1 :
名無し検定1級さん
2016/03/13(日) 16:28:40.35 ID:a1eV2gKw
2 :
名無し検定1級さん
2016/05/10(火) 07:01:58.31 ID:FU2ByGw8
3 :
名無し検定1級さん
2016/05/15(日) 00:32:08.35 ID:HVc38r6L
正規スレ保守
4 :
名無し検定1級さん
2016/05/15(日) 21:08:13.84 ID:0PjgGrzD
今日は過去問2回を解いた
試験前日まで毎日過去問
6回分を全部で2周しておきたい
今日でとりあえず持っている6回分を終わらせた
明日から2週目開始
5 :
名無し検定1級さん
2016/05/15(日) 21:30:41.60 ID:m04NRwAv
係数
必ず出る
6 :
名無し検定1級さん
2016/05/15(日) 22:04:17.36 ID:m04NRwAv
車とバイク以外では人生初の国家検定に挑戦
受かりたい
英検2級とか漢検2級とか日商簿記2級とか公的検定は持ってる
7 :
名無し検定1級さん
2016/05/15(日) 23:10:14.01 ID:MuVQE28B
>>4 そんな気を張らなくてもいいっすよ。
焦るほどの試験でない。
8 :
名無し検定1級さん
2016/05/16(月) 00:15:15.04 ID:P6HLFXnR
やばい…
時間ない…
でも受かりたい…
助けて…
9 :
名無し検定1級さん
2016/05/16(月) 01:11:43.61 ID:sgeeSWtZ
10 :
名無し検定1級さん
2016/05/16(月) 01:28:34.25 ID:F7yvpzm8
>>9 むしろ2級スレはワッチョイの方がキチガイ連投が暴れている感じ
自分はこっちでいい
11 :
名無し検定1級さん
2016/05/16(月) 01:31:45.41 ID:sgeeSWtZ
そりゃワッチョイ割れたらバカに出来ないもんな
負け犬みたくワッチョイ無しでワンワンしてるのがお似合い
12 :
名無し検定1級さん
2016/05/16(月) 01:45:13.64 ID:MH/dxN+q
13 :
名無し検定1級さん
2016/05/16(月) 02:10:11.02 ID:xFxYt702
1週間切ったなぁ。
実技の過去問、まだ手をつけてないわ。
かなり不安…
14 :
名無し検定1級さん
2016/05/16(月) 03:24:34.83 ID:7qdqiYqN
15 :
名無し検定1級さん
2016/05/16(月) 08:33:50.51 ID:ISc27bcJ
まことは、妄想の世界の住人だなww
16 :
名無し検定1級さん
2016/05/16(月) 09:05:01.70 ID:fpHHJ8Mc
学科は大丈夫そう。あとは実技だな。
17 :
名無し検定1級さん
2016/05/16(月) 09:07:39.41 ID:MH/dxN+q
18 :
名無し検定1級さん
2016/05/16(月) 10:22:48.30 ID:qxRb9xW9
19 :
名無し検定1級さん
2016/05/16(月) 12:34:39.62 ID:F7yvpzm8
情報セキュリティマネジメントに受かった
合格率88%
これはFP3級より高い
簿記2級&販売士2級&セキュマネ持ちとして今週末意地を見せます
FP3級に受かりたい
問題集やるぞ!
20 :
名無し検定1級さん
2016/05/16(月) 13:40:17.88 ID:hiNI+56+
どんな層の人たちが受けにくるのだろう・・・
21 :
名無し検定1級さん
2016/05/16(月) 17:17:42.27 ID:CeWivkMA
玉石混交だろうさ。
22 :
名無し検定1級さん
2016/05/16(月) 19:52:41.13 ID:aV346N81
再試験のおばちゃんが1番多い
23 :
名無し検定1級さん
2016/05/16(月) 21:02:22.84 ID:5A993Vbb
応用情報持ちだけど意外と難しそうな試験やのうただ知らないこと多いだけの試験だけど
24 :
名無し検定1級さん
2016/05/16(月) 21:09:19.65 ID:6mP8YMdU
>>23 自分も応用持ってるけど、全然方向性違うから応用の話出すのは変だよ?
(ちょっと前にも簿記2級持ってるって荒れてた人いたけど)
せめて資格の話し出すなら、社労士、宅建、保険募集人、証券外務員とかじゃない
25 :
名無し検定1級さん
2016/05/16(月) 22:34:46.55 ID:FwZHZ+p9
試験まで1週間きってまだ参考書流し読みしてる程度なんだけどサッパリわからんw
問題集に切り替えた方がいいのかな?
26 :
名無し検定1級さん
2016/05/16(月) 23:08:05.82 ID:ZI/Ikim4
訊いてもいないのになぜ自分が応用情報餅だと誇示するのだろうか
27 :
名無し検定1級さん
2016/05/16(月) 23:09:34.67 ID:P6HLFXnR
>>25 問題読んで、とりあえず答えてみて、解答見て、更に詳しく知るためにテキスト読んで…
順番が変だけど、これでやってみたら?
28 :
名無し検定1級さん
2016/05/16(月) 23:11:21.93 ID:yP4sYjbw
29 :
名無し検定1級さん
2016/05/16(月) 23:56:05.61 ID:OuScwYzL
過去問やって知らなかったらテキスト行くのが一番近道
社会経験次第で知ってる問題も多数ある
30 :
名無し検定1級さん
2016/05/17(火) 01:01:10.39 ID:KIVmLK07
そりゃ難関資格は学歴自慢に通じるモノがあるからな
紹介したくなるよ
31 :
名無し検定1級さん
2016/05/17(火) 01:02:18.34 ID:C7+9tUCb
32 :
名無し検定1級さん
2016/05/17(火) 01:52:27.42 ID:eP8TZqcX
時間がないなぁ。
最後の単元(相続・事業承継)の学科問題(過去問)に取りかかり中です。
実技問題(過去問)、まだ一切見てもない…
間に合わないかもなぁ(>_<)
33 :
名無し検定1級さん
2016/05/17(火) 06:39:10.17 ID:xH+/aUI+
>>22 なぜ!おばちゃんが意外に多いか知ってる?
34 :
名無し検定1級さん
2016/05/17(火) 12:28:19.90 ID:xD7GLgRO
35 :
名無し検定1級さん
2016/05/17(火) 12:30:31.56 ID:r9GcIp6R
ここ頭が悪い奴ばかりだな
36 :
名無し検定1級さん
2016/05/17(火) 13:20:47.84 ID:7PXl0AOJ
ID変えて自演だからな
37 :
名無し検定1級さん
2016/05/17(火) 14:40:21.73 ID:f/j9vKPT
何度も落ちてるおばちゃんばかりなんだろ?
38 :
名無し検定1級さん
2016/05/17(火) 15:02:35.09 ID:p5C1OHgW
発達障害者だったみたいだ
39 :
名無し検定1級さん
2016/05/17(火) 15:09:19.20 ID:4BqWJeWo
9月に2級受けるためにも受かりたい
40 :
名無し検定1級さん
2016/05/17(火) 15:18:13.10 ID:UhProM1B
こんな簡単な試験に落ちるやついないだろ
41 :
名無し検定1級さん
2016/05/17(火) 15:28:29.45 ID:NXR7aYC2
9割合格以外は恥ずい
42 :
名無し検定1級さん
2016/05/17(火) 15:51:37.68 ID:COsiBwa5
これはひどい
43 :
名無し検定1級さん
2016/05/17(火) 15:53:58.27 ID:COsiBwa5
44 :
名無し検定1級さん
2016/05/18(水) 02:31:37.97 ID:2+aMQ9FW
今から勉強開始
今日と金曜と有給取った
45 :
名無し検定1級さん
2016/05/18(水) 09:16:23.08 ID:mc57hN5c
ワッチョイって何?
46 :
名無し検定1級さん
2016/05/18(水) 11:22:53.11 ID:0W1piz1k
今から新しいこと入れようとしても無理だろ
復習に時間使え
47 :
名無し検定1級さん
2016/05/18(水) 11:27:49.80 ID:YqWI6NdG
>>45 名前欄に強制的にIDみたいな物が出る
ワッチョイありのスレにいけばわかるよ
48 :
名無し検定1級さん
2016/05/18(水) 11:54:04.84 ID:psFdhH6+
これから勉強したいんだけど
2017年版ってでるの?
49 :
名無し検定1級さん
2016/05/18(水) 18:40:18.76 ID:UJCZoxS/
50 :
名無し検定1級さん
2016/05/18(水) 23:17:25.57 ID:UMFQzs+h
俺の知り合いが今度受けるけどそいつ多分落ちるぜw
すっげー馬鹿だからwww
51 :
名無し検定1級さん
2016/05/18(水) 23:31:41.65 ID:fpm2cmDL
類は友を呼ぶんだなwww
52 :
名無し検定1級さん
2016/05/18(水) 23:32:56.85 ID:UMFQzs+h
悪いけどCFP科目持ちだけどなw
53 :
名無し検定1級さん
2016/05/18(水) 23:34:42.04 ID:fpm2cmDL
うむ
人としてバカっぽい
54 :
名無し検定1級さん
2016/05/18(水) 23:36:06.26 ID:UMFQzs+h
そいつ保険屋なんだぜw
俺がそいつにいろいろ教えてやってるけどなwww
55 :
名無し検定1級さん
2016/05/18(水) 23:36:58.46 ID:BZlcpIs6
草の付け方がバカっぽい
56 :
名無し検定1級さん
2016/05/18(水) 23:38:29.92 ID:fpm2cmDL
受からなかったら教え方がダメだったってことになるのかな
アドバイザーとしては失敗案件だの
57 :
名無し検定1級さん
2016/05/18(水) 23:47:01.76 ID:Vb+XQDgO
試験が近づき このスレもいよいよ芳ばしくなってきたな
58 :
名無し検定1級さん
2016/05/19(木) 00:39:49.74 ID:aDmEsgHm
舐めてたら再受験の熟女に負けるで
59 :
名無し検定1級さん
2016/05/19(木) 01:39:00.66 ID:7s3nmxrg
60 :
名無し検定1級さん
2016/05/19(木) 02:54:17.63 ID:uJKFn+Yi
>>59 猿でも25点取る試験。理解するのを諦めて、丸暗記に勤しめば、合格は可能!
ただし、何ら達成感は無いが。。。
でも、合格者には、けっこうこの手の人が少なくないと思われ(笑)
61 :
名無し検定1級さん
2016/05/19(木) 03:06:25.88 ID:0N8ewIvr
4割じゃだめじゃん
62 :
名無し検定1級さん
2016/05/19(木) 03:31:27.98 ID:Qsu/YFbQ
日曜日から始めてやっとテキストと問題集を一周できた
1週間で受かる人凄いと思うけど、木金土残されている。
まだ3日足掻くぜ
63 :
名無し検定1級さん
2016/05/19(木) 04:22:11.32 ID:uJKFn+Yi
>>61 「猿」って、本物のサルね。
人間様なら、あと11点プラスできるはず。
64 :
名無し検定1級さん
2016/05/19(木) 05:19:31.54 ID:Kb1oms9H
お猿さんは字が読めないだろ
65 :
名無し検定1級さん
2016/05/19(木) 06:30:16.70 ID:cl9xY8s/
>>64 2択、3択で選ばせたら、という思考実験ね。
確率的に、2択で15問、3択で10問、正解するはず。
こんなに、お猿さんで引っ張るとは思わなかったけど、とにかくみんな頑張ろうぜ!
66 :
名無し検定1級さん
2016/05/19(木) 06:45:26.95 ID:n6IYN8TP
まことの妄想は、落差から成り立っているww
67 :
名無し検定1級さん
2016/05/19(木) 12:54:19.32 ID:/MOukwpr
一週間かけてテキスト一周して過去問解いてみたけど
午前55%、午後65%だった。忘れてるところを復習しないとな。
68 :
名無し検定1級さん
2016/05/19(木) 13:57:47.15 ID:ucDqK611
6割取ればいいんだ
そこをキッチリと超えていきたい
69 :
名無し検定1級さん
2016/05/19(木) 14:14:43.78 ID:D6I/3hGM
70 :
名無し検定1級さん
2016/05/19(木) 21:53:51.52 ID:P6y82vV4
もう受かることだけ考えればいいから
基本問題だけやればいい
難しいのは全部捨てても問題ない
71 :
名無し検定1級さん
2016/05/19(木) 22:34:53.88 ID:CGoYtwHx
明日明後日で20時間勉強する
明日は有休
72 :
名無し検定1級さん
2016/05/19(木) 22:55:34.69 ID:PquBeoTD
何もしてなかったから流石にまずいと思って先週から初めてちょろちょろ勉強しだしたけど、今日予想問題集解いたら学科78%、実技80%取れてて勉強する気なくしてしまった
73 :
名無し検定1級さん
2016/05/19(木) 23:00:14.70 ID:PquBeoTD
ミサワみたいなこと言ってしまったが、意外と一週間とはいえちゃんと勉強してたのかな
会社の昼休みはほぼ毎日やってたし
久々に勉強したら意外と楽しくてなんかもう他の資格勉強したくなってきた
74 :
名無し検定1級さん
2016/05/19(木) 23:04:59.87 ID:P6y82vV4
75 :
名無し検定1級さん
2016/05/19(木) 23:10:55.90 ID:PquBeoTD
>>74 たしかに…何があるかわからんし、余裕ぶっこいてないで残り2日間ちゃんと勉強しますわ。
こんなこと言ってたのに落ちたらまじ恥ずかしいし。
ありがとう。
76 :
名無し検定1級さん
2016/05/19(木) 23:21:27.70 ID:QfkoikKU
何か実生活にいたら果てしなくウザそうな人だ
77 :
名無し検定1級さん
2016/05/20(金) 00:21:56.65 ID:WrXnvr7U
ななみの問題集解きまくり
受かるぜ!
78 :
名無し検定1級さん
2016/05/20(金) 00:34:11.04 ID:aPOjbjZr
どこの問題集でもいい
繰り返せば受かる
ここにいる人は合格率高そうだ
79 :
名無し検定1級さん
2016/05/20(金) 01:01:06.13 ID:BSlMPMxY
計算機家にある古いボロボロのしかないけど
これでいいよね?
80 :
名無し検定1級さん
2016/05/20(金) 01:46:50.34 ID:l58OtR2D
実技の計算問題がどうも苦手。
問題文に出てくる色々な数値のうちどれを使ったら良いか分からなくなるときがある。
過去問にあった不動産取得の計算で、借入金(元金)は必要経費に算入しないことを忘れてしまい、間違えた…
色々数値が羅列してあると惑わされて覚えた知識が曖昧になるのかもなぁ。
81 :
名無し検定1級さん
2016/05/20(金) 02:11:09.15 ID:aPOjbjZr
みんな試験会場どんなところになった?
駅から結構離れた大学になtっちゃって困ったよ
82 :
名無し検定1級さん
2016/05/20(金) 02:54:39.00 ID:aPNQL+RG
自分は明日、腹空鏡手術で明後日試験
手術翌日に試験…
83 :
名無し検定1級さん
2016/05/20(金) 06:20:03.32 ID:sOuZb0K6
>>1-
>>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1-
>>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。
84 :
名無し検定1級さん
2016/05/20(金) 07:16:10.76 ID:V+QjG1D9
まことのヲタクさは、キチガイと妄想で成り立っている
85 :
名無し検定1級さん
2016/05/20(金) 08:40:43.10 ID:U0uoKLn3
いつも勉強するつもりで喫茶店に行くんだけど、スマホいじってのんびりして帰って来てしまう。スマホ依存症w,
今日は参考書だけもって出掛けよう
86 :
名無し検定1級さん
2016/05/20(金) 17:00:55.03 ID:En0GRKPp
>>85 俺もそういうタイプだったけど、TACのスマホで見れる教科書&問題集買ってみたらスマホ見るつもりで問題解けるからスマホ依存が逆にプラスに働いた、オヌヌメ
87 :
名無し検定1級さん
2016/05/20(金) 17:39:41.16 ID:YT0SieD0
朝起きたら朝食&お弁当の用意。
9時から16時まではパート。
仕事が終わったら買い物して家に帰り、晩ごはん作り。
ご飯食べてお風呂入った後、寝るまでの僅かな時間でお勉強…。
…やばいっす。あまり覚えられて無いっす(^^;)
…それでも日曜日がやってくる。
でも頑張るよ!
ファイト〜!私!
88 :
名無し検定1級さん
2016/05/20(金) 17:45:05.89 ID:Z1MpiOWM
89 :
名無し検定1級さん
2016/05/20(金) 18:11:29.29 ID:RykG5q6M
落ちることはないだろうが、緊急してきた
90 :
名無し検定1級さん
2016/05/20(金) 18:38:46.55 ID:YT0SieD0
91 :
名無し検定1級さん
2016/05/20(金) 20:20:26.82 ID:l58OtR2D
>>81 渋谷FORUM8
駅から徒歩約8分だから近い方かな?
92 :
名無し検定1級さん
2016/05/20(金) 20:28:01.76 ID:kauE4Bhb
最後まで一周したらはじめの方を忘れてる絶望感…
93 :
名無し検定1級さん
2016/05/20(金) 21:25:31.50 ID:eyhqqytj
何回も流し読みしてるけど3割ぐらいしか理解できてないやw
あとは運だなぁ
94 :
名無し検定1級さん
2016/05/20(金) 21:26:10.12 ID:RykG5q6M
きんざいとFP協会で、どっちで受験する人多いの?
俺はFP協会。
95 :
名無し検定1級さん
2016/05/20(金) 21:29:01.69 ID:aPNQL+RG
今、問題集二週目やってるのって僕だけ?
今日は徹夜だな・・・
96 :
名無し検定1級さん
2016/05/20(金) 21:38:55.58 ID:eyhqqytj
まだ問題集手に付けてないやw
明日一日で集中してやる
97 :
名無し検定1級さん
2016/05/20(金) 21:40:49.79 ID:KRNaBTY8
98 :
名無し検定1級さん
2016/05/20(金) 22:47:09.93 ID:aPNQL+RG
ここにいる優秀な受験生は
問題集の実技の部分はFP協会ときんざいの両方ともといてますか?
99 :
名無し検定1級さん
2016/05/20(金) 23:24:53.28 ID:BSlMPMxY
間に合わないから6000円払ったけど諦めた
ちょっと舐めてたわ
100 :
名無し検定1級さん
2016/05/20(金) 23:38:16.80 ID:aPOjbjZr
101 :
名無し検定1級さん
2016/05/20(金) 23:39:23.41 ID:aPOjbjZr
>>88 さすがに遠すぎるな
おれは駅から徒歩30分
でもシャトルバスでてるみたいだったけど早めにいかないとねぇ
102 :
名無し検定1級さん
2016/05/20(金) 23:49:30.89 ID:6CSs/V8O
実技はFP協会の方が簡単だよな?
103 :
名無し検定1級さん
2016/05/21(土) 00:22:55.16 ID:oEL3SS+4
104 :
名無し検定1級さん
2016/05/21(土) 00:30:58.01 ID:3KEDOwP0
学科ちゃんとやってればどっちも一緒だろ
105 :
名無し検定1級さん
2016/05/21(土) 05:44:17.92 ID:eR5jNuV/
2級はしっかり頑張るので今回は見逃してください!っていう心境だ…ラスト一日頑張るか
106 :
名無し検定1級さん
2016/05/21(土) 07:04:09.76 ID:eCbMxpd/
1月は雪で受験しなかった。
今回は受ける。
いよいよ明日か。
LIVOOとTACのやつである程度やった。
金融の計算が厄介だが、それ以外は大丈夫だろう。
はやく2級に進みたい。そんで1級も受ける。
107 :
名無し検定1級さん
2016/05/21(土) 08:48:16.97 ID:jIfz9vjT
何も考えずに実技は金財にしたんだけど厳しいかもしれないな
108 :
名無し検定1級さん
2016/05/21(土) 09:04:48.54 ID:DJyGmOl8
>>107 オレも金財
FP協会よりも難しいイメージはあるが。
事例問題の実技はうろ覚えでは対応できない設問もあり、学科より高い理解度が求められるなぁ。3肢択一だから、最悪やまかんでも解答はできるが…
109 :
名無し検定1級さん
2016/05/21(土) 12:50:09.00 ID:3KEDOwP0
両方の実技問題やってみたけど協会のほうが時間かかるな
みんな明日受験票忘れるなよ〜
110 :
名無し検定1級さん
2016/05/21(土) 13:54:27.62 ID:feGov6+k
電卓もなー
111 :
名無し検定1級さん
2016/05/21(土) 15:02:32.71 ID:hPCf/W08
受験票なくしたわ
明日行く用意しようと思ってたが、探してもない
112 :
名無し検定1級さん
2016/05/21(土) 15:47:14.61 ID:B8SbBPn2
113 :
名無し検定1級さん
2016/05/21(土) 15:50:08.21 ID:ODmiSz56
>>111 大丈夫だと思われ
写真付の身分証明と証明写真持って池。
早めに行き事務所に駆け込め
なんくるないさ。
114 :
名無し検定1級さん
2016/05/21(土) 17:16:23.02 ID:hPCf/W08
115 :
名無し検定1級さん
2016/05/21(土) 19:49:19.18 ID:ul8bKfUx
勉強やり過ぎてやることないわ
116 :
名無し検定1級さん
2016/05/21(土) 19:55:10.68 ID:3KEDOwP0
キンザイって写真必要なのか
117 :
名無し検定1級さん
2016/05/21(土) 20:45:57.63 ID:sFxgX5nz
一夜漬けで行けそうな気がする〜〜
118 :
名無し検定1級さん
2016/05/21(土) 21:02:03.84 ID:Uq3aLn8j
自分の常識と勘を信じて寝る!
119 :
名無し検定1級さん
2016/05/21(土) 21:36:54.45 ID:3KEDOwP0
明日起きれるかな
120 :
名無し検定1級さん
2016/05/21(土) 21:36:57.42 ID:PFnwAV8y
実技がだめだ。大数の法則だと33%だからアウトや
121 :
名無し検定1級さん
2016/05/21(土) 21:55:22.36 ID:+M50fWt2
122 :
名無し検定1級さん
2016/05/21(土) 22:17:06.62 ID:mKQVs3/I
ネットで簡単簡単いわれてたから一昨日から勉強し始めたけど、なにこれいける気がしない。
一般でMARCH入った並みの頭脳の俺ならいけると思ってたけど、とりあえず6000円返して金財さん
123 :
名無し検定1級さん
2016/05/21(土) 22:21:50.51 ID:wA3NWhHR
124 :
名無し検定1級さん
2016/05/21(土) 22:23:32.81 ID:B8SbBPn2
受検票OK!
筆記用具OK!
電卓OK!
他は……((((;゜Д゜))))
125 :
名無し検定1級さん
2016/05/21(土) 22:25:22.76 ID:lNrn1egq
126 :
名無し検定1級さん
2016/05/21(土) 22:44:24.89 ID:wA3NWhHR
127 :
名無し検定1級さん
2016/05/21(土) 22:45:09.19 ID:wA3NWhHR
とりあえず二択、三択で六割なら運でもなんとかなる
128 :
名無し検定1級さん
2016/05/21(土) 22:47:54.99 ID:BHTIoI/o
午前に学科、午後に実技だから、昼ご飯をどうするかも考えろ
129 :
名無し検定1級さん
2016/05/21(土) 22:52:52.05 ID:3KEDOwP0
つか学科2時間あるけど30分くらいで終わるだろ
午後の実技まで長すぎる
130 :
名無し検定1級さん
2016/05/21(土) 22:59:12.71 ID:mKQVs3/I
俺の脳が足りないのはわかったけど、3日で七割受かるのは信じがたいな〜〜
まぁ諦めずに徹夜しますけどね。
131 :
名無し検定1級さん
2016/05/21(土) 23:02:29.07 ID:wA3NWhHR
>>130 少なくとも3級は常識レベルだから、常識ないと3日は厳しいかも…
132 :
名無し検定1級さん
2016/05/21(土) 23:06:29.11 ID:Xi1fnWK7
ID:wA3NWhHR
まーた粘着荒らし
学歴コンプからマーチに反応してしまったらしいw
133 :
名無し検定1級さん
2016/05/21(土) 23:08:20.99 ID:wA3NWhHR
>>132 自分は早稲田だから学歴コンプも何もないけど、面倒くさいんで、そう思うならそう思ってて下さい
134 :
名無し検定1級さん
2016/05/21(土) 23:09:45.33 ID:lNrn1egq
135 :
名無し検定1級さん
2016/05/21(土) 23:19:53.01 ID:PFnwAV8y
自分も徹夜開始
136 :
名無し検定1級さん
2016/05/21(土) 23:25:31.34 ID:B8SbBPn2
私はもう寝る。
試験中に眠気が襲ってきたらイヤだからね。
明日の朝、起きたらまたテキストをチョコっと読むつもり。
それではおやすみなさーい!
137 :
名無し検定1級さん
2016/05/21(土) 23:43:01.73 ID:mKQVs3/I
無知な学生なんで第1種奨学金と第二種奨学金の違いくらいしか常識だと思わなかった…あとファイナンス論で習ったポートフォリオとか内部収益率とか…
実技四割五分だと…!?!?これはヤバイ目が覚めた
138 :
名無し検定1級さん
2016/05/21(土) 23:47:14.28 ID:3KEDOwP0
>>137 早めに起きて朝詰め込め
夜やってもリスクが高まるばかりだ
139 :
名無し検定1級さん
2016/05/21(土) 23:53:37.15 ID:MrkQ3AFp
受験票に試験開始30分以降の入室はできません。
って書いてあるけど
逆に遅刻しての入室は30分まではOKってことか?
140 :
名無し検定1級さん
2016/05/21(土) 23:54:56.90 ID:lNrn1egq
>>137 学生さんなら3日ではツラいね
3級くらいが社会人の最低常識レベルやと思うわ
141 :
名無し検定1級さん
2016/05/21(土) 23:56:25.38 ID:Ph/2Z0/a
142 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 00:00:10.05 ID:WNqi1p3V
いよいよ今日が勝負か
143 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 00:05:17.14 ID:SCbh0NFI
明日から本気だす!
144 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 00:06:33.23 ID:/I5hFd+e
テキスト2週、問題1周、あとスマホアプリで問題を暇なときに解いていた。
理解してないところも多々あるけれど、
もうジタバタしても無駄だろうからそろそろ寝る
あとは明日の朝にテキストを読むさ
会場は札幌
145 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 00:08:01.67 ID:WNqi1p3V
よーし、お前らもう寝ろ。
146 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 00:12:47.62 ID:YzJJt+Jx
みなさん受かりますように( - 人 -)
147 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 00:30:28.07 ID:SCbh0NFI
ドキがムネムネして寝られない…
148 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 00:36:54.94 ID:dK4tyyIR
テスト
149 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 00:45:56.54 ID:dK4tyyIR
貴様らの為に持ち物チェックリストを作成した
これで慌てなくてすむぞ
テキスト
筆記用具
受験票
電卓
着替え
身分証明書
常備薬
弁当
割り箸
定規
携帯電話
サイフ
おやつ
きっぷ
かばん
磁石
コンドーム
カメラ
150 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 02:55:56.97 ID:3Pw9Iz2r
今から寝るわ、起きたら試験頑張るべ
151 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 04:32:56.56 ID:KSWbNKqG
おはようございます。
今から勉強を始めます。
ラッキーで受かるといいなあ。
152 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 05:08:22.33 ID:KSWbNKqG
ダメです、覚えられません。
153 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 05:41:27.92 ID:SCbh0NFI
ラストスパートだ
154 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 06:15:53.01 ID:1EG4LUzh
1月の大雪から早4か月か。
今日はホテルの雲海で受験です。
155 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 06:40:26.04 ID:ZHXAh5xQ
おまいら起きろー!!
今日試験だぞ!
寝坊すんなゴルァ!!
156 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 06:41:31.12 ID:ZHXAh5xQ
俺はきんざいの実技やが自信ない。
おまいらは対策どうしてる?
157 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 06:48:47.61 ID:smXciIY5
158 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 06:54:58.20 ID:YzJJt+Jx
>>156 運任せだよw
お昼休憩の一時間で詰め込む
159 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 06:57:57.64 ID:YzJJt+Jx
運任せの方は一日一善、電車で席をゆずる、ゴミを拾うなど行いを良くしよう。
160 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 06:58:45.04 ID:KNG8wwmA
試験当日、買っただけの予想問題やってみた。学科31、実技26だった。常識なかった。
161 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 07:03:57.80 ID:hLjOjBb0
早稲田やマーチ族、ここに来ている方々凄い人達ばかりなんですね。でも一級まで目指しているんですよね多分!!頭良いのに三級でガタガタ…
でも、安心して下さい。
名前を書けば高校に入れるレベルの私でも合格しましたから。
162 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 07:22:22.76 ID:ONhjd/kE
宅建より難しく感じてるホントに
163 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 07:27:09.34 ID:SCbh0NFI
NGかスルーしておけ
基地外だから反応するな
それより復習〜
164 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 07:37:01.15 ID:MeAhKQaY
試験官に渡す菓子折りは東京ばな奈でいいかな。。。こういう試験初めてだからわからない(´・ω・`)
165 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 07:45:51.94 ID:rTsjtnxr
ひよこでいいのでは?
166 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 07:46:39.51 ID:17B3OhcB
拘束時間長すぎて行きたくない
167 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 07:50:49.18 ID:NzwNs0y2
眠剤効かなくて眠れなかった…
168 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 07:54:25.26 ID:f5lSAXpX
正直問題の難易度は行政書士試験やマンション管理士試験より遥かに難しい。みんなこんな難問をよく六割も取れるよな。尊敬する。とりあえず過去問だけ丸暗記して理解もせずに答えを覚えて試験に臨むよ。
169 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 08:00:47.61 ID:e72hG99W
今日2級受けに行くけど
3級なんて運転免許の学科と同レベルだよ
落ちたら知能障害を疑ったほうがいい
170 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 08:10:05.00 ID:KSWbNKqG
171 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 08:10:37.39 ID:H9OLIPqG
172 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 08:16:53.49 ID:MhEO2tCf
>>171 ID 変わるけど
前回3級受けたときは学科55/60
実技満点だったよ
173 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 08:22:37.21 ID:H9OLIPqG
>>172 具体的にどう勉強すれば9割取れんの?
ななみじゃ無理と悟ったわw
174 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 08:23:09.84 ID:hVPtMAFT
>>155 今、起床
これから腹拵えしていざ出陣!
175 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 08:25:21.68 ID:qrn2hw5q
自分もななみさんのテキスト読んでるけどこれは短期決戦の人には難しいかと。
でも問題集と交互に読みかえすと覚えやすそう、と昨日気付きましたわ
176 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 08:26:31.08 ID:R8gXnozM
→町田→淵野辺 か…
間に合うかな
177 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 08:27:07.57 ID:MhEO2tCf
>>173 テキストだけじゃだめ
過去問3年分くらいやる
178 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 08:28:06.79 ID:ONhjd/kE
ななみテキストって重要なところ限定しすぎな気もする 赤しか大事じゃないと思いきやその他も結構出てくるし
179 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 08:31:01.12 ID:H9OLIPqG
確かに問題の作りは簡単なんだけど、範囲の広さに戸惑ってしまうw
180 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 08:33:07.74 ID:H9OLIPqG
>>177 ありがとう!
運良ければ2級は勉強法変えるわ
3級は手遅れw
181 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 08:33:09.77 ID:ZA2D9N/1
ヨシ、今朝の◯◯占いで1位だったから楽勝だ
182 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 08:34:16.47 ID:3WBh9u/h
183 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 08:35:20.36 ID:jQb7IuNM
184 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 08:35:59.77 ID:MhEO2tCf
>>180 2級は「史上最強のFP2級テキスト」がおすすめ
マニアックな問題もこのテキストならまず載ってる
185 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 08:47:19.34 ID:Q3Bp7pst
>>184 本屋で見てみるね
なんか知らない問題ばかり出てくるんで腹が立ってたw
186 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 08:51:57.17 ID:3s9gzgJg
今日始めてテキスト開けた
20分勉強すればうかるだろ
187 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 08:54:03.33 ID:2J4Yu8f/
イマイチ更新されたとこの範囲がわかってない
年金の追納は5年になったってことでいいのん?
188 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 09:06:09.60 ID:dleobs/U
今起きた
間に合うかな
189 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 09:22:34.77 ID:+D9l1N82
すみません。本日3級受験ですが、
学科が仕事の都合でいけなくなりました。
実技だけって受験できますか?
190 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 09:25:16.67 ID:NkCcNx2m
>>189 できます
なお10:30までに会場に入れば学科試験を受けられる模様
191 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 09:26:33.55 ID:hVPtMAFT
問題用紙って試験終了後回収されるのでしょうか?それとももらえるのでしょうか?
192 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 09:27:34.03 ID:R8gXnozM
青学の相模原キャンパスで受ける奴いるかね?
193 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 09:29:42.69 ID:NkCcNx2m
>>191 問題用紙はもらえます。
問題用紙に答えを書くと、答え合わせ出来ますね。
194 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 09:33:01.66 ID:svBOxvCx
ねむいー
195 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 09:36:00.41 ID:FViz9KmL
地元のFランが会場でテンション下がる
196 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 09:36:10.67 ID:+D9l1N82
>>190 有り難うございます。
お金ももったいないし。
仕事終わらせて向かいます。
197 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 09:46:35.81 ID:nlIkg6Tg
見事にBBAと女ばっかりだな…
普段情報処理試験しか受けてないからすげぇ違和感あるわ
受験開始数分後に入るんでそれまでブーストしとこ…
198 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:01:16.23 ID:+W7laltR
婆専には堪らん試験会場だろ
199 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:05:04.67 ID:+Ysb9gN3
読めば読むほどわからなくなった(>_<)
200 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:05:19.83 ID:nlIkg6Tg
JDのいい匂いくんかくんかしてきた
この匂いを合法的にくんかくんか出来るなんて素晴らしい試験だわ…
ちなみに問題は新傾向っぽいの多くて「ああ、はい…」みたいな顔になった
201 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:06:39.43 ID:37QPuCce
実技まで時間余りまくりー
202 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:06:53.36 ID:HmetWXNy
女ばっかりだな、おっぱいいくつあるのかと電卓で計算してたわ
203 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:07:00.56 ID:taWPtzvO
丸罰問題に難しいのあったな
204 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:07:17.68 ID:GoN/hSS/
3択の方は割と出来たけど、○×あんま出来んかったわ。特に前半。
205 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:07:17.83 ID:uXxediLq
すまんウンコ漏らしたわ
206 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:07:37.17 ID:6HugCnpU
まあ簡単だった。
ADRだけわからんかった
207 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:07:57.51 ID:aI6YRyiM
答えはよ
208 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:08:00.08 ID:3fAevJ3N
案外難しくてヤバイわ
209 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:08:06.34 ID:p+gB128k
丸ばつ前半丸おおいよね!
210 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:08:33.87 ID:+Ysb9gN3
211 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:08:57.42 ID:o6A3kvGR
○×分からんの多かったわ
まあ50%で当たるけど不安
212 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:09:27.75 ID:o6A3kvGR
3択は結構できた
213 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:09:30.51 ID:3fAevJ3N
資格校とかから回答速報出たりしないのかな
214 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:09:42.33 ID:8qek07ue
池袋はラブライバーとブシロードのイベントでカオスな環境
215 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:11:15.91 ID:3fAevJ3N
うちの会場は、試験中に携帯ならしたやつがいて、試験中ですが今1度スマートフォン等の電源が切れているか確認してくださいって、試験中に確認させられてワロタ
216 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:11:44.82 ID:6md00+YW
過去門3回分全て初見でも8割以上取れていて油断してたけど今回はちょっとヤバいかも
217 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:12:08.78 ID:8qek07ue
218 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:12:45.73 ID:LaSOaDpI
自信あるの25個くらいしかなかったから運ゲーやわ。過去問しかやってない自分からしたら二択が難しかったな〜
219 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:13:38.96 ID:3fAevJ3N
220 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:14:17.15 ID:qCDJnsSQ
無勉だけどわけわからん
実技前にこれやっとけってのある?
221 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:15:15.34 ID:72nQk+q9
俺も2択がきつかった
試験時間2時間もいらんよね。知ってるか知ってないかの違いなんだから時間かければ解けるってわけじゃないのに
222 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:16:12.76 ID:8qek07ue
>>219 ラインの通知音がぴろんって2回くらいなってたからイライラはしたな笑
223 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:16:19.95 ID:3fAevJ3N
>>220 いくら3級でも無勉だともう手遅れな気が
224 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:16:26.24 ID:6md00+YW
学科と実技多く見積もっても1時間半で十分だよな
225 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:16:44.92 ID:yQPsvIvl
>>206 証券外務員持ちだけど、内閣が指定するから紛争解決〜だと思った
226 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:17:16.45 ID:dleobs/U
試験中、前の女性の透けブラが気になって10分間だけ問題見ないで前だけ見てた
227 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:18:40.80 ID:o6A3kvGR
実技って合格率8割なんだろ
今から山当てられそう
228 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:18:42.61 ID:ISlr+JB3
229 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:19:38.42 ID:HmetWXNy
女の子おおいんごね〜
落ちてもまた受けたら女の子に会えるんごね〜
230 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:20:16.08 ID:o6A3kvGR
>>225 俺もそれにしちゃった\(^o^)/
つか問題文に紛争解決制度ってあるから
分からなかったらそれ選択するしかなくね
231 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:20:39.66 ID:Z49JLkwE
>>224 障害者なめんなよ
マークシート埋めるだけでも辛いんだぞ
232 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:21:31.98 ID:nlIkg6Tg
>>226 ずるいわ…
俺の周り欠席だらけで、唯一後ろから仄かに香る匂いで股間押さえるのに片手使ってマークし辛かった
233 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:21:33.21 ID:8qek07ue
まあ高得点とる意味なんかないからわかんない問題は気にしない方がいいね
234 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:21:37.12 ID:+Ysb9gN3
おばさんばっかだったわ
235 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:22:06.01 ID:qCDJnsSQ
六割取れば行けるんでしょ?
行けた気がする
236 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:22:06.05 ID:3fAevJ3N
やべぇ、紛争解決って書いてあったけど、協会文字があったから違うやつとったわ
237 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:22:18.55 ID:yQPsvIvl
238 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:22:23.59 ID:Hnw+J0jl
宅建もちだけと゛過去問だけで合格はできそうだな
昼からも楽勝だよ
239 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:22:55.03 ID:6HugCnpU
試験開始30分で終わるとは余裕すぎ
240 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:23:44.32 ID:KxjP4Xvr
早く解答速報出ないかなぁ
241 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:24:18.07 ID:ISlr+JB3
>>237 自分もそれにした!国民生活センターとかおかしいと思ったし
242 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:25:30.01 ID:3fAevJ3N
とりあえずみんなお疲れですね
実技に向けて英気を養わなくては
243 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:25:34.42 ID:LaSOaDpI
一夜漬けしたから午後の勉強する気起きない…湘南工科来てる暇人おらへんか
244 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:26:38.71 ID:GoN/hSS/
しかし控え室の1つもないってのは如何なものか
245 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:27:19.40 ID:KxjP4Xvr
アキバだから遊びに行こ
246 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:28:39.01 ID:6md00+YW
みんなこの後FP2級に進むの?
247 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:29:10.64 ID:f5lSAXpX
過去問丸暗記してたから簡単で30分で終わった。今は午後の実技に向けて近くのマクドナルドで勉強中。まぁ六割はいくと思うが不合格ならショックだな。
248 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:29:47.64 ID:nlMKaP8i
見たことない問題ふつーにあって笑ったわ
249 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:29:52.87 ID:ISlr+JB3
2時間近く時間があるのは大きいよ!勉強しようぜ!
250 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:30:12.26 ID:Brosj0h/
251 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:30:36.65 ID:msmmn/ch
どなたか、解答速報頼む。笑
252 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:31:36.03 ID:3fAevJ3N
勉強道具忘れててワロタァ
スマホアプリポチポチしかない
253 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:31:51.92 ID:+Ysb9gN3
誰か実技のヤマを・・・
254 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:33:08.92 ID:o6A3kvGR
言うても半数以上分からんかったな・・・
不安だ
255 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:34:40.62 ID:LaSOaDpI
銀行から内定もらったから受けてるけど、みんなもそんな感じ??研修でもやるらしいから落ちてもええわ
256 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:34:50.35 ID:nlIkg6Tg
実技の60%て意外と鬼門だよね
9/15だから、大問1つで1個間違えててもいける計算だけど、学科みたいな「お、おう…」って選択肢が多いと震える
学科がそうだったから、実技もそんな選択肢で攻め立ててくると思うよ
257 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:35:54.90 ID:+Ysb9gN3
消してマークしなおした問題全部間違ってる
258 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:39:50.48 ID:orxDqoJ/
今回ななみじゃキツいかもしれんな
259 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:41:11.23 ID:ZMKJePAR
前半マルばっかで不安。。。
260 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:41:46.36 ID:1znqouAF
ななみだけじゃ無理だと悟った今回の試験。
261 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:42:10.86 ID:3fAevJ3N
解答速報ないのかな
262 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:42:11.68 ID:aI6YRyiM
263 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:42:12.20 ID:C9V9SL//
自分もななみちゃんテキストだけど見たことない問題ばかりだったな
昨日買ったTACの予想問題集が結構当たってた
264 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:42:40.57 ID:1EG4LUzh
岩手 雲海だけど初見多くて難しかったぜ。ギリ6割かな?
265 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:45:29.53 ID:37QPuCce
問1〜問10までは
2 2 1 1 2 2 2 1 2 1
修正あればよろしく。
266 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:45:42.07 ID:TE6PgGgO
まるばつ悪問題多すぎじゃないですか
あえてそこ聞く?みたいな
267 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:46:59.74 ID:orxDqoJ/
>>262 そなの?過去問あんまり困んなかったから震えたわ
実技前ってなにすりゃいいのよ
過去問?
268 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:47:08.02 ID:3fAevJ3N
9番は1だろ
純保険料が原資じゃなかったっけ
269 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:47:53.85 ID:ISlr+JB3
これはダメかもしれんね
270 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:49:19.79 ID:ISlr+JB3
自分は30手前のフリーターだから今回ダメだったらFP諦めて就活に戻ります
271 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:52:02.97 ID:1znqouAF
昼休憩だけど、真面目に勉強してるなぁ
272 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:52:25.65 ID:6HugCnpU
ななみ本はだめ
ナツメ社の本おすすめ
273 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:53:17.50 ID:C9V9SL//
274 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:53:24.78 ID:dleobs/U
解答速報
2212221112
2211111212
1122222111
2313221121
3233213222
3322121123
275 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:54:09.67 ID:o6A3kvGR
276 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:54:25.37 ID:yQPsvIvl
>>270 マジレスするとFP3級じゃ就活に大きな影響ないから、就活早くやった方がいいよ
277 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:54:46.15 ID:LBM2zQcB
迷った上に選んだ解答が悉く間違ってる。
これはもうだめかもわからんね。
278 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:55:31.18 ID:TE6PgGgO
ななみ本はちょっと...だね
さすがに3級レベルは教材一冊で網羅できると思ってたから他の教材に手を出さなかったわ
くそ...
279 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:55:33.34 ID:o6A3kvGR
280 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:56:00.61 ID:f5lSAXpX
基本的に過去問だけで充分だろ。過去問三回分丸暗記で充分。予想問題とかやる必要無し。実技も過去問丸暗記で余裕で八割は取れるよ。今マクドナルドで過去問丸暗記中です。
281 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:57:03.97 ID:6HugCnpU
日本経済新聞出版社の本と
ナツメ社やっといてよかったわ
282 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:57:12.25 ID:37QPuCce
>>268 損害保険料って書いてあったから生命保険料とちがうのかと勘違いしてた。スマソ。
283 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:59:27.98 ID:nlIkg6Tg
284 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 11:59:35.55 ID:yQPsvIvl
>>268 保険会社SEだけど、付加保険料は会社の経営に使う
純保険料が、払うために使う
285 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:00:37.15 ID:TE6PgGgO
公式速報は夕方だっけ?
286 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:01:02.42 ID:37QPuCce
>>273 既払込保険料じゃなくて解約返戻金をもとにするんじゃなかった?
287 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:01:05.95 ID:o6A3kvGR
288 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:01:47.65 ID:/wOaMU0/
289 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:02:21.64 ID:3fAevJ3N
290 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:04:44.56 ID:1znqouAF
唯一のフリールームは満員だし、廊下に人が溢れてる
291 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:05:13.77 ID:BuUeLbwe
2212112122
1212212122
2221111221
11211211111
3212232132
2212321213
292 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:05:49.01 ID:+Ysb9gN3
>>274 問60って2じゃないの?
274の通りなら受かった
293 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:07:05.87 ID:FqbOUJB+
294 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:07:38.59 ID:uXxediLq
295 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:07:58.41 ID:3fAevJ3N
>>292 330uは特定居住用宅地じゃない?
400uの80%が特定事業用宅地だったはずだから安心しろ
296 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:09:29.81 ID:+Ysb9gN3
297 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:09:33.07 ID:DBtDN7Hg
午前難すぎて午後かと想ったわ
やべー午後のーべんかも
298 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:11:10.73 ID:0zpSvx3O
299 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:11:41.20 ID:ISlr+JB3
深読みし過ぎると間違ってることがおおいな。実技は直感でいこう
300 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:11:55.53 ID:L6n/nPXr
午前終わった〜(^^)
…終わった(^^;)
301 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:12:31.50 ID:f5lSAXpX
この解答は間違いだらけだよ。問60の答えは2だよ。
302 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:14:15.12 ID:M9HuD7Ye
直したところは大体不正解でオワタ。
なんで直しちゃったんだ…。
303 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:14:43.20 ID:1znqouAF
見直すと間違いあるなぁ
304 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:15:08.24 ID:TE6PgGgO
特定事業用は400だよ
特定居住用が330
居住用を聞いてこないとこがやらしい問題だわ
305 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:15:18.00 ID:lzDaoswY
2211222112
2212212212
1122222111
2313221123
3133213222
3322121123
自信ないけど9割5分以上は
正解してると思う。
306 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:15:18.56 ID:3fAevJ3N
>>301 嘘つくなや
特定事業用宅地は400の80%じゃ
307 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:15:35.35 ID:uXxediLq
308 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:15:36.99 ID:LaSOaDpI
>>274 減価償却に含まれないのって土地じゃないの?
309 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:16:12.22 ID:/4bwhqNB
310 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:17:21.81 ID:o6A3kvGR
>>301 嘘よくない
特定居住330
特定事業400
貸付事業200
なので3であってる
311 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:17:53.26 ID:TE6PgGgO
土地は減価償却じゃないね
312 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:19:03.90 ID:o6A3kvGR
昔のテキストでやってたから居住240で覚えてたわ
あぶぬ
313 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:19:11.46 ID:uXxediLq
314 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:20:22.23 ID:8qek07ue
34点だった(震え声)
315 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:20:44.75 ID:37QPuCce
余裕かと思ってたらだんだんヤバく感じてきたわ。
分かりやすい引っ掛けじゃなくてややこしい引っ掛けがある?
316 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:21:13.95 ID:nlIkg6Tg
49は1じゃねーの?
317 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:21:22.99 ID:ZMKJePAR
28点...
318 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:22:09.50 ID:8qek07ue
319 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:22:12.25 ID:UHXJOyHo
49は特別控除で63万
320 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:22:19.72 ID:f5lSAXpX
そうか。間違えた。問60は3か。過去問丸暗記で330という数字で即解答してしまった。やはり理解せずに答えだけ丸暗記はボロが出るな。なんとか六割当たっていれば良いがな。
321 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:22:47.26 ID:3fAevJ3N
遺言書の検認は裁判所するに決まってんだろ、なんで公証役場がするんよ
322 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:23:12.79 ID:hsRYZxyU
なんか過去問の性質と違ったから、余裕だったのが一点ビビり出してきた
落ちたら4ヶ月も後かよ…
受かりたいな
323 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:23:19.78 ID:/4bwhqNB
324 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:23:38.16 ID:1znqouAF
>>314 イキロ
研修受けて、
次回、二級受かれば取り戻せる
325 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:24:07.04 ID:M9HuD7Ye
もう次回頑張ろう。
どうせ、午後の実技もダメだし。
326 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:24:27.70 ID:3fAevJ3N
49ばんと59番見間違えたw
11歳の奴がいるから38万控除だな
327 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:24:37.11 ID:/wOaMU0/
305なら48だ
305が正解ならいいのに
328 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:25:25.05 ID:nlIkg6Tg
>>319 「特別」控除は聞いてないと思いました
過去問で間違えて「何だよソレ…」って思った記憶があった
まぁ1つくらいで受かる落ちるの点数じゃないからいいや…
多分39くらいです
329 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:26:00.13 ID:8qek07ue
>>324 間違えて50満点と思ってたから44点だったけど、実技は全然だから頑張る
ありがとう
330 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:27:16.80 ID:lSFn7Lcc
331 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:27:24.84 ID:o6A3kvGR
332 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:27:42.76 ID:boAfpJ2D
333 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:27:52.44 ID:3fAevJ3N
えぇ49、1じゃないのかよ
マジかよ……
334 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:28:07.25 ID:UHXJOyHo
>>328 間違えた。
特別控除じゃなくて特定扶養
335 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:28:16.83 ID:TE6PgGgO
336 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:28:42.42 ID:M9HuD7Ye
35点
あそこさえ直さなければという箇所が2、3…
337 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:29:47.12 ID:uXxediLq
16-19が控除対象扶養親族
19-23が特定扶養親族
だから63万だな
338 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:31:24.71 ID:f5lSAXpX
マジで?38万で正解で自信があったのに。( ̄□ ̄;)!!
339 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:32:27.45 ID:8qek07ue
きんざいだけど大丈夫かなあ
340 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:32:30.34 ID:TE6PgGgO
今回の試験は基本的に覚えるポイントから少しズラしてきてるね
341 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:34:31.03 ID:1znqouAF
空き部屋が満席だから廊下で座ってるけど、尻が痛い
342 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:35:19.30 ID:3yneG2fG
今出てる解答ってFP協会?
わし きんざいの受けたんだが
誰か解答載せてくれないか、、、
343 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:36:38.79 ID:TE6PgGgO
学科はきんざいもFPも一緒じゃないっけ?
344 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:37:17.43 ID:3yneG2fG
>>343 そうなのか!
なにせ初受験で知らなかった!
ありがとう!
345 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:37:17.97 ID:uXxediLq
一緒だぞwwwww
346 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:37:21.94 ID:1znqouAF
実技以外は同じ
347 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:37:56.82 ID:1znqouAF
飯食ったら眠い
348 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:39:59.21 ID:qCDJnsSQ
そもそもきんざいと協会の違いがわからん
349 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:41:04.45 ID:LaSOaDpI
払済保険って解約返戻金からじゃないの??問題文のやつは覚えとらんが
350 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:41:23.20 ID:wJlpU121
餃子の王将と大阪王将的な
FP協会の方は国家資格、きんざいは民間資格
351 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:41:31.34 ID:nlIkg6Tg
ICOCAとSUICAみたいなもんだ
大体似たようなことやってんのに互いの既得権益を意地でも守りたいがために主張ばかりしてる
心底どうでもいい
352 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:41:50.49 ID:TE6PgGgO
もはや学科一緒なら一本化してしまえばいいのにね
合理化されないとこがいかにも日本らしいわ
353 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:43:30.44 ID:sE1tcn6k
解約返戻金からだけど、既払金を元に解約返戻金が決まるから、意味合いは間違ってないとおもったんだが、、
354 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:43:43.29 ID:CuUbS6Jl
355 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:44:00.45 ID:8qek07ue
>>349 合ってる 問題はそこの部分が違う単語になってたよ 俺はまんまとかかりました!
356 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:44:40.22 ID:yQPsvIvl
>>350 認定されれば変わらないでしょ
2級は別の方の受けてもいいんだし
357 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:46:10.21 ID:f5lSAXpX
なんか学科は過去問とは違う論点が多くて困惑した。特に○バツ問題は。今回は合格率はさすがに八割はいかないんじゃないか?難しいよ。合格率は6割前後に落ち着くと予想する。
358 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:47:38.90 ID:8qek07ue
みんな1週間で受かるって言ってるのにビビって1か月前からやってた俺の効率の悪さ
359 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:47:43.80 ID:nlIkg6Tg
午後は2,3問クッソややこしい捨て問を混ぜてくると思う
ここを間違えても12問もしくは13問正解
残り3,4問間違えられる
気楽にいこうぜ
360 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:48:19.68 ID:1znqouAF
今回は、合格率を落としたいんじゃないかなという意図が感じられた。
361 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:49:40.10 ID:nlIkg6Tg
学科でボッロボロ落ちてそうだし、実技は例年通りかもしれんしね
流石に両方新傾向にしたら、どっちが原因で合格率が揺れたか切り分け出来ないし
362 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:50:32.47 ID:/fyEEZ4X
きんざいとFP協会一本化されたら受験するわ
別団体の資格とか気持ち悪すぎ
363 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:50:56.33 ID:TE6PgGgO
今回は間違いなく合格率落ちるでしょ
今までが高すぎた
合格率が8割越えとかおかしいからね
資格にある程度の意味を持たせたいんだろうな
364 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:51:16.14 ID:1znqouAF
さ、午後の実技頑張るか
休憩はテキスト読まずに解答を照らし合わせたり、2ちゃんしていて終わったわw
365 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:51:39.98 ID:8qek07ue
366 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:51:47.11 ID:3fAevJ3N
合格者絞りの回に当たってしまったか
367 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:54:08.95 ID:1znqouAF
学科は女性だらけだったけど、実技の席の回りは男だらけだわw
368 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:54:41.89 ID:wJlpU121
369 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:55:30.67 ID:yQPsvIvl
○×は難しいのあったけど、その分三択簡単だったからバランス取れてるんじゃない
多少は合格率下がるかもしれないけど、そこまで大きくさがらないでしょ
370 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:56:10.47 ID:1znqouAF
>>368 実技だけの人がそれなりにいるということかと思います。
371 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:57:19.34 ID:8qek07ue
黒髪ショートのクソ可愛い子おる
372 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:57:35.33 ID:LaSOaDpI
おばさま達いっぱいいるけど、中年の方って何のために取ってるのかな。役立つ知識確かに多いけどさ
373 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:58:10.63 ID:wJlpU121
>>370 そういう人の席って朝は空席なの?
うちのとこも何席か空席あったけど
374 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:59:02.92 ID:ZUecU3sl
後輩もある程度受かってたし、甘く見て臨んだんだけど……
○×問題が「おおう……」みたいなんばっかでヤバそうだ
合格者絞りっつても、はたから見たら割りと受かる資格に落ちたって見えるんだろうな……
まあ、甘くみて勉強し足りなかったのが悪いんだが
375 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:59:18.97 ID:TE6PgGgO
実技はシンプルなものを願いたい
376 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 12:59:36.00 ID:wJlpU121
>>372 そら旦那が死んだ時の配偶者控除とか学ぶためよ
377 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 13:00:55.98 ID:8qek07ue
378 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 13:02:17.21 ID:+Ysb9gN3
車で寝てたら汗かいた。近くの人ゴメン
379 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 13:03:35.75 ID:1znqouAF
>>373 別部屋の学科は満席でした、
実技の部屋は分からないです。使ってたとは思いますが
380 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 13:04:29.23 ID:1znqouAF
別部屋広いけど、試験官増えたわ
381 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 13:05:15.43 ID:LaSOaDpI
>>376 ヒエッ……
きんざいだけど、実技6問落としていいんでしょ??なら自信あるとこ5個くらい見つければ余裕やんけ!!
って感じで自分を高めてるなう
382 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 13:05:48.21 ID:3aG7ZUtx
>>372 節税、生命保険金、遺産相続、、、
人生の重要トピックのためでしょw
383 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 13:06:01.21 ID:1znqouAF
試験放棄組はどのくらいの割合なんだろ?
384 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 13:06:54.80 ID:1znqouAF
385 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 13:06:58.87 ID:Brosj0h/
386 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 13:08:24.14 ID:r73On2EE
実技もなんだか今日行けそうな気がする〜
387 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 13:09:05.00 ID:37QPuCce
はよ帰りたーい
388 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 13:09:23.54 ID:1znqouAF
さあ、まもなく説明開始だね
389 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 13:10:10.79 ID:lZyJJbUh
がんばろ
390 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 13:31:13.28 ID:+W7laltR
おっさんだとBBA多い会場に振り分けられるのか
BBAばっかだった
391 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 13:41:49.59 ID:LdYnTyY3
392 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 14:32:57.16 ID:KB8OiXoe
きんざい個人簡単すぎワロタ
393 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 14:33:27.18 ID:ApLLJy30
終わった終わった。
どうやら、同じ実技毎に部屋を振り分けてたらしい。
394 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 14:34:22.44 ID:ApLLJy30
395 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 14:34:37.24 ID:W24ln0/G
実技は簡単だったな
396 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 14:35:44.61 ID:k+W+Lmn+
協会実務簡単すぎw
10分で終わったわ
397 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 14:36:00.20 ID:D9PDr5hm
どうやったら贈与税の計算1万になるんだよw
398 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 14:36:03.56 ID:xNdEj4Xs
FP協会 資産設計提案業務くっそ簡単だった
399 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 14:36:10.16 ID:qomP1+uA
不安だ。逆に
何か引っ掛けがあったかな
400 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 14:37:34.86 ID:KxjP4Xvr
学科は見たことないのあったけど、個人実技簡単過ぎ
401 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 14:38:26.20 ID:HRX+Nh1P
ほらよ
402 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 14:38:45.90 ID:f5lSAXpX
資産の実技は滅茶苦茶簡単だった。余裕で9割取れる難易度だった。しかし学科が自信無いな。なんとか6割取れてるようにフィナンシャル・プランナーの神様にお祈りするよ。解答速報が楽しみだな。
403 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 14:39:31.28 ID:cwGaVAra
協会なんだけど、実技の
1番と2番何にした?
俺は1と3
404 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 14:39:43.01 ID:iOBS4Plg
予想通り、学科の出し方を変えてどれくらい絞れるか見ようとしてる意図が見えたな
9問は合ってるだろ、流石に
405 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 14:39:57.26 ID:hVgzyEkN
きんざいの実技、思ったより簡単じゃなかった?それでも自分には難しかったけど
406 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 14:40:11.10 ID:fEgOlPlZ
個人実技7割は行けたかなー
なんかえらく答えが固まっちまった
222233332222みたいな
407 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 14:41:24.71 ID:mPgepxkP
協会の実技は簡単だったよー。
408 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 14:41:27.81 ID:8r03Nybf
協会、簡単だった気がしたけど引っ掛けだったのかな
409 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 14:41:37.47 ID:D9PDr5hm
410 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 14:41:45.40 ID:8/qXhcUW
411 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 14:42:13.70 ID:TTmqazAv
専修大学はTACが回答配ってた
412 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 14:42:41.67 ID:f5lSAXpX
今回はさすがに実技で不合格はいないだろうが、学科で不合格はいつもより多い気がするな。学科は過去問と傾向変えてきて苦戦したよ。解答速報が楽しみだが6割取れてなかったら号泣するよ。
413 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 14:42:49.83 ID:xNdEj4Xs
414 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 14:43:49.90 ID:KTFHqYAd
fp協会実技の模範解答まだですか?
415 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 14:43:59.04 ID:D9PDr5hm
学科って適当に塗っても期待値25点あるんだぜ
落ちる方が難しい
416 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 14:45:44.75 ID:TTmqazAv
417 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 14:46:50.07 ID:f5lSAXpX
それにしても若いオナゴが多くて良いね。マンション管理士なんか八割オッサンだよ。とにかく若いオナゴに囲まれて試験を受けられるだけで幸せだな。
418 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 14:47:54.49 ID:+it4sk/g
>>401 49/60だた
意外と点取れないもんだな
419 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 14:48:13.34 ID:UCYVuSRZ
普通にきんざい個人むずいんだが
420 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 14:49:09.34 ID:D9PDr5hm
>>417 漢検の上の方受けてみ
ロリコンなら幸せになれるぞ
421 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 14:50:00.17 ID:ApLLJy30
学科は自己採点49
何ヵ所か勘違いとかあった。
実技はきんざい、個人、学科の内容から構えたけど、たぶん行ける。
422 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 14:50:50.93 ID:UG9qpnl/
一次37問でギリ合格だー
423 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 14:51:19.09 ID:k+W+Lmn+
ナツメ社の問題集やっとけば余裕の内容でした
424 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 14:51:54.15 ID:L2AQ4+oH
実技(金財・個人)
解答はこれ↓でOK?
33223
13112
12231
425 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 14:54:04.47 ID:hVgzyEkN
きんざいの前半はボーナス問題だったような。でも後半がきついや
426 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 14:55:56.91 ID:lSFn7Lcc
TACの解答青学でも配ってたわ
既出だけど載せるわ
2211222112
2211211212
1122222112
2313221123
3133213222
3321121123
これで採点して思ったんだが
14番て1じゃないの
まあTACだし誤答はないと思うんだけど…
427 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 14:56:28.15 ID:DBtDN7Hg
贈与税のやつ分かんなかったな
100万引いてもピンと来る答えがなかった
428 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 14:58:23.60 ID:xv4q1nod
429 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 14:58:55.83 ID:765egiUv
>>424 問1は1じゃないの?
しょっぱなからで申し訳ないが
430 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:00:10.10 ID:DBtDN7Hg
431 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:00:13.68 ID:765egiUv
432 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:00:31.94 ID:dgjsCIIH
>>420 準2はほとんど学生
2級はいろんな年齢層がいたよ
433 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:00:32.03 ID:xv4q1nod
434 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:00:32.42 ID:f5lSAXpX
贈与税のヤツは2の五万円じゃないのかな。みんな優秀だね。ここの連中は学科で不合格はいないのか。さすがだな。
435 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:01:03.44 ID:765egiUv
436 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:02:02.63 ID:8r03Nybf
協会解答速報はよ
437 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:03:29.87 ID:FDb+KUJ7
13321
11121
22113
23222
438 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:03:57.87 ID:D9PDr5hm
>>432 すまん、上の方って7級とかそっちの意味だったんだ
439 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:04:30.47 ID:xYDQihif
440 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:05:12.02 ID:nCzujTSG
協会、実技の皆さんの回答は?
441 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:05:33.80 ID:TTmqazAv
442 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:06:23.11 ID:D9PDr5hm
贈与税は
(150+120-110)×0.10=16
こうだろ
どちらからも110引いて5万に間違えるのはわかるんだが、1万にはどうやってもできなかった
443 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:06:26.64 ID:1EG4LUzh
岩手 雲海受験ーー48問 11問で合格だぜー
1月は大雪で逃げたけど行っても受からなかったなw
結構難しい。教材選び重要だね。
スッキリかなりやりこんだけど足りないし乗ってないの多い。
まあ、受かるんだろうが。
444 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:07:26.84 ID:OcZn2SEe
オワタ
過去問は所詮過去問か
いざ試験受けるとすべてが引っ掛けに見える
帰って自己採点するのが怖い
445 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:09:34.10 ID:KTFHqYAd
給付金合計は180万でok?
446 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:10:48.39 ID:dgjsCIIH
マルバツむずかしく感じたのは自分だけじゃなくて安心した
初受験だからなんともいえんが
447 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:13:40.62 ID:1EG4LUzh
実技は何問とりゃいいんだ?
6割だと思ったら違うのか。
50点中36点だと。配点は公表されていないだと。
上の奴だと11問あたってるが心配だ。10問だと不合格か?
448 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:16:04.46 ID:UCYVuSRZ
学科42実技たぶん6.7やわファッキュー
449 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:18:15.04 ID:4CfQ5SyQ
学科45でした午後免除
2級受けますかな〜過去問だけでなめてかかると落ちますな
450 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:18:32.52 ID:3yneG2fG
TACの学科解答って確定??
学科34なんだけどwwww
451 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:19:18.31 ID:mPgepxkP
さて 帰って可愛かった監督官手伝いの子のこと思い出してオナニーして寝るか
452 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:19:36.95 ID:3yneG2fG
>>447 配点は3点と4点だから
最低10問正解してれば合格だよ
453 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:22:40.11 ID:c81MzRPw
FP協会の模範解答の発表はいつだっけ?
454 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:23:08.79 ID:eOWBAaMo
455 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:24:08.28 ID:W24ln0/G
ウェブで見れる模範解答出てるとこはまだないのかな
456 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:25:52.16 ID:1EG4LUzh
>>452 ありがとうございます。
11問なので(上の通りだと)3点だと33点
7問が3点だと21点プラス16点でいくかな?
8問が3点だと24プラス12点。
たのむーーーーー。
457 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:26:50.23 ID:ivOuUu/j
テキストのテスト頻出部分を一読だけで臨んだが
実技は大丈夫だったが
学科で一点足りんかったw
やはり過去問やらにゃ記憶に残らんな
458 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:27:36.81 ID:NC9AlQr7
無勉だけど勘だけで学科は39だった。あとは実技だな
459 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:28:15.12 ID:eOWBAaMo
>>455 試験終わってすぐ探したけどなかったよ。
それでここ見に来たくらいだし
簿記検定だと専門学校が我先にと速報だしてたけどFPは協会に誘導されるだけやね
460 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:28:52.60 ID:bTQcQiNX
461 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:30:45.52 ID:OTt04JfE
学科の38点って合格なん?
462 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:31:49.32 ID:bTQcQiNX
ワイ(協会)の実技回答
13321
11121
12133
23233
463 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:33:47.51 ID:bTQcQiNX
>>461 36点以上で合格
合格基準も知らずに検定受けるやつってなんなの
464 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:35:33.52 ID:MtSPWpn+
実技の合格は30じゃない?
465 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:36:19.36 ID:17B3OhcB
大学選ぶ時に中大で経理研究所入って公認会計士目指すのもアリだなって思ったけど違う大学選んでよかったわ…FP3級で躓くなんて思わなかった
466 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:36:36.26 ID:YIQOW7TB
学科は大丈夫っぽい。実技(個人)は確実に落ちた。
467 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:36:48.01 ID:Sm1viD2U
保険顧客の解答もとむ
468 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:37:18.17 ID:eOWBAaMo
合格は六割以上よ。
やから協会実技は12箇所以上で合格やな
469 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:38:52.21 ID:fm66cj83
保険顧客お願いします
470 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:38:59.49 ID:TTmqazAv
>>464 実技はきんざいは50点満点、協会は100点満点
471 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:39:36.47 ID:NC9AlQr7
合格基準は知ってたけど、きんざいと協会で実務が分かれてる事と合格した後で受けた団体でなんの差があるのかがわからない
協会は国家資格なの?
472 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:40:48.07 ID:AHWqhFs9
462が完全正解?
473 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:41:40.41 ID:F7uQSxj1
怖くて解答が見れないな。今日はゆっくり寝ようかな
474 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:42:39.28 ID:8r03Nybf
475 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:43:26.64 ID:8r03Nybf
476 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:45:52.79 ID:TTmqazAv
>>471 変わらないよ
ちなみに3級をどっちでとっても2級もどっちも選べる
477 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:46:16.54 ID:OTt04JfE
>>463 ありがと
別にFP3級はどうでもよかったんやけど
今年、宅建と管業受けるから
大学卒業してから試験なんてずっとやっとらんかったから
スパーリング的な感覚で受けてみたんやて
478 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:47:50.49 ID:j40mVOCr
24問間違えてもセーフ?
479 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:52:46.83 ID:UCYVuSRZ
一夜漬けで寝ずに受けたのに帰ったらサプライズか知らんけど、ギトギトのケンタッキー食わされてもう死にそう。実技落ちてるし
480 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:53:23.18 ID:bTQcQiNX
>>474 16は過去問で見たから2のはず
3、7、10、11、14、20辺りは若干不安
481 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:53:24.57 ID:8UZZrOVO
正直実技と学科あわせて1時間でよくね?
むちゃくちゃ暇だった
482 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:54:54.47 ID:1EG4LUzh
きんざい実技は50点中30だったんだねw
36点だと思っていた。
税、不動産、相続は満点、金融全部はずれ、年金2問の11問だと
合格だわ、
さあて2級に取り掛かろう。
行書合格者の俺でもFp3級でも結構難しかったぜ。
483 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:55:23.79 ID:bTQcQiNX
>>477 すまんね
試験受けるときは、どこまで取れば受かるのかが最重要だと思ってるからつい・・・
合格おめでとう、宅建と管業も頑張れ
484 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:55:26.11 ID:W24ln0/G
入院限度60日とか見落としてた…
こんなケアレスミスで落ちてたら泣ける
485 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:56:10.63 ID:TNUngSfU
日本FP実務 資産設計提案業務
13321
11123
12133
23233
間違ってたら修正よろ
486 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:57:05.06 ID:bTQcQiNX
>>484 時間あるんだから、他の選択肢はどうやったら引っかかるのかチェックしたらよかったのに
まぁ6割はあるでしょ
487 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:57:06.42 ID:j40mVOCr
今まで引っかけとか感じなかったけど今回多かった気がする
詰めが甘すぎたわ
488 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:57:09.79 ID:eOWBAaMo
>>484 それ俺も見落としかけたわw
過去問ばっか解いてるとこういうのひっかかりやすいよな
489 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:57:18.39 ID:765egiUv
490 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 15:59:45.04 ID:bTQcQiNX
10番やっぱり間違えてたか
土地建物は分離課税だ、そうだったわ
491 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 16:01:06.25 ID:gXHvQ+t7
>>470 金財実技は15問あるけど、50点満点で、6割の30点が合格基準って言われても
設問ごとの配点が3点と4点に分かれていて、合計30点以上で合格なのか
それとも単純に15問中9問以上正解で合格なのか、よく分からんね。
受験ルートも多種多様にあるみたいだし、年3回も受けられるし、これが国家試験とか言われてもうさん臭いわw
492 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 16:05:27.66 ID:7WT30m3C
個人の解答おねがいします!
493 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 16:06:30.18 ID:2Bq+Igm3
宅建と似る問題が多めにあってよかった
494 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 16:08:25.21 ID:jb6pVAz/
模範解答はよ
495 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 16:10:04.40 ID:2Bq+Igm3
合格率見て片手間に勉強してたけど、選択肢多い試験だったら死んでたな
496 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 16:11:24.28 ID:eOWBAaMo
>>491 金財のほうは国家試験とちゃうんじゃない?
497 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 16:11:26.56 ID:i8Lofn+8
個人資産
322321311222231
498 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 16:11:38.11 ID:f5lSAXpX
三級は何とか合格しそうだが二級になると難易度はどれくらい難化するのかな?二級取らないと話にならないみたいだが、三級より遥かに難しいのなら合格する自信が無いな。マンション管理士とか行政書士より遥かに問題の難易度は高いし。
499 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 16:13:01.47 ID:eOWBAaMo
500 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 16:14:32.62 ID:TNUngSfU
井川家は住宅のリフォームしてる場合じゃないよな
501 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 16:17:06.21 ID:nCzujTSG
さー間の期間もあまりないし、早速今日から2級の勉強始めるぞ
502 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 16:21:27.05 ID:NC9AlQr7
503 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 16:22:20.86 ID:bTQcQiNX
504 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 16:24:49.32 ID:TTmqazAv
学科は50/60だった
クーポンレート1.27%だと思ったのに…
505 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 16:28:45.72 ID:R+3xDDE6
506 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 16:34:24.86 ID:hMqqMiEd
>497
???
507 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 16:34:26.39 ID:bkXNTC7+
あと、約一時間か
508 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 16:35:48.25 ID:MtSPWpn+
424だと合格だけど、497だと不合格…
509 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 16:36:33.66 ID:iOBS4Plg
実技やばいんだが…
9問正解か8問正解か本当スレスレだわ
あと1時間後の公式回答を待つしかないんやな
510 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 16:40:48.88 ID:j/0i02ZY
宅建持ち無勉だけどtacの解答速報によると49点だった
511 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 16:44:14.31 ID:1EG4LUzh
はよ、解答速報こい。
俺の3級合格確定みたい。
まあ、学科はおkだけど。
>>497 だと12問。最初の奴だと11問。
512 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 16:45:26.57 ID:bTQcQiNX
>>504 どう見ても赤字だろww
どう計算したんだよw
513 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 16:45:27.32 ID:1rxfrLcd
tacの解答で36点w
514 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 16:46:26.41 ID:1rxfrLcd
497で9問正解w
515 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 16:47:07.71 ID:L2AQ4+oH
516 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 16:51:25.81 ID:FHh5cMxH
517 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 16:52:05.33 ID:NkCcNx2m
518 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 16:52:22.94 ID:phFEiJzl
TACの解答解説会動画、実技も解説するんやな
519 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 16:57:17.35 ID:jb6pVAz/
実技解答きた
520 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 17:00:10.59 ID:FSRo/KJa
TACの解答間違えがあるよ。
521 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 17:06:48.17 ID:dK4tyyIR
さて、飛び降りスタンバイOK
522 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 17:08:38.98 ID:LvmkDm0W
解答一覧どっかにない?
523 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 17:11:16.04 ID:1EG4LUzh
あと20分だな。
楽しみだわ。
タバコ吸ってこよう。
2級は楽に受かりたい
524 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 17:13:05.21 ID:jb6pVAz/
協会実技3級
13321
11123
121
525 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 17:17:19.91 ID:smXciIY5
>>523 そりゃ無理だよ。
ただでさえ難しくなるのに加えて、法令基準日変わって変更事項覚えなおさないといけんからね
526 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 17:27:35.60 ID:TTmqazAv
不動産苦手だから宅建取りたいけど、公務員試験の勉強しなきゃ…
527 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 17:31:09.84 ID:8hQT3zgk
公式キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
528 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 17:31:33.69 ID:TTmqazAv
きた
529 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 17:32:10.00 ID:TTmqazAv
これから鬱のカウンセリングだから採点できないや…
530 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 17:33:07.74 ID:WZySeinm
怖くて採点できない
531 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 17:34:21.66 ID:/I5hFd+e
きんざい、個人実技36点だった、一安心
532 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 17:34:23.82 ID:YIQOW7TB
見れない
533 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 17:35:05.23 ID:LO4t16nN
なんでみんな見れるの、見れない
534 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 17:35:37.94 ID:PFlWS3Jk
fp協会で学科47、実技90だった
535 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 17:38:17.34 ID:phFEiJzl
よ、よかった 受かってるぽい
536 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 17:38:20.84 ID:/I5hFd+e
537 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 17:38:37.51 ID:8hQT3zgk
協会
学科40点実技75点
みんなサンキューな
538 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 17:39:19.53 ID:LO4t16nN
きんざいまだ載ってなくない?
539 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 17:40:15.29 ID:SMljRtYN
協会の実技クソ簡単だったな
落ちた奴いないだろこれ
540 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 17:41:06.30 ID:0KkpOMTx
学科43/60
実技19/20
完全勝利キター
541 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 17:41:25.70 ID:phFEiJzl
みれない人いるぽいので
学科
2211222112
2211211212
1122222112
2313221123
3133213222
3321121123
協会実技
1332111123
1213323233
542 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 17:41:29.76 ID:DBJi0mjm
協会
学科54、実技100やった
543 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 17:42:07.65 ID:L2AQ4+oH
>>538 金財のHPに今日実施の試験の解答、掲載されてた。
544 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 17:42:50.98 ID:YIQOW7TB
見れた!
実技、二点足りない・・・
545 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 17:43:00.18 ID:/I5hFd+e
学科48 実技36
これで安心して2級か宅建にいける
546 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 17:43:31.11 ID:OKKU4skX
今電車でざっと答えを見ていったが途中の時点で24問以上間違えてた ○×さえもっと簡単だったら受かったかもしれないのに
。・゜・(ノД`)・゜・。
547 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 17:45:12.32 ID:xpUvTHur
学科:47 実技(金財):32
あぶねぇ・・・
マークを間違えてないことを祈る
548 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 17:45:24.58 ID:1EG4LUzh
学科46点 実技40点。
やったぜ。2級がんばろう。
落ちた人、頑張ろう。
結構まじめにやらないと3級も難しいことが分かった。
549 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 17:46:11.49 ID:jb6pVAz/
協会85点
3級もらいー
550 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 17:46:19.47 ID:2Bq+Igm3
きんざい
学科38,実技33
ギリギリだった
宅建で不動産やってなかったら死んでた
551 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 17:46:37.33 ID:LO4t16nN
17:30以降ダウンロードできるようになりますって画面からずっと変わらない
552 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 17:46:53.16 ID:/I5hFd+e
問題集とテキストは、ななみだったけど、
スマホアプリで過去問を解いていなかったら、厳しかっただろうなぁ・・・と思いました
553 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 17:47:53.44 ID:/I5hFd+e
>>551 リロードしてみなされ、キャッシュが生きてると思います
554 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 17:48:01.24 ID:pDAAhwFT
きんざい
学科37実技24
実技落ちた
また9月になー
555 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 17:48:21.01 ID:A1ki4aqr
きんざい実技の点ってどうやって計算してんの?
12/15だから大丈夫だけど気になる
ちな学科56
満点取りたかったぜ
556 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 17:49:25.03 ID:1EG4LUzh
俺は無料のWEB講座LIVOOをやってたんだが非常に役立ったな。
あほな俺でもなんとかなった。
でも少し古く、更新もされていないので注意だが、
一般書で補いつくだろう。改正点が出ることを意識すればいい。
557 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 17:49:59.36 ID:/I5hFd+e
558 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 17:50:14.29 ID:cwGaVAra
協会
42と80
1月は大雪で受験できなかったからスッキリしたぜ
559 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 17:50:28.62 ID:1EG4LUzh
560 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 17:50:33.61 ID:5QGJ/BhT
協会
実技50、学科満点
真面目にやってよかった。
昨年1点足らずで落ちた宅建に戻るとする
561 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 17:51:22.67 ID:1EG4LUzh
俺も大雪でキャンセルしたからうれしいわ。
行っても受からなかったけどな。
562 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 17:52:03.18 ID:dK4tyyIR
あぶねー、学科は余裕だったが実技はギリギリだったわ
オナニーして飯くったら遊びにいくぜ!
563 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 17:52:52.21 ID:ksFpbVXZ
きんざい
学科52 実技47
思ったよりしんどかった
564 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 17:54:57.16 ID:gTClL6zX
協会
学科37/実技70
学科危なかった
とりあえず、不動産と相続を諦めてノー勉、金融は割と知ってるので飛ばして、昨日半日で何とかなったぜ
565 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 17:55:20.87 ID:nppoe+F1
協会実技って何問正解で合格?
566 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 17:55:57.72 ID:2VJT3ATa
学科 52
保険顧客 40
ひとあんしん
6月になったら2級の申し込みします!
567 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 17:56:19.52 ID:1EG4LUzh
原付並みの試験かと思ったけど案外難しんだな
568 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 17:56:48.60 ID:GG6Q1vUw
きんざい
学科39/60 実技28/50
落ちた…
実技難しいやん…
569 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 17:57:17.89 ID:t/0xh2PI
スマホで解答速報見れない…
誰か金財の実技の解答教えて下さい…
570 :
名無し検定1級
2016/05/22(日) 17:57:45.07 ID:37ugkymd
6割だから学科って36点で合格だよね?
571 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 17:57:50.24 ID:YIQOW7TB
次回、実技だけ受けなきゃ。
受かった人おめでとう!
572 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 17:58:22.26 ID:YIQOW7TB
573 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 17:59:15.21 ID:MZoF7ySs
金財
学科41/60
実技37/50
過去問とか予想問題で9割がデフォだった俺が41点だから今回の学科めっちゃ難しかったと思うわ。実技は比較的楽だったが。
574 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 18:00:28.42 ID:Ehv1i34/
きんざい
学科41実技36
全然点数伸びなくて勉強してる時焦った甲斐があったーーマークミスが怖いが
575 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 18:02:16.64 ID:GG6Q1vUw
実技6割って、配点が3と4のものがあるんだね
全然知らなかった
「余裕余裕!全部配点一緒!捨て捨て!」ってやってたよ…
余裕ぶっこいてたから落ちたの凄いショック…
2級の勉強しながら過去問ガリガリ回します…
576 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 18:02:38.14 ID:iHzt/Yg5
学科36点ちょうどだったわ
難しかったわ
577 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 18:02:39.23 ID:/I5hFd+e
スマホのアクロバットだと、崩れて読めないね
きんざい 個人
回答
322 231 311 212 231
配点
334 334 334 334 334
578 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 18:02:41.63 ID:LvmkDm0W
みんなが欲しかった…ってやつだけだったら
結構ギリギリだったわ
過去問もやればもうちょい余裕持てたかなー
579 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 18:03:51.59 ID:Sah7y76s
学科52/60
難しかったか?
580 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 18:04:24.81 ID:2KFpUgHX
協会で学科37、実技満点
ギリ受かった!学科の方が難しかったな
2級の教科書良いの教えて
581 :
名無し検定1級
2016/05/22(日) 18:07:39.70 ID:C21XNTuD
582 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 18:12:02.18 ID:WqUZyYBm
協会
学科43/60
実技18/20
学科はやっぱり○×がボロボロだったぜ
583 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 18:12:49.67 ID:ZRT1XSWi
学科37だったけどマークミスが怖いから安心できない
584 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 18:13:59.17 ID:o7pMPHea
きんざい
学科 46/60・実技(個人) 43/50
マークミスがないことを祈る…
585 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 18:14:49.64 ID:BTCB38jo
金財
学科47 実技42
3年のうちに2級まで取りたい…
586 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 18:14:57.09 ID:LHGwUOTk
学科45 実技95
>>545 同じく次はFP2級か宅建かで迷ってる
587 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 18:19:15.45 ID:kaxVAV50
ギリ合格よかった;;;;
588 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 18:19:22.57 ID:uiexvhB3
俺は宅建に行くってか戻るわ
589 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 18:23:52.30 ID:SCYRNICq
大丈夫そうだけど、ネットで言われるほど簡単じゃないのがわかった。
590 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 18:24:00.91 ID:Pa0oP/+f
>>582 まったく同じ
学科もっと取りたかったな
591 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 18:26:27.44 ID:L2AQ4+oH
金財
学科 56/60
実技(個人)47/50
実技より学科(特に正誤式)の方が難しく感じた。
592 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 18:28:29.24 ID:M25Y9y7x
協会で受けたけど昼飯食わないと駄目だな
建築面積問われてるのに、容積率と勘違いして書いたり、
入院給付金支払い限度60日とか全く見ないで65日入院だから65日でとか雑にやったりしてた
皆昼飯どうしたの?
593 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 18:28:49.44 ID:ywebI39z
協会
学科 48/60
実技 19/20
次は宅建にいく
594 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 18:28:56.74 ID:dK4tyyIR
ギリ受かったし基本情報に戻るわ
それが終わったらFP2級でまた戻ってくる
また会おう
595 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 18:30:52.80 ID:UQlfMzMI
学科41だったが
○×で14しかとれんかったから
冷や汗もんだった
596 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 18:30:58.91 ID:cwGaVAra
さぁそろそろ宅健とバトルを始めるか
落ちた奴ら次回も頑張れよ!
597 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 18:34:24.98 ID:qomP1+uA
マークミスさえ無ければ、ギリギリで
合格ラインに入ったみたいだった。
FPの合格率みて余裕と思っていたけど
なめててごめんなさい。
598 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 18:36:03.05 ID:wB3q/nHN
思ったよりむずかったな、まぁ受かったが。2級は更に厳しそうだ
599 :
名無し検定1級
2016/05/22(日) 18:38:01.91 ID:NzG0DRKH
日本FP協会
学科40/60
実技13/20
司試うけて1週間で実質金曜土曜の2日くらいしか勉強してなかったが、なんとか受かりました。
2級に向けて勉強をしたいのですが、おススメのテキストはなんでしょうか?
いまのところななみさんのテキストを検討しているのですが
600 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 18:39:05.95 ID:dleobs/U
金財ホームページに模範解答出たので採点した
学科53/60
実技41/50
9月は2級受ける
601 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 18:44:02.72 ID:UGwCiIJy
学科50/60
実技15/20
TAC のスッキリわかるだけ使ったけど内容スカスカで辛かったけど受かったー
参考書のせいにしてる人は字面だけ覚えてて、中身の本質理解してないだけなんじゃない?
602 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 18:44:22.94 ID:GYHnR2km
きんざい
学科55/60
実技47/50
目標の正答率90%以上達成!
1か月真面目に取り組んで良かった^^
603 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 18:48:31.53 ID:p6buZ3uS
>>599 ななみはやめたほうがいい
ななみ本使ってた人は2級でななみ使おうと思わないだろう。
おすすめは、日本経済新聞出版社とすばる舎。
604 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 18:49:27.20 ID:hMqqMiEd
金財
学科43/60
実技42/50
なんか相続の問題多くなかった?
605 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 18:54:31.25 ID:p6buZ3uS
宅建のほうがはるかに難しいから頑張って
606 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 18:55:23.69 ID:NzG0DRKH
>>603 ありがとう
法律はがっつり勉強してたけど、FPの勉強は素人で手元にあったななみ本を使ってました。
会場ではななみ本を使ってる人が結構いたけど、3級までですかねw
教えてくれた本を本屋で見てきたいと思います
607 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 18:56:12.39 ID:BkxHouFB
学科45/60
実技90/100
余裕だと思ってたけど、案外ヒヤヒヤした
次は何の勉強しようかなー
608 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 18:57:29.84 ID:j/0i02ZY
>>603 2級ななみ使おうと思ってたけどそんなにダメなの?
なんかななみ本屋でも大絶賛なんだけど
609 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 18:59:16.99 ID:7Xse+hT2
実技落ちたの今んとこ俺くらいじゃね…
610 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 18:59:55.20 ID:FSRo/KJa
学科36点でギリギリだ。
ファイナンシャルプランナー試験を舐めてました。
過去問三回分一周しただけでは戦える状況ではなかった。
運よく今回は合格しそうだが二級は真面目に取り組もうと反省。
行政書士とマンション管理士は余裕で合格出来たが
このファイナンシャルプランナー試験はギリギリヒヤヒヤもの。
この試験は奥が深い。
マークミスが無いことを祈るだけだ。
611 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 19:01:11.24 ID:NzG0DRKH
>>608 あなたも2級に向けて勉強する感じでしょうか?
私もななみ本を使おうと思ってたのですがw
たしかにななみ本の太字や赤字でないところから問題が出てたような気もしますしw
612 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 19:02:07.16 ID:SCbh0NFI
学科51/60
実技20/20
日本FP協会だけどスッキリ3周でこんな感じ
あまり広げ過ぎない方が気分的に楽だね
613 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 19:06:35.57 ID:9l1YF4nX
614 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 19:06:45.70 ID:TTmqazAv
>>612 自分もスッキリ斜め読みしただけだけど、スッキリで実技満点すごいね
自分は二択まで絞ったりしたとこことごとく外してた笑
615 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 19:07:04.24 ID:UCYVuSRZ
一夜漬け学生わいの結果発表(きんざい)
学科42/60
実技20/50
みんな、おめでとう!!!!!!!
616 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 19:15:39.36 ID:P2u1PDfi
学科42点
実技85点
受かってた!!
ありがとー!
617 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 19:17:14.50 ID:SCbh0NFI
>>614 スッキリ問題集も一緒に三周したのがよかったかな?
全く触れてない問題でたからかなり悩んだよ
特に最後の二問
618 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 19:20:31.60 ID:xZ1077Q+
学科40/60 実技17/20
学科でひえってなったからあいだの時間真面目に勉強したわ
619 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 19:20:32.12 ID:NzG0DRKH
やっぱりどの問題集使ってても未知の問題は出るんでしょうねw
私はテキストすら一周しただけで過去問全く見てなかったので、すべて未知の問題でしたがw
620 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 19:20:36.89 ID:TTmqazAv
>>617 自分はテキストだけだからか!
よく満点とれたなと思った
621 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 19:21:09.64 ID:1wqdU9g7
みんなが欲しかった!の教科書と問題集
あてるTAC直前予想
学科52/60
実技85/100
2級も頑張るぞー
622 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 19:26:36.23 ID:nppoe+F1
協会
学科39/60
実技12/20
めっさギリで危なかったわ
やっぱ2日しか勉強しとらんとこんなもんか
次にFP3級受ける人はナメてかからんようにね
せめて1週間前からガチで勉強かかるべきですわ
623 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 19:27:42.03 ID:ZKI33BEG
良かった
落ちたと思ってたけど今もう一回採点したら学科40 実技13でギリギリ合格だった(=´∀`)人(´∀`=)
624 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 19:27:57.63 ID:TTmqazAv
>>622 実技は配点次第でアウトじゃない?
完全に各5点って公表されてなくない?
625 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 19:30:37.69 ID:ZKI33BEG
fp協会各5点って書いてありましたよ( ^ω^ )
626 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 19:31:55.94 ID:1wqdU9g7
627 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 19:32:04.90 ID:TTmqazAv
628 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 19:32:13.67 ID:7Xse+hT2
配点も問題もFP協会の方が間口が広いな
次はFP協会で受けるわ
629 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 19:37:13.01 ID:2Bq+Igm3
FP3が簡単なのはウソだとわかったね
なんで周りからあんな余裕だと噂されていたのやら
630 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 19:39:37.51 ID:bkXNTC7+
範囲が広いから、テキスト読むのが大変だった。
広く、浅くより、狭く、深くの方が個人的には好きだな。
631 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 19:41:27.97 ID:pa6K1siX
貴様ら月を見てみろ
不吉な色してるぞ
632 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 19:42:04.38 ID:nppoe+F1
>>627 ありがとうございます
あれ?どっかに一問5点って確か書いてあったはず??
とちょっとあせりながらポチポチ検索してたっスw
633 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 19:42:18.53 ID:28eWz+W6
協会
学科38/60
実技13/20
ぎりぎり合格です。
今回難易度高かったようなきが…
634 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 19:42:57.18 ID:2Bq+Igm3
関係ないけどとても平和なスレだよな
635 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 19:44:23.33 ID:bkXNTC7+
スマホアプリの
FP3級学科過去問題8回分全問
最新FP2級3級
それと、ななみのテキスト、問題集で合格しました。
ななみは二級では多分買いません
636 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 19:47:55.48 ID:LvmkDm0W
ななみのは問題集と教科書連動させて
問題集の解答箇所に教科書のページ番号書いてくれれば良いのに
どこに書いてあるか探すのが
時間もったいなかった
637 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 19:49:52.37 ID:2Bq+Igm3
>>636 くっそわかる
電車とかでやりづらくなる原因だった
638 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 19:51:15.23 ID:YzJJt+Jx
まだ怖くて見れないや。夕ご飯食べたら観るかな
639 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 19:52:09.95 ID:MyI6TR9R
協会 学科42
実技75
自己採で多分合格だからよかったが
確かにどこがで甘くみてたわ
わからない問題多くて焦ったわ
2級はもっと準備しなきゃやばそうだな
640 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 19:56:30.00 ID:cU8VHJbF
きんざい
49/60
33/50
ななみはダメだね
ところでここから宅建行くか2級に進むか悩んでるんだけどどっちから先にやればいいの?
最終的にはどっちもやろうと思ってるんだけど
641 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 19:58:40.81 ID:MyI6TR9R
>>639だが
テキストは
宅建でもお世話になった
スッキリわかるFP技能士3級(TAC)だよ
イラスト付きが自分に合ってるようだ
642 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 20:02:23.73 ID:MyI6TR9R
>>640 難易度的には宅建>FP2級だろ
宅建の業法は難易度全然違うから気を付けたほうがいいよ
自分が目指す方向で取ればいいんじゃない子な
643 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 20:06:00.61 ID:NzG0DRKH
結局、2級のテキスト&問題集は、ななみでもおkなのか?w
644 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 20:08:11.40 ID:PQvzBapZ
ななみ本って著者の名前か
自分は学研の速習テキストと、先輩に借りたきんざい問題集を使った
速習は文章はとっつきやすかったけど、誤記がある気がするんだよな……
ネットでは何も言われてないし、自分の解釈間違いかもしれないけど
初試験で学科だけ受けたから、ここ参考に実技の問題集買ってくるわ
645 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 20:08:52.09 ID:YzJJt+Jx
学科33やったわ…
646 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 20:11:34.01 ID:NC9AlQr7
無勉だけどヤマ勘で受かった。
学科38 実務12
2級受けようと思うが、3級の基礎も怪しそうなのに2級に行っても大丈夫なんだろうか
647 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 20:11:55.70 ID:cU8VHJbF
>>642 レスありがとう
同じくらいの難易度かなと思ってたけど宅建の方が難しいなら先に2級に挑戦しようかな
とりあえず9月に向けて今から勉強
648 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 20:14:52.76 ID:P2u1PDfi
649 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 20:19:51.33 ID:R+3xDDE6
教科書ななみで問題集を一発合格にしたら一発の方が役立った
ななみだけでは補えきれないと思う
650 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 20:28:56.30 ID:H3j4cmpw
651 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 20:29:41.99 ID:qomP1+uA
ななみ本?は見易かったら2級でも使おうかな?
って思ってるけど、その1冊だけで対応出来ない
ですよね。載ってなかったり強調表示されて
無いとこから問題は結構出てるので。
652 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 20:30:24.02 ID:Pa0oP/+f
自分はマンガでわかるなんたらかんたらと過去問がひたすら出てくる無料アプリとみんなが欲しかったの問題集で受かった(はず)
マンガも侮れんな
余談ですが今日は妻が用意してくれた焼肉でした幸せです
653 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 20:34:14.24 ID:PvtAxtQB
きんざいHPなぜか見れません。どなたか解答教えてください。
654 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 20:37:04.71 ID:Hnw+J0jl
宅建もちなのに実務が1点落ちだよ
過去問だけでダメだ
655 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 20:37:25.18 ID:P2u1PDfi
656 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 20:37:36.08 ID:FKwL40o9
実技だけ落ちた次がんばる
657 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 20:44:47.29 ID:6PM3gYaE
ななみの問題集の頻出マークのところを頑張って勉強したが、クソだった
658 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 20:44:50.46 ID:fEgOlPlZ
うお実技33点とかマジあぶねえ
よく考えたら薄っぺらいテキスト一週しかしてないわそりゃギリだわ
659 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 20:47:43.30 ID:ivOuUu/j
見直したら
学科36/60
実技13/20
だった・・・
ミスがなければギリギリ合格だがなんか悔しいし
2級では納得した合格点を取りたい・・・。
真面目にやる!
660 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 21:03:49.83 ID:sbIaz2vi
初めて受験で、
学科 39/60
実技 15/20
だった。
受かってんのかな?
661 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 21:18:37.24 ID:nppoe+F1
662 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 21:19:59.32 ID:5QskQNDZ
今回のFP協会の実技では、会社四季報がでたけど、
TACもナツメ社も、テキストや問題集で一切触れてなかったよな。
過去問みたら、ここ2〜3年で2回出ているのに。なぜ触れないのか。
かろうじてTACの「あてる直前予想」で一言アドバイスでちょろっと言及してるだけ。
「わかるようにしておきましょう」って、それなら解説をちゃんとやれよ!
個人的には過去問をやったおかげで合格ライン突破できたから良かったものの、
TACあたりの予想屋の見識を疑うわ。
663 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 21:56:18.67 ID:SCbh0NFI
国家試験何だから勉強範囲外から出るのは普通でしょう
参考書選びに3日くらいかけたけど内容理解の為に解説でスッキリにした
2級はスッキリともう一冊詳しいのが欲しいな
ユーキャンとかわかりやすそうだった
664 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 22:00:59.10 ID:O27CaHvI
>>1-
>>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1-
>>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。
665 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 22:16:24.88 ID:hfQ0SXAz
>>154 そば焼酎乙w
2級の人ばかりで3級は思ったより少なかったね
666 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 22:21:06.22 ID:IG+IPlVR
1問(2)「雇用保険の一般被保険者が30年間勤めた勤務先を60歳で定年退職し、退職後に基本手当を受給する場合の所定給付日数は就職困難者に該当する場合を除き、最長で180日である」
これのどこが不適切か教えて下さい
667 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 22:23:39.26 ID:p6buZ3uS
668 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 22:29:23.89 ID:P2u1PDfi
俺もユーキャンにしようかなと思ってる
月末に出るから中味見れてないけど
1日にやる範囲が区切られてるぽくて
自分にはあってそう
669 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 22:40:30.29 ID:lc6ivyK/
ななみ本の教科書@問題集で3回くらいやって
三級挑んだけど、学科全くイメージ違ったかな。
そのぶん実務がななみ本で100%取れた。
2級とるなら参考書どこがいいのかな?
もうななみの薄っぺらい丸文字解説は辛いです
670 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 22:44:50.80 ID:SCbh0NFI
>>669 解説ほとんどないからただの丸暗記で理解きついね
わかりやすい解説付き+主催側の詳しい参考書がよさそうね
671 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 23:15:50.27 ID:6xQ9/Bua
学科46/60
実技15/20
ななみのテキストと問題集のみでいけた
だが2級受ける時は絶対にななみだけは買わない
問題集の回答が不親切すぎる上にテキストとセットでも全く意味のない内容
672 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 23:21:47.74 ID:WNqi1p3V
ぎりぎり合格だったから超絶不安だわ
673 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 23:31:49.34 ID:HHASf9V0
きんざい
実技31/50
マークミス1問があったのが痛い
674 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 00:21:04.27 ID:VTI0XUyd
>>668 ユーキャン、高くないか?
2級のみなら、37,800円のところもあるし。
金額だけの問題では無いと思うけどね。
675 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 00:24:14.26 ID:bx+ypW5w
>>668 テキストは本屋で売ってるよ
おれは2級も独学予定
体験入学で予備校の教室みにいったことあるけど微妙なんだよなぁ
676 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 00:37:05.52 ID:ffmiRDux
協会で、学科だけ受かってた。
677 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 00:45:19.13 ID:ERw3f/eH
ななみをブックオフで売ってきた
テキスト、問題集ともに100円なりー
678 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 00:55:12.83 ID:bx+ypW5w
売ったのか
2級やらんの?
679 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 00:57:12.22 ID:ERw3f/eH
>>678 うーん、行政書士に行く予定
どっちにしろ法改正で今のテキストは使えないし
680 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 00:57:16.02 ID:3vzkZfua
売ってまったのか…
681 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 01:09:07.43 ID:bx+ypW5w
>>679 法改正といっても数項目の数字が少し変る程度だよ
もうFPに未練ないならいいか
行政書士がんばれ〜
682 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 02:36:52.23 ID:bBje8o3d
ななみ本は正直だめだ
わかりやすいが、なぜか頭に入ってこない本。
683 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 04:54:05.67 ID:uOuCfYXR
>>674 >>675 違う、ユーキャンのきほんテキストっていうのがあって、
9月試験対応のやつが今月末に本屋に並ぶんだよ
それのこと
Amazonで検索するとでてくるよ
684 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 04:57:10.92 ID:uOuCfYXR
俺もななみの3級の問題集だけ棄てたw
テキストはあるけど、2年前のだからな
685 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 07:33:43.53 ID:gSTGc7Gy
みなさんfp3級受かったら名刺にfp技能士3級ってかきますか?
686 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 07:56:18.98 ID:l7mps2D7
3級落たけどまた頑張る。努力が少なかったよ
687 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 08:08:07.71 ID:VTI0XUyd
>>683 なるほど、市販されているテキストのことか。
失礼した。
688 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 08:47:00.69 ID:bx+ypW5w
合格発表通知は6月29日(水)だってね
忘れないうち2級やりながら別なのも受けたいな
689 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 09:12:47.22 ID:/0/fg+gT
>>685 正直2級でも書かない方がましだとおもうよ
AFPならまだありかもしれんが
690 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 09:24:00.28 ID:U6yq0l/Q
3級とはいえ試験日だった昨日は気合い入ってたせいかどうってことなかったけど
なんか終わった次の日の今日は疲れが一気にきてなんもやる気がしない・・・
691 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 09:37:21.81 ID:NJuIhe21
>>685 金出したら名刺サイズのカード、金財から買える
692 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 09:39:05.15 ID:tmTlzS3Y
協会
学科 47/60
実技 14/20
ななみの参考書と問題集のみ
2級の準備を始めたいんだが何を使うか迷うな
693 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 09:40:51.62 ID:iBvBWFnL
>>686 同じだ、一緒に頑張ろう!
とりあえず型落ちの2級テキストと問題集(両方日経)をAMAZONで買ってみたよ
3級は2009年くらいからの最新の過去問やって不明点潰すだけで良さそう
実技だけだから早起きしなくていいし、2級はこの屈辱を胸に1発合格を目指すよ
694 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 11:14:45.03 ID:VdcbBTLE
なんのためにFPとんねん
695 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 11:32:11.56 ID:KBkKB2n6
学科はOK,きんざい個人資産相談業務の実技で落ちますた
6割正答で合格とか、数時間の勉強でもおkと聞かされて真面目に勉強してなかった
9月の試験はちゃんと勉強して臨みます
696 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 11:44:56.03 ID:YRNNR3Py
書き込めないな
697 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 11:48:31.51 ID:YRNNR3Py
きんざい受けて学科ギリギリ合格で、実技の個人資産ボロボロやった…
過去問では学科も8割以上だったのにメチャクチャ難しかった。
次回の9月は絶対合格するでー!!
おまいらに質問なんやが、FP協会の実技のが簡単言うけどそうなんか?
ワイは計算が苦手なんや…
FPの中でも金融が嫌いや…まだ保険顧客のが良かったかもしれん…
698 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 12:04:48.63 ID:qu4ExpYu
699 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 12:24:42.79 ID:8VzJl33a
3級合格して2級目指す人
変に間を空けずに継続して勉強した方が後々楽だよ
2級は3級と一部しか出題範囲は変わらないから(法人関係、消費税だけ)
しばらく3級の復習やって合格通知が来たら2級に切り替えるくらいで良いと思う
700 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 12:25:05.33 ID:zXGYOHE2
次は二級を狙う
701 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 12:27:59.52 ID:hc//TZ/l
fp3 級って何種類もあるのかよ
履歴書になんてかけばいいんだ
702 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 12:30:12.37 ID:COcpsAh3
>>697 昨日の問題が公表されてるから、いまやってみ
30分で終わる
703 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 12:31:45.44 ID:zXGYOHE2
704 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 13:00:29.35 ID:jJyGsb4L
履歴書にfp3級とか書かないほうがいいよ
705 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 13:08:38.89 ID:bx+ypW5w
>>697 真面目に勉強している人が多いから合格率が高いだけ
きんざいは会社が強制的に受けさせたり昇進に必須だからいやいやって人が多いでしょ
学科きちんとやってればどちらでも大差ないよ
706 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 13:10:38.07 ID:bx+ypW5w
707 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 13:15:11.77 ID:zXGYOHE2
>>704 派遣やパートやバイトなら3級でも大丈夫
人材派遣会社勤務の私が言う
正社員なら2級以上
708 :
名無し検定1級
2016/05/23(月) 13:25:44.52 ID:pdcWSQlt
ネットでIDと生年月日入れて合否見れるのっていつ頃だっけ?
合否通知の1週間くらい前だっけ?
履歴書欄寂しいから3級でも書いちゃってるw
さすがに英検漢検の3級は記入しないけど…
さてfp2級と英検2級の勉強でもしよう。
709 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 14:31:08.88 ID:5j5ZtfNb
一応国家検定
710 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 14:59:54.99 ID:DIOl3T+y
履歴書に書くならTOEICの方が圧倒的にいいよ。今年就活して実感した
711 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 15:11:42.15 ID:IoEi7ltu
とりあえず資格は資格
書く書かないは自由だわ
マイナス要素にはならんやろう
712 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 15:55:50.84 ID:Q1Qd4KSF
協会の実技って落ちるの?
713 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 16:05:54.32 ID:PuXBz9VO
>>712 落ちる人がいるから合格率100%でない
714 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 17:20:51.04 ID:YRNNR3Py
697です!
ありがとう。やっぱり協会実技のが簡単なんやな!
ワイは会場がきんざいのが多くてきんざいにしたんや。確か3月31日までが申し込み期間だったんやけど、このときはFPの勉強全くしてなくて会場で選んでしまって失敗したんやわ…
協会のが簡単とはネットで見たんやけど、どっちもそんなに変わらんとナメていたのが敗因やな。
715 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 17:24:23.66 ID:YRNNR3Py
簿記も興味あんやけど、日商簿記3級とFP3級やとどっちが難しい?
あと、危険物乙4とFP3級ならどっちが難しい?
教えてくれ
716 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 17:33:12.80 ID:fMSeV4bk
3級でも国家資格だし書いてもダメではないと思うんだけどね
民間無名資格よりは
717 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 17:37:27.94 ID:bx+ypW5w
書かないよりはマシじゃなく
書くと少し有利になりそうな応募先の時に書くが正解
718 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 17:52:14.91 ID:YRNNR3Py
ワイは落ちたけど、合格した人は書いてええと思うで!
よく3級は恥ずかしいとか言うが、FPに関しては基本は2級をいきなり受けるのは無理やしええやろ!
719 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 17:52:59.05 ID:YRNNR3Py
FP3級と危険物乙4どっちが難しい?
720 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 18:02:39.15 ID:8/i4G0iv
FP3級落ちる方が難しい
721 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 18:11:35.03 ID:YRNNR3Py
722 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 18:28:59.52 ID:XM6xYrax
3級の仕業かNASAをナーサと読んでしまう(´・ω・`)
723 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 20:01:06.59 ID:iBvBWFnL
きんざい実技で落ちた俺、協会解いたら合格でした…
配点にバラつきあるとか本当勘弁してくれ
試験への探求が足りなかったのが何よりの不合格理由ですわ
724 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 20:15:08.04 ID:2lCqwyZM
大牟田まで5時間…
遠かった…
725 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 20:19:30.86 ID:YRNNR3Py
>>723 ワイもきんざい実技落ちたで…
1週間前から勉強し始めた。流石にナメすぎてたわ…
9月は受けるやろ?次は協会受けるか?
ワイは協会を考えてるで!
726 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 21:00:44.78 ID:uOuCfYXR
みじめ、せつない
727 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 21:35:41.40 ID:iBvBWFnL
>>725 もちろん9月も受ける
どっち受けるかは過去問やり込んでからにしようかなと思ってるよ
協会が次に難易度上げてくるかもしれんし
頑張ろうな!
728 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 21:41:08.30 ID:S634UlRL
>>719 しつけーんだよボケ
落ちた分際で出しゃばるな
身の程をわきまえろ
729 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 21:45:01.14 ID:KCPqN7jm
落ちたらペニ公っしょ
730 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 21:57:46.56 ID:YRNNR3Py
>>728 身の程はてめーだろ豚!
童貞おやじが!w
731 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 22:02:13.96 ID:YRNNR3Py
>>727 今回は学科も難しかったよな。過去問と全然違ったで!
9月は合格出来るように頑張ろうぜ!
732 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 22:03:17.00 ID:mQTWFMK/
>>1-
>>1000
>1.写真付き身分証明書を持参しない者
運転免許証は受験票をなくしたり、写真が剥がれたりしたときの安全ネットにすぎないが。
しかし、試験当日、試験会場で本人確認をするのには、常に、携帯する必要がある。
当然、財布の中の入れず、免許証等の専用ケースを100円ショップで買って、
別に纏めることが必要です。これができないゆとり世代がいるので、本人確認に時間がかかる。
>2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
筆記用具を貸してくれる会場もある(あまり期待しないように)
常に、貸してくれると思うな。どんな試験においても常に持参するものです。
これができないものは、受験資格は喪失しており、不合格確定です。
>4.試験監督等に無駄に抗議する者
問題や回答を声に出して読む者、独り言や鼻歌を言う者、息が荒い者、貧乏ゆすりをする者、
挙動不審者も追加な。併せて、試験監督の行動をチェックする暇があったら、
試験監督の指示に従って、合格答案を提出する姿勢のほうがいい。
試験監督の行動のチェックは一切禁止です。そのようなことでは、どんな試験でも不合格確定です。
>5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
>8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
>受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
日本国籍があるだけで日本語を理解できない者も追加で。
>>1-
>>1000は、全ての日本人と外国人受験生を対象にしており問題はありません。
つまり、現在のゆとり世代であって、おバカさんと呼ばれている者は、
無用なこと、例えば、試験監督の行動のチェック等をする者は不合格確定です。
>>1-
>>1000の冒頭に記載されていることは、全ての試験を対象にしています。
よって、全ての試験を受験する者は、それなりの、試験を受験する準備を事前にすることが必要です。
できなければ、生活保護を受給しましょう。これが最新の現実です。
733 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 22:28:09.76 ID:aSddG70j
fp3級の次は簿記3級でもやろうかな。どちらも就職云々より、知識として最低限身につけておきたい。
734 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 23:12:29.41 ID:onSt5pC2
735 :
名無し検定1級さん
2016/05/24(火) 13:13:29.64 ID:J7qmUW8z
ななみ本は字体が無理
736 :
名無し検定1級さん
2016/05/24(火) 14:43:38.84 ID:pan11NH1
>>718 数年の実務経験がない場合、3級受からないとと2級は認定されないから、履歴書に書いちゃだめなんだよ
737 :
名無し検定1級さん
2016/05/24(火) 15:16:10.49 ID:hU35vpPZ
協会の実技の四季報の見方がいまだにわからない。
一単元いくらとかどう見るの?
738 :
名無し検定1級さん
2016/05/24(火) 16:09:54.80 ID:Sy9oe0ht
>>737 上の中央の左側をよく見ると「100株」とか書いてない?
739 :
名無し検定1級さん
2016/05/24(火) 16:29:06.59 ID:AN2WMfvy
>>737 問題みた瞬間真っ先にその問題飛ばしたな
戻ってきてじっくり見て1と3は○だったんで消去法で2にした
初めてみた資料で数字いっぱいでわかりにくかったねー
740 :
名無し検定1級さん
2016/05/24(火) 16:56:26.97 ID:hU35vpPZ
>>739 なんで必要な資金が15万かわからないです。
たしかに単位は100と書いてますね?
741 :
名無し検定1級さん
2016/05/24(火) 17:11:56.74 ID:AN2WMfvy
>>740 問題文に株価1500円と書いてある
株は通常1株ずつは買えず大抵100株が1口で取引される
上の人も言ってたけど図の中央上に100株が1単位と書いてある
742 :
名無し検定1級さん
2016/05/24(火) 18:54:52.90 ID:ePV0YoTD
>>741 問題文見落としてました!
ありがとうございました!
743 :
名無し検定1級さん
2016/05/24(火) 20:34:29.05 ID:XPDVI1bn
問題文をちゃんと読めない人間を落とす試験ですかね、、、
744 :
名無し検定1級さん
2016/05/24(火) 20:57:12.23 ID:fkB4Jpqz
素朴な疑問なんだけどFPの資格ってとったらなにができるようになるの?
745 :
名無し検定1級さん
2016/05/24(火) 21:09:36.83 ID:TXjejeNB
>>744 一般常識程度がわかるようになる…かな?
746 :
名無し検定1級さん
2016/05/24(火) 23:19:19.72 ID:ZJ6DgV9b
>>730 負け犬の遠吠えかw
そのブタ未満の脳みそすら持ち合わせてない不合格者クン ( ´,_ゝ`)プッ
747 :
名無し検定1級さん
2016/05/24(火) 23:29:17.23 ID:2PuAQZHT
免許の学科試験並の難度なのにモメるなよ
748 :
名無し検定1級さん
2016/05/24(火) 23:32:23.27 ID:1dCAcT3o
3級だからバカとアホしかいないw
749 :
名無し検定1級さん
2016/05/24(火) 23:38:19.81 ID:ZJ6DgV9b
「免許の学科試験並の難度」に落ちたのが
>>730なんです(ノ´∀`*)
750 :
名無し検定1級さん
2016/05/24(火) 23:42:07.77 ID:1dCAcT3o
こんなのに落ちて喜ぶとかアホな中学生くらいだろ
751 :
名無し検定1級さん
2016/05/24(火) 23:50:21.19 ID:vTxJJ9BM
出版物の四季報って時代に合わないような気がする。
自分は若くないんでたまたま見慣れてたが。
752 :
名無し検定1級さん
2016/05/24(火) 23:59:41.68 ID:t2sMpyo1
最初に目にした時は大正時代の新聞かと思ったわ。
分かると面白いけど。
753 :
名無し検定1級さん
2016/05/25(水) 00:07:58.53 ID:HMMiVQ9p
なんか今になってマークミスやらかしてないかと怖くなってきた・・・
754 :
名無し検定1級さん
2016/05/25(水) 10:42:34.07 ID:KQhYM7bG
受かっても落ちてもたいして変わらんレベルなんだから
仲良くしろよ
755 :
名無し検定1級さん
2016/05/25(水) 11:54:54.18 ID:f1XfD29X
9月に2級受けるためには今回3級合格してないと困る
756 :
名無し検定1級さん
2016/05/25(水) 12:24:03.60 ID:QVljBx6y
2級は後回しで簿記逝ってきます。
757 :
名無し検定1級さん
2016/05/25(水) 13:44:36.11 ID:m7hyA0HY
今回の合格率は、午前、午後とも70%超えるかなぁ?
758 :
名無し検定1級さん
2016/05/25(水) 17:14:17.46 ID:yMHyMTN2
2級のななみ本買ってきた
そろそろ2級に向けてちょくちょく勉強しようかな
759 :
名無し検定1級さん
2016/05/25(水) 18:23:43.85 ID:m7hyA0HY
>>758 ななみ本は、もう新しいのが出てるのか?
760 :
名無し検定1級さん
2016/05/25(水) 19:05:21.03 ID:43gINpcQ
761 :
名無し検定1級さん
2016/05/25(水) 22:28:57.30 ID:6BIUJMMh
2014〜2015年式を使用した者ですが、文字が小さくなり、無駄な余白が気になりました。よい本ですが、実は初学者向けではないのに気付くのは、買ってしばらくしてからなんですよね。
762 :
名無し検定1級さん
2016/05/25(水) 23:33:48.26 ID:cwR1jXWC
>>754 そうなんだよね
確信持って答えられてる数なんかはたいして変わりないでしょ
丁半バクチがいくらか多めに当たったからってドヤ顔恥ずい
9割取れたらちゃんと勉強したねっていうレベル
763 :
名無し検定1級さん
2016/05/25(水) 23:36:16.11 ID:uW+4PADc
3級って落ちるの?
764 :
名無し検定1級さん
2016/05/25(水) 23:55:36.32 ID:MtuM2X05
765 :
名無し検定1級さん
2016/05/26(木) 00:11:24.55 ID:4LL8jxTG
自分は次は宅建に行くから2級は1月に受ける
みんな先に9月の試験がんばってねー
766 :
名無し検定1級さん
2016/05/26(木) 00:49:55.58 ID:URUc4Tv4
2級見てみたけど3級と大してかわらなくね?
空いた時間に知識補完していくだけ受かりそうな気がするんだけど
767 :
名無し検定1級さん
2016/05/26(木) 01:19:03.92 ID:cv6sn9sE
誰しもがそう思う
けど合格率20%な不思議
768 :
名無し検定1級さん
2016/05/26(木) 01:19:36.00 ID:wfQ7Nvww
>>759 ななみ本新しいのでてるよ
>>766 ななみ本のページ数が倍になってるよ
私は3級でなめてたらギリギリの合格だったので、2級はなめずに勉強するわwww
769 :
名無し検定1級さん
2016/05/26(木) 01:35:36.82 ID:URUc4Tv4
ななみは合わなかったので途中で替えた
770 :
名無し検定1級さん
2016/05/26(木) 09:16:25.60 ID:VXqeC6JH
3級適当にやって受かったから「2級も余裕じゃねwww?」と怠けた状態で受けるからあの合格率なんだろうな
とんだ罠だぜ!
771 :
名無し検定1級さん
2016/05/26(木) 09:35:59.74 ID:ef5RX7tK
>>766 うん、レベルは変わらないよ。
ただ4択になっただけ。
問題も引っかけや考える問題はほぼゼロ。
知ってれば解けるような知識問題が大半。
こないだ学科だけ受験してきたけど、
1時間も掛からず終わったよ。
結果42点だった。
勉強期間は通勤のときにテキスト読むだけ(1カ月くらい)
1週間前から過去問6回分を1周だけした。
FP2級学科合格率は40〜50%
実技は60%〜70%。
3級合格者なら簡単だよ
772 :
名無し検定1級さん
2016/05/26(木) 12:49:03.31 ID:/JIbvmTt
773 :
名無し検定1級さん
2016/05/26(木) 14:59:58.07 ID:tNtpXZQ7
FP勉強しよ
774 :
名無し検定1級さん
2016/05/26(木) 15:29:49.77 ID:EdQCJqJb
>>766 内容は殆んど変わらないけど各問で問題文4文から択一する形式になる
問題文1文の○×や穴埋め3択の3級に比べて情報量が4倍になるので集中力は要る
60問×4文を読むのは慣れないと疲れるよ
775 :
名無し検定1級さん
2016/05/26(木) 15:42:06.45 ID:3R7+7oos
>>771>>774
なるほどね
選択肢増えた分の知識が必要を埋めていけばいけそうね
776 :
名無し検定1級さん
2016/05/26(木) 17:47:42.31 ID:Y26wQbWl
実技1点差で落ちたっぽいのは私くらいか
学科は、9割近く取れたとか無駄すぎる
777 :
名無し検定1級さん
2016/05/26(木) 18:44:10.12 ID:UrtskikN
次の試験で学科免除を申請すれば無駄ではないのでは?
778 :
名無し検定1級さん
2016/05/26(木) 23:25:30.41 ID:3Ipa2Gw6
科目合格の有効期間長いよね〜
779 :
名無し検定1級さん
2016/05/26(木) 23:33:50.41 ID:c4mvE6Qy
2年有効
780 :
名無し検定1級さん
2016/05/26(木) 23:37:57.27 ID:17QBL5kg
>>777 無駄が多いのは事実
再度3級を勉強しなければならない
再度受験料を支払う必要がある
休みをつぶして試験を受けに行く
781 :
名無し検定1級さん
2016/05/27(金) 08:31:20.80 ID:nSSRk7AF
782 :
名無し検定1級さん
2016/05/27(金) 12:53:41.24 ID:xWkS5UCQ
>>746 お前ゴミやろ!ブタなんやろ?
人間以下のブタなんやろ?
ガイジなん?
783 :
名無し検定1級さん
2016/05/27(金) 12:56:20.43 ID:xWkS5UCQ
>>746 ようガイジ!ϵ( 'Θ' )϶
涙拭けよ!ϵ( 'Θ' )϶
ブタなんやからおまい!ϵ( 'Θ' )϶
784 :
名無し検定1級さん
2016/05/27(金) 13:03:42.06 ID:xWkS5UCQ
>>746 ワロタ!wおまい童貞おやじなん?
魔法使ってFP落ちたとかおまい終わってんな!www
おまいがなぜ捻くれてるのかワイはわかるで!おまいブタみたいやからおまいの一族や仲間達のブタが人間の食いモンにされてるのが辛いんやろ?w
涙拭けよブタ!www
おまいブタなんやから仕方ねーよ!!(。-_-。)
ブタやから捻くれてまうんやな?
ワイにはブタのことはわからへんけど、おまいはブタなんやから…
785 :
名無し検定1級さん
2016/05/27(金) 13:08:33.96 ID:02fuhoaq
地獄絵図だな
786 :
名無し検定1級さん
2016/05/27(金) 13:48:36.48 ID:wdf+b6W4
合格者様は早く上級スレに避難を
787 :
名無し検定1級さん
2016/05/27(金) 14:19:30.32 ID:xWkS5UCQ
>>746 おまいの息うんこ臭ぇーぜぇ!!www
腐った牛乳より遥かに臭ぇーぜぇ!!wwww
お前はガイジで臭ぇから終わってんやろ!
ブヒブヒブヒー
788 :
名無し検定1級さん
2016/05/27(金) 14:21:13.09 ID:xWkS5UCQ
789 :
名無し検定1級さん
2016/05/27(金) 14:24:42.83 ID:xWkS5UCQ
>>746 ブヒーブヒーブヒー!!wwww
おまい返信多くて人気な豚やないか!w
全部ワイやけどな!wwww
ブヒブヒブヒブヒブヒ
790 :
名無し検定1級さん
2016/05/27(金) 15:13:50.81 ID:wdf+b6W4
これはFP4級レベル
791 :
名無し検定1級さん
2016/05/27(金) 15:39:17.25 ID:GVdShvQW
Fat Pig検定試験w
792 :
名無し検定1級さん
2016/05/27(金) 16:09:01.32 ID:02fuhoaq
人を罵倒したいがボキャブラリーがついてこない
2CHでしか出会えないひと
793 :
名無し検定1級さん
2016/05/27(金) 16:44:56.19 ID:OMY80RyY
発表まだ?
794 :
名無し検定1級さん
2016/05/27(金) 19:55:29.21 ID:02fuhoaq
ブヒブヒ君の亡き後もこのスレは続く
795 :
名無し検定1級さん
2016/05/27(金) 20:41:29.47 ID:xWkS5UCQ
>>794 アホ!ワイはおるでー!(。-_-。)
勝手に消したらアカンでー!
ええ加減にせーや!
ぶぶぶ
ブヒブヒブヒブヒブヒ
796 :
名無し検定1級さん
2016/05/27(金) 23:33:32.86 ID:D+L9Bvk6
なにこの馬鹿
797 :
名無し検定1級さん
2016/05/27(金) 23:42:07.41 ID:4vU7Zawg
おまえら試験終わったんやから他の資格や2級の勉強せーへんの?
798 :
名無し検定1級さん
2016/05/28(土) 00:41:30.59 ID:TDnAUOVh
( 」´0`)」オーイ
ブヒブヒ生きてるか?
799 :
名無し検定1級さん
2016/05/28(土) 00:49:37.13 ID:IpXfU8b3
テキスト買ったし9月に向けて始動
800 :
名無し検定1級さん
2016/05/28(土) 01:15:58.16 ID:/lhUJsns
>>798 モチのロンやで!
生きとるで!
おまいは生きとるんか?
ブヒブヒブヒ
801 :
名無し検定1級さん
2016/05/28(土) 01:16:41.87 ID:/lhUJsns
802 :
名無し検定1級さん
2016/05/28(土) 01:19:54.46 ID:/lhUJsns
なんかワイ…ブヒブヒ…何をしとるんや?
おまいら3級落ちたやろ?
さっさと勉強しとけや!
あり得ないやろうがおまいらが仮に仮に受かったのならさっさとここから出てけや!
2級スレ行けや!
803 :
名無し検定1級さん
2016/05/28(土) 06:05:00.98 ID:4cwnT+Z/
>>1-
>>1000
>1.写真付き身分証明書を持参しない者
運転免許証は受験票をなくしたり、写真が剥がれたりしたときの安全ネットにすぎないが。
しかし、試験当日、試験会場で本人確認をするのには、常に、携帯する必要がある。
当然、財布の中の入れず、免許証等の専用ケースを100円ショップで買って、
別に纏めることが必要です。これができないゆとり世代がいるので、本人確認に時間がかかる。
>2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
筆記用具を貸してくれる会場もある(あまり期待しないように)
常に、貸してくれると思うな。どんな試験においても常に持参するものです。
これができないものは、受験資格は喪失しており、不合格確定です。
>4.試験監督等に無駄に抗議する者
問題や回答を声に出して読む者、独り言や鼻歌を言う者、息が荒い者、貧乏ゆすりをする者、
挙動不審者も追加な。併せて、試験監督の行動をチェックする暇があったら、
試験監督の指示に従って、合格答案を提出する姿勢のほうがいい。
試験監督の行動のチェックは一切禁止です。そのようなことでは、どんな試験でも不合格確定です。
>5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
>8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
>受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
日本国籍があるだけで日本語を理解できない者も追加で。
>>1-
>>1000は、全ての日本人と外国人受験生を対象にしており問題はありません。
つまり、現在のゆとり世代であって、おバカさんと呼ばれている者は、
無用なこと、例えば、試験監督の行動のチェック等をする者は不合格確定です。
>>1-
>>1000の冒頭に記載されていることは、全ての試験を対象にしています。
よって、全ての試験を受験する者は、それなりの、試験を受験する準備を事前にすることが必要です。
できなければ、生活保護を受給しましょう。これが最新の現実です。
804 :
名無し検定1級さん
2016/05/28(土) 06:52:46.49 ID:TDnAUOVh
805 :
名無し検定1級さん
2016/05/28(土) 08:53:26.21 ID:e1fillqi
結果まだ?
806 :
名無し検定1級さん
2016/05/28(土) 10:38:01.60 ID:iuAqmOS3
なにこのスレのクオリティ、FP3の受験層のレベルわかるな
誰でも取れるレベルにするとこうなる
807 :
名無し検定1級さん
2016/05/28(土) 12:14:21.60 ID:TDnAUOVh
( 」´0`)」オーイ
ブヒブヒ返事しろ
808 :
名無し検定1級さん
2016/05/28(土) 21:22:03.67 ID:O+r0nNYI
やべぇ試験先週だったのか…。
今週だと思って金曜日休みとって勉強してたのに。
明日の準備で受験票確認したら、試験先週だし。
高い受験料取っといて、なんの連絡もしないきんざい氏ねよ
809 :
名無し検定1級さん
2016/05/28(土) 21:37:08.01 ID:zR54+A8g
釣り針でかすぎぃ
810 :
名無し検定1級さん
2016/05/28(土) 22:24:41.23 ID:TDnAUOVh
( 」´0`)」オーイ
ブヒブヒ返事しろ
おまえの大好物
>>808沸いてきたぞ
811 :
名無し検定1級さん
2016/05/29(日) 01:10:38.40 ID:Kq+MA0rE
ブヒブヒ君亡き後 ブヒブヒ君の遺志は我々が継ぎます 合掌
812 :
名無し検定1級さん
2016/05/29(日) 09:08:58.50 ID:jb8MdXx3
ネット申し込みすればメールくるよね
813 :
名無し検定1級さん
2016/05/29(日) 22:46:28.70 ID:n7x5VP8w
814 :
名無し検定1級さん
2016/05/30(月) 02:59:35.18 ID:opBl/KeK
ブヒブヒ君 3級不合格でこのスレで大立ち回り
815 :
名無し検定1級さん
2016/05/30(月) 03:27:45.37 ID:xzPEovui
( 」´0`)」オーイ
ブヒブヒやっぱり落ちたのか?
あれだけブヒブヒ言ってたのに…
816 :
名無し検定1級さん
2016/05/30(月) 22:11:53.99 ID:Y7aboZ/Q
落ちたバカなんか構うなよ
817 :
名無し検定1級さん
2016/05/30(月) 22:56:07.86 ID:0Hswgpt4
なんか最近のこういった 異様に文章の下手な人が増えたように感じるのは
やっぱり、ゆとり云々のせいなのかしら
構成が滅茶苦茶で自分だけが悦に入ってて、読んでる人に伝えようという意図が全く見えてこないのよ
818 :
名無し検定1級さん
2016/06/01(水) 00:54:47.21 ID:9/bCvwsb
6月29日の合格発表までマークミスがないことを祈る日々…
819 :
名無し検定1級さん
2016/06/01(水) 02:14:38.46 ID:jtQUi2qU
俺も
820 :
名無し検定1級さん
2016/06/01(水) 02:24:35.30 ID:7cw6TueC
お前らまさか縦にマークしてないよな?
821 :
名無し検定1級さん
2016/06/01(水) 05:22:50.21 ID:at+Y22v3
行政書士とどちらが難しいですか?
822 :
名無し検定1級さん
2016/06/01(水) 09:55:16.15 ID:LexJYAsV
>>821 0からでも1か月で受かる試験と比較されても・・・・
823 :
名無し検定1級さん
2016/06/01(水) 11:22:07.33 ID:KllMw+xZ
四角く塗り潰しですよね
824 :
名無し検定1級さん
2016/06/01(水) 13:01:50.73 ID:v8q/t5T6
自己採点でボーダーの人は今回は落ちたほうが
今後自分の為になるんじゃないの
FP3級をナメ過ぎ
825 :
名無し検定1級さん
2016/06/01(水) 18:29:48.19 ID:8Stl6qlM
826 :
名無し検定1級さん
2016/06/02(木) 20:42:47.77 ID:B884QoIU
金財で受けた事無いなぁ
どこでやってるかも知らないし
827 :
名無し検定1級さん
2016/06/02(木) 22:10:36.94 ID:qohhyOwq
合格発表までいよいよ残り27日
なんだか緊張するな
828 :
名無し検定1級さん
2016/06/03(金) 00:03:05.91 ID:Olhrkljt
いやさすがに3級は普通にやってりゃ受かってるだろ
829 :
名無し検定1級さん
2016/06/03(金) 20:43:42.44 ID:VTSEa3PP
ななみだかのテキスト見てみたが板書が見にくいな
というか3級簡単とか言われてる割に分厚いのな
830 :
名無し検定1級さん
2016/06/03(金) 22:12:37.34 ID:EeouZok/
>>1-
>>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1-
>>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。
831 :
名無し検定1級さん
2016/06/03(金) 23:01:37.30 ID:3BrdhpWf
おばちゃんらの合格率30%くらいとちゃうか
832 :
名無し検定1級さん
2016/06/04(土) 01:05:12.88 ID:yUrW9xOv
2級受験のためにも3級で躓いてはいられない。
833 :
名無し検定1級さん
2016/06/04(土) 23:31:54.80 ID:bW6AjYld
生命保険の更新に行ってきた
3級合格程度じゃ保険のお姉ちゃんの知識に太刀打ちできなかったわ
834 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 00:32:24.39 ID:h8VFR6PD
だろうね
835 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 04:45:33.08 ID:RiDSB5s/
お姉ちゃんの受験者が多いらしいけど何の仕事してんだろ?
836 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 10:34:15.24 ID:Fu463ojI
更新型保険に加入してる次点で負け確定
837 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 11:23:13.69 ID:3YhL4KGL
生命保険の特約の部分だろ?
定期更新は。。
838 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 16:38:25.59 ID:D14sWIxe
保険のお姉ちゃんは2級取得がマスト?
先日の3級試験でも若いお姉ちゃんの受験生を多く見たが、あくまで通過点に過ぎないってことか。
839 :
名無し検定1級さん
2016/06/06(月) 00:36:27.93 ID:DD/zJJRx
あの世界年功序列じゃない営業の世界なのにお姉ちゃんがおばちゃん
まで生き残れる確率は極めてすくないだろ
840 :
名無し検定1級さん
2016/06/10(金) 13:03:12.37 ID:Clu0mm0A
発表までは静か
841 :
名無し検定1級さん
2016/06/10(金) 13:34:11.35 ID:IvIVeM+5
ブヒブヒ君登場すればスレ荒れるし難しいところだな
842 :
名無し検定1級さん
2016/06/10(金) 13:40:39.26 ID:U/aS2Joy
ブヒブヒは2級に行ったよ
843 :
名無し検定1級さん
2016/06/12(日) 13:13:34.05 ID:BXKraRfP
国家検定を取得できるのはかなりプラスだ
844 :
名無し検定1級さん
2016/06/12(日) 16:28:11.09 ID:BhHsKTH0
国家資格のファイナンシャル・プランニング技能士3級を取得しようと思っています
インターネットで調べましたがどうやれば取得できるのかがよく分かりません
また、民間資格と国家資格がごっちゃになっているのもよく分かりません
学科試験と実技試験があるようですが、どちらも合格しなければならないのでしょうか?
845 :
名無し検定1級さん
2016/06/12(日) 16:57:44.23 ID:uw2rWMWo
>>844 学科はまるバツ問題。実技というなの計算問題。三級は一般常識程度です。おちる人のほうが少ないくらい
846 :
名無し検定1級さん
2016/06/12(日) 18:55:05.66 ID:8us9HTRQ
インターネットだとわかりやく解説してるけどね
847 :
名無し検定1級さん
2016/06/13(月) 20:56:13.88 ID:A8KkeCiL
>>845 5/22の3級試験の学科試験は、いつもの回よりやや難しかったとの感想もあり、合格率は低いかも…
848 :
名無し検定1級さん
2016/06/13(月) 21:09:37.09 ID:O8rIe+jV
>>847 いつもがとんでもなく簡単だから、少しぐらい難しくなっても、簡単だよ
849 :
名無し検定1級さん
2016/06/13(月) 23:22:33.78 ID:kKIE6SX6
3級に合格するとBFPという資格にも挑戦出来る
850 :
名無し検定1級さん
2016/06/14(火) 06:42:33.19 ID:eZHndAEv
学科と実技両方合格して3級になれるって認識でよろしいでしょうか?
851 :
名無し検定1級さん
2016/06/14(火) 07:05:02.79 ID:Q41IwBib
>>850 そう。一部合格と、完全合格。一部合格は有効期限あるけど、片方落ちたら、そっちだけ受ければいい。そんな心配は無用だろうけど。
852 :
名無し検定1級さん
2016/06/14(火) 15:35:59.28 ID:oBu8EBZ9
テキスト読み始めたけどこれの合格目安の勉強時間が30時間程らしいが
この量を網羅するのはちょっと厳しく感じるんだが・・・
マークシートの恩恵が凄いのか?
853 :
名無し検定1級さん
2016/06/14(火) 21:33:15.49 ID:mv9QrB+m
2択ないし3択だからな
854 :
名無し検定1級さん
2016/06/15(水) 02:07:14.19 ID:txLxRTMM
3級をサクッとGetして、2級を本当の勝負処として目指す人が多いのかな?
855 :
名無し検定1級さん
2016/06/16(木) 02:01:44.48 ID:iDRC843V
三級では学科53個人資産41だったけど、二級では学科実技共に9割目指してる
一級は受けない
856 :
名無し検定1級さん
2016/06/16(木) 02:25:41.29 ID:SvT05fl1
857 :
名無し検定1級さん
2016/06/16(木) 05:10:02.04 ID:DCYHXZac
まことは、柔道2段がどの程度かさえ、知らないんだろうなww
そのへんが、ど素人なんだよww
858 :
名無し検定1級さん
2016/06/16(木) 06:44:14.36 ID:gyeQFfA5
まことって誰ですか?
859 :
名無し検定1級さん
2016/06/17(金) 11:53:49.75 ID:fSIQqr4i
先月の個人資産問3の係数使う問題の計算式わかりますか?
860 :
名無し検定1級さん
2016/06/17(金) 12:38:27.99 ID:WCCn5uhv
(200x10.4622)x0.2060
861 :
名無し検定1級さん
2016/06/17(金) 19:47:07.34 ID:fSIQqr4i
862 :
名無し検定1級さん
2016/06/20(月) 23:40:30.20 ID:Hlld0xoE
合格発表まで長い
もうどうでもよくなってきた
863 :
名無し検定1級さん
2016/06/21(火) 12:00:29.35 ID:aGkelNks
調べてもよくわからんのだが、
FP協会ときんざい、どっちでうけたらいいの?
864 :
名無し検定1級さん
2016/06/21(火) 16:05:07.11 ID:KSv0lczX
二点教えて下さい。
実技試験ですが
実技とはいえ、記述 論述では有りませんよね。なぜ実技と言うんでしょうか?歴史的経緯をご存知であれば宜しくお願いします。
受験形式でも、FP協会がマークシートとはっきり書いてるのに対し、キンザイが「事例形式」なんて書いてるから てっきり記述式かと思った。
キンザイも 三者択一か、穴埋めの しかも組合せの選択で マークシートに出来るタイプの問題とは。
二点目は、それと関連しますが
参考書を見ると、実技試験をどっちで受けるかの受験者数データがあった。
それによるとキンザイがFP協会の3倍ぐらいになってます。
これは 難易度や受かりやすさと関係ありますか?別の理由が有るのでしょうか?
865 :
名無し検定1級さん
2016/06/21(火) 16:11:48.76 ID:XiP4B7IJ
>>864 学科→法令や仕組みの理解度を見る
実技→具体例について的確に相談業務が出来るかを見る
きんざい>協会→きんざいは実技が細分化されてるから全分野制覇する
かな?
866 :
名無し検定1級さん
2016/06/21(火) 16:13:43.39 ID:2NT5VgCi
3級だからじゃね
867 :
名無し検定1級さん
2016/06/21(火) 16:13:58.45 ID:XiP4B7IJ
>>863 学科は共通
実技はきんざいが分野別
過去問やってみての好みだね
868 :
名無し検定1級さん
2016/06/23(木) 09:55:20.08 ID:WoWPCfCO
簿記の合格テキストみたいなこってり目のテキストってあります?
869 :
名無し検定1級さん
2016/06/23(木) 10:52:39.64 ID:QqOiWM1e
>>867 ありがとうございます。
どっちを受けようか迷っていたので、問題集解いてみて決めようと思います。
870 :
名無し検定1級さん
2016/06/23(木) 11:51:28.51 ID:yh4foJdk
871 :
名無し検定1級さん
2016/06/23(木) 13:21:52.38 ID:QU+AyiiF
3級落ちる人いる?
872 :
名無し検定1級さん
2016/06/23(木) 13:26:06.42 ID:Tsx6NjpC
合格率見ればわかるじゃん
873 :
名無し検定1級さん
2016/06/23(木) 13:38:25.59 ID:QU+AyiiF
勉強すれば受かるでしょ
874 :
名無し検定1級さん
2016/06/23(木) 14:21:59.67 ID:MwNkXr2s
ブル型ベア型
875 :
名無し検定1級さん
2016/06/23(木) 14:28:44.99 ID:AWHN0pS+
強気なベア
弱気なブル
だったかな
876 :
名無し検定1級さん
2016/06/23(木) 14:44:10.27 ID:SFaSdoS9
なめてかかると落ちる
877 :
名無し検定1級さん
2016/06/23(木) 19:39:03.84 ID:J72vM51c
>>875 てを降り下げるくまさんと、水牛の反り返った角なのよ。株価が下落したら得するくまさんと、上昇したら得する牛さんよ?
878 :
名無し検定1級さん
2016/06/23(木) 19:47:31.35 ID:ebvYG8Zb
>>877 下落を怖れないから強気
上昇に身を任せるから弱気
みたいなね
879 :
名無し検定1級さん
2016/06/23(木) 21:19:35.68 ID:UP205o74
>>878 覚えにくいなぁ。手の形と角の形でイメージした方がはやいよ。水牛が弱気と言われてもなぁ〜
880 :
名無し検定1級さん
2016/06/23(木) 22:35:50.71 ID:xUqHE54U
水牛さん草食だし
881 :
名無し検定1級さん
2016/06/24(金) 19:19:10.61 ID:zE9Ppazy
オレはオリックスファンなんで、マスコットのバファローブルがチームを鼓舞して勝ち続けるイメージで覚えた。
残念ながら今のチームはベア型でないと大損なんだが…。
882 :
名無し検定1級さん
2016/06/24(金) 20:21:18.04 ID:jkt7YgWm
全然わからん
883 :
名無し検定1級さん
2016/06/24(金) 23:15:16.58 ID:/vBdJUDi
あと5日後か
884 :
名無し検定1級さん
2016/06/24(金) 23:44:30.98 ID:YeH4edgt
いま2級の勉強中なんだけど、試験問題いろいろ間違えてることに気づいた。
ほんとに合格してるのか不安になってきたわ
885 :
名無し検定1級さん
2016/06/25(土) 00:39:19.12 ID:xpNokG1W
886 :
名無し検定1級さん
2016/06/25(土) 05:29:10.60 ID:NklmzWDG
自己採点では合格
887 :
名無し検定1級さん
2016/06/25(土) 10:04:21.00 ID:uN4+iYcn
え
メールで合格発表こなかった?
888 :
名無し検定1級さん
2016/06/25(土) 10:51:17.27 ID:MJ9NDTT7
合格発表じゃなくて合格発表日のお知らせだよ
889 :
名無し検定1級さん
2016/06/25(土) 15:55:40.26 ID:TQ/ktlwj
久しぶりに国家検定をゲットできそう
冷凍二種以来3年ぶり