センターの各科目8割未満は足切り
これで偏差値60くらいにはなるだろ
学生が減れば研究に時間割きやすくなるだろうし
なんでしないんだろうな 税金で運営してるんだから困らないだろうに
医学部は生物廃止で確実にボーダー2%ほど上がる見込みだけど
北大以外の僻地旧帝は東北とか名古屋みたいに推薦で不正入試やって
偏差値高くしてもジモティーしかそもそも進学していない統計的根拠があるので
偏差値を上げても入学生は相変わらず地元のメンツだから上げる意味も感じてないのかね
名古屋大みたいに推薦入学3割にして一般入試枠に減らせばいい
学研都市を捨てて福ビルと大名小学校跡地をキャンパスにする
30年計画位で・・・
まずは大企業の複数の本社を、福岡県内に誘致
・勤務している社員の子が、そもそも偏差値が高い
・その企業に就職するために、偏差値の高い学生があつまる
とかは?
名古屋大は、そんな感じで偏差値上がったイメージ
今は、偏差値が高い学生は、関東・関西に行ってしまって
Uターンもせず、ジリ貧な状況では
このままでは下がる一方
■■■ 大阪工大の海外交流大学がハンパない。名門揃い ■■■
海外名門校との協定・交流実績では、理工系私大では東京理科大を凌ぎ、日本でNo.1だろう
ミュンヘン工科大(ドイツ理工系最高峰)
デルフト工科大(オランダ最古の理工系最高峰)
ウィーン工科大(ドップラー効果科学者を輩出した名門校)
サラマンカ大(オックスフォード、ケンブリッジ大と共にヨーロッパ最古級の名門大)
サンノゼ州立大(シリコンバレー企業、Apple/Googleに多くの卒業生を輩出する名門校)
ライス大(南のハーバード)
清華大(中国理系最高峰)
浙江大(東洋のケンブリッジ)
前期失敗しても受け皿がほとんど残ってないからな
優秀な学生を後期で拾うなら今がチャンスだろ
スタッフが怒りの内部告発!
Z会「増田塾」が制作費負担の見返りで『予備校図鑑』ランキング首位に不正操作
特定の意図を排した“ホンネの予備校ランキング”をうたい、
2015年から3年連続で発売されている書籍『予備校図鑑』(コスモス社)で、
ランキングの不正操作が行われていることがわかった。
制作スタッフAさんによると、通信教育「Z会」で知られる増進会出版社の100%子会社で
「増田塾」を運営する株式会社MY FRONTIERが、制作費を全面的に負担。
その見返りとして、増田塾が「文系私大ランキング」の首位となることが予め決まっていた。
また、版元であるコスモ
全統で60超えてるの医学部だけという
駿台全国なら工学部は偏差値47だなw
★大阪工大の海外研究支援プログラム(Overseas Research Experience Program)による
研究ベースでの主な留学生派遣先実績(2013年-) ※大学サイト情報より
*機械工:マサチューセッツ工科大、ミュンヘン工科大、スイス連邦工科大、
ブリティッシュコロンビア大(加)、ジョージワシントン大学(米)
*電気電子工:サラマンカ大学(西)、ライス大(米)、マレーシア工科大、 国立浙江大学(中)
*電子情報通信工:マギル大(加)、サラマンカ大学(西)
*都市デザイン工:ミラノ大(伊)
*応用化学工:インディアナ大(米)、ニューカッスル大(豪)
*生命/生体工:ミズーリ大、クレムソン大(米)
*情報科学:国立タマサート大(泰)、国立台湾科技大
*知的財産:ワシントン大、国立台湾科技大、Li&Cai 国際特許事務所(インターン)
グローバル/国際交流名目で形式上の海外協定校締結だけ、もしくは 単なる語学留学
レベルのプログラムで終わっている大学が多い中、大阪工大は実際に海外有力大学に
研究ベースで多数の留学生派遣実績を持つ理工系大学として強みがあるといえよう。
旧帝大のお荷物
神戸大・大阪市大>>>>>>>>>イモ九
Z会Asteria(zkai.co.jp/home/z-asteria/)