◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

化学の参考書・勉強の仕方★原子番号115 YouTube動画>8本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kouri/1521042637/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1大学への名無しさん2018/03/15(木) 00:50:37.65ID:ZRueXdER0
理論化学・無機・有機という単元の区切り方が解らない人は
・理論化学http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%86%E8%AB%96%E5%8C%96%E5%AD%A6
・無機化学http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E6%A9%9F%E5%8C%96%E5%AD%A6
・有機化学http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E6%A9%9F%E5%8C%96%E5%AD%A6

質問用テンプレ
【テンプレを読みましたか?】←はい・いいえ
【学年】←新・現、現・浪の区別をはっきりと書く
【学校レベル】←どこまで進んでいるかも書く
【偏差値】←どの予備校の何という模試かをきちんと書く
【志望校】←理系・文系、学部・学科を書く
【過去問】←どの年をやって何点or何%取れたかを書く
【今までやってきた本や相談したいこと(↓)】

【お勧め化学関連サイト】
「周期表の覚え方」
http://ime.nu/www.d2.dion.ne.jp/~hmurata/goro.html

高校化学の内容を学びたい方、これらの内容についてチェックしたい方のための
「理論」「無機」「有機」3分野の解説を扱っているサイト
苦手分野あるいは理解できない分野などの補助にお勧め
「Chembase」
http://www.geocities.jp/chemacid/chembase/index.html

前スレ
化学の参考書・勉強の仕方★原子番号114
http://2chb.net/r/kouri/1512834570/

2大学への名無しさん2018/03/15(木) 00:51:24.44ID:ZRueXdER0
●入門〜初級問題集
・らくらくマスター(河合出版)
・橋爪の1問1答 化学基礎/化学(東進)
・化学入門問題精講(旺文社)
・3 STEP 高校 標準問題集(受験研究社・全2冊)
・大学入試 全レベル問題集 化学[化学基礎・化学] (1)基礎レベル(旺文社)
●初級〜中級問題集
・化学基礎問題精講 (旺文社)
・世界一わかりやすい 化学基礎・化学の特別講座(中経出版)
・大学入試完全網羅 日本一詳しい化学基礎・化学の解き方(中経出版)
・化学頻出! スタンダード問題 230選(駿台文庫)
・よくわかる 化学 問題集(学研プラス・全2冊)
・チョイス 新標準問題集(河合出版)
・大学入試 全レベル問題集 化学 (2)センター試験レベル(旺文社)

3大学への名無しさん2018/03/15(木) 00:51:46.07ID:ZRueXdER0
●中級問題集
・理系標準問題集(駿台文庫)
・原点からの化学 化学の理論/化学の計算/無機化学/有機化学/化学の発想法 (駿台文庫)
・重要問題集(数研出版)
・新標準演習 (三省堂)
・国公立標準問題集 CanPass (駿台文庫)
・医学部攻略シリーズ 化学 標準問題集(郁朋社)
・理系入試問題演習 化学の研鑽(河合出版)
・体系化学(教学社)
・大学入試 全レベル問題集 化学[化学基礎・化学] (3)私大標準・国公立大レベル(旺文社)
・化学 入試の核心(Z会出版)
●中級〜上級問題集
・大学入試 全レベル問題集 化学[化学基礎・化学] (4)私大上位・国公立大上位レベル(旺文社)
・化学標準問題精講 (旺文社)
・化学 入試問題集 化学基礎・化学(数研出版・年度版)
●上級問題集
・新演習 (三省堂)
・新理系の化学問題100選 (駿台文庫)

4大学への名無しさん2018/03/15(木) 00:52:14.13ID:ZRueXdER0
【セミナー化学(第一学習社)】(初級〜)
【リードα化学(数研)】(初級〜)
【エクセル化学(実教)】(初級〜)
 学校で別冊解答をもらっている場合にはこれを授業の復習としてしっかりとやるべし。もの凄い基礎から
中級レベルはこれ一冊で十分に網羅できる。ただ総合演習(セミナー)/応用問題(リードα)には難問もあり、
それは無理にやらなくてもOK。

【化学計算の考え方解き方(文英堂)】(初級〜)
 化学の計算がどうも苦手という人に、化学の計算問題のみを詳しくたくさん扱った問題集。
数学のチャート式的な雰囲気が漂う紙面構成。意外とマイナーだが良書。

【基礎問題精講(旺文社)】(初級〜中級)
 地方国立2次・上位私大レベル。難関大の問題を解くための基礎体力も十分付けられる。
解説も詳しくセンターレベルを終えたら入れる。

【重要問題集(数研)】(中級〜)
 定番の中級以上の演習用問題集。解説は十分量なされてあるが、基礎を終えたことを前提した解説であるので
ある程度のレベルになってから手をだした方がよい。医学部を除けば、東大京大東工大(阪大)志望の人以外は
この問題集を終えたら受験化学は一通りマスターしたと思ってよく、過去問やりましょう。

【標準問題精講(旺文社)】(中上級〜)
 難易度の高い問題を問題数をしぼって、その分解説の量を増やした問題集。

【新演習(三省堂)】(上級〜)
 重要問題集よりも高めのレベルを中心に網羅している。が、普通の受験生はここまでやる必要ないし、
やる時間もないと思う。難関大学、医学部志望で化学を得点源にしたい人向け。
  
【新標準演習(三省堂)】(中級〜)
重問よりやや易〜重問レベルの問題を700問収録。
新課程版は16年に発売。過去スレで誤植が多いという声もあるものの真偽不明(使用者による報告期待)
ちなみに化学基礎の部分は「センター試験攻略 化学基礎の総演習」と同じため、両方買う必要は無い。

5大学への名無しさん2018/03/15(木) 00:52:43.67ID:ZRueXdER0
テンプレ終了

6大学への名無しさん2018/03/15(木) 00:53:21.66ID:ZRueXdER0
関連スレ

化学の新研究/新演習/新標準演習【卜部吉庸】
http://2chb.net/r/kouri/1508662059/l50

7大学への名無しさん2018/03/15(木) 03:00:21.70ID:j+VP7/3t0
化学の実況中継使った人いる?
全くの初学ではないけど基礎からやり直したいから初学用の辞書本探してる
もしいたら評価教えてほしい

8大学への名無しさん2018/03/15(木) 11:22:17.42ID:KL7GbohZ0
ΔG=ΔH-TΔS

9大学への名無しさん2018/03/15(木) 12:07:15.85ID:kA8/3O6p0
>>7
多分、君が求めてるちょうどのレベルだと思う
必要な知識は揃うし、結構難しいことも載ってる
もう少し人気出ても良さそうなんだけどなー照井なんかより使いやすいよ

10大学への名無しさん2018/03/15(木) 17:48:50.95ID:HDyyO/ai0
古本屋で医学部攻略の化学が売ってあったから買ってみたけど…
これ難しいね…新演習でヒーヒー言ってる自分には早かったよ

11大学への名無しさん2018/03/15(木) 21:39:26.09ID:0Dj+WRTZ0
>>9
秋に出たのに実際に使って受験したの?
Do使ったことあったら比較してほしい

12大学への名無しさん2018/03/15(木) 21:44:41.68ID:HDyyO/ai0
>>11
落ちたに決まってんだろ!?
新研究を辞書がわりに新演習やったりしてたんだけど、センター国語の失敗が響いて地方医学部落ちたわ!!

なんか通読できる本ないかなーって思って本屋行ったらなんか良さげと思って買った。
Doシリーズだと無機はDo、残りはこっちかなー?って感じ
照井よりは確実にいいと思う。三冊買わなくていいし

13大学への名無しさん2018/03/15(木) 21:46:41.86ID:uwxPICeZ0

14大学への名無しさん2018/03/16(金) 01:29:32.89ID:hmipcwTy0
>>12
化学の新演習って1周するのに何時間ぐらいかかる?

15大学への名無しさん2018/03/16(金) 01:48:31.91ID:6mFYU+Cx0
>>12
やっぱ無機Doはいいよねえ
使うとしても実況中継を基本書にして無機Doは問題集と実況中継の穴埋めの役割の方がいいかな?

16大学への名無しさん2018/03/16(金) 08:42:25.64ID:M/JuXPIf0
>>14
1日1〜2時間5問ずつやって2か月ちょい

17大学への名無しさん2018/03/16(金) 09:20:04.42ID:JKJ+ZkcO0
1問20分ちょっとで終えるなんて早いな

18大学への名無しさん2018/03/16(金) 10:43:58.39ID:M/JuXPIf0
化学得意な人間でこの速度だから苦手な奴がやると3倍はかかるだろうな

19大学への名無しさん2018/03/16(金) 13:38:28.39ID:ME99OvfZ0
DOの代わりに坂田薫のスタンダード化学3冊はどうなの?

20大学への名無しさん2018/03/16(金) 15:42:55.05ID:RBM/PEbX0
>>10
駿台の「お医者さんになろう医学部への化学」の方が難しくない?

21大学への名無しさん2018/03/16(金) 21:34:03.65ID:xEK+pwlo0
なるべく重問か新演習など1冊にしとくほうがいいと思う
よく言われている学習効率の理由以外にも
過去門を見て似た問題を探すときに1冊じゃないと大変になるとか

22大学への名無しさん2018/03/16(金) 22:34:55.04ID:/xp9CuUP0
その2冊だとレベルが違うからなぁ

23大学への名無しさん2018/03/17(土) 09:27:41.17ID:Bogz0u+50
面白い

24大学への名無しさん2018/03/17(土) 13:03:03.35ID:YBnky98g0
重問に書いてあることがDo見ても説明されてないけど
そこは割り切って重問で覚えるしかない?
例えば融点沸点高いやつを選べ問題

25大学への名無しさん2018/03/17(土) 13:29:41.05ID:dF5YcfVm0
>>24
それ理論の結合のとこに無かった?

26大学への名無しさん2018/03/17(土) 14:38:46.15ID:CMtkiGQt0
融点や沸点は暗記じゃない
分子間の結合や粒子間の結合、あとは分子の極性とか水素結合を考えるお話

27大学への名無しさん2018/03/17(土) 17:18:24.26ID:XANyScPb0
>>24

26の話をわかりやすく説明すると…

結合が強いほど融点沸点は高くなる。

例えば1族2族は下にいくほど金属結合が弱くなるから、低くなる。
17族は下にいくほど分子間力が強くなるから融点沸点は高くなる。
そういうふうに覚えるといいぞ。

28大学への名無しさん2018/03/17(土) 21:46:21.37ID:YBnky98g0
>>27
なんで1-2族は下に行くほど弱くなるの?
なんで17族は下に行くほど強くなるの?
それがDoみてもよく分からない
原子半径の話も、重問で初めて理解した

29大学への名無しさん2018/03/17(土) 21:48:56.44ID:VVBJIdVT0
あくまで参考書だから載ってないこともあるよそりゃ
Doに載ってて重問に載ってないこともあるし、調べ物するならそりゃ教科書やら資料集、新研究とか使わなきゃダメよ

30大学への名無しさん2018/03/17(土) 22:17:07.76ID:+VoFhPGI0
1〜2族は自由電子が結晶の結合に絡むので電子と原子核との距離がモロに結合力に絡んでくる(から下の方に行くほど結合力が弱くなる=融点が低くなる)
17族の単体は無極性で分子間力が結晶の結合に絡むので分子量がモロに結合力に絡んでくる(から下の方に行くほど結合力が強くなる=融点が高くなる)

細かいこと言うとキリがないけど最初の頃ならこの程度理解しとけば十分

31大学への名無しさん2018/03/17(土) 23:03:52.79ID:ADZOXEIu0
保守

32大学への名無しさん2018/03/18(日) 01:31:01.54ID:VLFkDxWC0
>>24みたいなのはホントに理系向いてない

33大学への名無しさん2018/03/18(日) 06:51:54.28ID:0ZiL3/ct0
>>24
だから、セミナーからやれ

34大学への名無しさん2018/03/18(日) 09:13:30.94ID:oxuMdlp20
>>30
ありがとう
やっぱ化学は暗記じゃなくて理解だよね
理解すれば忘れない
>>32
点数で語りたくはないが、化学は進研マーク100点全統偏差値66、物理は進研マーク96点全統偏差値68
理系は向いてるつもり
ただ単に重問の説明が簡素すぎてなんでそうなるかを知りたいのにDoにも載ってないからどしようかなと思っただけ

35大学への名無しさん2018/03/18(日) 09:38:40.48ID:lBqwmycE0
>>34
なんでってのは、すぐ聞くんじゃなくて自分で考えたほうがいいよ
さっきでてた結合の話もまずは自分で実験してみるとかさ。

36大学への名無しさん2018/03/18(日) 09:51:10.93ID:IHmDL0Ph0
>>34
だからDoは理解用の参考書だから調べ物に使うなや
新研究とか辞書本で調べろよ、グーグルで検索しても出でくるし、知りたい情報はあらゆる媒体使えよ

37大学への名無しさん2018/03/18(日) 09:53:07.59ID:GvtQYO3C0
隙だらけで草生える

38大学への名無しさん2018/03/18(日) 09:56:15.64ID:gsC0JpaZ0
>>34
同じような経験したことありますよ
僕は『化学の新研究』で分からないとこを調べてました
doシリーズより詳しく説明されているのでオススメですよ。
ただページ数が非常に多いので、読んで学ぶよりは分からないところだけ調べて使うのが良いと思いますー

39大学への名無しさん2018/03/18(日) 09:56:16.60ID:QWsXuIjQ0
理系は向いてるつもりとか草生えるわ

40大学への名無しさん2018/03/18(日) 10:49:07.18ID:6R/TZw+T0
ホントにできる奴は新研究なんぞなくてもこの程度は説明できる
新研究必要なのに新研究使わないのはアホ

41大学への名無しさん2018/03/18(日) 12:21:56.42ID:oxuMdlp20
あーあ
成績開示したら発狂しちゃったよ参ったな…

42大学への名無しさん2018/03/18(日) 12:26:26.51ID:sl3WIMI80
誰も発狂してなくて笑う

43大学への名無しさん2018/03/18(日) 13:02:35.87ID:IHmDL0Ph0
うわぁ…変な人やったんや…
そんだけの成績あるのに大学落ちたん?

44大学への名無しさん2018/03/18(日) 13:15:32.97ID:HezLMil70
>>42
ID:oxuMdlp20が発狂しているよ

45大学への名無しさん2018/03/18(日) 13:29:10.26ID:oxuMdlp20
>>43
高2です
これからは理解できないことは逐一ググって行きたいと思います
アドバイスありがとうございます

46大学への名無しさん2018/03/18(日) 18:26:18.15ID:WsVoag3y0
>>45
もしかして40台ニート?文体とかがそっくりなので

47大学への名無しさん2018/03/18(日) 18:38:18.65ID:oxuMdlp20
>>46
もし仮に俺が40台ニートだとして、高2って嘘つくやつがその質問にそうだよって答えると思うか?
もうちょっと考えてレスしろよ

48大学への名無しさん2018/03/18(日) 18:48:46.52ID:IHmDL0Ph0
高2で受験用模試受ける層ってどんくらいいるんやろね?謎…

49大学への名無しさん2018/03/18(日) 19:15:24.20ID:6K6APhrz0
灘とかw

50大学への名無しさん2018/03/18(日) 19:47:15.50ID:K7B+vu3s0
自称頭がいいのに何をやるべきなのかを自分の頭で考えられないw

51大学への名無しさん2018/03/18(日) 21:05:52.42ID:oxuMdlp20
>>50
なにをしたらいいかなんて理科の成績と一切関係ねえだろボケ
それに一回も頭いいを自称したことはないぞ
お前が勝手に「わあ、点数高い、頭いいって自称してる!」って勘違いしてるだけだろ
アホしかいねえのかこのスレは

52大学への名無しさん2018/03/18(日) 21:07:36.99ID:8WawdTt/0
化学独学して河合偏差値65まで持って行きたいんですが教科書って必要ですかね?

53大学への名無しさん2018/03/18(日) 21:13:40.83ID:QWsXuIjQ0
>>51
アホしかいねえよ、お前含めてなw

54大学への名無しさん2018/03/18(日) 21:30:00.99ID:IHmDL0Ph0
>>52
偏差値65なら好きな問題集一つ潰せばどうにかなるよ、模試によるけどね
センターで満点とりたい時は必須ではないけどあったほうがいいよ

55大学への名無しさん2018/03/18(日) 21:32:49.21ID:QYllTSyF0
>>51
一般論が書いてあるだけなのに何でおまえのことを書かれていると思ったの?

56大学への名無しさん2018/03/18(日) 21:36:32.57ID:IHmDL0Ph0
何かのフェイクいれてるから必死なんだろうなぁ

57大学への名無しさん2018/03/18(日) 21:41:26.27ID:CqCdOQs30
低レベルな喧嘩は他所でやってくれ

58大学への名無しさん2018/03/18(日) 21:50:12.69ID:jlGq47sK0
ID:IHmDL0Ph0
どうこう言う前にテンプレートに乗って相談すればよかったのに

59大学への名無しさん2018/03/18(日) 21:52:52.99ID:oxuMdlp20
>>52
教科書だけで進研マーク100点全統偏差値66まで取れたよ

60大学への名無しさん2018/03/18(日) 22:31:27.95ID:rVOeMexj0
物理や化学は教科書と傍用問題集、過去問、図録で十分だろう。
それでも足りないなら、アトキンスの物理化学、マクマリーの有機化学でも眺めたら。

61大学への名無しさん2018/03/18(日) 22:36:25.86ID:IHmDL0Ph0
図録ってどれがいいんやろか

62大学への名無しさん2018/03/18(日) 23:05:03.54ID:ssF72FWp0
教科書併用なら
接続が容易という理由で
教科書の出版社と同じ出版社の図録。
教科書の出版社が図録発行してないなら
浜島書店。
*理由は浜島書店は全ての教科書に合うように
図録や傍用など副教材を作ってる。

一番理系受験対応してるのは
実教のサイエンスビュー。
実教は化学にはかなり力入れてるし
サイエンスビューは
高専や大学薬学部の通年使用も多い。
今年化学の図録改訂版出すのは実教だけでは?

第一は生物には力入れてるが
化学はいまいち。
数研は最先端ネタは若干他社より多いが
派手さと写真で誤魔化してる感じ。

上記はあくまでも主観が多々含まれるし
気に入ったものが一番。

63大学への名無しさん2018/03/18(日) 23:53:32.25ID:vkVB1rI00
俺も数研やめて実況にしたわ
ビニールコーティングされてて数研みたいにぼろぼろに剥がれてこないのも良かった

64大学への名無しさん2018/03/19(月) 18:28:40.04ID:EATXmcuW0
>>60
そのレベルからマクマリーはともかくアトキンスは死ぬわ

65大学への名無しさん2018/03/19(月) 22:46:50.30ID:R6SqNNkT0
230選から新演習につなぐのは厳しいですか?
間に重問をはさむのは中途半端かなあと思いまして

66大学への名無しさん2018/03/20(火) 00:24:20.05ID:oVuDeZL70
新演習で一年間終わるよ

67大学への名無しさん2018/03/20(火) 03:04:51.61ID:R5qI1niJ0
さすがにそれはない

68大学への名無しさん2018/03/20(火) 05:13:13.51ID:B+wdYl5H0
保守

69大学への名無しさん2018/03/20(火) 07:46:11.89ID:5aMUneRt0
地方医学部志望ですが、重問で大丈夫でしょうか?
数英とセンターに力をいれようとおもいます。
センター化学は平均プラス30点くらいです。

70大学への名無しさん2018/03/20(火) 07:54:56.07ID:v+YFgg430
ちょっと聞きたいんだけど、お茶の水駅から徒歩でいける医学部っていかしか以外にある?

71大学への名無しさん2018/03/20(火) 08:28:44.64ID:3tvG8vC+0
順天堂

72大学への名無しさん2018/03/20(火) 12:54:48.94ID:OBwsLqV60
新演習の星一つのレベルは重問Aよりムズいの?

73大学への名無しさん2018/03/20(火) 13:01:31.19ID:sUmmdMEY0
アホみたいに簡単なものから☆1が疑問なぐらい難しい(というか計算が無茶苦茶面倒)ものまである

74大学への名無しさん2018/03/20(火) 13:22:39.33ID:THSYWhFI0
>>69
重問が瞬殺できるようになれば
まずは過去問を解いてみることだ
目標点数とれたら新演習はいらない

75大学への名無しさん2018/03/20(火) 13:38:14.64ID:PxdNgjPo0
化学って問題集いっぱいあるように思うけど、意外と無いのな
重問の次のレベルがさ

76大学への名無しさん2018/03/20(火) 14:24:16.72ID:sUmmdMEY0
標問と新演習と新理系の化学ぐらいか

77大学への名無しさん2018/03/20(火) 14:38:06.81ID:THSYWhFI0
重問が終われば過去問で積み上げるほうが良いと思う
志望校過去問が終われば
志望校と同じ出題形式で、レベルが同程度からそれ以上の
他大学赤本を時間制限かけて解くのが実践的だ
鉄緑の東大化学とか、京大の化学25ヵ年とか
レベルの高い問題集は探せば揃っている

78大学への名無しさん2018/03/20(火) 15:19:16.44ID:oVuDeZL70
>>77
これ
どんな科目にも言える事だが(特に数学だが、ここでは言及しない)
受験生は切り取られた「ヌルい」問題群ばかりが載っていて、かつ縦割りの、俗に言う網羅系を完璧にしようとしすぎて時間が掛かりすぎている
実践的な問題をこなすのは早くとも9月、遅くて11月になってしまうから、実質的に皆がやってる受験勉強は4ヶ月くらいだろう
もっと他大学の過去問演習をすることが広まらないだろうか

79大学への名無しさん2018/03/20(火) 17:16:57.71ID:qoLyTAU30
実際過去問やる時期ってセンター後の連中が多いよ

80大学への名無しさん2018/03/20(火) 17:39:13.54ID:DbAT9e480
重問より上だと
有機化学演習は問題が古い?らしいけど
新演習の有機も問題が古くて傾向が今の入試と違うみたいなレビューあって
マジで何やればいいのかわからんから問題の少ない標問とDoのもっと少ない問題で寄せ集めるしかないのか

81大学への名無しさん2018/03/20(火) 17:59:57.17ID:8bTihFxZ0
鎌田の理論科学買ったんだけどとりあえず一週読んでから解いた方がいいのかな

82大学への名無しさん2018/03/20(火) 21:53:05.75ID:ZIiRB/5N0
doは3冊で200問以上ある

83大学への名無しさん2018/03/20(火) 22:29:02.14ID:VhVDl//70
やりたいことができたので理転して初学からなのですが実況中継は初学者でも使えますか?

84大学への名無しさん2018/03/21(水) 00:08:57.69ID:G8TFbK9X0
こっから重問名問一対一を夏までに終わらせて過去問演習って非現実的なのだろうか…

85大学への名無しさん2018/03/21(水) 00:49:14.34ID:S7Hh/s780
俺は重問、良問、1対1、長文精講、夏までに終わらすぞ!>>84一緒にがんばろうぜ。

86大学への名無しさん2018/03/21(水) 01:05:34.23ID:gFMQJ6XY0
>>85
良問ってもしかして物理の良問問題集か?
仲間欲しかったんや
よろしく
良問の風だったらショックや

87大学への名無しさん2018/03/21(水) 04:02:55.60ID:grBAT87p0
>>80
有機化学の問題が古いって、どういうことなんだろうな

88大学への名無しさん2018/03/21(水) 08:16:04.48ID:Lcefoyrm0
楽しい

89大学への名無しさん2018/03/21(水) 08:44:57.62ID:EuaWCRCF0
重問→標問→過去問と並行で新演習
でいいのかな

90大学への名無しさん2018/03/21(水) 08:52:24.95ID:wxrjO2Y30
標問と新演習は両方はいらないだろ

91大学への名無しさん2018/03/21(水) 09:58:05.10ID:G8TFbK9X0
>>85
よろしくやで
>>86
名問の風やろなぁ

ちなみにワイスタプラやってるけどみんなやってない?

92大学への名無しさん2018/03/21(水) 12:45:34.21ID:3ic6MUu60
230やるくらいなら古い新演習の問題数230くらいだった頃のやつ買えばいいぞ

93大学への名無しさん2018/03/21(水) 13:07:57.31ID:nfrJYDAG0
問題の難易度が違うだろ

94大学への名無しさん2018/03/21(水) 13:36:54.09ID:S7Hh/s780
>>86
>>91
すまん生物の良問問題集だ、それに駿台の記述問題集も。

95大学への名無しさん2018/03/21(水) 16:21:22.87ID:Yz6bLsvi0
浪人なんやが重問(現役の頃Aのみ2週)と理系標準問題(無料で貰える)どっちを4月以降やったらええんやろ
ちな今セミナー復習してる

96大学への名無しさん2018/03/21(水) 17:20:51.27ID:rxkw0Ibv0
>>95
好きなほうやれば良いかと、っていう感じ。
やりかけてるほうやったほうがいいってのもあるし、
苦手な分野の解説見てわかりやすいほうをやるっていうのでも良い。
あとは単純に好みで選んでも良い。
まずセミナーを惰性で解くのではなく解説含めてしっかり頭に入れる事だわね。

97大学への名無しさん2018/03/21(水) 18:22:42.45ID:GOmjfvRY0
化学の理論でおすすめの参考書ありますか?

98大学への名無しさん2018/03/21(水) 18:49:56.24ID:Yz6bLsvi0
>>96
ほーん
授業と並行して標準問題集を2週程度、夏までにやるわサンガツ
夏以降に重問Bやっていこうかな

99大学への名無しさん2018/03/21(水) 18:51:44.59ID:3ic6MUu60
>>95
理系標準はA問題が全然入試に対応してないザコ問多いぞ

100大学への名無しさん2018/03/21(水) 18:56:53.07ID:Yz6bLsvi0
>>99
マ?
前期は授業+セミナーでいい気がしてきたゾ
数学に時間を回そうかな

101大学への名無しさん2018/03/21(水) 21:09:49.79ID:04l60IfR0
>>100
浪人で授業って事は予備校行くん?
じゃあまずテキストやりなさい。

102大学への名無しさん2018/03/22(木) 12:18:25.60ID:lMoe3kcw0
>>101
もちろんそっちを優先するで!
正直なところ、塾エアプだったから自習出来る時間がどのくらい余るのかもよく分からん

103大学への名無しさん2018/03/22(木) 14:00:58.21ID:Ju0ikaLr0
>>102
どこか知らんけど河合はテキストの予復習やったら残りは単語覚える時間とか計算演習とか過去問やるぐらいしか時間が余らん

104大学への名無しさん2018/03/22(木) 15:08:03.10ID:l5wuctIe0
センターで八割取る参考書のテンプレートってある?
あとdoシリーズ理論やったら標問うつった方がいい?それともdoシリーズ有機無機やった方が良い?

105大学への名無しさん2018/03/22(木) 15:31:49.58ID:hr5YfFgT0
>>104
センター8割なら普通に授業受けて教科書読んで傍用やってセンター過去問やれば取れる
標問なんか100%不要だし、doシリーズもいらん

106大学への名無しさん2018/03/22(木) 15:50:47.13ID:b9UIetln0
>>105
同意だわ。

107大学への名無しさん2018/03/22(木) 16:00:05.95ID:Bzd+GZuZ0
>>102
とにかく予備校行くんだったらまず授業、テキスト優先で
わからなかったら講師に聞きまくると。
頑張ってね。

108大学への名無しさん2018/03/22(木) 23:14:23.41ID:S9B6KTSB0
>>102
予備校経験者からすると予習復習するのが一番大事
でも、テキストは授業に合わせての問題と自習用が数題だから自分が苦手と感じたり不安な部分などを重問や新演習とか買って類題探して解くといいと思う

109大学への名無しさん2018/03/22(木) 23:24:11.80ID:37MLyipw0
予備校のいいところは、他の受験生と自分を比較できる、孤独からある程度解放される、自習室の確保。

110大学への名無しさん2018/03/23(金) 10:50:49.94ID:NnL0Wflp0
浪人ワイも夏までに名問、理標、1対1、透視図頑張るぜ

111大学への名無しさん2018/03/23(金) 12:38:33.82ID:hpaftvZW0
>>65
230選→標問→過去問でいいんじゃないかなー

112大学への名無しさん2018/03/23(金) 12:41:18.14ID:czZ/YJxA0
>>110
何故現役時にそんなド定番をやらないで過ごしてたのか

113大学への名無しさん2018/03/23(金) 13:37:27.50ID:IP+NiXi+0
夏までに
英作文、ネクステ、英文精講。数 1対1対応 重問。化 重問。生 良問と記述。漢文、倫政はセンター演習で8割まで。それと古文単語。(全部1〜2周はしてある)

秋以降は各大学過去問

やるぞお

114大学への名無しさん2018/03/23(金) 13:51:17.59ID:d3tspZyh0
この手の話でいつも気になるんだけど夏までって夏休み入る前と夏休みの終わりどっち?

115大学への名無しさん2018/03/23(金) 14:21:13.24ID:uTgW1ZHe0
>>114
入るまでに終わらせたいが、無理だったら休み終わるまで、という保険かけてるんだろ

116大学への名無しさん2018/03/23(金) 14:47:53.81ID:tQRFf0CO0
夏休みはニュージーランドでスノーボードたい

117大学への名無しさん2018/03/23(金) 15:53:01.90ID:LeFEsYla0
それはオレオレ詐欺みたいなものです。
誰だって上のコースに行けると言われて悪い気はしないでしょう。
なので自分のいきたいコースに所属してもその大学に行ける確率は1割もないのよ。

118大学への名無しさん2018/03/23(金) 16:10:44.92ID:jWvoxCEY0
秘伝の物理の化学版出して欲しい

119大学への名無しさん2018/03/23(金) 18:07:07.06ID:r7MOPke30
実況中継買ってみたけどめっちゃ綺麗にまとまってるね
暗記用としては使いやすそう
初学者向けかと言われるとうーんって感じがする

120大学への名無しさん2018/03/23(金) 18:58:26.03ID:Covu/ola0
確かに、初学用の見た目してるのにそこそこ難関向けの内容
調べ物には新研究、通読するなら実況中継って感じよね

121大学への名無しさん2018/03/23(金) 20:15:29.17ID:NnL0Wflp0
>>112
名問の力学電磁気、透視図、理標の理論有機、1対1(複素数曲線以外)は一応1周終わってるからマシなのでは(震え声)
敗因は多分新物理入門と原点からの化学に手出してしまったのとsplatoon2買っちまったことかなw

122大学への名無しさん2018/03/24(土) 01:43:45.37ID:usFazSbP0
初学にチャート式選んで重問買ってきたけどこれでなんとかなりそう

123大学への名無しさん2018/03/24(土) 10:14:14.16ID:hDN1R/FN0
現役のときDOやったあと重問やってもあんま伸びなかったから
重問の前になんかやろうと思うんだが基礎問ってどうなん?
それともDO復習して重問のがいい?

124大学への名無しさん2018/03/24(土) 10:55:51.53ID:6dOzX1Yi0
>>123
GWまでに基礎問で演習するといいよ

125大学への名無しさん2018/03/24(土) 12:03:14.93ID:XyR5iHb20
>>124
あり

126大学への名無しさん2018/03/24(土) 12:38:53.71ID:0mvkh7kO0
>>123
イレギュラーかもしれんが、スタディサプリでスタンダード化学見てから重問やったら捗ったで

127大学への名無しさん2018/03/24(土) 13:49:02.71ID:sMutVo/O0
標問は神だからやったほうがいい

128大学への名無しさん2018/03/24(土) 16:13:14.33ID:3AVp5nyU0
過去問やれよ。

あれこれ手をつけて良いお客さんだなw

129大学への名無しさん2018/03/24(土) 19:42:32.10ID:pH71BsUw0
230で良い

130大学への名無しさん2018/03/24(土) 21:24:42.00ID:L9OXFaCI0
鎌田真TEL著/鎌田の解き抜く化学<理論化学・無機化学1編> 2018/03/20発売
https://www.amazon.co.jp/dp/4053046637

131大学への名無しさん2018/03/24(土) 22:17:18.79ID:6nw4jvpo0
>>123
俺ならセミナーをやる

132大学への名無しさん2018/03/24(土) 22:29:51.61ID:x1o38qvu0
理論の計算問題がよく分かっていなかったり、構造式推定のやり方がイマイチって事かな?
同じような状況だった自分は230を兎に角仕上げた。そしたらスムーズに重問解けた

133大学への名無しさん2018/03/24(土) 22:57:22.52ID:zTu0KNhi0
>>132
理転して化学やることになったんだけど230選って初学でも教科書片手にやっていける?

134大学への名無しさん2018/03/24(土) 23:02:11.08ID:pLMJka8q0
というか化学の教科書の何を読むの?
理論は最低限のことだけ拾ってれば
あとは適応力(数学でいう解法みたいな感じ)だけ高めて乗り切るものだし
有機無機はDoと資料集だけで暗記すればいいだけだし
化学という薄っぺらい科目に分厚い教科書の出番なんてないはずだが

135大学への名無しさん2018/03/24(土) 23:02:12.77ID:x1o38qvu0
いけると思うよ

136大学への名無しさん2018/03/24(土) 23:03:34.52ID:pLMJka8q0
教科書なんか使うから簡単なものが難しく感じるんだわ

137大学への名無しさん2018/03/24(土) 23:08:07.20ID:GOee/kEU0
阪大化学は基礎問+重問でいける?(滑m実に化学で稼bャたい)

138大学への名無しさん2018/03/24(土) 23:27:48.36ID:IJCERXYF0
>>134
煽りじゃなくて教えて欲しいんだが逆に初学者は理論なにやればええん?

139大学への名無しさん2018/03/24(土) 23:33:30.69ID:7HJBTJz70
230とかセミナーやったら次重問やるの中途半端じゃない?

140大学への名無しさん2018/03/24(土) 23:43:42.40ID:Xi2Trfdb0
>>134
理論の最低限を拾うために何をやればいい?

141大学への名無しさん2018/03/24(土) 23:50:16.97ID:61anuvft0
そもそも教科書自体が分厚いのだが…

142大学への名無しさん2018/03/24(土) 23:51:56.50ID:1vt5+mC20
>>138
適当に講義本読んで納得したら傍用の導入練習問題・例題・A問題解けばいい
そこが基本
計算問題は下手に難しいことやるよりも簡単な事で納得した方が早い
ある程度固まってきたらちゃんと教科書読むのを忘れずに
特に教科書の後ろの方に固まってる実験ページは神

143大学への名無しさん2018/03/24(土) 23:56:46.44ID:x1o38qvu0
>>139
全部じゃなくって志望大学の頻出範囲や、弱点箇所を重問で拾っていくかんじかな。これが一番効率的だと思う

144大学への名無しさん2018/03/25(日) 08:15:37.20ID:nRhpFEh10
教科書厨出てきたな

145大学への名無しさん2018/03/25(日) 09:18:01.95ID:3pWogRD00
理論は適当に講義本読んで納得したら問題解けとかいうけどその講義本がくそみたいななのしかない
鎌田は明らかに一通りこなした人のまとめ向けで初学者には理解しづらいし問題に至っては重問Aと同じかそれ以上の難易度
無機有機はいい本だけど

146大学への名無しさん2018/03/25(日) 09:54:05.74ID:XSUSNtM20
実験に関して言えば教科書以上はない

147大学への名無しさん2018/03/25(日) 10:07:06.52ID:FANzyT630
MVP法による化学というのが以前あった。月刊医歯薬進学に掲載されていたコラムだったんだが。中々わかりやすかった。あと、化学式の解法ってのもある。こちらは今もアマゾンです入手可能。熱化学方程式と溶液の計算にかんしては役立つ

148大学への名無しさん2018/03/25(日) 10:44:21.99ID:FANzyT630
>>147
玄文社のバックナンバーでたまたま見たが、内容がかなり良かった。河合塾でもこの方法で教えている先生いるらしいが誰だろ?

149大学への名無しさん2018/03/25(日) 12:04:36.10ID:T7PHzs350
>>147
化学式の解法ってアマゾンの評価はあまり高くないけど

150大学への名無しさん2018/03/25(日) 12:51:05.31ID:FANzyT630
>>149
実際書店で目を通して見て

151大学への名無しさん2018/03/25(日) 17:14:38.36ID:rUbAYdRg0
>>139
230選の後は標問いいよ
んで色んな難関大の過去問を時間計って解きまくればおk

152大学への名無しさん2018/03/25(日) 23:36:24.04ID:IvQ1c5HT0
とりあえず基礎問題精講から始めようと思います

153大学への名無しさん2018/03/26(月) 00:19:03.81ID:7wUFElQ10
基礎問題精巧って化学少しやったくらいじゃ厳しいですか?
最低限セミナーの例題くらいは終わらせないと行けないでしょうか?

154大学への名無しさん2018/03/26(月) 05:27:57.68ID:ONoWr7fL0
>>153
大丈夫だと思う
セミナー終わっていたら基礎問はやる必要ない

155大学への名無しさん2018/03/26(月) 09:26:10.73ID:hB2mCwad0
>>137
無理。

重問ピックアップで過去問に早く当たるべき。

156大学への名無しさん2018/03/26(月) 14:08:21.64ID:J5ettASW0
日本医大は、1876年(明治9年)に越後長岡藩医であった長谷川泰が設立した済生学舎を前身とする、日本最古の私立医大だ。慶應大、慈恵医大とともに戦前に設立された3つの医学部の一つである。

157大学への名無しさん2018/03/26(月) 15:18:30.81ID:WqlkinBl0
うるせえばか!

158大学への名無しさん2018/03/26(月) 19:14:54.01ID:7wUFElQ10
>>154
ありがとうございます

159大学への名無しさん2018/03/26(月) 20:53:50.64ID:lWf5hGfb0
■■2017年 大阪工業大学への志願者出身高校■■
http://www.oit.ac.jp/japanese/juken/digital_pamphlet/guide_2018/book/#target/page_no=42

名門進学校がズラリ

大阪:北野★、三国丘★、大教大付属天王寺、豊中、四條畷、大手前、清風南海など
兵庫:灘★、西宮、加古川東、長田、姫路西、明石北など
京都:洛南★、嵯峨野、西京、堀川、南陽など
奈良:東大寺学園★、西大和学園、奈良、奈良北など
滋賀:膳所★、石山★、守山、彦根東など
和歌:智辯和歌山★、開智、向陽、桐蔭など
三重:四日市★、津、津西、桑名、鈴鹿など
愛知:東海★、一宮西、豊田西、名古屋など
関東:東工大付属科技★、市立千葉、獨協埼玉など

160大学への名無しさん2018/03/26(月) 21:21:54.75ID:Oi0lt8yx0
セミナー化学が手に入らない場合は、セミナー化学と同等の問題をこなすには、どの問題集を使えば良いでしょうか。
良ければ教えてください。

161大学への名無しさん2018/03/26(月) 21:26:54.63ID:uAnY4i/F0
エクセル化学

162大学への名無しさん2018/03/26(月) 21:29:11.56ID:Oi0lt8yx0
セミナー・リード・エクセル等の教科書傍用(学校専売品)は手に入りません。
市販の問題集で教えていただきたいです。

163大学への名無しさん2018/03/26(月) 21:34:20.72ID:yJ7ioZwG0
>>162
お前馬鹿か?尼でエクセル化学を検索しろ

164大学への名無しさん2018/03/26(月) 21:43:48.64ID:Oi0lt8yx0
>>163
教えていただいてありがとうございます。
よく調べてみます。

165大学への名無しさん2018/03/26(月) 23:18:54.89ID:WqlkinBl0
今年のセンター理科は185だったんで、当面は英数、そして古典倫政やるわ。

166大学への名無しさん2018/03/26(月) 23:37:12.24ID:eSq9tBQt0
誰に向けて言ってんだかコイツは

167大学への名無しさん2018/03/27(火) 00:31:23.60ID:6CUPTS6S0
◆有力企業の人事担当者による大学評価◆関西圏大学編
『日経CAREER MANAGEMENT 2018年度版』より
https://www.amazon.co.jp/dp/4532692075

2位京都大学
9位大阪府立大学
11位大阪大学
23位京都工芸繊維大学
25位同志社大学
26位大阪市立大学
29位大阪工業大学
36位立命館大学
38位神戸大学
41位関西大学
42位関西学院大学
★★産近甲龍は50位以下

◆関西私立の社会的実力評価◆:
同志社≧大阪工大>立命館>関西大≧関西学院>>産近甲龍

168大学への名無しさん2018/03/27(火) 08:21:15.36ID:RVI/55nR0
>>162
Amazonやヤフオクで手に入れたら?

169大学への名無しさん2018/03/27(火) 11:48:43.89ID:r8OE4Bjd0
保守

170大学への名無しさん2018/03/27(火) 12:04:52.11ID:mvR/Y8RQ0
尼のエクセルは売り切れてたハズ

171大学への名無しさん2018/03/27(火) 13:03:00.24ID:iD37qQ3H0
今は買えるぞ
欲しいなら注文しとけ

172大学への名無しさん2018/03/27(火) 15:19:44.91ID:iujemBaK0
エクセルなど実教出版の書籍なら書店でいつでも注文可能だぞ

173大学への名無しさん2018/03/27(火) 16:14:27.66ID:Tv5Xxs2/0
しかも一番安価に入手できるエクセルが一番出来がいいというのがな。

174大学への名無しさん2018/03/27(火) 16:20:57.77ID:DXpDupUw0
エクセルよりはセミナーのほうがいいだろう、まあ言うほど差はないが

175大学への名無しさん2018/03/27(火) 18:48:17.94ID:Pd90mGNs0
セミナーってどこでてにはいる?

176大学への名無しさん2018/03/27(火) 19:12:47.04ID:jejippv80
傍用(セミナー等)を高い値段で購入するのは
やめた方がいい。
『参考書オタク』の第一歩だよ。

どれもあまり大差はないが
敢えて傍用を比較するなら
エクセルが一番完成度高い。
段階別の問題選択や繋ぎ方や
難関大対応や見やすさ分かりやすさ
解説の詳しさも。
実教は理科科目の中では
化学には相当力入れてる。

ちなみに、セミナーは物理がいい。
生物は市販されてないが
東京書籍のニューグローバル。


あくまでも差をつければの話だが。

177大学への名無しさん2018/03/27(火) 19:36:33.91ID:mGv8h9TX0
なんだって・・・
セミナーがいいと聞くから2014年版のセミナーをヤフオクで2000円で買ったのに

178大学への名無しさん2018/03/27(火) 19:50:53.50ID:QZWj1UGC0
そんな値段で売れるもんなのか

179大学への名無しさん2018/03/27(火) 19:57:50.95ID:pZVQpNrc0
>>177
傍用なんか学校で買わされたの使ってればそれでいいのに・・・
最終的にいろいろ問題演習しないと受験レベルに到達しないんだから、
最終的な結果は大して変わらん
あれこれ手を出すのは消化不良の元やぞ

180大学への名無しさん2018/03/27(火) 20:19:23.34ID:qqQ9dmSr0
>>178
エクセル化学も先週見たときは品切れしていて、そのときは4000円ほどしたよ

181大学への名無しさん2018/03/27(火) 20:19:45.28ID:qqQ9dmSr0
アマゾンの話

182大学への名無しさん2018/03/27(火) 20:26:25.02ID:oZnlkWEu0
そうなのか、なら手元にある2001セミナーも売りに出してみるか

183大学への名無しさん2018/03/27(火) 20:31:59.51ID:Yc+fy3+80
メルカリで今確認したけどセミナーもエクセルも300円台で普通に売ってるよ

184大学への名無しさん2018/03/27(火) 21:12:50.72ID:6CUPTS6S0
価値ある大学2018 日経HR
【企業の人事担当者から見た大学のイメージ調査総合ランキング-トップ30】 (□国公立 ■私立)
□1位 東京大学 □16位 東京外語
□2位 京都大学 □17位 筑波大学
□3位 九州大学 □18位 名古工大
□4位 一橋大学 ■19位 上智大学
■5位 慶應義塾 □20位 東京農工
■6位 早稲田大 ■21位 北里大学
□7位 横浜国立 □22位 電気通信
□8位 名古屋大 □23位 京都工繊
□9位 大阪府立 ■23位 東京理科
□10位 東北大学 ■25位 同志社大
□11位 大阪大学 □26位 大阪市立
□12位 北海道大 □27位 九州工大
□13位 東京工大 □28位 長岡技科
□14位 秋田大学 ■29位 大阪工大
□15位 千葉大学 □30位 宇都宮大

私立理工系では東京理科大、大阪工大のみランクイン

185大学への名無しさん2018/03/27(火) 22:18:24.25ID:rIcYlR1j0
鉄緑が高3で使う問題集、 普通に新演習よりも有能そうだしメルカリとかで揃えるのもありかも

186大学への名無しさん2018/03/27(火) 22:36:10.22ID:U/xmMsAm0
セミナーはかなりいいと思うぞ
これだけで偏差値70超えた
人によって評価が分かれるだろうけど俺は化学についてはこのぐらいこなすべきだと思う

187大学への名無しさん2018/03/27(火) 23:45:03.45ID:e/4FrPl60
ますますセミナーが気になる

188大学への名無しさん2018/03/27(火) 23:49:05.08ID:iD37qQ3H0
エクセルでええがな…
エクセル、セミナー、センサー、リードαとか教科書会社が出してる傍用問題集は受験意識してるからどれでも必要な知識は揃うがな…

189大学への名無しさん2018/03/27(火) 23:49:48.53ID:v9NmQW2w0
空き時間にスマホでできる勉強ってなにかある?

190大学への名無しさん2018/03/28(水) 00:17:21.09ID:0g1uGHhq0
>>1
■■■2018年 関西私大理工系学部の志願者数概算■■■
※(昨年度志願者数)*昨年比%
※3月確定済(後期日程含む)

近畿大(理工/建築/生物理工) 36,181△(33,698)*107.4%_*(福岡/広島工)除く
立命館大(理工/情報理/生命) 28,628▼(29,727)*96.3%
関西大学(理工/環化工/総情) 21,217▼(22,626)*93.8% **3年連続減少
大阪工大(工学/情報科/知財) 16,781△(14,677)*114.3%
同志社大(理工/文情理/生命) 15,925▼(16,616)*95.8%
京都産大(理/情報理工/生命) 10,909△(7,271)*150.0%
関西学院(理工/総合政策理系) 6,922▼(7,279)*95.1% **3年連続減少
龍谷大学(理工学部)__________4,275▼(4,643)*92.0% **3年連続減少
甲南大学(理工/知情/フロ生命)3,109▼(3,374)*92.1%
http://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/

191大学への名無しさん2018/03/28(水) 04:01:03.01ID:1pP5Nljt0
福間無機って何周も読み込んでいけばいいの?何か賢い使い方あるなら知りたい

192大学への名無しさん2018/03/28(水) 04:50:52.65ID:u3lnnCci0
いやいや読み込まなくてよくなるための本だろ

193大学への名無しさん2018/03/28(水) 12:51:19.63ID:/la9Zevj0
>>189
アプリの一問一答使うとか
youtubeのTEPPANN塾の動画見るとか
「化学のグルメ(旧KIMIKA!)」見るとか
隙間時間なら一問一答が1番良いもね
調べてたら化学のグルメでもyoutubeで動画公開するらしい

194大学への名無しさん2018/03/28(水) 15:20:29.20ID:PG6s1T0k0
傍用の年度はどこまでなら古くても大丈夫なものなの?

195大学への名無しさん2018/03/28(水) 16:40:14.12ID:Pr+NzhLW0
教科書改訂(学習要領変更の時)が境目。
去年今年来年はマイナーチェンジだから
あまり関係ない。
科目に依るが
2013年か2014年以降なら大丈夫では。

196大学への名無しさん2018/03/28(水) 17:22:53.29ID:PG6s1T0k0
なるほど、ありがとうございます。
無理して最新年度版を手に入れる必要はなさそうですね。

197大学への名無しさん2018/03/28(水) 20:12:22.92ID:qFJjSS2u0
>>195
セミナー2014年版が2000円したから・・・(´;ω;`)ウゥゥ
中古品じゃないんだからね!!  たぶん

198大学への名無しさん2018/03/28(水) 20:22:24.43ID:BkL+a0mO0
傍用って高1、2でもらうから最新年度使ってる受験生のが少ないんじゃないかな?

199大学への名無しさん2018/03/28(水) 21:34:32.23ID:sK16GAxz0
>>193
サンキュー!化学以外でもアプリの一問一答とかそんな感じかな?

200大学への名無しさん2018/03/29(木) 04:49:10.55ID:TndJ4Wer0
前スレの終盤で電話帳が〜
と出ていたけど、電話帳の解答・解説って
果たして良い方なの?
生物は物足りないと聞いた事があるけど
化学はどうなのだろう?

201大学への名無しさん2018/03/29(木) 11:03:33.49ID:6G9iNwig0
電話帳の解説は偏差値65以上ないと理解できない(行間を埋められない)可能性が高い

202大学への名無しさん2018/03/29(木) 11:17:35.88ID:tk1v/ZjE0
電話帳やるくらいなら志望校プラス近くの旧帝の過去問やったがいいんじゃないかと思う

203大学への名無しさん2018/03/29(木) 16:32:56.55ID:KKMdQAGR0
そもそも電話帳、解答に間違いがあるケースもある。生物と現代文の解答はそのまま鵜呑みするのは危ない。しかし赤本の解答はあてになる、大概だが。

204大学への名無しさん2018/03/29(木) 19:00:12.14ID:TndJ4Wer0
>>203
赤本の解答・解説はその大学の傾向や特徴を抉りきれていないよね。東大京大レベルでもしかり。執筆者達の能力不足なのだろうか。
でも電話帳と言っても数学の電話帳ならまだ
解答・解説はましなのかな?

205大学への名無しさん2018/03/29(木) 19:06:10.14ID:hcDTEiVx0
入試問題正解は予備校、高校の先生向けなので無理に手を出さないほうがいいとおもう
よっぽど学習が進んだ人でも、
新研究と過去問あたりで化学の勉強はかなり稼げるのでは

206大学への名無しさん2018/03/29(木) 19:07:57.38ID:utE2svdM0

207大学への名無しさん2018/03/29(木) 19:08:55.04ID:aSkIIKr+0
>>199
それでいいと思う

208大学への名無しさん2018/03/29(木) 20:51:32.79ID:EWo2zw8L0
数学、物理、化学の電話帳解答は当てにしても大丈夫。これら数理的科目は解答がハッキリとわかるから

209大学への名無しさん2018/03/29(木) 23:27:24.34ID:6p+/343M0
2018年医師国家試験合格率
           
           受験者数 合格者数 合格率
日本大学医学部 123     114      92.7% (天野教授の母校)
東京大学医学部 120     108      90.0% (偏差値日本一)
大阪大学医学部 127     114      89.8%  (中村教授の母校)

210大学への名無しさん2018/03/30(金) 00:26:27.26ID:VOeL5woz0
>>208
数学は使えるよな。
別解もあるし。
まあ現役生はそこまで出来ないだろうけど。

211大学への名無しさん2018/03/30(金) 14:55:16.56ID:j4VqSnNe0
今重問やってるんだけど、とりあえずは解き直しを翌日の1回だけで済ませて1周しちゃっていいかな
そのあと弱い分野だけ解き直すとか

212大学への名無しさん2018/03/30(金) 15:00:00.77ID:j4VqSnNe0
重問3周したって人をよく見かけるけど、そういう人たちは翌日は解き直さずに間違えたところだけ2周目!みたいにまとめて解き直してるのかな
ちまちま解き直していくのとどっちが効率よく進むんだろ。

213大学への名無しさん2018/03/30(金) 16:19:48.67ID:Cu4v0SxZ0
学校のゴミ捨て場とかに捨てられてないの?
わい、エクセルの教材見本ゴミ捨て場かラとってきたで。
大学入試にはそういう泥臭いことも平気でやる忍耐力が必要やで。
出直してきな。

214大学への名無しさん2018/03/30(金) 17:09:28.02ID:4iubRXBa0
>>213
お前ゴミを盗むのって

215大学への名無しさん2018/03/30(金) 17:57:06.96ID:Cu4v0SxZ0
>>214
なんだ、言いたいことがあるなら最後まではっきり言いなさい。
受験とサッカーは同じなんです。どっちも泥臭くやらなければ勝てませんよ。

216大学への名無しさん2018/03/30(金) 19:20:29.08ID:nckAgSGt0
掲示板見る時間的余裕あったらその分セミナーでも重問でも230でもよいから繰り返せ。その方が合格に近づく。

217大学への名無しさん2018/03/30(金) 20:02:51.15ID:Bog1KN6o0
正論

218大学への名無しさん2018/04/01(日) 22:30:07.93ID:NOVWWx7L0
基礎問買っちゃったんだけど重問の方が良かったかな
まあ精々行けて中堅国立だから大丈夫だとは思うけど基礎問→重問or初めから重問?

219大学への名無しさん2018/04/01(日) 22:33:01.23ID:VKW9+5je0
>>218
せっかく買ったんなら、基礎問→重問でいいんじゃない?
学校で買わされてる問題集あるなら基礎問だけでいいと思うけど…

220大学への名無しさん2018/04/02(月) 01:00:01.50ID:4rpMBmOc0
ずいぶん時間かかりそうだな。

221大学への名無しさん2018/04/02(月) 13:04:51.22ID:DtZAFCG90
>>218
中堅国立レベルなら、あえて重問買う必要はないんじゃないかな
重問を授業の演習用教材として使っているなら話は別
学校で買わされた問題集をきちんとやるほうが近道
手を広げ過ぎるのは良くない
そんなにたくさんできっこないし、どうせ時間かけるなら英数に時間回したほうがいい

222大学への名無しさん2018/04/02(月) 13:31:04.28ID:CMuW609i0
ド正論

223大学への名無しさん2018/04/02(月) 14:33:21.13ID:o3RXofpe0
結局英数勝負

ほんとにそう感じました。
英数でセンター370〜380
二次で落とさなければ大概受かる、と。

224大学への名無しさん2018/04/02(月) 14:36:57.01ID:m8PHhX/M0
センターは英数理で185
社85 国150〜とれてれば足引っ張るとこないよ
難関大は二次重視なんだし、地方国医のボーダーはいく。

225大学への名無しさん2018/04/03(火) 15:07:37.34ID:eWaMZBWq0
初学者でもスタディサプリ の高3スタンダードって受けられの?

226大学への名無しさん2018/04/03(火) 18:41:08.42ID:40+bbDZm0
スタンダードは初学者だと難しいと思う

227陽キャで許してクレメンス2018/04/03(火) 19:58:40.91ID:0oN4jJl10
2018 受サロ勉強記録カカオトーク
http://2chb.net/r/jsaloon/1522751099/

228大学への名無しさん2018/04/03(火) 22:04:34.77ID:Qc4DiirF0
スタディサプリの化学は先生がかわいいだけ

229陽キャで許してクレメンス2018/04/03(火) 22:31:33.96ID:0oN4jJl10
これみた人はいつでも参加してください
勉強記録&雑談メインです

受験生、浪人生、宅浪生の為のカカオトーク(チャットメイン)
カカオトークは、電話番号だけで、idは作る必要はありません

@oeajtgamツイッターに、カカオの僕のQRコードをうpしました。
それをスクリーンショットして、カカオのホーム画面の+ボタン→QRコード読み込み→アルバム→スクリーンショットした僕のQRコードで友達追加→何かメッセージを送る

この流れでお願いします

230大学への名無しさん2018/04/03(火) 22:33:52.26ID:euyQkfWM0
>>228
マジか。入会するわ。

231大学への名無しさん2018/04/04(水) 00:12:48.07ID:+amBx0oo0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺


@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube


232大学への名無しさん2018/04/04(水) 00:56:20.85ID:bqXxfj4c0
>>230

関西弁のアラフォーババアだぞ?

233大学への名無しさん2018/04/04(水) 16:00:53.48ID:ZvFkcBeI0
この先生なら化学もやる気が出るんだが
化学の参考書・勉強の仕方★原子番号115 	YouTube動画>8本 ->画像>3枚

@YouTube


234大学への名無しさん2018/04/04(水) 16:24:29.56ID:yoR2mKum0
エロいな

235大学への名無しさん2018/04/04(水) 17:24:28.30ID:R4i0DqYH0
誰?

236大学への名無しさん2018/04/04(水) 19:55:25.98ID:zGNYaA7T0
Z会入試の核心

237大学への名無しさん2018/04/05(木) 13:30:35.37ID:oPam4vnZ0
東工大志望でDoを一通り読んで重問周回しようとしてるのですが新演習もした方がいいですかね?

238大学への名無しさん2018/04/05(木) 13:51:22.33ID:ZVJg2BiB0
>>237
やらなくていいよ。他科目やろう

239大学への名無しさん2018/04/05(木) 13:53:30.18ID:Ai7KSYDi0
このスレの重問以上はやる意味無し信奉マジで頭おかしいわ

240大学への名無しさん2018/04/05(木) 13:56:53.94ID:ZVJg2BiB0
>>239
何で?

241大学への名無しさん2018/04/05(木) 13:57:16.08ID:a6jGXb410
新演習は問題数が多すぎるんでやるんだったら標問ぐらいに問題数絞った問題集の方がいいよ
新演習は大半が計算面倒なだけだし

242大学への名無しさん2018/04/05(木) 14:04:57.80ID:WQu8G4UL0
やる意味が無しとはさすがに思わないがそれやるぐらいなら他の科目に
時間割いた方が合格する可能性はあがるとは思うがな

243大学への名無しさん2018/04/05(木) 14:05:28.28ID:PafcdKKz0
>>241
前半は正論だけど最後の1行は完全なデマだな

244大学への名無しさん2018/04/05(木) 14:11:36.41ID:ZVJg2BiB0
新演習マジで必要なのは東大京大阪大慶応医だけだろな。他は重問と過去問で大体片が付く。余力は英数センターとかそっちやった方が合格に近づく

245大学への名無しさん2018/04/05(木) 14:32:56.29ID:TBCB5bYS0
問題多すぎなら良問問題集もあかんの?

246大学への名無しさん2018/04/05(木) 15:06:32.22ID:W3BEcyQD0
チラッと見る限り良問問題集は解説糞だったな

247大学への名無しさん2018/04/05(木) 16:01:56.31ID:yyc/PQv/0
突然すいません 質問させてください

【テンプレを読みましたか?】←はい
【学年】←今年浪人1回目
【学校レベル】←化学未履修
【偏差値】←化学は受けたことないです
【志望校】←旧帝 工学部 (欲を言うなら京大工)
【過去問】←やってません。
【今までやってきた本や相談したいこと(↓)】
去年までは医学部を目指していましたが、センター720点代で地方医学部に挑戦した結果案の定落ちました
そもそも自分は本当に医学部に行きたいのか考えたのですが、やっぱり工学部に行きたいと考えています。
しかし、工学部で必須教科となる化学はやった事がなく、1からする必要があります。
今年は予備校に行かず宅浪(有料自習室)でいこうと思うのですが、化学についてはどう勉強すればいいでしょうか?
去年の友達から使わなくなったセミナー化学と重要問題集はもらいました。
8月が終わるまでにスタディサプリ化学→セミナー→重要問題集を完璧にしようと思っていますが、そこから先はどうすればいいでしょうか?(あとは過去問だけ?)
まだ「有機化学って何?高分子って何?」ってレベルの人間なんですがどうにかなりませんかね?

248大学への名無しさん2018/04/05(木) 16:20:37.68ID:bsTUPJX50
>>247
スタディサプリは参考書読んで分からないところを
講義で理解するのに使おう
授業のように受けるつもりなら時間足りないと思うよ
化学はセミナー&別冊解答あるなら
問題集としてはセミナー、重問、過去問で精一杯だろう
それ以上はセンター対策と英数に時間かけよう

249大学への名無しさん2018/04/05(木) 19:32:49.55ID:WQu8G4UL0
未履修ならweb玉やトライイットN予備学びエイドらの授業受けた方が
入りやすいと思うけど

250大学への名無しさん2018/04/06(金) 00:37:01.18ID:rGiRutr80
>>245
重問B問題レベルが300問以上並んでるのがあかん

251大学への名無しさん2018/04/06(金) 00:38:10.96ID:C0TyfRdG0
そんなに難しくないやろ

252大学への名無しさん2018/04/06(金) 01:43:10.00ID:yOZ23FHG0
>>250
それはおまえの認識が間違っているのでは?
本当に見たことある?

253大学への名無しさん2018/04/06(金) 07:06:29.38ID:0XDo9Sdj0
重問Bが300問って完全に新演習のことだろ
良問は平均すると重問より軽い

254大学への名無しさん2018/04/06(金) 08:02:28.22ID:fk3s54PE0
新演習もBレベルばっかではない
妙に計算が面倒だったりすることが多いだけだ
特に気体とか溶液とかやってて発狂しそうになるやつもいると思う

255大学への名無しさん2018/04/06(金) 08:45:42.10ID:VAyQprch0
そのあたりの計算問題はセミナーでも面倒な計算多いよな
入試でも面倒な計算多いけど

256大学への名無しさん2018/04/06(金) 11:24:36.58ID:HT9r6+Qd0
Z会入試の核心

257大学への名無しさん2018/04/06(金) 12:20:38.53ID:ukGW5QG/0
最近発売された鎌田の解き抜く化学ってどうなんや?
問題数25問しかないからやってみようと思ってる

258大学への名無しさん2018/04/06(金) 15:43:29.04ID:UkmWaoMV0
原点シリーズってどのタイミングでやればいいかな
京医志望。今重問回してて、並行で今月から鉄緑で新演習+αレベルの問題集(180題程度)を解き進めてる。

259大学への名無しさん2018/04/06(金) 16:07:05.61ID:fk3s54PE0
疑問を生じたときにちょくちょく読んでいくといい
後は暇なときに自分の得意なところを読むとかな

260大学への名無しさん2018/04/06(金) 16:25:26.38ID:HT9r6+Qd0
新理系の化学 駿台

261大学への名無しさん2018/04/06(金) 16:44:00.34ID:k1v1wwC/0
全レベル問題集の一番上やるぜー
目標は河合の記述偏差値70や

262大学への名無しさん2018/04/06(金) 16:48:33.31ID:BkrOROCk0
>>258-259
むしろ原点シリーズは通読に向いてると思うよ
京医を目指してるレベルなら特に計算は割りとあっさり読めるだろう
有機は一番面白くて頭の整理にも使えるけど実戦的ではないかも知れない
無機は割りと重たくて通読するなら時間もかかる可能性がある

結論としては負担にならない程度に計算だけ読むのが一応無難

263大学への名無しさん2018/04/06(金) 19:15:47.21ID:FbeThG6g0
>>258
京大志望なら発想法読んだら?

264大学への名無しさん2018/04/06(金) 19:34:46.09ID:MjWSDbm70
>>258

明らかに自分よりも能力が高い受験生にアドバイスするのもなんだけど、知恵袋のリンクを張ってみました。
これをみると、原点からの・・・は、合格後に読んだ方が無難に思えます。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13105866368

>阪大医学科に5位で合格した生徒がいますが
彼に対する指導は阪大過去問前期・後期20年分計40回と
東大の問題20年分やって傾向の把握と応用力を付けてもらいました。

(中略)

>東大でも半分は標準問題です。
標準問題を確実かつ迅速に解答しなければ
総合点も上がらず難問を解く時間もありません。
先ずは標準問題をはやく解くように。

>例えば、化学ですが結晶格子の一辺と半径の関係を図を書いて考えたり、
硫酸酸性の過酸化水素と過マンガン酸カリウムの反応を半反応式からつ
くるなど(比較的できる生徒にありがち)していたら合否にかかわる問を
解答する時間がなくなります。憶えて片付く問題は暗記しておくこと。
一般の国公立受験の方も化学が速く解けると物理や生物に割ける時間
が確保でき理科全体として得点アップにつながりま

265大学への名無しさん2018/04/06(金) 21:28:25.97ID:6yzmUCNE0
>>262
計算は早いうちにやるべきだよね。
詳しくありがとう。

>>258
初めて聞いたなそれ。調べてみる

>>264
京大の化学は割と特徴的で、石川正明の本がいいって聞いたんだ

266大学への名無しさん2018/04/06(金) 22:31:13.63ID:UzG44rWP0
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2017/170422_1.html
■■ 京都大学 x 大阪工大 応用化学科の研究グループらが、
一個の水分子により水和されたフッ化水素を、炭素原子が球状に結合しているフラーレンの一種であるC70の内部に閉じ込めることに成功しました。
本研究成果は、2017年4月22日に米国の科学誌「Science Advances」に掲載されました。

267大学への名無しさん2018/04/07(土) 11:59:26.94ID:cg/Uryvd0
https://www.u-presscenter.jp/2017/11/post-38321.html
■■ 世界で初めて、大阪工大 応用化学科 x 旭川医科大学 x ドイツのマックスプランク高分子研究所のグループが、液体を固体粒子で覆った液滴(リキッドマーブル)を離れた場所から水面と固体面の“水陸両用”で動かす技術を開発した。(2017年11月)
本技術は、遠隔操作によって狙った場所でリキッドマーブル内部の機能性物質(薬剤など)
を放出させて化学反応を起こすなど、化学、電子機器や医療の分野でさまざまな応用が
期待できる。

268大学への名無しさん2018/04/07(土) 13:50:55.23ID:nEbAvLVU0
参考書じゃなくて勉強の仕方教えて
理論化学なんだけど記号→単語→問題で良いの?勉強する順番は?

269大学への名無しさん2018/04/07(土) 13:57:15.84ID:+9wQ8Kfz0
化学の基本は周期表
まずはこれを完全に覚えてからまた来い

270大学への名無しさん2018/04/07(土) 16:46:14.89ID:075iI2g90
>>268
記号?ってなんだい?

単純に読んで覚えて、問題も解いて覚えての繰り返し
難しいことの理解はある程度問題覚えてからでいいよ、問題も繰り返し解いてたら初見の問題も解いたことあるように見えてくるから

271大学への名無しさん2018/04/07(土) 19:11:28.28ID:Mm4M8PT/0
>>268
まず教科書をきちんと読む
よくわからなかったら参考書で確認するしかないが、できるだけ教科書だけで理解するように頑張る
無機や有機は覚えることが多いので、教科書をノートにまとめる
まとめるときには余白を多めにとって、後で追加で書き込みができるようにしておく

あとはひたすら問題解きながら細かいことを頭に入れていく
この繰り返し

272大学への名無しさん2018/04/07(土) 21:46:52.34ID:cg/Uryvd0
★★大阪工大 生命工学科: >> 同志社 生命医科学★★
世界で初めての新規皮膚再生治療の開始〜
京都大学、関西医科大学、大阪工大のグループと国立循環器病研究センター、
科学技術振興機構、日本医療研究開発機構は、再建する皮膚がなく治療が困難であった
先天性巨大色素性母斑に対する世界初の新規皮膚再生治療を開始すると発表(2015/12/11)
https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/092800003/121400226/
http://www.amed.go.jp/news/release_20151211.html
*本研究開発は科学技術振興機構(JST)「研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) シーズ顕在化タイプ」(平成 24-25 年度)の支援により開始

273大学への名無しさん2018/04/08(日) 00:49:21.18ID:02Adeg6x0
★★大阪工大が慶応大 医学部と共同研究(2015年) ★★
http://www.karc.keio.ac.jp/center/center-42.html
RHP(Return to Health Program:慶應版リワークプログラム)向けに作成した、
認知機能トレーニングプログラムをもとに、大阪工業大学と共同で新たなワーキング
メモリーを中心とした認知機能トレーニングプログラムソフトの開発を進めている。
また、「仮想現実(virtual reality)空間」を利用した遂行機能障害の行動評価検査を
作成中である。

274大学への名無しさん2018/04/08(日) 00:52:20.56ID:91ie5FQJ0
化学分からん奴は宇宙一とセミナーやれ
スレ見る暇あったらそれ完全理解して繰り返せ
それで河合ならば70出る。偏差値70出してから悩め

275大学への名無しさん2018/04/08(日) 09:35:42.43ID:nIwcwwUC0
無機最短ルート教えて

276大学への名無しさん2018/04/08(日) 10:41:08.14ID:w0kP6awX0
新研究暗記

277大学への名無しさん2018/04/08(日) 11:09:31.79ID:jjT1iWXz0
亜細亜大学

278大学への名無しさん2018/04/08(日) 11:39:01.84ID:781zXKzs0
新理系の化学 駿台

279大学への名無しさん2018/04/08(日) 20:15:08.65ID:NKg9QF9z0
【テンプレを読みましたか?】←はい
【学年】27歳、社会人からの偏差値50程度の薬学部受験です
【学校レベル】←化学をやったのは10年前なのでほぼ0
【偏差値】←同上
【志望校】←薬学部の数学化学受験です、偏差値50程度
【過去問】← 解いてません
【今までやってきた本や相談したいこと(↓)】
独学で1からスタートしようと思ってます
岡野の化学が初歩〜
Do Start
のどちらかをテキストに
入門問題精工を問題集にして進めようと思います
上記が終わったらセンター試験用の問題集を解こうと思ってます

テキストは初心者はどちらがオススメでしょうか?

280大学への名無しさん2018/04/08(日) 20:50:40.61ID:ylhUP7JY0
(´・ω・`)

281大学への名無しさん2018/04/08(日) 20:59:08.07ID:cBNlAKxD0
思考訓練の場としての体系化学はどうおもう?
モルに拘った考え方だが、人によっては絶賛、別の人では酷評と、意見が割れるケースが目立つようだけど

282sage2018/04/08(日) 21:40:06.90ID:nEl+boUV0
>>279
どちらも大差ないと思うが、入門問題成功を使うなら著者が同じのdostartにしておいた方が戸惑わなくて済むかも。

283大学への名無しさん2018/04/08(日) 22:17:33.13ID:NKg9QF9z0
>>282
ありがとうございます
Doスタートと入門問題成功でってセンター何割レベルまでいけますかね?

284大学への名無しさん2018/04/08(日) 22:21:00.10ID:RL8PZ5ko0
182 大学への名無しさん sage 2017/12/28(木) 17:51:08.58 ID:FujG1s1x0
思考訓練の場としての体系化学。まじでオススメ

京大経済から東大医学部の人が書いてる
俺はこの本で化学の偏差値20あげた
化学にとどまらず他教科にも波及するような参考書

285大学への名無しさん2018/04/09(月) 00:17:41.66ID:Fa8wynLd0
◆◆世界で初めてのニオイ検出技術を大阪工大 電子情報通信工学科が
コニカミノルタと共同開発「クンクンボディ」◆◆
https://fabcross.jp/news/2017/170714_kunkunbody.html
人間の脳の情報処理を模倣したニューラルネットワークをベースに、ワインやコーヒーなどの種類を識別できる嗅ぎ分け装置開発から応用して、この革新的技術を生み出した。

この革新的技術に対し、海外からの反響が大きい
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-4205184/Bizarre-KunKun-gadget-knows-smell-bad.html
http://www.theaustralian.com.au/life/health-wellbeing/konica-minoltas-kunkun-tells-you-if-youre-on-the-nose/news-story/d76c4d3cd27b71f88af5e7a815c9c493

286大学への名無しさん2018/04/09(月) 02:56:48.28ID:B2u1WDLS0
>>283
どうせなら同じ著者の、「センター試験化学の点数が面白いほどとれる本」の方がよくない?
あっちなら9割以上取れそうだし、初学でも頑張れば読める。

287大学への名無しさん2018/04/09(月) 02:57:54.11ID:B2u1WDLS0
>>283
ちなみに化学基礎と化学の二冊構成。

288大学への名無しさん2018/04/09(月) 08:12:02.48ID:IsQqDWXQ0
>>279
岡野をテキストにセンターの過去。

量を少なめに絞ることがポイント。

できるだけ早く志望校の過去問に入ること。

289大学への名無しさん2018/04/09(月) 08:12:48.63ID:IsQqDWXQ0
>>288
過去→過去問。

290大学への名無しさん2018/04/09(月) 09:08:28.41ID:6f16Txt20
亜細亜大学

291大学への名無しさん2018/04/09(月) 09:24:05.92ID:4oPrGJ660
岡野の化学って
理論化学1
無機化学+有機化学1
理論化学2+有機化学2
の3冊あるけどどの順番でやればいいですか?

292大学への名無しさん2018/04/09(月) 09:25:04.73ID:4oPrGJ660
理論化学1を最初にやるのはわかるけど
その次はどうすればいいのか

293大学への名無しさん2018/04/09(月) 09:49:52.31ID:YXlOPs4B0
理論を先にやって無機と有機は好きなようにやればいいんじゃない

294大学への名無しさん2018/04/09(月) 13:18:36.36ID:NKvMB3h30
>>291
上から順に。

295大学への名無しさん2018/04/09(月) 14:25:44.92ID:RdxCGgcV0
【テンプレを読みましたか?】←はい
【学年】20代後半
【学校レベル】←早大理工応用化学科卒(生物受験)
【偏差値】←塾のバイトしてるけど模試は未受験
今年のセンター時間測って、数理8割 英筆9割 国社解いてない
【志望校】←地方国医、国際医
【過去問】← 解いてない
【今までやってきた本や相談したいこと(↓)】
10年くらい前に代ゼミのほんかで亀田受けてた

昔と比べ傾向などはかわってるのか。重問を繰り返しとき過去問、あとは英数に時間をかけようと思うがどうか。

296大学への名無しさん2018/04/09(月) 14:54:16.86ID:Dv5zZjGo0
国立医学部は年齢制限あるぜ

297大学への名無しさん2018/04/09(月) 15:05:16.70ID:jBZjf+fg0
そんな初歩のレベルで順番とか気にしてるのが驚き
順にやろうとするから余計なことが気になるのだから
1日でやればいいだけ
短期間でやれば全体像の把握も容易になり脳の回路形成に負担が少ない
1週間もあればできる分量のことを順番気にしてるのがおかしい

298大学への名無しさん2018/04/09(月) 15:28:43.66ID:oTnOWSDo0
>>296
お前みたいな雑魚は底辺私立も無理だけどなw

299大学への名無しさん2018/04/09(月) 17:16:46.25ID:OZ1PLJju0
実際にやり始めるとなんとかなるもんなので
プランとか割とどうでもいい
俺はいきなり教科書読んで挫折しつつ
Doやって挫折して大宮オモワカ読んでわかったつもりに
なってセンターやって挫折しての繰り返しで
挫折したままセンター迎えて95点だった。

300大学への名無しさん2018/04/09(月) 17:43:20.94ID:maxbO5rL0
>>295
化学は少しは変わっているだろうが大きくは変わらない
亀田も3部作揃ったみたいだし
亀田みながら(エクセル化学)→重問→過去問でOK
エクセルは重問やってみて出来ない分野だけ解いたら良い

301大学への名無しさん2018/04/09(月) 18:25:46.16ID:pBRhWNaD0
化学なんか時間かける教科じゃないよな。サッサと1回してエクセルでも重問でもそれをやり切れば殆どの大学でok

302大学への名無しさん2018/04/09(月) 18:53:25.03ID:+PccXwEV0
化学は時間かかるでしょ、
覚えることもおおいし定期的にメンテナンスしなければならない

303大学への名無しさん2018/04/09(月) 18:57:43.92ID:PsmB6EX90
Excelたかくね

304大学への名無しさん2018/04/09(月) 19:11:40.87ID:lNcC6vAo0
>>302
要メンテってのは言えてるな
物理なら極端だが半年ノー勉でもちょっと復習すれば元に戻る
化学だと(生物もだが)そうはいかない
確実に忘れる

305大学への名無しさん2018/04/09(月) 19:18:59.76ID:pBRhWNaD0
そこでゴロ

306大学への名無しさん2018/04/09(月) 19:56:29.34ID:fYtryBrw0
理論と有機はいい、無機てめーはダメだ!すぐ忘れる

307大学への名無しさん2018/04/09(月) 22:12:47.44ID:i+gRMYd00
>>304
化学や生物も三ヶ月ノー勉でも大丈夫だが、物理だと半年か。やはり強いな。

308大学への名無しさん2018/04/09(月) 22:14:05.30ID:RdxCGgcV0
>>300
ありがとう、やはり重問、過去問か。数英がんばりますわ。

309大学への名無しさん2018/04/09(月) 23:14:54.68ID:3ivdtumP0
>>295
応用化学卒で化学の参考書に迷うってのはどうよ…
とりあえず過去問やら重問を解いて受験化学を見ておけばいいんじゃないの?

310大学への名無しさん2018/04/10(火) 00:34:37.96ID:cZbI/Qy70
無機の最難はセンター、はっきりわかんだね

311大学への名無しさん2018/04/10(火) 05:32:37.47ID:/Qh1Qezx0
化学ってただ暗記するだけだからね
だけどその量が多い上覚えにくいんで面倒
初心者の内はげきむずに思えるけど
暗記していくと実は雑魚だったと気づく
平均点高いのはそのため
暗記した内容がそのまま出る

312大学への名無しさん2018/04/10(火) 07:26:35.51ID:nB5e3Yep0
>>311
ということは無機の難関はセンターはそうでもないってことな

313大学への名無しさん2018/04/10(火) 07:43:32.98ID:5w/KXp9l0
やっぱセンター化学満点狙いの民は過去問解いて無機にキレるの?

314大学への名無しさん2018/04/10(火) 08:25:12.52ID:pe0kmUTy0
>>309
いろんな人がいるからね

ありがとう、そのへんにしてみる

315大学への名無しさん2018/04/10(火) 09:13:32.34ID:mBskJCk30
有機化学ってやっぱりマクマリーですか?それともウォーレン?

316大学への名無しさん2018/04/10(火) 09:21:28.43ID:VNFRYsD70
ガチならウォーレンっすね

317大学への名無しさん2018/04/10(火) 09:25:31.78ID:mBskJCk30
ウォーレンって解答ないんですか?

318大学への名無しさん2018/04/10(火) 09:38:05.21ID:9+n8Uvhy0
>>315-317
F欄大学生はスレ汚さないで下さいね

319大学への名無しさん2018/04/10(火) 11:03:51.43ID:dYuC3qIL0
>>309
早稲田だから仕方ない
どうせ捏造のやり方しか学んでないだろうし

320大学への名無しさん2018/04/10(火) 12:05:54.93ID:Hpqs2CRT0
>>319
うるせえw
たしかに俺は底辺だったし今もアルバイトだけど、すごいやつも多かったよ。

321大学への名無しさん2018/04/10(火) 12:44:16.56ID:a+z3l4s70
むしろよく英語9割保ってるな
塾バイトしてる理系の癖に数理8割しか取れてないのは逆に糞過ぎだと思うし

322大学への名無しさん2018/04/10(火) 14:44:37.73ID:VLDJMs6v0
化学はDoなんかより大学JUKEN新書のほうが暗記に向いてるわ。暗記無機、暗記有機をあれほどコンパクトに復習できる本は他にないわよ。Doは暗記しなくてもできる部分が中心なのでDoだけでは暗記化学には対処できないね

323大学への名無しさん2018/04/10(火) 15:35:40.18ID:Hpqs2CRT0
>>321
中学生相手の個別指導だからそんなもんよ、糞で結構。
英語は今年のセンターがやさしかったからとれただけだわ。
今日倫政といたら8割いったけど、これも平均高いしな。

324大学への名無しさん2018/04/10(火) 17:32:31.79ID:y6sej44A0
>化学はDoなんかより

福間と鎌田のことだよね?

325大学への名無しさん2018/04/11(水) 14:01:39.75ID:ntoCjSv30
重問か新演習かで迷ってる奴、はアホ!
重問で足りなかったらどうしよう笑なんて心配してるけど
↓ズバリ重問から接続するための本が旧課程には存在したのだし新課程でも化学は変わってない

https://www.amazon.co.jp/dp/4410275151/
難問もあるが色々な要素を含んだ57題を厳選しましたので、重要問題集の後の短期完成として挑戦して欲しい問題集です。
※「重要問題集」との問題の重複はありません。

加えて数研には最新年度の格安入試問題集もあるわけでして
重問で個人差が出るので足りなければそのときはじめて上記2冊をやって
新演習に追いつけばいいだけ

326大学への名無しさん2018/04/11(水) 14:27:21.02ID:bmryYraG0
参考書なんて人によっていい悪いはあるやろ
自分がこれだ!って思った参考書をやるのがベスト

327大学への名無しさん2018/04/11(水) 17:11:03.66ID:86AO697C0
つーかね 上位校で理科で差をつけられるとしたら
発展問題の正答率じゃなくて
重問レベルの問題の処理速度と精度なんだよね
発展問題の演習積みたいなら志望校に合わせて実際の過去問演習した方が遥かにいい。
単科医なら他の単科医の過去問とかやったり
正統問題だす大学なら東大京大阪大の過去問やりこんだ方が新演習やるよりいいってだけ

328大学への名無しさん2018/04/11(水) 17:11:10.38ID:j5X6ELIL0
その参考書を使ってその科目で点数取れた合格者がいれば後は好みでいい
合格者を見たことない参考書をやるのは勇者

329大学への名無しさん2018/04/11(水) 17:34:17.86ID:7es0tNxQ0
周りに東大受験生や東大合格した先輩がいない高校通ってたら、親演習やるのが普通と言われても都市伝説にしか聞こえないよな

330大学への名無しさん2018/04/11(水) 21:28:08.94ID:ntoCjSv30
↑偏差値55〜60くらいの自称進学校底辺レベルの高校でも
進学クラスというものがあって40分の1〜2くらいの確率で東大に合格しているものだよ
部分的にはプチ開成高校は全国に存在するのだ

331大学への名無しさん2018/04/11(水) 21:44:31.51ID:pVKMLa+X0
結局学年で1〜2人が東大合格するだけだろ
それでプチ開成かよ?

332大学への名無しさん2018/04/11(水) 23:05:56.99ID:CWwOIBgU0
ラ・サールだけど新演習やってる人はそこそこ多かったよ
具体的に何十人がやってたとは言えないけど
(学校配布は重問と数研の年度版の入試問題集と、週テスト用に標問)

まぁ都会の進学校だとこれが塾や予備校の教材になるんだろうな、という認識

333大学への名無しさん2018/04/11(水) 23:28:29.75ID:hB7smZnf0
独学で化学の勉強をしようと思い宇宙一とDoと実況中継と総合的研究を買ったのですがどれもしっくり来ません
他に初学者向けの良い参考書はないでしょうか

334大学への名無しさん2018/04/11(水) 23:30:06.52ID:ntoCjSv30
重問と数研の入試問題集、標問なら

絶対新演習やる意味ないぞ

釣り?

335大学への名無しさん2018/04/11(水) 23:31:29.57ID:ntoCjSv30
>>333
・解法の焦点
・化学50テーマ(旧課程)

336大学への名無しさん2018/04/12(木) 00:28:26.61ID:oqTr5D0B0
とってもやさしい化学でオッケー

337大学への名無しさん2018/04/12(木) 00:39:45.45ID:oTq90rox0
>>333
参考書の選定は間違っていないと思う。
少なくとも化学初学者が使用すべき参考書を手にしていると思う
最終的にどのレベルを目指すのかは分からないが、たぶん化学の初級・中級レベルの内容を網羅し、重要問題集にすんなり繋ぐことができるようにないりたいのなら、

・必修整理ノート
・リードlightノート

の2冊をやってみてくれ。

338大学への名無しさん2018/04/12(木) 01:04:56.12ID:rgUn/rZT0
>>335
>>337
解法の焦点と必修整理ノートが良さそうなので買ってみます
親切にありがとうございます

339大学への名無しさん2018/04/12(木) 02:19:08.28ID:tQGHTZW10
>>338
既に四冊買ったんだから、相互保管的に読み進めて行けばいいんでないの?

340大学への名無しさん2018/04/12(木) 03:36:20.48ID:JUPBK0+v0
ほぼ初学者なんだけどスタディサプリ のスタンダード化学いける?

341大学への名無しさん2018/04/12(木) 04:35:38.55ID:GuhNkTmL0
初学者なら高2用の奴にしろ

342大学への名無しさん2018/04/12(木) 12:58:30.78ID:zWMUbRQ70
>>340
ババア結婚してくれ!って気持ちで頑張ってりゃついていけるしロリコンも卒業できるはず

数研の入試問題集ってできる人には理解できる解説量なんだろうけど問題が簡単なのが多すぎる
あの解説量なら電話帳とか東進データベースから志望校とか旧帝とかの過去問ひっぱってきたほうがいいんじゃね?

343大学への名無しさん2018/04/12(木) 13:15:03.27ID:BM/VDmPd0
>>340
絶対に無理

344大学への名無しさん2018/04/12(木) 16:21:39.75ID:IkW5JE7B0
>>340
むしろ初学者にはスタンダード推奨

345大学への名無しさん2018/04/12(木) 18:09:45.13ID:kM/8gXfU0
岡野の化学→入門問題精巧→基礎問題精巧って行けますか?

346大学への名無しさん2018/04/12(木) 19:48:51.14ID:JUPBK0+v0
やっぱ無理っていけんのが多いんだなぁ
高2の授業は理論の範囲だけだし
一度橋爪のゼロから+らくらくマスターで理論の触りだけやってみたけど挫折したから
映像の方がええかなって思ったけどスタディサプリ は選択肢になりえなさそうだな

347大学への名無しさん2018/04/12(木) 21:02:51.79ID:SFofBQ+V0
>>333
化学は変な科目だからしっくりくるものは無いと思うよ
とりあえず教科書は用意しておいたほうがいい
あと、橋爪の参考書はまあまあいい

348大学への名無しさん2018/04/12(木) 21:04:03.89ID:SFofBQ+V0
>>340
初学ならtry-itのほうがおすすめ

349大学への名無しさん2018/04/12(木) 21:37:38.00ID:meTbLmmn0
ゼロからで挫折するってちゃんと考えてやってるの?ちょっと躓いたくらいで諦めてない?

それでも理解出来ないなら宇宙一くらいしか残ってないぞ

350大学への名無しさん2018/04/12(木) 22:56:45.93ID:66xsK0Hz0
宇宙一より橋爪の方が分かりやすかったけどなぁ
人によるかもしれんが

351大学への名無しさん2018/04/13(金) 06:55:35.07ID:N0dtbDf/0
橋爪は説明していない知識を突然問題として出題してくる点がよろしくない

352大学への名無しさん2018/04/13(金) 07:02:34.95ID:EbBEZAw90
>>350
岡野のはどう?

353大学への名無しさん2018/04/13(金) 08:03:06.79ID:3+26yjo90
個人的には岡野よりも橋爪の方が断然分かりやすかった
橋爪で無理なら岡野は無理なはず

354大学への名無しさん2018/04/13(金) 08:34:44.71ID:qT2xF3fI0
俺は岡本派

355大学への名無しさん2018/04/13(金) 09:04:36.17ID:S3oV7lwy0
でも橋爪、テキストで説明されてるレベルと例題のレベルが乖離しすぎてない?

356大学への名無しさん2018/04/13(金) 09:07:51.90ID:N0dtbDf/0
俺は橋爪派かな
いずれにせよ、本屋で見比べて自分に合ったほうを選べばいい

357大学への名無しさん2018/04/13(金) 09:10:16.65ID:qT2xF3fI0
いずれにしてもこの手のレベルの参考書はさっさと覚えて本棚にしまい込むべき。

358大学への名無しさん2018/04/13(金) 09:18:59.83ID:EbBEZAw90
岡野の参考書or橋爪のDoStartで
入門問題精巧っていけますか?

359大学への名無しさん2018/04/13(金) 12:30:15.73ID:LysyTtsR0
>>358
貴様の知能指数がわからないから何ともいえないが普通はいける

360大学への名無しさん2018/04/13(金) 12:32:35.80ID:EbBEZAw90
>>359
ありがとう
岡野の参考書or橋爪のDoStartで
入門問題精巧
このあとにそのまま
基礎問題精巧
ってどうかな?

361大学への名無しさん2018/04/13(金) 12:49:02.92ID:3+26yjo90
ちゃんと理解出来てれば入門挟む必要ないかも
先に基礎問やって無理そうだったら入門やればいい
基礎問もかなり初歩的なところから書いてある

362大学への名無しさん2018/04/13(金) 13:35:41.92ID:YFuzk+ye0
理系標準問題集のA問題はセミナーの発展問題まで代用出来ますでしょうか?
浪人した身で3月から今日までセミナーやってきて理論は一通り終わらせましたが、16から授業があり本当にこのままでいいのかなと焦ってきました

363大学への名無しさん2018/04/13(金) 14:29:47.57ID:J+Tx0/qh0
>>353
んなことは無い。

岡野は本当に分かりやすい。

364大学への名無しさん2018/04/13(金) 14:31:38.69ID:J+Tx0/qh0
>>360
岡野終わったら
センターの過去問を解いた方がいい。
早く演習に入るべし。

365大学への名無しさん2018/04/13(金) 15:05:20.96ID:EbBEZAw90
>>364
ありがとうございます
岡野と入門問題精巧を併用してからセンターの過去問でも大丈夫でしょうか?

366大学への名無しさん2018/04/13(金) 15:08:18.67ID:QrlnC6RR0
無機有機のDoってどう進めてけばいいんだ?

367大学への名無しさん2018/04/13(金) 15:25:04.22ID:Ybrave7r0
>>362
浪人して予備校通うなら予備校のテキストだけでいい
それ以外は予備校のテキストを全部こなしたあとで考えろ

368大学への名無しさん2018/04/13(金) 15:59:39.70ID:9nA3Nf9X0
真理系の化学駿台

369大学への名無しさん2018/04/13(金) 16:31:46.20ID:qGZAjbM80
岡野と橋爪、両方持ってる。橋爪はkindleだけど。
文章量が多くても丁寧に説明しているのが好きなら岡野で、レうアウトや図、多色使ってすっきりとまとまっているのがいいなら橋爪って感じかな。

370大学への名無しさん2018/04/13(金) 16:36:49.05ID:J+Tx0/qh0
岡野だけで行けるよ。
センターの過去問に取り組んでみて
足りないようならその時に考えればいい。

やたら増やすと時間食うのでご注意を。

371大学への名無しさん2018/04/13(金) 16:39:54.30ID:qGZAjbM80
>岡野だけで行けるよ。

岡野は分かりやすいが文章量がかなり多いので、橋爪で理解できるなら、岡野の7割の時間で読了できる。

372大学への名無しさん2018/04/13(金) 16:47:38.45ID:qGZAjbM80
>無機有機のDoってどう進めてけばいいんだ?

そのまま読めばいいんじゃない?
岡野とかほどわかりやすくもないが、初心者でも理解できないこともない。
ただ、問題は結構、骨があるね。

373大学への名無しさん2018/04/13(金) 17:22:11.27ID:J+Tx0/qh0
>>365
アンカー忘れたw

岡野だけで行けるよ。
センターの過去問に取り組んでみて
足りないようならその時に考えればいい。

やたらと増やすと意外に時間を食うのでご注意を。

374大学への名無しさん2018/04/13(金) 18:03:34.01ID:uyEnWBJn0
岡野のステマがうざい
正直岡野はそこまでよくない
読んでみればわかる

375大学への名無しさん2018/04/13(金) 18:05:21.00ID:7RucLwGa0
>>355
それはそう思う
必要なら傍用問題集で補えばいい
どうしても橋爪系というならば橋爪の一問一答やればいい

376大学への名無しさん2018/04/13(金) 19:50:03.19ID:3+26yjo90
>>363
やっぱり人によるのかもね
俺は初学のとき岡野のはじていをやってもイマイチ分からなくて、途中で橋爪のゼロからに変えたらすんなり頭に入った

377大学への名無しさん2018/04/13(金) 20:02:10.45ID:3+26yjo90
無機だけは最初からDoをやった方がいいと思う

378大学への名無しさん2018/04/13(金) 20:10:03.74ID:YDhG1Rx90
Doシリーズ持ってるんだけど辞書として新研究買った方がいいかな

379大学への名無しさん2018/04/13(金) 20:52:24.61ID:0AmzCpZY0
Do読んだらいきなり重問やれ、と思うんだけどなぁ…

380大学への名無しさん2018/04/13(金) 22:59:12.20ID:2sQ14wAl0
230選ってめっちゃいいのにあんまり使ってるのみないよな

381大学への名無しさん2018/04/13(金) 23:35:19.49ID:EbBEZAw90
>>364
白黒印刷だとやる気失せちゃう

382大学への名無しさん2018/04/13(金) 23:51:17.56ID:HSMs9+Bn0
>>380
どういいの?

383大学への名無しさん2018/04/13(金) 23:58:23.46ID:GH/BMvLO0
Do読んで重問やろうと思うんだけど、Doにある問題って解いた方がいい?

384大学への名無しさん2018/04/14(土) 03:17:29.08ID:KGK3QWf90
DOは無機は素晴らしいけど、鎌田氏の書いてる理論有機本は全然あかんね。

385大学への名無しさん2018/04/14(土) 09:36:38.15ID:FTvymFt60
>>384
鎌田の有機がクソって感じるのはお前の頭が理解できてないだけやで

386大学への名無しさん2018/04/14(土) 09:47:18.61ID:HuUbGltq0
どって、このスレで言われてるほどではないと思う

387大学への名無しさん2018/04/14(土) 13:00:43.67ID:LeuwD4WJ0
Doシリーズ終わった後基礎問やるのはナンセンスだよな?

388大学への名無しさん2018/04/14(土) 13:47:42.96ID:QF+rE7vc0
過マンガン酸カリウム水溶液に二酸化硫黄を通じた時の反応式を書けって問題の解答で

液性の指定もないのにマンガンイオンが2価まで還元されてるんだけど
これ正しいの?

389大学への名無しさん2018/04/14(土) 14:18:39.72ID:NP/8F4wE0
二酸化硫黄を水に溶かしたら 中性かアルカリ性になるとでもいうつもりか? 笑

390大学への名無しさん2018/04/14(土) 14:28:52.96ID:PyYDaotf0
新理系の化学とZ会の核心だべ

391大学への名無しさん2018/04/14(土) 17:42:12.35ID:ZWwhIbYl0
有機化学のdoは、問題が入門書レベルではないから解かずに解答解説ごと読書の対象にしてる。

392大学への名無しさん2018/04/14(土) 21:52:47.63ID:zzAALaA90
岡野読むくらいなら教科書読む方が分かりやすいよ
教科書をより分かり辛く解説してるのが岡野

393大学への名無しさん2018/04/15(日) 00:02:31.56ID:Eca+jF3b0
岡野よりわかりやすい入門書は他にもあるという意見には同意できるけれども、教科書よりもわかりにくいというのはさすがにありえない。

394大学への名無しさん2018/04/15(日) 01:00:03.56ID:CPcWc5FH0
初学者は岡野で決まりだろ
で、重問→過去問

395大学への名無しさん2018/04/15(日) 01:38:45.68ID:Ry1Q6k/M0
文体もわかりやすさに関わってくるよね。

396大学への名無しさん2018/04/15(日) 06:03:20.28ID:QwMbPfgq0
過去ログ見たらわかるが岡野はそこまで評判よくない
人による部分があるにせよ最近の変な推しはステマ臭を感じる

397大学への名無しさん2018/04/15(日) 09:11:03.44ID:43KeB2uW0
このご時世に岡野勧めるのはちょっと…
物理スレで親切な物理勧めるやつと同じ空気を感じる

398大学への名無しさん2018/04/15(日) 11:52:17.00ID:5vSk0N440
岡野は悪くはないと思うけど、今は宇宙一のような初学向けがあるので、立ち位置がわからなくなってるというきらいはあると思う

399大学への名無しさん2018/04/15(日) 13:11:22.01ID:Eca+jF3b0
親切な物理は、効率度外視で物理が好きで好きでしかたがないやつ向けの本。
岡野の化学は、勉強なんか本当はやりたくないけど仕方なくやるんでわかりやすい本はないかというやつ向けの本。
ベクトルが真逆。

400大学への名無しさん2018/04/15(日) 19:24:56.61ID:L8QyXmaB0
Doシリーズ持ってたら新研究要らない?

401大学への名無しさん2018/04/15(日) 19:28:55.45ID:kMKqipIn0
岡野さんわかりやすいよ。

少なくともここでやたらわかりやすいと言われているのよりは
ずっとわかりやすい。

402大学への名無しさん2018/04/15(日) 20:27:07.82ID:yGtzRZ9o0
本が売れないからってしつこいよ
東進が手放したのも落ち目だからでしょ

403大学への名無しさん2018/04/15(日) 20:28:49.51ID:2gGNemfx0
岡野さんが書いた参考書立ち読みしただけだけど分かりづらかった

404大学への名無しさん2018/04/15(日) 20:29:13.80ID:Ky5eBFFc0
初学者でDoシリーズ使ってるんだけどこれでセンターどれ位取れる?
それと難しい?doシリーズの問題解けるようになるのはいいんだけどスタディアプリとか見て逆に簡単な問題が解けなさそうで怖いんだけど、大丈夫かな?

405大学への名無しさん2018/04/15(日) 20:38:33.14ID:pnc3nXMk0
>>404
キミなら大丈夫!

406大学への名無しさん2018/04/15(日) 21:22:48.21ID:kMKqipIn0
短時間に複数IDでご苦労さんw

407大学への名無しさん2018/04/15(日) 21:35:16.85ID:Ky5eBFFc0
下らない話はいいからはよ答えてや

408大学への名無しさん2018/04/15(日) 21:48:01.11ID:jsoWyM2R0
なんでもいいよ
やれば伸びる

409大学への名無しさん2018/04/15(日) 21:55:20.00ID:2gGNemfx0
>>406
自分の想像が全て正しいと思ってる糖質さん...w

410大学への名無しさん2018/04/15(日) 21:56:48.83ID:pnc3nXMk0
>>406
馬鹿おーつ

411大学への名無しさん2018/04/15(日) 22:00:43.38ID:kMKqipIn0
必死さがよく伝わってくるわw
スレタイは参考書だがテンプレ?は問題集だけじゃんw
こんなに問題集やるとかそれこそ馬鹿だろw

412大学への名無しさん2018/04/15(日) 22:10:09.34ID:IqxJ65wU0
さんこうしょのなかにもんだいしゅうがふくまれてるだけで、べつにもんだいはないんじゃないかな?
ほんやさんで、さんこうしょこーなーはあってももんだいしゅうこーなーってあんまりきかないよね、きちがいめ

きみのいうさんこうしょよりももんだいしゅうのほうがおおくしゅっぱんされてるからてんぷれにもんだいしゅうがおおくなるのはあたりまえだよね、そうぞうりょくのないきちがいめ

413大学への名無しさん2018/04/15(日) 22:15:21.70ID:kMKqipIn0
まあ、岡野さん読んでセンターの過去問やって
あとは重問をつまみつつ志望校過去問だな。
それで足りなきゃその時考えればいいのだが
模試で結果を出さなきゃいけないし
他の科目もあるからそれで手一杯だろ。

414大学への名無しさん2018/04/15(日) 22:30:13.90ID:nyUVLlXL0
宇宙一は?

415大学への名無しさん2018/04/15(日) 22:31:02.92ID:pnc3nXMk0
>>411
Doみたいな糞シリーズ相手に必死なのはお前だろ笑

416大学への名無しさん2018/04/15(日) 23:18:45.74ID:pUTfvHhV0
DOなんかよりは岡野氏の本のほうが遥かにわかりやすい。(無機除く)

417大学への名無しさん2018/04/15(日) 23:40:23.95ID:IqxJ65wU0
まあおかののほんのほうがしょしんしゃむけだからわかりやすかろう
さんこうしょなんてれいあうとがじぶんにあうやつでいいやろ
たいしてさがあるわけじゃないし、それよりもんだいえんしゅうのほうがかがくのじょうたつにはじゅうよう
さんこうしょまにあはさんこうしょをなんどもつうどくしてじゅうばこのすみをつつくようなべんきょうでもしてやがれ

418大学への名無しさん2018/04/16(月) 00:11:03.54ID:RaTu4Olx0
化学の場合、同じ岡でも岡野より岡本の方が好み。

419大学への名無しさん2018/04/16(月) 01:45:40.38ID:MgbmNcUF0
まあ、>>413 で書いたことに尽きるよ。

問題集もバカみたいに多量に基礎から応用まで御丁寧に買い揃えて(笑
で、時間が足りなくなって沈没するなんて目に見えているんだからw

初学者は特に問題集については欲張らないこと。
志望校の過去問研究に十分な時間がかけられなきゃ全く意味が無い。

420大学への名無しさん2018/04/16(月) 03:10:04.87ID:uirZs7pp0
>>404
「初学」でDoがいけるなら他の参考書等も使って自力で歯抜け部分も埋められるだろうからどこまででもいけると思う
そもそも「初学」という言葉自体人によって使い方が曖昧
だからこそ質問用テンプレートが>>1にある
それを無視して聞いているのだから曖昧な答えしか返ってこない

俺は個人的には本当に初学ならyoutubeにあるtry-itをおすすめしたい
無料だし何倍速かで一通り見てしまえばいいと思う

421大学への名無しさん2018/04/16(月) 15:25:20.19ID:kGRIdLP+0
医学部はいろか考え中

422大学への名無しさん2018/04/16(月) 15:45:04.91ID:hQdELbaH0
医学部難しいぞ

2018年 国公立医医合格目標ライン偏差値(駿台全国模試2017年5月実施 ▲私立 ★非医)

78 理三
77 京医
73 阪医
72 ▲慶医
71 医歯
70 名医 九医
69 東北 千葉 ★理一
68 神戸 広島 京府 阪市 山梨(後) ★理二
67 北医 筑波 金沢 岡山 横市 奈良 ▲防医
66 三重 長崎 名市 ★京理 ★京薬
65 新潟 岐阜 滋賀 山口 熊本 札幌 和歌 ★京工(物理) ★京農(応生)
64 富山 信州 浜松
63 群馬 徳島 香川 高知 鹿児
62 弘前 福井 鳥取 愛媛 大分 宮崎
61 旭川 秋田 山形 島根 佐賀 琉球 福島 ★京工(地球) ★京農(地環)

423大学への名無しさん2018/04/16(月) 16:14:12.33ID:RNIMqdgx0
>>421
医学部はコスパ高いもんなあー。

424大学への名無しさん2018/04/16(月) 18:26:24.52ID:Zu9aEHCI0
スレチ

425大学への名無しさん2018/04/16(月) 23:41:01.98ID:QcOgtbOh0
俺の入学した大学の順位が下がってんな
結構下がってるわw

426大学への名無しさん2018/04/17(火) 04:12:16.24ID:Cgtr7Xyn0
無機Doって学校で授業受けてなくても理解できる?

427大学への名無しさん2018/04/17(火) 08:21:33.49ID:KgkyrV7L0
理解力にもよるが厳しいんじゃね?
そもそも最初から理解できるならあんま必要ねーしw

428大学への名無しさん2018/04/17(火) 09:21:11.19ID:ALqO0D740
>>426
理論が出来てればいける
初学のとき無機は最初からdoをしたけど大丈夫だった
勿論何回も繰り返しやる必要があるけど

429大学への名無しさん2018/04/17(火) 10:56:01.15ID:FO+hbEBY0
有機doも、この知識いらねーだろとイライラしながら読み進めていたら、徐々に面白くなってきた。
決してマニアックにはなってない。

430大学への名無しさん2018/04/17(火) 12:09:22.89ID:KgkyrV7L0
岡野あたりで基礎固めた方がいいと思うよ。

431大学への名無しさん2018/04/17(火) 18:27:09.36ID:Q8wV++5o0
駿台のセンター短期攻略化学は、過去のセンター試験を分野別に再構成したものなのでしょうか?

432大学への名無しさん2018/04/17(火) 18:59:17.60ID:tuMNw3Pt0
岡野→基礎精講→重問でええやん。

DOとか初学者が呼んでもイミフだろ。

433大学への名無しさん2018/04/17(火) 21:06:40.76ID:OZsAz90u0
医学部はいろか考え中
伸ばしようかやめよか考え中

434大学への名無しさん2018/04/17(火) 22:03:47.60ID:HH0vv4DT0
無機はなに使っても同じ気が

435大学への名無しさん2018/04/18(水) 00:39:27.62ID:QxCxpy6q0
わざわざ評判良くない岡野を使う必要ないでしょ

436大学への名無しさん2018/04/18(水) 01:02:20.64ID:cwrkbgmH0
勝手に評判下げるなよ。
ここでやたらわかりやすいと言われてるのよりよっぽどマシだわ。

437大学への名無しさん2018/04/18(水) 01:04:51.77ID:EB0pmLV20
せめてあとから追加した分を元からある二冊にまとまるように再編集しないとな。

438大学への名無しさん2018/04/18(水) 01:12:04.51ID:gipJZ2FY0
いきなり化学のDoや物理のエッセンスで理解できたらそれに越したことはない。
俺には無理だった。
しかし簡単な本を挟んだ後にやってみたら、実にいいな、この2冊。
定番になるべくしてなってるね。

439大学への名無しさん2018/04/18(水) 01:13:40.25ID:gipJZ2FY0
2冊じゃなくて5冊だったわ。

440大学への名無しさん2018/04/18(水) 01:18:31.82ID:C7gEwODj0
無機有機をわざわざ参考書で補わなくても教科書と図説でいいだろ
暗記するだけだったら大学JUKEN新書がまとまってると思う

441大学への名無しさん2018/04/18(水) 04:19:02.66ID:JWwKRFI40
>>431
いいえ
あなたの要求に合うのはチェック&演習という学校専売教材

442大学への名無しさん2018/04/18(水) 04:20:26.49ID:GNiGJIl80
>>436
勝手に評判上げるなよw

443大学への名無しさん2018/04/18(水) 07:40:24.12ID:uuIBCaDa0
>>431
物理の短期攻略はセンター問題の再編だけど、化学はなんかセンターよりどっかのマーク式の私大の問題みたいだよ

チェック&演習もいいけど、市販されてるやつでもそういうのあるでよ、実教出版のタイプ別問題集ってやつ、数研のよりオススメ

444大学への名無しさん2018/04/18(水) 07:52:56.24ID:Mg+OlLfq0
>ここでやたらわかりやすいと言われてるのよりよっぽどマシだわ。

このスレって「わかりやすい」で宣伝しているレス多いよね
うざいくらい扉と余白だらけなんだけどw

445大学への名無しさん2018/04/18(水) 08:12:02.61ID:zB2+ymFI0
去年出た化学の実況中継は良かったよ

446大学への名無しさん2018/04/18(水) 08:18:17.22ID:uuIBCaDa0
>>445
一冊にまとまってて経済的だし、内容も結構いいのに人気ないよね

447大学への名無しさん2018/04/18(水) 10:23:05.72ID:u4nRmSlX0
単純に出たばっかで無名なんでしょ
覚えるべきことがよくまとまってるしそのうち使用者増えるんじゃない
Doと同じでやけに問題が難しいけど

448大学への名無しさん2018/04/18(水) 12:22:59.29ID:Q3N1qNRT0
有機化学演習駿台がいいよね

449大学への名無しさん2018/04/18(水) 13:26:16.63ID:zywyrg3g0
>>441
調べてみたらやったことあるやつだった
学校でプリントで配られた。タイトルその時は知らんかったけど
>>443
なんかセンターと違うと思ったらそういうことだったのね
物理が過去問再構成って聞いたから化学も旧課程のやつ再構成したやつかとおもってたよ

450大学への名無しさん2018/04/18(水) 23:29:28.41ID:sjBBpnth0
>>37
ほんとそれ

451大学への名無しさん2018/04/19(木) 13:07:14.84ID:PJ+ujo6z0
何となく過去ログ見てたら>>444と全く同じ内容を同じ文体で書いてるやつがいてびっくりしたわ
必死に橋爪アンチしてたみたいだけど
いつまで受験生やってんだ??

452大学への名無しさん2018/04/19(木) 14:29:08.81ID:rnc0zJ+j0
>>451
kwsk

453大学への名無しさん2018/04/19(木) 15:20:22.62ID:SDmMDiJU0
>>452
百聞は一見にしかず
自分の目で過去ログ見てくるといいよ

454大学への名無しさん2018/04/19(木) 15:21:30.14ID:WY4QmHiX0
化学の良問問題集の146だっけ、緩衝液の問題
そこそこ時間かかるが、こんな感じで多くのパターン解かせるように出題されるのか?

455大学への名無しさん2018/04/19(木) 16:09:20.13ID:rnc0zJ+j0
>>453
URLくらい貼ってくれ。見当たらんわ。

456大学への名無しさん2018/04/19(木) 19:27:46.01ID:tS/mLKxF0
>>455
アホか
前スレから何スレも読んで行けばいいだろ
前スレは>>1に書いてあるんだし

457大学への名無しさん2018/04/19(木) 20:53:05.52ID:rnc0zJ+j0
>>456
アホはお前だろ。
どのレスについて言ってんだよ?
それっぽいレスなんか見当たらないぞと言ってるだけだろが。

458大学への名無しさん2018/04/19(木) 20:57:42.85ID:rQV/mAnG0
頭が悪いやつには見えないだけ

459大学への名無しさん2018/04/19(木) 21:03:26.62ID:rnc0zJ+j0
何だウソかよ…

460大学への名無しさん2018/04/19(木) 21:38:13.40ID:yI3UpRM70
>>456
横レスだが このスレ でも わかりやすい でも前スレのログからヒットしなかったんだが

461大学への名無しさん2018/04/19(木) 23:40:09.44ID:5JnzI/l20
>>451だけど、俺が見たのは数年前のやつだよ
予備校講師の学歴重視かつ岡野&重問ageまくってた

462大学への名無しさん2018/04/19(木) 23:42:02.39ID:rnc0zJ+j0
だから具体的にどのスレでどのレスだよ。

463大学への名無しさん2018/04/20(金) 00:56:23.47ID:dPslBKiZ0
>>461
数年前…いくらなんでもスレの話題に出すものなのか

464大学への名無しさん2018/04/20(金) 01:15:04.98ID:bJAUaY5T0
別に>>461じゃないけど、何かで検索したら5年前に似たような書きこみを発見したら、
「こいついつまで受験生やってんの」と思っておかしくないだろう。
>>461の書き込みを見て、俺も同じような感想を持ったぞ。

化学スレだから数年程度で済んでいるって話もあるなw

465大学への名無しさん2018/04/20(金) 02:17:56.20ID:dPslBKiZ0
最近の受験生・大学生以外いらないんですけど…

466大学への名無しさん2018/04/20(金) 02:40:44.68ID:0YVAS7SV0
だからこそ、少なくとも数年前から工作を続けているやつの書き込みは要らないということだろ

467大学への名無しさん2018/04/20(金) 07:55:07.32ID:XNzU+Aol0
わかりやすいという触れ込みの本ですね

わかりますw

468大学への名無しさん2018/04/20(金) 09:19:57.13ID:a+UnGIqe0
出たw
万年受験生w

469大学への名無しさん2018/04/20(金) 10:20:24.12ID:XNzU+Aol0
前スレあたりからテンプレから参考書を消して
問題集だけにしてるのな。

岡野とか宇宙一が出てこないようにしてんだろw

「わかりやすい」よなあw

470大学への名無しさん2018/04/20(金) 10:23:15.17ID:AvCsdhDb0
>>464
だったら履歴見ればすぐ出てくるんだからurlくらい貼ってやれよ

471大学への名無しさん2018/04/20(金) 10:40:02.72ID:XNzU+Aol0
>>470
鋭いご指摘だね。

わざと出さないんだと思うよw

具体的にレスを示してくれれば内容を検討しようもあるんだけどね。

「出せない」と言った方が適切かもw

472大学への名無しさん2018/04/20(金) 11:31:38.77ID:7rh1uVXD0
少なくともこのときには書き込んでいるね
普通に検索したら出てきたよ
情弱は検索すらできないのかもしれないが
http://2chb.net/r/kouri/1441178944/

473大学への名無しさん2018/04/20(金) 11:33:43.18ID:HnKwzuj60
岡野やったら後は演習型参考書か問題集で知識を増やせばいい。

DOとか必要にならんやろ。

474大学への名無しさん2018/04/20(金) 11:43:36.26ID:66HMuJOX0
出た岡野ステマw
そもそもいい参考書なら東進が切ったりしないw

475大学への名無しさん2018/04/20(金) 11:47:26.62ID:XNzU+Aol0
>>472
だからさあ、「特定の著者に対するアンチ」というのは
どの書き込みなんだよ。レス番示せよ。

>>473
激しく同意だわ。

476大学への名無しさん2018/04/20(金) 11:50:11.33ID:BarTZ2AE0
複数IDで自作自演w

>>475
国語力があれば見ればわかる
国語力がなければわからないw

ということで、岡野推しは国語力の無い超多浪w

477大学への名無しさん2018/04/20(金) 11:53:33.08ID:XNzU+Aol0
>>476
要するに「出せない」んだろ。
〇徳弁〇士みたいな論法だわw

478大学への名無しさん2018/04/20(金) 12:07:35.88ID:SRarfNoD0
駿台がいいよ

479大学への名無しさん2018/04/20(金) 14:05:55.92ID:gHpDvegC0
この時期に新演習に向けて重問周回してないで参考書の話してるとか何浪するの?w

480大学への名無しさん2018/04/20(金) 14:13:44.51ID:Ny7aPg+K0
岡野って、大宮とか亀田と同じように文章で丁寧に書いてあるタイプだよね。

橋爪とか岡本は、きれいなレイアウトで端的かつ簡潔に書いてある。

どっちがいいかは、脳のタイプによると思うね。
左脳タイプが岡野で右脳タイプが橋爪。

自分のタイプにはまる本を読むと、本当にはかどるので、どうしてもこれしかないと思っちゃうし、
逆に自分のタイプと違う本を読むと、結構いい本なのに、クソ本と思えて怒りがわいてしまう。

481大学への名無しさん2018/04/20(金) 14:15:04.93ID:Ny7aPg+K0
俺自身は文章でねちっこく書いてある方が好きなので、岡野と橋爪なら岡野の方かな。

482大学への名無しさん2018/04/20(金) 14:37:43.48ID:9zY01WVi0
ねちっこく書いてあるほうがいいならば教科書

483大学への名無しさん2018/04/20(金) 14:42:42.06ID:8GYuvkMa0
目を瞑っても現実は消えない
文体が一緒
あとは読む人が判断
何年間も岡野レベルから成長できない人が岡野を薦めているね

484大学への名無しさん2018/04/20(金) 15:10:06.46ID:Ny7aPg+K0
岡野がベストだとは思っていないけどね。
Doを苦労して読めるならその方がいい。

無機はむろんのこと、有機だって頑張って読めば、目を開かせてくれる記述がいくつもある。
問題を解きながらごっちゃっと頭に残る知識よりも一段正確な理解が身に付くと思うしね。

485大学への名無しさん2018/04/20(金) 15:52:29.82ID:SRarfNoD0
駿台の問題集がいいだろう。

486大学への名無しさん2018/04/20(金) 16:15:45.65ID:FfRffkL40
ベストなんか人それぞれなのに何言ってんだ
Doシリーズが良ければそれでいいし岡野がよければそれでいい
岡野がわかりやすいか分かりづらいのかも人それぞれ

487大学への名無しさん2018/04/20(金) 17:01:19.35ID:X9W7Hl2K0
>>479
で、君は何浪目?

488大学への名無しさん2018/04/20(金) 17:20:59.35ID:XO7TmNjw0
>>486
それを言ったらこんなスレや参考書語ることの意味もなくなるじゃん。

489大学への名無しさん2018/04/20(金) 18:23:51.36ID:GTaE++j60
有機化学はウォーレンをおすすめするよ!

490大学への名無しさん2018/04/20(金) 18:30:10.02ID:kelcmUZg0
理論化学はアトキンスだな

491大学への名無しさん2018/04/20(金) 18:35:47.26ID:GTaE++j60
>>490
物理化学な

無機化学はシュライバーアトキンス一択
有機化学はマクマリーでもあり

492大学への名無しさん2018/04/20(金) 18:39:54.94ID:kelcmUZg0
>>491
んじゃ分析化学はクリスチャンで

493大学への名無しさん2018/04/20(金) 18:43:11.70ID:GTaE++j60
>>492
電気化学はエッセンシャル

494大学への名無しさん2018/04/20(金) 18:53:25.66ID:gHpDvegC0
>>487
今年東大落ちの一浪や
来年は東大合格したいけど高望みせず安全に東北か名古屋も志望してる

495大学への名無しさん2018/04/20(金) 18:53:50.84ID:W3zEO2zk0
>>489-490
大学生の方が来てくれましたか
東大ですか?
非東大ですか?
答えて下さると嬉しいです

496大学への名無しさん2018/04/20(金) 18:57:20.75ID:RrQgsnPi0
センター9割取る方法教えて

497大学への名無しさん2018/04/20(金) 18:58:46.71ID:RrQgsnPi0
取る方法じゃねえ取るルート教えて
Do→重問→?→過去問
?に当たる参考書教えて

498大学への名無しさん2018/04/20(金) 19:02:40.46ID:ORuP2xEh0
安全に東北とか言うやつはそこすら落ちる
意志が弱いから

499大学への名無しさん2018/04/20(金) 19:18:20.19ID:5EjonFyV0
今から安全に受かるために東北、名古屋目指して落ちるならわかるけど
第2.3志望に東北、名古屋を入れるだけで落ちるって受験エアプかよ

500大学への名無しさん2018/04/20(金) 19:21:51.57ID:W3zEO2zk0
>>497
重問の時点でセンター9割クリアしてると思われるが

501大学への名無しさん2018/04/20(金) 19:23:29.07ID:SRarfNoD0
男なら東京医科歯科大学にチャレンジしてみろ

502大学への名無しさん2018/04/20(金) 19:31:35.34ID:gHpDvegC0
>>498
別に視野いれてるだけで東大目指してるんですけど
あなたは受験のとき第1志望の大学以外は何一つ調べないで受けたんですか?
おおかたFランだと思われるがw

503大学への名無しさん2018/04/20(金) 19:36:36.84ID:GTaE++j60
>>495
今年から東大です

504大学への名無しさん2018/04/20(金) 19:50:16.74ID:W3zEO2zk0
>>503
理一か
それ学部のテキストやん

505大学への名無しさん2018/04/20(金) 20:18:08.80ID:RrQgsnPi0
>>500 
重問はA問題しかやらないとして

506大学への名無しさん2018/04/20(金) 20:36:16.68ID:W3zEO2zk0
>>505
センター特化なら東京出版の『センター試験必勝マニュアル』
絶版かも知れんが尼やオクで探せば安く買える
あれ覚えて9割切った奴は見たことない

507大学への名無しさん2018/04/20(金) 21:20:35.77ID:sASpdNNX0
>>502
そういう物言いだから器量が小さいのさ

508大学への名無しさん2018/04/20(金) 21:44:15.56ID:RrQgsnPi0
>>506
二次で化学使う予定だから、do→重問→マニュアル→過去問でいい?

509大学への名無しさん2018/04/20(金) 21:45:39.25ID:W3zEO2zk0
>>508
問題ないと思う

510大学への名無しさん2018/04/20(金) 21:48:05.90ID:ynkMpKzk0
重問すらすら解けるのに新演習つらい、多い、使うのやめて医学部への化学に入りたい

511大学への名無しさん2018/04/20(金) 22:26:10.34ID:RrQgsnPi0
>>509
調べたけど古くない?今でも使えるの?

512大学への名無しさん2018/04/20(金) 22:44:19.20ID:W3zEO2zk0
>>511
好きにしな

513大学への名無しさん2018/04/20(金) 22:45:32.80ID:W3zEO2zk0
こんな奴にマジレスして損した

238 大学への名無しさん sage 2018/04/20(金) 22:27:53.05 ID:RrQgsnPi0
適当抜かすなよガイジ
参考書のルート教えてや

514大学への名無しさん2018/04/20(金) 23:43:51.48ID:RrQgsnPi0
キレてて笑ったわw
キレて当然だろ生物聞いてるのに現文出来れば出来るよとか
どうでもいいけど新課程で使えるのかどうかだけ答えろ

515大学への名無しさん2018/04/20(金) 23:51:44.14ID:UYCXRWFn0
ファーwwwwwwwwwww

516大学への名無しさん2018/04/21(土) 06:08:31.27ID:l5y+OZ590
>>506
おまえ何年間受験生しているの?
課程が変わってセンター試験で出題されふ範囲が異なるのに化石のような参考書を薦めて何になるの?
筋違いもいいところだよ
まずはここ4年分の過去問解いてこいよ

517大学への名無しさん2018/04/21(土) 06:09:35.42ID:l5y+OZ590
>>511
範囲が大幅に異なるから限定的にしか使えない

518大学への名無しさん2018/04/21(土) 11:07:47.72ID:gtEavF0R0
>>511
>>516
細かい事は気にすんな
どうせお前ら何やったってセンター9割取れねーよバーカ笑

519大学への名無しさん2018/04/21(土) 11:58:12.05ID:ytJhtV050
>>518
くっさ

520大学への名無しさん2018/04/21(土) 15:38:49.74ID:Tq6AOK3o0
Do3冊→これだけで合格25,15,25で理一は可能ですか?もちろん過去問もそのあとやりますが

521大学への名無しさん2018/04/21(土) 16:12:18.01ID:TA/pPMFY0
ここDO絶賛の荒らしだけれど、そんなにあの本って良いの?

522大学への名無しさん2018/04/21(土) 16:35:58.17ID:EgckjzZv0
>>518
自分が取れないからって僻むなよw
>>517
センター用でオススメある?

523大学への名無しさん2018/04/21(土) 16:58:42.55ID:0BMK9KOg0
センター9割取りたくて2ちゃんに泣きつくアホ泣ける
496 大学への名無しさん sage 2018/04/20(金) 18:57:20.75 ID:RrQgsnPi0
センター9割取る方法教えて

524大学への名無しさん2018/04/21(土) 17:11:05.73ID:U5cDrWQz0
新体系全く話題になってないな

525大学への名無しさん2018/04/21(土) 17:59:45.03ID:HmSKRoeN0
>>521
察して下さいよw

526大学への名無しさん2018/04/21(土) 18:44:36.60ID:YYW6Xetf0
>>518
今年満点取っていてごめんね

>>522
センター特化ってこと?
チェック&演習ぐらいしかないんじゃないか
二次に使うなら二次対策をしっかりやればいい
セミナーの基本問題発展問題やって新課程のセンター過去問と実戦問題集やればいいと思うよ

527大学への名無しさん2018/04/21(土) 19:07:04.00ID:Ya0z8NHg0
>>520
可能

528大学への名無しさん2018/04/21(土) 19:41:53.21ID:y/GOqsOA0
>>521

あれが理解できるなら、そんなのやらずに問題集ゴリゴリ解いていけばいいんじゃね?と思う。

529大学への名無しさん2018/04/21(土) 20:11:53.21ID:gi7LQiGZ0
>>523
やめたれw

530大学への名無しさん2018/04/21(土) 21:13:36.63ID:EgckjzZv0
>>526
地道にやるしかないのか、ありがとう
北大化学は重問で大丈夫?

531大学への名無しさん2018/04/21(土) 22:08:07.10ID:CH6kBpC80
>>528
だよな

532大学への名無しさん2018/04/21(土) 22:37:18.47ID:VdiJKHIM0
doは初学の時あんまりいいとは思わなかったけど、一通り終えた後見てみるとよく纏まってるなと思った
ただ使える時期が微妙過ぎる

533大学への名無しさん2018/04/21(土) 23:09:41.49ID:GeBKQSSU0
千葉大薬学部合格したけど質問ある?

534大学への名無しさん2018/04/21(土) 23:11:08.82ID:L6YCYtMF0
俺は重問解きながら詰まったところをDoで補うためだと思ってる
重問の答えあっさりしすぎじゃね?

535大学への名無しさん2018/04/21(土) 23:13:35.15ID:CH6kBpC80
思ったよりしっかり書いてあると思うが

536大学への名無しさん2018/04/21(土) 23:27:46.42ID:VZIWv06n0
>>533
なぜ地方医受けなかった?

537大学への名無しさん2018/04/22(日) 01:04:27.57ID:l6IuvWra0
>>534
あっさりなのは学校で使うからって聞いた事ある。
嘘かほんとかは知らないけど。
昔よりはマシらしい。

538大学への名無しさん2018/04/22(日) 06:05:55.82ID:lV3KbBAH0
>>530
北大化学は研究したことないや
ごめんね

539大学への名無しさん2018/04/22(日) 09:59:48.05ID:I0lzCmh00
最近、問題集と図録だけでいい気がしてきた

540大学への名無しさん2018/04/22(日) 10:22:13.86ID:FQhYjiUd0
信州大学繊維化学について一言頼む

541大学への名無しさん2018/04/22(日) 10:24:24.87ID:UbeR/Czl0
>>540
こんなとこ見てないで勉強しろ
以上

542大学への名無しさん2018/04/22(日) 10:24:55.35ID:6i+ns8VW0
千葉大薬と地方医じゃかなり差があるし、そもそも薬行きたくて行ったんだろうしいいだろ

543大学への名無しさん2018/04/22(日) 10:41:23.96ID:bKHdEX/80
千葉大薬じゃ地方医は無理だろう
地方医で勝負になるのは阪大薬ぐらいからかな

544大学への名無しさん2018/04/22(日) 13:06:19.76ID:ggJDYkzT0
最近思うが、
導入本読んだら、入門 基礎 標準 と問題精講シリーズでもやってあとは過去問と電話帳をゴリゴリやれば十分(過ぎるくらい?)なんじゃないの?

545大学への名無しさん2018/04/22(日) 13:15:24.57ID:wxfG5Eee0
化学が一番楽だよな
応用もたかが知れてるし

546大学への名無しさん2018/04/22(日) 13:17:17.66ID:2FzhN3lf0
化学はある程度までは楽に伸びるがあるところを境に一気に伸びなくなる
物理と正反対

547大学への名無しさん2018/04/22(日) 13:24:53.13ID:mKELVio50
化学の細かい小数点の計算とかなんなの?
こんなのデンタクでいいだろ。意味なさすぎ。

アメリカの大学入試試験は電卓使用できるんだぜ。
さすがプラグマティズムの国だわ。

548大学への名無しさん2018/04/22(日) 13:27:07.45ID:2FzhN3lf0
>>547
そういうのは基本、立式だけやって捨てるのが受験のテクニック
余った時間でできるだけ解くんだよ

549大学への名無しさん2018/04/22(日) 13:27:48.91ID:2I7ZhW4Q0
>>544
十分だしだからみんな基礎精講→重問→過去問で大体理科の勉強は終わってる

>>547
処理能力の速さとケアレスミスの少なさ選手権だよ
意味があるかは知らん

550大学への名無しさん2018/04/22(日) 13:40:14.41ID:x7npKF3p0
物理生物や、物理地学の組み合わせってどうなのよ?

化学生物の組み合わせだと物理から逃げたとか言われるけど、化学を撮らない人も化学から逃げたと言われちゃうのかな。

551大学への名無しさん2018/04/22(日) 13:47:07.36ID:AigM1QQc0
>>550
言われまい
単に効率が悪いだけ
ガチ理系だと物理が楽
暗記が得意だと生物が楽
化学はその中間
だから普通は選択2科目に化学が含まれる

552大学への名無しさん2018/04/22(日) 13:54:31.69ID:2FzhN3lf0
当然化学物理選択だと生物から逃げたと言われるし物理生物選択だと化学から逃げたと言われる

553大学への名無しさん2018/04/22(日) 13:56:29.97ID:x7npKF3p0
東大理系だと、独仏語選択にして、物理地学の組み合わせだと、かなり楽だという話もあるよね。
併願先がほとんどなくなってしまうのが痛いが。

554大学への名無しさん2018/04/22(日) 13:57:32.79ID:x7npKF3p0
逆に、化学生物の組み合わせだと、とんでもない事務処理能力や読解スピードを要求されるとか。

555大学への名無しさん2018/04/22(日) 14:09:09.75ID:x2gpr6oZ0
>>547
化学は立式だけじゃ点くれねーよ
Fらんは知らねーが

556大学への名無しさん2018/04/22(日) 14:14:36.26ID:x2gpr6oZ0
>>553
実際再受験には独仏使う奴が多いな
しかも4番5番は英語を選べてその英語は英語選択者の英語より短文で楽
まあそれだけ優遇されても再受験で東大受かる奴は殆どいないんだが

557大学への名無しさん2018/04/22(日) 14:16:05.69ID:x2gpr6oZ0
間違えた
>>555の安価は>>548

558大学への名無しさん2018/04/22(日) 14:21:42.47ID:I0lzCmh00
立式してとりあえず次の問題にいくって当たり前のことじゃないの?
センターレベルでも計算大変なだけの問題は式立ててとりあえず残りを潰してから落ち着いて計算するけど
そんなにバカにされることなんやろかな

559大学への名無しさん2018/04/22(日) 14:29:34.48ID:x2gpr6oZ0
>>558
そういう意味ではない
>>548には「捨てる」と書いてある
後で解く前提ではなく捨てる前提だ

560大学への名無しさん2018/04/22(日) 15:28:05.48ID:AW0sNiyK0
結晶格子って捨て問筆頭だよな?
3桁の3乗させて、答えまで3桁で要求してくることがある

561大学への名無しさん2018/04/22(日) 15:31:36.79ID:Z2zlT9gZ0
結晶格子の最後の1問とかその辺はたしかにパスしちゃう

562大学への名無しさん2018/04/22(日) 16:50:04.50ID:AQETrQLg0
まあ、テンプレ通りやってりゃ
捨てることになる罠w

563大学への名無しさん2018/04/22(日) 17:57:48.00ID:2FzhN3lf0
>>558
ごくごく当たり前のこと
何をどう勘違いしてるのか完全に捨てると思い込んでるけどできなければできないでいいと思って先に進む意味で捨てるだからな
もう一科目で手間取ったら当然捨てることになるし、東大は最初から最後まで説明しながら記述だから部分点は必ず入る

564大学への名無しさん2018/04/22(日) 18:46:56.20ID:d9LoMiqq0
東大の理科は「途中経過を記せ」と書かれてない限り答だけに配点されてるよ
それとも別の世界線の東大かな?

565大学への名無しさん2018/04/22(日) 18:49:18.10ID:d9LoMiqq0
逆に言えば東大の理科は途中経過を全く書かずに正答だけ書いておけば満点が取れる
勿論「途中経過を記せ」と書かれてる小問は除くけどね

566大学への名無しさん2018/04/22(日) 19:03:26.43ID:tPUmpEwg0
すみません、阪大の化学と傾向や難易度が似ている大学はどこになりますか?知っている方がいらしたら教えてください

567大学への名無しさん2018/04/22(日) 22:02:14.69ID:PsX8ZgBW0
>>562
概算て何?それおいしいの?
というレベルの人にはありがたいのよ

568大学への名無しさん2018/04/22(日) 23:16:58.25ID:lbVBW8mv0
結晶格子まわりは有名値覚えといて
そのまま書いてくればいい事多いから
気体の計算とかの方がダルいけどね。

569大学への名無しさん2018/04/23(月) 07:48:38.15ID:4cwqaffR0
密度どうやって暗記すんの

570大学への名無しさん2018/04/23(月) 08:03:48.93ID:OTdwyGnD0
早稲田理工応用化学科卒
地方医いくかー

571大学への名無しさん2018/04/23(月) 08:51:54.08ID:HZtH+9Iy0
【世界一トップへ】           《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【ボランチ】          つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道(東京中心から東へ1000km) 
                   九州(東京中心から西へ1000km)


【センターバック】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学

572大学への名無しさん2018/04/23(月) 09:44:02.18ID:pDfAociF0
>>570
就職しろ

573大学への名無しさん2018/04/23(月) 10:30:30.14ID:5lOChQA20
一度はしたんだけどねw
今の時点でセンター8割(730/900くらい)だから、旧帝医目指しつつ地方医いければ御の字かな。私大も安めのとこ一つ受ける。
早いとこ勘取り戻さんとなー

574大学への名無しさん2018/04/23(月) 10:45:34.97ID:ZPeEblfT0
それはなかなか良い選択。

ただ、医学部は民間病院で臨床医やるなら名門でも僻地駅弁でも実際に送れる人生や得られる経済的な利益の違いは誤差みたいな程度だから、入れるところに入れればいい。

575大学への名無しさん2018/04/23(月) 10:51:01.40ID:KqFXw3530
医者になってさあこれからという時に、団塊の世代がくたばって医者あまりじゃん。

先見の明がないなあ、

576大学への名無しさん2018/04/23(月) 10:56:44.88ID:I3i07TJV0
スレチすぎる
理系で私大学部卒とか頭良いイメージないわ

577大学への名無しさん2018/04/23(月) 11:14:59.98ID:5lOChQA20
医者で食ってければどこでもいいや

化学は重問やって過去問入ればOK
この時期は国社の基礎固めつつ英数やろ

578大学への名無しさん2018/04/23(月) 11:16:26.12ID:ZPeEblfT0
頭良かろうが悪かろうが、頭のいいやつの2倍時間かけて身に付けちゃえばいい。

身につけちゃったら跡は同じ。

シビアに受験的な頭のよさを要求される場面は、実社会ではそれほどないのだから、医師になっちゃえばそんなに支障がない、

それよりも可愛げや愛嬌がある方が好かれるからな。

579大学への名無しさん2018/04/23(月) 11:38:57.19ID:ZPeEblfT0
ブランク取り戻せばかなり戦えるやろ。

早慶のような難問系ではなく、他方国立医だと標準問題の迅速で精度の高い処理とセンター文系科目の取りこぼしを防ぐ戦いだよね。

580大学への名無しさん2018/04/23(月) 12:09:25.79ID:5lOChQA20
>>579
サンキュー!
がんばるわ

文系科目苦手で、今年のセンター解いたけど英筆180 国140 社80しかとれなくて焦った

このへんもきちんと対策しないとなーと思う。

化生はざっと復習して(大学でもやってたから)9割いったので、あとは模試前に問題集まわそうかなと。

581大学への名無しさん2018/04/23(月) 12:14:41.46ID:iC6RKeMp0
原点シリーズってどんな感じなんですか?
混成軌道や電子スピンとかパウリの排他律とか
そういうところから説明しているのでしょうか

582大学への名無しさん2018/04/23(月) 13:19:59.92ID:47NDQzbb0
>>581
逆に訊くけど説明していたらどうするの?

583大学への名無しさん2018/04/23(月) 13:48:28.04ID:W+ygmGet0
大学レベルだな

584大学への名無しさん2018/04/23(月) 14:08:59.98ID:JeNtphwU0
そこまで踏み込んでるのは、理系の化学のほうじゃなかったっけ
原点もさすがに混成軌道の話くらいは書いてるし、他も一応書いてると言えば書いてある。

理系の化学だけだと受験に使い辛かったけど、原点のほうは講義ノートをもとに作り直した
ような感じで、理論もそれなりにやってるけど問題を解くという面が大きくなってて、受験には
非常に使いやすくなってる。

ただやたらと量が多いのと、揃えるときお財布につらいのが問題。フルセットだと理系の化学の2倍だw

585大学への名無しさん2018/04/23(月) 14:28:14.92ID:UWDvbUWa0
原点シリーズは計算&無機&有機の3冊やったが割りと手っ取り早く高い到達点に達する印象だな

586大学への名無しさん2018/04/23(月) 14:29:54.57ID:UWDvbUWa0
新演習やる時間が無ければ原点3冊→過去問で理一理二地帝医レベルは十分クリア出来ると思う

587大学への名無しさん2018/04/23(月) 14:46:13.15ID:Sl805wyT0
230選大好きだわ
重問のBの中から難しい部類のやつを抜いた感じでかなり使いやすい
もうちょい流行ってもいいんじゃね?

588大学への名無しさん2018/04/23(月) 14:48:10.45ID:1J7CWOJl0
>>580
今の時期にそれだけ取れてるってのもすごいな。

589大学への名無しさん2018/04/23(月) 14:49:01.95ID:1J7CWOJl0
>>587
無機の充実度はどう?
そこそこ網羅しているのなら、重問と置き換えてもよさそう。

590大学への名無しさん2018/04/23(月) 14:55:39.29ID:cmFcRWVn0
230選は俺も使ったけど重問より問題少なくて網羅できてないし次なにやろうか迷ってるわ

591大学への名無しさん2018/04/23(月) 15:19:28.38ID:AFXfCLLS0
>>590
重問のBをセレクトしてやれば?

592大学への名無しさん2018/04/23(月) 15:56:17.59ID:Sl805wyT0
>>589
そこそこ網羅してるかという質問なら自信持ってしてると答えられるよ
でも無機は重問には及ばないかな

593大学への名無しさん2018/04/23(月) 15:58:29.39ID:Sl805wyT0
>>590
網羅できてないって例えばどの問題?
重問とじっくり見比べてから始めたけどダガー付いてるやつとか最後の総合問題みたいな重問の中でも難易度高い問題が消えてるだけで典型問題は十分網羅できてると思ったよ

594大学への名無しさん2018/04/23(月) 23:32:07.29ID:Ll92CHJX0
スタンダード230の後は標問一択やろ

595大学への名無しさん2018/04/24(火) 00:04:50.84ID:oEWvrZr90
確かに230はもっと評価されて良いよね

596大学への名無しさん2018/04/24(火) 00:16:33.32ID:+2lFKXb10
230あげてるカスなんやねん
素直に重問やらないでそっちやるメリットあるんか

597大学への名無しさん2018/04/24(火) 00:19:25.20ID:CrkSmJJa0
ジュウモンの解説はいくらなんでも・・・

598大学への名無しさん2018/04/24(火) 00:23:53.77ID:SKproIoj0
>>596
デメリットがないからどっちでもいい
重問に比べて解説詳しいし

599大学への名無しさん2018/04/24(火) 00:31:49.59ID:BcCPVs2u0
>>580
さすが早稲田だ
ブランクあっても軽々8割〜9割かよ

とりあえず死ね

600大学への名無しさん2018/04/24(火) 00:38:16.29ID:hFJ1t0aR0
新標準→新演習って繋がる?

601大学への名無しさん2018/04/24(火) 00:44:51.88ID:oEWvrZr90
重問は進学校とか有力講師のいる塾で使うならば解説の行間を埋めてくれて良いんだろうね
賢い人以外が独学で全てやろうとすると返って時間掛かるだろ
230の完成で全統記述ならば65は固いし、中堅大ならば後はもう過去問
演習足りないならば志望校頻出分野を重問やればいいんじゃない?

602大学への名無しさん2018/04/24(火) 01:17:15.71ID:gAWfrClW0
リードαの過小評価は異常
網羅性、問題の質ともに良い
リードDまで完璧に仕上げれば大抵の大学は余裕

603大学への名無しさん2018/04/24(火) 01:17:57.44ID:Ax+CXTPK0
良問問題集の評価はどうよ?
230のライバルみたいな扱いじゃないの?

604大学への名無しさん2018/04/24(火) 12:29:21.99ID:R7cxPfEW0
極めてくれば理社は一日で一周できるようになるよ(もちろん合ってたとこは飛ばす)

605大学への名無しさん2018/04/24(火) 13:34:02.28ID:lK0kHJAu0
ダイヤモンド1モルの重さが12gって記述おかしくね?
そこらの宝石屋で売ってるダイヤ600000000000000000000000個集めたらもの凄い重さだろ

606大学への名無しさん2018/04/24(火) 13:59:22.65ID:Py9kF4Ha0
重問の解説に文句付けてる奴って例えばどの辺が足りんの?

607大学への名無しさん2018/04/24(火) 16:52:26.00ID:QtWWNVt+0
>>600
繋がる

608大学への名無しさん2018/04/24(火) 17:00:35.05ID:i5sEO4zs0
>>603
重問のライバルでしょ
重問と到達点は同じ
重問+セミナーの基本問題って感じで問題数が増えてる
1冊で終わらせたい人向け

609大学への名無しさん2018/04/24(火) 17:11:02.71ID:RUNtcTAN0
>>606
アタマじゃね?

610大学への名無しさん2018/04/24(火) 18:02:14.50ID:mzpOX5uB0
重問の解説を詳しくしたのが良問でしょ
独学なら良問かな

611大学への名無しさん2018/04/24(火) 18:21:24.78ID:7xsmp1+r0
>>609
誰がうまいこと言えry

612大学への名無しさん2018/04/24(火) 19:25:30.57ID:XFdUCK8j0
230→新演習って可能?

613大学への名無しさん2018/04/24(火) 20:38:11.61ID:Ma8BT6350
>>596
その重問以外ダメみたいな思想なんだ?関西人よ

614大学への名無しさん2018/04/24(火) 20:48:46.47ID:yxEcbYPB0
良問物理もやたら推す書き込みあるけどそんないいのか?

615大学への名無しさん2018/04/24(火) 20:50:52.22ID:YHHfJltg0
正直どれやってもそんなに変わらん
どれも典型問題を集めた良書であり、どれも代わり映えしない陳腐な問題集
当然みんながやること前提

616大学への名無しさん2018/04/24(火) 20:52:32.60ID:YfNOGbSH0
そうそうどれか一冊やればいい

617大学への名無しさん2018/04/25(水) 00:41:02.64ID:V9qEhHV30
重問で十分。実績が桁違いだわ。
過去問同時進行+模試なんかで手一杯だろ。他の科目もあるし。
全部終わったらその時考えればいいし、
その時になって必要なものをやればいいだけ。

まあ、わざわざリスクを取りたきゃたくさん買い込んで勝手にやれば?

618大学への名無しさん2018/04/25(水) 02:39:27.99ID:gSSDCAlX0
どれか自分に合うのやりなよって話で落ち着いたのにすぐ重問で十分実績最高って書きたがるんだ?笑

619大学への名無しさん2018/04/25(水) 03:21:23.75ID:2z09m8Sl0
このスレ見てないで230買ったならそれ進めればいいし
このスレ見て買う問題集決めるんだったら重問やれよってことで

わざわざ230自分が買ったからってあげるなよ
ここにくる人のこと考えるてるなら重問

620大学への名無しさん2018/04/25(水) 04:03:24.76ID:qvg5IJl40
重問強いな、実績あるからだけど
自分は良問派

解説が親切

621大学への名無しさん2018/04/25(水) 05:01:09.85ID:ECYpFxPZ0
このスレで良問って言われてるのって良問問題集のこと?

622大学への名無しさん2018/04/25(水) 11:30:39.85ID:dRNAibHM0
傍用とか定期テストそれなりにやってきてすでに重問やれる基礎体力あるなら重問やれば良い。
受験期なのに基礎が弱くて重問がむずいと思ったら230やれば良い。

623大学への名無しさん2018/04/25(水) 11:52:20.12ID:mYpvo8jw0
新演習しか使ったこと無いわ

624大学への名無しさん2018/04/25(水) 12:44:19.58ID:5dXdTDwi0
コスパ悪いイメージ

しかしやり切れば万全

625大学への名無しさん2018/04/25(水) 12:53:22.56ID:PAB1uzKs0
新演習必須は理三京医くらいだしな
理一理二地帝医医科歯科慶應医でも新演習やり切れば差を付けられるレベル
それより下志望ならほぼ不要

626大学への名無しさん2018/04/25(水) 13:16:21.26ID:aUtfTbty0
で、お前どこ大だよ?

627大学への名無しさん2018/04/25(水) 13:19:44.81ID:j1YgzzpD0
俺は英語苦手だから化学で稼ぎたい

628大学への名無しさん2018/04/25(水) 13:35:46.76ID:PAB1uzKs0
>>626
東大だよ
君もかい?

629大学への名無しさん2018/04/25(水) 13:37:07.51ID:aUtfTbty0
普通大学生が受験板見ないだろう
馬鹿じゃねお前

630大学への名無しさん2018/04/25(水) 13:38:10.40ID:aUtfTbty0
陰キャのイキりくんに草w

631大学への名無しさん2018/04/25(水) 13:39:08.25ID:ECYpFxPZ0
自分のことじゃんw

632大学への名無しさん2018/04/25(水) 13:42:07.84ID:aUtfTbty0
同じ年代の奴に相手にされないから受験板来てるのかな?
やっぱ東大ってダッサw

633大学への名無しさん2018/04/25(水) 13:42:27.24ID:PAB1uzKs0
>>630
てゆーか>>625が上から目線に聞こえてしまうくらいのメンタルならネットやめたら?

634大学への名無しさん2018/04/25(水) 13:48:40.29ID:ID8UIKzE0
「で、お前どこ大だよ?」
「東大だよ」
「東大ってダッサw」

泣いてるように見えるのは気のせいか

635大学への名無しさん2018/04/25(水) 13:52:11.23ID:zwjCvu/C0
そうか君も東大か!

636大学への名無しさん2018/04/25(水) 13:52:13.35ID:aUtfTbty0
とりあえずアドバイスしてるやつは全員学生証upしてから書きこめよ
〜だけで十分とかいう書き込みは信憑性がない
俺は予備校講師とかを信じるね

637大学への名無しさん2018/04/25(水) 13:54:11.71ID:zeqreIi/0
>>636
頑張れ多浪

638大学への名無しさん2018/04/25(水) 13:58:54.66ID:aUtfTbty0
むしろアドバイスらしきものを書きこんでる奴の方が多浪に見える
参考書にやたら詳しいしな
学生証upした奴の書き込みだけその参考書が有効だと認めてやる
それ以外はイキリ

639大学への名無しさん2018/04/25(水) 14:05:42.87ID:mmVl1YJb0
>>638
お前は一浪か?
じゃあ一浪の学生証up
勿論生年月日付きで

640大学への名無しさん2018/04/25(水) 14:06:29.86ID:mmVl1YJb0
まあどうせ出来ねーわな笑
多浪だから笑

641大学への名無しさん2018/04/25(水) 14:10:18.20ID:aUtfTbty0
なにこいつ
きっしょw
IDコロコロご苦労様

642大学への名無しさん2018/04/25(水) 14:12:47.93ID:LRNFkKoP0
で、東大君は逃走したの?

643大学への名無しさん2018/04/25(水) 14:18:05.08ID:+CP7Z2U60
そんなことを言い出したら、身元明かしているブログ記事しか見られなくなるわ。

644大学への名無しさん2018/04/25(水) 14:19:15.59ID:JYbKLBlL0
東大クンと多浪クン
先に学生証upした方の勝ち

645大学への名無しさん2018/04/25(水) 14:21:47.52ID:LRNFkKoP0
東大君も偉そうな書き込みしたんだからすぐ学生証出せば良かったのに
なんかもう居なくなってるしw

646大学への名無しさん2018/04/25(水) 14:23:57.11ID:+CP7Z2U60
こんなカオスなところでうpするなんて、怖くてできんわ。
ちなみに俺は東大どころか、数学すら使わなかった私立文系だが、
頻繁に物理や数学の参考書や問題集のアドバイスをあちこちに投稿してるよ。

647大学への名無しさん2018/04/25(水) 14:24:04.50ID:aUtfTbty0
>>643
俺はそうするわ
5ちゃんはイキリしかいない
やはり信用できない

648大学への名無しさん2018/04/25(水) 14:27:14.74ID:aUtfTbty0
どの参考書が良いとか書くのはわかるけど、〜で十分とか書くなら証明してもらわないと
無責任にイキリたいだけの書き込みするのはどうかと思うよ?
信じる奴いるかもしれないのに

649大学への名無しさん2018/04/25(水) 14:30:50.54ID:OBdsx+3Z0
>>643
匿名掲示板が胡散臭いのは事実だし
まあブログよりTwitterだろ
東大や上位医学部もゴロゴロいる
勉強法つぶやいてる受験生(東大模試A判とかで)も多い

650大学への名無しさん2018/04/25(水) 14:31:49.62ID:3xb7D6FC0
ごめんtwitterこそ信用してない

651大学への名無しさん2018/04/25(水) 14:32:03.90ID:+CP7Z2U60
実際、メインで見るのはブログ記事にして、ここは補完的に見る方がいいと思うよ。
ここでいいと思える情報があったら、検索してブログでも褒めている人がいるかどうかを見る。

ブログは身元や合格大学明かしている人がベストだけど、そうでなくても一貫して記事を書いている人なら記事の内容が信用できるかどうかが判断しやすい。

652大学への名無しさん2018/04/25(水) 14:36:47.13ID:6Dst2T2p0
どこも信用できないよ

653大学への名無しさん2018/04/25(水) 14:37:45.43ID:eEFtCmV90
Twitterだと陰キャは誰ともからめず疎外感を覚えるだけ
ブログながめてる方が精神安定上よろしい

654大学への名無しさん2018/04/25(水) 14:39:38.79ID:+CP7Z2U60
そういえば、中堅よりも少し上の国立医に合格した知人は、
「ド定番に従っておけばいいんだよ。」
「一生に一度の受験で冒険する必要なんてない。」
と力説していたなあ。

655大学への名無しさん2018/04/25(水) 14:45:11.57ID:VPFIMRfh0
定番で正解だよ
東大でも重問あたりやっとけば十分

656大学への名無しさん2018/04/25(水) 17:15:13.54ID:MKCoHaSS0
人によって能力が違うので、他人のアドバイスは無意味ですよ(この参考書で偏差値が〜あがった、〜に受かった等)

それと、どこに受かったかよりもどこに受からせたかのほうが重要。

657大学への名無しさん2018/04/25(水) 17:22:05.08ID:VPFIMRfh0
>>656
正論
しかしどこに受からせたかも受かった奴の能力次第なので極論すれば無意味ではある

658大学への名無しさん2018/04/25(水) 18:03:05.07ID:fWOvUbP+0
年代によって難易度も違うしな。

659大学への名無しさん2018/04/25(水) 21:01:59.20ID:cfxVzRWa0
>>654
あんまりマニアックな教材よりは、
みんながつかってるような教材を使うほうが安心感があるよね
ほかの受験生もここまでしか覚えていない、と

化学マニアの方、大学生とかは理系の化学100とか使えばいいし

660大学への名無しさん2018/04/26(木) 04:51:50.89ID:qJx2Fzwy0
重問やって時間余ったら駿台の論述の奴やって論述対策取るとかスピード総整理やって暗記物やっとくとか
標問やっときゃいいからね
新演習は重すぎる、問題集が多すぎるわ

661大学への名無しさん2018/04/26(木) 11:04:18.02ID:qR+UyDqB0
新演習の良さは
雑魚にはわからない

662大学への名無しさん2018/04/26(木) 11:13:14.37ID:VsRtnSD50
ならば良さを説明してくれ

663大学への名無しさん2018/04/26(木) 13:52:26.69ID:Tx79/f+L0
マニアの自慰行為だろ?
重問片付けたら東大京大阪大の過去問やり込んだ方がためになるよ

664大学への名無しさん2018/04/26(木) 14:39:26.62ID:U06sKhLo0
新演習やってるが、オススメできない。
重要問題集レベルでだいたい十分

665大学への名無しさん2018/04/26(木) 15:33:37.11ID:vjMbSZvt0
志望校や自分のレベルにもよるけどね

666大学への名無しさん2018/04/26(木) 15:43:15.17ID:vjMbSZvt0
まあ重問で大体十分てのには同意

667大学への名無しさん2018/04/26(木) 15:56:46.03ID:ovxOiMx40
定番をあえて外すのは止めた方がいい。
全科目定番でまずやってみて、どうしても相性が悪いことがわかった時点で、
その科目だけ例外的に他の本を検証すればいい。

ただ、余裕があれば、定番の他に、自分の好きな教材使って少し違った角度での解説に触れるアリだと思う。

いずれにしても、まずは定番ありきだな。

668大学への名無しさん2018/04/26(木) 16:05:03.42ID:ceuOPJiY0
定番の話し自体は同意
ただ、自分のアホ話披露すると重問やって分かったつもりだったけど実は分かってなかったって実感することあった
もっと自分の頭のレベルを把握すべきだったと反省して230やった
そしたら理解がメッチャ進んだよ
本人がオツムの状況をよく自覚しないとダメ

669大学への名無しさん2018/04/26(木) 16:08:37.51ID:ovxOiMx40
2冊目で爆発的に理解が進むというのはよくあるからね。

ただ、仮に、

230とかセミナー  → 重問

の順番でやっていたら、あなたも重問で覚醒していたかもしれないからね。

670大学への名無しさん2018/04/26(木) 18:05:10.99ID:IAF0do/J0
普通セミナー  → 重問 といった順番でやっていかね?

671大学への名無しさん2018/04/26(木) 18:08:01.50ID:2e6H70Yv0
セミナーなんて開いたことすらないな
初めから重問でよくね?

672大学への名無しさん2018/04/26(木) 18:08:31.26ID:dr80xzhg0
自称進学校のトップとか中堅進学校の理系得意勢でイキって新演習やってる奴とか意外と重問レベルに穴あるからな。
現実の入試で必要な力は新演習を練度80%より重問を練度95%以上の奴の方が高いからなぁ
やってて楽しいかっていったら新演習の方が楽しいってのは分かるんだけどね受験ってそういうもんじゃないし

673大学への名無しさん2018/04/26(木) 18:24:05.46ID:YwLlmmVg0
>>671
誰かに聞ける環境があるとか授業を受けられる環境にあるならそれでもいいかもね

674大学への名無しさん2018/04/26(木) 19:54:31.80ID:7MH0JlqS0
新演習楽しいか?
卜部が改悪し過ぎてストレスしか溜まらん
東大東工大の過去問は面白い

675大学への名無しさん2018/04/26(木) 20:06:47.87ID:vjMbSZvt0
解ける人には楽しいんだよ

676大学への名無しさん2018/04/26(木) 20:13:12.37ID:qJx2Fzwy0
>>674
ホントそれ
積分使うのとかは割と面白く感じることもあるが大半は計算がめんどくさいだけのところだけ抜き出したとか結構あるんだよなあ

677大学への名無しさん2018/04/26(木) 20:37:02.36ID:04iJg2et0
>>674
新演習に書いてある、苦痛なくして勝利なし 茨を避けて王座なしの通りの参考書だよね
勝利があるかどうか疑問だけど、マジで苦痛

678大学への名無しさん2018/04/26(木) 21:27:44.13ID:ADBA3MhC0
このスレの新演習アレルギーも異常だけどな

679大学への名無しさん2018/04/26(木) 21:43:50.96ID:D0t8kSfm0
そらぁ挫折した人の集まりですしおすし

680大学への名無しさん2018/04/26(木) 22:03:04.51ID:JQkXB94b0
量の問題で新演習を躊躇するなら標問でいいやん
基礎問 標問やったら過去問て感じで

681大学への名無しさん2018/04/26(木) 22:30:37.21ID:WGr2n+vW0
>>674
重問よりはマシってことね。だから俺は新演習やるよりかは東大京大阪大の過去問解く方が良いって言ってる。
>>678
帯に短し襷に長しなんだって
しかも現行入試で新演習をやってるかどうかで点差が生じるような事まず無い。
応用力付けたいなら改変されてない過去問生でみた方が絶対いいしな

682大学への名無しさん2018/04/26(木) 22:57:28.30ID:vo32Ak540
解答方針が見えてるなら電卓使って終了で良いだろ

683大学への名無しさん2018/04/27(金) 00:00:56.07ID:onhmFTw10
【世界一トップへ】           《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【ボランチ】          つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道(東京中心から東へ1000km) 
                   九州(東京中心から西へ1000km)


【センターバック】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学

684大学への名無しさん2018/04/27(金) 00:56:15.86ID:h1wsC08r0
新演習って昔のやつはどうなん?
兄のやつあるから買い直すべきか迷ってるんだが

685大学への名無しさん2018/04/27(金) 05:08:22.64ID:YRQx5mmI0
>>681
必死やな
じゃあ何故東大合格者の化学お勧め問題集で新演習が1位なんだよ?

686大学への名無しさん2018/04/27(金) 11:41:48.87ID:JiA2v6/p0
理3だけど質問ある?スレから転載。
いろいろな見解があるといることで。
――――
東大化学の問題集は、新演習が鉄板かと思う。俺もそうした。
…だが、難しいばかりで傾向の違う新演習は、自己満足の域を出ないと思われる。
主観的印象を端的に言えば、東大は大学の知識を題材とした文章をリード文とし、その上で基礎を問うているのに対し、
新演習の問題は総じて短く、扱うのは末端の知識に終始してる。

これさえできれば満点取れる、とかいう謳い文句が溢れているけど、
果たしてその人たちが新演習をやったかどうかさえ疑問。

「これさえできれば」にすっかり騙されたんだよなぁ。実力が無いままこの本やると兎角解法暗記になりがち。基礎しっかりね。
面白い問題もあるし悪いわけじゃあないけど、比べると過去問のがやっぱいいんじゃないかと思うよ。
結局新演習は切り上げて、25ヵ年で過去問演習を始めた。多分正解。他の友達も新演習解いたけどクソだ、と同意見だった。

687大学への名無しさん2018/04/27(金) 11:49:24.62ID:EnKCDa/Q0
化学の研鑽とかいうのが問題に改変加えてなくて良かったよ
25カ年ない大学受けるやつにおすすめ

688大学への名無しさん2018/04/27(金) 11:56:01.79ID:JiA2v6/p0
化学の研鑽の話が出たから、別の離散合格者のレビューも貼っておくよ。
――-
化学の研鑚(河合出版):難易度、選択されている問題の教育的な質の高さ・バランスの良さ、解答・解説の切れ味のよさなど、難関大受験生にとって、総合的に見てもっとも優れている問題集だと感じた。
同じテーマの問題を易(というか中程度)・難の順に2、3問(簡単なところは1問)並べてあり、「中」は頻出問題、「難」は難関大での重要テーマとなっている。
「中」から「難」へのレベルの上げ方がとてもスムーズなので、無理なく「難」に進むことができる。
解答は洗練されているので、解答を自分で書き写していくだけでもいい勉強になる。
教科書レベルから出発しているわけではないので、そこが場合によっては取り組みにくく感じられるかもしれない(特に有機はやや気になるレベル)。
そのときは、理系標準問題集のA問題や、基礎問題精講などで適宜補いながら学習を進めていくのがよいだろう。

ps 理三に合格するのに、特別な塾に行く必要も、特別な勉強をする必要もありません。
上記のようなどこにでもある問題集がすらすらと解けるようになれば十分です。

689大学への名無しさん2018/04/27(金) 11:58:21.91ID:JiA2v6/p0
ちなみに同じ人の新演習についての見解

―――――

化学の新演習(三省堂):問題数が豊富、解答も詳しいので、多くの受験生がこの1冊だけに取り組んでいるのもうなずける。
問題が著者の意図によって変えられている点が気になりだすと使いにくくなる。
同じテーマの問題が連続して並んでいない点も個人的には好きではない。
ただ、ほかの問題集のどれにも載っていない「光る一問」を持つような問題を選んでいることがあり、さすが問題数が豊富なだけある。
理論分野での解法処理(立式の仕方や式変形の仕方)が洗練されていないことがある(その点は予備校本のほうがよい)。
無機は一つの問題に対する知識の集約のさせ方がうまい。
有機の問題数がほかに比べて多すぎるのがアンバランスだが、理論の問題もしっかりと網羅されているので特に問題はない。
この1冊にしぼった受験勉強でも十分合格点は取れると思う。

690大学への名無しさん2018/04/27(金) 12:10:22.35ID:eUS7RfQZ0
>>686
その理3スレどこにあるの?

691大学への名無しさん2018/04/27(金) 12:25:53.86ID:JiA2v6/p0
下記のワードでググってみて。

「理Vだけど質問ある? 一浪です。非進学校だったので、2chにはお世話になりました。」

692大学への名無しさん2018/04/27(金) 12:29:45.13ID:JiA2v6/p0
ちなみにレビューの方はAmazonだけど、今見たら削除されてるな。
名レビューだったのに残念。

693大学への名無しさん2018/04/27(金) 12:48:10.63ID:vm7fw0UE0
>>692
自称理三合格者のレビューは良くある
しかしコメントで突っ込まれて削除したパターンだろ
化学の研鑽が悪い問題集だとは思わんが問題の選択や解説が特に優れてる訳でもない
同じ著者なら精選化学問題演習(絶版だが)の方がまだマシだろう

694大学への名無しさん2018/04/27(金) 13:01:49.68ID:EnKCDa/Q0
研鑽の問題選択割といいと思ってたが良くないのか
まあ俺はやり続けるけどね

695大学への名無しさん2018/04/27(金) 13:07:22.45ID:vm7fw0UE0
>>694
悪いとは言わんよ
やり始めたなら続ける価値はある

696大学への名無しさん2018/04/27(金) 13:15:33.60ID:WjUknoea0
最終的にはどれやっても大差ないよ。特に化学はそんな感じだな

697大学への名無しさん2018/04/27(金) 13:27:51.36ID:JiA2v6/p0
25カ年との関連、改変のなさと、自分なりに使う理由がしっかり理解できているのだから変える必要はないでしょ。

698大学への名無しさん2018/04/27(金) 14:38:09.72ID:AutzIBZU0
25カ年無いような大学は余計に新演習いるの?
どうせマニア知識じゃ点差つかねぇよ。
文系でマニア社会知識覚えてる多浪と発想が同じ。
正答率低い問題解いてどやることが目的なら好きにしたらって感じ

699大学への名無しさん2018/04/27(金) 14:43:49.77ID:HP60xWJa0
25ヶ年無いような大学なら研鑽が良いという流れな訳だが

700大学への名無しさん2018/04/27(金) 14:44:23.46ID:HP60xWJa0
>>698
国語力ゼロ?

701大学への名無しさん2018/04/27(金) 15:01:00.66ID:NQVXqDuB0
>>699
でもあの本話題になることないよね

702大学への名無しさん2018/04/27(金) 15:15:33.90ID:aZ0BaaRi0
化学は色のはっきりした3派があるよな
知識でゴリ押しする新研究&新演習
理論(と言うか屁理屈)でゴリ押しする原点シリーズ
ど真ん中の定番(無色とも言える)の重問
好みに合わせてどれをやってもいいと思うよ
新演習は勿論だけど原点も重問も到達点は高い

703大学への名無しさん2018/04/27(金) 15:34:53.01ID:aH4Rn5Kx0
結局、最終的には過去問なんよな

704大学への名無しさん2018/04/27(金) 15:37:39.21ID:AutzIBZU0
>>700
お前がな。
いらないっていう流れで話しているんだが。
というかね全統記述とかの得点分布とか見てればあきらかなんだけど偏差値70あたりでも標準レベルの問題も取りこぼしてるのが現実だからね。
なんかレベル上の問題集やればって発想が間違ってるんだよ。単科医だって点差ついてるのは普通の問題なの。難関大だから発展問題を解けないといけないみたいな発想が既に間違ってる

705大学への名無しさん2018/04/27(金) 15:52:39.26ID:aZ0BaaRi0
>>704
必死なのは分かるけど大学生?

706大学への名無しさん2018/04/27(金) 16:20:43.27ID:cCCB3MuB0
昨日の東大君かな
IDコロコロ変えて結局学生証見せずに逃走したけど

707大学への名無しさん2018/04/27(金) 18:27:50.50ID:59fyYGdB0
標準的な問題を取りこぼさなければ合格点に達するんだから難しい問題集をやる必要は無い、って意見の方が寧ろ夢見がちに見えるけどな
確かに理論上はその通りなのは俺も認めるけど、実際にはそうは行かない
やっぱり日常学習からその目標とする標準的な問題の一つか二つ上の強い負荷をかけ続けてこそ初めて標準問題を取りこぼさないというようなレベルに達すると思う
そう考えると特に上位医学部とかの志望者には新演習はマッチすると思うし、毛嫌いされる謂れは無いでしょ(ただし俺も別の理由で新演習は使わない)

理論上はたしかにその通りなんだけどなあ、でもそれって受験の理論ばかりを勉強してて実際に汗水垂らして受験勉強してない人の意見にしか見えないんだよなあ

708大学への名無しさん2018/04/27(金) 18:40:19.83ID:aZ0BaaRi0
実際新演習とは傾向の異なる東大でもやって良かったと言う合格者が多いしね
>>707の言う通りで>>704なんかからは受験で難関突破した感が窺えない

709大学への名無しさん2018/04/27(金) 18:57:40.88ID:ec1iHgJ30
新理系の化学

710大学への名無しさん2018/04/27(金) 19:14:17.49ID:kaR23Xks0
東大京大受かる人は新演習無理なく解けるから否定する人は自分の能力が低いってことを自覚した方がいい
重問と過去問だけでいいって言ってる人は上位の大学受けるんだったら明らか他の教科に負担かけすぎ

711大学への名無しさん2018/04/27(金) 19:17:52.64ID:ec1iHgJ30
駿台の特講Vを受講せよ

712大学への名無しさん2018/04/27(金) 19:19:51.64ID:kaR23Xks0
>>711
夏期冬季の話?
だったら大学別でよくない?

713大学への名無しさん2018/04/27(金) 19:30:32.34ID:twhUnnMu0
>>710
だからお前はどこ大だよ!

714大学への名無しさん2018/04/27(金) 19:58:29.84ID:d5oL6iY00
東大にたくさんの合格者を送り込んでいる開成とか授業がこんなレベルなんだから
参考書がどうたらのレベルじゃない
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kakyoshi/65/9/65_432/_pdf

715大学への名無しさん2018/04/27(金) 21:55:42.46ID:fXPSeKqZ0
>>714
駒場東邦→開成と順調に転職してる先生なんだね
かなり細かいところまで理論的に授業やってるみたいだけど、ついていけるのかな
鎌田化学みたいに化学が得意な人は参考までにこういうのありますよ、くらいで
いいとおもう

716大学への名無しさん2018/04/27(金) 23:39:36.55ID:4f6fXMy50
>>714
もっとわかりやすくだけどうちの高校の化学の先生かなり高度なこと教えてくれた
ただうつ病だったのでまだ教師やってるか不明

717大学への名無しさん2018/04/27(金) 23:49:18.15ID:QAxrZ+QR0
>>708
お前がな。上位校で理科の点数取りたかったら
雑魚問どんだけ早く処理するかなんだがそれが分かってないでしょ

718大学への名無しさん2018/04/27(金) 23:49:23.46ID:B2FanESV0
>重問と過去問だけでいいって言ってる

東大京大東工大あたりは赤本で容易に過去問そろうけど、このあたりぜんぶやると普通に新演習よりきついと思うが。
ただ、新演習やってないという上の理3生も、よく見ると新研究を現浪と2回通読しているんだよな。

719大学への名無しさん2018/04/27(金) 23:58:01.30ID:0TDa/GZq0
雲の上の話過ぎ

離散、宮廷医なんてその年の受験生の99.999%には無関係

もっと一般的にオネシャス

720大学への名無しさん2018/04/27(金) 23:59:55.46ID:niVPdrnS0
学校でもらった問題集と過去問でほとんど大学いけるんじゃね?化学だけは

721大学への名無しさん2018/04/28(土) 00:28:01.57ID:w+wc98uM0
解説全部読みたい病気にかかってるから新演習は地獄
300超の問題数自体は良いんだがよくもまぁあんなに沢山書いてくださるわ

722大学への名無しさん2018/04/28(土) 01:34:35.46ID:NH3PbIkp0
IDにアンモニアと鉛が入ってたんで記念カキコ

723大学への名無しさん2018/04/28(土) 05:19:21.40ID:+H3Dt9f90
>>717
毎日毎日アレルギー発症して大変だな
一生言い続けてろ新演習コンプの知恵遅れ

724大学への名無しさん2018/04/28(土) 13:17:54.45ID:ILdngyAw0
標準問題を高速処理するのが大切というのは同意するが、厳密に標準的な範囲に絞るよりも、高度なことを体験する方が、標準問題の処理能力高めることにも案外効果があったりするんだよな。

なぜだかわからんが、人間の脳や無意識ってそういう風にできている面がある。

725大学への名無しさん2018/04/28(土) 13:22:57.90ID:bYAr88r70
【世界一トップへ】           《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【ボランチ】          つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道(東京中心から東へ1000km) 
                   九州(東京中心から西へ1000km)


【センターバック】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学

726大学への名無しさん2018/04/28(土) 13:53:00.44ID:cjy65ey90
>>724
それなら量子化学や分子軌道法を学習した方がいいな

727大学への名無しさん2018/04/28(土) 14:00:12.79ID:cJWti8CV0
>>726
来た来た
受験生相手に大学の話をしたがるF欄

728大学への名無しさん2018/04/28(土) 14:01:50.73ID:ILdngyAw0
何が功を奏すのかはロジック通りにはいかない。
何が興味を高めて脳が活性化するかは情緒の領域かもね。

標準問題繰り返し解くときと、大学レベルの高度な知識を仕入れるときと、脳に負荷がかかる難問解くときと、ファンクショナルMRIで脳の活性状況を撮り比べてみれば、興味や好みに応じて個体差があると思う。

新演習を、こんなのやっても意味ないだろうがとイライラ解いている人には、新演習は効果ないだとうね。
面白すぎる、次のページの解説を早く読みたいと思う人なら効果は甚大だろう。

729大学への名無しさん2018/04/28(土) 15:08:53.58ID:xC4wV0vm0
自分で難しい問題集買ってやってると学校のテキストがすごく簡単にみえて楽しい。強くてニューゲーム感

730大学への名無しさん2018/04/28(土) 16:10:11.99ID:cRp59b7k0
>>729
ニューゲームじゃなくてお前が強くなっただけだぞ

731大学への名無しさん2018/04/28(土) 17:23:08.94ID:UQ1fLRGr0
神戸大学與三野禎倫准教授不倫

732大学への名無しさん2018/04/28(土) 22:34:05.25ID:5U/nODWn0
硝酸銀水溶液に銅を入れた時の反応を書けって問題の答えに
銀イオンと銅のプラスが入れ替わる反応しか書かれてないのはなぜ?
硝酸のが銀イオンより酸化力強いんじゃないの?

733大学への名無しさん2018/04/29(日) 00:01:26.74ID:G5I5g6V00
どこに硝酸があるのか

734大学への名無しさん2018/04/29(日) 00:25:09.12ID:U85pnx1H0
イオン化傾向のところ見直せや

735大学への名無しさん2018/04/29(日) 07:34:26.80ID:7n4OdX+/0
あの世へ行けば答えがわかる

736大学への名無しさん2018/04/29(日) 08:44:01.99ID:SghWJ6Wt0
硝酸イオンとの塩は水に溶けやすいから使われてるだけで硝酸は関係ない
金属イオンと金属単体との関係だ

737大学への名無しさん2018/04/29(日) 11:37:52.74ID:7pvVWrjF0
硝酸イオンの酸化力で銅は酸化されないの?

738大学への名無しさん2018/04/29(日) 11:40:45.12ID:Tnle+0Pw0
硝酸銀水溶液と銅単体でなぜ酸化還元反応が起きる
水素イオンはどこにある

739大学への名無しさん2018/04/29(日) 11:44:45.55ID:yE0mRvMO0
銀イオンと銅で酸化還元反応起きるけどな

740大学への名無しさん2018/04/29(日) 11:45:30.18ID:yE0mRvMO0
銀イオンと銅で酸化還元反応起きるけどな

741大学への名無しさん2018/04/29(日) 12:10:38.93ID:Tnle+0Pw0
>>738
おい
書き方悪かったな

742大学への名無しさん2018/04/29(日) 17:10:22.91ID:ef/xCedj0
このスレとか他の人の意見を聞く限り、初学じゃないなら絶対的な参考書のルート(?)とかは無くて、自分に必要な物を選べばいいという結論に至ったのですが
この時期(過去問を解く前)だと何をその計りにすればよいのでしょうか?モチベーション?問題の正答率?

743大学への名無しさん2018/04/29(日) 17:35:01.18ID:Dl3uSbCY0
>>742
おまえの性格しだい
俺なら模試をガンガン受ける

744大学への名無しさん2018/04/29(日) 18:40:31.03ID:U85pnx1H0
今の時期は知識系かな
1〜2か月で終わらせて重問、余裕があったら駿台の記述論述問題集かな
後はまあ小中学校用の単純計算用の問題集

745大学への名無しさん2018/04/29(日) 21:00:44.70ID:WHysNyZk0
宅浪だけど今は取り敢えず新演習の理論分野やりつつDoを読み込んで無機の知識に穴がないようにしてる
第1回の全統記述と駿台全国を受けてみてその出来で6月から何するかを考え直す

746大学への名無しさん2018/04/29(日) 21:03:02.28ID:ZvoQr31q0
この時期に無機w

747大学への名無しさん2018/04/29(日) 22:14:18.81ID:/2/ZhZrH0
やめとけ無機なんかどうせ忘れる

748大学への名無しさん2018/04/29(日) 22:42:31.41ID:03f3rdBg0
>>745
無機のこと以外は俺とまったく同じ状況やな
無機は夏だけ駿台いって無機特講とってやろうと思ってる

749大学への名無しさん2018/04/29(日) 23:20:36.00ID:rKTY1jM20
夏の特講2はあれだけでどこの何学部を受けても無機は絶対困らないけど、本当に心折れる分量のテキストだから覚悟した方がいい

750大学への名無しさん2018/04/29(日) 23:24:57.46ID:03f3rdBg0
>>749
wikiによると1日で170pくらい進むらしいね。

751大学への名無しさん2018/04/30(月) 00:00:32.74ID:31bb1kgh0
俺の周りには特講1と3はみんな受けてたけど2はほとんどいなかったなー
正直無機は授業で受けなくても重問なり新演習なりでものにできるんじゃないか?

752大学への名無しさん2018/04/30(月) 01:25:36.34ID:yZ7cArfa0
https://www.titech.ac.jp/news/pdf/11390_news_pic5.pdf
東工大ですら日本の大学の現状の危機感を感じて、国際競争できる大学に大改革
しようとしている。

大阪工大は既に2012年から国際交流活発化、研究開発強化をいち早く実施しており、
海外理工系名門校(ミュンヘン工科大、デルフト工科大、マギル大、スイス連邦工科大学、サラマンカ大、清華大学など)との
交流・連携を次々と強化してきている。
https://www.oit.ac.jp/japanese/international/program2016.pdf
近年では大阪工大から、超難関 ケンブリッジ大への大学院進学実績も
作っており、日本の理工系私大では東京理科大を凌ぎ、最も国際交流が進んでいる大学といえるだろう。

753大学への名無しさん2018/04/30(月) 13:23:15.96ID:/UU/eeCH0
特講2は基礎の基礎からやって受験レベルに仕上げることが出来る良い講座だったよ先生が良かったのかもしれんが
各論はほぼやらずに冬期も含めて全部ってのがちょっと残念だったが時間明らかに足りんしな
無機に苦手意識あるなら超おすすめ
最高酸化数から半反応式作るのが楽しかった
なんで1と3ばっか取れって言われるんだろうな

754大学への名無しさん2018/04/30(月) 15:23:47.52ID:OUccRm890
特講1は本当に神だから仕方ない
寧ろ夏3の存在価値の方がよく分からん

755大学への名無しさん2018/04/30(月) 15:25:31.48ID:A9b5Hr9W0
>>753
深いところまではやらんってことか?

756大学への名無しさん2018/04/30(月) 15:42:14.77ID:YKAy6uGj0
捨馬かあ
そろそろ柿だもんなあw

757大学への名無しさん2018/04/30(月) 19:22:52.08ID:/UU/eeCH0
>>755
元素別各論がわからんって人は冬にあるけど遅いしほとんど意味ないだろね
錯イオンまでがどうも…ってなら結構深いとこまでやるはず
ただ特講2ってコマ数少ない上に人気講師はやらないから地雷も多いと思うよ
地味だけど良い講師を知ってるならおすすめ

758大学への名無しさん2018/04/30(月) 19:37:52.47ID:lEUi/cjs0
>>757
駿台行ってないからwiki参考にするしかないわ

759大学への名無しさん2018/05/01(火) 00:06:34.74ID:yBTeqEOi0
やっぱネットって効果あるんだなw

760大学への名無しさん2018/05/01(火) 07:48:54.39ID:FOGhDYzG0
>>754
夏から有機はじめとけば受験直前に無機覚えるだけで他の教科に時間回せるで

761大学への名無しさん2018/05/01(火) 10:49:44.89ID:XEQbqjqK0
駿台の回し者が沸いてるな
ぶっちゃけ糞だから取らない方がいいぞ

762大学への名無しさん2018/05/01(火) 12:03:41.65ID:JSof6VKs0
どこで(どれで)やったかでなくどれだけやったかだろ

763大学への名無しさん2018/05/01(火) 12:31:00.85ID:54kOQVEQ0
>>761
泣くなよ
駿台の講習取れない貧乏人なら原点シリーズやれ

764大学への名無しさん2018/05/01(火) 13:03:20.42ID:XEQbqjqK0
オワコン石川の崇拝者はアホばかり

765大学への名無しさん2018/05/01(火) 15:38:54.92ID:CRTZfLD70
オワコン?

766大学への名無しさん2018/05/01(火) 15:45:57.90ID:iZY+y+eb0
原点シリーズ揃えたら結構高いぜ
ブッコフで安く揃ったりするんかな

767大学への名無しさん2018/05/01(火) 16:02:02.77ID:yYGi8m/H0
岡野買って読んでる。
たしかに分かりやすい。
でも結構抜けてるところあるね。
染料とか半合成繊維とかが載ってないような。

768大学への名無しさん2018/05/01(火) 17:31:23.61ID:ftyEIdYh0
原点シリーズとか読む価値ないぞ
同様に特講なんぞに25000円も払う価値はない
時間無駄にしたわ

769大学への名無しさん2018/05/01(火) 17:51:19.12ID:HSB0aMRV0
>>768
ID変えてまで必死に言う事か?

770大学への名無しさん2018/05/01(火) 19:22:51.14ID:/JDV9gvk0
特講って易しすぎる
二浪の俺からしたら四則演算と変わらん

771大学への名無しさん2018/05/01(火) 19:49:13.02ID:NR1WKa/B0
岡野読んでだいたい理解したら問題集で穴を埋めれば大抵の大学ははいれるんでね

772大学への名無しさん2018/05/01(火) 20:17:41.78ID:Wc/ZPalS0
>>770
特講で四則演算レベルなら
旧帝医学部でも普通に受かるのでは?

773大学への名無しさん2018/05/01(火) 20:39:48.58ID:Tq9edjY60
実際特講1なんてまともに小学生の頃の勉強した奴なら当たり前の事しかしないもんな
面倒な計算が上手く出来るようになるテクとか教えてくれる訳じゃないしね
強いていえば計算ドリルとして計算問題だけピックアップされた参考書貰えるって事ぐらいが利点

774大学への名無しさん2018/05/01(火) 20:47:41.36ID:9zF3oQ920
駿台嫌いなやつは岡野好きそう
イメージな

775大学への名無しさん2018/05/01(火) 20:52:12.15ID:HSB0aMRV0
>>773
本気でそれ言えるなら間違いなく東大合格レベルだろうな

776大学への名無しさん2018/05/01(火) 23:03:10.57ID:pS/dfmAX0
理解は済んでる前提で、無機、有機をそれぞれ数十時間で標準問題はある程度解けるくらいのレベルに仕上げるルート教えてくれ

777大学への名無しさん2018/05/01(火) 23:33:18.21ID:e7HvAJ2S0
理解してるなら重問繰り返せばよくね?

778大学への名無しさん2018/05/01(火) 23:49:08.39ID:pS/dfmAX0
全問一周解くのとA必だけを繰り返すの、どっちが良い?
あと橋爪の15題ってどうなの

779大学への名無しさん2018/05/02(水) 00:23:54.95ID:29/EnY8Q0
まあ、捨馬でも何でもいいんだが「計算問題」とか言ってもさあ、
酸塩基でH+のモル数=OH−のモル数とか
酸化還元で酸化剤が受け取る電子のモル数=還元剤が放出する電子のモル数
とかバ〇というか小学生でもわかるような事習ってもねえ

気体とかでRTが分母に来たとき、どんな近似計算をするのか楽しみにしてると
電卓で終了だもんなあw
電卓計算だらけの講師って絶対時間内に解けないよ。
だって計算の数自体を減らす手法をロクに知らないからなw

ネットでものすごく評判が良いなら行ってみれば?w

780大学への名無しさん2018/05/02(水) 00:33:35.74ID:I8LlueJl0
山下の特講1はセンターの選択肢なら瞬殺できる計算テクが2つぐらいあったな
でも全体的に金の無駄
あんなもん殆ど自習問題やんけ
あんな授業絶賛するのは元から志望校余裕な奴か身の程わきまえてないただのアホ

781大学への名無しさん2018/05/02(水) 00:34:06.36ID:m8zbZ/vq0
>>779
それよな。

ここでこの手の話すると殆ど誰もが同意せんのだけど
時間無制限でよけりゃ東大京大だろうと9割正答率出すのはそう難しくないんだよね。

実際には時間が全然足りなくて点が取れん。
新演習がーとかドヤ顔で言ってる奴とか特講持ち上げてる奴らはマジでピントずれとんのよね

782大学への名無しさん2018/05/02(水) 00:37:18.52ID:b1nBW4y+0
なんか話してる内容がよく分からんけど、算盤やってて良かったと本気で思うわ

783大学への名無しさん2018/05/02(水) 00:45:23.33ID:I8LlueJl0
算盤2段だけと見取り算以外やり方忘れたわ

784大学への名無しさん2018/05/02(水) 00:47:57.35ID:I8LlueJl0
特講1取るぐらいなら新演習何回もやる方が偏差値上がるよ
労力は新演習の方が少ないぐらい
余裕あるやつだけにしとけ
潰れかけの駿台のステマに乗らないように

785大学への名無しさん2018/05/02(水) 02:17:40.24ID:WiH/yBLV0
今さらだけど旺文社の良問問題集、電離平衡の解の公式を利用する問題もしっかり扱ってて感心した

786大学への名無しさん2018/05/02(水) 03:44:41.83ID:9zbBLSVQ0
>>781
で、お前大学どこよ?

787大学への名無しさん2018/05/02(水) 04:17:16.30ID:Y1z/M9Mi0
コンプはすぐ大学聞く

788大学への名無しさん2018/05/02(水) 07:13:00.81ID:65tKKEZB0
ばかみたいに特講と新演習叩いてるんだからどこの大学聞くのか当然だろ
代替案も出さないで東大京大は〜とか言ってるし
いったいなんの問題集使ってどこ受かったんですかね?w
まあ自分の能力の低さもわからずに特講受けて新演習使ってどこも受からずに叩くことしかできない高卒ニートなんだろうな

789大学への名無しさん2018/05/02(水) 07:58:39.71ID:MfGH3hbs0
まあ、それ言うなら「著者の学歴」だろw

わかりやすくて問題を解くセンスは抜群で
なのに学歴はひた隠しとかw

でも捨馬がぼちぼち出てくると初夏なんだなあと思うわw

世間で言われるほど景気良くないんかね?

790大学への名無しさん2018/05/02(水) 08:09:54.69ID:bVjvTVK90
みんな浪人して駿台通ったりして夏期講習で取った特講が良かったから勧めてるだけじゃね?
夏前に夏期講習の特講とった方がいいっていう人が出てくるのは当たり前だろこの時期に申し込むんだから
ステマステマって特講嫌ってる人って絶対特講取ったのに受からなかった人だよなw
講師の声で解説聴けるし問題の質も高いと思うんだがみんなそんなにご不満?理解できないから?
このスレ見にくる人のためを思うなら自分が受からなかったからって必死に叩くより使って良かったのをあげなよ

791大学への名無しさん2018/05/02(水) 08:16:03.41ID:HFb4JVj40
けど特講1よりは原点の計算を自分でやる方が絶対いいよ…

792大学への名無しさん2018/05/02(水) 08:19:04.71ID:MfGH3hbs0
普通に考えれば春にぼちぼち書き込みがある程度じゃねーの?w

大学生ならバカンスの予定とか講義、実験で忙しいと思うし。

初夏なんだなあw

793大学への名無しさん2018/05/02(水) 08:33:22.77ID:LQ49Xl2T0
>>787
大学名訊かれて泣くくらいなら最初から荒らすな

794大学への名無しさん2018/05/02(水) 08:36:42.28ID:b1nBW4y+0
予備校のシステム自体が糞
さっさと解答寄越せよ
解説講義なんてものが無駄
化学に関して言えば、予備校で吸収できる内容なんて新演習に全部載ってる
...と思うよ(予備校行ってないから分からん)

795大学への名無しさん2018/05/02(水) 09:28:04.68ID:MkVt2lO+0
予備校がくそなら高校はもっとクソだろ

796大学への名無しさん2018/05/02(水) 09:50:40.39ID:I8LlueJl0
駿台は変な信者多すぎて大体志望校落ちるんだよなw
合格してるのは現役時代からB判以上出してるやつだけという現実
高校のときである程度完成してないやつは予備校行っても無駄だからあんま夢みるなよ

797大学への名無しさん2018/05/02(水) 10:12:53.49ID:ckcdoBuy0
>>793
参考書にせよ授業にせよ学歴ひた隠しなんか
御免だよな。

wiki使って改ざんしてるのもいるっぽいしw

798大学への名無しさん2018/05/02(水) 10:50:56.50ID:f4ZWcJN90
学歴隠しといえばこの前の東大君が逃走したままなんだが?

799大学への名無しさん2018/05/02(水) 11:15:14.07ID:ckcdoBuy0
掲示板の住人なんかどうでもいいよ。

著者や講師が問題だわ。

800大学への名無しさん2018/05/02(水) 14:31:29.20ID:7UNNIdIf0
駿台の化学はすばらしいけど
無機の講習もいいけど、まずは福間無機くらいをきっちりと覚える、理解することが重要

801大学への名無しさん2018/05/02(水) 16:48:03.69ID:Lhcw1/IE0
福間無機をじっくりやりこむのと橋爪無機でさっさと理解して重問回すのどっちがいい?

802大学への名無しさん2018/05/02(水) 17:13:46.42ID:BuCqI4yI0
福間かな

803大学への名無しさん2018/05/02(水) 19:40:46.64ID:XRtzaMl+0
>>789
あれ、こいつ…

804大学への名無しさん2018/05/02(水) 19:55:08.89ID:gCDBY8Hm0
高校マジでいらない
高校やめてぇ

805大学への名無しさん2018/05/02(水) 21:15:25.97ID:d2jgQ8Lj0
>>804
マジレスするが自分の知力に自信があるなら高校やめちゃえ
高認で大学行けば良い

806大学への名無しさん2018/05/02(水) 23:03:21.76ID:uSOhJdiR0
基礎的な問題集から新演習繋げたいんだけどおすすめある?

807大学への名無しさん2018/05/02(水) 23:42:52.79ID:u75C1wda0
重要問題集

808大学への名無しさん2018/05/03(木) 05:42:28.44ID:ldHeIOcn0
>>807
基礎的ちゃうやん

809大学への名無しさん2018/05/03(木) 07:31:02.02ID:UlGufkVM0
基礎性交→重問→新演習かねえ

810大学への名無しさん2018/05/03(木) 08:22:53.16ID:uhO5mkij0
>>806
センターの過去問がいいよ

811大学への名無しさん2018/05/03(木) 08:24:14.06ID:uhO5mkij0
まあ、授業だろうが問題集だろうが

つまる所は >>779 てことよ。

812大学への名無しさん2018/05/03(木) 10:10:39.20ID:vOAE+8dP0
>>811

813大学への名無しさん2018/05/03(木) 10:53:27.25ID:l6QmLDS80
>>1◆◆広告がド派手な近畿大は犯罪・不祥事事件も豊富、しかし大学サイトではスルー
http://matome.n*ver.jp/odai/2143976787177711001(*はa)
★★★★”近大マグロ”の育ての親が「死後に刑事告訴」される仰天事態
近畿大学に問い合わせると「告訴の内容を把握していないため回答できません」とのこと。
http://blogos.com/article/231267/ (※週刊ポスト2017年7月)
★★★★近畿大生、振り込め詐欺で逮捕: (Yahoo News 2018年7月)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180319-00010002-houdoukvq-soci
近畿大2年の下田伊於利容疑者(20)は2017年10月ごろ、
愛知県の20代の女性看護師に対し、「有料動画サイトの登録料が未納となっている」と、
うそのメールを送るなどして、60万円相当のアマゾンギフト券をだまし取った疑いで、
逮捕。下田容疑者が所属するグループは、同じような詐欺をおよそ2,200件繰り
返し、被害総額は1億円余りにのぼっている。
★★★★近畿大ボクシング部の監督(29)が教え子の女子選手に「セクハラ行為」で、
大学から自宅待機を命じられた。懲戒処分を下す方針。
http://mainichi.jp/articles/20170711/ddm/041/050/073000c?ck=1 (※2017年7月)
★★★★近畿大生逮捕、「パーティー」で意識失わせ、20代女性にわいせつ行為容疑。 
http://www.sankei.com/west/news/161121/wst1611210022-n1.html (※2016年11月)
★★★★近畿大生が飲酒運転する車に同乗させ、事故を装うことで、示談金をだまし取ったとして、奈良県警は元近畿大生らを詐欺容疑で逮捕。
近畿大の女子学生(21)と奈良市内の居酒屋で飲酒した後、容疑者が運転する車に女性と弁護士の息子役の 別の容疑者が乗り、歩行者役の別の容疑者と接触。
容疑者が、弁護士の父に電話を掛けたように装い、「運転手は200万円、同乗者は130万円が示談の相場」
などと示唆。さらに法律に詳しい友人役として容疑者が現場に駆け付け、容疑者が示した示談の相場が妥当だと言って信頼させ、女子学生から現金130万円を騙し取ったとされる。
http://www.christiantoday.co.jp/articles/18410/20160105/kinki-university-agriculture-drunk-driving-swindle.htm
http://www.kindai.ac.jp/topics/assets_c/2016/01/post-860.pdf (※2016年1月)

814大学への名無しさん2018/05/03(木) 18:42:53.77ID:kyEKTqgo0
一科目を一周、1日あれば復習できるよな?
特に理科と社会、古典。

815大学への名無しさん2018/05/03(木) 20:39:44.72ID:BCI3Gk6I0
セミナーないんだけど エクセルで大丈夫かな?

816大学への名無しさん2018/05/03(木) 20:48:24.62ID:6kJ5AV/Y0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺


@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube


817大学への名無しさん2018/05/03(木) 21:15:41.24ID:+pJcGKmM0
>>815
かまへんかまへん

818大学への名無しさん2018/05/03(木) 21:53:36.21ID:tzm4DjQc0
橋爪の有機サラッと1周読んで理解したんだけど、重問繰り返すか鎌田Doに手出すかどっちがいい?

819大学への名無しさん2018/05/03(木) 22:56:02.22ID:S5+BsQG80
 駿台の新理系の化学

820大学への名無しさん2018/05/03(木) 23:17:49.72ID:dWU6rRUr0
>>818
その二つで考えるなら重問
重問が解けるならDoは要らない
重問でつまづいたならDo等を考えよう

821大学への名無しさん2018/05/03(木) 23:35:09.39ID:tzm4DjQc0
原点の計算ってどのタイミングでやればいいの、もう重問の理論は一周しちゃったけどその前にやるべきだったかな

822大学への名無しさん2018/05/04(金) 01:04:32.56ID:zTzRCbLW0
>>821
ですね。
重問一周解説含めて理解できたならいらないかな。
たぶん解き方が違う分野あると思うんで。
ごっちゃになったら・・・ってのがある。

823大学への名無しさん2018/05/04(金) 01:31:20.46ID:29NE5iO00
■■■2018年 関西私大理工系学部の志願者数概算■■■
※(昨年度志願者数)*昨年比%
※3月確定済(後期日程含む)

近畿大(理工/建築/生物理工) 36,181△(33,698)*107.4%_*(福岡/広島工)除く
立命館大(理工/情報理/生命) 28,628▼(29,727)*96.3%
関西大学(理工/環化工/総情) 21,217▼(22,626)*93.8% **3年連続減少
大阪工大(工学/情報科/知財) 16,781△(14,677)*114.3%
同志社大(理工/文情理/生命) 15,925▼(16,616)*95.8%
京都産大(理/情報理工/生命) 10,909△(7,271)*150.0%
関西学院(理工/総合政策理系) 6,922▼(7,279)*95.1% **3年連続減少
龍谷大学(理工学部)__________4,275▼(4,643)*92.0% **3年連続減少
甲南大学(理工/知情/フロ生命)3,109▼(3,374)*92.1%
http://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/

824大学への名無しさん2018/05/04(金) 02:04:38.03ID:0w4k8fwo0
>>821
原点計算って、計算問題の解き方を学ぶような本なの?
ならば重問の前にやったほうがいいと思うが。

825大学への名無しさん2018/05/04(金) 09:33:57.81ID:fl1MkbsJ0
>>803
本人は気づかれていないと勘違いしている
しかし、何年も前のスレを「学歴」とか「扉」とか「余白」といった言葉で検索するとぞろぞろ出てくる
どの参考書、ないしどの講師に対する批判であるのかを具体的に書かないことも彼の特徴
本人は何年間(何十年間?)も浪人しているみたいだけれどもほかの人の学歴についてどうこう言える立場なのかね

826大学への名無しさん2018/05/04(金) 16:33:02.96ID:41BqNsys0
国語「も」できなさそうな書き込みだわ

827大学への名無しさん2018/05/04(金) 17:57:49.76ID:aWvbyaDb0
また東大君だろなw

828大学への名無しさん2018/05/04(金) 18:18:38.71ID:79luEaYS0
東大クンにトラウマ笑た

829大学への名無しさん2018/05/04(金) 18:56:23.79ID:zoxjnlj90
学生証出せと書いたら逃亡した東大君かw

830大学への名無しさん2018/05/04(金) 19:03:59.76ID:1KQVfP4x0
IDころころ変えて必死やな学歴コンプは

831大学への名無しさん2018/05/04(金) 19:40:07.36ID:mg710yp80
学歴も出せないような人の本とか授業とか
好みならそれでもいいってことなんだろうけど
敬遠して非難される筋合いは無い罠
積極的に薦める人はどういう範疇の人かそれこそ「わかりやすい」罠w

832大学への名無しさん2018/05/04(金) 19:51:14.84ID:lsLqg4F80
煽り合いなんて虚しいだけだしよそでやってくれよ

833大学への名無しさん2018/05/04(金) 19:57:25.83ID:aWvbyaDb0
東大君毎日いるんだな

834大学への名無しさん2018/05/04(金) 20:10:33.48ID:He5U3pEw0
>>833
お前こそ毎日いるなニッコマ君

835大学への名無しさん2018/05/04(金) 20:10:44.35ID:mg710yp80
反応早w
常時監視スレかよw

836大学への名無しさん2018/05/04(金) 20:15:25.96ID:fGimqSnp0
学生証提示しろというと逃げ出すのにそれ以外は反応早くて草生えるw

837大学への名無しさん2018/05/04(金) 20:39:01.74ID:He5U3pEw0
東大なんか誰でも受かると思うが
そんなにこんな大学の学生証がありがたいかねぇ

838大学への名無しさん2018/05/04(金) 20:49:03.02ID:HUcYavWD0
どうして東大君と言われるのか理解できてなくて草

839大学への名無しさん2018/05/04(金) 21:00:16.72ID:He5U3pEw0
>>838
逆に教えてやろうか
お前の偏差値が低いからだよ

840大学への名無しさん2018/05/04(金) 21:27:25.54ID:1T43B1+o0
必死すぎるだろコイツw
学生証提示したらみんな納得だ
はよしろ

841大学への名無しさん2018/05/04(金) 21:31:06.94ID:He5U3pEw0
こんなもんが珍しいのか?化学の参考書・勉強の仕方★原子番号115 	YouTube動画>8本 ->画像>3枚

842大学への名無しさん2018/05/04(金) 21:31:30.18ID:Reb63GjM0
>>837
問題集何使ったかだけでも教えてください。

843大学への名無しさん2018/05/04(金) 21:38:18.49ID:He5U3pEw0
>>842
定番で悪いけど新演習

844大学への名無しさん2018/05/04(金) 22:31:05.28ID:va+J175R0
すげー

845大学への名無しさん2018/05/04(金) 22:35:41.05ID:dXd/CEen0
突っかかってたやつまだいたのか
ネット向いてないからやめろって言われてたろ

846大学への名無しさん2018/05/04(金) 22:38:06.05ID:jaIwAgZH0
駿台有機化学演習

847大学への名無しさん2018/05/04(金) 23:28:06.09ID:jGtLPuvk0
学生証出された途端黙り出してワロタ

848大学への名無しさん2018/05/04(金) 23:42:30.65ID:mg710yp80
おやおや、ハチの巣でもつついたみたいにw

茶ねらーの学歴なんかどーでもいーよ。

学生証云々よりも著者紹介だろ。

著者紹介に学歴くらい付けろと言って非難される筋合いは無い。

849大学への名無しさん2018/05/04(金) 23:58:48.84ID:WsY2I70R0
無能の思考

850大学への名無しさん2018/05/05(土) 07:30:01.53ID:S9Ryfl5i0
「初歩からしっかり身につくシリーズ 岡野の化学が初歩からしっかり身につく」(技術評論社)
「坂田 薫のスタンダード化学」(技術評論社)
「宇宙一わかりやすい高校化学」(学研プラス)
「大学受験Vブックス 照井式解法カード パワーアップ版」(学研プラス)
「大学入試 亀田 和久の化学が面白いほどわかる本」(KADOKAWA)
「大学受験Doシリーズ 化学の講義」(旺文社)

851大学への名無しさん2018/05/05(土) 08:16:30.77ID:Tss3hnNl0
> 著者紹介に学歴くらい付けろと言って非難される筋合いは無い。

↑出た!万年浪人!いつになったら受かるの?
ついでだからお前の書き込みにもお前の学歴をつけておけよ

852大学への名無しさん2018/05/05(土) 09:28:55.17ID:wdSA28Fc0
昔のスレ見てきたけど、>>848ってマジでずっといるんだなw

853大学への名無しさん2018/05/05(土) 09:29:21.51ID:Db7n1z040
こいつ生物スレでも出してなかったか
誰から借りたの?

854大学への名無しさん2018/05/05(土) 09:39:24.73ID:jMOnKMge0
駿台有機化学演習

855大学への名無しさん2018/05/05(土) 09:51:26.00ID:Dl8A0wDT0
東大君は毎日スレ監視してるんだな

856大学への名無しさん2018/05/05(土) 10:31:39.81ID:xsOqSVw80
>>833
>>855
学生証出されて涙目逃走しといてそれか

857大学への名無しさん2018/05/05(土) 10:34:26.53ID:Dl8A0wDT0
生物スレにもおかしなのいるんだな

858大学への名無しさん2018/05/05(土) 10:48:02.26ID:YCqH6Zim0
>>848は単なる基地外だから学生証さらした奴とは別だろ

859大学への名無しさん2018/05/05(土) 11:18:43.34ID:UCay+/770
学生証借りるまでにずいぶん時間かかったなw

860大学への名無しさん2018/05/05(土) 11:33:38.29ID:Dl8A0wDT0
物理スレにも東大君みたいなキチガイいるんだな
全部同じやつか?

861大学への名無しさん2018/05/05(土) 12:01:49.62ID:Db7n1z040
地学以外の理科スレに常駐してるんだろうな
地学はホラ、過疎スレだからさ…

862大学への名無しさん2018/05/05(土) 12:26:55.84ID:a9gUgEEF0
化学物理生物を全部使う東大合格者かあw

863大学への名無しさん2018/05/05(土) 12:36:38.44ID:FovVdEGj0
学歴ひた隠しを指摘

→一斉に複数IDで非難

わかりやすいw

864大学への名無しさん2018/05/05(土) 12:38:02.37ID:3x7iNLP80
  //
  / / ∩_∩    /
 / //へ _\  / /
/// ノ●)(●つヽ ||
// (_ノ  ̄  | ||
`/   ( ●)⌒)彡||
|  / ̄ ̄_/ノ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁぁ
彡 (__/ / //
 \      / / 東大の学生証借りてきやがってぇぇええぇぇぇ
     //                //
.    / /     ∩          //
   / / ∩ 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / ダメだぁぁああぁ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| |  
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ   もうダメだぁぁぁ・・
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//
              //

865大学への名無しさん2018/05/05(土) 12:40:55.34ID:9F7kABTK0
学歴厨は何十年もこのスレに常駐
化学スレで「学歴」「扉」「余白」等を検索

866大学への名無しさん2018/05/05(土) 12:41:49.86ID:uUIeo0D70
>>863
つ鏡

867大学への名無しさん2018/05/05(土) 12:43:49.21ID:rWn941Sl0
>>864のAAを貼るやつも同一人物だったのかw
思わぬ発見w

868大学への名無しさん2018/05/05(土) 12:48:51.09ID:u1tp1L6P0
>>859
「はよ学生証upしろやwwww」
学生証up
「学生証借りるまでにずいぶん時間かかったなw」

証拠出せ出せ言っといて出されたら捨て台詞ww
お前はネトウヨかww

869大学への名無しさん2018/05/05(土) 12:57:23.88ID:dQJawKo10
IDコロコロ東大君

870大学への名無しさん2018/05/05(土) 13:01:03.64ID:mVumVXFY0
何と闘ってるんだ

871大学への名無しさん2018/05/05(土) 13:09:55.80ID:Db7n1z040
自尊心とじゃね?
無くしてもいいぐらいの自尊心だけど

872大学への名無しさん2018/05/05(土) 13:13:15.08ID:S5wmPZQ00
リスクあるのに律儀に学生証を出しちゃう人と比べると、
恥知らずの方がこういうときに悩まなくていいから楽だよな。

873大学への名無しさん2018/05/05(土) 13:17:51.98ID:mVumVXFY0
>>871
いやお前が

874大学への名無しさん2018/05/05(土) 13:44:21.58ID:FovVdEGj0
著書に学歴載せればすべて解決する話よw

わかりやすいだろ?w

875大学への名無しさん2018/05/05(土) 13:50:47.85ID:Db7n1z040
わざわざ学生証借りてアップする奴が何かと戦ってるようにしか見えんぞ?
飛行機飛ばしてIDもコロコロ変えてるみたいだし

876大学への名無しさん2018/05/05(土) 13:52:11.14ID:mVumVXFY0
>>875
必死やな
現実逃避おつ

877大学への名無しさん2018/05/05(土) 14:12:53.42ID:S5wmPZQ00
バカじゃない限り、学生証なんて人に安易に貸すわけがない。
東大生がバカである確率は極めて少ない。
                    以上

878大学への名無しさん2018/05/05(土) 14:16:18.80ID:mVumVXFY0
ID:Db7n1z040 は決して東大生の存在しない世界線に住んでるんだろう
人間ここまで妄想に浸れたらある意味強い

879大学への名無しさん2018/05/05(土) 14:32:17.35ID:Db7n1z040
自演するならIDだけじゃなくて口調ぐらい変えろよ
バレバレだぞ

880大学への名無しさん2018/05/05(土) 14:36:32.02ID:mVumVXFY0
>>879
じゃあ俺が東大生なの?

881大学への名無しさん2018/05/05(土) 14:36:54.29ID:2AcFyLhA0
東大なんて一学年だけで三千人もいるんだから学生証晒しなんて1番ノーリスクだろ。

882大学への名無しさん2018/05/05(土) 14:37:29.95ID:mVumVXFY0
>>879
バカな奴だ
勉強しろ低能

883大学への名無しさん2018/05/05(土) 14:42:37.12ID:mVumVXFY0
にしても>>871の読解力スゲーな
バカにされてるのお前だっつーの

884大学への名無しさん2018/05/05(土) 15:43:23.96ID:FdA8duqR0
いいから、化学の勉強しろ

885大学への名無しさん2018/05/05(土) 17:02:17.50ID:GXx2OGYf0
気体の物質量比と気体の体積比が等しいのは何故ですか?

886大学への名無しさん2018/05/05(土) 17:21:15.35ID:Y2yE203/0
アボガドロの法則。

887大学への名無しさん2018/05/05(土) 17:29:45.12ID:BlD8MIwO0
理想気体は粒子自体の大きさが存在しない
粒子の数で占有する体積は決まるのはきわめて普通

888大学への名無しさん2018/05/05(土) 17:37:01.35ID:VKwg4C0k0
取り敢えず学歴ひた隠しってワードを見かけたら即NG

889大学への名無しさん2018/05/05(土) 18:28:14.64ID:FovVdEGj0
ふむ
著者の学歴がひた隠しなら即NGてことか

890大学への名無しさん2018/05/05(土) 19:21:15.93ID:ICiC8OmD0
PT一定じゃないと成り立たなくね

891大学への名無しさん2018/05/05(土) 20:54:48.01ID:rjMQHMNe0
で、ID:FovVdEGj0は何浪なの?

892大学への名無しさん2018/05/05(土) 21:04:38.27ID:wdSA28Fc0
やめてやれw

893大学への名無しさん2018/05/05(土) 21:59:21.12ID:havJIP1g0
>>891
相当昔からいるみたいよ10年単位で

894大学への名無しさん2018/05/05(土) 22:04:51.64ID:XobImhiU0
それを知ってるのが凄いわ笑

895大学への名無しさん2018/05/05(土) 23:43:13.10ID:su63QTgh0
明日の全統マークって難しい?

896大学への名無しさん2018/05/06(日) 02:20:44.25ID:y1sngdND0
z会の入試の核心はどうですか?
ここの人で見た人います?

897大学への名無しさん2018/05/06(日) 10:49:47.34ID:ivifCKHr0
>>895
たいていどの回も本番より難しいよ
マーク模試の過去問は「マーク式総合問題集」として発売されてるけど
70点とか80点でショック受けても偏差値見ると馬鹿高い

898大学への名無しさん2018/05/06(日) 11:09:11.40ID:KV+UI5uC0
第一回は有機なかった気がする

899大学への名無しさん2018/05/06(日) 12:54:10.52ID:aHI3m/tI0
>>896
使ってたけど結構いい感じだったよ
難易度は重問のB問題と同じかちょっと易しめで、解説は重問よりは大分詳しい
ただ問題数少ないこともあって抜けてるところがある(限界半径比やCOD測定など)からそこは他で補充する必要がある
これを終えたら新演習か標問に繋ぐといいと思う

900大学への名無しさん2018/05/06(日) 13:09:24.18ID:919qPAcn0
>>897
えーw
全統マーク模試は本番より簡単目なんだが
ましてや第一回なんて

901大学への名無しさん2018/05/06(日) 13:34:12.86ID:ivifCKHr0
「化学のおかげで合格」という話は聞かないから
二次試験前の復習のためにも問題数の少ない標問で仕上げることが望ましい
深淵宗など短期復習に向かないものは
二次試験前の過去問復習や他科目演習の時期に
同時に復習するには向いていない

902大学への名無しさん2018/05/06(日) 14:01:45.33ID:vE2uRWYh0
直前期に新しい本に手を出すのは御法度なんだよなjk

903大学への名無しさん2018/05/06(日) 14:34:50.26ID:y1sngdND0
>>896
レスありがとうございます。
基礎問題精講→核心 で網羅はできますか?

904大学への名無しさん2018/05/06(日) 14:41:20.92ID:y1sngdND0
>>896
基礎問題精巧→核心→標準問題精巧 と考えてます。

905大学への名無しさん2018/05/06(日) 14:41:40.70ID:o/CMkACP0
無理じゃね?
最初から重問にしときな

906903と904です2018/05/06(日) 14:57:25.00ID:y1sngdND0
レス間違えたw
>>899でしたw

907大学への名無しさん2018/05/06(日) 17:05:28.96ID:aHI3m/tI0
>>906
網羅性だけに関して言えば「基礎問+核心+標問」の3冊より重問一冊の方が色んなテーマが載ってるし上だと思う。
網羅性を追求したいのなら「基礎問→重問」にするか、「基礎問→核心→標問」+「重問(抜けてるテーマを選んで補強)」かな
大学はどこ志望?東大京大東工大医学部以外なら核心までやり込めば合格点は十分取れると思うし、網羅性を気にする必要はそんなにないと思う。

908大学への名無しさん2018/05/06(日) 17:32:08.28ID:y1sngdND0
>>907
ありがとうございます。
ちなみに東工大が第一志望です。
今は駿台のスタンダード230をやってます。

909大学への名無しさん2018/05/06(日) 18:05:55.71ID:aHI3m/tI0
>>908
え、それやってるなら基礎問も重問も核心も要らないんじゃないかな。基礎問はそれより簡単で、重問・核心は結構レベルが被ってる感じ
230が終わったら、時間や他教科と相談しながら新演習か標問をやって15カ年をやり込めばいいと思う
東工大は出題形式が特殊だから過去問が一番大事だよ

910大学への名無しさん2018/05/06(日) 18:17:36.85ID:y1sngdND0
>>909
ありがとうございます。
230やったあとは標問にいこうと思います。

911大学への名無しさん2018/05/06(日) 18:41:09.94ID:aF3uJ3fG0
早く過去問に行った方がいいよ
回り道は損するぞ

912大学への名無しさん2018/05/06(日) 20:22:56.24ID:lLjU1nwj0
東工大の化学は知識問題の処理の速さが鍵だから重問や230を周回して自信がついてから過去問行った方がいいよ
過去問で計算演習になるからとにかく今は知識問題処理

913大学への名無しさん2018/05/08(火) 10:23:18.42ID:t7IyGhWb0
地方国立医と私大医志望の浪人なんだけど、化学は重問と過去問でOK?去年のセンター化学は95だった

914大学への名無しさん2018/05/08(火) 10:44:42.92ID:UCLCvTox0
>>913
重問を全問題見たら瞬殺できるまでトレーニングしたら
過去問をどんどんやっていくべきだな
物理もそんな感じでやる
新演習とか難系は過去問やりつくして
やる問題がないときにやる問題集です
英語を完璧にすることと
数学をほぼ完璧にするほうが医学部受験では重要

915大学への名無しさん2018/05/08(火) 11:52:16.92ID:t7IyGhWb0
>>914
サンキュー!

916大学への名無しさん2018/05/08(火) 11:55:14.39ID:/q66Fxrf0
それもう東大理三トップ合格レベルだろ
英語数学完璧だけで240点確保だしな

917大学への名無しさん2018/05/08(火) 13:41:32.01ID:P5V4ZBTz0
 
  駿台の新理系の化学

918大学への名無しさん2018/05/09(水) 00:51:10.19ID:pKSHhMD20
 明星大学の学食でよく見る風景

 食事中でも帽子↓
        ____  クチャ  クチャ   クッチャ
        /__★_\__ クッチャ   クチャ
     /   ⌒  ⌒ \    クチャ クチャ
   /    (○)  (○) \ クチャ  クチャ
    |   、" ゙)(__人__)" .)|   クチャ  クチャ
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ 
__/          \ ←器を持ち上げず背中を丸めて食べる
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\n||
| | /   /   ヽ回明回星丿( こ) ←握り箸
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/  (⊆ソ
 ̄ \_("PSP) └─┘ ̄l二二l ←ひじをついて食べる
       ↑ゲーム機


→食事後、当然のように一服 ( ´ー`)y--┛~~ プハァー

919大学への名無しさん2018/05/10(木) 09:23:13.00ID:D/ZqtFvQ0
独学で進めるのに適した参考書ってありますか?

920大学への名無しさん2018/05/10(木) 10:47:51.02ID:07C6MgzD0
過去スレ読んで「わかりやすい」のを探すといいよw

921大学への名無しさん2018/05/10(木) 12:22:12.87ID:wRqpMImU0
>>919
まずはテンプレ読んできたら?

922大学への名無しさん2018/05/10(木) 15:30:50.06ID:iaC8Vv8T0
>>909
駿台のスタンダード230はいい問題集です?

923大学への名無しさん2018/05/10(木) 19:47:56.46ID:OXjNCmOz0
新演習と難系を一緒にする人よくいるけど全然違うよ
新演習は普通に使える良い本

924大学への名無しさん2018/05/10(木) 20:25:24.66ID:tCgPLUhZ0
難系も楽しいだよ

925大学への名無しさん2018/05/10(木) 20:31:12.26ID:NNH6qdS90
新演習が使えるってのはちょっとなあ
重問レベルで十分だし、もうちょっとやりたければ標問が今はあるから

926大学への名無しさん2018/05/10(木) 21:30:57.76ID:tCgPLUhZ0
新演習も楽しいだよ

927大学への名無しさん2018/05/10(木) 22:04:40.48ID:wql9pKRl0
標問の方が新演習より古くね?

928大学への名無しさん2018/05/10(木) 22:40:28.63ID:0gCYVyQp0
>>919
岡本の化学を読んでひたすらエクセル化学
そして重問Bを繰り返しやれば過去問入れる
化学はエクセル、重問、過去問で完成します

929大学への名無しさん2018/05/10(木) 23:18:50.27ID:NNH6qdS90
標問は2014年に改訂されてるからそこまで古くないし問題ないよ
まあ新演習やるなら☆3と☆2のほかで見かけないような問題だけやってった方がいい

930大学への名無しさん2018/05/10(木) 23:21:34.24ID:xm7BbQ6L0
新演習も大改訂されましたし…

931大学への名無しさん2018/05/11(金) 21:39:58.42ID:ARLGltiJ0
■■【自動車工学】内閣府のSIP(戦略的イノベーション創造プログラム) 革新的燃焼技術研究
開発計画「日の丸内燃機関が地球を救う計画」に大阪工大が参加協力(2017年)
*JST(国立研究開発法人 科学技術振興機構)が運営
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/sip/keikaku/1_nenshou.pdf
■■ガソリン・ディーゼル両方の技術研究に参画選定されている理工系大学は
東工大と大阪工大(★)のみ

(1) ガソリンエンジンの熱効率向上に関する研究
東大、東工大、東北大、北大、九大、岡山大、広島大、千葉大、農工大、名工大、
茨城大、福井大、山口大、 徳島大、大府大、
慶応大、明治大、上智大、日大、都市大、大阪工大(★)

(2)ディーゼルエンジンの熱効率向上に関する研究
京大、東工大、 北大、 九大、千葉大、 広島大、 徳島大、鳥取大、山口大、長崎大、
鳥取大、滋賀県立、
早稲田大、 明治大 、同志社大、 大阪工大(★)

932大学への名無しさん2018/05/11(金) 22:53:14.27ID:avYgpdXS0
化学って実験しないとわかりませんよね
みなさんはどうしてます?

933大学への名無しさん2018/05/11(金) 23:15:58.71ID:Le4++iL80
資料集を持ってないから動画で調べたり

934大学への名無しさん2018/05/11(金) 23:46:36.34ID:nmIgjWNm0
駿台化学問題集がいいよ

935大学への名無しさん2018/05/12(土) 01:08:34.65ID:97CP9h9w0
気になったやつだけ放課後に実験室使わせてもらえばええやん

936大学への名無しさん2018/05/12(土) 10:23:03.84ID:nGGhGE390
>>932
上にも書いてあるけど図録とかじゃだめ?
あとはNHK高校講座とかyoutubeで探してみるとか

937大学への名無しさん2018/05/12(土) 19:19:39.03ID:9YibFs700
エクセル 化学+化学基礎いつ2018年版の改訂だすんだ

938大学への名無しさん2018/05/12(土) 19:33:28.71ID:BY1X4piA0
つべに実験動画かなりあるぞ
痒いところに手が届いてない動画ばかりだが

939大学への名無しさん2018/05/12(土) 20:47:35.33ID:lX6BAo/V0
それもう去年に出てるぞ

940大学への名無しさん2018/05/12(土) 20:47:54.55ID:lX6BAo/V0
エクセル総合版ね

941大学への名無しさん2018/05/12(土) 20:48:14.90ID:lX6BAo/V0

942大学への名無しさん2018/05/12(土) 21:10:03.95ID:/k4MsLO80
化学セミナーの問題(数)をしぼり込んでくれているサイトってありませんか?

943大学への名無しさん2018/05/13(日) 01:26:31.15ID:sFR74PZs0
化学の参考書・勉強の仕方★原子番号115 	YouTube動画>8本 ->画像>3枚
この問題って新演習だと星どのくらいなのでしょうか
1だったら割と凹みます

944大学への名無しさん2018/05/13(日) 06:44:43.49ID:TqPWaBF30
>>942
どうしてもというなら基本例題ないし発展例題
それらに加えて基本問題ないし発展問題の中で例題が引用されているやつ

セミナーは頑張れば1カ月程度で十分終わる量だし入試ではもっとスピードが要求される

945大学への名無しさん2018/05/13(日) 07:10:05.02ID:nizlIkms0
>>944
1ヶ月?ムリムリ

946大学への名無しさん2018/05/13(日) 07:45:34.28ID:se9K7aVP0
>>943
星2だね
ただ、星3であっても難易度は低い、みたいな現象ってわりとあるから
星の数をアテにして問題に取り組むのはオススメできない、と思うよ

947大学への名無しさん2018/05/13(日) 11:23:02.20ID:Sc/O2kFT0
基礎問題精講て思ったより簡単じゃないよな
基礎問 → 重問 は非効率?
問題数&難易度的に 基礎問→標問 は厳しい?

948大学への名無しさん2018/05/13(日) 13:01:40.42ID:kN9dByde0
>>947
演習としてはいいんじゃない?
足りない知識いっぱい出てきそうだけど

949大学への名無しさん2018/05/13(日) 13:04:24.17ID:sFR74PZs0
>>946
これ実は駿台のテキストの問題なのですよ
ちゃんと理解して取り組めば到達点が高そうなので安心しました、ありがとうございます

950大学への名無しさん2018/05/13(日) 13:17:17.54ID:3Yd8uw260
■■大阪工大の超小型衛星がJAXAの2018年H2Aロケット搭載用50kg級に選定■■
(大阪工大は2012年に次いで2回目の選定、
50kg級は東北大、九工大、大阪工大の計3校のみ選定)
http://aerospacebiz.jaxa.jp/topics/news/gosat-2_khalifasat_selection/
★★大阪工大は宇宙工学でヨーロッパ理工系トップクラスの名門デルフト工科大と提携★★
http://www.tudelft.nl/en/2016/lr/mou-research-in-turbomachinery-signed-between-tu-delft-osaka-institute-of-technology/
その他、日本の大学で交流協定を結んでいるところは、
東大、京大、阪大、東工大、横国大、筑波大、慶應大であり、
■理工系大学では東工大と大阪工大(★)のみ。

★★ヨーロッパ屈指の理工系トップ級の名門校であるデルフト工科大学から
2年連続、大阪工大に研修生が来ました
http://www.oit.ac.jp/english/news/detail.php?id=201803001
http://www.oit.ac.jp/japanese/international/detail.php?i=4183

★ちなみに東工大/大阪工大から名門 デルフト工科大学にも留学している
http://www.titech.ac.jp/enrolled/abroad/experiences/pdf/final_report_delft2014.pdf
http://www.oit.ac.jp/japanese/international/files/research_exp/2016_07.pdf

951大学への名無しさん2018/05/13(日) 14:31:38.19ID:kW8nI/ID0
>>949
良いね、その調子で頑張って

952大学への名無しさん2018/05/13(日) 15:18:21.89ID:Sc/O2kFT0
>>948
言葉足らずでした
知識としては照井カードという参考書(理論 無機 有機の三冊)は読みました
こちらのテンプレを読むと標問が重問より上位レベルとの評価でしたので、問題精講シリーズで繋げるのは厳しいのかな?と思いまして質問しました
標問のあとは赤本20年とか電話帳をやろうかな、と考えていたのですが…
ちなみに志望校は阪大です

953大学への名無しさん2018/05/13(日) 16:07:21.36ID:kN9dByde0
>>952
基礎知識の抜けがないならそれでいいんじゃない?
化学武器にしたいならも少し上の問題集にも手をつけたがいいと思うけど他の科目との兼ね合いもあるしね

954大学への名無しさん2018/05/13(日) 17:03:25.50ID:fOys8d1A0
>>952
テンプレ自体あてにならないからw

重問やったら過去問でいいよ。過去問に手を付けるのが遅くなればそれだけ不利になる。

955大学への名無しさん2018/05/14(月) 21:40:29.76ID:exUK3yuC0
■■阪大/大阪工大のロボカップ合同チーム「JoiTech」が優勝し、世界一■■
〜ロボカップ2013世界大会(ヒューマノイド部門)
ベストチーム・オブ・ザ・イヤー受賞
http://blogos.com/article/72083/
http://team-work.jp/2013/2372.html

■■NHKロボコン2017■■
東大、東工大、農工大、大阪工大のベスト4
(★大阪工大は私立大で唯一進出。ベスト4は2012年に次いで2回目)
優勝:東工大、準優勝:東大
http://www.nhk.or.jp/robocon/gakusei/

■■ロボカップジャパンオープン2018■■
大阪工大 ロボット工学科と情報科学部の学生合同チーム「O.I.T. Trial」が
ロボカップ@ホーム・オープンプラットフォームリーグで準優勝

956大学への名無しさん2018/05/14(月) 22:28:59.55ID:uXzjip9k0
>>945
2週間で終わったよ

957大学への名無しさん2018/05/15(火) 06:52:18.63ID:vM5E8OZa0
高3受験生です
京大工学部志望なのですが、駿台から出てる「化学の理論ー原点からの化学」という本に興味を持ったのですが
今からこういう本をするのって意味ありますかね?
やっぱりしない方がいいでしょうか?

958大学への名無しさん2018/05/15(火) 07:43:58.38ID:bJmTZx9Y0
恋する化学のセットがかなり良かったです。
メルカリで安くで売ってました

959大学への名無しさん2018/05/15(火) 07:48:42.07ID:iy72MVVg0
まあ過去問に手を付けるのが早すぎると今度は問題が無くなって困るんだがな
過去問は早くても夏以降の方がいい

960大学への名無しさん2018/05/15(火) 08:10:51.77ID:twlhaLN60
今年はセンター95点だったんで化学はほとんどやらず英数やってるんだけどこのペースでいいかな?模試前は復習して、夏以降は重問もう一度復習と秋以降過去問やる予定だけど。

961大学への名無しさん2018/05/15(火) 08:37:37.91ID:4H2yi38C0
間違えたのは塩の決定?

962大学への名無しさん2018/05/15(火) 13:27:07.70ID:iVoFRqZ60
  日本代表

 
  【世界一トップへ】           《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【ボランチ】          つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道(東京中心から東へ1000km) 
                   九州(東京中心から西へ1000km)


【センターバック】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大

963大学への名無しさん2018/05/15(火) 16:27:33.17ID:+UDD5R6r0
>>961
そう5点のやつ

964大学への名無しさん2018/05/15(火) 16:50:26.21ID:hfjfksuK0
以前0から独学するのに中学化学は必要かどうかと質問したものです
本日高校化学の全範囲を終えました
中学理科からやるのは時間の無駄と言わざるを得ませんでした
二度とこの掲示板の意見は信用しません

965大学への名無しさん2018/05/15(火) 16:53:54.45ID:I1E02RED0
>>964
基地害乙

966大学への名無しさん2018/05/15(火) 16:57:21.08ID:v8bZB6yy0
>>964
そんな馬鹿のレスを鵜呑みにしたお前が悪い

967大学への名無しさん2018/05/15(火) 18:25:35.20ID:sVoHseKm0
中学理科なんかすぐ終わるからたいした労力でもないやろ

968大学への名無しさん2018/05/15(火) 19:30:59.64ID:twlhaLN60
>>963
わからなくて生物いって、生物は91点だった。

969大学への名無しさん2018/05/15(火) 23:20:06.36ID:8zuF1cCB0
>>957
現時点での化学の仕上がり具合にもよるだろうし、合う合わないあるかもしれんし。
まずは読み物として読んでみるとか。
他教科との兼ね合いもあるし。

970大学への名無しさん2018/05/16(水) 21:24:31.55ID:Q+k2g43j0
■■西日本私大の情報科学での実力トップは大阪工大■■
ACM-ICPC国際大学対抗プログラミングコンテスト2015のアジア地区大会進出
(ACM:アメリカ計算機学会, コンピュータ・情報科学分野で最も影響力の強い国際学会)

2015 国内予選突破大学 チーム数 (□国公立大 ■私立大)
□東京大学 4 □神戸大学 1 □函館未来 1
□筑波大学 3 □横浜国立 1 □会津大学 1
□京都大学 2 □東京農工 1 □兵庫県立 1
□東京工大 2 □茨城大学 1 □岡山県立 1
■慶応大学 2 □埼玉大学 1 □豊橋技術 1
□大阪大学 1 □信州大学 1 ■明治大学 1
□名古屋大 1 □静岡大学 1 ■大阪工大 1
□九州大学 1 □名古工大 1
□北海道大 1 □三重大学 1
http://icpc.iisf.or.jp/2015-tsukuba/domestic/standings-and-results/?lang=ja

★★日本の理工系大学の中からは、東工大と共に大阪工大が、過去のアジア地区大会でトップ10入りしており、超難関Googleへの就職実績も作っている
https://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?id=201203001
http://toyokeizai.net/articles/-/73058

971大学への名無しさん2018/05/17(木) 19:24:55.68ID:6KkC+j6Z0
ちょっとやる気になった本
(化学というより生物か)
http://timefetcher.blogspot.jp/2018/03/blog-post_29.html

972大学への名無しさん2018/05/17(木) 19:55:01.74ID:5lC6nMZS0
早慶化学って理系標準問題集→標準問題精巧でいい?

973大学への名無しさん2018/05/17(木) 21:15:10.05ID:4mm0qrhy0
■■世界最大の情報・ネットワーク機器メーカー、外資系 シスコシステムズ日本法人の採用実績校
https://job.rikunabi.com/2019/company/r822900036/employ/
青山学院、大阪工大(★)、大阪大、お茶の水、学習院、京都工繊、京大、慶応大、
国際基督教、首都大、上智大、聖心女子、中央大、筑波大、津田塾、電通大、
東京外大、東工大、東京女子、東大、東京農工、東京理科、同志社、立命大、獨協大、 奈良先端、南山大、日大、一橋大、広島市大、法政大、明治大、立教大、早稲田、
カリフォルニア大、カーネギーメロン大、セントクラウド大、
ケンブリッジ大、 スタンフォード大、マサチューセッツ工科大、清華大。

974大学への名無しさん2018/05/18(金) 15:51:11.16ID:4hjIiaiu0
照井式解法暗記カードってどんな評価なんだ

あと次スレは?

975大学への名無しさん2018/05/18(金) 19:31:46.42ID:gKGilie+0
>>974
理論と有機はあり。
20年ぐらい前は天下取ってたし。いまも別に悪くないよ。無機は別にあそこまでやる必要ないかな

976大学への名無しさん2018/05/18(金) 19:47:25.11ID:4hjIiaiu0
>>975
ありがとう
結構良いんだな

977大学への名無しさん2018/05/19(土) 20:09:28.67ID:DjM3Bt/x0

978大学への名無しさん2018/05/20(日) 20:34:38.35ID:O9pEO1k80
重問の前にやるならレベル別問題集2か基礎問題精講どっちがおすすめ?

979大学への名無しさん2018/05/20(日) 21:18:14.83ID:4CzWG+zG0
>>978
セミナーぐらいやっておいたほうがいいけど、その二つからだとしたら基礎問
レベル別は旧課程の化学Iしか載っていないからおすすめできない

980大学への名無しさん2018/05/21(月) 04:32:46.55ID:Z8NiuI8O0
基礎問だな

981大学への名無しさん2018/05/21(月) 20:40:02.65ID:Q0oWRK+n0
新スレ埋め

982大学への名無しさん2018/05/21(月) 21:01:37.76ID:Q0oWRK+n0
埋め

983大学への名無しさん2018/05/21(月) 21:02:17.47ID:Q0oWRK+n0
うめ

984大学への名無しさん2018/05/21(月) 21:02:35.74ID:Q0oWRK+n0
うめ

985大学への名無しさん2018/05/21(月) 21:02:54.49ID:Q0oWRK+n0
うめ

986大学への名無しさん2018/05/21(月) 21:03:16.18ID:Q0oWRK+n0
うめ

987大学への名無しさん2018/05/21(月) 21:03:34.65ID:Q0oWRK+n0
うめ

988大学への名無しさん2018/05/21(月) 21:03:53.03ID:Q0oWRK+n0
うめ

989大学への名無しさん2018/05/21(月) 21:05:06.56ID:Q0oWRK+n0

990大学への名無しさん2018/05/21(月) 21:05:26.63ID:Q0oWRK+n0
うま

991大学への名無しさん2018/05/21(月) 21:05:44.87ID:Q0oWRK+n0
うめ

992大学への名無しさん2018/05/21(月) 21:06:04.17ID:Q0oWRK+n0
うめ

993大学への名無しさん2018/05/21(月) 21:06:21.94ID:Q0oWRK+n0
うめ

994大学への名無しさん2018/05/21(月) 21:06:40.54ID:Q0oWRK+n0
うめ

995大学への名無しさん2018/05/21(月) 21:07:30.55ID:Q0oWRK+n0
うめ

996大学への名無しさん2018/05/21(月) 21:07:50.77ID:Q0oWRK+n0
うめ

997大学への名無しさん2018/05/21(月) 21:08:09.23ID:Q0oWRK+n0
うめ

998大学への名無しさん2018/05/21(月) 21:08:27.74ID:Q0oWRK+n0
うめ

999大学への名無しさん2018/05/21(月) 21:08:47.05ID:Q0oWRK+n0
ううめ

1000大学への名無しさん2018/05/21(月) 21:09:07.71ID:Q0oWRK+n0
1000


lud20221202055934ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kouri/1521042637/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「化学の参考書・勉強の仕方★原子番号115 YouTube動画>8本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
化学の参考書・勉強の仕方★原子番号121
化学の参考書・勉強の仕方★原子番号124
化学の参考書・勉強の仕方 原子番号127
化学の参考書・勉強の仕方★原子番号126
化学の参考書・勉強の仕方★原子番号122
化学の参考書・勉強の仕方★原子番号125
化学の参考書・勉強の仕方★原子番号110
化学の参考書・勉強の仕方★原子番号120
化学の参考書・勉強の仕方★原子番号117
化学の参考書・勉強の仕方★原子番号118
化学の参考書・勉強の仕方★原子番号116
前スレ:化学の参考書・勉強の仕方PART116
物理の参考書・勉強の仕方PART96
物理の参考書・勉強の仕方Part124
物理の参考書・勉強の仕方PART108
物理の参考書・勉強の仕方Part129
物理の参考書・勉強の仕方PART104
物理の参考書・勉強の仕方Part127
物理の参考書・勉強の仕方Part125
物理の参考書・勉強の仕方PART106
物理の参考書・勉強の仕方Part120
物理の参考書・勉強の仕方PART113
物理の参考書・勉強の仕方Part122
物理の参考書・勉強の仕方PART112
物理の参考書・勉強の仕方Part133
前スレ:物理の参考書・勉強の仕方PART116
新高1女 勉強の仕方とか参考書教えて
化学の勉強の仕方
数学の勉強の仕方276
数学の勉強の仕方270
数学の勉強の仕方260
数学の勉強の仕方269
数学の勉強の仕方259
数学の勉強の仕方 281
数学の勉強の仕方 278
数学の勉強の仕方255
数学の勉強の仕方258
数学の勉強の仕方 279
数学の勉強の仕方256
数学の勉強の仕方 280
数学の勉強の仕方 Part216
数学の勉強の仕方 Part214
数学の勉強の仕方 Part250
数学の勉強の仕方 Part227
数学の勉強の仕方 Part231
数学の勉強の仕方 Part236
数学の勉強の仕方 Part237
数学の勉強の仕方 Part232
数学の勉強の仕方 Part226
数学の勉強の仕方 Part203
数学の勉強の仕方 Part228
数学の勉強の仕方 Part 252
数学の勉強の仕方 Part 249
センター1A2B合わせて100いかないガイジに数学の勉強の仕方を教えるスレ
【英語】英作文の参考書・勉強法スレッド9【英訳】
情報の勉強の仕方
地理の勉強の仕方
英語の勉強の仕方355
英語の勉強の仕方358
英語の勉強の仕方361
英語の勉強の仕方362
英語の勉強の仕方360
英語の勉強の仕方347
英語の勉強の仕方359
20:53:05 up 13 days, 16:53, 0 users, load average: 21.47, 19.17, 17.59

in 0.09578800201416 sec @0.09578800201416@0b7 on 111610