◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ビジ法】ビジネス実務法務検定1級【その10】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lic/1450882821/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し検定1級さん2015/12/24(木) 00:00:21.12ID:gMRcvGlM
決意を胸に

2名無し検定1級さん2015/12/24(木) 00:13:46.25ID:l6QWsAtI
第38回
試験日:2015年12月6日(日)
申込期間:9月24日〜10月23日
結果発表:2016年3月18日(金)

前スレ
【ビジ法】ビジネス実務法務検定1級【その9】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1366083235/

3名無し検定1級さん2015/12/24(木) 00:17:28.70ID:l6QWsAtI
第40回
試験日:2016年12月11日(日)

4名無し検定1級さん2015/12/24(木) 00:25:36.67ID:l6QWsAtI
テンプレ
ここは東京商工会議所主催のビジネス実務法務検定についてのスレです

公式サイト http://www.kentei.org/houmu/

試験日程 1級は12月試験の年1回のみです
第39回(3・2級のみ) 7月3日(日)
第40回(3・2・1級) 12月11日(日)

1級の試験時間は ・共通問題(2問必須) 2時間  ・選択問題(4問中2問選択) 2時間
共通問題2問・選択問題2問の200点満点とし、各問題ごとに得点が50%以上でかつ合計点が140点以上
2008年度実施の第24回試験より、総得点140点以上の1級不合格者は準1級として認定

公式通信講座 http://www.tokyo-cci.or.jp/kenshu/tsushin/bijiho/

TACビジ法講座 http://www.tac-school.co.jp/kouza_busi.html

宅建や行政書士など他の試験に関する話題は該当スレに移動してください。
ビジ法スレでしつこく他資格のネタを投稿する人間は荒らし認定であぼーん推奨

5名無し検定1級さん2015/12/24(木) 00:45:33.47ID:ljB706g0
>>1
1おつです

資格の大原のビジ法講座が全て廃止になるのね
残念だ

6名無し検定1級さん2015/12/24(木) 01:02:33.27ID:ljB706g0
産業能率大学通信講座 http://www.hj.sanno.ac.jp/ps/course/list/3960

LEC講座 iCara講座 http://www.lec-jp.com/bijihou/

7名無し検定1級さん2015/12/24(木) 23:17:50.22ID:wajzbAX9
受験経験者から(これからの受験者へ)少しでも参考になるアドバイスを

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験地域】 
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 高校生・専門生・大学生・大学院生・社会人・受験専念
【使用教材】
【利用資格学校】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

8名無し検定1級さん2015/12/25(金) 10:34:06.21ID:8HjyxRtV
メリークリスマス

9名無し検定1級さん2015/12/25(金) 19:11:00.85ID:tewqW1ir
去年135点くらいだた。今年は去年より手応えあってイケてる気はしてる。勉強方法はテキスト読むだけ。

10名無し検定1級さん2015/12/28(月) 09:56:23.84ID:CKbaRm72
>>9
あの問題(特に選択問題)を解いて論文書いて、結果に手ごたえを感じている人がいるんだ。

11名無し検定1級さん2015/12/30(水) 21:47:36.57ID:ym0ivHu4
やっぱ法務部に行くのにはビジ法2級じゃあ足りないよね。1級取らないと。
ちなみに法科大学院卒司法撤退組です。

12名無し検定1級さん2015/12/30(水) 21:58:37.98ID:XhLQCDiU
>>11
就職できたのか?

13名無し検定1級さん2015/12/30(水) 22:39:27.94ID:ym0ivHu4
>>12
就職はなんとかできたけど、法務とは無関係のポジションだし、そもそも中小企業なのでその様な部署はないね。

14名無し検定1級さん2015/12/31(木) 10:37:11.32ID:I39E8G81
>>11
司法試験経験者としては1級は簡単だった?
あとこれから予備試験は受けるの?

15名無し検定1級さん2015/12/31(木) 11:12:20.48ID:XVj15aEj
>>14
今回2級を受けただけなんだよ。
1級は、まだ受けていないし、問題も見ていない。
予備は受けるつもりないよ。
司法試験受かっても先は暗いし、労力に見合わない気がする。
民間の法務部いきたい。どんな資格が有効かな?

16名無し検定1級さん2015/12/31(木) 13:22:30.12ID:I39E8G81
俺の知ってる範囲で民間の法務部に行った人は、行政書士と司法書士を在学時にとってたな

17名無し検定1級さん2015/12/31(木) 14:20:45.61ID:cKeREyv4
就職できてよかったな。
リーマンなら簿記とか税理士の勉強のほうがいいのでは

18名無し検定1級さん2015/12/31(木) 16:55:57.04ID:XVj15aEj
>>16
なるほど。行書と司法書士か。司法書士も今難しいらしいからね。
>>17
ありがとう。
でも、33歳で年収300万ちょいというところだからね。
地方で実家暮らしができるからなんとかなってる。
まぁ、無職でいるよりもいいけれど。

簿記とかは結構どこ行っても要求されそうだよね。

19名無し検定1級さん2016/01/02(土) 00:42:18.95ID:LjrVTe/g
というか、就職する前に1級取れるなら
民間なんかに行かんでしょ。
キャリアか、司法試験に行くべき。

2級に関しては宅建より簡単なんだから法学を専門にしている人間なら
持っていて当然くらいの感じがする。

20名無し検定1級さん2016/01/02(土) 04:13:01.36ID:+rL12RhW
一級は弁護士でも試験に落ちてるよ
要求される知識の幅が広いし、何せ合格者が毎年60〜70人しかいないからね

21名無し検定1級さん2016/01/02(土) 15:17:14.94ID:4AWptgnt
>>19
宅建と比較する意図が不明。分野違うし

22名無し検定1級さん2016/01/03(日) 17:00:44.86ID:Puyx6eHc
異図もなにも、ビジ法3級2級は法学系の中で
一番やさしいからたくさん人が集まってくるわけで。
ビジネス法という分野が人気があり惹かれているわけではない。

易しいというのが人気の以上、2級に合格したらその上の宅建に連結するのは自然。
2級と1級はレベルが違いすぎて連結できない。

23名無し検定1級さん2016/01/03(日) 17:08:27.92ID:N7UOK5DL
俺はビジ法2級→法学検定アドヴァンスときて1級に辿り着いた。合格発表まで長いから予備試験に向けて勉強中や。

24名無し検定1級さん2016/01/03(日) 17:35:40.48ID:CkU6DE0s
勉強する事は素晴らしい事だ!

だが、法律を勉強したから法務部に就職しなければという固定観念に縛られてはいけない!

あなたの可能性は
もっと広いし、
企業も法務部だけに就職希望の奴は取らない!

25名無し検定1級さん2016/01/03(日) 17:41:09.99ID:nnBJOG2C
>>18
俺なら司法試験目指すけどね。そんな簡単に諦められるものなのか。
ビジ法は単なる検定だから転職には意味ないと思う。
司法書士で企業法務も?だわ。しかも簡単に受からんし。

そもそも企業法務は弁護士の中途採用以外なら
東大法学部の新卒者を配属とかそんな感じだろ。
その後会社負担で海外ロー留学。知り合いにいた。

26名無し検定1級さん2016/01/03(日) 18:36:55.95ID:N7UOK5DL
企業の法務部も優秀なの多いからな。資格の有無は決め手にならんだろう。
受験資格残ってるならやった方が良いぞ。知り合いで何人か四年目以降合格いるが、会社辞めて弁護士やってるわ。

2回目以降合格率低いが、1回目合格で優秀なのが抜けているからな。ワンチャンあるから頑張れ!

27名無し検定1級さん2016/01/03(日) 22:48:38.37ID:TYLY0FwW
>>22
その上の宅建??
異質なものに上下関係当て嵌めるのはバイク免許と自動車免許を比較して云々するようなモノでしょ。
民法、債権が被ってるだけ。宅建に会社法も知財も国際契約も関係ない。
不動産関係者がビジ法取得するのか疑問。資格マニアならともかく。

28名無し検定1級さん2016/01/04(月) 13:58:34.28ID:rdD0QzU5
>>27
君はそう思うのは自由だから
そう思うなら2級合格でやめときな。
1級受験生なら気がついているはずだが、どのみち2級合格程度の知識では
1級にはまるで役にたたないし、勉強法にも整合性がない。

繰り返すが、ビジネス法の狭い分野に興味をもっているではなく
多くの人間が法学の入門としてビジ法を受けているに過ぎない。
司法試験や公務員の一貫として下位の資格もとっておく人が主流なんだから。

29名無し検定1級さん2016/01/04(月) 14:10:51.89ID:rdD0QzU5
現実問題として、ビジ法が普及する前は
宅建→行政書士→司法書士→司法試験という縦のラインが
法学部のメジャー資格だったが、初心者に取っては宅建の敷居がかなり高いので
ビジ法が使われるようになった。
ビジ法3級2級一番は法学で一番簡単な資格だからな。
特に3級の易しさは異常なのでビジ法が定着したにすぎない。
この資格をもって企業法務なんかできるはずないだろ。

30名無し検定1級さん2016/01/04(月) 15:18:55.55ID:fEQJW8On
就職や転職に有利で将来有望な資格・免許が一目で分かる!
■資格の求人市場評価ランキング
http://jobinjapan.jp/license/ranking.html
■資格を活かせる求人の平均月給一覧
http://jobinjapan.jp/license/

31名無し検定1級さん2016/01/04(月) 22:46:07.51ID:mfqmQKoA
>>29
宅建だけは縦のラインから相当ずれてるけどな。
偏差値とか大好きなランク付け厨にありがちな発想

32名無し検定1級さん2016/01/05(火) 13:35:00.75ID:dCOI7xfs
法学系で一番受験者層が多いのは宅建だろ。

33名無し検定1級さん2016/01/05(火) 21:42:37.16ID:54Ur0OU/
ビジ法持ってたが転職には役立たなかった
三振法務博士
1部上場末端
年収540位

34名無し検定1級さん2016/01/05(火) 22:08:38.32ID:/kCG700G
>>33
何歳?

35名無し検定1級さん2016/01/05(火) 23:08:24.92ID:J+hoS/4F
>>25
むしろインハウスなら司法書士のほうが向いてるんだよなあ
弁護士になって頭下げたい奴は知らんけど大体精神病んでるらしいなw

36182016/01/07(木) 17:03:18.23ID:JtUCesp3
>>25
はい。きっぱり諦めました。
司法試験適性なるものがあるとすれば、自分にはそれがあまりにもないので。

大手でしかも名の通った企業(大手総合商社など)の法務求人の多くは、司法試験合格ないし法曹資格が必須になってますね。
その他のショボイ企業の求人でも司法試験合格ないし法曹資格所有が必須のところが結構あった。
全体としてみれば、法曹資格不問のところの方がまだ圧倒的多数だと思うけど。

37名無し検定1級さん2016/01/07(木) 20:32:06.51ID:rYOXGtu8
素敵なメンズがみんなでお祭りを開催♪

URL貼れないから
メーンズガーデン ってググってみて
※正しいサイト名は英語。

38名無し検定1級さん2016/01/08(金) 13:28:43.90ID:upFCa7XZ
今日11時発表予定のTAC解答速報がまだ出ない。
http://www.tac-school.co.jp/sokuhou/busi.html

39名無し検定1級さん2016/01/08(金) 14:00:23.57ID:upFCa7XZ
>>38
去年は「2015/01/09(金) 13:48:39.68」には出ていたのだが、
今年は14:00になっても解答速報が出ない。
TACさん、まだ〜?

40名無し検定1級さん2016/01/08(金) 14:28:22.57ID:upFCa7XZ
やっと出ました。

41名無し検定1級さん2016/01/08(金) 15:28:22.91ID:Nb0IScq4
解答速報見たけど
時間内にこんなに書けなかったよー
今回初受験だけど完全に力不足だったなぁ

42名無し検定1級さん2016/01/08(金) 19:10:29.38ID:iM4pcpCh
大問2は穴埋め以外何とかなってそうだが、1が不安。
請負の瑕疵担保が債務不履行の特則的なあたりはかけたが、契約目的不達成による解除とまでは書いてない気がするな。民事保全の仮処分も書き漏らしたかも。

43名無し検定1級さん2016/01/09(土) 20:06:34.12ID:YfrJJSqN
受験経験者から(これからの受験者へ)少しでも参考になるアドバイスを

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験地域】 
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 高校生・専門生・大学生・大学院生・社会人・受験専念
【使用教材】
【利用資格学校】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

44名無し検定1級さん2016/01/11(月) 11:15:12.74ID:QGfzMkbH
TACの解答速報を見ました。
1問目は委任契約で、大問1、2の解除の主張は民法541条、大問3の食中毒に対する主張について、415条、709条、PL法3条を書きました。
委任契約は5年以上出ておらず、請負の方が出やすいですが、給食業務の委託契約は請負の認定はしづらく感じました。
この書き方(委任契約の認定)は間違いでしょうか?
2問目は予想通りの回答でしたが、当日はこんなに書けず、穴埋めは最初の方しか書けませんでした。
第34回から3度目の受験で、過去2回は100点行きませんでした。
分かる方教えて下さい。

45名無し検定1級さん2016/01/11(月) 19:45:30.89ID:Dxl8JRsI
給食提供の場合、契約書が既履行債務の精算事項定めている点もあるし、準委任という構成も出来ると思うよ。金払えという請求の趣旨に対応する請求原因をどうするか、法律構成の問題だね。
システム開発のように請負か準委任か悩ましいものもあるから、筋が通ってれば点はつくと思うぞ。

46名無し検定1級さん2016/01/12(火) 14:57:18.55ID:34ZncdLO
45は公文先生ですね!

47名無し検定1級さん2016/01/12(火) 21:40:22.36ID:/hM7nkH1
本問で請負と捉えた場合、
どういう状態にすれば仕事の完成といえるの?
注文者の指示も請負契約書にしては曖昧過ぎるような。

48名無し検定1級さん2016/01/12(火) 21:47:13.37ID:/hM7nkH1
契約書上、もし注文者がメニューや食材を指定していれば
請負的性格が強い気がする。

49名無し検定1級さん2016/01/13(水) 00:09:40.84ID:5dtfJBxA
請負か委任かではなくて、無名契約と考えちゃいけないの?

50名無し検定1級さん2016/01/13(水) 00:55:31.39ID:KxT3Ufvm
典型契約で考えなくても良いと思う。
その場合は制作物供給みたいに契約内容見て具体的な条文当てていく感じだから、典型契約と認定してから、その類型で条文操作していくのとやることはあまり変わらないかもしれない。

51名無し検定1級さん2016/01/13(水) 00:58:36.95ID:PESw/yz9
ビジネス情報1級はどうだろう?

もうそろそろ試験始まるがどこが出るだろう。

52名無し検定1級さん2016/01/13(水) 01:08:13.62ID:KxT3Ufvm
私は契約期間中、瑕疵のない食堂の料理を提供するというのが仕事でその提供(完成)に対して報酬を支払うと考え請負にしました。
また、請負の場合、仕事の完成に対して対価を払いますが、私的自治から特約で報酬の支払い時期は仕事の完成前でも良いと考えます。確か支払い先履行特約なくても契約の成立で報酬請求権は発生し、完成は抗弁でしたな。

53名無し検定1級さん2016/01/13(水) 06:11:13.03ID:ykTFdhsJ
人の好みに直結する食の分野で、メニューや食材について何ら契約書に記載せず、「瑕疵のない料理を食堂で提供する」ことをもって仕事の完成とする注文者って普通なんでしょうか。

客観的「瑕疵のない料理を食堂で提供する」ことが仕事の完成というならメニュー改善がされないことはそもそも解約理由にならないし、主観的「瑕疵のない料理を食堂で提供する」ことが仕事の完成というなら何で最初から契約書でメニューについて記載しないんですかね。

準委任と考えるとそのへんが全てうまく説明できるような。

54名無し検定1級さん2016/01/15(金) 05:59:11.20ID:7EIQ8RgS
まぁ請負でも大学や会社でメニューも含めて受託者に丸投げシステムあるからなぁ。
本件でも、食事の提供だけしか契約書に書いておらず、一応メニューは受託者に任されていたと考えることはでき、食える物出せば仕事完成とは言えるんジャマイカ。

55名無し検定1級さん2016/01/15(金) 06:58:55.19ID:tJlDo0xg
食える物だせば仕事完成なのに、メニュー改善がされないからって解約するんです?

56名無し検定1級さん2016/01/15(金) 18:15:32.37ID:3Wt1l8cp
公文さんて、まだ1級講座教えてるの?

57名無し検定1級さん2016/01/15(金) 20:48:42.32ID:HG+qF6dM
いずれにせよ、私の場合、ビジ法1級との戦いは、まだまだ続きそうです。どなたか東京で開催される受験対策セミナーに参加された方いらっしゃいます?あれってどうです?何か得するオマケみたいなことあるのかなって考えたりしますが。

58名無し検定1級さん2016/01/15(金) 22:18:49.04ID:axFEtnne
受験生の数の割には合格発表まで長いよな。

59名無し検定1級さん2016/01/15(金) 22:19:55.74ID:axFEtnne
受験生の数の割には合格発表まで長いよな。

60名無し検定1級さん2016/01/15(金) 22:20:56.71ID:axFEtnne
すまん重なってしまった…。

61名無し検定1級さん2016/01/16(土) 01:10:28.68ID:Q2b6CSGX
受験経験者から(これからの受験者へ)少しでも参考になるアドバイスを

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験地域】 
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 高校生・専門生・大学生・大学院生・社会人・受験専念
【使用教材】
【利用資格学校】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

62名無し検定1級さん2016/01/21(木) 17:07:05.78ID:Wz+TrwRm
今日発売のビジネス法務3月号に1級試験の解説が出ていましたね。
共通問題の1問目は請負や委任、準委任などの典型契約の認定はしていませんでした。
食中毒に関する主張以外は法律論でなく、常識論でしたね。
食中毒に関する主張はPL法が書いてありませんでした。
選択問題は2,4問を選んで、2問目の債権放棄は重要な財産の処分、債権放棄で取締役は責任を負うかの設問では経営判断の原則を書きましたが、どちらも違う内容でした。
4問目は景品表示法と不正競争防止法を書きましたが、不正競争防止法でなく、特商法が書いてありました。
解説の内容をかけた人はほとんどいないと思います。
解説の内容が唯一ではなく、文章になるように書き、問いに対する解答をして筋は通っていると思いますが、結果が来る間のこの2か月はもやもやしますね。

ビジネス法務3月号の解説を見た方はいますか?

63名無し検定1級さん2016/01/21(木) 17:50:27.21ID:JbIkX9UC
解説出てんのか。見てみよっと。情報thanks

64名無し検定1級さん2016/01/21(木) 23:24:22.86ID:htOEAth6
春頃の公式問題集とこの3月号って違うのかなあ

65名無し検定1級さん2016/01/22(金) 08:56:02.56ID:fB335rAr
>>64
「ビジネス法務」誌は中央公論社編集発行の書籍。公式問題集は東商監修なので違うはず。

66名無し検定1級さん2016/01/25(月) 08:34:23.77ID:KE43cnjj
先日、ビジネス実務法務検定2級の合格証が届きました。

これによって、同3級取得済みですので、級が格上げとなりました。


3級の合格率は約74%でしたが、2級は約24%だそうです。
たった1つ級が違うだけで、合格率かなり落ち込むものですね。難関資格です。


ビジネス実務法務検定は、3級は「ビジネス法務リーダー」、2級は「ビジネス法務エキスパート」という称号が付与されるシステムになっています。

イギリス(連合王国)のナイト(Knight)に匹敵する称号と思われます。


この為、私もビジネス法務リーダーからビジネス法務エキスパートとなりました。


この検定(他にも、こういうものはありますが)だけに関わらず、すべての検定試験がこういう制度だったら、一層嬉しいと思う今日この頃です。

67名無し検定1級さん2016/01/31(日) 16:37:17.46ID:+5+Rat0S
ドン引きして誰も反応できず。凄い破壊力だわ。

68名無し検定1級さん2016/02/01(月) 08:36:37.45ID:s5p/CnnM
合格発表までながすぎる

69名無し検定1級さん2016/02/01(月) 21:27:59.25ID:rgaVdbYr
>>65
中央公論?
両方とも中央経済社の出版物だろ。

70名無し検定1級さん2016/02/01(月) 21:49:08.33ID:boqM/BXu
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

71名無し検定1級さん2016/02/08(月) 21:44:58.91ID:Nl1DEBJC
今の時期、結果発表まで、何ともコメントも出ないわ。発表は、まだ1ヶ月以上も先、東商さん、ここはを何とかしてほしい。

72名無し検定1級さん2016/02/09(火) 04:10:26.89ID:HsEUMS88
うるさい、集中して勉強しろ

73名無し検定1級さん2016/02/11(木) 21:00:50.82ID:jfV2144T
そろそろはじめないと

74名なし検定12016/02/19(金) 12:14:50.96ID:9mrtgtLm
【合  否】 合格
【得  点】 143
【受験年度】2000年
【受験回数】1 回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 約2ヶ月
【年  齢】 おっさんと爺さんの間
【職  業】 上場会社リーマン、法務部→監査部→子会社監査役

【使用教材】公式テキスト
【利用資格学校】なし
【保有資格】宅建、2級知的財産管理
技能士

【関連内容の学習経験の有無】有り
【今の感想】1級の試験は仕事の思考過程をそのまま文章にすればよかったので難しくなかったです。2級の方が難しかった。資格試験はできた最初に受けた方が優しいので、1級ができた最初の試験で受験しました。
【次の目標】

75名無し検定1級さん2016/03/01(火) 21:51:58.99ID:r6S+cRwb
いよいよ、今月合格発表!

76名無し検定1級さん2016/03/02(水) 19:04:35.16ID:z2zEmwy+
やっと3月か

77名無し検定1級さん2016/03/02(水) 20:35:24.86ID:nMUVOB/7
3/18か。準1だとデカイ封筒なんだよな。

78名無し検定1級さん2016/03/07(月) 23:05:58.58ID:jffuij9/
準1級が3回揃ったので、しびれ切らしてTACの講座申し込んだわ・・・

79名無し検定1級さん2016/03/07(月) 23:06:32.95ID:jffuij9/
なお、昨年は受けれなかった

80名無し検定1級さん2016/03/08(火) 17:45:18.96ID:g5u6IC6s
三枚揃うと金のエンゼルと交換できる権利を与えよ

81名無し検定1級さん2016/03/09(水) 01:42:51.32ID:TVGQT2nG
質問です。
3級の合格率が高いですが自分が本屋で参考書と問題集
見たら結構難しく思えました。何ヶ月くらい勉強しましたか?

また、社労士の勉強してますがビジネス実務検定を
先に勉強してから社労士勉強の方がいいでしょうか?
尋ねたのは合格率が10倍差と重複するから優しい方を
先に勉強した方がいいかと思いました。

82名無し検定1級さん2016/03/09(水) 04:23:22.19ID:1bmEA7X7
社労士優先のほうが良いんじゃない?重複するところがあるなら尚更難しい社労士のほうをやって、ビジ法3級は寄り道程度の余力で受かれば良いと思う
ビジ法3級は1ヶ月あれば受かると思うというか受かる

83名無し検定1級さん2016/03/09(水) 18:13:36.21ID:1pDX+02r
今回いつもより難易度高めだった気がして落ちた気しかしない

84名無し検定1級さん2016/03/09(水) 22:18:39.56ID:ykNfzfZE
社労士持っている人間が、ビジ法、しかも3級受けてどうすんだ?

85名無し検定1級さん2016/03/09(水) 23:49:03.84ID:0A/HIF2i
1級ともなると国家資格である行政書士と難度は大差ないと聞いてるけど、
それでも1級目指す人って、何か狙いがあるの?

86名無し検定1級さん2016/03/10(木) 01:19:35.56ID:pwTXMt8Q
就活のために受けました

87名無し検定1級さん2016/03/10(木) 04:18:18.95ID:YhcrYEHn
行政書士よりずっと難しいよ、1級

88名無し検定1級さん2016/03/10(木) 19:23:06.22ID:BkLKT+Mr
やっとあと1週間か。合格してないかなぁ。

89名無し検定1級さん2016/03/12(土) 01:26:41.23ID:rWdNlOTT
【ビジ法】ビジネス実務法務検定1級【その10】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>3枚

【ビジ法】ビジネス実務法務検定1級【その10】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>3枚

1級の合格体験記が書いてあるけど、これ読むと
1級ってここまで勉強しないと受かんないの?
行書の数倍努力が必要みたいだし

なんか、逆に自信無くなってくる・・・

90名無し検定1級さん2016/03/12(土) 03:20:27.93ID:SbS5Atgc
発表前ストレスか。

91名無し検定1級さん2016/03/12(土) 21:20:20.68ID:6IerOuvM
   基本書       参考書
憲法:教科書、芦部    橋本公亘
民法:教科書(民法講義録) 川井健、我妻榮
刑法:教科書(斉藤信治)  団藤重光
商法:丸山、リークエ   江頭
民訴:教科書(和田吉弘)      
刑訴:教科書(椎橋)    渥美東洋
行政:教科書(基本行政法) 田中二郎
 
    I'm a perfect human.
 

92名無し検定1級さん2016/03/13(日) 21:05:56.26ID:lxTf7J9u
司法試験かよ。まぁリークエの会社法は読みやすいしビジ法1級にも使えるだろう。
民法はやるとしたら有斐閣Sシリーズで十分だな。

93名無し検定1級さん2016/03/13(日) 21:11:35.59ID:u4SKQHE+
てかいつの時代の基本書?選択が渋いな

94名無し検定1級さん2016/03/13(日) 21:19:01.50ID:8TCN+z5f
中央法通教の本棚ですよ。

95名無し検定1級さん2016/03/14(月) 20:04:32.80ID:yLkvKUvg
2級に受かった時、あなたは1級受験資格者ですというチラシが一緒に入ってきた
1級受けてみたいけど・・・
受けるなら資格学校に通わないと

96名無し検定1級さん2016/03/15(火) 18:45:37.78ID:N1ExAj8H
はやく結果恋!!!

97名無し検定1級さん2016/03/16(水) 23:12:24.65ID:HzhrmRGO
0062で書き込んだ者です。
合格、準1級、不合格のいずれか届いていた方はいますか?
いたら、いずれだったか、教えて下さい。

昨年はちょうど今日に73点で不合格通知が届いていました。
合格者が早く、それ以外の人が遅いと認識しています。

98名無し検定1級さん2016/03/17(木) 01:00:29.89ID:6DxLasXa
【合  否】  合格
【得  点】  142
【受験年度】 2015 12
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 テキスト、問題集を5回回した。
答案構成を毎週末15通くらいやった。
【勉強期間】 1.5ヶ月
【年  齢】 中年歳
【職  業】  会社員
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 旧司法撤退組なので答案は慣れてたかも。
【次の目標】経理知識のが儲かる気がする

99名無し検定1級さん2016/03/17(木) 05:51:41.53ID:x3E/wQCq
>>98
オメデトウ!

100名無し検定1級さん2016/03/17(木) 06:08:57.95ID:dpU9TM+q
もう結果届いてる?

101名無し検定1級さん2016/03/17(木) 12:03:12.88ID:0oQ1Wi6i
結果が届くの明日じゃないの?

102名無し検定1級さん2016/03/17(木) 12:16:05.84ID:W0HsCm/o
選択2問目時間なくて全然書けなかったから、不合格だろうなあ
準一級認定はしてもらえるかなあ

103名無し検定1級さん2016/03/17(木) 12:19:17.13ID:n2nEFtTI
都内かわからんが届いてる人Twitterでもみたぞ。合格者から発送なんじゃない?

104名無し検定1級さん2016/03/17(木) 12:19:44.42ID:n2nEFtTI
何れにしても大きい封筒来たら点数見てゴミ箱な。

105名無し検定1級さん2016/03/17(木) 13:09:01.47ID:GUd4nx7k
圧着はがきで準1や。。。

106名無し検定1級さん2016/03/17(木) 13:09:17.52ID:W0HsCm/o
十八日発送だぞ

107名無し検定1級さん2016/03/17(木) 13:16:18.93ID:GUd4nx7k
もう来てるで 全然ダメだった
【ビジ法】ビジネス実務法務検定1級【その10】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>3枚

108名無し検定1級さん2016/03/17(木) 13:24:35.07ID:dpU9TM+q
俺にも届いたぜ!
不合格だったがな!

109名無し検定1級さん2016/03/17(木) 13:35:52.11ID:GUd4nx7k
110以上で準1だよな。
まぁ準1ならまずまずの結果!就職したらちゃんと勉強しよう

110名無し検定1級さん2016/03/17(木) 17:57:34.44ID:vJFInwHW
今年圧着はがきなの?ゴミ箱直航便やな…

111名無し検定1級さん2016/03/17(木) 18:47:06.86ID:aixCRF4j
1級 合格しましたーーー (わーーい)

112名無し検定1級さん2016/03/17(木) 19:56:41.66ID:vJFInwHW
>>111
オメコ!
一方、俺は選択1で15点しか取れず足切りになたよー泣ちゃんと勉強しないとね。

113名無し検定1級さん2016/03/18(金) 12:52:16.07ID:Y0B1B34g
今までで一番できたと思ったら、今までで一番できてなかった(´;ω;`)

114名無し検定1級さん2016/03/18(金) 14:50:48.27ID:viyPcrPb
まさかの合格!

115名無し検定1級さん2016/03/18(金) 15:03:40.21ID:Eax/sgH1
>>113
ドンマイ!

116名無し検定1級さん2016/03/18(金) 19:10:46.70ID:viyPcrPb
なんか受験1回で合格できたことが信じられない。
あんまり実感が湧かない。

117名無し検定1級さん2016/03/18(金) 19:17:12.68ID:EJgup0/m
司法試験合格したけどビジ法落ちたわ。選択全然点取れなくてシボンヌだたわ。

118名無し検定1級さん2016/03/18(金) 20:01:51.30ID:anvVwmxj
>>117
いつの合格者?

119名無し検定1級さん2016/03/19(土) 23:16:59.78ID:Is/wnH58
>>89
グロ

120名無し検定1級さん2016/03/21(月) 11:29:52.44ID:z1sjv2E7
>>118
3年前やで。選択で実力のなさと再勉強の必要性を思い知ったぜ。

121名無し検定1級さん2016/03/21(月) 13:05:43.56ID:uO1W3PSy
そうなんや

122名無し検定1級さん2016/03/22(火) 17:39:55.98ID:jpdgR0I3
今年合格したので、感想を書きます。
好き勝手なことを書きますので、読み手によっては疑義あるかもしれません。
合格証明書のアップはしませんし、質問にも回答しません。
偽合格者と思いたければ思ってくれて結構です。でもまともな人がこれを読めば、
私が偽合格者ではないことが理解できると思います。

123名無し検定1級さん2016/03/22(火) 17:40:25.59ID:jpdgR0I3
そもそも1級試験の対策をどうするか?、どういう学習をすればよいのか???
受験生の皆さん(かつての私も含め)が悩んでいることと思います。
合格者の数が圧倒的に少なく、合格者の生の声を聞ける機会は限りなく少なく、
受験対策の予備校も、参考となる資料も、対策講座も少ないため、悩むところだと思います。

それでいてネットで検索すると、いつまでたっても、やれ「行政書士試験より簡単」だの、
「社労士試験より簡単」だの、「法学検定よりうんたらかんたら・・・」そんな比較ばっかりの口コミばかり。

124名無し検定1級さん2016/03/22(火) 17:40:55.91ID:jpdgR0I3
おそらくこういう比較を書き込んでいる人は、その殆どの人が1級に合格していないか、受験すらしていないかの人達だと思います。
なぜなら、1級に合格して振りかえって思うに、1級試験には1級試験なりの難しさ、受験対策が必要であって、
他の(資格)試験とは性格を異にし、比較することができないものだからであり、
仮に合格していたら、比較することがいかに無意味なものであるか、「身をもって」体験しているはずだからです。

また、口コミ等では、結構な若者と思われる人達、学生さんかそれに近い人達と思われる人の書き込みが多いようで、
1級試験を「小馬鹿にした」、「無意味な試験」「無駄な試験」「就職に役立たない」というようなコメントもよく見かけます。
ですが、東京商工会議所が発表している「受験生データ」と見てみると、1級の受験者のうち「学生」は、全受験生のなかの1%
いるかいないかぐらいです。
ですので、口コミサイト等での学生っぽいような若者らの意見は、まったくもって無視するのが良いと思います。

125名無し検定1級さん2016/03/22(火) 17:42:40.77ID:jpdgR0I3
前置きが長くなりましたが、私は二回目の受験で合格しました。
一回目の受験で不合格となったときは「何をやれば合格できるのか?」「何回受験しても合格する気がしない」という
そんな気持ちになりました。
(おそらく不合格者の悩みどころはココだと思います)

もやもやと先が見えない感じで、霧の中の森をさまよっているいるかのような気分がしばらく続きました。

しかし再受験に向けて学習を再開した途中で勉強のコツ、学習のコツを見つけました。
そのコツについては、公式テキストの冒頭部分にしっかりと書かれています。
出題者が「何を求めているのか」を理解することが出来るようになりました。
基本となる知識をしっかりと、そして法的三段論法を大切にすることです。

126名無し検定1級さん2016/03/22(火) 17:43:25.51ID:jpdgR0I3
やがてどの問題においても「何を書けばよいか」「何を書いてあれば何点取れるのか」といったことまで分かるようになり、
本番の試験でも試験中に採点基準や配点を予測・想像することが出来ました。
試験が終わった直後には、自分がおよそ何点を取ったか推測が出来て、合格を確信しつつ帰路につきました。
実際、合格通知に書いてあった実際の点数と、私が取った点数のズレは4点でした。

ですので、この1級試験は出題者の求めているものが何か分かるようになれば、合格は一気に近づくと思います。
問題の内容も非常によく練られており、バランスの取れた、また、実務で必要とされる、実際に起きる紛争に近いもので、
よく出来ていると思います。

試験日から発表まで日数が空きますが、それはやはり約600名の全受験生の論文をしっかりと精査、採点してくれているからだと思います。
どういうやり方で採点しているのか不明ですが、
おそらく複数の弁護士やら企業法務の第一線で活躍している実務の超プロの人達が、明確かつ客観的な採点基準をベースに、
何度も複数名が複数回、採点してくれていると思われます。

なので不合格者は不合格の理由がある論文を書いたのだろうし、合格者は合格するに理由のある論文を書いたのだと思います。

127名無し検定1級さん2016/03/22(火) 17:44:52.24ID:jpdgR0I3
今年の12月の試験に再チャレンジする人、初めてチャレンジする人、色々とおられると思います。
どうか一年でも早く合格して欲しいです。
我々はこの試験に合格し、学習で培った知識やスキルを実務に活かし、ビジネス法務を含め多分野で活躍し、
それが一人でも多くなればなるほど、日本の企業がより良くなり、
日本という国が、日本人という人が、世界から尊敬される対象となり、
よりよい社会、よりよい国になっていくと思います。

未来の日本のために、私を含め全員がその一助になっていって欲しいと思います。

私は受験する皆さんよりたまたま一年早く合格しただけで、マインドはいつでも受験仲間です。

口コミサイトで、くだらない書き込みをしているアホ連中は無視し、
明日の自分を信じて頑張って欲しいです。
(孤独な戦いだと思いますが)

合格したからいって、これは就職やら転職やら昇進には「無意味」かもしれません。
ですが、合格で得られた知識とノウハウ、スキルと自信は、間違いなく素晴らしいもので、
かけがえのないものです。
誰のためでもなく、何のためでもなく、ただ自分の自己研鑽、そして自己研鑽をした人が一人でも多くなることが
ひいてはこの日本という国がより良くなる、この国の未来を明るくする一助になるのだと思います。

皆さんの合格を祈念しています。

38回 合格者 もも太郎

(おわり)

128名無し検定1級さん2016/03/22(火) 18:15:55.17ID:Qj76pA9a
有用な情報はこれだけ

しかし再受験に向けて学習を再開した途中で勉強のコツ、学習のコツを見つけました。
そのコツについては、公式テキストの冒頭部分にしっかりと書かれています。
出題者が「何を求めているのか」を理解することが出来るようになりました。

129名無し検定1級さん2016/03/23(水) 12:35:02.45ID:xfXc7gnk
>>127
実体験に基づく、とても有用な情報ありがとうございました。
1年後に、合格しましたって報告できることを励みに頑張ります。1年後のこの頃に結果報告しますので、このサイトをのぞいてみて。

130名無し検定1級さん2016/03/23(水) 18:30:10.57ID:kNZGbPVh
>>127
日本の国が〜とか未来の日本が〜とか、1級合格で自分に酔っちゃったの?大丈夫?

>>98
>答案は慣れてたかも。
結局のところ一級はこれに尽きる。
最低限の答案であっても時間内に4通きちんと書き上げることが一番大事。
途中答案が一通でもあると他でホームラン答案が必要になってくるから合格は厳しい。
答案作成や答案構成を繰り返しやっていけば、知識の定着とともに、
出題意図や、書くべきこと、量、バランスと言ったことが自然とわかるようになってくる。
逆に言えば、自然と読み取れるぐらいにまで答案作成や答案構成を繰り返し練習する。
テキスト読んでるだけじゃいつまでたっても合格はできない。それが論文式という試験。

131名無し検定1級さん2016/03/25(金) 23:38:26.85ID:uKURkDtD
>>98
勉強期間は、1.5ヶ月=45日くらい。
基礎があれば、そのくらい答案練習すれば、受かるんじゃないかな?

132名無し検定1級さん2016/04/08(金) 07:17:52.64ID:zdd6CSj/

133名無し検定1級さん2016/04/13(水) 11:49:04.65ID:IPWsM3xC
既出だったらすまんが、東京商工会議所がやってる公式通信講座ってやった人いる?

HPみてると「通信講座テキストには公式テキストの内容が全部含まれてるので、公式テキストの購入は不要」と書いてあるんだが、通信講座テキストは公式テキストの内容はそのままで、解説とかが丁寧なやつってイメージなのか?
あと公式過去問はやっぱり購入要なんだよね?

134名無し検定1級さん2016/04/19(火) 20:06:27.41ID:CSTqvlEA
一級って転職市場とかでは評価されるの?

135名無し検定1級さん2016/04/21(木) 08:49:25.65ID:8gNveuj1
>>134
多少加味されるぐらいじゃない
それよりは学生時代に取っておいて新卒で法務興味ありますアピールのほうが良さそうだけど

136名無し検定1級さん2016/04/24(日) 13:13:58.72ID:wP8XRB27
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

137名無し検定1級さん2016/05/09(月) 14:33:06.28ID:DVYXUj/I
「法務担当者が押さえておくべき資格一覧」と題する記事(以下URL参照)に、行政書士とビジ法1級が同難易度で、「1年以上の学習期間が必要」と記されています。どう思いますか?
ビジ法1級を取るくらいなら国家資格である行政書士を取ったほうが良いのでしょうか?

138名無し検定1級さん2016/05/10(火) 19:22:14.41ID:DXF6jeIn
どう思いますか?って難易度の話?
それとも、どちらを受験すべきか?って話?

139名無し検定1級さん2016/05/11(水) 16:08:37.83ID:JzC1cT48
その両方です。ちなみにビジ法2級と宅建士は取りました
(適当な勉強だったので基礎はあまりありません)。

140名無し検定1級さん2016/05/15(日) 22:48:54.53ID:sBsxdFS0
質問が漠然としててすみません、行政書士は取っても厳しいらしいのでやめて、司法書士を取ろうと思います。働きながら完全自己流の勉強なのでキツいかもしれませんが。

141名無し検定1級さん2016/05/23(月) 16:03:15.74ID:Aq7rNa/B
あっそ

142名無し検定1級さん2016/05/28(土) 02:54:24.30ID:raRi889d
中道

143名無し検定1級さん2016/06/12(日) 01:54:50.83ID:3mbyXSH/
維持

144名無し検定1級さん2016/07/07(木) 21:28:58.53ID:DHAWSq/6
1級受けてる人いんの?ここ

145名無し検定1級さん2016/07/08(金) 20:48:26.61ID:gze5FFJY
そもそも法務担当者で1級合格してる人なんかいないから
この資格に対して評価がしようがない。

146名無し検定1級さん2016/07/08(金) 21:05:41.22ID:4y1oWZMv
転職サイトだと簿記やFPは級別に項目があるのに、ビジネス実務法務検定については分かれてなかったりするね。
これを取るくらいなら行政書士を取るのが普通か。既に大企業にいる人の自己啓発にはいいんだろうけどな。

147名無し検定1級さん2016/07/10(日) 00:33:31.38ID:mwxo948a
俺、2級を74点で合格したけど(から)
1級に合格する自身がまったくない。
2級で95点以上取れるような勉強したらいいかな・・・。

148名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2016/07/10(日) 12:01:05.91ID:uuoWX5xI
74点じゃ身についたっていうより知ってる知ってないに近いからな
自学自習しながら95点以上はほしいところ

149名無し検定1級さん2016/07/11(月) 02:02:43.78ID:kkysJx3D
やはり、そうですか・・・。

150名無し検定1級さん2016/07/12(火) 00:30:45.75ID:wn5sBT6N
>>137
そんな評価してる時点で法務担当が1級もってないと暴露してのと同じだよ。
1級は司法書士なんかより難しい。
司法試験のプレ試験。

151名無し検定1級さん2016/07/12(火) 19:48:49.70ID:PYj2Li7I
一級は全国の法務が驚くエリート

152名無し検定1級さん2016/07/13(水) 08:06:26.58ID:/RmZ/61N
筆記だからそれは辛いよね
2級と1級の差があるわ
会議所の講習受けようかなあ

てか2級に変なのがいついて荒らされてるw
歪んだベテランってやばいな

153名無し検定1級さん2016/07/14(木) 15:49:05.24ID:g1sI/ww7
今年は絶対受かりたいので、TAC受講中
準1級3枚目ははいらないお。。。

154名無し検定1級さん2016/07/14(木) 19:12:14.16ID:0BtVIIt1
>>153
どこが勉強足りなかった?

155名無し検定1級さん2016/07/14(木) 23:47:47.15ID:09nQHD6D
要件事実をやっておくと

156名無し検定1級さん2016/07/15(金) 13:33:39.14ID:joqanJgA
1級と2級の差は簿記以上に大きいね。
簿記2級なら大企業の責任者でもなきゃ経理として十分だけど、
ビジ法2級は法務のお手伝いするのに最低限の知識でしかないからね。

157名無し検定1級さん2016/07/16(土) 01:18:20.72ID:9wVJJv3V
写経はどのくらい役にたつのか分からない。
少なくても初心者がやってもあまり効果がない感じがする。

テキストをまとめ、学者本をまとめ、要件事実、定義丸暗記のほうが
論文に使えるのではないだろうか。
定義丸暗記は独学でもできる。

158名無し検定1級さん2016/07/23(土) 01:25:59.24ID:xk3/wqII
準1は認定制度ではなく、1級と別の試験にした方がいいかな
という気がする。

159名無し検定1級さん2016/07/25(月) 11:32:58.25ID:bU65if27
>>91
我妻先生の民法は初学の時使っていたが
今読み返すとその良さが本分かるよ。本当に。
法学概論は伊藤・佐藤の現代法学入門。
これも論文を作成するときは宝の山の当たり本だよ。

160名無し検定1級さん2016/07/25(月) 11:47:10.40ID:9aeqKo0y
>>159
よくわかってますな。

161名無し検定1級さん2016/07/28(木) 01:33:32.71ID:imRcs1Th
ダットサン民法は、大学一年の教科書から
上級者まで対応できる希有な本ではある。
純粋に読物としても面白い。

162名無し検定1級さん2016/07/28(木) 01:39:28.03ID:imRcs1Th
個人的は、山川一陽の民法も好きだ。
基本に忠実で言葉の使い方が丁寧で良い。

163名無し検定1級さん2016/07/28(木) 03:19:18.75ID:jMJFm31j
ダットサンいいよね。

164名無し検定1級さん2016/07/29(金) 17:18:42.35ID:1qbsMAlg
過去問が3回分しかなく少なすぎるので二級合格したら早めに
一級の過去問を入手した方がいいと思う。
仮に本格的な受験や合格がずっと先でも
過去問のストックが5年分以上はできる。

165名無し検定1級さん2016/08/08(月) 01:45:00.16ID:aecDnGIB
4日の渋谷の無料ガイダンス行かれた方いますか?
感想お願いします
昨年までに受講されたことある方もコメント希望します

166名無し検定1級さん2016/08/18(木) 02:57:05.47ID:w1YpyJMe
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

167名無し検定1級さん2016/08/23(火) 00:07:56.52ID:m1LCevgs
この資格じたい落ち目なのかな?
法律資格全般に下落してるし、予備校は撤退するし・・・。

168名無し検定1級さん2016/08/23(火) 02:13:49.13ID:OQYM4vSI
どこが撤退したん?

169名無し検定1級さん2016/08/24(水) 01:39:25.52ID:2WSt1FMF
>>168
大原

170名無し検定1級さん2016/08/24(水) 02:25:00.03ID:bMHlU/3I
なるほどサンクス

171名無し検定1級さん2016/08/28(日) 20:16:15.66ID:LxyFmBVv
タック伊藤たつみレックがあるだろ?
ああん?

172名無し検定1級さん2016/09/01(木) 01:58:23.33ID:oT44hqIl
1級はタックだけ

173名無し検定1級さん2016/09/04(日) 18:29:41.31ID:k5HXVvqT
ビジネス法務1級と行政書士だったら、難易度は大差ないでしょう。社会的評価は、やはり国家資格である行政書士が上だろ。
ビジネス法務1級と司法書士なんて比較にならん。司法書士は弁理士が比較対象。司法試験下位合格よりは司法書士弁理士の方が難しいよ。

174名無し検定1級さん2016/09/04(日) 20:43:02.77ID:/UL92CAp
論述だし教材が少なすぎるから独学の難易度はけっこう高いと思う
来年受ける予定だけどタック必須かなこれは

175名無し検定1級さん2016/09/05(月) 21:30:41.64ID:BQMGGiaS
どっちの試験の方が難易度が上だの下だの書き込む連中は、
書き込む前に両方合格してから書き込んでくれ。

176名無し検定1級さん2016/09/24(土) 15:53:59.33ID:qWAC24Cp
受験時に2級の合格証は提出する必要ありますか?
なくしちゃった。。。

177名無し検定1級さん2016/09/26(月) 15:47:50.57ID:LP/R0rAL
>>176 2級証書番号が不明の場合は電話にて申込登録をして下さい

受験要項より

178名無し検定1級さん2016/09/28(水) 06:58:13.88ID:o9hUuna/
TACの講義って、試験の解答作成に役立っている?
昔、補助テキスト4冊時代に受講したけど、論証例を丸暗記しても本試験に太刀打ちできなかった。

179名無し検定1級さん2016/10/02(日) 10:51:40.53ID:KmJ07lu/
今年初受験ですが、問題集の参考答案レベルで知識持っていくのは無理そう。

180名無し検定1級さん2016/10/03(月) 22:48:23.93ID:jGPsMNP/
網羅的な参考書がないのは致命的だな
TACも当てにならんとなるとどうすればええんじゃ

181名無し検定1級さん2016/10/11(火) 22:21:48.49ID:0LdVt3Il
今から勉強して受けようかな。行書は持ってる。

182名無し検定1級さん2016/10/12(水) 07:31:58.75ID:j43JXNH7
>>181
行書じゃなくて2級持っていたら、試験会場で名前を書けさえすれば、受けれるよ。

183名無し検定1級さん2016/10/13(木) 05:56:58.52ID:7qn6peA0
>>178
去年TACで受講したが、公式問題集の論点別問題だけでも答練が難しすぎて、途中で挫折したよ。

184名無し検定1級さん2016/10/14(金) 22:32:40.28ID:7T7/O2if
試験範囲って公式テキストと問題集だけじゃ足りないの?

185名無し検定1級さん2016/10/16(日) 11:07:54.91ID:mjlLkgVR
合格に必要なテキストは何ですか?

186名無し検定1級さん2016/10/23(日) 20:24:13.51ID:VWHmXnMJ
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

187名無し検定1級さん2016/10/24(月) 22:45:13.04ID:2bU3xyj4
今TACってt賀先生が教えてるの?
k文さんの補助テキストは良かったけどなぁ。

188名無し検定1級さん2016/10/31(月) 04:55:53.19ID:6fS9tSef
昨日の23時半から別冊法学セミナーの司法試験の過去問の公法系第1問の解答例の写経が今になっても終わらない。
辰巳のY講師は、民訴の2日でレジュメを60ページ書いていて、死にそうになっている。

189名無し検定1級さん2016/11/01(火) 10:51:44.50ID:smA3Bdt8
つくづく思ふ。
1級の受験料 高過ぎるぞ。

190名無し検定1級さん2016/11/03(木) 17:15:43.94ID:ZBSgXMcO
このスレ生きてるか。申し込んできた。
準1級はせめて取りたい。法学部出身だけど行書も昔取っただけの30代リーマン

191名無し検定1級さん2016/11/04(金) 08:25:28.64ID:lfSKolvJ
>>190
どうやって勉強してる?

192名無し検定1級さん2016/11/04(金) 22:17:58.60ID:LaUKKdJA
>>191
もっぱら公式テキストと問題集。
始めたばっかだから基本書の読み込みは間に合わない。
準1級くらいは何とかなると思ってる。
そっちは?

193名無し検定1級さん2016/11/05(土) 14:12:03.57ID:VxCdWeT5
>>192
すまん無勉
来年受けようと思ってるから参考にしたかったんだ

194名無し検定1級さん2016/11/05(土) 21:52:04.18ID:eKdnWeuc
>>193
そうなのか。
俺もテキストはこれからやろうと思ってるから無勉だわ。

195名無し検定1級さん2016/11/07(月) 00:27:43.09ID:yeMMho6w
>>187
むかしk文さんの講義を会計士講座で受けてたけどレジュメも
講義も素晴らしかった
k文さんが復活するならお布施してもいいな
ステマじゃないよ

196名無し検定1級さん2016/11/07(月) 15:34:26.67ID:uMt35dyi
払い込み期限を勘違いして受けられなくなったw
論文式の勉強法は写経しかないね。
テキスト、問題集を解答例の写経を繰り返せば合格点の達するでしょう。
かなりの時間を掛けなければ受からない試験です。

197名無し検定1級さん2016/11/07(月) 18:16:09.73ID:dyqeYul/
1級合格者のワイがとおりますよっと。
「写経」で合格できれば世話ないよ。。。。そんな甘い試験ではないよ。
法的三段論法の訓練をすることが何よりも大事。

受験生の人たちはみな苦労されているなぁーー。
知り合いだったら、ちゃんと教えたいところだ。
家庭教師や、通信講座の講師でもやったら、絶対人気講師になる自信あるわ。

198名無し検定1級さん2016/11/07(月) 18:20:14.46ID:zs0DbcMS
まことのじいさんの言っていることは
釈迦に説法 !

199名無し検定1級さん2016/11/07(月) 18:26:38.48ID:AHhaQiVN
>>196
1年棒振りでっか?!
俺 2日に払い込んだが、どの ゆうちょ銀行ATMからでも良いのかと思い ショッピングモールの郵貯ATMの列に並んだら、専用用紙での振込みは出来んのだと。
で、郵便局にあるATM機から振り込んだ後、局員に なぜ街のATMから振込み出来んのか? 聞いたら
振込金額も雑多だし 振込手数料が生じる場合もあるから硬貨の取扱いが必要なケース有り。
だが街のATM機は 紙幣しか用意しておらず、硬貨が必要なATMは郵便局員が直接管理してるんだと。
変な話や。

200名無し検定1級さん2016/11/07(月) 21:09:49.12ID:uMt35dyi
この試験に専念してるわけではないから、一年棒に振ってるわけではないなw

「写経」って暗記するためにやるわけじゃないからね。「写経」こそが法律
論文を理解する最短ルートであり、法的三段論法の訓練なんだよね。

201名無し検定1級さん2016/11/07(月) 22:56:51.37ID:Clz/2kHX
>>196
わーい、仲間がいた(泣)
月曜日までと思ってた・・・・・
今日、振込用紙見て愕然・・・・・・

202名無し検定1級さん2016/11/07(月) 23:04:41.20ID:Clz/2kHX
三段論法云々以前に、
法律の答案ってこんな感じで書くんだ、というのを学ぶために
写経するべきといえるのではないか?
特に非法学部出身者とか、卒業して時間が経ってる人は
そういう目的意識で写経すればいいんだよ。

ある程度慣れれば、もう写経は不要では?

203名無し検定1級さん2016/11/07(月) 23:09:02.66ID:Clz/2kHX
なお、自ら法務を志す者が期日を間違え、
払込期限経過で不戦敗に終わることを心より恥じる。

チクショウ! 来年こそは、ケリをつけるぜ!

204名無し検定1級さん2016/11/07(月) 23:09:24.35ID:uMt35dyi
法的三段論法云々って言ってる奴は業者だろ。
抽象的なこと言って受験生を惑わし、講座への誘導する。
写経が一番効果的って事実がバレると誰も講座なんか行かないからなw

写経は暗記のためではない。法律論を体に沁み込ませ、文章としてアウトプット
するためには写経しかないのだ。凡人にはな。
参考答案を読んだだけで再現できるような特別な人間には必要ないけどな。

205名無し検定1級さん2016/11/08(火) 12:57:22.43ID:SIo9aPd6
1級合格者で、法的三段論法が大事と書いたワイが通りますよっと。
ワイは業者やないで。
普通の社会人やで。 「写経」を全否定するつもりはないし、
法的三段論法の習得のための数ある訓練のなかの一つではあると思うで。
でも「写経」以上に効率的・実践的な訓練方法があるから、
それをやらなアカンでと言ってるだけやで。
抽象的な書き方でスマンが、論文式の問題は、大きな枠組みの三段論法、
小さな枠組みの三段論法、細かな枠組みの三段論法、
三段論法の「積み重ね」により解答していくものやで。
法的問題の解決法はすべてコレやで。
おそらくそれを分かってへんのとちゃうかな??
「写経」していてこれに気付くのか?? おそらく無理ちゃうか?
模範解答、あれを実際に1時間のなかで書けるんかいな??
10分答案構成して、50分書くんやで。
たった50分で模範解答のような内容と分量を書くのは不可能やで。
ならば、50分で何かが書けるか? 何を書けばよいのか?
出題者は何を「書いて欲しい」、「学んできて欲しい」と思っているか、
それをよーく考えたほうがええで。
ワイ、業者やないで。 予備校とかも行ってないし、講座もとってないで。
たんなる社会人のオッサンやで。

206名無し検定1級さん2016/11/08(火) 20:46:01.11ID:sbDh2SzS
具体的に何すりゃいいのか教えてもらわんと写経以外に手の打ちようがないんだよなぁ

207名無し検定1級さん2016/11/08(火) 22:30:24.16ID:GLbK85Ss
ビジネス法務検定1級のおすすめ勉強法。まず公式問題集を何度か解いて問題に慣れる。ただ公式問題集を解くだけだけでは、合格はかなり難しい。次に出来れば
タック公文先生の1級基本テキストで、基本知識を整理し、論証例を覚える。テキストが手に入らなければ、司法試験民法・会社法(取締役の責任を中心に)の論証例で論証分は代用する。
その後伊藤塾司法試験対策問題集民法を解く。この問題集は一級試験の傾向にかなり近いと感じます。ただ司法試験と異なり、学説の対立等には触れないこと。
1級試験は法務部員の立場に立って、提起された問題に対して論述する試験。ここがこの試験のポイント。最後に他の法律の基本知識を整理し、問題に対し対応する条文くらいはすぐ
見当つくぐらいに知識を整理する。合格するには最低限このくらいの勉強は必要だと思います。

208名無し検定1級さん2016/11/09(水) 11:04:19.81ID:I/A0dRLh
>>205
だから、業者は話が抽象的なんだっつうのw
写経は暗記のためじゃないんだぜ。
読んで理解して写経する。それによって法律論ってものが体に沁み込んでくる
だよ。
>>207
司法試験の論証例ってのは「学説の対立等」についての論理を論証したもの
なんだぞw
論証例を覚えて書く=学説の対立等に触れてるんだけどw

209名無し検定1級さん2016/11/09(水) 19:38:29.04ID:yV3hDyA5
いまどき司法試験の論証も学説の対立なんて書かないよ。
というか、書いてる暇なんてなかったわ

210名無し検定1級さん2016/11/13(日) 02:41:19.11ID:69lQsCwZ
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

211名無し検定1級さん2016/11/20(日) 15:20:12.75ID:E1hIK1L9
こないだ2級を70点ちょいで合格したんだけど
2級で90点くらいの実力がつけば準1級行けるかね?

212名無し検定1級さん2016/11/20(日) 18:54:30.53ID:QdsVQIoR
正誤選択するのではなく、
「書く」ことができるか否かの試験だけど、
まあ過去問やってみればいいよ。

213名無し検定1級さん2016/11/24(木) 10:00:06.86ID:wfK0TMVi
ビジホ ビジホ ビジビジホ
そろそろ追い込み ビジビジホ

214名無し検定1級さん2016/11/24(木) 10:09:07.13ID:LNnaFzTC
かわいそうに
反論を読んでもらえなくて(笑)

2152112016/11/26(土) 16:58:32.18ID:F+UcnOcf
あ、支払い忘れのすけだった・・・。
さすがにもう受験できんかね?

受験してても2級を70点ちょい+αの実力じゃあ
準1級は無理だったかね?

216名無し検定1級さん2016/11/26(土) 17:00:40.97ID:F+UcnOcf
>>197
行政書士試験の方が難しいって意見もあるけどどうなん?
合格点に達するレベルという点で
どっちが難しいのかね???

217名無し検定1級さん2016/11/27(日) 06:32:59.05ID:Z0TuD+5L
三段論法てか
まず要件事実というか 実際 何が事例問題の中で起きたか 事件の具体化事実を書き
第二に、論点上 それに該当する法律条文を書き
最後に事例の具体的な事実が どう各法律条文に当てはまり絡まるか? を書く
という三段論法は、公式問題集の模範解答でも書かれてるし、色んな所で言われてるけど
それをやると全然時間が足りなくなるんだよな。
皆 どうしてます?
問題数にも依るんだろうけど、じっくりやる問題と斬り捨て御免する問題を見分けて、間引きするんだろうか?

218気合モッチー2016/11/27(日) 14:36:13.83ID:cNF1fQPm
時間が足りないのは、単に演習量不足かと

219名無し検定1級さん2016/11/28(月) 01:28:15.42ID:D3foPDZY
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

220名無し検定1級さん2016/12/01(木) 13:00:55.48ID:5uIu11OH
2017年の試験受けようと思ってるんですが、2017年度用テキストはいつ発売なのさ?
早く勉強始めたいんだけど、2016年度用テキストじゃ微妙かな?

221名無し検定1級さん2016/12/02(金) 05:50:05.18ID:pEL1DYuL
1級は他よりも遅くて、3、4月かな

例えば前年版比較するとわかるけど、
例年、問題の差し替えや解説のアップデートは少ない

一応、法改正は最新六法で確認して、
2017の発売を待たずに2016でざっくりと勉強開始するのはアリだと思うよ

222名無し検定1級さん2016/12/03(土) 09:10:27.98ID:KHbllUEy
>>221
ありがとです!
結構先やなぁ…
テキスト値段高いし、悩みどころだ…

223名無し検定1級さん2016/12/04(日) 08:43:43.10ID:AfwxLaVc
中央経済社出版の「ビジネス法務」から1級試験対策の模試が今年から無くなった。
受験者減少で1級試験は今年で最後というのは本当かもしれない。
残り一週間、最後の合格者を目指して頑張ろうっと。

224名無し検定1級さん2016/12/04(日) 22:11:16.50ID:mQjRS9GE
>>223
昔は、1級は公式問題集なんて無かった。
それを公式テキストと公式問題集を別々に出版するなど 戦線縮小の動きは 近年見られないんだが。
むしろ企業の法務部が購入対象の あの雑誌に
受験者の多い2級や3級を目指す者たちを 読者に取り込もうとする動きでは?
普通に個人で2 3級を受ける者が あんな雑誌を買うとも思えんが、企業で従業員教育も考えて定期購読を狙うとか。

225名無し検定1級さん2016/12/05(月) 04:11:19.54ID:KkYurHw/
>>224
昔って何年前から受験しているの?
受験者が減れば1級対策の書籍・講座を縮小するのは営利企業としては当然
TACの講座では、今年から1級専用テキストが無くなり、2級専用テキストを1級講座で使いまわししたらしい

226名無し検定1級さん2016/12/06(火) 06:51:55.37ID:fi5nagsk
>>223
ビジネス法務 の模試って 何のことを言ってるの?
中央経済社の雑誌「ビジネス法務」の最新号を昨日 本屋で見たけど、ちゃんと1級 2級 3級用とも模擬問題みたいのが載ってたぞ。

227名無し検定1級さん2016/12/07(水) 06:01:44.72ID:0oZ392aC
>>223
1級は、第1回から第7回までは無かったよ。第8回に初めて実施されたから。今でも、1級は12月試験だけでしょう。
今年で無くなるとは初耳だよ。ガセ情報じゃない。

228名無し検定1級さん2016/12/08(木) 06:48:41.38ID:8qf9jQqU
>>223
1級が今年で最後 とか、酷いデマだな。
風説の流布。

229名無し検定1級さん2016/12/08(木) 07:13:05.17ID:8qf9jQqU
>>225
本当に知ッタカだな。
TAC講座で1級専用テキストが無くなったのは今年からじゃない。4年位前から。
しかも1級が下火になったことが理由じゃない。
恐らく1級の公式問題集が発刊したことが発端。
TACの主張では、1級受験生のリサーチをした結果、不合格者 低得点者の大半が2級の内容さえも十分理解できておらず、逆に1級の試験範囲の大半が3級2級分野。
これは2級試験の特徴とも関係してて、2級試験は2級公式テキストの6〜7割も体得してなくても容易に合格は可能。
でも2級の範囲を全てマスターしてる人は殆どオラン。
ならTAC2級テキストに 1級にも使える論証例を加えて1級への発展学習もできるようにした方が良いと考えたんだろう。
使いまわす というのは全然違うな。
逆に言うと、2級用の講座で あんな分厚いオーバースペックな2級テキストを使うことが異常だった。2級の最短合格のためには。

230名無し検定1級さん2016/12/08(木) 22:58:40.55ID:Xrw+eHAI
1級補助テキスト出しても消化不良おこす人が多すぎるからやめたと、講義中にk文さんが言ってた。

3年くらい前かな。

231名無し検定1級さん2016/12/10(土) 00:13:22.63ID:54CvrVBi
なんとなく
わかっていてもかけない

232名無し検定1級さん2016/12/10(土) 15:27:58.31ID:vjpMRvtN
かけても なぜか点に結びつかない

233名無し検定1級さん2016/12/10(土) 21:46:19.67ID:pnbQVphe
去年ノー勉で133点。これならイケる!と思って今年も申し込んだがまたノー勉に終わってもうた…。

234名無し検定1級さん2016/12/10(土) 23:49:06.87ID:iM9egbC9
みんなこれ受かったら次何受けるの?
行政書士とか社労士?

235名無し検定1級さん2016/12/11(日) 03:19:53.48ID:q/OagGUC
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

236名無し検定1級さん2016/12/11(日) 16:32:34.24ID:IS+PK34u
企業の法務部にいくのには行政書士とビジ法1級どちらが有利なんでしょうか?

237名無し検定1級さん2016/12/11(日) 16:40:00.78ID:Uab45bxt
ビジ法1のほうが有利

238名無し検定1級さん2016/12/11(日) 16:58:37.54ID:hkVAsmTe
共通問題
民法系の第1問でボリュームがっつり書いたけど かなりの時間割かれた。
会社法商法系の第2問は 考えるのに時間喰うとか法律の勉強がデキるより、荒れて動議が出されるのが常の総会の 会社株主になったモンでないとイメージ涌かん。
それにしても共通 選択ともに得意科目の労働法や債権回収 倒産法が全然出なくなって大得点源が少なくて困る。

239名無し検定1級さん2016/12/11(日) 17:05:45.36ID:zVQ97BXZ
>>194

受けてきた。受験者少なすぎ。試験監督とマンツーマンみたいだった。
字を早く書くのが難しい。読めるであろうか。問題は平均的だった。

240名無し検定1級さん2016/12/11(日) 17:48:15.28ID:+iXfvHJU
設問1の容器ってもともとは不特定物だよな。
設問2の@では、不特定物に瑕疵があったからたとえ納品を持参債務として
受けても特定しない、不特定物売買の例だから債務不履行だと思う。
2のAは、前段はX社に履行認容事情があるから、不特定物だとしても瑕疵担保
責任としてX社に返還請求できる?また、去年の8月に納品を受けた5個の部品は
商法上の瑕疵担保責任の期間をオーバーして瑕疵担保請求可能?

問題文の誘導を意識して解答したが、よく考えると設問1が債務不履行、設問2が
瑕疵担保っておかしいよな爆

仮に片方が問題なくとも両罰規定で0点かもしれない。

241名無し検定1級さん2016/12/11(日) 18:16:13.59ID:AAujxckm
設問1は請負の瑕疵担保責任としてみた。
2はまさかの社外取締役で焦ったけど、会社法の定義のところで社外取締役の定義があるから当てはめた。
動議とか、法律で規定あるのか?動議なんて検討するの初めてで正直滅茶苦茶。最後は株主提案権のこと書いといた。
選択は独禁と情報漏洩にしといたわ。

初受験だし、あまり勉強してないので、問題のレベルとか採点の基

242名無し検定1級さん2016/12/11(日) 18:20:40.01ID:+iXfvHJU
請負の瑕疵担保として見ることも可能だと思うけど、今回は建物とか工作物
を期日までに作るとか、材料は何を基に作るとか、そういうことが書いてな
いし、請負であることが契約から明示されてないから準委任かもしれないし、
売買契約の瑕疵担保と見てもよいと思った。

243名無し検定1級さん2016/12/11(日) 18:49:47.03ID:zVQ97BXZ
初めから準1狙いだから恥ずかしながら。

1は請負の瑕疵担保で処理してした。
2の社外取締役は会社法のどっかにあったような気がしたけど見つけられず、
親会社、監査法人、取引先を×にした。

法律の記述は無勉に近いからどこまで書けばいいのか全然分からなかった。

>>241
選択同じだ。独禁は穴埋めが意味不明だった。
独禁法ガイドラインとかサンプル調査とか適当に書いた。

244名無し検定1級さん2016/12/11(日) 19:16:43.78ID:AAujxckm
独占禁止法遵守マニュアルだよね。
営業秘密の問題が一番簡単だったね。

245名無し検定1級さん2016/12/11(日) 19:35:46.19ID:zVQ97BXZ
>>244
遵守マニュアルなのか。独禁法に書いてあるのか。初めて聞いた。
一番簡単だったけど時間無くて途中で終わってしまった。

246名無し検定1級さん2016/12/11(日) 19:55:16.13ID:/mOrQ+xX
選択問題
最初は営業秘密に取り掛かったが、何の法令に基づくのかがデイリー六法で探せず、捨てた。
そして、独禁法に取り掛かった。全設問解答したが、怪しい。
ちなみに設問4は1.資料、2.具体的事案、3.法務部、4.内部統制と出鱈目な穴埋めをした。
後は、特許法は周りに知財の法文集を持っている人が何人もいたので、国際法務を選択。
不正競争防止法の規定と照らし合わせ、あてはめをしたところで時間切れ。時間が足りなかった。
共通問題
お察しの通り。時間が足りなかった。
ちなみに第2問の社外取締役になり得ない者は、利益相反行為の絡みでCだけにした。
Dも怪しいが選任できない期間を知らなかったため、触れないことにした。

247名無し検定1級さん2016/12/11(日) 20:50:11.24ID:q/OagGUC
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

248名無し検定1級さん2016/12/11(日) 21:22:04.08ID:JcXrCa7R
1級と2級難易度格差、どれくらい?

249名無し検定1級さん2016/12/11(日) 23:50:21.13ID:X17TtDGF
>>248
一概に言えないが
1級合格は 2級合格の3.5倍はムズい。
しかも問題との巡り合わせの運もあるし、自分で論点や該当する法律を抽出しないといけない。また純粋な法律論ばかりじゃなく ビジネス上の慣行や制度も問われるし。
更に、採点者がフェアか? というより、どういう思考回路や基準で採点してるかが見えない。
そして問題ごとの足切りもあって、偏りなく出来る必要もある。

250名無し検定1級さん2016/12/13(火) 09:15:47.20ID:yXQG5JQF
二級うかったぽいので、来年一級受けます
オススメの六法全書、ポケット六法はありますか?

251名無し検定1級さん2016/12/13(火) 22:36:46.33ID:ehU+gvMo
新司法試験の受験経験がある人にとっては1級の難易度はどうなのでしょうか?

252名無し検定1級さん2016/12/13(火) 22:43:36.75ID:ltqW7PEz
余裕すぎるよ

253名無し検定1級さん2016/12/13(火) 22:47:40.22ID:ehU+gvMo
>>252
そうなんですね。
2級で勉強した法律の範囲が司法試験よりも大分広かったので、身構えてしまいました。
252さんも司法試験の受験経験がおありなのでしょうか?

254名無し検定1級さん2016/12/14(水) 19:26:49.77ID:CZohmZeu
>>250
デイリー六法に色鉛筆でライン

255名無し検定1級さん2016/12/14(水) 20:29:22.71ID:0660LlKC
>>253
252ではないけど、論述といっても司法試験みたいに難しい問題ではないような気がする。
ビジ法はチラッとみただけだけど。
法学部の試験みたいなものだと思う。
ちなみに、私も司法試験受験生でした。
あなたは、撤退組ですか?

256名無し検定1級さん2016/12/14(水) 23:46:36.06ID:2LAIauhN
初受験でしたが、共通2は、あり得ないと感じたのは私だけでしょうか?
いくら試験範囲が、現在の法律+関連法令とはいえ、公式テキストに何ら記載がない事柄を共通問題に持ってくるのはいかがなものかと思います。上場企業に勤めてなければ対応不可です。出題者は、公式テキストを一読していないと思われます。

257名無し検定1級さん2016/12/15(木) 00:45:24.61ID:lQwVT6jy
>>255
そうだったのですね。
司法試験は今年初受験だったのですが、不合格だったため就職することにしました。
今後受ける可能性は捨てていないので、一時撤退という感じでしょうか。

258名無し検定1級さん2016/12/15(木) 01:10:52.77ID:IFYamjFC
この試験を受ける人は、判例百選とかは使ってるんですか?
個人的に思うんですが、事例分析も判例分析も似たようなかんじゃないかと思うんですが。

259名無し検定1級さん2016/12/15(木) 03:31:44.45ID:oKrWLPzn
>>258
百選は使ってない思うよ。
まぁ、自分がいいと思った方法を続けりゃうかるでしょう。
就職先はもう見つかってるの?

260名無し検定1級さん2016/12/15(木) 03:32:49.73ID:5Lw6yhJp
>>256

私も共通2はあり得ないと思いました。
他の問題はそれほど難しくなかっただけに、共通2を落としたために1級合格出来ないと考えるとやるせないです。
1問でも25点以下がつくと、他の問題でいくら稼いでも1級合格はできないので。

261名無し検定1級さん2016/12/15(木) 03:33:17.58ID:oKrWLPzn
>>257
就職先はもう見つかったの?

262名無し検定1級さん2016/12/15(木) 04:28:23.64ID:isqN0iTZ
公式テキストに記載がないとか、何甘えたこと言っとんじゃ。
テキストなんてのはあくまで目安にすぎん。
仮にも「ビジネス」の冠がつく以上、あの程度のことは常識の範囲。
まぁ確かに、学生さんには厳しいだろうけどな。
次は頑張れよ。

263名無し検定1級さん2016/12/15(木) 07:12:07.86ID:lQwVT6jy
>>261
なんとか見つけました。

264名無し検定1級さん2016/12/15(木) 09:54:28.50ID:BTK+b3TN
そうなんだよな。
このビジ1級試験の難しさは、法律学コチコチの試験でもなく
またビジネス慣習 ビジネス常識だけで得点できる試験でもない点。

働いた事もなく司法試験などの法律勉強を朝から晩までやって、新聞や経済雑誌も読まず FRB利上げなどビジネスニュースに関心も持たず
何か分からない事があると六法を引く人も駄目。
また仕事人間で営業一筋、法違反になるかどうかは俺が決めると自己流に法務問題を解決してきて、困った時は その場しのぎで 法律問題ハウツー本やモノの本で応急処置してきたリーマンも落ちる。

あのシンプルな問い掛けの問題文で、色んなカタワ人間を振り落とすノウハウが詰まった練られた試験。

265名無し検定1級さん2016/12/15(木) 13:38:08.27ID:OZXATRV6
>>264
そゆこと。
実務家向きかどうか適性が問われる試験。

266名無し検定1級さん2016/12/15(木) 20:14:32.16ID:WVUoT9cq
社外取締役は会社法の定義のところに詳しく書いてあるから、候補者を当てはめるだけだろ。

267名無し検定1級さん2016/12/17(土) 09:46:03.91ID:3wydQ4/l
くすくす・・・

268名無し検定1級さん2016/12/18(日) 01:05:01.29ID:mzMLn7y3
司法試験がどういうものか知らんけど、
ビジ法はこれが正解というものが存在しなさそうな試験だから合否が読めない。
公式テキストの解答・解説もそういうスタンスだった気がする。

269名無し検定1級さん2016/12/18(日) 01:07:52.70ID:mzMLn7y3
勉強していて一番参考になったのは情報漏えいを会社にばれたくなくて、
暴力団につけ込まれる事例が巧妙でおもしろくてよかった。

270名無し検定1級さん2016/12/18(日) 11:05:14.91ID:bPXJR1Ce
来年、TAC1級講座受講予定者の方いらつしやいますか? 自分は、2級合格確定したら、受講したいと思いますが、1級、1年掛けて、勉強する価値がありますか? 

271名無し検定1級さん2016/12/18(日) 11:51:41.95ID:jA69N5wY
受講予定だけど1年じゃ済まなそうだなぁ

272名無し検定1級さん2016/12/18(日) 16:32:57.41ID:6ZuufBzH
TACのビジ法1級講座は補助テキストがなくなったからなぁ。しかも先生が
k文さんからt賀さんに変わったから、どうなんだろう。k文さんの時は評判は良かったけどね。

273名無し検定1級さん2016/12/18(日) 16:58:37.24ID:bPXJR1Ce
そーですか。k文先生、そんなに高評判ですか? 迷いますね。
でも、TAC以外に講座がありますか?

274名無し検定1級さん2016/12/19(月) 03:47:52.95ID:6WPFzLxH
http://www.kentei.org/support/2017.html

来年の日程が出ましたよ。

ところで、民法大改正はまた流れた訳だが、
来年こそは成立するんだろうか?

275名無し検定1級さん2016/12/22(木) 10:45:36.40ID:52NA/Mlq
>>271
2級と1級では、学習量が10倍ちがうんじゃね?

日商関係の検定は、そういう試験がザラだからな…

276名無し検定1級さん2016/12/22(木) 23:23:23.93ID:rDcSF7x8
学習量10倍…。本当…?

277名無し検定1級さん2016/12/23(金) 09:08:20.92ID:4WvxS3FH
>>266
会社法2条よりも会社法施行規則2条3項7号の社外取締役候補者ではないだろうか

278名無し検定1級さん2016/12/23(金) 10:16:05.19ID:K3qwmlii
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

279名無し検定1級さん2016/12/23(金) 10:45:28.94ID:TN6GjLZ0
2001年の試験で行政書士に合格し、2002年の夏にビジ法2級に合格した
で、2002年冬にビジ法1級受けたら不合格

以来あっと言う間に15年近く経ってしまったけど
何かやり残した気がして仕方がない

また受けようかな

280名無し検定1級さん2016/12/23(金) 20:30:51.85ID:fAmsI/Qs
TAC一級講座、受講予定。やるからには、一発合格!

281名無し検定1級さん2016/12/23(金) 22:14:50.97ID:O0E5xYJb
>>280
おいくら?

282名無し検定1級さん2016/12/24(土) 13:04:42.72ID:OaMN6Kxy
正直、1級合格の世間相場・評判・価値って何なのよ!

283名無し検定1級さん2016/12/25(日) 17:37:54.14ID:ZYMvrSEs
>>282
実務家やそれに近い人が、腕試しに受験する試験だろ。
1級自体に価値は、あんまりないと思うわ。

日商関係(東商もだろうが・・)は、2級と1級の差がすごくデカいからね…
長年受験してる人も、かなりいるんじゃね?
あんな試験問題、簡単に答えられるようになるわけないだろ。

284名無し検定1級さん2016/12/25(日) 22:07:49.66ID:BHKYu54I
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

285名無し検定1級さん2016/12/25(日) 22:57:52.75ID:9YBEZFiA
この試験は穴あったら合格難しいからね。

286名無し検定1級さん2016/12/26(月) 03:22:30.05ID:uUhlRo76
>>228
法学既修試験が今年からなくなったから
ビジ1もなくなるという噂がたってるのかもよ。

287名無し検定1級さん2016/12/26(月) 12:37:08.38ID:2ZoywNJs
>>283
求人内容を幾つか見たり、人材紹介会社の話では
そこそこ規模の大きな企業の法務部 法務セクションでは 先ずは内部の人材から登用するが、スペシャリストとして弁護士や司法書士の有資格者を部長や幹部として迎える。
でもそのサブや下に より法務事案で実務的な知識やスキル持つ人を就けたいと考えた場合 ビジ法1級の保有者が候補になることも多い。
また中小中堅企業では 弁護士が勤務してくれないことも多く ビジ法1級保有者が候補になるという。
また求職者のサイドから見ると
若くて法学部卒なんかならビジ法2級レベルでも採用可能性あるが
法務職にはいたが 高齢だったり
司法試験崩れで年齢が高くなったりすると 就職困難。
それは法律勉強と 企業法務実務が少し解離があり、ビジネスに活かせる法務スキルが高いことを証明できないから。ただ理屈っぽい人間を採用したくないから。
その点、日本を代表し東京に本社を置く名だたる企業の多くが加盟してる東京商工会議所が実施する試験という点からも証明能力は十分だし。

288名無し検定1級さん2016/12/26(月) 16:17:06.16ID:WA53pDDQ
そうなんだ。
法務案件の応募資格でビジ法2級以上必須とか司法試験の受験をした経験のある方歓迎
をよく見るな。

289名無し検定1級さん2016/12/26(月) 18:21:43.03ID:XESumCuY
>>287
そういうのは、法律の知識というより、判決の見とおしができる人材を求めてるのでは?
弁護士や司法書士とか言ってるけど、資格よりも実務経験を見られるんじゃねぇの。
知識なんて今の時代は、本やネットで簡単に調べられるからね。

290名無し検定1級さん2016/12/26(月) 20:32:42.31ID:aJIW81KD
司法試験の受験経験ある奴はまぁ勉強してはいるんだろうけど、中途で採用する企業としては法務部の経験があってビジ法1級持ちの方が安心出来るよな。

291名無し検定1級さん2016/12/26(月) 22:38:54.15ID:/W2RqDDk
社労士、ビジ法1級、65歳、どうですか?

292名無し検定1級さん2016/12/28(水) 12:26:08.43ID:DagES8nH
>>289
確かに上場企業クラスになると 常に何件かは訴訟を抱えてるが
法務部の仕事は裁判対応だけじゃないよ。
むしろ そんなのの仕事のウエイトは凄く低い。
大半が 外部の法律事務所任せで それをウォッチするだけだから。
そういう思考が、弁護士になった人は別として 司法試験勉強してる奴の勘違いで
ビジ法が生まれた背景だし
裁判に勝てるか負けるか とかは、特定の人材を採用したか否かなどで左右されないし、企業の法務業務の極一部のマターでしかない。

293名無し検定1級さん2016/12/29(木) 01:18:52.21ID:o2pZ+n7M
やたらビジネス・ビジネス連呼して宣伝してるけど
そんなにビジネスに特化した問題でもないだろ。
普通に法学の論文を鍛練している人間が合格する試験だから。

294名無し検定1級さん2016/12/29(木) 06:58:59.31ID:87jHSvaA
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

295名無し検定1級さん2016/12/29(木) 12:55:14.70ID:pmyy6Ubg
受けた感想だけど合格するには、
民法、商法、会社法は少なくとも基本書を一廻しはしないと厳しい。

296名無し検定1級さん2017/01/21(土) 15:26:03.68ID:KZQN6O7w
まずは論文の書き方の訓練をして添削をしてもらうことだね。
2級ごときの知識しかない法学初心者が
独学で論文をできるほど甘くはないよ。

297名無し検定1級さん2017/01/21(土) 22:00:00.77ID:LIpPKYDu
あんなの論文と言えないよアホ。
ビジ法1級は法学部の定期テストみたいなもん、論文ってのはロースクール入試とか司法試験でやるやつ。

298名無し検定1級さん2017/01/21(土) 23:17:34.19ID:FUiYbKZl
確かに中央大学法学部通信教育課程のレポートや試験みたいなもんだった。

299名無し検定1級さん2017/01/22(日) 10:03:11.32ID:N5WZkWyI
>>297
素人かよ。
法学論文には、法学論文の書き方があり
小論文やレポートのようなものとはまったく違うんだよ。
文言の一つ、定義の一つ使い方を間違えたら点数にならん。
そして1級は素人が簡単に模範答案を作成できるほど甘い世界ではない。
2級ごときの超初心者が考えるほど甘くはない。

まして通信教育のレポートなんか教科書の要点丸写しでバカでもチョンでも大学に入れなかった高卒
でも単位がとれるもの

そんなアホ仕様とはレベルが違うんだよ。

300名無し検定1級さん2017/01/22(日) 10:54:57.57ID:koMeOPgW
アホ仕様の検定だぞ
知らなかったのか?

301名無し検定1級さん2017/01/22(日) 10:57:00.15ID:bISt76eR
>>299
酷い低脳な文章力だな。3級受かってから来なさい馬鹿おやじ。

302名無し検定1級さん2017/01/22(日) 10:58:33.84ID:N5WZkWyI
>>300
そういうのは一級に合格してから言えよ。
論文の訓練さえしたことない奴が想像で一級を騙るのは
チャンチャラおかしいぜ。

303名無し検定1級さん2017/01/22(日) 11:10:44.10ID:N5WZkWyI
知識の羅列や、私論的な記述では法学論文は点数にはならない。
法学論文は用語や定義を使いこなせるようになった上での
高度なパズルの完成に似ている。
初心者が数多くの添削を受けずに独りよがりの学習で伸びるほど甘くはないのだよ。
そして一級の出題や模範答案を見ると、合格にはかなりの論文力が必要なことは
学習が進んでいるものなら誰もが分かること。

それに比べたら2級なんかは超初心者むけのままごと。

304名無し検定1級さん2017/01/22(日) 11:17:52.07ID:UnQF5RuK
>>303
このおっさんが論文下手というか適性がないのはよくわかった。
ただ、知ったかして威張りたいだけ。

305名無し検定1級さん2017/01/22(日) 12:17:49.46ID:4py8MBb7
>>303
はい、0点。やり直し。

306名無し検定1級さん2017/01/22(日) 16:17:44.53ID:4py8MBb7
611 名無し検定1級さん 2017/01/22(日) 10:14:15.80 ID:N5WZkWyI
こんなんで2万をくれるんだったら
持ってないふりして合格もありのような気もする。
何回でも合格できるしな。
 
615 名無し検定1級さん 2017/01/22(日) 14:18:44.87 ID:N5WZkWyI
>>612
だから合格すれば、二万円くれんだろ?
こんな資格でも。
 
だったらまだ二万円貰ってないならもう一度合格して二万円稼げと言っておる。
 
↑3級スレより。
 
 

307名無し検定1級さん2017/01/22(日) 17:07:56.09ID:EjMGxxdS
>>287
多分法務を実際にやった人ならわかると思うんだけど
例えば契約書のコメント依頼なんかを弁護士にすると
当然の事ながらガチガチに固めた契約書にしてしまう

でもあくまで契約交渉は相手がある話で、100%こちらに有利な内容にしようとしても相手が応じて来なければ最終契約にならない


そこで、どの程度のリスクを許容するかと言うビジネスジャッジは弁護士の範疇ではなく会社の経営陣の問題


ここで、弁護士はもちろん専門家だから、当たり前だけど法律用語を使って会話する
でも経営者は、技術上がりの人もいれば営業上がりの人もいて、皆が皆法律に明るいわけじゃない


ここに法務部の役割があって、専門家である弁護士からのコメントを、きちんとビジネスジャッジに生かせるよう
会社の経営陣に対して要点を平易に、自社の状況等を踏まえながら説明するのが仕事


きちんとそこの橋渡しをしないと、経営者は弁護士に任せてるんだから全て大丈夫だろうと言う誤解が生じるし
弁護士はあくまで法的な判断が仕事であって、ビジネスジャッジは自分の仕事じゃないと言うスタンスなので
万一後で何かが起こった時に、本来は顧問弁護士と会社が一緒になって対応しなきゃいけないのに
経営陣から「うちの弁護士は何をやってるんだ」と言う不毛な話が出てくる

308名無し検定1級さん2017/01/22(日) 17:30:28.19ID:N5WZkWyI
>>307
契約書の内容にケチをつけてくる客ってどんな面倒くさいバカなんだよw
そういう奴は後々面倒くさいこと言い出すので商談しないのが吉。
企業関係者なら、それくらい頭が働くだろw

契約書を法的にガチガチに固めてしまうのは実は非常に有能な弁護士で
それに加えて、企業関係者は過去にトラブルを起こしたアホ客とのトラブルを
特約で封じ込めるのが法的には正しいやり方。

契約書で顧客に妥協して甘くするとか高卒脳がやりそうなことだ。

309名無し検定1級さん2017/01/23(月) 23:33:15.31ID:R2WEVQVj
TACに12万どうすっかなー
資格は価値あると思うけどいかんせん受かんなそうなのがネック

310名無し検定1級さん2017/01/28(土) 13:54:27.33ID:Y+EaN33U
>>306
自称社会人の設定なのに自己申告だけで資格手当貰えると思ってるのか

311名無し検定1級さん2017/01/30(月) 22:51:13.90ID:4UJ/eksH
そうだよね。TAC12万。教育訓練給付金、使えないしね。

受講しても、相当気合を入れないと受かんないよね。国家資格でも

ないし、自己満足だけじゃね。

312名無し検定1級さん2017/02/04(土) 12:03:10.15ID:/uiEiykh
論証ブロックまとめた参考書どこか出してくれ

313名無し検定1級さん2017/02/04(土) 23:26:03.87ID:hoIl2/F4
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

314名無し検定1級さん2017/02/05(日) 03:32:38.44ID:tK2HAOpv
弁護士でも一級に普通に落ちるみたいだな
試験範囲が広いし、実務感覚も必要とされる試験なので一級は相当難関だそうだ

315名無し検定1級さん2017/02/08(水) 11:16:53.64ID:gWaRbELt
わい、1級合格者。

316名無し検定1級さん2017/02/08(水) 11:22:00.83ID:gWaRbELt
わい、1級合格者。
ここのスレ見てて思うけど、偉そうなこと書いてる人いるよね。
そーゆー人ってどうなの?
そもそも合格者なの?? こバカにして受験してないで偉そうなこと言ってるだけなの?
発言するにしてもさ、ちゃんと「合格者なのか」ちゃんと自己紹介してから書いて欲しいよね。
じゃないとさ、このスレを勉強の参考になる情報が欲しいと思って見に来ている真面目な受験生が誤解しちゃうから、可愛そうだよね。

317名無し検定1級さん2017/02/10(金) 22:43:47.98ID:MAhv1lhb
TAC1級説明会参加される方、いらつしゃいますか? 少ないと、ガッカリだな。

318名無し検定1級さん2017/02/21(火) 00:47:10.31ID:tKvyEhk2
契約書をガチガチに固めるってのは良心的な弁護士だと思う。
弁護士は訴訟をしてなんぼなのに
予防法務に努めるとは良心的すぎて好感がもてる。

319名無し検定1級さん2017/02/21(火) 01:05:26.83ID:tKvyEhk2
>>312
論証だけならシケタイが使えるんじゃないか?
俺は伊藤のスカスカより重厚な我妻先生の本をじっくり読んだほうが
はるかに良いと思うがな。
急がばまわれやねん。

320名無し検定1級さん2017/02/22(水) 13:15:34.24ID:vWWuS1fp
35:54

10:40





321名無し検定1級さん2017/02/26(日) 08:35:50.64ID:S3+0nZYT
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

322帝京皇帝2017/02/26(日) 12:32:21.27ID:SpHNSUDm
あげ

323名無し検定1級さん2017/02/26(日) 16:49:01.48ID:S3+0nZYT
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

324名無し検定1級さん2017/03/03(金) 21:37:23.27ID:zPjDblSL
TAC、2回目の説明会。・・・・・・。どうしようか…。

体験受講だな…。

325名無し検定1級さん2017/03/09(木) 04:02:13.73ID:eFg3ATa4
中央大学法学部通信教育課程の卒業生・在学生の皆さんと、通信教育の魅力について話し合った様子が記事になりました。➡「法を学んで論理的思考力を手に入れよう」 法学こそが、大人の学問 | 東洋経済オンライン https://t.co/3Hjlh8Qu5s @Toyokeizaiさんから

326名無し検定1級さん2017/03/13(月) 10:54:00.59ID:R/ux4LYW
週末には結果来るか。準1取れてないかな。

327名無し検定1級さん2017/03/13(月) 22:01:12.33ID:3z20o06f
わい、1級合格者。 一人でも多くの人が合格されることを切に願う。

328名無し検定1級さん2017/03/15(水) 19:43:05.29ID:vvtYamo7
結果来てた。今年も5点足りなかったyo…仕事が法務そのものだから、仕事しっかりやれば何とかなるやろ思っていたが、家でも勉強しないと無理そうだ。

329名無し検定1級さん2017/03/16(木) 01:18:52.97ID:caNSjyFi
>>328
公式ホームページによると、発送日は17日金曜日になっているけど、フライングされたの?

330名無し検定1級さん2017/03/16(木) 01:22:30.66ID:yH6WGBWW
>>329
ぽい。俺も明日だと思っていたのに、準1級のクソでかい封筒見てまたかよ…と萎えたよ。もしかしたら、不合格者は早いのかも。

331名無し検定1級さん2017/03/16(木) 02:04:53.71ID:rOfcVZN7
準一の合格を何枚集めてもいみないよな。
一級と準一級を別の試験にしてもいいような気がする。
二級と一級の格差がありすぎる。

332名無し検定1級さん2017/03/16(木) 22:05:15.20ID:gByb8npa
>>326だけど準1だった。
ただし共通2が12点でちゃんと取れてれば合格だったのが意外に悔しい。
始めるの遅すぎてテキストしかえきなかったけど問題集もやれば、
今年ももし受ければ受かると思った。

333名無し検定1級さん2017/03/16(木) 22:38:36.07ID:xbMucDCb
合格しました。法律の試験である以上ごく当たり前の定義、趣旨、要件、効果、現行法上の表れ(具体的条文や判例)をしっかりおさえ、あとは問題文記載の事実を丁寧に当てはめれば合格レベルの答案は書けると思います。
特に今回は共通問題の二問目なんかが顕著だったと思います。
小難しいテクニックなんかは一切不要かと。
一応、旧司法試験の択一持ちではありますが、やることは司法試験の論文とかわりはないですね。

334名無し検定1級さん2017/03/16(木) 23:35:12.32ID:b9JAAnFW
>>333
なるほど。参考になります。
法務職もしくは法務職を目指している方ですか?

335名無し検定1級さん2017/03/16(木) 23:57:42.66ID:DrqiWgxa
>>334
法務職です。

公式問題集よく読むと論点抽出したあとは
1・要件、効果が法文上明らかなものは問題文記載の事実をそのまま条文に当てはめ
2・要件、効果が法文上明らかでない場合、類似の事案に関する判例があれば、問題文記載の事実をその判例に当てはめ
3・判例もないものは定義、趣旨から考えてあてはめ
をしているだけで、小難しいことは一切していないんですよね。
だから、異論・反論はあろうかと思いますが実は2級までの知識をしっかりおさえさえすれば合格レベルには十分だと思います。

336名無し検定1級さん2017/03/17(金) 00:15:57.57ID:we4hx2O+
おめでとう。
そんなに難しく考えずに基本書さらっと読んで添削してもらうのが一番の対策な気がする。
司法試験受験者以外の一般受験者には答案書く機会ないし。

337名無し検定1級さん2017/03/17(金) 01:49:14.70ID:b5my9WfO
>>335
合格オメ。参考にするわ。

338名無し検定1級さん2017/03/17(金) 02:15:06.56ID:9fh2XK8d
>>336
中央大学法学部通信教育課程で多数の答案を書ける。(添削あり)

339名無し検定1級さん2017/03/17(金) 20:58:01.76ID:we4hx2O+
中央の通信講座なんか無駄だろ。公式の通信講座あるし。

340名無し検定1級さん2017/03/17(金) 22:54:53.73ID:ekHyTPjx
>>335
せっかく司法受験経験者に出会ったので伺いたいんですが、
司法受験経験者が法務に未経験で転職するコツみたいなのがあれば教えてほしいです。
ちなみに、私は、ロー経由で卒後一回受けて撤退し、零細企業ブラックに就職後、11カ月で離職しました。

341名無し検定1級さん2017/03/17(金) 23:37:03.96ID:we4hx2O+
>>335
俺も知りたい。ローに進まず一般のメーカーになぜか経理採用で入った。
移転価格税制とかやりたかった。希望出せば法務に異動できるかもしれんけど。

342名無し検定1級さん2017/03/18(土) 03:38:55.57ID:FWVYbvCQ
>>340
私は旧司法試験の人間ですし、転職経験はないのでお力になれるような回答はできないかと。

ただ、長年法務やってて感じることは、法務職はどこも人材不足なんだなあということです。
色んなやり取りしてて法的な会話すらできない法務結構います。しかも、誰もが知ってるような大企業の法務でさえそのような方います。
法務人材は欲しいけど、募集かけてもろくな人材来ないと言うのが企業側の本音ではないかと思います。

343名無し検定1級さん2017/03/18(土) 08:32:32.58ID:UG+QxptP
狭き門の専門職なのに、実際になっているのは
大した奴じゃないことが多いのは不思議だな。
社風に合うとかばかりで選ぶからそうなるんだろ。

344名無し検定1級さん2017/03/18(土) 10:38:19.36ID:c6G6Igxs
やっぱり法務を中途採用というより新卒採用でやりくりするのが今も基本なんだろう。
うちの会社も東大法卒とかそういうのがいく。政治専攻であっても。

345名無し検定1級さん2017/03/18(土) 10:52:22.51ID:c6G6Igxs
人の批判をするのはあまりよくないけど、
>>340の人はブラック入るくらいだから、能力低いか学部卒の学歴が低いんだと思う。
俺の周りの司法断念組のロー卒(大学のローに進学)はみんなある程度のとこ行ってる。
ブラック行くやつなんかまずいなかった。最低限の能力と学歴がないと無理だろ逆転はない。

346名無し検定1級さん2017/03/18(土) 16:35:07.85ID:SPHnNJxv
>>345
おっしゃる通り、能力不足と学歴の低さで苦戦していますね。
僕は、学部マーチ、大学院もマーチだったんですが、周りで断念組の人は、結構悲惨ですね。
塾講師、司法書士事務所事務職、正社員や公務員狙ってフリーターのまま勉強とかですかね。
私の場合は、法律か英語力が活かせる職場で正社員なら万々歳と、焦って就職してしまいました。
あなたは、結構レベルの高い環境にいらっしゃったから、周りもそれ相応の進路先になったのでしょう。

347名無し検定1級さん2017/03/18(土) 16:37:32.13ID:SPHnNJxv
>>342
>>343
企業側も求めるレベルがかなり高いんでしょうね。

348名無し検定1級さん2017/03/18(土) 18:02:56.33ID:c6G6Igxs
>>346
そうでしたか。返事をいただけると思わなかったのでありがとうございます。
ちなみに私は慶應でした。
ハーバード・ローですら志願者が減少する時代ですから法務職は厳しそうです。

349名無し検定1級さん2017/03/19(日) 01:36:29.62ID:YTVby0sa
高卒だが予備試験経由にて最終合格し、現役弁護士として実務をしながら君らの講座の添削をしている。

350名無し検定1級さん2017/03/19(日) 08:29:24.57ID:K+LiLUld
初受験で普通に合格した。
こんなのは学部の定期テストレベルであり論文とは言えないよ。
資格としても国家資格でないし、誇れるものでない。

351名無し検定1級さん2017/03/19(日) 08:30:40.37ID:yYyNwzMp
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

352名無し検定1級さん2017/03/19(日) 08:38:05.32ID:K+LiLUld
合格の秘訣はしっかりとした条文知識かな。
例えば、共通2なんてほとんどの人が初見の難しい問題。
でも会社法第2条あたりをその場で読めば簡単に書ける。
他の問題もそう。この試験は判例の勉強は不要で条文知識で合格可能。

353名無し検定1級さん2017/03/19(日) 12:19:02.04ID:AIAjKNN1
>>352
スペックは?ロースクールの学生ですか?

354名無し検定1級さん2017/03/19(日) 15:28:38.40ID:hqJP5yI1
合格者少ないのでスペックとかは書けない。まあ法務担当です。
この試験受ければわかるが、模範解答の様な素晴らしい答案を書くにはあまりにも時間が足りない。
したがって、素晴らしい答案ではなく、合格できる答案を書く必要があります。
合格できる答案とは、根拠条文を示して結論を書くこと。
参照すべき条文にちゃんとアクセスできるか否かが鍵です。
重要な条文には線を引いておくと有利と思います。

355名無し検定1級さん2017/03/19(日) 15:29:34.54ID:hqJP5yI1
ID変わってますが、一応返信しました。

356名無し検定1級さん2017/03/19(日) 20:34:15.64ID:AIAjKNN1
>>354
ありがとうございます。法務担当の方だったんですね。

自分も法務で仕事したいのですが、
社内弁護士が10人くらいいる会社なので厳しいです。
試験に関係ない話ですいません。

357名無し検定1級さん2017/03/19(日) 21:34:25.40ID:b9ioSGJ1
弁護士資格持ってない人が、法務でキャリアを築くことを目指すのはやめた方がいいのかな。
弁護士が余り気味の中で、法曹資格のない法務って、なるのもなってからも大変だよね。
他のスキルがあるならそれを活かした方がいいのかなぁ。
自分の場合は、英語がそこそこできるだけだしなぁ。どれも中途半端。

358名無し検定1級さん2017/03/20(月) 14:25:34.85ID:3rnNBNYv
正直、司法試験って目指せば受かるんじゃないかと思ってる。
間違いなくレベルは落ちてるし。うぬぼれだけど。

359名無し検定1級さん2017/03/20(月) 16:12:40.57ID:EdIytsHh

360名無し検定1級さん2017/03/20(月) 19:01:12.67ID:rJrWbDgi
司法試験は制度が変わって誰でも受かる試験になったからな

361名無し検定1級さん2017/03/20(月) 19:39:32.39ID:HhUZXcT4
受験資格すらないのに受かるの?(^^)

362名無し検定1級さん2017/03/20(月) 19:41:46.24ID:yxgLJoQH
受験資格制限がなければ小学生でも合格できそうだよね、司法試験

363名無し検定1級さん2017/03/20(月) 20:08:40.59ID:o/WW7SLP
ビジ法が気になってるようじゃあ司法試験は受からんなw

364名無し検定1級さん2017/03/21(火) 00:50:33.74ID:adnIYd+8
低学歴は自分が見えてない。
故に低学歴になるんだけど。
競争社会と無縁なゆとり世代によくいるんだ。

365名無し検定1級さん2017/03/21(火) 15:53:38.72ID:v9FahOTf
ビジ法の方が司法試験より難しい。

366名無し検定1級さん2017/03/21(火) 16:18:10.04ID:TfHqDZfs
>>365
両方受けたの?

367名無し検定1級さん2017/03/21(火) 22:51:03.67ID:cTeZncPs
>>366
一々反応するなよ。

368名無し検定1級さん2017/03/25(土) 02:45:39.55ID:e1Dz0q+5
司法試験どころか、2級までは宅建よりはるかに易しい
法学系で一番易しいのがビジ法だからな。
ビジ法で難易度がそれなりに高いのは1級のみ。

司法試験は、東大法学部卒の大天才が
死ぬほど勉強しても合格できない割合が圧倒的に高い試験だよ。
そもそも東大法学部とか、田舎の県では毎年1人進学できるかの大天才だぜ。

369ホームセンター痴女店員 あうと2017/03/25(土) 02:47:36.36ID:uUTWx4e+
195だっけな にこから245

にこかってないからわかんないや


てんいんのおうたいで なにもかかなかった gきやすのおみせの ・・・・しttるのかなもう せちっこいほうで きもいかんじおあのあっちけい 
よみにくいかーどのサインじっと見たけど

みてないけど せきしてわけわけんないこといったのは すとーかーは100%だけど
かなりのきちがいまいんどがくるったせいはんざいしゃだら


ぐータらッカんでしゃばり? はなしたっけな? たしかに しつれいなkとももうしあげたでよう ごめんなさい

てかばいしょうきんのけいさんできたかな  


なんでひとめでしごとできなさそうなかおつきでじびんがおのてんけい
へたなしょほうでいためつけたいだけかな  はんぶんだけ

それに 指揮あわせたんだ えかきかきえちゃん 
 いわないけどむじゅんで いつも いってよけいたいへんだちかわらないし

めんどくさいじゃんきらいじゃないけど でたがらなくて おこられた 強制さんかだけどいつも わがこういがいがきめたら

へたのよこづき はんたいで うまい たて きずきそうだから? てかひけんしゃにするなよじゃー

いみどうでもいいや

しねすとーかー

370名無し検定1級さん2017/03/25(土) 08:01:24.76ID:vR/bK2Bp
>>368
学歴と才能は無関係と証明されているんだが、おっさん

371名無し検定1級さん2017/03/25(土) 10:38:17.62ID:MNLCfnEF
当初、何で、こんな幼稚なことをするのかと思ったのだが
要は考えることが苦手なのである

372名無し検定1級さん2017/03/25(土) 15:30:18.82ID:e1Dz0q+5
>>370
そんなこと言ってる時点でお前は頭の悪い低学歴の証拠だ。

司法試験累積合格者一位は東大。
キャリア合格者一位も東大。

373名無し検定1級さん2017/03/26(日) 08:44:32.20ID:zIiABVDs
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

374名無し検定1級さん2017/04/02(日) 18:04:30.62ID:aUQCzMXF
合  否】否 
【得  点】97点 
【受験年度】2016年
【受験回数】1回目
【勉強方法】独学
【勉強期間】6ヶ月
【年  齢】24歳
【職  業】法務 
【使用教材】公式テキスト・問題集
【利用資格学校】なし
【保有資格】なし
【関連内容の学習経験の有無】なし
【今の感想】正直点数は思っていたよりは高く出る。民法は方向性が微妙
      だったのに、とりあえず論述内容が破たんしてなかったから
      6割は超えた。会社法なんて大学の期末なら不可くらうレベルでも
      15点はもらえた。知財は半分しか取れなかった。
【次の目標】 準1級

質問だけど、準1級を手軽に取るには知財の強化しかないけれど、知財で良い問題
集ってある?知的財産管理技能検定の勉強をすれば、知財かなりできるようになるかな?

375名無し検定1級さん2017/04/02(日) 18:52:08.79ID:lMhmvgtV
司法試験用をやれ

376名無し検定1級さん2017/04/03(月) 21:55:50.88ID:hnZygjmh
>>374
これ2級の結果?

377名無し検定1級さん2017/04/09(日) 10:15:02.85ID:/q0RmqJb
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

378名無し検定1級さん2017/04/17(月) 14:16:10.98ID:S/6CvxKu
ビジ法1級受験を視野に入れて、
現在2級を勉強中です。

商法/会社法で何か良い入門書か基本書が
あれば教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。

379名無し検定1級さん2017/04/17(月) 20:28:32.28ID:mIrtkZdf
TAC1級受講中。今回、これを徹底的にやる!!

絶対、一発合格。

380名無し検定1級さん2017/04/17(月) 21:09:53.57ID:k+QwftuN
>>378
C-book

381名無し検定1級さん2017/04/17(月) 21:41:03.51ID:Ze0+6Zkb
>>380
378です。教えて頂き、ありがとうございます。
LECの書籍ですね。一度見てみます。

382名無し検定1級さん2017/04/18(火) 06:30:52.79ID:GFj/UkZL
お父さん、そこに見えないの?
まことがいる
怖ーいよー

383名無し検定1級さん2017/04/22(土) 15:50:55.67ID:0Qzj6WBb
あげ

384名無し検定1級さん2017/04/24(月) 14:20:35.63ID:cveSpYXb
わい、1級合格者。

本番の試験では自分が何点取ったか、その場でわかるぐらいでないとあかんで。
50点満点中、何点ぐらいなのか?、午前中の2問で、何点取ったのか?
午後の2問で何点取ったのか?

日々の学習においてもそういうのを意識してやっていくと、合格もちかいで。

つまりこれが分かるってことは、「出題者が何を書いて欲しい」と思っているか、
この問題(小問題)には何点配点されていて、何を書くと何点になるか?
ってのが分かるってことで、
これがつまり、出題意図を理解した答案 ってことになるんやで。

小問ではかならず小問毎に「採点基準」があって、「○○が書いてあれば2点」
「××が書いてあれば3点」「この定義が書いてあれば1点」
「この条文が挙げれらていて、その説明がされていれば2点」とかっていう、
明確な採点基準があるはずやで。

採点基準を把握することがポイントやで。

385名無し検定1級さん2017/04/24(月) 23:53:48.71ID:80/gZkjR
不動産鑑定士

386名無し検定1級さん2017/05/01(月) 11:38:45.29ID:R8Ok0Mex
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

387名無し検定1級さん2017/05/02(火) 13:50:52.00ID:yExx8dCJ
予備試験の受験票来た

388名無し検定1級さん2017/05/03(水) 11:56:14.91ID:t59HGLIF
相変わらず受験者が少ないな。
1年に1000人以下の受験生なんて試験として成り立ってないだろう。
要らない資格ということなんじゃね。

389名無し検定1級さん2017/05/03(水) 13:05:13.55ID:5WoXXh1V
なら、受けるなよバカタレ

390名無し検定1級さん2017/05/06(土) 21:28:46.31ID:yfOLnMAB
縺ッ縺?

391名無し検定1級さん2017/05/07(日) 18:02:02.08ID:itxhPd6D
>>389
二級も合格できないバカは受けられない試験だからね。
察しろよ。
二級なんて宅建よりずっと簡単なのに。

392名無し検定1級さん2017/05/14(日) 09:28:52.58ID:tRP19W2y
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

393名無し検定1級さん2017/05/15(月) 01:34:51.35ID:1GnRvkkV
>>379
ああ、アリ地獄にまた1人ハマっていく。去年の本試験は、六法を使いこなせないと、基準点に届かなかったぞ。あと、選択で知財絡みの問題が平均点30点だったから、知財選択の人が合格しているだろうね。

394名無し検定1級さん2017/05/21(日) 20:57:05.80ID:mNviymRm
>>387
俺も予備試験を受けてきたよ
伊藤塾の伊藤真が試験会場に来てた
あと試験開始前に教室で報道機関の撮影があった
名刺にも書けないただの試験受験資格試験なのに
ビジ法よりも注目度高めなんだな

395名無し検定1級さん2017/05/28(日) 08:45:31.91ID:VCLlbqvn
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

396名無し検定1級さん2017/06/12(月) 20:45:26.88ID:EYt7zEud
>>395
コピペうるさい

397名無し検定1級さん2017/06/18(日) 11:03:44.83ID:BSluP1KQ
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

398名無し検定1級さん2017/06/26(月) 19:25:58.38ID:uqG9/6bB
予備試験の論文受験票来た
短答成績は350位と微妙な順位だった

399名無し検定1級さん2017/06/28(水) 12:38:07.25ID:z78ISRFL
今は

400名無し検定1級さん2017/06/28(水) 21:27:35.81ID:7NJ00Fyp
400

401名無し検定1級さん2017/07/01(土) 19:07:06.31ID:bn+3s3U3
司法試験板でやれ!

402名無し検定1級さん2017/07/02(日) 07:31:10.56ID:CxdvNA/T
司法試験とは違うだろ

403名無し検定1級さん2017/07/02(日) 14:18:04.38ID:STqjRDS5
>>402
予備試験云々の話

404名無し検定1級さん2017/07/15(土) 12:29:07.40ID:0qSTlSqL
ガチに難しい検定

405名無し検定1級さん2017/07/17(月) 11:15:48.70ID:Lp2FupmW
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

406名無し検定1級さん2017/07/23(日) 23:28:10.05ID:kdc+j3E8
上げ

407名無し検定1級さん2017/07/24(月) 23:33:11.91ID:+XfJ8PCm
ビジ法1級と司法書士試験どっちを優先して受けた方がいいと思う?
ちなみに、法務部狙い。

408名無し検定1級さん2017/07/25(火) 03:11:36.89ID:YwTW+wpi
>>407
法務部狙いなら司法書士だよ。
LのU講師は司法書士合格して、貸金業者の法務部に入社した経歴をもつ。

ビジ法はあくまでも検定試験。法務部に入ってからのライフワークにどうぞ。

409名無し検定1級さん2017/07/25(火) 07:23:01.48ID:TMacvsVp
>>408
国家資格だしね。司法書士は。
どっちが難しいのかな?

410名無し検定1級さん2017/07/25(火) 13:23:44.66ID:g2a/v97Q
>>407
現役法務部だが、自分ならビジネス法務1級。
あと、英語
不動産なら司法書士だが。

411名無し検定1級さん2017/07/25(火) 14:41:24.08ID:TMacvsVp
>>410
理由を教えていただければ幸いです。
もちろん評価はされるのでしょうが、ビジ法1級を必須要件としているところは少ないような気がするのですが。
司法書士資格を法務職の必須要件としているところはちらほら見ます。

412名無し検定1級さん2017/07/25(火) 16:07:10.01ID:siDnKPJl
登記業務じゃなく法務やりたいならロースクールや予備試験から司法試験に合格すればいいのに
なんでわざわざ登記申請のプロの司法書士を目指す?

413名無し検定1級さん2017/07/25(火) 16:12:10.49ID:TMacvsVp
>>412
ロー経由の司法撤退組でして。
企業法務に未経験から入るにはどうしたらいいかなと思い。

414名無し検定1級さん2017/07/25(火) 20:16:26.56ID:p+gjFbzA
>>411
司法書士は不動産業界以外、法務実務であんまり使わないから。

415名無し検定1級さん2017/07/26(水) 04:36:17.22ID:SuXoEjxw
>>411
全国で数10人しか合格者がいないのに
必須要件にできるわけないじゃん。

416名無し検定1級さん2017/07/26(水) 05:10:56.25ID:SuXoEjxw
>>409
司法書士とビジ法1級は、試験の性質も勉強方法も違うしな。
むしろ比較するなら、司法試験論文や不動産産鑑定士のほうが比較しやすいかも。
ビジ法の正確な合格基準レベルは
模範解答から推し量るしかないがあれと同じレベルを書くには
かなりの論文の訓練が必要でレベルが高いのは分かるだろう。
構成的に実務のレポートレベルとは明らかに次元が違う。

はっきり言えるのは司法試験より「出題範囲に関しては狭く」
行政書士の最難関問題である記述より「問題難易度・解答レベルは高い」と
いうことは言える。

417名無し検定1級さん2017/07/26(水) 18:16:38.85ID:bnJ9hOoh
ドヤ顔で言われても

418名無し検定1級さん2017/07/26(水) 19:31:31.55ID:7rhBHJQi
司法試験には合格できないけどビジ法1級には合格できるし法務もできるというのはスライムは倒せないけど魔王は倒せるというのと同じくらいおかしい

419名無し検定1級さん2017/07/26(水) 19:45:45.74ID:wUQigD/r
>>418
頭悪そうw

420名無し検定1級さん2017/07/27(木) 00:27:27.92ID:2XEmxKHJ
>>418
法務なんて、宅建に合格できないレベルが標準だよ。

421名無し検定1級さん2017/07/27(木) 07:35:37.73ID:2XEmxKHJ
ビジ法1級は、過小評価されて困るという話はよく聞くが
過大評価しすぎの奴は珍しいぞ。

422名無し検定1級さん2017/07/30(日) 11:08:10.53ID:OKerPDD4
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

423名無し検定1級さん2017/08/09(水) 15:29:28.28ID:knHUnHp3
一級の試験開催も年2回にしてほしいな。

424名無し検定1級さん2017/08/16(水) 13:37:13.29ID:2+jT6vDV
それをやったら難易度は落ちるが
評価もガタ落ちするな。
国家試験が1年に1回で、失敗したら1年もかけて勉強をするから
価値があるわけで
年数回だど、いかにも検定な感じが漂ってしまう。

425名無し検定1級さん2017/08/22(火) 12:46:00.47ID:80pvXxv5
司法試験≧行政書士>>司法書士>>>>>>>>>宅建≧ビジ法1級

うちの会社は連結グループ1万人以上の上場企業だが
うちの法務部では、各資格の難易度や格式は、だいたい上記の通り。

あ、宅建とビジ法1級は逆でもいいかも。
宅建よりもビジ法1級のほうが難しいって思われた方が
君達は嬉しいでしょ?

426名無し検定1級さん2017/08/23(水) 12:25:24.81ID:HPPGB6Q1
>>425
敢えて釣られるけど、行政書士乙w
司法書士が行政書士より簡単なわけないよね。

427名無し検定1級さん2017/08/24(木) 01:55:54.07ID:2wNVeyC0
銀河系全体を管轄する
銀河宇宙連邦コスモアカデミー最高裁で
宅建がビジ法1級よりも難しいという判決が出ましたね。
これで宅建がビジ法1級よりも上だということが
この銀座で証明されたということですよ。

428名無し検定1級さん2017/08/24(木) 02:57:06.68ID:TkepxQQu
司法書士は問題の難易度はそうでもないが、受かるのはかなり難しい。ポカミスが命取り。

429名無し検定1級さん2017/08/27(日) 00:03:12.54ID:ssDQ1s4o
司法書士は合格者の学歴見て目指すの止めた。馬鹿でも受かる資格だろ。

430名無し検定1級さん2017/08/27(日) 13:08:15.95ID:GzcI7MfM
>>429
そんなこともを言うんなら、ビジ法1級や司法試験も似たようなもんじゃね。
日大、近畿など。

431名無し検定1級さん2017/08/27(日) 15:42:04.82ID:ssDQ1s4o
>>430
いやいや。ほとんどがそれと、中にはいるは大分違うから。

432名無し検定1級さん2017/08/27(日) 15:54:51.71ID:GzcI7MfM
>>431
司法書士のほとんどはそんな学歴なの?

433名無し検定1級さん2017/08/27(日) 16:37:28.05ID:ssDQ1s4o
>>432
予備校の合格体験記とか見てこいよ。
東大とか早慶の法学部出て司法書士なんかほぼいない。むしろいるのか?

434名無し検定1級さん2017/08/30(水) 23:03:36.74ID:fvtCtpe3
早稲田・明治・中央ぐらいがトップ3だね。
しかし注意が必要。
これらの学歴の人たちは、今の大学入試とまったく異次元の高難易度の
私大総難化世代の人たち。
ゆとりだと、早稲田・慶應・一橋ぐらいないとまず無理。

435名無し検定1級さん2017/09/08(金) 23:17:02.37ID:sqIoHq3Y
わからん

436名無し検定1級さん2017/09/12(火) 21:12:01.00ID:j1UkRy/9
【都道府県認定】公的資格難易度ランキング【商工会議所主催/文部科学省後援】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1504947986/19

【難易度:★★★★★】超難関
日商簿記1級 ビジ法1級 福祉住環境コーディネーター1級 英検1級 国連英検特A級(外務省後援) 米国公認会計士(USCPA) BATIC(国際会計検定)
競馬騎手 ボートレーサー オートレーサー 競輪選手

【難易度:★★★★】だいぶ難関
国立大学職員(法人化されたため、厳密には国家資格ではない) 伝統工芸士 ケアマネージャー(都道府県認定) 国連英検A・B級 メンタルヘルスマネジメント1種
証券外務員 ビジネス会計検定1級 全経簿記上級 英検準1級 漢検1級 数検1級 ビジネス能力検定ジョブパス(B検)1級 秘書検定1級 カラーコーディネーター1級

【難易度:★★★】やや難関
消費生活アドバイザー 消費生活専門相談員(消費者庁認定) 教員免許(教育委員会認定) 透析技術認定士 診療情報管理士 手話通訳士 臨床心理士
日商簿記2級 販売士1級 ビジネス会計2級 ビジ法2級 福祉住環境2級 全経簿記1級 英検2級 国連英検C級 漢検準1級 数検準1級
旧J検1級(廃止) 秘書検定準1級 ビジキャリ2級 色彩検定1級 カラーコーディネーター2級 CG-ARTS検定エキスパート

【難易度:★★】やや簡単
ふぐ調理師(都道府県認定) ビル経営管理士 日商簿記3級 販売士2級 ビジ法3級 eco検定 全経簿記2級 英検準2級 国連英検D級 漢検2・準2級 数検2・準2級
旧J検2級(現在のSE認定/PG認定) 情報活用試験1・2級(旧J検準2・3級) B検2級 秘書2級 色彩2級 CG-ARTS検定ベーシック 診療報酬請求事務能力認定試験(厚生労働省後援)

【難易度:★】簡単
食品衛生責任者(都道府県認定) ホームヘルパー 日商簿記初級(旧4級) 販売士3級 ビジネス会計3級 福祉住環境3級
英検3級 漢検3級 数検3級 情報活用試験3級 B検3級 秘書3級 ビジキャリ3級 色彩3級 カラーコーディネーター3級

437名無し検定1級さん2017/09/20(水) 07:34:57.58ID:f9df4ZKS
準1級2回もらったので、今年こそはとTACの通信で勉強しとる

438名無し検定1級さん2017/09/21(木) 20:50:52.06ID:K5skzked
>>437
TACの通信詳しく教えてくれ
法律のインプット中心じゃなくて論文答案の書き方中心なら受けてみたいと思ってる

439名無し検定1級さん2017/09/23(土) 18:57:49.14ID:Bl5HieHB
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

440名無し検定1級さん2017/09/24(日) 00:05:35.31ID:VM3/HOvG
>>438
TACに聞けよ

441名無し検定1級さん2017/10/05(木) 12:36:16.41ID:YtJNWypt

4424372017/10/06(金) 00:19:49.04ID:ptTPbhz+
>>438
法律論文の書き方という意味では正直お勧めしない
なぜなら、ひたすらINPUTが大半で、それも2級テキスト使ってやっている。
スタンスとしては、マークシートで2級は受かっただろうけど、定義趣旨を暗記してないだろうから、ひたすら暗記してねって感じで、別に1級と2級でやっていることは差はないと思う。
論文らしい解説も公式問題集に沿ってやっているだけだから、そんな特別なテクニックはあるわけではない。

法律論文の書き方という意味なら、司法試験の民法と商法の講座を科目別で取った方がよい。

2級合格から時間がたって、ちょっと細かい法域の知識忘れたので覚えるとかならアリ

443名無し検定1級さん2017/10/08(日) 17:31:23.32ID:CxvBXFbg
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

444名無し検定1級さん2017/10/08(日) 17:53:50.20ID:M60thH1/
444

445名無し検定1級さん2017/10/09(月) 18:26:04.11ID:wrRbEPau
普段あまり法務に携わる機会のない人間でもテキスト読んだり問題解いたりすると何となく具体的なイメージが湧くのが良い

446名無し検定1級さん2017/10/15(日) 22:46:15.31ID:llNmTaGk
みなさんの勉強方法はどうやってしてますか?
テキスト&過去問をひたすら回す?
自分でノートとか作ってますか?

447名無し検定1級さん2017/10/25(水) 21:56:07.70ID:Sl+0SXet
みんなどうやって勉強してるんだろ。
情報無さすぎ。

とりあえず、学生時代に使ってたCbook民法の論証部分だけ見直したけど、後は公式問題集とテキストひたすら回してればいいのかな。

448名無し検定1級さん2017/10/26(木) 21:13:16.91ID:gxfMuRYb
勉強方法が分からないのがまた粋なのであろう。

449名無し検定1級さん2017/11/13(月) 08:35:06.72ID:dKOmVc1J
それな

450名無し検定1級さん2017/11/14(火) 14:30:17.44ID:NsrKxuUl
筆記用具は鉛筆又はシャープペンシルになってるから答案は、ペンで書かなくていいのかな。

大学の定期試験の論述式試験はペン書きだったけど。

451名無し検定1級さん2017/11/19(日) 01:57:57.78ID:ovteZruo
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

452名無し検定1級さん2017/11/28(火) 16:33:24.96ID:B/kuXjNp
今年じゃなくて来年の1級は、改正民法に絡む出題はあるのかな。
改正民法の扱いどうなるのかな?

453名無し検定1級さん2017/11/30(木) 21:19:22.74ID:tCOXkYwR
え!?
今回は改正民法でないの???

454名無し検定1級さん2017/12/02(土) 17:02:26.58ID:/i+dZIDa
まだ何もやってない、明日から本気出す@自宅警備員

455名無し検定1級さん2017/12/04(月) 22:26:19.06ID:DYfJI4P7
去年の合格者だが、試験直前だし、いまさらできることも少ないので、直前のアドバイスつうか力になれば。

現場では条文と問題が頼り。
迷ったり分からない問題は、事実認定を丁寧にして条文の要件に当てはめて結論出すこと。
ただし、絶対に自分で新たな論点は作り出さないことと嘘は書かないこと。
あと、結論は妥当なものに落ち着かせること。
これ意識していれば、分からない問題、未知の問題が来ても最低限守れる。
あとは頑張れ。
検討を祈る。

456名無し検定1級さん2017/12/05(火) 00:44:56.24ID:g0tiXr0P
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

457名無し検定1級さん2017/12/08(金) 18:47:44.25ID:LkXSDaxC
2級で聞いたら1級行けと言われたのでこちらで質問。
国際裁判管轄と準拠法は連動しないとのことですが、ということは、日本の裁判官が他国の法律に基づいて判決を出すこともありって言うことでしょうか?
我が国の優秀な裁判官はアフリカの奥地の国とかアラブの魔法の国の法律も熟知してなきゃいけないってこと???

458名無し検定1級さん2017/12/08(金) 20:47:47.98ID:5LDgqrTl
は???
国際法(私法・公法)の話?
わが国が締結している条約に準拠する場合もあるけど、常識的に考えてありえんがなw

459名無し検定1級さん2017/12/08(金) 21:00:07.31ID:5LDgqrTl
じかんがない、もうだめぽ (´;3;`)

460名無し検定1級さん2017/12/08(金) 21:04:23.15ID:aERp7uOn
>>457
多分、国際私法の話だと思うけど、学者とか書いた本とかみたら書いてあると思うよ。
あとは、民訴法の本にも書いてあるかも。

461名無し検定1級さん2017/12/08(金) 21:07:21.97ID:5LDgqrTl
他国の法律に基づいて判決を出すことなんてありえないよwww

4624572017/12/08(金) 21:34:23.96ID:Pi+B1OXm
1級の皆様、さすがのコメントありがとうございます。
法律事務所のウェブサイトでこんな記載を見つけました。
『例えば「裁判は日本、準拠法は外国法」といった組み合わせも当然生じうる。』
http://www.lexwell.com/Jp/Adjudicative%20jurisdiction%20and%20Governing%20Law.htm

463名無し検定1級さん2017/12/08(金) 21:42:50.09ID:5LDgqrTl
めんどくさいから、ナナメ読みしただけだけど、
>>457の前半は〇ってこと書いてあるだけやん

後半は×

464名無し検定1級さん2017/12/08(金) 21:52:46.53ID:5LDgqrTl
企業間紛争って国際私法の話やんけ、国際私法板に行ってくれ

465名無し検定1級さん2017/12/09(土) 18:51:19.39ID:oMxTWWcI
法適用の通則法7条読め。
っていうか、なぜ法律系の試験なのに法文確認しないんだ?

466名無し検定1級さん2017/12/09(土) 20:50:25.55ID:8+EHs/bU
>>465
それは準拠法を当事者間の合意で決めるってことですよね?
では、例えばですが、中国企業とフランス企業の間の契約書に南アフリカの法律に準拠するって書いてあって、一方の当事者が日本の裁判所(管轄の合理性があると仮定)に提訴したら、どの国の法律で裁かれるのでしょうか?

467名無し検定1級さん2017/12/10(日) 00:33:15.12ID:5afPwr87
2級は、クイズみたいで何が実務なん???と思っていたが、
1級のテキストは、すごく具体的な事例で
法律に限らず政令や商習慣なども問いかけてくるからして
実務っぽいなぁと今更ながら思った。
よく出来た試験だ・・・まぁ、合格する気が全くしない。
そういや六法持って行っていいんだったな。探さないと。

468名無し検定1級さん2017/12/10(日) 00:34:08.96ID:5afPwr87
1級のテキストは読み物として勉強になるよ。
あの本と出合えたことでも、この試験に取り組んだ価値はあったと思う。

469名無し検定1級さん2017/12/10(日) 06:31:30.66ID:Ym/+aJpk
>>466
そんなもん契約書の準拠法の定め嫁。
実務法務の試験なのに、教室事例みたいなこと聞くなや!
ちっとは自分で考えろ

470名無し検定1級さん2017/12/10(日) 07:19:55.98ID:jZFgEPQP
>>469
難しすぎること聞いちゃってゴメンネ。

471名無し検定1級さん2017/12/10(日) 08:30:27.70ID:akAE/AIo
これを難しすぎると言ってるようじゃあ受からんよ。

472名無し検定1級さん2017/12/10(日) 09:21:35.66ID:+nlgQjjq
外国法規は、弁論主義の適用を受けるかどうかっていう論点じゃないの?

事実じゃなくても、主張立証が必要か?っていう。

473名無し検定1級さん2017/12/10(日) 09:23:21.21ID:+nlgQjjq
通則法で準拠法が定まった後の話だから、準拠法云々言ってる、上の人は間違っていると思う。

474名無し検定1級さん2017/12/10(日) 09:37:57.07ID:bemKS0Vi
緊張するー

475名無し検定1級さん2017/12/10(日) 10:13:55.33ID:akAE/AIo
勝手に論点つくってるようじゃ、絶対に受からんよ

476名無し検定1級さん2017/12/10(日) 12:59:44.16ID:/JMh4BTd
二問目全然出来なかった
絶対無理だから午後から受けるか悩む

477名無し検定1級さん2017/12/10(日) 13:23:27.91ID:tcwzjtza
司法試験やっていたおいらは1問目は死んだかも
午前は民法と会社法にしろや
足切りさえ回避できれば。。、

478名無し検定1級さん2017/12/10(日) 15:45:22.47ID:jBqqYv03
撃沈

479名無し検定1級さん2017/12/10(日) 15:54:24.87ID:CPB5mMMq
午後は簡単だった
1問目と2問目
知財は著作権法と意匠法と商標法と不正競争防止法と偏ってなかったので、楽だった

480名無し検定1級さん2017/12/10(日) 16:01:06.77ID:Qmbg1yjv
英文の選択する猛者はいたのかな?

481名無し検定1級さん2017/12/10(日) 17:39:04.43ID:h/jJJuP5
火災の問題はあった?
今年の初めにアスクル火災があったから出るかと思ってたけど

482名無し検定1級さん2017/12/10(日) 18:28:44.49ID:9hYC5KLi
2問目時間なかった。。

483名無し検定1級さん2017/12/10(日) 18:30:22.46ID:HOQ0VTK/
お休みしちゃった、うはw

484名無し検定1級さん2017/12/10(日) 18:44:09.30ID:HOQ0VTK/
問題文どこ?

485名無し検定1級さん2017/12/10(日) 20:57:19.03ID:OV4AQiEr

486名無し検定1級さん2017/12/11(月) 19:12:04.82ID:8Gh6+cL/
>>475
慶応の三木先生がリークエ民訴に書いているんだが。
「国内の制定法については、裁判官は法律の専門家として任用されており、また法規を知ることは裁判官の職責でもあるので、たとえ特殊な法規であっても証明の必要はない。
これに対し、外国法規や慣習法などは、裁判官が知っているとは限らず、裁判官の職責ともいえないので、証明の対象となる。
しかし、証明の手続は厳格な証明までは要求されず、自由な証明で足りると解される。
また、弁論主義の適用はなく、むしろ裁判所は職権探知の義務を負う。」

487名無し検定1級さん2017/12/11(月) 20:22:01.56ID:2EoMCx5K
>>486
どうでもええ

488名無し検定1級さん2017/12/11(月) 20:25:22.17ID:2EoMCx5K
会社法出題なかったテーマが大問で出る。対策は?

489名無し検定1級さん2017/12/12(火) 19:57:22.48ID:UOs1NMDg
自信がないけど、自分の再現答案の骨子を備忘録で作成したので晒します。

批判・評価していただけるとありがたいです。

また、3月に点数が発表された際には、私の得点も晒そうと思ってます。「このレベルの答案だと、これくらいの点数が付くんだな」という参考になれば。

490名無し検定1級さん2017/12/12(火) 19:58:07.47ID:UOs1NMDg
共通問題1

設問(1)
原則:本人の同意を得ない限り第三者提供不可(法23条1項)
例外:@オプトアウト(法23条2項)
    A委託(法23条5項1号)
    B共同利用(法23条5項3号)
 X社としては、共同利用を採用するのが良いと書きました。

設問(2)
・債務不履行(民415)
「X社は、売買契約の付随義務として、適切に個人情報を管理する義務がありこれを怠った」とか書きました。

・不法行為(民709,710)
要件:@権利侵害 A故意過失 B因果関係 C損害
あてはめ:Aの過失のところで、「要配慮個人情報(法2条3項)だから、委託先の監督における注意義務(法22条)も高いものが要求される」とか、テキトウなことを書きました。

・残念ながら、他の構成は思いつきませんでした。

設問(3)
@会社に報告、A被害の拡大、B事実の調査、C原因の追及
D影響の範囲、E周知、F公衆の縦覧、➇再発防止策
H公表する、I個人情報保護委員会
正確には覚えてませんが、大体こんな感じで書いた気がします。

491名無し検定1級さん2017/12/12(火) 19:59:19.74ID:UOs1NMDg
共通問題2
設問(1)
@法人格否認の法理;
形骸化や濫用の場合に、当該事案に限り法人格を否認
A何を書いたか覚えていません。
適当に事実を羅列していた気がします。

設問(2)
@新設分割無効の訴え(会828@十)。無効原因は法定されていないが、重大な手続上の瑕疵がある場合には無効となる。
本件で債権者異議手続(会810)が行われていないのであれば、Zは新設分割の無効を主張できる(@は正直、ちんぷんかんぷんですた。全く自信がありません)。
A会764C

492名無し検定1級さん2017/12/12(火) 19:59:49.05ID:UOs1NMDg
選択問題1
設問(1)
1)10月分は前払いとなり、委託債務を履行されないというリスクがある。
9月分についても、将来的にXがYに損害賠償請求権を有することになるかもしれないので、これを担保するため、支払日までは支払わない方がいい。
2)不安の抗弁っぽい条項
3)履行遅滞になり遅延損害金が発生(民419@、商514)
※この問題もよくわかりませんでした。

設問(2)
1)確定日付ある通知又は承諾が、債務者へ到達した先後によって優劣が決せられる。
2)動産債権譲渡特例法4条
3)将来債権の特定性・公序良俗の論点(最判平成11・1・29)
4)債権者不確知により供託(民494)(ここも自信がありません。。。)

493名無し検定1級さん2017/12/12(火) 20:00:18.77ID:UOs1NMDg
選択問題3
設問(1)
 会社の目的が変わるので、定款変更議案を株主総会で特別決議(会466、309A)
 取締役会で株主総会議案を決定(会298C)

設問(2)
@(ア)設立:許認可を新たに得る必要。簿外債務等のリスクなし。
(イ)買収:許認可流用可。簿外債務のリスク
(ウ)事業譲渡:民法の契約移転の手続必要、債権者異議不手続不要
(エ)提携:資本関係がないので、Bをコントロールできない可能性。リスクは低い。
A 会796Aにより特別決議不要→取締役会決議でOK(会362C)

494名無し検定1級さん2017/12/15(金) 00:33:11.11ID:6VHA3Nu4
問題文が分からないからコメント仕様がない

495名無し検定1級さん2017/12/15(金) 03:11:49.89ID:/RhSHhOl
>>480
英文は英語読めれば多分、一番簡単な設問だったよ。
外人さんに、メールで契約通りの数商品を買い取れなくても
損害賠償なしねってお願いしてOKの返事来たのに、
後になってから、最初の契約どおり買い取れないなら
料金分(商品の引渡しなしで)損害賠償払えゴラァ!!っていう
ヤクザみたいなこと言い出したという話。
外人さんは怖いは。

496名無し検定1級さん2017/12/18(月) 19:13:20.01ID:C1W7J2jf
結局、エアプしかいなかったということか。

497名無し検定1級さん2018/01/04(木) 23:57:45.83ID:6efWiEh1
もう随分前ですが、2005年の第18回で1級に受かりました。
文学部出身ですが、働きながら通信講座を受講しつつ、自分で論点カードを作ったりして、
必死に勉強して、なんとか2回目でぎりぎり143点でした。

あれから複数の法務部門で12年以上の経験を積み、今は管理職です。
いまだにあの時受験勉強で身につけた幅広い法律知識もIRACもしっかり現役で実務に
役立っており、この資格を取れたことが仕事の糧になっています。

これは私の願いなのですが、司法修習修了直後や法科大学院をご卒業後に、
実務経験ないまま企業法務のドアをノックすることを検討されている方々には、
ぜひビジ法1級をさらにご取得いただきたければいいのにな、と思っています。
そうすることで、確実に「ほんとうの即戦力」になれますので。

先日思い切って、会社の名刺に「商工会議所認定 ビジネス法務エグゼクティブ(R)」と
表示してみました。これ、結構誇らしいもんですよ。また、他の会社の法務部門の方に
「お!私も持ってます。今度表示しようかな」って言われて嬉しかったです。
ビジネス法務エグゼクティブのお仲間、お待ちしております!

498名無し検定1級さん2018/01/05(金) 01:44:25.76ID:8n/6e+06
>>497
名刺にビジネス法務エグゼクティブって入れてしまったんですかwww

漏れも数年前にビジ法1級取った後に名刺に入れてますが、
今まで名刺渡して、「あ、ビジ法1級持ってるんすねwww」 みたいな
リアクションされたことは一度もないですょ〜(;0;)

ビジ法1級取った後に、知的財産管理技能士1級(コンテンツ専門業務)取ったので
それも名刺に入れたけど、やっぱり同じっす。

漏れは所属部署がずっと経理・財務で、漏れが主に名刺渡す相手って、
税理士、銀行、証券会社、税務署、国税庁とか、そういう人達だからかも
しれないけど(><;)

499名無し検定1級さん2018/01/06(土) 12:19:10.20ID:Gndygaq3
>>498
名刺表示しました!12年の時を経て、ついにっ(笑)

たしかに、いまのところ盛り上がるのは、相手が弁護士や法務担当のときですね〜
でも、もっともっと仲間が増えて、この資格がメジャーになることを夢見て、
やり続ける所存です・・・

500名無し検定1級さん2018/01/06(土) 12:32:11.69ID:gE3uVFQS
>>497
497さんの周りのロー卒とビジ法1級持ちでは、後者の方が実務能力が高いですか?

501名無し検定1級さん2018/01/06(土) 19:53:36.16ID:1pK33JN1
法務部入りたい奴居るか?
その気があるなら簡単にスペック書いてけや。

502名無し検定1級さん2018/01/07(日) 15:00:46.83ID:OpcYbqbS
>>500
そうですね〜 
ロースクール卒業後にある程度企業法務を経験のうえ転職してくる人は置いておきまして、
純粋に実務未経験者同士で見れば、ローVS ビジ1は明らかにビジ1の勝ちだと思います。

なぜなら、例えば、後者の方は実務経験がなくても、
@厚労省のパワハラの定義を正確に理解し具体的なあてはめができますので、
内部通報窓口に入った社員からの相談を適切にさばけますし(公式HP例題参照)、
A広告の原稿を見て、景品表示法の表示・景品ルールについて消費者庁のガイドライン
レベルの知識を駆使して、即座に問題箇所を見抜き、その処方箋を原稿作成者に示して
アドバイスすることができます。また今後について妥当な対策でさえ提言できます。
(H17選択問題4問参照)

憲民刑商行訴の深度ある知識は、必ずしもリアルビジネス法務とは直結しません。
だから前者の方は、すぐには@Aを処理することはできないように思います。

なので、ローや司法修習を終えてすぐに企業法務に来られる場合には、+もう1つ、
ビジ1をゲットする実益は高いと思います!

503名無し検定1級さん2018/01/08(月) 10:08:56.35ID:5GRtXG1T
前から公式サイト見てて疑問だったんですけど、パワハラの定義に該当すると、法的にどういう効果が発生するんでしょうか?

当該行為が、「就業規則上の懲戒事由に該当するか否か」とか、「不法行為に基づく損害賠償請求の要件を満たすか」という問題設定であれば法的な意味があると思うのです。

しかし、「当該行為がパワハラに該当するか」ということを論じることに法的な意味はあるんでしょうか?

言い換えると、「パワハラに該当する」という事実は、何らかの法効果を発生させる主要事実になるのか、それとも懲戒や不法行為の成立を考えるにあたっての間接事実に過ぎないのか。

仮に後者であるとしたら、過去問の「当該行為はパワハラに当たるか」という問題は、法律の問題としてあまり相応しくないように思うのですが、どなたか詳しい方、教えてください。

504名無し検定1級さん2018/01/08(月) 22:11:58.03ID:qiCyY1o1
なんだよパワハラに該当するという事実って(笑)
不法行為の主要事実はなにか?を聞きたいの?

505名無し検定1級さん2018/01/08(月) 23:19:25.79ID:vhoQPL6q
昨年末ビジ法2級とったけど、1級は公式テキストと問題集で、どれくらい勉強すれば良いの?
平均500時間位?

506名無し検定1級さん2018/01/09(火) 20:23:37.09ID:E9gXhig8
>>504
いや。不法行為の主要事実は分かるんです。

私がわからないのは、「ある行為がパワハラに該当するかどうかを論じることにどのような法的意味があるのか?」ということなんです。

ある行為が、厚労省のパワハラの定義に該当すると、何か、法的効果が直ちに発生するのでしょうか?

説明がわかりにくくてすみません。

507名無し検定1級さん2018/01/09(火) 20:57:24.33ID:E9gXhig8
今、調べてみたら、水町先生の労働法の基本書に「パワハラという概念は法的に意味をもつものではない」とはっきり書いてありましたので、疑問が解消されました。

すみません。お騒がせしました。

508名無し検定1級さん2018/01/09(火) 22:47:50.51ID:gMrpJNXY
法的(裁判的)にいえば不法行為の主要事実に該当するかどうかが問題
法務的に言えばいわゆるパワハラに該当すると疑われないような、具体的な指導方法こそが問題

厳密な不法行為の要件を把握することも
厳密なパワハラの要件を把握することも
実はそれほど実際の法務業務の適性には影響しない

それが法律の知識は2級程度で良いって言われる所以なんだよ
法律が不要とは言わない。ただ2級以上程度の法律知識を備えたらあとは人間力の方が重要になる。

509名無し検定1級さん2018/01/13(土) 17:03:58.89ID:dCWiC2wL
>>505
2級あれば100時間で充分

510名無し検定1級さん2018/01/15(月) 20:19:15.08ID:KJb2spkq
勉強法がわかんない。
公式テキスト読みこむしかないのか。

511名無し検定1級さん2018/01/19(金) 11:00:17.12ID:zh1kEu6I

512名無し検定1級さん2018/01/20(土) 22:26:23.80ID:nZjLVyza
>>489
ビジネス法務3月号に問題と解説が掲載されてるけど、受かってるんじゃない?

513名無し検定1級さん2018/01/21(日) 11:11:22.97ID:JRfW5Txn
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

514名無し検定1級さん2018/02/09(金) 20:44:35.01ID:UwhjGhcr
準一級認定だった場合って会社に報告する?
一級受からなかったって感じがして、言いたくないけど、せっかく受けたんだし報告したい気もする。

515名無し検定1級さん2018/02/18(日) 02:31:02.12ID:lP97naoV
上げ

516名無し検定1級さん2018/02/18(日) 12:48:08.42ID:GuFxiISf
2級に合格し1級を受験しようと思う50代サラリーマンです。2級の条文の場所、内容の理解しながら時間をかけ復習しようと思いますが問題ないですか?1級の勉強の仕方が分からず途方にくれてます。

517名無し検定1級さん2018/02/18(日) 15:38:50.16ID:nQjdSjFM
>>510>>516
1級は時間内に必要なことを書ききれるか否かのみ。
2級の知識を前提とした技術試験だと思えばいい。
だからテキストを眺めているだけはまず受からないよ。
問題集があるんだから答案構成して実際に書いてみる。
足りない知識も書いていれば自然と身につく。

518名無し検定1級さん2018/02/18(日) 15:52:15.73ID:N+4ktcND
>>517
ありがとうございます。頑張って答案を書いてみます。助かりました。

519名無し検定1級さん2018/02/18(日) 18:09:21.51ID:JrqIsXkl
>>516
50代で新しい資格に挑戦する向上心が凄いです。尊敬します。
がんばってください!

私は去年の12月に受けて現在結果待ち状態の者です。
受験して思ったのは、民法や会社法は「実務試験」とは言っても普通の法律試験です。論点を中心とした出題なので、司法試験の論証ブロックをぐるぐる廻すのが効果的だと思いました。

公式テキストと問題集が一通り終わったら、少なくとも民法の債権法の辺りの論証ブロックは暗記してしまうのがいいのかなーと思っています。

520名無し検定1級さん2018/02/18(日) 19:57:37.59ID:3mVkoceH
>>519
新しい助言ありがとうございます☀️😃❗50代で獲ろうと思ったのは定年後に少しでも役立つかなと思ったからです。論証ブロックが必要なんですね。

521名無し検定1級さん2018/03/02(金) 21:11:06.11ID:ULyuD8Xf
会社のサラリーマンで働くなら、行政書士よりビジネス実務法務検定1級の方が役にたつと思う。自分は2級持ちの総務課なんだけど。間違ってるかな?

522名無し検定1級さん2018/03/06(火) 21:59:35.12ID:95myzpC2
日商のHPに上がってる一級の例題面白かった。パワハラのやつ。
あーいうのばかりなら楽しみながら勉強出来そうだけど。

523名無し検定1級さん2018/03/07(水) 20:51:37.29ID:BO7hO+JE
>>522
同感です。

524名無し検定1級さん2018/03/09(金) 20:15:48.99ID:VFtX60f5
結果届いた?

525名無し検定1級さん2018/03/10(土) 10:38:56.27ID:ZVPAjSjR
16日だよ

526名無し検定1級さん2018/03/13(火) 20:39:48.87ID:KarWN4IP
直前でも全く書き込みのない超マイナー資格
まあ受験者1000人以下のうち何人が
このスレを見るかという話だし仕方ないか

527名無し検定1級さん2018/03/13(火) 23:22:15.37ID:PnAr+eG5
法務担当になりたいけどこれとっとけば意味あるか?

528名無し検定1級さん2018/03/14(水) 11:46:54.88ID:2Kqfi5VG
産業能率大学の通信講座ってどうかな?

529名無し検定1級さん2018/03/14(水) 22:21:31.80ID:eYHRxpNn
結果来た!!

5304372018/03/14(水) 22:26:04.56ID:IIp2rNsh
自信なかったけど、受かったお
選択2問は50点だった

仕事でやっているから、まあ、救われた

531名無し検定1級さん2018/03/14(水) 22:27:58.51ID:IIp2rNsh
しかし、受験者486人しかいないのか。。。
合格者人数かと勘違いしたよ。。。

532名無し検定1級さん2018/03/14(水) 22:30:19.84ID:IIp2rNsh
準1級は賞状だったのに、今回は封筒でまさかの準1級落ちかと凹んだら、硬い感触して、まさかとワクワクして開いたら、合格証だった

高い受験料なのに、安っぽいカードなのが不満だけど、まあ、意外に嬉しかった

自己満足だけどね

533名無し検定1級さん2018/03/14(水) 23:49:38.72ID:Gb8oCcJk
いま帰宅したら結果来てました。
合格してて良かったです。

534名無し検定1級さん2018/03/15(木) 00:05:58.25ID:jG0ZPJo9
>>531
http://shikaku-kentei.babyblue.jp/businessjitumuhoumu01.html
そのうち無くなりそうだなw
勉強時間に対して割に合わない試験というのが浸透してきてるんだろう
ほんと自己満足でしかない試験だけどおめでとう>>532>>533

535名無し検定1級さん2018/03/15(木) 00:31:00.10ID:LPlH9d/0
今時、文系資格は割に合うものなんてほとんどないと思うよ
弁理士持っているけど、こっちは毎月会費1万5千払わないといけないし、職場は合格者増えたから払わないといっているし
弁護士も似た感じ

こっちは無料でビジネス法務エグゼクティブが名乗れるなんて、素敵だよ、絶対名乗らんけどw

536名無し検定1級さん2018/03/15(木) 18:36:56.44ID:+KOkgfzr
489ですが、合格していました。

共通1が40点
共通2が37点
選択1が33点
選択3が44点

でした。

537名無し検定1級さん2018/03/15(木) 21:15:59.36ID:nkLVSaI1
合格した皆さんは、名刺にエグゼクティブって入れますか?

538名無し検定1級さん2018/03/15(木) 22:44:03.58ID:AJp/ewZm
入れない、入れないw
名刺の肩書きは会社指定の内容と決まっている

539名無し検定1級さん2018/03/15(木) 22:47:40.85ID:DaYsYI3E
>>538
ですよね。

540名無し検定1級さん2018/03/16(金) 16:23:48.82ID:hERl5kP8
ビジネス法務3月号の解答例とTACの解答速報は、内容が違うみたい。

共通問題2は、ビジネス法務3月号は間違ってる気がする。
設問は「会社法上の」主張を考えなさいって言ってるのに、民法上の主張をしている部分がある。

541名無し検定1級さん2018/03/19(月) 18:28:54.94ID:mMe0gJz9
自己満足資格だとは思うけど、会社に報告したら、すごいと評価してくれた
それだけで十分

まじめにコツコツとやる人材と評価されて、あとは得た知識を実務に活用するだけ
活用できなかったら評価されないのは仕方がない

542名無し検定1級さん2018/03/19(月) 21:08:00.44ID:KihY5vZI
警察と在日マフィアと創価による集団ストーカーの証拠動画^
(車両ナンバー付き)







恐ろしくてお漏らししそう

543名無し検定1級さん2018/03/20(火) 01:04:15.38ID:a6hFlsec
合格証明書の発行お願いする人いる?

544名無し検定1級さん2018/03/24(土) 22:29:38.76ID:btudegn7
誰か教えて頂ければ助かります。行政書士とビジネス実務法務1級はどっちが難しいですか?2級は93点で合格しました。

545名無し検定1級さん2018/03/24(土) 23:26:46.70ID:btudegn7
>>536
どんな勉強したのですか?教えて頂ければ助かります。

546名無し検定1級さん2018/03/25(日) 10:04:34.74ID:7V5fXiOz
>>544
難易度の前にまず何のためにそれらを受けるのか考えた方がいい。
行政書士は独立開業のための資格だから企業就職や会社実務ではほとんど評価されない。
これに対してビジ1は具体的に何かができるようになる資格ではないから基本的に
自己満足、自己研鑽資格だが、ビジ法を評価してくれる会社であれば当然強みになる。
その上で難易度の話をすると
行書で要求される知識は2級よりかなり上。しかし基本的に択一式試験な上
記述式問題も単なる定義の書き出しのようなものだから試験形式としての難易度は高くない。
これに対してビジ1で要求される知識は2級と大差ないけれど、
論文式試験だからこの練習や経験がないとまず合格できない。
こんな風に性質も試験形式も違うからちゃんと考えて受けないと時間の無駄になりかねない。
もし「何となく法律の資格だから」みたいな気持ちで受験を考えているならやめた方がいい。

547名無し検定1級さん2018/03/25(日) 12:34:32.41ID:BczY/uC8
ご教示ありがとうございました。少しだけ悩みが解消されました。自分は社外又は顧客との渉外交渉が主な業務てすからビジネス実務法務検定1級を目指したいと思います。ご丁寧なご意見ありがとうございました助かりました。

548名無し検定1級さん2018/03/25(日) 13:42:19.15ID:2iDqnHWi
>>545
他にも書いている人がいましたが、公式テキストと問題集以外だと、司法試験の論証集や問題集(民法、会社法)は使えると思います。

司法試験用の教材のうち、特に学者が書いているものは理論的に高度なものがありますが、予備校が作っている教材であれば、ビジ法の対策にも使えます(辰巳のえんしゅう本とか)。

「ビジネス実務法務」といっても、少なくとも第42回の出題では、条文と論点を押さえていれば普通に回答できるもので、純粋に法律知識を問われていると思いました。
逆に言うと、条文と論点の知識、そして法律試験における論述力を地道に勉強するしかないと思います。


もっとも、私は、法学部卒かつ行政書士持ちかつ現役の法務部員ですので、私の勉強法が誰にでも当てはまるかは自信ありません。

549名無し検定1級さん2018/03/25(日) 14:28:37.49ID:uEbKlybj
>>548
詳細な回答ありがとうございました。とても参考になりました。まずは地道に問題集とテキストをやりこんでみます。やるだけやってみます。またなにかあったら質問するかもしれむせんがその際はよろしくお願いいたします。

550名無し検定1級さん2018/04/24(火) 20:30:44.26ID:grP71vN5
TACさん論証集だけ売ってくんないかな

551名無し検定1級さん2018/05/01(火) 01:17:58.84ID:SxSWSMw2
TACは昔K文さんが1級担当していた時は分厚い論証集がもらえたけど、ある年からもらえなくなった。
K文さんいわく、「消化不良起こしてる人が多いからやめた」とのこと。

552名無し検定1級さん2018/05/04(金) 23:24:47.47ID:UTlG/vk8
合格した者ですが、やはり司法試験の論証集を押さえるが近道なのではないかと思います。
問題提起→趣旨→規範→あてはめの論証順序に慣れることに越したことはないのではないでしょうか。

553名無し検定1級さん2018/05/05(土) 07:37:49.47ID:negBIT2u
1級合格したけど、司法試験の論証はほぼ不要
2級レベルの事項(特に条文)を確実にマスターした方がいい
問題文の事実に条文を当てはめるだけでほぼ受かる

弁理士持っているので、知財法は満点だったけど、そこでも論証証にある定義は何一つ使ってない
著作権法と不正競争防止法は弁理士試験で論文ないので、そもそも論証を覚えていないっていうのもあるが・・・

2級のテキストの事項を引き出せるようにすることが大事。
問題文の事実があったら、2級テキストのどの事項に関することを聞いているのか引き出せるようにする
そもそも、個人情報保護法のような、特別法関係は論証証なんてほぼないようなものだしね

論文を書くことに慣れておく必要はあると思う

554名無し検定1級さん2018/05/05(土) 07:40:34.64ID:negBIT2u
もちろん、2級テキストに書いてあるような超基本的な最高裁の判決は使うと思う
逆に言えば、その程度で十分
しかし、司法試験論証集クラスはいらない

合格して分かったけど、この試験、そんなにレベル高くない
論文慣れしてない人が大多数と思われるため、まず、論文慣れしているか否かというところで多くが脱落していると思う

今年受けた試験で論証と言えるレベルの記述を使った記憶がない

555名無し検定1級さん2018/05/05(土) 07:40:35.02ID:negBIT2u
もちろん、2級テキストに書いてあるような超基本的な最高裁の判決は使うと思う
逆に言えば、その程度で十分
しかし、司法試験論証集クラスはいらない

合格して分かったけど、この試験、そんなにレベル高くない
論文慣れしてない人が大多数と思われるため、まず、論文慣れしているか否かというところで多くが脱落していると思う

今年受けた試験で論証と言えるレベルの記述を使った記憶がない

556名無し検定1級さん2018/05/05(土) 07:47:38.21ID:negBIT2u
↑今年の試験に論証集の内容が不要だったという意味ではない
論証集の内容をかけなかったレベルでも受かったという意味

557名無し検定1級さん2018/05/08(火) 19:42:38.38ID:MYZ2I/cV
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

558名無し検定1級さん2018/05/31(木) 14:50:51.88ID:6EkLQzBW
保守

559名無し検定1級さん2018/06/01(金) 20:30:31.76ID:ZZ5gq8Xb
司法書士資格:要
補助者経験 :不要

【業務内容】
・成年後見業務、遺産整理業務、遺言執行業務、相続不動産等任意売却業務、
CRE(企業所有不動産)有効活用、企業法務(東証1部上場企業顧問)等
の財産管理処分等業務を主とした高収益事業に特化した司法書士事務所です。
・監査法人、税理士法人と連携したM&A支援業務。
・WEBサイトの運営。

【事務所の特徴】
・継続課金型ビジネスにより超安定経営を実現。
・完全無借金経営により健全な財務を実現。

【募集する人材】
・司法書士法人設立準備のため、司法書士有資格者(無限責任社員)を募集します。
・LS会員の方、優遇します。

【待  遇】
・給  与:月額15万円。

560名無し検定1級さん2018/06/10(日) 23:51:25.03ID:AoNSoPit
過疎ってますね

561名無し検定1級さん2018/06/12(火) 09:21:55.21ID:qiPct6X7
法務行こうと思ったらビジ法1級あった方がいいですかねえ

562名無し検定1級さん2018/06/12(火) 16:01:34.62ID:/4qmes6t
最近、法務志望で転職活動したけど、会社による。

ビジ法1級を評価してくれるところもあったけど、実務経験しか見ないところもあった。

法務部長の考え方次第という印象

563名無し検定1級さん2018/06/12(火) 21:30:22.23ID:+Z32Wk6U
>>562
あって損するもんじゃないけど、あるからといって劇的に有利になるもんでもないといった感じですかね。
知識は役に立つのでしょうが、労力に見合うかは微妙ですね・・・
ありがとうございました。

564名無し検定1級さん2018/06/12(火) 22:24:48.58ID:/4qmes6t
>>563
転職活動におけるコスパで言ったらTOEICの方が良いと思いますよ。それなりの会社の法務部であれば基本的に英語力は必須なので。

特にメーカーと商社。金融とITはそこまで必要ないかも。

565名無し検定1級さん2018/06/13(水) 13:06:09.95ID:Fc2m2IRL
なお今年の秋のビジ法はTOEICと試験日程が丸被りな模様

566名無し検定1級さん2018/06/13(水) 15:43:08.05ID:h99JZfQl
>>565
秋というより冬だろ?

567名無し検定1級さん2018/06/13(水) 19:39:00.36ID:suCtenUX
今時2級なんて営業や事務のおばちゃんすら持ってる
法務なら最低でも準1はほしい

568名無し検定1級さん2018/06/17(日) 11:01:44.67ID:Ds1wJIBr
年齢による
20代ならTOEICもビジ法もそれなりに評価されるが、30代以降は実務経験あって、更に資格があるとよいという立ち位置

569名無し検定1級さん2018/06/25(月) 11:49:54.09ID:FljeG4jM
おすすめは、「資格誰でも取得モモチのガイダンス」というブログで成功できるらしいよ。ちょっと調べれば見られるらしいです。

Y30HZ

570名無し検定1級さん2018/06/29(金) 22:44:04.81ID:mVYhBsFx
みなさんが私の立場だったらビジ法1級受けますか?それともTOEIC受けますか?

現状こんな感じです。
旧帝大法学部在学、2020卒、法務志望。
ビジ法2級に前回合格(合格率が高かった)。
TOEICは800点台前半。
専攻は民商法系。

今年の12月のビジ法1級がTOEICと日程被ってて迷ってます。

571名無し検定1級さん2018/06/30(土) 20:04:41.57ID:jxg+bro6
法務部員だけど、ビジ法1級か行政書士か宅建あった方がいいよ。

新卒でこれ以上TOEICスコアあげると、法務じゃないところ(海外事業部門とか)に配属になる可能性がある。

逆に法律知識はビジ法2級だけだと少しアピールが弱いです。

572名無し検定1級さん2018/06/30(土) 22:16:19.07ID:yNyfzDLr
>>571
レスありがとうございます
やっぱ法学部卒ってだけだと旧帝でも法務配属はしんどいんですかねー(知識が欲しいならインハウスローヤー雇えよって思いますが)
資格については、受けてすらない中の皮算用で恐縮ですが、その3つの中なら行政書士が一番魅力的です・・・

というか、TOEICの点数がいいだけで海外事業部配属とか本当にあるんでしょうか?(留学経験もないのに)
これ以上はスレチになりそうなんでこの辺で失礼します
本当にありがとうございました

573名無し検定1級さん2018/07/04(水) 22:40:47.34ID:5I2h+dJ3
行政書士とどっちが難しいかなー

574名無し検定1級さん2018/07/10(火) 22:27:21.78ID:VH5Ym+1x
過疎りすぎワロタ

575名無し検定1級さん2018/08/19(日) 09:47:59.52ID:pObmscI1
2級はもうちょっと難易度あげて、せめて合格率30%台で推移できるようにすれば
検定としての品位品格を保てると思うんだけど、それは興行的な理由で無理かな

576名無し検定1級さん2018/08/31(金) 21:30:18.30ID:nxHn9fEf
今年度の試験に改正民法の出題があるのかな?

577名無し検定1級さん2018/08/31(金) 23:09:52.20ID:bV9zcAqd
>>576
ない

578名無し検定1級さん2018/09/03(月) 20:00:11.93ID:2Mv7o8/W
皆さんどうやって勉強されてますか?
公式問題集だけ、ですか?

579名無し検定1級さん2018/09/03(月) 21:33:34.92ID:ZJkoKnaj
公式テキストと問題集読んで周辺知識を2級テキストで参照するようにしてる
通信講座かTACの模試とるか悩み中

580名無し検定1級さん2018/09/03(月) 21:57:56.03ID:BJ5bz3mI
模試とかあるんやね
商工会の公式講座どうなんだろね

581名無し検定1級さん2018/09/04(火) 18:08:18.75ID:B1zRfXa7
地道に公式テキスト読んで公式問題集解くのが一番なのかな
と言うかそれ以外ないよね

582名無し検定1級さん2018/09/04(火) 23:05:24.71ID:IIkR7G6o
>>581
裏切られるときは普通に裏切られるよ

583名無し検定1級さん2018/09/05(水) 06:44:22.19ID:hPSbxDXS
>>582
でも他に勉強法がない

584名無し検定1級さん2018/09/05(水) 14:13:19.19ID:MFWx4XX0
>>583
そう思うのも無理はないかな
六法持ち込みできるから、事案に適切な条文を現場で発見できるようになってるほうがおそらく合格に結びつくと思う
債権回収を学ぶには小林秀之の事例から学ぶ債権回収法オススメ

585名無し検定1級さん2018/09/05(水) 16:28:33.79ID:7YEWEGgL
実際に書かないとダメだと思うよ
テキストに上がってる問題の論点抽出だけをやっていた企業法務マンサバイバルの人は見事に落ちたよ

586名無し検定1級さん2018/09/05(水) 21:18:52.30ID:pzd43915
一応書いて覚えてます。ただ、問題集に載っているような類似の事案は書けるようになったけど、ほかの問題出されると書けないかなと思います。。
司法試験向けの伊藤真の問題集も試しに見てみましたが、ビジ法はここまで細かく書かなくても大丈夫なように思えました。
司法試験レベルではないけど、商法と民法の要点だけ掻い摘んだ軽い問題集があればいいのですが…。

587名無し検定1級さん2018/09/21(金) 20:33:25.95ID:hUVGnJg3
昨年の一級の模範解答を、Webで見れるところありますか?TACはもう削除されているみたいです

588名無し検定1級さん2018/09/22(土) 08:06:57.02ID:fXje9xUn
問題集を買おう

589名無し検定1級さん2018/09/24(月) 10:18:31.06ID:XSGstTqw
書いて覚えても類似事例に対応できないんじゃ合格できんよ
条文、制度の趣旨を理解するんやで

590名無し検定1級さん2018/09/24(月) 10:24:33.94ID:ovMpQDfg
まことにとって、オレ様は
57歳ニートのクソジジイ以下でなければならない

それが、「たかが知れている」だよ

591名無し検定1級さん2018/09/28(金) 21:12:45.50ID:OoJGhpGy
六法はポケットかデイリーでいいかな
意商がネックだけど

592名無し検定1級さん2018/09/29(土) 00:09:22.71ID:8zLYEINt
パテックのもってけばいい

593名無し検定1級さん2018/09/29(土) 17:30:38.55ID:DzmHREa2
質問です。
第40回共通の一問目設問(2)Aで、商法526条の瑕疵担保責任の6ヶ月の期間制限について書いたら誤りでしょうか?

Y社との契約は製作物供給契約であり、本条が使えると思ったのですが、公式問題集の模範解答には触れられていません。

本条が使えない理由として、契約の性質の話と、「直ちに発見できない瑕疵」を満たさないことがあり得ると考えましたが、正しいか明らかでありません

594名無し検定1級さん2018/09/30(日) 09:58:05.92ID:WumJi4b0
質問です。
第42回共通問題第2問設問(2)マル1について、
問題文では、会社法上どのような法的主張が考えられるか。となっているが、解答は詐害行為取消権について書かれている。
会社法上となっていても、民法の規定で答えるものなのか。

595名無し検定1級さん2018/10/01(月) 01:22:38.33ID:MWw2WV1r
>>594
それ、俺も気になった
あの聞き方で詐害行為はおかしい

596名無し検定1級さん2018/10/01(月) 08:09:54.98ID:TB10wHDs
その問題みてないしなんともいえんけど、昔会社の詐害分割を民法規定の詐害行為取消で対応した時代があったよ
今は立法で対応済み

597名無し検定1級さん2018/10/01(月) 14:57:39.86ID:uCDE2ZuW
540の人が既に指摘してるね。

598名無し検定1級さん2018/10/01(月) 22:12:49.46ID:B/s0Fa49
本当ですね。540の人が既に指摘されていましたね。
TACの解答速報は見ることが出来ませんでしたが、会社法上となっていなければ詐害行為取消権について書くので、前段で会社法の条文にこじつけたことを書いて、なお書きで詐害行為取消権について書いて部分点を取るしかないですね。
ありがとうございました。

599名無し検定1級さん2018/10/01(月) 23:23:30.36ID:FM8HC0AS
491の人は、会社法の構成しか書いてなくて合格してるから、民法上の請求はせいぜい部分点だろうね。

600名無し検定1級さん2018/10/06(土) 10:08:31.78ID:sFKe3kdv
600

601名無し検定1級さん2018/10/07(日) 00:35:54.71ID:lVLJC25f
別にTACの回し者じゃないけど、TACの通信講座受けるといいよ
公式問題集は出来が悪くて冗長
主催者側が作るテキストって何もしなくても売れるから質高める努力していない

602名無し検定1級さん2018/10/07(日) 00:37:16.51ID:lVLJC25f
昨年1級うかって仕事で使っている領域の問題は50点だったけど、かなりザル
条文当てはめさえできれば、合格点はつく

603名無し検定1級さん2018/10/18(木) 12:39:35.26ID:/wLcEai2
1時間で答案書ききるの無理なんだが

604名無し検定1級さん2018/10/28(日) 12:20:09.19ID:Fejs07NS
>>603
一級の難しさはそこだからな
必要知識は二級と大差ない
時間内に答案構成して書き切る能力が問われる
ひたすら書いて論文慣れすれば
そのうち書けるようになるよ

605名無し検定1級さん2018/10/30(火) 19:37:34.77ID:lLhIrOdi
漏れが考えた今年の予想問題(難易度;中の上)

漏れは、ある人物(Aさん)から怪我をさせられてしまいました。
Aさんはホームレスで資産を1円も持っていないのですが、
Aさんが勤務する会社は一部上場企業の超大手です。

ちなみに、漏れがAさんから怪我をさせられたのは
Aさんの会社の業務の執行に関連してのことであります。

漏れとしては、誰に対してどのような法的主張をすれば
損害賠償を得やすいでしょうか?

606名無し検定1級さん2018/10/31(水) 20:16:39.87ID:yimd/wDe
なお、「漏れ」は重度の知的障害により後見開始の審判を受けており、韓国籍であるものとする。

607名無し検定1級さん2018/11/06(火) 23:34:46.02ID:yY4zeHF8
合格者です。
久々に来ましたが過疎ってますね。

定義、趣旨、要件、効果、現行法上の現れ(下級審含めた判例中心に)をしっかり押さえること。
これ意識すれば最低限の守りの答案は書ける。
頑張れ!

608名無し検定1級さん2018/11/07(水) 10:42:25.66ID:do8wYKE6
>>593
一応合格者です。

商法526は売買契約の特則だ。
売買に近いという事実認定できれば使えるだろうけど、問題文読む限りは請負の条項使うべきなんじゃないか。
解釈というよりは、事実認定の段階から間違ってると思うぞ。

609名無し検定1級さん2018/11/07(水) 23:00:16.03ID:wJxMlWqF
出題範囲は、押さえる論点は、最低限書くべき答案のレベルはどこまでなのか
このあたりの見極めが難しいのがこの試験の特徴

定義、趣旨、要件、効果、現行法上の現れ(下級審含めた判例中心に)抑えればってそりゃそうだろとしか

610名無し検定1級さん2018/11/08(木) 10:00:28.00ID:jkQoNTj2
>>609
その「そりゃそうだろ」ってことができないから受からないんじゃないのか?
見極めなんか全然難しくない、基本に忠実にやってれは受かる試験だぞ。
論点にこだわって論点ばかり書いてないか(しかも、全然違うあさっての方向向いた論点書いてるとか、自分でありもしない論点勝手に作ってないかだとか)とか自分を見直すことは重要だと思うぞ。
俺が受かった40回の共通第2問は、条文に淡々とあてはめるだけ、論点なんかほとんどない。しかも、設問文自体がすごいヒントくれてる。
実務検定との名前のとおり、結論は法的根拠に基づいた妥当なものに落ち着かせることも大切かと。

611名無し検定1級さん2018/11/08(木) 13:17:38.88ID:b0U50DVT
この検定 何回か受けてるけど
98点より上の点が取れん
だから今年は受けてない。

612名無し検定1級さん2018/11/08(木) 15:14:34.35ID:bdQ+SrXX
そんなん多分字の綺麗さとかだと思うよ

613名無し検定1級さん2018/11/08(木) 22:49:53.91ID:ggMZwms4
>>610
だからそれができれば受かるのは当たり前だと言ってんだ
彼是押さえれば受かるなんて知らん奴はいない。「正解肢にマークすりゃ受かる」という次元の話

そこに行き着くのに工夫がいるのであって
予備校だ司法試験教材だと議論されているわけ

肝心の所を「基本に忠実」云々で誤魔化すアドバイスに価値はない

614名無し検定1級さん2018/11/08(木) 23:15:03.50ID:1WGXZUwg
まぁ定義や趣旨が、とか言ってもそれは結局
基本的な法律論文の書き方とはなんぞやという話だからな。
択一式の二級に受かっただけの人に書けと言って書けるものじゃないし、
独学で身につけるのもなかなかしんどい話。
論文書いたことのない人は素直に採点とかしてくれるところに
頼るのが近道だと思うよ。

615名無し検定1級さん2018/11/08(木) 23:37:29.53ID:RBFf9swf
>>613
じゃあずっと落ち続けな

616名無し検定1級さん2018/11/09(金) 02:05:30.57ID:EkIadG1z
しんどい子やねぇ

617名無し検定1級さん2018/11/09(金) 08:51:20.86ID:u+5jbP/P
こんなところの、しかも真贋、要否は別にしてタダで手に入る情報に一体どれだけの価値求めてんの?
厚かましいヤツだな。

618名無し検定1級さん2018/11/09(金) 21:27:19.59ID:TpIRF3J4
>>615>>617
はい顔真っ赤

俺は初回受験だがお前みたいに論点把握力ゼロでも受かるなら心配なさそうだ
情報提供ご苦労さん

619名無し検定1級さん2018/11/09(金) 21:54:44.88ID:mIFKLl4r
仲良くしなよ(*´ー`*)

620名無し検定1級さん2018/11/09(金) 22:07:03.65ID:+k+QrWMa
くだらねーこといってないで勉強しろ

621名無し検定1級さん2018/11/09(金) 22:46:42.90ID:iQMzijc+
>>620
同感。
まあでも、人のことだから受かろうが落ちようがどうでもいいけどね。

622名無し検定1級さん2018/11/11(日) 14:26:54.45ID:OJ6hS7K/
司法試験、予備試験の勉強してれば受かる
だからもっと上の高みを目指そうぜ!

623名無し検定1級さん2018/11/18(日) 20:27:54.42ID:sNDarEZ9
難易度

司法試験=行政書士(法曹資格) >> 弁理士・司法書士 >>>>> 宅建 ≧ ビジ法1級

624名無し検定1級さん2018/11/19(月) 12:40:38.31ID:S+tcBH/g
ビジ法1級難しい
かと言ってあえて準一級狙いに行くのも難しい
準一級狙って、加減が分からずそのまま不合格の落ち

625名無し検定1級さん2018/11/21(水) 18:35:41.82ID:E4mLDDVO
>>624
そこは合格狙おうよ

626名無し検定1級さん2018/11/28(水) 19:33:49.03ID:VUKF2oiL
受験票こねーーーー!

627名無し検定1級さん2018/12/02(日) 16:28:44.37ID:PrM2dL6G
蜿鈴ィ鍋・ィ譚・縺セ縺励◆

628名無し検定1級さん2018/12/02(日) 19:55:15.07ID:WgQlatYo
頑張れよ

629名無し検定1級さん2018/12/03(月) 21:10:34.44ID:KyfwUkAs
>>626 来たかい?もし来ないならば、問い合わせ12/3〜4

630名無し検定1級さん2018/12/07(金) 02:20:24.95ID:YZWTHVIg
どこのどなたか分かりませんが、490で晒して頂いた方、大変参考になりました。私は受かりませんが、ありがとうございました。

631名無し検定1級さん2018/12/07(金) 02:26:05.26ID:H7bWhS/B
>>622
予備試験の短答落ちでは、1級は無理すぎだよ。

632名無し検定1級さん2018/12/08(土) 15:37:58.92ID:HcGxG7Wa
明日だな。特商法が共通で出るから気をつけろよ。

633名無し検定1級さん2018/12/09(日) 09:10:26.80ID:sEB72Keb
>>632
何でわかるの?

634名無し検定1級さん2018/12/09(日) 12:24:16.33ID:CN6+rZ0e
>>632
本当に出たよ、おいおい。特商は問題数が多くて時間がかかったけど、楽勝だったね。

635名無し検定1級さん2018/12/09(日) 12:33:13.87ID:HBHO0/s6
特商法じゃなくて消費者契約法じゃね?

636名無し検定1級さん2018/12/09(日) 12:37:11.09ID:p90cWAD/
特商法なの?
消費者契約法の強行規定違反じゃないの?

637名無し検定1級さん2018/12/09(日) 12:38:43.82ID:HBHO0/s6
二問目の消滅時効のくだりがよくわからんかった

638名無し検定1級さん2018/12/09(日) 12:40:44.58ID:qeW6SQhv
>>637
同じく意味わからん
自分が馬鹿すぎて分からなかっただけかも
誰か賢い人教えてくれ〜

639名無し検定1級さん2018/12/09(日) 12:41:24.03ID:BGelUsaD
錯誤と電子商取引法の話メインで書いたけど消費者契約法なんかな

640名無し検定1級さん2018/12/09(日) 12:42:23.55ID:HBHO0/s6
消費者契約法8条1項みてみ?まんまやで

641名無し検定1級さん2018/12/09(日) 12:44:23.59ID:p90cWAD/
協議の合意書面による時効完成の猶予で書いたわ。時効が停止するやつ。
民法改正法のやつ。
改正法で書いたら間違いなら死亡だわ

642名無し検定1級さん2018/12/09(日) 12:46:20.02ID:wjQRt+MD
1問目の最後の項目は何書きましたか?

643名無し検定1級さん2018/12/09(日) 12:46:25.48ID:HBHO0/s6
え、今回って改正法ベースなの?

644名無し検定1級さん2018/12/09(日) 12:47:38.24ID:wjQRt+MD
>>643
日付書いてあったから改正法かとおもた

645名無し検定1級さん2018/12/09(日) 12:50:10.11ID:HBHO0/s6
マジか完全に改正法スルーしてた苦笑

646名無し検定1級さん2018/12/09(日) 12:51:19.64ID:p90cWAD/
1問目の最後?機関設計?
あれもようわからんわ。
設置できる機関を設置したかったらすきにしたらいいとおもう。
役員報酬けちりたいなら不要とかそういうの書くの?

647名無し検定1級さん2018/12/09(日) 12:53:31.40ID:HBHO0/s6
会社法327条2項で取締役会設置会社は監査役設置しろって書いてるから、会社の規模からして監査役会まで置くかみたいな感じで書いたけどどうなんかな?

648名無し検定1級さん2018/12/09(日) 12:55:23.27ID:p90cWAD/
>>647
同じこと書いたよ。
会計監査人まで書こうか迷ったけど、
時間ないし、めんどくさくなったからやめた()

649名無し検定1級さん2018/12/09(日) 12:58:45.19ID:HBHO0/s6
>>648
俺も迷ったけど時間なくて書かなかった
小問多すぎ笑

650名無し検定1級さん2018/12/09(日) 15:43:48.82ID:Q9tJx2V2
みんなお疲れさん

651名無し検定1級さん2018/12/09(日) 15:44:19.00ID:IPzVp4c1
選択で死んだ

652名無し検定1級さん2018/12/09(日) 15:45:45.47ID:wjQRt+MD
難し過ぎて泣いたwwwww
今更だけど過去問と公式問題勉強したくらいじゃ全く役に立たんねwwwww
馬鹿にはきつい試験だわ本当にありがとうございました

653名無し検定1級さん2018/12/09(日) 16:06:24.66ID:0+72YEJO
選択難しいのか、難しくないのかすら分からないレベルだった、、

654名無し検定1級さん2018/12/09(日) 16:07:57.97ID:Q9tJx2V2
選択2問目て、会社法に見えて特許法ぽかったから飛ばしたわ

655名無し検定1級さん2018/12/09(日) 18:34:22.89ID:KMotCiam
>>652
普通にかんがえて、過去問から同じ問題はでるはずないだろ。
毎年、数問の事例問題なんだから
過去問やって暗記してもあまり意味がない。

656名無し検定1級さん2018/12/09(日) 18:57:15.17ID:aGC8cLHT
論点抽出能力なくても受かるなら心配ないと豪語してた初受験のやつはきっと余裕だったんだろうな。

657名無し検定1級さん2018/12/11(火) 10:40:53.29ID:QmlOAywo
通勤講座を取ってそれ以外何も買わなかった
少しお金かかったけど通勤時間にスマホで勉強しただけで合格点とれたし満足

658名無し検定1級さん2018/12/11(火) 10:41:31.35ID:QmlOAywo
>>657はスレ間違いですスマン

659名無し検定1級さん2018/12/13(木) 12:29:56.91ID:6S6bZLZF
結果発表遠すぎ

660名無し検定1級さん2018/12/23(日) 00:12:38.12ID:6QERA0fF
1級も解答速報くるの?
https://www.tac-school.co.jp/kouza_busi/sokuhou.html


もはや速報なのか、は一旦おいといて

661名無し検定1級さん2018/12/23(日) 20:10:10.82ID:gCi3zbxD
>>618
手応えどうなのよ。
結果発表まだだけど、これだけケンカ売ったんだ受かってしかるべきだわな。

662名無し検定1級さん2018/12/24(月) 13:59:49.12ID:QhlQZKOi
一級の解答例公開はだいぶ先だと思う

663名無し検定1級さん2018/12/25(火) 19:34:54.11ID:i2rSwo+i
TAC地味に値上げだな。
もう来年はとってやらないぞ。

664名無し検定1級さん2019/01/24(木) 19:44:52.75ID:J8I8s8KQ
ビジネス法務3月号に解答出てるね

665名無し検定1級さん2019/03/02(土) 12:33:15.25ID:lxk2TjAf
来週発表か、受験票どっかいった

666名無し検定1級さん2019/03/02(土) 17:46:30.68ID:exVpkCJs
俺もなくしたわ
合格者のみ通知だっけ

667名無し検定1級さん2019/03/05(火) 19:44:19.29ID:EHmZpeGl
TACの解答速報きたな

668名無し検定1級さん2019/03/06(水) 10:03:42.56ID:qKph20bV
準一級でしたー

669名無し検定1級さん2019/03/06(水) 11:00:06.96ID:9MpqOym7
125点で準一級!悔しい!

670名無し検定1級さん2019/03/06(水) 13:18:03.97ID:ldmBiWI6
準1級だった

671名無し検定1級さん2019/03/06(水) 20:55:50.41ID:M+Wd+ORb
超余裕で合格してた
予想よりかなり高めに点数出るなこれ

672名無し検定1級さん2019/03/09(土) 15:34:22.57ID:mmi84hQ0
準1級の認定書来ないね。130点だけどコスパ悪いので、撤退します。

673名無し検定1級さん2019/03/09(土) 19:50:33.07ID:Onkh3qa4
合格者って法務歴長かったり、司法試験経験者だったりするの?
対策はどうやった?

674名無し検定1級さん2019/03/09(土) 23:25:05.75ID:ERH6lXrC
去年合格した者ですが、司法試験組です。
論文答案を書くことに慣れているという点では、多少有利だったかもしれません。

675名無し検定1級さん2019/03/19(火) 00:07:58.69ID:cIerRNxa
論点抽出能力ゼロでも受かるなら安心と煽ってたやつ受かったのか?

676名無し検定1級さん2019/06/23(日) 00:59:26.18ID:0M9P55/y
司試受験経験者は有利だろうな?
1級受かればモノホンだわな

677名無し検定1級さん2019/09/12(木) 18:21:00.26ID:S0jQmdxu
>>676
モノホンってほどではない
旧試時代の受験生だが、予備校の基礎答練レベルと思った
まあ、受かったので難しいといったほうが格好つくけどさ

678名無し検定1級さん2019/10/26(土) 16:18:52.19ID:3X+CO+Ta
受験する人いないのかなあ?

679名無し検定1級さん2019/10/26(土) 17:56:00.56ID:V81TcPal
10年くらいに2級は合格したが
1級は2回しか受験してないな。
2級の合格番号どこかに無くしてしまい
受験ができそうにない。

それと受験料が高いせいもある。
その後法学検定と宅建に転向し、ここ数年は行政書士の受験生

680名無し検定1級さん2019/10/26(土) 21:54:44.96ID:41wwsLdU

受験料高いから迷ってたら過ぎた

681名無し検定1級さん2019/10/27(日) 21:44:28.99ID:NL8icgmv
振込用紙来たけど受けるか迷い中

682名無し検定1級さん2019/10/31(木) 22:05:57.59ID:VHaBcTSa
12/9の1級に申し込み、今日から勉強です。

ネットで合格者や受験経験者の話を拾うかぎり、
2級の範囲で記述に耐えられるようなトレーニング、
つまり、定義や論点の暗記、六法を引くのに慣れておく、
解答骨子を用意しておくというのが近道みたい。

今日から1週間で2級のテキストを読みつつ、
1級の公式問題集で問われ方を覚える予定です。
残り4週間は過去問10年分を繰り返し解いて行く感じ。
その中で、自分なりの解答骨子や暗記する定義集、論証ブロックを作り上げていきます。

TACの模試も解答用紙見たさに申し込みました。
A4の罫線入りの見開きという情報がありましたが、
やはり一度どのような解答用紙に記述するのかを確認しておきたいと思いました。

683名無し検定1級さん2019/11/02(土) 10:01:40.33ID:yYrD8GBe
合格者の方に聞きたいんですが
やはり1級はかなり難関なんでしょうか?
2級はマークシートなのもあって、確実に覚えてなくても運良く正答したのもあったけど
1級はそういう訳にはいかないだろうと思います
1級対策はどんなことをやって合格しましたか?
公式テキスト、公式問題集やれば最低合格できるとか
どんな感触か知りたいです

684とある1人法務2019/11/02(土) 19:00:09.22ID:GcgHbaXD
1級テキストを買ってきた。
今日から頑張る。
とりあえず問題集からやっていこうと思う。

三段論法ってさ、
おなかすいたら御飯を食べる。
私はお腹がすいている。
だから私は御飯を食べる。
で、いいんだよね?

685名無し検定1級さん2019/11/02(土) 19:13:10.41ID:9boIFFcn
2級のテキスト買ってきて、六法引きながら読んでる。
1級の問題集を一周しだ状態で読むと、全部2級のテキストに載ってる内容なのがわかるよ。

686名無し検定1級さん2019/11/02(土) 23:09:55.86ID:y/E6d0t5
>>15
俺、民間の法務部門で勤めてるけど、フォークリフトの資格持ってることで重宝されてるわw

687名無し検定1級さん2019/11/03(日) 18:47:57.46ID:vfQirQ/d
>>685
試験問題は2級のテキストから出てるってことですか?
1級のテキストを買って読むよりも
2級のテキストを読んだ方がいいんでしょうかね

688名無し検定1級さん2019/11/08(金) 13:52:30.28ID:mG4uEzlo
ビジ法は、民事法務に特化をしすぎ。
現実に商売をやると、違法、不当な公権力の行使による侵害があるからな。
その防御策がない。

警察の末端なんて、権力を振りかざしたいだけの
頭の悪い脳ミソ筋肉が多いし。

689名無し検定1級さん2019/11/11(月) 07:36:32.99ID:6snyOxmZ
もう一カ月を切ったけどまだ全然書けない

690名無し検定1級さん2019/11/11(月) 07:51:40.26ID:nGDyv/Ff
今年の出題項目何だろう?

691名無し検定1級さん2019/11/12(火) 08:05:05.62ID:aZeXtyNf
誰か出題予想できる受験生いませんか?

692名無し検定1級さん2019/11/13(水) 19:08:39.23ID:/IhKyFI9
こんなスレあったのか。
確か平成29年の1級合格した者だけど、何か聞きたいことある?

693名無し検定1級さん2019/11/13(水) 19:20:17.71ID:Gmo7ZpX3
>>683
692の者です。
1級はご存知の通り論述なので、問われる知識は2級とほぼ同様ですが、論述しろとなると訓練を積んでこないと手が進まないものです。
1級の公式で出てるものは、テキストと問題集がありますが、かならず出来るようにしていかなきゃならないのは問題集の方です。
テキストの方は、かなり発展的な内容で読むだけでもかなり辛いことに加え、まともに答案が書けるようなものではないです。よほど余力のある人がやるか、読み物として、へぇー、くらいの気持ちで流すくらいでいいと思います。
自分は、問題集は全てやり、テキストは問題集と関連があるものは確認しましたが、知らないビジネス用語が出てくるようなのは流しました。

694名無し検定1級さん2019/11/13(水) 22:03:23.51ID:/gNVxRWT
合格と準1認定合わせて3割くらいいると思うとそんなに難関じゃないかもと思っちゃうけど受験者が上場企業の法務部ばかりなら話変わってくる

695名無し検定1級さん2019/11/13(水) 22:09:13.19ID:/IhKyFI9
この試験って相対評価じゃないから合格率と周りのレベルは関係ないと思う

696名無し検定1級さん2019/11/13(水) 22:52:17.58ID:9W5J+8rO
>>693
受験時点のスペック教えて。
他の法律系資格の有無とか、学生か既卒か、学部や職務内容など。

あとは、
2級との難易度の違い、2級取得後の勉強時間。
2級は問題集だけで行けそうだけど、1級も問題集だけでいける?
何か買うなら、2級のテキスト、1級のテキスト、基本書などどれがオススメ?

697名無し検定1級さん2019/11/13(水) 23:45:06.60ID:kr90kkId
>>695それは何の資格試験でもそうでしょ?大丈夫?そんな話してないよ

698名無し検定1級さん2019/11/13(水) 23:46:26.75ID:4ko2HvGI
>>696
当時は、ロースクール卒業後司法試験浪人中。
他の法律経資格なし

2級との難度の違いは、論述であることただ一点。理解していることと論述することとはわけが違うので注意。
2級取得は大学2年生とかだったと思うので、そこから5,6年経ってから思い立ってとったのでちょっと勉強時間はわからず。

1級は問題集が第一、論点別と実戦は極めるつもりでやっていい。
極められたら1級テキストで+αをやれればなおよし。
基本的には民法と会社法はこれで足りる。
問題は選択系の方。選択するものに得意なものがあるならそれでいいけど、自分は司法試験では労働法選択だったので
全てを広く浅くやって現場でわかりそうなのに手を出すという方法をとった。

何か買うならだけど、2,3級テキストと1級問題集は必携。
+αやれるなら1級テキスト。
なにか基本書を読み込まなきゃできないというものはでないと思っていいと思う。
むしろビジネス関連だから、請負、譲渡担保、抵当権など関係性のあるものだけに基本しぼって出されるから
下手に基本書のようなので手を広げるとオーバーワークになるので2,3級テキストでとどめるのがいいと思う。
1級テキストやると「知らねーぞこんなの」ってのが出てくるけど、その場でふーんって覚える程度。
民法は司法試験の範囲をやると広すぎるのでオススメできないが、会社法は司法試験の論点系のものを見るのはありと思った。

実際の採点はかなりガバガバだなという印象を受けた。
合格証が来た時の点数が書いてあるやつ探したがないので記憶によれば自分は
47 49 25 35 点の156点合格だったと思う。

699名無し検定1級さん2019/11/13(水) 23:52:31.44ID:4ko2HvGI
>>697
司法試験は相対評価だし、
じゃあなんで上場企業の法務部ばかりが受けると話変わるの?

700名無し検定1級さん2019/11/13(水) 23:58:17.82ID:9W5J+8rO
>>698
丁寧にありがとう。
ビジ法1級の勉強って司法試験の役に立ちました?
(民法・商法限定でいいです。)
当初は、ビジ法2級取ったあと、ビジ法1級を取ってから司法試験目指そうかなと思っていました。
でも、ビジ法1級の問題集みたら意外と大変そうだったので、遠回りになるだけなら、ビジ法1級は辞めて最初から司法試験目指そうかなと思いはじめた次第です。

701名無し検定1級さん2019/11/14(木) 00:07:10.80ID:8f5MAL7T
>>700
範囲自体は丸被りなんでとても役には立ちました。
ただ
民法は、特定の分野(いわゆる契約場面)がほとんどなのでちょっと司法試験とは方向性が違うのと
会社は、どちらかというと、違法にならないように考えるのがビジ法で、司法試験は違法になるかを考えるって言う感じで
ちょっと方向性がどちらも微妙に違う印象は受けました。
あとはまぁ単純にあてはめしなきゃいけない事実のレベルが段違いなところはありますね。

702名無し検定1級さん2019/11/14(木) 00:19:18.44ID:TYAttl7G
なるほど、参考になります。
そうすると、ビジ法1級取ってから司法試験目指した場合、ビジ法1級の勉強が無駄になるわけではないですかね?

703名無し検定1級さん2019/11/14(木) 00:19:54.98ID:TYAttl7G
>>702>>701宛てです

704名無し検定1級さん2019/11/14(木) 00:47:10.95ID:wPBMTrIV
>>699
同じ合格率でも主婦とか学生とかいろんな学力の人間が広く受けてるのと法学部卒の法務の実務従事者しか受けてないのとでは絶対的な難易度が違うじゃん
最初からライバルの多さの話してないんだよ 

705名無し検定1級さん2019/11/14(木) 00:47:23.32ID:8f5MAL7T
>>702
そうですね。
民法商法に関しては無駄にはなりませんね。
司法試験を受けるのならどちらにせよやらなければならない範囲になります。

706名無し検定1級さん2019/11/14(木) 00:52:51.93ID:TYAttl7G
>>705
ありがとうございました! とても参考になりました。
個人的には、独禁法や不正競争防止法、知財関係よりも民法や商法が大変なので、そちらが無駄にならないなら頑張ってみようと思います。
おやすみなさい。

707名無し検定1級さん2019/11/14(木) 01:04:44.34ID:8f5MAL7T
>>706
がんばって!応援してます。お疲れ様でした。

708名無し検定1級さん2019/11/17(日) 20:43:24.53ID:4vrP5+5f
2級取ったの8年前だった
今日某試験が終わったから明日から勉強始めます!2級の復習だけで3週間終わりそう

709名無し検定1級さん2019/11/18(月) 19:49:13.50ID:l8re7qbk

710名無し検定1級さん2019/11/18(月) 20:52:04.63ID:9VCfvnPq
あと3週間。
過去問を10年分用意したのでこれを勉強に使います。
1)論点を暗記する
2)設問要求に正しく答える
3)制限時間内に全問書ききるタイムマネジメント

この3点に絞ります。
TACでは素点が40点、大問一つで6から8問なら1問あたり5点から7点の配点に加点が10点。
そう考えると、最後まで書けなかったら大きな痛手。

テキストは時間があったら、論点を正しく導けるかだけ試そうと思ってます。

711名無し検定1級さん2019/11/23(土) 13:22:50.61ID:CEQOalDf
あと2週間

解答用紙に解答の設計図を書く練習を始めます。
設問で要求されていることを把握して、
必要最小限の解答をする。
時間配分を考えて、肉付けできる設問には加点要素となり得ることを書く。

最初から色々書いていくと、自分は確実に時間オーバーするので、必ず全問に対して必要最小限の解答を書くことを課題にします。

大問一つに45分を目安にトレーニングをします。

712名無し検定1級さん2019/11/23(土) 19:12:13.27ID:nvNmkojt
いま法務部で司法試験目指してるんだけど、ビジ法1級って遠回りですかね?
仕事には役立ちそうだけど、司法試験でやらない科目もそれなりに勉強しなきゃいけなそうで迷ってます。
ちなみに2級は持ってます。

713名無し検定1級さん2019/11/24(日) 01:24:24.94ID:vTfSGKN/
>>712
自分は>>698で答えた者です。
そちらがどういうルートで司法試験を狙うつもりなのか分かりかねますが、法務部ということならおおよそ予備→本試験のルートをお考えですかね?
上でお答えした通り基本的には同じ法律なので民法会社法は丸かぶりします。
自分のイメージでは民法は全体を把握しておくべきなのは置いておいて、一級の勉強範囲は(知識としては)司法試験の民法の3〜4割くらい。会社法は司法試験の7割くらいなイメージです。
ただ、ビジ一級にはご存知の通り、選択問題があります。基本的には選択問題は司法試験ではあまり関係ないです。
しかしながら、一部被るのもあります(例えば破産法選択なら被る)。
これをどう考えるかなんですが、ビジ一級では、仮に破産法分野(破産、民執、民事保全など)をしっかりやっても選択ででないパターンもあります。
なので、どの程度あなた自身が、選択問題と向き合えるか、テキストなどをみて判断しないとなんとも言えません。
実際に仕事としてやってることと、試験勉強としてやることには食い違いが出るのは当たり前ですので、過去問などを見てみて判断してみてください。

個人的な意見で良いのであればですが。
司法試験を目指すということであれば、この試験はあまり意味を持つものではないので、
腕試しがしたいとか
モチベーションの維持とか
2級とったんだしせっかくだから1級もチャレンジして箔を付けてやろう等
といった特別の意味がない限りは、法務部で仕事をしてるあなたには必要があるのかは疑問です。

714名無し検定1級さん2019/11/24(日) 07:35:00.07ID:3h1bC50U
>>713
ありがとうございます。ルートは予備試験→司法試験です。
当面は独学の予定のところ、予備合格まではそれなりに時間がかかりそうなので、行政書士やビジ法1級をマイルストーン的に使えないかなと考えています(これらに合格すれば、社内でも多少プラスにはなります)。
ちなみに、司法試験では知財法か経済法を選択する予定です。

ほぼ司法試験の勉強で対応できるなら、両試験を受けてみようかなと思っています。特にビジ法は論述式なので、予備論文の腕試しに向いているかなと。反対に、司法試験とは別にそれなりの勉強が必要なら、時間の無駄たからやめようと思っています。

こんな感じですが、御意見いかがですか。
コメントを拝見する限り、両試験を受けるよりは塾の模試とか答練とか受けた方が有意義だと思いますか?

715名無し検定1級さん2019/11/24(日) 15:46:26.11ID:lZm3E/7T
>>714
>>713の者です。

個人的な意見になってしまうので恐縮ですが、
司法試験を目指す場合、ステップアップとして
他資格(ex行政書士、ビジ1級など)をやり切ってから基礎固めして〜っていう考え方だと
一生範囲が終わらないという事態が待っているのが現実です。
なんていえばいいのかお伝えしにくいのですが、
例えば司法試験に合格する人は行書は満点とれるのかと
言われるとそうでもないと思うんです。
単純に法律の勉強って階段的に上がっていくものではないと思います。
自分のイメージで恐縮ですが、
法律の勉強がある場所からある場所まで道路を作っていくものだとして
一回やっても穴ぼこだらけ、それをもう一回舗装して、
さらに舗装してって何べんも舗装して作り上げていくみたいな…(わかりにくかったらすいません)
それが行書だったら多少穴ぼこあってもいい、司法試験は舗装の完成レベルが高いだけで
穴ぼこがないわけではないみたいな感じでしょうか。
司法試験の戦いはある意味、分量との戦いが大きな壁なだけであって
法律の勉強は基本的には基礎で始まり基礎で終わるものだと思います。

716名無し検定1級さん2019/11/24(日) 15:47:04.40ID:lZm3E/7T
>>715の続きです
お察しする限り、来年行書→ビジ1→再来年予備→再々来年本試験のルートを考えている(司法試験に向かう覚悟を決めている)と思われますが、
どちらにせよやらなければならない予備の勉強(こちらが無難にやれていることを前提に)をしながら各試験の前に
多少横道にそれるといった勉強でいいかなと思います。
予備の勉強がちゃんとできていることを前提にした場合(これが困難ではありますが)、
目安として行書なんかは2週間とかビジ1級も1か月もあれば十分かと思いますが
勉強に専念できる場合の話ですので、仕事しながら〜などであればもう少しかかるかもしれません。

一番無難だと思うのは、予備校とかで入門講座(7科目)をやって他試験は独学でいくというものだとは思います。
予備校の使い方は、自分は時間の短縮だと思っています。単純に本来であれば自分で調べてやらなければならないものを
お金を払ってまとめて教えてもらうといった意味です。
なので自分でできるならもちろん独学でも構わないとは思います。

予備試験を受けるのであれば、塾の答練や模試を受ける方が100倍有意義です。
というか、予備に対して行書なら全体の30%くらい、ビジ1級は全体の20%くらいしか意味は持たないかと。
ただ、あなたの場合は社内でのプラスを踏まえれば受ける価値はあるのではないでしょうか。
どこに重きを置くか、ご自身の予算・予定・仕事とのやりくり等で判断するしかないですね。

かなりビジ1級とは話がそれてしまうので、この辺にしておきますね。
端的に言えば
予備の勉強ができるなら(これがこなせることを前提に考えるなら)、
行書もビジ1級も他に何か月も勉強しなきゃいけないといったものではないと思いますよ。

7177142019/11/24(日) 16:56:27.18ID:3h1bC50U
>>716
ありがとうございます。大変参考になります。
予備に対して行書30%、ビジ法1級20%くらいなんですね。
少しずつステップアップを考えていましたが、それだと無駄が多そうなので、とりあえず予備に全力投球してみることにします。

ちなみに、スレチですが、良ければ教えてください。
予算的な問題もあるので、基礎(インプット)は独学、論文対策は予備校(伊藤塾あたり)を考えていますが、むしろ基礎を予備校にした方がいいと思いますか?

718名無し検定1級さん2019/11/24(日) 18:08:22.87ID:lZm3E/7T
>>717
その%は、「予備全体の」という意味ですので注意してください。
単純に行書とビジ1級やっても民訴・刑法・刑訴に関しては進行度0%です。

こればっかりは、人によるとしかお答えできないですが、
応対してるとビジ2級科目は置いておいて、
他の科目のものはまだ学習していない感じでしょうか。

予備校の論文についていくこと自体がけっこうヘビーなもの
なので、初学者でやっていくのはけっこうきついものがあるかと。
ましてや仕事しながらでは相当きつい。
そういう人は、インプットを予備校に頼って、アウトプットの問題集を
自分で只管やりまくるのがオススメではあります。
論文講座受けても消化しきれない不安のが大きそうだからです。
ただ、人によっては、そうでない人もいます。

個人的な目安として、一か月、民法だけでいいので
とにかく民法だけやりまくってみて
一か月後今年の予備の問題を見たときに
短答がダメなら入門へ
論文について
全く書くことが思いつかないようであれば入門へ
思いつくけど実際書けと言われたら論点もうやむや入門へ
わかるけど書き方がわからん人は入門or論文へ
解答例見てこれはいけると思うなら論文or独学へ
といった感じでしょうか…。
なぜ民法かというと民法が一番分量が多いからです。
一か月なんて無茶なと思うかもですが、
もちろん完璧にしろとかいう意味ではありません。
7科目あるんで全部一か月としたら半年以上すぎるし
その間他のものやってなくて覚えてられるわけもないわけで
迅速に勉強を進めるというのが司法試験の大きな壁
でもあると思っています。
できないようならやっぱり独学よりかは予備校
でインプット頼った方が時間節約的に
可能性は高いかな?と個人的には思います。

あとは予備校に行くなら、実際に予備校にいって
相談した方が確かではあると思います。

719名無し検定1級さん2019/11/24(日) 18:15:00.79ID:lZm3E/7T
>>717
あとは言い忘れましたが、答練は置いておいて
インプットだけなら割と通信とかでも今はいいのがありそうです。
資格スクエア
アガルート
スタディングなどなど
私自身は回し者ではないですが
予算とか時間を考えるときに考慮するといいかもです。

720名無し検定1級さん2019/11/24(日) 19:11:41.41ID:3h1bC50U
>>718
ありがとうございます。とても参考になります。
とりあえず民法だけ1か月やってみるとのことですが、短答式の過去問と論文の問題集を回す(最初のうちは解説を読む)ようなやり方でイメージに合ってますか?


最初は民法、というのは同感で、民法は伊藤塾のソクタン(短答式の過去問)と予備赤本(論文の問題集)を注文しました。
試験範囲が広いので、他を勉強しているうちに前にやったところを忘れちゃうんじゃないかと不安でしたが、やっぱりそこがネックなんですね。

721名無し検定1級さん2019/11/24(日) 19:23:51.12ID:3h1bC50U
>>720
補足すると、基本7科目は、入門書レベル(有斐閣アルマのベーシックあたり)なら通読しています。本当に読んだだけですが...

722名無し検定1級さん2019/11/24(日) 19:51:59.90ID:lZm3E/7T
>>720
申し訳ないのですが、司法試験に関しては
完全にスレチになってしまうので
ここで回答は控えさせてもらいますね。
心苦しいところではありますが。


そうですね。勉強法なんかも個人差はあると思うんで
自分が一番やりやすい方法でいいと思います。
ただ、一番やってはいけないことはわからなくても立ち止まってはいけないことですかね。
わからなくても前に進む勇気が必要かと。
民法論文ではあんまりそういうことはないと思いますが
短答は、ソクタンであればとにかくわからなくてもそのうちわかる
くらいの気持ちでバンバン進んで1週間で一回通読
あと3週間で3周回す!くらいの意気込みがいるかもです。

最初のうちなんかはガンガン解説読んでいっていいと思います。
一周目は、何を勉強してないと(覚えてないと)いけないのか理解
するように勉強するとその後の勉強に生きてくると思います。
基本書と条文のチェックも忘れずに。

ソクタンは改正対応だった気がしますが、シケタイの赤本は
改正に対応してたかわからないんでそこだけ注意したほうがいいかも?

723名無し検定1級さん2019/11/24(日) 20:25:13.81ID:3h1bC50U
>>722
ありがとうございます。参考になりました。
赤本は民法改正非対応です。論文で対応済みはスタダだけで、あれは初学者向けではなかったので、改正箇所は六法と基本書で対応することにしました。

司法試験板も覗いているので、見かけたらアドバイスお願いします。
スレによっては変な人が粘着していて、有意義な情報があまり載っていないので...

724名無し検定1級さん2019/11/24(日) 21:16:38.14ID:idMas4TF
>>723
司法試験受けてるのにこのスレみてるようなのは司法試験に失敗した人間だけ。
司法試験本気でやるならこんな資格に寄り道してないで勉強した方がいいよ。
もし失敗したらまたおいでw ちゃんと論文の練習していればこの資格大して難しくないから。

725名無し検定1級さん2019/11/24(日) 23:58:28.14ID:3h1bC50U
>>724
ありがとう。そうします。

726名無し検定1級さん2019/11/25(月) 03:33:57.97ID:JNYD8BAK
>>1
公式の通信教育をとってる人は多いの?

727名無し検定1級さん2019/11/25(月) 20:43:20.20ID:mhYkV0hl
司法試験のことを書き込むな。警告

728名無し検定1級さん2019/11/25(月) 22:23:50.42ID:aWhbY+Pz
司法試験に恨みでもあんのか

729名無し検定1級さん2019/11/27(水) 12:31:37.21ID:LcGOmVdz
司法試験のことは司法試験スレに書き込みましょう。

730とある1人法務2019/11/28(木) 22:40:25.67ID:UaAy7JlU
仕事忙しくて全然勉強できないんだけど!!!
やべーよ落ちる!!!
誰か助けて!!!!

731名無し検定1級さん2019/11/29(金) 20:06:54.11ID:IM9Q68eo
あと1週間
過去問もまだ全部出来てない上に、改正民法もほぼ手付かず。
今年は改正民法が出そうなので土日でやります。
とにかくタイムマネジメントが大切なので、あと1週間は1時間という時間感覚を身につけるために1時間ごとに区切って勉強します。
今年受験の皆さんのヤマを教えてほしいです。

732名無し検定1級さん2019/11/30(土) 08:28:59.98ID:Ss88ypVw
法改正あった分野は目をつけておくといい
民法、不競法、著作権法、消費者契約法とか

733名無し検定1級さん2019/12/05(木) 23:01:16.92ID:bnlswl1h
とりあえず、法律系資格で打線 組んでみましたよ♪

1番 センター   司法書士
2番 セカンド   社労士
3番 ショート   行政書士
4番 ピッチャー  司法試験
5番 ファースト  弁理士
6番 キャッチャー 中小企業診断士
7番 サード    宅建
8番 ライト    ビジ法1級
9番 レフト    知的財産管理技能士1級

734名無し検定1級さん2019/12/05(木) 23:32:50.14ID:scjXZ10V
行政書士なんかベンチにも入れない。

735名無し検定1級さん2019/12/05(木) 23:39:36.65ID:I3c/Y8XL
行書と社労士、宅建は格落ちな気がするが

736名無し検定1級さん2019/12/06(金) 11:09:24.24ID:8RAX3cqK
草野球の選手とプロ野球選手が混じってる打線

737名無し検定1級さん2019/12/06(金) 11:34:16.39ID:SjJIX2J1
日曜の試験を前に現実逃避する人たちw

738名無し検定1級さん2019/12/06(金) 13:50:11.94ID:PqjnRRZ0
>>733

1番 ビジ法1級   
2番 社労士
3番 司法書士
4番 司法試験
5番 弁理士
6番 中小企業診断士
7番 知的財産管理技能士1級
8番 行政書士
9番 宅建

難易度でいったらこんな感じの打線でよくね?
ちなみに漏れは、学生時代に宅建と行書は一発合格してる。
社会人になってビジ法受け始めて1級は今年で3回目の挑戦。

739名無し検定1級さん2019/12/06(金) 19:08:05.56ID:U6sbptTz
出題予測
PL法

740名無し検定1級さん2019/12/06(金) 23:17:06.63ID:NirJ9Hgt
ヤマはってる時点で合格なんて無理無理

741名無し検定1級さん2019/12/07(土) 14:23:54.20ID:gOmyo5ZL
著作権法

742名無し検定1級さん2019/12/08(日) 08:46:07.97ID:FvhpdXiB
実務検定なんだから、試験日時点で公布はされてるけど、施行はされてない法令なんてでる可能性低いのは冷静に考えれば分かるだろうに。

743名無し検定1級さん2019/12/08(日) 11:50:09.47ID:IIjbmwq4
宝塚市が氷河期限定で正規職員の募集したら、
倍率が400倍を超えたってニュースあったけど、
採用された中の1人は社会保険労務士の資格もってた。

令和の時代を生き抜くには、
自身のスキルアップはかかせない。

744名無し検定1級さん2019/12/08(日) 12:29:41.84ID:QcV0iNXa
今年の共通はオーソドックスに民法と会社法中心だった。
選択はどうなるかな?

745名無し検定1級さん2019/12/08(日) 13:15:03.04ID:MrsGRxB+
最後は、経歴や資格で選んだんじゃね?
今の公務員試験は、面接を重視してるから。

最後から選んだなら、救済だろうけど。

746名無し検定1級さん2019/12/08(日) 16:13:05.92ID:kCwsgggV
一級は解答速報ないよね

747名無し検定1級さん2019/12/08(日) 16:13:24.21ID:Zi4BciPF
ないよ

748名無し検定1級さん2019/12/08(日) 18:38:16.48ID:DpxWpEXr
試験お疲れ様でした。出来はどうでしたか?

749名無し検定1級さん2019/12/08(日) 18:39:45.06ID:yWw5vsRt
びっくりするような問題もなく、出そうだなってところはやっぱり出た。
割と当たりの回じゃないかな?

750名無し検定1級さん2019/12/09(月) 12:14:09.66ID:3hkWuR11
選択1はどうでしたか?

751名無し検定1級さん2019/12/09(月) 12:15:56.74ID:3hkWuR11
選択1、3を選択しましたが、選択2を選択すべきでした。

752名無し検定1級さん2019/12/09(月) 13:31:31.08ID:m8oJYTL5
選択は1と2にしました。
独占禁止法はあまり得意ではなかったので3はパス
会社法は得意だけど後半の設問が難しそうだったので4もパスしました。

2は4つしか設問がなく、他の3つよりも早く書き終えることができました。

753名無し検定1級さん2019/12/09(月) 18:57:47.76ID:m8oJYTL5
模範解答を写経しても3枚書き上げるのに1時間以上かかるのはどうしたらいいんでしょうか。
本番では、解答構成は設問にキーワードを2つ3つ書くくらいに抑えて、加点をもらえそうな設問は厚めに、そうでない設問は端的に、とにかくずっと書きっぱなしなのに2枚くらいしか時間内には書けませんでした。
特段丁寧に書いているわけではなく、むしろ読める程度まで質を下げて早く書いているつもりなんですが。

754名無し検定1級さん2019/12/09(月) 21:07:16.59ID:E0QEp2KQ
>>753
写経は見て書くから時間がかかるのは当然。
答案構成して頭の中から一気に吐き出すのが論文。
異常に書くのが遅いなら別だけど、そうでないなら知識の定着が足りないか、答案構成に時間かけすぎ。

755名無し検定1級さん2019/12/10(火) 06:33:40.72ID:8eTT8dsu
試験会場に時計なくて残り時間が10分前になるまで分からなくて焦った
ないならないで事前に受験票の持参物に腕時計って書いとけよ
運営ガバガバだな

756名無し検定1級さん2019/12/10(火) 07:14:47.75ID:Gp8r85Uj
試験に時計を持参しないとか、リスク管理ができていない。
1級にはとても値しない。

757名無し検定1級さん2019/12/10(火) 07:24:58.50ID:8eTT8dsu
>>756
これで合格してたら笑ってやるよ

758名無し検定1級さん2019/12/10(火) 22:29:39.11ID:4fmotSx9
>>754
答案構成には5分程度。
条文もすぐに引ける程度。
不法行為や使用者責任、営業秘密などよく出るやつはスラスラかける。
それでも2枚ちょっとが限界だった。

759名無し検定1級さん2019/12/10(火) 23:39:17.04ID:0SMhe+77
自分も答案の枚数、量が書けないことを改めて痛感した
量をかけるようになるにはどうしたらいいんだろうかと帰り道考えて
同じように写経したりしたほうがいいかと考えてた
量、充実した中身の答案が書ける人に、どうしてそんなに量、質充実した答案がかけるか
教えてもらいたい

760名無し検定1級さん2019/12/11(水) 13:44:19.04ID:FdiYIMKK
受験は今回が初めてなので点数がどれくらいもらえるか楽しみです。
解答を書くのは大変でしたが、それに点数を付けて貰えるのはマークテストでは味わえない楽しみですね。
仕事で使えるいい問題だったので、落ちてもまた来年勉強のために是非再受験しようと思っています。

761名無し検定1級さん2019/12/13(金) 00:40:22.83ID:K2b1wp5P
>>758
答案構成5分で一体どんな答案を書くのか知りたい。
むしろしっかり答案構成しないから途中で
考えたり悩んだりして時間無駄にしてるのでは?

762名無し検定1級さん2019/12/13(金) 07:54:19.59ID:eazo018Q
過去問や問題集で頻出解答例を暗記しているので、それを組み合わせるだけです。
最初の方の設問は条文もきっちり写した解答を作れるんですが、最後の方は簡単に記載して条文番号を書く時間しかなく、設問ごとのクオリティが揃いません。
大体設問1が一番しっかり書けそうな設問なのはそこで時間を浪費させる作問者の罠なのかなと思いました。

763名無し検定1級さん2019/12/13(金) 17:36:52.81ID:gc3RKxs/
各小問の配点って公開されたことある?
自分も小問(1)に時間を取られたけど、配点も大きいかと思いつつ書いた

764名無し検定1級さん2019/12/13(金) 18:51:51.77ID:eazo018Q
TACの模試では設問によって配点が違いました。
基礎点5点
配点35点
加点10点
で採点されました。

765名無し検定1級さん2019/12/13(金) 23:41:47.22ID:Bi38zI81
>>762
暗記の組み合わせで解いているから問題に即した応用が効かないんだよ。
覚えた知識の有無なら2級のマークシート式でも問うことはできる。
でも1級はあえて論文式という形式が採られているわけで、それは
答案構成の段階で何をどの程度書くかを考えて時間内にまとめる能力、
そういう知識以上の部分が問われているということ。

各級の基準見直してみな。特に括弧書きの部分。
1級
業務上必要な法務知識をビジネス全般にわたって持っており、その知識に基づいて多面的な観点から高度な判断・対応ができる。(実務的対応能力としてのアッパーレベルを想定)
2級
企業活動の実務経験があり、弁護士などの外部専門家への相談といった一定の対応ができるなど、質的・量的に法律実務知識を有している。(知識レベルのアッパーレベルを想定)

766名無し検定1級さん2019/12/14(土) 07:28:47.63ID:LXWVmSdK
>>762

>>765のとおりで、暗記だからダメなんだと思うよ。条文の趣旨や要件をちゃんと理解できてないから、設問の実質的な論点と関係ないところで書きすぎちゃったりしてるんじゃないかな。

767名無し検定1級さん2019/12/15(日) 22:19:17.46ID:LzYz5rj3
↑その通り。あなたは1級ホールダーですか?

768名無し検定1級さん2020/01/07(火) 06:37:38.92ID:Jrsk+yKH
>>758
腱鞘炎で翌日手が動かなくなるよね

769名無し検定1級さん2020/01/10(金) 16:25:26.93ID:GVN1P40Z
3月に合否発表とか採点に時間かけすぎじゃね?

770名無し検定1級さん2020/01/12(日) 03:31:40.95ID:Ri62dmE5
それだけ慎重にやってんだよ!

771名無し検定1級さん2020/01/12(日) 10:10:30.52ID:oFV3yZFw
>>698
行政書士、宅建ぐらいとっておけよ
旧試験組だが、司法試験受からなかったが人生復活できたよ。
宅建は司法試験受かっても役立つ可能性あるし。

772名無し検定1級さん2020/01/12(日) 13:18:59.00ID:pQzmlTy1
>>738
1 5 7 8 9持ってるが、弁理士が一番難しかった。

773名無し検定1級さん2020/01/15(水) 18:44:10.77ID:BGHL01aj
>>772
それだけ取れてるなら弁護士楽勝やろ

774名無し検定1級さん2020/01/15(水) 18:44:46.89ID:BGHL01aj
>>771
今何して食ってるの?

775名無し検定1級さん2020/01/20(月) 20:56:33.15ID:zBsVemoi
TAC解答出したけどどうだった?満点かい?

776名無し検定1級さん2020/01/20(月) 20:57:32.40ID:zBsVemoi
完璧

777名無し検定1級さん2020/01/22(水) 16:13:03.94ID:uujwv2Me
tac速報見たけどいずれも同じような感じで書いた。ただ時間内にこんな沢山は書けないわな。

778名無し検定1級さん2020/01/22(水) 20:16:13.82ID:5w9rjbuJ
選択問題の解答速報はないのね

779名無し検定1級さん2020/01/24(金) 07:11:42.10ID:FTWQKCAB
選択問題の解答速報はないはず
ビジネス法務が毎年3月号あたりで選択問題含めて解答を公開してる

780名無し検定1級さん2020/02/05(水) 21:55:59.99ID:zZTU9Pfr
>>773
そうでもないな
なにしろ旧試撤退組だし
新試やっても所得増えないからやらない

781名無し検定1級さん2020/02/05(水) 22:24:57.79ID:yWyBK9sU
まぁ金勘定、儲かるか儲からないかな視点なら、
今の法曹が魅力ないのは間違い無いから、
あんたの選択間違ってないと思うよ。

782名無し検定1級さん2020/02/05(水) 22:51:27.67ID:p2BrxO4+
>>774
私、772です。
弁理士。

783名無し検定1級さん2020/02/05(水) 22:54:31.37ID:p2BrxO4+
>>781
知財専門ならもうかると思う
が、そういう案件やる事務所に潜り込めるかわからん
受かって修習して、知財の仕事なければ、無駄になる
それまで、収入も減るし微妙すぎるわ

784名無し検定1級さん2020/02/10(月) 16:35:59.31ID:elU4irl1
ビジネス法務に回答例出てるね
Tacの回答例と少し違う

785名無し検定1級さん2020/02/29(土) 15:25:35.42ID:qth5duIe
そろそろ発表か

786名無し検定1級さん2020/03/01(日) 00:01:59.33ID:Kto5Eu8m
まあ、選択式の試験は子供の試験だから。ポイント抑えた論文(文章)を書けると、法務部
だなあって皆も認める。この試験は、その意義がある。

787名無し検定1級さん2020/03/01(日) 12:22:33.27ID:+zUp8yUR
今回で3度目
そろそろ準1級認定卒業したい

788名無し検定1級さん2020/03/01(日) 23:46:34.32ID:qLxmnIdi
受かりたい

789名無し検定1級さん2020/03/03(火) 07:40:20.79ID:/nNY95CN
発表明日の11:00だっけ?
それにしても過疎ってるな

790名無し検定1級さん2020/03/03(火) 18:19:29.62ID:azJkw1iD
次回受験を検討しています,合格された方は累計何時間,どのようなお勉強されたのかどうか教えてください!

791名無し検定1級さん2020/03/03(火) 19:46:21.34ID:M4tq8UJt
発表11時だね
ここに書いてある
https://www.kentei.org/houmu/guideline.html

792名無し検定1級さん2020/03/04(水) 10:22:10.28ID:4anYflcg
755で試験会場に時計忘れたが合格した!
リスク管理できてないって言ってた756見てるー?笑

793名無し検定1級さん2020/03/04(水) 10:27:37.16ID:4anYflcg
合格率17.2%て過去最高か?

794名無し検定1級さん2020/03/04(水) 10:32:10.45ID:Fmo/nkly
共通85点からの2年連続準一級、、、

795名無し検定1級さん2020/03/04(水) 10:35:42.56ID:SMgOjWjf
もう発表されてるね
無事合格!

796名無し検定1級さん2020/03/04(水) 10:36:41.21ID:4anYflcg
平均点で113だから、今回はあたり回だったね

797名無し検定1級さん2020/03/04(水) 10:37:01.41ID:SMgOjWjf
解答速報と結構違ってて不安だったけど、179点でした

798名無し検定1級さん2020/03/04(水) 11:08:47.95ID:eVsTtqGk
2年連続準1でしたが今年は151点で合格。自分でも半信半疑

799名無し検定1級さん2020/03/04(水) 17:52:35.84ID:/Ggao7QN
一発合格した!平均点高い回でよかった

800名無し検定1級さん2020/03/04(水) 20:29:12.18ID:Z9Lu2htt
おめでとう!

受験しようか迷っている者だけど、
合格した人は受験の動機と勉強方法を教えて欲しいです

801名無し検定1級さん2020/03/04(水) 20:39:39.18ID:LDcgh2z3
初受験、とりあえず準1認定。次がんばる。

802名無し検定1級さん2020/03/04(水) 21:11:24.48ID:z4Iwz95R
>>800
働きながら予備試験の勉強してるからモチベの維持のため
企業の法務部だから特段このためだけの勉強はしなかったです

803名無し検定1級さん2020/03/06(金) 20:34:06.58ID:Y1zZrA0d
>>800
動機は予備試験目指すにあたってまず書くことに慣れたかったため
勉強方法は公式問題集を自分で解いてその解答例と照らし合わせるだけでした

804名無し検定1級さん2020/03/07(土) 12:58:09.25ID:hgLe3UCw
46回は共通問題の出題がオーソドックスで簡単だから、満点近く取れれば、選択問題が仮に出来なくても守りの答案で足切り回避すれば合格できるボーナス回だった。合格率も20%近くあるから今回合格できた人(自分含め)はラッキーだよ

805名無し検定1級さん2020/03/08(日) 12:58:38.96ID:KBlZblfZ
成績表に記載の証書番号の下5桁は,もしかして順位なのかな.
平均点と合格点と合格率が公表されているので,成績が正規分布をしていると
仮定すると標準偏差がわかるので,その標準偏差を前提とする自分の順位と
証書番号の下5桁がほぼ一致しましたが...

806名無し検定1級さん2020/03/08(日) 17:55:33.46ID:ajL0ZDrw
>>805
全く勘だけど、受験番号の若い順ではないかな

807名無し検定1級さん2020/03/08(日) 21:23:40.05ID:9wgQIHDr
>>805
ギリ合格だが番号一桁だったから違うと思う

808名無し検定1級さん2020/03/09(月) 21:05:02.59ID:HzdBm5z+
>>806
>>807
なるほど,そりゃあ,そうですね.
2級の合格証書番号をみてもまあまあ当たっていたから勘違いしました.

809名無し検定1級さん2020/03/12(木) 19:48:02.43ID:BRNUWUfm
合格証届いた!
A4のでかい封筒からおさらばじゃ!

810名無し検定1級さん2020/04/25(土) 19:14:05.85ID:g2Nli9Ce
1級ギリギリ合格かと思ってたら、準1級だった。1級
取って、法務の後輩に、飲みながら、「1級ぐらいしっ
かり取れないとダメだよなあ」って半分自慢しながら
説教するつもりだったのに、大きい封筒が届いて、カ
ードが入ってなくて愕然とした。毎年12月の第1週は
、仕事もめちゃくちゃ忙しいし、飲み会が急増する時
期と重なって、最悪のコンディション。とても試験を
受ける状態ではない。もちろん金曜日は、飲み会で深
酒して、土曜日は、昼まで寝てた。なんとか試験会場
に行くと、同じ境遇の人が多いのか欠席が目立ったな
あ。今年は必ずリベンジするぞ!

811名無し検定1級さん2020/04/25(土) 20:37:37.04ID:owCJ5FiO
>>810
コロナで実施されるか怪しいよな...

812名無し検定1級さん2020/05/03(日) 22:22:34.19ID:XlpFgRWJ
>>810
昨年は共通問題が糞簡単かつ合格率過去最高なのに不合格は法務担当としてアカンぞ
ちなみに俺は余裕で合格やったと書き捨て

813名無し検定1級さん2020/05/09(土) 18:23:04.11ID:hsL23PKm
法務部に異動を希望していて,1級合格したのだけれども4月の異動ではスルーされてしまった.
やっぱり,司法書士とか行政書士の方が好感度が高いかな.企業法務ではビジネス法務検定1級は役立つような気がするのだが..

814名無し検定1級さん2020/05/09(土) 20:26:39.10ID:2zMwhYkP
知らんがな。

日商簿記1級持っていても
経理ではなく
普通に法人営業だ。

逆に無資格でも経理行く奴もおる。

会社なんて、どこもそんなもんだろ。

815名無し検定1級さん2020/05/09(土) 20:36:34.47ID:EX9TxP5L
俺も今年受験してみるかな
企業法務部
2、7、8、9を保有してます。他は1球FPと年アドなどw
労務系と税務も少しだけ携わってます

816名無し検定1級さん2020/06/16(火) 19:11:46.24ID:oCbreeGt
>>738
法学上級は入らんの?

817名無し検定1級さん2020/10/07(水) 10:25:29.59ID:ZPmrc3LZ
微妙なところ

818名無し検定1級さん2020/10/15(木) 18:49:13.61ID:9mixW7vr
択一で一番難しいのは法学検定上級
司法試験短答より問題が難しくできあがっている

819名無し検定1級さん2020/10/26(月) 17:50:29.75ID:eKg7R4n6
公式テキストと公式問題集軽く見るだけで結構点上がるよね
こんな回りくどい説明いるのかよ、みたいな
実務で使えないようないい子ちゃん回答が必要なトコあるし

820名無し検定1級さん2020/10/26(月) 18:01:24.02ID:0fAqjR3M
>>738
中小企業診断士って法律系なの?

821名無し検定1級さん2020/10/31(土) 23:26:27.85ID:PDGTzXkj
申し込んだ人おる?

822名無し検定1級さん2020/11/01(日) 06:25:16.73ID:DCPhURAj
申し込みしようとしたが
昔合格した、二級の合格証をなくしてしまった

823名無し検定1級さん2020/11/01(日) 16:34:48.60ID:WwI0h5+B
>>820
経済あるいは、経営系統だね

824名無し検定1級さん2020/11/01(日) 16:37:57.70ID:WwI0h5+B
不動産鑑定士も
法学、経済学、会計学、不動産分野の融合

民法論文をやってるから
ビジ1にはめっぽう強いよ

825名無し検定1級さん2020/11/01(日) 18:16:04.02ID:1wAdiREv
>>738
じゃあ中小企業診断士外して法学上級入れようや

826名無し検定1級さん2020/11/15(日) 17:54:39.84ID:iJ4NP7UY
あと3週間、何やればいいの?

827名無し検定1級さん2020/11/16(月) 00:09:07.75ID:qMRlTT1G
何が聞かれるかなぁ

828名無し検定1級さん2020/11/16(月) 00:18:25.00ID:DpcO+f75
漢字を正しく書くとか、インプットの復習くらいしかないな
論述添削はさんざんやってもらったし

829名無し検定1級さん2020/11/16(月) 18:58:19.13ID:kXjd3wXQ
だれか出題予想してくださ

830名無し検定1級さん2020/11/23(月) 14:39:48.93ID:g6jMrvzA
公式問題集は買いましたが、公式テキストは買うべきですか?
この試験は論文試験ですし問題集にしても問題解いてみて合格できるのか?とも思えるんですが・・

831名無し検定1級さん2020/11/26(木) 09:20:45.73ID:IxjOBpqS
今日から本気出す

832名無し検定1級さん2020/11/27(金) 17:39:52.60ID:WPDi1NsO
もう5年もあるんだな、このスレ

833名無し検定1級さん2020/12/01(火) 22:40:41.52ID:lECONYOc
やばい、結局全然勉強できてない

834名無し検定1級さん2020/12/04(金) 01:03:40.24ID:snD5WNoA
公式テキストで勉強している。
参考答案だけ読むより、事例→出題の意図→参考答案→論点の解説を写経したほうが理解が深まることに今気づいた。試験まで日付変わってあと3日。頑張りましょう。

835名無し検定1級さん2020/12/04(金) 14:28:12.18ID:yf9O8lMl
漏れの予想問題 (難易度は普通)

 大手上場企業のX社の社員であるAさんは業務中に 不注意で
 Bさんに怪我をさせてしまった。

 BさんはAさんに損害賠償を請求したいと思ったが
 Aさんは一文無しのホームレスであった。

 Bさんとしては、どこ相手にどんな根拠で損害賠償を請求するのが得策であろうか?

836名無し検定1級さん2020/12/04(金) 14:41:45.10ID:5hutBuDC
大手上場企業の社員でありながらホームレスとは

837名無し検定1級さん2020/12/04(金) 15:58:15.97ID:O9CcrovB
>>835
BさんはAの同僚ですか?通りすがりの幼児ですか?

838名無し検定1級さん2020/12/04(金) 16:48:40.94ID:RK0eeNTh
>>835
普通に 一流企業の使用者責任では?

839名無し検定1級さん2020/12/05(土) 01:27:41.03ID:MmeC1kwb
>>835
2級をやっと合格するレベルなら脊髄反射で
715条の使用者責任のことを書くんだろうが
その回答だとほとんど点数が付かない典型的な引っ掛け問題ですね。

840名無し検定1級さん2020/12/05(土) 09:39:12.88ID:5DM6Wxt0
>835
上場企業の社員であるにもかかわらず一文無しのホームレス、との点につき、いささか疑義があるため、まずは前提事実を正確に確認する必要がある

841名無し検定1級さん2020/12/05(土) 13:13:49.40ID:PuyXJWqo
去年ビジ法1級と行政書士とったけど体感的にはビジ法1級のほうが難しいと思った
マイナー資格だけどみんな頑張ってね

842名無し検定1級さん2020/12/05(土) 13:41:51.95ID:2XieP+CD
まあ、論文試験の受験生層はレベルが高いからな

843名無し検定1級さん2020/12/05(土) 15:22:05.66ID:Nxx+LwIO
≫839
715じゃないとすると、どう答えないといけないんだ?

844名無し検定1級さん2020/12/05(土) 15:54:06.89ID:eRORKUFS
一夜漬けは厳しそうね…
コロナ怖いしやめとこうかな…

845名無し検定1級さん2020/12/05(土) 17:30:08.82ID:Nxx+LwIO
会場が不便なとこだ

846名無し検定1級さん2020/12/05(土) 18:06:20.26ID:04beFikX
宅建って法律系資格に含んで良いの?

847名無し検定1級さん2020/12/05(土) 21:32:34.66ID:jeQ81ED+
ビジ法の3級のテキストレベルの話が頭に入ってれば、あとは現場でなんとかなりそう

848名無し検定1級さん2020/12/06(日) 08:12:29.49ID:tGcVmiY8
早めに会場に向かうかな。

849名無し検定1級さん2020/12/06(日) 15:58:06.24ID:7yhOESuF
手が動かなかった。

850名無し検定1級さん2020/12/06(日) 16:10:16.26ID:amkRiabC
選択問題意味わからんかった

851名無し検定1級さん2020/12/06(日) 17:18:29.25ID:0UtSgHpZ
隣のオサーン、午前の2問目白紙だった。午後は会場に現れなかった。

852名無し検定1級さん2020/12/06(日) 21:14:04.45ID:AiVkWdN/
大阪の某会場、もちろん1部屋だけだったけど、約2割欠席。
席は1人掛けでジグザグ配席。
問題は、小型六法に商標法載ってないし、相続みんな勉強してないだろうから、ほとんど
共通問題4問状態ではないかな。

853名無し検定1級さん2020/12/07(月) 02:51:30.30ID:hwo43xEL
今年は例年より午前の共通問題が簡単だったらしいので
ハーフエルフの妖精さんであるハゲ散らかした可愛い僕は
鬼滅のハゲ となって 鬼になった禰豆子たんをハゲに戻すために
炭治郎を倒す決意をしましたからぁ〜(><;)

全集中・ハゲの呼吸(><;)

854名無し検定1級さん2020/12/07(月) 12:29:28.45ID:kbg7vyyz
>>853
今年の試験内容は、「鬼滅の刃」というよりは
むしろ、「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」
といった問題だった。。。

855名無し検定1級さん2020/12/07(月) 19:52:50.21ID:WMnnxSL3
おっさん、泣きそうな顔して動画上げてるなワロタわ

856名無し検定1級さん2020/12/07(月) 19:58:34.41ID:WMnnxSL3
ごめん、誤爆した。

857名無し検定1級さん2020/12/12(土) 14:33:24.95ID:wkF5MT4d
2022年度からiBTに移行。

858名無し検定1級さん2020/12/12(土) 19:49:18.38ID:wkF5MT4d
論文式でiBTということは、自分のPCでタイピングするのだと思う。紙に書いた答案を画像でアップするのは、難しい。早打ちも出来ないと。

859名無し検定1級さん2021/01/01(金) 02:25:11.89ID:sWPZ4u+0
研究員は、税務に関する理論又は税務行政上の諸問題について、税務大学校の研究部教授、大学教授、更には国税庁の指導担当者の指導の下に各自研究活動を行い、その研究成果を論文にまとめます。
 また、これらの研究活動の充実を図るため、研究員を大学又は大学院に聴講生又は博士前期(修士)課程受講者として派遣しています。

聴講生を派遣している大学及び大学院
東京大学法学部
東京大学経済学部
一橋大学法学部
博士前期(修士)課程受講者を派遣している大学院
一橋大学大学院国際・公共政策教育部
早稲田大学大学院法学研究科
早稲田大学大学院会計研究科
大阪大学大学院法学研究科
神戸大学大学院法学研究科
京都大学大学院法学研究科

860名無し検定1級さん2021/01/11(月) 19:22:11.09ID:QNF9lNr9
ビジネス実務法務検定1級はどのようにして勉強すれば良いのだろう。私は50代半ばの総務課サラリーマンです。誰かアドバイスを教えて下さい。

861名無し検定1級さん2021/01/12(火) 13:05:26.00ID:NAfOq5kv
>>860 既に2級はお持ちですよね
TACのビジ法1級講座とかありますよ

1級合格が昇格に必要でなければ
宅建2020教材で2ヵ月ほど肩慣らし
→行政書士2021合格 と云うのもお薦め

862名無し検定1級さん2021/01/12(火) 20:09:51.38ID:pyiOjRqT
>>860
公式問題集をやりこむ
公式テキストを読み込む
答案を最後まで書けるようにする
紙面目いっぱいじゃなくても受かるけど、
共通のうち一問くらいは満点狙うレベルで書き込むのが一般的な戦略かなあ

法的三段論法を書けるようにするところがスタートライン

863名無し検定1級さん2021/01/13(水) 21:05:36.50ID:J+ub/5o9
TACから解答速報でました。

864名無し検定1級さん2021/01/14(木) 07:39:20.86ID:C/JFOvRI
アドバイスありがとうございます😊定年とか急な退職になった場合のアピールポイントにでもなればと思ったのと今までの経験を活かして挑戦しようかなと思ったのがきっかけです。もし可能であれば教えてほしいのですが行政書士とどっちが難しそうですか。

865名無し検定1級さん2021/01/14(木) 09:00:48.01ID:MmSN2rwF
>>862
採点って厳しめなんですか?やはり。
先日受けましたが、大体どの設問も3枚目に入るか入らないか程度しか書けず、内容も、本当にこれでいいのかなっていうことしか書けていなくて、不安です。

866名無し検定1級さん2021/01/14(木) 09:51:31.71ID:KMs/DPDJ
>>864
方向性が全く違うから比べるのはナンセンス。
行政書士は基本的に独立開業職で、企業へのアピールとしては役に立たないといっていい。
ビジ1は評価してくれる企業もあるだろうけど、おまけ程度で難易度には見合わないだろう。
その難易度も試験の性質が違うから比べられない。
行政書士はほぼ択一だから知識が問われる。
ビジ1はビジ2程度の知識を答案として時間内に表現できるかという記述力が問われる。
どっちの方が取りやすいからではなく、何のために取得するのかで考えるべき試験。

867名無し検定1級さん2021/01/14(木) 09:54:38.37ID:UuDCbW2x
法学検定上級は評価高いでしょうか?

868名無し検定1級さん2021/01/14(木) 10:29:19.49ID:iy1pxV7F
法学検定試験
http://2chb.net/r/shihou/1396419205/

資格板にあったのは無くなったんだな

869名無し検定1級さん2021/01/14(木) 12:23:02.00ID:Mc4BJcJE
>>866
大変参考になりました。ありがとうございました

870名無し検定1級さん2021/01/15(金) 00:27:13.23ID:yyEjykE4
>>865
採点は緩いと思った
量は3枚目に入るくらいでもいいけど、
各設問バランスよく分量振り分けて答えないと
うまいこと点が入らないって感じ

俺は共通のうち一つは3枚びっしり書いたけど
あとは2枚目いっぱいがいいとこ
まあ書けば書くほど点が入るとは思う
減点方式ではないみたいだし

871名無し検定1級さん2021/01/23(土) 12:38:21.97ID:2/MmWjDs
サラリーマンだったら行政書士よりビジネス実務法務検定1級の方が役立つのではないかな。

872名無し検定1級さん2021/01/23(土) 18:37:23.66ID:J0/RXE1U
TACとビジネス法務の模範解答を見たけど。触れていない規定がたくさんあり、厳しさを実感。実務上のトピックスが出題論点になっている問題もあるので、ビジネス法務を毎月読んだ方がよいのかと思ったりしたところ。

873名無し検定1級さん2021/03/02(火) 00:47:17.44ID:0MTl9UoT
AGE

874名無し検定1級さん2021/03/02(火) 20:51:51.89ID:jKP87Eo6
明日何時から成績照会できる?

875名無し検定1級さん2021/03/03(水) 10:03:59.74ID:YVxBDJ5a
やったー合格!3回目の受験で!

876名無し検定1級さん2021/03/03(水) 12:53:03.09ID:Et5L+vY0
一発合格だった!

877名無し検定1級さん2021/03/03(水) 16:00:58.13ID:x1u4ceA4
130点で、10点足りず落ちました、、、
でもかなり適当に書いたのにあと少しって感じなので、今年は行けそう

878名無し検定1級さん2021/03/03(水) 23:31:53.07ID:g0PDqhXW
>>877
私は3点足らなかった…。
お互い頑張りましょう。

879名無し検定1級さん2021/03/04(木) 00:28:10.51ID:hE4bzv+N
初受験で合格。もちろん事前準備はしたけど8割とれたからあんまり最低厳しくはなさげでした。

880名無し検定1級さん2021/03/06(土) 07:11:50.11ID:5YuMHX1N
日銀
東大か慶應

881名無し検定1級さん2021/03/28(日) 07:36:15.57ID:vGN7ySFB
来年度のリーフレットやポスター配布を止めたのかな。

今頃なら勤務先にどっさり届いていたんだが。

882名無し検定1級さん2021/04/19(月) 07:50:40.03ID:D1gmKIUZ
国税審議会や国税不服審判所などの構成員は早慶以上がスタンダード。
専門家頼むときには早慶以上にしなさい。

883名無し検定1級さん2021/06/12(土) 05:30:43.04ID:CPrO0PnX
出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm

884名無し検定1級さん2021/08/24(火) 22:41:59.66ID:iqVERE8i
勉強時間ってどのくらいでしたか。

885名無し検定1級さん2021/09/10(金) 22:42:06.92ID:dTxUo4zt
写経するなら、テキストと問題集どっちからやるべき?

886名無し検定1級さん2021/09/11(土) 07:12:20.84ID:uD1S6rrs
問題集

887名無し検定1級さん2021/09/22(水) 17:29:41.18ID:V+SsE3qb
>>885
写経するなら、問題集の答案。
でも写経は時間対効果悪すぎると思う
わからなくても手だけは動くようになるせいで、
文章が支離滅裂になる弊害もあるしね

888名無し検定1級さん2021/09/22(水) 22:33:43.06ID:vOwj82rO
それでも、書けないよりマシ
頭真っ白になって、回答欄が空白の方が地獄

試験時間内にゆっくり考えている暇はない。
意味プーでも、あくまで試験だと割り切る。

意味は、ゆっくり温泉に浸かりながら考えればいい。

889名無し検定1級さん2021/09/23(木) 10:22:01.12ID:ZLNoNo6m
あくまで試験と割り切って、合格だけのための勉強をするなら、ひたすら問題集回すのがベター?

890名無し検定1級さん2021/09/26(日) 13:19:27.03ID:6HG38iVx
>>889
受かるためなら写経はしてる暇ない
受かりそうな寸前で完全に伸び悩むのが写経だと思うわ

行政書士試験受けたことある?
過去問だけやってると、受かりそうな160点、170点までは
初学者でも割とさくっと伸びる
でも、180ていう合格点はなかなか超えられない
テキストとかしっかり読み込んで、制度理解を深めないと取れない
それと同じやつだと思う
写経すれば見かけ上答案はかけたように見える
でも問われた事に答えてない答案はどれだけ長く書いても点にならない
写経で届くのはギリギリ準1級とかじゃないかな

891名無し検定1級さん2021/09/26(日) 13:29:56.36ID:6HG38iVx
あ、安価ミスったスマン

892名無し検定1級さん2021/09/26(日) 14:41:01.14ID:XubfzQHI
俺は、論文試験は写経で合格してるけどね

ビジ法1級だけでなく診断士、高度情報処理
その他の論文試験

写経しているうちに何がポイントか、理解がついてくる。

逆に理解してから書くって、いつをもって理解した、と判断し、そして論文が書けるようになるのよ?

893名無し検定1級さん2021/09/27(月) 12:28:43.67ID:s+rVv6L7
>>892
理解するために写経なんかしてたら時間がかかりすぎるって
線引いて読むのと効果ほとんど変わらない
別に時間計って答案は書くんだし、書いた答案みてどこが理解足りてないか補充できるじゃん
写経は必須じゃ無いよ

君だって写経だけで合格したわけじゃ無いでしょ?
ちゃんと勉強したからだよ

894名無し検定1級さん2021/10/28(木) 23:07:07.63ID:ijV42u8o
ところで法文って何もってけばいい?

895名無し検定1級さん2021/11/01(月) 08:53:27.27ID:hrRpXkdO
デイリーとポケ六以外になんかある?
俺はデイリーで受かったけど

896名無し検定1級さん2021/11/02(火) 00:04:44.65ID:bRSaYrJW
そうかありがとう

897名無し検定1級さん2021/12/03(金) 12:15:07.07ID:jk7rZsVG
いまさら去年の問題(とビジネス法務の解説)見たけど、
「3つ書け」の問題で債務不履行と契約不適合で2カウントって嘘だよな?

898名無し検定1級さん2021/12/03(金) 13:33:08.30ID:rJZrCZ3Y
>>897
へーそんな問題出たんだ
契約不適合の前世の瑕疵担保責任は債務不履行とは別の法定責任だったし、
まあありっちゃありじゃね
条文も別にあるし
他思いつくのならそれで書けよ

899名無し検定1級さん2021/12/03(金) 17:00:23.31ID:jk7rZsVG
思いつかないから書けないよこんなの
そりゃ弁護士も落ちるわ

900名無し検定1級さん2021/12/04(土) 01:46:03.12ID:ZuEgoBlF
弁護士落ちたの?
聞いたことはないな
そもそも受ける意味ないし

901名無し検定1級さん2021/12/05(日) 15:58:48.43ID:mKx19pHt
受験した皆さん、出来はいかがでしたか?
私は選択問題のチョイスに失敗して時間切れでした。

902名無し検定1級さん2021/12/05(日) 16:02:43.47ID:lVglzPpe
>>901
同じくです。選択第2問にしたのですが、(2)以降それぞれ2行ずつでしたw

903名無し検定1級さん2021/12/05(日) 16:10:04.96ID:mKx19pHt
>>902
わあ、同じですね!
3番にすればよかったです。
センターみたいに点数補正あれば、、、。

904名無し検定1級さん2021/12/05(日) 16:26:44.19ID:phbDoOTV
>>903
25点で足切りですよね、、、それが怖いです泣

905名無し検定1級さん2021/12/05(日) 19:31:30.35ID:8RD0PJ/v
午前中の2問はいかにまとめ上げるかの内容であった。
午後の2問目に迷った。第3問目にした。この問題は25点とれれば合格の可能性はあるかと
思って勇み足をしないようにまとめてみたがわからないなあ。

906名無し検定1級さん2021/12/05(日) 22:15:42.08ID:IzWOFIwu
選択問題は1・4でいった
条文選択でミスってないことを祈るわ…

907名無し検定1級さん2021/12/05(日) 22:29:48.74ID:DusSVgz6
>>906
インサイダーわかるのすごすぎっす。日々の生活で意識することが皆無。

908名無し検定1級さん2021/12/06(月) 01:53:52.30ID:yDHKTqZO
選択第4問は知的財産権の問題の雰囲気がしたので、パスした。知的財産権系の六法も持ち込まなかった。
結局、第2・3問を選択した。
第3問から手をつけ、第2問に移った。
昨年よりかなり難易度は下がった感じがする。
昨年のウェブ会議や相続のような時事問題、あまり受験者がマークしていないテーマが出題されず、オーソドックスなテーマのセットだった。

909名無し検定1級さん2021/12/06(月) 08:33:56.96ID:LuZbPCFe
これは訓練が必要だね
条文引くだけで時間が足りんわ

910名無し検定1級さん2021/12/06(月) 13:00:12.98ID:RIUhE+pZ
次からIBTなんだろ?
六法なんてPCで一発検索、なんなら事例問題集とかいくらでも見放題だよね
なんか面白そう
もう1級持ってるけど受けよかな

911名無し検定1級さん2021/12/06(月) 13:18:36.64ID:eqImJJyd
>>910
そうなの?
手書き不慣れだから打込みだと助かる

912名無し検定1級さん2021/12/06(月) 22:24:17.52ID:8dCrCVFO
今回の試験では、根拠条文を明示するように問題文に書いてあったので、条文を見るのに時間がかかって、午後の問題では2枚そこそこ書いて終わった。意外な法令から出題があったので、面食らいました。確かに仕事では午後の問題の相談ってあるよね。運不運があるからあきらめないで受け続けることが重要かと思った。準1あればそんなに変わらないとは思う。

913名無し検定1級さん2021/12/06(月) 22:57:21.80ID:8dCrCVFO
毎年1級は、思いっきり出題予想を外してきますね(テキストにない設問を聞いてきます。)
。1級だけの傾向ですけれども。
午前で点数稼いで(今年は聞き方の切り口が今までにない出題でした。あせりました。)、
いかに午後の問題の失点を抑えることができるかという展開になる傾向があります。変化球
びしばしの午後の出題が定着しそうですね。正直、勉強のしようがない試験だなあが本音です。

914名無し検定1級さん2021/12/06(月) 23:08:46.40ID:FlpKuFZx
思った以上に点がつくってほんとですか??

915名無し検定1級さん2021/12/06(月) 23:46:43.16ID:8dCrCVFO
>>914
採点者次第です。私は、過去に実務的に精通している答案を書いたのに(はっきりと合格
を期待しました。)、点数が伸びていないことがありました。しかし、諦めてしまって、全く書いて
ないと、加点されないと思います。主催者は、この試験は、落とす試験ではなく、(一般論として、)合格させて、法務に関わる方々のモチベーションを上げることを期待しているようです。
今の時代は、様々な法律系の資格がありますので、ビジ法1級主催者側もいかに独自色を出すのかで苦労されている
感を凄く感じます。主催者側は、ビジ法1級があれば、事実上の企業内弁護士であると言われるレベルを期待している
と思います。

916名無し検定1級さん2021/12/07(火) 09:33:38.56ID:a+frmPFu
>>914
自分は、書いた量に点数が比例した
ガチに法的思考力、法的表現力は要求されてると思うよ
思った以上に、ってのはメチャクチャ勉強したけど自分の実力はまだまだと思ってるレベルの人の言葉かなあ

917名無し検定1級さん2021/12/07(火) 12:47:45.47ID:VHvXHEiR
しっかり論点を押さえてたんだね。
あといくつか加点要素もあるのかも。

918名無し検定1級さん2021/12/09(木) 19:48:32.38ID:4AsVgt4v
この資格、転職で良く見てもらえたことある?
法務部からしてみたらどういう評価なの?
こんなん受けてるくらいなら司法書士受けろって感じ?
どういう層が受けてるの?
全国で500人ちょい、毎年80人くらい?しか受からないって、
難しいからじゃなくて特にメリット無いからってこと?

919名無し検定1級さん2021/12/09(木) 22:45:18.11ID:x8xXK3jh
転職ではないけど。
法務部で、若手向けに習得すべき能力表ってのが策定されて、2級までは必須。1級は備考で10年目までに取得推奨にされた。
ただ、法務って営業みたいに数字で図れるものではないから、他の項目はM&Aを統率できるとか、定性的なもの30個くらいで、唯一定量的なのがビジ法取得。
転職に当て嵌めれば、業務経験が95%、一級が5%になるかな。
ただ、法務部とはいっても各社様々だし、他の人達の意見も気になるところ

920名無し検定1級さん2021/12/10(金) 21:04:55.85ID:rJnSAcag
業種や会社にもよるだろうけど、製造や販売のうちではその二択ならビジ法かな。
司法書士や行政書士を頑張って取得した人ほど資格を意識しすぎて、最適解を求める現場と合わずお荷物になることが多かった経験から。

921名無し検定1級さん2021/12/10(金) 22:39:46.07ID:k718W0LO
登記業務をやるんじゃないなら司法書士なんか役に立たんだろ

922名無し検定1級さん2021/12/11(土) 15:08:13.43ID:JWVMPQ12
>>921
でもさー
ビジ法なんてただの検定試験だしもっと役に立たなそうじゃん?
マイナーすぎて難易度もよくわかんないし
会社なら商業登記必ずあるし役に立つ場面はっきりありそうじゃん

923名無し検定1級さん2021/12/11(土) 16:15:33.91ID:tUJhR59e
ビジ法は資格というより、知識と実務能力を知るためかな
登記業務が多くあるなら司法書士資格は優遇されるだろうけど

924名無し検定1級さん2021/12/12(日) 23:56:21.73ID:v+2HU3BR
企業法務をするのに最も近い資格。企業法務の実務では、〇×式のどれが正しいか
という頭の使い方をしない。ビジ法1級の設問は仕事に近いと思う。日商簿記検定1級も
評価は高く(今は会計士等も増えているのでわからないが、昔は、日商簿記1級で部長
クラスの知識があるとされていた。)、やはり1級を取るべしってところか。

925名無し検定1級さん2021/12/13(月) 00:13:05.47ID:NMLre0yi
ビジネス法務エグゼクティブって記した名刺使っている人、いますか?

926名無し検定1級さん2021/12/19(日) 12:42:46.93ID:RYUik0WL
>>925
みたことないなぁ…
名刺って他社のひとに渡すものだしいっても仕方がない感
そもそも資格って名刺に書かれていてもアピールしてるのかな触れなきゃいけないのかなと迷う

927名無し検定1級さん2021/12/19(日) 12:46:55.74ID:OgEG88zg
人生で2回ある。
普段強がっていても、実際に1級合格者と出くわすとその人が輝いて見えたわ。

928名無し検定1級さん2021/12/22(水) 16:23:32.11ID:zRPDqSpm
ヒラなのにビジネス法務エグゼクティブって書いてあったらちょっと笑っちゃいそうじゃない?w
それか、なんか特殊なポジションでもつくったんかこの会社とか思われそう

929名無し検定1級さん2021/12/23(木) 20:25:24.41ID:Rg3gMU8X
スレチで申し訳ないんだけど今度上場会社の法務部にロー卒で入ることになったんだが
前もって学んでおいた方がいいことって民法とか会社法?業法とかもやっといた方がいいのかな

930名無し検定1級さん2021/12/24(金) 08:57:31.25ID:fauXfuG+
民法会社法はロー卒ならそれなりに通用する
(もちろん短答落ちるレベルなら別だぞ)

あと業界にもよるけど、toC事業があるなら
景表法は絶対必須だからしっかりやっとけ

当たり前だけど、予習よりも実務で一件処理するほうが
百倍くらい勉強になるからな
まー新卒なんて期待もそれなりだしあんまり気負わなくても

某東証一部のインハウスより

931名無し検定1級さん2021/12/24(金) 09:28:42.86ID:e/0C+lYn
ありがとうございます
実は公務員を一回挟んでるので知識には抜けがあるかもしれません 民法は債権法 会社法は機関あたりを勉強すれば良いのでしょうか
事業はおそらくBtoBがメインです

932名無し検定1級さん2021/12/30(木) 13:40:58.95ID:ZNTziq0g
めっちゃ昔のことだけど、うちの地方だとこの試験受けてたのが10人くらい
その5年くらい後に流れで受けた法務部面接で「なんかコイツ見たことあんな」って思ってたら、
その試験で一緒だったヤツだったわ
マジ業界狭すぎ

933名無し検定1級さん2021/12/31(金) 01:39:39.13ID:Rm71cISE
採点結果出るまで長いなぁ。
年越しちゃうよ。

934名無し検定1級さん2022/01/09(日) 23:37:26.21ID:leWh7nZU
>>928
企業内弁護士でも役職がある人とない人がいる。ビジネス法務エグゼクティブで役職がなくても専門性があるのであれば、十分だと思う(この資格ってどういう資格ですかと社内で必ず質問を受けると思う。)。まだ社歴が浅い人なのかと思う程度。

935名無し検定1級さん2022/01/22(土) 00:41:53.33ID:qvcfYd1T
予備校の講座で一級じゃなくて二級を使ってるけど一級のテキストいらないの?

936名無し検定1級さん2022/01/24(月) 15:09:57.86ID:oEwznRzy
要るだろ

937名無し検定1級さん2022/01/24(月) 15:28:26.35ID:51XVUF7L
いらない
問題集で十分

938名無し検定1級さん2022/01/24(月) 23:53:07.75ID:VJckj1Gp
大問4つのうち3つはかなりがっつり正確に書けた。でも残る1つが、5分の2くらいまではしっかり書いたが残りは雑(各小門2、3行とか)。これで足切りされちゃうんでしょうか。。。

939名無し検定1級さん2022/01/26(水) 01:27:17.58ID:RuP7DKR1
ビジネス法務3月号に模範解答が掲載されていないみたいなのだが。

940名無し検定1級さん2022/01/31(月) 19:02:46.45ID:lj459TNb
株式実務に使える本知ってる方おられませぬか

941名無し検定1級さん2022/02/06(日) 00:04:18.17ID:6hmllzrS
準1あればいいよ。

942名無し検定1級さん2022/02/09(水) 07:58:17.10ID:lBCMhwSD
2級試験の合格要件を撤廃とか頭おかしいのかな
CBTでカンニングし放題、替え玉し放題資格になって空洞化してさらに過疎化・不人気無意味資格化は避けられないかもねー

943名無し検定1級さん2022/02/12(土) 09:37:58.58ID:sUYalUCe
1級って採点厳し目なのだろうか
足切りあるよね、、、

944名無し検定1級さん2022/02/13(日) 01:21:04.89ID:OZOvFTUt
準1も、他の級と同じく、合格したら、カードを発行して欲しい。

945名無し検定1級さん2022/02/13(日) 03:07:36.43ID:OpXWsxwm
この糞資格まだあったんだねw
しかも5年前の板がようやく終わろうとしているねw
2級カード再発行ってどうするの?

946名無し検定1級さん2022/02/13(日) 20:04:11.66ID:K/C8wJsZ
>>945
糞資格なんだからいらないでしょ

947名無し検定1級さん2022/03/04(金) 11:37:43.20ID:7+46BQjF
>>934
「ヒラなのにエグゼクティブって…??」
っていう意味だとおもうんだけど

948名無し検定1級さん2022/03/04(金) 12:23:29.92ID:7+46BQjF
発表されてるやんけage
誰もノーリアクションでワロタ

949名無し検定1級さん2022/03/09(水) 18:33:29.11ID:okfS4svh
オンライン試験移行前の最後っ屁で合格率20パーとか大盤振る舞いしすぎだろ

950名無し検定1級さん2022/03/13(日) 21:37:20.14ID:mlZvpa6Q
知的財産管理技能検定受けた人はおらん?

951名無し検定1級さん2022/03/14(月) 00:27:10.50ID:cviYcbVp
うかってた
わーい

ギリギリだけどな!
合計141点、選択問題は25点・26点wwww

952名無し検定1級さん2022/03/14(月) 13:01:32.68ID:cviYcbVp
合格証とどいた
この番号って何の順番なんだろうか

953名無し検定1級さん2022/04/05(火) 22:10:37.62ID:YEVJKw4p
■第52回
【申込期間】11月1日(火)〜 11月10日(木)
【試験日】2022年12月4日(日)
【受験場所】全国各地のテストセンター
【受験料】9,900円+CBT利用料2,200円=12,100(税込)

2級合格要件は2022年度から廃止

954名無し検定1級さん2022/04/06(水) 16:17:25.25ID:GYOtVff3
1級がCBTオンリーとかクソだなマジで
何のためのPC試験だっていう
2・3級は人数多いとかどうとかで用意しきれないからってIBT認めたんだろうけど
どう考えても論文試験の方が不正しにくいんだしIBT向きだろ

955名無し検定1級さん2022/04/24(日) 08:38:44.12ID:W+lL6VBc
低賃金求人に応募しなければ自然と時給も上がるし
変な求人も淘汰されるはずなのに技能実習生が穴埋めするから
いつまでたっても低賃金の労働も企業も淘汰されないね

956名無し検定1級さん2022/04/24(日) 08:51:22.43ID:W+lL6VBc
日本から出るどころか、実家から出ることすら難しい若者が増えていく気がする…

957名無し検定1級さん2022/04/24(日) 09:12:13.65ID:W+lL6VBc
経済的に余裕のない人が増えた結果他人に寛大になれない人が増えたとは思う

958名無し検定1級さん2022/04/24(日) 09:13:33.31ID:W+lL6VBc
ゲームはやりたいって気持ちが全くなくなった

技術が上がって立体的になって頭に入らない

959名無し検定1級さん2022/04/24(日) 09:14:40.49ID:W+lL6VBc
誰でもいつ社会的弱者になるかわからない

960名無し検定1級さん2022/04/24(日) 09:17:41.07ID:W+lL6VBc
私も 転職活動を行いましたが
中途採用では友達同士の飲み会の誘いと同じで、優秀者や戦力(能力、経験)になるかというより会社の組織に入れて社員同士パフォーマンスを出し合い特に人間性を見ているなと改めて感じました。

961名無し検定1級さん2022/09/03(土) 23:42:01.07ID:Cmas0TWT
テキストの読み込みが大切と感じる

962名無し検定1級さん2022/09/04(日) 21:03:24.94ID:qPyQGATx
試験時間が午前午後各90分になったよね。各2問は変わらずなので、問題文を短くし、小問を減らすで間違いないよね。
2級要件も外れたし、易化するのかな?

963名無し検定1級さん2022/09/23(金) 08:23:54.56ID:GNt0AFWu
>>954
え?
一級は論文試験ではなくなったのか?
そうなら、まるで別物の試験じゃん

これに限らず、商工会議所の試験は劣化している印象

964名無し検定1級さん2022/09/23(金) 08:26:11.63ID:PeDrPnMO
CBTで論文

965名無し検定1級さん2022/09/23(金) 08:27:30.61ID:GNt0AFWu
二級合格要件も外れるのか
昔、合格した二級の合格証を失くしちまったから
10年数年ぶりくらいになるけど受験しようかな

966名無し検定1級さん2022/11/05(土) 12:25:42.10ID:JgKRHKlB
>>962
手書きよりパソコンの方が断然解答のスピード上がるから、その分では?CTB化によって問題の量を変える理由はないと思うのだが。

967名無し検定1級さん2022/11/21(月) 23:07:03.16ID:Ik8h/tFI
試験直前というのに全く盛り上がらないけど
受ける人いないのかな?
というワイも行政書士の試験終わってから
すっかり気が抜けてて勉強する気力が無い
公式問題集1周するのがやっとかなと

968名無し検定1級さん2022/11/22(火) 16:42:27.90ID:sdHj/lmA
知らないうちになんかいろいろ変わってるというか
受かっても合格証のカードもらえなくなったんだな
去年もらえたのでいいけど受ける人減るんじゃなかろうか

969名無し検定1級さん2022/11/22(火) 20:24:31.52ID:nAZ9tq5q
公式問題集やってるけど
さっぱり意味が分からん

問 フランチャイズ契約の法的な性格を説明しなさい
答 包括的複合的な契約である

こんなの答えになってないだろ
どうやって勉強したらええんやこの試験

970名無し検定1級さん2022/11/22(火) 23:24:08.00ID:sdHj/lmA
普通に条文ならべながら契約の性質ときほぐしていったらそれなりにページ埋まるよ
一応それで去年ぎりぎり受かった
試験のための勉強というよりは普通に民法商法と選択問題の法律をきちんと把握することかなぁ

971名無し検定1級さん2022/11/26(土) 00:31:35.97ID:VizoPKkH
皆さん試験来週ですが勉強進んでますか?

972名無し検定1級さん2022/11/27(日) 15:46:10.98ID:Uhf34Mod
管理業務主任者と試験日がカブるので
再チャレンジで受けたくても 受けられません。

973名無し検定1級さん2022/11/29(火) 00:06:50.16ID:IAmA2YvP
次スレ
【ビジ法】ビジネス実務法務検定1級【その11】
http://2chb.net/r/lic/1669647916/

974名無し検定1級さん2022/11/29(火) 20:29:57.24ID:B98SNxPz
水木金と休みを取った。
追い込み。

975名無し検定1級さん2022/12/03(土) 02:26:49.34ID:i3syIw82
文字を書くスピードは個々に差は少ないけど、文字打つスピードは平気で2倍差は出てくるよな。俺は遅いから要点に絞って回答しないと

976名無し検定1級さん2022/12/04(日) 02:55:09.57ID:fpq0ZUiM
昨日は9時に寝たら今起きてしまった
6時間近くは寝たがもう一眠りして5時に起きる

977名無し検定1級さん2022/12/04(日) 06:52:10.12ID:ExIMKEX3
何が出ても書ける気がするし、何が出ても書けない気がする。みんながどれだけかけるか分からんからなぁ。

978名無し検定1級さん2022/12/04(日) 15:36:23.49ID:0nVr4avw
お疲れさまです。

979名無し検定1級さん2022/12/04(日) 16:11:36.17ID:pEk1RV9q
ほんとにお疲れ様でしたね

980名無し検定1級さん2022/12/04(日) 16:11:59.54ID:pEk1RV9q
色んな意味で

981名無し検定1級さん2022/12/05(月) 01:44:28.19ID:wdKZZmo9
春くらいになったらまた勉強始めるわ

982名無し検定1級さん2022/12/06(火) 10:39:26.50ID:/86Fk+NF
埋めるぞー

983名無し検定1級さん2022/12/06(火) 10:40:23.80ID:/86Fk+NF
ビジネス

984名無し検定1級さん2022/12/06(火) 10:40:55.50ID:/86Fk+NF
実務

985名無し検定1級さん2022/12/06(火) 10:41:32.82ID:/86Fk+NF
実務

986名無し検定1級さん2022/12/06(火) 10:42:13.40ID:/86Fk+NF
法務

987名無し検定1級さん2022/12/06(火) 10:42:55.81ID:/86Fk+NF
検定

988名無し検定1級さん2022/12/06(火) 10:43:48.03ID:/86Fk+NF
1級

989名無し検定1級さん2022/12/06(火) 10:44:24.39ID:/86Fk+NF
ビジ法

990名無し検定1級さん2022/12/06(火) 10:45:11.48ID:/86Fk+NF
その10

991名無し検定1級さん2022/12/06(火) 13:44:29.72ID:XlcZ8XEP
いつか

992名無し検定1級さん2022/12/06(火) 13:45:36.20ID:XlcZ8XEP
君と

993名無し検定1級さん2022/12/06(火) 13:48:24.28ID:XlcZ8XEP
DIVE

994名無し検定1級さん2022/12/06(火) 13:49:22.19ID:XlcZ8XEP
したい

995名無し検定1級さん2022/12/06(火) 13:51:08.46ID:XlcZ8XEP
太陽の

996名無し検定1級さん2022/12/06(火) 13:52:04.76ID:XlcZ8XEP
季節へ

997名無し検定1級さん2022/12/06(火) 13:53:13.39ID:XlcZ8XEP
サニマイ

998名無し検定1級さん2022/12/06(火) 13:54:21.13ID:XlcZ8XEP
SOUL

999名無し検定1級さん2022/12/06(火) 22:39:11.03ID:WNx165cY
せーので

1000名無し検定1級さん2022/12/06(火) 22:40:01.84ID:WNx165cY
ブラボー!


lud20230202074100ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lic/1450882821/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ビジ法】ビジネス実務法務検定1級【その10】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:

:
a
p
n
x
R
Z
t
6
.
N
t
/
'
\
32
はたらく細胞 16球目
STAP細胞の懐疑点PART818
小保方晴子とSTAP細胞騒動
STAP細胞の懐疑点PART1018
中村省司 鎌倉の癌細胞 汚職議員
子役総合スレ
甘海総合スレ
新シャアに巣食う癌細胞「種厨」にありがちなこと548
新シャアに巣食う癌細胞「種厨」にありがちなこと555
新シャアに巣食う癌細胞「種厨」にありがちなこと552
はたらく細胞は30分が無限に長く感じる糞アニメ
ちんこ総合スレ
ちんこ総合スレ
【アニメ】ケンモメンって「はたらく細胞」好きそう
【ニコ生】 うきょち総合スレ part186 【ゲーム実況】
J3実況スレ
洋炉画像
テスト
奥野史子
【研究】iPS細胞のがん化原因特定 安全な細胞の選別容易に
【医療】失明状態の女性が視力回復 大阪大がiPS細胞角膜移植 ★2
任豚はゲーム業界の癌
【医学】幹細胞移植、多発性硬化症に効果 国際研究で[03/19]
【医学】脳の病気、iPS細胞使った再現成功 原因遺伝子も判明
【研究】インフルエンザウイルス 研究用の細胞開発[04/30]
【医療】心不全 細胞スプレー治療…心臓表面に吹き付け[11/29]
干物総合スレ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 147261 赤い悪魔
死にたい
きのこ検定
沙羅曼蛇のようにレーザーでがん細胞を破壊する治療法が開発される
【ニコ生】 うきょち総合スレ part215 【ゲーム実況】
【ニコ生】 うきょち総合スレ part220 【ゲーム実況】
【漫画】滋賀漫画「はたらく細胞」コラボ 湖南市広報誌が大人気[10/05]
【再生医療】iPS細胞から角膜 臨床研究を了承 大阪大学[12/26]
京都大学、iPS細胞から癌細胞を侵食するゾンビキラーT細胞の作成に成功
【医学】がん「領地」拡大の仕組み解明 正常細胞死なせ割り込む[07/04]
【医療】エーザイの「レンビマ」、米当局が肝細胞がん治療薬として承認
心房細胞で倒れてしまった馬に寄り添う菜七子ちゃんが優し過ぎると話題に
【兵庫】神戸にiPS細胞を使った全国初の眼科施設 12月1日開所へ
ぷろたん総合スレ
 【医学】HIVの遺伝子壊す技術開発 神戸大、細胞実験に成功[05/19]
【科学】グラビア登場!STAP細胞・小保方晴子氏の「美貌」に騒然!★2
【バーチャルYoutuber】HoneyStrap -ハニーストラップ-総合スレ Part.17【ハニスト】
カーナビ
勉強について
缶けり総合スレ
角頭歩総合スレ
齋藤学総合スレ
02:23:19 up 3 days, 11:31, 4 users, load average: 6.80, 7.00, 7.06

in 0.19124913215637 sec @0.19124913215637@0b7 on 112316