◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

第二種電気主任技術者試験 part64 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>16枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lic/1479907762/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
名無し検定1級さん
2016/11/23(水) 22:29:22.38 ID:a9ui8kPp
前スレ
第二種電気主任技術者試験 part63
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1478134677/
この板は「国家試験(認定単位不足による受験を含む)」の板です。
国家試験を受けない認定取得の話はスレ違いですから余所でやって下さい。
他資格との比較話もNGです。
又話題に対する回答の出し惜しみはNGです。
如何にも何かを知っている風にして話を引っ張るのは止めて下さい。
国家試験に関係ない書き込みは止めて下さい。
他人の誹謗中傷は犯罪です。
過去の書き込みを引用して他人を卑しめる行為も犯罪です。
2ちゃんねるを犯罪の巣窟にしないで下さい。
2 :
名無し検定1級さん
2016/11/23(水) 22:29:58.32 ID:a9ui8kPp
関連スレを紹介します。
一種、三種を本命とする方は、そちらに回っていただければ幸いです。

【ワカヤマン】第一種電気主任技術者試験 part4
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 324kV
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1478255910/
第三種電気主任技術者(電験三種) - Part127  [電気・電子板]
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1287433100/
【電験三種】役に立つ参考書、問題集、講習会等教えて! Part1
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1465026304/
文系の為の電験三種_4
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1419921899/
【電験三種】ベテラン受験者専用スレ【谷タイガー!】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1473685376/
3 :
名無し検定1級さん
2016/11/24(木) 08:12:06.85 ID:2VU8i4Ql
【問題】
1998年に医師が患者を殺害するという、ショッキングな事件を起こしたのは川崎協同
病院であるが、同院も加盟している日本共産党を支持している団体は次のどれ?

A.マルクス主義同志会
B.東アジア反日武装戦線
C.革命的共産主義者同盟全国委員会
D.全日本民主医療機関連合会(民医連)
4 :
名無し検定1級さん
2016/11/24(木) 20:55:47.98 ID:kN5Oo9vG
機械・制御問2
(1)go=2.4μS、bo=19.95μS、R=35.74Ω、X=115.48Ω
(2)ε=4.10%
(3)η=97.68%
(4)ε'=2.04
   (4)は(3)出だした百分率インピーダンス電圧降下%Z=5%
    百分率抵抗効果p=1.48%、百分率リアクタンス電圧降下q=4.78%を1/2
    力率0.8、無効率0.6で与式に当てはめて計算したけど
5 :
名無し検定1級さん
2016/11/24(木) 22:18:58.31 ID:PJpxC3EF
1/2負荷だとpを二倍して計算するかと思ってしまった
6 :
名無し検定1級さん
2016/11/24(木) 22:49:14.37 ID:PJpxC3EF
機械2の(3).(4)ミスった…15/30点くれないかな
7 :
名無し検定1級さん
2016/11/24(木) 23:21:13.23 ID:4Mt8sovi
機械2の(1)のb0と(4)を間違った
この場合は何点くれるんだ?
8 :
名無し検定1級さん
2016/11/25(金) 08:05:20.20 ID:Sbnu7rz4
>>4です
前板の>>985の方のようにベクトル図描かないと
いけないのかな
百分率インピーダンス電圧降下は、容量に比例する
ので負荷1/2であれば抵抗電圧降下、リアクタンス降下も
同じで考えたけど
それと計算値あってますか?
これとくのに37分かかってしまった。
9 :
名無し検定1級さん
2016/11/25(金) 08:40:43.53 ID:hiw63gJB
電圧変動率εは負荷の容量に比例するから単純に(2)のεを半分にすればいいだけの話じゃないの。
10 :
名無し検定1級さん
2016/11/25(金) 08:52:23.83 ID:hiw63gJB
>>988
半分くらいは無勉層じゃないの。
無勉層の破壊力をなめてはいけない。
合格基準点は無勉層の出来不出来で決まる。
今年の電力管理は数値や計算に弱い無勉層の弱点をついた問題が4問も出たし、
論説もマイナー論点で無勉層には手も足も出なかっただろうから平均はけっこう低いとみる。
11 :
新豊田市駅
2016/11/25(金) 09:06:54.43 ID:rCR9rRZt
ECCとか浅田真央たちこれじゃこーじきになるしかないのにパク大統領の事とかのどうするのかねー?!スラムダンク!

安部マリーオ!
12 :
名無し1級さん
2016/11/25(金) 09:18:15.44 ID:Sbnu7rz4
>>9
問題文にある電圧変動率の式に当てはめると
(qcosφ−psinφ)^2/200で単純に1/2ではおかしくなりませんか
この部分は2乗なので1/4にする必要ありでは
13 :
新豊田市駅
2016/11/25(金) 09:46:24.39 ID:rCR9rRZt
屋上でボンバーマンとかドラクエのレベル上げが違うだろ風評被害に合わしてきたこじきたち!スラムダンク!

安部マリーオ!
14 :
新豊田市駅
2016/11/25(金) 09:50:31.78 ID:rCR9rRZt
さーて血尿になってきたからそろそろ入れ替わってもらおうかな?絡んでこんで!母さんにはこの事をとか言ってないだろ!スラムダンク!

安部マリーオ!
15 :
名無し検定1級さん
2016/11/25(金) 10:20:29.20 ID:E/LmFe66
>>12
第二項までの間略式なら1/2だけどそこ含めるとそんな単純じゃないよね。
16 :
新豊田市駅
2016/11/25(金) 10:50:50.62 ID:rCR9rRZt
風評被害に合わしてきた人たちとかECCにいた人たちパク大統領のとかどうするのかねー?!スラムダンク!

安部マリーオ!
17 :
新豊田市駅
2016/11/25(金) 11:26:27.46 ID:rCR9rRZt
上官にテレパシーを送ったのって俺かー?!幻聴とかパクさんのはどうするのー?!スラムダンク!

安部マリーオ!
18 :
名無し検定1級さん
2016/11/25(金) 11:53:25.62 ID:DmEZ+4Pe
90点合格なら
電力、機械どちらか片方できれば
ほぼ合格同然じゃん
19 :
名無し検定1級さん
2016/11/25(金) 12:08:49.28 ID:ftLs1Oh6
>>18
こっちでも低レベルな煽り乙
20 :
名無し検定1級さん
2016/11/25(金) 12:14:44.89 ID:NCuK9azq
午前の電力管理は勉強してない人もみんな受けるから平均低いと思うが、そこで諦めて途中で帰り、残った自信ある人だけが機械受けるから機械のほうが平均高くなるんじゃないか。ふとそう思った。
21 :
名無し検定1級さん
2016/11/25(金) 12:20:20.37 ID:9kIVl5yF
合格基準はほんと謎だよね
今年は論説があまりにニッチ過ぎ
機械はあまりに簡単過ぎ
上手い事バランス取ってるね
22 :
名無し検定1級さん
2016/11/25(金) 12:21:11.03 ID:9kIVl5yF
うちの部屋は受験者午前のみ帰宅者0だったよ
23 :
名無し検定1級さん
2016/11/25(金) 12:21:55.59 ID:KISEF5Iy
>>20
それだと平均点が違ってくるので、午前しか受けてない人は、そもそも平均点に加味されないか、午後は0点扱いで計算されるかのどちらかだと思う
24 :
名無し検定1級さん
2016/11/25(金) 12:39:27.04 ID:DmEZ+4Pe
2種の2次まで来るような人が、
2科目受験放棄するとは考えにくいけどな
本当にごく僅かでしょ
25 :
名無し検定1級さん
2016/11/25(金) 13:38:42.91 ID:oIQ1ldeL
2次は科目合格ないから大変だな。2種受験するのを躊躇してしまう。2次試験も科目合格あれば受験考えるな。
26 :
名無し検定1級さん
2016/11/25(金) 14:09:43.92 ID:ITA8MYpH
今年の電力管理はなんとなくで答えられる問題が少なかったから平均点は下がるでしょうね
ただ過去問とこれだけテキストだけで計算はほぼカバー出来たから合格基準は上がるでしょうね
27 :
名無し検定1級さん
2016/11/25(金) 14:35:02.95 ID:NCuK9azq
平均点下がれば普通合格基準点も下がるでしょ
28 :
名無し検定1級さん
2016/11/25(金) 17:55:38.00 ID:Sbnu7rz4
機械・制御
問4が現代制御とは、これからは現代制御もやっておかないと
でも1種に比べるとつぼを押さえれば点数は取れる。
29 :
名無し検定1級さん
2016/11/25(金) 18:37:53.43 ID:BLTQY+a0
パッと見死ぬ程難しそうなんだがw
30 :
名無し検定1級さん
2016/11/25(金) 19:23:38.74 ID:FFp8/t0+
>>27
点数の絶対値なんかあってないような物
合否は相対評価で決まる
31 :
名無し検定1級さん
2016/11/25(金) 19:57:22.16 ID:Sc5yF21Z
思うに、現代制御出たのは誘導機・変圧器が同時に出て、尚且つオーソドックスな問題だったからで、あと数年はでないと思うな。
来年あたりは誘導・変圧のうち1つと同期機と例年通りの制御に戻るんじゃないかな。受けたくないけど...
32 :
名無し検定1級さん
2016/11/25(金) 20:31:46.69 ID:ZDpJHpP8
来年の機械・制御は
久々に直流機も気を付けるべきかな
しかも基本を押さえておけば取れるような内容で
問題見て「直流機やっとけば 10分でとけたかも」
33 :
名無し検定1級さん
2016/11/25(金) 20:43:50.36 ID:EWTVxoH0
直流機はパワエレかかってきたら死ぬ
34 :
名無し検定1級さん
2016/11/25(金) 20:50:06.35 ID:E/LmFe66
点数って開示されるの?
35 :
名無し検定1級さん
2016/11/25(金) 21:13:19.32 ID:mo5dwzUk
論説は、どこまで勉強すればいいのやら・・・
絶縁油のガス分析なんて知らねーヨ
36 :
名無し検定1級さん
2016/11/25(金) 21:15:59.61 ID:phAQvb6d
いや、来年も現代制御だな
で、パワエレがオーソドックスなもんで、同機器、変圧器がむずいの
37 :
名無し検定1級さん
2016/11/25(金) 21:25:04.99 ID:mo5dwzUk
現代制御にしたから、誘導機の計算問題が簡単だったんだと思う
38 :
名無し検定1級さん
2016/11/25(金) 21:44:05.16 ID:zb4HNTT7
電力はほぼ満点ぐらいあるけど機械が4割しかねーな
なんとかなってくれー
39 :
名無し検定1級さん
2016/11/25(金) 21:46:45.07 ID:hiw63gJB
電力満点で機械4割なら余裕で合格じゃんか。
40 :
名無し検定1級さん
2016/11/25(金) 22:10:22.47 ID:hiw63gJB
電力管理は範囲が膨大だから的をしぼるのが難しいな。
結局全項目やらざるを得ないか。
下手にヤマはると、今年みたいにマイナーなとこ出されたら終わりだし。
41 :
名無し検定1級さん
2016/11/25(金) 22:27:47.35 ID:EEmMavVZ
どちらか一方が良くても各科目平均点-5点の条件があるので場合によっては落ちてしまうこともありますよ。
42 :
名無し検定1級さん
2016/11/25(金) 22:31:23.35 ID:6TkNNFUT
今年マイナーなのか
43 :
名無し検定1級さん
2016/11/25(金) 22:32:33.04 ID:mo5dwzUk
2種レベルで現代制御とか意味ワカンネー
真面目な受験生を混乱させるな
来年以降、どうすりゃいいんだよ
44 :
名無し検定1級さん
2016/11/25(金) 22:35:41.80 ID:oOotA7Xg
古典制御の時代は終わった!
時代は現代制御だ!
45 :
名無し検定1級さん
2016/11/25(金) 22:41:43.39 ID:mo5dwzUk
来年は、また古典制御だろうけど
また現代制御かもしれないし、そうなると
もう制御での部分点ねらいが出来なくなる
46 :
名無し検定1級さん
2016/11/25(金) 22:49:22.32 ID:u73MSr2I
現代制御
よくわからんが高専では普通に教わるの
47 :
名無し検定1級さん
2016/11/25(金) 23:02:16.72 ID:mo5dwzUk
最近は古典制御も完答させる気ぜったいないだろ、これ
みたいな問題ばっかりだったけど、それでも最初の2〜3問は解けるだろう
という見込みは立てることが出来た
今更、現代制御なんか勉強する気になれない
来年は同期機が出る可能性が高いから、そっちに注力しようかな
48 :
名無し検定1級さん
2016/11/25(金) 23:21:57.33 ID:E/LmFe66
大学の制御工学で軽く触れた
でもブロック線図として扱うことはなかったし、他の解析の方メインだったからやや焦った
49 :
名無し検定1級さん
2016/11/25(金) 23:52:03.91 ID:RWDAPFYa
高卒の友達が合格したってな
50 :
名無し検定1級さん
2016/11/25(金) 23:56:41.22 ID:DmEZ+4Pe
みんな自己採点では各科目何点なの?
てか本当に部分点ってあるの?
51 :
名無し検定1級さん
2016/11/26(土) 00:57:38.50 ID:0Mh+CE85
>>49
サンクス!
52 :
名無し検定1級さん
2016/11/26(土) 01:32:46.94 ID:jxI1zH7h
機械制御の平均点は何点くらいでしょうか?
とても気になります。
53 :
名無し検定1級さん
2016/11/26(土) 02:06:57.46 ID:exfdL37v
現代制御、すごく簡単なのに、みんな何故捨てるの?
一見取っ付きにくそうだけど、少し勉強すればすぐマスターできるよ。
1種にもつながるし、やって損はないと思うんだけどな。
54 :
名無し検定1級さん
2016/11/26(土) 07:16:56.54 ID:y1uU3lw3
今年の誘導機は三種でもやさしいレベル。
制御は一種レベル。
何なんだ、この問題選択による難易度の著しい不公平さは。
55 :
名無し検定1級さん
2016/11/26(土) 07:28:37.38 ID:ToKLflZV
平均点は
電力 40点
機械 40点
合計80点くらいかな
56 :
名無し検定1級さん
2016/11/26(土) 07:30:04.33 ID:+FFQmQ6p
>>53
そりゃ過去問に一切出てないからね
普通は二種用の教科書問題集で勉強して受けるんだから
一種過去問やってる人だったら余裕だったのかもしれないがまず無理
57 :
名無し検定1級さん
2016/11/26(土) 07:53:08.50 ID:DPGjgJLs
>>53
出るって分かってれば勉強するだろうけど、いきなり出されても無理だわ。

せめて先ずは1次で数年間、軽いのを出してから2次に出すべきじゃないかね普通。
58 :
名無し検定1級さん
2016/11/26(土) 07:58:26.58 ID:DPGjgJLs
まぁもっとも普通に勉強してれば誘導機と変圧器選択で無問題だから、それすらやってない受験生への愛のムチだったのかもしれないけど笑
59 :
名無し検定1級さん
2016/11/26(土) 08:11:41.17 ID:UMI4xxRn
>>53
試験前に言ってくれ
60 :
名無し検定1級さん
2016/11/26(土) 08:43:16.92 ID:1kPvutJ2
しかし本番じゃ普段だと考えられないミスをしてしまうもんなんだなあ
自分のメンタルの弱さを知ったわ
それを含めて実力なんだろうけどさあ
61 :
名無し検定1級さん
2016/11/26(土) 08:48:38.23 ID:KRXaj7M3
>>50
自己採点は完全に正解したものと論説を半分得点できたと仮定した分合わせて90点
部分点がないと確実に落ちる
62 :
名無し検定1級さん
2016/11/26(土) 11:45:56.45 ID:hpgx6dR8
論説に効く本ってあります?
これだけは知っておきたい電気技術者の基本知識とか?
63 :
名無し検定1級さん
2016/11/26(土) 11:55:12.33 ID:/SOST0+M
>>62
電気工学ハンドブック
司法試験における六法全書だと思って手にすればいい
64 :
名無し検定1級さん
2016/11/26(土) 12:10:58.64 ID:hpgx6dR8
>>63
ありがとうございます。知りませんでした。5万円弱するんですね。
今まで買った参考書全部+過去の受験料の合計金額よりも高額でしたが、
合格後も役立つなら持ってても損はないのかも。
本屋か図書館で実物を見てみます。
65 :
名無し検定1級さん
2016/11/26(土) 12:12:05.43 ID:r1JyMFPH
>>62は良書だよ
あのシリーズの本の内容を完全に勉強したら1種の論説でもかなり点が取れるレベル
ハンドブックは勉強するには分厚すぎて邪魔だったなぁ コピーを取るのにも一苦労する
あれは本や資料を書いたりする場合に辞書として使うもんだと感じた
66 :
名無し検定1級さん
2016/11/26(土) 12:29:29.72 ID:5a+j+bR4
今年は論説組と制御組がどれだけ基準点下げてくれるかだな
67 :
名無し検定1級さん
2016/11/26(土) 14:07:02.31 ID:bfLVK/Ws
機械制御4
(1)(f1 f2)=(12 6)
(2)u=rk−cxk−fx
(3)x(ドット)=rkb−kcbx−fbx+Ax
(4)x1(ドット)=x2
   x2(ドット)=rk+x1・(−2k−12)+x2・(−7−k)
(5)x1=rk/2k+12
   x2=0
(6)e(∞)=6/6+k

なお、(6)は計算式G=c[〔sI−(A−bf)〕^−1]bにより
見かけ分の伝達関数を求める。
次に、E=R/1+kGからR=1/s(ステップ入力)であるから、
ラプラス最終値の定理より、同じ結果が得られる。
68 :
名無し検定1級さん
2016/11/26(土) 14:29:13.17 ID:CZLp/mdw
さっぱりわからんw
貴方賢いね
69 :
名無し検定1級さん
2016/11/26(土) 14:43:58.21 ID:/yyHDzg2
現代制御の良い書籍ってある?
70 :
名無し検定1級さん
2016/11/26(土) 14:46:12.96 ID:dvX8Teyv
自己採点してる方。
配点はどう計算してるの?
71 :
名無し検定1級さん
2016/11/26(土) 14:49:58.59 ID:1Rp22e8A
確実に正解したもののみ点数にして1.1倍する
それが期待できる点数
72 :
名無し検定1級さん
2016/11/26(土) 15:06:19.45 ID:WKhkF0eQ
6kV → 6.6kVになるんだな。
73 :
名無し検定1級さん
2016/11/26(土) 16:08:35.69 ID:uY34KQY0
1.92倍まで異常上昇してやる。
74 :
名無し検定1級さん
2016/11/26(土) 16:13:34.82 ID:SofkM1eB
◆◆◆資格制度そのものの価値を決定する『客観的ポイント』は以下の明確な4点である◆◆◆

@資格の登録免許税が最高峰の6万円であること
A取得方法が試験のみであること(現行制度で判断)(◆最重要ポイント◆)
B他資格に完全包含されることが一切ないこと
C他資格などによる試験科目の免除制度が一切ないこと

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

■この@ABCの4点全部該当の最高峰資格はたった3つのみ
◎弁護士
◎医師
◎一級建築士

■■■■■超えられない@ABCパーフェクトの壁■■■■■

■@ABCのうちの3点該当の高レベル資格
○公認会計士(@AB該当 他資格などによる試験科目免除制度あり:C×)
○不動産鑑定士(@AB該当 他資格などによる試験科目免除制度あり:C×)
○技術士(2次)(ABC該当 登録免許税3万円:@×)

■■■■■■■■■超えられない高い壁■■■■■■■■■

■全分野の経験による100%試験免除はまず存在し得ない資格
△社会保険労務士(Aのみ該当 登録免許税3万円)・・・労働、労保、社保などの経験分野のみ科目免除あり(他は受験必要)(まだマシ)

■■■■■■■絶対に超えられない高すぎる壁■■■■■■■

■一番肝心なAが完全に×である『致命的な100%無試験取得』の抜け道ありザル資格(下ほど最悪)
×弁理士(@のみ該当)・・・特許庁審判官や審査官経験による全科目試験免除(ザル)
×土地家屋調査士(Bのみ該当 登録免許税3万円)・・・法務局経験による全科目試験免除(ひどいザル)
×司法書士(Cのみ該当 登録免許税3万円)・・・法務局や裁判所事務官などの経験による全科目試験免除(ひどいザル)
×中小企業診断士(Bのみ該当 登録免許税なし)・・・2次試験が完全免除の養成課程(ひどいザル)
×第1種電気主任技術者(BCのみ該当 登録免許税なし)・・・経験による全科目試験免除の認定(最悪のザル)
×税理士(@のみ該当)・・・税務署(国税)どころか都道府県税事務所や市町村民税課経験でも全科目試験免除(史上最悪のザル)
×行政書士(該当ゼロ 登録免許税3万円)・・・公務員経験による全科目試験免除(史上最悪のザル)
75 :
名無し検定1級さん
2016/11/26(土) 16:13:54.80 ID:SofkM1eB
□□□上位資格に完全包含されている永遠の二番手以下の資格一覧(Bが×の資格一覧)□□□

1つの資格に完全包含されている資格
×弁理士(@のみ該当)・・・弁護士資格にのみ包含されている(無登録で当然可)
×司法書士(Cのみ該当 登録免許税3万円)・・・弁護士資格にのみ包含されている(登録不能だが事実上可)
×社会保険労務士(Aのみ該当 登録免許税3万円)・・・弁護士資格にのみ包含されている(登録必要)

複数の資格に完全包含されている資格
×税理士(@のみ該当)・・・弁護士資格(無登録で当然可)と会計士資格(登録必要)に包含されている
×行政書士(該当ゼロ 登録免許税3万円)・・・弁護士資格(登録可能で事実上も可)、会計士資格(登録必要)、弁理士資格(登録必要)、税理士資格(登録必要)に包含されている



◆◆◆資格制度そのものの価値を決定する『客観的ポイント』は以下の明確な4点である◆◆◆

@資格の登録免許税が最高峰の6万円であること
A取得方法が試験のみであること(現行制度で判断)(◆最重要ポイント◆)
B他資格に完全包含されることが一切ないこと
C他資格などによる試験科目の免除制度が一切ないこと

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
76 :
名無し検定1級さん
2016/11/26(土) 18:52:01.81 ID:eUmZJBrI
いまだに制御の答えが一つくらいしか上がってないというところを見るといかに難しかったかわかる。
選択者は壊滅状態なんだろう。
77 :
名無し検定1級さん
2016/11/26(土) 20:08:19.29 ID:11YmG4Wd
工学的マゾでもない限り、問1問2選択だろ。

と言ってる俺は、電力管理でヒーヒー言わされて終わったけど。
机ひっくり返して帰ろうと思ったが、隣のやつに申し訳ないのと
試験室出るまで恥ずかしいなと思って思いとどまった。
78 :
名無し検定1級さん
2016/11/26(土) 20:11:05.76 ID:uY34KQY0
制御はH27におかしな兆候出てたから
79 :
名無し検定1級さん
2016/11/26(土) 20:35:54.64 ID:yIt003af
電力管理は地絡・短絡はたいていの人はやったことあるとは思うので、
たるみと接触歩幅電圧をどれだけできたかがポイントか。
当然論説は論外。
今年は機械が3種レベルでほとんど差がつかないだろうから電力管理の出来次第だな。
80 :
名無し検定1級さん
2016/11/26(土) 20:52:58.19 ID:NJZwQvb+
個人的にはたるみは逆算すれば出るし接触電圧は過去問で見たことあるし
電力管理は簡単だったけどなー
機械の方ができなかった
81 :
名無し検定1級さん
2016/11/26(土) 21:00:43.79 ID:jxI1zH7h
私も電力管理はかなり簡単に感じたな。
機械制御は誘導機はほぼ完答だが、もう一つが全く出来なかった。
82 :
名無し検定1級さん
2016/11/26(土) 21:09:56.46 ID:6uBZXbIH
ハローワーク求人122,663件の平均月給197,700円〜268,300円
その中から第二種電気主任技術者の求人13件の平均月給256,100円〜383,100円
https://goo.gl/RWnOEQ

第二種電気主任技術者の給料は一段上だ!
83 :
名無し検定1級さん
2016/11/26(土) 21:10:33.46 ID:uY34KQY0
制御+変圧器に絞る! ってやってた奴を殺しただけで
最低でも、変圧器+誘導機+制御 みたいに3科目やってきた奴なら
平気ではあったろう。誘導機じゃなく同期機狙ってた奴はアウトだろうけど。
84 :
名無し検定1級さん
2016/11/26(土) 21:23:35.23 ID:yIt003af
社労士や司法書士みたいなメジャー資格だと大原かTACあたりで今年の講評
といってすぐに難易度分析とか合格予想点とか出すんだが、
いかんせん電験2種のようなマイナー資格はそういうのがない。
「電気計算」か「新電気」あたりの雑誌で今年の講評を待つしかないだろう。
85 :
名無し検定1級さん
2016/11/26(土) 22:14:37.39 ID:Z3pmVGWe
今年は簡単だった。間違いない
なのに俺は落とした
メッチャつまらんミスで落とした
あぁ、悔しくて夜も眠れない
86 :
名無し検定1級さん
2016/11/26(土) 22:31:18.35 ID:JxC3FDlH
>>85
お前が落としたってことは相手が手強かったっていうことだ。気にするな

まぁ実際去年以上に簡単な当たり年なのは事実だけどね。今年落としたようなら当分無理だと思うよ
87 :
名無し検定1級さん
2016/11/26(土) 22:33:13.75 ID:yIt003af
機械はかなり平均点高いと思うから、電力管理でせっかく高得点取っても制御
選んで機械平均点割ってしまった人はお気の毒としかいいようがない。
88 :
名無し検定1級さん
2016/11/26(土) 22:36:17.27 ID:/SOST0+M
見たことなくて解けないのに制御選ぶほうがどうかしてる
89 :
名無し検定1級さん
2016/11/26(土) 22:37:39.98 ID:NJZwQvb+
まああのレベルでも機械平均点高くなるなら
電力も高くなるわ
基準102だろうね
90 :
名無し検定1級さん
2016/11/26(土) 23:13:37.73 ID:VvRk+oRG
去年もそんな事言っときながら結局90点が合格ラインだったし。簡単とか平均点が高いとか言ってても、それなりに出来たと思ってる者に限ってミスりまくって大して点数が取れてないよ。
すなわち、ここの住人の言ってることははっきり言ってあてにならなち。
91 :
名無し検定1級さん
2016/11/26(土) 23:21:18.44 ID:Psuiaa8N
基準90なら望みあるんだが
というか、多分受かってる
でも、俺の当てにならないw予想では、今年は108だ
92 :
名無し検定1級さん
2016/11/26(土) 23:39:46.73 ID:s29fJgjr
2400人中300〜350人が108点取ってるとは考えにくい
102点ならまだありえるがね
後本番で実力発揮できる奴も少ないから想像より基準点は低くなるよ
93 :
名無し検定1級さん
2016/11/26(土) 23:47:15.50 ID:/8Y6WqQw
合格基準って2科目の合計点が基準点を越えるかどうかだけなの?

科目単独の平均点は関係なし?
94 :
名無し検定1級さん
2016/11/26(土) 23:53:38.38 ID:s29fJgjr
平均点もあるがそこで引っかかって落ちる事は少ないから話題にあまりならない
95 :
名無し検定1級さん
2016/11/27(日) 00:05:19.58 ID:00sgITXL
>>94
そうかな?
今年なんか特に合計点が基準点付近だと、
電力の得点と平均点が重要になるじゃん

同じ合計90点でも電力:機械が
10:80、20:70、30:60じゃ不合格だぞ?
96 :
名無し検定1級さん
2016/11/27(日) 00:20:45.06 ID:uFqMsFts
電力と機械逆だろそれ。
97 :
名無し検定1級さん
2016/11/27(日) 00:22:30.78 ID:Oi+AVK9d
まず機械が60点以上にはならない
電力管理30点付近で機械60点付近の奴が少ない
だからあんまり話題にならない
98 :
名無し検定1級さん
2016/11/27(日) 00:34:42.45 ID:1PowFvoe
あと平均点はかなり下がる、無勉層が多いからね
かなり歪な得点分布じゃないと合格基準クリアして平均点下回る事はない。
ただ今回は機械が三種並みだったから例年より平均点で足切られる奴は多いと思うよ。
99 :
名無し検定1級さん
2016/11/27(日) 06:30:22.64 ID:vsgxOmD4
機械制御は平均点50%〜60%超えてきそうだよなぁやっぱり
100 :
名無し検定1級さん
2016/11/27(日) 07:42:34.45 ID:gdfQu+Cl
機械平均60%って
そのレベルの受験者なら電力も平均60%ぐらい行くだろな
そう考えたら108ありえるかも
101 :
名無し検定1級さん
2016/11/27(日) 07:59:21.50 ID:pNBDFnHD
いやないな。
平成20年度じゃあるまいし。
昨年の制御簡単言ってても、出来た奴が一割に満たないくらいのはずだから、ここで出来たと言っても平均点の上昇にはつながらないと思う。
俺は95点くらいかと思うが。
102 :
名無し検定1級さん
2016/11/27(日) 09:02:25.31 ID:+jQ9olQt
今年初受験で1次の後3ヶ月程度しか勉強してなかった俺でも機械満点だったんだぞ。電力は実力通り3割程度しか取れんかった俺でもだよ。
満点続出で機械の平均点が恐ろしく高くなりそうな予感。
103 :
名無し検定1級さん
2016/11/27(日) 09:14:53.67 ID:+jQ9olQt
機械満点で電力ダメだった俺としては、電力高得点者が制御でコケて機械平均で足切りくらってもらうしか上位300人以内に入るすべがない。
104 :
名無し検定1級さん
2016/11/27(日) 09:20:02.16 ID:MrDNyaWl
〜マスコミが報道しないニュース、警察が捜査しない犯罪〜


■PIAやサントロペなど大手パチンコ店の大当たりはすべて管理されたものです■

パチンコ、パチスロの大当たりは、すべて管理されてるので偶然の大当たりは1回も無いです。
コイン1枚、玉1個から完全に管理されています。
パチンコ店の幹部社員は打ち子とサクラの管理と出玉操作が仕事。
大当たりは、「割制御」による自動的な大当たりか、幹部社員が「割制御」の確率と出玉を変更させて強制的に大当たりさせたのしか無いです。
「割制御」を使えば「大ハマリ」、「大当たり」、「大当たりの単発」、「大当たりの連チャン」を自由自在にできます。
「割制御」の確率を変えれば、特定の台を20秒後に大当たりさせることができます。
社員は、打ち子には連チャンさせて勝たせて、打ち子ではない人には単発か最低の出玉にして大負けさせる。
打ち子がサクラになったり、サクラが打ち子になったりします(ある投稿漫画に「今、パチンコ店に客が7人ぐらいしかいないけど、あれ全員サクラなんだよね」って投稿がありました)。
パチンコ店のバイト店員や平社員たちにはもちろん秘密。

「割制御」とは↓
パチンコチェーンのSVやってるけど質問あるかな?
http://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-3934.html


■PIAとサントロペの女性店員の皆様へ■

PIAとサントロペの女性店員は全員、うなじが見える髪型だけど、うなじが見える髪型をするように命令されてるの?
強制的にうなじを露出させるのは性的虐待、セクハラです。
うなじは性的な事を連想させる部分なので、これを強制的に露出するように命令してるPIAとサントロペは異常な会社だ。
低学歴の低脳が幹部にいて、仕切ってんだろうなと思う。
他の企業や公務員の女性労働者に、うなじを露出するように命令したり強要したら、性的虐待、セクハラで裁判になるってるよ。
モデルやタレントではない女性にうなじを露出させるなんて普通では考えられない事だからね。
PIAとサントロペで強制的にうなじを露出させられてる女店員は、やばい人たちの下で働いているって気がつこうね。
105 :
名無し検定1級さん
2016/11/27(日) 09:30:26.74 ID:q4HI0rWU
今年は機械制御受験者のうち、制御を選んだものは何割くらいだろうね。
制御組は大体、変圧器+制御をメインに勉強してるだろうが、
今回誘導機が激易だったから、誘導機+変圧器でも十分得点できたはずだ。
やっぱり機械の平均点は高くなりそうだな。
106 :
名無し検定1級さん
2016/11/27(日) 12:39:43.48 ID:GPLINROw
機械・制御の平均点20から25点の間か25点から30点の間か
うーん
107 :
名無し検定1級さん
2016/11/27(日) 17:12:56.59 ID:6ITohfYc
機械制御
初めに問4を済ませるスタイルが
いつも練習していたやり方でした
しかし本番
問4問題文を見て
現代制御と解るまで数秒
計画総崩れ
諦めて動揺しつつ計画練り直し
問3がもしかして易問かと
読み解き進めるも
3の整数倍次数で断念
悔しいが途中までの解答でやめて
不合格覚悟で問1を読み解き始める
そして問2を読む
問3よりマシと考え問3解答を消して
敢えて問2解答
だが問3に手を出したため
あまり時間がなく震えながら解答
見直し出来ずに終わる

こんな感じ
108 :
名無し検定1級さん
2016/11/27(日) 17:16:21.86 ID:ARInEMP0
問題変更は負けフラグ
特に午後
109 :
名無し検定1級さん
2016/11/27(日) 19:13:21.42 ID:7xkwk1ed
自動制御、誘導機、変圧器の3分野にかけてました
パワエレははなからすててました
まず、問1を見て、いける
次に問4自動制御をみると、なんじゃこりゃ
1種の過去問をみてたので、あぁ、ちゃんとみとくべきだったと後悔の念があたまをよぎったが、
問3変圧器をみるとなんとかいけそう、ってか、基本問題じゃないか
計算ミスがあったが、7割はとったかなって感じ
おおくはこんな感じでは
110 :
名無し検定1級さん
2016/11/27(日) 19:14:29.58 ID:7xkwk1ed
問3は問2のまちがいでした
111 :
名無し検定1級さん
2016/11/27(日) 19:24:15.08 ID:a1yoLmye
>>109
自分も同じです。一応同期機や直流機も勉強はしたけど、1次の内容からして誘導機、変圧器で鉄板と予想。パワエレ捨ての制御をカバー。

問題チラ見で制御も捨て。問題選択の余計な時間使わずむしろありがたかったですね。電力管理が死にましたけどorz
112 :
名無し検定1級さん
2016/11/27(日) 20:16:37.96 ID:Ih22NYsb
>>111
そういえばそうですね
問4自動制御がダメとなったので、問1.2に集中することができてかえっていい結果になりました
問4もいけるかな、となると、問題選択に余計な時間をとられたかもしれないです
113 :
名無し検定1級さん
2016/11/27(日) 20:22:26.67 ID:q4HI0rWU
あれだな。昨年、一昨年と制御が簡単だったから、受験生はみんな制御を
選ぶだろうと見越して、急に難化させ大量虐殺をもくろんだんだろうな。
出題者の性根の悪さが透けて見える。
114 :
名無し検定1級さん
2016/11/27(日) 20:54:44.47 ID:3o5lknV7
電力・管理が今一だったヤツが結構多いんだな
論説で部分点取れなかったし、案外平均点低いかもな
115 :
名無し検定1級さん
2016/11/27(日) 21:11:23.25 ID:3o5lknV7
>>113
絶対ない
しかしハッキリ言えることは、制御が得意な人たちにとっては
不公平だったということ
だから、機械・制御の足切り点は、平均点−5点になると思う
116 :
名無し検定1級さん
2016/11/27(日) 21:18:25.60 ID:6ITohfYc
電力管理
問1(2)クロスフローまでなら何とか
ガイドベーン複数とか知った感じで書いた
(3)カプラン解らんかったです
問2 これならばと言うことで選択
汗チレンとアーク
問3 あったよねこういうの
と言うことで選択
問5 歩幅見たことあるから選択
あと 問4もいい感じにやれただろうが
選択せず
問6 (4)出来なそうだったので
選択せず

こんな感じ
117 :
名無し検定1級さん
2016/11/27(日) 21:33:33.04 ID:3o5lknV7
>>116
ふ〜ん、人それぞれなんだなぁ・・・
俺は問1と問2は、見た瞬間パスした
「キーワードで覚える」には、全く全然まるっきり書いてなかった
「これだけは知っておきたい」にも書いてなかったと思う
雷害対策とか水撃作用から、いきなりこれだから、嫌になってくる
118 :
名無し検定1級さん
2016/11/27(日) 21:52:15.45 ID:PNktc+8o
機械制御の時間は開始5分位から電卓キー叩く音が方々から聞こえた。全員で叩き出したかのように感じた。問題が捻ってなくてみんな調子いいんだなとおもった。
電力管理は論説もあって静かだった。
個人的には簡単な年だったと思うが出来はいまひとつだった。
119 :
名無し検定1級さん
2016/11/27(日) 23:03:29.50 ID:xVnTyr8f
>>103
電力単独は平均点取れそうなのか?
なければその時点でOUTだぞ?
120 :
名無し検定1級さん
2016/11/27(日) 23:12:50.24 ID:Z6tiJJOc
平均点ってどれくらいなんだろうな
不合格者含むなら4割程度かな
121 :
名無し検定1級さん
2016/11/27(日) 23:54:24.62 ID:6ITohfYc
電力管理
問1(3)オンカム制御
なのかわかりませんけど

そんな感じで残念です
122 :
名無し検定1級さん
2016/11/28(月) 00:10:23.98 ID:899+Peas
平均なんて、勉強してない勢の影響で
電力管理3割半ば弱、機械制御4割程(制御マン脂肪で3割後半かな)
って感じだろう。
123 :
名無し検定1級さん
2016/11/28(月) 00:31:28.73 ID:63Odov8z
本試験は大体が実力発揮しきれないから予想より下がるよ
124 :
名無し検定1級さん
2016/11/28(月) 01:14:22.59 ID:D3foPDZY
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】
125 :
名無し検定1級さん
2016/11/28(月) 05:22:54.80 ID:8oZP80RS
「実力を発揮できなかった」ってよく見るけど、ただの勉強不足なんだよなあ
126 :
名無し検定1級さん
2016/11/28(月) 07:03:16.15 ID:xYJScfI2
>>125
俺は1次の理論で1/2LI(2)のところを、1/2L(2)Iを選択しました笑
もちろん頭の中ではわかっていたけど、選択するときになぜか頭と体が分離してしまった感じ。
127 :
名無し検定1級さん
2016/11/28(月) 07:15:28.05 ID:jaTQdAeG
緊張や寝不足、制限時間からのあせり
人間いつもと環境が異なるとミスをしやすくなる
128 :
名無し検定1級さん
2016/11/28(月) 07:31:16.52 ID:8oZP80RS
導出を完全にして、選択ミスや転記ミスってなら緊張からという気はするけど
今までのレス見てると解法を思い違いしたり計算ミスしたことを実力が発揮できなかったって表現してるような気がして。

「同系統の問題はよく解いていたけど、少し変化を加えられた初見の問題が解けない」ことに対する言い訳に見える。

要は次は悔いなく終えられるように勉強しようってことだな…次があるのか、ないのかさえ分からない今はやる気も出ないけど
129 :
名無し検定1級さん
2016/11/28(月) 08:13:18.24 ID:JOnN+4pp
当たり前のことだが勉強をきっちりやってた人にとっては簡単に感じ、
勉強不足の人にとっては難しく感じる。
サービスとされる機械の問1、問2も勉強不足な受験生には難しかったかもしれん。
130 :
名無し検定1級さん
2016/11/28(月) 09:26:44.04 ID:UnaMEgDQ
>128
1種は目指さないのか?
131 :
名無し検定1級さん
2016/11/28(月) 10:04:42.58 ID:l6uRjmOE
やっぱりうる覚えはだめだな。
電力管理も計算問題すべて見たことある問題だったが、いざ自力で解こうとするときちんと解けない。
普段実務で使わないだけに記憶の定着が中々難しい。
132 :
名無し検定1級さん
2016/11/28(月) 10:25:06.13 ID:2oK1V3nG
「思いは叶う」

一生懸命、毎日努力してきた人たちが
言える言葉だね。私も祈る。。。

しかし時に運命は残酷。
133 :
名無し検定1級さん
2016/11/28(月) 11:11:41.14 ID:UnaMEgDQ
>>131
「うろ覚え」だろ
こんな奴が論説文をまともに書けるわけねー
134 :
名無し検定1級さん
2016/11/28(月) 11:26:11.97 ID:a2wPwF4+
スパイラーの恨み節を見て嘲笑するクソスレを発見ちまちた!
135 :
名無し検定1級さん
2016/11/28(月) 12:13:05.80 ID:l6uRjmOE
しかし相変わらず実務とかけ離れた浮世離れした試験内容だな。
普通の電気技術者がクロスフロー水車やら変圧器の油中ガス分析とやらに関わることあるのかね。
酸価度や耐圧は調べることあるがガスまで調べてるところなどどこもないだろ。
136 :
名無し検定1級さん
2016/11/28(月) 13:00:22.60 ID:UnaMEgDQ
油中ガス分析は知識として知っておくべき
年次点検で業者が採油していく
137 :
名無し検定1級さん
2016/11/28(月) 13:43:32.31 ID:l6uRjmOE
その業者は変圧器のガス分析の為だけに500万円もするガスクロマトグラフを備えているのかね。
今迄いろんな年次点検を見てきたが仕様書にガス分析の項目まであるとこは一度もお目にかかったことがない。
138 :
名無し検定1級さん
2016/11/28(月) 14:17:31.07 ID:DAe5zRcs
2種を一年目一発で合格する人ってどれぐらいいますか?合格率1%ぐらい?
139 :
名無し検定1級さん
2016/11/28(月) 14:23:39.83 ID:UnaMEgDQ
全体が5%として
1次組が2%、免除組が3%として
1次組にもスパイラルや科目合格組もいるから0.5%くらいじゃないかな
140 :
名無し検定1級さん
2016/11/28(月) 17:37:24.43 ID:hdp3PkQr
2500人中上位300人に入れば受かる試験だと思えばそんなに難しくない
141 :
名無し検定1級さん
2016/11/28(月) 17:44:24.67 ID:dfHuc31s
2400人中300人程度しか合格しない試験で
平均点が50%〜60%超えることなんてほとんど無いよな
合格基準点がそのくらいなのに
142 :
名無し検定1級さん
2016/11/28(月) 19:45:57.13 ID:XV021pbl
現代制御
よくわからんが高専では普通に教わるの?
143 :
名無し検定1級さん
2016/11/28(月) 20:43:16.92 ID:YP6qct+n
高専の制御情報だったけど習った記憶が無い
まぁ10年以上前に卒業したけど
144 :
名無し検定1級さん
2016/11/28(月) 21:03:34.02 ID:0SCuIdqs
>>142
学校にもよるが普通に習うと思う
シラバス検索してみるとよい
145 :
名無し検定1級さん
2016/11/28(月) 22:44:13.79 ID:WsoqUO4G
弛みの計算ならともかく、証明とか何か役に立つの?大学入試かよ(゚O゚)\(- -;
146 :
名無し検定1級さん
2016/11/28(月) 22:45:11.76 ID:UnaMEgDQ
SPIやIQテストの電気版だと思えばいい
147 :
名無し検定1級さん
2016/11/28(月) 22:50:03.05 ID:UKuT8qqc
習うの程度にもよるんじゃないの
「自動制御」という科目の中の一単元として習っても
二度と使うことないから、忘却の彼方へ消えていくと思う
148 :
名無し検定1級さん
2016/11/28(月) 22:55:43.98 ID:UKuT8qqc
>>145
あれは逆にサービス問題のつもりで出題したんだと思う
解ける人は、あっという間に解けたと思う
あそこで引っかからなかった人は、残りの計算問題を余裕を持って
回答できたハズ
149 :
名無し検定1級さん
2016/11/28(月) 23:19:29.34 ID:dsbsQ9Mu
>>145
むしろ計算できるだけの方が役に立たんだろ
今時シンボリック演算できるソフトなんていくらでもあるし
150 :
名無し検定1級さん
2016/11/28(月) 23:27:49.54 ID:YpfVjbl1
今悩んでいる。自分の選択は正しいのかを。

3種は少しの理解と記憶力で何とかなったが、2種はそんな付焼き刃なことで合格できる代物ではない。自分で本を買って勉強しても理解しなければならない類の資格だ。独学だと聞きたいことも聞けないから絶対教えてもらえる環境が必要だと自負しているので、諦めている。
2種があれば鬼に金棒、泣く子も黙るスーパー資格だから死ぬほど欲しいがそこは現実とちゃんと向き合おうと心を落ち着かせている。
151 :
名無し検定1級さん
2016/11/28(月) 23:30:34.45 ID:YpfVjbl1
つづき

設備管理の仕事を夢見ていつかはと資格取得に励んでいるが、他に雑誌に載っている設備系の資格では公害防止管理者、浄化槽管理士、高圧ガス乙種,甲種があるが、
152 :
名無し検定1級さん
2016/11/28(月) 23:31:38.98 ID:YpfVjbl1
つづき

記憶力で何とかなりお金があまりかからないやつということで公害防止をやろうと思っているのだが果たして正解なのだろうか?
浄化槽はう○こだから嫌だし、高圧ガスは需要がないような気がする。それとも他に有用な資格がありますか?ぜひ迷える仔羊を救いたまえ。
153 :
名無し検定1級さん
2016/11/28(月) 23:34:41.45 ID:Ij0Sggn2
英語勉強して海外行けばいいじゃん
154 :
名無し検定1級さん
2016/11/29(火) 00:22:58.71 ID:nQPD3hfw
まあエネ管とかでいいんじゃね
155 :
名無し検定1級さん
2016/11/29(火) 02:32:09.46 ID:eGAXw40k
そんなのどういう職種に就きたいかによるだろ工場系なら公害防止もいいだろうよ
エネ管取ってないなら3種の知識残ってる間に取るのもいい
156 :
名無し検定1級さん
2016/11/29(火) 04:50:33.60 ID:rRQpuSWQ
グラグラと出題傾向を変えてくる二種様


三種止まりレベルのバカを受からせない姿勢はとて〜もすばらしい!

拾うための試験と落とすための試験の差がにょじつに表れているのでメシウマ

スパイラーは性懲りも無く、また寒い冬と暑い夏を経験するんだろうな(大爆笑)
157 :
名無し検定1級さん
2016/11/29(火) 06:47:25.32 ID:5sN7J9iF
>>156

2種は認定で取得して仕事するって手もあるぜ。もちろん知識、頭は試験合格者にはかなわねーけどな。でも出来る仕事は同じだし、貰える報酬も同じ。
試験でしか取得できない資格を先に取る方が賢明だと思うが....
158 :
名無し検定1級さん
2016/11/29(火) 06:51:18.92 ID:5sN7J9iF
エネ管ってそんなに重宝される資格なのか? 3種合格レベルで突破できる内容なのか?
公害防止は受験料が安いし記憶力でいけるみたいなこと書いてあったからこれにしようと思ったが。
159 :
名無し検定1級さん
2016/11/29(火) 07:53:06.53 ID:HS5eJ1GP
弛みは公式使って計算する問題しかやってなかった。
まさか公式そのものを証明する問題が出るとは。
その手の問題を一度でもやっとことある人は楽勝だったかもしれんが、
まったくの初見では物理のセンスがない限り公式の証明をするのは難しいと思う。
160 :
名無し検定1級さん
2016/11/29(火) 08:01:08.84 ID:ZbNrz/4T
>159
物理のセンスが必要というほど難解な問題でもなかった気がするけどなぁ。小問にしたがって解いていくだけで自然に導出できる。
161 :
名無し検定1級さん
2016/11/29(火) 08:43:39.35 ID:HS5eJ1GP
弛み初見だったが、(1)は何とか微分することに気づき傾きS/2aを出せれたが、
(2)で横はT、縦はSWg/2とまでわかっておきながら、(1)の傾きと=にして解けばよいということに
気付かず、アウト。
中学レベルの数学(傾き=縦/横)もできなかったとは我ながら情けない。
162 :
名無し検定1級さん
2016/11/29(火) 08:51:52.19 ID:Chm7QO60
sinθ≒tanθっていう大ヒントつきだし、あれ解けなかったら今回は仕方ない
163 :
名無し検定1級さん
2016/11/29(火) 09:18:54.99 ID:1TaJP0f9
>>159
10年ほど前にも出ていたような気がするが
164 :
名無し検定1級さん
2016/11/29(火) 10:29:32.53 ID:LQKuIwT2
平成11年問4に類似問題あり
165 :
名無し検定1級さん
2016/11/29(火) 10:31:34.57 ID:sekO6h3D
弛みはとりあえず解答したが、問題が何を言いたいのか未だにわからない。
小門(3)だけの問題でいいと思う。
166 :
名無し検定1級さん
2016/11/29(火) 12:54:32.50 ID:o+M3TNFQ
合格発表までモチベーション上がらないや
しばらく休息としましょうよ
167 :
名無し検定1級さん
2016/11/29(火) 13:48:33.29 ID:0ymkbIXe
論説と制御以外は昨年より簡単ということかな。
論説と制御を選んだ人らがどこまで平均点を下げてくれるかだが
168 :
名無し検定1級さん
2016/11/29(火) 14:32:19.79 ID:1TaJP0f9
選ぶ以上は勝算ありとみて選ぶんだから極端に平均が下がることはないだろ
169 :
名無し検定1級さん
2016/11/29(火) 18:23:22.03 ID:l/VEknnF
大半が消去法だろうに
170 :
名無し検定1級さん
2016/11/29(火) 18:24:48.24 ID:RWzeNijF
電験道を進む人は、エネ管に浮気せず(過去問とくのはいいけど)
2種、1種に邁進しませう。
三種H13年合格
エネ管(電気)H15年合格、エネ管(熱)H16年合格
2種H20年合格(1次H19年合格) その後のほほんポーン
171 :
名無し検定1級さん
2016/11/29(火) 18:36:48.16 ID:1TaJP0f9
H20年組じゃ1種どころか今の2種も無理だろうな
172 :
名無し検定1級さん
2016/11/29(火) 18:37:41.31 ID:84RhbiIr
H20年ってくっそ簡単だった年の合格者か
173 :
名無し検定1級さん
2016/11/29(火) 20:09:04.89 ID:kp4aytFo
平成20年が準認定扱いでワロタ
174 :
名無し検定1級さん
2016/11/29(火) 20:19:10.99 ID:HS5eJ1GP
今年は論説と制御対策してもまったく無意味だった。
入試に関係のない科目を勉強させられたような感じか。
当然のことながら電力計算問題と機械の変圧器・誘導機にたまたま絞って勉強してきた人らには
著しく有利。本来の実力を反映したものとは言い難い試験だな。
175 :
名無し検定1級さん
2016/11/29(火) 20:38:38.12 ID:o+M3TNFQ
じゃあいつの試験なら本来の実力を反映できる試験なんだ?
当然その年の問題は科目絞って勉強した人が有利ではないものなんだろうな。
176 :
名無し検定1級さん
2016/11/29(火) 20:40:16.61 ID:Qc+D5D+s
変圧器・誘導機は実務上でも必要な知識だと思うが,
もう一つを直流機,同期機から選ぶとすればどっちだ?
177 :
名無し検定1級さん
2016/11/29(火) 20:48:05.45 ID:79Tw05kM
各範囲でちゃんと対策してたやつからすれば、本来の実力が出せない試験って言われるのは気分良くないよな。
178 :
名無し検定1級さん
2016/11/29(火) 21:34:34.59 ID:l4BBvYLj
論説対策が無駄になったというけど
元から論説なんて対策しても報われない事多すぎて
2種の勉強を甘くみてねーか? まともにやったって
無駄になるのがデフォ。わかるの出たらラッキーくらい。
179 :
名無し検定1級さん
2016/11/29(火) 21:50:42.02 ID:ATNjDzlm
出たらラッキーの確率を上げるのが資格の勉強だわな。
そのラッキーな人への嫉妬から、問題が悪いと嘆くのは本当にカッコ悪い
180 :
名無し検定1級さん
2016/11/29(火) 22:01:33.23 ID:wktywqqe
今年は問題が最悪だったわ


と、毎年嘆くスパイラー
181 :
名無し検定1級さん
2016/11/29(火) 23:06:48.65 ID:ZiHy8NUz
>>161
T自体は横じゃなくて斜めね
垂直分力TsinθがSWg/2と等しくなる
182 :
名無し検定1級さん
2016/11/29(火) 23:08:11.73 ID:7fPTn66h
>>176
同期機だと思うよ。
kW級直流機は絶滅危惧種。
同期機は自家用の発電機として使う事が多いから知っていた方が良いと思う。
特に売電とパラランする時にAVRをロックするのか利かせるのかは仕組みを知れば理解できる。
183 :
名無し検定1級さん
2016/11/30(水) 07:03:13.25 ID:SISLD32B
みんな働きながら勉強してんだし無限に時間がある訳でもない。
184 :
名無し検定1級さん
2016/11/30(水) 08:00:16.06 ID:5b6d3hNw
H20年度に運よく合格できたけど
H27年度は電力・管理と機械・制御は良門だったと思いまぷ
H27年度の電力・管理 問い1と問い5は過去に出ていた問題を
手直ししてる。水はかくのに苦労したでしょうが
h27年度の機械・制御の同期機器は三種のレベル
変圧器は等価回路が理解できていれば分かると思うぷ
受けつつければ、H20、H17年のような問題に出くわせるデブ。
ガンバレ
185 :
名無し検定1級さん
2016/11/30(水) 09:19:39.47 ID:M5arKOC4
電気学会の送電配電という本はどうですか
186 :
名無し検定1級さん
2016/11/30(水) 12:29:48.92 ID:mMumd9bN
詳しくやれば内容は一種レベルだが古い
187 :
名無し検定1級さん
2016/11/30(水) 12:43:25.37 ID:LsGj8vst
と万年スパイラーが申しております。

悲惨ダナー(ゲラゲラ)
188 :
名無し検定1級さん
2016/11/30(水) 13:22:28.57 ID:uOVsAbIY
みんな2種で満足?
1種も特攻するの?
189 :
名無し検定1級さん
2016/11/30(水) 14:51:51.12 ID:J5Pm09ww
受かった様な気がしたから、1種の一次の勉強を始めた。
190 :
名無し検定1級さん
2016/11/30(水) 17:19:29.34 ID:qjfFza2y
落ちたような気がしたから、2種一次の勉強を始めた(再開した)。
191 :
名無し検定1級さん
2016/11/30(水) 18:07:56.71 ID:owgRAEjH
出題うんぬんより
働きながらってのが
本当に難しい事なんですね
試験日に仕事とか涙出る
受けれて良かったです
192 :
名無し検定1級さん
2016/11/30(水) 18:37:59.34 ID:CHzb+WjD
自己採点140だったから一種の勉強はじめた
193 :
名無し検定1級さん
2016/11/30(水) 19:05:15.20 ID:vvbFxCV1
>>190
それなら来年受かるよきっと
俺みたいに年明けから、若しくは結果でてからとかって奴はいつまでも落ち続ける
194 :
名無し検定1級さん
2016/11/30(水) 19:22:55.74 ID:Eh1NBV2Y
誘導機の回転子はなぜ回転角速度で回っているのでしょうか?
すべり云々ではなく、
そもそもなぜ同期角速度ではなく回転角速度で回るのでしょうか?
195 :
名無し検定1級さん
2016/11/30(水) 19:45:23.17 ID:jfwikCai
トルク0でもいいなら同期回転する
196 :
名無し検定1級さん
2016/11/30(水) 21:41:49.90 ID:8ng0K4Ka
はじめまして!
来年第2種電気主任工事士をとろうと思います!
三次関数と誘電機が苦手なので、そこから始めようと思います。
よろしくお願いします!
197 :
名無し検定1級さん
2016/11/30(水) 21:44:12.21 ID:8ng0K4Ka
変厚器は結構得意ですが、児童制御はやったほうがよいですか?
198 :
名無し検定1級さん
2016/11/30(水) 21:49:03.65 ID:NHKHan6t
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】
199 :
名無し検定1級さん
2016/11/30(水) 23:06:19.72 ID:bYjrUaDo
今見返すと問2変圧器より問1誘導機の方が易しい感じ。
問3のあとどっちを選ぶか迷ったが、問2を選んで失敗かな。
200 :
名無し検定1級さん
2016/11/30(水) 23:31:32.53 ID:CH5ZFPn2
問3おしえてーや
201 :
199
2016/11/30(水) 23:55:51.07 ID:bYjrUaDo
本命は問4古典制御のところ想定外だったから
やむを得ず問3に手を出しただけで
結局問3はできてません。
たぶん今回でりせっとです。
202 :
名無し検定1級さん
2016/12/01(木) 00:32:12.71 ID:TQqsFODf
bfが行列になるって確信が持てなかったのが敗因かなー・・・
Aから引いてるから行列なんだろうけど内積も外積も行列にはならんだろ??と混乱して変圧器に逃げてしまった(で計算ミスで壊滅)
固有値の定義は覚えてたし、改めて見直してみると(2)と(3)は単純な式変形
(4)以降も数値入れて誘導に従うだけで解けるんだが・・・
203 :
名無し検定1級さん
2016/12/01(木) 09:48:09.03 ID:xzCrpX9f
今頃私の答案が採点されているところだろうか
204 :
2016/12/01(木) 11:34:08.65 ID:LWd3fJsd
白紙答案だから、見た瞬間に赤マジックペンで大きく ✖ を書かれてゴミ箱行きだから期待すんなよベテランスパイラーよ!



大爆笑
205 :
名無し検定1級さん
2016/12/01(木) 11:41:51.04 ID:uOkqVuWX
>>202
xとか、文脈でいけばベクトルだろ、みたいのがあまり太字に見えなかったのがつらい
206 :
名無し検定1級さん
2016/12/01(木) 12:05:31.77 ID:jXQRyPLu
やはり制御本命の人らは制御+変圧器のセットで中心に勉強するわな。誘導機や同期機までは手が回らんかったと思う。今回一番得したのは制御は最初から捨てて変圧器+誘導機で勉強してきた人。ほんとに運に左右されるところあるわ
207 :
名無し検定1級さん
2016/12/01(木) 12:31:26.60 ID:eOhCwi2P
いや、変圧器と誘導機はセットで覚えやすいと思うけどな
いつもその2つと制御勉強してる

「いつも」...
208 :
名無し検定1級さん
2016/12/01(木) 12:46:21.73 ID:xzCrpX9f
なんでみんな直流機毛嫌いするの?
相電圧、線間電圧区別しなくていいだよ?
209 :
名無し検定1級さん
2016/12/01(木) 13:44:40.87 ID:VngAQm1K
電験二種に試験合格すれば、再就職ができない無職歴5年で童貞の俺にとって人生大逆転ホームランになり得ますか?
210 :
名無し検定1級さん
2016/12/01(木) 13:48:38.11 ID:bP/Of1Z7
>>209
せいぜい2アウトランナーなしでライト前ヒット打った程度
次の打者が8番バッター
211 :
名無し検定1級さん
2016/12/01(木) 18:02:52.19 ID:2G9A2QV6
4番ファースト清原
212 :
名無し検定1級さん
2016/12/01(木) 20:31:49.96 ID:WRQRhHET
答案用紙にごますり
213 :
名無し検定1級さん
2016/12/01(木) 21:01:20.67 ID:YZd7TK6a
>>212答案用紙にごますり

有効です。
ひたすら試験官をなめた書き込みで答案する。
これで私は2次落ちました。
214 :
名無し検定1級さん
2016/12/01(木) 21:32:24.97 ID:AX0ToK6r
>>209
年収350でよければウチが雇うよ基本定時
ワードエクセルメール会話挨拶最低限のビジネスマナー必須
嘘つかない素直業者に買収されない
実績次第ですぐ500も可
215 :
名無し検定1級さん
2016/12/01(木) 21:34:07.08 ID:w2eIeEEO
名義貸しするだけのお仕事ください
216 :
名無し検定1級さん
2016/12/01(木) 22:36:57.57 ID:FRAJSRbC
2種取れば、今急増してる大規模太陽光発電所に名義貸しできるんじゃないの。
217 :
名無し検定1級さん
2016/12/01(木) 23:01:10.29 ID:J+hAesia
小問が4個あるような問題の配点ってどうなってるの?
単純に7.5点ずつ?
218 :
名無し検定1級さん
2016/12/01(木) 23:04:22.47 ID:9K/16kYo
公開されていないのでわかりません
219 :
名無し検定1級さん
2016/12/01(木) 23:45:18.28 ID:bP/Of1Z7
>>217
10,10,5,5
簡単なほうが配点高いと思う
220 :
名無し検定1級さん
2016/12/01(木) 23:48:08.11 ID:pl7puAgh
7788
8877
8787
7878
これのどれかだろう
221 :
名無し検定1級さん
2016/12/01(木) 23:59:34.58 ID:wBaMXOM9
無職歴5年だと再就職できなくなるのか
すると納税と勤労の義務が果たせなくなり、日本国民として生きていけなくなる
どうしようこのままじゃゲットー行きだ
222 :
名無し検定1級さん
2016/12/02(金) 01:15:36.74 ID:hgr9gm2L
ゲットーにいけばいいじゃん
223 :
名無し検定1級さん
2016/12/02(金) 11:46:43.35 ID:d1PAJmLZ
簡単な方が配点高いとかどんだけ希望的観測で生きてるんだよ
224 :
名無し検定1級さん
2016/12/02(金) 12:52:00.86 ID:/aYIm6Qj
今年の変圧器の問題だと配点どんな感じなんですかね?
1の小問3点×4=12点
2〜4が6点×3=18点
とかかな?
225 :
名無し検定1級さん
2016/12/02(金) 18:42:08.38 ID:nG+1cuzB
考え方を見る試験に
配点の配分を心配するのは
意味がないように思います
226 :
名無し検定1級さん
2016/12/02(金) 18:53:20.98 ID:Bq3oQyrv
何人で採点回すのかな
不公平はやめてくれよな
227 :
名無し検定1級さん
2016/12/02(金) 23:46:28.29 ID:+9esENvm
昨年度を見てごらん。妙に東北・北海道あたりの
合格率が低い。

まあ偶然ですよ、偶然。
228 :
名無し検定1級さん
2016/12/03(土) 07:11:26.77 ID:Xm5nFF2T
これは全国の解答用紙を一カ所に集めて、一人で採点させるべきだな
229 :
名無し検定1級さん
2016/12/03(土) 07:44:36.92 ID:dJjtWUqt
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】
230 :
名無し検定1級さん
2016/12/03(土) 09:08:45.07 ID:hAtv23PP
2次受験生2500人が午前で6問中4問選択=1問あたり平均1666枚
1人で見るとなると最後のほうはやっつけ仕事になってしまう
231 :
名無し検定1級さん
2016/12/03(土) 13:14:28.72 ID:mzLtxHbA
リセッターだけどやる気が・・・
3種の復習からやろうと思うんだけど参考書新しいの買おうかな…
232 :
名無し検定1級さん
2016/12/03(土) 18:24:03.79 ID:ktkVkEiW
採点官、徹夜で死ぬ気で採点して、年内に発表よろ
233 :
名無し検定1級さん
2016/12/03(土) 19:09:10.68 ID:+20r2CF6
外国籍の人の合格実績はある?
234 :
名無し検定1級さん
2016/12/03(土) 19:17:49.17 ID:dJwCNrGm
考え方を見る試験か
その発想はなかった
235 :
名無し検定1級さん
2016/12/03(土) 20:11:04.88 ID:I8C12YJJ
これだけ理論・一次試験を中身検索して最初の方だけ見てみたんだけど、
クーロンの法則とか電界の強さとか、三種と全く同じ内容じゃん。

この参考書は477ページらしいけど、三種で既出の内容を省いたとしたら何ページくらいが残るの?
236 :
名無し検定1級さん
2016/12/03(土) 20:31:51.49 ID:qZjxOniA
だいたい同じ内容だよ
まぁ過渡現象と対称座標法あたりは三種にないけどあとは同じヘーキヘーキ
微積に自身があれば買わなくても行けるよ
237 :
名無し検定1級さん
2016/12/03(土) 21:35:35.57 ID:I3JwgWHg
三種は、電界の公式は?と問うて答えるような試験。つづいて電位は?とまた公式知識。
二種は、電界をガウスの定理から求めると・・・、そこから積分して電位を求めると・・・

ってなる試験。
238 :
名無し検定1級さん
2016/12/03(土) 21:41:26.77 ID:cPg2iqkC
どうせ2次でラプラスとか微積やるからね
3種の知識あれば、2次用参考書と過去問でいけると思う
239 :
名無し検定1級さん
2016/12/03(土) 22:57:28.23 ID:N+IKz7P+
288に同意。二次用参考書に散財してしまうのだが..。
240 :
名無し検定1級さん
2016/12/03(土) 23:08:18.46 ID:WuN+cEaP
大学・高専で電磁気の単位を取得してるならまだしも
一次理論用の参考書は欲しいと思う
241 :
名無し検定1級さん
2016/12/03(土) 23:28:19.68 ID:ireYq5gY
大学の電気学科卒業20年以上経過で、仕事は電気技術とほとんど関係無かったが
若い頃に学んだ記憶というのは恐ろしいもので、ほとんど勉強らしい勉強もせずに
理論だけはラクに合格できた。他科目は記憶すべき点が多くて苦しんだが。
同世代でそういう人は結構多いようだ。
話は変わるが、2次の問題集を買いに行ったら、オーム社から似たような問題集が
数種類あった。どれを買うべきか悩み中。
242 :
名無し検定1級さん
2016/12/04(日) 09:25:05.23 ID:qFCD9Rsm
>>240
これだけ理論厚すぎんよ〜(指摘)
243 :
名無し検定1級さん
2016/12/04(日) 11:30:53.72 ID:XOU9P0oq
人間は不思議
厚い本の内容を多すぎると言いながら
薄いノートにまとめたくなる
薄い本の内容では少なすぎると言いながら
他の本を読みあさりたくなり
厚いノートを作るようになる

結果どちらも同じ本を読んだ事になり
ノートは共に厚くなっている
244 :
名無し検定1級さん
2016/12/04(日) 11:51:33.06 ID:/dr4G79m
厚い本を薄いノートにまとめた後、追加項目があればそのノートで関連する項目に
追記する。勉強が進んで、ノートという外部記憶に依存しなくてもよくなれば、
より薄く再編集する。あとは、脳という内部記憶装置にどれだけインプットして
すぐ引き出せるようにしておくか。ノートを試験中見ることはできないので。
245 :
名無し検定1級さん
2016/12/04(日) 12:14:58.92 ID:w6Iv8jQZ
ノート作るなんて、時間の無駄
246 :
名無し検定1級さん
2016/12/04(日) 12:19:33.47 ID:r+PVvoPo
学部の試験みたいに試験中に使えるのならともかくノートなんて効率悪いやつがやるやり方
中学高校の時にもそんな奴いただろ
そして成績はいまいち
247 :
名無し検定1級さん
2016/12/04(日) 12:20:55.42 ID:UJAZFuFQ
薄い本とか卑猥

おれもノートは作れない
論説は暗記、計算はひたすら解くしかない
248 :
名無し検定1級さん
2016/12/04(日) 12:21:37.08 ID:Tujiauw1
頭に入れるために書きなぐることならするけれども,綺麗にノート書く風習が蔓延しているのはどうかと思うよ
249 :
名無し検定1級さん
2016/12/04(日) 12:26:34.45 ID:ga92fOlK
俺はチラシの裏がノートだったなあ
250 :
名無し検定1級さん
2016/12/04(日) 13:08:53.57 ID:p0weaVNP
ノートは暗記する際のプラン設計書みたいな感覚で書くようにしてるなぁ
実践は書きなぐる用の別の紙用意したり、音読したりするけど
251 :
名無し検定1級さん
2016/12/04(日) 16:30:04.84 ID:hmx8THTh
A4の紙を二つ折りにして、4面書いてポイだわ
トレーに入れればかさばらない
252 :
名無し検定1級さん
2016/12/04(日) 16:40:24.51 ID:Xcnl/h8q
俺は100円3冊のノートで計算しまくった。5月から半年で18冊消費した。無駄にならないことを祈り中。
253 :
名無し検定1級さん
2016/12/04(日) 17:21:49.18 ID:r+PVvoPo
無駄というのは18冊のことか600円のことか
254 :
名無し検定1級さん
2016/12/04(日) 18:29:32.96 ID:dhPXE/WW
3種は解答丸覚えだけで合格したけど、2種の2次は無理?
書いて覚えるってのはすげえめんどくさいよな
255 :
名無し検定1級さん
2016/12/04(日) 19:51:28.49 ID:H5X3jDW1
今年ならいけたろうね 去年なら無理
256 :
名無し検定1級さん
2016/12/04(日) 19:56:42.51 ID:mook1mlt
昨年、二種受かって今、小規模発電所の主任技術者やってるけど、
当直兼任って普通なの?普通、主任技術者専任じゃないの?
257 :
名無し検定1級さん
2016/12/04(日) 20:50:13.73 ID:Bh8ybCYD
当直兼任ってどういう形?
258 :
名無し検定1級さん
2016/12/04(日) 20:50:21.19 ID:hmx8THTh
まだ受かってない俺たちに聞かないでくれよ
259 :
名無し検定1級さん
2016/12/04(日) 22:05:02.40 ID:XOU9P0oq
管理側に成れないと言うことですか
260 :
名無し検定1級さん
2016/12/04(日) 23:44:07.56 ID:S0k9aHLK
今年の電力管理の平均点は45点以下くらいですか?
261 :
名無し検定1級さん
2016/12/05(月) 00:09:19.13 ID:IE+wMArr
毎年そんくらいだよね
262 :
名無し検定1級さん
2016/12/05(月) 00:11:22.64 ID:QKeyoJqv
小規模発電所の主任技術者良いなあ。
263 :
名無し検定1級さん
2016/12/05(月) 00:14:39.14 ID:FrgMfzUn
植物のような平穏な暮らしを・・・
264 :
名無し検定1級さん
2016/12/05(月) 01:43:49.35 ID:RdOKNWmQ
未経験からだと電験3種だけじゃ30代は就職きつそうね
3種だけでも仕事しながら取得だと3年くらいループしそうなのに2種とか偏差値50程度の私大電子科卒レベルの俺じゃ10年かかりそうだわ
3種のみで未経験だとビルメンくらいしかないんだろ?2種あれば御の字だけど国立大卒でもそこそこやんねえと無理レベルみたいだし
妥協してビルメンのうんこの詰まりも取る仕事目指すか悩むわ
265 :
名無し検定1級さん
2016/12/05(月) 08:09:04.52 ID:egvzifBk
>>264
以前ですが、当時勤めていた会社(一応上場、サービス業)が激務なうえ、社長のワンマンが嫌で嫌で、たまたま3種持ってたからビルメンにでも転職しようと何社か受けた。うち1社で350くらいで良いかなと一瞬妥協しそうになったが、将来のキャリアプランを考え直しやめた。

今となっては、安易に安い仕事に付かなくて良かったと思ってる。30代なら電験以外にも営業スキルとか身につければ、結構広い範囲の業種探せると思う。妥協したら人生そこ止まりの可能性大。
266 :
名無し検定1級さん
2016/12/05(月) 10:12:25.82 ID:8Pspoy3z
2種の2次試験は運要素を考えても
4回受けてダメなら諦めたほうがいいと思う
4回でダメなら10年かけても絶対取れない
267 :
名無し検定1級さん
2016/12/05(月) 11:03:59.74 ID:Rabogfq2
運要素が強いんなら10回はするべきだろ
268 :
名無し検定1級さん
2016/12/05(月) 11:42:59.70 ID:RPLsL+Xf
旧帝大レベルは有りますかね
269 :
名無し検定1級さん
2016/12/05(月) 12:33:48.45 ID:2dao8AYa
旧帝大と言っても北大は大したこと無いから二種と同等だな(クスクス)
270 :
名無し検定1級さん
2016/12/05(月) 17:34:44.09 ID:vbiaGleN
とFランク大中退のクズが言ってます
271 :
名無し検定1級さん
2016/12/05(月) 18:40:10.85 ID:y/iJBwPq
ビルメンになるのは40になってからでも全然遅くない。
30代半ばならまだ軌道修正できるから、視野を広げて探したほうがいい。
272 :
名無し検定1級さん
2016/12/05(月) 18:44:45.37 ID:8dFopr3j
合格まで五年の人と八年の人がいてます
労働時間や家庭環境は無視ですか
説得力なし
運とか言うやつは信用してはいけない
273 :
名無し検定1級さん
2016/12/05(月) 19:08:43.49 ID:FrgMfzUn
答案用紙に何故か生年月日も書くだろ?

つまり・・
274 :
名無し検定1級さん
2016/12/05(月) 21:10:44.25 ID:SJfOU1rC
あれで合格者の年齢分布を均等化してるのかな?
275 :
名無し検定1級さん
2016/12/06(火) 00:39:13.91 ID:/qEOLTlg
>>237
キルヒホッフをベースに、ミルマンの定理を導けって感じの問題も出そうですかね?
276 :
名無し検定1級さん
2016/12/06(火) 01:21:39.20 ID:QAmJONJy
>>275
電流源、電圧源の変換のがシンプルなような…
そういう問題は1次試験のが出そう
277 :
名無し検定1級さん
2016/12/06(火) 01:30:31.25 ID:As1RNtTw
12時間近くの体力仕事して帰ってきたら資格の勉強というライフワークがしんどすぎる
現代の二宮金次郎だわ
278 :
名無し検定1級さん
2016/12/06(火) 07:20:26.73 ID:ofpJtLPE
忙しさを言い訳にするなら勉強辞めたらいいじゃん
楽になるよ
279 :
名無し検定1級さん
2016/12/06(火) 09:33:49.71 ID:2JsuURXv
忙しさを言い訳にするなら仕事辞めたらいいじゃん
楽になるよ
280 :
名無し検定1級さん
2016/12/06(火) 11:43:54.27 ID:UzT1vwCR
しんどいから価値があるんやで
281 :
名無し検定1級さん
2016/12/07(水) 00:44:13.14 ID:FBcRRnLp
仮に仕事しながらやったとしたらせいぜい平日2,3時間
休日も10時間ずつ
せいぜい1週間30時間か
3年とかでとれる自信ないな10年はかかりそうだ脳みそも覚え悪くなってきてるし
10年ライフワークにしてたら資格取る頃には40半ばだぜ。人生の一番たのしい年代を失ってでも取る価値があるのかどうか
282 :
名無し検定1級さん
2016/12/07(水) 01:00:28.26 ID:qyYysfiZ
その代わり金溜まるぞ
交通費も外食費も衣服費も要らない
受かったら外車でも買えばいい
283 :
名無し検定1級さん
2016/12/07(水) 01:25:21.34 ID:AsM0lKM0
週30時間だと3年で約4700時間になる。ずっと欠かさずそれだけ時間確保出来てたら余裕で受かるだろ。皮算用するだけで結局その10分の1位しかやれてないから落ちるのだと思う。
284 :
名無し検定1級さん
2016/12/07(水) 01:57:10.43 ID:FBcRRnLp
3年でとれたらバリバリ現役の頃の学生時代にとってるわ
独身の皮算用でそれだからな
休日もなんだかんだで買い出しとか洗濯とか身の回りの事で1日潰れるだろうし平日は夜9時帰宅がデフォでそこからくったくたでメシ食って風呂入って気づけば11時だろうしな
まあなかなか現実思うようにはいかんだろうな半分もできれば上等かなって思ってる。だから5、6年プランになるかもな
家族いて高難易度資格どんどんとってくやつってほんとすげえよな。子供とかに時間とられてほぼ時間とれないだろうに
そんだけガリ勉できたら東大すら余裕なんじゃねえの?
285 :
名無し検定1級さん
2016/12/07(水) 05:28:29.22 ID:dHtcUVLf
d(^^) それな。
286 :
名無し検定1級さん
2016/12/07(水) 06:43:09.81 ID:9vOb9y9P
覚える→忘れる→覚える→忘れるを繰り返しならが、最初は学力はどんどん伸びていくんだけど
電験のように覚える範囲が広いと復習が追いつかなくなって、学力はある水準で伸び悩むようになる
覚える量と忘れる量がつり合う脳味噌の限界値が何種レベルなのかを見極めることも重要
287 :
名無し検定1級さん
2016/12/07(水) 07:39:53.97 ID:KYS3ICcO
電験2年目な学生だけど今回多分受かってるぞ。
288 :
名無し検定1級さん
2016/12/07(水) 08:04:55.30 ID:v05v2+2w
平成20年以来の低レベル試験に失敗したベテランスパイラーは悲惨だな。
どうせ平成20年の時もダメだったんだろうけど(グヒャヒャヒャヒャー)
289 :
名無し検定1級さん
2016/12/07(水) 08:29:01.81 ID:jg2mIoxi
>>284
人間不思議なもので、時間があろうが、勉強しまくろうが
逆に成果は出にくいものだよ。忙しい中で時間見つけて、完全に頭切り替えて
行動できる奴が最強。
290 :
名無し検定1級さん
2016/12/07(水) 17:20:51.43 ID:eqykqwL9
電験2種のレベルが、その他大学と比較してどの位のレベルなの
一覧表有りますか?
291 :
名無し検定1級さん
2016/12/07(水) 17:23:13.06 ID:9vOb9y9P
大学とは受験科目が全然違うのだから、比較すること自体無意味
292 :
名無し検定1級さん
2016/12/07(水) 17:29:57.87 ID:TvyiYmcZ
2種って高専卒業レベルでしょ
293 :
名無し検定1級さん
2016/12/07(水) 17:45:21.12 ID:qyYysfiZ
国語や英語の勉強もしながら
センター試験の数学物理で90%以上取れる奴
294 :
名無し検定1級さん
2016/12/07(水) 19:45:33.03 ID:FkAeeqkh
>>293
デタラメ杉て虚しくないですか
295 :
名無し検定1級さん
2016/12/07(水) 19:48:16.30 ID:xY+yDmy4
通勤電車の中で1時間弱不動本を14カ月間で7回読みました。わからない箇所はネットなどで調べました。これくらいの勉強量で運がよければ合格していると思います。同じような勉強の仕方(ただし、勉強時間は1時間強にした。)で1種の1次を始めました。
296 :
名無し検定1級さん
2016/12/07(水) 20:00:28.27 ID:B8dgilpf
2013年10月8日の読売は永久保存版だぞw
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1381235548/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381214144/l50

新聞界のドンであるナベツネが書いてるんで有名な社説で
「放射能は、時間を経ると減り、1000年で99・95%が消滅する。」
なんて書いちゃってるからなwww

「真実を伝える!(キリッ」とドヤ顔のマスコミがこんなデタラメを公然と流してる現実ww
新聞の社説は一番重要だからちゃんと読めとか言われたことあるよな?w

その世界最大の発行部数が自慢な新聞の社説でこれだからな実態はw
297 :
名無し検定1級さん
2016/12/07(水) 20:20:20.49 ID:qyYysfiZ
>>294
私は第2種電気主任技術者試験合格者としてまた第1種電気主任技術者2次試験受験生として只今の発言をいたしました
2種1次ですら合格できない方の発言とどちらが重いかお考え頂きたいと思います
298 :
名無し検定1級さん
2016/12/07(水) 20:25:20.40 ID:BEFNVgV4
学生時代に電験の存在知ってたら受験して取ってたかな。当時は全然興味なかったからな、電気。
299 :
名無し検定1級さん
2016/12/07(水) 20:29:35.38 ID:FkAeeqkh
>>297
コピ屁野郎参上ですか
300 :
名無し検定1級さん
2016/12/07(水) 20:45:55.65 ID:YN0S9rH1
300
301 :
名無し検定1級さん
2016/12/08(木) 12:13:49.61 ID:R36WmEPd
>>290
東京理科大学の長万部キャンパス入学レベルじゃね
1種なら東京理科大学工学部入学レベルだと思われ
間違っても国公立大入学レベルは無い
302 :
名無し検定1級さん
2016/12/08(木) 12:40:46.69 ID:EntEIPZz
そんなに簡単なら理科大で強電やってる生徒なら在学中に簡単に取れるんだろうなあ・・・
303 :
名無し検定1級さん
2016/12/08(木) 12:44:22.54 ID:EntEIPZz
理科大って単位取得相当厳しくて容赦なく留年させるって聞くけど
そんなに厳しいなら1種や2種余裕で取れそうなもんだがね
304 :
名無し検定1級さん
2016/12/08(木) 13:34:08.40 ID:1ksDqDs9
国立大や早慶レベルならそんな資格持ってなくてもできる職種に就職目指してるから取らない
研究室に居られなくなったり、企業で落ちぶれて退職した30過ぎになったやつが昔取った杵柄で目指す資格
305 :
名無し検定1級さん
2016/12/08(木) 15:29:40.23 ID:zDYp7BL9
旧帝大クラスの人間が電験の存在を無視するのは解せんなあ。電験取って独立してうまくいけば年収1千万くらいは余裕で、下手な大企業のエリートコースよりもおいしいと思うんだが。定年もないし。
まあ旧帝大クラスの人間に参入して来られたら強敵が増えて競争が厳しくなるだけだから無視してくれたほうがよっぽどいいんだが。
306 :
名無し検定1級さん
2016/12/08(木) 15:48:31.93 ID:4gmp4PTz
国立っていってもピンキリだぞ
地方国立とか学部によっては偏差値54くらいのとこもあるし
地方国立なんて一日3時間くらい高校の授業の予習復習をコンスタントに持続できるやつなら誰でも受かるよ
ソースは地方国立卒の俺
だから高校3年間くらいの期間レベルだし2種はそれくらいのレベルじゃねえか?
307 :
名無し検定1級さん
2016/12/08(木) 16:09:16.87 ID:YPrviNgB
一日三時間三年勉強やれば、大抵の資格合格するだろ。
3000時間超えるからな。
308 :
名無し検定1級さん
2016/12/08(木) 16:33:45.71 ID:zDYp7BL9
工業高校出て電験取って安定した電力系大手にいったら将来それなりの年収もらえる一方、かたや下手な大学の文系出ても薄給ブラック営業くらいしかないところを見ると日本はホントに学歴社会なのかと思う
309 :
名無し検定1級さん
2016/12/08(木) 16:45:33.76 ID:sF6TadPA
戦争が起これば理系の研究職、技術職は温存されて文系は前線で弾除けになるのよ
理系が前線に立つことになれば玉砕命令下ったようなもの
310 :
名無し検定1級さん
2016/12/08(木) 16:57:18.29 ID:4gmp4PTz
工業高校でも3種はとれるかもしれんが2種は無理じゃね?
シャープが倒産した時も解雇された高卒はみんなその後転職決まらずで2種持ち大学工学部卒は40過ぎても再就職先あったらしいけど
311 :
名無し検定1級さん
2016/12/08(木) 17:18:26.68 ID:zDYp7BL9
志望する母集団の質も電気系は低いからな。特に優秀な理系女はみんな化学やバイオ系にいくし、電気系は産業界のパイが大きい割に不人気な分野だからちょっと努力するだけですぐにのし上がれる。
312 :
名無し検定1級さん
2016/12/08(木) 20:30:03.43 ID:y7rRQ/YC
>化学やバイオ系
オーバードクターの巣窟ですが
313 :
名無し検定1級さん
2016/12/08(木) 21:25:26.42 ID:w9K4sKX9
良くわかんないけど
第二種電気主任技術者試験のお話でしたよね
理科大、バイオ系って何?
のし上がるって何?
夢見てるの?
地味で苦しいお仕事なのに
314 :
名無し検定1級さん
2016/12/08(木) 21:31:28.27 ID:VhWPiH4V
早慶理工の現役が通りますよっと
自分の身の回りに電験やってる奴はいなくて、鉄道とか行った先輩が入社一年目で三種取らされるってパターンだけ
なかなか学生のうちに電験使う仕事目指すって人いないから受ける人も少ないよ、俺もただの力試しだし。
三種でも取っとくと多少就活で有利なこともあるかもよ、とか聞くけど業種はずいぶん限られてるからやはり受ける人は少ない
315 :
名無し検定1級さん
2016/12/08(木) 21:33:59.37 ID:VhWPiH4V
それと、受験生がもし落ちたら浪人するって覚悟を持って臨む受験と、仕事の合間にスパイラーなるかもとかいいながら受ける電験を比べちゃあかんよ。母集団の本気度が違いすぎる
316 :
名無し検定1級さん
2016/12/08(木) 21:41:26.44 ID:1ksDqDs9
本気出してもマーチ以下のレベルだと2種も無理だろうけど
317 :
名無し検定1級さん
2016/12/08(木) 21:52:52.48 ID:WhShsV2Q
>>301
そんなことないって・・・
理科大なんかより難しいって・・・
もうやんなってくるね、センスのないヤツの言葉って・・・
318 :
名無し検定1級さん
2016/12/08(木) 21:53:25.76 ID:12xXxIgt
大学受験と比べてどっちが上だのどうでもいいじゃん
2種簡単だって言うなら1種の勉強しようぜ
実務知らない人間だと論説とかは知らないことだらけで読んでて面白いぞ
319 :
名無し検定1級さん
2016/12/08(木) 21:57:34.03 ID:Yfk09fTd
だからさぁ、大学受験は年代で難度が違い過ぎだって。
今の早慶理工とか、昔の人に申し訳ないレベルだと思うぞ。
320 :
名無し検定1級さん
2016/12/08(木) 22:00:28.43 ID:4gmp4PTz
学生で電験目指すやつは少ないだろうな
単位とってるだけで普通に就職してればどこかには入れるし
俺も老後の為に社会人になってから目指してるだけで
321 :
名無し検定1級さん
2016/12/08(木) 22:03:24.56 ID:4gmp4PTz
ただ受ける層もあるが初回合格率1%の時点で簡単ではないよ
センター7割とるくらいのがまだ簡単だよ確率的にいっても
センターは高校生だけだが電験は大卒や大手社員レベルのやつもうけるしな
322 :
名無し検定1級さん
2016/12/08(木) 22:17:08.83 ID:QFL+dvIc
シャープって倒産してたのか。
323 :
名無し検定1級さん
2016/12/08(木) 23:11:45.95 ID:VhWPiH4V
申し訳無いのかww
324 :
名無し検定1級さん
2016/12/08(木) 23:15:17.66 ID:8Uin8qZA
極めてニッチで特異な電験と汎用的な大学受験を比べること自体がナンセンス。
電気に縁もゆかりも興味もない人間なら東大京大出身でも受かるのは難しいというか、
電気で一生メシ食っていくんだっていう決意がないとそもそも勉強する気も起きんだろう。
325 :
名無し検定1級さん
2016/12/08(木) 23:15:40.79 ID:VhWPiH4V
簡単じゃ無いのは確か、ただ母集団の質は決して高く無い
体感の難易度センター7割
こんな感じするわ
326 :
名無し検定1級さん
2016/12/08(木) 23:18:26.49 ID:12xXxIgt
架線(かせん)
架線電工(がせんでんこう)

とある動画で初めて知った
日本語難しい
327 :
名無し検定1級さん
2016/12/08(木) 23:30:03.14 ID:1ksDqDs9
>>325
俺らの時代だとセンター7割レベルだとマーチすら無理だったけどな
国立も鳥取岩手高知レベルしか無理
328 :
名無し検定1級さん
2016/12/08(木) 23:37:09.49 ID:VhWPiH4V
>>327
今と変わらなくないか?
マーチは受けてないからあんま分からんけど75%ってイメージ
329 :
名無し検定1級さん
2016/12/08(木) 23:38:42.03 ID:VhWPiH4V
すまん、ここは電験板でした
330 :
名無し検定1級さん
2016/12/08(木) 23:46:56.49 ID:1ksDqDs9
センターで680取ったけどマーチの電気科落ちたよ
運よくマーチを滑り止めにする程度の国立に受かって入学予約金払わずに済んで20万ほどこづかいもらった
331 :
名無し検定1級さん
2016/12/08(木) 23:53:51.24 ID:nzHKQ/0b
早稲田ってやっぱポンコツ率高いんだな
私立は極端なんだろな
332 :
名無し検定1級さん
2016/12/08(木) 23:58:29.80 ID:VhWPiH4V
まぁ酸っぱいブドウをながめていなさい
333 :
名無し検定1級さん
2016/12/09(金) 00:03:55.31 ID:+0xMhQfd
余裕
334 :
名無し検定1級さん
2016/12/09(金) 06:52:36.14 ID:sX4AJSUS
今の早慶は昔の日大レベル
335 :
名無し検定1級さん
2016/12/09(金) 07:35:47.98 ID:pEycsnz1
みんな勉強継続してるの?
燃え尽き症候群でやる気ゼロなんだが
336 :
名無し検定1級さん
2016/12/09(金) 09:14:15.43 ID:t9kFVy+y
>>335
試験の復習してからはしてないな
発表までのしばらくは今までの勉強の時間を趣味につぎ込んでもいいんじゃないかな
337 :
名無し検定1級さん
2016/12/09(金) 09:21:31.37 ID:wqdBsCU6
なんか「電験lab」というサイトで今年の二次試験の解説解答載ってるな。
http://www.hitorisuto.com/
338 :
名無し検定1級さん
2016/12/09(金) 09:34:23.94 ID:Stpp6529
まあ、まことの情報の9割が嘘なんだけどね(笑)
339 :
名無し検定1級さん
2016/12/09(金) 13:04:49.30 ID:PFIIh4cK
電験二種の過去問を見たんだけど、問題数が少ないな。
範囲がアホみたいに広いのに、出題されるのはほんの少しの項目だけ。
運の要素が大きすぎませんか?
340 :
名無し検定1級さん
2016/12/09(金) 13:27:59.34 ID:CZ/kgIWD
勝者は間違ったときには「私が間違っていた」と言う。
敗者は「私のせいではない」と言う。

勝者は勝因は「運が良かった」と言う。例え運ではなかったとしても。
敗者は敗因を「運が悪かった」と言う。でも、運が原因ではない。

勝者は敗者よりも練習する。しかも時間は敗者より多い。
敗者はいつでも忙しい。文句を言うのに忙しい。

勝者は戦うべきところと妥協すべきところを心得ている。
敗者は妥協すべきでないところで妥協し、戦う価値がない所で戦う。

勝者は「自分はまだまだです」と言う。
敗者は自分より劣るものを見下す。

勝者は自分より勝るものに敬意を払い学び取ろうとする。
敗者は自分より勝るものを不快に思い、アラ捜しをする。

勝者は「もっと良い方法があるはずだ」と言う。
敗者は「何故変える必要があるんだ?今までうまくいっていたじゃないか」と言う。
341 :
名無し検定1級さん
2016/12/09(金) 13:45:40.76 ID:wqdBsCU6
範囲は広いかもしれんが8割9割方ほぼ過去問と同じか類似問題が出るので、過去問さえきっちり理解しておさえとけば何とかなる。
まあそれが言うは易し,行うは難しで難しいんだがな。覚えてもすぐに忘れるし。
論説は捨てて計算問題だけに絞るのも手。計算問題の解き方は一度覚えてしまえば中々忘れない。小学中学時代の社会や理科は忘れてるが算数や数学は意外と中々忘れないのと同じ
342 :
名無し検定1級さん
2016/12/09(金) 14:20:47.26 ID:t9kFVy+y
試験のための勉強ではなく実務に備えての勉強だと思ってやるしかないよなあ
343 :
名無し検定1級さん
2016/12/09(金) 14:27:58.38 ID:p2XxKMoF
合格するための勉強をしなくちゃ
そうやって的外れなことしてるから10年経っても受験生なんだよ
344 :
名無し検定1級さん
2016/12/09(金) 14:47:26.42 ID:t9kFVy+y
初受験なんだよなあ
そして多分受かってるよ
345 :
名無し検定1級さん
2016/12/09(金) 14:59:18.18 ID:nTW+KyOk
三種ならともかく二種で初受験一発合格って
500人に1人ぐらいだろ
346 :
名無し検定1級さん
2016/12/09(金) 15:19:04.51 ID:CZ/kgIWD
もうちょっと居るだろ
150人に1人くらいだな
347 :
名無し検定1級さん
2016/12/09(金) 15:28:25.00 ID:t9kFVy+y
合格者の中に初受験者はそれなりの割合でいるだろうよ
周りがどうあれ受かればいいことだしな
あくまで結果待ちだけど
348 :
名無し検定1級さん
2016/12/09(金) 16:01:53.59 ID:f5gqFwfP
まことしなやかに語っているが、まことに嘘ばかし
349 :
名無し検定1級さん
2016/12/09(金) 18:10:37.32 ID:p2XxKMoF
>>348
しなやか
クソワロス
350 :
名無し検定1級さん
2016/12/09(金) 19:58:22.95 ID:wZQD1d6R
電験合格ばかりじゃダメ
嫁探しもしっかりとせな
試験終わって無気力なら
それに注力したいね
351 :
名無し検定1級さん
2016/12/09(金) 20:10:43.38 ID:qiaL5T2h
>>310
高校在学中に、1回目で3種合格した。
高校時代に勉強してない奴は、2種どころか3種も難しいと思うけど、
基礎が出来ていれば、2種はそんなに難しくは無いと思う。
弟も高校在学中に、1回目で3種合格したけど、担任から2種の受験を進めらたそうだ。
352 :
名無し検定1級さん
2016/12/09(金) 20:16:12.40 ID:MzPO+SYC
お前の家族なんなんだよww
353 :
名無し検定1級さん
2016/12/09(金) 20:20:34.22 ID:CZ/kgIWD
大学へ行かせる金がない赤貧家庭だろ
354 :
名無し検定1級さん
2016/12/09(金) 20:33:37.72 ID:RvlKMwtM
高校生のとき電験なんて知らなかったわ
知ってたら2種取ってたな
355 :
名無し検定1級さん
2016/12/09(金) 20:42:37.45 ID:yoIPKhcb
高校で電験知ってもまずとろうとは思わんな
今はセンターに電気まで選択科目であるようだから10年、20年前とは考え方違うのかもしれんが
高校の時なんて大学いけば普通の生活くらいはできると思ってセンター対策だけしか考えてなかったわ
356 :
名無し検定1級さん
2016/12/09(金) 21:45:07.52 ID:t9kFVy+y
大学目指す奴が高校に取ることはありえんなw
357 :
名無し検定1級さん
2016/12/09(金) 23:29:50.07 ID:oZwIGtBO
てかなんで高校とか大学の話が出てくるんだ?
簡単だろうが難しかろうが学問というのはどういう内容であれ自らの知力を高めるためにある
知らないことがあるというだけで学ぶ価値があるのだよ
難しいとか優しいではないのだよ
358 :
名無し検定1級さん
2016/12/09(金) 23:44:20.59 ID:CZ/kgIWD
簡単だろうが難しかろうが学問というのはある程度の地頭が必要だからね
359 :
名無し検定1級さん
2016/12/10(土) 07:13:35.55 ID:0+BQXzb/
自分基準でしかものを考えられないんだろう
360 :
名無し検定1級さん
2016/12/10(土) 15:18:43.05 ID:ldHRnWs5
>>345-346
その手の話ってよく出るけど、石橋を叩いて叩いて叩いて叩いてから渡れば、誰だって1発合格できるんじゃないの?
361 :
名無し検定1級さん
2016/12/10(土) 15:20:43.05 ID:b5JtKigJ
何年も仕事せずに引きこもって電験勉強1本で受験できる奴はもっと少ない
362 :
名無し検定1級さん
2016/12/10(土) 15:34:38.20 ID:SPeylw/T
試験受けずに、モチベーション保って勉強し続けられる奴っているの?
363 :
名無し検定1級さん
2016/12/10(土) 16:06:16.25 ID:b5JtKigJ
灘や開成の生徒は6年間保ってる
364 :
名無し検定1級さん
2016/12/10(土) 17:02:47.39 ID:ruOpiEEq
もう高校とか大学の話は勘弁してくれ
365 :
名無し検定1級さん
2016/12/10(土) 17:32:03.99 ID:M0poa8AA
電験板やぞ
366 :
名無し検定1級さん
2016/12/10(土) 17:39:57.51 ID:b5JtKigJ
学歴がしょぼいからコンプレックスを持ってるんだろうね
それで仕事もうまくいかないから電験の資格でなんとかしようとしがみついてる
367 :
名無し検定1級さん
2016/12/10(土) 18:10:14.91 ID:ghgxougN
>>362
実務やっててわからないことが出て来たとき以上に勉強のモチベ上がるタイミング無いと思うけども。
368 :
名無し検定1級さん
2016/12/10(土) 20:16:43.11 ID:WS/2Cor9
前に合格した人のアドバイス
1年目は一次の得意科目以外の三科目に集中 →絶対科目合格すること
2年目に一次得意科目+二次試験 → 手応えにかかわらず翌日から来年に備えて勉強
3年目に二次試験突破

これで行こうと思う
369 :
名無し検定1級さん
2016/12/10(土) 20:19:49.67 ID:b5JtKigJ
アウトラインよりもその中身をどうするかが退治
370 :
名無し検定1級さん
2016/12/10(土) 21:04:54.24 ID:gZmrBlDD
二次試験対策がそのまま一次対策にもなるのは電力と機械の一部くらい。
一次試験は足切り程度に考え、いかに少ない労力で切り抜け本番の二次試験に臨めるかがカギ
371 :
名無し検定1級さん
2016/12/10(土) 21:14:45.35 ID:T2kJddJ1
自分の場合まず実務の時に
必要に迫られ調べたこと
実際にやったこと
保安規程作ったり
煤煙施設について届出
発電機の点検
そういうのをノートにした
これが論説対策だったので
今回の試験では痛かった
372 :
名無し検定1級さん
2016/12/10(土) 22:36:19.77 ID:S06MBZ2c
仕事しながらだと修行僧のように娯楽や趣味から未練をたたないと勉強時間確保できないのがつらい
373 :
名無し検定1級さん
2016/12/11(日) 01:29:19.01 ID:xGcLr3PA
サイクリングとか登山とか、アウトドアな趣味持てば晴耕雨読的になれるよ
374 :
名無し検定1級さん
2016/12/11(日) 02:50:50.81 ID:q/OagGUC
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】
375 :
名無し検定1級さん
2016/12/11(日) 04:16:37.36 ID:CdaLQovK
>>371みたいな奴は合格厳しい

遠回りし過ぎで要領悪い典型(笑)
376 :
名無し検定1級さん
2016/12/11(日) 14:13:34.51 ID:f77NXOkj
すいません質問です。
ohm 一種・二種
電気計算 二種・三種・エネ管
新電気 三種
って括りで合ってますか?
たまたま趣味の鉄道とSiC関連の記事目当てにohmを買おうとしたら一種と二種の回答付きとあり驚いています。てっきり電気計算と新電気以外にはこういう雑誌はないと思ったのですが一種まで載せる雑誌もあるのですね。
377 :
名無し検定1級さん
2016/12/11(日) 15:51:46.84 ID:ZbsE1X7U
電験二種二次試験「電力・管理」精選問題 改訂2版 (オーム社)

のって、問題が見開きで全部収まってる形になってます?
378 :
名無し検定1級さん
2016/12/11(日) 17:28:13.05 ID:OGWfFsed
>>377
なってるよ。
ただし計算・論説も全部載せてるから中途半端感は否めない。
計算・論説それぞれだけに特化した問題集を2冊買った方がいいんじゃないか。
379 :
名無し検定1級さん
2016/12/11(日) 17:40:54.99 ID:6zkrlv6s
弘法筆を選ばず
380 :
名無し検定1級さん
2016/12/11(日) 18:28:29.84 ID:3eEDdur6
弘法じゃねえだろ
381 :
名無し検定1級さん
2016/12/11(日) 18:41:55.58 ID:89ZxC72P
>>372
昨年初受験で昨年と今年、二次を受けたが
二次があの時期だと秋の行楽は諦めなきゃならん。
紅葉狩りしながら2種に受かれるほどのアタマは無いと自覚しているので
それなりの覚悟で臨んだが。
382 :
名無し検定1級さん
2016/12/11(日) 18:47:56.93 ID:ASw99BLh
二次と停電検査が重なる人はかなりいたのでは?
383 :
名無し検定1級さん
2016/12/11(日) 18:48:25.71 ID:dzNLa8gk
1次からだと夏が潰れる
384 :
名無し検定1級さん
2016/12/12(月) 04:51:08.00 ID:LPwvEgLn
一次に対策をとっている時点で二次死亡確定(大嘲笑)
385 :
名無し検定1級さん
2016/12/12(月) 11:43:31.74 ID:Fc9g5A2j
結局合格に必要な参考書紹介してくれ
386 :
名無し検定1級さん
2016/12/12(月) 12:39:54.25 ID:OOw90WzF
>>385
筆記?技能?どっち?
筆記なら黒本+過去問で大丈夫
387 :
名無し検定1級さん
2016/12/12(月) 12:50:41.77 ID:itE3L0kn
>>380
それなら何しても合格はほぼ無理だろうな
388 :
名無し検定1級さん
2016/12/12(月) 13:04:19.98 ID:OOw90WzF
ごめん
電工2種と勘違いしてもた
マジですまん
389 :
名無し検定1級さん
2016/12/12(月) 13:10:55.10 ID:izO9OjIr
エネ管のテキストを読んでてもワクワクしてこないけど電験2種一次の参考書を読んでるとワクワクしてくる この差は
390 :
名無し検定1級さん
2016/12/12(月) 14:53:50.14 ID:a+I3xTCe
1次は通過点に過ぎん。2次にすべて注力し1次は理論以外は無勉でも何とか切り抜けるくらいの勢いがないと。1次は理論がすべて。
391 :
名無し検定1級さん
2016/12/12(月) 18:25:43.09 ID:DgxCIdjj
>>390
無勉はもったいない
一次電力(法規)は二次につながる
392 :
名無し検定1級さん
2016/12/12(月) 19:17:52.18 ID:FfJekBy8
>376
試験問題の解答であれば、
電気計算も1種1次試験、2次試験の問題と解答例は
のってますが。
h20 2種合格者、1種いまだに受験せず。
393 :
名無し検定1級さん
2016/12/12(月) 19:42:24.23 ID:rIJv2xdy
>>386
国試ですけど
394 :
名無し検定1級さん
2016/12/12(月) 19:48:20.75 ID:nE9CJWH+
平成20年 を出すと叩かれるぞw
395 :
名無し検定1級さん
2016/12/12(月) 20:03:37.81 ID:itE3L0kn
H20でも上位200人くらいのレベルなら胸張ってもいいんだがな
396 :
名無し検定1級さん
2016/12/12(月) 21:41:49.03 ID:DgxCIdjj
>>376
電気計算(電気書院)
個人的に一番オススメ 一番幅広い内容を網羅
メインは電験三種、エネ管、電験二種。各種の通読講座を掲載
現場に即したコラムは論説対策にも有効
電験一種の模範解答も有り


新電気(オーム社)
内容は電験三種がメイン 電気計算よりボリュームはないが実務に力をおいてる印象 付録がある月も
カラーページでは現場で扱う機械での試験方法などが掲載しており各種試験方法の詳細も学べる


OHM(オーム社)
上記二冊とは違って資格勉強というより新技術の紹介に関するコラムがメイン
研究開発や応用動向といった学術的な方向なので資格勉強がしたいという人にはお薦めしない
ただ、現役の経産省の人が技術動向に関するコラムを書いていたりするので結構面白い
397 :
名無し検定1級さん
2016/12/12(月) 21:55:13.38 ID:dPW0VJtb
>>392
>>396
ありがとうございます。
398 :
名無し検定1級さん
2016/12/12(月) 22:36:50.84 ID:htVc1n/W
>>387
ほとんどの人間は弘法大師みたいに才能があるわけじゃないからね
なにかに取り組む時は、道具を厳選しないと無駄な時間を過ごすことになる
まぁ自分を弘法大師だと思ってるとはたいした自信家だねw
399 :
名無し検定1級さん
2016/12/12(月) 23:12:15.63 ID:1ZWpr8el
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】
400 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 04:48:31.67 ID:PAK6wLZ4
スパイラーの典型は以下のとおり

◎自の得意な分野の計算問題ばかり解く(問題をたいして読まずに解く。)

◎この時期かつらい(2月の合格発表まで、もしかしたらモードでそわそわ)

◎しばらくやる事がなくて、偽リア充状態(恋人なし。クリスマスは風俗で偽恋のためにと大金払う)
401 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 20:19:51.08 ID:QoBnq1+0
今年受かってたらどうしよう。
去年が2種初受験だったからスパイラーの方々に申し訳ない
402 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 00:20:22.42 ID:2xRiBUv+
スパイラーは好きでスパイラーやってんだから気にすんな。
嫌ならこんな資格は猛勉強してとっとと終わらせてるはず
403 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 12:53:04.02 ID:DRWsI6Zt
>>402スパイラーは好きでスパイラーやってんだから気にすんな。

よーくわかってるじゃん。
2種スパイラルになるとそんな自分自身に酔ってる奴多い。

さては貴行もスパイラーか?
404 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 18:47:20.06 ID:ivYJmJcA
>>402
スパイラーは好きでスパイラーやってんだから。。。
うーん
H20年合格 
H20不合格だったら スパイラーですが。
好きでやり続けているとは思えません。
合格したいからスパイラーと考えますが
405 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 20:21:06.83 ID:aJ8fkKXc
2種合格した人のブログを色々見ていて、H20年合格者だったときのガッカリ感。
何でそんなに自信満々で合格体験書いてるんだと、つっこみたくなる。
406 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 20:53:03.30 ID:LsNJ5LUg
20年だろうが何年だろうがとったもん勝ち。
407 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 22:27:36.01 ID:2AaUtnry
平成20年は2.5種or準認定
恥ずかしいから名乗らないように。
逆に、ここ10年くらいで、名乗ると誇らしい?合格年度はどれだ?
鬼畜気味な平成23〜24年は名乗ってもいい。
408 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 22:40:45.05 ID:vpjjGPGL
結局今年の2次は例年に比べて難しかったのか易しかったのか
409 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 23:06:04.90 ID:ZktQFRiY
8年前のことに噛み付くとかみっともねえな本当
410 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 00:34:01.80 ID:c2OQlJ7n
>>407
人間がちいせえなぁおい
妬む前に人生を1回辞めれば?
411 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 00:47:15.05 ID:y673zIHc
平成20年さんがログインしました
412 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 01:01:55.56 ID:vyYrynNf
平成20年っていつからルーパーしてんのや・・・
413 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 08:03:36.28 ID:pRLrL/1u
平成20年組はオレの職場にもいる。
会議で本人はその気になって自信満々だけど
オレはその度にそいつの顔してニヤニヤしてる。
理由はわかるよなw
事情を知らないまわりの連中から一目おかれて
いるみたいだけど、オレがニヤつく度にトーン
ダウンするww
414 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 08:27:58.80 ID:m8aCp++H
受かった年度でどうとか、器小さすぎて寒い
415 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 09:52:14.56 ID:CeolTfqB
平成20年の問題見てきたけど、ここに住み着いてる人間だと終わったあと「実力発揮できなかった…」とかいいそうな問題だな(笑)
416 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 18:27:34.86 ID:jOPcrJrK
20年の合格者をいろいろ問題視しているけど、20年で問題視しなければいけないのは不合格者のほうだろ。

いつまたあのレベルが来るかわからないから、とりあえず受験は続けたほうがいい。
417 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 18:30:49.71 ID:7WhuUEI/
あの年で落ちるやつならその後受かりそうな可能性が皆無だからまだこのスレに居残ってるだろうな
手を挙げろw
418 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 21:46:48.00 ID:2VRSjD8I
平成20年度 受験者2,251 合格者675
平成23年度 受験者1,942 合格者219
平成27年度 受験者2,406 合格者297


格差ぱねーぞおい
419 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 22:42:58.12 ID:SOKaHEtt
420 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 18:34:01.34 ID:RXeNw+Fx
そんなにH20年合格者を責めないで
421 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 18:43:25.25 ID:vfjbcYjS
そう思う 1
422 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 23:10:52.11 ID:HRS6B1Sf
>>413
いちいちニヤついてるのが気持ち悪いからテンション下がってトーンダウンするんだろ
423 :
名無し検定1級さん
2016/12/18(日) 08:55:21.53 ID:3xtvHIjH
外部者だがH20年組が全員ギリ合格ではないだろう。高得点で合格した人もいるだろう。
全員を下に見るのは良くない。
424 :
名無し検定1級さん
2016/12/18(日) 09:31:28.42 ID:rWvGyDUm
他の年で不合格より20年合格のほうが↑だろ。
425 :
名無し検定1級さん
2016/12/18(日) 09:37:17.50 ID:Q7oKqf25
H20年の2次の問題が自力で6割以上とれる
実力をつけるようにしましょう。
426 :
名無し検定1級さん
2016/12/18(日) 10:53:09.33 ID:ixo9SxJR
一つの荒っぽい仮定として、試験センター発表の平成27年度合格者数の表を見ると、一次試験免除者が1290人、二次試験受験者が2406人。つまり二次試験の半数はその年に一次合格、残り半数は前年に合格している。
ここで、一次合格した年にそのままストレートで二次に合格する人が少ないと仮定(二次対策をしていない人や、まぐれで合格した人が多い?)すると、
最終合格者297人は、前年度に1次合格者が1年間勉強してきて、その中のおよそ300人と考えれば、4人に1人くらいの合格者・・・という考え方は出来ないだろうか?
427 :
名無し検定1級さん
2016/12/18(日) 11:15:56.18 ID:X08tGzA0
俺の親父は一級建築士の資格持ちで2種なら短期間で合格出来るだろと言っていた。今年で2種合格したかも知れんが、やっぱ親父は尊敬している
お前には無理だと言われた、、、
428 :
名無し検定1級さん
2016/12/18(日) 13:21:02.70 ID:zuGqv/Ug
>>427
日本語の勉強しろよ

親父は尊敬している?
俺は親父を尊敬している
だろ?
そんなんだから親父さんに 無理 だって言われるんだろ
429 :
名無し検定1級さん
2016/12/18(日) 14:01:31.26 ID:auThNCCq
まことだよ
430 :
名無し検定1級さん
2016/12/18(日) 17:53:56.74 ID:gFOBSSdr
>>427
一級建築士と弁護士は喰えない資格になり果てている。
一級建築士は年間で4〜5千人程度試験に受かっている。
電験三種と一緒でハッキリ言って余っている。
建築業界は芸能界以上に格差が酷い。
花形建築士に成れるのはほんの数人しかいない。
弁護士はボス弁ですら喰えない。
イソ弁は完全にアウト。
現状で足らないの医師と看護師と保母。
歯医者は余っている。
431 :
名無し検定1級さん
2016/12/18(日) 20:14:59.63 ID:LhovhYgp
2年連続で3種の法規と機械落としちゃったんだけど、
さっさと電験の勉強終わらしたいから、
来年2種と併願してもいいよね?
無謀かな?
432 :
名無し検定1級さん
2016/12/18(日) 20:24:47.90 ID:Jb7opye2
そのレベルなら10年後でも2種は無理っぽい
433 :
名無し検定1級さん
2016/12/18(日) 20:26:27.58 ID:dlazqd7M
>>431
今年の機械6割がボーダーだと思ったが、ラッキー問題落としたの?
ついでにエネ管も受験して、トリプル受験がお勧めですよ
434 :
名無し検定1級さん
2016/12/18(日) 21:04:18.55 ID:LhovhYgp
おっけーい!
いっちょやってやっか!
435 :
名無し検定1級さん
2016/12/19(月) 00:16:39.76 ID:+0A5usqB
>>434
合格だ
436 :
名無し検定1級さん
2016/12/19(月) 16:37:49.90 ID:M/ymRLNW
釣れますか?w
437 :
名無し検定1級さん
2016/12/19(月) 23:01:10.32 ID:PT7o6Qak
>>436
明日から本気出す!
438 :
免状を手にしても油断するな!
2016/12/19(月) 23:40:19.56 ID:s5sq3uJh
>>437
年明けからで良いと思うよ。
439 :
名無し検定1級さん
2016/12/20(火) 00:12:25.45 ID:NZIRHv5J
松が明けてからでもいいよ
440 :
名無し検定1級さん
2016/12/20(火) 06:01:00.07 ID:VyeIHEPT
元日にスタートダッシュで猛勉して、気分良くなってこの後酒浸り確定
441 :
名無し検定1級さん
2016/12/20(火) 09:57:25.86 ID:NzUedcMh
1か月ago
442 :
名無し検定1級さん
2016/12/20(火) 11:37:15.33 ID:qnGsNL6e
ワクワクさせてくれよな!
443 :
↑この人の特徴
2016/12/20(火) 12:04:46.01 ID:PlIsvdNy
レスの400を参照せよ!
444 :
名無し検定1級さん
2016/12/20(火) 12:49:46.38 ID:sEPpOO0z
さすがに採点もう終わっているだろ?
なんでまだあと2ヶ月待たないといけないんだよ
445 :
免状を手にしても油断するな!
2016/12/20(火) 20:44:16.20 ID:g0AP1w+T
>>444
クロスチェックでもやるんじゃない?
446 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 01:38:17.19 ID:WsTkwVJQ
31歳の年で合格したい!
447 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 06:44:21.55 ID:iU+KX81J
20代で取ってはじめて価値が出る資格
448 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 08:15:55.96 ID:/AhJ6uOZ
電気計算1月号に解答解説載ってたな。
案の定、地絡全滅だった。6Yを3Yにしてしまった。
449 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 11:18:06.27 ID:t+b75upB
20代でとって、仕事を押し付けられて疲弊して終わりな資格。
その姿を回りの人間はハナクソほじりながら高見の見物www
450 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 11:41:38.96 ID:lzwmQM5O
37歳です
451 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 11:48:11.79 ID:Dd6nuDWT
30代で取っても普通に価値があるでしょ
2種受ける層は未経験者じゃないだろうし
452 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 12:01:19.09 ID:XeVLDXzS
ていうか3種ですら30代前半での取得は平均より早いほうだぞ
453 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 12:50:09.05 ID:5Cifr7pY
資格取るのがゴールじゃないよ
その辺履き違えるから変なことになる
454 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 15:24:41.23 ID:TXg+W98v
1日でも早く勉強に取り組みましょう。
455 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 15:38:11.07 ID:X3pH20LI
会場見れば平均年齢分かるよね

いやまてよ、スパイラーだけ同じ教室に押し込められてるのか!?
456 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 17:10:30.56 ID:iKAHuSfV
いちばんよくわかる電験2種数学入門巾占 改訂3版 を買った。
この時期に新版が出るなんて、僕はツイているね。
僕は高校数学はほぼバッチリなので、微分方程式やラブプラス変換とその逆変換をメインに取り組みます。
457 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 17:18:40.48 ID:t+b75upB
入門(クスクス)
458 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 17:33:46.16 ID:2hvdMpZm
>>456
買うだけならだれでも出来る
459 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 18:15:20.84 ID:jihYMxsH
>>448
部分点があるだろ。
諦めるなよ。
諦めたらそこでってのは試合中の人に言うことか
460 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 19:32:29.17 ID:sz4Sc+Je
>>456
マジか、イラストとか変わってる?
前のは思いっきり昭和ちっくだった
それでも良い本だったけどね
461 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 20:43:49.87 ID:Vu0/Eyn4
>>455
そんな感じがするよね
462 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 22:08:45.32 ID:SA5sjOQ7
二次落ちスパイラーになった記念に今日三種の完全マスターシリーズ買ってきた
基礎からやり直しが必要かな、と思って
しかし内容は濃いので一次試験対策はこれで良い感じがしてきた

問題はやはり二次試験
こちらは戦術で覚える、キーワードで覚えるシリーズを買おうか思案中
463 :
名無し検定1級さん
2016/12/22(木) 00:42:00.62 ID:Xb5Z+xvd
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】
464 :
名無し検定1級さん
2016/12/22(木) 19:15:12.59 ID:bQmLpbpz
>>460
3版しか持っていないので旧版との比較はできませんが、抵抗とコイルの回路記号は新しい記号でした。
(表紙はギザギザの抵抗と螺旋のコイルのままだが)
465 :
名無し検定1級さん
2016/12/22(木) 19:22:02.14 ID:bQmLpbpz
>>458
これ一冊をマスターするのも誰でもできると思いますよ。
ラプラス変換以外(7章と8章以外)は高校の知識で充分だから、ほぼこれだけのために買ったようなものです。
466 :
名無し検定1級さん
2016/12/22(木) 19:42:43.80 ID:Jm9bdMqX
じゃー買った時だけじゃなくマスターできた時もここで報告すればいいよ
467 :
名無し検定1級さん
2016/12/23(金) 00:26:11.84 ID:JVSxPpoI
コイルって昔はぐるぐるでいまはεの連続みたいになってたのか
全く気づかなかった(笑)
468 :
名無し検定1級さん
2016/12/23(金) 08:37:38.02 ID:WU5Mt6p4
>>464
自分は2版しか見てないけど、複素電力について「電圧を共役で計算するのが一般的」と書いてる。
3版でもまだそう書いてるだろうか?
469 :
名無し検定1級さん
2016/12/23(金) 10:17:11.83 ID:K3qwmlii
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】
470 :
名無し検定1級さん
2016/12/23(金) 15:49:36.47 ID:/Rz84dFT
この3日間カフェに篭って勉強する。
私には電験がいる。1人ぼっちじゃない。
471 :
名無し検定1級さん
2016/12/23(金) 16:37:53.25 ID:tJ8uwFuy
>>466
そうさせていただきます。
まあ、来月中には報告できそうですね。

>>468
はい。
亀先生が「EI(Eの上に横棒有り)で計算するのが一般的」とおっしゃっています。
今は一般的ではないとか?
472 :
名無し検定1級さん
2016/12/23(金) 17:19:29.52 ID:H1JuI25+
>>456
俺も入門帳やってるんだが微分積分が読んだだけではさっぱりわからん。
e-denの電気数学見たらわかるだろうか?
一応三種は三年で取ったんだが
高校の時は数学の時間に英語の勉強してたから全然だめだ。
473 :
名無し検定1級さん
2016/12/23(金) 17:27:21.75 ID:vuqjsKlM
474 :
名無し検定1級さん
2016/12/23(金) 17:57:26.23 ID:H1JuI25+
>>473
ユーチューブにそんな動画があるなんて知りませんでした。
ググれカスなんて言わずに教えてくれてありがとうございます。
475 :
名無し検定1級さん
2016/12/23(金) 22:04:36.63 ID:8oz0REoj
俺はそいつよりこいつの講義の方が好きだな

476 :
名無し検定1級さん
2016/12/23(金) 22:38:01.94 ID:WU5Mt6p4
>>471
レスありがとうございます。
この点が気になって、そのうち神保町で立ち読みで確認しようと思っていました。

昔から電流を共役にするのがデフォだと思うが、、、

昔を語るほどの歳でもないのですが。
477 :
名無し検定1級さん
2016/12/23(金) 23:28:26.23 ID:glCq6ZS7


俺はこの人のが良いな。当然微分講座もある。
478 :
名無し検定1級さん
2016/12/24(土) 18:07:49.13 ID:3iFZl5jI
>>475
字がめっちゃ綺麗じゃん。
まずはそこに驚いた。
479 :
名無し検定1級さん
2016/12/25(日) 21:48:55.75 ID:OjxEK6O2
今年の電力管理の平均点っていくつくらいだと予想しますか?
480 :
名無し検定1級さん
2016/12/25(日) 22:08:57.50 ID:coweLg7F
そんなこと知っても無意味
481 :
名無し検定1級さん
2016/12/25(日) 22:40:08.28 ID:MUZ50UiW
合格したと確信して、一種一次を始めた。一次試験の徹底研究を一回読んだだけだが、ここまでして落ちていたらかなりダメージを受けそうだ。
482 :
名無し検定1級さん
2016/12/26(月) 05:54:16.70 ID:swVQARi/
>>481
そしたら2種飛ばして1種受けたらいい
483 :
名無し検定1級さん
2016/12/26(月) 16:41:05.93 ID:dpVUat/w
どっち転んでも良いよう、弱点のパワエレと現代制御の勉強始めました。どちらも受験用というより一般的な入門書ですが、割と試験用にも役立ちそうです。
484 :
名無し検定1級さん
2016/12/26(月) 17:56:55.43 ID:bQA8YJjq
あっそ
485 :
名無し検定1級さん
2016/12/26(月) 18:41:23.28 ID:n+YVAY0L
>>483さま
パワエレと現代制御のおすすめ本は
486 :
名無し検定1級さん
2016/12/26(月) 22:02:38.39 ID:rrYHg81j
>>479
合格できる点で、電力管理が平均下回るなんてまずないよ。
平均or平均-5点以上縛りは、実質、電力管理だけで合格点とって、機械丸捨てのような
奴にだけ適用される仕組みみたいなもんだ。

合格点108点前提として、平均超えしばりで(合格点が108点未満なら、平均-5点以上しばりとなる)
電力管理 93点+ 機械制御15点 × 機械が平均-5点にもおそらく届かない
電力管理 83点+ 機械制御25点 △ このくらいだと機械の平均届くか微妙(平均-5点以上時なら○)
電力管理 78点+ 機械制御30点 ○ 半分取れりゃまず平気だろう
電力管理 48点+ 機械制御60点 ○ 電力が4割程だが、これでも平均超えとほぼ確信できる
                         くらい、電力は平均が低くでると思われる
487 :
名無し検定1級さん
2016/12/27(火) 06:02:28.98 ID:2hS4DqAR
2種と特高実務経験で20年程度、定年後
再就職700万弱決まりました。
ラッキーです。
488 :
名無し検定1級さん
2016/12/27(火) 07:53:23.35 ID:jp5YHfgc
>>485
パワエレはオーム社のパワーエレクトロニクス入門改訂5版というのを読んでいます。試験勉強に直結するかは微妙ですが、どういった分野でどういった使われ方をしているかとかが、電験だけでしか触れることがない私のような素人にとっては、結構新鮮な内容です。
489 :
名無し検定1級さん
2016/12/27(火) 08:13:41.85 ID:ZZyjX3DZ
合格出来ない=要領悪い=ややこしい分野を斬れない

俺はパワエレを一切やらなかったが合格

もちろん、平成20年度じゃないよw
490 :
名無し検定1級さん
2016/12/27(火) 08:17:11.19 ID:cbnrUEcF
一方、私はパワエレを選択して合格した
491 :
名無し検定1級さん
2016/12/27(火) 08:22:09.12 ID:ewjDtIEu
>>489
私は今年2種初受験で、当然ながらパワエレは捨てましたよ苦笑
ただせっかくここまで勉強したので、来年は1種1次受けようと思うし、万一今年2種受かってたら1種2次も視野に、落ちてもパワエレや現代制御は今後の仕事の幅を広げる意味でも役に立ちそうなので勉強していこうと思った次第です。

ただやっぱ2種の合格発表あるまでは電験自体の勉強をやるモチベが上がらないので、こういう時に少しずれた勉強しても良いかなと思いました。
492 :
名無し検定1級さん
2016/12/27(火) 08:23:10.10 ID:ewjDtIEu
あすみません、会社のスマホから書き込んだのでID違うのになりました。
493 :
名無し検定1級さん
2016/12/27(火) 12:13:14.62 ID:ud06HTKk
不動先生のクローズアップ数学って買った人いる?
過去の数学DVDでは完マス内の電力、照明等の積分計算問題省略していたけど
今度のはその辺も解説してるかどうか知らないか?エネ管も内容に含まれてると書いてるから
ちょっとは触れてるんかな。
494 :
名無し検定1級さん
2016/12/27(火) 19:38:42.87 ID:u90tcs1N
>>488さま
パワエレありがとうございました。
あと現代制御でいいなーと思えるものあればお願いします。
495 :
名無し検定1級さん
2016/12/27(火) 19:42:36.70 ID:+kMaQMlS
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】
496 :
名無し検定1級さん
2016/12/27(火) 19:47:25.84 ID:iEMmj/8Q
一種のこれだけ機械
497 :
名無し検定1級さん
2016/12/27(火) 20:46:47.60 ID:2/esSzT2
>>487
いいですね
498 :
名無し検定1級さん
2016/12/27(火) 23:07:32.96 ID:fJzziwCz
まあ相場じゃないかな
そのキャリアと二種持ちなら
499 :
名無し検定1級さん
2016/12/27(火) 23:51:37.93 ID:r9alp8L1
うちの同僚
太陽光だけど認定1種持ちが4人いるけど(経験20年はあるだろう)が全員300万円
500 :
名無し検定1級さん
2016/12/28(水) 00:13:11.43 ID:D+Xe8lgL
認定一種は試験三種より劣る
501 :
名無し検定1級さん
2016/12/28(水) 00:26:18.88 ID:b/wLZrq3
3種はさすがに全員試験で取ってる
2種も試験が1人
宮廷院卒も要るし
502 :
名無し検定1級さん
2016/12/28(水) 00:35:32.11 ID:1O22Y6vU
宮廷以上だと少し勉強すれば2種でも余裕と思うんだが違うのか?
503 :
名無し検定1級さん
2016/12/28(水) 09:33:00.94 ID:9VKnXQjX
>>499
487ですが、それって、時短の勤務でしょう。
年金受給者の?
504 :
名無し検定1級さん
2016/12/28(水) 09:38:00.72 ID:vsaDTN7h
認定者を否定する訳では無いが、実情
認定3種、冷凍3種講習2回落ちたのが居た。
まだ認定2種分数の計算も出来ないの居た。
505 :
名無し検定1級さん
2016/12/28(水) 09:49:03.75 ID:qIWpHam0
認定は馬鹿だから仕方ないよ
基本的なことが理解出来ないから認定に逃げているわけだし
506 :
名無し検定1級さん
2016/12/28(水) 10:51:52.09 ID:b/wLZrq3
>>503
487も似たような立場でしょ
507 :
名無し検定1級さん
2016/12/28(水) 22:03:44.89 ID:/GZbwOHC
>>494
現代制御は講談社の
はじめての現代制御理論
というのを買いました。まだ最初の1講しか読んでませんが、なんとなく分かりやすそうな感じがします。
508 :
名無し検定1級さん
2016/12/28(水) 22:12:04.42 ID:BZCQrm6E
「演習で学ぶ現代制御理論」で勉強してるけどぶっちゃけ一種の過去問やったほうが早いよ
線形代数とラプラス変換さえわかれば出題パターン決まってるし

正直教科書読んでもさっぱり分からん
509 :
名無し検定1級さん
2016/12/28(水) 23:30:06.96 ID:tcQleJ//
ビリギャル観てモチベーション取り戻した。
510 :
名無し検定1級さん
2016/12/28(水) 23:41:57.08 ID:0i8aQBnF
ビリギャルは半分イカサマだからね。
電験二種で例えるならば、電力管理はボロボロだけど、機械制御は得意です(スタート時点で)
って奴が、一生懸命勉強して、本番で二種2次なのに機械制御だけの受験で許され合格してるようなもん。
511 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 06:01:58.20 ID:z3af4GAK
>>506
まともに年金が出るのは、65歳からなので
フルタイムです。
また65歳時の体調により、70歳迄年金受給
延長し、70歳から75歳迄時短で働き、余裕
ある後期高齢者を夢見ますの
512 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 06:51:17.70 ID:87jHSvaA
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】
513 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 10:21:41.88 ID:trBYEooW
年金は75からになるそうだよ
514 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 10:23:04.38 ID:trBYEooW
70歳定年、75歳で年金支給開始!?内閣府が高齢者の定義を「65歳→70歳」に引き上げを提案
http://irorio.jp/nagasawamaki/20161221/376848/
515 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 13:39:08.99 ID:7kPN5vaq
60歳定年、75歳で年金支給開始。その15年間を生き延びるのが難しそうだな。
516 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 13:56:37.01 ID:KuEmUsWW
この業界はまだマシだろう。給料の額は不満残るだろうが
高齢でも出来るという点で。

他の業界じゃ、下手すりゃ60歳で放り出されて
学生や主婦と並んでバイトで食いつながなきゃならんだろうしな。

この段階になって、ニートや無職歴の方が案外すんなり適当できたりなw
逆に新卒から会社一筋のやつはプライドが故にバイトなんてできん状態。
517 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 15:46:02.97 ID:1WkfJmGH
>>515
性別で平均寿命を見ると、男性はほとんど年金もらえないじゃん。w
518 :
名無し検定1級さん
2016/12/31(土) 18:50:00.53 ID:brAmsPmg
>>507 さま
>>508 さま
現代制御の参考本ありがとうございました。
519 :
名無し検定1級さん
2016/12/31(土) 19:42:33.20 ID:yFweChjM
今年ももうすぐ終わりですね
来年から二種を目指しますのでよろしくお願いします
520 :
名無し検定1級さん
2016/12/31(土) 22:29:40.31 ID:b0iXdCJe
ここに書き込んでる時点でもやは合格は皆無。
本気で受かりたかったら今から勉強しろ
521 :
名無し検定1級さん
2017/01/01(日) 00:09:54.80 ID:4uqMDa5M
今日は仕事だが、今から少し勉強する
522 :
名無し検定1級さん
2017/01/01(日) 00:47:32.51 ID:OO6Sh49G
元旦に仕事か、大変やな。
頑張れ〜
523 :
名無し検定1級さん
2017/01/01(日) 01:30:42.46 ID:qiAcHgsJ
電験の勉強しながら年越したわクソが
524 :
【はずれ】
2017/01/01(日) 01:36:29.70 ID:xGhM5M2Q
今年初受験しようと思うが
運命はいかに!
525 :
名無し検定1級さん
2017/01/01(日) 04:41:16.84 ID:fGQLWvlO
あけましておめでとうございます
おいらも今年エネ管と一緒に初受験しようと思う。
まだ数学をやり始めたばかりだが

微分積分でいい動画を教えて貰ったので
お返しに情報を一つ
ここにいる人なら電験三種は持ってるとおもうけど
実務期間五年あれば老後は電気監理技術者という道もあるよ
定年もないし頑張れば60歳以上でも
給料が減らされることもない
今のところ裁判所も60歳以上で給料を減らされるのを妥当だとして
認めてるからね。
同一労働同一賃金って言ってるのに
526 :
名無し検定1級さん
2017/01/01(日) 10:23:46.24 ID:J7zoYCjN
おめでとう。

俺も今年2種に挑戦するよ。
2017年はエネ管と2種と3種(4回目)を一気に取得する目標を立てちゃったからな。
527 :
名無し検定1級さん
2017/01/01(日) 11:48:00.10 ID:7d8q+4K0
三種3回落ちた時点で身の程わかりそうなもんだけどね
528 :
名無し検定1級さん
2017/01/01(日) 13:24:13.87 ID:DKsoM5GH
>>525
あけましておめでとう。
どうでも良い情報ありがとう。

エネ管電気取得済みの底辺ビルメンから一言

電験とエネ管の同時受験というが
糞の役にも立たないエネ管受験なんぞ即刻やめて
電験1本に集中した方がいいよ。
529 :
名無し検定1級さん
2017/01/01(日) 13:39:36.08 ID:MUBZtovd
エネ管って電験2種一次の勉強が終わった辺りでついでに受験する資格だよな
530 :
名無し検定1級さん
2017/01/01(日) 13:46:27.73 ID:FQimPiBH
ビル管されてる方にぜひお聞きしたいのですが、ズバリ電験2種は必要ですか?
最近のビルは大型化してるから22kVや33kVが少なくなって77kV受電が主流になってるような気がしてます。
まだ求人では電験3種って文言も見受けますが、中には電験2種もあるもんね。
実際はどうなんでしょうか?
531 :
名無し検定1級さん
2017/01/01(日) 14:40:05.20 ID:R4EG5IsP
ビルメンならエネ管いらん
工場ならエネ管いる
532 :
名無し検定1級さん
2017/01/01(日) 15:00:44.47 ID:0jS4RZdb
>>530
都市部なら原則として二種は不要です。
東京圏ですと環状8号線の外側に出ると特別高圧に22kVが無く66kVになって二種が必要です。
ビル管を運営している企業には66kV需要家運営ノウハウが脆弱で相当に変な運用をしているものもあると聞きます。
特に商業施設運営に関しては良い話を聞きません。
主任技術者の選任に関して「みなし設置者制度」が出来て事業主で無くても施設運用が出来る様になっています。
施設管理に関しては競争入札が定期的に行われ、運用企業体の交代も行われます。
こんなやり方をやっていてまともな施設管理が出来ると思う方がどうかしていますが・・・
求人する側が電験三種と二種の違いに気を使っているとも思えません。
3の次は2だろ、程度の感覚です。
酷い所になると二種電工と電験二種を取り違えている所も有りますし、一種だから電工一種の方が偉いと正気で思っている企業もあります。
533 :
名無し検定1級さん
2017/01/01(日) 19:12:34.29 ID:fGQLWvlO
>>528
エネ管の勉強は省エネの勉強になると思うからやってる
お役様の経費削減に役に立つじゃない
原油換算も職場でさせらるし
534 :
名無し検定1級さん
2017/01/01(日) 19:13:12.89 ID:fGQLWvlO
お客様だ
535 :
名無し検定1級さん
2017/01/01(日) 19:22:02.58 ID:YaiA56wD
>>529
エネ管(電気)と電験三種や二種では、大半が共通していますよね。
だから私はエネ管は熱分野で受験&合格しました。
その理由は、その方がカッコイイと思ったからです^^;

>>532
電験一種は電工一種の上位互換ではありませんよ。
前者にはできないが後者にはできることは沢山あります。
536 :
名無し検定1級さん
2017/01/01(日) 19:45:52.87 ID:0jS4RZdb
>>535
確かにそれは有りますが、一種電工は電験三種の実務経験で取れてしまう資格です。
確か5年の実務経験で一種電工の免状が取得できるハズです。
実技試験も勿論ありません。
537 :
名無し検定1級さん
2017/01/01(日) 20:12:11.44 ID:ajqiLdsj
えっ実務のないのか?
538 :
名無し検定1級さん
2017/01/01(日) 20:22:28.28 ID:0jS4RZdb
>>537
此処に記載のある通りです。
http://www.shiken.or.jp/flow/pdf/construction01flow_23.pdf
電気主任技術者実務経験5年で免状が取得できます。
ペンチやドライバー握ったことが無くても一種電工の免状は取れます。
539 :
名無し検定1級さん
2017/01/01(日) 22:50:59.03 ID:pXfVzgeF
合格発表まであと1ヶ月か。
みんな今どういう心境?
540 :
名無し検定1級さん
2017/01/01(日) 22:55:10.93 ID:/q51sWU/
>>532

首都圏でも2種の需要は相当ありそうですね、あと地方も。やはり3種だと物足りないのが実情なのでしょうか? それにメガソーラーもあるし。
それにしては3種と2種とでは試験難易度に差があり過ぎですよね。どうなってるんだろう。
541 :
名無し検定1級さん
2017/01/02(月) 01:05:22.90 ID:sTYYo0Rk
別に電工1種の試験なんぞ、筆記も実技も難しくないんだから、
普通の受けとけばいいじゃない。
542 :
名無し検定1級さん
2017/01/02(月) 01:20:08.35 ID:XtWSfrH8
電工1種受かっても5年経験があって初めて免状がもらえる
5年経験あるなら3種持ちが申請するほうが余計な手間かからない
543 :
名無し検定1級さん
2017/01/02(月) 01:42:10.61 ID:DLGuLk3B
受験料いらずで経済的
544 :
名無し検定1級さん
2017/01/02(月) 09:13:33.42 ID:saBqWMVj
電験2種取得と箱根駅伝出場はどちらが難しいですか?
545 :
名無し検定1級さん
2017/01/02(月) 09:15:44.64 ID:y4zqAFb7
同じくらいです
546 :
名無し検定1級さん
2017/01/02(月) 12:13:59.88 ID:uPWSNqXv
>>526
電験3種 昨年4回目で合格したものだけど
2種の1次は簡単だよ 昨年の3種受験2ヶ月前にパラパラしたけど
これなら俺でもいけるなって思った
2次は頻出問題をガリガリ重箱の隅レベルまでやって
運を味方に付ければ奇跡が起こるかもね
応援するよ
俺の今年の目標はエネ管のみ 電験2種は認定狙い
良いお年を〜
547 :
名無し検定1級さん
2017/01/02(月) 12:42:31.60 ID:aUyqHAzO
エアプ
548 :
名無し検定1級さん
2017/01/02(月) 13:04:28.18 ID:kAB1PO+W
これなら俺もいけると思って一次すらいけなかった男の意見にどれだけの価値があるのだろうか
549 :
名無し検定1級さん
2017/01/02(月) 13:19:01.45 ID:d7mA8PFM
三種に4年も掛かっている時点で二種アドバイスは無いでしょうw
550 :
名無し検定1級さん
2017/01/02(月) 13:50:17.14 ID:KQtHZX/n
電工1種はお布施が必要
551 :
名無し検定1級さん
2017/01/02(月) 14:12:49.84 ID:fxMfhBsV
隙あらば自分語り
552 :
名無し検定1級さん
2017/01/02(月) 15:25:38.14 ID:mSKKvzwr
電験スレでは無資格が難易度語ったり、受験生にアドバイスするなんてよくあること
553 :
名無し検定1級さん
2017/01/02(月) 17:13:57.62 ID:P6cLO8Tf
理工系有資格者同盟
http://technical-qualification.techblog.jp/

ブログ立ち上げました。
今後、盛り上げていきましょう。
また、特に政府の資格の取扱に関する賛否両論をまとめます。
技術系の有資格者は必見です。
なぜならば、あなたがたの将来に関する情報もあるからです。
アンチ理工系はアクセス禁止にするかもしれません。
554 :
名無し検定1級さん
2017/01/02(月) 17:34:05.58 ID:NnZoA/CE
エロいな
555 :
名無し検定1級さん
2017/01/02(月) 21:26:47.26 ID:uPILKc+u
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利覧p資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】
556 :
名無し検定1級さん
2017/01/03(火) 08:44:28.60 ID:q+pOj4nn
磁界ってローレンツ収縮を考慮したときの電界だったんですねー
またひとつお利口さんになったわ
557 :
名無し検定1級さん
2017/01/03(火) 09:30:56.62 ID:K1l7DsCU
へえ〜、そうなんだ。もっと詳しく&分かり易く解説してくれるとうれしいな。
558 :
名無し検定1級さん
2017/01/03(火) 10:32:22.64 ID:aGM7q5zL
彼の言ってることを平たく言うと
電界とは静なる電気で、磁界とは動なる電気。

相対性理論により、力学は、ニュートンのそれを色々テコ入れ必要になったが
マクスウェルの方程式はテコ入れされることはなかった。なぜなら電気が動いた場合を
既に織り込んだ式もあったから。
559 :
名無し検定1級さん
2017/01/03(火) 12:34:47.46 ID:K1l7DsCU
「電気が動いた場合」と言うのは電流が流れた場合と言うことですか?

マクスウェルの方程式は全然判らない。ナブラとかダイバージェンスとか
グラディエントとか、横文字はちんぷんかんぷん。
560 :
名無し検定1級さん
2017/01/03(火) 13:15:34.51 ID:OhTmdN2U
2種は受電50kV以上よりも発電5MW以上の方に需要がある気がする
561 :
名無し検定1級さん
2017/01/03(火) 14:12:27.29 ID:CQ4b5UVL
>>558
そもそも特殊相対性理論(光速不変原理)から場のポテンシャル、スカラーポテンシャルが定義され、マクスウェル方程式が導かれる。
ランダウリフシッツの「場の古典論」の前半を読めば分かる。
562 :
名無し検定1級さん
2017/01/03(火) 14:49:43.52 ID:eqCTXFs1
おまいら、おめでとう
もうすぐ標準解答が出るな
南無阿弥陀物
563 :
名無し検定1級さん
2017/01/03(火) 19:30:02.03 ID:kfvmcXwT
>>560
発電5MW以上なら普通は66kVか77kVになる
564 :
名無し検定1級さん
2017/01/03(火) 22:16:46.69 ID:K1l7DsCU
おいおい、物じゃないぞ。仏様だ。
565 :
名無し検定1級さん
2017/01/03(火) 22:19:38.99 ID:K1l7DsCU
あれ?特殊相対性理論とマクスウェル方程式では年代が違うと思うが?
566 :
名無し検定1級さん
2017/01/03(火) 22:29:09.28 ID:K1l7DsCU
マクスウェルは嫌いだ。コーヒーは好かん。
コーラが好きだ。

糖尿には良くないが。。。
567 :
名無し検定1級さん
2017/01/03(火) 23:42:06.56 ID:HxWmRCbH
電磁気馬鹿は電験に受からない。
568 :
名無し検定1級さん
2017/01/04(水) 07:01:44.86 ID:CncC7Yvp
「電磁気馬鹿」ってどういう意味で使ってる? 普通、
「数学馬鹿」と言うと、数学については天才的な才能を持っているが、それ以外の分野は
まるで駄目。と言うときに使う。

つまりおれは「電磁気馬鹿」だから、電磁気については天才的な才能を持っているというが。
嬉しいね。ほめていただいて。そんな人間にオレハなりたかったのだ。
569 :
名無し検定1級さん
2017/01/04(水) 08:21:24.44 ID:wHw12UNR
>>568
簡潔に解答書けない典型
570 :
名無し検定1級さん
2017/01/04(水) 08:47:27.52 ID:CncC7Yvp
簡潔すぎると点がもらえない。
こいつ本当に分かっているのかな?と採点者に思われたらアウト。
ちゃんと分かっていることを知らしめるためにはある程度の文字修飾は必要。
論文とはそういうもの。間違ったことを書くと墓穴を掘ることになるが。

簡潔すぎたら文学は成立しない。
俳句やそれに類するものは除く。
571 :
名無し検定1級さん
2017/01/04(水) 08:56:07.00 ID:ScOUlKZC
>>570
文学と記述式試験は全く関係ない
572 :
名無し検定1級さん
2017/01/04(水) 09:11:53.66 ID:CncC7Yvp
関係は大ありだぞ。
それが分からんとは、情けなや。
今年も駄目だな。君は。
573 :
名無し検定1級さん
2017/01/04(水) 09:27:56.48 ID:CncC7Yvp
論述問題は文章力が要求されるぞ。
文章力も採点対象だ。
それを知らないのか?
574 :
名無し検定1級さん
2017/01/04(水) 09:28:35.47 ID:ScOUlKZC
>>572
私、電験二種も技術士(電気電子部門)も持ってるので。
575 :
名無し検定1級さん
2017/01/04(水) 09:29:31.00 ID:ScOUlKZC
>>573
論理的な文章と文学を同列に語るのはバカ
576 :
名無し検定1級さん
2017/01/04(水) 10:31:26.83 ID:CncC7Yvp
>>574
>私、電験二種も技術士(電気電子部門)も持ってるので。
それを言うのなら普通は確証もアップすると思うのだが?

それに資格を持っていたとしても君自身がダメダメ人間ではないと言う反証にはならんぞ。
577 :
名無し検定1級さん
2017/01/04(水) 10:35:22.63 ID:CncC7Yvp
電験二種(一種)と技術士、どちらが難しいんだ?
技術士は業務経験条件が厳しいから、
その点では電験は頭さえよければ良いので、俺には楽だな。
578 :
名無し検定1級さん
2017/01/04(水) 10:56:29.99 ID:ScOUlKZC
>>577
電験二種の方が難しいね。
技術士は技術者として働いていれば取れるよ。
579 :
名無し検定1級さん
2017/01/04(水) 11:11:28.24 ID:CncC7Yvp
電験二種の方が難しいと言うことは、あまり大したことはないんだね。
業務経験がないから俺には技術士は無理だが。。。

そういえば俺も技術士だったんだっけ、忘れていた。
第一級陸上無線技術士だが。試験が難しい大昔に取った。
技術士と名乗れることは確かだ。

電験二種も持っていたような気がする。
580 :
名無し検定1級さん
2017/01/04(水) 11:26:27.72 ID:ScOUlKZC
581 :
名無し検定1級さん
2017/01/04(水) 11:32:48.09 ID:ScOUlKZC
>>579
なんだ無職か
582 :
名無し検定1級さん
2017/01/04(水) 11:42:22.64 ID:ScOUlKZC
583 :
名無し検定1級さん
2017/01/04(水) 11:45:13.56 ID:CncC7Yvp
お前と同じだよ。
584 :
名無し検定1級さん
2017/01/04(水) 11:46:50.32 ID:oN+KzZSd
>>579
技術士は技術者として働いていれば、それほど難しい資格じゃないよ。
585 :
名無し検定1級さん
2017/01/04(水) 11:50:10.30 ID:CncC7Yvp
>>582
昔は郵政大臣だったんだが。。。
586 :
名無し検定1級さん
2017/01/04(水) 11:52:11.46 ID:oN+KzZSd
電験二種と一陸技と技術士だと、技術士が一番取りやすかったな。
587 :
名無し検定1級さん
2017/01/04(水) 12:04:37.21 ID:sM3a5rVT
一陸技(ワラワラ)

クソじゃん
588 :
名無し検定1級さん
2017/01/04(水) 12:07:34.27 ID:CncC7Yvp
おれの後輩が技術士の免許?を持ってたな。そんな資格の存在を知らなかったから
受けることはなかった。電験の存在を知ったのも6〜7年前だな。

一陸技は20年前だな、仕事が暇だったので取った。
一総通も取ろうかと思ったが、電気通信術がネック。学科は自信があったが
実技はダメ。1分間120文字は無理だ。

あの頃はまだ若くて脳味噌もぴちぴちぎゃるだったので楽勝だったが、
今じゃ脳味噌が腐って電験一種が通らない。ちょっと外乱があると、
次を忘れる。困ったものだ。
589 :
名無し検定1級さん
2017/01/04(水) 12:23:27.15 ID:HvcwYBGQ
>>588
せめて三種で良いから取りなよ
590 :
名無し検定1級さん
2017/01/04(水) 12:30:04.35 ID:CncC7Yvp
三種、二種は馬のクソ。pferd apfel
男なら一種だろ。
591 :
名無し検定1級さん
2017/01/04(水) 12:41:16.93 ID:YSG6jBsI
一陸技で一番の難関は、ど平日に2日連続で休みを取ることだな。
592 :
名無し検定1級さん
2017/01/04(水) 12:54:09.64 ID:CncC7Yvp
おれが受験した頃は予備試験、それに合格したら本試験(記述式)という
パターンだったな。平日だった記憶はないな。

今は全部マークシートか?
593 :
名無し検定1級さん
2017/01/04(水) 12:55:10.69 ID:ScOUlKZC
>>592
スレ違い
594 :
名無し検定1級さん
2017/01/04(水) 13:06:00.00 ID:CncC7Yvp
あれ? どこですれ違ったんだっけ? さっきの角か?

マークシートはいいよな。分からなければそれらしい答えを選べば
正解する可能性がある。

記述式は白紙の答案用紙だから、分からなければ白紙で出すしかない。
零点だな。
595 :
名無し検定1級さん
2017/01/04(水) 15:16:35.05 ID:/VOdmvk0
しっかり勉強する人からすると記述式は大賛成。
合格者数に限りがある試験でマークシートとか、勉強してない馬鹿に運で負ける可能性があるんだぞ。
596 :
名無し検定1級さん
2017/01/04(水) 15:26:39.55 ID:9qvFbVcP
>>595
>合格者数に限りがある試験
ここが違う
597 :
名無し検定1級さん
2017/01/04(水) 16:30:40.59 ID:HvcwYBGQ
ID:CncC7Yvp
>>568 >>570 >>572-573 >>576-577
必死過ぎる!
一生無資格の典型だな。
598 :
名無し検定1級さん
2017/01/04(水) 16:31:14.72 ID:HvcwYBGQ
続き
>>579 >>583 >>585 >>588 >>590 >>592 >>594
必死過ぎる!
一生無資格の典型だな。
599 :
名無し検定1級さん
2017/01/04(水) 16:58:54.67 ID:CncC7Yvp
ID:HvcwYBGQ は鹿さんか? 明けましておめでとう!
一種は難しいね。
600 :
名無し検定1級さん
2017/01/04(水) 17:06:15.92 ID:AIetB3ef
>>596
2種は合格者300人ほどで計画されてるぞ
記述採点で都合の良いように減点調整できるしな
601 :
名無し検定1級さん
2017/01/04(水) 17:36:18.22 ID:HvcwYBGQ
>>599
鹿さんって誰?
602 :
名無し検定1級さん
2017/01/04(水) 18:11:17.13 ID:CncC7Yvp
>>600
それは違うと思うぞ。いつもの妄想だよ。

どの記述問題を選ぶかは受験者により違うし、全く選ばないことも問題数に
よっては可能だし、第一不公平だからな。そんな欠陥システムにはしない。
603 :
名無し検定1級さん
2017/01/04(水) 18:14:07.54 ID:CncC7Yvp
>>601
またまたとぼけて、ドズニーランド大学学長の鹿の骨さんでしょ?
分かってるんだから。

そう言えば最近おじさんの発言が無いな。おじさんは元気かな?
604 :
名無し検定1級さん
2017/01/04(水) 18:50:29.60 ID:pIp+Mdx3
電験二種はあと最低三年以内に手に入るし次は税理士取りたくなってきた
605 :
名無し検定1級さん
2017/01/04(水) 19:43:48.20 ID:/ZbFlhHn
正月で自堕落な生活を送っていると、電験2種合格なんぞ
夢のまた夢。
俺はせいぜい電験5種並みのエネ電や電工1種程度が
お似合いのビルメン程度の人間さ
606 :
名無し検定1級さん
2017/01/04(水) 20:14:16.07 ID:1LArN4Sl
1種なら1種のスレ行けよ、じじぃ。
嫌われるぞ。
607 :
名無し検定1級さん
2017/01/04(水) 20:57:44.48 ID:CncC7Yvp
一旦あのスレを出たからは、錦を飾れるまでは、戻れない。
そういう強い意志があるんじゃよ。

お迎えが来るのが先か、錦を飾るのが先か、デッドヒートじゃよ。
おっと、これは前にも言ったか。
608 :
名無し検定1級さん
2017/01/04(水) 21:29:14.52 ID:qAprGgSp
>>603鹿は性格悪いからな。多分そうでしょう。
609 :
名無し検定1級さん
2017/01/04(水) 21:36:38.70 ID:CncC7Yvp
「おじさん」元気でしたか。何よりです。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしく。
610 :
名無し検定1級さん
2017/01/04(水) 21:42:42.15 ID:CncC7Yvp
そうだ鹿さんにも年頭のご挨拶をしなくちゃ。

鹿の骨学長様、
明けましておめでとうございます。
今年もよろしく。
611 :
名無し検定1級さん
2017/01/04(水) 22:03:29.67 ID:ScOUlKZC
>>607
ここも出ていけば?
612 :
名無し検定1級さん
2017/01/04(水) 22:08:32.58 ID:CncC7Yvp
一種スレには本妻、
二種スレには愛妾、
三種スレには三号がいるから、
定期的に回らないとね。

そういうことで、よろしく。
613 :
名無し検定1級さん
2017/01/04(水) 22:17:30.64 ID:dDX2zEMo
ようやくあと1ヶ月か。
この時期は運営が合格者を選定しているところかな。
部分点なんか本当にあてにならないんだろうな。
614 :
名無し検定1級さん
2017/01/04(水) 22:18:35.23 ID:pf4wdfFN
>>612
つまんねんだよ
615 :
名無し検定1級さん
2017/01/05(木) 07:38:20.72 ID:en7imACR
>>614
そうだよね。トイレが詰まらないと我々は食いっぱぐれるからね、大変だ。
616 :
名無し検定1級さん
2017/01/05(木) 08:11:23.80 ID:xMoRHSIw
あと、1ヶ月、受かるあても無いのに変にドキドキしているスパイラーは、ハイテンション再び! がいた頃から落ち続けているんだろうな。。。。。

悲惨ダナ
617 :
名無し検定1級さん
2017/01/05(木) 08:16:55.49 ID:en7imACR
いや、終戦直後からだぞ、えへん。
618 :
名無し検定1級さん
2017/01/06(金) 16:02:44.74 ID:c3nXhpjH
このスレッドは過去ログです。
2ちゃんねるプレミアム会員に登録すると続きを読めます。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/

───────────────────
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
619 :
名無し検定1級さん
2017/01/06(金) 18:02:44.81 ID:p8C3oDlL
過疎ってるからって勝手に終わらすなw
620 :
名無し検定1級さん
2017/01/06(金) 21:56:45.71 ID:9unlg3CH
2次の平均点は
電力ー40
機械ー35
くらいか?
621 :
名無し検定1級さん
2017/01/07(土) 04:09:03.82 ID:csly+chZ
電力管理は妥当なところだが、機械制御はもうちょい下がって
4.0〜4.5割程度だろう。
622 :
名無し検定1級さん
2017/01/07(土) 05:51:36.23 ID:h/rP0b6l
機械は80点満点だから4割で32点だぞ
623 :
名無し検定1級さん
2017/01/07(土) 06:25:36.53 ID:csly+chZ
俺の知ってる電験は、電力管理120点満点、機械制御60点満点の
合計180点満点のはずだが。
624 :
名無し検定1級さん
2017/01/07(土) 10:37:17.98 ID:3mq34uaB
機械が80点なのは電験1種のほう
625 :
名無し検定1級さん
2017/01/07(土) 10:52:35.51 ID:bbgrV440
一次試験の配点は一種と二種で異なるが、
二次試験の配点は一種も二種も同じ。
科目名も一次と二次では違うぞ。

一次が世界のすべてな人と、
二次が世界のすべてな人では、常識が違うということだな。
626 :
名無し検定1級さん
2017/01/07(土) 12:18:05.21 ID:ADTaGujc
電力 40(部分点10点)
機械 50(部分点10点)

でギリギリ合格できるくらいかね
627 :
名無し検定1級さん
2017/01/07(土) 13:28:17.21 ID:bbgrV440
108点と両科目が平均点以上が合格基準だ。
この基準のままでは合格者数が少なすぎるときは基準点の調整がある。

それでも90点で合格は厳しい。昨年の1種は108点だった。
628 :
名無し検定1級さん
2017/01/07(土) 14:28:24.12 ID:eAXYFiaw
二種の配点は
電力・管理が30点×4問=120点
機械・制御が30点×2問=60点
合計で180点満点の試験のハズ。
http://dende777.fc2web.com/shikaku/denken3/goukakukijun.html

何れにせよ合計点で180点×6割=108点以上得点できていないと受からない。
各科目別に平均点以上の縛りもある。
普通に考えて平均点は4〜5割くらいだと思う。
電力・管理で3問完答、機械制御で1問完答くらいが出来ていないと受からない気がする。
629 :
名無し検定1級さん
2017/01/07(土) 14:50:33.48 ID:biiQmVvj
平均点4割もねーよ
630 :
名無し検定1級さん
2017/01/07(土) 15:06:29.53 ID:3mq34uaB
そもそも平均点という定義すらあやふやだろ
ゲタ履かす前の得点調整前の採点時点のものなのか否か
631 :
名無し検定1級さん
2017/01/07(土) 15:11:02.66 ID:bbgrV440
>>630
お前全然判って無い。得点には一切手をつけていない。
下駄をはかせるわけ(加点)ではないぞ。合格基準点を引き下げるだけ。
したがって平均点には意味がある。
632 :
名無し検定1級さん
2017/01/07(土) 16:09:51.01 ID:ADTaGujc
採点が減点法か加点法かでも変わってくるな
部分点って本当にあるんだろうか
633 :
名無し検定1級さん
2017/01/07(土) 16:56:34.73 ID:3mq34uaB
小問の配点すら公表されなくて自分の得点すらわかからないのに平均だの基準点だの議論することそのものが間違いだって気づけよ
634 :
名無し検定1級さん
2017/01/07(土) 17:04:48.00 ID:bbgrV440
>>632
試験問題を見れば分ると思うが、最近の計算問題は大問が5〜6小問に分かれている。
これは想像するに
小問を正解(数値が標準解答に完全一致)すると6点から5点もらえると言う事。
逆に数値が標準解答に不一致だと不正解で0点になる(小問の配点は非公開)。
これだと採点者の負荷が少ないし、明確で公平。
部分点がもらえるとは考えない方が良い(もらえるかもしれないが期待しない事)。

論述式の問題の場合の採点基準は良くわからないが、
正しい記述あった場合はある程度の点数が加点され、
間違った記述があった場合は減点される。
と考えれば良いと思う。
635 :
名無し検定1級さん
2017/01/07(土) 17:22:06.44 ID:bbgrV440
>>633
「溺れる者、藁をも掴む」だよ。
諦めきれない、一縷の望み、ってところだろう。
引導を渡しちゃ可哀そうだ。

できが良かったらこの手の心配はしない。
636 :
名無し検定1級さん
2017/01/07(土) 18:24:15.20 ID:jt9uV7DL
数値一致で正解、不一致で不正解となると俺は去年落ちてたはずだがな
勝手な妄想はよしなさいってw
期待するもしないもその人次第、結局わからない
637 :
名無し検定1級さん
2017/01/07(土) 18:27:37.82 ID:Xc1fyuw3
>>626
俺、ちょうどそれくらい(自己採点)。
638 :
名無し検定1級さん
2017/01/07(土) 19:04:25.15 ID:3mq34uaB
標準解答すら発表されてないのに自己採点とは笑える
639 :
名無し検定1級さん
2017/01/07(土) 20:18:18.81 ID:csly+chZ
小問1つ6点と予想されるものでも、数値不一致というだけで0点扱いしてたら
記述式の意味ねーだろ・・・。
640 :
名無し検定1級さん
2017/01/08(日) 00:28:46.14 ID:qQZhU+mi
>>639
平成18年度第二種<電力・管理科目>〔問4〕において、

試験センターの標準解答では以下のように記述されている。
有効数字3 けたで整理すると,
I = 66.0 又は66.1〔A〕
(計算過程の有効数字のとりかたで小数点以下の数字が異なるので,どちらも正解とする。)

どちらも正解と言うことは、これ以外は不正解と考えるのが正しいと思われる。

他にも正解の数字が2つ表記してある標準解答を見た記憶がある。
答えの数字が違ったらXになるのは常識だと思うが?

記述式はマークシート方式のようにまぐれで正答する可能性を排除するのが主目的。
「記述式の意味ねーだろ・・・」は頓珍漢。
641 :
名無し検定1級さん
2017/01/08(日) 03:41:01.42 ID:uZQGbqTf
気持ち悪いなコイツ
642 :
名無し検定1級さん
2017/01/08(日) 07:40:50.91 ID:XiB0khzQ
2種は一発合格して、1種の結果待ちの者です・・・。
(ちなみに3種は学生時代に受けて2発でした。)
20代です・・・。早慶出身です・・・。
いわゆるインフラ企業で働いてます・・・。

周りの人は2種はすごいなぁ的なことを言ってくれますが、
自分みたいに電験にばっか打ち込むのもどうかと思います。
もちろんこの歳で童貞です(笑)気持ち悪いですよね(笑)
サークルでは酒ばっかり飲んでました・・・。救急車に運ばれたことも(汗)

1種受かってりゃいいんだけどなぁ・・・。微妙なんだよなぁ・・・。

ただ、今年の2種の問題見ましたけど、機械制御で現代制御が出て
面食らった方も多いのではないでしょうか?
少なくともここ15年は一回も出題されてませんでしたから。
私も2種時代は現代制御は一切やってませんでした。

てか最近地震多くないですか??本当に怖い・・・。
643 :
名無し検定1級さん
2017/01/08(日) 09:04:59.12 ID:mfnFqIau
電験2種あったら他の資格は不要だわ。それくらい権威がある。電験2種から見たら他は鼻クソ以下。余りにレベルが違いすぎる。凄まじい!
全国の資格マニアでも電験2種持ちはおそらくいないだろう。いくら他の高レベルな資格を持とうとも電験2種には及ばない。周りが平伏すレベル。それだけに重宝される。羨ましい
644 :
名無し検定1級さん
2017/01/08(日) 09:43:30.13 ID:jWielaw3
今年で3年目の受験、合格に自信ありますが、3年間費やす試験ですかね
645 :
名無し検定1級さん
2017/01/08(日) 12:01:04.28 ID:vGLmjhDZ
>>640
頓珍漢はお前の方だと思うよ
正解ではないから×ってのはお前の上げた根拠だけでは必然にはならない。
646 :
名無し検定1級さん
2017/01/08(日) 12:17:32.57 ID:qQZhU+mi
相当なお馬鹿さんだね。IQ=75くらいだろ?
Definitely ×
647 :
名無し検定1級さん
2017/01/08(日) 12:38:12.25 ID:wTvPkGBQ
ここに採点者の知り合いいないの?
1人くらいいるだろ?
648 :
名無し検定1級さん
2017/01/08(日) 13:05:13.63 ID:qQZhU+mi
守秘義務があるから、何も言えない。。。
649 :
名無し検定1級さん
2017/01/08(日) 13:47:47.23 ID:qRIKztV7
IQ75に満たないのはお前だと思うよ

どちらも正解と言う事はこれ以外は不正解と考える
ことが
計算結果が間違っていても途中式や考え方が正しければ部分点がもらえる
ということの反証にはならない

ここまで言わないと理解できない時点でIQ低いよね

少なくともそこまでシビアなら俺は確実に去年落ちてたけどね
650 :
名無し検定1級さん
2017/01/08(日) 13:55:28.68 ID:qQZhU+mi
オウム返しは馬鹿の証拠。独創性が無い。コピーしかできない、中国人だね。
もっとsay unique somethings.
651 :
名無し検定1級さん
2017/01/08(日) 13:56:15.89 ID:qQZhU+mi
sを消すのを忘れた。
652 :
名無し検定1級さん
2017/01/08(日) 14:02:46.10 ID:qRIKztV7
具体的な反論ができないのは馬鹿の証拠
お前の意見のどこに独創性があるんだw
653 :
名無し検定1級さん
2017/01/08(日) 14:02:54.71 ID:qQZhU+mi
計算結果が間違っていても途中式や考え方が正しければ部分点がもらえる
と言う確証が欲しいね。

しかし、小問1で答えが違って、御情けで部分点を貰えても、それに引き続く
小問2〜小問6で、小問1の結果を使っていると(それが普通)、
小問2〜小問6は全滅だぞ。
その場合でも
小問2〜小問6は部分点が貰えると思うのか?
よほどの甘ちゃんだな。
654 :
名無し検定1級さん
2017/01/08(日) 14:06:44.89 ID:qQZhU+mi
しかしほんと馬鹿だね。懲りずに俺の言ったことをオウム返ししてる。

われわれは採点者じゃないんだから、いくら議論しようが
何の役にも立たないってことが分からないのかな?
そこを考えたほうが良いぞ。
さすがIQ=75
655 :
名無し検定1級さん
2017/01/08(日) 14:13:36.04 ID:qQZhU+mi
そう言えば、村上春樹の1Q84、おれは最初IQ=84と読んでいて、
なんだ?馬鹿な奴の話なのか?と訝しがった。

それを今思い出した。
656 :
名無し検定1級さん
2017/01/08(日) 14:14:50.98 ID:OUi2M0NX
二種の完マス理論は誤植・計算間違いが多い
正誤表も見つからんし売れないからって適当だな
657 :
名無し検定1級さん
2017/01/08(日) 14:24:48.08 ID:UJptXK12
>>644
君は1種を受験すればいい
658 :
名無し検定1級さん
2017/01/08(日) 14:33:47.59 ID:qRIKztV7
>>653
確証なぞ非公開だからない
それはお前の意見も同じ
ただお前の理屈では部分点がない事の根拠にはならん
そしていくら議論しても意味ない事をつらつら長文レスしてきっかけを作ったのはお前

自分のした事をど忘れしてる時点でお前のIQは75未満
ここには異論はない
659 :
名無し検定1級さん
2017/01/08(日) 14:48:51.86 ID:qQZhU+mi
数学、苦手でしょ? 論理的思考ができていない。
数学馬鹿じゃなくて、数学ができない。

そういう人っているよね。

>>653への反論は無いのかい?
660 :
名無し検定1級さん
2017/01/08(日) 15:18:46.16 ID:jxqkWfA7
電力・管理の論説は箇条書きでは0点でしょうか?
661 :
名無し検定1級さん
2017/01/08(日) 19:11:54.44 ID:S91XM7RX
>>653への反論

計算結果が間違っていたとしても、間違った数字から間違った答えを出していたとしても途中式を明示していれば、又は考え方のアプローチが正しければ部分点は貰える。
かもしれないしそうでないかもしれない。
問題の質や難易度にもよるかもしれない。
ただ何度も言っているように採点基準が公開されてないからわからない。

そして確証が持てない事に関して限定された一例でもって抗弁するお前に論理的思考力はない。
662 :
名無し検定1級さん
2017/01/08(日) 19:38:02.75 ID:uZQGbqTf
ID:qQZhU+miは合格点付近のやつを不安にさせたいだけの
ただの愉快犯だろ。試験前に、過去問何十年分うんぬん持ってるとかわめいてたのと
同一人物くさいな。
663 :
名無し検定1級さん
2017/01/08(日) 20:30:26.23 ID:E/wcOGbA
計算が大好きな者どおし、仲良くしようぜ!
664 :
名無し検定1級さん
2017/01/08(日) 20:57:19.43 ID:JnFtmV6V
>>643
難しい資格は他にもある
1種ならわかる
665 :
名無し検定1級さん
2017/01/08(日) 21:17:31.59 ID:BFlqm26t
東大出の資格マニアですら手こずってたぞ2種
俺はエネ管のあと挑むけど、エネ管と比べたらどれくらい強いんだ2種は?
666 :
名無し検定1級さん
2017/01/08(日) 22:01:44.83 ID:49WXAV6T
エネ管は3種と2種1次を同時に受かる程度のレベルだよ
667 :
名無し検定1級さん
2017/01/08(日) 22:07:19.08 ID:qQZhU+mi
>>661
↓にコメントしてよ。なにか都合が悪いのかい?
小問1で答えが違って、御情けで部分点を貰えても、それに引き続く
小問2〜小問6で、小問1の結果を使っていると(それが普通)、
小問2〜小問6は全滅だぞ。
その場合でも
小問2〜小問6は部分点が貰えると思うのか?
(貰えるとうれしいんだけどね、無理だろうな)

>>662
>試験前に、過去問何十年分うんぬん持ってるとかわめいてたのと同一人物くさいな。
残念ながら、外れです。
前回も外れでしたね

>>663
数学が嫌いな人は非論理的な考えをするから、好きくないです。
計算が好きな人、仲よくしましょうね。
668 :
名無し検定1級さん
2017/01/08(日) 22:11:39.80 ID:wTvPkGBQ
3種合格できるレベルの人なら、
エネ管は過去問を1ヶ月やれば合格できる。
2種は上記+500時間の勉強で合格できる。
669 :
名無し検定1級さん
2017/01/08(日) 22:31:03.76 ID:uZQGbqTf
「前回も」ってのが何指してるか知らんが、前から暴れて粘着してるやつだというのは
よくわかった。
670 :
名無し検定1級さん
2017/01/08(日) 22:36:52.51 ID:LuLkG6cq
>>667
コメントしただろw
一例のみで部分点がないと抗弁するのに意味はない
また問題の質や難易度で変わるかもしれないと

IQ75未満は国語もできないのかねw
671 :
名無し検定1級さん
2017/01/08(日) 22:43:47.43 ID:qQZhU+mi
>>670
日本語ができないのはどちらかな?
>>634では
>部分点がもらえるとは考えない方が良い(もらえるかもしれないが期待しない事)。
と言ってるんだが?
日本語分からないんだろうな。
外国人なのかな? Where are you from?
672 :
名無し検定1級さん
2017/01/08(日) 23:05:28.03 ID:LuLkG6cq
>>671
じゃあ計算問題で部分点はないとは言ってないんだな?
なら俺と同意見だ
期待するしないは受験者の自由

まあ記述式をまぐれ当たり排除のためと捉えてるのには呆れたが大筋でそう認めてるならもう何も言うまい
673 :
名無し検定1級さん
2017/01/09(月) 08:11:01.78 ID:gzPXUZRD
ご参考
344:名無し検定1級さん (オッペケ Sr3f-lVnq)2017/01/09(月) 07:56:26.72 ID:L86NUQDKr
理論の過去問、初挑戦で50点取れた。
資格試験5年目に突入してるだけあって
5択のプロになってきてるーー!
問題はチンプンカンプンでも
答えは合ってるというwww
674 :
名無し検定1級さん
2017/01/09(月) 10:57:05.63 ID:KGUuBbzp
二種の理論は5択じゃ無いぞ。
675 :
名無し検定1級さん
2017/01/09(月) 11:50:57.09 ID:8YvGcrI+
一次のマークシートも、大学センター試験のように
数値をマークする方式にすれば、まぐれ当たりを
相当排除できると思う。
676 :
名無し検定1級さん
2017/01/09(月) 12:51:27.33 ID:lSQEMd3j
数値マーク方式だと難易度が跳ね上がるなあ
677 :
名無し検定1級さん
2017/01/09(月) 13:04:36.24 ID:gzPXUZRD
二次の計算問題(数値問題)も数値マーク方式にすれば、部分点問題も解決だな。
OMR機械は○か×しかないだろうからね。
678 :
名無し検定1級さん
2017/01/09(月) 13:31:21.11 ID:BDZmWJRV
いや解決しないだろう
部分点問題はつまるところ計算の正確さを絶対としていない採点基準からきてるんだから
679 :
名無し検定1級さん
2017/01/09(月) 13:39:38.07 ID:gzPXUZRD
採点基準が分からない(公表されていない)のに、
「計算の正確さを絶対としていない採点基準」とまで言い切る。。。

凄いね。頭の中がみたいよ。君子豹変す、から。
孟宗竹林になってるんじゃないのか?
680 :
名無し検定1級さん
2017/01/09(月) 13:44:29.36 ID:gzPXUZRD
「OMR機械は○か×しかないだろうからね」
この意味が分からないのかな?
やはりね。
681 :
名無し検定1級さん
2017/01/09(月) 14:10:16.00 ID:ca1ZCej6
去年の理論は数値マークシートの問題多かったような
過渡現象でそれやられて詰んだ
682 :
名無し検定1級さん
2017/01/09(月) 14:27:24.71 ID:nbgXUEE1
そうじゃなくて、例えば正答の数値が「1.41」だった場合、問題文には
「イ.ロハ」と表記されていて、回答用紙に、イは1、ロは4、ハは1をマーク
しなくてはならない出題形式にすること。始めから選択肢に「イ 1.41」など
があったら難易度は変わらない。
683 :
名無し検定1級さん
2017/01/09(月) 14:36:23.55 ID:a6ExFapq
2次試験の合格条件に平均点が絡む以上、
馬鹿も大量に受験してもらわないと困るだろ
1次試験は今のままでいい
684 :
名無し検定1級さん
2017/01/09(月) 14:36:54.01 ID:e1XCqVmc
電圧降下とかの計算で簡略式を使うかどうかでその数値が違ってくるんだよね
解答だけマークにしても対応できない
685 :
名無し検定1級さん
2017/01/09(月) 14:40:26.89 ID:e1XCqVmc
>>683
白紙解答が大量に増えて平均が下がってもお前の順位はわからんだろう
2科目合計点で上から300人以内なら合格それ以下なら不合格だよ
白紙解答が大量に増えて平均が下がっても「平均-5点」が足切りだったのが「平均点以上」に変わるだけ
686 :
名無し検定1級さん
2017/01/09(月) 14:44:46.65 ID:gzPXUZRD
それは簡単に解決する。
簡易式をつかうこと。とか、精密式を使うこと。
と解法を指定すれば済む。

ついでに、標準解答と一致したものだけを正解とする。
とすれば完璧。
687 :
名無し検定1級さん
2017/01/09(月) 15:06:56.19 ID:1TQIgb/Z
>>673
まずは3種受からないとね。
688 :
名無し検定1級さん
2017/01/09(月) 15:28:47.26 ID:gzPXUZRD
>>673 は三種スレの投稿だから、ここで言っても仕方が無い。
689 :
名無し検定1級さん
2017/01/09(月) 15:31:36.54 ID:+gFEcNEZ
ヒエッ…
690 :
名無し検定1級さん
2017/01/09(月) 15:56:02.05 ID:wKQ820If
マークシートにしたら問題は単純になるだろうな
691 :
名無し検定1級さん
2017/01/09(月) 16:28:14.34 ID:gzPXUZRD
選択肢が50個くらいになったりして。似た様な選択肢が複数あって、
計算結果と一致する選択肢を間違えずにマークするのが難しくなる。

今の一種二種はそんな傾向がある。良く見ないでマークすると、
間違える。
692 :
名無し検定1級さん
2017/01/09(月) 18:55:35.62 ID:Xcmwqu9v
エネ菅みたいに、数値をマークする形式の問題が混在してたら、
合格率は低くなるだろうな。

まあ、そこまでしなくても十分に低いんだがw
693 :
名無し検定1級さん
2017/01/09(月) 19:05:31.78 ID:DUoglFAz
ここは2種スレであるのだぞ
694 :
名無し検定1級さん
2017/01/09(月) 19:12:29.71 ID:e1XCqVmc
>>692
合格率は変わらないよ
8000人申し込んで300人合格することはほぼ確定してるんだから
695 :
名無し検定1級さん
2017/01/09(月) 19:29:00.85 ID:gzPXUZRD
おっと、また妄想が始まった。
「300人合格」は置いておいて(変わらないとする)、

「8000人申し込んで」これは試験センターではコントロールできないぞ。
申し込みが急に12000人になったら、合格率は下がるぞ。
申し込みが急に 5000人になったら、合格率は上がる。

どう釈明する?
696 :
名無し検定1級さん
2017/01/09(月) 19:32:40.87 ID:e1XCqVmc
>>695
数値をマークする形式の問題になれば出願者数が変わることをまず証明してね
697 :
名無し検定1級さん
2017/01/09(月) 19:38:35.09 ID:gzPXUZRD
ほんと、お馬鹿。数学力ゼロだな。
698 :
名無し検定1級さん
2017/01/09(月) 19:41:27.29 ID:DUoglFAz
些細なことで、つべこべ書き込みするんじゃねーよ
合格する事に専念しよう
699 :
名無し検定1級さん
2017/01/09(月) 19:42:13.68 ID:gzPXUZRD
俺はもう合格済みだから。
700 :
名無し検定1級さん
2017/01/09(月) 20:08:27.93 ID:BkBo4hj3
合格済みが本当かホラかは置いといて
よくもまあ合格済みの試験スレにここまで粘着できるなあw
701 :
名無し検定1級さん
2017/01/09(月) 20:13:30.06 ID:DUoglFAz
>>699
免状見せろよ
702 :
名無し検定1級さん
2017/01/09(月) 20:13:37.34 ID:lLOFoeoS
今日も盛り上がってるな。
703 :
名無し検定1級さん
2017/01/09(月) 20:17:44.76 ID:DUoglFAz
手駒の様に遊んでいるだけ
704 :
名無し検定1級さん
2017/01/09(月) 20:18:48.86 ID:e1XCqVmc
俺も合格済み
過去に免状UP済
705 :
免状を手にしてからが本番だ!
2017/01/09(月) 20:19:27.55 ID:6apmG2K1
そりゃ二種のスレですからね。三種とは違いますよ。
706 :
名無し検定1級さん
2017/01/09(月) 20:26:52.62 ID:gzPXUZRD
あほな奴が多いので、そいつらに教育的指導をしてるのさ。
それが俺の趣味だからな。
707 :
名無し検定1級さん
2017/01/09(月) 20:29:04.08 ID:iJjm09q5
ピント外れの妄想を教育的指導とは言いませんw
しかし随分暇なんですねw
708 :
名無し検定1級さん
2017/01/09(月) 20:31:39.72 ID:gzPXUZRD
顧問だから暇なんだよ。
週2日、ちょっと会社に顔を出せば
仕事しないでたんまり給料が貰える。
709 :
名無し検定1級さん
2017/01/09(月) 20:45:24.74 ID:F/5+R8M0
>>704
もう一回アップしてよ
710 :
名無し検定1級さん
2017/01/09(月) 20:46:09.23 ID:F/5+R8M0
>>708
貴様もアップせよ
711 :
名無し検定1級さん
2017/01/09(月) 20:47:55.52 ID:DUoglFAz
>>708
個人経営だからそれで通用するんじゃない
大きい会社なら無理だな
コンプライアンスが出来ていないって叩かれるw
712 :
名無し検定1級さん
2017/01/09(月) 20:50:58.83 ID:A9DHPm3U
随分年いってそうですね。
初老くらいかな?
それにしてはちょっと異論はさまれた程度で物凄い粘着してますね
いい年して2ちゃんねるで粘着とはいい性格してますねw
713 :
名無し検定1級さん
2017/01/09(月) 21:00:09.71 ID:DUoglFAz
まだ20代の者ですが、初老さん相手にしていたのですか。。。
714 :
名無し検定1級さん
2017/01/09(月) 21:03:37.03 ID:gzPXUZRD
逆だよ。
大きい会社ほど人が余っている。下からどんどん有能な人が上がってくる。
老害は主流から閑職へ追いやられるのさ。

小さな会社じゃ人が少ないから遊んでいられない。

>コンプライアンスが出来ていないって
何のことを言ってる?使い慣れない言葉を使うとぼろが出るぞ。
715 :
名無し検定1級さん
2017/01/09(月) 21:06:18.09 ID:pX6jE1pW
>>714
閑職の話と顧問の話は矛盾
716 :
名無し検定1級さん
2017/01/09(月) 21:08:39.44 ID:gzPXUZRD
そうだ、俺は初老だが、
お前は早漏、で御座候。
717 :
名無し検定1級さん
2017/01/09(月) 21:10:48.68 ID:DUoglFAz
コンプライアンスも知らない初老さんが顧問しているんですね
718 :
名無し検定1級さん
2017/01/09(月) 21:11:57.69 ID:gzPXUZRD
>>715
おまえは顧問になったことが無いからわかないだけ。
顧問なんて、いてもいなくても良い。
仕事も無い。単なる名誉職。

顧問がバリバリ仕事をしているようじゃ、御仕舞。
719 :
名無し検定1級さん
2017/01/09(月) 21:14:44.85 ID:OSNeynGR
いや、単なる名義貸し要因で現場の鼻摘まみものでしょw
初老で2ちゃんねる粘着してる奴が現場から歓迎されてるわけ無いw
720 :
名無し検定1級さん
2017/01/09(月) 21:18:14.19 ID:DUoglFAz
顧問の位置付けがわかったからさ
免状見せてよ
無いんでしょーわかってるから。。。
721 :
名無し検定1級さん
2017/01/09(月) 21:18:20.71 ID:OSNeynGR
あんた現場の嫌われ者だから会社に来なくていいよ
だけど資格の名義だけは必要だから週二回会社に来てね
ああそうそう、あんまりウチの若手に話しかけないでね、みんな嫌ってるから

という会話が透けて見えるw
722 :
名無し検定1級さん
2017/01/09(月) 21:20:32.94 ID:gzPXUZRD
20代の若造が顧問の仕事を分かるなどと、おへそが茶を沸かす。
ぶんぶく茶釜だな。一丁前の口を叩くのは管理職になってから
にした方が良いと思うぞ。
723 :
名無し検定1級さん
2017/01/09(月) 21:27:40.41 ID:DUoglFAz
管理職になっても、一丁前の口叩くつもり無い
724 :
名無し検定1級さん
2017/01/09(月) 21:30:45.29 ID:gzPXUZRD
現場なんて無いぞ。経営部門だからな。
週二回というのも決まっているわけじゃない。
一週間に7日出勤しても、0日でも良い。
ただし残業手当も、代休も無い。
仕事も無いから、来ても来なくても良いってこと。

嫌われ者じゃないよ。いてもいなくてもいい、と言う意味。
俺のこと、存在を知らない社員もいるしな。
725 :
名無し検定1級さん
2017/01/09(月) 22:12:25.84 ID:vjMKMiyj
ここですら嫌われてんだから会社でも嫌われてるよw
あと仕事がないのは現場から頼りにされてないんだよ
経営部門に配置されてるのは現場の技術力がないからだ
誰もお前の判断や指示を仰がないだろ?
726 :
名無し検定1級さん
2017/01/09(月) 22:47:22.71 ID:gzPXUZRD
ま、いつまでも酸っぱいブドウだと言っているがいい。
老害はもう寝る。バイなら。
727 :
名無し検定1級さん
2017/01/09(月) 23:47:48.59 ID:Wz/szM8k
そのまま永眠すればいいのにな
ジジイは人生あと数年しかないのに
人から疎まれながら死ぬのはどんな気持ち?
728 :
名無し検定1級さん
2017/01/10(火) 00:12:06.56 ID:8Az46IF9
俺は人が歳を取れば円熟味が増し人間性が豊かになると思っていた
しかし初老にもなってやってることはネットの掲示板で一日中粘着してるのを目の当たりにして
思い違いであったと痛感した
729 :
名無し検定1級さん
2017/01/10(火) 00:14:11.12 ID:CVdnWiYb
>>728
激しく共感するわ。
730 :
名無し検定1級さん
2017/01/10(火) 01:10:17.65 ID:sdmP3x7R
>>728
ホント酷いよね
ずいぶんとご高尚な人生を歩んできたような口ぶりで
他人を貶めては醜悪撒き散らして暴れてる
ザ老害って感じやね
731 :
世界で闘う主任技術者!谷タイガー!
2017/01/10(火) 03:24:10.20 ID:OFEkoyvT
一生懸命勉強しても日が当たらない電気設備の理工系職場はつまらなそうで陰湿だなぁw
732 :
名無し検定1級さん
2017/01/10(火) 05:38:28.41 ID:RY9VZ6fp
っだなー、電気って 日陰だよなー。
老朽設備更新しようと思っても予算付けてくれんし、かと言ってトラブルと エライ怒られて...
733 :
名無し検定1級さん
2017/01/10(火) 08:05:32.01 ID:hs+z4XOT
つーか、谷タイガーこっち来んな
734 :
名無し検定1級さん
2017/01/10(火) 08:30:58.95 ID:pwiqO7ZX
おはよう老害
735 :
名無し検定1級さん
2017/01/10(火) 09:18:50.67 ID:wwNSDGzf
おはよう、フェルプス君
736 :
名無し検定1級さん
2017/01/10(火) 11:44:18.91 ID:GIC5QucV
みんな、ここでわめいてももう結論は変わらないよ、今年またがんばれ
737 :
世界で闘う主任技術者!谷タイガー!
2017/01/10(火) 13:10:28.58 ID:OFEkoyvT
>>733
陰湿〜w
738 :
名無し検定1級さん
2017/01/10(火) 13:32:12.34 ID:tXGUqjJR
谷がこっち来やがったかー
739 :
名無し検定1級さん
2017/01/10(火) 14:36:36.63 ID:wFxqGuFP
ふた回り以上年下から軽蔑されるってどんな気分?
740 :
名無し検定1級さん
2017/01/10(火) 19:46:26.85 ID:rg/nqbEO
>>650 :

>say unique somethings.
say something unique.
741 :
名無し検定1級さん
2017/01/10(火) 22:18:47.07 ID:dWO4v9BA
標準回答発表、今日と勘違いしてた。
742 :
名無し検定1級さん
2017/01/10(火) 22:21:25.35 ID:uJE7c0gR
1 試験結果の発表等

(a)試験結果の発表予定日及び通知書発送予定日は、次のとおりです。

   二次試験:平成29年2月8日(水)

2 標準解答及び合格基準の公表

(a)第一種試験及び第二種試験とも、二次試験にあっては平成29年1月11日(水)に
   標準解答を当試験センターのホームページで公表する予定です。

(b)個人の得点、採点内容等に関する問い合わせには、一切応じられません。
743 :
名無し検定1級さん
2017/01/10(火) 22:31:02.28 ID:n7Fx9uW1
標準解答は明日、まぁ今更答え合わせしても結果は変わらないけど
744 :
名無し検定1級さん
2017/01/10(火) 23:01:38.00 ID:wwNSDGzf
>>740
You are light.
745 :
名無し検定1級さん
2017/01/11(水) 00:31:29.28 ID:57kjAhYC
>>741
You are wellcome.
746 :
名無し検定1級さん
2017/01/11(水) 00:34:14.18 ID:+P41KdTT
>>742
I am a pen
747 :
名無し検定1級さん
2017/01/11(水) 06:54:52.20 ID:yzylcKxM
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1484083651/
■司法試験にしか合格してないやつは日商簿記2級の内容を全く学習せずに合格できますか?■

Q1.司法試験にしか合格していないやつは
   日商簿記検定2級試験についてその分野の学習未経験で合格できますか?
A1.双方とも文系資格ですが法律分野と会計分野は全く別物なので当然合格できません。

Q2.公認会計士試験にしか合格していないやつは
   行政書士試験についてその分野の学習未経験で合格できますか?
A2.双方とも文系資格ですが会計分野と法律分野は全く別物なので当然合格できません。

Q3.医師試験にしか合格していないやつは
   第2種電気工事士試験についてその分野の学習未経験で合格できますか?
A3.双方とも理系資格ですが医療分野と電気分野は全く別物なので当然合格できません。

Q4.一級建築士試験にしか合格していないやつは
   基本情報処理技術者試験についてその分野の学習未経験で合格できますか?
A4.双方とも理系資格ですが建築分野とIT分野は全く別物なので当然合格できません。

Q5.第1種電気主任技術者試験にしか合格していないやつは
   水質関係第4種公害防止管理者試験についてその分野の学習未経験で合格できますか?
A5.双方とも理系資格ですが電気分野と環境分野は全く別物なので当然合格できません。

Q6.技術士(情報部門)試験にしか合格していないやつは
   測量士補試験についてその分野の学習未経験で合格できますか?
A6.双方とも理系資格ですがIT分野と測量分野は全く別物なので当然合格できません。
748 :
名無し検定1級さん
2017/01/11(水) 06:55:12.37 ID:yzylcKxM
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1484083651/
■司法試験にしか合格してないやつは日商簿記2級の内容を全く学習せずに合格できますか?■

ある分野トップの最難関資格に合格済みだからといっても
文系同士や理系同士でさえも分野が変われば全く別物なので
その最難関資格とは別分野のそれよりも簡単と言われる資格でさえ包含なんて全くできていません。

ある分野の最難関資格を持っていてもそれはただ単にその分野の最難関試験に合格しているというだけです。
そんなのは当たり前すぎることです。

ある分野の最難関資格を持っているから自分はいろんな資格の頂点(もしくは頂点付近)に立っていると
そいつが思っているのならそんなやつは滑稽極まりない恥ずかしすぎるおめでたい裸の王様です(笑)
こういうやつはリアル世界にもいますが2chには特によくいるタイプですよね(笑)

既に合格済みで持っていても>>1に書いたような意味不明な自意識過剰はかなりお恥ずかしいおバカそのものですが、
もっと重症なのは、
その分野の最難関資格(司法試験、公認会計士試験、医師試験など)でもこれはもちろんそうなのですが、
その分野の二番手の難関と言われている資格試験(司法書士、弁理士、税理士、第2種電気主任技術者などの試験)を
一生懸命お勉強中の受験生が「自分の勉強している資格はお前らのとは違う難関資格だ」と
どこか誇らしげにしているのはもう目も当てられない酷いイタさですよね(爆w)

でも残念ながらこれもまた2chには特によくいるタイプですよね(爆w)
749 :
名無し検定1級さん
2017/01/11(水) 09:51:21.39 ID:uvPOvNyr
解答出たな。
案の定、地絡6Yだった。3Yにしてて全滅。
750 :
名無し検定1級さん
2017/01/11(水) 10:28:32.70 ID:gASqxHRN
小問1で間違うと、全滅だからな。
751 :
名無し検定1級さん
2017/01/11(水) 10:37:15.31 ID:dFvvMe2B
PCでは、何か細工しているみたいだが
こちらは、不正アクセスされると何やら
表示されるんだぜ
752 :
名無し検定1級さん
2017/01/11(水) 10:58:12.51 ID:gASqxHRN
意味が分からん。
753 :
名無し検定1級さん
2017/01/11(水) 11:00:50.92 ID:n2gsvk1b
等価回路のところ3Y3Yをまとめて6Yにしたんだけど、どうかな?
754 :
名無し検定1級さん
2017/01/11(水) 12:45:03.54 ID:7JbV96tC
解答観てると非常に簡潔に纏められていて、じぶんが悲しくなる
755 :
名無し検定1級さん
2017/01/11(水) 14:58:18.72 ID:HCF8p595
>>747
Q7.公認会計士試験にしか合格していないやつは
   日商簿記検定2級試験についてその分野の学習未経験で合格できますか?
A7.
756 :
名無し検定1級さん
2017/01/11(水) 18:40:01.17 ID:pcrvsxGc
今年は108点合格ありえるなあ
757 :
名無し検定1級さん
2017/01/11(水) 18:58:33.82 ID:9sy0Eq7/
みんな、初受験なんで宜しくね。
758 :
名無し検定1級さん
2017/01/11(水) 19:14:14.65 ID:dBN6i3qd
平成20年度と比較すると同程度の難易度だと思う
759 :
名無し検定1級さん
2017/01/11(水) 19:20:19.38 ID:cvbOH3fr
電力 問4 全滅だわ

3Y3YをYYにしてしまった・・・・

来年に向けて勉強開始するわ・・・
760 :
名無し検定1級さん
2017/01/11(水) 19:27:57.72 ID:dBN6i3qd
Y=2πf3cと定義したなら部分点あるかもよ
761 :
名無し検定1級さん
2017/01/11(水) 19:37:38.86 ID:ZP/PZCUo
去年、後一問取れてれば受かってたのに、
って思ってたけど合格しちゃってたよ。
その後全く勉強しなくなってもう今じゃ三種も無理レベル\(^o^)/
762 :
名無し検定1級さん
2017/01/11(水) 19:52:02.26 ID:yzylcKxM
>>755

Q7.公認会計士試験にしか合格していないやつは
   日商簿記検定2級試験についてその分野の学習未経験で合格できますか?
A7.双方とも同じ会計分野の上位資格と下位資格なのでごく一部を除けばほとんどが合格できる。

Q8.第1種電気主任技術者試験にしか合格していないやつは
   第3種電気主任技術者試験についてその分野の学習未経験で合格できますか?
A8.双方とも同じ電気分野の上位資格と下位資格なので認定上がりを除けば合格できる。
763 :
名無し検定1級さん
2017/01/11(水) 22:42:47.54 ID:3W1isTDy
回答発表日の割りに過疎ってる
764 :
名無し検定1級さん
2017/01/11(水) 23:37:15.74 ID:gASqxHRN
皆、標準解答を見みたくないのさ、不合格が確定するから。

そう思うのは俺だけ?
765 :
名無し検定1級さん
2017/01/12(木) 04:41:24.27 ID:/Hm2fY7k
>>400を参照せよ。
766 :
名無し検定1級さん
2017/01/12(木) 04:43:50.04 ID:/Hm2fY7k
あと、>>616も参照されたい。
767 :
名無し検定1級さん
2017/01/12(木) 09:37:56.39 ID:2XsrxFh3
地絡のとこ問3だけ合ってる場合はそこだけ貰えるのかな
まあ貰えなくても大丈夫そうだけど
768 :
名無し検定1級さん
2017/01/12(木) 22:13:00.34 ID:dfKK8JNL
今年はH20年に匹敵する簡単さだったな
769 :
名無し検定1級さん
2017/01/12(木) 22:18:18.08 ID:vkkH03X+
電力3.4.6
機械1.2はこれだけをやりこんでたら満点のはず
770 :
名無し検定1級さん
2017/01/12(木) 22:48:29.49 ID:4K6cQK1d
去年の今頃は機械制御問4で意表を突かれて悲鳴があがってた気がするが、
今年は静かなもんだ。度が過ぎるとこうなるのか。
771 :
名無し検定1級さん
2017/01/12(木) 23:16:54.33 ID:vkkH03X+
去年の電力はクソ簡単な負荷率計算とメジャーな論説3問(水素冷却、水トリー、SVC)
機械は同期機の基本問題とちょいとひねった自動制御
これで合格基準90の合格率12%だから二種の受験者層は思ったよりレベルは高くない
772 :
名無し検定1級さん
2017/01/12(木) 23:21:23.85 ID:OTMV2ofO
昨年度は1次理論が難しかったご褒美
773 :
名無し検定1級さん
2017/01/13(金) 11:19:19.36 ID:qNu8mX+3
今年受からなかったやつは諦めた方がいい
774 :
名無し検定1級さん
2017/01/13(金) 11:53:34.18 ID:Vslnt5xA
今年、受からなかったから、、諦めます、、、グスン、グスン、

うぇ〜〜ん(大泣き)
775 :
名無し検定1級さん
2017/01/13(金) 12:04:13.42 ID:Y72C0S6O
昨年度受かっといてよかった。今年度の内容でも機械で稼いで受かるだろうけど
電力管理の問題が相性悪そうだったなこれ。
776 :
名無し検定1級さん
2017/01/13(金) 12:23:59.75 ID:Cori0Uye
今年受かってもH28年度合格者って揶揄され続けるのか
777 :
名無し検定1級さん
2017/01/13(金) 12:34:58.71 ID:uiFe165T
できなかったやつが必死だな
778 :
名無し検定1級さん
2017/01/13(金) 12:36:32.13 ID:DmFxcCp/
基準点上げて合格率調整してくるだろ
779 :
名無し検定1級さん
2017/01/13(金) 12:39:49.90 ID:DmFxcCp/
平成20は、基準点108にして合格率30%だからな
どれだけ易しくなっても、これを超えることは絶対にない
780 :
名無し検定1級さん
2017/01/13(金) 13:25:23.57 ID:7hCXP/86
>>779
ほんとは得点マイナス調整して108点でも15%の合格率にすることはできたんだけどやらなかった
781 :
名無し検定1級さん
2017/01/13(金) 13:38:19.83 ID:qNu8mX+3
>>776
揶揄されたくないなら一種受かればいい
782 :
名無し検定1級さん
2017/01/13(金) 14:01:08.57 ID:Vslnt5xA
揶揄されたくないなら合格しなければよい
783 :
名無し検定1級さん
2017/01/13(金) 17:28:28.09 ID:dVlBAGYk
勝てば官軍。
受からなければ単なる馬鹿。
人を羨む暇があったら勉強して合格汁!
784 :
名無し検定1級さん
2017/01/13(金) 19:18:59.50 ID:KDc/E+yT
十年後まだ
この試験に食らいつく根性を持ちかつ
嫁に叩かれ罵声を浴びせられながら
試験に行ける環境があるなら
必ず合格すると思う
785 :
名無し検定1級さん
2017/01/13(金) 20:36:52.35 ID:SVy+5E5t
受かったと信じて、電験一種一次試験の徹底研究を通読し始めて今日二周目が終わった。これで仮に二種に落ちたとしても今年二種の一次と二次の合格を目指す心構えが出来た。
786 :
名無し検定1級さん
2017/01/14(土) 00:06:01.25 ID:Ker88F4Q
>>785
ちょっと違う。
今年一種の一次と二種の二次の合格を目指す心構えが出来た。
だろ?
787 :
名無し検定1級さん
2017/01/14(土) 00:11:23.52 ID:Ker88F4Q
あ、リセットか?
可哀想。
788 :
名無し検定1級さん
2017/01/14(土) 07:16:49.12 ID:rCIanp84
電気計算読んでる人います?
今月号の三種の記事でラプラス変換出ててワロタわ
789 :
名無し検定1級さん
2017/01/14(土) 11:21:46.65 ID:A1Be37sh
標準解答が公表されたのに過疎りすぎだろwwww

電験1種スレなんか、書き込みすら無いwwwww
790 :
名無し検定1級さん
2017/01/14(土) 11:36:02.57 ID:7PfvfZuJ
ここで1種の話をしてる連中はなぜ1種スレに書き込まないのだろうか
791 :
名無し検定1級さん
2017/01/14(土) 12:10:46.55 ID:t8xgXY58
今回はほとんど事前に解答でてたからね
話題になるような問題もないし
792 :
名無し検定1級さん
2017/01/14(土) 12:18:46.81 ID:NiBYYiH3
1種スレなんて今年の書き込みゼロ
793 :
名無し検定1級さん
2017/01/14(土) 14:14:15.20 ID:37h2YAwv
誘導電動機は
滑りが0近辺で、滑りがトルクと比例近似できる状態なら
銅損はトルクの2乗に比例するとありますが、
2次銅損は確かに、トルクの2乗にひれいしますが、
1次銅損はトルクの2乗に比例すると言い切れるのでしょうか?
794 :
名無し検定1級さん
2017/01/14(土) 15:12:25.15 ID:cdcwbjTc
そんなの自分で考えろ!
795 :
名無し検定1級さん
2017/01/14(土) 20:57:56.06 ID:Ub9gnqAs
開いてます、あなたの銅損♪
796 :
名無し検定1級さん
2017/01/15(日) 01:34:24.96 ID:52dDZ/a5
L形の円線図見てるとある運転点に対して
トルク線を境にして一次、二次ローソン
と別れるそうするとイメージは
二次銅損がトルクの2乗ならば
同じディメンションなので
797 :
名無し検定1級さん
2017/01/15(日) 10:08:03.45 ID:WaKDjPka
円線図を見る限り、一次銅損と二次銅損は最初から最後まで比例するから、
間違いじゃないと思う。

最近は、誘導機の円線図は出題されないことになっているようだが。
798 :
名無し検定1級さん
2017/01/15(日) 12:49:52.13 ID:qVllmcbJ
>>796さま
>>797さま
有難うございます。
実はエネ管の問題で、トルクが変化したときの
損失計算が出ていたので、解答解説に銅損が
トルクの2乗に比例して計算していたので気になって
質問しました。
円線図ですね
799 :
名無し検定1級さん
2017/01/15(日) 13:51:53.64 ID:UsPlQBuA
機械制御の問2の答えですが雑誌、電気計算の解答速報だと得点もらえないですか?
800 :
名無し検定1級さん
2017/01/15(日) 14:36:08.09 ID:yARgolFY
老害にきいてみ
801 :
名無し検定1級さん
2017/01/15(日) 17:15:04.44 ID:OkiaoWbx
今回の合格基準点と人数どれくらいになるかな
802 :
名無し検定1級さん
2017/01/15(日) 17:18:22.33 ID:wLoYOCWr
102点の350人と予想
803 :
名無し検定1級さん
2017/01/15(日) 18:08:46.03 ID:6fNG24NT
それは2年前の数値だろ?
804 :
名無し検定1級さん
2017/01/15(日) 18:17:52.47 ID:g7nEMHwt
何故か奇数年度は350人程度、偶数年度は300人程度になる不思議
805 :
名無し検定1級さん
2017/01/15(日) 19:47:59.53 ID:WaKDjPka
>>798
やはりエネ管の過去問でしたね。
私もエネ管の過去問をやっていた時、同じような疑問を抱きました。
ただ私のほうはたしか負荷Pの二乗に一次銅損+二次銅損が一括で比例でした。
いくら等価回路が同じでも変圧器みたいになるのか?そういうもんか?と思いましたが深追いはしませんでした。
エネ管創世記の6科目記述式の時代の4問題ですが。

円線図を見てみようと思ったのは>>796氏のレスを見てのことですが。
806 :
名無し検定1級さん
2017/01/15(日) 21:43:14.25 ID:IXctVqdz
ここにいる皆さんは電気科ですか?
電験2種ともなると3種のように記憶力だけで合格するのは無理です。
市販テキストだと「何でこうなるの?」と疑問を持った時答えてくれない。周りにも有資格者がいない。自分にはこんな環境で2種の合格は無理です。皆さんどうやって乗り越えたんですか?
807 :
名無し検定1級さん
2017/01/15(日) 22:12:57.15 ID:WZovpjjT
市販テキストにもピンキリがある。
全ての「何でこうなるの?」に対して答えるテキストは無いが、
Aテキストが答えてくれなくてもBテキストが答えてくれる場合もある。
まあ、散財してしまうからお勧めはしないが。
808 :
名無し検定1級さん
2017/01/15(日) 22:14:19.75 ID:+kmgUZCz
学部学科は関係ない
疑問に思うことがあっても自力で解決できる人が合格する
そういうのって仕事していく上でも必要でしょ
809 :
名無し検定1級さん
2017/01/15(日) 23:14:27.25 ID:t/svLJ75
教養に金を惜しむべからず
810 :
2017/01/16(月) 04:40:06.76 ID:ZRI60XFI
不合格が続き、金を搾取され続けるヲ馬鹿さん(クスクス)
811 :
名無し検定1級さん
2017/01/16(月) 07:41:23.79 ID:TXvDN80o
わからないところは、主にネットで調べました。
812 :
名無し検定1級さん
2017/01/16(月) 07:50:06.90 ID:BRLcVIT1
>>808
それ凄く同意だな
813 :
名無し検定1級さん
2017/01/16(月) 08:03:35.40 ID:BRLcVIT1
今時ネットで軽く調べればいくらでも情報出てくるし、ピンポイントで解答なくても組み合わせて導けるケースが殆ど、それすら出来ない、もしくはする気無い人は2種の資質が無いかと。
814 :
名無し検定1級さん
2017/01/16(月) 17:34:31.59 ID:TXvDN80o
意外に役だったのが工業高校の教科書でした。
一応、大学の電気科で使うような教科書も揃えましたが、頻繁に参照するほどでもありませんでした。ネットで調べるのが1番頻度が高かったように思います。
合格してしまった気分でこのような書き込みをしていますが、不合格だったときは、上記のようなやり方は改善した方が良いかもしれません。
815 :
名無し検定1級さん
2017/01/16(月) 19:11:17.98 ID:ZqT1dESU
>>805さま
 >>エネ管創世記の6科目記述式の時代
マークシート方式になって数回出ています。2台の電動機の
比較問題で
2種ではこの手問題は出ないでしょうね。
816 :
名無し検定1級さん
2017/01/16(月) 19:44:37.40 ID:+TUcR/3x
最近建つ建物は大概デカイものが多いですよね。その中でも受電電圧は77kvが主流のように思います。
もはや3種は時代遅れですね。2種の必要性が高まってると思います。皆さんどう思われますか?
817 :
名無し検定1級さん
2017/01/16(月) 20:22:01.50 ID:knnUjziq
都会は多回線受電で電圧低いけど容量と信頼性が高い形式が多いような気がする
818 :
名無し検定1級さん
2017/01/16(月) 22:47:12.89 ID:TN95xS9U
一種にグレボー回路ってある?
819 :
名無し検定1級さん
2017/01/16(月) 23:21:14.28 ID:gxakzpTc
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】
820 :
名無し検定1級さん
2017/01/17(火) 00:59:45.28 ID:oA0Je7Nk
>>816
場所にも依りますが、東京の場合環状八号線の内側の特別高圧は22kVですから三種でOKです。
郊外に出ると66kVになります。
例外は勿論あって池袋のサンシャインビルや東京大学は66kVです。
都庁はどっちだったか・・・・
821 :
名無し検定1級さん
2017/01/17(火) 01:14:07.39 ID:YQeUkCTh
スポットネットワークなら主任技術者すら要らんからな
822 :
名無し検定1級さん
2017/01/17(火) 07:29:06.35 ID:47arINfp
>>820
なぜ地域や地方によって電圧に差があるんですか? 特に地方の田舎では電圧が高い傾向がありますよね。電力会社の方針なんでしょうか?
823 :
名無し検定1級さん
2017/01/17(火) 07:36:24.07 ID:gKq5VBkM
そんなことも知らないやつがこのスレにいるんか
824 :
名無し検定1級さん
2017/01/17(火) 08:08:38.80 ID:FGJ3jQ/N
ネタでしょ。
825 :
名無し検定1級さん
2017/01/17(火) 09:13:28.42 ID:tuKB76py
>>822
田舎は発電所に近いから、電圧降下が少ない。よって電圧が高くなる。
これ常識!!
826 :
名無し検定1級さん
2017/01/17(火) 10:34:12.43 ID:zYqlC4ix
田舎は鉄塔がたくさんあって逆フラッシオーバが頻発するから電圧が高いんですよ?
827 :
名無し検定1級さん
2017/01/17(火) 11:13:36.46 ID:tuKB76py
都会は地価が高いが、田舎は電圧が高いのか、
なるほど。
828 :
名無し検定1級さん
2017/01/17(火) 12:17:10.84 ID:OCmmVTW9
発電所が近い、それほんとですか?
理にはかなってると思いますが
829 :
名無し検定1級さん
2017/01/17(火) 13:38:18.63 ID:ysxyi4Ce
そろそろ合格発表かと思ったらまだあと1ヶ月もあるの?
運営何してるの?
830 :
名無し検定1級さん
2017/01/17(火) 14:09:39.64 ID:YQeUkCTh
合格内定者の素行調査
831 :
名無し検定1級さん
2017/01/17(火) 15:35:02.22 ID:SAQ90eJf
電力会社はお金掛けて変電所作っても田舎は電気の需要が低いから、田舎にはあまり多く変電所作らない。そのまま需要家が特高で引いて工場で降圧させてる。田舎の流域下水道の浄化センターとか77000,55000で引いてところは多いと思う。
832 :
名無し検定1級さん
2017/01/17(火) 15:52:50.78 ID:LelbRfXO
831が正解
需要家が密集してないと多回線引くコストと見合わない
833 :
名無し検定1級さん
2017/01/17(火) 19:05:59.55 ID:KgsiVvWp
四国はPC接地ということですね。
834 :
名無し検定1級さん
2017/01/17(火) 19:16:18.69 ID:mC56JvtU
↓佐野研二郎が一言
835 :
名無し検定1級さん
2017/01/17(火) 20:27:48.10 ID:upSMWS9x
電圧が高い方が損失が少ないからです。
836 :
名無し検定1級さん
2017/01/17(火) 21:00:26.77 ID:FGJ3jQ/N
は?
じゃあ100万Vにでもしてみろや!!
837 :
免状を手にしてからが本番だ!
2017/01/17(火) 21:50:26.00 ID:Zw4oLKoE
受験申込まで124日!
試験日まであと228日!

そうか、大都会だとランクの低い特高受電なのか。
838 :
名無し検定1級さん
2017/01/17(火) 22:41:59.02 ID:47arINfp
じゃあ都会では電験3種でも需要があるが、田舎では2種がないと厳しいということか。
2種はハードル高すぎやぞ。せめて規制緩和で1次と2次試験を別個にしてほしい。そうなったら頑張ろうと思うんだが。今の制度では頑張る気にならん。
839 :
名無し検定1級さん
2017/01/17(火) 23:46:40.21 ID:wwtnfzTG
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】
840 :
名無し検定1級さん
2017/01/18(水) 13:24:44.80 ID:4o2a+Pa1
田舎には分散型電源だろう常考
841 :
名無し検定1級さん
2017/01/18(水) 18:43:05.03 ID:jfdGM51E
そもそも需要家の90%以上が三種の範囲
田舎だろうがなんだろうが二種じゃないと厳しい事はない。
上を目指すか目指さないかだけ
842 :
名無し検定1級さん
2017/01/18(水) 19:08:58.20 ID:hEBXpcfI
>>841
結構大口需要家っていると思うのですが。
都市部、地方問わずアミューズメントパーク、ショッピングモール、高層ビル、工場は軒並み77kvですよね。最近これらの建物の建設が顕著に行われているように思います。2種の需要は今後伸びそうですね。
843 :
名無し検定1級さん
2017/01/18(水) 19:13:06.82 ID:jfdGM51E
確かにその通りだが三種の範囲の需要家も新規に建築されてるよ。
二種だけでなく主任技術者全体で需要が増えているよ。
844 :
名無し検定1級さん
2017/01/18(水) 19:50:28.09 ID:MfbzO5W6
3種→電気主任技術者
2種→電気課長技術者
1種→電気社長技術者
その上→電気オタク技術者
845 :
名無し検定1級さん
2017/01/18(水) 21:17:28.48 ID:dARj5QTe
ガキかッ!
846 :
名無し検定1級さん
2017/01/19(木) 10:42:13.18 ID:/1efxxf4
二種の需要の有無は、取得して就職活動すれば明らかになる。
847 :
名無し検定1級さん
2017/01/19(木) 17:05:46.81 ID:Qqu9BF98
あと20日
848 :
名無し検定1級さん
2017/01/19(木) 19:05:28.05 ID:voZ6rJ0R
高齢化と需要増で三種でも売り手市場だわ
849 :
名無し検定1級さん
2017/01/19(木) 19:37:04.69 ID:vsTs6Lf8
今の40代が学生の時って半導体や情報工学が人気で強電が人気なかったからな
人材不足
850 :
名無し検定1級さん
2017/01/19(木) 19:54:21.56 ID:22kU4Fz6
売り手市場はないでしょう。
需要増とは言っても今後は建物が巨大化していくわけだから3種では歯が立たないし、やはり2種がほしいところですね。有資格者は少ないし需要はあるし。ウハウハでしょうね。3種は有資格者が多すぎて溢れてしまってる。厳しそうですね。
851 :
名無し検定1級さん
2017/01/19(木) 19:55:41.69 ID:dnH56O1D
2種も認定で溢れてるよ
1種はそもそも需要がないね
852 :
名無し検定1級さん
2017/01/19(木) 20:10:29.64 ID:/qG4DTrp
巨大化=高電圧化ではない
今は多回線化による安定と容量増にシフトしている
また巨大化だから高圧需要家が減るかと言えばそうではない
ちょっと前まではコンビニは50kw未満で低圧受電だったが今はどのコンビニでも自前のキュービクルを構えるようになった
電力需要が増え機能の集中化が進むにつれ低圧需要家が高圧受電となるケースも増えている
853 :
名無し検定1級さん
2017/01/19(木) 21:20:53.63 ID:Slyma30c
>>848
>>高齢化と需要増で三種でも売り手市場だわ

ビルメンばかりだけどね。
854 :
免状を手にしてからが本番だ!
2017/01/19(木) 21:53:25.89 ID:ZuMey9Do
>>852
コンビニでもキュービクルのあるところと低圧受電のところとがあるんだよな。
高圧受電の電柱だけあるところもあるし。
特に最近LED照明になっているし、空調もショーケースの冷蔵・冷凍設備も
昔に比べて効率が良くなっているだろうし、低圧でも十分なところが増えているんじゃないかな。
855 :
名無し検定1級さん
2017/01/19(木) 21:54:54.22 ID:hvmS7dOw
ミニストップのキュービクルは電柱にくっついてるよね
856 :
名無し検定1級さん
2017/01/19(木) 21:59:58.74 ID:bdLUN+SM
凄く限定的な話をすると
正直コンビニは点数に入らないのに年次点検が面倒なので
低圧化してもらえるならいくらでもしてほしい……
857 :
名無し検定1級さん
2017/01/19(木) 22:21:04.77 ID:SC5xCh4R
電気工事士の勉強は実務にとても密着してて学ぶ価値は充分にあるけど、電験ってこんな勉強、実務に直結してるのか?
難易度上げるためにわざと難しくしてるが、この勉強がどう実務に結びつくんだ? どう考えても電気設備を管理するのにここまで勉強を強いられる必要はないと思う。
858 :
名無し検定1級さん
2017/01/19(木) 23:26:23.33 ID:jDjhko9l
アホは管理者にはなれない。と言うことだろ。
859 :
名無し検定1級さん
2017/01/19(木) 23:55:17.96 ID:sxyGPeAp
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】
860 :
名無し検定1級さん
2017/01/19(木) 23:58:13.34 ID:fQ9XNEYh
機械の知識が一番役に立たないな
861 :
名無し検定1級さん
2017/01/20(金) 00:16:31.57 ID:2HK9oIMm
試験に合格し、選任されて、経験を積んでから、コメントして欲すい。
試験に不合格、無職、ニートでは発言の重みが無いぞ。

水素が入った風船みたいだな。
軽過ぎて、浮いている。
862 :
名無し検定1級さん
2017/01/20(金) 00:29:13.61 ID:gcnlkw+w
ホントの主任技術者なら法規が一番役に立つ
そうじゃないなら底辺主任技術者
863 :
名無し検定1級さん
2017/01/20(金) 03:46:43.44 ID:ddHok087
このサイトでは、以下のような偏差値とのことだけど、
二種に合格すれば、一種まであともう一歩のところまで来ているってことなの?

もし、これが本当だとしたら二種合格なら一種目指しちゃっていいんじゃね?

偏差値  一種63 二種62 三種58
http://shikaku-fan.net/電気主任技術者/
864 :
名無し検定1級さん
2017/01/20(金) 04:10:25.75 ID:lfELVCZJ
そういうサイトは試験問題すら見たことない人が適当にランク付けしてるだけだから参考にならないよw
一陸技どころか二陸技の下にされてる電験1種(笑)
865 :
名無し検定1級さん
2017/01/20(金) 08:21:07.01 ID:2HK9oIMm
>>863
一種の問題は、二種に比べて、易しいものも、高校レベルのものもあるが、概して、

小問の数は二種より多い。
問題の難度は二種より相当難しい(計算量も多い、多すぎ)。
論述問題も採点基準が厳しいと思われる(これは想像)
受験するのは二種持ちの人だけと思われるが、合格率は一次26%x二次13%=3.4%。

二種合格者の30人に一人ということだな。
簡単だな?
866 :
名無し検定1級さん
2017/01/20(金) 08:30:13.86 ID:2HK9oIMm
より正確に言うと、二種合格者のうちで、一種合格を目指す人
の30人に一人ということだな。
867 :
名無し検定1級さん
2017/01/20(金) 09:36:31.57 ID:jPLJoToA
年間合格者2種300人、1種100人
868 :
名無し検定1級さん
2017/01/20(金) 10:01:59.39 ID:2HK9oIMm
合格まで平均10年かかると言う計算だな。
869 :
名無し検定1級さん
2017/01/20(金) 10:04:48.49 ID:tmxvqDmM
>>863
いかにも電気に疎い文系資格厨が作ってそうなランク。
受験資格とかで判断してそう。
870 :
名無し検定1級さん
2017/01/20(金) 10:23:02.61 ID:tmxvqDmM
>>865
1種は合格ラインが高いのもあるな。2種でも合格者100人未満に絞るなら
相当厳しくなるだろうが、それがデフォな感じ。
それを2種持ちで競う世界。
871 :
名無し検定1級さん
2017/01/20(金) 11:52:58.59 ID:gcnlkw+w
ただ油の乗ってる年代が少なくなってきて自己研鑽や腕試しで受けてるジジイも多い
2種は法的に必要なことが多いが1種は取らなくても困ることはないから勉強にも力が入りにくい
総じて2種合格時よりも力の落ちている受験者も多いはず
872 :
名無し検定1級さん
2017/01/20(金) 12:58:52.41 ID:2HK9oIMm
電験2種→電験1種の受験申込者数において、
30代+40代の人数はほぼ変化なし。
50代+それ以上の人数は10%程度増えている。
その分,20代の人数が10%減っている。

油の乗ってる年代は30代+40代であろうから、少なくなってはいない。
50代も含めると、増えている。

>自己研鑽や腕試しで受けてるジジイも多い
>勉強にも力が入りにくい
>力の落ちている受験者も多いはず

60代以上に限って言えば、
自己研鑽や腕試しで受けてるジジイも多い。はその通り。暇つぶし、ボケ防止もある。
勉強する時間は十分にあるので、力は入れられる。
ただ、脳みそが劣化してきているので、勉強の効果が上がりにくく、
試験本番のプレッシャーで覚えたことを忘れてしまう事がある。

60代以上は人数的に少ないので、
>総じて2種合格時よりも力の落ちている受験者も多いはず  とは言えないと思う。
873 :
名無し検定1級さん
2017/01/20(金) 13:00:10.71 ID:2HK9oIMm
おっと、先頭部分をコピー漏れしてしまった。

平成27年度電気技術者試験受験者実態調査 表−2によると、
http://www.shiken.or.jp/pdf/fact_finding_h27.pdf
874 :
名無し検定1級さん
2017/01/21(土) 03:59:28.90 ID:i5jpOEL9
第二種電気主任技術者試験 part64 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>16枚
875 :
名無し検定1級さん
2017/01/21(土) 09:13:25.56 ID:OO/C5Kgn
>>874
ファックスが部屋に不釣り合いな感じがするんだよね。
876 :
名無し検定1級さん
2017/01/21(土) 10:28:14.57 ID:YEk1mZfq
かんさぃ でんきほ〜あんきょ〜かい♪
877 :
名無し検定1級さん
2017/01/21(土) 10:54:05.25 ID:SfTWLMaD
→→→→→→→→→→→
ホアンインゼンインアホ
←←←←←←←←←←←
878 :
名無し検定1級さん
2017/01/22(日) 07:11:28.49 ID:mnzkYGYd
八割方落ちてそうでも諦めきれずに
何度も何度も大問ごとの予想獲得点数出して祈ってる奴おるやろ?
つらい
879 :
名無し検定1級さん
2017/01/22(日) 11:45:25.96 ID:C8TjJzS8
合格発表まで勉強する気が起こらないから、乙4を来月に受けることにしたんだが
暗記ばっかりでつまらんw

理系だから、バリバリ計算する試験の方が好きだなw
880 :
名無し検定1級さん
2017/01/22(日) 12:09:14.85 ID:bGhFr6kZ
第二種電気主任技術者試験 part64 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>16枚
第二種電気主任技術者試験 part64 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>16枚
第二種電気主任技術者試験 part64 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>16枚
第二種電気主任技術者試験 part64 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>16枚
第二種電気主任技術者試験 part64 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>16枚
881 :
名無し検定1級さん
2017/01/22(日) 12:16:01.58 ID:MvsU0NrR
>>880
就職や転職の話は他所でやって欲しい。
二種を取って人生が上手く行くか行かないかは人それぞれ。
此処で幾ら話をしても無意味。
882 :
名無し検定1級さん
2017/01/22(日) 15:41:33.74 ID:uxLTddN+
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】
883 :
名無し検定1級さん
2017/01/22(日) 19:10:48.54 ID:6q31sziH
認定と試験合格は、区別するべきだよな。
免状にハッキリと「認定2種」と記すべし。「準2種」とかね。

前者は初めっから「認定で取ればいい。勉強などしねぇーよ。わりぃか?っあ?。実務出来てなんぼやろ、っあ?」っというバカが多い。
「試験は受かったけど、実務が全然ですから...」っと言う後者の方が謙虚であり性格も素直で、人格も伸びしろもあると思う。

そうだよ、そこのおまぃの事だよ、このバカたれが。
884 :
名無し検定1級さん
2017/01/22(日) 21:37:30.84 ID:mgvRp/A+
まあ、今は試験合格か認定かは免状のアルファベットで分かるからいいのでは?
258KB

lud20170123034745
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lic/1479907762/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「第二種電気主任技術者試験 part64 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
第二種電気主任技術者試験 part96
第二種電気主任技術者試験 part95
第二種電気主任技術者試験 part69
第二種電気主任技術者試験 part97
第二種電気主任技術者試験 part56
第二種電気主任技術者試験 part59
第二種電気主任技術者試験 part63
第二種電気主任技術者試験 part57
第二種電気主任技術者試験 part68
第二種電気主任技術者試験 part99
第二種電気主任技術者試験 part98
第二種電気主任技術者試験 part93
第二種電気主任技術者試験 part105
第二種電気主任技術者試験 part78
第二種電気主任技術者試験 part73
第二種電気主任技術者試験 part74
第二種電気主任技術者試験 part109
第二種電気主任技術者試験 part82
第二種電気主任技術者試験 part103
第二種電気主任技術者試験 part91
第二種電気主任技術者試験 part102
第二種電気主任技術者試験 part81
第二種電気主任技術者試験 part88
第二種電気主任技術者試験 part101
第二種電気主任技術者試験 part66
第二種電気主任技術者試験 part85
第二種電気主任技術者試験 part74
第二種電気主任技術者試験 part79
第二種電気主任技術者試験 part84
第二種電気主任技術者試験 part90
第二種電気主任技術者試験 part85
第二種電気主任技術者試験 part77
第二種電気主任技術者試験 part87
第二種電気主任技術者試験 part83
第二種電気主任技術者試験 part70
第二種電気主任技術者試験 part92
第二種電気主任技術者試験 part91
第二種電気主任技術者試験 part80
第二種電気主任技術者試験 part76
第二種電気主任技術者試験 part86
【電験二種】第二種電気主任技術者試験 part115
【電験二種】第二種電気主任技術者試験 part114
第二種電気主任技術者試験 part63 ©2ch.net
【電験二種】第二種電気主任技術者試験 part113
【電験二種】第二種電気主任技術者試験 part116
【電験二種】第二種電気主任技術者試験 part122
【電験二種】第二種電気主任技術者試験 part119
【電験二種】第二種電気主任技術者試験 part128
【電験二種】第二種電気主任技術者試験 part123
【電験二種】第二種電気主任技術者試験 part129
【電験二種】第二種電気主任技術者試験 part121
第二種電気主任技術者試験 part112 【3日後には一次試験】
第二種電気主任技術者試験 part107【ジジイ出入禁止】
第二種電気主任技術者試験 part60 [無断転載禁止]©2ch.net
第二種電気主任技術者試験 part108 【ジジイ本当にタヒんでくれ】
第二種電気主任技術者試験 part111 【第3次高調波流出気味】
第二種電気主任技術者試験 part111 【第3次高調波流出止まず】
第一種電気主任技術者試験 part2
第一種電気主任技術者試験 part3
第一種電気主任技術者試験 part5
第一種電気主任技術者試験 part14
第一種電気主任技術者試験 part6
14:20:43 up 15:24, 0 users, load average: 11.31, 11.39, 10.66

in 0.024253845214844 sec @0.024253845214844@0b7 on 011404