◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:英語の勉強の仕方308 YouTube動画>5本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kouri/1513083530/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ここは英語の勉強法を話し合うスレです。
はじめての人・質問したい人は、書きこむ前にテンプレ
>>1-4 orまとめwikiを読んでください。
※質問者の状況がわかるほど、また、質問が具体的であるほど、アドバイスもより適切なものとなりやすいです。
※効率的に点数を伸ばすためには、総合点だけでなく、間違えた問題の種類と理由を分析することが不可欠です。
●大学受験板「英語の勉強の仕方」スレ まとめwiki (更新停止)
http://wikiwiki.jp/kourienglish/ ◆予備校のテキスト・板書ノート・参考書の売却
■ブックスドリーム学参プラザ
http://www.booksdream.net/ ■学参ブックス
http://gakusan-books.com/ ■ブックオフ
http://www.bookoff.co.jp/ ●前スレ
英語の勉強の仕方307 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/kouri/1509762864/ ■質問用テンプレ 【テンプレorまとめwikiを読みましたか?】はい・いいえ 【学年】 【現在の実力】←模試名と偏差値、高校偏差値etc. 【志望校】←文系・理系、大学名学部学科 【今までやってきた本】←書籍名は出来る限り正確に。予備校や塾等を利用している場合はその旨も。 【相談したいこと】
【学習計画の立て方】 まず受験勉強のはじめに志望校の過去問を見て、問題傾向を把握しましょう。 〔ポイント〕 1.問題の形式→記述問題が多いか記号問題が多いか 2.問題の種類→発音・アクセント・会話・英作文などは出るか 3.長文の傾向→単熟語/構文のレベルはどの程度か・長さはどれくらいか・テーマに偏りはないか 4.配点の傾向→どの問題が配点が高いか ※配点が掲載されていない場合もある 5.合格ライン→他の教科との兼ね合いも考えて、何を何割正解できれば入試を突破できるか考える。 以上のような傾向と現在の自分の能力を把握し、どんな勉強をしたらいいか、 どの参考書をどれだけやればいいかを考えましょう。 入試では「知らない単語・熟語が出て当たり前」です。 単語帳を終えた、といっても入試本番までに繰り返さなければ忘れます。 そして新たに単語・熟語を覚える時間を増やせば、他の事を勉強する時間が減ります。 本当にその単語帳が必要か、今使っている単語帳ではだめなのか、過去問を解いて良く考えましょう。
【復習について】 どんなに良い参考書でも一回やっただけでは身につきません。一度覚えたことでも時間が経つうちに忘れてしまいます。 せっかく理解したこともきちんと定着させなければ意味がありません。定着させるためには復習が必要です。 復習ははじめてやるときよりも手早く効率よくできるので、やらなきゃ損です。 あれこれ手を広げるよりも、これと決めた参考書を何度も反復しましょう。 一般的に復習するべきタイミングは、学習した日から数えて翌日、一週間後、三週間後、ニヶ月後と言われています。 詳しくはエビングハウスの忘却曲線で調べて下さい。
数学的には
中学校学習指導要領が頻出上位1200単語
高等学校学習指導要領および大学入試センター試験が頻出上位3000単語
最難関の大学受験が頻出上位4500単語
日本最強の数学的な学習塾によると
総語彙4500単語で作られている英文解釈系などの難しい参考書をやる前に
基礎として3000単語で読める長文を読んでおく必要がある
デルトラクエストやダレンシャンやリンの谷のローワンは3000で読めるから安心だ
ハリーポッターはやや難しいがそれも悪くない
もっと簡単でないと読めないのならチャーリーとチョコレート工場がよい
https://www.seg.co.jp/sss/review/osusume.html つまりティーン向けの娯楽作品ぐらいならだいたい3000でいけるから安心していい
NovelPlanetで文学に触れるのも良い
文学は素晴らしい韓国が強くて中国がそれに続いている
日本は意外にもやや遅れをとっているものの
ありふれた職業で世界最強
異世界はスマートフォンとともに
などは健闘している
http://novelplanet.com 高校中級以上の知識は英語の文章において確実に頻出下位なので 長文や英作文などをできるようになるには高校初級までの範囲をトレーニングするほうが効率いい 英文解釈系の本は高校中級以上の知識を扱っているのであまり役に立たないが 解釈の知識が必要な和訳を狙い撃ちしてくる問題にのみ役立つ 東大や京大には一応必要だろう
steamはPUBGのようにたいへん高価なグラフィックボードでないと動かないゲームが多いと思われがちだが
実際にはPCスペックにほとんど依存しないゲームも多い
同人PCギャルゲー『ネコぱら』が170万本の大ヒット! 売上の9割が海外、ヒット理由は猫だから?
http://news.denfaminicogamer.jp/interview/171025 Steamにて1万件以上の好評価を集めた無料の恋愛ADV『Doki Doki Literature Club!』紹介(ネタバレなし)。
本作は2017年9月にSteam/itch.io(Windows/Mac)にて無料配信された米国産の恋愛アドベンチャーゲームである(日本語は非対応)。
http://jp.automaton.am/articles/fp/20171024-56528/ ■質問用テンプレ 【テンプレorまとめwikiを読みましたか?】はい 【学年】3 【現在の実力】 【志望校】立命館 文系 【今までやってきた vintage 【相談したいこと】文法総復習できる問題集でファイナル問題集の難関編しようと思ったんですが立ち読みした感じ少し難しすぎるよう感じがしたのですが何かオススメあれば教えてほしいです
>>10 ヴィンテージで十分だからそんなもんやらなくていい
知ってると思うが立命館は同じ学部15回くらい受けられるからそれに耐えられるだけの金を用意しておけ
15回も受けりゃ産近甲龍も受かるかどうか分からんレベルのやつでも1個は受かる これはマジ
それ以上余計な文法本なんかやらなくていい そもそも総語彙4500単語で作られているビンテージなどの難しい参考書をやる前に 基礎として3000単語で読める長文を読んでおく必要がある
>>13 >総語彙4500単語で作られているビンテージ
馬鹿だろお前は
そんな文法問題どこにあるんだ?
最終最強決定版 ☆★☆最強のテンプレプラン★☆★ ○文法 基礎:大岩 超基礎文法 橋渡し:英文法 ハイパートレーニング レベル2 応用:西 英文法の核 ○解釈 基礎:肘井 読解のための 橋渡し:ハンドブック 英文読解の要点整理 応用:西 ポレポレ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
小倉教本の自由英作文編って今月出たのはどこか変わったのかな?
ISBN変更をしない改訂か? 潔いね 中経ならアマゾンの不評レビューを葬るための改訂、ISBNを変更する
>>16 わざわざ橋渡し挟むなら、最初から中学英文法→高校英文法の方が良いでしょ
大岩ってニッコマ志望とかが中学範囲の復習と高校範囲の学習を一冊で済ませるための参考書
最終最強決定版 ☆★☆最強のテンプレプラン★☆★ ○文法 基礎:日本人が誤解する英語 マークピーターセン 橋渡し:山口実況中継 上下 応用:Z会英文法語法のトレーニング・頻出英文法語法1000・最難関大への英文法正誤問題編 ○解釈 基礎:英文熟考 上下 橋渡し:富田 100の原則 上下 応用:透視図 最難関大への英文解釈 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ここ3日間英文が全く読めません センターすら内容が頭に入ってこなくなってしまいました 字を目で追うだけになってるというか、理解出来てないです 前までは早慶の英文とかもある程度読めてたのですが⋯ こういうことが起こるのって普通のことなのでしょうか? ちなみに、困ったことに正解数は増えています 読めてないのに設問が溶ける状態にいるみたいで、とても不安です
東大の問題は自信を持ってそれが正解と解答できにくすぎ (´・ω・`)
>>22 それはゾーンというやつです。
自分でも気づかないうちに理解し、正答を導き出しているのです
そこまでくれば超上級者です
英語以外の勉強をしましょう
>>1 えっっ?
>◆◆◆◆◆◆工学院の河合塾 偏差値急上昇のテクニックは凄いね
>なにせこの5年で10以上上げてついに河合塾偏差値だけは4工大で芝浦の次に突然躍り出>たのだから関係事務方もさぞビックリしてるだろう
>一度、外部調査・外部監査した方がいいだろう
>
>◆◆◆◆◆◆工学院には際どいスレもあるようだぜ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/student/1403959356/ >スレ25あたり
>前学長がらみ
>>1 えっっっっ?
>■■■工学院の河合塾偏差値カラクリ■■■
>低偏差値学科はとにかく廃止・他学部へ改組することで50にリセット
>一般入試定員絞り(■工学院が多用する■「鬼絞り」。■学科募集定員の一桁多数,
>★★募集人員2名なんてのもある)→難関入試化し、見かけ偏差値上昇
https://passnavi.evidus.com/search_univ/2390/bairitsu.html >推薦生定員増(■工学院が多用する■「鬼増し」■一般入試率は50%未満あり)→見かけ>一般入試難化
>
>■■都市大、電機大は上記のような「鬼絞り」「鬼増し」は行なっていない
>公平な入試・大学間評価を行うため「鬼絞り」「鬼増し」は文部科学省は完全禁止すべき>である
>
>★そこまでモラル無き禁じ手ともいえる手段を使わないと4工大という看板に見合う偏差>値を維持できない状況はむしろ哀れである
>★ある意味、工学院は偏差値についての最終手段の奥の手まで使い切ったため、今後偏差>値が低下した場合は、もはや上昇することはない
>■■■工学院の実際は産業界の評価も含め、千葉工大や東京工科大レベルとみてよい
>■■■
>>1 えっっっっっ?
>■■■工学院は建築を売りにしているが実体は■■■・・・
>四工大で本当に建築・土木で伝統を持つのは芝浦・都市大のみ。
>
>1887 工手学校創立(造家学科 ※今でいう建築学科)← おっ伝統ありそう?
>1896 校舎全焼← あれ10年で伝統消滅?
>★この間詳細不明?(wikipedia)
>1923 校舎全焼、仮校舎で授業再開← 事実上の再出発
>1944 工学院工業専門学校← 学科詳細が不明(■■建築学科あるのか?)
>1949 新制 工学院大学に昇格← 機械工、工業化学科(■■あれ?建築・土木学科が無
>い!!!)
>-------------------------------------------------------------------------------
>1955 電気工、建築学科増設← ■■あれ?建築学科設置はなんと1955年で伝統は浅
>い!! しかも土木学科はまだ無い・・・)
>〜■■この間、大学設立時からの古参化学系で目立った実績は残せず〜
>(■■現在も大手有名400社の化学系企業にまともに食い込めていない・・・)
>起源である建築学科を看板にすることに・・・
>2000年以降、一級建築士の上位にやっと顔を見せ始める
>2011年 建築学部設置← 建築の工学院でイメージ操作
>>20 でも大岩って売れてるんだよな
てか高校の最初に5文型やるのが間違いなんだよ
あっこで脱落してく奴って多いでしょ
中学の塾みたいに関係代名詞の前、
中2の最初にやれって思うわ
>>21 熟考→100原→透視図はさすがに草
富田先生のなら100原オンリーかビジュアル→解法144がオススメ
>>28 取っ掛かり易いからかな?
高校生が中学の参考書に手を出すのは抵抗あるだろうし…
大岩は実質的に難しいので脱落は珍しくない 高校初級レベルを理解できるのは高3の上位2割ほどなので おそらく高3の7割は大岩だと脱落していくことが多いだろう
現実的には瞬間英作文の本ぐらいまでできれば確実に中級だ
瞬間英作文の本は中学教科書の流用でできている
ビジネスや大学受験対策は中級以上に達していないと取り組んでもほとんど効果が得られないだろう
http://gotcha.alc.co.jp/entry/20171102-book-hummerchart-retry ちなみにTOEIC550点相当で高3上位0.7%に到達する 東大と医学部の合計に近い人数になるので そこまでいけばだいたい安泰だ
だから数学的にTOEIC300点レベルから東大レベルに至るために必要な勉強時間は およそ500時間弱である
5文型の何がキツいって語法の塊だからだろうな 高校の英文法の脱落者が多いのって文法ってよりも語法だから 覚えること多すぎなんだよ
イメージを使うという方法が信頼されているいまでは 語法を丸暗記するのは時代遅れだろう
このスレせっかくこんなに 「どの本はどんなものだ」って評価できる人がいるんだから、 英語が苦手な人がどんな参考書をどういう順番でやればいい っていうプランを書いてほしいな てか、自分が知りたいだけなんだがw 武田塾のルートは知ってるんだが、ほんとうにあのとおりで いいのかな?と思ってるので・・・ 英語が苦手な人が負担になって挫折しないような、 そんなプランが知りたい 以前、フォレストや伊藤和夫を通読しようとして挫折したので、 それらのような「重い参考書」を避けてやるには どうしたらいいのか知りたい・・・ 自分も英語がかなり苦手です・・・
>>39 ベーシック系の単語集好きなの一冊
大岩読んでベスト400
分からんところは辞書と総合英語で調べる
熟語は合格英熟語
解釈は高校英文法一通り→入門70か入門精講
これでセンター8割以上は余裕で取れるようになる
>>40 ありがとうございます
志望が早稲田文で、センターは受けないんですけど、
それでも対応できますか? 受験は一年後です
他の方もこんな自分にプランを示していただけると助かります
早稲田は無理だけどこれこなしてないと早稲田レベルの勉強まで繋がらない
武田塾も最低最悪に悪いわけではないのだが 高校初級向けとされている参考書は実質的に難しい 実際には高3上位2割付近からでないと負担になって挫折する 高3上位2割付近から武田塾ルートにつなぐならまあまあ悪くないかもしれない 現実世界の高校初級レベル向けすなわち単語でいうと頻出ランキング3000位ぐらいの単語までとしては 1エルマーのぼうけん 2チャーリーとチョコレート工場 3デルトラクエストダレンシャンリンの谷のローワン 4ハリーポッター ぐらいの順番で取り組めば良い 好みで同レベルの別の本にしても良い 日本最強の数学的な学習塾ではそうやって勉強しているから安心だ
普通の大学受験向け参考書は 3000レベルの多読が終わってからでかまわない 数学的に正しい
NovelPlanetで文学に触れるのも良い
文学は素晴らしい韓国が強くて中国がそれに続いている
日本は意外にもやや遅れをとっているものの
ありふれた職業で世界最強
異世界はスマートフォンとともに
などは健闘している
違法かもしれないので自己責任で文学を活用しよう
http://novelplanet.com いつまでも参考書選びに迷っていても仕方ないし、
どこかで信じてやってみないと見えてこないと思うんで、
>>16 は良さそうな気がするから、そのとおりにやってみようかな。
それをやってから、またわからなかったら質問したいと思います。
普通の参考書で高校初級向けとされているものは 実質的に高3上位2割付近からしか使えない 大岩なんか実際に脱落するやつが半数以上だ 中学向けのほうが良い 初級中級で使える参考書に関しては ガッチャアルクというサイトがいちばん信頼できるよ アルク商品のごり押しはあまりやってないから安心だ
経済学部B方式志望なんですけど 最初のマークって7割取れてりゃいいのでしょうか? 4の会話文英訳って重要ですか? 5の論理的な英作って何文字くらい必要とかあるんですか? ご存知の方いらしましたら教えてください
B方式大学なんか日本にない。 忖度してやれば、最初の大問で足切りするんだっけかそこ 足切りラインまでをまずは超えないとどうにもならんよね。
>>49 プランを研究し続けて10年のガラパゴス先生のアドバイスだ
反面教師にするように
始まりが大岩でもアーヴィンでもなんでもいいけど
結局
>>21 ぐらいは終わらないと
大学以降の英語に不安を持ったままなのに変わりはない。
適度にプランは見切りつけて取り掛かるべし。
さてと寝るか
>>51 と>
>>53 はうずら情痴か
ゴミプランにしれっと安価向けてるあたり、姑息なとこは全く変わってないな
文部科学省調査結果から数学的に考察すると 現実の高校生は大半が高校生向け参考書を使いこなせずに挫折するだろう だから高校生向け参考書を基礎としてはじめるのはゴミプランだ
中原の精講がスラスラ読めるようになれば (鼻からテーマや内容が推測できるうえ英文自体が易しい)現代的英文なんてホイホイ読める しかし、逆は真ならず(だから、欧米の大学では必ず古典を読ませる) 日本人だって、漱石や鴎外がすらすら読めて楽しめるなら、 新聞なんて歯を磨きながらでもパンを囓りながらでも、クソしながらでも読めるが 新聞や週刊誌読めても、漱石や鴎外や名文学読めるとは限らないのと同じ。 渡部昇一は英国、ドイツにフルブライト留学するとき、 新々の英文(いわば日本の明治大正昭和の高等英語教育の結晶たる名文の数々)すべて暗唱した (意味取れて解釈できるだけでなく、和訳からすぐ英文再現できるまで)。 そしたら、留学先で研究でも私生活でも英語で困ることがなかった、というのがその証左。
渡部昇一に限った話じゃない 欧米大の英語学科に必ず古典読まされるんだが 丸谷才一「文章読本」 <= 今も新聞記者たちが愛読する文章書きの大家 「この人の文章なら読みたい。そんな名文を書くにはどうしたら良いか?」 いや名文でなくても、読んでよかったと3回に一度くらいは思ってもらうようになりたいと。 井上ひさし氏は(小説家、劇作家、放送作家。直木賞作家。文化功労者、日本藝術院会員。上智大外国語学部仏語卒) 「この本とくに第2章『名文を読め』を繰り返し読むのがよいと言う。 そこで丸谷は章題どおり『自分にとっての名文を何度でも読み、熟読し、ときに音読し、 心の底へ貯え』ることで、文章の書き方(読み方)が学べる」と述べている。 才能とは伝統の学び方の才能であり、「先人の語彙、過去の言い回し」がわたしたちの文章を織る糸になる。 わたしたちは、新しい「言葉」の創造などできず、ただ在来の言葉を組み合せて新しい「文章」を書こうとするだけだ。 そしてこの本には、丸谷が思う名文の例が引かれてある。志賀直哉、佐藤春夫、石川淳の口語体のほか、 世阿弥、石川啄木、斉藤緑雨などの文語体が不可欠なものとして。これは日本語はもちろん英語フランス語ドイツ語など外国語も 変わらないのである。 渡部昇一「読書のしかた」 繰り返し読むことで、読書の質が高まる、本物の読書家の仲間入りができる。 自分が好きだと思った本は、ページが擦り切れるまで何度も読んだ。再読三読四読というのは、 文章の筋をより明確に意識し、叙述の妙や言い回しを味わうことにつながるから、必ず何度も読み直すのだ。 そしてここに読書のひとつの秘訣がある。これを根気よく続けていくと、確実に読書の質を高められる人物になる。 馴れ親しめて「これにまさる面白い本はない」という基準が大切で、この基準を持ちつつ読書を続けると、 読書や物を書くという知的活動を高めることにつながる。 新々もページが擦り切れるまで何度も繰り返し読んだ。載ってる英文すべてを読解できるだけでなく、 和訳からすぐ英文再現できるようすべて暗唱した。フルブライト英国、ドイツ留学したとき研究から日常生活まで まったく困ることがなかった。
英語の参考書、特に解釈本は90年代とかそれ以前に出たものが完成度高すぎて、今だに第一線に君臨する。 なぜなら、その時代が最も英文の難易度が高かったからだ ちょこちょこ改訂されたものもあるけど基本は同じ ビジュアル、解釈教室、ポレポレ、透視図、基礎精講、技術 そこに新々、長文&英文標準精講、テーマ別、構文150を加えたい。
加藤周一の読書術によると 本は興味のあるものをテキトーに読むといいと書いてあった 古すぎる読書本は裕福でない時代で本の物価がたいへん高価だったころの話と思われる いまどきそんなことをやっていたら多読量が不足する
角川の歴史を記した本によると 創業者の当時には教養の本が求められていたらしい よくわからんが大昔の角川はそういうものだった
現代のカドカワドワンゴグループも 予備校や高校や素晴らしいコンテンツで定評がある
今すぐニンテンドースイッチとゼルダの伝説を買いましょう。
そして言語設定を英語にしてプレイします。面白すぎるので否が応でも続けられます。 アプリだったらクロノトリガーがオススメです。
http://oqrusk.hateblo.jp/entry/2017/12/17/201002 ■有力企業の人事担当者による大学評価■関西圏大学編
『日経CAREER MANAGEMENT 2018年度版』より
https://www.amazon.co.jp/dp/4532692075 2位京都大学
9位大阪府立大学
11位大阪大学
23位京都工芸繊維大学
25位同志社大学
26位大阪市立大学
29位大阪工業大学
36位立命館大学
38位神戸大学
41位関西大学
42位関西学院大学
★★産近甲龍は50位以下
■関西私立の社会的実力評価■:
同志社≧大阪工大>立命館>関西大≧関西学院>>産近甲龍
英文法は成川のINPUTしかやってこなかったので、 12月に入ってから不安になって全解説英文法語法1000を一気に解いた。 間違った問題数は57問だった。 文法関連は成川INPUT1冊だけでも大丈夫だと確信したが、 文法語法1000もやってよかった。これで盤石になった(と思うw)。
渡部昇一とか三流の英語学者を持ち出しても説得力ないw
確かにキチガイだ
>■■■■■■毎日新聞■■■■■■
>2012年06月03日
>
http://mainichi.jp/graph/select/aumzusetsu/005.html >林泰男死刑囚(53)工学院大を卒業後にインドなどを約3年間旅行。
>帰国後に松本死刑囚の著書を読んで入信し、88年に出家した。
>教団では松本死刑囚の警護に当たった。
>地下鉄サリン事件実行役で1人だけ逃走し、96年12月、沖縄・石垣島で逮捕された。
>初公判で松本死刑囚を呼び捨てにして「絶対的な存在で指示には逆らえなかった」と陳
>述。逃走中は一部報道で「殺人マシン」と呼ばれ、公判では「その通りのことをしてし
>まったから仕方ない」と謝罪。1審判決は「師を誤るほど不幸なことはなく、被告も不
>幸、不運だった」と言及した
小倉弘、鬼塚、佐藤ヒロシ等の 詳しい参考書をやればよい
システム英語長文は 1題あたり平均4.5大学で出題された大学入試頻出英文を厳選ということらしい 長文問題集のなかでは斬新だ
頻出上位にヤマをはって対策することは 数学的に効率がよい
英単語は数学的に 中学校学習指導要領が頻出上位1200単語 高等学校学習指導要領および大学入試センター試験が頻出上位3000単語 最難関の大学受験が頻出上位4500単語 このランキングをふまえて対策するとよい
数学は入試によく出るこれだけ70題!という本が数学的によい 文法は大学入試 でる順 一問一答 英文法・語法問題ターゲット1000という本が数学的によい
>>72 今日ちょっち見てくるわ。
速単の土俵に乗り込んできたってことだろな
旺文社の精講や日英社の毎年出るなどは 頻出上位であるもののあまりにも古すぎるので役に立たない
頻出上位を狙うことは数学的な教養として優れていると思う
>>72 英語長文問題精講を読め
あの本のコンセプトが何度も大学入試に使われた英文をとりあげるだ
斬新でもないぞ
>>79 いつになったら数学と統計学を理解できるんだ?
統計は数学の一部じゃないぞ
システム長文はまだ見てないけどどうせ糞レイアウトだろ
シャドーイング?でしたっけ? リスニングに合わせて音読をするやつありますよね? あれと普通の音読ってどちらの方が有効だとされていますか? 現在音読だけなのですが、リスニングも並行させた方が良いのでしょうか? ちなみにセンター以外はリスニング使いません。
順番(各行それぞれ納得できるまでやったら次の行をやる。) 英文の単語や意味チェック パラレルリーディング 音声と一緒にスクリプトを読む シャドーイング 苦もなく出来るまで 声コピーに専念 自動化されるまで 、内容は理解しなくてもいい コンテンツシャドーイング 内容理解を含む 見ながらリピーティング 聞き取りづらいところを 聞き取れるまで繰り返す 最後に音読
順番(各行それぞれ納得できるまでやったら次の行をやる。) 1. 英文の単語や意味チェック 2. パラレルリーディング 音声と一緒にスクリプトを読む 3. シャドーイング 苦もなく出来るまで 声コピーに専念 自動化されるまで 、内容は理解しなくてもいい 4. コンテンツシャドーイング 内容理解を含む 5. リピーティング 見ながら聞き取りづらいところを聞き取れるまで繰り返す 6. 最後に音読
俺の順番 1. 英文の単語や意味チェックし、構文もとる。 2.精読し全部和訳して内容を全部把握する 3.パラレルリーディング 音声と一緒にスクリプトを読みながら意味も確認する。 4. コンテンツシャドーイング 内容理解を含む 5.最後に音読
俺の順番 0.リスニングテスト 音声だけ聴いて内容がわかるかどうかチェックする。 1. 英文の単語や意味チェックし、構文もとる。 2.精読し全部和訳して内容を全部把握する 3.パラレルリーディング 音声と一緒にスクリプトを読みながら意味も確認する。 4. コンテンツシャドーイング 内容理解を含む 5.最後に音読
0のテストやっておかないとリスニング力の伸びがチェックできない。
それってcd付きの長文問題集でやってる? それともリスニング用のやつ?
>>90 もちろんリスニング問題でやるべき。
書き言葉の長文問題だと音読はできるがシャドーイングは困難。
CDつき長文問題集の場合 0.英文を素読して、知らない単語や意味が取れない箇所をアンダーラインしながら全体的な意味をとる。 設問があれば回答する。下線部和訳があれば和訳する。時間制限を設けてテスト形式でやる。 1. 英文の単語や意味チェックし、構文もとる。 2.精読し解説も読み問題内容や文章も全部把握する 3.一文ごとに音声を止めて、発音を確かめながら意味も取れるか確認しつつ一文ごとに音読する。 4. CDを止めず全文を英文を見ながらパラレルリーディングする。 5.CDなしで自力で英文の音読を繰り返す。
第二言語の学習に関する本ぐらい読め 門田修平あたりかんたんだから
他人の本紹介するだけじゃなく自分の言葉で要点かけ。要点かけない奴は無用
>>94 いろんなやつが書いてるんだから俺がそこにもう一つ加えても意味がないし下手したら混乱させるだけ
本をあげることに意味があると思うのだがな
門田修平みたいな学者の理論読んでも実践しなけりゃ無意味。
>>35 語法的に正しくないと見栄えが悪いし、下手したら伝わらんわな。
イメージだ何だつってもそこは覚える以外ないわな。理屈の出番じゃない。
速単に各パラグラフの一文目だけ読んで解くみたいな方法書いてあったんですけどあれってどうなのでしょうか? 上智75とか普通に解いてても間に合いません⋯ 時間が足りないような大学ってどんな風に長文を読むべきなのでしょうか? 無論本番までは可能な限りスピードを挙げれるようにしたいとは思っています
>>102 各パラグラフごとにメインパラグラフ掴んで
各センテンス,パラグラフの相互関係を掴んで
内容忘れて読み返すってことを減らせばいあ
>>103 メインセンテンスだ
減らせばいい
TOEICじゃないんだからちゃんと読んで解いてこ
立教と法政の英文が読めません。 問題は溶けるんですけど本文があまり理解できないです 他のGMARCHはよめるんですけど何が違うんですかね? 語彙の難易度とか違うのでしょうか?
>>103 全文読むと時間足りないんですよね⋯
現代文だと具体例を正解の根拠にしてはいけないみたいなのありますけど
英語もあるんですか?
担当の先生は和訳英訳型記述以外はパラグラフのイイタイコトに一致するの選びなさいって言ってるんです
なら具体例読む意味ってなんなんだろうって思ってしまいます
各パラグラフの1文目が正しく読めるのなら、読まなくてもいいだろ 先生が言っていること(日本語)が理解できないのに 英語の抽象的な文章を読み解けるとは思わないけどな 続く、具体的な文章を読んで何がいいたいのか理解した方がいいよ 時間が足りないって?上智とかsfcは解答時間が十分にあるような試験問題作ってないだろw
◆週刊現代デジタル2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」←●●ここ重要●●
東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/38786/ ハンドブック 英文読解の要点整理ってどうなの? 基本はここだ終わってポレポレとの間にやりたいんだけど、 amazonレビューとか怪しいテンプレプランとか信じていいの?
速単の付録みたいのに書いてあったんですが、未知の単語はとばしたほうがよいとありました よく先生に未知の単語は推測しろと言われるのですが、飛ばすのと止まって考えるのはどっちの方がいいですか? 設問に関係してたら推測とかでいいんでしょうか?
>>111 2回目ってどういうことですか?
復習の時ってことでしょうか?
それとも設問解く時の本文読み直す時ってことですか?
注記がつく単語以外はわかるってとこまで妥協しちゃだめだよ。
うおい! この時期になっていきなり英語がグンと伸びて 青学志望だったのに早稲田の社学でもコンスタントに8割以上得点できるようになっちゃったよ!! 他の科目の学力が青学止まりなのが何とも微妙だけど…
>>109 やめとけ。
基礎英文解釈の技術70が定番
基礎英文解釈の技術70は単文でやっていくから諸刃の剣
70は単語レベルに完全に区切って読んでいくので 句や節のまとまりが把握できなくなってしまう なのでこの読み方をずっと真似するのは諸刃の剣
基礎じゃなくて 入門英文解釈の技術70だった。 あまり易しくはないけど70ぐらいが適量
>>109 肘井の読解のための英文法
中久喜の生授業 英語長文ベーシック
あたりも良い
>>119 解釈鍛えてから長文に行けばいいので問題ない。
はじめから長文やると読み方が雑になる
解釈を鍛えてから長文にいくのはだめだ 解釈は危険であるうえにそもそも易しくない 長文がベーシックに決まっている
長文メイン、サブで解釈でもいい。 長文は難しくないものから徐々にレベルをあげるために解釈も途中でサンドイッチすれば良い。 英語は毎日やらないといけないし、長文も解釈も両方やればいい。 量は質を凌駕する。 単語も文法も忘れずに復習
高校中級以上の知識は英語の文章において確実に頻出下位なので 長文や英作文などをできるようになるには高校初級までの範囲をトレーニングするほうが効率いい 英文解釈系の本はたとえ入門や基礎であっても 高校中級以上の知識を扱っているのであまり役に立たないが 解釈の知識が必要な和訳を狙い撃ちしてくる問題にのみ役立つ 東大や京大には一応必要だろう
>>126 デタラメ言うな。
東大の英単語レベルなんぞ高くない。
早慶の方が単語は難しい。
英文解釈技術はマーチレベルから必要で早慶なら必須。
英文和訳で難問だす京大は言うに及ばず。
入門英文解釈の技術の出題校をみろ女子大レベルから出題されている。
長文読解は易しいレベルから徐々にレベルアップすれば良い。
レベルをあげる際にテクニックとして英文解釈を学ぶと効果的だ。
>>126 デタラメ言うな。
東大の英単語レベルなんぞ高くない。
早慶の方が単語は難しい。
英文解釈技術はマーチレベルから必要で早慶なら必須。
英文和訳で難問だす京大は言うに及ばず。
入門英文解釈の技術の出題校をみろ女子大レベルから出題されている。
長文読解は易しいレベルから徐々にレベルアップすれば良い。
レベルをあげる際にテクニックとして英文解釈を学ぶと効果的だ。
デタラメ書くな。 英文解釈のための英文法の概要は高校初級レベル。 従って英文解釈参考書の文法レベルもその程度。
>>132 網羅性が劣るので、
入門英文解釈の技術70が良いだろう。
>>126 デタラメ言うな。
東大の英単語レベルなんぞ高くない。
早慶の方が単語は難しい。
英文解釈技術はマーチレベルから必要で早慶なら必須。
英文和訳で難問だす京大は言うに及ばず。
入門英文解釈の技術の出題校をみろ女子大レベルから出題されている。
長文読解は易しいレベルから徐々にレベルアップすれば良い。
レベルをあげる際にテクニックとして英文解釈を学ぶと効果的だ。
早慶は単語の数を増やすより読めない単語が出てきても周りの文章から解釈する人の方が点数取れてる気がする もちろんシス単にのってあるレベルの単語は全部押さえておかないとダメだけど
早慶上智の英単語っていう本がいいぞ。かなりボリュームあるけど。 基本的な語なら、インストーラー1950かな。litとかシス単にはない基本語も きちんと例文に載せてある。(light-lit-lit) 語法もシス単より上だよ。
>>132 技術70と基本はここだを要約したような本だから
前の2冊を丹念にやってどーしても身につかなかったら使うのがいい。
しかしそんな時間はかけられないだろうから、結論的には「いらない。」
もしどれも手を付けてないってのなら2冊を終えて、登木の実況中継に進むほうが受験英語の完成に役立つ。
買って積んでおいてまた英語の勉強が必要になった時使えばいい。
>>132 つまりハンドブックは中途半端でやる必要がない。
基本はここだがからの繋ぐだけなら
魔法の英文読解ノートや読解のための英文法なども網羅性が高いからいいだろう。
いくら知識として解釈ができて難単語を知っていても 英文を時間内に読めないのでは根本的にどうしようもない 解釈と難単語も悪くないが優先順位として後回しなので必須ではない
高校中級以上の知識は英語の文章において確実に頻出下位なので 長文や英作文などをできるようになるには高校初級までの範囲をトレーニングするほうが効率いい 英文解釈系の本はたとえ入門や基礎であっても 高校中級以上の知識を扱っているのであまり役に立たないが 解釈の知識が必要な和訳を狙い撃ちしてくる問題にのみ役立つ 東大や京大には一応必要だろう
数学的には 中学校学習指導要領が頻出上位1200単語 高等学校学習指導要領および大学入試センター試験が頻出上位3000単語 最難関の大学受験が頻出上位4500単語 速度を出せていないのなら 無理して頻出上位4500単語付近を狙うよりも 根本的に速度を改善するほうが優先だろう
>>139-141 は数学的に間違っている。
英文を読むスピードは多読で養われるが、易しい英文から徐々にレベルアップしないとセンター英語レベルで限界がくる。
徐々にレベルアップさせるためには語彙や読解のための英文法を入れて行く必要がある。優先順位は低くない。順番が後ろにあるだけ。
単語で言えば基礎単語を覚えたら単語レベルが低い易しい英文から多読すればいいが、最初は150ワード1パラを数こなせばいいので、本を一冊読む必要はない。
>>141 に従うとにマーチレベルに到達しない。
センター英語や日東駒専レベルで頭打ちになる。
>>140 は数学的に間違っている。
英作文に限って言えば、東大レベルでも英語レベルが低く中学程度の英文法と基礎単語の運用で合格点を取れるが、長文に関しては140の言っていることは完全に虚偽である。
長文に一個だけ出てくるキーワードが難しい単語であるため決定的に読めなくなることがあり得る。
頻度では説明できないので140は数学的に虚偽である。
>>134 でも英文解釈の技術は
筆者がわざと難単語が含まれた英文を選んでいるけどな
単語帳では目にしない単語が含まれた英文を意図的に配置してる
>>144 数学的数学的といってるけど
まず論理的に話せよw
数学的に言えば、難関大学に行くためには頻度が低いがキーワードになり得る重要な意味語を記憶する必要がある。頻度が低いので数多く覚える必要があり必然的に覚えなければならない単語数が増える。 しかし最初から難単語を覚えるのは効率が悪いので、 数学的には、使用頻度が高い基礎単語を覚えた時点で 初級レベルの150ワード程度の英文を多読し、英文慣れを養成しながら、英文解釈のための英文法知識や単語数を増やし、多読する英文レベルを徐々にあげて行くことである。
>>145 問題文が入試問題であれば難単語が含まれるのは必然。
入試対策としては、単語帳にあれば暗記して対応するし、なければ文脈で推定するかのどちらかになる。
入試問題で全ての単語を覚えておくことは不可能に近い。
英文解釈の技術シリーズは初心者向けじゃない。 入門70であっても本当の初心者には使えない。 基礎ができた学習者が語彙も文法もレベルアップさせるための素材になる。
アニメ犯罪を追う海外ドラマ「ANIME CRIMES DIVISION」がカオスすぎて面白い「お前は地下遊戯王の危険さをわかっていない」
https://togetter.com/li/1183065 >>141 出題頻度だけをみている点で141は数学的に誤りである。頻度が高い単語や文法を覚えるだけだと対応出来るのはセンター英語どまり。
国公立の二次試験はもちろんマーチレベルの私大でも対応が出来なくなる。
入学試験は競争試験であり合格最低点より1点でも下回れば不合格。
基礎知識は重要ではあるが、発展的な知識もなければセンター英語より難易度の高い入試問題では合格点は獲得できない。
>>155 やってもいいが京都大学に代表される和訳中心の国立向け。
志望校の出題傾向と相談して、長文問題集の方がいいかも
>>155 英文解釈はポレポレでコンパクトにすませて、
過去問や長文読解を増やした方が試験対策にはなるかと思う。
>>158 >あと一年と相談するわ
高1の生徒?
透視図は早いし、ポレポレも難易度高すぎる。
来年高2なら単語レベルが間に合うまでもうすこし基礎的な長文やるか、文法固めた方がいいかと思う
>>147 これは結構正しいと思う。
単語帳ってセンターレベルまではほぼ被りだけど、それ以降はバラバラなんよ
だから、センターまでは単語帳で押さえて、それ以降の単語は多読・演習の中で「この単語が分からないと、文意が取れない/問題が解けない」というものを覚えるべき
>>126 デタラメ言うな。
東大の英単語レベルなんぞ高くない。
早慶の方が単語は難しい。
英文解釈技術はマーチレベルから必要で早慶なら必須。
英文和訳で難問だす京大は言うに及ばず。
入門英文解釈の技術の出題校をみろ女子大レベルから出題されている。
長文読解は易しいレベルから徐々にレベルアップすれば良い。
レベルをあげる際にテクニックとして英文解釈を学ぶと効果的だ。
高1ならforest、ビジュアル、鉄録英単語熟語やりながらあとは学校の勉強してりゃいいんじゃないの? 基本的な法則を知るのは大事。 2年になったら業者テスト対策。 ここでいやというほど簡単な長文が読める。 英作文は2年までは学校に合わせてって 3年からで十分じゃないの?
高校受験を真面目にやった奴なら 鉄壁を軸に、 文法はエンゲージ(簡単で、不正解の理由が書かれている) 文法書は読み物としては表現のための実践ロイヤル英文法がいい (けど、forestでもビジョンクエストでもなんでもいいと思う、どうせ流し読みするだけだ) 解釈は、まず英作文の暗記用例文集をまず覚えりゃいいと思う
■質問用テンプレ 【テンプレorまとめwikiを読みましたか?】はい 【学年】 3 【現在の実力】河合全統 偏差値54 【志望校】関西大学 理系 【今までやってきた本】ターゲット(単語).基礎英文問題精講、英文解釈70 【相談したいこと】過去問の英語の復習の仕方、最低合格点はどのくらいの時期にとれればよいか? 教えてください! ちなみに模試の判定はC判定で厳しい状態です。
>>166 英文解釈系の本はたとえ入門や基礎であっても
高校中級以上の知識を扱っているのであまり役に立たない
実際にろくでもない判定の偏差値しかでないことが証明された
数学的には 中学校学習指導要領が頻出上位1200単語 高等学校学習指導要領および大学入試センター試験が頻出上位3000単語 最難関の大学受験が頻出上位4500単語 ターゲット1900はなんと頻出上位6000単語なので あまりにも頻出下位のため ろくでもない判定の偏差値しかとれないことが証明されている
真面目にアドバイスするとすれば 近畿大学とか他の偏差値の低い大学とかでも 理系はそこそこいいところに就職できるからあまり心配しなくていいぞ
ちゃんとした基礎力があったうえで解釈やターゲットをやるならそれは強力な武器になるだろう
166の者ですがやはりC判定ではきびしいんですかね、、、
>>166 数学に関してはこの12月に合格最低点を取らないと時間切れ。英語も早く出しておきたい。
理科は最後の暗記もあるから最後まで諦めるな。
数学的の馬鹿基地外がくだらない事を書いているが気にするな。現役は12月からまだまだ伸び代ある。
過去問の復習はあまり手を広げず志望校の過去10年やって、滑り止めは3年くらいやればいい。志望校は時間を測って本番形式でやってから時間無制限で全部解きなおしてそれでもできな問題は参考書に戻って確実にすること。
ターゲットやその他の参考書がやっただけになってないか全部復習し直すことができれば確実に力がつくよ。
最後に数学的の奴の言うことは気にせず最後まで諦めずに頑張れ。
ターゲットも入門英文解釈70も基礎精もみんな良書だ。入試の前日まで繰り返して身につけて過去問なれすれば関大なら合格点とれる。
>>175 結構振れ幅があるのですが、平均的に英語が英語65〜75%、
数学70〜75%、物理50〜65%くらいです。
物理の範囲によっては出来る時とできない時の差が激しいです。
>>177 どーしてもそこって強い希望がないなら
英数軸で受けられる商経済系の学部検討するのもいいぞ
英国社型よりも受かりやすくなってるし
>>178 文系学部はいやですね。
理系学部ならどこでもいいのですが、、、
関大で入りやすい理系学部ってどこですかね?
>>1 ■■2017年 大阪工業大学への志願者出身高校■■
http://www.oit.ac.jp/japanese/juken/digital_pamphlet/guide_2018/book/#target/page_no=42 名門進学校がズラリ
大阪:北野★、三国丘★、大教大付属天王寺、豊中、四條畷、大手前、清風南海など
兵庫:灘★、西宮、加古川東、長田、姫路西、明石北など
京都:洛南★、嵯峨野、西京、堀川、南陽など
奈良:東大寺学園★、西大和学園、奈良、奈良北など
滋賀:膳所★、石山★、守山、彦根東など
和歌:智辯和歌山★、開智、向陽、桐蔭など
三重:四日市★、津、津西、桑名、鈴鹿など
愛知:東海★、一宮西、豊田西、名古屋など
関東:東工大付属科技★、市立千葉、獨協埼玉など
>>179 近所って理由で関大考えてるなら
リッツ関学同志社全部挑戦すればいいじゃん
>>182 一応、同志社は学力的に可能性が低すぎるのでうけず、
立命館はちょっと遠いのでうけません。
で日程的に関学2つ、関大3つ受けようかなとおもってます。
>>182 一応同志社は学力的に可能性が低すぎるのでうけず、立命館はちょっと遠いのでうけません。
日程的に関大3つ関学2つうけようかなとおもってます
>>183 過去問やってみた上で受けるかどうか決めてみよう。同志社の過去問が相性がいいなら雨ければいい。
立命も同様。
受験も確率の問題。受ける大学を増やした方が合格確率は上がる。
>>177 受験まで物理なんとかすれば合格出来る
数学がよいのはいい傾向。
>>169 数学的にお前は間違っている。
頻度が高いものだけでは競争試験である大学受験でライバルに勝てない。
ライバルより一点でも多く得点しないと勝てない。
>>166 >【今までやってきた本】ターゲット(単語).基礎英文問題精講、英文解釈70
英文法問題がないのが気がかり。
英文法は大丈夫か?
英文読解に関しては、上記を完璧に仕上げていれば関大レベルなら余裕なはず。過去問でブレがあるのは完璧じゃない証拠。
繰り返し復習して完璧にしてほしい。
ガラバカスなのかガラバカスに張り合ってるガイジなのかこれもうわかんねえな
>>184 >立命館はちょっと遠いのでうけません。
今の成績だとそんな余裕ないよ。
下手すると全滅するから受けておけ。
>>188 五月蝿えバーカ。
数学的におめえは死んだほうがいい
騙ろうとするから無理があんだよなw 普通にやりゃいいじゃないか
>>187 関大ではでないのでやる必要ないとおもってたのですが、必要なんですか?
長文の復習をできれば教えてください
>>189 立命館も受けたいんですが日程的にきついのもありまして、、、、
結局仮定法がわからないまま大学に入学してしまった 論文を読んだり、英語で修士論文を書いたりしたけどわからなくてもなんとかなってしまった 大学に入ってからの方が英語力が伸びていったのは笑ったな そりゃ研究室に外国人多数だし 論文読まないと研究できないし 英語で発表しないと研究室の奴ら理解できないしorz
>>195 関大志望なら関大で受けられる分全部受けろよ
5回くらいは最低でも受けられるだろ
おっさんのネームバリューが大事な入れればいい思想w
茶化されてもなんとも思わないけど、 当事者にとっては手遅れな話だからね。 質問者は現役だけど、仮に1浪したとしてこういうスタンスだと 後悔しても時すでに遅しってことになるんだよ。 河合で55ぐらいってのが受かったり受からなかったりの微妙なラインだから 大目に受けとけってのは間違ってない。 3連ぐらいが瞬発力効かせるのの限界で、トータルだと 6ぐらい受けられると思うよ。
ほとんど過ぎ去ったことを後悔しても仕方ない 基礎力なしの状態から解釈本を優先する勉強がよくないということだけは はっきり理解しておこう ターゲット1900もだめだ
数学的に、ターゲットや解釈本は有効だ。
>>200 は数学的に嘘をついている。
質問者は高校現役だから秋の時点での模試は偏差値が低いだけ。
現状で関大過去問の英語は安定していないが7割とれているので、この後頑張れば数学的に合格可能性は高い。
ターゲットを繰り返して抜け漏れが無いようにしてほしい。
理系志望なら理系学部だけ受ければいいので
>>197 はおかしい。
>>195 体調管理は大事だが、3科目受験くらい毎日やっても大丈夫。一生の問題なのだからな甘えるな。
>>197 英文法は英文読むときの基礎だから気がかりなのですよ。
長文の復習方法はセルフレクチャーだな。
自分より英語ができない子、例えば高1くらい、を想定し先生になった気持ちで、長文問題の文意や構文解説をして、設問の解法を説明する。他人に説明する時、学習効果は最大値となる。長文問題を全部説明すれば語彙、文法、構文全部いっぺんに復習し覚えられる。
セルフレクチャーの追加説明だが、 セルフレクチャー中に、長文の音読もやるといさらに良い。 セルフレクチャー中は、独り言で誰もいないのに説明している状態になり家族から心配されるのでこれは勉強法だと了解をもらっておけばいい。
>>199 受験生が質問していると思ってるなんて滑稽だな
>>197 関大で理系でってなったら最大で個別が2個全学が一個の合計3つなんですよ
>>202 出来るだけ多く受けれるように日程組み直します。
>>203 塾で勉強してる時はどうすればいいですか?笑
>>203 英語を自習室で勉強するのはやめろ。音読出来ないので効果が落ちるよ。自習室でやるのは英語の問題解く時か、数学とか物理だな
英語やるなら、マクドがオススメ。周りがおしゃべりしているから音読や独り言がバレないから。 図書館や自習室で英語やると音声が使えないからダメ
>>209 >>210 マクドで音読するのは良さそうですね!
今度試してみます
◆東洋大学乱脈経営で文科省指導 20年で総額1000億?教職員組合糾弾刑事事件化必至 廃校・分割で他大と合併やな…この状況を受け
郵政民営化・派遣労働など壊しや竹中平蔵が送り込まれL型大学(専門学校・職業訓練学校)に移管決定へ?
・東洋大 元理事の会社に孫請け 私学助成金カット・スーパーグローバル認定解除も検討
4/24(月) 8:10 掲載【伊澤拓也】(毎日新聞) 東洋はもうダメだな
https://mainichi.jp/articles/20170424/k00/00e/040/243000c ◆東洋大はもう終わりの現実
放漫・乱脈経営で大学解体進む東洋大
廃校・切り売り次々閉校売却が進む東洋大学 大学がひた隠し数百億円をドブに
故塩爺・田淵常務理事の放漫経営、大学私物化の付けが重く圧し掛かる
東洋大学の闇
http://keiten.net/toyo/tabuti ◆週刊現代デジタル2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」←●●ここ重要●●
東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/38786/ ◆東洋大学続々閉校・買収される 郊外進出が仇 ドブに金を捨て窮地に
―進まぬ東洋大群馬板倉キャンパス売却 数百億が無駄に 買い手もつかず―
東洋大板倉キャンパス撤退問題に多額寄付の地元反発「詐欺にあったようなもの」
東洋大は「百数十億投資もどぶに捨てたようなもの」放漫経営に世論唖然!
http://univlog.jugem.jp/?eid=347 ◆東洋大学朝霞キャンパスが医療法人社団武蔵野会朝霞台中央総合病院に買収される
http://nobuo-simomura.blogspot.jp/2014/09/blog-post_9.html 東洋大学も台所事情がかなり厳しいみたいだな 大学の切り売りが進む
◆東洋大学大学院(法科)廃校・募集停止のお知らせ―
東洋大学学長廃校のお知らせ東洋大学ホームページ
http://www.toyo.ac.jp/site/glws/55391.html センター過去問2年分解いたら 17本154 17追154 16本132 16追178 だった。 178は嬉しいけどなんでこんな安定しないの…
>>213 間違った場所が不得意分野。バイブル本に戻って復習だね
基礎力がないわけではなく 形式に慣れれば慣れるほど点数が伸びていく状態ではないだろうか 復習よりも演習継続
150近辺だとまだ基礎に抜けがある。 まず過去問全部解いて間違いチェックして 間違ったところを総復習すれば良い
>>194 >>190 とか
>>192 みたいなこと言ってるやつのアドバイスがまともだと思う?
もうちょい自分の頭でしっかり考えないと
>>190 は
188 名前:大学への名無しさん :2017/12/25(月) 22:58:05.76 ID:FhUNzKAn0
ガラバカスなのかガラバカスに張り合ってるガイジなのかこれもうわかんねえな
に対するレス
>>192 は
191 名前:大学への名無しさん :2017/12/25(月) 23:06:47.52 ID:FhUNzKAn0
ガラバカスのライバルたりうるガイジだったわ
どちらも馬鹿に対するレスなので妥当。
forest問題集しかやれてないのだが あと何をやって受験に挑めばばいいのか 言語ってレベル別になってても訳がわからないよ
>>220 アンカーで指定されたわけでもないのに
勝手に怒鳴り散らしてるだけじゃないか
>>221 学参文法書とその問題集をやっているのに、なにが足りないと思うの?
基本的なことはやり終わっているだろう
過去問をやれ、過去問を
>>223 何周もしてればこれでいいのかな…
英語解釈技術とかあれどうなん?
>>224 おじいちゃんレス乞食なんてしてないで
夕飯食べてさっさと寝なさい
若者になりきるのには、数十年遅かったよ
>>221 フォレスト問題集に出てくるのは主に高校中級以上の知識であり
英語のなかで頻出下位なので数学的にあまり役に立たない
英語で重要なのは高度な知識ではなく頻出上位の範囲に対する処理能力だ
いくら高度な知識があっても長文を高速に読めなければ根本的に何の役にも立たない
解釈技術も同様に頻出下位なので数学的にあまり役に立たない まあでもすごく難しいところを受けるなら一応その辺も必要だ
>>221 フォレスト問題やったなら基礎はばっちりだから
入試問題を集めた問題集をやればいい。
戸澤の英文法ベスト400まずやってみ。
>>222 >>223 なんだその態度は?役に立たない奴だな
>>221 必要なことは長文の読みを十分に高速にすることだ
>>226 数学的にフォレスト問題集の頻度は高いものばかり。
だからやって損はない問題。
>>228 戸澤の英文法ベスト400も数学的にあまり役に立たない
センター試験を見ればわかるが 文法語法問題そのものが配点小さいのでそのなかで頻度が高かったとしても 全体としてたいしたことない いくらベスト400の知識を選抜してもやはりたいしたことない
>>229 長文問題だけやるのではなく基礎となる解釈ための英文法を涵養すべきである。
長文は易しいものから徐々にレベルをあげるために文法や語法の知識を追加していくために参考書併用することだ。
1日1時間30かけるとして、だれか今から私立入試までに間に合う速熟の効率的にやる方法教えてください。
中学参考書の英文法および 高校の仮定法は大事である
>>233 競争試験である以上、難関大学ならセンター英語でミスは許されない。満点取れればとった方が競争に勝てる。
文法問題の配点が低いからといっても対策を怠るのは数学的に間違っている。
文法問題は自動的に正解がとれるボーナス問題として得意にしておくのが数学的に妥当である。
>>231 数学的にベスト400の有効性は立証されているので安心して取り組める。
>>235 速熟よりシステム英熟語の方が覚えやすいので
変えた方がいい。
どんな長文であっても 中学参考書の英文法以外の文法知識は あまり登場しない 高校の仮定法はやっておいてもよい すごく難しいところを受けるなら他の高校範囲も必要だが ひとまず後回しでよい
>>240 のやり方ではセンター英語どまり。
難関私大はもちろん、地方駅弁大レベルでも二次試験で敗北する。頻度が低くても合否をわける事項が入試英語にはあることが数学的にも実証されている。
頻度が高いところしか勉強しないと平均点がとれるだけで入試では競争に負ける。
>>240 >中学参考書の英文法以外の文法知識は
>あまり登場しない
あまりとぼやかしているのが数学的に間違っている。
1000ワードの長文のうち980ワードが中学レベルの文法であっても、残り20ワードが難解な語彙や構文でそこが問われていれば入試本番では即死である。
低頻度であっても合否をわけると言うことが入試ではあり得る。
世界一わかりやすい関西大の英語っていう参考書どうなの?
>>243 そういう大学別参考書は赤本やるのと大差がない事を自覚すべきだと思う。
網羅性の高い英語参考書をやることと並行して過去問をやると時間が足りないはず。
そんな本をやる暇あるほど英語できるなら暗記科目でもやった方がいい。
一年の間に基本はここだ、仲本の英文法、データベース3000をやり終えたおかげで二年目以降が凄く楽にった
>>126 デタラメ言うな。
東大の英単語レベルなんぞ高くない。
早慶の方が単語は難しい。
英文解釈技術はマーチレベルから必要で早慶なら必須。
英文和訳で難問だす京大は言うに及ばず。
入門英文解釈の技術の出題校をみろ女子大レベルから出題されている。
長文読解は易しいレベルから徐々にレベルアップすれば良い。
レベルをあげる際にテクニックとして英文解釈を学ぶと効果的だ。
このスレの「数学的に〜」って伝統なんですか?(・。・)ノ
ガラバカスを模した亜種が出てくるとはなあ ガラも出世したもんだ 亜種もガラバカスと同レベルの書き込みがしっかり出来てる
というかガラバカスの書き込みにガチで反論してるあたり、 「争いは同じレベルの(ry」を地でいってるのが面白いね
同じフレーズを使ってるだけで中身はまともなんじゃないか、 と淡い期待を抱いて見てみたら中身もゴミだった システム英熟語なんて産廃を勧めてる時点でまともに勉強したことないのがすぐ分かってしまって悲しい
>>251 >システム英熟語なんて産廃を勧めてる時点でまともに勉強したことないのがすぐ分かってしまって悲しい
お前が産廃。
システム英熟語の網羅性は信頼できる。
速熟は、英文がいいね、速単と違ってちゃんとしてる ただ熟語と構文を憶えるものではないよな
システム英熟語やるくらいなら 解体英熟語のカードか、書籍を切ってカードにした方が効率いい システム英熟語はいい本だけど1冊目の熟語帳ではない 熟語集で詰め込んだ後に、なるほどこういう成り立ちかと納得するもの
解体英熟語も1冊目にはちと厳しいような いきなり穴埋めだからね 1冊目は河合1001とかターゲットみたいなオーソドックスなのがやっぱり使いやすい さらに基礎的なものなら東進のセンター750は意外と出来がいい
国公立理系志望なら熟語帳1冊はオーバーワークというのが個人的な見解
>>256 ネクステやって熟語集はやらずに逃げる手も理系ならあり。
>>260 悪くないけど普通にネクステ系の熟語やればいい
やたら参考書買っても得なこと無い
受験板に巣食う参考書マニアになってしまうぞ
システム英単語と新英文法頻出問題演習の組み合わせが最強だと思う
新英文法頻出問題演習とかで熟語を問題解きながら覚えて、不足を熟語集で補完すればいいのでは? 英頻でセンターやマーチならなんとかなるし
駿台英頻は語法が少ない傾向の時代の商品なので 役に立たない
>>266 不足しないよ
見出し熟語が750ってだけで
後ろのほうに掲載されてる別にまとめてる熟語も含めると
900熟語くらいはあるはず
文法語法は大学入試 でる順 一問一答 英文法・語法問題ターゲット1000という本で頻出上位を狙うと数学的によい
>>271 見出し語以外は覚えないしな。
はじめから見出し語多いやつ買った方がいいよ
熟語は丸暗記ではなくイメージを使うという新たな方法が有効なので 暗殺教室の熟語などがよい
解体ぐらいが多すぎとかいってたら ずっと英語できんままだろうね 普通に勉強してたらあやふやな熟語なんて半分もなかろうに ああいそがしー
>>272 たまにはまともな事書くじゃねえか。
文法語法問題集で解きながら覚えて不足を熟語集でチェックでいいよ。単語集覚えながら熟語集もやるとオーバーワークになるので、単語集から文法熟語問題集やって、最後の仕上げで熟語集で不足を補うのでいいのじゃねえね?
過去問やって語法が難しい慶応とか上智は熟語集やるべきだし、熟語がでない大学なら熟語集カットすれば良い
>>273 太字はないけど最高頻出→高頻出
てな感じになってるからむしろこっちがいいかなと思って買ってみたよ
>>160 にも書いたけど熟語もセンターレベル以降は目的意識を持って覚えるべき
熟語帳とかやらなくて良い
オススメはセンター試験に出る順英単語ってやつ
センターレベルまでの英単語と英熟語が両方載ってるし、一語一語解説が付いてる
単語帳+ネクステ系でも良いと思うよ
>>276 長崎玄弥著「奇跡の英熟語」を思い出した。前置詞や副詞から熟語を攻略する方法が同じだし、
次から次へと熟語が並んでいて圧倒されてしまう点もそっくりだし、索引がないことまで同じ(最悪)。「殺たん」は語数が少なすぎるという批判でもあったのか、「殺じゅく」は本当に死んでしまいそうな位に次から次へと熟語が辞書的に並べてある。
センターレベルも難関大レベルも同じように扱われている。なので、気分転換の読み物としてならともかく、
勉強用の熟語集としては同じアプローチの「システム英熟語」(あまり好きではないが)に完敗している。大学受験用の熟語集としては「ジーニアス英熟語」や「英熟語1001」(河合出版)や「解体英熟語」(Z会)の方がよいと思う。
暗殺やるくらいなら解体の方がまだマシ。 ただし多くの受験生は文法語法の網羅系問題集のイディオムや基本動詞語法や前置詞の知識でなんとかなる
逆に言うと完璧に網羅できるいちばんすごい熟語の参考書は 意外にも暗殺教室だ 余裕のある人は使ってもいいと思う
>>279 学校で使用しているdatabase4500でも同じようなものですか
足固め→センター→2次試験
って感じでレベル別にはなってますが信用できるでしょうか
>>283 大丈夫。いい単語集だよ。
学校で使っているのなら学校のペースは無視して先取りして全部覚える事だね。1ヶ月で荒く全部やって、その後反復して3ヶ月以内に定着させること。
単語帳は浮気をせず最低3ヶ月は一冊に絞らないとこなせない。覚えた後は2冊目に行ってもいいが、多くの単語が重複していることがわかるので2冊目はいらないことが自覚出来るだろうと思う。
学校のペースでチンタラやると全く時間の無駄になる。短期に一気に覚えてその後反復しないと長期記憶に移行しないから。 チンタラやっていると前の方からボロボロ抜けていって結局やり直し。半年もかけて単語帳やるのは馬鹿げている。1ヶ月以内に覚えて、3ヶ月反復して長期記憶にして、その後メンテナンスして試験に望むべき
>>282 暗殺みたいな語数が多い熟語集は数学的に効率が悪いと思うが。
時間があってもやるべきじゃない。
暗殺教室やるくらいならシステム英熟語でいい それに教室はデザインがひどすぎる
一億人の英文法買って読んでみたけどよく分から無くて辞めた 大学受験なら普通に総合英語の方が良い? vision quest持ってるけどforestの評判が良いしどっちがおおすめ?
>>290 一億人の英文法は英語が趣味ですって人が買うもの
一億人の英文法の問題集はセンター過去問を集めたものだから
それはそれで使ってもいいかもしれないけど、解説が合うかだね
持っていなくてわざわざ買うのなら、桐原書店ではforestよりもアトラスがいい
vision questが最新改訂版ならば、それでいいよ
というか、総合英語書なんてものを授業や講義で例えば、不定詞やった日に
家でパラパラと不定詞の箇所を読む程度のものだ
なんだっていい
一億人の英文法はTOEIC600−800ぐらいの人が 英会話始めるようだ、 大学受験には向かん
>>291 vision questは初版を持ってます
一億人の英文法ほど英語のニュアンスがわかる良い本はないので買っておいて受験が終わったら読みましょう。大学に入ってから役にたつよ。前置詞や基本動詞のイメージのところは受験でも役に立つ。 ただし一億人の英文法はSVOCの第5文型を目的語説明文とかいうので受験英語で頭が固まっている受験生だと使いにくいだろうと思う。 ネクステとか大学入試文法問題集の傍におく文法書はロイヤルとかエバーグリーンが良かろう。 ちなみにフォレストは絶版だからもう中古しか買えない。フォレスト執筆陣がひきついでいるのがエバーグリーンだからな。
>>295 上智やSFCを受ける準備ができていて、
過去問を何年分もやっていて、
かつ、英語の時間が割けるのならやったら。
他の大学はいらない、入学してからやればいい。
>>296 ハイレベルなんですね、ありがとうございます!
句動詞だけでよくね? 熟語ってなんだよw語法wとかイディオム(笑)とか言葉の意味わからずに使ってるだろ
一億人なんて読むくらいなら現代英文法講義読んだほうが一億倍役に立つし信頼もおけるよ 一億人はコンセプトが学校英文法批判なのに説明が学校英文法に基づいているという、 ある意味本人の知的能力の限界を示してしまっている本だね 生活が親掛りなのに親に反抗する子供みたいなもので、見ていて気分の良いものではない
>>294 の
>ただし一億人の英文法はSVOCの第5文型を目的語説明文とかいうので受験英語で頭が固まっている受験生だと使いにくいだろうと思う。
これとか完全に洗脳が完了していて笑える
使いにくいのは一億人の方が間違っているから、という考えがほんの少しでも浮かべば
こんな恣意的な書き方できないはずだからね
教祖様が絶対
一億人はやたら売れてるけど良書ではない本の代表みたいなもんなので、 大学入ってからも別に無理して使う必要はないよ むしろ英和辞典と英英辞典を丹念に引いた方がいい オーレックスorウィズダムとOALD or LDOCEがいいね
一億は不要、大西式ドヤ知識を仕入れたいなら英単語ハンドブックで十分という結論がだいぶ前にEnglish板で出てる
>>302 教祖様を批判されて脊髄反射してしまったのはわかるけど落ち着けよ
君はちゃんと引いたことないから知らないかもしれないけど、
辞書には、特に英和辞典には、文法や語法の情報がたくさん載っているんだよ
それを丹念に引いて読んでいく方が、一億人を読むよりよほど勉強になるという論旨なんだ
辞書が単語の意味を調べるだけのものと認識している人、要するにバカには「全く別物」に見えてしまうだろうけどね
>>304 何にもわかっていないボクちゃんだねw
一億人は辞書のような正確な文法知識や語法を学ぶための本じゃない。
あれは、既に文法知識のある人が、語順を意識してどう話すのか、
そこに焦点を当てたspeaking専用の本だ。
speakingに興味の無い人には全く必要のない本だと言ってもいい。
君のようなバ○が多過ぎて笑えるよw
>>305 うーん、レベルが合わないと話が噛み合わないのがよくわかるね
まあそっちはそっちで頑張ってくれよ
中学生向けの辞書が日本人には丁度いい 飽きたら英英辞典に行けばいい 高校生向け辞書とか大辞典は英語学者の自己満足すぎる 一億人の英文法は、おれ英語勉強しちゃってまーす、みたいな軽いやつが持ってる物 あれで勉強する人はいないだろ
>>306 そうだね、君がいつか英語を話す勉強しだしたらオレの書いたことがわかるかな。
今はとても理解できないだろうなww
>>307 辞書で勉強してま〜すっていうのが君の中では偉いわけ?バ○まるだしww
1億は良書だけど受験期に勉強するには適さないってだけ そもそも、目的が話すことを主体とした文法書だもの。
一億が会話用てw あんなん読んでも話せるようにはなりません 絶対になりませんw
なんか騒がしくなってるな まあ結論として一億人は受験勉強には一切いらんよ これは争いがない その後読むべきかどうかには争いがあるから自分で見極めて、どうぞ 受験勉強的にはVision Quest Ultimateの出来がいいから、迷ったらこれにするといい 本体もいいけど、別冊の例文集& English Writing Trainerが良く出来ている
一億人の英文法の例文が瞬間英作文できれば会話できるようになるが、フォレストの例文でも同じことが言えるので大差ない。
すみません速読っていうのは単語見て意味わかるようになることなのでしょうか? センターの英文が60分ほどで読めるようになり、正答率も難しい年以外はほぼ満点になりました。 しかし読んでいるというよりは単語を目で追っているだけという感覚なのですが、速読ってこういうものなのでしょうか? それとも精読の高速版みたいな感覚なのですか? またマーチレベルもこれくらい早くとけるようになりたいのですが、現在立教の過去問とくのに90分かかります(文法部分以外はほぼ満点)
English Writing Trainer(要は英作文の練習問題)と、本体の「バランスのとれた英文を書くために」をしっかりやり込めば、 他に英作文の本をやらなくても相当な力がつくと思うのでお勧め
一億人の英文法は東進から出ているけど一般図書扱いで受験参考書じゃないし、エバーグリーンやフォレストみたいな学校採用図書じゃないから。 受験生はロイヤル英文法とか使えばいいのでは? 受験的には文法問題集をやり込まないと試験では得点できないよ。
>>316 速読の定義なんて人それぞれだと思うけど、
少なくとも受験に役立つ速読は君の言う「精読の高速版」じゃないかな
目で追うだけの感覚で難解な論説文も読めると言うならそれでもいいと思うけど
>>319 慶応の文学部は速読だと全く読めません
上智はイイタイコトさえつかめばなんとか読めるレベルです
マーチは問題とけるけど早くすると内容は大雑把にしか入ってこないです(要約とかだと多分死にます)
速読対策って日本語に直しながらの本文の読み直しと音読やってるんですけど足りないのでしょうか?
一億は認知言語学をつかって目から鱗を 狙った本、でそういう知識は身体的技術とは ほとんどが関係がない なるほど〜っていくら感じてもねえ
結局語彙力と文法あればいいんですか 長文読解に技術なんてないですよね
>>320 じゃあそれは速読じゃなくて目を滑らせて単語を拾ってるだけだろうね
速読対策と言っても、結局は地道に単語を覚え、文法を理解し、長文でよく出る構文を暗記して、
そして英文の展開の仕方に習熟するようにする
で、覚えただけで実戦で使えないことのないよう、過去問演習で読み慣れを作っていく
なんの面白みもない話だけど、結局はこういうところに収斂していくと思うよ
>>316 5分で300頁単行本を読む様なのが、俗に言う速読で飛ばし読みなのだが、受験じゃ要らない。
精読を素早くやるリーディングスピードのアップと
文章の主題と説明データを区別して論理展開をつかむロジカルリーディングの両方が必要かな。
河合塾のパラグラフリーディングストラテジーとかやってみればわかる。
要約問題は、ロジカルリーディングができると上達する。横山のロジカルリーディングや和田の論理を読み解く英語リーディングが参考になるだろう
◆出身大学別 年収ランキング上位100校 箱根駅伝関連編◆ キャリアコンパス(リクルートデゥーダ、20代の働き方から) 1 東京大学 729万円 11 早稲田大学 572万円 17 中央大学 524万円 20 明治大学 524万円 27 青山学院大 510万円 43 法政大学 482万円 49 日本大学 469万円 69 駒澤大学 456万円 77 専修大学 452万円 78 神奈川大学 451万円 83 國學院大学 445万円 93 拓殖大学 435万円 93 順天堂大学 435万円 99 亜細亜大学 433万円 東洋・大東文化・国士舘・帝京・山梨学院・中央学院・上武などの大学はランク外 影も形もない 見当たりません 特に日東駒専の中で唯一ランク外だった東洋は中身カラッポであることが露呈・・・ 大学の「真の実力」は平均年収で決まる https://doda.jp/careercompass/ranking/daigaku_nenshu.html ◆週刊現代デジタル2017 2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」(学生数8000人以上)←●●ここ重要●● 東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/38786/ ◆東洋大学乱脈経営で文科省指導 20年で総額1000億?教職員組合糾弾刑事事件化必至 廃校・分割で他大と合併やな…この状況を受け
郵政民営化・派遣労働など壊しや竹中平蔵が送り込まれL型大学(専門学校・職業訓練学校)に移管決定へ?
・東洋大 元理事の会社に孫請け 私学助成金カット・スーパーグローバル認定解除も検討
4/24(月) 8:10 掲載【伊澤拓也】(毎日新聞) 東洋はもうダメだな
https://mainichi.jp/articles/20170424/k00/00e/040/243000c ◆東洋大はもう終わりの現実
放漫・乱脈経営で大学解体進む東洋大
廃校・切り売り次々閉校売却が進む東洋大学 大学がひた隠し数百億円をドブに
故塩爺・田淵常務理事の放漫経営、大学私物化の付けが重く圧し掛かる
東洋大学の闇
http://keiten.net/toyo/tabuti ◆週刊現代デジタル2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」←●●ここ重要●●
東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/38786/ ◆東洋大学続々閉校・買収される 郊外進出が仇 ドブに金を捨て窮地に
―進まぬ東洋大群馬板倉キャンパス売却 数百億が無駄に 買い手もつかず―
東洋大板倉キャンパス撤退問題に多額寄付の地元反発「詐欺にあったようなもの」
東洋大は「百数十億投資もどぶに捨てたようなもの」放漫経営に世論唖然!
http://univlog.jugem.jp/?eid=347 ◆東洋大学朝霞キャンパスが医療法人社団武蔵野会朝霞台中央総合病院に買収される
http://nobuo-simomura.blogspot.jp/2014/09/blog-post_9.html 東洋大学も台所事情がかなり厳しいみたいだな 大学の切り売りが進む
◆東洋大学大学院(法科)廃校・募集停止のお知らせ―
東洋大学学長廃校のお知らせ東洋大学ホームページ
http://www.toyo.ac.jp/site/glws/55391.html >>322 要約問題は、ロジカルリーディングができると上達する。横山のロジカルリーディングや和田の論理を読み解く英語リーディングが参考になるだろう
ロジカルリーディングって何でもて囃されたんだろうな これも受験向けじゃない 東進は一億人といい、キワモノずきね
アマゾンで目次を見た限り ひとつひとつわかりやすく、と やさしい英文法の違いがわからない。(さらに言えば中学ひとつひとつも被っているところが多いのでは?) 東進の初めの英文法は説明が参考書並みで良いと思いませんでした。 これらをやった上でフォレスト問題集いける?
>>330 横山ロジリーも一億人も東大特進クラス向けだからね。東進の東大受験者向け。
マーチや日東駒専には必要ないですよ。
>>331 フォレスト問題集は絶版だけど大丈夫かな?
マケプレやヤフオクで買えるけど。
大岩のいちばんはじめの英文法やってから
学校で使っている英文法教科書やエバーグリーン読みながらネクステやればいいから。
ディスコースマーカーのような要約記述しまくる参考書がいちばんいいよ そうでない参考書は時代遅れ やっておきたい英語長文など比較的新しい英語の参考書はほとんど全部が要約作業中心になってる 要約を上達するための参考書はやっておいたほうがよい 要約する作業は現代文と格闘するなどにも登場するので 現代文の勉強でも作業して慣れるといい 逆に言うと旧来からある英文解釈系の英語教育は間違っているので 適切な英語の勉強の仕方をしていない場合には 要約演習量が不足することによって現代文にも悪影響が及ぶ
東村アキコかくかくしかじかに書いてあったように 昔の人は本当に消去法で4択を絞っていたそうだ 現在では通用しないからまねしないようにとも書いてあった これは現在42歳の人が高校生だったころのやり方だ 要約を上達する参考書が必要なかったのはそういう時代だ
それで一番楽な対策は 過去問の長文和訳を沢山読んでおくこと 内容の傾向や語り方展開の仕方は 直訳調の和訳で把握できる すると英文を読んだ際に勘が働きやすくなる
どうしても勘で挑むしかない勢の人たちは 和訳を読むしかないのかもしれない
長文読解の初期は どうせお前ら英語読めないんだから、まず和訳を熟読しろ っていうことはよくいわれることだな
>>330 パラリー系のはしりだから、ってのはあるだろうね(後は中澤の本も大したことないのに人気があった)
ロジリーの技術的にはあまり汎用性がないんだけど、
本文の読み込みや記述問題の解法については使えるところがかなりあった記憶がある
キワモノなところと使えるところが混在してる本だったな
>>331 問題集をやる
理解できないところをフォレストで調べる
いまの子は現代文授業の教材がすでに要約作業になっている場合が多いし 小学生の頃の受験勉強で要約作業演習をやっている場合すら珍しくない 要約を上達する勉強はいまの高校生にとってそんなに難しくないだろう そもそも長文を投稿するインターネットも流行っていない
慣れによる勘が働くと読むのが楽になる文章作法は 暗喩的な表現とか、あるキータームの意味を 明らかにせずに進む書き方とかな またこなれた訳では長い名詞句を解体してしまうが 直訳調では醜く全て前から修飾させたりする 同じように挿入句もコンマを保持したままなので これは訓読しっかり読めると白文を適当に読めるのと 少し似ている 訓読には漢文の統語的特徴が部分的にだが 内蔵されているので
>>336 >東村アキコかくかくしかじかに書いてあったように
>昔の人は本当に消去法で4択を絞っていたそうだ
嘘つくな馬鹿
>>342 >いまの子は現代文授業の教材がすでに要約作業になっている場合が多いし
現国と呼ばれていた昭和の時代から要約は学習の基本だよ!
歴史を修正するなこの馬鹿野郎
>>335 要約とか英文読解の為の勉強って何ですか
コピペに返信すいません
>>347 要約とかあまり堅苦しく考えないで
1パラグラグ読んだら簡単なメモしておくといい
>>283 いいと思うよー
センター以降は文法や解釈が終わるまで後回しがオススメだけど、学校でやってるならその範囲も含めてやった方が良いかもね
単語帳とかは先に終わらせて、「学校の勉強」の時間を減らすのが鉄則だよ
>>316 センター英語はパターンがあるから無意識のうちにそれで解いてるのかも
受験における速読は大きく分けて直読直解と論旨把握の2つ
前者は音読、後者はパラリーってのが一般的だけど、文法・直読直解・論理の架け橋になる情報構造が重要
旧情報→新情報、前提→焦点、抽象→具体の3つの流れが掴めれば、1文中の主要な情報を判断できる
河合塾の速読のプラチカは、方法論的なことは書いてないけど、まさに1文中の必要な情報だけを抜き出す内容
現代文的な読み方をしたいなら、竹岡先生のセンター面白いほどがオススメ
河合塾は現代文と格闘すると同様に 必要なことを要約する参考書が多い
まぁ要約といえば要約なのかな? 文全体の要約より1文中の要約の方が重要だと思うんで、速読のプラチカはオススメですよ
駿台予備学校では構文主義が完全敗北してポスト構文主義となった ポストの派閥は関西系なので竹岡もそこの派閥だ
あーあーみんな馬鹿やなー 要約というのはよ要約自体が目的ではなく 要約できるということは抽象と具体の区別ができたうえで 嘲笑的にまとめられているすなわち著者の真意を 正しく正確に読み取っているということに他ならないという事実に価値があるのら
つまり技術など必要ないのであって 嫁と言われて読めないという指示待ち人間だが指示通りにもできないという 日本的ロークオリティの人間だけが要約のノウハウを求めている
>>355 そーそー!
表三郎先生の参考書は良いよ
あと、富士先生のも復刊して欲しいね
ただ、あんまり理屈とか増やしたくない人は速読プラチカで十分
>>356 「著者の真意を正しく正確に読み取れ」ない人に一定の方法論を示すのは有効だよ
方法論を絶対視するのは良くないけどね
表の左翼思想を聞かなきゃいけないなんて 駿台関西は大変だよな
>>363 まだ授業持ってるでしょ?
表が脱構文主義といわれているけど
駿台の東大テキストっていまでも東で作っていて、
表や竹岡も悪く無いと使ってる
駿台で東西で喧嘩してるのって現代文くらいじゃないの?
基本英文700選って覚えた方がいいかな 特に苦手なやつは
Z会の英文法語法のトレーニング戦略編がようやく一回転目終わった。 別冊のテストも含めると2か月もかかったが、ようやくマーチレベルのスタートラインに立てたって感じ。 飽きやすい性格なので、マジでよく頑張ったわ。
>>366 表師はあんなもんやるなと言っていた
アメリカの大学を卒業した僕の最も信頼できる親友は例文暗記は初心者にはとても効果的な英語習得法だと言っていた
どちらにするか、まあ好きにやればいいと思う
僕はやったけどね
ちなみに僕は今までほぼ独学で英語の偏差値はどの模試でも満点近くとれているよ
やらないよりはやったほうがいいけど 700選だけにこだわらなくていい。 後発のほうが研究されてよくなってるものだし。 西の英文法の核とか駿台のやさしい例文てやつが 解説込みなんでいいかも さてと今日も仕事だ 適当に流そう、、
TOEICも英会話も完璧!2017年最強の英語学習教材ランキング
https://english-hacker.jp/1183/ 文中の空欄補充が全くできません 単語や熟語、前置詞(これはまだまし)を英文中に当てはめる問題が非常に苦手で困っています 内容合致や傍線部解釈、脱文挿入や排除、現代文の空欄補充などはできるのですが⋯ 何がいけないのでしょうか 早稲田文、慶應経済、上智、立教などの問題です
空欄補充は語彙、文法、語法、読解力全てを試すことが出来るからな その都度何が必要か違う
元家庭教師のおっさんです。 上智や青山の空欄補充は苦手です。 算数問題でいえば虫食い算で空欄埋めなさいみたいなの。 正解はこれみたいですけどなんでこれが正解なんですか? あー説明するのが面倒とか
数学的に私文は 東大ほど頭のいい人でないと合格できないわけではない 合格点さえ上回ればよい わけのわからん穴埋め問題の難しいやつはできなくてもよい
数学的には数学で点数をとれば英語の穴埋め問題の点数分の穴埋めができるかもしれない
難問に拘らないというのは必要だな 基礎的な問題を落とさない方がずっと楽
>>374 空欄問題のパターンを分析してみる
不得意がどこかにあるか判別すれば対策できる。
一番簡単なのはイディオムを聞いている問題。
これは出来ないのはイディオム暗記不足だから言い訳できない。
文法的に接続詞、関係詞、動詞活用系、分子系、不定詞などを問う問題が不得意なら文法問題集で穴を埋める
上記に属さない、文脈から適切なキーワードを選ぶ問題は読解力なのでこれが出来ない場合は読解力を鍛えることになる
読解力ってどのくらい必要なのか 世界昔話程度→ 新聞記事読める程度→ シェークスピアとかの文学論みたいなの→ 金子武蔵の哲学書みたいなの 文学部行くわけでなければ新聞記事読める程度で間に合うと思う。
基準はいくらでも作れるが ウィキペディア読めるくらい、とか その程度でいいんじゃないの
>>388 ohmの法則ぐらい中坊でもわかるよばっかじゃねえの
俺は何故マイナスとマイナスを書けたらプラスになるのかとか、何故0で割ってはいけないのかとか知ってるよ
そのオームの法則が間違っているんだが、気づかないという。
代ゼミで富田の授業を1年受講して英語が得意になったんだけど、なんか自分の性格が皮肉屋になった気がする。講師選びには注意が必要と思った。
こんなレスもあるし… 143名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/03(日) 23:10:31.71ID:PkrUEWBS0 佐々木和彦先生の授業、分からないところをピンポイントで解説してくれた。 おかげで英語は飛躍的に伸びたけど、ギャグセンスは飛躍的に落ちた。
可愛らしい天照大神が登場する神社の応援歌。
今年も色々ありましたが、大晦日にはこのMVを
見て年を越しましょう!御利益あること疑いなしです↓
VIDEO 頑張って志望校に合格しましょう。皆さん、良いお年を!
>>388 その需要曲線とか供給曲線とかいう文は正しいの?
>>396 間違ってる
こんな駄文で「学際的な基礎教養」とかSFCっぽいブログだな
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
VIDEO VIDEO VIDEO VIDEO 基礎英文問題精講とduoを一通りやったとこだけど このあと読解と単語を効率よく鍛えるにはどの本を使えばいいですか? まだ時間があるので入試範囲には特にこだわらず先々留学できるレベルにまで持って行きたいです
>>400 元家庭教師のおっさんです。
私のいる職場では日本語新聞も読めないベトナム人研修生が笑顔で機械操作して実家に毎月5,6万は仕送りしてますた。
ベトナム人の親方が通訳してたからなんとかなってた。
海外労働とか留学はそんなに語学を厳しく考えるとチャンスを逃す。
>>400 次は文法と語法とイディオムです。
ネクステと速熟をやりましょう。
それらが終わればセンター過去問やって長文もやる。
英文解釈はポレポレと透視図
英作文はドラゴンイングリッシュ
>>1 価値ある大学2018 日経HR
【企業の人事担当者から見た大学のイメージ調査総合ランキング】 (□国公立 ■私立)
□1位 東京大学 □16位 東京外語
□2位 京都大学 □17位 筑波大学
□3位 九州大学 □18位 名古工大
□4位 一橋大学 ■19位 上智大学
■5位 慶應義塾 □20位 東京農工
■6位 早稲田大 ■21位 北里大学
□7位 横浜国立 □22位 電気通信
□8位 名古屋大 □23位 京都工繊
□9位 大阪府立 ■23位 東京理科
□10位 東北大学 ■25位 同志社大
□11位 大阪大学 □26位 大阪市立
□12位 北海道大 □27位 九州工大
□13位 東京工大 □28位 長岡技科
□14位 秋田大学 ■29位 大阪工大
□15位 千葉大学 □30位 宇都宮大
おれが考えた速読英熟語のやり方 経験談では長文は過去にやったやつを読み直すことが特に効果があった。 だから、一日で速読英熟語を全て黙読。 一題を3回読む 約15分の要領で。 これで熟語も一気にストック。 次の日は最初の項目から1題をシャドーイング。 これは10回音読。 どうだこのやり方
去年4〜12月にやった本 ・速読英単語必修編(CDも使用) ・英熟語ターゲット1000 ・深めて解ける!英文法INPUT(別冊も使用) ・基礎英文法問題精講(例題のみ使用) ・例解 和文英訳教本 文法矯正編 ・富田の英文読解100の原則上・下 ・英文解釈の技術100(CD未使用) ・英語で愉しむ信長・秀吉・家康と戦国時代 ・福崎の英文読解―勝利のパラグラフリーディング ・ディスコースマーカー英文読解 ・中澤の難関大攻略徹底英語長文読解講義(絶版) ・早大入試プレ問題集英語 ・現代文読解力の開発講座(6講まで) ・古文単語ゴロゴ(見出し語のみ) ・山川 詳説日本史 ・日本史B一問一答【完全版】2nd edition ・早稲田の日本史で、「日本の論点」がわかる ・実力をつける日本史100題 ・攻める日本史 近・現代 (絶版) ・攻略日本史 テーマ・文化史 整理と入試実戦
早大の国文か、、 、 小説家志望とかに人気あるんだろうな
410は馬鹿、411も地方液便ぐらい。
>>400 よくやった。入試まで頑張れ
410は馬鹿、411も地方液便ぐらい。
>>409 よくやった。入試まで頑張れ
早稲田志望なら、リンガメタリカで長文対策と語彙強化しておけばいいじゃないのかな?
速読英熟語のやり方 初級者 語彙力が足りないから、シス単ベーシックぐらいの単語帳は事前に終わらせておくのが前提。 単語入れる前にやるのは無意味。 1 長文読まずに熟語を赤シートで先に覚える 2 長文を精読して、解説も読んで一文一文を正確に和訳できるまで理解する。 3 CDを5回聞いて発音やリズムを掴む 4 CDを真似して長文を見ながらオーバーラッピングする。5回以上 読みながら意味を思い浮かべる 5 CDなしで自力音読を5回するこの時には一文一文の 意味も思い浮かべる 5 長文を隠してCDだけでシャドーイングする。 シャドーイングは繰り返してスラスラ出来るようになるまで続ける。最低10回くらい? 中級者で語彙力あれば2の長文の精読から始めて良い。熟語の大半は既に知っているだろうから、 シャドーイングを中心にやって長文慣れを目的にする。
>>409 桐原1000できなきゃ早慶上は無理
人科教育がギリギリ
1000どころかネクステ系すらやらずに年明けはやばい 他の本から察するに語法に穴ありまくりだろな 単語も足りない 余計なもんに手を出して失敗しちゃう典型例
語法と単語が明らかに不足してるな 2年生の間に終わっていると言う意味なのかもしれないけど 中澤の絶版って、広告の方がおおくね? あれよくやったね
センター170はコンスタントにとれるんやが180以上は全く安定せん……… 文法、アクセントで6〜10点 広告、第2問C、第3問で8点以上 長文0〜2問間違えてまうんや…… 今からできることなんかあるかな? あとよく2択に絞ってミスる 本番は185とりたい!!!!!!
他の苦手教科で5点稼ぐほうが楽 たとえ満点であっても 志望大学の教授たちにとっちゃただの点数 2次試験て満点高得点なら味方も違うけど
>>423 単純な実力不足だから二次を視野に入れてやるべき勉強をきちんとやるしかない
単語熟語暗記、(二次で出るなら)文法問題集・英作文例文集暗記、長文読み込み繰り返し
185安定目指すなら必要なのはセンター対策ではなくて、
対策しなくても取れるだけの英語の実力だよ
>>417 409は成川INPUTやってんじゃん
あれ語法のポイント1000個以上掲載されてんぞ
各色のイメージまで書いてあるからな
青は誠実と希望と憂鬱、とか
>>418 >>535 英熟語ターゲット1000と成川INPUTを見過ごす馬鹿
小倉弘 佐藤ヒロシ 鬼塚 薬袋 澤井 等の丁寧に書かれてる参考書を繰り返せばよい。
>>428 英文解釈や英作文ばかりじゃねえか。馬鹿ばかりだな
>>429 参考書を買う意味ってだいたいその分野ぐらいなのである。
ネクソとかなら兄弟や先輩から譲り受けたりブッコフあたりで200円ぐらいで入手できるのである。
不幸にもまともな英語教師にあたることができなかった人間にとって、
上記の著者のいずれかが
英語力を開眼させるきっかけとなってくれるであろう。である。
>>432 超難関高校といえど3年の6月ぐらいまではろくに勉強なんかしてなかったりするのである。
ビジュアルの冒頭で和夫がいうてるのである。
ビジュアルやれというまえにこれらにあたるとよいのである。
超難関校は高1でセンター9割余裕とかのレベルですよ
わいも中学通わずに高校の勉強したかったである。(嫉妬)
>>436 お前はどこにいても馬鹿だなだけ。学校に責任はない。
ビジュアルのforの解説は大嘘www I didn't know what to do. Fot I couldn't not find it on the map. が正しい文章。For以下が独立文になるのはよくあることですwwww もちろん池沼回路も大嘘wwww >更にfor の示す理由というのは新情報(皆が知らない情報)ではなく、周知の情報になるのが普通。since やas も理由の用法としては同様。 ウィズダムforの語法 (1)前言の理由を補足して述べる. そのため通例主節の後ろにコンマやダッシュなどを置き, それに続けて用いる. 主節の後で独立文となることもあるが (まれ). PEUのfor forも新しい情報を導入するが、あとからの思いつきとして理由を述べるという意味合いである for節は括弧に入れても良いくらいである for節は文頭に来て従属節を作ることは決してないし、また単独に用いることも許されない 受験生のみなさん、伊藤和夫や池沼回路のようにならないためにも昭和のゴミをわざわざ選ばないでくださいねwwww
>>438 17歳の頃伊藤和夫氏の本三冊買って読んだオッサンです。
今日一時間ほど英語構文詳解読んでたんだが
関係詞の、制限非制限的用法に関してのリスニング対策(カンマがあるかないかわかりづらい)には全く講じていないことからして別の本をお勧めしたくなった。
>>440 会話は流れだ
わざわざ文法事項で意味を読み解くものじゃない
リスニングで制限非制限ってw 全体の文意はどっちでも同じ場合が ほとんどだからな
>>441 流れは文法によって形成される
文法は無視して良いものではない
>>443 リスニング試験に置いて文法事項を問うてどうする
>>440 別な本って何?
制限非制限的用法に関してのリスニング対策書いてある本?
高山さんの本で読んだことあるわ。 気にしてる質問者がいたみたい
985 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 20:19:20.77
上田さん、確かに業績は派手だよな
彼の研究室のポスドクに聞いたことあるけど
テクニシャンがファーストの論文は実際にテクニシャンが
一番実験したらしい。だから不満に思っているポスドクは
いないって
でもほかの論文は近藤先生の実験系をパクって哺乳類でやっただけ
とか、春ホルモン(だったかな)の論文も共同研究者のネタをパクって自分の
成果にしちゃったとか、そんなこと言っていた
話半分だとしても、おいしいネタを盗んできて要領の良さと多額の
資金力で追い越すスタイルなのかなって思った
だから
>>847 の様な評価の人もいるのかも
それより素行の悪い噂のほうが気になったわ
986 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 20:53:56.03
>>985 素行の悪さについてkwskきぼん
988 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 21:39:39.03
>>986 酔ってたので詳細は忘れたけど
奥さんを自分の秘書として雇ったことにして人件費を自分の懐に入れていたとか
ポスドクが妊娠するたびに解雇にするので事務で問題となり女性ポスドクの
解雇権限が取り上げられたとか
海外から携帯電話を使って請求が年間数百万円になり研究所に払わせて
理事長に呼び出されたとか
もっとも自分の言うこと聞かなかったポスドクを全員の前で発表するイベントがあるとか
本当ならさすがに解雇されそうな件もあるので大袈裟に言っただけかもしれないけどね
伊藤の時代はリスニングじゃなくてヒヤリングだからなw
フォレスト問題集と英単語4500とやておきやるのは決めたのだが、 後何をすれば大学受験挑める?
フォレスト問題集よりネクステorビンテージの方がいいらしいよ。参考書のフォレスト絶版なので新書で買うならエバーグリーンね
>>449 どのレベルかしらないけどセンター8割程度に向けてはじめるのなら
単語集ならターゲット1400とかシスタンならbasicで十分
問題集はなんでもいいけど
簡単で説明もちゃんとしていて、なぜその選択肢がダメなのかまで書いてあるのはビンテージ
模試の英語長文の復習で 一度自分で訳してみて答えと照らし合わせるのって時間の無駄?
>>449 文法問題集はネクステかVintage
構文集で350文くらいのを選んで暗記
単語集は4500を基本にして、長文演習を兼ねて
速読英単語上級編orリンガメタリカ
長文音読用にハイパートレーニングの2と3
>>452 模試の復習はどんどんやろう。
全訳を手で書く必要はないけど全文を音読しながら脳内で意味がとれるか構文がとれるかは解説や和訳を参考にしてチェックすればいい。和訳を書いていると時間がかかるので口述で和訳を言えばいいと思う。
口述でやれば手で和訳を書く時間よりずっと早く終わるので同じ時間で2回繰り返せる。
そして繰り返す方が頭に入るよ
>>452 あと模試に出た単語イディオム構文はルーズリーフノートに書き出しておいて時々復習するといいと思う
>>450-453 ありがとうございます、フォレスト問題集は初学者に優しい
感じなんですかね。ビンテージもやってみようかな。
やておきはいい長文練習になるけどちょっと字が小さいよね。 皆さん気にせずやりました?笑
>>457 フォレストもフォレスト問題集も絶版なんだが中古か売れ残り入手したんかな?
これから始めるのに絶版本でやることないとは思うがどうだろう。
フォレスト問題集はフォレスト完全準拠なのでフォレスト通読しながらやるのに最適。
基礎から標準レベル。
Vintageは入試問題からセレクトされた文法問題集なのでレベルは標準から発展。
Vintageが出来るならフォレスト問題集は不要だけど、フォレスト問題集で基礎固めしてからVintageに行くか、フォレストより薄い基礎問題集やってからVintageの方が効率的。
>>457 やておきやる前に、英文解釈系の参考書で一文の読み方を仕上げないと英文読めないと思うけど。
西の基本はここだとか肘井の読解のための英文法とかいるのじゃないかな?
>>460 読み方ってのがわからないんだけど文法とは違うのかな
中学英文法からやり直しているのですが、Mr.Evineともっとつながる英文法をやりました。 これをやったあとのおすすめの参考書などはありますか? また、もっとつながる英文法には助動詞のought to doのことが書いてなかったのですが大学の受験ではあまり必要のないということでしょうか?
文法は単語の配置のルール その配置のルールに従って英文ができる その出来た英文は日本語と違うからクイズのように読み解く必要がある そのテクニックが英文解釈=読み方 つまり順番で言うと 文法を終わらせないと英文解釈の勉強は意味がない
>>463 国語の長文読解みたいなものかな
そういうのってテクニックとはいえ自分で身につける部分
多い気がするんだが必須なんだろうか
後から言われりゃ分かるけど短文の文法書的例文から 想像できないなっていうリアルな文はあるからな
>>461 英文解釈というものを大雑把に言うと読解のための英文法ですね。
英文法の一種ですがフォレストやVintageじゃ学べない。
大学入試で問われる英文は、倒置や挿入があって単語がわかっても全然意味が取れない文がたくさん出ます。
というよりわざと読みにくい文が出題されますので、
その練習が必要です。国公立や有名私大の赤本を見ればわかりますよ。
>>464 全く違います。463で行っていることは、上記に書いたような一文一文を読み取る=和訳する事を指しています。
あなたがいう国語でいう読解とは、文章全体の意味をとったり、段落の要約したり、指示語の内容を指摘したりすることです。
英語でも長文読解なら国語の読解に近いのですが、英語と日本語では論理構成が違うので全く一緒ではないです。
英語ではパラグラフリーディングとかロジカルリーディング、ディスコースマーカーによる読解などと呼ばれることがあります。
英語は論理構成が厳然で明示的な形式を持って文章が構成されるので、この形式を学んで論文を書いたり読んだりするということです。
>>464 英文解釈は必須。
試しに西のポレポレを読んでみるといい。
英単語を辞書で全部調べても読めない文章に出くわすよ。
肘井の読解のための英文法や西の基本はここだをまず読んでみて入門的な知識を入れて、さらにレベルアップしていかないとポレポレなどは読めない。
ポレポレくらい読めないとマーチレベルでも英語は苦戦するし、国公立や早慶はまず無理。
>>466 そのパラグラフリーディングやらが、現代文(評論文)の読解法だろう
評論文書くような人間は欧米かぶれで
起承転結などというものより、英文のような文章構成で書く
日本語でわざわざ出題される現代文は 一般的なパラグラフリーディングのテンプレ文より も込み入ったエッセイだろうけどな 英語でいえばソンタグみたいなレベルを 出題されるわけで
パラグラフリーディングなんて2時間くらい 構成法を座学したら終わりだよ それに沿って内容あること書くのが訓練なんであって ディスコースマーカー気をつけるなんて 誰でもできる
表面的な構成よりも演習しながらそこに使われた いかにもな文章の書き方を理解していくのがいい たとえば入試では比喩がよく出てくる 単語拾い読みしていると文意がわからなくなるからな そういう表現がどう配置されているかとか 日本語でいいからちょっと自分で作ってみるとか すると文章の流れを見失わなくなる
単語 ターゲット1900 英文法 ATLAS→Vintage→頻出英文法語法問題1000 解釈 基本はここだ→ポレポレ→英文解釈の技術100 こんな感じで進めていこうと思ってる高2なのですが、長文読解はどの参考書を使ったら良いのでしょうか やっておきたい英語長文700・1000という参考書が気になっていてこの参考書の評価も気になります
流石に大学入試に出題される問題文はネイティブが書いた文章なんだよな? 近大の入試問題だとちゃんと出典まで載ってる
>>462 すみませんm(_ _)m
何年生か書くの忘れてました。
現在高校1年生です。
>>472 >基本はここだ→ポレポレ→英文解釈の技術100
基本はここだとポレポレにギャップがある。
基本はここだの後に、入門英文解釈70か英文熟考(上)のみを挟んでポレポレで仕上げる。
無印英文解釈の技術は要らない。ポレポレ反復しつつ長文問題集や過去問に移る方がいい。
>>472 英文解釈のポレポレまでやったら、解釈は打ち止めにしてあとは長文問題集で数をこなすこと。
長文問題集は
東進のレベル別問題集
河合のやておき500-700-1000
安河内 ハイパートレーニング 2-3
関のポラリス1-2-3
>>475 文法系はあとはVintageなどの網羅系問題集をやる。
エンゲージを通読しながらその単元の問題集を解くと良い。
平行して300例文くらいの構文集を選んで暗唱するのがいい。
forest問題集とビンテージってどれくらい難易度の差がある? イディオムならわかるけど文法で難易度ってわかんないな
>>479 質問する事じゃない。実際の問題みろ馬鹿やろう
>>479 お前がどの程度単語力あるかどうか知らねえし答えようがねえ。Vintageは入試問題そのままだから単語レベルは高いと言っておく。馬鹿野郎
最終最強決定版 ☆★☆最強のテンプレプラン★☆★ ○文法 基礎:大岩 超基礎文法 橋渡し:英文法 ハイパートレーニング レベル2 応用:西 英文法の核 ○解釈 基礎:肘井 読解のための 橋渡し:ハンドブック 英文読解の要点整理 応用:西 ポレポレ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Japanese TV show featuring blackface actor sparks anger
http://www.bbc.com/news/world-asia-42561815 ハンドブックはアマのレビューだか何だかでレイアウトよくして改訂しろとか書き込まれてたけど まさにそのとおりだと思った。 意味なく青文字やオレンジ使わず、紙も大きくすれば売れ続ける可能性はある。
>>486 ハンドブックの多色刷りは学研参考書に共通する汚点。ラインマーカー引くと収拾がつかなくなるから鉛筆で勉強した方がいい。
橋渡しの参考書として手頃なボリュームで負担が少ない。1ヶ月で終わるから多少見にくくてもいいだろう。
基本→ハンドブック→ポレポレ→登木実況中継 なら新プランで認めていいかも。 ただポレポレあたりは絶版になるかもしれんが これでおおよそ予備校や進学校で教わることは書いてあるだろ。
◆東洋大学乱脈経営で文科省指導 20年で総額1000億?教職員組合糾弾刑事事件化必至 廃校・分割で他大と合併やな…この状況を受け
郵政民営化・派遣労働など壊しや竹中平蔵が送り込まれL型大学(専門学校・職業訓練学校)に移管決定へ?
・東洋大 元理事の会社に孫請け 私学助成金カット・スーパーグローバル認定解除も検討
4/24(月) 8:10 掲載【伊澤拓也】(毎日新聞) 東洋はもうダメだな
https://mainichi.jp/articles/20170424/k00/00e/040/243000c ◆東洋大はもう終わりの現実
放漫・乱脈経営で大学解体進む東洋大
廃校・切り売り次々閉校売却が進む東洋大学 大学がひた隠し数百億円をドブに
故塩爺・田淵常務理事の放漫経営、大学私物化の付けが重く圧し掛かる
東洋大学の闇
http://keiten.net/toyo/tabuti ◆東洋大学続々閉校・買収される 郊外進出が仇 ドブに金を捨て窮地に
―進まぬ東洋大群馬板倉キャンパス売却 数百億が無駄に 買い手もつかず―
東洋大板倉キャンパス撤退問題に多額寄付の地元反発「詐欺にあったようなもの」
東洋大は「百数十億投資もどぶに捨てたようなもの」放漫経営に世論唖然!
http://univlog.jugem.jp/?eid=347 ◆東洋大学朝霞キャンパスが医療法人社団武蔵野会朝霞台中央総合病院に買収される
http://nobuo-simomura.blogspot.jp/2014/09/blog-post_9.html 東洋大学も台所事情がかなり厳しいみたいだな 大学の切り売りが進む
◆東洋大学大学院(法科)廃校・募集停止のお知らせ―
東洋大学学長廃校のお知らせ東洋大学ホームページ
http://www.toyo.ac.jp/site/glws/55391.html ◆週刊現代デジタル2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」←●●ここ重要●●
東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/38786/ 数学的にプランのひどい点を指摘しておくと 現実の高3で英語が高校初級レベルに到達しているのは 上位2割以上の生徒なので 大岩とかの高校初級向け教材からはじめると6割から7割は挫折してしまうということだ
数学的には 中学校学習指導要領が頻出上位1200単語 高等学校学習指導要領および大学入試センター試験が頻出上位3000単語 最難関の大学受験が頻出上位4500単語 ターゲット1900はなんと頻出上位6000単語なので あまりにも頻出下位のため 基礎を網羅できていないうちに取り組んでも ろくでもない判定の偏差値しかとれないことが証明されている
英文は必ず直訳で理解せんとアカン 単語をいくら覚えても日本語らしい意訳で解釈してたらいつまでたっても上達しない (´・ω・`)
>>491 上位2割に入らないと進学できない大学はどうするんじゃ?
現時点で上位2割に満たない場合は志望校を諦めろとでもいうのか?
おめえ上位2割に入れる参考書言ってみろや
生意気言うな
>>492 おい基礎が終わるまで受験レベルできないとなると受験終わってるぞ、
ターゲット1900の頻度順だ。
前から順番にやって基礎力をあげてから
後ろの方は後でやる。それで挫折するかよ馬鹿やろう。
>>490 お前の生意気言っているが、おめえのプラン言ってみろや。馬鹿野郎!
>>492 てめえの馬鹿プランじゃ拓殖大学どまりで日大も無理だよ。数学的には上位2割に入らないと有名大学は無理だ。
いまだに高3上位2割に到達していない人は 中学用の勉強からはじめるとちょうどいい
実際には高校初級レベルまで到達すればマーチ安泰早慶ワンちゃんぐらいである 高校中級向けの参考書までやっておけば早慶も安泰である
>>498-499 中学から始めるのはよしとする。そんなもんは2週間で終わる。それから大岩やったら高校初級だな。
それでマーチ受かるか馬鹿野郎!
高校初級、高校中級とか誤魔化すな馬鹿野郎!
>>499 てめえの馬鹿プランじゃ拓殖大学どまりで日大も無理だよ。数学的には上位2割に入らないと有名大学は無理だ。
基本はここだ→英文読解ハンドブック→ポレポレ→登木実況中継 + 西の英文法の核 合計6冊で英語完成だな。どの本屋でも買えるだろうし 高2冬からやれば来年の今頃は英語はまあ大丈夫ってことになlってるだろ
>>503 単語、熟語、文法語法、英作文が足りない
英文法を勉強するより、英文沢山読んで慣れた方が身につくのはやいってマジですか?
>>504 システム英単語解体英熟語アプグレ(嫌ならネクステ)
英作文ハイパートレーニング
できれば読解に入るまでに済ませてたほうがいいけど
並行してやっても遅くない。
ほんとにこれでおしまいだし
これ以上を求めるなら各大学の過去問見てから検討したほうがいい。
>>505 英文法やってからの方が英文たくさん読めるので嘘です。
>>505 中学英文法と高校仮定法はやったほうがいい
高校英文法は9割方いらない
英文を読めるようになった後で すごく難しい大学を受けるのなら残りの高校英文法を勉強するとよい
>>506 長文問題集が足りない。
リスニング対策が足りない。
>>505 510の言う通りだと拓殖大や国士舘大ぐらいしかいけないよ。
>>505 508の言う通りだとFランしか行けないよ
>>505 一月以内の海外旅行なら
定型文覚えたほうが早い、そしてなれる。
ただ文法を知らないと応用の効いた英文は全く出来ない。
ちょっとはできるか・・・
ネイティヴって日本の受験英語みたいに英文法の勉強してんの?
日本の国語と同じ 文法は一通りやるけどやらんでも読める
>>515 日本人が日本語のリスニングとかライティングやらんだろ、一文一文読む練習などしないだろ。
母国語と外国語は全く違う。
アメリカ人が日本語を勉強するときは、日本人が英語を習うように勉強するんじゃ。
>>505 英文法やるときにたくさんの短文が読める
>>505 英文読解のための英文法が必要。
英文法問題のための文法とは違う。
英作文も正しい英文を書く際に英文法が必要。
ひえー。めちゃくちゃ本いるじゃん 要点整理ってハンドブックだけど問題解かんでいいのかよ
糞ルートだからなあ 要点整理なんて気休め 単語帳ワードパワー ビジュアル英文解釈上下 ランダム演習600 あとは過去問で終わり 異論は認めない
>>520 簡単だったらもうとっくに全日本人が英語喋れているよ
言語学的に他の言語と比べて日本語からもっとと遠い位置にあるのが英語だから
日本語は韓国語と唯一近いが、 文字が導入された時にはすでに 別言語であって今後も関係性が 今以上に明らかになる見込みはない
英語を話せるようになるには『聞く』真似して『話す』からやらんとアカン 『読む』『書く』からやる日本の英語教育は漢文の学習と大して変わらない まぁ、読み書きからやらんと大学入試には合格できんけど (´・ω・`)
>>505 慣れる英文による。
県立高校の教科書英文に慣れても日大入試位。
基本英文700選、ALL IN ONE
この2つのいづれかに慣れたのなら文法対策なぞ要らない。
>>478 ありがとうございますm(_ _)m
まだあまり英単語を覚えていないので、英単語からやった方がいいでかね?
後、VINTAGEって高校1年生でも解ける問題でしょうか?
>>530 もうすぐ高2なのでそろそろVintageやってもいい。
文法よりも単語の方が先ですけど。
単語知らないと文法の例文すら読めないから。
高1ならシス単ベーシックが良いです。
シス単ベーシックを基礎単語を覚えてから高2-3で上級の単語集に行ってください
基礎単語覚えつつVintageやるといいです。
わからない問題はエバーグリーンでしっかり調べながらやれば独学できるけどどうしてもわからなければ先生に質問すれば良いです。
ハンドブックの英文読解。マジ良書 てか、二色刷りじゃねえかよ レイアウトもかなり見やすい方だし、 お前ら適当すぎるだろ 内容的にはAmazonのレビュー通りだわ 結構プライド捨てて作られた隙間産業的な本 マジ助かる ついでで買った英文法はカラフルっていうか、 ただただ見にくい、けど、これはこれで良書 これもAmazon通り てか、学参のAmazonレビューは、 話題書以外は的確で参考になるわ マジ助かる ところで、横山の新刊のレビュー、本人よな こんな構文ガチガチで100点満点だけど 人間味のない癖のある文章書く人少ないだろ 別にいいけどね
>>529 >>528 でないことは確かだな
ガラバカスレベルで言ってることがめちゃくちゃ
【データ編】2017年司法試験合格者・法科大学院別ランキング
箱根駅伝関連大学編
9/12(火) 19:35配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170912-00006659-bengocom-soci 弁護士ドットコムニュース編集部
パーセンテージは合格者/受験者総数 合格率
1.予備試験合格者(290人、72.5%)
2.京都大法科大学院(111人、50%)
3.一橋大法科大学院(60人、49.6%)
―・−・−・−・−・−・−・−
4.東京大法科大学院(134人、49.4%)
5.慶應義塾大法科大学院(144人、45.4%)
9.早稲田大法科大学院(102人、29.4%)
11.中央大法科大学院(119人、26.2%)
19.創価大法科大学院(13人、19.4%)
35.神奈川大法科大学院(2人、13.3%)
36.学習院大法科大学院(11人、12.9%)
39.明治大法科大学院(30人、11.7%)
40.上智大法科大学院(16人、11.6%)
47.駒澤大法科大学院(3人、10%)
49.成蹊大法科大学院(7人、9.3%)
49.明治学院大法科大学院(4人、9.3%)
51.立教大法科大学院(9人、8.6%)
54.日本大法科大学院(8人、8.2%)
57.法政大法科大学院(8人、7.5%)
63.専修大法科大学院(4人、5.6%)
66.青山学院大法科大学院(2人、4.8%)
67.関東学院大法科大学院(1人、4.3%)
69.大東文化大法科大学院(2人、3.8%)
71.國學院大法科大学院(1人、2.7%)
最下位
72.東洋大法科大学院(0人、0%)←30人ほど受けて全滅 ←最低ゴミ大
■箱根駅伝出場校限定上場企業役員全国ベスト40大学■ 【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2017年7月31日現在)】 ●:国立、▲:公立、○:私立、( )内は役員数(単位:人) 最後尾数字は2017年学生数 3位(1,873人):○早稲田大学 50,440人 5位(918人) :○中央大学 .26,600人 6位(615人) :○明治大学 ←箱根落選 33300人 8位(569人) :○日本大学 ←箱根落選 70,700人 15位(330人):○法政大学 30400人 20位(228人):○青山学院大学 .18,900人 25位(174人):○東海大学 .29,900人 34位(100人):○神奈川大学 .18,400人 40位(93人) :○駒澤大学 15,200人 http://s.webry.info/sp/tanuki-no-suji.at.webry.info/201710/article_9.html ※東洋大学など他大学はランク外 東洋って学生数4万人並みに多いのにランク外 ◆東洋経済オンライン2017大学実力ランキング◆
2017 9月10日発刊
「有名企業400社への就職率が高い大学」ランキング100大学
1位〜50位
http://toyokeizai.net/articles/-/135000?page=4 51位〜100位
http://toyokeizai.net/articles/-/135000?page=5 ★印 箱根駅伝本戦出場大学
1 ..62.6% ..一橋
6 37.4% 早稲田 ★
.23 29.8% 青山学院 ★
.33 26.7% 明治 ★
.42 23.3% 中央
.44 22.5% 法政 ★
.64 16.5% 熊本大学
.75 13.5% 長崎大学
.88 12.0% 創価 ★
.92 10.5% 駒澤 ★
.97 10.0% 宮崎公立大学
.100 ..9.5% ..宮城県立大学
.※宮崎大・鹿児島大・大分大はランク外(教職・公務員志望者が多いためか)
他出場13大学ランク外
.※400社とは日経平均株価指数採用銘柄企業(日経225)+会社規
模知名度及び学生人気企業
★尚東洋大学は200位以下の模様★ 就職最低東洋大
◆出身大学別 年収ランキング上位100校 箱根駅伝関連編◆ キャリアコンパス(リクルートデゥーダ、20代の働き方から) 1 東京大学 729万円 11 早稲田大学 572万円 17 中央大学 524万円 20 明治大学 524万円 27 青山学院大 510万円 43 法政大学 482万円 49 日本大学 469万円 69 駒澤大学 456万円 77 専修大学 452万円 78 神奈川大学 451万円 83 國學院大学 445万円 93 拓殖大学 435万円 93 順天堂大学 435万円 99 亜細亜大学 433万円 東洋・大東文化・国士舘・帝京・山梨学院・中央学院・上武などの大学はランク外 影も形もない 見当たりません 特に日東駒専の中で唯一ランク外だった東洋は中身カラッポであることが露呈・・・ 大学の「真の実力」は平均年収で決まる https://doda.jp/careercompass/ranking/daigaku_nenshu.html ◆週刊現代デジタル2017 2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」(学生数8000人以上)←●●ここ重要●● 東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/38786/ ◆東洋大学乱脈経営で文科省指導 20年で総額1000億?教職員組合糾弾刑事事件化必至 廃校・分割で他大と合併やな…この状況を受け
郵政民営化・派遣労働など壊しや竹中平蔵が送り込まれL型大学(専門学校・職業訓練学校)に移管決定へ?
・東洋大 元理事の会社に孫請け 私学助成金カット・スーパーグローバル認定解除も検討
4/24(月) 8:10 掲載【伊澤拓也】(毎日新聞) 東洋はもうダメだな
https://mainichi.jp/articles/20170424/k00/00e/040/243000c ◆東洋大はもう終わりの現実
放漫・乱脈経営で大学解体進む東洋大
廃校・切り売り次々閉校売却が進む東洋大学 大学がひた隠し数百億円をドブに
故塩爺・田淵常務理事の放漫経営、大学私物化の付けが重く圧し掛かる
東洋大学の闇
http://keiten.net/toyo/tabuti ◆東洋大学続々閉校・買収される 郊外進出が仇 ドブに金を捨て窮地に
―進まぬ東洋大群馬板倉キャンパス売却 数百億が無駄に 買い手もつかず―
東洋大板倉キャンパス撤退問題に多額寄付の地元反発「詐欺にあったようなもの」
東洋大は「百数十億投資もどぶに捨てたようなもの」放漫経営に世論唖然!
http://univlog.jugem.jp/?eid=347 ◆東洋大学朝霞キャンパスが医療法人社団武蔵野会朝霞台中央総合病院に買収される
http://nobuo-simomura.blogspot.jp/2014/09/blog-post_9.html 東洋大学も台所事情がかなり厳しいみたいだな 大学の切り売りが進む
◆東洋大学大学院(法科)廃校・募集停止のお知らせ―
東洋大学学長廃校のお知らせ東洋大学ホームページ
http://www.toyo.ac.jp/site/glws/55391.html ◆週刊現代デジタル2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」←●●ここ重要●●
東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/38786/ 英文解釈してたら勝手に文法ができるようになってるんだけど、なんでなの?
野球見たりやったりするうちに野球のルール覚えたような感じ、かな
>>531 上級の単語集はターゲットの数字が大きいやつでよろしいでしょうか?おすすめの単語集はありますか?シス単ベーシックは持っていたので基礎の単語は出来そうです
vintageなんか現役教師がぼろくそに叩いてたのによく薦められるな、、 たーげなんかやってもシスタン使用者に差つけられるし ちゃんと教えてやれよ。。
社会人 志望校 国立医学部 偏差値不明 十年前のセンター試験 筆記八割五分 リスニング7割 東京農工大工学部、大学院卒業 卒業時TOEIC 550点 やってきた参考書 速単必修編、 速熟、基礎英文解釈の技術、all in oneを十年前は何回も。ほぼ覚えてたが、今は多分忘れてる。大学入試以降は英語の勉強はTOEIC前の2日程度しかしていない。 文法問題集は過去何もやってないので、センター試験で落とした文法分野で満点取れる取れるようにしたいです。 長文に関してはどう勉強すればいいか分かりますが、文法はいまいちピンと来てません。中高でそういった問題集を自分で解いたことが1度もありません。センター試験の勉強時も問題解いて答え合わせして終わりでした。 どんな勉強をすればいいでしょうか?
>>521 だって言ってるじゃん
語彙は文で覚える型拡張が正解
読解は螺旋型が正解
文法ドリルはランダム出題が正解
あとは過去問でいい
単なる例文集とか綺麗にまとめた冊子とか無駄
>>544 時間無制限で志望校問題を解いてから
自分の弱点を自己分析
これが最初
>>542 シス単ベーシックならなぜシス単に接続しない?
ターゲット1900は面白くない
>>544 大学院卒で勉強してないといっても一般教養や専門でも英語は読んでいるはず。読語彙力も受験生時代から落ちていないなら、入試問題を解きまくるのが昔の勘を取り戻すことになる。
逆に単語が抜けているなら早急に単語から叩きこまないと文法やら言う前段階。
とりあえずセンター英語対策なら過去10年分さっと解いてみてどの文法分野に抜けがあるか確認して、抜けがある部分をフォレストやエバーグリーンの様な文法書で確認するのが良いと思う。
忘れていることもあるだろうし、今読み返してみると
受験生時代とは違った深い部分で理解できるはず。
問題集はランダム系のファイナル英文法で確認すると良い
>>542 >シス単ベーシックは持っていた
なぜ過去形? シス単ベーシックを現時点で完全に覚えたら一段階レベルがあがるよ。
覚えてない単語は全部ルーズリーフノートに表に英語裏に日本語書き出して、全部1秒以内で回答できるまで覚えましょう。
>>543 >vintageなんか現役教師がぼろくそに叩いてたのによく薦められるな、、
馬鹿教師は無視。
vintageで網羅しておけば入試英文法問題での穴は埋まる。
理解しにくいところはフォレストやエバーグリーンを読んで理解することを繰り返す。
>>543 >たーげなんかやってもシスタン使用者に差つけられるし
完全なる嘘。どの単語帳も完全に覚えたら語彙力で差はつかない。
個人的に好き嫌いがあるだけ。
vintageは使いやすいし動画解説もあるしで教員の存在意義を疑われるから使って欲しくないのでは
>>550 >>551 あえて根性物で消耗することもなかろうってこと言いたいわけよ。
覚える工夫、理解が進む仕掛けがあるものをチョイスするべきってこと
>>542 上級なら準1の単語集がいいけど
basicだけなら2級の頻出度が低いのが抜けてそうだな
2級を確認して抜けがないなら1級
抜けがあるなら、素直に無印シスタンにしたら
>>553 結局上級者はSVL単語を1語1語覚えてるんだから
ターゲットだろうとシスタンだろうとなんでもいい
大学受験なんてターゲット1400を完璧にやって
長文読んだりきっちり赤本研究すれば単語で苦労することはないのだから
それでも知らない単語がでてきたとしてもそれは注がついているか
どうせ抽象的な単語なんて言い換えがある
>>553 完全なる嘘。
ターゲット1900もVintageも定番単語帳であり問題集。根性など不要。
大企業就職率ランキング更新されたよ
>>555 上級者はそれでいい。
高1の542はまだ早いです。
>>542 シス単ベーシックを現時点で完全に覚えてから次をやってね
覚えてない単語は全部ルーズリーフノートに表に英語裏に日本語書き出して、全部1秒以内で回答できるまで覚えましょう。
TOEIC550点相当で高3上位0.7%に到達する 東大と医学部の合計に近い人数になるので そこまでいけばだいたい安泰だ だから余計なことはしなくていい それと社会からの医学部は編入でよい
TOEIC500点レベルを徹底分析(初心者が日本人受験者の平均水準TOEIC500点を目指す)
https://souspeak.com/toeic500/ 中堅国立私立の入学者でだいたい500を超える程度なので
余計な参考書はやらなくていい
ひとつひとつシリーズと過去問対策でいい
大学受験の場合はもちろん大学受験の過去問に置き換えて取り組めばいい
断言します
東大はもうちょっと何か取り組んだほうがいい
数学的には高校初級レベルの実力が現実世界の高校3年上位2割なので 偏差値60前後ぐらいの対策ならそれぐらいでよい
542です。 システム英単語Basicを持っていたという変な言い方して申し訳ないです。今も持っています。 やる流れとしては、シス単Basicを完璧に覚える→VINTAGEなどをやる。並行してシステム英単語などの英単語集を覚える。余裕があれば構文集を暗唱する。って感じで良いでしょうか?
総語彙4500単語で作られているビンテージなどの難しい参考書をやる前に
基礎として3000単語で読める長文を読んでおく必要がある
数学的には
中学校学習指導要領が頻出上位1200単語
高等学校学習指導要領および大学入試センター試験が頻出上位3000単語
最難関の大学受験が頻出上位4500単語
日本最強の数学的な学習塾によると
総語彙4500単語で作られている英文解釈系などの難しい参考書をやる前に
基礎として3000単語で読める長文を読んでおく必要がある
デルトラクエストやダレンシャンやリンの谷のローワンは3000で読めるから安心だ
ハリーポッターはやや難しいがそれも悪くない
もっと簡単でないと読めないのならチャーリーとチョコレート工場がよい
https://www.seg.co.jp/sss/review/osusume.html つまりティーン向けの娯楽作品ぐらいならだいたい3000でいけるから安心していい
NovelPlanetで文学に触れるのも良い
文学は素晴らしい韓国や中国が強くて
日本は意外にもやや遅れをとっているものの
ありふれた職業で世界最強
異世界はスマートフォンとともに
などは健闘している
http://novelplanet.com 「このライトノベルがすごい!2018」の結果が出たぞ!!!!
http://ikinuki-vip.com/2017/12/01/1709/ Ascendance-of-a-Bookwormらしい
http://novelplanet.com/Novel/Ascendance-of-a-Bookworm >>562 流れとしては
ビンテージよりも先に文学を読むべきだ
◆東洋大学乱脈経営で文科省指導 20年で総額1000億?教職員組合糾弾刑事事件化必至 廃校・分割で他大と合併やな…この状況を受け
郵政民営化・派遣労働など壊しや竹中平蔵が送り込まれL型大学(専門学校・職業訓練学校)に移管決定へ?
・東洋大 元理事の会社に孫請け 私学助成金カット・スーパーグローバル認定解除も検討
4/24(月) 8:10 掲載【伊澤拓也】(毎日新聞) 東洋はもうダメだな
https://mainichi.jp/articles/20170424/k00/00e/040/243000c ◆東洋大はもう終わりの現実
放漫・乱脈経営で大学解体進む東洋大
廃校・切り売り次々閉校売却が進む東洋大学 大学がひた隠し数百億円をドブに
故塩爺・田淵常務理事の放漫経営、大学私物化の付けが重く圧し掛かる
東洋大学の闇
http://keiten.net/toyo/tabuti ◆東洋大学続々閉校・買収される 郊外進出が仇 ドブに金を捨て窮地に
―進まぬ東洋大群馬板倉キャンパス売却 数百億が無駄に 買い手もつかず―
東洋大板倉キャンパス撤退問題に多額寄付の地元反発「詐欺にあったようなもの」
東洋大は「百数十億投資もどぶに捨てたようなもの」放漫経営に世論唖然!
http://univlog.jugem.jp/?eid=347 ◆東洋大学朝霞キャンパスが医療法人社団武蔵野会朝霞台中央総合病院に買収される
http://nobuo-simomura.blogspot.jp/2014/09/blog-post_9.html 東洋大学も台所事情がかなり厳しいみたいだな 大学の切り売りが進む
◆東洋大学大学院(法科)廃校・募集停止のお知らせ―
東洋大学学長廃校のお知らせ東洋大学ホームページ
http://www.toyo.ac.jp/site/glws/55391.html ◆週刊現代デジタル2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」←●●ここ重要●●
東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/38786/ 就職最低 東洋大各紙で酷評
◆東洋経済オンライン2017大学実力ランキング◆
2017 9月10日発刊
「有名企業400社への就職率が高い大学」ランキング100大学
1位〜50位
http://toyokeizai.net/articles/-/135000?page=4 51位〜100位
http://toyokeizai.net/articles/-/135000?page=5 ★印 箱根駅伝本戦出場大学
1 ..62.6% ..一橋
6 37.4% 早稲田 ★
.23 29.8% 青山学院 ★
.33 26.7% 明治 ★
.42 23.3% 中央
.44 22.5% 法政 ★
.64 16.5% 熊本大学
.75 13.5% 長崎大学
.88 12.0% 創価 ★
.92 10.5% 駒澤 ★
.97 10.0% 宮崎公立大学
.100 ..9.5% ..宮城県立大学
.※宮崎大・鹿児島大・大分大はランク外(教職・公務員志望者が多いためか)
他出場13大学ランク外
.※400社とは日経平均株価指数採用銘柄企業(日経225)+会社規
模知名度及び学生人気企業
★尚東洋大学は200位以下の模様★ 就職最低東洋大
●週刊現代デジタル今年2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」(学生数8000人以上)ランキング
★東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/38786/ ◆出身大学別 年収ランキング上位100校 箱根駅伝関連編◆ キャリアコンパス(リクルートデゥーダ、20代の働き方から) 1 東京大学 729万円 11 早稲田大学 572万円 17 中央大学 524万円 20 明治大学 524万円 27 青山学院大 510万円 43 法政大学 482万円 49 日本大学 469万円 69 駒澤大学 456万円 77 専修大学 452万円 78 神奈川大学 451万円 83 國學院大学 445万円 93 拓殖大学 435万円 93 順天堂大学 435万円 99 亜細亜大学 433万円 東洋・大東文化・国士舘・帝京・山梨学院・中央学院・上武などの大学はランク外 影も形もない 見当たりません 特に日東駒専の中で唯一ランク外だった東洋は中身カラッポであることが露呈・・・ 大学の「真の実力」は平均年収で決まる https://doda.jp/careercompass/ranking/daigaku_nenshu.html ◆週刊現代デジタル2017 2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」(学生数8000人以上)←●●ここ重要●● 東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/38786/ ■箱根駅伝出場校限定上場企業役員全国ベスト40大学■ 【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2017年7月31日現在)】 ●:国立、▲:公立、○:私立、( )内は役員数(単位:人) 最後尾数字は2017年学生数 3位(1,873人):○早稲田大学 50,440人 5位(918人) :○中央大学 .26,600人 6位(615人) :○明治大学 ←箱根落選 33300人 8位(569人) :○日本大学 ←箱根落選 70,700人 15位(330人):○法政大学 30400人 20位(228人):○青山学院大学 .18,900人 25位(174人):○東海大学 .29,900人 34位(100人):○神奈川大学 .18,400人 40位(93人) :○駒澤大学 15,200人 http://s.webry.info/sp/tanuki-no-suji.at.webry.info/201710/article_9.html ※東洋大学など他大学はランク外 東洋って学生数4万人並みに多いのにランク外 【データ編】2017年司法試験合格者・法科大学院別ランキング
箱根駅伝関連大学編
9/12(火) 19:35配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170912-00006659-bengocom-soci 弁護士ドットコムニュース編集部
パーセンテージは合格者/受験者総数 合格率
1.予備試験合格者(290人、72.5%)
2.京都大法科大学院(111人、50%)
3.一橋大法科大学院(60人、49.6%)
―・−・−・−・−・−・−・−
4.東京大法科大学院(134人、49.4%)
5.慶應義塾大法科大学院(144人、45.4%)
9.早稲田大法科大学院(102人、29.4%)
11.中央大法科大学院(119人、26.2%)
19.創価大法科大学院(13人、19.4%)
35.神奈川大法科大学院(2人、13.3%)
36.学習院大法科大学院(11人、12.9%)
39.明治大法科大学院(30人、11.7%)
40.上智大法科大学院(16人、11.6%)
47.駒澤大法科大学院(3人、10%)
49.成蹊大法科大学院(7人、9.3%)
49.明治学院大法科大学院(4人、9.3%)
51.立教大法科大学院(9人、8.6%)
54.日本大法科大学院(8人、8.2%)
57.法政大法科大学院(8人、7.5%)
63.専修大法科大学院(4人、5.6%)
66.青山学院大法科大学院(2人、4.8%)
67.関東学院大法科大学院(1人、4.3%)
69.大東文化大法科大学院(2人、3.8%)
71.國學院大法科大学院(1人、2.7%)
最下位
72.東洋大法科大学院(0人、0%)←30人ほど受けて全滅 ←最低ゴミ大
東洋大125周年記念募金予定金額集まらず OBもロクなのが居ない現実 ◆<駒大開学130年記年棟建設に寄付(中間報告)130億円オーバー>◆ 2019年完成 都区内大学単独建築物としては最大規模となる駒大130周年(開学420年) 記念棟寄付金が中間報告で130億を超え・・・最終的には200億を突破しそうだ(2017 4月現在) 大学建設寄付金としては前代未聞の額に他大学関係者も括目している 2008年の深沢キャンパス(土地建物合わせ280億)に続く大型プロジェクトになる https://www.komazawa-u.ac.jp/topics/2016/0506-3888.html http://ameblo.jp/koma-taka/entry-12257046782.html ※余勢をかって陸上競技部も2017年新築寮完成(二子玉川園定員60名収容) http://www.geocities.jp/komazawa_tandf/ ◆東洋大学赤羽校舎新設寄付金集まらず数千万程度か(爆笑) 現在開校125周年記念募金も低調wwwwww ◆なぜ東洋大卒業生は母校に寄付金を出さないのか?◆ ―山内太地の世界の大学見学記 母校東洋大編― OBも糞味噌扱い東洋大 http://tyamauch.exblog.jp/16381628/ 東洋大学卒業生室から『学報228号』が送られてきた。東洋大学も長年、大学と卒業生との関係は冷淡であった。 東洋は在学生を大切にしてこなかったのだから当然だ。定員オーバーでゼミに入れなかったり、抽選で好きな科目 が取れなかったり、資格取得に制限があったり、知的刺激のかけらもない大人数講義だったり、横柄な窓口対応の 職員だったり、就職のサポート体制が充実していなかったり、大学時代に多くの学生が、満足な勉学環境・学生生 活環境を提供されなかったという不満や怒りを抱えている。どうして大学に寄付金を出そうとするだろう・・ ゼミのOB会すらもほとんど存在しないではないか・・・・・ ◆週刊現代デジタル2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」←●●ここ重要●● 東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/38786/ >>542 Vintageと構文集は同時並行でやると良いです。
Vintageは文法単元ごとになっているので構文集も該当箇所を合わせて覚えればいい。
構文集は高2の時間があるうちに覚えた方がいい。
難しい単語覚える前にVintageと構文集が先。
型ができれば難単語は後でも入れられる
タゲ友で満点のやつ多すぎ。綴りまで覚えてるって化け物だろ。
>>559 連投しているが全部NGIDぶっこんだ。
理由はTOEICスコアのあてはめが基地外だからだよ。
宮廷でも中にはTOEIC600以下の弱者はいるが、
その理由はリスニングが出来ないだけ。
>>559 のやる方だと日大でも無理。良くて帝京大学や拓大
>>573 そこまで難しいことじゃないぞ、反復する気があるかないかだけ
一回で満点だったらそりゃきついけど
綴り字なんて、楽勝パターンのときもあるわけだし
>>564 文学を読むことでどんな効果があるのでしょうか?英文とかが読見やすくなったりするんですか?
>>572 システム英単語はVINTAGEとかを
やりきった後にやることにします。構文集はどんなものが良いのでしょうか?
>>544 回答者 土木施工管理技士
出身大学 国立大法学部っぽいとこ
(建設会社に入ってから土木の勉強しました。)
何年か前、和歌山の公立医大と日本医科大学の英語の問題を読みました。
公立医大の方は英文和訳と英作文。
日本医科大学はテーマが「アルコール摂取とロシア人の寿命の関連」
問題レベルは日大。熟語の穴埋めみたいなのとか、itの指すものは?とか。
少人数の国公立大対策なら文法問題集要らないかも。先ずはALL IN ONEがいいかなと思います。
>>578 単語は礎だぞ、受験最初から最後までやるものだ
無印シスタンならば1−3と多義語をきちんとやれば
センターに関してはおつりがくる
憶えるのではなくて、忘れないことが大事(つまりほぼ毎日接するべき)
構文集はきちんとやりきれるのならリンケージ英語構文100
セレクトプラスの70とか76とか、本屋で気に入ったのをどうぞ
リンケージをやりきればあと解釈はポレポレくらいで十分
>>578 572です。
英語構文は覚えることで英語の土台ができます。
文法問題も英文解釈も一段レベルがあげられる。
定番の構文集でamazonで買えるものは
リンケージ英語構文100 旺文社 CD付き
セレクトプラス英語構文76 文英堂 音声ダウンロード
cd付き英語構文必修101 Z会
高1から使えます。英語音声を使った方が暗記しやすいです。書いて覚えるより聴いて覚えた方がリスニング対策にもなるしスキマ時間にやれば勉強時間以外で覚えていけるので楽勝です。
文法の基礎を固めつつ、英語の型を覚え込むことで
その後の勉強が捗りますよ
僕も最強のプラン考えた!みてね^_^ 単語 シス単 熟語 河合塾always 文法 仲本の英文法倶楽部→z会英文法のトレーニング標準 解釈 基本はここだ→z会構文解釈or英文解釈ナビ 長文 英文読解の着眼点 これで志望校合格間違いなし!
>>580 ありがとうございます。
高2〜受験まではできるだけ英語に触れたいと思います。
>>582 英語のやり方を教えて下さりありがとうございました。これから頑張っていきたいと思います。
すみませんGMARCHの英語の難易度を順番に並べるとどうなりますか? 青学は国政、中央は法、法制は経済で比べていただけると嬉しいです ほかは学部間で大して問題変わらないと思います もちろん皆様の主観で結構です 文章がムズいとか設問が細かくてムズいとか時間足りないとか、もしくは総合的に見て、など基準も皆様が決めてくださると幸いです。
おつりをもらえるということは 余計なものということだ 数学的には 中学校学習指導要領が頻出上位1200単語 高等学校学習指導要領および大学入試センター試験が頻出上位3000単語 最難関の大学受験が頻出上位4500単語 シス単はデータベースなどと違って頻出上位ランクを公表していないが おそらく4500前後である そんな単語本はできるだけ後回しにするのが数学的に正しい
GMARCHの英語入試問題には難しいものもあるが 入学試験とは点数の高い人から順に定員まで合格するので 頭のいい人があまり受けない大学だと難しい問題は誰も解けないから あまり気にしなくてよい
単語帳や文法問題集を インプット用とチェック用で分類すると シス単やネクステ、桐原の分厚いものは チェック用に見える。 網羅性ではいいのだがこれでインプットするとなるとかなり苦しくなると思う
>>588 お前の言う通りだとセンター英語すら150点も取れないギリギリ。
私大なら拓大や国士舘どまり
>>589 GMARCHの英語問題でお前のやり方では不合格
>>590 お前のやり方で子供向け小説読んでいる限り、語法や単語の抜け漏れがたくさん残る。
網羅系の問題集を先延ばしし、入試直前にチェックしても間に合わない。
結論、588-590のやり方ではFラン直行
>>583 網羅度が低い参考書が多いのでGMARCHどまり。
早慶上智は無理
>>583 これにセンター最低でも10回分
(文法分野は20回は必須、センターはまとめに使えるくらい必須事項が問われる)
と自分の受ける大学の赤本1冊やってりゃ十分
もともと文法項目でも下線部和訳でも問われることはさほど多くない
10年に1回でるものよりも、2年に1回でるものを確実に抑えておくことが重要
メジャーリーグではフライボールレボリューションがある 数学的により長打を増やすやり方は 旧来のやり方ではあまり例のないものであった 数学的に英語を伸ばすやり方は 文法本と単語本の使い方が旧来とは違うのかもしれない 野球ではトラックマン計器の発達がレボリューションの発見となったが 英語学習ではスキャナのOCR処理とコーパスによって旧来のやり方が覆されたのかもしれない
日本ではSEGという数学に極めて強い学習塾が知られている
陸上長距離走でもレボリューションがおきているといわれている 旧来のやり方にこだわりすぎることはあまりよくない
決まったものを覚えて運用できるようにする。 英語の学習にレボリューションなどない。
過去を否定するって 旧態依然の失敗例だよな こだわり、すぎず、とはいってるけど
>>594-596 全く的外れ。
シス単、ターゲット、キクタン、DUOなど定番の
単語集は、大学入試問題を研究し頻度分析済みであり、前から順番に学習すれば重要単語が身につく。
全く無駄がない。
6割くらい終われば基礎レベル終了するので、
文法書や文法問題解く際にも単語がわかるので苦労しない。
特に初学者は基礎単語がまとまっているシス単ベーシックやターゲット1400を早めに終わらせるとその後の学習がはかどる。
問題集も解けるし、多読しながら語彙を増やしていく作戦もとれる。
多読しながら語彙を増やす単語集は速単だが、初学者にはおすすめできない。基礎単語を覚えてから取り組んでほしい。
単語帳は音読英単語が好きだわ 熟語は著者繋がりで速読英熟語 音単の1冊目終わると、 速熟が始められるのが丁度いい。 文のレベルもセンターぐらいで 適正だしね
旧来から普通レベルといわれている大学受験対策の単語本は およそ頻出上位3000から4500ほどであり 本当の意味で上位の単語が3000語ほど抜けてしまう
とはいえ dog ,cat ,flower ,chocolateとかの単語が載ってる 単語帳などお勧めしないし買う受験生もいないと思う。 重要頻出単語であることは間違いないがww
レボリューションの前ではシス単のステマなど通用しない 使い方によってはシス単も悪いものではない
>>600 長文系の単語帳は英語が得意な子向け。
初学者はリスト系で基礎単語から覚えた方がいい。
基礎単語が不安な場合は高校受験用の単語集を終わらせてからシス単ベーシックをやればいい。
>>601 >>600 基礎に不安があれば高校受験用の単語集を終わらせてからシス単ベーシックをやるだけだ。
お前のやり方では拓大どまり、日大でも落ちる。
GMARCHは手も足も出ない。
中学用のターゲット英単語は1800語なので これだけでもすでに中学校学習指導要領を超えているからちょうどいい
最近ガラバカスにマジレスするやつがちょいちょいいるな
>>607 607はゆとり教育の劣化版だな。
Fラン大学行くならちょうどいい。
ガラバガスのやり方は徹底的に反論するよ。 Fラン大学行きになるからな。
目標到達点の高さ低さってのを感じる プロ野球1軍か2,3軍志望でトレーニング内容が異なるという。 試合直前の日に野球用語集やルールブック読んでるようではちびっ子チームにもかなわないではないか、、、
>>610 たいていのやつはガラバカスがbotみたいなもんだと気づいてるでしょ
たまに真面目に相談持ちかけちゃうやつがいるからそのときに指摘してあげればいい
死語になってしまったけど、荒らしに構うのも荒らしだよ
ガラバカスは出始めの頃はスレ民に総攻撃を仕掛けられていたけど、 それを一切省みることなく今でもコピペを貼り続けている生けるbotだからな まともに相手しても仕方ないよ
◆東洋大学乱脈経営で文科省指導 20年で総額1000億?教職員組合糾弾刑事事件化必至 廃校・分割で他大と合併やな…この状況を受け
郵政民営化・派遣労働など壊しや竹中平蔵が送り込まれL型大学(専門学校・職業訓練学校)に移管決定へ?
・東洋大 元理事の会社に孫請け 私学助成金カット・スーパーグローバル認定解除も検討
4/24(月) 8:10 掲載【伊澤拓也】(毎日新聞) 東洋はもうダメだな
https://mainichi.jp/articles/20170424/k00/00e/040/243000c ◆東洋大はもう終わりの現実
放漫・乱脈経営で大学解体進む東洋大
廃校・切り売り次々閉校売却が進む東洋大学 大学がひた隠し数百億円をドブに
故塩爺・田淵常務理事の放漫経営、大学私物化の付けが重く圧し掛かる
東洋大学の闇
http://keiten.net/toyo/tabuti ◆東洋大学続々閉校・買収される 郊外進出が仇 ドブに金を捨て窮地に
―進まぬ東洋大群馬板倉キャンパス売却 数百億が無駄に 買い手もつかず―
東洋大板倉キャンパス撤退問題に多額寄付の地元反発「詐欺にあったようなもの」
東洋大は「百数十億投資もどぶに捨てたようなもの」放漫経営に世論唖然!
http://univlog.jugem.jp/?eid=347 ◆東洋大学朝霞キャンパスが医療法人社団武蔵野会朝霞台中央総合病院に買収される
http://nobuo-simomura.blogspot.jp/2014/09/blog-post_9.html 東洋大学も台所事情がかなり厳しいみたいだな 大学の切り売りが進む
◆東洋大学大学院(法科)廃校・募集停止のお知らせ―
東洋大学学長廃校のお知らせ東洋大学ホームページ
http://www.toyo.ac.jp/site/glws/55391.html ◆週刊現代デジタル2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」←●●ここ重要●●
東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/38786/ 【データ編】2017年司法試験合格者・法科大学院別ランキング
箱根駅伝関連大学編
9/12(火) 19:35配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170912-00006659-bengocom-soci 弁護士ドットコムニュース編集部
パーセンテージは合格者/受験者総数 合格率
1.予備試験合格者(290人、72.5%)
2.京都大法科大学院(111人、50%)
3.一橋大法科大学院(60人、49.6%)
―・−・−・−・−・−・−・−
4.東京大法科大学院(134人、49.4%)
5.慶應義塾大法科大学院(144人、45.4%)
9.早稲田大法科大学院(102人、29.4%)
11.中央大法科大学院(119人、26.2%)
19.創価大法科大学院(13人、19.4%)
35.神奈川大法科大学院(2人、13.3%)
36.学習院大法科大学院(11人、12.9%)
39.明治大法科大学院(30人、11.7%)
40.上智大法科大学院(16人、11.6%)
47.駒澤大法科大学院(3人、10%)
49.成蹊大法科大学院(7人、9.3%)
49.明治学院大法科大学院(4人、9.3%)
51.立教大法科大学院(9人、8.6%)
54.日本大法科大学院(8人、8.2%)
57.法政大法科大学院(8人、7.5%)
63.専修大法科大学院(4人、5.6%)
66.青山学院大法科大学院(2人、4.8%)
67.関東学院大法科大学院(1人、4.3%)
69.大東文化大法科大学院(2人、3.8%)
71.國學院大法科大学院(1人、2.7%)
最下位
72.東洋大法科大学院(0人、0%)←30人ほど受けて全滅 ←最低ゴミ大
就職最低 東洋大各紙で酷評
◆東洋経済オンライン2017大学実力ランキング◆
2017 9月10日発刊
「有名企業400社への就職率が高い大学」ランキング100大学
1位〜50位
http://toyokeizai.net/articles/-/135000?page=4 51位〜100位
http://toyokeizai.net/articles/-/135000?page=5 ★印 箱根駅伝本戦出場大学
1 ..62.6% ..一橋
6 37.4% 早稲田 ★
.23 29.8% 青山学院 ★
.33 26.7% 明治 ★
.42 23.3% 中央
.44 22.5% 法政 ★
.64 16.5% 熊本大学
.75 13.5% 長崎大学
.88 12.0% 創価 ★
.92 10.5% 駒澤 ★
.97 10.0% 宮崎公立大学
.100 ..9.5% ..宮城県立大学
.※宮崎大・鹿児島大・大分大はランク外(教職・公務員志望者が多いためか)
他出場13大学ランク外
.※400社とは日経平均株価指数採用銘柄企業(日経225)+会社規
模知名度及び学生人気企業
★尚東洋大学は200位以下の模様★ 就職最低東洋大
●週刊現代デジタル今年2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」(学生数8000人以上)ランキング
★東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/38786/ ◆出身大学別 年収ランキング上位100校 箱根駅伝関連編◆ キャリアコンパス(リクルートデゥーダ、20代の働き方から) 1 東京大学 729万円 11 早稲田大学 572万円 17 中央大学 524万円 20 明治大学 524万円 27 青山学院大 510万円 43 法政大学 482万円 49 日本大学 469万円 69 駒澤大学 456万円 77 専修大学 452万円 78 神奈川大学 451万円 83 國學院大学 445万円 93 拓殖大学 435万円 93 順天堂大学 435万円 99 亜細亜大学 433万円 東洋・大東文化・国士舘・帝京・山梨学院・中央学院・上武などの大学はランク外 影も形もない 見当たりません 特に日東駒専の中で唯一ランク外だった東洋は中身カラッポであることが露呈・・・ 大学の「真の実力」は平均年収で決まる https://doda.jp/careercompass/ranking/daigaku_nenshu.html ◆週刊現代デジタル2017 2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」(学生数8000人以上)←●●ここ重要●● 東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/38786/ 614-616のコピペはガラバカスの仕業か?
>>613 わかった。ガラバカスは無視してNGIDにぶっこむ
僕の考えた最強プラン 語彙 センター試験にでる順英単語 文法 仲本の英文法倶楽部 解釈 魔法の英文読解ノート 長文 難関大英語長文講義の実況中継 センター対策 センター英語満点のコツ
これだけやればセンター満点はとれるだろうけど 2次対策としては貧弱すぎるな
センター満点とれる実力で、2次試験で合格点とれない大学なんぞ存在しない。
>>623 和訳も英作も鍛えられるとは思えない参考書リストだろう
ただ4択ならどうにかなる
上智大学の設問少ない方の問題難しすぎ 解説読んでも理解できないよう
>>625 慶應文学部やってみ読むだけでいいから
耐性つくよ
辞書使わなきゃ推測の練習にもなるし
センター高いと9割、低くても7割は切らないレベルになったのですが、早慶上智GMARCHだと全然歯が立ちません 6割と5割のあいだをさまよっている感じです これって語彙力と読解力どちらが問題なのでしょうか?
>>628 センターで7割取ることがあるってのは色々足りてないって意味だから、
読解も文法も単語も底上げが必要なんじゃないかと推察される
それ以上のことはそのレスからはわからん
だいたい早慶上智GMARCHの全ての問題で5、6割とか逆にすごいだろw 慶應法や上智国関と法政の問題レベルは全然違うぞ
センター7割~9割って基本が全く固まってないマーク運の状態やん
>>627 読むだけでいいの?
マーチは8-9割取れるし偏差値も70なのに上智だと解けないんだよね
試験日近いから本当に焦ってる
>>632 上智単語覚えないとどうにもならん
他大学とは試験の意図が違いすぎる
とはいえ、全教科満遍なく勉強してれば受かるけどな
英語だけにかけるのなら、かなりの勉強量が必要
>>610 荒らしに反応する人も荒らしと同じって言われちゃうぞ
相手にしたらいけない ガラパゴス乙と指摘するくらいでいい
上智は1)相当幅広い単語知識 2)長文を速く読む力 3)正誤問題対策、がポイント 1) 早慶上智の英単語 (時間無ければシス単4章、多義語を重点的に) 2) 文構造をとる解釈力はあると仮定して、長文を時間を計りながら速読する。 一文を読む際は、語順に沿って語・句・節の品詞を予測しながら読む パラグラフ毎には、一つのトピックがあることを意識する 時事的な英文、キリスト教関連が特徴、Japan Times, Dairy Yomiuri, BBC, Washington Post, Time等の2-5月の記事を集めて読みまくる。 *他大学の長文問題にある論説文は殆ど出ない。 3)ヴィンテージやネクステ系を一冊やっているとして、 門脇渉の 英語[正誤問題]が面白いほど解ける本 という新しい本がいい。 スーパー講義より上智対策に使える。 頑張ってね。
>>638 上智に関しては必要だな
あとは慶応の一部学部か
速読って言葉は正負合わせて色々なイメージを持たされているから、要不要の話をしてもまとまらないぞ 大まかに分けて、特殊なテクニックとしての速読なのか、英語力を高めた結果読解スピードが上がったことを速読と呼ぶのか 前者なら不要だし、後者なら下手すりゃ難関高校の入試ですら必要になる 定義せず速読って言葉を使っちゃうのはちょっと不用意だね
上智には長文を速く読む力が無いと合格できません。 ストップウォッチやキッチンタイマーなどなんでもいいので時間を計りながら 練習しましょう。
あといくら新聞英語が頻出する上智対策とはいえ、 Japan TimesとかDaily Yomiuriを読むのは勧められないな あれを読み続けたら英語のスジが悪くなるよ
>>642 試験制限時間内に解かなけれいけないのはセンター英語でも日大でも一緒だろ。
速読じゃねえよ。
試験問題やる時に制限時間内に練習するのは当たり前だけど。
上智の英語は制限時間内に全文をきっちり読めますから。読み飛ばしやテクニックなしでです。 語彙力がないと前後の文脈で類推するとか無駄が出るから語彙力が勝負。
上智は全問マークなところからもわかるけど、受験生に難しいことをあまり期待してないんだよな 京大みたいな英文和訳・和文英訳は相当な練習を積む必要があるけど、マークは読んで答え探して塗るだけw その代わり覚えりゃ済む単語はバンバン難語を出してくる その割り切りは個人的には嫌いではないけどね
WPMで考えりゃいいだけじゃん 上智なんか量が多いっていってもせいぜい90分で4000語程度だし 単純に考えてWPM100で読むだけで40分で読めて、考えて解く時間が更に50分も取れる WPM100で余裕で間に合う試験が速読が必要な試験とはどう考えても言えないよねw というか、100どころかWPM80もあれば間に合うでしょw つまり、めちゃくちゃゆっくり読んでも間に合う試験
そのへんはロジリーの横山なんかも指摘してるよね むしろゆっくり読んでも間に合うって ただし、一読して内容をきちんと取れる読解力が前提なわけだから、 結局は語彙、文法、精読を鍛えろという結論になる
東大京大早慶の英語は英検準1級程度。 英検1級よりは優しい。 高校三年になったら毎日ジャパンタイムズ読むことだ。
>>650 単語も文法も不十分な段階で英語新聞買っても弁当の包装紙にしかならねえ。オシャレなだけ
◆週刊現代デジタル2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」←●●ここ重要●●
東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/38786/ >>650 従兄弟が慶應文出身なので読んでみたが
慶應文学部の内容は実用的英検(ニュース読解、契約書作成など)とは違う分野、文学作品評論や哲学者評論あたり。
宮崎駿映画見たことのない受験生が宮崎駿作品に関する評論文読んだら読解なぞできるわけもないのと同じ。
「トトロって何ですか?」
地頭とはあまり関係ない。
>>653 自分のゴミブログ貼るのやめろよ
この自演2回目だろ
Japan timesそんなに難しくないし読みたければ読めばいいんじゃない 入試問題読んだほうがキリがいいと思うけど
西きょうじの基本はここだの復習が終わったので、 新規教材として、中古で買ったZ会の英文解釈のトレーニング基礎編(西田実)をやり始めた。 なんか英文の質が古いような気が…。物語系も多いし。まぁ力は付くだろうからいっか。
ブログ読んだ。理工出身の英語教育者か 到達点は目指せ英検1級あたり、か。 「慶應文の英語で出てきたトトロtotoroって名詞っぽいですが何ですか?生き物?」 「そんなのシス単4章に載ってないから覚えなくていいです!www」
>>657 新聞なんか意味ねえからやめろ。
ギリ許せるのは経済誌など月刊誌。
Economistとかも一部はスマホ版で読めるからそれで十分。大学生レベルでもどうせ1冊も読めない。
抜粋読めば多読にはなる。
>>658 随分と古い本だが多読用としていいと思う。
上智にはJapan Timesはいいよ。過去問解いたこともない人は無視した方がいい。
受験にはいらんけど入学後使う講義とかあるけどね 読めなきゃどうにもならんてねw
語彙力(単語、熟語)は大学受験でオーバーワークになろうとも他科目に支障が出ない範囲でやるだけやった方がいい。 語彙力あって受験に邪魔になることは絶対にないし、 大学入ってから実用レベルの英語やるにせよ語彙力はすべてのベースになるし習得に時間がかかる。
だからわし過去スレでも何べんも書いてるけど weblio大学総合であらかた間違わなくなれば受験までは打ち止めにしたほうがええよ。 それこえると注がつくから 覚えすぎたとこで試験会場では同じだ。
>>669 一日5ちゃんねるで誰からも相手にされていないのに無知で滑稽なアドバイスをしている
人らしいレスですねw
一日5ちゃんねるで過ごしていろんなスレにクビつっこんで勝手にパラリーがどうとか書き込んでる ヒマな人がいるみたいですね。
>>673 しつこい荒らしって自分のことがわかったみたいだねw
>>676 やみくもに回す必要ない。暗記ものじゃないし。
自分的に不得意な分野を選別して集中して復習したら?
軽く訳せるところは二度と読まなくていいし。
この問題はOKというところを仕分けて、回す問題をどんどん減らした方がやる気はでるのでは?
★世界が注目禅の世界 禅の世界的最高学府 駒澤大★ ――スティーブ・ジョブズが禅を愛したことは有名ですが、Googleなどの大企業でも禅のプログ ラムが取り入れられていると聞きます。なぜ今アメリカ人は禅に傾倒しているのですか? “ZEN” is not religion but practice. 禅とは宗教ではなく修行なのです アメリカの名だたるIT企業(アップル・グーグル・フェイスブック・IBM)では 禅=マインドフルネスを企業ぐるみで推奨 イチロウ マイケルジョーダンなどスポーツ選手も禅を取り入れ輝かしい記録を手に入れた 世界における「禅」の最高学府 駒澤大学 世界各国から留学生が禅の教えを求めて多数入学 法学・文学・経済各学部からでも禅学を習得できる 10~20年後主な職業・職種はコンピューターに取って代わられる時代 本物の学問をお勧めする
>>677 次の英文解釈問題集や長文問題集に進んだ時に、
また立ち戻って復習すればいい。
関係詞が出たら関係詞、不定詞、分詞構文、比較、強調構文など文法項目ごとに復習すればいい
現役のころ駒沢でいいやって言ってたら2浪しちゃった☆彡
>>680 それじゃあ現役の頃東大でもいいやとすればどっかに受かる事になるけど、無理じゃね?
>>682 志しが駒沢なら別の大学に行く
志しが慶應文なら別の大学に行く
神は残酷なんでしょうか?
「犬に育てられた少女は犬のごときになる」
妖怪人間「早く人間になりたーい!」
Duo「人間を越えなければな。。」
従兄弟の1人が専修大学いった。不動産鑑定士の称号もらえたからもあってかなりの高所得である。
私大に特徴的な空白に単語とかいれるのはどうやって練習すればいいの?
解釈系って精読するんですよね? 熟考やってるんですけど長文の中で全然読めません 下線部役みたいな精読は向上してるんですけどね 解釈系でスラッシュリーディングってありですか?
スラッシュを入れるには文法的にきちんと読めている必要がある つまり、自力でスラッシュを入れられるなら既に読めているわけだから、 スラッシュを入れる必要なんてないわけだ ちょっとは頭使って、何のためにその作業をするのかを考えた方がいいよ
すみません文学部の英文が読めないです。(設問は大丈夫です) 他の学部は普通に読めるので原因探してたんですが、内容なのではないかと思いました。 文学部特有のジャンル(随筆系とか?)って特殊なのでしょうか? 現代文の場合評論と読み方違いますよね? また、文学部で狙われやすい知識とか教えていただけると嬉しいです 自分が他学部を簡単だと思うのは背景知識も絡んでいると思います。
長文の和訳読めば今すぐ自分で確認できるでしょ 志望校も、自分が得意な背景知識も何も書いてない 答えを得ようという気があるのか謎な質問だね
スラッシュつけてっていうのは 前から順に構造を取っても文意が スッと通る場合に効果を実感できる 現代の易しいエッセイとかな 精読して読めない文はどうやっても読めない から意味ない
少なくとも慶應の文学部は単純に英文のレベル(単語、内容ともに)高いだけで、テーマが特殊という感じではないかな 早稲田の文学部は歴史系の英文に偏りがあるように見える
厚木にあった頃の青学と今の青学じゃレベルが違うのではないですか? 青学馬鹿にしているのは昔の人じゃないの?
青学は英語がマーチの中では難いってだけで相対的に見ればあんま変わらん
>>700 生徒の質が下がってんだから難化するわけ無いだろ
青学は合格者数が少ないから他大学と比べて難しいと感じるだけ
厚木っていったって、1、2年だけだったし、理工とかいまでも相模原じゃない
青山にあれば人気、厚木だと不人気なわけでもなし
厚木にあるころなんて青学に入っただけで褒められるくらいの時代じゃないの?
>>702 私立理工は底辺。地方駅弁より下
厚木の2年長いし。
中央も八王子になってから人気落ちた
今の時代スクリプトなくても mp3などの音声ファイルから音声入力にいれると さっとスクリプト表示されちゃうのな 便利だわー
【世界一トップ四大学連合】 東京医科歯科大・東工大・一橋大 東京大 東京外大 【 司令塔 】 東北大(東京中心から東へ500km) 京都大(東京中心から西へ500km) 【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家) 【サイドアタッカー】 北海道 九州(離島コンビ) 【センターバック】 はん飯大(第8番目設立旧帝大) 【キーパー】 名古屋(第9番目設立旧帝大) ベンチ 兵庫県の神戸大 はん大は大阪人のための大阪地方大学なにわ
★世界が注目禅の世界 禅の世界的最高学府 駒澤大★ ――スティーブ・ジョブズが禅を愛したことは有名ですが、Googleなどの大企業でも禅のプログ ラムが取り入れられていると聞きます。なぜ今アメリカ人は禅に傾倒しているのですか? “ZEN” is not religion but practice. 禅とは宗教ではなく修行なのです アメリカの名だたるIT企業(アップル・グーグル・フェイスブック・IBM)では 禅=マインドフルネスを企業ぐるみで推奨 イチロウ マイケルジョーダンなどスポーツ選手も禅を取り入れ輝かしい記録を手に入れた 世界における「禅」の最高学府 駒澤大学 世界各国から留学生が禅の教えを求めて多数入学 法学・文学・経済各学部からでも禅学を習得できる 10~20年後主な職業・職種はコンピューターに取って代わられる時代 本物の学問をお勧めする
ふつうよりちょい勉強がてきる要領のいいおされな奴が行くイメージかな青学は
最終最強決定版 ☆★☆最強のテンプレプラン★☆★ ○文法 基礎:大岩 いちばんはじめの英文法【超基礎文法編】 橋渡し:英文法ハイパートレーニング (レベル2) 応用:西 英文法の核 ○解釈 基礎:肘井 読解のための英文法が面白いほどわかる本 橋渡し:ハンドブック 英文読解の要点整理 応用:西 ポレポレ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【暫定版2017年版世界大学ランキングにおける日本国内順位の総合評価】(団体戦方式)
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学、先頭数値は順位。
1●東京、2●京都、3●大阪、4●東北、5●東京工業、
6●名古屋、7●九州、8●北海道、9●筑波、10○慶應義塾、
11○早稲田、12●広島★、13●神戸、14●東京医科歯科、15▲首都東京、
16●岡山、17●千葉、18●金沢、19●熊本、20▲大阪市立、
21○東京理科、22●長崎、23▲横浜市立、24●東京農工、25●信州、
26●新潟、27●横浜国立、28●徳島、29○立命館、30●愛媛、
31○順天堂、32○東海、33●群馬、34●山形、35▲大阪府立、
36●岐阜、37○近畿、38●鹿児島、39●高知、40●山口、
41●埼玉、42●富山、43○豊田工業、44▲名古屋市立、45●名古屋工業、
46●一橋、47○日本、48●豊橋技術科学、49●九州工業、50○同志社、
対象ランキング(9種):THE-World2016-17、THE-Asia2017、THE-日本版2017、QS-World2016-17、QS-Asia2016、ARWU2016、CWUR2016、BGU2017、AMIU2016
評価方法:2大学間対抗の勝数>同引分数>ランクイン数>国内順位平均
注:オリジナルでは81位にNAIST、82位に総研大があるが、上記はそれら大学院大学を除いて繰り上げた順位。
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201705/article_1.html 文芸評論が読解できない工学部生。 「Totoroって何ですか?辞書に無いし」 技術評論が読解できない文学部生。 「voxer4って何ですか?ボクシング選手?」 背景知識の有無が多いに関係するだろう...
NovelPlanetで文学に触れるのも良い
文学は素晴らしい韓国が強くて中国がそれに続いている
日本は意外にもやや遅れをとっているものの
ありふれた職業で世界最強
異世界はスマートフォンとともに
などは健闘している
違法かもしれないので自己責任で文学を活用しよう
http://novelplanet.com ガッチャアルクは意外とアルクのステマをやらないので信頼できる
中学英語すらあやふやなレベルなんですが、後一年で偏差値60レベルまで持っていきたいです。 因みに今まで無勉なので伸び代はあると思います。 何から手をつければいいですか?フォレストは一応持ってます。 英語強者の方ご教授ください。
>>725 英語強者じゃなくて申し訳ないが、俺も似たような状況だったからおすすめ参考書を一つ紹介したい。
『Mr.Evineの中学英文法を修了するドリル』ってのをおすすめする
三周もすれば中学レベルの文法は完璧になる。最後にチェックテストがあってどれだけ身に付いたか確認できるし本当におすすめ
高校初級を理解できるのは高3の上位およそ2割だ だから中学範囲を完全におさえればすでに偏差値60の手前まで来れる 高校生用の教材をやるのはそのあとで良い
ちなみに全統記述で偏差値36だった俺でも理解できたから大丈夫だよ。 一周目はよく分からないところがあってもとりあえず解説とか見て答えを確認する。二週目とか回数重ねていくうちに分かってくるよ
>>725 基本的な単語を2000個
動詞、名詞、形容詞、副詞の品詞4つを付けて覚える。
完璧に覚えたら、また次に聞きに来い。
長文ハイパートレーニング2とやっておきたい300ってどっちがおすすめ? ハイパーが12題で、やっておきたいが20題?
>>731 ハイパートレーニングで長文に慣れて
次に300はパラグラフごとに自分で20文字くらいでまとめながら演習として
300は単語数の目安であって、300だから簡単ってわけでもないぞ
>>719 てめえぶっ潰してミンチにして豚の餌にするぞ
>>736 1冊だけだと足りない。
追加の問題集をやればいい
青学の英語ってむずいんですか? 自分は立教の方が点数取れなくて困っています 青学がムズいと言われている理由、立教が簡単だと言われてる理由を教えていただけると嬉しいです
ベスト400が仮に高校初級の平均ぐらいだとしても 高校初級を理解できるのは高3の上位2ぐらいなので ベスト400で上位1割ぐらいには到達できる
【俺の考えた最強プラン】 語彙:センター試験にでる順英単語 文法:仲本の英文法倶楽部 解釈:魔法の英文読解ノート 長文:難関大英語長文講義の実況中継
英作文や英文和訳は過去問と相談 センター以上の語彙は、過去問や問題集のリーズニングを通して必要性を感じたものだけ暗記 「頻度順で」「なんとなく」は禁止
Fランに行くなら
>>739 や
>>743 の知識量で足りるが、マーチ以上は無理だ。
>>742 だと神奈川大学どまり
>>738 過去問を比較してみろ。
立教も青学も英語は難しいから。
数学的に 上位1割なら割といいところにじゅうぶんいけるだろう
>>742 それが嘘だからw
受験勉強前の高校生での上位1割のデータだよ。
浪人と受験勉強後の高校生を母集団にすると上位50%にも届かないからFラン
仲本はいい英文法問題集だけど基礎すぎるんだよな 追加で、センター文法項目20回分くらいを演習としないと文法はokとはならない
高校初級を理解できるのは高3の上位およそ2割だ だから中学範囲を完全におさえればすでに偏差値60の手前まで来れる 高校生用の教材をやるのはそのあとで良い
大学受験現役生は受験直前まで伸びるからな。 データには反映されない。 なぜなら成績が伸びきる頃に大学入試本番でその後は卒業式しかないからテスト出来ない。 ガラバカスは完全に間違っている。 高校生のデータがとれるのは限界は高校3の秋頃までだ。12月以降は、受験シーズンなので無理。 センター試験前から受験生は追い込み勉強に入るから現役生は急激に伸び始めるよ。
仲本が高校初級の平均ぐらいだとしても それで上位1割ぐらいには到達できる 余計な難しいものをやるのはそのあとでいい
>>751 >高校初級を理解できるのは高3の上位およそ2割だ
それは高3の秋前の話だ。
部活を引退する高3の夏休みから急激に勉強し始めるから受験生は秋冬に急激に知識をつけ始める。
中学レベルからスタートしても高3夏休み中に高校初級レベルは習得出来る。予備校の夏期講習を受けるだけでもそれは可能。
受験生なら高3の秋頃には高校初級もクリアしないと
絶対にFランしか入れない。
>>753 受験勉強前の高校3年生での上位1割だ。
ネクステをほぼクリアしないと高3秋では上位10%に入れない
仲本が高校初級の平均ぐらいだとすると 高3の夏休み前に終わらせておきたい。 高3の秋以降は上位1割ぐらいに到達するために 応用レベルの桐原1000くらいの問題集をクリアする事と過去問をこなしていくこと。 受験直前期は社会科目の暗記モノをやらないといけないから英語は秋の間に受験レベルの応用問題をこなしておきたい。
部活を引退する高3の夏休みから急激に勉強し始めるから受験生は秋冬に急激に知識をつけ始める。 中学レベルからスタートしても高3夏休み中に高校初級レベルは習得し、秋以降に英語の知識は進歩し続ける。 特に高校現役生は受験直前まで伸びるから文科省の全国テストデータには反映されない。 なぜなら成績が伸びきる頃に大学入試本番でその後は卒業式しかないからテスト不可能だからだ。 ガラバカスは完全に間違っている。 高校生のデータがとれるのは限界は高校3の秋頃までだ。12月以降は、受験シーズンなので無理。 センター試験前から受験生は追い込み勉強に入るがその頃から二次試験の間に受験生の知識量は最大となる。
マーチの偏差値を65とすると、上位6.7%
早慶の偏差値を70とすると、上位2.3%
上位10%だとせいぜい日大レベル。
試験の調子が悪ければそれも無理。
>>75 ぐらいの高校初級だと偏差値55くらいも危ういのでFラン行きだ
数学的には 数学か何かで点数を埋め合わせできれば10%相当の実力でも6.7%相当の合格はできる
センターの英語の本は数学的に試験30回ぶんほど演習できて知識量も増やせるので あまり余計な参考書を追加しなくても良い マーチの英語の本もそうとう分厚い本だったと思う 早慶や東大はそれなりに難しい参考書をやってもよい
>>750 数学的には20回ぶんぐらいなら参考書を追加しなくても
普通の過去問だけで良い
文科省が行うような学力テストは受験後半の実力を判断できないので無意味。 予備校の模擬試験も10月までは現役高校生の最期の追い込みを反映できないので浪人生が有利になる。 現役高校生は合否判定が悪くても12月からの最後の追い込みで大幅に伸びるから逆転は可能。 ガラバガスの間違いは高校生の受験勉強後の基準値を間違えている。浪人生と互角に戦い合格を勝ち取る受験生は最後の追い込みで知識を詰め込む事が必要だ。 数学的には英語の配点は高いので その他の科目か何かで点数を埋め合わせは不可能。 英語を失敗すれば6.7%のマーチの壁は超えられない。
部活を引退する高3の夏休みから急激に勉強し始めるから受験生は秋冬に急激に知識をつけ始める。 中学レベルからスタートしても高3夏休み中に高校初級レベルは習得し、秋以降に英語の知識は進歩し続ける。 特に高校現役生は受験直前まで伸びるから文科省の全国テストデータには反映されない。 なぜなら成績が伸びきる頃に大学入試本番でその後は卒業式しかないからテスト不可能だからだ。 ガラバカスは完全に間違っている。 高校生のデータがとれるのは限界は高校3の秋頃までだ。12月以降は、受験シーズンなので無理。 センター試験前から受験生は追い込み勉強に入るがその頃から二次試験の間に受験生の知識量は最大となる。
>>726 参考にさせていただきます。
それを完璧にしてフォレストに進めばいいですかね?
>>729 システム英単語中学版を持っているのですが基本的な単語というのはこのレベルのことですか?
入学時に高校で配られた即ゼミ3が今頃になって威力を発揮してきた。 高1のときはわけもわからず丸暗記してたんだけど、学習が進むにつれ理解+暗記になって、 ふと気づいたら英作文まで書けるようになってた。某所にあまり良くないってレビュー書いちゃったのに…
即ゼミ3をどう捉えるかでそいつの実力がわかるからな
英頻は解説が不親切なだけで 問題が悪いわけじゃない それに学習項目をランダムで確認するためのものだから 解説をまじめに読むものでもないしな
729じゃないけど、中学生版だと高校1年レベルだからまだ足りない。 シス単通常版の2章までやると基礎単語だと思う。
>>764 726だけど、evineが終わったら一回同じくらいのレベルの問題集を挟んだほうがいいよ
東進のレベル別英文法1~3の辺り
あと729じゃないが、英単語はそれでいいと思う。参考程度に、俺は『高校入試出る順ターゲット1800』みたいなのを使ってた
高3上位2割以上の成績でない限り 中学範囲を重点的に学習するのは正しい方法だ 高1に即戦ゼミ3をやらせるのは悪質な自称進学校だ
数学的には即ゼミどころか高校生用教材を使う時点で 難しすぎて大半の生徒に学習効果が出なくなるので悪質だと思う
>>770 高1生に桐原の分厚い本を買わせ校内実力テストとかで出題して満点を期待するのはボケか抜け作な感じはする。
これは同意する。悪質かどうかは、、
卒業生の100バーセントが大学進学する高校、いわゆる進学校の場合、旺文社とかの業者テストを日曜日に実施することがある。有料で任意参加である。 この業者テストは遺憾だが高一生に卒業生レベルの英語知識を問うことがある。 数学、理科ではあり得ないことだが英語ではある。
業者の英語テストのために、いわゆる旺文社模試で高得点を取らせるために高一生に桐原の分厚い問題集を買わせた英語教師は罪悪感に苦しむ顔つきであろう。
速戦ゼミ 2003年出版 ありえないくらい古い。 捨てろ
>>775 なぜかしらないけど
いまでも予備校は2000年辺りの過去問でテキスト作ってたりするよな
2003年出版とはいえ、改訂を何度もしてるというのに
ほとんど問題が入れ替わってないのが昔の参考書らしさだよな
何がいいたいのかというと、80年代の試験問題もけっこうあるおもうぞ英頻は
それでも使えるんだから使えばいい
確認用で、何度も繰り返しするもんじゃないんだから
高校生の日常学習は英検準2級相当を目標とするぐらいが一番いいと思う 文部科学省の現段階での目標もそれぐらいだったと思う
英検2級なんて世界史の教科書英訳しただけみたいなもんだし。
>>778 言っている意味がわからん、
おまえ英検2級わかっているんか?
>>777 日常学習ってなんだよ?
受験に必要な英語力は最低でも英検2級、難関なら英検準一級必要だがスピーキングは要らないので、
一次試験突破で良い。
英検2級相当だと0.7%なので 東大と医学部の合計に近い人口となる そのぐらいを目指す人は2級でよい
>>780 デタラメだ。
英検2級だとマーチでも危ない。
準一ぐらいからきつくなるかな 2なんか履歴書に書いちゃダメだろ
高校生が英検2級を履歴書に書くなら適切。 英検2級の高校生受験者の合格率は25%。 英検2級程度では東大レベルには到達できない
死ぬほどヴィンテージ回したのにセンター文法取れないんだが なんでや
>>786 センターの語句正序がわからんのが馬鹿なら俺も馬鹿だわwww
しかし、2次の和訳と英作で合格できた
>>785 丸暗記してるだけでなぜその答えになるかを理解してないか、過去問や予想問題の演習量不足か
問題集と全く同じ問題は出ないんだからちょっとひねられても答えられるように経験値を上げよう
文法問題っていうのは 答えはダミーなんだ 本当の問題はその問題の出題意図、 どうやってその問題を作ったかを問題作成者が聞いているのを 正確に答えられなければならない。 そのウラの問題に答えなければならない 多分、何回もまわして答えだけ憶えて、できたって納得しているパターンだね
例えば独立不定詞の問題で、 穴埋めがあったとしても、 その穴埋めが正解したのは問題の答えを記憶していたのかもしれない。 上位の大学に行くやつは これは独立不定詞を聞いている問題だな 独立不定詞は to be honest to be frank (with you) to be brief to make matters worse to begin with to be sure to say nothing of 〜 needless to say so to speak not to say 〜 といくつか思い出す。 この引き出しが多いやつほど文法問題ができるやつだ。
そういう能力鍛えるために TIPSとカード型問題の組み合わせになってるフラッシュグラマーってのがあんね
★千葉大★国際教養学部★ 千葉大文科1類(法学部・政経学部) → 西千葉キャンパス 千葉大文科2類(国際教養学部) → 西千葉キャンパス 千葉大文科3類(文学部・教育学部) → 西千葉キャンパス 千葉大理科1類(理工学部) → 西千葉キャンパス 千葉大理科2類(薬学部・農学部) → いのはな千葉城キャンパス 千葉大理科3類(医学部医学科) → いのはな千葉城キャンパス 千葉大医薬は理三理二落ち、あるいは理三理二崩れの巣窟だが 【所在地】千葉県千葉市 【設置学部】 国際教養学部 法政経学部 文学部 教育学部 理工学部 農学生命科学部 薬学部 看護学部 医学部 京都大学デザインスクール(桂キャンパス) VS 千葉大学デザインスクール(東京墨田キャンパス)
そして、OSP礼賛が始まると ankiに文法問題とか熟語をいれて回してればいい ランダムで50くらい確認しても10分もかからない ただデータを作るのが面倒だな 熟語ならターゲットでもなんでも例文穴あきのあるけどさ 文法となると、4択まで打ち込もうとしてるのか、quizletにもあまりない
すみません明日のセンターのことで質問があります 自分は購入の準備が遅く、2015年度版しか過去問を買えませんでした 17,16,15の問題形式って1514ら辺と比べて変わっていますか? もしよろしければ具体的に教えていただけると嬉しいです(1-cがアクセントから文の強調に変わった、みたいに教えていただきたいです)
フラッシュのがはええじゃん 別にだめなもんはだめっていうし OSPのまわしもんじゃないよ
今さら何言ってんだ 発音アクセントはもう消えただろ 浦島太郎か? あと読解は文整序と段落整序が激増したから注意な
ガラバカスのお友達はさすがに草 マジレスして付き合ってあげるあたり確かにレベル的にも釣り合ったお友達だな もう誰も相手しなくなったと思ったのに、思わぬところで友達ができるもんだね
センター分析 201〇とか でぐぐりゃいくらでも出てくるのに
およそ2割というのはまちがいだったよ これの何回か前の調査は本当に2割だったが 現在では36%らしい
みんな頑張って高等学校範囲を勉強しよう それが数学的に正しい
官僚にしてもマスコミにしても自分の都合のいいように数字を発表しているのではないだろうか 英検準2級の実際の取得者と調査の上で準2級相当と思われる者を 合計しているのはなんかおかしい気もする 準2級相当が27%というデータのみが信頼できるのではないだろうか
高校生の英語力が一昔前よりも1.5倍になったとすれば 最難関大学で頻出上位4500単語というのも1.5倍にして 準一級レベルまで勉強しておいたほうが数学的にいいのかもしれないね
>>780 >英検2級相当だと0.7%なので
>東大と医学部の合計に近い人口となる
>そのぐらいを目指す人は2級でよい
これはどういう事ですか?
英検2級相当だとせいぜい上位20%
英検準2級相当だと上位30%
英検2級が高卒程度
英検準2級高2レベル
昔はたしかにCEFRレベルB1の英検2級が高3の0.7%と発表されていたよ
でも今の最難関大学入試には 数学的に英検準1級レベルを目指したほうがいいと思う
>>770 中高一貫の進学校は高1の時点でセンターレベルの英語が解けるんやで
あの西が昔から難関大志望者には 準1の単語集や旺文社の準1の150問位ある読解問題集をすすめてるだろ いまさらなにを「数学的に」いってんだ
>>809 中高一貫なら高1でセンター英語レベルはやっているよな
でも速戦ゼミ3は早慶レベルまで含む実践問題集だから無理だろ。ましてや自称進学校の高1じゃ猫に小判
高2までネクステでいいかと思う
>>803 うん。いい事を書いてある。
自称進学校で学んでいる高校生は絶望とか諦めとか劣等感とか意識しなくて結構である。
都立西や県立浦和、仙台一高とか。
旺文社の英語教科書編集者は高一生にセンターレベルの評論長文を読ませている。
業者の全国模試で偏差値40あたり見せられても焦らず旺文社の教科書に向き合い続ければセンター長文は全問正解できる。
>>791 いい話である。
受験生が日本文を見て(これは不定詞の知識の問題だな、あとは脳内検索して、、)
と気づけば、いいのだが
>>812 高1の模試とか拒否してしまえ。無意味だから。
【ブーメラン】漫画家(27)「放射脳は無知」→急死 (;゚Д゚) アニメーター(39)「政府は正しい」→急死
http://2chb.net/r/liveplus/1512349462/l50 【福島県がトップ】18歳のアイドルが心筋梗塞 (;゚Д゚)!!! マクドを出た女子高生2人組が共に心停止
http://2chb.net/r/liveplus/1514292746/l50 地方進学校の一年生でも、上位者ならセンター英語は点取れるぞ センター英語なんてそんなもの
すみません塾のチューターに過去問の取り組みについて質問したのですが 1人は「今の時期はもう復習より解きまくること、やりっぱなしとか関係ないから復讐なんてしないでありったけ解きまくりな」 もうひとりは「解いた時間と同じ時間くらいの復習時間にしないと無駄が出てると思うよ」 こんな感じでした 自分は復讐の方が2倍(90分だと180分くらいかかります)かかるのですが、やはりかけすぎなのでしょうか? 復習ってもうやらなくていいのですか?
>>817 英語は大量の演習
現国は少量の演習
古典は復習重視
社会はねちっこく手元の用語集教科書で掲載カ所を丸呑みする気で復習
全部同じウェイトでやっちゃだめ。
>>817 やらなくていいってことはない
例えば英語長文で言えば、この単語が分かればもうちょい読みやすかったのに、
みたいな単語があるはずだから(なければ復習の必要のない長文かもしれない)、
そういう単語は調べて暗記する必要がある
後は本文と選択肢でどの単語が言い換えになっているのかとか、
そういう勘どころがもしわかっていないならそこも復習する
頭から全訳していくみたいな復習をしている時期ではない、
という意味では演習をバンバン進めていけ、というアドバイスにも一理あるけど、
全くやらないのもそれはそれで演習する意味が薄れるかな
2018年度 センター英語爆死会場
http://2chb.net/r/jsaloon/1515828774/ 復習も大事だが、まずはタコ星人の英文日記をおすすめしたい。
>>817 そのチューター馬鹿じゃねえの?
そんなの無視しろよ。
復習に時間かけすぎて過去問の数がこなせないのはまずいけど、解いた過去問を解きっぱなしじゃやる意味もない。長文を馬鹿丁寧に全訳するとか意味ないが、
下線部訳はしっかり手書きするとか、間違った文法問題や単語は丸ごと暗記するとか復習も大事。
解答解説はすぐみていいから間違ったところはさっさと暗記していけばいい
>>817 >1人は「今の時期はもう復習より解きまくること、やりっぱなしとか関係ないから復讐なんてしないでありったけ解きまくりな」
コイツは馬鹿だから無視しろよ。復習なしで過去やる意味なし。
>もうひとりは「解いた時間と同じ時間くらいの復習時間にしないと無駄が出てると思うよ」
OK。
>自分は復讐の方が2倍(90分だと180分くらいかかります)かかるのですが、やはりかけすぎなのでしょうか?
文法問題とか知識を聞く問題はさっさと解答みて覚えるだけだから、ひとまず解答集にマーカー引くだけにして、あとで覚える。
長文はしっかり読み直して疑問をなくす事が必要。全訳する必要はないからはじめから回答みてチェックでいいかと。
一度しっかりやった長文は2回目以降はスラスラ読めるはずだから2-3日おいてから読み直しをするといい。長文慣れになるよ。
>>817 復習時間だけど、一度に長時間かけて終わりじゃなくて、最初は、答え合わせして知識問題はマーカー引いてここはあとで覚えよう、長文はここが読めなかったとか、知らない単語だとか仕分けだけでいいかもな。
仕分けだけなら時間が短くなるかも。
覚えこむのは2回目以降の復習でやる。
1回の復習で覚えられるならはじめから間違わないし、2回、3回と繰り返すといい。2回、3回は高速でやれるはずだから。
今の時期にセンターレベルの単語や文法すらまともに入ってないやつは過去問なんてやる意味すらない どんな形式で出るかだけ確認して、今年の志望校不合格は覚悟した上で単語と基本文法詰め込んで入試に突入しろとしか言えない それが今年の受験についても、もし来年受けるとしたらその受験についてもベストなんだがね しかし、この時期にそんなことをアドバイスすると不信感を抱かれたり、アドバイス無視された上で無能の烙印押されるんだよな この本音を言えないのが指導側としてはつらいとこだわ
>>824 ポッと出でそんなこと言ったらそらアホからは不信感しか抱かれないでしょ
長く指導しててその状況なら信頼に足る指導をしてこなかった無能なわけで、無能の烙印は間違っていない
>>825 間違ってはいないが、結局アホには伝わらないという意味で結論は同じ
>>826 相手がアホでも講師として(または人として)信頼されてれば
こう勉強しろと言われたら素直にそれにならうもんよ
だから同じ結論にはならんよ
受験の結果は同じかもしれんけどw
【お受験】 競争は世界を破壊します <世界教師 マイトLーヤ> 無職NEETを見倣ったら? 【無執着】
http://2chb.net/r/liveplus/1515894264/l50 この時期、間違いが多すぎるのなら問題だ あるチューターは問題なく解けると思ってるから演習をたくさんしろという あるチューターは間違えた問題はキチンと復習しろといってるだけで 質問者は、正解も不正解も、自分がわからなかったとこも、わかってるとこも含めて いまさら精読しながら、英文と和訳とつきあわせたり、構文とったりしてるから 糞みたいな時間がかかってるだけじゃないの? 自身を持って自分で説明できる問題の復習なんてこの時期はいらない 間違ったら、なぜそうなのかをつきつめろ、ただそれだけだろ
>>824 >今の時期にセンターレベルの単語や文法すらまともに入ってないやつは過去問なんてやる意味すらない
なぜセンターレベル知識がない前提なんだよ?
ありえない前提御託並べてやがる。このトンチキ野郎。
>>829 90分の英語問題を180分かけて復習するのが糞時間かかりすぎと決めつけるのはトンチキ野郎だな。
一度解いた問題を何分かけて再検討するかどうかは問題の難易度や本人の出来にもよって左右される。
早慶レベルの難問であれば2倍くらい時間をかけて復習によって得られる成果は大きい。
地方駅弁大なら復習して得られる内容も薄い。
>>831 >早慶レベルの難問であれば2倍くらい時間をかけて復習によって得られる成果は大きい。
>地方駅弁大なら復習して得られる内容も薄い。
この発言の方がトンチキだと思う
リスニング試験中、泣き出す女子高生 電車内の女子高生「なんでタコ星人?、オクトパスって単語無かったわよね?」 男子高校生がフィンランド大使館に怪しげなことを妄想したり、、ムーミンか
>>831 このスレでの地方駅弁という言葉が栃木の自治医大や和歌山の公立医大等を指してるのなら
復習の意義が薄いという指摘は当たっていると感じる。
英→←和が5題ずつ。
あとは「英語で評論文作りなさい。300wordで収めてね」
評論文の書き方については学級新聞の記者経験者なら考えたことはあるだろう。
>>769 evine終わった段階で偏差値どのくらいまで上がりました?
何かの大学の寮の中で俺の書いた評論文読ませて先輩たちを笑わせた記憶がある。 何を切る?っていう麻雀漫画雑誌のパロディで書いたわけだが 「中国語、ドイツ語、社会学原論、民法、政治学、社会福祉論、、さて、なにを切る?」 先輩たちは笑顔だったわ
>>837 ありがとうございます。
ますます調子にのるでございましょう。
>>838 うん。
今、思えば、です。
法学系の先輩は紳士的だと思います。
経済が次で教育は馬鹿扱い
■かつて多くの企業では、優秀だと評価する基準 は大学の偏差値と「人柄」の大きく2つだ。偏差 値の高い大学出身者は地アタマ力、つまり学習 能力が高く、論理的思考力があると見なす。一 方、人柄には協調性やチームワークなどチーム メンバーとしての規律を守れるかどうかも含ま れている。入社試験の一次面接では人事部では なく、選ばれし一般の優秀な社員が行うことが 多い。その際の評価基準としてよく言われるの が「彼と一緒に仕事をしたいと思うか?」であ り、人柄の重要な部分を占めている。 ■日本を代表する私大である早大と慶大の入試が 変わりつつある。どちらも「一般・センター利 用」割合が下がり、4割強が「推薦・AO」にな っているのだ。早大総長は「一般受験との比率 を逆転させる」との方針も示す。 偏差値が高い大学を出れば就職で優遇される時 代が長く続いてきたが、近年では採用する企業 の側も変化も起きている。
■慶大センター利用入試も廃止 早大における、一般入試・センター利用入試入 学者の割合は、この10年減り続けていて、2017 年は59.6%だった。その代わりに増えたのが推 薦・AO入試だ 慶大も状況は同じだ。一般入試(センター利用方 式を含む)入学者は、2007年から2017年の10年 間で60.8%から54.5%に減っている。一方で、 推薦・AO入学者の比率は、14.9%(2007年)か ら18.7%(2017年)に増えた。また、慶大は2012 年度にはセンター利用方式を廃止しており、入 試方法での独自性を強めている。 近年は必ずしもどんな大学を出たのかという学 歴にこだわらない採用手法の多様化も進んでい る。大量採用する大手企業は就職サイトを通じ て母集団を形成し、エントリーシートや面接を 通じて機械的に絞り込んでいくパターンが多い 。それに対して具体的な人材要件を提示して 応募学生を絞り込み、複数の選考プロセスを通 じて学生と濃密な関係を築きながらお互いのマ ッチング度合いを高める採用を行う企業も増え ている。 ■「東大落ち」はいらない リクルート進学総研所長の小林浩氏によれ ば、背景にあるのは偏差値の序列ではなく個性 によって大学を選んでほしいという大学の姿勢 だという。 「早慶が考えているのは、偏差値序列に従う のではなく、きちんと大学を選ぶ形にしたいと いうこと。
ある大手百貨店のように「ファッションが好き な人」と要件を明確化して募集した企業もあ る。かつては東大、慶大、早大など高学歴人材 を採用してきたが、「百貨店不況が続き、単に 偏差値の高い大学の学生を採用しても業績低迷 に歯止めはかからない。そうであるなら人材要 件を明確にすることで、新ビジネスの芽を生み 出すような人材を採用しようと決めた」と人事 部長は語る。 ■苛烈なグローバル競争 日本企業はグローバル市場で血道の競争を繰り 広げている。欧米企業の社員は即戦力採用が主 流だけに専門性も高い。それらと戦うには専門 性の高いスペシャリストの養成が不可欠になっ ているという事情もある。 グローバル企業では欧米の一流大学や修士課程 を学んだ人たちも増えている。東大卒といって も優秀だと見なされなくなる傾向もある。大学 の名前にこだわるよりも、大学で何ををやって きたのか、どんな人たちと交流してきたのか、 さらにグローバルな素養を見られる時代になっ てきている。
■受験科目が異なるため、国立と私立の偏差値 は安易に比較することはできないが、参考まで に2018年度入試難易予想を見てみよう。文・人 文学系の場合、東大(文科三類)の偏差値は 67.5、早稲田大学(文-文)(文化構想-文化構想)の 偏差値は67.5、慶大の(文-人文社会)は65.0だ。 いずれも、上位1〜2位にあたる。国立のトップ である東大を第一志望とする学生が、滑り止め として、私立のトップである早慶を受験するこ とはありえる。 ■首都圏以外の学生に向けた奨学金を充実 また、「多様性の確保も早慶が推薦・AO受験 を改革している理由だ」という。かつて早慶に は全国から学生が集まっていたが、今は約4人 に3人が首都圏の高校出身者になっている。 多様性が失われつつある。 「早慶は首都圏外の高校生に向けた事前予約 型の奨学金を充実させています。地方から意欲 を持って、建学の理念に共感して入学する生徒 が対象です。多様な学生を取ることで、大学の 中でダイバーシティを実現して、活躍できる人 材を育てていこうとしているのです」
また、AO・推薦入学者の学力については、こ んな話もある。早大広報課によると、各入試で の入学者数や学部による違いはあるものの、 「入試の形態別で入学者のGPAを調査すると、 本学の学部全体で最も成績が良い層はAO入試・ 指定校推薦入試で入学した学生である」とい う。同大学におけるAO・推薦入学者が、一定の 学力を持っていることを示す一例だ。 ■「受験勉強ができる」も個性のひとつ 「学力の3要素」の育成と親和性がある高校の 例としては、探究型の学習を行っているSSH(ス ーパーサイエンスハイスクール)やSGH(スーパ ーグローバルハイスクール)が挙げられる。SSH は将来の国際的な科学技術関係人材を、SGHは グローバルリーダーを育成するとして、文部科 学省の指定を受けている高校だ。これらは、地 方の公立校にも増えてきているという。 「受験勉強ができるのも個性です。一般入試 でも推薦入試でも、選抜性が高い大学には自分 なりの個性を持っていかなければならなくなる でしょう」。受験が多様化しているが、それは 求めるレベルが下がることを意味するわけでは ない。各大学が自らの個性に合う学生を入学さ せるため、入試の選択肢を増やしているという ことだ。早慶においてもその変化の一つといえ るだろう。
なんで1強の早稲田に軽尿絡めてんだよ 書き直しだ馬鹿
>>789 ありがとう。
数学的に〜っていうスレなのかと思ったら面白い意見聞けて良かった。
ほんとに感謝してる。予備校講師になりなよ。
文法問題苦手だけど目からウロコだわ。
出題者の意図を考えるのは試験の基本だぞ 試験は出題者と受験生の対話なんだよ
高校入試偏差値40台の底辺校に通っているドキュンだが、図書館の新聞で解いてみたところ200点満点中125点だったわ。 あと1年で日東駒専か、マーチの1段下レベルの準難関大学に行けるかな? ちなみにセンターの問題解くのは初めて。
★世界が注目禅の世界 禅の世界的最高学府 駒澤大★ ――スティーブ・ジョブズが禅を愛したことは有名ですが、Googleなどの大企業でも禅のプログ ラムが取り入れられていると聞きます。なぜ今アメリカ人は禅に傾倒しているのですか? “ZEN” is not religion but practice. 禅とは宗教ではなく修行なのです アメリカの名だたるIT企業(アップル・グーグル・フェイスブック・IBM)では 禅=マインドフルネスを企業ぐるみで推奨 イチロウ マイケルジョーダンなどスポーツ選手も禅を取り入れ輝かしい記録を手に入れた 世界における「禅」の最高学府 駒澤大学 世界各国から留学生が禅の教えを求めて多数入学 法学・文学・経済各学部からでも禅学を習得できる 10~20年後主な職業・職種はコンピューターに取って代わられる時代 本物の学問をお勧めする
>>850 センター英語6割ならマーチレベルまでなら1年で到達可能。まずはシス単覚えろ。
世界史or日本史頑張れ。どっち選ぶかはフィーリングが合う方な。世界史か日本史は全然違うから慎重に選んくれよ。
世界史日本史の半分以下の時間で合格レベルまで到達する政治経済を外す時点で受験について何も知らない情弱 地雷アドバイス
むしろ世界史日本史の方が研究されてて 短時間で得点とれる 2次もいるなら地理がいい 政経は独学するにしてもいい参考書がないわ、毎年数値変わるわで地雷
何もわかってない奴多いなぁ そりゃこのスレ廃れるわw
いくら研究されてようが覚える量がそもそも違いすぎる 2次?質問者はニッコマみたいなマーチより下が志望校なんですが 毎年数値変わる?何年浪人するつもりですかとw
853は馬鹿。政経だと受験出来ない大学や学部がたくさんある。政経やっている仲間も非進学校にはいないし、日本史か世界史やっとけば潰しはきくよ。 マーチの社会科目なら早慶のような難問でないし、普通に山川の教科書レベルまでやれば合格点はとれる。 英語は順調だからこのまま伸ばして得意科目にして 社会を得点源にしておけばマーチ現役合格も不可能じゃない
856は馬鹿。丸暗記でできる科目の方が結果は楽。 1年あればOK。政経だと暗記じゃなく一般常識も掛け合わせた応用問題が出るから暗記だけじゃ無理。大きく失敗することもある。
ID:BKBNPa+W0 うわぁ…本当に何もわかってないw
>>859 こいつの方が何もわかってなさそう
文章から頭の悪さが滲み出ている
私立文系で受けたいとこが整形使えるなら1択だけどね 志望校、学部にこだわりないなら使えるとこだけ受けるのが賢い
うわあ859は馬鹿。 政経で受験できない大学が増える。 マーチだと立教がダメ。 文学部も政経だとダメな大学多い。
受けられるとこ受ければいいだけなのに何を言ってるんだこいつはw
ID:vLti2M/g0 てめえの頭かち割って脳みそ吸ったるぞ この馬鹿
ちなみに、質問者の志望校であるニッコマは文系は政治経済で受験できるからそもそも何の問題もないw
政経は時事問題や、取っ掛かりが見えないグラフ問題があったりするので。 大失敗することがある。 暗記モノの日本史世界史は大きく間違えることはない。 政経は、普段から新聞読んだりニュース見たりして、時事問題対策しないといけないので、暗記だけじゃ無理。受験勉強中に新聞読んだりできねえよ。
ID:BKBNPa+W0 ID:vLti2M/g0 どちらも同レベルに糞なのでご退室ください
シス単、スクランブル、forest解いてトレーニング、長文ハイトレ、やておき500だけでセンター7〜8割は厳しいでしょうか? 解釈本が必要ならおすすめを教えてください
>>869 フォレスト本体を理解している前提ならそれと過去問やれば9割狙える
過去問の長文読んで、訳を見てもよくわからない英文が多いのなら解釈本をやればいい
(多分そんだけやればそうはならないと思うけど)
【お受験】 競争は世界を破壊します <世界教師 マイトLーヤ> 無職NEETを見倣ったら? 【無執着】
http://2chb.net/r/liveplus/1515894264/l50 >>850 ですが、回答いただきありがとうございます。
もともとの頭が悪いので、制限時間ぎりぎりのセンター英語6割から今後どこまで伸びるのかは分かりませんが、頑張りたいと思います。
英文解釈系の本はやっているのですが、長文系の問題集はまだやっていないので、そちらも使って速読力も伸ばしたいと思います。
頭が悪いとはどんなことだろうか。 思いつくこととして 迷路において最短経路をなかなか気づかないネズミ、痛みや損した記憶が無くなりやすい頭。 センター試験の大問5においてずっと人の書いた日記だと思ってた頭。 先入観にとらわれ硬直化した頭で セベラルハンドってツーハンドの誤植なのかな?と思ってしまう頭。 俺の頭もいいわけでない。
>>873 センターが安定して180点以上とれればマーチレベルなのであと20点だから1年頑張れば到達出来るよ。
解釈本は数じゃなく1冊を何回もやろう。
長文問題集は冊数をこなして解いた問題を各問題で30回やるといい。
>>873 適当にやって6割取れるんなら前途有望
きちんとした指導者についてがんばれ!
長文問題集は冊数をこなして解いた問題を各問題で30回音読やるといい。 スタディサプリの肘井先生とか良いと思うよ。
>>適当にやって6割 かなり必死にやっての6割です。時間もギリギリです。 塾には行けないので市販の参考書で独学で勉強しています。 高校の偏差値が40台(つまり、頭が悪い)なので、英語の点数もあまり飛躍的には伸ばせないと思います。
>>879 時間が足りているだけでも見込みあるよ。
ちなみに参考書は何終わらせた?
単語集は?
今の時期は、単語、熟語、文法を固める時期。
長文はまだ先でもいい。
>>856 センター地歴の憶える量なんて大したことない
そりゃ早稲田レベルで、地歴と政経を比べたら、記憶量は桁違いだけどな
スクランブル3rd使ってるんですが4th出たみたいなんで、買い直した方がいいのでしょうか? また、スクランブルよりネクステの方がいいのでしょうか
>>879 私立は英語と社会で決まるから中学までの成績はあんまり関係ない。国語は差がつきにくいからとにかく英語と社会頑張れ
>>882 スクランブルは今やっているものを回せばいい。改訂版へ買い替えの必要ないし、ネクステも同様の問題集だから重複するからいらない。
スクランブルを回して完璧にした後は、単元別ではなくランダム出題の文法問題集に取り組むといい。
イディオムは速読英熟語みたいな熟語集も使って補完するといい。
解釈は西の基本はここだとか肘井の英文読解のための英文法がいいかと思う。
基本はここだとか解釈じゃなくて基本文法説明してるだけだからいらないだろ 肘井()
>>880 まだ見込みがあると言っていただけて嬉しいです。
参考書は下記を中心にやっています。多いかもしれませんが…
単語→百式英単語
熟語+構文→速読英熟語
文法→東進の渡辺英文法、東進の英文法レベル別問題集2〜3、Z会の英文法語法のトレーニング基礎講義編
解釈→基本はここだ、入門技術70、ビジュアル英文解釈1(まだ1回しか読んでいませんが)
長文→昔の速読英単語必修編を長文に慣れるために読んでます。
長文問題集はまだ手を付けていませんが、長文レベル別問題集3、長文ハイパートレーニング2、やっておきたい300が候補です。
マジレスするとそんだけやってセンター6割は参考書「ほぼ全く」身についてないレベル ひたすら復習しろ あと、地歴公民は絶対に政経を選べ 自覚あると思うので失礼を承知で言うが、その地頭では日本史世界史なんか選んだら覚えきれず浪人まっしぐら
>>886 マーチレベルで仕分けすると
単語→百式英単語 必須 シス単でもいいがどっちでも良い
熟語+構文→速読英熟語 必須 CDも買って音読すると
長文慣れする。
文法→東進の渡辺英文法 スクランブルやれば不要
東進の英文法レベル別問題集2〜3 やっても良いが
スクランブルと重複する
会の英文法語法のトレーニング基礎講義編 マーチには不要
解釈→基本はここだ 必須
入門技術70 必須
ビジュアル英文解釈1(まだ1回しか読んでいませんが)マーチには不要
長文→昔の速読英単語必修編を長文に慣れるために読んでます。 必須
長文問題集は先で良いがCD付きのもので音読すると
早く読めるようになる
長文レベル別問題集3 必須
長文ハイパートレーニング2 必須
やっておきたい300 CDないから不要
>>879 一生懸命やる人は新聞の問題なんか解かないでネットでPDF落としてやると思うぞ
それはともかく、悪いこといわないから学校の先生に頭下げて指導してもらえ 先生って頼ってくる人には優しいぞ
>>886 888必須と書いたものだけ繰り返して暗記しなよ。
不要としたものはメルカリで売却して良い。
必須の本はまだ読んでいるだけで吸収出来てないはず。
単語、熟語は最低50回くらい回さないと覚えられないし、文法も最低5回は回さないと覚えられない。
解釈や長文は後回しでいいから単語、熟語、文法を5月までに固めて、6月から英文解釈、8月から長文と過去問をやればいい
>>886 君の英語の参考書リストみて考えを変えた。
このまま歴史科目もやるとまた参考書いっぱい買いそうだから、
887の言う通り社会は政経にして負担を下げた方がいい。立教など受けられない大学もあるが仕方ない。政経は塾や学校の先生にも相談して教材選びとかやった方がいいです。俺は残念ながら政経はアドバイスできない。887よ教えてやってくれた
スクランブルの発展マークがついてる部分はセンターレベルではないですか?
ビジュアル英文解釈1は 英文と訳が離れているから2冊あると勉強しやすい。 英文のページを開いて、同時に訳や解説を見ていく。 そもそも古い本だから今は魔法の英文読解ノートがいい
>>886 ですが、厳しいご意見も含めて皆様回答ありがとうございます。
参考書の評価も含めて今後の検討をさせていただきます。
社会科目→標準問題精講をやりつくして、2度目3度目で8割取れればいい 国語→現代文捨てろ 古典 マドンナ古文とゴロゴ13だけやれ 英語→入門英文精講をちゃんと読めるようにして、日大の過去問10年分やる 塾もウエブ講義もいらん。 これで日大いけるから 300日がんばれ
>>886 >>894 文法は暗記より理解が先。問題集いっぱいやっているけど理解はしているのか不安。
基本はここだは読むための英文法を書いているのだけど何度も繰り返して読むことでてい定着する。
ビジュアル英文解釈とか早慶旧帝大向けの参考書はオーバーワークだから基本ここだと入門70を何度も反復してください。
一方、単語や熟語は暗記が先で理解はあと。
百式や速熟の単語熟語の記憶率は何パーセントありますか?
90%以上記憶していればセンターで8割は切れないはず。センターは難問はないし、長文は単語の意味さえわかれば解けるし、文法も語法イディオム中心。
発音アクセントも単語覚える時に覚えるもの。
スクランブルは入試英文法問題集だし、基本原則を書いた英文法参考書を横に置いてやるべき エバーグリーン(フォレスト)などの参考書をときどき読むのもやったほうがいい。
ええ意見。 わいのプランはあくまで最終的な話な 基礎はいろんな教材あるし好きなの使えばええ。
時間帯って影響しますか? 自分の受験校は英語→ご飯→選択→国語が多いのですが、普段からこれに合わせた方がいいですかね? センターで英語の最後の方眠かったのでちょっと気になりました あと寝起き長文に集中できないのですが、みなさんはどのように克服しましたか? 睡眠時間は2:30-9:30、勉強は10:00-0:30(3時間分くらい途中で休憩) こんな感じです 本番は10:00・30カラが多いです
センターの昼食はソイジョイ1本程度でいい 弁当持ってきてモリモリ食べてるやついるけど眠くなるよあれ
センズリばっかこいてるから眠くなるんだよガキby無理めなオンナ
血糖値と眠気の関係はしばしば話題になる。 オナニーすると眠くなるとも。 ラーメン食べると眠くなるので糖質は控えめに。
あと1ヶ月間か。 5万位/50万人より下、つまり下9割の雑魚ども、単語帳と熟語帳を20日間で割った分量を一心不乱に憶えろ、そして前の4日分を復習するんだ。 21日目からは、最後の4日分を1日ずつ減らして復習しつつ、毎日、全体の半分以上を復習しろ、憶えていたら可能なんだよこれ。 もし時間が余るなら、構文・文法の、いわゆる英文解釈をやってもいいが、そこに逃げるなよ、あくまで単語と熟語の丸暗記という苦行を優先しろ。
>>903 その単語帳のやり方は直前期じゃ甘い。
最初の1日目は1秒以内に日本語が出てくるかどうかで1冊全部仕分けする。
知っている単語はこの時点で鉛筆で消して、
知らない単語だけ注目するようにする。
シス単みたいな頻度順なら前の方はわかっていて当然だから難しい単語の章から知らない単語をバリバリ覚える。とにかく1日で朝昼夜で3回、全部目を通す、音読するなりして回す。それを10日やると30回、30日やれば90回だから知らない単語は全部潰せる。
覚えた単語から鉛筆で消すから、10日過ぎると覚えるべき単語はぐんと減るはず。
1冊30分で回せるようにすればゴールは近いし、他の勉強もできる。
日本最強の数学的な学習塾によると
総語彙4500単語で作られている英文解釈系などの難しい参考書をやる前に
基礎として3000単語で読める長文を読んでおく必要がある
デルトラクエストやダレンシャンやリンの谷のローワンは3000で読めるから安心だ
ハリーポッターはやや難しいがそれも悪くない
もっと簡単でないと読めないのならチャーリーとチョコレート工場がよい
https://www.seg.co.jp/sss/review/osusume.html つまりティーン向けの娯楽作品ぐらいならだいたい3000でいけるから安心していい
NovelPlanetで文学に触れるのも良い
文学は素晴らしい韓国が強くて中国がそれに続いている
日本は意外にもやや遅れをとっているものの
ありふれた職業で世界最強
異世界はスマートフォンとともに
などは健闘している
http://novelplanet.com 素直に教科書読めよ まさに3000語レベルの簡単な英文ばかりだろ
およそ300万語で成果が出るので 教科書だけでは足りない
数学的には 中学校学習指導要領が頻出上位1200単語 高等学校学習指導要領および大学入試センター試験が頻出上位3000単語 最難関の大学受験が頻出上位4500単語
シス単はおそらく4500ねらいの本なので 最初からシス単に取り組むと本当の重要語が3000語弱ほど抜けてしまう 簡単すぎる単語は誰でも覚えていることを考慮しても1000-2000語抜けるおそれがある
基礎単語に自信がないならシス単ベーシック終わらせてからシス単とかターゲット1200終わらせてからターゲット1900をやる。 英語副読本の多読は、単語や文法が固まってからやればいい。徐々にレベルアップして多読するのがポイント。
結局、意味のない(理解していないで読むだけの)多読は無意味って話だったんじゃないの? SEGは失敗だったことを認めて新しくカリキュラム組み直したんだろ 2008年は結局にたくさん読むだけじゃダメだったと後悔したカリキュラムのやつだよな
>>899 寝起きで英語長文、、センターの大問5とか
それは集中できないと思います。
太陽光を浴びないとセロトニンが脳内で分泌されず鬱病の原因になるとも読んだことがあります。
鬱病を発症したら押し入れの中で暮らしたくなり勉強どころではなくなります。
日の出時刻に起きて太陽光を浴びるように、犬と散歩するなり玄関で雪掻きをおすすめします。
覚醒したあたりで朝食前にメールチェック、日本語新聞。
軽い朝食後に英語長文がいいと思います。
SEGは優れた多読教室だが、
>>907 はデタラメでありSEGもどきである
英熟語の対策 システム英熟語、速読英熟語、解体英熟語 のどれを使えばいいか分かりません 目標はセンター7割以上 二次は小樽商科大学です
>>915 ですが英文解釈基礎100は
目標レベルからすると足りませんか?
>>918 足りないことはないが技術100やれば入学後苦労しない
システム英単語は使いやすかったので システム英熟語にしようかと思ったのですがあまり評判がよくないようなので 速読英熟語か解体英熟語も候補に入れて質問しました
あと、英熟語というのはスクランブル内で学べるものでは不十分なのでしょうか?
>>924 文法問題でよく問われるという意味では十分
長文の中にでてくると言う意味では不十分
古本の安い解体英熟語買ってきて切ってカードにするか
はじめからカードを買うかして、
カード型で一気に覚えると楽よ
なるほどありがとうございました 最後にもう一つ、小樽商科大学の二次で答えから質問を作るという変わった問題が出されているのですが、これの対策はどのようにすればいいのでしょうか?
でさ、今SEGではどうなってんの? 俺のときは構文ガチガチの駿台上位版だった(古すぎ)
今から短期でできる整序問題のいいやつない? 関学志望ででてきてこまってる
英語の難易度別に1日にやる量や順番決めるってどうですか? 自分は志望校の英語の難度を主観で見た時 慶應文>上智>>慶應経済>>立教>青学総文>青学国政>>学習院>明学 >>(センター) このように感じています センターは基礎確認のため毎週1回くらいやってます 自分のキャパと他教科との兼ね合いを考慮すると、復習ありならば2年分、なしなら4年分ほど解く時間があります 上智2年分、次の日学習院と明学みたいに毎日一定のレベルを決めてやるのと、 慶応と明学、次の日青学と上智のように毎日強弱を決めてやるのはどちらの方が良いでしょうか?
現代文の授業がありました。 その時試験時のタブーリストみたいのもらったんですけどその中に漢字などの暗記系を試験当日にやることって書いてありました。 先生いわく 「あなたの見ているページの内容が出ることはありません。あっても奇跡です。そんな低確率で取れても微々たる点数しか稼げないなことに希望を抱くのであれば、100%出題される問題の解き方や文章の読み方を最後まで確認し、高得点の読解問題の点数向上を目指してください。」 だそうです。 これって英語にも当てはまりますか? センターではガッツリ暗記やってたんですけど、出ませんでした。(have reserved atとかそもそも乗ってませんでした) 英語の場合朝、休憩時間、直前にやるべき事ってどのようなものがありますか? 自分で思いついたのは音読用の長文か、解釈系のテキストか、くらいでした...。
>>931 くだらない。中学校の定期テストじゃあるまいに、休み中に何やって無駄。参考書すら持ち込む意味はない。試験前に何やっても無駄。休憩時間はトイレに行っておく、頭を休める。全力で試験を迎えるためのこころを整えるだけだ。
>>931 >センターではガッツリ暗記やってたんですけど、出ませんでした。(have reserved atとかそもそも乗ってませんでした)
そうだろ。無駄だったろ。試験直前に参考書開いているようなやつは受からない。準備が足りない。
こないだのセンター同日で123/16の雑魚高1です。 最近本格的に勉強し始めました。 持ってる参考書は 単語:DB4500(年末にやり始めて既に一周、最近はCDを交えながら)、シス単(挫折) 語法文法:ネクステ(文法とイディオム少し) 解釈:基本はここだ(一週間前からやって一周目読み終わりそう) 長文:ハイトレ2(上記のが固まってきたらやる予定) リスニング:NHKラジオをたまに 質問として 1,これらの参考書だけで二年終わりまでにセンター8割までもってく事はできるでしょうか。 2,その為にどんなペースでやり、オススメの参考書のやり方、参考書はありますか。 3,学校の先生にポレポレを早い段階からやれば力がつくと言われました。基本はここだを理解したらポレポレに入るのは適切でしょうか。 4,リスニングの強化方法教えて下さい。 ちなみに志望は横国経済で全統偏差値は62くらいです。
>>935 まず数学をやらないとどうしようもない
普通の高1が頻出上位4500単語を覚えても点数は伸びない
頻出上位3000をクリアした後に4500に取り組まないと効率が悪い
同様に基本はここだやネクステもポレポレも
すべて後回しでないと数学的におかしい
高校中級以上の知識や単語は英語の中で頻出下位だから
そんなことばっかりやっていても120点ぐらいしか取れない
数学的に明白だ
日本最強の数学的な学習塾によると
総語彙4500単語で作られている英文解釈系などの難しい参考書をやる前に
基礎として3000単語で読める長文を読んでおく必要がある
デルトラクエストやダレンシャンやリンの谷のローワンは3000で読めるから安心だ
ハリーポッターはやや難しいがそれも悪くない
もっと簡単でないと読めないのならチャーリーとチョコレート工場がよい
https://www.seg.co.jp/sss/review/osusume.html つまりティーン向けの娯楽作品ぐらいならだいたい3000でいけるから安心していい
NovelPlanetで文学に触れるのも良い
文学は素晴らしい韓国が強くて中国がそれに続いている
日本は意外にもやや遅れをとっているものの
ありふれた職業で世界最強
異世界はスマートフォンとともに
などは健闘している
http://novelplanet.com >>931 どうせ気休めというか心の安定のためにやるもの 出るか出ないかは関係ない 何にもやらないといろいろ不安になったりしちゃうからね
簡単な確認事項をまとめたノートを作ってそれを見てるといいよ
>>929 英語整序問題200―短期で攻める
アマで一番
>>935 >1,これらの参考書だけで二年終わりまでにセンター8割までもってく事はできるでしょうか。
英文を読む量が足りないです。センターレベル長文問題集追加すべき。
高2のうちに300くらい構文集の暗記も必要
問題集や参考書の座右の書として文法の基本書をおいて常に参照する必要がある
>2,その為にどんなペースでやり、オススメの参考書のやり方、参考書はありますか。
短期間で詰め込んだ単語やイディオムはすぐ忘れるので1年間を通じて復習することになるから100周くらいやることになる。1冊目がボロボロになって2冊目を買うくらいがちょうどいい。
他の参考書も最低5回回す前提でペース配分する
>3,学校の先生にポレポレを早い段階からやれば力がつくと言われました。基本はここだを理解したらポレポレに入るのは適切でしょうか。
基本はここだからポレポレとのギャップは大きいので
単語、イディオム、構文集覚えた上でセンターレベルの英文読解をやらないと歯が立たない。
>ちなみに志望は横国経済で全統偏差値は62くらいです。
高1の偏差値なんか関係ないだろ。
センター試験や二次試験の過去問の正答率が全て
最終的にセンターは9割、二時試験は7割が目標だが
英語だけは先どりして高2冬までに達成するくらいの勢いでやるべき。英語が完成して入れば高3になってから数学や社会などの科目対策に力が回せるから。
★世界が注目禅の世界 禅の世界的最高学府 駒澤大★ ――スティーブ・ジョブズが禅を愛したことは有名ですが、Googleなどの大企業でも禅のプログ ラムが取り入れられていると聞きます。なぜ今アメリカ人は禅に傾倒しているのですか? “ZEN” is not religion but practice. 禅とは宗教ではなく修行なのです アメリカの名だたるIT企業(アップル・グーグル・フェイスブック・IBM)では 禅=マインドフルネスを企業ぐるみで推奨 イチロウ マイケルジョーダンなどスポーツ選手も禅を取り入れ輝かしい記録を手に入れた 世界における「禅」の最高学府 駒澤大学 世界各国から留学生が禅の教えを求めて多数入学 法学・文学・経済各学部からでも禅学を習得できる 10~20年後主な職業・職種はコンピューターに取って代わられる時代 本物の学問をお勧めする
ポレポレをお勧めしてる先生は同志社文か慶応文、外語大出身ではないかと思ってしまう。 あの本は京大文系出身の西さんが編集したこともあって抜粋した長文に偏りがかなり感じられる。文芸評論文寄り。 文学部が設置されてない横国、法政、一橋を志望する場合、お勧めしづらい。
センター試験の中間発表によれば平均点は125.50点とのこと
上智卒で人口5万あたりの公立中学校の40代の英語教師。 上智卒の先生が俺の英文朗読を聞き、驚いたように目を開き40人の同級生いる教室で俺をものすごく誉めたことを覚えている。 「素晴らしい!」 俺の記憶 (読まされる英文を前夜にカタカナにして英文下に書いておく。単語のアクセントは名前動後の原則で、質問者に伝えたいとこの文は力強くいう。)
先生を貶める奴はクズだな せっかく褒めてくれる先生を貶める奴は本当のクズだ
>>946 英文を返り読みしてる人達が多いんだろうなと思う。
too toとかso that とか。
>>915 >英熟語の対策
必ずCDも買って速読英熟語がオヌヌメ。
長文面白いし読みやすいから良い。
リスニング、長文読解、熟語、構文に使える優れもの
英語は5chの書き込みを参考に「英文読解100の原則」「基礎英文問題精講」 「ALL IN ONE」などを半年程度リピートしてから過去問大量演習で早慶8割まで伸びたんですが、 世界史は5chを参考に某参考書ばかり読んでいたら壊滅してしまいました。 早大政経で5割前後の得点率です…もう駄目かもしれません。 みなさんは他科目とのバランスは上手く行っていますか。私は元日から世界史漬けになっています…
>>951 標問 青本解説 用語集の低頻度
この3つ回すしかない
>>951 俺が政経教授だったら高橋是清が軍人に銃殺され
昭和天皇が近衛兵を率いて高橋是清を銃殺した軍人を逮捕なり銃殺しようとするあたりの背景知識を問うような問題を出す。
志望校どこなんだよ 早稲田第一志望なのに政経選んでないのは自分の責任だな
EVERGREENと成川の深めて解ける英文法はどっちがいいですか?
>>939 関学は日本語ありの整序だけど、その問題集にはセンターのような日本語なしもあるけど日本語ないのもやるべき?
>>957 日本語があった方が難しいだろ
読まなきゃいいんだけど気になる
整序は動詞を探す、名詞を探す、前置詞の後は名詞句とか
細かくパーツを組み立てればいい
日本語から自分で英作してたら、教授たちの罠にハマるぞ
>>951 英語が先に完成して社会が後、ってのは間違ってないからいいんじゃない
今から社会を詰め込むのは可能だけど英語はそうはいかないからな
今さらだけど世界史は参考書じゃなくて教科書を読みまくった方がよかったね
まあ今からなら問題集1冊(世界史100題あたり)と過去問を徹底的に潰せばいいのでは
>>956 用途が違うものを比べてもな
どちらか一冊だけ持つなら絶対前者
前者(のような総合英語本)をなかなか独力で読み進められないのなら後者を読んでみる
>>959 どうと言われてもねえ
私見なら、英語がめちゃくちゃ苦手な人がレベル1や2をやるのは悪くないと思う
ある程度出来るようになってレベル5や6をやる必要はないかな
それならvintageとかネクステとかやった方がいい
レベル別は2〜3をやってネクステ系につなげるのがいい。 とくに2は超基本レベルなので、文法苦手な人(大岩英文法やるレベルの人)に特にお勧め。
★世界が注目禅の世界 禅の世界的最高学府 駒澤大★ ――スティーブ・ジョブズが禅を愛したことは有名ですが、Googleなどの大企業でも禅のプログ ラムが取り入れられていると聞きます。なぜ今アメリカ人は禅に傾倒しているのですか? “ZEN” is not religion but practice. 禅とは宗教ではなく修行なのです アメリカの名だたるIT企業(アップル・グーグル・フェイスブック・IBM)では 禅=マインドフルネスを企業ぐるみで推奨 イチロウ マイケルジョーダンなどスポーツ選手も禅を取り入れ輝かしい記録を手に入れた 世界における「禅」の最高学府 駒澤大学 世界各国から留学生が禅の教えを求めて多数入学 法学・文学・経済各学部からでも禅学を習得できる 10~20年後主な職業・職種はコンピューターに取って代わられる時代 本物の学問をお勧めする
理系専用英語長文スペクトルってどう?リンガメタリカはやってるんだけどそっちもやる価値あるかな
そもそも理系でリンガはオーバーワーク。 リンガ終わらせれば過去問できるはず。
自治医大みたいな大学を西日本でも設置してもいいと思う。 高齢化社会の風景だが 整形外科、眼科の待合室が混雑しまくりである。 医師は月給が20万円少々でどこまで頑張れるか
>>966 リンガとか国立医大ならやってもいいかも。ただの理系なら余計なことせず理数科目をやるべし
>>969 目的は慶應薬です 赤本とかで合格点は取れてるんだけど英語で稼ぎたいと考えてます 背景知識があるないで相当変わってくるなと思ったのでリンガやってます 第一志望は国立理系で英語が試験にないので片手間程度ですが…
>>970 国立理系で英語なしなら尚更、理数から逃げるな。
慶応薬学なんか合併前は共立薬科大。
>>970 背景知識目的で片手間でやるなら初めから和訳読めばいい。
それならスペクトル加えても良い。
和訳よんで大筋理解したら、個別単語をみて理系用語を叩き込め
>>970 お前理系に向いてないどころか大学に向いてないから諦めれ
慶應法早稲田商は自分にあってるせいか点数取りやすいんだけど法政法とか何故か難しく感じる点取れない 滑り止めとしてマーチ考えてたのに受かる気しない
>>973 それは過小評価。
医療系教授が受験生に求める背景知識は化学、生物あたり重視で英語でもそこらあたりを出す。
アルコール依存症とロシア人の平均寿命の関係とか日本医大の過去問あたり
>>974 滑り留めが滑り留めにならず落ちて、逆に早慶受かる事もあるよ。受験は何があるかわからんからマーチなめるな
文法や語法についてなのですが 上智と立教が異様に出来ません 総計や青学のはほぼノーミスなのですが なので、特別できないところはないはずです(特に文法) 難しい文法書で語法解きまくった方が良いのでしょうか? VINTAGEと英文法誤報1000は持っています また、イディオムと語法はどちらの方が優先度高めですか? 両方合わせて1800問近くあるのでどちらかにしたいです
英語0から始めてるんですが取り敢えず中学からセンターレベルまでの単語の暗記終わりました 次に文法をやろうと思うのですが何をすればいいのでしょうか? オススメのルートを教えてください
9:00〜16:00 英語の過去問 16:00〜19:00 国語の過去問 20:00〜23:00 日本史の過去問 こんな感じで過去問しかやってないのですが、他にやらなくて大丈夫でしょうか? 一応移動や休憩の時に日本史一問一答、シス単、(解体英熟語)はやっているのですが⋯ 解釈系や音読、文法を今月に入ってからほとんどしていません 入試20日前くらいになった今、再び始めるべきでしょうか?
>>979 自分はEVERGREEN→解いてトレーニング→VINTAGE→センターの2→英文法語法1000って感じでした
EVERGREENとセンター以外は不要かも知れません
>>980 志望校もわかんねーのに
何もレスしようがねえよダボ
>>982 早慶上智志望です
GMARCHがやや余裕
成成明学獨國武が滑り止めです
>>980 そのサイクルこそこの時期すべきだしそれでいいんじゃないかな
>>978 上智はたまに変な問題出るけど、立教はオーソドックスじゃない?早慶青学の方がはるかに難しいと思うけど
それを逆に感じてしまうというのは基礎に抜けがあるんだと思うよ
過去にやった文法語法問題をおさらいしてみては?
キクタンエントリー〜スーパーを超える網羅性ある単語帳 もしくはそのシリーズってある? これ全部やっとけば大学入試単語はほぼ完璧だよね?
>>986 SVL12000のリスト、本では究極の英単語というシリーズで4冊出てる。
その後は英単語の部屋3000か、極限の英単語シリーズを使えば2万語を余裕で超えるレベルまで網羅できる
>>987 詳しい説明ありがとう
そんなのもあるのね
キクタンは2000語以上の範囲から1000語弱を抜粋しているので 網羅しているわけがない
キクタンスーパーはスッカスカ 4000、6000の復習させすぎ 7000-12000からのみ単語選べよ
★世界が注目禅の世界 禅の世界的最高学府 駒澤大★ ――スティーブ・ジョブズが禅を愛したことは有名ですが、Googleなどの大企業でも禅のプログ ラムが取り入れられていると聞きます。なぜ今アメリカ人は禅に傾倒しているのですか? “ZEN” is not religion but practice. 禅とは宗教ではなく修行なのです アメリカの名だたるIT企業(アップル・グーグル・フェイスブック・IBM)では 禅=マインドフルネスを企業ぐるみで推奨 イチロウ マイケルジョーダンなどスポーツ選手も禅を取り入れ輝かしい記録を手に入れた 世界における「禅」の最高学府 駒澤大学 世界各国から留学生が禅の教えを求めて多数入学 法学・文学・経済各学部からでも禅学を習得できる 10~20年後主な職業・職種はコンピューターに取って代わられる時代 本物の学問をお勧めする ※★1月18日現在 センター前期試験募集枠 前年比130パーセントを記録の人気 尚増加の勢い
>>979 英語リーディング教本がオススメ
この本はすごいぞ
終わったら英語ベーシック教本を読むといい。
最初はベーシックだろという声もあるが
自分はリーディング>ベーシックと読んだほうがいいと思う。
リーディングは動詞主体に文法解説
ベーシックは名詞、形容詞、副詞を主体に文法解説
英語も肝は述語動詞だから最初はリーディングがオススメ
エヴァーグリーンとかの総合英語本は数学の公式そのものを教えてくれるようなもの 英語リーディング教本は数学の公式の組み立て方を教えてくれるようなもの 英語は難しくなるほど品詞分解が必須だから 難関校を狙うなら英語リーディング教本はオススメ センターで最低ラインぐらいが必要ならエヴァーグリーンを暗記コースかな
北大総理志望です。 数学と物理はそこそこなんですが、英語が・・・ 特に英作文 2次試験まで英作文をそれなりにしたいのですが なにか良いアドバイスお願いします。
>>薬袋はしつこすぎる、富田くらいでちょうどいい 英語に自信がない自分にとって 基礎をこれでもかってぐらいやって 土台を大きくひろげられたから英語リーディング教本はよかった
>特に英作文 2次試験まで英作文をそれなりにしたいのですが きみがそこそこできる子と見なして 書き方と発想について指導してくれる「シンプルクッキング英作文」つうのを 入手して超速で済ませる ハイパートレーニング英作文の緑と赤と最難関大への英作文 3冊のやれるとこまでやる 20日ぐらい没頭すればなんとかなるんじゃねえの 本来の取り組み方じゃないけど。
>>996 比較とかはどうしたの?
CDのやつ買ってみた?
リーディングは何度か繰り返したけど、
ベーシックは最後までは読んだけどネチネチがすごくて
やり直すことはなかったわ
>>998 話がずれているぞ?
何で英文法全体の取得方法の話になっているの?
2000単語覚えたあとどうするかの話しだよ?
-curl lud20250127165350ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kouri/1513083530/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「英語の勉強の仕方308 YouTube動画>5本 ->画像>2枚 」 を見た人も見ています:・英語の勉強の仕方303 ・英語の勉強の仕方319 ・英語の勉強の仕方345 ・英語の勉強の仕方教えて ・英語の前置詞の勉強の仕方 ・【テンプレ】英文法の勉強の仕方10【必読】 ・俺の仕事全く英語使わないんだけど、英語勉強したいですって課長に言っていい? ・やってはいけない英語勉強方法 ・数学の勉強の仕方 Part 238 ・数学の勉強の仕方 300 ・数学の勉強の仕方 303 ・数学の勉強の仕方 301 ・数学の勉強の仕方 Part232 ・数学の勉強の仕方 Part233 ・これからの英語の勉強 ・生物の勉強の仕方 Part46 ・英文解釈の勉強方法教えてくれ ・センター地理の勉強の仕方 ・英語勉強中の愛国女子集まれ!1 ・高3のこの時期の英語長文の勉強法 ・物理の参考書・勉強の仕方PART115 ・新・仕方ないから一緒に勉強しようのスレ ・洋画・海外ドラマで英語のお勉強 Part17 ・化学の参考書・勉強の仕方★原子番号114 ・英語の長文読解の勉強法・参考書総合スレ★11 ・高校一年の英語、おすすめの勉強法教えて下さい ・センター英語の筆記で96%取ったワイの勉強法 ・大学行きたいとは思ってるんだけど勉強の仕方がわからん ・お前ら英語国語歴史の勉強は受験だけでなく人生にとても役に立つぞ ・水原希子「日本の空港のジャップ、英語勉強しろよ・・・」 ・Netflix ネットフリックスで見られる洋画・海外ドラマで英語のお勉強 ・オッサンで結婚したい奴って英語勉強すれば東南アジアで若い子捕まえられるのに ・大人が英語を使えないのは何故? 学生時代、1日何時間も英語の勉強してるのに。 ・【朗報】俺将、英語スピーキングの勉強を始める 着々と日本脱出の準備が進んでる模様 ・【語学】英語より中国語を勉強すべき?ジム・ロジャースが進める中国語習得のメリット ・【アメリカンスクール通ってた設定どこ行ったの?】ローラ「3年くらい前まで中学英語もあまりできず、毎日勉強頑張った」 ・英語の勉強スレ ・数学の勉強の仕方269 ・数学の勉強の仕方267 ・数学の勉強の仕方264 ・数学の勉強の仕方 279 ・数学の勉強の仕方 295 ・高2なんだが勉強の仕方わからん ・【英語のお勉強】歌詞を日本語に訳してみるスレ 2 ・LOTR 指輪物語がめっちゃ英語の文法の勉強になる ・化学の参考書・勉強の仕方★原子番号125 ・TOEFLiBTの勉強って、受験英語にも役立つのだろうか? ・BBCやCNNなど海外ニュース放送を見て英語の勉強スレ ・半年間英語の勉強だけひたすらしたらTOEIC何点取れる? ・Hz[情報収集]Hz ラジオを聴こう! Hz[英語の勉強]Hz ・なんで日本人文系って英語マトモに勉強せず 修士博士取得など向上心ないの? ・英語を楽しく勉強したいから面白い英語のサイト、動画、本などコンテンツ教えてくれ ・結局英語のリスニングってどうやって勉強すればいいんだよ 実際の会話でのリスニングの難しさ異常だろ ・【緊急】マジで中1レベルの英語力なんだが、上司に英語勉強しろと命じられてしまった このレベルだとどう勉強するのが一番いいの? ・英語勉強すれば就職できるの ・高2で勉強の仕方がわからないんですが… ・【英語】勉強しても伸びない、なぜ? ・WWEってどれくらい英語勉強すれば視聴できる?
02:53:54 up 14 days, 3:57, 1 user, load average: 12.10, 10.12, 9.40
in 6.1527960300446 sec
@4.1538970470428@0b7 on 012716