) 61●東京(文科V類)、★京都(法) 60★京都(経済・文系)、★京都(総合人間・文系)、▲一橋(法) 59★京都(文)、★京都(教育・文系)、■大阪(法・国際公共政策) 58■大阪(法・法)、■大阪(文)、▲一橋(経済)、▲一橋(商) 57■大阪(経済)、■大阪(人間科学)、▲一橋(社会) 【大学難易度ランキング最新版】 〔SS〕東京大 〔ST〕京都大 〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大 〔SV〕東北大・名古屋大 〔SW〕九州大・北海道大 〔SX〕神戸大・東京外国語大・お茶女大 ・防衛大 〔AT〕筑波大・横浜国立大 〔AU〕千葉大・東京農工大・大阪市立大・広島大・岡山大・金沢大・国際教養大・慶應義塾大 〔AV〕東京学芸大・名古屋工業大・首都大・熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・名古屋市立大・早稲田大 〔BT〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・九州工業大・兵庫県立大・小樽商科大・神戸市外国語大・ICU・上智大 〔BU〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・山梨大・京都教育大・東京海洋大・静岡県立大・都留文科大・東京理科大・中央(法) 〔BV〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・福島大・福井大・弘前大・宮崎大・大分大・高知大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・同志社大 〔CT〕秋田大・鳥取大・島根大・佐賀大・琉球大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・会津大・滋賀県立大・奈良県立大・北九州市立大・県立広島大・鳴門教育大・豊田工業大・立教大・関西学院大 〔CU〕室蘭工業大・北見工業大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・明治大・青山学院大・立命館大・津田塾大 〔CV〕中央大(法以外)・学習院大・法政大・関西大 〔DT〕成蹊大・成城大・明治学院大・芝浦工大・南山大・東京女子大 〔DU〕獨協大・武蔵大・國學院大・東京農業大・東京都市大・西南学院大・日本女子大 〔DV〕近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・東京経済大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・福岡大・中京大・佛教大・京都女子大・同志社女子大 〔ET〕大阪経済大・神戸学院大・北海学園大・東北学院大・東邦大・順天堂大・東海大・武蔵野大・名城大・東京電機大・愛知大 (以下略)
北海道薬科大学についてなんですが95%の正解率あれば特待生になれますか?
>117 日本薬科に限らないが、低偏差値の大学は思考停止状態の奴らしか集まらん。 そんな環境で生活してもまともな頭の人間は育たん。 そんな奴らが医療現場に来ては薬剤師の質を下げてる現状がある。 1人で勉強出来るし、自分は特別だとか思ってる勘違いもいるかもしれんから言っとくが、思考訓練ってのは自分と同等以上の知能を持っている人間と接する事によって成り立つんだよ。 だから、馬鹿高い学費と時間を使ってアホな薬剤師になるような低偏差値の大学はおすすめしない。 国立行きな。
>>118 そうなんですか ありがとうございます 私はたまたま特待生取れたので一応振り込みはしていて滑り止めにしているんですがもし第一志望の国立に落ちてしまったら先に書いた北海道薬科大学の特待生が取れれば北海道薬科大学取れなければ日本薬科大学にいきます 速報 ■■■ 河合塾、東京農工大の1月29日(金)出願状況を捏造 ■■■ 模試やセンターリサーチ(バンザイシステム)などで判定基準の捏造を行っている河合塾が、 国公立大学出願状況(志願者速報)の捏造も行っていた。 ◆河合塾HPの 2016年度 国公立大出願状況 http://www.keinet.ne.jp/shutsugan/ の「 東京農工大 (1/29 17:00現在) 」の更新日付における、 工学部と農学部の後期日程 に注目。その数字を書き出してみる ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ・工学部;生命工69、応用分子化学38、有機材料化学48、化学システム工24、機械システム工88、物理システム工33、電気電子工33、情報工45、学部計378 ・農学部;生物生産59、応用生物科学78、環境資源科学38、地域生態システム54、共同獣医44、学部計273 なお、以上は、下記サイトにおける1月28日(木)17時現在のデータと同じ数字である。 ◆東京農工大学HPにリンクのある 東京農工大学平成28年度一般入試志願状況オリジナルサイト(別ウィンドウで開きます) http://daigakujc.jp/apl.php?u=146& ;h=11 「 平成28年1月29日(金)17:00現在のデータです。 」 の更新日付における、工学部、農学部の後期日程の数字を書き出してみる ・工学部;生命工102、応用分子化学50、有機材料化学63、化学システム工34、機械システム工135、物理システム工51、電気電子工49、情報工59、学部計543 ・農学部;生物生産67、応用生物科学102、環境資源科学57、地域生態システム74、共同獣医54、学部計354 河合塾HPの出願状況「東京農工大(1/29 17:00現在)」の、工学部と農学部の「前期日程」の志願者数は、 ◆東京農工大学平成28年度一般入試志願状況オリジナルサイト http://daigakujc.jp/apl.php?u=146& ;h=11 における「平成28年1月29日(金)17:00現在のデータ」の前期日程と同じである。 つまり、河合塾は、「東京農工大(1/29 17:00現在)」と記した出願状況(速報)において、 前期日程のみ29日のデータに更新し、後期日程は28日の数字で、東京農工大の後期日程の志願者数を少なく見せているのである。 なお、河合塾HP出願状況の「東京農工大(1/29 17:00現在)」では、志願者数の「大学計」は、前期29日+後期28日の合計となっており、只の更新忘れとはいえない。 もう出願してしまったので今更ですが 6年制と4年制を纏めて募集している国公立の場合 6年制希望でも定員オーバーで4年制に行かざるをえない事ってありますよね? それと希望が通るかどうかは成績で判断されるという解釈で良いでしょうか? パンフでは本人の希望と適性で判断とか曖昧な事しか書かれてないので 因みに願書出したのは金沢、静岡県立、北海道です
>>121 静岡県立大は1〜3年前期までの成績で4年と6年の振り分けが決まる。 私の学年では希望通らなかった人は5〜10人くらい。 希望通らなかった人達は6年希望だったので4年に行って、その後修士2年博士2年を得て薬剤師免許取得した。 尚、研究室の配属も1〜3年の成績で優先枠がある。 他の大学は分かりませぬ。 >>122 ありがとうございます やはり希望通りにいかない人も居るんですね…… ともかく先ずは入試に向けて頑張ります 明治薬科大学と星薬科大学のどちらかに行くとしたらどっちのほうがいいですか?どちらも薬学科です。 自分は病院や保健所に就職したいとかんがえております。 そのような方面に強いのはどちらですか?
長身は、本当は欠陥体型であり有害なだけなのです! 短命、暑さに弱い、スタミナがない、息が荒い、大食いで食費がかかる、病気や癌だらけ、日本家屋で窮屈、 不器用、足・腰・肩・膝を傷めやすい、老後は寝たきり、介護は地獄、臭い、トロい、ゴツい顔でキモい、早老、 上から目線、威圧的、怖い、木偶の坊で知恵が回らない・・・ 歳を取ると急激に劣化し老後は寝たきりで短命な高身長が頼りになるでしょうか? 介護制度は今後ますます厳しくなり費用も掛かりますよ?年取った奥さんは高身長の巨体を介護できるのでしょうか? 高身長が頼りになる?いいえ、そんなのは事実と正反対の嘘っぱちですよ。 高身長は30代までです。 低身長に比べると、高身長は40代以降は頼りになるどころか、巨体と高負担で周囲に迷惑を掛け続ける、頼りない存在でしかないのです。 古来より日本では寓話や諺などで高身長になることを戒めてきました。 人は物心もつかない幼少期から高身長な人間ばかり見せられ、 「はい長身の方がイケメンでしょ?長身の方がイケメンでしょ?」と連呼されればそのように洗脳されて当たり前なのです。 しかし、その価値観自体が「反日勢力が牛耳るマスゴミによって人工的に作られたもの」なのです! Webサイトや2chで暗躍する工作員に気をつけましょう!! 2chの運営者もグルです!悪質な婚活業者の長身洗脳にも騙されないように!! 1から必ず全部読んでください!↓↓↓↓↓↓↓↓ http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1454717001/1-62 日本そのものが長身カルトの反日勢力に牛耳られています! そもそも身長身長と連呼する社会そのものが管理されていることに気付いてください。 在日2chの洗脳に騙されず、本当のことは自分で考えましょう!! 130 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/17(金) 23:16:34.45 ID:OOdqLn450.net [1/1回] 薬剤師だけどぶっちゃけ仕事すげー楽。 実労働は朝の二時間と午後の二時間くらい。 それも棚から薬とるだけの猿でも出来る作業。 それでも周りは先生と呼んでくる。 処方箋一枚捌いたら粗利2000円。 余裕過ぎる商売w あとは一日中ネットサーフィンと昼寝と事務女のケツ見てるだけだから。 これで年収800万、チャリ通勤、ノルマリストラパワハラ無しだから叩かれて当然だと思う。 すまんwww
>>108 履修人数に制限があって、県外者は外れまくるんです 1か月授業に出ていながら、除外されます 半期で一定グループの単位が全てとれる人がいる一方、 2年かかる場合もあります そんなわけで単位取得が遅れがちになり、さらにキャンパス間の移動が必要な大学だと、 厳しいことになります 4年制でも6年制の単位がとれるのも、ジモピーが多いようです 都内で薬剤師求人検索すると年収500万が選びたい放題 最高だな
立命館の薬学部の教授が日本人として最年少で 英国王立化学会フェローに選出されたそうだね。 なかなかやるじゃん。 立命館まだ歴史浅いのに。
>>107-108 国立でっていうのがよく分からないけど 公立の場合は「地域貢献」が命題だから、地域重視の授業があったりする 学校によって程度はまちまちだろうけど、 全然興味ない地域に行くと悩む可能性はある >>130 そんなことってある? なんかいまいち信じがたいけど。 2016年医師国家試験合格率 受験者 合格者 日本大学医学部 120 117 97.5% 京都大学医学部 111 103 92.8% 東京大学医学部 122 109 89.3
日本のスーパー大学の実力度(上位5大学) 2016 ★大学入学後の実力5大学(難関試験合格者数による評価) @ 国家上級試験 東大、京大、早大、慶大、東北大 A 司法試験 中大、慶大、東大、早大、京大 B 会計士試験 慶大、早大、中大、明大、一橋大 C 弁理士試験 東大、京大、理大、阪大、東工大 D 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大 E 技術士試験 中大、日大、京大、早大、東大 ★大学卒業後の実力5大学(各分野の実績数による評価) @ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大 A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大 B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大 C 国事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大 D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大 E マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大 F ノーベル賞受賞 京大、東大、名大、東北大、神戸大
>>107 国立大薬学部の関係者だが国立大薬学部入試には地域枠はない 医学部にはあるが >>130 公立大は分からないが国立大にはそのような制度はない 両者とも虚言癖があると思うが、大学名を書いてくれないか? >横レスでしかも自分は逆に薬学部から脱出した立場の者だけど 国立薬はどこもブラックが多いと思う、ついでに東北大大学院(理系)もブラックの印象 ブラックとブラックの相乗効果であんな悲劇が起きてしまったと考えてる >これから薬学部受ける人にあまりネガティブな情報出すのは気が引けるが 嫁も地方国立薬再受験したんだが、もとは東京のミッション系大学出てて 国立大の教員に、怒り狂って大変だった。 自分は国立理学部物理系だったので、生物・化学系の大変さは聞いてはいたが 教員、学生、院生とかの人間j関係も大変だったよ。 4年だったからのり切れたのかも。 東北薬はたまたま助手が教授への恨みつらみを遺書に残したから注目されたど どこの国立薬も学生・院生へのパワハラ・アカハラは日常的な気がする。
>どこの国立薬も学生・院生へのパワハラ・アカハラは日常的な気がする。 いやいや、私立大でも日常的にありますよ。京都薬科大とか。
薬剤師(病院編) 「なんでこんな給料安いの?」と驚く、自己献身な世界 http://www.mynewsjapan.com/reports/1990 薬剤師は2006年から「6年制」に移行、2012年3月に、その一期生が卒業し、社会に出た。 6年制第1期生を輩出した67大学、計8,476人の就職先は、39%が薬局(保険薬局)、 30%が病院で、12%医薬品企業、8%医薬品販売(ドラッグストア等)と続いた(薬学教育協議会まとめ)。 翌2013年は約1千人増えて9491人が卒業したが、薬局38%、病院28%、企業11%、販売8%と、ほぼ比率は変わらず。 今回は、6年制になった薬学部と、主な就職先のなかで保険薬局よりも 人気が高いとされる病院に勤務する薬剤師を中心に、キャリアの実情を報告する。 【Digest】 ◇「守り」の日本人メリットは盤石 ◇「真っ当な動機は半分」 ◇「娘の親の立場」論 ◇関東5大薬科大学+1未満だと就職が… ◇就活は5年の秋から ◇20代医者に頭下げ続けるMR ◇マツキヨ34歳薬剤師が過労死 ◇「専門」や「認定」で生き残る ◇回診にやりがい感じる病院薬剤師の1日 ◇病院ならではの夜間当直勤務 ◇「なんでこんな給料安いの?」 ◇実家が裕福なのでやっていける >>140 国立薬の事務員さんかな? 29年入学者までの経過処置として、必要な単位を取得し文科省が認めれば、 薬剤師の受験資格が得られるのよ 大学ごとに判定されるのではなく、ひとりひとり判定されるの そのくらいのことも知らないで御給料もらってるとは驚き >>150 寝たきりか? 140は国立大学の薬学部では地元以外の学生を単位履修に差別していないことを書いている 150は全く見当外れなことを書いているぞ 日本語が不自由な留学生か、読解力に難があるBF薬大生か? 国試の問題も読解力不足で理解できないだろうな ご愁傷様です ??? 「県外者差別」うんぬんはなんの話?県外出身の薬科学科生が、国試受験資格を得るための追加の科目を取らせてくれないってこと? それとも、普通の授業科目の履修者調整のことを言っているのか。ほとんどの科目が必修だろうし、抽選とか訳分からんのだけど…まさか教養の科目? あるいは、学科選択のある大学で、地元出身者が優遇されるとか?ふつう成績で分けられるんだと思うんだけど あるいはどれでもない? 入学してからの話っぽいから入試は関係なさそうね。 ま、とりあえず、学科別募集の国立行けば安心だな
でも国立薬学部なんか県外出身者の方が圧倒的に多いんだが
>>157 慶應の共立薬学部生か 55はまともなことを書いているよ 薬学部の一般入試の募集定員は150人,追加も含む合格者は630人で薬学部の蹴られ率は7〜8割で慶應の他学部に比べてかなり多い 医学部か旧帝大・東工大の理工薬学部受験生の滑り止めに過ぎないのが慶応薬学部 一般入試者率も薬学部と看護医療学部が極めて多いが、慶應○○高を卒業して薬剤師や看護師になるのはコスパが悪い、プライドが許さないと親と受験生が判断したと思うけど 慶應の医学部生と結婚するために入学したのかまでは知らん プレジデント2009/10/19 <プラチナ資格取得者数 > 日大 医師119 歯科210 獣医107 薬剤263 慶応 医師95 歯科0 獣医0 薬剤192 早稲田 医師0 歯科0 獣医0 薬剤0 東大 医師102 歯科0 獣医25 薬剤64
>>161 歯科医師はプラチナ資格か? 今や、プラチナメッキが剥げ落ちで地金がむき出しになっているぞ 昔は総合大学の難易度は医>歯>薬・理・工の順だったが 今は医>薬>理・工>歯のところが多い 薬剤師は昔からシルバー資格だと思うけど てめえ誰に向かって口利いてんだ ぶち殺すぞ 北里とか星とか慶應の薬学部ならわかるけど、第一薬科大学とか姫路獨協とか国試合格率低いところにわざわざ行く意味あんの?大金はたいて金の無駄じゃね?浪人するか、進路変えた方が身のためなんじゃないの。それともとりあえず「薬学部生」になりたいのか?
>>163 「てめえ誰に向かって口利いてんだ」 てめえ:誰のことですか? 誰:自己紹介してくれないと分からないです 口利いてんだ:ものを言ったり、話もしていないので、所謂 誤用ですね ぶち殺すぞ:エスカレートすると刑法第222条脅迫罪が適用されます.未遂罪はないです 冷静になるか、精神科に行くか、今後、SNSにアクセスしないことを希望します 参考までに「首都大学東京」はあなたが入試に落ちた大学ですか? 親戚のおねちゃん薬局の薬剤師だけどこないだ話したら ミスして間違った薬を出したり、併用したらいけない薬を出しちゃったら 最悪、免許はく奪プラス罰金だって笑 患者に副作用出たらさらにひどいらしい 処方薬だけでも1万種類以上あるから休みの日も勉強しないと 仕事にならないと言ってて 受験勉強して6年も勉強してまだ勉強すんのかよ と思ってしまった。 こんだけ勉強と金使うなら国家公務員受かるだろうと 進路変更することにした 皆さんさようなら。
あと最近法律が変わって 薬剤師の指名制度?ができたらしく薬局の 収益に大きくかかわってくるから 男も女もブサイクは採用されにくい らしいww 一握りの美女・イケメンには採用が 集中するらしい。 おれブサイクだから終わったwww
>>168 4月から始まった「かかりつけ薬剤師制度」です 適切に服用指導や健康相談などをできないと指名されないと思います 顔にコンプレックスがありましたら、お隣の○国で補修工事したらどうですか? 土台工事まで必要でしたら、お金はかかりますが ○国では会社に就職するために整形手術する学生が多いです https://welq.jp/26230 自分で検索したら これくらい調べられなかったから、京大薬学部どころか帝京大薬学部の入学さえおぼつかないよ 旧帝大の医学部のやや下で普通の国立大学医学部と同じくらいかな
東邦って評判どうなん? 偏差値の割に合格率高いけど
山口東京理科大学と和歌山県立医科大学に薬学部できたら、他の大学の偏差値どうなるんだろ?
Fラン薬大は、これ以上偏差値が下がりそうもない さらに定員割れが進み、廃校になれば良いが 第一薬科大学 姫路獨協大学 徳島文理大学 九州保健福祉大学 福山大学 松山大学 安田女子大学 就実大学 鈴鹿医療科学大学 広島国際大学 大阪大谷大学 兵庫医療大学 他
文科省も生ぬるい改善指導でなく 改善しなかったら廃校にしたらいいと思う
週刊朝日2016.4.22号 P75を表にしてみた 2015年9月実施 第一回ベネッセ駿台共催マーク模試(受験者約40万)で、 47都道府県別【国公立大前期日程の第一志望者が最も多かった大学】 北海道;北海道大 滋賀県;滋賀県立大 青森県;弘前大 京都府;京都大 岩手県;岩手大 大阪府;大阪市立大 宮城県;東北大 兵庫県;神戸大 秋田県;秋田大 奈良県;神戸大 山形県;山形大 和歌山;和歌山大 福島県;福島大 鳥取県;鳥取大 茨城県;茨城大 島根県;島根大 栃木県;宇都宮大 岡山県;岡山大 群馬県;群馬大 広島県;広島大 埼玉県;埼玉大 山口県;山口大 千葉県;千葉大 徳島県;徳島大 東京都;東京大 香川県;香川大 神奈川;横浜国大 愛媛県;愛媛大 新潟県;新潟大 高知県;高知大 富山県;富山大 福岡県;九州大 石川県;金沢大 佐賀県;佐賀大 福井県;福井大 長崎県;長崎大 山梨県;山梨大 熊本県;熊本大 長野県;信州大 大分県;大分大 岐阜県;名古屋大 宮崎県;宮崎大 静岡県;静岡大 鹿児島;鹿児島大 愛知県;名古屋大 沖縄県;琉球大 三重県;三重大
36名無しの刺客さん 2014/12/15 11:47:00 ID:WbWDJQFq0 PCがあれば何でも出来ると思ってるニートが多いこと 51+1名無しの刺客さん 2014/12/15 17:53:00 ID:2bQW6gkz0 (1/3) 医者も薬剤師も資格で業務独占してるだけで 日々の仕事内容は誰でもできるルーチンワークで時給1000円でも高いくらい この利権が最強に強いのは、もし利権を崩されそうになったら ”そんなことをするとかけがえのない人命ガー” で大義名分が立つ点だな 60名無しの刺客さん 2014/12/15 23:08:00 ID:wSZuJ85M0 禁忌などが本当にコンピュータで弾けるなら、一番喜ぶのは薬剤師自身。 どうせ独占業務は簡単に無くせるもんじゃないしな。 ただ残念ながらレセコンはそこまで発達しとらん
>>184 こういう煽りをよく見かけるけど 機械に薬をセットするのは誰が適任なのか 考えずに煽ってるよね >>184 薬剤師の仕事は薬を患者に手渡すことだけじゃないから大丈夫 日経ビジネス2016年10月3日号 薬剤師不足の背景にも岩盤規制 http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/NBD/15/092900002/092800059/ ・・・既存の薬学部は厳しい事態に陥っている。国公立大学や一部の有名私立大学を除き、定員割れが常態化しているのだ。 学生のレベル低下に伴い、世間には留年生や薬剤師の国家試験に合格できない“国試浪人”があふれている。私大に限れば、 6年で卒業できるのは全体の6割程度。今年2月に行われた国試の受験者数は、新卒者が8242人であるのに対し、既卒者が6185人 にも上った。 ・・・日本の薬剤師数は国際的に見てかなり贅沢であるという事実だ。人口1000人当たりの就業薬剤師数は、主要12カ国中トップ。 これは、日本では薬剤師が調剤業務を一手に引き受けているからだ。調剤の業務としての受け付けから投与までの一連の仕事を 薬剤師が担うのが日本の決まり。そして薬事法(現医薬品医療機器法)に基づく省令で、薬局の薬剤師は1日に40枚の処方箋しか 処理してはいけないことになっている。 欧米では調剤業務のほとんどを調剤助手が手がけ、薬剤師は患者へのカウンセリングや医師と協力して薬物治療を施すなど、 もっとハイレベルな業務を担っている。日本では薬剤師のみが調剤業務を独占し、1人1日処方箋40枚が限度という規定があるから こそ薬剤師不足が深刻化していると言える。 日本薬剤師会は「調剤助手の制度化」および「40枚規定の撤廃」のいずれも反対の立場だ。共に実現すれば、大手ドラッグストア チェーンなどが資金力にものをいわせて、調剤業務を積極的に強化するため、仕事にあぶれる薬剤師が多数出てくると懸念している からだ。 獣医もいいよ S 東京大学 A 北海道 B 東京農工 大阪府立 岩手 C 帯広 山口 岐阜 鳥取 宮崎 鹿児島 D 日本獣医生命酪農北里麻布日大
S 北海道 A 東京大学 B 東京農工 鹿児島 山口 岩手 C 帯広 岐阜 鳥取 宮崎 大阪府立 D 日本獣医生命酪農北里麻布日大
公立大学ランキング(非医薬) Aランク 大阪市立、大阪府立、首都大学東京、九州歯科 Bランク 京都府立、神戸市外国語、国際教養 Cランク 横浜市立、兵庫県立、名古屋市立、愛知県立、福岡女子 Dランク 都留文科、静岡県立、北九州市立、高崎経済、群馬県立女子、埼玉県立、宮城、県立広島、滋賀県立 Eランク 広島市立、札幌市、山梨県立、 福岡県立、高知県立、熊本県立、会津、新潟県立、公立はこだて未来、秋田県立、岩手県立、富山県立、石川県立 Fランク 奈良県立、 島根県立、尾道市立、山口県立 、長崎県立、宮崎公立、下関市立、名寄市立、青森公立、福井県立、岡山県立、釧路公立
公立大学ランキング Aランク 大阪市立、名古屋市立、首都大学東京 Bランク 大阪府立、京都府立、神戸市外国語、国際教養 Cランク 横浜市立、兵庫県立、愛知県立、福岡女子 Dランク 都留文科、静岡県立、北九州市立、高崎経済、群馬県立女子、埼玉県立、宮城、県立広島、滋賀県立 Eランク 広島市立、札幌市、山梨県立、 福岡県立、高知県立、熊本県立、会津、新潟県立、公立はこだて未来、秋田県立、岩手県立、富山県立、石川県立 Fランク 奈良県立、 島根県立、尾道市立、山口県立 、長崎県立、宮崎公立、下関市立、名寄市立、青森公立、福井県立、岡山県立、釧路公立
QS世界大学ランキング2016 QS World University RankingsR 2016-2017 34 東京大学 37 京都大学 56 東京工業大学 63 大阪大学 75 東北大学 115 名古屋大学 130 北海道大学 135 九州大学 201 早稲田大学 216 慶応大学 225 筑波大学 297 広島大学 329 東京医科歯科大学 369 神戸大学 471-480 首都大学東京 481-490 一橋大学 491-500 横浜市立大学 501-550 長崎大学、岡山大学 551-600 千葉大学、鹿児島大学、金沢大学、熊本大学、東京農工大学 651-700 岐阜大学、大阪市立大学、大阪府立大学 701+ 青山学院大学、同志社大学、群馬大学、新潟大学、お茶の水女子大学、立命館大学、 埼玉大学、信州大学、東海大学、東京理科大学、山口大学、横浜国立大学 http://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2016 公立大学 主な学部別ランキング【TOP5】 医:府医 阪市 横市 名市 奈医 薬:名市 岐薬 静県 経:阪市 首都 名市 阪府 兵県 法:阪市 首都 北九 文:阪市 京府 首都 名市 都文 理:首都 阪市 阪府 兵県 工:阪府 首都 阪市 兵県 前工 農:阪府 京府 県広 看:阪市 阪府 府医 名市 神県 外:神外 北九 愛県 国:国教 横市 福女 新県 広市 歯:九歯
公立大学 学部別ランキング確定版【TOP5】 医:阪市(89%,67.5)≒横市(89%,67.5)≧名市(88%,67.5)≒府医(88%,67.5)>和県(87%,65.0) 歯:九歯(75%,57.5) 薬:名市(84%,65.0)>岐薬(83%,62.5)>静県(81%,60.0) 経:名市(76%,60.0)>首都(75%,57.5)>阪市(73%,57.5)≒阪府(73%,57.5)>横市(69%,55.0) 法:首都(84%,57.5)>阪市(74%,57.5)>北九(71%,00.0) 文:京府(85%,62.5)>阪市(75%,60.0)≒名市(78%,57.5)≧首都(77%,57.5)>都留(80%,00.0) 社:名市(78%,55.0)>京府(74%,55.0)>阪府(70%,55.0)>愛県(68%,50.0)>福県(66%,50.0) 理:阪市(75%,55.0)≧首都(74%,55.0)>阪府(72%,55.0)≧横市(71%,55.0)>兵県(70%,52.5) 工:阪府(81%,60.0)>首都(80%,57.5)>阪市(76%,55.0)>名市(72%,52.5)>愛県(65%,50.0) 農:阪府(74%,52.5)>京府(72%,52.5)>福県(71%,50.0)>滋県(65%,47.5)>石県(61%,45.0) 看:阪市(74%,57.5)>阪府(71%,55.0)>名市(70%,52.5)≧府医(74%,00.0)>首都(72%,00.0) 国:国際(92%,67.5)>横市(71%,57.5)>福女(70%,55.0)≒静県(74%,52.5)>長県(66%,47.5) 外:神外(82%,62.5)>北九(76%,52.5)>愛県(72%,52.5)
早稲田大学 入試合格者の都道府県別割合(%) ※2013年まではセンター利用除く 北海道 中国 年度 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 東北 中部 関西 四国 九州 2001 27.2 13.7 7.9 8.0 5.9 62.6 4.6 13.9 7.0 6.1 5.8 2002 27.8 13.8 9.3 8.3 5.8 65.0 4.3 13.3 6.5 5.5 5.3 2003 27.4 13.7 8.5 9.3 5.8 64.7 4.4 13.5 6.6 5.3 5.5 2004 28.2 14.3 8.5 8.4 7.0 66.4 4.6 12.7 6.0 5.3 5.2 2005 30.0 13.8 9.0 8.1 6.4 67.4 4.2 13.0 6.0 4.7 4.6 2006 31.3 14.7 8.9 9.4 5.6 70.0 3.4 12.5 5.6 4.4 4.2 2007 31.8 15.3 8.6 9.3 5.6 70.6 3.5 12.1 5.4 4.3 4.2 2008 30.9 16.0 8.8 8.8 6.0 70.5 3.3 11.8 5.6 4.5 4.4 2009 31.7 15.7 9.0 9.8 5.6 71.8 3.1 11.5 5.0 4.4 4.2 2010 35.0 16.7 8.6 8.8 5.2 74.2 2.9 11.4 4.4 3.7 3.3 2011 34.7 16.1 8.8. 10.2 5.6 75.5 3.2. 9.9 4.4 3.7 3.4 2012 36.2 17.7 9.8 9.4 4.7 77.8 2.8. 9.3 4.2 3.1 2.8 2013 37.8 19.0 9.1 9.0 4.1 79.0 2.6. 8.9 3.6 3.4 2.5 2014※ 36.7 16.8 7.9 8.7 4.6 74.6 2.7 10.5 5.0 3.8 3.4 2015※ 38.6 17.7 8.1 8.7 4.3 77.5 2.2. 9.0 4.7 3.5 3.1 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_7.html 注;都道府県別に含まれない「大検他」を除いて算出したため、リンク先の表と数値は一致しない。 早稲田大学 政治経済学部 一般入試推移 年度 一般募集 受験者 合格者 実質倍率 90年度 1060 19988 1845 10.8倍 91年度 1060 20002 1731 11.6倍 92年度 920 19775 1483 13.3倍 93年度 920 15330 1600 9.6倍 94年度 920 13621 1254 10.9倍 95年度 920 12938 1395 9.3倍 96年度 920 13035 1543 8.4倍 97年度 920 11668 1576 7.4倍 98年度 920 10529 1725 6.1倍 99年度 920 10660 1641 6.5倍 00年度 850 10615 1456 7.3倍 01年度 800 9637 1440 6.7倍 02年度 750 9925 1316 7.5倍 03年度 600 9831 1045 9.4倍 04年度 500 8520 1100 7.7倍 05年度 500 8558 1002 8.5倍 06年度 500 8624 990 8.7倍 07年度 450 8845 798 11.1倍 08年度 450 8123 939 8.7倍 09年度 450 8010 897 8.9倍 10年度 450 7583 900 8.4倍 11年度 450 6853 1036 6.6倍 12年度 450 6337 1104 5.7倍 13年度 450 6242 978 6.4倍 14年度 450 6004 832 7.2倍 15年度 450 5598 929 6.0倍 91-95年 http://usamimi.info/ ~linux/d/up/up1197.jpg 96-00年 http://usamimi.info/ ~linux/d/up/up1198.jpg 01-15年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html >>204 まだ学力上げている最中だから、そこまでは決めてないけど、 受けられるだけ複数受けると思う 都内には、けっこうあるみたいだし 資格名 平均年収 医師 1,098万円 欝病や自殺率多い 将来、医師の数が飽和状態になる 歯科医師 653万円 私大卒で勤務医ではコスパ悪い コンビ二より歯科医院が多い 獣医師 637万円 難易度の割りに一般的に年収が低い 診療放射線技師 533万円 薬剤師よりコスパがいいかも 薬剤師 532万円 Fラン薬大が増え、供給過剰でも目下年収は低下中 看護師 478万円 臨床検査技師 468万円 歯科技工士 426万円 近い将来消える職業(3Dプリンターに代わる) 理学療法士 404万円 作業療法士 404万円 准看護師 395万円 歯科衛生士 352万円 栄養士 339万円 http://nensyu-labo.com/2nd_sikaku_nensyu.htm >>208 「薬剤師 過剰」でググッたら分かります 既に数字上では過剰な状態となっています 会社・公務員・女性で無職などにの薬剤師も含んだ数です 僕も薬剤師免許はありますが、大学院から大手製薬企業の技術職に就職しましたので 病院、調剤薬局、ドラッグストアの現状は分かりかねます >>209 今後IT技術進歩による機械化などで薬局などでの雇用が奪われる可能性も高いのでしょうか? >>210 IT技術の進歩でピッキング・袋詰め業務は減るはずです 今の日本の医療制度では薬剤師が1日に処方できる上限が規定されています 従って医療制度や処方せん数が変わらない限り、調剤薬剤師の数は減らないはずです 数年先は知りませんが・・・ これマジ? 66 : 大学への名無しさん2016/11/22(火) 22:10:26.69 ID:ZoblOFXv0 ・病院薬剤師→言うまでもなく薄給。勉強会は残業代なし。平均は高卒程度の300万代。他のコメディカルと同じ職場であるが故のストレスも。 ・薬局薬剤師→給料マシな個人系は淘汰されていく。昇級はほぼなく、平均は500万代。薬剤師職の中で最も仕事が単調と言える。同僚も少ないため、人間関係のトラブルは致命的。 ・ドラッグ薬剤師→トウハンにより減給傾向。よくて600万。医療というより接客業のため、ストレスも多い。 ・公務員薬剤師→昔のような待遇はもう無い。病院よりすこしマシな程度。定年前で600万が限界。公務員と言いつつやってることは病院薬剤師、というパターンも多い。 ・MR→大手なら30代で1本も。生き残れるかが重要。接待禁止となった現在もなお、医師の奴隷感は否定できない。 ・研究(製薬)→給料、仕事の内容ともに良い。勤務地が田舎に多いのがネックか。第◯三◯などは都心の研究所で勝ち組か。 ・CRA(製薬)→ノルマ少なく、高給。各社開発品目が限られる中、今後の社運を握る部署。ただし中小は研究開発にかける資金がもう無い。 ・CRA(CRO)→大手は薄給、中堅が比較的高給という、薬剤師界に近い形態。多くが裁量労働制のため無限に働く事が可能となる。クライアントからの要求にストレスも。今後、中堅以下は合併は避けられない。 ・CRC(SMO)→激務だが病院側の立場のため、下請け感はあまり感じずに済む。被験者スケジュールに左右されるため、プライベートが犠牲になる事も多い。
最強な薬剤師は厚労省麻薬取締官(通称:麻薬Gメン、マトリ) ピストルも所持できるし、警官が出来ない潜入捜査やおとり捜査もできる デメリットは命の保障がないこと
なにか活躍したいとかいうやつは、 そもそもあえて薬学部に行く必要ないでしょ 企業に就職してサラリーマンになるにしても、 MRみたいな営業になるにしても、薬学部である必要はない 研究者になるにしても、生物や化学に専門性で負ける 薬学学ぶというのは不純で中途半端だし、 薬局経営でさえ、薬剤師である必要はない 途中から方向転換したくなったというならわかるが、 そういうのってちょっと遠回りだよな 薬学部に行くなら、薬剤師の資格をとってまったり フリーター的に働きたいという動機の人が健全 それとは違うことやりたいと決まっているなら、 他の学部目指したほうが遠回りでない
薬剤師免許はかなり高い価値を持つ嫁入り道具 その程度で十分
>>217 薬剤師の嫁をもらうための資格 薬剤師同士の夫婦は無敵と言っていい 失敗を前提に行動しようと思ったらなにもできん 普通の就職活動だって、失敗する可能性はあるが、 行動しないと前に進めないわけだし
私大の底辺薬学部に行くときは親の年収を考えるべき 退学・中退、留年したあげく薬剤師になれない可能性が高い 1200万円以上も無駄になり、残るのは奨学金ローン地獄だけ 親不幸の極み、底辺薬学部生
星・明治薬科大目指してる人は数学の問題集何やっていますか?
アラサーやけど5年後くらいにしずやく受けるわ。うかったらよろしくー
貯金を作りたいのと受験準備。 ただ化学式覚えるのが苦手って事に今日気が付いた。 薬学部受かったとしても化学式覚えるのが苦手だと悲惨なことになるよなやっぱ
英単語数学物理の問題の解き方→余裕で覚えられる 生物地歴公民→普通に覚えられる 古文単語文法→かなりやばい 化学式(アスパルテームとかデンプンみたいなすげえ複雑なやつ)→破滅的に覚えられない
オレも、薬学部目指すことにしたのはいいが、 肝心の化学が難しく感じる 覚えることが多いし 繰り返して慣れるしかないんだろうな
>>228 ふつーに会社員だよ。 このままあと30年も今の会社いんの嫌んなった。 しずやく、受かりそうやけど(センター8割 2次6割か?) 受かってからの勉強が自信ないわ。高校範囲の高分子の時点でヤバいのに。 生物系の暗記はできるけど化学式がほんっとに覚えられねえw 有機の初歩の初歩、例えばベンゼンスルホン酸とかナトリウムフェノキシドくらいなら覚えられるけど アスパルテームとかデンプンだとかラベプラゾールみたいな複雑なやつ覚えられる気がしないw 薬剤師国家試験見ても化学式選べみたいなのかなり多いし。 でも知り合いに底辺私大薬(福岡第一みたいなとこ)から薬剤師なったやついるんだよな。 入ってしまえばなんとかなるもんなんかな。 >>230 自分も化学の覚えることの多さに、大学入ってからが不安になってるわ 不安なのは自分だけじゃなかったんだな・・・それだけでも知れてよかった まあ、女性でも薬剤師になる人は多いんだから、 男が泣き言いってもしょうがないし、なんとかなると思うしかないわ・・・ 【トムソン・ロイターに基づく被引用論文数世界200位内の理系サブジェクトカテゴリ数順位('09-'13)】 ( )はうち世界Top10にランクされた研究分野の数 155分野 東京大(6) 122分野 京都大(3) 80分野 東北大(2) 72分野 大阪大(1) 58分野 北海道大、九州大 47分野 名古屋大 44分野 東京工業大 25分野 筑波大 19分野 ○慶應義塾大 15分野 岡山大 13分野 神戸大 11分野 東京医科歯科大 8分野 ○東京女子医科大 7分野 千葉大、広島大、○早稲田大 6分野 首都大東京(1) 4分野 金沢大、高知大、長崎大、○関西大 3分野 帯広畜産大、新潟大、富山大、名古屋工業大、熊本大、○北里大、○日本大、○近畿大 2分野 長岡技術科学大、信州大、岐阜大、浜松医科大、豊橋技術科学大、奈良先端科学技術大学院大、鳥取大、鹿児島大、琉球大、 京都府立医科大、大阪府立大、大阪市立大、○順天堂大、○東京理科大 1分野 弘前大、秋田大、山形大、埼玉大、お茶の水女子大、電気通信大、東京海洋大、東京農工大、政策研究大学院大、総合研究大学院大、 北陸先端科学技術大学院大、静岡大、三重大、滋賀医科大、京都工芸繊維大、島根大、山口大、香川大、愛媛大、九州工業大、 札幌医科大、福島県立医科大、横浜市立大、岐阜薬科大、名古屋市立大、京都府立大、和歌山県立医科大、北九州市立大、 ○自治医科大、○埼玉医科大、○上智大、○昭和大、○帝京大、○東京歯科大、○日本歯科大、○日本獣医生命科学大、○麻布大、○鶴見大、○東海大、 ○金沢医科大、○愛知学院大、○藤田保健衛生大、○鈴鹿医療科学大、○びわこ成蹊スポーツ大、○京都薬科大、○同志社大、○久留米大、○産業医科大、○第一薬科大 http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201602/article_4.html ≪0分野の国立大・主な私大≫ 岩手大、福島大、茨城大、宇都宮大、群馬大、◆横浜国立大、福井大、山梨大、和歌山大、徳島大、佐賀大、大分大、宮崎大、北見工業大、室蘭工業大、奈良女子大 ○青山学院大、○学習院大、○芝浦工業大、○中央大、○法政大、○明治大、○立教大、○立命館大、○関西学院大、○東邦大、○東京慈恵会医科大、○日本医科大 国立が無印、私立が○印で公立に別の印を付けようとしたがミスったぽいなw
関東の大学のローカル化がやばいな 2014年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%) 大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。 大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外 ○上智 43.1 20.1 10.1. 8.9 4.0 86.2 13.8 ○立教 34.9 17.0 10.8 14.5 6.0 83.2 16.8 ○青学 32.7 24.5 7.5 8.7 6.1 79.5 20.5 ●東工 39.3 18.6 7.6 6.6 4.9 77.0 23.0 ○法政 29.0 16.3 11.0 12.1 7.0 75.4 24.6 ○早稲田 36.7 16.8 7.9 8.7 4.6 74.6 25.4 ●農工 42.4 10.6 4.5. 10.5 5.7 73.7 26.3 ※特別入試を含む合格者 ○慶應 39.6 17.1 6.8 5.9 4.0 73.4 26.6 ○明治 30.3 17.9 8.7. 10.2 6.1 73.1 26.9 ●一橋 37.8 14.3 7.3 5.6 3.3 68.2 31.8 ※入学者 ○東理科 27.7 11.0 9.6 9.4 8.7 66.4 33.6 ○中央 29.5 15.1 5.9 8.7 6.6 65.8 34.2 ●千葉 18.0 3.4 26.7 6.8 9.9 64.8 35.2 ※入学者 ▲首都 31.9 15.6 2.8 6.0 6.8 63.2 36.8 ●埼玉 11.5 1.6. 4.8 27.8 12.8 58.4 41.6 ※入学者 ●東大 35.4 9.9. 3.6 3.4 3.8 56.2 43.8 ※↓ ●横国 18.6 24.1 3.3 3.5 4.9 54.5 45.5 ※入学者 ※東大は地区別の合格者数を公表し、都道府県別の合格者数を公表しないので、各県の内訳は大学通信資料で補完 注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
・ 「上場大企業の役員数」の推移からみる「日本の大学の実力」の推移 <役員四季報より> (数字は役員数) 西暦 1961年版 → 2013年版 → 2016年版 1位 東大476 慶應義塾2155 慶應義塾2204 2位 京大100 早稲田1893 東大1912 3位 慶應義塾97 東大1859 早稲田 1874 その他の大学の推移(1961年版→2016年版) 一橋大 (4位→7位)、神戸大(5位→12位)、大阪大(9位→8位) 中央大 (12位→4位)、明治大(12位→6位) ※まとめ ・イケメン慶応大学が急成長、1961年に比べ、なんと、「20倍以上!」増加させ、上場大企業役員数「日本1位!」へ ・コミュ難の東大は中央官庁から大企業への天下りが激減し、一気に凋落! ・5教科マーク試験導入期以降、国立大学は総じて低迷。(残念ながら一橋大・神戸大・阪大等も低迷。)→マーク試験廃止論に繋がる。 ・中央大や明治大・早稲田大は健闘。 ・衰退中の京大は、更に果てしなく凋落!凋落大学の「時代遅れの偏差値バカ」に上場大企業の役員は、無理!無理! ↓ ↓ 客観データからの結論→ ・イケメン慶応大学に進学して、スマートなセンスを磨き、「可愛い女の子」も、「出世エリートへの確約切符」も、手に入れるべし!
<<2014年→2016年推移>> 一般入試(センター利用を含む)合格者の都道府県別割合(数字は%) 大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外 14上智 43.1 20.1 10.1. 8.9 4.0 86.2 13.8 16上智 44.6 20.3 9.7 9.3 3.4 87.3 12.7 14立教 34.9 17.0 10.8 14.5 6.0 83.2 16.8 16立教 36.4 17.0 12.2 14.4 5.8 85.8 14.2 14青学 32.7 24.5 7.5 8.7 6.1 79.5 20.5 16青学 33.7 25.1 7.6 7.5 5.2 79.1 20.9 14法政 29.0 16.3 11.0 12.1 7.0 75.4 24.6 16法政 30.8 17.7 11.4 11.9 6.2 78.0 22.0 14早稲田 36.7 16.8 7.9 8.7 4.6 74.6 25.4 16早稲田 38.8 17.5 8.5 9.1 4.0 77.9 22.1 14明治 30.3 17.9 8.7. 10.2 6.1 73.1 26.9 16明治 32.0 20.9 9.2 9.9 5.2 77.1 22.9 14慶應 39.6 17.1 6.8 5.9 4.0 73.4 26.6 16慶應 41.3 18.5 6.9 5.9 3.7 76.2 23.8 14東理科 27.7 11.0 9.6 9.4 8.7 66.4 33.6 16東理科 28.5 12.4 10.8 10.6 7.7 69.9 30.1 14中央 29.5 15.1 5.9 8.7 6.6 65.8 34.2 16中央 29.6 17.0 6.2 8.6 6.9 68.3 31.7 ・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。
歴史のある薬学部(旧帝大、旧六医大附属は除く) 古い薬科大学はそれなりにマシだろう 戦後派の大学でマシなのは東京理科大と北里大くらいと思う 1910年 富山県立薬学専門学校(富山大学) 1917年 東京薬学専門学校(東京薬科大学) 1919年 京都薬学専門学校(京都薬科大学) 1923年 明治薬学専門学校(明治薬科大学) 1925年 道修女子薬学専門学校(大阪薬科大学) 1930年 帝国女子医学薬学専門学校(東邦大学) 1930年 東京女子薬学専門学校(明治薬科大学) 1930年 昭和女子薬学専門学校(昭和薬科大学) 1930年 共立女子薬学専門学校(共立薬科大学→慶應義塾大学薬学部) 1931年 東京薬学専門学校女子部(東京薬科大学) 1932年 岐阜市立薬学専門学校(岐阜薬科大学) 1932年 神戸女子薬学専門学校(神戸薬科大学) 1939年 東北薬学専門学校(東北医科薬科大学) 1941年 星薬学専門学校(星薬科大学)
大学の実力ランキング(トップ5大学) 2016 ★大学入学後の実力5大学(難関試験合格者数による評価) @ 国家上級試験 東大、京大、早大、慶大、東北大 A 司法試験 中大、慶大、東大、早大、京大 B 会計士試験 慶大、早大、中大、一橋大、明大 C 弁理士試験 東大、京大、東工大、阪大、理大 D 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大 E 技術士試験 東大、京大、日大、早大、中大 ★大学卒業後の実力5大学(各分野の実績数による評価) @ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大 A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大 B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大 C 国事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大 D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大 E マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大 F ノーベル賞受賞 京大、東大、名大、東北大、東工大
>>212 年収600万ってあるけどドラッグストアって初任給から600万くらいもらえるよね。 そっから昇給ってないん?w ドラックストアは僻地にでも行かない限りそんなにもらえないだろ
大学の実力ランキング(トップ5大学) 2016 ★大学入学後の実力5大学(難関試験合格者数による評価) @ 国家上級試験 東大、京大、早大、慶大、東北大 A 司法試験 中大、慶大、東大、早大、京大 B 会計士試験 慶大、早大、中大、一橋大、明大 C 弁理士試験 東大、京大、東工大、阪大、理大 D 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大 E 技術士試験 東大、京大、日大、早大、中大 ★大学卒業後の実力5大学(各分野の実績数による評価) @ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大 A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大 B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大 C 国事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大 D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大 E マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大 F ノーベル賞受賞 京大、東大、名大、東北大、東工大
山口東京理科大学の薬学部は来年から募集なのか? 後、公立で新設なのは和歌山県立医科大学だけか・・・
>>249 薬学部を増やしてどうすんの 今の半分位に減らしたら ただでさえ死蔵資格者も多いのに 超高齢社会・セルフメディケーション化に対応するには 6年教育薬剤師の供給を減らしちゃいかん
歯学部の定員を増やした結果、歯科医院のほうがコンビ二数を上回ってしまった。 歯科医(敗者)の収入も激減し、歯学部の難易度も低下した 昔は医>歯>理=工=薬だったが、今は医>薬>理=工=歯>保健 北海道大:73医>72獣医>69薬(後期)>68理(後期)=農(後期)>工(後期)>63歯>62総入試理系>60医-保>58水産 東北大学:73医>>66薬>65理>63歯=工=農>>59医-保 新潟大学:72医>>>63歯>>58医-保>>55理>53農=工 千葉大学:74医>>68薬>>60理>59工=園芸>58看護 大阪大学:77医>>70薬>65歯=理=工=基礎工>>62医-保 徳島大学:70医>>63薬=歯>>57医-栄養=医-保>>49生物資源=理工 岡山大学:73医>>67薬>>64歯>59医-保58理=農>57工>>環境理工 広島大学:73医>>66薬>>63歯>61医-保>59理=生物生産>56工 九州大学:74医>>68薬>>65歯>63医-生命=理>62医-保=農=工=芸術工 長崎大学:72医>>64薬>63歯>>58医-保健>>52水産>51工 熊本大学:72医>>65薬>>58医-保>56工>55理 鹿児島大学:72医>>獣医>>歯>>58医-保>>53理=農>52水産 http://daigakujyuken.boy.jp/ 大半の私立大歯学部は大東亜帝国以下 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:e93d0e1afd168a45f59762e4f736d120) 偏差値67の高校生なのですが、関西圏の薬学部だと、どの辺りが妥当な目標圏内でしょうか?
偏差値68の高校に通う生徒なのですが、関東圏の薬学部だと、どの辺りが妥当な目標圏内でしょうか?
>>254 偏差値67の高校に通う生徒か?、偏差値67の高校生か? >>255 偏差値68の高校に通う生徒なのですが←上位の成績か? 落ちこぼれ組か? 学校にお友達がないのか、インターネットで検索できないんか? これでは、回答できないよ。 東大は理科2類又は理科1類(1・2年生)の成績が上位でなければ東大薬学部に進学できないので注意
d7f28fyhf24p 高橋洋一 & 川上量生 「 金融は素晴らしい社会貢献。 」
xd22xde32e3e32 高橋洋一 & 川上量生 「 金融は素晴らしい社会貢献。 」
>>264 まあ、データがどうあれ、こういうのは本人次第だろ 大学だどうだから受かる受からないじゃなくて、 本人がさぼらなければどの大学だろうと受かるやつは受かるだけのこと いい大学に入りさえすれば、あとは手取り足取り大学が サポートしてくれるんだという甘えた考えこそが、落ちる原因だよ 周囲の環境のせいと、言い訳してもしょうがない 言い訳しないでどんな環境であれ全力を尽くせば、結果はついてくる >>265 少なくとも俺が行ったところは手取り足取りサポートなんてしてくれなかった 単位落とすも取れるも学生次第 >>257 都内に私立大がたくさんあるからだよ 医学部と看護学部及び看護学科は全都道府県に設置されてるのに薬学部は 半分近くの都道府県に存在しない 国立医学部を日本全国に作った時も薬学部はそうならなかった 戦前薬学校があった地域にしか国公立薬学部が存在しない 規制緩和で薬学部が全国的に増えた時も国公立の薬学部の新設は0 今回公立化する山口東京理科大薬学部が戦前の薬学校を母体としない初の国公立薬学部 これ以上薬学部増やしてどうするんだろうと思うときはある
むしろ淘汰するべきなんだよな 国公立と私立の上から1/3くらいまでがあればいい
>>269 増やしても、国家試験の難易度は変えなけりゃいいと思う 毎年8000〜9000人くらい合格できる難易度 医師国家試験合格者より1000人多い程度のままで 山口東京理科大学の薬学部は来年から募集するの? そうなった場合、前期中期両方やるのか?中期のみなのか? どれだけの人数を募集するのか またここに薬学部ができる事によって他の大学の薬学部の偏差値は落ちるのかも知りたい 和歌山県立医科大学の薬学部は2021年かららしいね
【SS】神 東京大学(理科1類・理科2類)、京都大学 【S】地帝より難しい 北海道大学、東北大学、千葉大学、名古屋市立大学、金沢大学、大阪大学、岡山大学、広島大学、九州大学、慶應義塾大学 【A】地帝工学部と同程度。国公立薬学部の下限。私立上中位 静岡県立大学、岐阜薬科大学、富山大学、徳島大学、長崎大学、熊本大学 東京理科大学 【B】理科大(理工、工、基礎工)と同程度。私立薬学部の上位。 星薬科大学、北里大学、東京薬科大学(女)、明治薬科大学、昭和大学、昭和薬科大学、京都薬科大学、立命館大学、福岡大学 【C】GMARCH理工系・理系単科大レベル 東京薬科大学(男)、東邦大学、武蔵野大学、名城大学、近畿大学、大阪薬科大学、同志社女子大学、神戸薬科大学 【D】日大理工・東京電機大・東京都市大レベル 北海道医療大学、東北医科薬科大学、国際医療福祉大学、日本大学、帝京大学、横浜薬科大学、摂南大学、神戸学院大学、武庫川女子大学 【E】東海大学〜帝京大学レベル 北海道薬科大学、岩手医科大学、高崎健康福祉大学、城西大学、帝京平成大学、新潟薬科大学、愛知学院大学、金城学院大学、鈴鹿医療科学大学、兵庫医療大学、就実大学、広島国際大学、安田女子大学、松山大学、崇城大学 【F】ほぼFラン 青森大学、奥羽大学、いわき明星大学、日本薬科大学、城西国際大学、千葉科学大学、北陸大学、大阪大谷大学、姫路独協大学、福山大学、徳島文理大学(徳島・香川)、長崎国際大学、第一薬科大学、九州保健福祉大学
薬学部増やしても国公立薬学部は全く増やさなかったから意味はない 公立は全部中期だしな 私立の旧設薬科の政治力でそうなってる気がする 国公立薬学部は需要あるし、受験秀才が集まるから偏差値は高止まりするのは目に見えてる方ね 全国都道府県の国立大(一部地域除く)に医学部と看護学部あるのに薬学部だけない 公立大薬学部も全て中期にすることで、結果的に辞退者不本意入学者増える 多少レベル下がっても前期、後期にすれば辞退者も不本意入学者も激減するのにね 得してるのは私立薬学部だけ
獣医学部は一校増やすだけであれほどもめてるのに、薬学部増やしすぎだろ
もめたのは民進党が自民党をつぶすためのネタとしたからでしょ 医学部も去年かおととし新設されてるよね
去年(東北医科薬科大学)と、今年(国際医療福祉大学成田キャンパス)だわ これも政党の忖度(wがあるかもですよ
2017駿台全国判定模試 合格目標ライン (私大薬学部 学科最高偏差値) 慶應大 薬62 理科大 薬61 立命館 薬59 -------------------- 北里大 薬56 京薬大 薬56 星薬大 薬54 名城大 薬54 福岡大 薬54 https://m.imgur.com/c7kUX4c 平成29年度 旧帝/難関私立 薬学部合格者数 東京大学 薬学部 ※推薦2名 1.日比谷 1名 1.浦和第一女子 1名 京都大学 薬学部 1.東大寺学園 4名 2.膳所 3名 大阪大学 薬学部 1.膳所 4名 2.北野 3名 慶應義塾大学 薬学部 1.豊島岡女子 13名 2.栄東、東京学芸 、渋谷教幕張 11名 立命館大学 薬学部 1.広島大附 17名 2.膳所 16名
【SS】神 東京大学(理科1類・理科2類)、京都大学 【S】地帝より難しい 北海道大学、東北大学、千葉大学、名古屋市立大学、金沢大学、大阪大学、岡山大学、広島大学、九州大学、慶應義塾大学 【A】地帝工学部と同程度。国公立薬学部の下限。私立上中位 富山大学、徳島大学、長崎大学、熊本大学 東京理科大学 、立命館大学 【B】理科大(理工、工、基礎工)と同程度。私立薬学部の上位。 静岡県立大学、岐阜薬科大学、星薬科大学、北里大学、東京薬科大学(女)、明治薬科大学、昭和大学、昭和薬科大学、京都薬科大学、福岡大学 【C】GMARCH理工系・理系単科大レベル 東京薬科大学(男)、東邦大学、武蔵野大学、名城大学、近畿大学、大阪薬科大学、同志社女子大学、神戸薬科大学 【D】日大理工・東京電機大・東京都市大レベル 北海道医療大学、東北医科薬科大学、国際医療福祉大学、日本大学、帝京大学、横浜薬科大学、摂南大学、神戸学院大学、武庫川女子大学 【E】東海大学〜帝京大学レベル 北海道薬科大学、岩手医科大学、高崎健康福祉大学、城西大学、帝京平成大学、新潟薬科大学、愛知学院大学、金城学院大学、鈴鹿医療科学大学、兵庫医療大学、就実大学、広島国際大学、安田女子大学、松山大学、崇城大学 【F】ほぼFラン 青森大学、奥羽大学、いわき明星大学、日本薬科大学、城西国際大学、千葉科学大学、北陸大学、大阪大谷大学、姫路独協大学、福山大学、徳島文理大学(徳島・香川)、長崎国際大学、第一薬科大学、九州保健福祉大学
三菱UFJ信託銀行2008年四月入社、年金信託部配属の漆原弘一って馬鹿が、 指定暴力団6代目山口組弘道会傘下の団体が払い込ませるはずだった示談金踏み倒させたがる指定暴力団松葉会傘下の団体と裏取引持ちかけて、 公衆の目の前で侮辱させる反社会的勢力の人権擁護委員名乗る準構成員の保証人の判子押させて金せびらせようとしているから、投書してやろう。 死体人形作って無国籍になる朝鮮ヤクザ業界とつるんでも鵺の刺青入れるだけなのにな。 信用供与と金で東京大学法学部裏ルート卒業しただけはあって頭悪いんだろうな。 暴力団構成員と懇意になりたきゃ、三菱UFJ信託銀行なんざ辞めて暴力団組員名乗れば良いのにな。
松山大薬学部で1日体験入学15:28eat 薬剤師の仕事をもっと知ってもらおうと、29日、松山大学で体験入学がありました。 体験入学には県内外の高校生ら25人が参加しました。 参加者は薬のリスクや副作用などについて学んだあと、白衣に着替えて薬剤体験をしました。 薬剤体験で参加者は、2種類の粉薬を分量を間違えないよう混ぜあわすなど真剣な表情で取り組んでいました。 松山大学では、体験入学などを通じて薬剤師の仕事により興味をもってもらいたいとしています。
90人募集だが、どれだけ合格者をとるのだろう? またここが出来た事で同じ公立3校の薬学部は若干レベルは下がったりするのだろうか? 元々これらに合格出来た層の半分くらいはここに流れていくのかな?
>>301 まああまり影響はないだろう 西の国立薬志望で、前期落ちたら立命や京薬とか他学部で手打ってた層が新たに加わると思われる 高3受験生で国公立薬学部志望の俺やけど、この時期に病気で入院しててさすがに現役で通るのは厳しいそうやから浪人しようと考えているんやけど、 国公立薬学部に浪人して入学することで何か大きなデメリットとかあったりする?
>>304 特には無いが、国試が流動的なので早めに入るに越したことはない センターは必須だが、二次軽量の大学もあるので諦めるのはまだ早い あと、知ってるとは思うが今年からは4年制から薬剤師の道が絶たれる 創薬研究を志しているなら理学部行ったほうがいい 4年創薬は潰しが効かない地雷学科だからな 一括募集してる大学も要注意だ 岐阜薬が6年制一本にするし、山口の新薬学部も6年制一本なのでやや楽になると思われる
でもこんなに薬学部増やして、薬剤師の需要なんてあるの?
薬学部を増やしても、国家試験合格者数が変わらなければええんじゃね 単に、私立大学薬学部の入学者がシフトするだけでしょう 逆に言えば、私立大学薬学部の定員は相殺して減らしていくべきでしょうが 留年生を収入源ともするビジネスモデルになっているからそれも難しいでしょう
山口東京理科センター77%、2次55.0(3科目)だったな全統 もう少し高くなる気もしたが、軽量の岐阜薬科や静岡県立のランクからしてもまあ妥当なのか
山口東京理科大、2次試験に数学IIIがないんだぜ 理科は2次試験1科目(化学基礎・化学)だし
国公立薬でも中位以下は2次軽量多いでしょ 長崎、熊本、徳島、富山、中期薬全部 あと千葉も3科目 英数理(化)の科目設定は妥当 数学が2B型で私立型なのは意外だったな まあ中期の他校との差別化なんだろう
和歌山県立医科大学にも薬学部出来たらもうちょっとレベル下がるのかな?
>>314 私立大学かよ! いや,私立大学専願の受験生もターゲットにして,ど田舎大学が競争率上げようとしているのか。 受サロではヤツのせいで薬学部の評価下がりまくりで可哀想
>>316 謎レスだな センター7科目課すわけで、しかも配点はセンター重視なわけで、2次で数2Bまでだから専願だったけど目指すかってならないから いや、そんなにはないよ いつも叩かれる対象だし 国立大「医学部に入れなかった残念ちゃんwww」 私立大「6年間で1200万www元とれんの?www」 というレッテルが貼られていますからね ライフワークバランス重視の人には一定の需要があると思うけど
薬剤師持ってたら子育てで会社辞めても再就職すぐできるし平均年収も星薬科大学とか700万超えてるとかデータあるからじゃね
>>291 京大薬>>北大医>京大理>>>北大獣医 京大、慶大の薬学部は製薬会社の研究開発部へ 下位駅弁、中下位私大の薬学部は薬局へ
>>333 大手医薬品メーカーでなければ 駅弁薬学部からでも十分研究職に就けるよ 以下の大学が廃校になったらスッキリする (注)あくまでも個人の感想です 特に加計学園グループの千葉科学大学と 都築学園グループの第一薬科大学、日本薬科大学、横浜薬科大学【D】 【E】東海大学〜帝京大学レベル 北海道薬科大学、岩手医科大学、高崎健康福祉大学、城西大学、帝京平成大学、 新潟薬科大学、愛知学院大学、金城学院大学、鈴鹿医療科学大学、兵庫医療大学、 就実大学、広島国際大学、安田女子大学、松山大学、崇城大学 【F】ほぼFラン 青森大学、奥羽大学、いわき明星大学、日本薬科大学、城西国際大学、千葉科学大学、 北陸大学、大阪大谷大学、姫路独協大学、福山大学、徳島文理大学(徳島・香川)、 長崎国際大学、第一薬科大学、九州保健福祉大学
Cランクまでに入れたら… 【SS】神 東京大学(理科1類・理科2類)、京都大学 【S】地帝より難しい 北海道大学、東北大学、千葉大学、名古屋市立大学、金沢大学、大阪大学、岡山大学、広島大学、九州大学、慶應義塾大学 【A】地帝工学部と同程度。国公立薬学部の下限。私立上位 富山大学、徳島大学、長崎大学、熊本大学 東京理科大学 、立命館大学 【B】理科大(理工、工、基礎工)と同程度。私立薬学部の上中位。 静岡県立大学、岐阜薬科大学、星薬科大学、北里大学、東京薬科大学(女)、明治薬科大学、昭和大学、昭和薬科大学、京都薬科大学、福岡大学 【C】GMARCH理工系・理系単科大レベル 東京薬科大学(男)、東邦大学、武蔵野大学、名城大学、近畿大学、大阪薬科大学、同志社女子大学、神戸薬科大学 【D】日大理工・東京電機大・東京都市大レベル 北海道医療大学、東北医科薬科大学、国際医療福祉大学、日本大学、帝京大学、横浜薬科大学、摂南大学、神戸学院大学、武庫川女子大学 【E】東海大学〜帝京大学レベル 北海道薬科大学、岩手医科大学、高崎健康福祉大学、城西大学、帝京平成大学、新潟薬科大学、愛知学院大学、金城学院大学、鈴鹿医療科学大学、兵庫医療大学、就実大学、広島国際大学、安田女子大学、松山大学、崇城大学 【F】ほぼFラン 青森大学、奥羽大学、いわき明星大学、日本薬科大学、城西国際大学、千葉科学大学、北陸大学、大阪大谷大学、姫路独協大学、福山大学、徳島文理大学(徳島・香川)、長崎国際大学、第一薬科大学、九州保健福祉大学
11月6日(月)発売の[週刊東洋経済] ⇒本誌総力特集:薬局の正体−膨張する利権と薬学部バブル ▼<10年で2倍に膨張>薬局市場の利権構造 医療分業の功罪−年1000店が純増する医療費のブラックホール ▼ルポ:コンビニ上回る5.8万店「薬局乱立地帯」を歩く ▼Q&Aと図解で分かる「素朴な疑問と儲けのカラクリ <気づいたら上乗せ、謎の料金体系>薬局によって値段が違う?/お薬手帳がないとなぜ値上がり?/良い薬局を見分けるポイントは? ▼告発ルポ:不正横行の調剤チェーン−付け替え問題の構造、薬歴未掲載、無資格調剤、止まらぬ不正の連鎖 ▼日本調査"報酬8億円社長"本誌独占激白「日本の薬局は半分以下になる」 ▼大学薬学部「大淘汰」時代が来る 定員割れ大学が続々、学力不足で中退と留年がじわり増加/6年間の学費1200万円/先生が足りなくなる!地方大学は教員確保に東奔西走 ▼受験生、保護者必読!薬学部選びの3ヶ条 ▼[国家試験]大学別真の合格率ランキング−「京都薬科」「慶応」「東京理科」「北里」が上位に/「もり・かけ」疑惑で注目の「加計学園」系の「岡山理科大学」は? ▼<新卒でも年収「600万円」>薬剤師はおいしいのか? パートの時給は2000円/実働しない資格者が多く、不足に拍車 ▼<[薬女]の本音座談会>「薬剤師は退屈な仕事」「現場はかなりブラック」 転職者の年収ランキングではいつも上位だよな 薬科大学
>>288 薬学部は総じて駿台で この偏差値は高いよな〜 免許さえ取れれば学歴なんて関係ない 資格社会はこわいのお
薬剤師取るには勉強かなり必要になるからな やっぱ周りに優秀なヤツが多い偏差値高い大学の方が有利だな
2017駿台全国判定模試 合格目標ライン (私大薬学部 学科最高偏差値) 慶應大 薬62 理科大 薬61 立命館 薬59 -------------------- 北里大 薬56 京薬大 薬56 星薬大 薬54 名城大 薬54 福岡大 薬54
私立は医者か薬局の子供が半数以上 特に男子は薬局の跡継ぎだらけ それ以外が高い金払って行く価値ないともいえる 歯学部も歯医者の子供だらけ
研究実績/アカデミックのレベルはこれで予想できる. 上位大学の4年制学科は優秀な教授陣の元で研究できる可能性あり 【薬学】大学別科研費研究案件年平均本数(2010年悪性度〜2014年度内新規及び継続計) ( )内単位:本/年、 01位:東京大学(125) 02位:京都大学(83) 03位:東北大学(78) 04位:北海道大学(58) 05位:大阪大学(54):意外と低いな 06位:熊本大学(50) 07位:九州大学(46) 08位:千葉大学(39) 09位:静岡県立大学(39) 10位:名古屋市立大学(39) 11位:金沢大学(36) 12位:富山大学(31) 13位:京都薬科大学(30):関西の名門私大 14位:東京薬科大学(30) 15位:北里大学(28) 16位:広島大学(27) 17位:長崎大学(25) 18位:岡山大学(25) 19位:徳島大学(25) 20位:徳島文理大学(23):Fランだけど研究業績だけは良いみたい 慶應義塾大学や東京理科大学は21位以下 http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_65.html 阪大が31年度入試から4年制の薬科学科の募集を廃止して全定員を6年制の薬学科に振り分けるらしいけど 研究者志望が多いであろう旧帝薬でえらく思い切った事をしたもんだなと思う 資格目当てで人気が上がると踏んだのかなあ
>>357 阪大薬学部の薬科学科生は約97%程度がMに進学するから実質6年制と変わらんけど、 薬科学科の廃止とは確かに思い切ったことをするな 教授陣の研究分野を見ると、薬学科でも薬剤師を目指さないコースができると思う 阪大の国試の合格率は大幅に下がるはず 昔の国試合格率のワーストスリーは東大、京大、そして東北大だったはず 薬学部の教授になった同級生でも薬剤師免許をもっているのも少なかった. 役に立たない薬剤師の受験勉強をする時間があるなら、研究をしろと言われたものだった >>337 国公薬の受験経験無い人なの? 熊本はひとつ上 公立は試験日がずれるからムズい 薬剤師になるだけなら私立がいい 国公立は雑用と先端研究で忙しくて、受験勉強できない >>359 ただし留年率が低く、国試合格率の高い私大だけね 例えば: 北里大学 東京理科大学 慶應義塾大学 大阪薬科大学 武蔵野大学 福岡大学 立命館大学 星薬科大学 京都薬科大学 昭和大学 明治薬科大学 東邦大学 同志社女子大学 日本大学 名城大学 神戸薬科大学 東京薬科大学 近畿大学など >>358 経過措置が終わって、文字通りただの地雷学科になってしまったからね 学科別の募集だとレベルの低下は避けられないし、一括募集すると6年制の枠を争って内部でギスギスする 6年制一括にするのが学生の利益になるとの判断だろうね 岐阜薬科は先んじて今年度から廃止 新設の山口東京理科大は6年制のみ 流れが出来つつあるね >>361 経過措置があったはずなのに、4年制では受験資格取得は無理で、 大学側から6年制に入り直せといわれ、そうした学生がちらほらの大学すらあるからね 本来4年制は博士前、後期課程に進んで研究者になるところのはずなのに、 学部生の頃から研究者扱いで、研究と学会発表のサイクルに入れられ、へとへと 大阪薬科大学も4年制を廃止するし、私大で4年制学科の存続価値があるのは慶應大や東京理大くらいと思う. 以下の大学の4年制学科生は企業の研究職開発職にも就けないだろうし、良くてMR職か いずれ廃止となるだろうな 星薬大、北里大、明治薬大、東京薬大、近畿大、東北医薬大、横浜薬大、武庫川女大、城西大、日本薬大、 千葉科学大、九州保健福祉大 立命館大は微妙
殆どの私大薬学部4年制は医学部だけどく保健学科並みになるんかいな? 医薬営業学科でどない?
★千葉大★国際教養学部★ 千葉大文科1類(法学部・政経学部) 千葉大文科2類(国際教養学部) 千葉大文科3類(文学部・教育学部) 千葉大理科1類(理工学部) 千葉大理科2類(薬学部・看護学部・農学部) 千葉大理科3類(医学部医学科) 千葉大医薬は理三理二落ち、あるいは理三理二崩れの巣窟だが 千葉大学 【所在地】千葉県千葉市 【設置学部】 国際教養学部 法政経学部 文学部 教育学部 理工学部 農学生命科学部 薬学部 看護学部 医学部 京都大学デザインスクール(桂キャンパス) VS 千葉大学デザインスクール(東京墨田キャンパス)
立命館大学 薬学部 高校別合格者ランキング ◎は私立 1.南山高校(愛知) 16◎ 2.筑紫丘高(福岡) 13 3.洛南高校(京都) 11◎ 4.東海高校(愛知) 8◎ 西大和学(奈良) 8◎ 6.膳所高校(滋賀) 7 7.茨木高校(大阪) 6 奈良高校(奈良) 6 岡山朝高(岡山) 6 広島大附(広島) 6 11.岡崎高校(愛知) 5 青雲高校(長崎) 5◎ 13.洛星高校(京都) 4◎ 神戸高校(兵庫) 4 灘高 (兵庫) 4◎ 奈良学園(奈良) 4◎ 広島学院(広島) 4◎ 愛光学園(愛媛) 4◎ 土佐高校(高知) 4◎ 修猷館高(福岡) 4
>>365 千葉大学は学部の改組があったんか? 理工学部→理学部、工学部、 農学生命科学部→園芸学部 滑り止めってのは確実に受かるから滑り止めなんだぞ?分かってるか?
>>369 滑り止めではなく併願だろ 全落ちしそうな組み合わせ 京大薬と阪大薬は差があるから、阪大薬基準で考えると慶應薬は厳しいな 立命館薬は受かるだろうが、違和感はある 阪大薬を目指すレベルだと創薬志向だろうから立命館ではなく理科大だろうし、あえて薬にこだわらず早慶理工なども受けるはず
京大か阪大の薬を受験するより、ランクを落して工学部、農学部、基礎工学部にすべきです 大手の製薬会社も早期退職、研究所の統合、分社化して転籍など、環境は厳しくなってきている. 薬学修士から大手製薬会社のR&D部門に就職した者より
>>373 他学部では薬事関連法規・規制は基本的に学ばないから その辺では有利に働くよ その有利さを享受できたのが貴方でしょう >>374 製薬会社の研究職の出身研究科で薬学出身者は半数以下のはずです 薬学出身者は薬について広範な知識はあるが、どれも中途半端な知識でしかないのが多い 研究職へ入社するなら特定分野の専門性を有する院生の方が有利となるはず ただし、製薬会社が力をいれていない研究分野や製薬会社とコネがなければ不利となります 薬事関連法規・規制は入社したら自然と覚えます >>375 ホント仰る通りで 4年薬進学は、ただ進路を狭めるだけなんですよね 阪大4年薬に入りたいと言う人がいたら、少し頑張って京大農を狙ったら?とアドバイスしたいです 大学・大学院での数年での研究室在籍程度では 「一目おかれる研究成果」ってのはほとんど出せない (出せたとしたら、それは過去の先輩方や指導者の蓄積) のは企業側もわかってるんだから、 農学部だろうが理学部だろうが薬学部だろうが関係ない 一番採用しやすいのは、研究連携している研究室の在籍者 これも、学部関係ない だから、研究室に入るまえの「研究室研究」が重要だと思ってる 某製薬会社関係者より
平成29年度 旧帝/難関私立 薬学部合格者数 (週間朝日2017 5 19) 【東京大学 薬学部】 ※推薦2名 1.日比谷 1名 1.浦和第一女子 1名 【京都大学 薬学部】 1.東大寺学園 4名 2.膳所 3名 【大阪大学 薬学部】 1.膳所 4名 2.北野 3名 【慶應義塾大学 薬学部】 1.豊島岡女子 13名 2.栄東、東京学芸大附、渋幕 11名 【立命館大学 薬学部】 1.広島大附 17名 2.膳所 16名
そこそこ大手以上の製薬会社の研究職は4年制に入っても狭き門なのは分かってるんですが6年制に入り開発職に就こうとするのも厳しいのでしょうか?九大志望です
>>390 6年制薬学科なら開発職への就職は他の研究科より有利です 九州大なら大手企業の開発職に就職できる可能性は強いと思います ただし、好成績で、コミュニケーション力があり、かつ製薬企業とのコネのある研究室に入ることが重要です 開発職だけでなく、「メディカル・サイエンス・リエゾン」(MSL)も視野に入れたらどうでしょう? MR職よりMSL職の方が薬剤師には向いていると思います 薬に入るなら6年一択だよ 阪大が4年薬廃止するんだから それよりランク下の4年薬が厳しいのは言うまでもないでしょ
なら阪大クラスの6年制ってどこに就職するの?普通に薬剤師になるのはもったいない気もするしやっぱ開発職?
>>384 薬剤師資格をもったまま、製薬企業だろ 薬剤師資格の有無は本当に待遇・昇進に差があるよ 東北大九大北大の薬学部ってどこの医学部と同じくらいの難易度?
>>385 本当かな? 上位旧帝大卒、薬学修士と薬剤師免許もある大手製薬企業のR&D職のものだが、 薬剤師の免許の有無で待遇・昇進でメリットがあったという記憶はないよ 1日10時間以上を1ヶ月勉強してようやく国試に一発合格(同級生の3割ほどの合格率)したが、。 今は、万が一の場合、老後に薬局でも勤務できるかも知れないお守り程度. ただし、工場では製造管理者は薬剤師免許が必須、品質管理責任者は保有者であることが望ましい程度 >>387 大手でも、直接部門に近い業務の人は薬剤師持ちが少なくて、 直接部門から遠くなるほど薬剤師持ちが多いでしょ 自分、大手・準大手に勤務経験あるけど、どっちもそんな感じだったよ R&D職を退職まで全うできる能力持っているという自信があるなら、 薬剤師資格は関係ないのは確か でも、大半の人はR&D職の世代交代で押し出される その時に薬剤師資格の有無が大きい 薬剤師資格があれば、薬制・学術・QAに回ることが多くて 無いと開発技術・生産技術系に回されるような感じ
>>389 薬制・学術・QAに異動しても開発技術・生産技術系に異動しても待遇・昇進にあまり差はないと思うけど 薬学部に6年制学科に設立する前は、東大卒や京大卒で薬剤師免許の保有率はかなり低いよ 彼らは薬剤師免許を保有していないことに後悔していないようだ うちの会社にも京大卒薬剤師無しおるけど、 研究職続けられなかった人数名ともは仕事できない 烙印押されてるというね 最後は生産関係職 東大卒薬剤師無しは定年まで研究職続けられてて、 そんな陰口は聞いたことない サンプルは少ないけど実例
補足 薬剤師持ちの入社割合を考えてごらん あと、役職もった人の薬剤師占有比率 あきらかに昇進に差がついてる うちの会社は薬剤師持ち入社比率は10%いないけど 管理職以上は3〜4割が薬剤師持ちだ
時代は変わったんだよ 国立薬卒でも薬剤師免許持ってないとうーんって感じ 一括募集の国立では6年制の枠が先に埋まる 国試新卒合格率は高い
学歴不問の時代だからこそ、薬剤師資格の保有状況をみるのかもな そういう企業もあると
御茶ノ水大学理学部と昭和大学薬学部て、同じ偏差値なの?
>>398 高校生なの? 私立大の偏差値と国立大の偏差値とは比較できないよ 仮に偏差値が同じとしても難易度は国立大>>私立大 ・模試受験者のレベルが異なること ・科目数が異なること ・私立大の上位成績者は難易度の高い大学に入学し、成績下位者が残る 国立大の合格者の殆どはそのまま入学する 2ちゃんねる界の格付け 〔SS〕東京大 〔ST〕京都大 〔SU〕一橋大・大阪大 〔AU〕東北大・名古屋大 〔AV〕九州大・北海道大・慶應義塾大(上位)・早稲田大(上位) 〔AX〕東京外国語大・神戸大・○お茶女大 〔BT〕筑波大・横浜国立大・東京工業大・慶應義塾大 〔BU〕千葉大・東京農工大・首都大・大阪府立大・大阪市立大・ 広島大・岡山大・国際教養大・早稲田大・上智大 〔BV〕金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・熊本大・奈良女子大・ 電気通信大・京都工芸繊維大・京都府立大・横浜市立大・ 名古屋市立大・ICU・○東京理科大 中略 昭和大(薬) 「MR」は花形職種?? 大手製薬企業でMRはレベルが低い大学や文系も多い 離職率も多い、特に外資系は
悪いひとたちがやって来て みんなを殺した 理由なんて簡単さ そこに弱いひとたちがいたから 女達は犯され 老人と子供は燃やされた 悪いひとたちはその土地に 家を建てて子供を生んだ そして街ができ 悪いひとたちの子孫は増え続けた 朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺 VIDEO VIDEO VIDEO VIDEO 最近知ったけど徳島大学の薬学部薬学科って前期でも面接するんだな 医学部って浪人、再受験を落としてるし薬学部も現役主義でいくつもりなのか?
>>405 新テストになればそうなっていくだろうね 少なくても今までみたいに点数だけでは受からないよ 薬剤師だけどぶっちゃけ仕事すげー楽。 実労働は朝の二時間と午後の二時間くらい。 それも棚から薬とるだけの猿でも出来る作業。 それでも周りは先生と呼んでくる。 処方箋一枚捌いたら粗利2000円。 余裕過ぎる商売w あとは一日中ネットサーフィンと昼寝と事務女のケツ見てるだけだから。 これで年収800万、チャリ通勤、ノルマリストラパワハラ無しだから叩かれて当然だと思う。 すまんwww
>>378 この中の大学であれば どこでもいいから入りたい 山口山陽小野田の薬ってボーダーの人だと二次試験8割くらいとってくる? なんか二次55とか書いてあるけど、実際薬受ける人なら65位ありそうだよね。
ど田舎大学、新設大学(実績全く無し)が、偏差値65もあるわけないだろ!
なんか、ボーダーと受験者層を誤認しているような 国公立薬学部中期日程受験者は、国医医志願者で仮面浪人を視野に入れる受験者も少なくないんだよ これまでは東日本しかそういう大学はなかったが、 西日本にもできたから九州・中四国・近畿あたりの国医医仮面浪人予備軍人は山陽小野田薬を受ける
誤 予備軍人 正 予備軍 まぁ、わかるだろうけど念のため
理科大の薬学部から教授陣引っ張ってきてるわけだし、実質理科大薬学部の分校だろう 学費面のメリットは大きいわけでそりゃ学生は集まるよ かといって、九大や広大の薬学部の地位を脅かすってことでもない 6年制しか募集しないし
2011年度私立大学6年制薬学部入学者 標準修業年限内薬剤師国家試験合格率(ストレート合格率) A:入学者数 B:卒業者数 D:薬剤師国家試験合格者数 (いずれも標準修業年限内) *A-----B-----B/A-----D-----D/A *39----34---87.2%----32---82.1%---広島大学<国立大の一例> 373---301---80.7%---288---77.2%---京都薬科大 173---138---79.8%---131---75.7%---慶応義塾大 290---234---80.7%---217---74.8%---星薬科大 257---208---80.9%---192---74.7%---福岡大 251---188---74.9%---180---71.7%---東邦大 111----87---78.4%----79---71.2%---立命館大 132---110---83.3%----92---69.7%---同志社女子大 309---230---74.4%---213---68.9%---大阪薬科大 317---220---69.4%---214---67.5%---神戸薬科大 430---336---78.1%---290---67.4%---東京薬科大 170---116---68.2%---114---67.1%---近畿大 326---218---66.9%---206---63.2%---東北医科薬科大 *66----59---89.4%----41---62.1%---安田女子大 124----86---69.4%----72---58.1%---崇城大 186---123---66.1%---108---58.1%---北海道医療大 *90----57---63.3%----52---57.8%---徳島文理大 264---174---65.9%---149---56.4%---日本大 233---148---63.5%---128---54.9%---摂南大 248---140---56.5%---126---50.8%---昭和薬科大 272---152---55.9%---125---46.0%---神戸学院大 101----60---59.4%----45---44.6%---福山大 145----65---44.8%----64---44.1%---九州保健福祉大 100----49---49.0%----43---43.0%---就実大 *91----45---49.5%----38---41.8%---高崎健康福祉大
(続き) A:入学者数 B:卒業者数 D:薬剤師国家試験合格者数 (いずれも標準修業年限内) *A-----B----B/A-----D----D/A 151----72---47.7%----61---40.4%---広島国際大 169----78---46.2%----67---39.6%---北陸大 *99----53---53.5%----38---38.4%---長崎国際大 *73----37---50.7%----27---37.0%---松山大 140----62---44.3%----50---35.7%---大阪大谷大 *52----19---36.5%----18---34.6%---いわき明星大 *52----32---61.5%----18---34.6%---青森大 *49----24---49.0%----16---32.7%---姫路獨協大 *54----28---51.9%----17---31.5%---徳島文理大香川 *96----54---56.3%----30---31.3%---奥羽大 171----90---52.6%----47---27.5%---兵庫医療大 199----74---37.2%----49---24.6%---帝京平成大 203----51---25.1%----49---24.1%---日本薬科大 181----38---21.0%----35---19.3%---第一薬科大 データは http://www.mext.go.jp/a_menu/01_d/1361518.htm の各大学のリンクにて収集(リンク無し・リンク切れは情報未収集) 2011年度 6年制薬学部入学者 標準修業年限内薬剤師国家試験合格率(ストレート合格率) A:入学者数 B:卒業者数 D:薬剤師国家試験合格者数(いずれも標準修業年限内) *A-----B----B/A-----D----D/A *36----36---100.0%----36---100.0%----金沢大(3年後期配属) *30----30---100.0%----29----96.7%----北海道大(3年次配属) *30----28----93.3%----28----93.3%----九州大 *41----39----95.1%----38----92.7%----徳島大(3年後期配属) *80----77----96.3%----73----91.3%----静岡県立大(3年後期配属) **7-----6----85.7%-----6----85.7%----東京大(4年次配属) *20----20---100.0%----17----85.0%----東北大(3年後期配属) *57----52----91.2%----48----84.2%----富山大 *25----22----88.0%----21----84.0%----大阪大 *91----76----83.5%----76----83.5%----岐阜薬科大 *30----29----96.7%----25----83.3%----京都大 *41----37----90.2%----34----82.9%----岡山大 *39----34----87.2%----32----82.1%----広島大 373---301----80.7%---288----77.2%----京都薬科大 173---138----79.8%---131----75.7%----慶応義塾大 290---234----80.7%---217----74.8%----星薬科大 257---208----80.9%---192----74.7%----福岡大 *42----34----81.0%----31----73.8%----長崎大 *40----36----90.0%----29----72.5%----千葉大(3年次配属) 251---188----74.9%---180----71.7%----東邦大 111----87----78.4%----79----71.2%----立命館大 132---110----83.3%----92----69.7%----同志社女子大 309---230----74.4%---213----68.9%----大阪薬科大 317---220----69.4%---214----67.5%----神戸薬科大 430---336----78.1%---290----67.4%----東京薬科大 170---116----68.2%---114----67.1%----近畿大 326---218----66.9%---206----63.2%----東北医科薬科大 *59----45----76.3%----37----62.7%----熊本大 *66----59----89.4%----41----62.1%----安田女子大
(続き) A:入学者数 B:卒業者数 D:薬剤師国家試験合格者数(いずれも標準修業年限内) *A-----B----B/A-----D----D/A 124----86----69.4%----72----58.1%----崇城大 186---123----66.1%---108----58.1%----北海道医療大 *90----57----63.3%----52----57.8%----徳島文理大 264---174----65.9%---149----56.4%----日本大 233---148----63.5%---128----54.9%----摂南大 248---140----56.5%---126----50.8%----昭和薬科大 272---152----55.9%---125----46.0%----神戸学院大 101----60----59.4%----45----44.6%----福山大 145----65----44.8%----64----44.1%----九州保健福祉大 100----49----49.0%----43----43.0%----就実大 *91----45----49.5%----38----41.8%----高崎健康福祉大 151----72----47.7%----61----40.4%----広島国際大 169----78----46.2%----67----39.6%----北陸大 *99----53----53.5%----38----38.4%----長崎国際大 *73----37----50.7%----27----37.0%----松山大 140----62----44.3%----50----35.7%----大阪大谷大 *52----19----36.5%----18----34.6%----いわき明星大 *52----32----61.5%----18----34.6%----青森大 *49----24----49.0%----16----32.7%----姫路獨協大 *54----28----51.9%----17----31.5%----徳島文理大香川 *96----54----56.3%----30----31.3%----奥羽大 171----90----52.6%----47----27.5%----兵庫医療大 199----74----37.2%----49----24.6%----帝京平成大 203----51----25.1%----49----24.1%----日本薬科大 181----38----21.0%----35----19.3%----第一薬科大 データは http://www.mext.go.jp/a_menu/01_d/1361518.htm 内の各大学のリンクにて収集(リンク無し・リンク切れは情報未収集) 6年制薬学部配属年次が入学年次でない場合は、配属年次での学科進級者数をAとした 私大薬学部偏差値(ベネッセ) 71 慶應義塾大薬 69 東京理科大薬 66 星薬科大 北里大薬 65 福岡大薬 64 昭和大薬 東京薬科大 京都薬科大 立命館大薬 63 明治薬科大 名城大薬 近畿大薬 62 昭和薬科大 東邦大薬 武蔵野大薬 大阪薬科大 61 日本大薬 神戸薬科大 60 国際医療福祉大薬 帝京大薬 金城学院大薬 同志社女子大薬 58 愛知学院大薬 摂南大薬 57 崇城大薬 56 神戸学院大薬 55 高崎健康福祉大薬 武蔵野女子大薬 54 帝京平成大薬 横浜薬科大 53 城西大薬 鈴鹿医療科学大薬 52 東北医科薬科大薬 50 岩手医科大薬 日本薬科大 49 新潟薬科大 北陸大 大阪大谷大薬 兵庫医療大薬 就実大薬 48 北海道科学大薬 城西国際大薬 広島国際大薬 安田女子大薬 徳島文理大薬 徳島文理大香川薬 九州保健福祉大薬 47 いわき明星大薬 奥羽大薬 姫路獨協大薬 福山大薬 松山大薬 46 千葉科学大薬 長崎国際大薬 45 第一薬科大薬 高難易度の割りにストレート合格率が低い大学、 低難易度の割りにストレート合格率が高い大学 見極めが必要ですね
2011(平成23)年度入学者 薬剤師国家試験ストレート合格率/2018私大偏差値対比[1/2] ストレート---私大 合格率-偏差値---大学名 100.0%---国立----金沢大(3年後期配属) 96.7%----国立----北海道大(3年次配属) 93.3%----国立----九州大 92.7%----国立----徳島大(3年後期配属) 91.3%----公立----静岡県立大(3年後期配属) 85.7%----国立----東京大(4年次配属) 85.0%----国立----東北大(3年後期配属) 84.2%----国立----富山大 84.0%----国立----大阪大 83.5%----公立----岐阜薬科大 83.3%----国立----京都大 82.9%----国立----岡山大 82.1%----国立----広島大学 77.2%----64------京都薬科大 75.7%----71------慶応義塾大 74.8%----66------星薬科大 74.7%----65------福岡大 73.8%----国立----長崎大 72.5%----国立----千葉大(3年次配属) 71.7%----62------東邦大 71.2%----64------立命館大 69.7%----60------同志社女子大 68.9%----62------大阪薬科大 67.5%----61------神戸薬科大 67.4%----64------東京薬科大 67.1%----63------近畿大 63.2%----52------東北医科薬科大 私大偏差値はベネッセ偏差値 https://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/nanido/ 2011(平成23)年度入学者 薬剤師国家試験ストレート合格率/2018私大偏差値対比[2/2] ストレート---私大 合格率-偏差値---大学名 62.7%----国立----熊本大 62.1%----48------安田女子大 58.1%----57------崇城大 58.1%----53------北海道医療大 57.8%----48------徳島文理大 56.4%----61------日本大 54.9%----58------摂南大 50.8%----62------昭和薬科大 46.0%----56------神戸学院大 44.6%----47------福山大 44.1%----48------九州保健福祉大 43.0%----49------就実大 41.8%----55------高崎健康福祉大 40.4%----48------広島国際大 39.6%----49------北陸大 38.4%----46------長崎国際大 37.0%----47------松山大 35.7%----49------大阪大谷大 34.6%----47------いわき明星大 34.6%----45------青森大 32.7%----47------姫路獨協大 31.5%----48------徳島文理大香川 31.3%----47------奥羽大 27.5%----49------兵庫医療大 24.6%----54------帝京平成大 24.1%----50------日本薬科大 19.3%----45------第一薬科大 私大偏差値はベネッセ偏差値 https://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/nanido/ 私大偏差値が低いわりにストレート合格率が高い大学(お買い得6年制薬学部) 東北医科薬科大(63.2% - 52) 安田女子大(62.1% - 48) 北海道医療大(58.1% - 53) 徳島文理大(57.8% - 48) 私大偏差値が高いわりにストレート合格率が低い大学(お買い損6年制薬学部) 昭和薬科大(50.8% - 62) 日本大(56.4% - 61) ※熊本大(62.7% - 国立) 他は、入試難易度なりのストレート合格率と見えます
修正 私大偏差値が高いわりにストレート合格率が低い大学(お買い損6年制薬学部) 昭和薬科大(50.8% - 62) 日本大(56.4% - 61) 帝京平成大(24.6% - 54) 日本薬科大(24.7% - 50) ※熊本大(62.7% - 国立) このあたりは、本当にお買い損のような
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム 知りたい方だけみるといいかもしれません グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』 E42X3
山口の薬学部、受験倍率8.1倍(1094人受験135人合格) 中期は集まるなあ
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護 を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』 の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。 ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
ベネッセスタディサポート 医歯薬志望者向けGTZ(学力)目安表 <国公立大> 2018年版 【S1】北海道大(医/医) 東北大(医/医) 筑波大(医/医学類) 千葉大(医/医) 東京大(理科三類) 東京医歯大(医/医) 名古屋大(医/医) 京都大(医/医) 京都大(薬) 大阪大(医/医) 神戸大(医/医) 九州大(医/医) 【S2】旭川医大(医/医) 札幌医大(医/医) 弘前大(医/医) 東北大(薬) 秋田大(医/医) 山形大(医/医) 福島県立医大(医/医) 群馬大(医/医) 千葉大(薬) 東京医歯大(歯) 横浜市立大(医/医) 新潟大(医/医) 山梨大(医/医) 信州大(医/医) 岐阜大(医/医) 浜松医大(医/医) 三重大(医/医) 名古屋市立大(医/医) 名古屋市立大(薬) 富山大(医/医) 金沢大(医薬保健/医学類) 福井大(医/医) 滋賀医大(医/医) 大阪大(歯) 大阪大(薬) 京都府立医大(医/医) 大阪市立大(医/医) 奈良県立医大(医/医) 和歌山県立医大(医/医) 鳥取大(医/医) 島根大(医/医) 岡山大(医/医) 広島大(医/医) 山口大(医/医) 徳島大(医/医) 香川大(医/医) 愛媛大(医/医) 高知大(医/医) 九州大(薬) 佐賀大(医/医) 長崎大(医/医) 熊本大(医/医) 大分大(医/医) 宮崎大(医/医) 鹿児島大(医/医) 琉球大(医/医) 【S3】北海道大(歯) 東北大(歯) 新潟大(歯) 岐阜薬大(薬) 静岡県立大(薬) 富山大(薬) 金沢大(医薬保健/薬・創薬科) 岡山大(歯) 岡山大(薬) 広島大(歯) 広島大(薬) 徳島大(歯) 徳島大(薬) 九州大(歯) 長崎大(歯) 長崎大(薬) 熊本大(薬) 鹿児島大(歯) 【A1】九州歯大(歯)
ベネッセスタディサポート 医歯薬志望者向けGTZ(学力)目安表 <私立大> 2018年版 【S1】慶応大(医/医) 【S2】自治医大(医/医) 杏林大(医/医) 慶応大(薬) 順天堂大(医/医) 昭和大(医/医) 東海大(医/医) 東京医大(医/医) 東京慈恵会医大(医/医) 東京女子医大(医/医) 東邦大(医/医) 日本大(医/医) 日本医大(医/医) 愛知医大(医/医) 大阪医大(医/医) 関西医大(医/医) 近畿大(医/医) 兵庫医大(医/医) 久留米大(医/医) 【S3】岩手医大(医/医) 東北医薬大(医/医) 国際医療福祉大(医/医) 獨協医大(医/医) 埼玉医大(医/医) 北里大(医/医) 帝京大(医/医) 東京理大(薬) マリアンナ医大(医/医) 藤田保健衛生大(医/医) 金沢医大(医/医) 福岡大(医/医) 【A1】北里大(薬) 立命館大(薬) 川崎医大(医/医) 【A2】東京歯大(歯) 東京薬大(薬) 星薬大(薬) 明治薬大(薬) 名城大(薬) 京都薬大(薬) 福岡大(薬) 【A3】昭和大(歯) 昭和大(薬) 昭和薬大(薬) 東邦大(薬) 日本大(薬) 武蔵野大(薬) 同志社女子大(薬) 大阪薬大(薬) 近畿大(薬) 神戸薬大(薬) 【B1】国際医療福祉大(薬) 帝京大(薬) 日本大(歯) 日本歯大(生命歯) 愛知学院大(歯) 愛知学院大(薬) 金城学院大(薬) 摂南大(薬) 神戸学院大(薬) 武庫川女子大(薬) 崇城大(薬) 【B2】北海道医療大(薬) 岩手医大(薬) 東北医薬大(薬) 高崎健康福祉大(薬) 横浜薬大(薬) 朝日大(歯) 大阪歯大(歯) 兵庫医療大(薬) 安田女子大(薬) 福岡歯大(口腔歯) 【B3】北海道医療大(歯) 北海道科学大(薬) いわき明星大(薬) 城西大(薬) 明海大(歯) 日本薬大(薬) 城西国際大(薬) 帝京平成大(薬) 日本大(松戸歯) 日本歯大(薬) 神奈川歯大(歯) 鶴見大(歯) 新潟薬大(薬) 松本歯大(歯) 鈴鹿医療科学大(薬) 北陸大(薬) 大阪大谷大(薬) 姫路獨協大(薬) 就実大(薬) 福山大(薬) 広島国際大(薬) 徳島文理大(薬) 徳島文理大(香川薬) 松山大(薬) 長崎国際大(薬) 九州保健福祉大(薬) 【C1】青森大(薬) 岩手医大(歯) 奥羽大(歯) 奥羽大(薬) 千葉科学大(薬) 【C2】第一薬大(薬) ●GTZ(学習到達ゾーン)・進研模試目安偏差値換算表 https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/help/img/section03.pdf >>387-392 そういう話での薬剤師資格というのは、薬科学科の修士課程を経て、ついでに薬学科の単位を取りにいって 薬剤師試験受験資格を得て受験したということですか? それとも、薬学科出身の研究職の人の話ですか? むかしは、製薬化学科を出た場合でも修士課程2年を積み増して6年学び、さらに薬学科の単位も余分に 取れば受験資格を得られたものの、そんな余裕のある人はあまりいなかったそうですが。 薬学部行く人って高校の理科選択どれにしてた? 化学は必須として物理か生物 やっぱ薬学部行くなら生物選ぶのがテンプレなのか?? 薬学部行った知り合いに物理選択いなかったから気になった。
>>435 富山とか物理必須だったような だいぶ前のことだからよく覚えてないけど >>435 俺は得意だったから生物を使ったけど、苦手じゃないなら物理の方が点数稼ぎやすくていいと思う どっち選んでても大学入ってからは大差ない >>437 生物系の授業で詰むリスクを減らせるという意味では生物選択がいいよ まあ国立薬レベルではそう大差ないが >>438 うち(学科別募集の某駅弁薬)だと、一年生向けに未履修科目の補習があったりしたよ(いちおう選択科目) 旧帝とかならどうかわからんけど、そのレベル受かるなら自力でもなんとかなるだろうしね 2011-2012年度6年制薬学部入学者 標準修業年限内(ストレート)卒業・薬剤師国家試験合格状況 |2011年入学者(2017年国試)--|2012年入学者(2018年国試) |-入|-標|-標-.|-標|-標-.|-入|-標|-標-.|-標|-標-.| |-学|-修|-修-.|-修|-修-.|-学|-修|-修-.|-修|-修-.|(数値なし部は |-者|-卒|-卒-.|-合|-卒-.|-者|-卒|-卒-.|-合|-卒-.| データ未収集部) |-数|-数|-率-.|-数|-率-.|-数|-数|-率-.|-数|-率-.| |036|036|100.%|036|100.%|035|035|100.%|035|100.%|国|金沢大(3年後期配属) |030|030|100.%|029|96.7%|029|029|100.%|029|100.%|国|北海道大(3年次配属) |030|028|93.3%|028|93.3%|---|---|--.-%|---|--.-%|国|九州大 |041|039|95.1%|038|92.7%|043|041|95.3%|039|90.7%|国|徳島大(3年後期配属) |080|077|96.3%|073|91.3%|---|---|--.-%|---|--.-%|公|静岡県立大(3年後期配属) |007|006|85.7%|006|85.7%|---|---|--.-%|---|--.-%|国|東京大(4年次配属) |020|020|100.%|017|85.0%|020|020|100.%|018|90.0%|国|東北大(3年後期配属) |057|052|91.2%|048|84.2%|057|044|77.2%|039|68.4%|国|富山大 |025|022|88.0%|021|84.0%|025|024|96.0%|020|80.0%|国|大阪大 |091|076|83.5%|076|83.5%|---|---|--.-%|---|--.-%|公|岐阜薬科大 |030|029|96.7%|025|83.3%|031|028|90.3%|025|80.6%|国|京都大 |041|037|90.2%|034|82.9%|041|038|92.7%|036|87.8%|国|岡山大 |039|034|87.2%|032|82.1%|---|---|--.-%|---|--.-%|国|広島大学 |373|301|80.7%|288|77.2%|---|---|--.-%|---|--.-%|64|京都薬科大 |173|138|79.8%|131|75.7%|162|129|79.6%|119|73.5%|71|慶応義塾大 |290|234|80.7%|217|74.8%|290|253|87.2%|239|82.4%|66|星薬科大 |257|208|80.9%|192|74.7%|232|176|75.9%|163|70.3%|65|福岡大 |042|034|81.0%|031|73.8%|---|---|--.-%|---|--.-%|国|長崎大 |040|036|90.0%|029|72.5%|041|041|100.%|039|95.1%|国|千葉大(3年次配属)
(続き) |195|151|77.4%|140|71.8%|---|---|--.-%|---|--.-%|64|昭和大 |251|188|74.9%|180|71.7%|245|183|74.7%|170|69.4%|62|東邦大 |258|188|72.9%|185|71.7%|---|---|--.-%|---|--.-%|63|名城大 |111|087|78.4%|079|71.2%|---|---|--.-%|---|--.-%|64|立命館大 |132|110|83.3%|092|69.7%|140|115|82.1%|085|60.7%|60|同志社女子大 |309|230|74.4%|213|68.9%|345|268|77.7%|248|71.9%|62|大阪薬科大 |317|220|69.4%|214|67.5%|314|230|73.2%|216|68.8%|61|神戸薬科大 |430|336|78.1%|290|67.4%|---|---|--.-%|---|--.-%|64|東京薬科大 |170|116|68.2%|114|67.1%|160|117|73.1%|111|69.4%|63|近畿大 |326|218|66.9%|206|63.2%|---|---|--.-%|---|--.-%|52|東北医科薬科大 |059|045|76.3%|037|62.7%|---|---|--.-%|---|--.-%|国|熊本大 |066|059|89.4%|041|62.1%|---|---|--.-%|---|--.-%|48|安田女子大 |186|123|66.1%|108|58.1%|180|107|59.4%|101|56.1%|53|北海道医療大 |124|086|69.4%|072|58.1%|132|081|61.4%|072|54.5%|57|崇城大 |090|057|63.3%|052|57.8%|---|---|--.-%|---|--.-%|48|徳島文理大 |264|174|65.9%|149|56.4%|260|172|66.2%|146|56.2%|61|日本大 |233|148|63.5%|128|54.9%|---|---|--.-%|---|--.-%|58|摂南大 |248|140|56.5%|126|50.8%|---|---|--.-%|---|--.-%|62|昭和薬科大 |225|148|65.8%|105|46.7%|---|---|--.-%|---|--.-%|55|武庫川女子大 |272|152|55.9%|125|46.0%|---|---|--.-%|---|--.-%|56|神戸学院大 |101|060|59.4%|045|44.6%|100|073|73.0%|060|60.0%|47|福山大 |145|065|44.8%|064|44.1%|---|---|--.-%|---|--.-%|48|九州保健福祉大 |100|049|49.0%|043|43.0%|---|---|--.-%|---|--.-%|49|就実大 |091|045|49.5%|038|41.8%|---|---|--.-%|---|--.-%|55|高崎健康福祉大 |151|072|47.7%|061|40.4%|137|064|46.7%|056|40.9%|48|広島国際大
(続き) |169|078|46.2%|067|39.6%|---|---|--.-%|---|--.-%|49|北陸大 |099|053|53.5%|038|38.4%|---|---|--.-%|---|--.-%|46|長崎国際大 |073|037|50.7%|027|37.0%|---|---|--.-%|---|--.-%|47|松山大 |140|062|44.3%|050|35.7%|---|---|--.-%|---|--.-%|49|大阪大谷大 |052|032|61.5%|018|34.6%|045|020|44.4%|016|35.6%|45|青森大 |052|019|36.5%|018|34.6%|---|---|--.-%|---|--.-%|47|いわき明星大 |049|024|49.0%|016|32.7%|073|036|49.3%|025|34.2%|47|姫路獨協大 |054|028|51.9%|017|31.5%|058|037|63.8%|028|48.3%|48|徳島文理大香川 |096|054|56.3%|030|31.3%|---|---|--.-%|---|--.-%|47|奥羽大 |171|090|52.6%|047|27.5%|159|099|62.3%|062|39.0%|49|兵庫医療大 |199|074|37.2%|049|24.6%|---|---|--.-%|---|--.-%|54|帝京平成大 |203|051|25.1%|049|24.1%|---|---|--.-%|---|--.-%|50|日本薬科大 |181|038|21.0%|035|19.3%|---|---|--.-%|---|--.-%|45|第一薬科大 |---|---|--.-%|---|--.-%|107|059|55.1%|043|40.2%|53|鈴鹿医療科学大 |---|---|--.-%|---|--.-%|081|031|38.3%|030|37.0%|48|城西国際大 (以上)
修正 2011-2012年度6年制薬学部入学者 標準修業年限内(ストレート)卒業・薬剤師国家試験合格状況 |2011年入学者(2017年国試)--|2012年入学者(2018年国試) |-入|-標|-標-.|-標|-標-.|-入|-標|-標-.|-標|-標-.| |-学|-修|-修-.|-修|-修-.|-学|-修|-修-.|-修|-修-.|(数値なし部は |-者|-卒|-卒-.|-合|-合-.|-者|-卒|-卒-.|-合|-合-.| データ未収集部) |-数|-数|-率-.|-数|-率-.|-数|-数|-率-.|-数|-率-.| ストレート合格率の箇所が誤記でしたので、>>440 の見出しは上記のように読み替えてください 2011-2012年度6年制薬学部入学者 標準修業年限内(ストレート)卒業・薬剤師国家試験合格状況 |2011年入学者(2017年国試)--|2012年入学者(2018年国試) |-入|-標|-標-.|-標|-標-.|-入|-標|-標-.|-標|-標-.| |-学|-修|-修-.|-修|-修-.|-学|-修|-修-.|-修|-修-.|(数値なし部は |-者|-卒|-卒-.|-合|-合-.|-者|-卒|-卒-.|-合|-合-.| データ未収集部) |-数|-数|-率-.|-数|-率-.|-数|-数|-率-.|-数|-率-.| |-36|-36|100.%|-36|100.%|-35|-35|100.%|-35|100.%|国|金沢大(3年後期配属) |-30|-30|100.%|-29|96.7%|-29|-29|100.%|-29|100.%|国|北海道大(3年次配属) |-30|-28|93.3%|-28|93.3%|---|---|--.-%|---|--.-%|国|九州大 |-41|-39|95.1%|-38|92.7%|-43|-41|95.3%|-39|90.7%|国|徳島大(3年後期配属) |-80|-77|96.3%|-73|91.3%|---|---|--.-%|---|--.-%|公|静岡県立大(3年後期配属) |--7|--6|85.7%|--6|85.7%|---|---|--.-%|---|--.-%|国|東京大(4年次配属) |-20|-20|100.%|-17|85.0%|-20|-20|100.%|-18|90.0%|国|東北大(3年後期配属) |-57|-52|91.2%|-48|84.2%|-57|-44|77.2%|-39|68.4%|国|富山大 |-25|-22|88.0%|-21|84.0%|-25|-24|96.0%|-20|80.0%|国|大阪大 |-91|-76|83.5%|-76|83.5%|---|---|--.-%|---|--.-%|公|岐阜薬科大 |-30|-29|96.7%|-25|83.3%|-31|-28|90.3%|-25|80.6%|国|京都大 |-41|-37|90.2%|-34|82.9%|-41|-38|92.7%|-36|87.8%|国|岡山大 |-39|-34|87.2%|-32|82.1%|---|---|--.-%|---|--.-%|国|広島大学 |373|301|80.7%|288|77.2%|---|---|--.-%|---|--.-%|64|京都薬科大 |173|138|79.8%|131|75.7%|162|129|79.6%|119|73.5%|71|慶応義塾大 |290|234|80.7%|217|74.8%|290|253|87.2%|239|82.4%|66|星薬科大 |257|208|80.9%|192|74.7%|232|176|75.9%|163|70.3%|65|福岡大 |-42|-34|81.0%|-31|73.8%|---|---|--.-%|---|--.-%|国|長崎大 |-40|-36|90.0%|-29|72.5%|-41|-41|100.%|-39|95.1%|国|千葉大(3年次配属)
(続き) |195|151|77.4%|140|71.8%|---|---|--.-%|---|--.-%|64|昭和大 |251|188|74.9%|180|71.7%|245|183|74.7%|170|69.4%|62|東邦大 |258|188|72.9%|185|71.7%|---|---|--.-%|---|--.-%|63|名城大 |111|-87|78.4%|-79|71.2%|---|---|--.-%|---|--.-%|64|立命館大 |132|110|83.3%|-92|69.7%|140|115|82.1%|-85|60.7%|60|同志社女子大 |309|230|74.4%|213|68.9%|345|268|77.7%|248|71.9%|62|大阪薬科大 |317|220|69.4%|214|67.5%|314|230|73.2%|216|68.8%|61|神戸薬科大 |430|336|78.1%|290|67.4%|---|---|--.-%|---|--.-%|64|東京薬科大 |170|116|68.2%|114|67.1%|160|117|73.1%|111|69.4%|63|近畿大 |326|218|66.9%|206|63.2%|---|---|--.-%|---|--.-%|52|東北医科薬科大 |-59|-45|76.3%|-37|62.7%|---|---|--.-%|---|--.-%|国|熊本大 |-66|-59|89.4%|-41|62.1%|---|---|--.-%|---|--.-%|48|安田女子大 |186|123|66.1%|108|58.1%|180|107|59.4%|101|56.1%|53|北海道医療大 |124|-86|69.4%|-72|58.1%|132|-81|61.4%|-72|54.5%|57|崇城大 |-90|-57|63.3%|-52|57.8%|---|---|--.-%|---|--.-%|48|徳島文理大 |264|174|65.9%|149|56.4%|260|172|66.2%|146|56.2%|61|日本大 |233|148|63.5%|128|54.9%|---|---|--.-%|---|--.-%|58|摂南大 |248|140|56.5%|126|50.8%|---|---|--.-%|---|--.-%|62|昭和薬科大 |225|148|65.8%|105|46.7%|---|---|--.-%|---|--.-%|55|武庫川女子大 |272|152|55.9%|125|46.0%|---|---|--.-%|---|--.-%|56|神戸学院大 |101|-60|59.4%|-45|44.6%|100|-73|73.0%|-60|60.0%|47|福山大 |145|-65|44.8%|-64|44.1%|---|---|--.-%|---|--.-%|48|九州保健福祉大 |100|-49|49.0%|-43|43.0%|---|---|--.-%|---|--.-%|49|就実大 |-91|-45|49.5%|-38|41.8%|---|---|--.-%|---|--.-%|55|高崎健康福祉大 |151|-72|47.7%|-61|40.4%|137|-64|46.7%|-56|40.9%|48|広島国際大
(続き) |169|-78|46.2%|-67|39.6%|---|---|--.-%|---|--.-%|49|北陸大 |-99|-53|53.5%|-38|38.4%|---|---|--.-%|---|--.-%|46|長崎国際大 |-73|-37|50.7%|-27|37.0%|---|---|--.-%|---|--.-%|47|松山大 |140|-62|44.3%|-50|35.7%|---|---|--.-%|---|--.-%|49|大阪大谷大 |-52|-32|61.5%|-18|34.6%|-45|-20|44.4%|-16|35.6%|45|青森大 |-52|-19|36.5%|-18|34.6%|---|---|--.-%|---|--.-%|47|いわき明星大 |-49|-24|49.0%|-16|32.7%|-73|-36|49.3%|-25|34.2%|47|姫路獨協大 |-54|-28|51.9%|-17|31.5%|-58|-37|63.8%|-28|48.3%|48|徳島文理大香川 |-96|-54|56.3%|-30|31.3%|---|---|--.-%|---|--.-%|47|奥羽大 |171|-90|52.6%|-47|27.5%|159|-99|62.3%|-62|39.0%|49|兵庫医療大 |199|-74|37.2%|-49|24.6%|---|---|--.-%|---|--.-%|54|帝京平成大 |203|-51|25.1%|-49|24.1%|---|---|--.-%|---|--.-%|50|日本薬科大 |181|-38|21.0%|-35|19.3%|---|---|--.-%|---|--.-%|45|第一薬科大 |---|---|--.-%|---|--.-%|107|-59|55.1%|-43|40.2%|53|鈴鹿医療科学大 |---|---|--.-%|---|--.-%|-81|-31|38.3%|-30|37.0%|48|城西国際大 データは http://www.mext.go.jp/a_menu/01_d/1361518.htm の各大学のリンクにて収集(リンク無し・リンク切れは情報未収集) 私大偏差値はベネッセ偏差値 https://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/nanido/ そんな〜時代も〜あったねと〜 660 大学への名無しさん 02/06/08 13:37 ID:DODFGs1S 2003年度代ゼミ偏差値(薬学系) 私立 65 理科大 64 63 62 61 北里 京都薬科 60 共立薬科 大阪薬科(G) 神戸薬科 福岡 59 東京薬科 東邦 星薬科 近大 58 昭和薬科 武庫川女子 57 昭和 日大 明治薬科(B) 名城(A) 神戸学院 56 摂南 福山 55 北海道医療 54 北海道薬科 東北薬科 新潟薬科 北陸 徳島文理 帝京(1・2) 53 城西 52 51 50 49 48 47 46 45 44 第一薬科(1)←!? http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html 琉球大に薬学部創設を要望‐沖縄県薬など4師会が連名で https://ynps.yakuji.co.jp/7893.html 琉球大学を最優先とした県内の国公立大学への薬学部創設を訴えてきた沖縄県薬剤師会 (亀谷浩昌会長)は13日、県医師会、県歯科医師会、県看護協会との4者連名で行っていた 署名活動で、10万1660筆の署名が集まったことを受け、薬学部新設を求める要望書と署名 を琉球大学の大城肇学長に提出した。大城学長は、10万筆を超える署名について、「重く 受け止めている」と語った。 亀谷氏は、当初目標としていた「5万筆をはるかに超える」数の署名が集まったことを 強調。「薬学部創設に対する県民の強い要望の現れだと確信している」とし、琉球大への 薬学部創設を「強く要請する」と語った。 国家試験合格率は謎が多い“入学者の7割が合格”は誤解? 旺文社教育情報センター2018年6月 http://eic.obunsha.co.jp/resource/viewpoint-pdf/201806.pdf 3月初旬から医師・歯科医師・薬剤師等々の国家試験の合格発表が行われ、 各大学等ではその合格率をホームページのトップに掲載するなど、大学の教 育成果としてアピールをしている。一方、大学受験生にとっても国家試験の合 格率は大学選択の大きな要因のひとつとなっている。しかし、入学した学生が ストレートに国家試験に合格したかは、試験種によって謎が多い部分も見られ る。ここでは薬剤師国家試験を例にとって探ってみた。 知り合いから聞いた情報では、「大学受験誰でも成功秘密のガイダンス」というブログが役に立ったらしいです。検索すればすぐにわかるらしいです。 HWAW5
いいかげん偏差値は入学者平均で出してほしい。実際必要な学力がわからない。
>>452 入学後の話? それは国試の実績でわかるんでねえか だいたいどのくらいの偏差値があれば国試ふつうにしててら通るか、の判断には使えるべ >>453 センタ試利用一般なら合否並びに全統過去点数から追えます。 でも営利業務に支障が出ますので公表しません。 河合塾の最新偏差値だと 星薬科と武蔵野が57.5だが武蔵野かなりムズイんだな
薬系進学2019 ストレート卒業率私立薬学部上位校 北里大、東京理科大、慶應より高い卒業率の大学あるんやの なお、ストレート合格率は… 進研模試合格ライン2018 私立大学薬学部分抜粋 合格者平均偏差値データ(全期間平均を降順ソート)[1/3] |1.07|1.11|1.01|2.07|2.11|2.01|2.02|3.04|Ave|大学名 / 学部 |71.0|71.2|72.4|69.7|69.4|69.7|73.3|68.8|70.7|慶応大 / 薬 |69.5|69.6|71.8|67.1|66.7|67.6|71.6|66.2|68.8|東京理大 / 薬 |66.0|67.0|67.2|63.2|63.2|63.5|65.5|62.5|64.8|京都薬大 / 薬 |65.8|66.4|66.4|63.3|63.5|63.7|66.2|61.3|64.6|北里大 / 薬 |65.5|66.2|67.0|63.1|62.8|63.1|66.5|62.0|64.5|立命館大 / 薬 |64.3|64.5|65.7|61.9|62.7|62.4|63.2|59.3|63.0|福岡大 / 薬 |64.3|64.1|64.4|60.8|60.8|61.5|63.4|60.7|62.5|星薬大 / 薬 |62.5|63.8|64.3|60.8|60.0|60.9|64.5|60.3|62.1|名城大 / 薬 |62.9|61.9|64.0|59.2|59.5|59.0|61.1|58.7|60.8|近畿大 / 薬 |62.5|62.4|61.8|59.1|58.5|58.9|61.1|58.6|60.4|大阪薬大 / 薬 |61.9|62.5|61.7|58.8|59.2|59.1|60.0|57.6|60.1|武蔵野大 / 薬 |60.9|61.7|61.5|58.5|58.7|58.4|62.0|57.2|59.9|東京薬大 / 薬 |61.7|61.4|61.8|58.2|58.5|59.3|60.7|56.5|59.8|明治薬大 / 薬 |61.4|62.2|62.5|59.1|58.2|59.0|59.4|53.4|59.4|崇城大 / 薬 |60.8|61.7|61.9|57.9|57.8|57.7|59.9|56.8|59.3|神戸薬大 / 薬 |59.7|60.1|60.6|56.9|56.6|58.2|61.1|58.7|59.0|金城学院大 / 薬 |60.1|60.3|60.8|57.1|56.9|56.8|61.5|58.0|58.9|昭和薬科大 / 薬 |60.7|60.8|60.6|57.4|58.1|57.2|59.5|57.0|58.9|昭和大 / 薬 |61.3|61.1|60.7|58.1|57.1|57.9|59.2|54.9|58.8|東邦大 / 薬 |60.3|59.7|60.5|56.8|56.2|56.0|57.9|55.0|57.8|同志社女子大 / 薬
進研模試合格ライン2018 私立大学薬学部分抜粋 合格者平均偏差値データ(全期間平均を降順ソート)[2/3] |1.07|1.11|1.01|2.07|2.11|2.01|2.02|3.04|Ave|大学名 / 学部 |59.4|60.0|59.2|56.8|55.7|56.0|58.4|54.3|57.5|日本大 / 薬 |57.0|57.2|58.7|54.8|56.1|54.2|56.2|52.7|55.9|就実大 / 薬 |56.6|57.7|58.3|54.4|54.7|54.4|55.6|51.5|55.4|国際医療福祉大 / 薬 |56.9|58.4|58.3|54.4|54.9|54.4|54.7|50.9|55.4|安田女子大 / 薬 |56.3|57.2|58.8|54.6|54.1|54.0|54.5|50.9|55.1|北海道医療大 / 薬 |56.1|56.8|56.3|53.4|53.2|54.1|55.8|52.5|54.8|愛知学院大 / 薬 |57.0|56.6|56.8|53.4|53.5|53.1|55.4|50.4|54.5|帝京大 / 薬 |56.2|56.2|57.9|53.3|53.7|53.9|54.4|48.9|54.3|松山大 / 薬 |56.1|57.1|57.2|53.9|53.6|52.8|53.8|49.8|54.3|東北医薬大 / 薬 |56.0|56.3|56.3|52.1|52.6|52.9|53.6|50.0|53.7|武庫川女子大 / 薬 |55.7|55.4|55.6|52.1|52.3|52.4|53.8|49.9|53.4|神戸学院大 / 薬 |54.9|56.6|55.4|52.3|52.7|53.2|53.2|48.8|53.4|徳島文理大 / 香川薬 |54.5|55.0|56.7|52.5|52.4|52.3|52.1|48.9|53.1|長崎国際大 / 薬 |55.1|55.6|56.1|52.3|52.5|52.0|51.1|47.7|52.8|高崎健康福祉大 / 薬 |53.7|54.5|55.6|51.6|51.4|51.7|53.3|48.4|52.5|福山大 / 薬 |54.4|54.3|54.2|51.0|50.4|51.2|52.2|49.0|52.1|横浜薬大 / 薬 |54.0|54.0|54.6|49.9|50.6|51.0|52.6|49.3|52.0|徳島文理大 / 薬 |53.2|53.9|54.4|50.9|50.2|50.3|49.5|45.9|51.0|北陸大 / 薬 |52.8|52.5|52.8|49.0|49.3|49.1|49.9|48.1|50.4|帝京平成大 / 薬 |52.9|53.0|53.3|49.8|49.9|48.9|49.9|45.3|50.4|新潟薬大 / 薬
進研模試合格ライン2018 私立大学薬学部分抜粋 合格者平均偏差値データ(全期間平均を降順ソート)[3/3] |1.07|1.11|1.01|2.07|2.11|2.01|2.02|3.04|Ave|大学名 / 学部 |53.5|52.7|53.6|49.9|50.1|49.7|49.5|43.9|50.4|九州保健福祉大 / 薬 |51.6|52.0|52.2|48.2|48.6|49.0|52.0|47.9|50.2|鈴鹿医療科学大 / 薬 |53.1|51.8|52.7|48.2|48.5|48.8|49.2|47.3|50.0|兵庫医療大 / 薬 |51.8|52.0|52.8|49.0|48.9|48.5|47.5|46.5|49.6|第一薬大 / 薬 |50.6|51.3|51.8|47.7|47.7|47.9|48.5|46.4|49.0|広島国際大 / 薬 |51.7|50.0|52.6|46.8|47.7|47.9|48.7|45.0|48.8|大阪大谷大 / 薬 |50.5|50.2|51.2|47.8|47.5|46.7|47.5|43.7|48.1|奥羽大 / 薬 |51.0|49.7|49.8|46.5|46.5|46.0|47.1|43.7|47.5|城西大 / 薬 |51.7|49.5|50.9|47.7|45.9|45.1|44.2|45.1|47.5|城西国際大 / 薬 |50.2|49.4|50.4|46.1|45.6|45.9|46.3|44.6|47.3|日本薬大 / 薬 |49.6|49.5|50.1|44.6|45.3|44.1|46.2|44.4|46.7|いわき明星大 / 薬 |48.8|48.5|48.3|45.2|44.6|44.9|46.5|45.0|46.5|千葉科学大 / 薬 |50.8|49.3|47.8|44.2|43.1|43.1|45.7|--.-|46.3|青森大 / 薬 |49.4|48.2|48.9|44.1|44.9|44.5|46.2|42.9|46.1|姫路獨協大 / 薬
Times Higher Education 世界大学ランキング2018 私立総合大学(日本) 同ランクはアルファベット順(掲載順) 601-800 Keio University(慶應義塾大学) Waseda University(早稲田大学) 801-1000 Chuo University(中央大学) Hosei University(法政大学) Kindai University(近畿大学) Meiji University(明治大学) Ritsumeikan University(立命館大学) Sophia University(上智大学) Tokai University(東海大学) 1001+ Doshisha University(同志社大学) Kanagawa University(神奈川大学) Kansai University(関西大学) Kwansei Gakuin University(関西学院大学) Meijo University(名城大学) Toyo University(東洋大学) World University Rankings 2018 | Times Higher Education (THE) http://www.timeshigh...order/asc/cols/stats 進研模試合格ライン2018 国公立大学薬学部分抜粋 合格者平均偏差値データ(全期間平均を降順ソート)[1/2] |1.07|1.11|1.01|2.07|2.11|2.01|2.02|3.04|Ave|大学名 / 学部 / 学科 |74.8|75.1|77.0|73.2|73.6|74.3|--.-|--.-|74.7|京都大 / 薬 / / 前期 |72.4|72.9|75.9|72.4|71.5|70.2|76.1|--.-|73.1|九州大 / 薬 / 臨床薬 / 前期 |71.8|71.7|75.1|69.8|71.6|69.8|--.-|--.-|71.6|名古屋市立大 / 薬 / 薬 / 中期 |72.2|71.7|73.7|70.8|70.2|71.0|--.-|--.-|71.6|北海道大 / 薬 / / 後期 |71.2|72.2|74.9|70.9|68.6|70.4|--.-|--.-|71.4|大阪大 / 薬 / 薬 / 前期 |71.4|72.1|73.3|70.2|70.0|71.2|--.-|--.-|71.4|大阪大 / 薬 / 薬科学 / 前期 |68.7|71.6|72.9|70.1|67.5|71.0|--.-|--.-|70.3|名古屋市立大 / 薬 / 生命薬科学 / 中期 |69.9|71.1|72.9|67.6|67.8|69.5|70.5|73.0|70.3|広島大 / 薬 / 薬 / 前期 |70.1|69.7|71.6|67.7|68.2|68.5|73.1|72.4|70.2|千葉大 / 薬 / / 前期 |69.5|70.3|71.5|67.6|68.1|68.5|71.3|--.-|69.5|東北大 / 薬 / / 前期 |68.6|70.1|72.7|67.6|66.9|66.7|73.7|--.-|69.5|岡山大 / 薬 / 薬 / 前期 |69.0|69.7|71.5|66.1|67.9|69.1|--.-|--.-|68.9|九州大 / 薬 / 創薬科学 / 前期 |68.7|70.2|69.4|66.2|67.1|65.3|68.0|72.9|68.5|静岡県立大 / 薬 / 薬 / 中期 |68.9|68.1|71.1|66.8|65.5|66.7|70.4|--.-|68.2|岐阜薬大 / 薬 / 薬 / 中期 |69.0|69.3|69.5|67.5|66.4|67.9|66.4|68.3|68.0|長崎大 / 薬 / 薬 / 前期 |67.0|68.5|70.3|66.5|66.3|65.7|69.3|69.5|67.9|山口東京理科大 / 薬 / 薬 / 中期 |65.7|67.7|69.2|65.4|65.5|66.2|68.0|68.7|67.1|徳島大 / 薬 / 薬 / 前期 |65.6|67.4|69.6|65.3|66.0|65.5|67.8|--.-|66.7|広島大 / 薬 / 薬科学 / 前期 |67.3|68.5|69.8|66.1|65.2|65.3|66.8|64.6|66.7|熊本大 / 薬 / 薬 / 前期 |65.7|67.3|67.7|65.5|65.9|65.3|68.5|--.-|66.6|富山大 / 薬 / 薬 / 前期 |65.8|67.6|66.7|64.3|65.0|63.7|69.3|--.-|66.1|岡山大 / 薬 / 創薬科学 / 前期
(続き) 進研模試合格ライン2018 国公立大学薬学部分抜粋 合格者平均偏差値データ(全期間平均を降順ソート)[2/2] |1.07|1.11|1.01|2.07|2.11|2.01|2.02|3.04|Ave|大学名 / 学部 / 学科 |65.7|66.9|69.4|64.1|63.1|64.4|67.5|--.-|65.9|静岡県立大 / 薬 / 薬科学 / 中期 |63.2|65.8|66.9|64.0|63.0|64.0|63.6|--.-|64.4|長崎大 / 薬 / 薬科学 / 前期 |63.9|64.5|66.2|62.0|62.0|62.3|65.0|64.4|63.8|富山大 / 薬 / 創薬科学 / 前期 |64.5|64.6|64.2|60.6|62.0|61.7|60.7|61.0|62.4|徳島大 / 薬 / 創製薬科学 / 前期 |61.2|62.1|60.9|59.2|59.9|60.6|63.1|60.3|60.9|熊本大 / 薬 / 創薬・生命薬 / 前期
金沢大が抜けていたので修正 進研模試合格ライン2018 国公立大学薬学部分抜粋 合格者平均偏差値データ(全期間平均を降順ソート)[1/2] |1.07|1.11|1.01|2.07|2.11|2.01|2.02|3.04|Ave|大学名 / 学部 / 学科 |74.8|75.1|77.0|73.2|73.6|74.3|--.-|--.-|74.7|京都大 / 薬 / / 前期 |72.4|72.9|75.9|72.4|71.5|70.2|76.1|--.-|73.1|九州大 / 薬 / 臨床薬 / 前期 |71.8|71.7|75.1|69.8|71.6|69.8|--.-|--.-|71.6|名古屋市立大 / 薬 / 薬 / 中期 |72.2|71.7|73.7|70.8|70.2|71.0|--.-|--.-|71.6|北海道大 / 薬 / / 後期 |71.2|72.2|74.9|70.9|68.6|70.4|--.-|--.-|71.4|大阪大 / 薬 / 薬 / 前期 |71.4|72.1|73.3|70.2|70.0|71.2|--.-|--.-|71.4|大阪大 / 薬 / 薬科学 / 前期 |68.7|71.6|72.9|70.1|67.5|71.0|--.-|--.-|70.3|名古屋市立大 / 薬 / 生命薬科学 / 中期 |69.9|71.1|72.9|67.6|67.8|69.5|70.5|73.0|70.3|広島大 / 薬 / 薬 / 前期 |70.1|69.7|71.6|67.7|68.2|68.5|73.1|72.4|70.2|千葉大 / 薬 / / 前期 |69.5|70.3|71.5|67.6|68.1|68.5|71.3|--.-|69.5|東北大 / 薬 / / 前期 |68.6|70.1|72.7|67.6|66.9|66.7|73.7|--.-|69.5|岡山大 / 薬 / 薬 / 前期 |69.0|69.7|71.5|66.1|67.9|69.1|--.-|--.-|68.9|九州大 / 薬 / 創薬科学 / 前期 |68.7|70.2|69.4|66.2|67.1|65.3|68.0|72.9|68.5|静岡県立大 / 薬 / 薬 / 中期 |68.9|68.1|71.1|66.8|65.5|66.7|70.4|--.-|68.2|岐阜薬大 / 薬 / 薬 / 中期 |69.0|69.3|69.5|67.5|66.4|67.9|66.4|68.3|68.0|長崎大 / 薬 / 薬 / 前期 |67.0|68.5|70.3|66.5|66.3|65.7|69.3|69.5|67.9|山口東京理科大 / 薬 / 薬 / 中期 |65.7|67.7|69.2|65.4|65.5|66.2|68.0|68.7|67.1|徳島大 / 薬 / 薬 / 前期 |66.0|67.3|69.0|65.1|64.5|65.4|66.9|69.8|66.8|金沢大 / 医薬保健 / 薬・創薬科学 / 前期 |65.6|67.4|69.6|65.3|66.0|65.5|67.8|--.-|66.7|広島大 / 薬 / 薬科学 / 前期 |67.3|68.5|69.8|66.1|65.2|65.3|66.8|64.6|66.7|熊本大 / 薬 / 薬 / 前期 |65.7|67.3|67.7|65.5|65.9|65.3|68.5|--.-|66.6|富山大 / 薬 / 薬 / 前期
進研模試合格ライン2018 国公立大学薬学部分抜粋 合格者平均偏差値データ(全期間平均を降順ソート)[2/2] |1.07|1.11|1.01|2.07|2.11|2.01|2.02|3.04|Ave|大学名 / 学部 / 学科 |65.8|67.6|66.7|64.3|65.0|63.7|69.3|--.-|66.1|岡山大 / 薬 / 創薬科学 / 前期 |65.7|66.9|69.4|64.1|63.1|64.4|67.5|--.-|65.9|静岡県立大 / 薬 / 薬科学 / 中期 |63.2|65.8|66.9|64.0|63.0|64.0|63.6|--.-|64.4|長崎大 / 薬 / 薬科学 / 前期 |63.9|64.5|66.2|62.0|62.0|62.3|65.0|64.4|63.8|富山大 / 薬 / 創薬科学 / 前期 |64.5|64.6|64.2|60.6|62.0|61.7|60.7|61.0|62.4|徳島大 / 薬 / 創製薬科学 / 前期 |61.2|62.1|60.9|59.2|59.9|60.6|63.1|60.3|60.9|熊本大 / 薬 / 創薬・生命薬 / 前期
国立大学は経済的な自立もできないのに、 偉そうな事は言わないでね。 金を使えば、誰だってある程度の成果は出せる。 要は税金投入額に対するアウトプット効率です。 国立の研究能力、効率は諸外国に比べ極端に悪い。 2割3割低いのではなく、能力、効率は1/2、1/3です。 予算が少なくて研究が出来ないのではなく、体制が悪く 教職員の能力が低いことを示しています。 国立大学は科学技術発展の妨げになっています。 国家・納税者のために国立大学は漸次廃止すべきです。
>>467 国立大学に落ちたか受験もできなかったワタク生が根拠もなく、ほざくな! 私立大学に税金から3000億円以上の補助金を給付するのは、ドブに金を捨てるのと一緒だ ワタクの研究が悲惨なのは 学生の頭が悪く、やる気もないし、教職員の能力も低いためだ 日東駒専未満の大学もどきを廃校にするのが大多数の納税者の意見だ >>469 空から運営費が降ってくるの国立大学は。 チャンと働いて納税しましょうね。 税金を浪費しても評価が私大以下の国立が多数あり、 国立は国民の大きな負担となっています。 国立大学は経済的な自立もできないのに、 偉そうな事は言わないでね。 金を使えば、誰だってある程度の成果は出せる。 要は税金投入額に対するアウトプット効率です。 国立の研究能力、効率は諸外国に比べ極端に悪い。 2割3割低いのではなく、能力、効率は1/2、1/3です。 予算が少なくて研究が出来ないのではなく、体制が悪く 教職員の能力が低いことを示しています。 国立大学は科学技術発展の妨げになっています。 国家・納税者のために国立大学は漸次廃止すべきです。 >>470 税金で運営してる公務員自体も能力効率悪いよな 他に回せるだろって位に 馬鹿ワタク生の授業料のうち、どれだけ大学職員に貢いでいるか知っているのか? これではろくな設備施設もなく、多い人数で授業するしかないね ワタクの大学職員の仕事は楽らしいい 高嶺の花の国立大を非難する前に、ワタクにしか入れなかった自分の不甲斐なさを反省しろ 例として、45歳職員の平均年収でのランキング(各組合によるまとめ)は以下の通り。 第1位 関西大学 1250万円 (授業業の2/3が教員を含む人件費に充当されていた) 第2位 明治大学 1158万円 第3位 中央大学 1158万円 第4位 立教大学 1129万円 第7位 法政大学 1033万円 第8位 立命館大学 979万円 第9位 関西学院大学960万円 第10位 慶應義塾大学 923万円 http://hedgehog-investor.com/academic-staff/#outline__1_1_2 国立大学職員の年収ランキングは以下の通り。 第1位 埼玉大学 651.0万円 第2位 東京芸術大学 645.5万円 第3位 東京医科歯科大学 639.3万円 第4位 電気通信大学 630,7万円 第5位 東京大学 630.6万円 第6位 名古屋工業大学 630.4万円 第7位 東京学芸大学 628.6万円 第8位 東京外国語大学 627.4万円 第9位 神戸大学 627.3万円 第10位 お茶の水女子大学 627.1万円 これだからワタクとはまともな議論できない 理論的vs感覚的で不毛な戦い 【薬学】大学別 科研費研究案件年平均本数(2010年度〜2014年度内新規及び継続計) 順位( )内単位:本/年、凡例=●:国立、▲:公立、私立は無印 これでアカデミックさと国試を優先しているかがある程度わかる 1位:●東京大学(125) 2位:●京都大学(83) 3位:●東北大学(78) 4位:●北海道大学(58) 5位:●大阪大学(54) 6位:●熊本大学(50) 7位:●九州大学(46) 8位:●千葉大学(39) 9位:▲静岡県立大学(39) 10位:▲名古屋市立大学(39) 11位:●金沢大学(36) 12位:●富山大学(31) 13位:京都薬科大学(30) 14位:東京薬科大学(30) 15位:北里大学(28) 16位:●広島大学(27) 17位:●長崎大学(25) 18位:●岡山大学(25) 19位:●徳島大学(25) 20位:徳島文理大学(23) 21位:▲岐阜薬科大学(22) 22位:慶應義塾大学(22) 23位:神戸薬科大学(20) 24位:東京理科大学(20) (中略) 106位:第一薬科大学(1)=第百薬科大学 https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_65.html >>472 税金浪費の役人の肩を持ってどうする! 私大の給料なんかいくらでも関係ないでしょ。 民間企業の日立やトヨタの給料が高いの、低いの 問題にするのかね? <以下も読んで> 多額の税金を投入しても、評価が私大以下の国立大学が 多数存在します。税金の浪費以外の何物でもない! 国立大学は経済的な自立もできないのに、 偉そうな事は言わないでね。 金を使えば、誰だってある程度の成果は出せる。 要は税金投入額に対するアウトプット効率です。 国立の研究能力、効率は諸外国に比べ極端に悪い。 2割3割低いのではなく、能力、効率は1/2、1/3です。 予算が少なくて研究が出来ないのではなく、体制が悪く 教職員の能力が低いことを示しています。 国立大学は科学技術発展の妨げになっています。 国家・納税者のために国立大学は漸次廃止すべきです。 >>474 悔しかったら、あんたの大学も世界の大学ランキングの1000位以内に入ろうね THE世界大学ランキング」2018年版 【THE世界大学ランキング2018の日本のランクイン大学】★:ワタク大 (46位)東京大 (74位)京都大 (201〜250位)大阪大、東北大 (251〜300位)東京工業大 (301〜350位)名古屋大 (351〜400位)九州大 (401〜500位)北海道大、東京医科歯科大、筑波大 (501〜600位)★藤田保健衛生大、首都大東京 (601〜800位)会津大、千葉大、広島大、★順天堂大、香川大、金沢大、★慶應義塾大、神戸大、高知大、熊本大、名古屋市立大、岡山大、大阪市立大、東京農工大、★東京理科大、★早稲田大、横浜市立大 (801〜1000位)★中央大、愛媛大、電気通信大、岐阜大、浜松医科大、★法政大、岩手大、★東京慈恵会医科大、鹿児島大、★関西医科大、★近畿大、★北里大、京都工芸繊維大、九州工業大、★明治大、三重大、 宮崎大、長岡技術科学大、長崎大、名古屋工業大、奈良県立医科大、新潟大、大阪府立大、★立命館大、佐賀大、埼玉大、★埼玉医科大、滋賀医科大、島根大、信州大、静岡大、★昭和大、 ★上智大、★東海大、徳島大、東京海洋大、富山大、豊橋技術科学大、山形大、山口大、山梨大、横浜国立大 http://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/3034 このスレの本題である「薬学部」について書き込んで欲しいな
>>475 ←税金浪費役人の使い走りなどしなさんな 国立大学は経済的な自立もできないのに、 偉そうな事は言わないでね。 金を使えば、誰だってある程度の成果は出せる。 要は税金投入額に対するアウトプット効率です。 国立の研究能力、効率は諸外国に比べ極端に悪い。 2割3割低いのではなく、能力、効率は1/2、1/3です。 予算が少なくて研究が出来ないのではなく、体制が悪く 教職員の能力が低いことを示しています。 国立大学は科学技術発展の妨げになっています。 国家・納税者のために国立大学は漸次廃止すべきです。 >>477 お前こそ、ナマポ+精神障害者年金で税金の無駄遣いの典型と違う? 医学部も4年制がいい 残り2年は医師免許後の研修期間に
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計 ★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価) @ 国家上級試験 東大、京大、早大、慶大、東北大 A 司法試験 中大、慶大、東大、早大、京大 B 会計士試験 慶大、中大、早大、一橋大、東大 C 弁理士試験 東大、京大、東工大、阪大、理大 D 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大 E 技術士試験 東大、京大、日大、早大、中大 ★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価) @ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大 A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大 B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大 C 国事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大 D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大 E マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大 F ノーベル賞受賞 京大、東大、名大、東北大、東工大
摂南大学が5chに広告… 二度見したわw 薬剤師の平均年収、最も高い都道府県は? https://news.mynavi.jp/article/20190110-754592:amp/ 都道府県別の薬剤師の平均年収を調べたところ、最も高かったのは 「奈良県」の777万円。以下、2位「静岡県」が684万円、3位「青森県」 が670万円、4位「栃木県」が655万円、5位「島根県」が648万円と続い たが、1位と2位の差は100万円近くあることがわかった。同調査では 「薬学部や薬科大学がない地域や小規模の薬局が多い地域では薬剤師 不足となっている傾向が高く、比較的高年収になりやすいようだ」と 分析している。 一方、平均年収が最も低かったのは「三重県」の437万円で、1位の 奈良県と比べると340万円もの差が開いた。次いで「宮城県」が471万 円、「茨城県」が473万円、「石川県」が477万円、「徳島県」が478 万円となった。 性年代別にみると、20代では男性408万円、女性417万円と、ほとん ど差はなかったものの、30代になると男性616万円、女性516万円と、 男女で100万円の差が開いた。男性は40代がピークで704万円、女性は 50代がピークで604万円と、ここでも100万円の差があった。同調査で は「勤務形態や労働時間の違いが大きく影響している」と分析している。 >>467 オマエは勘違いしている 何万とある大学の中で、日本の国立大学は全て世界順位800位以内であり、極めて優秀 しかも英語圏の評価でな どちらかというと、学力に欠陥のある学生向けの私立大学を整理するべき 高2なんだが、高3になったら数Vを履修するかしないかそろそろ決めないといけない。 薬学部の受験科目には数Vがないことが多いので、 数Vをうけるべきかどうか悩んでいる。 中堅の私立の薬学部でも難しいこともあり、 薬学部に落ちる可能性もあるから、数Vも受けておいて、比較的、偏差値が低い 工学部も受験できるようにしておくべきか? それとも塾が推奨するように、受験科目でない科目は履修しないことにしておくべきか?
数Vを履修しないレベルの子が大学に入学して授業についていき、 薬剤師の国家試験に合格することができるか?
数V受けておく=出来るようになるとは限らないぞ... 中堅私大にいるが数Vは受けておくと入ってから楽だぞ特に一年前期はかなり遊べる というかまあ、理系なら数Vは受けとけよ自分で向いてるとか言えるほど自信があるようだし数学に拒否感じたら理系は止め時だぞ
国試のストレート合格率、私立大は4割で50%未満 文科省が18年度実績まとめ、5年進級50%未満も6校 https://nk.jiho.jp/article/144761 教育の質の向上よりも、カリキュラムについていけない 学生の排除が必須 あと、仮面浪人を黙認する文化を潰す必要もある どちらも大学にとっては学費獲得の方法として 必要悪なんだろうけど 文科省はストレート合格率公表し続けることで 大学間序列を明確化していき、 統合・廃止していくのが最も効果的効率的と考える 偏差値50以下の薬学部 ----- 偏差値50.0 成績下位50% 順位 50/100 ---- 普通 神戸薬科大学 崇城大学 日本大学 ----- 偏差値47.5 成績下位40% 順位 60/100 ---- ちょっとアホ 愛知学院大学 摂南大学 ----- 偏差値45.0 成績下位31% 順位 69/100 ---- だいぶアホ 金城学院大学 神戸学院大学 国際医療福祉大学 帝京大学 帝京平成大学 武庫川女子大学 横浜薬科大学 ----- 偏差値42.5 成績下位23% 順位 77/100 ---- かなりのアホ 城西大学 東北医科薬科大学 ----- 偏差値40.0 成績下位16% 順位 84/100 ---- 痴呆症 大阪大谷大学 九州保健福祉大学 就実大学 鈴鹿医療科学大学 高崎健康福祉大学 長崎国際大学 広島国際大学 北海道医療大学 ----- 偏差値37.5 成績下位12% 順位 88/100 ---- 猿 岩手医科大学 日本薬科大学 兵庫医療大学 福山大学 北海道科学大学 安田女子大学 ----- 偏差値35.0 成績下位7% 順位 93/100 ---- ゴミ虫 青森大学 医療創生大学 城西国際大学 第一薬科大学 徳島文理大学 新潟薬科大学 姫路獨協大学 松山大学 ----- Border Free -------------------------------- バイキン 奥羽大学 千葉科学大学 北陸大学
進研模試合格ライン2019 合格者平均偏差値データ 6年制薬学部抜粋 (全期間平均を降順ソート)[1/3] 平均 大学名 学部 学科 75.6 京都大 薬 72.6 名古屋市立大 薬 薬 中期 72.6 北海道大 薬 後期 71.8 大阪大 薬 薬 71.0 九州大 薬 臨床薬 71.0 慶応大 薬 70.3 岡山大 薬 薬 69.4 東京理大 薬 69.4 広島大 薬 薬 69.1 千葉大 薬 68.7 東北大 薬 68.5 徳島大 薬 薬 68.1 静岡県立大 薬 薬 中期 68.0 岐阜薬大 薬 薬 中期 67.6 長崎大 薬 薬 67.4 山口東京理科大 薬 薬 中期 66.1 富山大 薬 薬 65.8 立命館大 薬 65.4 熊本大 薬 薬 64.8 北里大 薬 64.6 京都薬大 薬 63.1 星薬大 薬 62.9 福岡大 薬 62.3 名城大 薬 62.3 近畿大 薬 61.3 大阪薬大 薬 60.6 東京薬大 薬
進研模試合格ライン2019 合格者平均偏差値データ 6年制薬学部抜粋 (全期間平均を降順ソート)[2/3] 平均 大学名 学部 学科 60.5 神戸薬大 薬 60.3 金城学院大 薬 60.1 崇城大 薬 60.0 武蔵野大 薬 59.6 明治薬大 薬 59.6 東邦大 薬 58.5 昭和薬科大 薬 58.3 昭和大 薬 58.0 同志社女子大 薬 57.5 就実大 薬 57.0 日本大 薬 56.2 安田女子大 薬 56.0 国際医療福祉大 薬 55.1 松山大 薬 54.6 北海道医療大 薬 54.6 愛知学院大 薬 54.4 摂南大 薬 54.4 東北医薬大 薬 54.0 武庫川女子大 薬 53.7 徳島文理大 香川薬 53.7 神戸学院大 薬 53.6 長崎国際大 薬 53.1 徳島文理大 薬 52.9 帝京大 薬 52.6 福山大 薬 51.5 高崎健康福祉大 薬 51.3 北陸大 薬
進研模試合格ライン2019 合格者平均偏差値データ 6年制薬学部抜粋 (全期間平均を降順ソート)[3/3] 平均 大学名 学部 学科 51.3 横浜薬大 薬 51.2 鈴鹿医療科学大 薬 50.6 岩手医大 薬 50.5 新潟薬大 薬 50.3 九州保健福祉大 薬 50.2 広島国際大 薬 49.8 帝京平成大 薬 48.8 千葉科学大 薬 48.8 第一薬大 薬 48.8 姫路獨協大 薬 48.6 医療創生大 薬 48.5 兵庫医療大 薬 48.3 青森大 薬 48.1 城西大 薬 48.0 奥羽大 薬 47.6 大阪大谷大 薬 47.4 日本薬大 薬 47.0 城西国際大 薬
やたらと偏差値高いと思ったら進研模試かよ あの模試は賢い高校はほとんど受けないから無意味だぞ
>>521 悪いが、これは「合格者」が残した実績や >>523 そう 一部の高校の生徒が受けていようが受けていまいが、 当該大学学部に合格した人たちの「実績」 もちろん東大理三合格者も存在するデータの抜粋 日本最大の母集団なので、序列化するのには都合が良い 駿台や河合の偏差値なら低めにでるとか、 それこそ自分にとって、 「あ、そう、んじゃその母集団の偏差値だけみてればいいじゃん」 で終わる しかもそれは、各大学の合格しやすさの指標だし 合格した人たちの全体を示したレベルではない 【キャリア官僚】2019 国家公務員採用「総合職」試験合格者 1位 ■東京大学 307人 2位 ■京都大学 126人 -----------------------------東大京大(超一流大学)の壁 3位 ○早稲田大学 97人 4位 ■北海道大学 81人 5位 ■東北大学 75人 5位 ○慶應義塾大学 75人 7位 ■九州大学 66人 8位 ○中央大学 59人 9位 ■大阪大学 58人 10位 ■岡山大学 55人 11位 ○東京理科大学 50人 12位 ■千葉大学 47人 13位 ■神戸大学 41人 14位 ■一橋大学 38人 15位 ■広島大学 37人 16位 ■東京工業大学 33人 16位 ○立命館大学 33人 18位 ■名古屋大学 30人 -----------------------------旧帝・一工神(一流大学)の壁 19位 ■筑波大学 27人 20位 ■岩手大学 19人 20位 ■横浜国立大学 19人 20位 ○明治大学 19人
23位 ■新潟大学 18人 23位 ○同志社大学 18人 25位 ○法政大学 17人 26位 ■金沢大学 15人 26位 ■信州大学 15人 26位 ■大阪市立大学 15人 29位 ○東京農業大学 14人 30位 ■熊本大学 13人 31位 ■東京海洋大学 12人 32位 ○日本大学 11人 32位 ○上智大学 11人 ----------------------------有名大学の壁 (10人未満省略)
パンデミックの諸悪の根源か 新型コロナ関連 WHOテドロス事務局長発言集 コロナ犬がションベンしたあと、別の犬を散歩してるとうつるヤツやん 自覚症状のない犬からコロナ、よく見つけたな 獣医でも、あらかじめ知ってないと気付かんやろ
今は京都薬科大より近大薬やら立命大薬の方が難関なんだな
広島大学と岡山大学の薬学部で迷ってるんですが、どっちがオススメとかありますか?
ここ3年のST卒業/合格率データ 地方Fラン薬学部でも、5年生の今の時期から内々定もらえるんだな 薬学生はコロナ禍不景気も全く関係ないな あとは、留年なく卒業して薬剤師免許取れればいうことないな
>>535 (金儲けのために)人数取りすぎなんだよな。 で、狭い教室に大人数(200 人ほど)押し込んで講義。 この先、密を避けてずっとオンラインかw 合格者数減らせば、偏差値上がるし、まともな講義も期待できるというのに。。。金儲け金儲け もう騒音に悩みすぎて、聴こえているのか聴こえていないのかも分からない。自分の頭と耳がおかしいのかとすら思う。もしかしたら自分がおかしいのかな。耳鳴りもするし頭痛もするし、逃げ場もない。頭おかしくなったのかな。
薬剤師は余ることが既定路線だしこれから志望するやつはアホでしょ。
20年以上前からずっと薬剤師はオワコンと言われ続けてる
>>477 法人化の影響だろ、阿呆 お前のようなマヌケが日本の大学を潰すんだ 地方旧帝は首都圏の難関企業を「受けない」のではなく「受からない」のが明白ですね。 これだけ卒業生が活躍できないというのは、入学者に優秀層が少なすぎる事が原因でしょう。 さらに、優秀層は学生のうちから首都圏の難関一流大学に入り、その環境で揉まれた方が社会で通用する人材になれるという事でしょう。 今の疲弊した地方は、それが経済的に厳しいご家庭が多いのでしょうが。 首都圏に住んでいて早慶に手が届く層は、地方旧帝を視野に入れないのが普通です。 地方は、経済的に困窮している上に優秀層も加速度的に減少しているので、旧帝の価値の低下が止まりません。 もう、地方で力があっても意味がない時代なのですよ。 これから加速度的に地方は衰退していきます。 富裕層が少ないとはいえ、一定数の優秀層はコンスタントに首都圏へ逃げ続けます。 逆に、首都圏から地方へ行く優秀層は極少数です。 地方帝大の主な併願先はMARCH以下です。 彼らは、自分が早慶に受からないことをよく理解しています。 受験科目数と難易度は、リンクしない。 地方は経済的余裕がなくなっており、元々学歴というものに疎いご家庭が多いので、その地方の受かった大学に入学する層が多いのです。 さらに申し添えると、首都圏から地方旧帝へ行くのは、地方から早慶へ行くよりもレアケースです。 もはや、地方の優秀層は一握りの存在です。それは旧帝大の著しい易化を見ても明らか。 富裕層、優秀層は既に、首都圏の大企業に集中しています。その子女が多数いるので、首都圏の大学の質は落ちません。教育環境も整っていますしね。 また、コロナで日本全体が不況という事になれば、まずは既に疲弊している地方経済が先に破綻するのは確実です。実際、今も首都圏で生きていると、景気が悪いとは思えませんよ。勿論、飲食店などは大変ですがね。 コロナが落ち着いたら、あなたも一度、東京へいらっしゃれば良いと思いますな。地方とは別世界の光景が広がっていますから。 このスレを見ていると、地方の衰退はここまで進んでいるのかと暗澹たる思いになります。 裕福層、優秀層の首都圏一極集中が進み、地方帝大の難易度は急速に低下しているにも関わらず、プライドだけは昭和時代のまま。地元の大学へ進学するのは経済的余裕がないためという事から必死に目をそらしている。
>>542 コンビニより多いドラッグストア店員でよければ,まだまだいけるよw テクニシャンの専門学校が出来れば薬剤師の地位がもっとあがるはず
【関東文系関係図】 ┏━━━┓ ┏━━┓ ┃早稲田→敵視← 慶應┃ ┗↑━━┛ ┗↑━╋━━┓ ┏━━━━┓┌――――┐ 嫉妬 邪魔┨上智 ←┐ ┌→ 国際基督┃│中央(法)│ ┏┷━┓ ┏━━┓ ┗↑━┛嫉妬 嫉妬┗━━━━┛└────┘ ┃明治→敵視←立教┠―邪魔 ┏┷━┷┓ ┗┯━╋━━╋━↑┛ 憧れ→ 学習院 ←┐ 優越感┃青学┠邪魔 │ ┗━━━┛別世界 ┌―――――┐┌――――┐┌―――――┐ ┏↓━╋━━┛ ┏┷━┓ ┏┷━┓│國學院(文,)││獨協(外,)││明学(国際,)│ ┃法政┃ ┌追従→明学 ←牽制―┨中央┃└──――─┘└────┘└──――─┘ ┗↑━┛ ┏┷━┓┗↑━┛ ┏━━╋━━╋━━━┓ 敵視―┐ ┃成城┃ 粘着 ┃武蔵→意識←國學院←―嫉妬―┐ ┏━━┓ ┏┷━┓┗━↑┛ ┏┷━┓┗↑━┛ ┗↑━↑┛ │ ┃獨協┃ 追従→ 東洋┃ 意識―┨成蹊――敵視―――粘着 └―┐ ┏┷━╋↑━┛ ┏┷━╋━━╋━━┓ ┗━┳┻━┓ 潜伏 憧れ ┃文教┃│ ┃専修→敵視←日大 →敵視←┨駒澤┣━↓━┓潜伏 ┏━┷━━╋━━┛憧れ 上昇中 潜伏 ┗↑━┛ ┗↑━┛ ┏━━╋━━┫武蔵野┣↓━┓┃二松学舎┣━━━┷┓ ↑ ┏↓━┓ 諦め └粘着 ┨東海┃ ┗━━━┫玉川┃┗━━━━┫神田外語┃ ┏│━┫東経┃ ┏┷━┓ ┏━━━╋━━╋━━━┓ ┗┳━┻┓ ┏┻━┳━━┛ ┃立正┣━━┛ ┃大東→仲間← 国士舘→仲間←神奈川←無関心→亜大←無関心→拓殖┃┏━━┓ ┗━↑┛ ┗━━┛ ┗┳━━┻━┓┗━↑━╋━━┓┗━━┛ ┗━━┛┃大正┠―意識┘ ┏━━━┓ ┌―┨関東学院┠――敵視┃帝京 諦めの空気 ━┳━━┳━┻┳━┻━┳━━┳━━┓ ┃桜美林←意識 ┗━━━━┛ ┗━━┫江戸川┃城西┃淑徳┃和光┃駿河台┃中学┃上武┃ ┗━━━┛ ┗━━━┻━━┻━━┻━━┻━━━┻━━┻━━┛
財務省本省 東大京大一橋早慶 外局 国税庁幹部 出身大学 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。 国公立大学 北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学 私立大学 慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学 国税庁総合職 採用実績 https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm 財務省本省 東大京大一橋早慶 外局 国税庁幹部 出身大学 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。 国公立大学 北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学 私立大学 慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学 国税庁総合職 採用実績 https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm