明日、300年ぶりに中金堂が落慶する興福寺について語ろう!
興福寺の中金堂は7回の火災に遭い、1717年の大火を焼失した後は、仮堂が建っているだけでした。
この度は、300年ぶりの復興となります。
御本尊の釈迦如来像は金箔を貼り直し美しくなって落慶を迎えられます。
一般拝観は、10月20日からです。
さぁ、みんなでお祝いしましょう!
いよいよ落慶法要。日差しは暑いが涼しい風も吹いている。
法要終了後の挨拶で多川管主が「ただ今、大変感情が高ぶっておりますので何を言ってしまうか分かりませんので、ここに書いたものを見ながらご挨拶をさせていただきます」と言われました。
会場から笑いが起きました。
先日、東金堂でご朱印をいただいたが、朱印帳の前のページに書かれていた南円堂の朱印を書き手の僧侶を特定した上で酷評していました。
同じ寺の同じ僧侶なのに「◯◯さんの字は何て書いてあるのかわからない云々」などと声を出して貶す心が寂しい僧侶が興福寺にいたことがショックでした。
仲が悪いのですか?
その方の人格の問題なのですか?
人の朱印帳を持ってわざわざ別の僧侶に見せにいく姿はとても同じ寺の僧侶とは思えません。
ちなみに、南円堂の朱印は酷評されるレベルではなく、むしろ上手いと思います。
>>7
その貶す坊主の朱印、アップしてよ。見てみたい。
ところで興福寺って何宗? そういうの、いらん事言いって言うんやなw
南円堂は西国の札所やから1日に相当な数を
こなさなきゃならん。それに比べたら東金堂
なんて1日の数たかが知れてる。南円堂の方が
余程プロ。きっと妬みか何かあるんやろうて。
>>7
東金堂で朱印は書いていませんよ。「勧進所」の間違いではありませんか? >>10
東金堂の朱印をいただいたので間違えました。
勧進所の方でした。 Googleで「興福寺勧進所の対応」と検索するとおそらく同じ僧侶と思われる方の対応についてのコメントがありました。
自分の場合も確かに上から目線でした。
一見すると小柄で優しそうなお爺ちゃんなのですが残念です。
>>7は10/1の午後4:00頃。
南円堂で西国三十三所の復刻朱印をいただいた後、同じ朱印帳に勧進所で「令興福力」と東金堂の朱印をいただきました。 >>11
そうですか。それは嫌な思いをなさったんですね。
京都の革堂のお婆さんも嫌だと言う人がいますから接客の仕方が悪いんでしょうね。 夜の慶讃行事で半崎美子さんの歌声に心が癒やされた。
あの小柄な体からよくあれほど大きな美しい声が出るなぁと思った。
半崎さんの歌声で私の魂は震え浄化されたようになった。
この悩みや苦しみの多い世の中を力強く生きて行こうと言う気持ちになった。
興福寺勧進所の対応、でググってみたが、これはアカン!
酷すぎる!朱印も画像検索してみたが、確かに南円堂ので
ちょっと崩れ過ぎた字体のものはあったけど勧進所のには
ほぼ落書きとしか言えん程とんでもないのが見受けられた。
それに3と4にするのがベターだと言うが、墨書きが違う
だけでどっちも同じ東金堂の朱印。これは二重取りでは?
基本的な事で申し訳ない
一般拝観20日からと言うことは、それまでは外から拝む事しか出来ないんですよね
法要は堂内だけで、外からは堂に出入りしている所しか見れないんですよね
それとも堂外でも散華とかしてますか?
(明日、奈良市に行こうと思えば行けるので、現地の状況が知りたいのです)
>>19
分からないです。と言うのはその日によって法要の次第が違うからです。 今日は南都の寺々で法要が行われた。
寺によって声明の旋律が違うので、散華は薬師寺が歌い、梵音は東大寺が歌い、錫杖は法隆寺が歌うということになっていた。
読経は唯識三十頌だった。
唐招提寺の僧侶も参列していたけど、今日の装束は豪華な金襴の七条袈裟だった。
いつもは木綿や麻で出来た粗末なものを着てるのに。
>>25
よく直射日光を浴びながら居眠り出来るなぁと思った。
天台座主、輿に乗ったまま法要の場の近くまで来られた。 小説「龍華記」を読んでいる。
弁慶がべらんめい口調でしゃべっている。
南円堂の大般若転読法要。
南円堂の前に並べられている幡の色合いやデザインが美しい。
あのぉー、西国三十三所スレで、南円堂と興福寺が
別法人と主張する者がおるんですが違いますよね?
>>33
国税庁の法人番号は宗教法人番号とは別物。
宗教法人番号を調べるんだな。 一般拝観初日に行ってきたが、受付も堂内も待つことなく、すんなりと入れたよ。
>>37
良かったね。落慶法要の時はすごいイだったよ。 平成5年の南円堂の落慶法要の時の記念品は、香木入りの散華・5000円の豪華な小川氏の興福寺の諸堂諸仏の写真集に興福寺会館で立食パーティーだった。
今度の中金堂の落慶法要の記念品は、散華と中金堂の小さい冊子だけ。
でも経費を切り詰めて中金堂が落慶したんだから仕方ないかもしれない。
阿修羅さんのシルエットのお守りは、どのお堂へ行けば購入できますか?
東金堂?
中金堂?
南円堂?
国宝館?
特別開扉されている北円堂の中はしんしんとして無著さんが穏やかな顔をして迎えてくださる。
あまり知られていなようですが、中金堂に使用されている柱は、西アフリカのカメルーン産です。
カメルーンは、熱帯雨林の破壊が進んでおり、欧州では、カメルーン材の輸入を自粛して
きました。興福寺のような立派な寺が、熱帯雨林破壊を助長している、というので、環境保護派
から批判されています。
>>45
中金堂の柱がカメルーン産だという話は有名ですが。
批判してる人は批判対象を探しては批判してるだけ。 中金堂のイルミネーションは華やかです。11日まで。
中金堂は意外と狭いんだね。
仏像が間近に感じられた。
>>52
中金堂じたいは巨大な建築ですが、奈良時代の姿を忠実に再現したために、中は須弥壇(仏像を置く壇)を大きく取っているので、人間が入るスペースは狭いですね。
古代では、金堂は仏様のお家で、法要などは金堂の外の前庭で行っていたので、そもそも人が大勢金堂内に入ることを想定していないのですよ。 >>53
そうですか。慈恩会の法要は僧侶のみ中金堂に入って、一般の参拝者は外から拝観すると言う形になるんでしょうね。 慈恩会は仮講堂で厳修せられました。
いつの日か、大講堂も再建されますように。
慈恩大師の肖像画は、薬師寺の坊主が最勝会の時に着ている袈裟と同じ模様の袈裟を着用していた。
>>57
玄奘さんは、インドから帰ってきてから法相宗のもととなった経典を中心に漢訳をされました。
その玄奘さんの膨大な漢訳経論をもとに「法相宗」というひとつの宗派を起こしたのが慈恩大師です。なので法相宗の宗祖は慈恩大師とも考えられますね。 最近発刊された多川俊映師著の「蘇る天平の夢・興福寺中金堂再建まで。25年の歩み」の本を読みますと、
「昭和30年前後、桜の季節に興福寺に花見客が来て折詰弁当の箱も酒瓶もほったらかしのままにして、それを鹿があさってゴミはいよいよ散乱し悪臭が漂い、
夜間に雨など降ろうものなら翌朝は目もあてられない有様。そうした状況が私が境内整備を志すべースとなったのかもしれません。
よく、「この頃の日本人は・・・」などと嘆かれますが、私に言わせれば「あの頃の日本人は本当にマナーが悪かった」ということになります。
今は多くの人がゴミは持ち帰りますし、公共心があって誠にけっこうなことだと感じています。」とあります。
日本人の道徳心が向上したことは素晴らしいことであります。
中門、そして廻廊、講堂も天平時代の姿で復元して欲しいですね。興福寺の、あるお坊さまは「数百年単位での構想」だと言っていました。
>>66
それ位の期間での復興がいいでしょうね。
先に五重の塔の修理もしないといけませんし。 落慶法要に続いて記念授戒会みたいな行事はないのかな?
>>68
法相宗は相棒の薬師寺・村上太胤が不倫ナカダシ事件を起こしたばかりだから、授戒会を開くのは難しいんじゃないかな。
もう、薬師寺も興福寺も事実上の単立で末寺もないんだから、分裂して両本山制をやめたらいいのに。 >>69
と、戦後に「北法相宗」とインチキ宗派を立てて独立した京都の清水寺のナマグサが申しておりますが。 ナマグサは清水寺も薬師寺も興福寺もいい勝負だ。
ゼニゼニの清水寺・写経ビジネスの薬師寺・仏像陳列業の興福寺。
清水寺は論外として、興福寺は薬師寺と縁切って、むしろ春日大社と再融合すればいいのにと思う。
海洋堂から出てる中金堂の四天王フィギュアカッコいいわ〜
俊映さんの本「奈良 風のまにまに」の本は豊かな心のあり方を書いた本で読み応えのある本でした。
興福寺の中金堂の瓦を再現した山本清一さん(86)が逝去。合掌
大嘗祭に使われる税金16億円もあれば、中門と回廊は復元出来るだろうか?
「ゆく年くる年」今年は中金堂が再建された興福寺からも中継!
遷化しちゃうんですか?(爆
お御魂抜いてお体空輸ですか?
多川さんは、生駒聖天の松本実道さんから密教を伝授されたんだね。
>>81
興福寺の僧侶は皆、真言密教の子嶋流で加行している。 2月3日18時30分から追儺式。
今年は福引きでどんなものが当たるか楽しみだ。
>>82
今は違うらしいぞ。
子嶋流の灯火を消さないでほしいな
多川さんも聖天供やるの? >>88
興福寺が子嶋流で加行しないのはなぜ理由分かりますか? そこまでは解らない。
聖天と言えば大西良慶師がおられた鶯滝聖天も荒れ放題…
清水寺の随求堂にも聖天様おられるけど浴油してるかな?
>>88
久米寺が住職権をもっているらしいが、朝鮮人問題も絡んで廃屋同然だな。 >>91
えっそれ本当?
朝鮮人ってあの人の事?
なんで御室派が高野山の寺の住職権もっているの? >>92
妻帯世襲が大半の現在の状況下では、一人の僧侶が二重僧籍の下、派を越えて複数の寺の住職を兼務することはよくあることだよ。
今回のケースはそれが最悪の結果をもたらしている典型的な例だがね。 大和七福神も長谷寺に移譲したし普段は誰も居なくて
火曜日だけは久米寺から出向している、と聞いている。
キタノーはんは、確か久米寺で結縁灌頂開壇していた。
御朱印もらいに行ったけど、火曜日も無人だったよ。
近所の人たちがアライグマよけのネットを張りにきていたので、どうなっているのか訊いたら、朝鮮人が檀家と揉めたという。
で、総代さんが最後通牒突き付けて 「鮮人は来るな!」と。住職は朝鮮人をとったので、以後、無住のアバラヤに。
そもそも現・子嶋寺は子嶋寺の塔頭として、子嶋流流祖・眞興上人が建立した「観覺寺」が廃れていたのを明治以降、土地の人々の努力と熱意で復興し「子嶋寺」の名跡を継がせたもの。それでコレはないだろう。
まあ、子嶋流自体は高野山の甲田宥吽先生が細網漏らさぬ一流伝授を行っているので法流が途絶えることはなくなったが(生きた法流としては、やはり興福寺さんが今までどおり加行に用いてほしいところだが)、
法流本山がアライグマの巣になっているのは何とも痛ましい。
更には件の朝鮮人とタイアップして、単立の壷阪寺が「ウチが子嶋流の法流本山」とか何とか吹聴し始めているのは、流祖・眞興上綱に対する冒涜も甚だしい。
(単立宗教法人がタイトルを求めたがるのは世の常だが、壷阪寺は子嶋流の中の壷阪方を伝えていたに過ぎず、しかも相承は壷阪寺ではとうの昔に断絶している。)
火曜日も無人?!あちゃ・・・
という事はもう完全に有名無実?廃墟?聖天様どうなってるの?
そう言えば、島投げの聖天様の写しを鮮人はんがいくつか作って、
そのうち一体を羽田はんが貰うて第二本尊とやらにしてはるとか。
>>95
久米寺の住職が朝鮮人を取ったってこと?
今度、その朝鮮人さん壺阪寺で伝授会やるしどうなっているのやら!
朝鮮人さんって誰から子嶋流を授かったかご存知でしょうか?
まさか甲田先生?
甲田先生の子嶋流とは、なに方の伝授なのかご存知でしょうかね?
聞くところよると子嶋流を正確に伝えられる阿闍梨さんがいないとも聞きましたが >>96
羽田師も中国共産党には烈火の如く怒り怒るくせに
朝鮮人問題に超甘いからな!
これだけ朝鮮人が日本国内で犯罪起こしているのに朝鮮人にも良い人はいる等とトンチンカンを書いている。
朝鮮人の太田とかいう品川神社の強姦?で7年もブタ箱入った神職と仲良くしている。
しかも太田の父親は、人殺しした古川組暴力団組長だからな とうとう壺阪寺も鮮人に籠絡されたか・・・
しっかし羽田はんという御方もよう判らん御仁やな。
清風学園でのダライ・ラマ猊下の灌頂の前行法話で
よお寝てはったwあの神経の太さは感心するわなw
太田はんともまだ懇意でっか・・・困ったもんや…
>>94
久米寺でヤらかした結縁灌頂は「醍醐三寶院流二實方」という彼がこしらえた法流で行われていたな。
子嶋流も「子嶋流二實方」だろう。
主催もブルーマウンテン社だし、ウゾウムゾウの拝み屋たちがウハウハあつまるんだろうな。 羽田はんもブルーマウンテン社主催で宿曜道伝授。
会場は東大寺だけど、ここも二實に大分籠絡されとる模様。
気いつけや興福寺・・・
>>101
34.919287, 135.781265
10−1付近、〒612-8133 京都府京都市伏見区向島鷹場町104−8 305号
田中 淑葉 しゅくよう 56
090 1362 5220
元坊w
既にお亡くなりになってますw >>99
【楽心道場】京阪木幡駅 京都府宇治市の整体トレーニング
4.0 1 件のクチコミ
パーソナル トレーナー
〒612-8018 京都府宇治市伏見区五ケ庄西川原32−43
WQMP+36 京都市、京都府
090-9165-4976
三好 雄介 ゆうすけ 29
090 1310 5201 >>105
朝鮮人じゃなくて中国人の方が近い感じだぞw >>105
済州島の奴らは分別のないヒトモドキ。
もう一人もいないぞ。 涅槃会、舎利和讃。
「阿鞞跋致に至るまで如来の功徳を讃だんせん」
「阿鞞跋致(あひばっち)」とはどういう意味なのかな?と思って調べたら、「菩薩の功徳と善根が益々増進して何度生まれ変わっても菩薩の地位が後退しないことをいう」とあった。
無余に至るまで精進しないといけないな。
>>95
来年、朝鮮人さんが小嶋流一流伝授やるって!
昨日東寺に行ったらしくと宗務総長と会談相談したらしい。
高野山に続き教王護国寺にまで
真面目に大問題だぞ >>109
朝鮮人が売法ブルーマウンテン社主催で、単立・壺阪寺で子嶋流ヤるのは前から広告出してるじゃん。
ただ、朝鮮人が子嶋流受けた大阿は子嶋流の細かい作法とか分かってないから、朝鮮人もきちんとした伝授はできないんだよねぇ。
拝み屋さんとかは印信目当てで集まるんだろうが、朝鮮人の名前が入った印信なんて欲しいか? 興福寺も修二会を復活してほしいな。
明治維新の混乱で修二会の作法や声明の唱え方も失伝してしまったんだろうな。
>>112
それは故F先生?
いや教王護国寺に行って会談したのだから問題ですよ >>115
故F先生でなくてそれは良かったです。
もちろんK先生でもありませんよね? >>113
なんというかどこまでの豊作祈願とか思うな。
今の時代、誰かや何かの犠牲の上での良いことでと受けたいとかになってしまうぞw >>116
甲田先生だったら、正統な法を受けた者以外は書類の段階で除去している。 >>119
効き目のない呪術や作法なんてどうでもいい。 令和の時代も世界が平和で日本が安泰で国民1人1人が幸せでありますように。
昨日、5月3日に催される興福寺中金堂前広場での藤原不比等の1300年遠忌法要の案内の手紙が来た。
1717年に興福寺の講堂から出火して中金堂、回廊、西金堂、中門、南大門などが灰燼に帰した。
火事は恐ろしいものだ。
興福寺は300年かかってようやく中金堂を再建した。これからも諸堂の再建は続く。頑張ってほしい。
ヒストリアを見終わった。
こんな感動は東大寺の公慶上人の時以来だな。
上皇陛下・上皇后陛下、お疲れさまでした。
そして明日は興福寺で藤原不比等公1300年遠忌式。
>>129
日本を食い物にした悪の根源を祀る忌まわしき法要、現在進行中。 御朱印って勧進書所で書いてもらうと不快な思いした人いるけど南円堂のは
すんなりもらえる?
>>131
「金儲けして何が悪い!」なんて多くの人々の前で言うところが僧侶として徳のないところだな。 薬師寺の大谷さんも品のない注意の仕方するよね
なんで興福寺に出入りしているのか
同じ宗派だしイベントごとに貸し出ししてるのかもね
波○坊とO谷は多くの共通点があるよね。
@実家が寺である。→宗派は違うが実家が寺なので何かと優遇されている。
A実家が裕福なので竪義も早く受けられたので寺の中での席次がトップに近い。
B寺の中と外で態度が全然違う。
そりゃ傲岸不遜にもなるわ。
悪僧のタオルなんて作るなら根性悪い口悪い性格悪いあの坊主の顔をプリント印刷したらいいのにね。
南円堂のトートバッグ、前の緑色のトートバッグのデザインがヒドかったので今回のはマシに見える。
興福寺を参拝した後、平城京跡の第一次大極殿整備事業の南門の建設現場を拝見した。
白丁姿の宮大工の人が槍鉋で木材を削っていた。
興福寺の南大門や中門もこのようにして早く再建してほしいものだ。
>>138
むこうは公共性のある文化事業だけど、興福寺はショーバイ目的の観光施設の建設だからなあ。 >>139
おもんないわ。もっとおもろいこと書けや。 >>139
平城宮こそ、観光客目当ての商売。
興福寺は信仰者の宗教施設。
しかも、再現手法は興福寺のほうが平城宮よりも忠実に再現している。 >>141
法相宗って、本来信仰するものではなくて、学問だぞ。
…まあ、現在の興福寺や特に薬師寺は学問なんて全くしてないから、漫才でもやるしかないが。 >>143
お前はアホか?ちゃんと興福寺は学間をして論文も出している。 >>143
法相宗は瑜伽(ヨーガ)という実践と成唯識論という学問体系をもとにして仏教としての信仰が成り立っている。法相宗の源流は大乗仏教の瑜伽唯識派。 >>145
そんなことは百も承知だ。
しかし現在の興福寺でなされている学問は経済学だ。法相宗とは名ばかりた。
薬師寺と違ってエロ案件が露呈しないだけまだマシか。 インド瑜伽行学派や中国法相唯識ならば龍谷や駒澤など宗門大学に行かなくても
それ以外の私立、国公立大学などでも学べるところはある。。
それでも日本の法相宗の「行」を実践しているのは法相宗の寺院だけ。
具体的にはどんな「行」をしているのだろう? 禅寺とかはわかりやすいけど。
>>148
教えの周りを学んでも得るものはないよなw >>148
宗教というものを理解する邪魔をしている仏教学校。 >>148
え? もちろんゴルフですよ。外国製のクルマを転がすのは最低限のたしなみとして。
あとは、ワインのソムリエを目指している方もいますね。(本当の話。) >>148
え? もちろんゴルフですよ。外国製のクルマを転がすのは最低限のたしなみとして。
あとは、ワインのソムリエを目指している方もいらっしゃいますね。(本当の話。)
禅宗のように男同士でアハンウフンしたりはしません。法相宗ですからね。ソープも行きません。素人を食べます。 サーフィンしていたら面向不背の珠があったって、意外に藤原房前ゆかりの面向不背の珠もそんな理由で持って来たのかもしれないな。
東金堂の戸帳のリニューアルの朱印帳が限定販売された。
「鹿」と「藤」と「無地」の三種類のデザインのうちどれかを選ぶことは出来るが、朱印帳そのものは受付の係員が出したものしか買うことが出来ない。
一つ一つ戸帳の布地の切り取る部分が微妙に異なるために鹿は鹿でも鼻の部分が欠けていたり、足が欠けていたり、布地がももけていたりしても取り替えてもらうことは出来ない。
>>7
今年の4月から勧進所にはその余計なことを言うジジイがいなくなった。代わりに女性が2人加わり朱印を書いている。 まだ東金堂の戸帳のリニューアル朱印帳の無地が売れ残っているらしいよ。
波乗坊って、生意気だな。あんな坊主がサーフィンするためのサーフボード代になっていたら嫌だからもう寄付しないでおこうっと。
だいたい興福寺自体が藤原氏の氏寺で特権階級の寺だったのだし、伽藍が復旧してもそのお堂の拝観料で儲かるのは坊主だけだしね。
>>168
でも、酒飲んでも見知らぬ女の人のオッパイは揉まないよ! 薬師寺みたいに将来的には回り全部囲って五重塔の前までは入れないようにして
まじかで見れなくなっちゃうのかな
こないだ薬師寺に行ったときに聞いてみたけど、回廊はいつかは
回廊としてぐるっと取り囲むようにしたいけど、今のところ予定は
無いとな。
安田瑛淫のチンポからまず柵で囲っておいたほうがいいだろう
>>173
波乗坊の話によると、東金堂と五重塔を囲む回廊の礎石を復活する工事までは予定されているらしい。
ところがその後の工事については今のところ未定であるらしい。復興に熱心なのは多川貫主くらいでその他の坊主は熱心ではないので波乗坊自身が頑張らねばと言っていた。 >>174
喜光寺
きこうじ
〒631-0842 奈良県奈良市菅原町508
0742-45-4630
法相宗
住職 高鼻 満寄 47
090 1787 0235
お前は自分に何もないから、他人を構うのか。
自分に何もない奴らはしつこいよな。 >>176
お前のところの四天王像、なんで腹が尖っているのよw >>176
ダーマの手なのにお前は甘いのが好きだってか。 >>176
苦渋の顔をしたお前の先祖。
書いてあることはみな嘘じゃん。
無意味な寺。 興福寺文化講座って講座自体は無料って看板でてたけど入場料はいるの?
>>180
興福寺の会館で行われる講座は無料ですよ。
グッズ開発もいいけれど、もっと興福寺も寺小屋みたいなことをしてほしいな。 興福寺さんは今のままで、あとは天平伽藍の整備を進めてくれればいいと思います。
>>182
明俊みたいな偉そうな坊主が入場料取って儲けるだけの寺になるのか? 悪僧のタオルなんて辻が自分の顔に黒のインク塗りたくってタオルを押し当てて顔拓でも取って作ったらいいんだよ。
>>183
儲ければいいだろ。
何がいけないのよw >>183
明俊が何か悪さしているかのように印象操作してるってことだなw ここは一般人が気軽に出来るようなところじゃないからな。
神社や寺の境内で遊べる雰囲気じゃない。
で、今は遊んでいるとこなんかないだろw
全てのもの、ほとんど意味のないものになっている。
ここ2年でまた変化した、悪い方に。
あれを壊したところで祟りなんか起きない。
あれを大事にすることじゃないからな。
>>181
ありがとう今度のザイレさんの回と多川さん?の講座いくわ
(子供限定)寺子屋は薬師寺がしてるからそっちいけばいいと思う