◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【マン管】 マンション管理士 184団地目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lic/1481541777/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
マンマン ◆a6CLvjtP0c
2016/12/12(月) 20:22:57.44 ID:PfoIyOPm
マンション管理士試験およびマンション管理士資格について語り合うスレです。
健全なスレ進行を強く望みます。
煽り、荒らし(コピペや無意味な連投)、スレ私物化、ステマ、不毛な論争はスルーしましょう。
合格者の合格サロン、開業者・開業準備、その他限定された固有の話題については必要に応じて別に新規スレを立てて下さい。
荒らしがひどい場合は必要に応じて裏スレ/避難所スレなどを立てて下さい。

公益財団法人マンション管理センター
http://www.mankan.or.jp/index.html
一般社団法人 日本マンション管理士会連合会
http://www.nikkanren.org/

※前スレ
【マン管】 マンション管理士 183団地目 [無断転載禁止]©2ch.net・ [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1480939351/
2 :
名無し検定1級さん
2016/12/12(月) 20:32:19.02 ID:jbdM1fbv
今年の合格ラインはズバリ、36点。合格率7.4%
3 :
白いボブ
2016/12/12(月) 20:44:45.47 ID:WXhyY7sM
【悲報】LECリサーチ発表漏れ。36点決着か

12日、LECが予定より1日早く結果を発表した。偏差値で見れば、昨年同様56.5の35点となった。但し、TACでは36が濃厚となり、LECの過去の合格点偏差値を鑑みると、総合的にみて36点が濃厚と思われる。


【LECリサーチ合格点偏差値と平均点】
24年 合格点34点(偏差値57.9) 平均点30.2点
25年 合格点38点(偏差値55.6) 平均点35.0点
26年 合格点36点(偏差値54.7) 平均点33.0点
27年 合格点38点(偏差値56.5) 平均点34.2点
28年 合格点36点(偏差値58.1) 平均点30.9点
※過去5年間のLEC合格点偏差値54.7〜57.9

【昨年のLECのデータリサーチ】
37点 (偏差値54.9) ← 昨年のLECの予想
38点 (偏差値56.5) ← 実際の合格点

【今年のLECのデータリサーチ】
34点 (偏差値54.9)
35点 (偏差値56.5) ← 今年のLEC予想?
36点 (偏差値58.1) ← 今年の合格点
37点 (偏差値59.7)
38点 (偏差値61.2)
4 :
白いボブ
2016/12/12(月) 20:45:40.19 ID:WXhyY7sM
【悲報】TAC 8年連続大当たりなし 。36点決着か

TACはH20〜27年の8年連続で大当たりがないことが判明した。
但し、直近6年は1点差での小当たりが続いており、今年も小当たりになると予想される。
現在、35±1を予想してることから下振れで34、上振れで36となるが、データリサーチの結果から36が濃厚と思われる。

参考:銀次郎ブログ
http://plaza.rakuten...90001/?iphone=pcpage

【過去の合格点とTAC過去予想点】
20年 37点(TAC予想34±1)
21年 34点(TAC予想36±1)
22年 37点(TAC予想36±1)
23年 36点(TAC予想37±1)
24年 34点(TAC予想35±1)
25年 38点(TAC予想37±1)
26年 36点(TAC予想37±1)
27年 38点(TAC予想37±1)
28年 ?点(TAC予想35±1)

【昨年のTACのデータリサーチ】
37点 (偏差値53) ← 昨年のTACの予想
38点 (偏差値54) ← 実際の合格点

【今年のTACのデータリサーチ】
35点 (偏差値53) ← TAC予想
36点 (偏差値54) ←今年の合格点
37点 (偏差値55)
38点 (偏差値56)

【TACデータリサーチ内訳】
43-44点 0.2%
41-42点 2.0%
39-40点 10.0%
37-38点 16.0%
35-36点 22.5%
33-34点 16.5%

仮に合格点を35点と仮定すると
TACのデータリサーチに協力した302人のうち半分以上(50.7%)が受かることになる。
(※ユーキャンのゴールデンルールでは、上位20〜25%が合格圏内。←銀次郎より抜粋)
5 :
名無し検定1級さん
2016/12/12(月) 21:06:01.60 ID:erCVxEFq
マンションのことならわかるんだ
6 :
シルバー ◆LrrBDjAo7E
2016/12/12(月) 21:07:18.61 ID:JaJAggKT
>>1
スレ主さま(笑)
この度も有難うございました!
やること速いです!
7 :
名無し検定1級さん
2016/12/12(月) 21:54:32.75 ID:71mMXB6J
>>3
>>4
いい加減にしとき。同じスレばかりやん。
8 :
名無し検定1級さん
2016/12/12(月) 22:25:47.56 ID:7Uuf+2NE
>>5
手抜きでシャビコンばっかりだ♪
9 :
白いボブ
2016/12/12(月) 22:34:58.49 ID:7SCLkbnF
【管理会社のフロントって役員になれるの?】

あなたは、この誰もが思う素朴な疑問を一度でも真剣に考えたことはありますか?これから管理業務主任者、マンション管理士として活躍される方はお客様から、来年本試験を受験する方は、試験で聞かれますので、ここで抑えといて下さい。

【問題】
管理組合から管理を受託しているマンション管理会社のフロント(担当者)が、組合員から信頼出来るフロントだと評判が良く、
当該組合の役員に外部専門家として就任して欲しいと要請があった場合、区分所有法及び標準管理規約の定めによれば、適切なものはいくつあるか
(当該組合の管理規約では、外部役員の就任が可能な旨の別段の定めがあるものとします。)

(1)管理組合とマンション管理会社は、業務の委託者、受託者の関係にあり、管理会社のフロントが役員に就任することは、利益相反行為に該当する為、役員に就任出来ない。
(2)役員就任は可能であり、委託された点検、工事の監理等の発注・契約等を行うことが出来るため、管理会社で依頼された業務を受注しない等の条件を、役員就任時や管理委託契約締結時に定める必要はない。
(3)外部の専門家を役員として選任する場合は、
その者が期待された能力等を発揮して管理の適正化、財産的価値の最大化を実現しているか監視・監督する仕組みが必要であり、派遣元の法人・団体等による報告徴収や業務監査又は内部監査が行われることを選任の要件として、細則に定める必要がある。
(4)就任する場合、総会決議が必要となるが、修繕工事や点検業務等を当該会社や当該子会社に発注する場合、理事会において、当該取引につき重要な事実を開示し、都度その承認を受けなければならない。

1. 一つ
2. 二つ
3. 三つ
4. 四つ
10 :
名無し検定1級さん
2016/12/12(月) 22:34:59.57 ID:aEs94I4I
A
11 :
名無し検定1級さん
2016/12/12(月) 22:40:46.64 ID:aEs94I4I
TACのオプションである総まとめ講座を受講していました。非常にいい講座で総まとめレジュメが秀逸。
コスパは最強。
直前1ヶ月は総まとめレジュメのみを暗記。
で40オーバー。
庄司先生、小澤先生ありがとうございました。
的中しまくりでしたね。
特に小澤先生!管理費の滞納の遅延損害金は利息制限法を超えても問題なしという枝、的中しましたね。
まじでTACすげー
12 :
名無し検定1級さん
2016/12/12(月) 22:49:24.81 ID:OUwjUmG4
>>11
利息制限法なんて今年あった?
13 :
名無し検定1級さん
2016/12/12(月) 22:50:19.71 ID:/q1V8UXS
ここって、定期的にTAC宣伝の書き込みが入りますね。
14 :
名無し検定1級さん
2016/12/12(月) 23:03:21.09 ID:1ZWpr8el
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】
15 :
名無し検定1級さん
2016/12/12(月) 23:48:34.75 ID:/q1V8UXS
TACも必死だな。

お疲れさま。
16 :
名無し検定1級さん
2016/12/12(月) 23:52:49.52 ID:7SCLkbnF
>>14
しょうがねえな。これで満足か?あん?
【合  否】 首席
【得  点】 Top(てっぺん)
【受験回数】 童貞
【勉強方法】 妄想、イメトレ
【勉強期間】 約5年
【年  齢】 レディーに聞くなんて失礼よ
【職  業】 妄想弁護士
【使用教材】
とっととハメ太郎
エロザベス女王自慰1グランプリ
剃れいけ!パイパンマン
天空の城ドピュタ
となりのスカトロ
股の下のポニョ
風の谷でナニシタ
事をすませば
痴漢者トーマス
【利用資格学校】 SOD、moodys、桃太郎
【保有資格】 アダルトグッズモニター1級
【関連内容の学習経験の有無】 なすぃ
【今の感想】 あぁん…ダ…ダメ…イイクゥゥ…
【次の目標】 妖精
17 :
名無し検定1級さん
2016/12/12(月) 23:57:37.63 ID:ssvT1wPU
>>16
( ^∀^)
18 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 00:38:51.29 ID:IaxIq+j9
マンションとは、

「赤の他人と物を共有するという無理のある所有形態である」


ではなぜ、こんな無理のある所有形態を法は認めたのか
トラブルが起きるのは火を見るより明らかであるのに、

それは、・・・・・・
19 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 00:40:59.92 ID:duOp9j77
>>18
それは
はよはよ笑
20 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 00:42:29.30 ID:IaxIq+j9
管理組合あるある

3年に1回の「特殊建築物定期調査費用」の予算計上をするのをわすれた。

あるある

フロント担当のかた、あるあるを教えてください。
21 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 00:48:08.79 ID:IaxIq+j9
管理組合あるある

管理会社が修繕費の見積もりを出した後にマンション管理士が見積もりを出す。

後出しジャンケン

あるある
22 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 00:52:13.79 ID:IaxIq+j9
管理組合あるある

常に住民とトラブルを起こす管理員、

その対応に追われるフロント

あるある
23 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 06:06:38.75 ID:y/omkCT3
遅延損害金が、利息にカテゴライズされる訳ない。
TACがどうのこうのではなく、そんなもん、一般常識。
24 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 06:45:57.51 ID:bFQe8wgT
緊急!!
2016年度マンション管理士試験合格点正式発表
38点
25 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 06:46:20.88 ID:bFQe8wgT
緊急!!
2016年度マンション管理士試験合格点正式発表
38点
26 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 06:50:08.39 ID:7K3SD7SL
0967 名無し検定1級さん 2016/12/12 22:10:07

【LECのデータ(フライング)より】

データ参加は406人、40点以上は16人
50点が1人だけ、最低点は12点、0点はいない
一番高い山は36点が36人
37点は25人、35点は27人、34点は30人

正答率は下記の通り、50%以上の問題を30問正解して、50%未満の問題を5問拾えれば35点の合格ラインに乗る

70%-100% 14問(90%以上は3問)
50% - 69% 21問
30% - 49% 12問(40%以上が11問)
10% - 29% 3問(問9、17、19)

過去のデータからは35点が限りなく合格ラインに近いと思う。
27 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 07:21:22.85 ID:ZCCOuPiM
>>26
おいキチガイ、ガセ流すな
しばくぞ、ボケカスゴルァ
28 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 07:37:31.54 ID:V8qnosSQ
緊急!!
2016年度マンション管理士試験合格点正式発表
38点
29 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 07:39:41.61 ID:zFK5Vf68
36だよ。おまえらは知らないだろうけど。
30 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 07:59:12.34 ID:y/omkCT3
>>24・25・28
緊急!
正式発表!
あんたは狂人!
前スレで無理矢理、1000を取ったな。
あんたは、ただの馬鹿!
31 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 08:07:51.13 ID:Yc/xztcD
まさか38とは…
別にいいけどね
32 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 08:19:52.59 ID:V8qnosSQ
緊急!!
2016年度マンション管理士試験合格点正式発表
38点
緊急!!
2016年度マンション管理士試験合格点正式発表
38点
緊急!!
2016年度マンション管理士試験合格点正式発表
38点
緊急!!
2016年度マンション管理士試験合格点正式発表
38点
緊急!!
2016年度マンション管理士試験合格点正式発表
38点
緊急!!
2016年度マンション管理士試験合格点正式発表
38点
緊急!!
2016年度マンション管理士試験合格点正式発表
38点
緊急!!
2016年度マンション管理士試験合格点正式発表
38点
緊急!!
2016年度マンション管理士試験合格点正式発表
38点
緊急!!
2016年度マンション管理士試験合格点正式発表
38点
緊急!!
2016年度マンション管理士試験合格点正式発表
38点
緊急!!
2016年度マンション管理士試験合格点正式発表
38点
緊急!!
2016年度マンション管理士試験合格点正式発表
38点
緊急!!
2016年度マンション管理士試験合格点正式発表
38点
緊急!!
2016年度マンション管理士試験合格点正式発表
38点
33 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 08:52:40.49 ID:q0dSjD6A
銀次郎先生

史上初 トリプル 35点 あり得る。

とのことだ。

やはり35+1だな。決まりだ。

煽るニートそろそろ働け。
34 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 09:17:22.23 ID:EDIyLfcg
>>32
病院から、お迎えが来てるぞ。
薬は、ちゃんと服用しているのか?
35 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 10:09:31.62 ID:WMqOLu6y
穿村。 
 今日もパンツ選びに余念はないです。 へい!
36 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 10:53:55.21 ID:V8qnosSQ
>>33
いや、働かないよ!
マンション管理士試験合格さえできれば
それでいい!
これからも生活保護受給を受けながら資格試験勉強頑張る!
37 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 11:06:03.41 ID:Yc/xztcD
>>36
資格持ってたとしても無職なんかどこも雇わないよ?
無駄な努力やね
38 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 11:21:29.62 ID:oG08n77u
問37
1・4の複数正解を願う。
39 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 11:29:50.43 ID:OH8yD0yP
>>38
複数正解と正式発表されたら、TAC受講決めます。

でなければTACは、×。
40 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 11:38:09.71 ID:Tl7bMKks
とうとうマンション管理士の予想ラインが出そろいましたね!

              
資格スクール大栄   35,36
資格の大原       36±1
住宅新報社      36±1        
LEC・亀田講師     36±1 
氷見敏明講師     36,37        
銀次郎の合格ブログ 37±1         
LEC・久保田講師   36,37          
TAC           37±1  
LEC 37±1  
フォーサイト 37,38

ブログ
https://goo.gl/pvUiDy
          
41 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 11:38:56.66 ID:Tl7bMKks
>>38
いやだからさ、タイルの真ん中に穴開けたら、割れて落ちるでしょって・・・・
あ、これが本当の割れ問!
42 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 11:46:38.81 ID:WMqOLu6y
>>40 平成27年=2015年 乙

疲れてると思うので、パンツ穿き変えてきた方がいいですよ!
43 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 11:53:48.78 ID:oG08n77u
>>41
割れる可能性無し?
44 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 11:54:45.51 ID:IpoOi1oS
>>42
お前つまらん奴ちゃなー
せっかく振ってるんだからボケるかノルかにせいよ
正確な情報なんていらんの!
45 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 11:57:26.32 ID:IpoOi1oS
>>41
割れているのは真ん中にアンカーピン打たれたタイルと、お前のケツだけじゃ
46 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 12:25:56.11 ID:q0dSjD6A
前年度の予測を
貼るバカいるな

誰か病院連れて行けよ。
47 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 12:33:44.07 ID:V8qnosSQ
>>40
ナイス!
そういうの好き!
48 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 13:00:18.81 ID:QKObkNvd
正直今年は
34点か35点
のどちらかだと思う。
49 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 13:11:28.29 ID:oG08n77u
過去、複数正解は24年の1回のみなのね。
問37望み無しか・・・。
50 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 13:14:28.04 ID:Tl7bMKks
ボケてもボケてもの歌

今年のスレは閑古鳥
正しく言うならお葬式〜
もっというなら死体すらない〜
誰も寄り付かぬ 見てくれぬ

「もっと煽れよ!」人は言う
「もっと燃えろよ!」人は言う
だから煽ってみました頑張って
だからボケてみました頑張って

マジレスする奴なんなんだー
ボケにはボケを重ねろよー
乗って魅せろよ心意気
パッと咲いて散れ受験生

こんな詰まらいボケに
マジレスするなんて 必死だな
必死過ぎて 死線が見える
あんた背中が煤けてる
51 :
白いボブ
2016/12/13(火) 13:16:23.27 ID:WR0AJQ5b
【昨年のLECのデータリサーチ】
37点 (偏差値54.9) ← 昨年のLECの予想
38点 (偏差値56.5) ← 実際の合格点

【今年のLECのデータリサーチ】
34点 (偏差値54.9)
35点 (偏差値56.5) ← 今年のLEC予想?
36点 (偏差値58.1)


【昨年のTACのデータリサーチ】
37点 (偏差値53) ← 昨年のTACの予想
38点 (偏差値54) ← 実際の合格点

【今年のTACのデータリサーチ】
35点 (偏差値53) ← TAC予想
36点 (偏差値54) ←今年の合格点


【考察】
昨年は、LEC、TAC共に合格点偏差値が37点で被った。しかし、高得点者がリサーチに協力しなかった為、結果38点の上振れとなった。
今年は、LECの偏差値に比べTACの偏差値の方が1点高い状況となっている。
これは、TACのリサーチに協力した高得点者がLECのリサーチに協力していない為である。
従って、本来、LECの偏差値は1点高いものと考えられ、35点又は36点が有力となる。
上振れしなければ35点が合格点。
昨年同様、上振れすれば36点が合格点となるだろう。
52 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 13:17:56.23 ID:Tl7bMKks
>>51
当たり前のことを当たり前に書く

あたりまえ体操♪
まねきねこだっく♪

あ!節回しが一緒だわこれ
今更ですが
53 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 13:20:48.76 ID:7dSLtYO/
今 lec成績表閲覧可能。
54 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 13:22:37.39 ID:7dSLtYO/
やっぱり、平均点30.9だ。
55 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 13:24:45.92 ID:WR0AJQ5b
>>52
34点〜35点を望む民衆に、あと1ヶ月夢を見させるのもいいが、個人的には、早く現実を受け止めた方がショックが少なくて済むと思ってな。しがない弁護士ですみません。
56 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 13:25:59.24 ID:Tl7bMKks
>>39
これすっかり訂正されてるんじゃないでしたっけ?
何をTACにこだわってるのかしら
57 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 13:30:16.84 ID:7dSLtYO/
37点 偏差値59.6
36点 偏差値58.1
35点 偏差値56.5
34点 偏差値54.9
58 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 13:30:17.26 ID:8zETpw6W
0967 名無し検定1級さん 2016/12/12 22:10:07

【LECのデータ(フライング)より】

データ参加は406人、40点以上は16人
50点が1人だけ、最低点は12点、0点はいない
一番高い山は36点が36人
37点は25人、35点は27人、34点は30人

正答率は下記の通り、50%以上の問題を30問正解して、50%未満の問題を5問拾えれば35点の合格ラインに乗る

70%-100% 14問(90%以上は3問)
50% - 69% 21問
30% - 49% 12問(40%以上が11問)
10% - 29% 3問(問9、17、19)

過去のデータからは35点が限りなく合格ラインに近いと思う。
59 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 13:32:46.75 ID:WR0AJQ5b
>>58
おいキチガイ、ガセ流すな
しばくぞ、ボケカスゴルァ
60 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 13:33:38.76 ID:Tl7bMKks
>>22
うちのマンションあるある

----
あらかじめ付託された額の6培以上の額を管理費・修繕費を理事会が使ってしまい、
決裁書案で監査が印鑑を押し、
出席しない組合員の議決権行使書で承認されてしまう
出席した組合員では止められない

あるある

----
「共用廊下にモノを置かないでください!」って顔を真っ赤にして怒る理事の
ベランダにはサンルームが据え付けられ、手すりに朝顔が弦を撒いている

あるある

----
「窓に冷媒管やダクトを付けないでください!」って顔を真っ赤にして怒る理事の
外壁には勝手に開けた換気口がついている

あるある

----
「勝手に穴を開けた部屋は全部埋めます」と宣言した理事
自分の部屋の設備を全部撤去しなければいけなくなりファビョる

あるある

----
「滞納金は一切ありません」と決算案が承認されたあと
「実は・・・計上が漏れてました」っていう管理会社

あるある
61 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 13:42:09.04 ID:Tl7bMKks
ここのスレ民あるある

----
「どうせマンション管理士なんて取る価値ねえし」と毎年書き込む。

あるある

----
「今年は難化した!今年のボーダーは34点だ!」と毎年書き込む。

あるある

----
「私はお前らの学歴よりはるかに良い!」と毎年書き込む。

あるある

----
「平均点が低いのは受験生は老いぼれジジババが受験するから」と毎年書き込む。

あるある

----
結局今年も受からず、来年もココのスレに来てボヤキを書く。

あるある。
62 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 13:52:57.50 ID:58w7sFNc
LEC平均点30.9
去年より3点も下
63 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 14:02:11.83 ID:duOp9j77
>>61
おもろい笑笑
もっとがんばれ〜笑笑
64 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 14:12:02.08 ID:V8qnosSQ
悲報
昨年よりも合格ライン上昇の見込み
39点で落ち着くか

今朝の新聞の見出しをコピペしたよ!
65 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 14:16:17.55 ID:EDIyLfcg
ハッキー、がんばれ!
66 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 14:16:49.50 ID:7dSLtYO/
lec講評でたぞ。
lec合格ライン予想35点前後。
67 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 14:19:49.05 ID:7dSLtYO/
lec講評から、平均点昨年度34.2点→今年30.9点。
平均点3.3点下がってる。
68 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 14:20:41.52 ID:7dSLtYO/
難化確定。
69 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 14:44:00.15 ID:58w7sFNc
あとは、爺さんに統計学していただこう
70 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 14:46:01.26 ID:+KbvTtVc
朝から数人で書き込んでる過疎スレw
71 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 14:48:08.68 ID:mS6Ysy/T
>>69
詳細データ貼ってあげて
72 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 14:53:09.04 ID:LzddLlH7
36点が一番多いですね。

高得点の人が結構多いのに、なぜ今年は過疎ってるの?
73 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 15:06:45.52 ID:ND4atSBM
資格別求人情報の平均月給一覧
http://goo.gl/z7IkYf
マンション管理士 - 求人13件 平均月給236,600円〜304,300円

マンション管理士は求人が少ない、つまり需要がない。
74 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 15:09:02.29 ID:Tl7bMKks
>>73
あ、ここにも毎年書いている人が( ´艸`)
自分のデキが悪いとアキラメロン

需要がないんじゃない、独立しているか兼業が多いからいちいち求人しないだけ
いいところには自然に人が集まる
75 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 15:13:13.03 ID:YfmnZnuk
また見られなくなった
76 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 15:23:41.11 ID:7dSLtYO/
サンプル406名。講評から法令系、設備系が難化した
といえます。
77 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 16:08:03.28 ID:oG08n77u
まじめな話この資格の人気をあげる方法は無いのか。
どういう活動をしたらいいのか。
78 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 16:11:20.25 ID:oG08n77u
ジャスティンビーバーが
「マンション管理士サイコー」
ってつぶやくとか?
79 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 16:22:21.76 ID:V8qnosSQ
>>77
受かったら国から金一封がもらえるとかにすれば…
80 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 16:24:23.45 ID:V8qnosSQ
□正式発表□
資格スクール大栄   35,36
資格の大原       36±1
住宅新報社      36±1        
LEC・亀田講師     36±1 
氷見敏明講師     36,37        
銀次郎の合格ブログ 37±1         
LEC・久保田講師   36,37         TAC         37±1  
LEC 37±1  
フォーサイト 37,38
81 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 16:31:45.59 ID:oG08n77u
>>79
資格の価値アップには繋がらないですね。
認知度からかえねば。
82 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 16:37:37.66 ID:8zETpw6W
>>80
何でもいいから人の役に立つことをしよう
83 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 16:37:51.14 ID:oG08n77u
管理会社の副業でカリスマ管理士が大儲けして、起業。
多店舗展開。
競合他社出現。
不動産売買の時代は終わって、管理の時代やー。
84 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 16:52:09.94 ID:Yc/xztcD
合格発表まであと1ヶ月
85 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 16:55:22.67 ID:oG08n77u
去年受けた合格発表まだ見て無いけど、
受かってないかなー。
86 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 17:03:12.78 ID:6c7wmYIc
30.9て事は34やなラインは
上振れしても36までやろ
正月明けまでゆっくり休んで来年は行書取るで!
87 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 17:06:29.32 ID:q0dSjD6A
おれも、
行書取る!
88 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 17:10:22.97 ID:oG08n77u
おれは
なる!
89 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 17:16:10.37 ID:x+7Y3Lfc
俺も
リーブいく
90 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 17:16:36.34 ID:YfmnZnuk
>>38
>>41
タイルに無振動ドリルで孔を開けてアンカーピンを打つ工法もある。
ただ、出題文の工法ではその方法が適さない。
つまり4は明らかに正解肢。
1は明らかに適してるので、どう見ても正解肢にはなり得ない。
クラックの補修方法は幅そのものよりも挙動の大小に左右される。(建物自体が動いてるから)

いい加減あきらめい
91 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 17:17:17.16 ID:IaxIq+j9
36点
92 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 17:20:23.92 ID:WMqOLu6y
穿いてますか!
93 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 17:21:09.02 ID:oG08n77u
>>90
ヒビ割れ幅の挙動が大きいと、
変動が大きいは
イコール?
勉強してるときから理解していない俺。
94 :
マンマン ◆a6CLvjtP0c
2016/12/13(火) 17:24:28.29 ID:ydQPXtJY
>>6
あ、シルバー出禁って書くの忘れてた(´・3・`)
95 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 17:31:17.58 ID:7dSLtYO/
36点以上は合格確定。35点34点は不安だな。
96 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 17:39:46.75 ID:YfmnZnuk
あと20分
97 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 17:45:32.79 ID:Tl7bMKks
>>93

 タイルが密着している→躯体が揺れる、ねじれる→タイルにひびが入る
 タイルが躯体から剥がれる前だったら躯体表面とほぼほぼ同じだと思うよ。
 はがれたらタイルに加わる力の道筋が無くなっちゃうもんね。
 変動の大きさは加わる外力や部材の粘り強さに左右されるはず。
 躯体が変形したとき、ゴムみたいに柔らかければ追従するし、鉄みたいに硬ければある程度まで踏ん張って、その後は一気に壊れる。
 だから外壁目地にはウレタンコーキングを詰めるんだね。柔らかくしておいて、少しの変位は吸収させる。縁を切るっていうけどさ。

 
98 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 17:46:12.81 ID:Tl7bMKks
>>96
え、1回20分かよ、おら最低90分コースで入れるぞ
99 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 17:47:28.90 ID:Tl7bMKks
>>43
 >>41
 割れる可能性無し?

無し?って
カワイイじゃんか、こっちみんな//////照れるから////
100 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 17:48:36.85 ID:Tl7bMKks
去年は、36→38

まさにこれ。
今年もじわじわ来る。
きっと来る。
予想を超えた波がじわじわ来る!
そしてサクッと足をさらう!

40超えできなかったみんなは13日の金曜日に死を迎えるのだ
また地獄の1年が始まるのだ
永遠に超えられない一線に向かって彷徨い続けるのだ



お ま え も な ! ! !
101 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 17:54:34.25 ID:oG08n77u
>>97
93だが。
うーん・・・
1を選びましたが、
それは何の説明ですか?
102 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 18:00:43.03 ID:Tl7bMKks
>>101
うーん・・・ なんだろうね
103 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 18:01:35.57 ID:CfTOjwEl
35前後だって レック
104 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 18:02:11.11 ID:oG08n77u
>>102
ごめんね。
105 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 18:02:23.39 ID:Tl7bMKks
>>76
正しくは、
 法令は意地悪
 設備はマニアック

 総じて完璧ソサエティ
 タイトルはおそ松さん!
106 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 18:09:35.85 ID:MRlxBQSD
LEC
本日6:00正式発表!!!!

合格推定点 35±1

できまりました。

煽りに注意してください。情けない人間が多いので、

自分の目でお確かめください。
107 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 18:21:53.40 ID:oG08n77u
ボーダーより下の人が
データ解析に参加しないと
下振れになる?

試験難化したときの参加
不参加の心理は「32点なんか
どうせ受かって無いわー。」

ただ、難化したって皆言ってるから
32点でも受かってるかもって思って
データ解析に参加する?

ってことは下振れは無し!?
108 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 18:25:05.06 ID:nDdD5Kak
爺ちゃんに早く分析お願いしょうぜ
109 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 18:30:14.56 ID:mS6Ysy/T
>>108
ネタ早くやれよ
110 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 18:34:37.90 ID:Tl7bMKks
げ、LEC 37点ってなってるじゃんフザケンナ
111 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 18:48:03.13 ID:y/omkCT3
穿村のみが、ファンタジスタである。
ASローマ時代の中田英寿か、セルティック時代の
中村俊輔に比肩し得る。
112 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 19:05:57.06 ID:3ZQiM7v9
解析終了

◎35(60%)、○34(35%)、△36(5%)

それじゃ、また来年
113 :
白いボブ
2016/12/13(火) 19:08:01.74 ID:WR0AJQ5b
【悲報】LEC発表も結果信用なし。36点決着か

13日、LECが予想合格点を35±1と発表した。偏差値で見れば、昨年同様56.5の35点が有力との結果となったが、相対的にみてTACの合格点偏差値より1点低い結果となり、信頼性に欠ける結果となった。
昨年は、LEC、TAC共に合格点偏差値が37点で被った。しかし、高得点者がリサーチに協力しなかった為、結果38点の上振れとなった。
今年は、TACの偏差値に比べLECの偏差値の方が1点低い状況となっている。
これは、TACのリサーチに協力した高得点者がLECのリサーチに協力していない為である。
従って、本来、LECの偏差値は1点高いものと考えられ、35点又は36点が有力となる。
上振れしなければ35点が合格点。
昨年同様、上振れすれば36点が合格点となるだろう。
TACでは36点が濃厚となり、LECの過去の合格点偏差値を鑑みると、総合的にみて36点が依然濃厚と思われる。


1. LEC

【LECリサーチ合格点偏差値と平均点】
24年 合格点34点(偏差値57.9) 平均点30.2点
25年 合格点38点(偏差値55.6) 平均点35.0点
26年 合格点36点(偏差値54.7) 平均点33.0点
27年 合格点38点(偏差値56.5) 平均点34.2点
28年 合格点36点(偏差値58.1) 平均点30.9点
※過去6年間のLEC合格点偏差値54.7〜57.9

【昨年のLECのデータリサーチ】
37点 (偏差値54.9) ← 昨年のLECの予想
38点 (偏差値56.5) ← 実際の合格点

【今年のLECのデータリサーチ】
34点 (偏差値54.9)
35点 (偏差値56.5) ← 今年のLEC予想?
36点 (偏差値58.1) ← 今年の合格点
37点 (偏差値59.7)
38点 (偏差値61.2)


2. TAC

【昨年のTACのデータリサーチ】
37点 (偏差値53) ← 昨年のTACの予想
38点 (偏差値54) ← 実際の合格点

【今年のTACのデータリサーチ】
35点 (偏差値53) ← TAC予想
36点 (偏差値54) ←今年の合格点

【過去の合格点とTAC過去予想点】
20年 37点(TAC予想34±1)
21年 34点(TAC予想36±1)
22年 37点(TAC予想36±1)
23年 36点(TAC予想37±1)
24年 34点(TAC予想35±1)
25年 38点(TAC予想37±1)
26年 36点(TAC予想37±1)
27年 38点(TAC予想37±1)
28年 ?点(TAC予想35±1)
114 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 19:16:51.46 ID:MRlxBQSD
つまり
35点で決まった。

楽勝。

次は行書でお会いしましょう。
115 :
白ボブ
2016/12/13(火) 19:26:43.36 ID:WR0AJQ5b
【LECデータリサーチ得点内訳】
全406人
50点 1人
45点 2人
42点 1人
41点 3人
40点 9人
39点 17人
38点 18人
37点 25人
36点 36人
35点 27人

仮に合格点を35点と仮定すると
LECのデータリサーチに協力した406人のうち34.2%が受かることになる。
一方、仮に合格点を36点とすると、
合格率は、27.5%となり、30%を切る適正な値となる。
(※ユーキャンのゴールデンルールでは、上位20〜25%が合格圏内。←銀次郎より抜粋)
116 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 20:05:42.14 ID:V6eBp0Oy
結果予想に何の意味があるの?
来月には分かるんでしょ。
どうしても合格したいなら、今から念のため勉強したらよい。
117 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 20:16:49.20 ID:7dSLtYO/
lecは35点◎34点○36点▲
tacは36点◎35点○34点▲
銀次郎より速くて正解。
118 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 20:18:32.81 ID:7dSLtYO/
一点予想ならtacからは36点、lecからは35点。
119 :
◆5ER8Roya6aAK
2016/12/13(火) 20:20:26.57 ID:RWiLoHYF
痔持ち禿さまに捧ぐ(28年度LECデータ)

点数,人数(人数0は略)
50,1
45,2
42,1
41,3
40,9
39,17
38,18
37,25
36,36
35,27
34,30
33,26
32,19
31,18
30,22
29,18
28,14
27,13
26,21
25,19
24,14
23,8
22,6
21,5
20,9
19,8
18,2
17,6
16,4
15,1
14,2
12,2
120 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 20:23:51.48 ID:nDdD5Kak
>>119
グッジョブ
121 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 20:24:51.37 ID:cQgui1Hc
でもさ なんでこんな役にも立たない資格を狙うわけ?

受験産業のカモとしか思えない。
122 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 20:34:06.62 ID:nDdD5Kak
>>0121
なぜ君はそんや役にたたない資格のすれを覗いているのかい?
123 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 20:36:54.40 ID:MGmhdKFW
人間力がない奴が
それを補う為に
資格という仮面を被って
一丁前に生きようとしてんだよ。
124 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 20:42:00.67 ID:MRlxBQSD
>>121
登山家と同じ気持ちだろう。
そこに資格があると狙いたくなる。
125 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 20:42:41.34 ID:7dSLtYO/
>>123
こうした難関資格を努力して合格することで人間力
が磨かれるのでは?生まれ持って人間力が頂天な
人はいませんよ。
126 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 20:48:54.33 ID:7dSLtYO/
>>117
訂正 正解でなく正確。
銀次郎より速くて正確。
127 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 20:49:32.19 ID:lrPaL5uS
みんないい事言うねぇ
役に立つ資格かどうかは本人の努力次第だ
前向きでいいな。
128 :
◆5ER8Roya6aAK
2016/12/13(火) 20:53:02.45 ID:RWiLoHYF
>>119

標準偏差(σ)=6.38693
サンプル数=406
ですョ!

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1480389840/441
> わしの見方は、だいたい決まっとる。
> 標準偏差が、6.0±0.5 の範囲
> サンプル数が300以上
> となるサンプルデータを信頼するんじゃよ。
129 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 21:11:04.98 ID:RXE6TBnj
7%の分子となり、合格したときの喜びは半端ないよ!
130 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 21:16:22.83 ID:+K2h1mLy
ホモ!ホモ!ホモ!どいつもこいつもホモ!なぜだ!
131 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 21:26:41.36 ID:MRlxBQSD
おそらく
TAC、LEC、大原は35±1で統一

ユーキャンは36±1ってとこでしょうか。

で結局35でしょう。
132 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 21:31:10.71 ID:PfL8nP4p
ほぼ35点で決まりだと思う
ユーキャンは昨年外したから待たなくていいな
35点 80%
36点 10%
34点 10%
では、1月13日に会いましょう。
133 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 21:31:28.29 ID:IaxIq+j9
マンションとは、

「赤の他人と物を共有するという無理のある所有形態である」


ではなぜ、こんな無理のある所有形態を法は認めたのか
トラブルが起きるのは火を見るより明らかであるのに、

それは、・・・・・・
134 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 21:34:17.89 ID:8KJZ3yH/
今日聞いた
36点だってよ
135 :
痔持ち禿 ◆JISAN.2HiU
2016/12/13(火) 21:36:23.74 ID:SByQZBxR
>>119
ご苦労じゃのう

>>128
> 標準偏差(σ)=6.38693
> サンプル数=406

σ値はあっとるかのう。
わしの計算では σ=6.37272
となったが・・・。わしの写し間違いかも知れん。確認してくれ!

さて、今回はどう計算しようかのう。
分布が、やや乱れとるようじゃし・・・
今回は偏差値補正法ではなく、積木分析法で行くことにする。
22年度との比較では
合格点=平均値+2.80 でやったが、
昨年の結果もあるし上位%を約1%上昇させても良かろう。
LEC集団も平成22年の頃より、対母集団でやや低下傾向にある。
ということで、今回は

【合格点=平均値+3.15】 

でやればどうかな? 積木分析法の良い材料かも知れん。
なお、σは6.0近辺でまとめるのが良かろう。 任せて良いかな?

わしもやるが、結果は週末頃になる。 答え合わせしようではないか!!
136 :
◆5ER8Roya6aAK
2016/12/13(火) 22:07:04.96 ID:RWiLoHYF
>>135

自分は上手くコツを掴むに至ってナイのですョ。
過去ログ見たら昨年度は天心さまが38点一点張りでしたね。天心さまの再来を待つ!
137 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 22:32:48.06 ID:duOp9j77
そうそう!天心さまがいた〜
138 :
痔持ち禿 ◆JISAN.2HiU
2016/12/13(火) 22:37:30.48 ID:SByQZBxR
>>136
> 自分は上手くコツを掴むに至ってナイのですョ。

謙遜せず、思い切ってやればどうか?
よほど下手にやっても、二点予想を前提にするなら、まず外すことはないぞ!
139 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 22:39:35.84 ID:duOp9j77
>>133
はよはよ!
それは、……
140 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 23:29:13.72 ID:KZsYChtA
絶対36。最初から言ってる通りね。
141 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 23:36:21.97 ID:ZCCOuPiM
【悲報】銀次郎 大本命は35点予想
142 :
白ボブ
2016/12/13(火) 23:38:55.79 ID:ZCCOuPiM
銀次郎は35点が大本命予想ですが!
昨年も◎37点(100%)の一点張りで、結果上振れ(38点)で外しています。

2chの本命は36点で変わらずです☆
143 :
名無し検定1級さん
2016/12/13(火) 23:49:59.99 ID:6JKg78uy
144 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 00:03:19.45 ID:D3OL+O8d
>>118
だからお前は甘いんだ
上振れで待機しろよ
145 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 00:18:37.71 ID:g4HoX/Ar
36以上は安泰そうだな
146 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 00:19:14.05 ID:TPX6IzxE
マン管の合格者をもっと増やして欲しいです。
合格して管理士会に入会して欲しいです。
来年の総会で会費の値上げ案が上程されるのです。
会員が増えないから従前の会員にしわ寄せがきて
困っています。俺は資格のステータス等に
興味はありません。とにかくもっと合格者を
増えて欲しいですね。個人的には30点以上
取れた受験生は全員合格でいいんじゃね。
147 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 00:23:22.79 ID:UFt4Aj5i
□正式発表□
資格スクール大栄   35,36
資格の大原       36±1
住宅新報社      36±1        
LEC・亀田講師     36±1 
氷見敏明講師     36,37        
銀次郎の合格ブログ 37±1         
LEC・久保田講師   36,37         TAC         37±1  
LEC 37±1  
フォーサイト 37,38
148 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 00:23:39.59 ID:UFt4Aj5i
□正式発表□
資格スクール大栄   35,36
資格の大原       36±1
住宅新報社      36±1        
LEC・亀田講師     36±1 
氷見敏明講師     36,37        
銀次郎の合格ブログ 37±1         
LEC・久保田講師   36,37         TAC         37±1  
LEC 37±1  
フォーサイト 37,38
149 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 01:42:33.78 ID:u4BDcO28
>>144
自己採点38点ですが?合格ラインが気になってる
だけだけど。
150 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 01:52:48.20 ID:u4BDcO28
>>136
痔持ちじーさんの到来だ。
週末期待してます。ライン予想宜しくお願いします。
151 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 03:44:20.50 ID:Crp3fspd
平均点が31を下回ったか。そうすると+4で35となる。でも過去の例で33からボーダー。
予備校は去年の失敗があるから、何処も高めにみつもっている。33の人もまだ
チャンスはあるよ
152 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 03:48:26.76 ID:nAqIjwEs
銀次郎先生 合格推定点でました!!!!!!!


合格点 35 大本命!!!!!!!


煽りではありません。

自分で確かめてください。


35点の方 合格間違いないでしょう。

おめでとうございます。

次は、行政書士を目指しましょう。
153 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 05:00:39.38 ID:RQreI56D
上振れの36点
154 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 05:03:25.19 ID:RQreI56D
マンション管理士の試験制度が近々
変わるから、今のうちに合格した方がいいよ
155 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 05:20:34.89 ID:4GzM5/FQ
35点でほぼ決まりだな
ユーキャンは昨年外したから参加程度でいい
かなり精度が高いから34点は厳しくなった
156 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 07:21:56.59 ID:nAqIjwEs
皆さん 35点

おめでとうございます。

次は是非とも、業務独占資格の行政書士を一緒に目指しましょう。

今の法律知識を活かしましょう。

マン管だけだと、仕事もなく、煽ることしかできないニートになってしまいます。

頑張りましょう。
157 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 07:53:28.47 ID:RUatcLk3
それでも36なんだな。残念ながら。
158 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 08:11:06.05 ID:p9YxutLW
いや、36はないよ。
2014年より難しく、個数問題も多かったんだよ?
昨年の上振れは、一昨年の普通レベルで合格できなかった人が、昨年の簡単レベルで大量合格しただけ。予想より上振れするのは、当然の摂理だ。
昨年の簡単レベルで合格できなかったのが今年の試験で合格するとは思えない。
過去のデータ、そして試験を受けた感覚から35、または『下振れ』で34。
36、36って言ってる奴は根拠を言って。
過去に出てないから、とか聞いたからとかじゃなくてさ。
159 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 08:29:11.39 ID:RUatcLk3
35以下だったら、君に詫びるわ。まずないが。
てか、35というのはありえないんだよ。
160 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 08:47:46.99 ID:OwqHuGP1
銀次郎やここで予想してる奴もあまり触れてないことがあるよ。

【適正化法がマン管史上ありえない正解率】

平均点を下げたのは非免除組、これによってベテラン免除組が例年より大量に合格する。
たぶん合格ラインに影響を与えると思う。
161 :
白いボブ
2016/12/14(水) 09:18:36.64 ID:aHQq5Vog
【悲報】TAC 8年連続大当たりなし 。36点決着か

TACはH20〜27年の8年連続で大当たりがないことが判明した。
但し、直近6年は1点差での小当たりが続いており、今年も小当たりになると予想される。
現在、35±1を予想してることから下振れで34、上振れで36となるが、データリサーチの結果から36が濃厚と思われる。

参考:銀次郎ブログ
http://plaza.rakuten...90001/?iphone=pcpage

【過去の合格点とTAC過去予想点】
20年 37点(TAC予想34±1)
21年 34点(TAC予想36±1)
22年 37点(TAC予想36±1)
23年 36点(TAC予想37±1)
24年 34点(TAC予想35±1)
25年 38点(TAC予想37±1)
26年 36点(TAC予想37±1)
27年 38点(TAC予想37±1)
28年 ?点(TAC予想35±1)

【昨年のTACのデータリサーチ】
37点 (偏差値53) ← 昨年のTACの予想
38点 (偏差値54) ← 実際の合格点

【今年のTACのデータリサーチ】
35点 (偏差値53) ← TAC予想
36点 (偏差値54) ←今年の合格点
37点 (偏差値55)
38点 (偏差値56)

【TACデータリサーチ内訳】
43-44点 0.2%
41-42点 2.0%
39-40点 10.0%
37-38点 16.0%
35-36点 22.5%
33-34点 16.5%

仮に合格点を35点と仮定すると
TACのデータリサーチに協力した302人のうち半分以上(50.7%)が受かることになる。
(※ユーキャンのゴールデンルールでは、上位20〜25%が合格圏内。←銀次郎より抜粋)
162 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 09:21:15.00 ID:XfvG/UqK
123のような論外の馬鹿が大手を振って
生きているのが、世界の現状である。
163 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 09:25:14.97 ID:XfvG/UqK
>>156
あなたのような認識では、行政書士を
取っても、恐らくニートでしょう。
164 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 09:40:08.25 ID:c+nSGSSc
37点じゃないかなと思っている。
俺が36なんだけど、取れてた問題を落とした。
確かに難しい問題はあったが、落とさない所で確実に点を重ねるタイプのこの試験では俺の凡ミスは致命的だと思っている。
確実な勉強をしている合格の実力を持った人であれば38、9くらいは正答できる内容だった。
165 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 09:48:49.66 ID:u4BDcO28
>>154
どう変わるの?独占業務ができるの?
166 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 09:48:56.02 ID:nk60Nc2i
35が主流なのがいささか疑問である
データは平成24年と酷似しているのに各社及び腰になりすぎていないか

TAC
24年 平均点32.7 合格点34(偏差値51.7)
28年 平均点32.7 合格点??

LEC
24年 平均点30.2 合格点34(偏差値56.9)
28年 平均点30.9 合格点??
167 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 10:02:02.79 ID:nk60Nc2i
正答率比較

平成28年
50%未満 14問
50〜70%未満 22問
70%以上 14問

平成24年
50%未満 11問
50〜70%未満 23問
70%以上 16問

平成26年
50%未満 7問
50〜70%未満 21問
70%以上 22問
168 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 10:35:06.74 ID:ucABIQqD
上位組は相変わらず出来がいいからそんなに合格点下がらないだろな

下がっても36本命37
169 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 11:40:49.68 ID:u4BDcO28
>>168
lec、tacは35点前後。銀次郎も35点◎、34▲。
今年は35点が大当たりの確率が高い。
170 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 12:06:21.40 ID:hlSnqs+o
大原でました。36点
171 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 12:23:50.38 ID:u4BDcO28
大原36点だ。銀次郎どうするかな。
172 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 12:31:04.26 ID:I1jq5tbl
焦るな!前回2点も外しているから
高めに設定したんだよ。

35点で間違いない。
173 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 12:37:52.21 ID:PYZVX+7V
じ持ち様の分析をまとうではないか
皆様

資格学校より正確でしょう。
174 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 12:48:07.09 ID:I1jq5tbl
大原の一点予想は
勇気があるな。

データの根拠をみてみたい。
175 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 12:55:28.06 ID:vQneovvQ
大原は外すよ。
あまり参考にならない。
176 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 13:02:22.56 ID:cHTMwzrW
マン管上位層はレベルが高いからデータリサーチには参加しないし、実際の合格ラインは昨年みたいに予想以上の結果になる。
平柳講師の36点または37点が合格ラインに近いと思うよ。マン管に関しては資格学校のデータは通用しなくなって来てる。
177 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 13:02:30.40 ID:d66Q0rx6
□正式発表□
資格スクール大栄   35,36
資格の大原       36±1
住宅新報社      36±1        
LEC・亀田講師     36±1 
氷見敏明講師     36,37        
銀次郎の合格ブログ 37±1         
LEC・久保田講師   36,37         TAC         37±1  
LEC 37±1  
フォーサイト 37,38
178 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 13:19:59.48 ID:u4BDcO28
>>176
毎年、3点予想だとtac、lecは当ててる
と思うが。ただし、3点での話。
179 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 13:22:01.27 ID:sNjgyLQ7
>>164
これがこの試験の恐ろしさですね。

今まで知っていた知識がひっくり返される驚きと恐怖。
ベテランになればなるほど攪乱される。

先日、某マンション管理士会のトップと飯食ってきたんだけど
「今年の問題、今の管理士たちが受けたら確実に受からない」って言ってました。
180 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 13:24:41.03 ID:iCeR268e
大原はタックレックと違う方向行って自分アピールするから
それで毎年裏目に出てるから今年は34か
181 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 13:26:16.77 ID:d66Q0rx6
□正式発表□
資格スクール大栄   35,36
資格の大原       36±1
住宅新報社      36±1        
LEC・亀田講師     36±1 
氷見敏明講師     36,37        
銀次郎の合格ブログ 37±1         
LEC・久保田講師   36,37         TAC         37±1  
LEC 37±1  
フォーサイト 37,38
182 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 13:26:30.52 ID:d66Q0rx6
□正式発表□
資格スクール大栄   35,36
資格の大原       36±1
住宅新報社      36±1        
LEC・亀田講師     36±1 
氷見敏明講師     36,37        
銀次郎の合格ブログ 37±1         
LEC・久保田講師   36,37         TAC         37±1  
LEC 37±1  
フォーサイト 37,38
183 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 14:08:13.65 ID:u4BDcO28
>>182
去年2015年度のライン予想だね。
今年は2016年だよ。
184 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 14:12:15.21 ID:GiLUqB7v
>>182
わざと→つまらないよ
185 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 14:19:59.90 ID:I1jq5tbl
レベル低すぎ
病気かな?
かわいそうに。
186 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 14:27:45.65 ID:I1jq5tbl
銀次郎先生

大本命 35と設定!!!!!!

確かめてね。煽りではありません。
187 :
名無しの受験生
2016/12/14(水) 14:49:03.38 ID:Y0bd1qoL
問37の1は間違いです
「変動の大きい場合」にはUカットシール材充填工法で可とう性エポキシ樹脂補修するか、シーリング材を用いるかします。
なお、「変動」との言葉は使わずに「挙動」との言葉を使います。
188 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 15:04:19.57 ID:nqWgWL94
合格点35点でみんなが幸せになるんなら、
35点でいいじやないか。
今後は相対評価じゃなくて、35点以上で合格にしよう。
そしたら、見苦し煽りもなくなるし、毎年受けてたら、易しい年に受かればラッキーとかなるし安定の受験生の需要を見込めるメリットがある。
189 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 15:18:27.68 ID:uWg2Di5r
大原の合格推定点付きの解答速報、前と違っていませんか?
去年の解答?
190 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 15:26:24.30 ID:u4BDcO28
大原の解答 昨年度のやつだ。答えが全然違う。
ライン予想も昨年度のやつだぞ。
191 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 15:56:34.95 ID:M1fNZvuh
まあ、いいじゃあないか
192 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 15:56:39.85 ID:RouaEfqo
>>190
確認したがほんとだな(゜ロ゜)
193 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 16:03:34.92 ID:UFt4Aj5i
>>192
確認したんだ。
仕事やってるのか?
暇そうで羨ましい
194 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 16:09:03.67 ID:sNjgyLQ7
>>187
もう、わかったよ・・・・・
たとえそれがそうだとして、大勢に影響すると思うか?
屋上緑化、へちま、電球LED、排水管、全熱交換器と来て今年はタイル問題なんだよ
毎年妙な節回しの設問は出るの。
言わんとする意味が何なのか考えないといかんの。
法律条文に手を加えているなら一字一句が違いになるけど
工法とか定型文に収まらなくてもいいのはちょこちょこ悪戯されるんだよ。
195 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 16:10:06.95 ID:sNjgyLQ7
>>193
オマエモナー
196 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 16:24:07.26 ID:RnzOWU+4
>>187
てことは、センターの答えは1なのか?

もしかして、TACだけが正解を当ててたんじゃ?
197 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 17:16:18.57 ID:u4BDcO28
大原変化なし。昨年度の答えと合格推定点を
載せたまま。 問い合わせしたいが。
198 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 17:21:41.12 ID:nwh6dfFl
>>196
マンション管理の知識を見ろ。
あれがすべて。
199 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 17:26:50.44 ID:iCeR268e
>>196
1番は正解。2番と4番は間違い。現場の感想。
200 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 17:29:53.28 ID:iCeR268e
1番は正解じゃなくて正しい。正解は2番と4番。
以上、現場より。
201 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 17:44:54.35 ID:RnzOWU+4
>>200
やはり、TACの解答が間違っていたんですね。

他学校の解答に見習って、解答を修正とは、情けないなぁ。
ご教示頂きどうもありがとうございます。
202 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 17:50:16.51 ID:YJayjCmj
オリエントキャピタル株式会社
代表と愛人の常務の為だけに有る会社。

ハローワークに行って、オリエントキャピタルの求人を探して、
「ネガティブ情報ありますか」と聞くと、
『10以上の就業された方のうらみつらみ』の登録があります、
必要であれば、読み上げてくれます。

たぶん、相当びっくりされますよ。
203 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 18:02:06.85 ID:iCeR268e
>>201
なーに朝飯前よ。がんばんなあんちゃん。
204 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 18:36:28.83 ID:7hZYnYJ8
大原の合格推定点36点

35点以下の方、勉強を再開してください。
205 :
白いボブ
2016/12/14(水) 18:39:07.53 ID:tXbja7ct
【悲報】大原合格基準発表。36点決着か

14日、大原が合格基準を◎36点(100%)の一点張りで発表した。
206 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 18:47:54.57 ID:nAqIjwEs
大原 今開いたら
合格推定点が消されていた。

皆さんのところは開けますか?

昼間開いたら36点になっていましたが、
今は記載されていませんでした。
207 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 18:52:08.64 ID:kH8e4YPH
大原のホームページをヤフーで検索すると、まだ点数は出ていない。
しかし、サファリで検索すると、前年度の解答が表示され、36点になる。
208 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 18:55:34.06 ID:EUV6raLG
マン管取った時は友達に露骨に嫉妬されたが数年後司法書士取った時は
素直にビックリして凄いねーって言ってくれた。この違いは手が届きそうなものには
人間は嫉妬するがとても手が届きそうもないものには嫉妬しないんだと思った。
自分もマン管のときは必死に自慢アピールしたが、司法書士のときは
何も言わなくても凄いって言われるので、敢えて馬鹿な話ししたりして
気難しい奴と思われないようにしてたよ。
209 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 18:57:55.90 ID:KQx4VQPy
結局大原はまだか
210 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 19:07:45.49 ID:FQp44rLA
痔持ちじーさんの解析〜をまとうではないか
211 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 19:08:45.69 ID:nAqIjwEs
合格推定点については平成28年12月14日17時に、このコーナーにて公表する予定です。

↑今現在19:00なのに、点数が表示されておりません。

どうしたのでしょうか??????

35点に変えるつもりなのでしょうか?


大原さん教えてください。
212 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 19:09:52.45 ID:Crp3fspd
銀次郎はまんまと大原の罠にはまり、自分のブログで大原を36点。
全く、昨年のデータを出す大原も大原だが、乗ってしまった銀次郎
なにがしもろくなもんじゃない。
213 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 19:13:18.15 ID:FQp44rLA
大原

解答に合格点つきででてるよ
214 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 19:16:10.89 ID:u4BDcO28
>>213
その解答が昨年度やつなんだよ。
合格ラインも。
215 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 19:17:49.57 ID:nAqIjwEs
俺のパソコンではまだ点数表示されない。
216 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 19:19:06.28 ID:u4BDcO28
完璧に大原トラブってますな。
217 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 19:26:30.01 ID:7hZYnYJ8
トラブってませんよ
36点合格
218 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 19:27:00.95 ID:2nCYppjY
疑義あり!
http://www.o-hara.ac.jp/best/mansion/sokuhou/pdf/2016_kaito_mankan_g.pdf

連日の予備校その他の予想で、管業マン管34-35民のメンタルはボロボロ
一部壊れてしまって基地外化してしまってるがw

とりあえず安心して年を越せるのは36以上だな
おめでとう
219 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 19:27:19.75 ID:nAqIjwEs
合格推定点については平成28年12月14日17時に、このコーナーにて公表する予定

もう19:27

忘れたのかな????
220 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 19:29:52.19 ID:7hZYnYJ8
35点のかた、残念でした。
221 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 19:32:18.96 ID:2nCYppjY
222 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 19:33:34.11 ID:Crp3fspd
大原はまだ白管でもめているんだ。天下の大原、昨年はおおはずれ、今年は
内部崩壊、今年は誰を信じればよいのか。亀田か?
223 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 19:33:56.87 ID:7hZYnYJ8
上振れしで37点もありえるぞ
224 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 19:35:10.91 ID:kH8e4YPH
今年は前年度の掲示誤りが多いな、、、
225 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 19:50:33.76 ID:FQp44rLA
解答は、去年だけど
タイトルは平成28年になってる
226 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 19:53:11.27 ID:ZkxVkNAC
だから36だって。しつけーな、おまいら。
227 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 19:56:29.46 ID:7hZYnYJ8
おおはらは、妄想予想だよ、講師の感覚予想
228 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 19:58:39.39 ID:u4BDcO28
>>217
今、大原の掲示されてる解答で今年の答え合わせ
してごらん。昨年度の解答だってのがすぐわかる。
まぁ、lec、tacの模範解答と比較してもわかるけど。
229 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 20:05:34.55 ID:FQp44rLA
本気になったら〜
230 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 20:07:15.60 ID:nAqIjwEs
>>228

確かに昨年度の解答だ。表題だけは28年度になっている。
合格点36点は昨年度のものだ。今年度のものでないな。

合格推定点については平成28年12月14日17時に、このコーナーにて公表する予定です

このようにまだ 発表がおくれているようです。

忘れているのか?
点数がだせないのか?
システムトラブル発生か?
231 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 20:09:34.19 ID:+S3cKcdg
誰か大原に電話してください。
232 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 20:12:22.63 ID:+S3cKcdg
おおはらに謝罪広告を掲載させてください。

受験生を舐めてる
233 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 20:12:49.14 ID:f9YvytIw
電話したがすでに業務終了

だれな野村先生のアメーバにメッセージを
234 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 20:16:42.00 ID:+S3cKcdg
野村は監督責任で減給だな、
235 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 20:18:34.31 ID:+S3cKcdg
謝罪広告

受験生は、真剣に勉強してきたんです。
236 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 20:18:39.12 ID:Crp3fspd
ヒカル人財プロジェクトも合格予想点が出そろいつつあるが、LEC久保田
の予想点は37としている。でもブログを見ると、2015年の日付け。
ここでも、去年のデータでミスっている。今年は一体どうなっているんだ。
やはり最後は亀田?
237 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 20:29:42.75 ID:nAqIjwEs
おそらく2ch
を見て 煽り予想で振り回されているのではないでしょうか?
煽りに注意しましょう。
238 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 20:32:40.36 ID:nAqIjwEs
受講生は真剣勝負をしているのに、

遅れるなんて、しっかりしろと言いたい。

喝!!!!!!!!!!!
239 :
白いボブ
2016/12/14(水) 20:33:03.72 ID:tXbja7ct
【悲報】大原合格基準発表。36点決着か

14日、大原が合格基準を◎36点(100%)の一点張りで発表した。
240 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 20:38:59.59 ID:EUV6raLG
マン管取った時は友達に露骨に嫉妬されたが数年後司法書士取った時は
素直にビックリして凄いねーって言ってくれた。この違いは手が届きそうなものには
人間は嫉妬するがとても手が届きそうもないものには嫉妬しないんだと思った。
自分もマン管のときは必死に自慢アピールしたが、司法書士のときは
何も言わなくても凄いって言われるので、敢えて馬鹿な話ししたりして
気難しい奴と思われないようにしてたよ。
241 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 20:39:21.20 ID:7hZYnYJ8
大原は昨年の回答を掲載してるぞ

明日、誰か電話してください
242 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 20:39:56.88 ID:nAqIjwEs
合格推定点については平成28年12月14日17時に、このコーナーにて公表する予定

発表されておりません。

36点は昨年度のものです。

注意…………してください。!!!!!!!!!!!!
243 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 20:41:24.59 ID:7hZYnYJ8
大原の社員はすぐに対応しろ
244 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 20:42:02.06 ID:7hZYnYJ8
間違えて掲載してるぞ
245 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 20:42:35.76 ID:nAqIjwEs
銀次郎先生に

36点は間違いだと伝えないといけないな。

先生はもうわかっていると思うけど。
246 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 20:44:01.00 ID:nAqIjwEs
大原

本気だせよ。

俺たちは本気・真剣なんだ。
247 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 20:44:29.59 ID:7hZYnYJ8
銀次郎、大原の解答を確認してください
248 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 20:46:18.30 ID:7hZYnYJ8
野村!風呂入っている場合じゃないぞ

早く訂正をしろ
249 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 20:47:12.96 ID:b228jzEh
去年の掲載て?????
どないなっとんねん
大丈夫かいな???
事実ならありえへん失態やろ
まだ?
250 :
マンマン ◆a6CLvjtP0c
2016/12/14(水) 20:48:36.70 ID:3WpgVdON
このくだらない流れを合格発表の日まで何度も何度も繰り返すの?(´・3・`)
さすがに暇すぎんか?(´・3・`)
251 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 20:48:46.13 ID:7hZYnYJ8
緊急事態です。

某大手資格予備校が間違えて

マンション管理士試験の解答を載せてるぞ
252 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 20:49:59.61 ID:tXbja7ct
昨年の合格発表日(2016/1/15 8:31)
2chの37点取得者の悲鳴と銀次郎の叩かれようが凄まじいwワロタwww

銀次郎「37点自信の一点予想です(ドヤ)」
37点の信仰民衆
「銀次郎さまぁ〜38点の煽りは黙ってろ!!」

マンション管理士175団地目
http://itest.2ch.net//test/read.cgi/lic/1452247637/
253 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 20:51:01.82 ID:7hZYnYJ8
大原は昨年の回答を掲載してるぞ






















明日、誰か電話してください
254 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 21:06:29.48 ID:d66Q0rx6
今大原に電話しました。
そうしたら、確かに去年のを張り付けたままであることは
認めました。明日謝罪をする予定とのこと。
ただ、合格予想点は38点前後に訂正するとのこと。
255 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 21:09:22.00 ID:nAqIjwEs
嘘はやめろ
心が病みすぎるぞ。
256 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 21:10:16.46 ID:1W5+75Nq
>>254
俺が電話したときに対応した人は
本当は35点だったがお詫びのしるしで34点にしますと平謝りだったけどな
対応が人によってまちまちだな
257 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 21:14:54.69 ID:Crp3fspd
大原はこれが狙いか。くだらん煽り野郎たちの絶好の鴨になった。大原の
犯した責任は不法行為だ。3年過ぎたら消滅時効になってしまう。
258 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 21:15:17.37 ID:K/Lh/Qvy
どうなってんだよ今年わ!

TACの掲載ミスから始まり、LECの掲載ミス、ヒカル人材の掲載ミス
あげくの果てには大原の掲載ミス

何かとてつもない事が起きそうな気がするぜ
259 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 21:26:39.74 ID:iRGFKSjq
大原どうしたんだろう?
260 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 21:28:37.92 ID:nAqIjwEs
銀次郎先生

合格予想 大原 36にしちゃってるし。

銀次郎先生に誰か報告してください。

連絡方法はないのかなぁ。
261 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 21:29:14.64 ID:iRGFKSjq
35っぽいね。予想は。これで36だったら平柳先生大注目だね。本が売れまくるんだろうね。
262 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 21:32:08.52 ID:7hZYnYJ8
マスコミに連絡してください。

掲載ミス
263 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 21:33:43.67 ID:7hZYnYJ8
明日、大原から謝罪があるかな
264 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 21:35:18.67 ID:7hZYnYJ8
考えてみたら、銀次郎も合格予想点だけ見て、回答は見てないんだな
265 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 21:37:27.15 ID:7hZYnYJ8
平柳は天才だよ

彼の市販のテキストは、最高だね

平柳は天才だよ
266 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 21:39:51.11 ID:iRGFKSjq
平柳先生の本はいいよね。何であれだけ過去問重視なのに過去問集は出さないんだろう。
267 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 21:41:58.38 ID:7hZYnYJ8
市販のテキストでマンション管理士に特化したものは他に無いね

大体管理業務主任者と同一になってるからね
268 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 21:45:17.76 ID:iRGFKSjq
平柳本はこれから売れるよ。
269 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 21:45:52.77 ID:7hZYnYJ8
テキスト以外に、過去問集等を出そうとすると、スタッフを採用せざるを得ない

人件費がかかるからな

毎年の改正テキストの印税は200万位だから出版は厳しいね
270 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 21:46:32.30 ID:iRGFKSjq
大原推定点いつだすの?
271 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 21:48:14.11 ID:7hZYnYJ8
受験生が全員買っても1万6000部に過ぎないからね
272 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 21:48:37.18 ID:iRGFKSjq
>>269
なるほど!
273 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 21:49:32.64 ID:7hZYnYJ8
明日の朝に社員出勤してからだから.明日の午前中になるね
274 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 21:50:49.89 ID:7QenHw4g
今回初めてマン管の勉強し、平柳速習テキスト使ったんだけど、このテキストって今年初めて出版されたのですか?
275 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 21:52:47.14 ID:7hZYnYJ8
速習は去年もあったよ
276 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 21:54:37.87 ID:7hZYnYJ8
今年の速習は、標準管理規約改正に対応してなかったから、来年が楽しみ
277 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 22:00:35.66 ID:JZbxLfik
平柳先生の本は、始め住宅新報社の本を買って勉強してたんだけど、色分けがない、索引がない、ページがわからなくなるとあまり良くなかったので、購入させてもらった。
良い参考書だと思うよ。
あと、これに足りないのは語呂合わせみたいな暗記方法かな?
278 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 22:03:39.24 ID:JZbxLfik
希望をさらに言えば5問免除者用に後半のページがない奴も欲しい。
金額は同じでもいいけど、
279 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 22:12:18.23 ID:7QenHw4g
なかなかの良書だよね。
全てが網羅されてるわけではないが、書いてある事のすべてが覚えるべき内容。
余白の書き込みもし易い。
280 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 22:18:56.70 ID:cUxdZoCx
他学校が正解を出してるのに、

公に問37を間違っておいて、TAC平柳先生はないわ・・・。

信用できない。
281 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 22:28:34.64 ID:D3OL+O8d
今日、マンション管理士のスレ見たんです。マンカン。
そしたらなんか人がめちゃくちゃ少なくて流れないんです。
で、よく見たらなんか、予想合格点35点、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、35点如きで普段出来てない試験受かってる気してんじゃねーよ、ボケが。
35点だよ、35点。
なんかのほほんとしてる。35点で合格者気取りか。おめでてーな。
大原去年のまんまだねー、とか書いてるの。もう見てらんない。
お前らな、35点やるからその席空けろと。
マン管スレってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
画面を見てスレ順に書いた奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと煽れたかと思ったら、他の奴が、やっぱ平柳先生の本はよくね?、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、平柳なんてきょうび受かんねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、速習テキストで、だ。
お前は本当にTACを正しいと思っているのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、LECって言いたいだけちゃうんかと。
スレ通の俺から言わせてもらえば今、マン管合格の秘訣はやっぱり、
過去問を解く。これだね。
そして36点から1点上がり2点上がりの38点。これが通の点の読み方。
予備校ってのはクレームつけられたくない気持ちが入ってる。そん代わり合格予想点少なめ。これ。
で、正規分布からやっぱり38点。これ最強。
しかしこれをスレに書くと次からスレ民にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
初年度受験生にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、来年また受けなさいってこった。
282 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 22:33:19.44 ID:3yVBQ7by
37点が合格点の気がする。上位7%の底力が恐ろしい。
283 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 22:39:19.81 ID:nAqIjwEs
結局 大原 公表するの

忘れたんだね。まだ、公表されておりません。
284 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 23:26:36.92 ID:8GqshH2s
>>282
37点になったら仕方が無い・・・・
それだけ受験生が個数問題が多くても
クリアする知識があったということだから・・・・・
285 :
名無し検定1級さん
2016/12/14(水) 23:52:14.31 ID:qAqR9YS1
>>144 
>>281
一日中張り付いてご苦労だな。
スレ通さんよ。
名称独占資格、かつマイナー資格
よくそこまで入れ込めるな。
感心するよ。
286 :
痔持ち禿 ◆JISAN.2HiU
2016/12/14(水) 23:55:22.34 ID:rOu7mpKN
>>210
> 痔持ちじーさんの解析〜をまとうではないか

待っとるのけ? それは困ったのう。
わしは>>135で済ませたつもりなんじゃが・・・
34点か35点か? 非常に際どいところなんじゃよ。
>>119のデータを計算すればすぐ分かることじゃぞ!


【合格予想点=平均値+3.15】を適用した場合

LECデータ
件数:406
平均値:30.857
標準偏差(σ):6.3727
合格予想点:34.007

50点の1人を除いた場合・・・・50点は嘘データじゃろう。
件数:405
平均値:30.810
標準偏差(σ):6.3090
合格予想点:33.960

まあ一言で言えば
 35点 上位6.8%±0.5% となる。
平たく言えば
34点上位9.7±0.2% 〜 35点上位7.0±0.2% の範囲 

まあ、35点は合格確実。 34点は合否は五分五分かのう。
287 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 00:08:26.47 ID:b02bwAsq
>>281
w
288 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 05:38:53.69 ID:AUlHjW36
LECデータだと34点の可能性もあるんだね。
ただ、近年のマン管でのLECデータはレベルが落ちてるような気がするから35点、36点じゃないかな。去年の衝撃38点の例もあるから発表を待つしかないだろう。
289 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 05:45:15.01 ID:2y+LqQf+
大原
どうも 忘れたみたいだな。

銀次郎先生 わかっているのかな。

36点って昨年のものだといいうことを。
290 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 06:22:39.12 ID:lbQbod/z
実施機関としては合格率が9%台になるのは避けたいと同時に、7%台に落ちるのも望ましくないと思ってるのかね?
結果見てるとここ数年7%台にはしてないよね。
291 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 06:27:25.93 ID:bX2kQ572
30点以上取れた人は全員合格でいいと思いますよ。
既に合格している人の入会を望めない以上、
合格者を増やして管理士会に入会を促すしかない
じゃん。
292 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 06:36:53.24 ID:SpWBR71g
>>289
銀次郎は大原の予想を消してあるよ
ここの情報は直ぐに反映されるから
293 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 06:37:45.77 ID:lbQbod/z
管理士会は会員を増やしたいんですか?勧誘とかしてるのはあまり聞きませんが合格者が官報に出るからお誘いしてるんですかね?
294 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 06:41:27.51 ID:xCJEy9PO
>>292
大原やTACが36点予想でも、35点を◎にするとは、かなりの自信じゃね。
34点を◯ではなく、△にしているのも気になる。
ユーキャン出てからでも遅くないのに、早めの修正とは・・・。
295 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 06:43:04.18 ID:bX2kQ572
管理士会の勧誘は法定講習の会場前で管理士会の
パンフを配ったりしています。とにかくある程度
入会して貰わないと、会費の値上げとかしわ寄せが
来るんですよ。入会すると、マンション管理適正化
診断サービスや、自治体のマンション実態調査など
業務を行う機会がありますよ。
296 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 06:50:01.33 ID:lbQbod/z
>>295
そうなんですね。管理士会は弁護士みたいにならないように合格者の増員には反対なのかと思っていました。
297 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 06:52:42.94 ID:Tl2z0fkI
>>292
銀次郎見てるか?
大原は昨年度のやつだぞ。
298 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 06:56:59.54 ID:SpWBR71g
>>294
銀次郎はLEC重視だから管業の予想もリンクしてる、大原やTACは軽視してるんだよ。
あとはユーキャンだけ信頼して予想してる。
299 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 07:06:13.82 ID:lbQbod/z
今年は例年の受験者と合格者の比率でいくと1130人前後の合格者になりそうだね。
1130人で8.2%
300 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 07:06:50.77 ID:2y+LqQf+
大原さん 今日こそお願いします。

合格推定点については平成28年12月14日17時に、このコーナーにて公表する予定です。


↓まだ、発表されていません。

今日は12/15 今日こそ発表してください。35±1でいいですから。

宜しくお願いいたします。
301 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 07:12:14.45 ID:lbQbod/z
数字に弱くてよくわからないんで教えてください。36点を合格点にすると相当合格率が下がってしまうの?
合格ラインの変動という観点だけで見ると2点の変動は割と自然だけど。
302 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 07:14:04.04 ID:xCJEy9PO
ってことは、銀次は大原の予想を完全スルーで、本命35にしたな。
U-CAN>>>>>LEC>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>TAC>>>>>大原
303 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 08:10:01.86 ID:Tl2z0fkI
大原への問い合わせ、宜しく頼んます。
304 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 08:11:56.25 ID:SZ5ZWZWP
深夜に電話したけど、営業時間外とのこと!
305 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 08:22:02.90 ID:rGqHiJkd
>>301
仮に合格ラインが35点なら
36点 5%
35点 8%
34点 11%
ざっくり、このくらいだろ
7% - 9.9%の枠に入る点数は一つだけだよ
306 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 08:52:32.83 ID:zZfxyOJw
大原
昨年度の解答

36点予想にまだしてる。

ダメダコリャ 誰か教えてやってくれ。
307 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 09:15:43.67 ID:HA+CnSxp
>>286
ありがとうございます。痔持ちじーさん。

ユーキャンデータでも検証が必要ですか?
308 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 09:17:25.06 ID:lbQbod/z
>>305
確かに36点だと合格率5%になってしまう。
35点説が多いだけあるね。36点説は少し苦しい。
309 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 10:06:18.92 ID:d0VZ9RJf
だから、昨年はLECデータだけじゃなくTACデータもひどい
むしろLECとTACの平均点は、ここ数年、接近傾向にあった
一昨年などは、LECデータの、実に45%が当確ラインにいる
以上の点より、昨年度のデータは度外視すべきものである
それは、高得点者が多すぎた故の弊害、欠陥データだからだ
310 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 10:14:42.25 ID:HA+CnSxp
大原 修正まだ?
311 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 10:32:43.35 ID:IwWDV4Wq
>>305
同じです。
自分の計算ですと、35点で7.8421%
312 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 10:36:37.33 ID:pgdZMIiV
大原、修正されてるけど推定点は36点のままですね。
313 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 10:43:01.68 ID:Tl2z0fkI
大原、模範解答は修正してるが合格ライン予想は
変化なし。36点。
314 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 10:52:34.23 ID:zzm6U40K
大原36点!
35点の雑魚ども、逝くwwwwwwwwwww
315 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 11:01:21.40 ID:2Wg2m8Kx
これで36だったら大原と平柳先生のファンが激増だね。
316 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 11:37:32.34 ID:5qdVlZwC
痔持ちじーさんという方は、
マンション管理士の方ですか?
他の点数予想される先生よりも信頼できそう。
317 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 12:12:47.65 ID:zZfxyOJw
大原
やっと今年度の解答で
36点と表示しました。

だけど、銀次郎先生は大原の36点をとりあえず消されました。
318 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 12:15:12.67 ID:SZ5ZWZWP
              
資格スクール大栄   35,36
資格の大原       36±1
住宅新報社      36±1        
LEC・亀田講師     36±1 
氷見敏明講師     36,37        
銀次郎の合格ブログ 37±1         
LEC・久保田講師   36,37          
TAC           37±1  
LEC 37±1  
フォーサイト 37,38
319 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 12:46:09.31 ID:mNnWelmf
>>318
今日のお薬まだ飲んでませんよ
320 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 12:46:52.64 ID:X9k8T6U5
36だよ、期待してる人は残念だけど。
可哀想に。
321 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 12:54:08.39 ID:zZfxyOJw
銀次郎先生

大原 予想点 無視か?削除か?
322 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 12:57:26.25 ID:FWfXauCI
Lec平均が30点台って事は34やね
35は確定
323 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 13:00:14.15 ID:IwWDV4Wq
ほぼ35でしょうが、過去の傾向から34もありえますね。
324 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 13:03:13.20 ID:2Y5FEWIt
>>316
痔持ち爺さんは、かなり昔のマン管試験の合格者。
マン管登録しているのか否かは不明。
理数系の出身で統計学を得意とする。
銀や亀よりは信頼が置けるかも知れない。
325 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 13:13:41.40 ID:eCxuYq7V
>>286
痔持ちじーさん、流石です。
TACより相対的に1点低いLECデータからは35点なんですね。
ということは、LECデータは、TACの高得点者たちが入力してないし、昨年同様予備校リサーチに参加してない高得点者もたくさんいるから、1点上振れして、今年は36点決着ですかね。
326 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 13:26:46.77 ID:kZvsFNvc
しつこいようだが、問37が気になる。
1は軟質エポキシ樹脂を使用するとあるが、
アクリル樹脂じゃダメなのか?
エポキシが主流だからってこと?
それなら、問題文に「一般的に」とか入れてほしいよね。
327 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 13:42:28.02 ID:mNnWelmf
痔持ちじーさんへ

上振れして36とかになる可能性はどうですかね?

ご回答お待ちしております。

ござ候
328 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 14:12:31.07 ID:5B/PARYw
まとめると、現時点では
35点 50%
36点 40%
34点 10%
って感じでしょうか?
329 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 14:41:29.35 ID:5qdVlZwC
>>324
そうなんですね。
銀次郎さんより、信頼できそうですね。

どうもありがとうございます。
330 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 15:18:49.60 ID:pWVwAbH+
>>326
アクリル樹脂なんかいれたら硬すぎて追従性が低くなるんじゃね?
331 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 15:22:52.10 ID:pWVwAbH+
>>326
っていうか、設問が「エポキシ樹脂を使う工法」にと明記されているのに、「アクリル樹脂のことだ!」って思うのか?
思うのか・・・・・。思うかな・・・・。思うかも・・・・。

ま、こまけえこたぁいいんだよ!
332 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 15:22:55.55 ID:SKWvrIdo
爺さん様、最終判断は?35-36ですか?
どうでしょうか
333 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 15:28:35.92 ID:kZvsFNvc
>>330
調べてみたが、コンクリートのクラックの漏水に
注入工法としてアクリル樹脂を使うことがあるらしいよ。
3から5ミリだったかな?
334 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 15:30:24.64 ID:kZvsFNvc
>>331
設問には樹脂注入工法としかかいてないよ。
注入工法でアクリル樹脂があるてきな・・・。
あるのかな・・・
ないのかな・・・
ないよね。
335 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 15:50:30.53 ID:kZvsFNvc
326です。
もう悪あがきはやめます。
正解は4ということで。
336 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 15:58:44.69 ID:Vg/b6qHs
マン管取った時は友達に露骨に嫉妬されたが数年後司法書士取った時は
素直にビックリして凄いねーって言ってくれた。この違いは手が届きそうなものには
人間は嫉妬するがとても手が届きそうもないものには嫉妬しないんだと思った。
自分もマン管のときは必死に自慢アピールしたが、司法書士のときは
何も言わなくても凄いって言われるので、敢えて馬鹿な話ししたりして
気難しい奴と思われないようにしてたよ。
337 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 16:04:44.12 ID:1bZLi5Rf
うらやましい!
俺も司法書士欲しい!
欲しくて欲しくてたまらない!
これぐらい言われれば大丈夫?
338 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 16:29:01.14 ID:pWVwAbH+
俺のやわらかふなっしーをエポキシピン工法でピンコ立ちにできますか?
339 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 16:42:23.23 ID:kZvsFNvc
>>338
できるで。
液でなくなるで。
340 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 16:54:47.34 ID:Tl2z0fkI
>>328
35点60%
36点30%
34点10%
じゃないかな。
341 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 17:32:07.59 ID:Le6m6uOX
穿ムラッス。
34点穿いてます。
痔持ちじーさんの見解からも34点あります!

34点なんだかイケソーナ気がする〜 あると思います!!
342 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 17:35:09.07 ID:pWVwAbH+
>>341
あるといいながある!
343 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 17:57:07.77 ID:3IdqT+t0
痔持ちじーさんのコメントをまとうではないか
344 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 18:07:43.64 ID:C3ILnJ3I
痔持ちじーさん
TAC、LECや銀次郎、その他諸々、
誰よりも信用されてる感じですね。

過去の的中実績はどうですか?
345 :
ア○ル爺
2016/12/15(木) 18:09:55.97 ID:pzVo4LXE
だから何度言えば分かるんじゃ?
本スレのレスぐらい見ろ!

35(60%) 34(35%) 36(5%)

わしゃ最初からブレちゃおらんぞ
346 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 18:53:27.42 ID:B615XntD
銀次郎先生

大原 36点に再表示されましたね。

ところで大原は、データは開示しないのですか?
347 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 18:56:07.77 ID:5rcrwgNM
大原は、データないよ
集まっても50人位だから参考にならないよ

講師の感覚予想だから
348 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 19:18:36.76 ID:B615XntD
>>347
ほぼ身内ってことですか。

LECは各試験会場で、配布していたようだから。
さすがにすごい収集力だな。
ということは、合格点35点できまりだな。
349 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 19:21:14.82 ID:aM2Q3P5B
過去に検討されてた、ADRって結局どうなったの?
350 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 19:24:35.31 ID:eCxuYq7V
昨年も37点確定説が流れてたな。
あとはユーキャンの結果次第ですか!
351 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 19:43:30.55 ID:uJ1REj9h
予想が当たんない奴の参考書なんて
買わねーぞ
352 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 19:46:19.27 ID:uJ1REj9h
予想が当たんない奴の参考書なんて
買わねーぞ
353 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 20:28:02.62 ID:tBW6iF87
痔持ちじいさんとはいったい……何者なのでしょうか?
354 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 20:42:13.51 ID:rGqHiJkd
>>353
随分昔から?マン管の予想を統計を基に弾き出して合格ラインを書き込んでくれてる。
俺は3年前、平成25年の38点が合格ラインの時に知ったけど、当時は38点を見事1点で当ててた。
合格率まで予想するから大したもんだよ。
355 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 20:49:17.56 ID:B615XntD
U-CAN
356 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 20:56:03.51 ID:tBW6iF87
>>354
なるほど。解説ありがとうございます。
357 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 21:03:40.98 ID:q9Lzda6s
痔持ちじーさんのコメントまだ?
358 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 21:06:47.28 ID:lbQbod/z
じじいさんは37点ですか?
359 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 21:11:04.42 ID:rGqHiJkd
大原の野村講師の個人予想はまだかな?
昨年は大きく外したからもう懲り懲りか?
360 :
◆5ER8Roya6aAK
2016/12/15(木) 21:32:54.05 ID:6XmUvEQj
>>135
> σ値はあっとるかのう。
> わしの計算では σ=6.37272
> となったが・・・。わしの写し間違いかも知れん。確認してくれ!

>>119
(略)
> 15,1
> 14,2
> 12,2

 ↓
15,1
14,2
13,0 ←
12,2 ←

です!

13点 2人、12点以下 0人で計算されていませんか?
見辛いデータ表記だったことをお詫び申し上げます。
361 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 21:52:05.78 ID:ZhAFqUNH
マン管取った時は友達に露骨に嫉妬されたが数年後司法書士取った時は
素直にビックリして凄いねーって言ってくれた。この違いは手が届きそうなものには
人間は嫉妬するがとても手が届きそうもないものには嫉妬しないんだと思った。
自分もマン管のときは必死に自慢アピールしたが、司法書士のときは
何も言わなくても凄いって言われるので、敢えて馬鹿な話ししたりして
気難しい奴と思われないようにしてたよ。
362 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 21:54:50.79 ID:B615XntD
で結局

合格点は何点ですか?
363 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 22:00:01.23 ID:5rcrwgNM
上振れ37点
364 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 22:09:00.41 ID:XVxevzeo
35か36
おそらく35だが36寄り
34と37はないね
365 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 22:21:20.12 ID:uJ1REj9h
>>361
司法書士なんて
弁護士から見たらプププ
法律事務所って看板も出せないんだよね。
残念な肩書きの人達って印象。
寸足らず。
頭足らず。
偏差値足らずの集団の総称。
366 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 22:22:31.22 ID:5rcrwgNM
統計学が専門です。
37点合格
367 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 22:23:17.73 ID:6EhTi0UV
さもしいのお
今年は36点じゃよ
368 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 22:26:50.98 ID:Or0zy7AU
37だけはやめてくれ。1点差の不合格は耐えられない。
369 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 22:27:07.50 ID:5rcrwgNM
13日の金曜日まで、

あと28日
370 :
痔持ち禿 ◆JISAN.2HiU
2016/12/15(木) 22:35:21.75 ID:em5TblUl
>>360
> 13点 2人、12点以下 0人で計算されていませんか?

おおっ!! まさにそのとおり!
苦労をかけたのう。サンキュー わしのミスじゃ!

改めて数値を記すと

件数: 406
平均値:30.852
標準偏差(σ):6.3869
予想合格点:34.002

平均値がわずかに下がった。
>>286と比較してくれ!
371 :
痔持ち禿 ◆JISAN.2HiU
2016/12/15(木) 22:38:58.99 ID:em5TblUl
>>357
> 痔持ちじーさんのコメントまだ?

無口なわしにコメントなんど・・・
ないわい。
372 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 22:57:55.68 ID:C3ILnJ3I
痔持ちじーさん 一番の人気者ですね^^

予想合格点:34.002 とはどういうことですか?

34を超えてるから34はなくて、35点になるということかな。
373 :
痔持ち禿 ◆JISAN.2HiU
2016/12/15(木) 23:03:33.88 ID:em5TblUl
>>372
> 34を超えてるから34はなくて、35点になるということかな。

そうじゃよ。
小数点以下は、上位%に使用する
374 :
痔持ち禿 ◆JISAN.2HiU
2016/12/15(木) 23:10:55.16 ID:em5TblUl
>>372

上位10%未満付近は1点で約3%変動するんじゃよ。
詳細には以下のとおり。
34 or 35点が合格となれば、分布範囲が狭まるので比例配分する。
今年は、3.2%程度変化するか・・・

34点を上位10.0%とした場合、母標準偏差(σ)と35点の上位%の関係は?
σ 35点の上位%
4.8 6.81% ← 今年はこの辺りか?
4.9 6.87%
5.0 6.92% ← 昨年はこの辺りか?
5.1 6.98%
5.2 7.03%
375 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 23:11:14.91 ID:mBQ0GtNg
2014年の36点なら納得できるけど、今年の問題で36点以上は流石にないなぁ。
36点以上って言ってる人は、きっと悔しんだよ。
自分が苦労して取ったのに、なんで34、35なんだよ!
もっと合格点上げろよ!みんなもっと苦しめ!落ちろ!って。
違いますか?
376 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 23:22:26.46 ID:oBP50WgP
>>375
バカヤロウ〜
本当のこと言いやがって( ^∀^)
377 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 23:23:30.32 ID:lbQbod/z
皆さん26年と今年どちらが難しかったですか?
俺は正直26年の方が難しかった印象です。
378 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 23:47:25.06 ID:C3ILnJ3I
痔持ちじーさん
解説下さり、どうもありがとうございますm(__)m
379 :
名無し検定1級さん
2016/12/15(木) 23:50:06.03 ID:PUdRMKhH
今年の方が難しいよ。合格点は昨年より二点下がり、36点が極めて妥当。
380 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 02:28:53.37 ID:p4YyhF7B
銀次郎見てるか?痔持ちじーさんの統計学と見解。
痔持ちじーさんは35点だろうってさ。
381 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 05:39:25.07 ID:idknGFiR
痔持ちさんも銀次郎もLECのデータで予想してるけど、そもそもLECのデータ精度が例年より悪かったらどうなるんだろう。
出来不出来は関係ないのかな?
382 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 06:14:34.92 ID:CoVzTA6C
H20年以降で比較して、難化した印象は無いな。
論点がぼやけたり割れ問や複数正答があった分だけ以前の問題の方が難しかったのでは?
最近のは点数を取らせる問題と揺さぶる問題の差が大きい。法令の但し書きの但し書きみたいなところをちょこちょこ混ぜたり、設問文を長くしたり、国語の試験みたい。
383 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 06:30:01.75 ID:HdMB/fqc
≫379・382
ここだけでも26年より難しく感じる方と簡単と感じる方がいるんですね。
自分はちょい難化かなと思います。
384 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 07:03:51.00 ID:ypPNjIil
で、統計専門の方の意見は、結局 36+1
に上振された感が強いということですね。

◎36点○35 2chの結論ということですね。

これを 銀次郎先生のブログに入れてもらいたいですね。

銀次郎先生 見ていたらお願いいたします。
385 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 07:21:53.96 ID:wmOf78qF
今年は◎35、◯34、△36でしょうね。
386 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 07:24:02.76 ID:DdvCtMoW
銀次郎なんかどうでもええやろ
387 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 08:02:59.88 ID:wmOf78qF
>>305
昨年、上振れしたので少しプラス補正を
34点 9.1〜11% ◯ 60%(位にしてもいいかと)
35点 7.0〜9.0% ◎ 確定
36点 6.0〜6.9% △ 確定

36点は万が一を考えてプラスに補正しても7.0%には達しませんでした。
勿論、例年の合格者数及び合格率を大前提にしてです。
センターさんが6%台にするなら36が◎です。
例年通りなら主点35点◎、次点34点◯です。
388 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 08:03:48.49 ID:p4YyhF7B
>>377
コアくり抜きに引っかかったことを
思い出す。ただ、難易度は今年の方が高い
と思う。
389 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 09:02:37.42 ID:Itw4DToj
5問免除を受けてるかどうかで難易度の感じ方はかなり違うね
390 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 09:20:50.56 ID:ocE1qqRc
どこの予想もあてにならんが、特に大原駄目。去年36予想、結果38
今年は本当は34にしたいが、去年2点外しの為、安全策で根拠もなく
36にしただけよ。
391 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 10:13:34.61 ID:tC6zEiLH
大原はいろんな意味でやる気のなさが伝わってきた
本音は金にならねえしめんどくせぇぇぇんんっぁぁぁんっんっwwww
という感じだろ

今の世の中
上予想で外しても分析力ないんだなで終わるけど
下予想で外すと確実に苦情が来る
去年の2点外しはヤバかったと思う
392 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 10:19:20.64 ID:qlwCU/+B
社労士試験のように合格率がいきなり下がる可能性は
絶対にないんでしょうか?
393 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 11:01:16.22 ID:kykjV8Sw
>>392
再受験したほうがよっぽど合格に至る確率が高いよ。
また来年!
394 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 11:40:03.40 ID:qlwCU/+B
>>393
39点でした。それでも不安なんですよ。
395 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 11:42:30.47 ID:fhaO8sH7
フォーサイト合格推定点発表!

マンション管理士-34点

管理業務主任者-37点
396 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 11:49:29.69 ID:hLBtbeGy
フォーサイトって合格推定点出すの?
397 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 11:51:43.00 ID:giKoEQxk
>>395
url貼って
398 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 11:53:24.44 ID:fhaO8sH7
>>396
毎年出すよ
去年も37-38の2点予想で当ててる

管理業務主任者試験も去年35前後と予想して一応当ててる
399 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 11:56:54.21 ID:hLBtbeGy
去年は山田先生の口頭だったね。
400 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 11:59:16.55 ID:hLBtbeGy
解説講義の口頭の予想のこと?
401 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 12:03:44.06 ID:tC6zEiLH
402 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 12:06:40.71 ID:kykjV8Sw
>>394
おまえ氏ね余
来んなよ
合格予定者が来る場所じゃねーんだよ


裏山
403 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 12:08:59.97 ID:kykjV8Sw
>>389
免除者って割合どれくらいなんだろうね?
404 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 12:11:35.38 ID:hdiSKO0k
>>402
この場は、合格者が不合格者を小馬鹿に
したり、煽ったりする場だよ!笑
405 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 12:13:33.39 ID:rg+jDUlz
フォーサイト
マンション管理士の教材あるんですね。

34点が合格点でズバリ当たるなら、フォーサイト受講を決めます。
信頼できそう。
406 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 12:13:47.15 ID:hdiSKO0k
>>391
大原が受験者のことを1番考えてる学校だよ!
模試を受けたらわかるよ!
407 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 12:20:52.96 ID:rQ11BnZi
38点だけど毎日不安で9時間しか寝れないよ…
408 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 12:24:14.23 ID:p4YyhF7B
>>407
睡眠時間十分だと思うが。ま
409 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 12:29:40.06 ID:j9fjTZqJ
>>405
昨年度 ズバリ 当てたのが フォーサイト
それで 今年度 受講しました。
結果 38点でした。

TACの総まとめ講義のレジュメも素晴らしいです。
過去問はU-CAN ただもしかすると撤退するかも
予想模試がでなかったから、もしかするとです。

今年度は、35±1なので、34は可能性十分にあります。
煽る人は
この資格しか持っていないので、合格点数が下がるのが悔しいのでしょう。

無視しましょう。
410 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 12:37:18.29 ID:zKTP1JhD
フォーサイトが34だと
亀ちゃんも的中
411 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 12:37:39.00 ID:tC6zEiLH
フォーサイ動画の再生回数ついさっき見た時15回だったのに
今見たら1500回越えててワロタ
412 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 12:55:57.56 ID:p4YyhF7B
昨年度当ててるから無視はできないね。
どうする銀次郎!
413 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 12:57:02.77 ID:p4YyhF7B
35点前後だと外れないだろうが。
414 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 13:11:58.00 ID:TfRdUHTe
34は確かにありうるよね。したぶれなら責められないしみんなハッピー。賛成。
415 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 13:12:47.70 ID:kykjV8Sw
>>404
マジか!お前は40点の俺の引き立て役か
416 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 13:13:25.46 ID:rg+jDUlz
フォーサイト
34点合格点 予想っていうのは、
フォーサイト受講生のデータに基づくものだから、
もし来年の実際の結果が35点以上なら、
フォーサイトは信用できないけど、
34点が当たれば、フォーサイト受講決めます!

来年の合格発表が楽しみ!
417 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 13:15:06.26 ID:TfRdUHTe
フォーサイトはいいよ。情報の絞り混みとテキストの分かりやすさはすごい。講義も山田先生のときは良かったよ。大島先生は受けてないけど分かりやすそうだね。
418 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 13:16:02.39 ID:kykjV8Sw
>>407
マジか!
仕事を惜しんで寝ている俺には到底及ばないな!
419 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 13:28:00.32 ID:rg+jDUlz
>>417
どうもありがとうございます。

初心者なので、そうやって教えて頂けると有難いです。

34点が実際に合格点だった場合に限りますが。 

来年の合格発表待ちで、フォーサイト受講申し込みます。楽しみです。
420 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 13:39:03.26 ID:p4YyhF7B
36点25%
35点50%
34点25%
421 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 14:19:26.26 ID:DCK3P1w2
36点はもはや5パーセント位しかない。
422 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 14:44:04.41 ID:GQlfQWXb
フォーサイトの内容では、
これで大丈夫なのか?と不安になりそう。
サンプル見ただけですけど。
423 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 14:53:48.56 ID:uu+l1Ht0
>>422
平柳先生のブログのコメントがすごい↓笑

初めて国家資格?試験を受験しましたが、
自己採点で42点でした。
難易度が簡単すぎだったのでは?と
不安を持っておりますが、合否を楽しみに待っております。

本題ですが、私は某格安の通信教育に
申し込んで9月から勉強を開始させました。
もう40歳手前なので忘れてますが、
大学は法学部だったので多少の
法律知識はありました。が!、
そのF社のテキストの質の悪さにあきれて、
あせって探して、TACさんのテキストに
出会いました。(「らくらくわかる!
マンション管理士 速習テキスト2016年度版」です)

正直、スラスラ来ました!今回の点数も、
このテキストをしっかり理解した事だと自覚してます。
ホントF社には潰れて欲しいくらいです。
(F社の問題集の解説が「○○ではない」など
"理由を述べない”ので全く頭に入ってきません。
アホなのか?金儲けにも程があるのでは?と思いました)
アフリエイトに騙された自分が悪いんですよね・・・。

まだ来週に管理業務主任者試験がありますが、
少し自身が持てました。
この後、FPや簿記も受験を考えてますが、
TACさんのテキストで勉強させてもらいます。
ありがとうございました♪

宣伝の邪魔になるかもしれませんが、
TACさんのテキストは分かり易いので、
通学する必要性を感じてませんm(__)m
424 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 14:56:46.52 ID:EmquZNMH
予想を当てるからそこで受講するとか頭おかしい
425 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 15:00:21.58 ID:v9dVE3Qf
TACは、他の学校の解答を見て、

自分達の解答を訂正したんでしょ?

やっぱり講師陣の実力としては、信用できないですね。

本番の試験では、そんなことはできないんですから。

受験生は、本番の一発勝負で真剣に臨んでいるっていうのに。

TACはどうして解答を間違っていたのかの、説明もなかった。

複数解答にならない限りは、TACは信用できない。
426 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 15:07:04.25 ID:qlwCU/+B
F社は一昨年利用しましたが、基本的に箇条書きに近かったです。
好みの問題だと思いますが、自分はダメでした。
427 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 15:08:55.47 ID:rQ11BnZi
フォーサイトとかいう3流資格校通うくらいなら独学のほうがいいよwww
428 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 15:26:08.38 ID:kykjV8Sw
>>423
いわゆる行灯コメント
429 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 15:26:28.98 ID:v9dVE3Qf
合格点推定点を高く言うことなら、ここで煽ってるような人同様、
誰にでも言える容易いことだと思いますが、
35点以上と言っている人が多い中、
フォーサイトだけは、34点なんですよね?

昨年のマンション管理士合格点も、38点でズバリ的中!

どこよりも見極めが鋭いと感じます。

もちろん、来年の発表で、合格点が34点以下であれば、受講を決める、単にそれだけです。
430 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 15:32:32.63 ID:CsM7j/7s
>>429
スバリではなく、確か2点予想だったと思うが。
431 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 15:52:44.18 ID:CoVzTA6C
信じる者は救われる。

業者を信じるんじゃなくて、自分を信じろ!
432 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 16:01:06.77 ID:CoVzTA6C
>>425
TACがどう、UCANがどう言ったところで、自分自身の問題じゃないか。
そんなんだから受からないのよ。
受かるか受からないかは自分が為した行動の結果でしかないんだよ。
なにが「講師陣の実力」だ
大体あれは重要な問題じゃない。
知らない人には全く解けない部類の、単に点数を下げるためのカス問題。
外したところで大勢に影響ないんだよ。
ああいう問題で人をひっかけてくるんだって思わないの?
お前は人の批判ができるほど義務を果たしているのか。努力を尽くしたのか。
正直うざい
433 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 16:03:22.88 ID:CoVzTA6C
合格!
   ∧_∧ 合格!
  (・∀・)/\
  ノ つ つ ● )
 ⊂、 ノ \/
   し′
    合格!
/⌒\
\●/∧_∧ /⌒\
 ∩ (・∀・) \●/
 Y ̄‖y/‖ ̄`Φ
  Lノ/ニニ‖i ソ〉
  乂/ ノハ ヽ ̄
  `ー-ヽ__|

 合格!
   ∧_∧  合格!
  (・∀・)/\
  ノ つ つ ● )
 ⊂、 ノ \/
   し′
434 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 16:41:14.37 ID:GQlfQWXb
>>432
あなたの言う通りです。
そもそもこの位の資格で、講師がどうだこうだと言うのも、、

講師の方々スミマセン。
435 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 16:57:03.92 ID:rQ11BnZi
>>429
アホやな
そんな考えだと来年も落ちるわ
436 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 17:08:13.74 ID:v9dVE3Qf
>>435

ご指摘どうもありがとうございます。

正式な合格点が34点以下でなければ、

逆に、フォーサイト受講者のレベルが低い!、と証明されるようなものですから、

その場合は、受講を申し込みません!

初心者ですので、お手柔らかに。
437 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 17:14:31.09 ID:7rF3azSE
マン管取った時は友達に露骨に嫉妬されたが数年後司法書士取った時は
素直にビックリして凄いねーって言ってくれた。この違いは手が届きそうなものには
人間は嫉妬するがとても手が届きそうもないものには嫉妬しないんだと思った。
自分もマン管のときは必死に自慢アピールしたが、司法書士のときは
何も言わなくても凄いって言われるので、敢えて馬鹿な話ししたりして
気難しい奴と思われないようにしてたよ。
438 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 17:18:05.03 ID:fhaO8sH7
>>433
おい宮崎!お前関係ないだろ?うざい!

あとお前ら、人がどんな基準でどんな講座選ぼうがとやかく言う権利ないだろ
人によって合う合わないもあるんだし責任持てないのに批判ばっかり
批判するなら、自分はこうした方がいいと思うとかあるだろ
批判ばっかりはダメ!わかった?
439 :
シルバー ◆LrrBDjAo7E
2016/12/16(金) 17:39:13.39 ID:GhcXREZU
時間がとれる人なら独学で大丈夫です!
440 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 18:16:04.52 ID:ypPNjIil
>>429
ズバリ的中していたので、今年度受講を決め、
多分合格していると思います。

平成14年度からの過去問が役に立ちました。
受講料も安いからいいと思います。
模擬試験もついて、かなりお得です。

但し、テキストはかなりボリュームがありました。
441 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 19:22:23.25 ID:kykjV8Sw
>>438
うっざ
うっざ
うっざ
442 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 19:25:15.08 ID:CoVzTA6C
>>438
 宮崎?おれ?俺のこと?
 
443 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 20:05:13.41 ID:7rF3azSE
マン管取った時は友達に露骨に嫉妬されたが数年後司法書士取った時は
素直にビックリして凄いねーって言ってくれた。この違いは手が届きそうなものには
人間は嫉妬するがとても手が届きそうもないものには嫉妬しないんだと思った。
自分もマン管のときは必死に自慢アピールしたが、司法書士のときは
何も言わなくても凄いって言われるので、敢えて馬鹿な話ししたりして
気難しい奴と思われないようにしてたよ。
444 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 20:07:34.86 ID:ypPNjIil
フォーサイト すごいぞ 34点 一点勝負
なかなかできないこと、度胸があってよろしい。拍手!!!

これからは、予備校は3点予想ではなく、
外れてもいいから1点予想でお願いしたい。

3点予想だと素人でもできるだろう。35±1ってやれば
誰でもできるよな。

ところで、大原はどういった分析で36点にされたのでしょうか?
データは公表しないのですか?

これからは、予備校は一点予想だけにしてほしい。
445 :
シルバー ◆LrrBDjAo7E
2016/12/16(金) 20:29:04.29 ID:GhcXREZU
ココと管業のレス、この時期受験していない人と資格学校(教育事業者)の社員
が過半数を占めていますよね!

年中行事です。
446 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 21:25:19.81 ID:hdiSKO0k
結論集

落ちるやつは人生の敗者
受かるやつは人生の勝者

落ちるやつは人格否定
受かるやつは人格肯定

落ちるやつは時間をムダにした
受かるやつは時間を有効活用した

落ちるやつはバカ
受かるやつは優秀

落ちるやつは何も残っていない
受かるやつは財産を手にした

落ちるやつは煽られる
受かるやつは煽る

落ちるやつは心に余裕がない
受かるやつは心に余裕がある

落ちるやつは怒る悲しむ
受かるやつは笑う

落ちるやつは37点以下
受かるやつは38点以上

以上結論集でした。
多分ほとんどの人が共感できることでしょう
447 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 22:01:48.78 ID:IiDuQZGr
ここは暇人の集まりやな。
448 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 22:09:03.12 ID:IiDuQZGr
3ヶ月の勉強で初受験で
マンション管理士42点
管理業務主任者45点
合格予想
マンション管理士35点
管理業務主任者37点
449 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 22:23:53.43 ID:3VSRW3HO
>>448
えっこんな資格に3ヶ月も費やしたの??
それまじ時間の無駄だわ
450 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 22:29:44.35 ID:IiDuQZGr
449
こんな試験に受からん奴には言われたくない。
451 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 22:50:36.20 ID:zt5zHZR8
メルマガ詐欺師仲間ZEROカス1か月で500万円飛ばしてるキチガイwwwwwww
外車新車で買えるやんwwwww
106円ドル円ショート損切りしないバカw
452 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 22:51:29.61 ID:T8JVE6qn
>>449
私は4ヶ月なんですけど……草
453 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 23:01:53.32 ID:FZuaegwR
落ちるやつは人生の敗者
受かるやつは人生の勝者

落ちるやつは人格否定
受かるやつは人格肯定

落ちるやつは時間をムダにした
受かるやつは時間を有効活用した

落ちるやつはバカ
受かるやつは優秀

落ちるやつは何も残っていない
受かるやつは財産を手にした

落ちるやつは煽られる
受かるやつは煽る

落ちるやつは心に余裕がない
受かるやつは心に余裕がある

落ちるやつは怒る悲しむ
受かるやつは笑う

落ちるやつは37点以下
受かるやつは38点以上
454 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 23:02:18.09 ID:FZuaegwR
落ちるやつは人生の敗者
受かるやつは人生の勝者

落ちるやつは人格否定
受かるやつは人格肯定

落ちるやつは時間をムダにした
受かるやつは時間を有効活用した

落ちるやつはバカ
受かるやつは優秀

落ちるやつは何も残っていない
受かるやつは財産を手にした

落ちるやつは煽られる
受かるやつは煽る

落ちるやつは心に余裕がない
受かるやつは心に余裕がある

落ちるやつは怒る悲しむ
受かるやつは笑う

落ちるやつは37点以下
受かるやつは38点以上
455 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 23:02:35.49 ID:FZuaegwR
落ちるやつは人生の敗者
受かるやつは人生の勝者

落ちるやつは人格否定
受かるやつは人格肯定

落ちるやつは時間をムダにした
受かるやつは時間を有効活用した

落ちるやつはバカ
受かるやつは優秀

落ちるやつは何も残っていない
受かるやつは財産を手にした

落ちるやつは煽られる
受かるやつは煽る

落ちるやつは心に余裕がない
受かるやつは心に余裕がある

落ちるやつは怒る悲しむ
受かるやつは笑う

落ちるやつは37点以下
受かるやつは38点以上
456 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 23:04:35.95 ID:WeFT1ZVy
456
457 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 23:12:11.33 ID:dPmX/crQ
ヒマジン オールザ ピープル🎶
みんな一般庶民なのな〰
そんなみんなが好きだよ〰
俺もそのひとり😊
俺自己採点36
今回はほんま受かってるとええなあ👀
458 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 23:17:43.52 ID:DQzcmjKh
37なんだが受かってる気がしない。
459 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 23:28:18.62 ID:7rF3azSE
マン管取った時は友達に露骨に嫉妬されたが数年後司法書士取った時は
素直にビックリして凄いねーって言ってくれた。この違いは手が届きそうなものには
人間は嫉妬するがとても手が届きそうもないものには嫉妬しないんだと思った。
自分もマン管のときは必死に自慢アピールしたが、司法書士のときは
何も言わなくても凄いって言われるので、敢えて馬鹿な話ししたりして
気難しい奴と思われないようにしてたよ。
460 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 23:38:26.94 ID:3yR/h4XJ
バカのひとつ覚えのコピペ
461 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 23:46:22.57 ID:GQlfQWXb
コピペってなにが楽しいのか?
462 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 23:47:28.02 ID:GQlfQWXb
枯れ木も山の賑わい 的な気分なのかな?
463 :
名無し検定1級さん
2016/12/16(金) 23:55:24.43 ID:cOUfy2dx
不合格確定してメンタル壊れてるんだろ

気にすんな
464 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 00:32:47.48 ID:jfjWdeGp
>>449
私は初受験1ヶ月で38点でした。
465 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 00:57:45.69 ID:jfjWdeGp
平成19年 合格率7.4% 合格点36点
平成27年 合格率8.2% 合格点38点
平成28年 合格率7.3% 合格点36点
466 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 01:05:46.69 ID:Evu9tIYh
私は勉強しないでぶっつけ本番で38でした。
467 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 01:25:10.37 ID:OM39w/9K
私は勉強しないで0点でした(´д`|||)
468 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 06:16:00.57 ID:8eaWAVpb
大原の野村講師の個人予想は今年は無いのか?
469 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 07:49:48.95 ID:4p0gcjHy
昨年2点も外れたからな。

その点 フォーサイトは当てたからな。

昨年度から

予備校は、分析力も問われる時代となった。
470 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 08:00:00.59 ID:+uQZHFHA
>>469
大原vsフォーサイト
471 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 08:06:05.94 ID:4p0gcjHy
36VS34
472 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 09:23:55.42 ID:iNTd++Vo
落ちるやつは人生の敗者
受かるやつは人生の勝者

落ちるやつは人格否定
受かるやつは人格肯定

落ちるやつは時間をムダにした
受かるやつは時間を有効活用した

落ちるやつはバカ
受かるやつは優秀

落ちるやつは何も残っていない
受かるやつは財産を手にした

落ちるやつは煽られる
受かるやつは煽る

落ちるやつは心に余裕がない
受かるやつは心に余裕がある

落ちるやつは怒る悲しむ
受かるやつは笑う

落ちるやつは37点以下
受かるやつは38点以上
473 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 09:24:11.02 ID:iNTd++Vo
落ちるやつは人生の敗者
受かるやつは人生の勝者

落ちるやつは人格否定
受かるやつは人格肯定

落ちるやつは時間をムダにした
受かるやつは時間を有効活用した

落ちるやつはバカ
受かるやつは優秀

落ちるやつは何も残っていない
受かるやつは財産を手にした

落ちるやつは煽られる
受かるやつは煽る

落ちるやつは心に余裕がない
受かるやつは心に余裕がある

落ちるやつは怒る悲しむ
受かるやつは笑う

落ちるやつは37点以下
受かるやつは38点以上
474 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 09:24:26.13 ID:iNTd++Vo
落ちるやつは人生の敗者
受かるやつは人生の勝者

落ちるやつは人格否定
受かるやつは人格肯定

落ちるやつは時間をムダにした
受かるやつは時間を有効活用した

落ちるやつはバカ
受かるやつは優秀

落ちるやつは何も残っていない
受かるやつは財産を手にした

落ちるやつは煽られる
受かるやつは煽る

落ちるやつは心に余裕がない
受かるやつは心に余裕がある

落ちるやつは怒る悲しむ
受かるやつは笑う

落ちるやつは37点以下
受かるやつは38点以上
475 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 09:24:41.98 ID:iNTd++Vo
落ちるやつは人生の敗者
受かるやつは人生の勝者

落ちるやつは人格否定
受かるやつは人格肯定

落ちるやつは時間をムダにした
受かるやつは時間を有効活用した

落ちるやつはバカ
受かるやつは優秀

落ちるやつは何も残っていない
受かるやつは財産を手にした

落ちるやつは煽られる
受かるやつは煽る

落ちるやつは心に余裕がない
受かるやつは心に余裕がある

落ちるやつは怒る悲しむ
受かるやつは笑う

落ちるやつは37点以下
受かるやつは38点以上
476 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 09:25:08.91 ID:iNTd++Vo
落ちるやつは人生の敗者
受かるやつは人生の勝者

落ちるやつは人格否定
受かるやつは人格肯定

落ちるやつは時間をムダにした
受かるやつは時間を有効活用した

落ちるやつはバカ
受かるやつは優秀

落ちるやつは何も残っていない
受かるやつは財産を手にした

落ちるやつは煽られる
受かるやつは煽る

落ちるやつは心に余裕がない
受かるやつは心に余裕がある

落ちるやつは怒る悲しむ
受かるやつは笑う

落ちるやつは37点以下
受かるやつは38点以上
477 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 09:25:37.91 ID:iNTd++Vo
落ちるやつは人生の敗者
受かるやつは人生の勝者

落ちるやつは人格否定
受かるやつは人格肯定

落ちるやつは時間をムダにした
受かるやつは時間を有効活用した

落ちるやつはバカ
受かるやつは優秀

落ちるやつは何も残っていない
受かるやつは財産を手にした

落ちるやつは煽られる
受かるやつは煽る

落ちるやつは心に余裕がない
受かるやつは心に余裕がある

落ちるやつは怒る悲しむ
受かるやつは笑う

落ちるやつは37点以下
受かるやつは38点以上
478 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 09:25:54.42 ID:iNTd++Vo
落ちるやつは人生の敗者
受かるやつは人生の勝者

落ちるやつは人格否定
受かるやつは人格肯定

落ちるやつは時間をムダにした
受かるやつは時間を有効活用した

落ちるやつはバカ
受かるやつは優秀

落ちるやつは何も残っていない
受かるやつは財産を手にした

落ちるやつは煽られる
受かるやつは煽る

落ちるやつは心に余裕がない
受かるやつは心に余裕がある

落ちるやつは怒る悲しむ
受かるやつは笑う

落ちるやつは37点以下
受かるやつは38点以上
479 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 09:38:03.07 ID:aY4Zckl/
>>472〜478
もうええ、飽きた。
480 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 11:44:44.51 ID:yhh9TBBI
銀次郎先生 情報分析の神

大予想 35点 でました。!!!!!!!!!!!!

まぁ U-CANデータ来年出ても 35+1ってとこでしょうか?

U-CANデータ入力する人は、レベルが高いから もしかしたら

36になるかも知れません。

昨年度以降、この試験に合格できる人はかなりレベルが高く
司法書士にも通用する法律知識のある方ではないでしょうか。

法学修士より、レベルが高いのは事実でしょう。
481 :
フクロウ
2016/12/17(土) 11:46:36.76 ID:TNDTlZXI
痔持ち禿 様は昨年、解析結果は38でも「サンプル数が少なくて」個人的に 37 にしたのでは?
それに比べて今年はサンプル数も程よくあり、計算し易い年でした。結果は拮抗してますが。。。

今年は昨年に比べ難易度が増しております。
「40点台が殆どいない」事が初期値を引下げております。
センターは点数の上限は定めておらず、あくまでも合格基準は%のみで定めているようです。
結果、過去全ての合格率はその%(7〜10% ±3%)内での点数でしか合格を出しておりません。
昨年ですと、37点では10%を超えてしまうし、39点では7%を切ってしまいます。
この試験に於いて、1点差で3%内に収まる事は殆どありません。

結論からいいますと、今年は、35点か34点しかありません。
理由は、「36点以上が極端に少ない為に、36点でも7%に到底達しない状況が生じている」からです(37点で≒4%)。
また、例年通り計算すると、35点でも合格基準前半の値となります。
仮に、37点者を+15%、36点者を+20%としました。それでも、例年の合格基準範囲には届いていないのです。

続いて、34点ですが、非常に難しい立ち位置にいます。
前述通り、35点で「やっと」合格基準範囲に達するので、34点は例年の合格基準範囲に限りなく近い位置に居ます。
現状はあくまでも、合格基準範囲外です。
(34点[紙1枚の厚さ]→ 合格範囲 35点 との差 ← [ジャンプ1冊の厚さ]36点)
仮に、34点は35点以上が−5%(≒55人)少なければ、合格範囲内に入ります。

痔持ち禿 様、私は 35点 を今年の合格点と予想致しました。

寒い日が続きますので、どうぞ御身体に気を付けてお過ごし下さいませ。良い御年を。
482 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 11:58:57.88 ID:yhh9TBBI
マンション管理士予言

今後さらに難関になっていくだろう。

大量の法学修士号取得の人達が受験してくる。
されに、●明党の力で、業務独占権を一部付与するだろう。
そうなれば、試験方式も変化していき3時間となることだろう。

そうなる前に、

皆さんの
早めの合格を祈ってます。

絶対に諦めないでください。

頑張ってください。

合格した方は、行政書士をお勧めいたします。

20代であれば、司法書士ですが、30代以降の方は行政書士が
お勧めです。
483 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 12:00:55.46 ID:TQn7VLIC
>>469
一発屋だろ実績無いんだから
484 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 12:01:34.51 ID:TQn7VLIC
>>471
可哀想に
38vsお前だよ
485 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 12:03:35.08 ID:TQn7VLIC
>>481
わっかりやすい
486 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 12:05:36.44 ID:TQn7VLIC
これから主流になる重要資格

自宅警備主任者上級
情報劣情下半身処理(自宅クライアント自慰メンテナンス1級)
衛生不浄身体維持管理者
自主生活保護受任者特級(特殊ニート法)

一緒に頑張ろう!!!
487 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 13:27:52.43 ID:yhh9TBBI
>>484
レベルが低すぎますよ
488 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 14:55:10.56 ID:gPFGaOt7
予想もでつくしてあとは、来年のユーキャンまちだよ。

みなさま、よいお年を

皆様に合格の幸あれ〜
489 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 14:55:21.49 ID:8U3KmwsF
>>481
とても分かりやすい解説ありがとうございます!
「現状は、〜」とおっしゃるのは、LEC のデータからして、という意味ですか?
490 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 15:08:57.38 ID:mzDOIsjD
33は駄目ですか?
491 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 15:23:35.73 ID:OVrLCY54
36点37点説はやや劣勢ですか?
手堅い予想をするフォーサイトが34点だったのはかなり驚きました。
492 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 15:27:09.62 ID:OVrLCY54
今までこの試験の歴史で合格点が4点変動したことないよね。本当に34だったら試験委員の先生方が受かりやすい方向に転換したと考えていいのかね?
493 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 15:33:33.09 ID:ze/GSOud
>>492
34点だと受かりやすいといえるの?
494 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 15:38:39.06 ID:OVrLCY54
34だと7割切るという意味では多少受かりやすくなるんじゃない?
495 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 15:56:33.12 ID:ze/GSOud
>>490
>>167の正答率を見ると
33点も期待しちゃうよねー。
でも33はないんだろうなー。
496 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 16:02:38.33 ID:ze/GSOud
>>494
感覚の問題?

どちらも合格率8パーセントとして、
合格点30点の試験と
合格点40点の試験は
皆はどっちがいいのかな?
497 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 16:15:10.49 ID:SLFyO+aD
36点説でしたが降伏します。
34と又は35点に改めますどうもすいませんでした。
大原の36点を見ていけるかなと思いました。
でも銀次郎さんが34点35点に絞り、フォーサイトが34点にしたことで36は無理だと思いました。
498 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 16:17:14.44 ID:SLFyO+aD
1つだけ負け惜しみを言わせてください。試験会場で受けた直後の感想では34点だった24年、36点だった26年ほど解きにくい印象がありませんでした。
でもそれは主観でした。
499 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 16:19:50.15 ID:5DIbcYwY
>>498
24年って・・・
何回挑戦してるんだ??
500 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 16:22:47.80 ID:SLFyO+aD
>>499
3回目です。仲間ではマンション管理士試験のベテ王と言われています。
さすがに24年は過去問ですが(笑)。
落ち経験は豊富ですぜ(笑)。
501 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 16:29:20.40 ID:5DIbcYwY
>>500
24年前から受けてるのかと思いました
3回目でもうベテ領域なんですね
免除があれば今年はいけるんじゃないですか
502 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 16:32:27.24 ID:/W9xaP6I
相対評価の資格試験では、何度も落ちるのも仕方無い。
そのような考えで生きてるのか?
俺の中では3回でダメならヤメロと思うよ。
503 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 16:32:54.16 ID:SLFyO+aD
>>501
今年は合格したと信じたいね。
彼女に結婚2年も待ってもらってるからね。

昨年2点差で落ちたのを彼女に報告した時は葬式ムードだったよ。
504 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 16:33:26.12 ID:ze/GSOud
>>498
今年は何点でした?
505 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 16:36:26.48 ID:SLFyO+aD
≫504
自己採点は42か41。
マークミスはありうるね。
506 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 16:37:22.92 ID:5DIbcYwY
>>505
ご結婚おめでとう!
507 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 16:39:25.97 ID:SLFyO+aD
>>506
ありがとうと言いたいがマークミスはありうると思うんだよね。1.5回見直したけどかなりテンパってたからね。今回落ちたらもう別れるしかないと思ってたから手が震えてたよ。
試験も恋人も失いみたいなさ。
508 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 16:43:55.69 ID:5DIbcYwY
>>507
確かにマークミスはあり得ない話ではないけど
それをいってしまうともはや合格発表まで天に祈るしかないよ
過去にマークミスしたことがなければ重大なマークミスはないと思うけどなぁ
多少のマークミスがあっても41・2点取れてるのならかなり安全圏かと
ちなみに自分は予備校のリサーチでマークミスしたよ(送信前に気がついたけど)
509 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 16:56:02.30 ID:UjhIRt76
ありがとういい方向に考えるよ。予備校な入力ミスは毎年しそうになる。本試験よりミスしがち
510 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 17:02:19.72 ID:mNYQTOT5
>>502
あきらめたらそこで終わりですよ。
511 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 17:03:06.21 ID:mNYQTOT5
>>507
そういうやつに限って
受験番号を書かない
512 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 17:07:31.72 ID:5DIbcYwY
>>509
意外と大丈夫なもんだよ
自分も司法書士試験の時書式の答案用紙の名前はボールペンで書かなければならないんだけど
鉛筆で書いちゃったかもって不安があったけど受かってたし
宅建の時は答案用紙に名前書いた記憶が全くなくやっちまったと思ったけど大丈夫だった
いずれも見逃してくれたのか本当のところは定かではないんだけど
意外とちゃんとしてるもんだよ
おそらく点数がよかったからあとはマークミスさえしてなければと思うがために
余計に不安になるのでしょうけど
ちゃんと本番中にマークミスを気にして1.5回も見直したのであれば尚更大丈夫ですよ
だからあんまり考えずに合格発表を迎えてください
513 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 17:08:10.05 ID:4p0gcjHy
銀次郎先生の合格予想の分析力には驚く。

宅建士は100%と当てるし、すごすぎる。

今年度は35点で決まりそう。
514 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 17:10:53.03 ID:/W9xaP6I
諦める云々じゃ無くて、覚悟が足らんと言いたいのです。
これ位の資格で覚悟と言うのも違和感あるが。
515 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 17:19:14.13 ID:SLFyO+aD
>>509
ありがとう。
仕事に集中してみるよ。
516 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 17:30:43.59 ID:+uQZHFHA
>>481
フクロウさんも凄い分析力ですな。
痔持ちじーさんとフクロウさんは要チェック
です。
517 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 17:33:38.51 ID:+uQZHFHA
>>511
受験番号最初から入ってるだろ。
名前だけ記入。
518 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 17:45:48.16 ID:UjhIRt76
34か35で決まりかね?36がここにきて急に元気がないよね?
519 :
フクロウ
2016/12/17(土) 17:51:24.76 ID:TNDTlZXI
>>489
LECデータからです。LECデータでサンプルがあるものは、過去全てに於いて合格基準範囲と完全に一致します。
痔持ち禿 様とは違う計算方法を使用しますが、合格点は一緒だと思います。
勿論、LECデータも全く疑っていない訳ではありません。
が、過去のサンプル傾向からしても、今回のものは正しいと判断し、理論値に正確に収まります。
(サンプル検索の為、過去の記述を見ましたが、40点台の投稿者が限りなく少ない事も納得がいきます。しかし、これは感覚論です。)


あと、横からですみません、ちょっと拝見させて頂いたので、

1.33点は99%ないです。合格者が2000人とかになってしまいます(センターが合格率を15%とかに変えれば別の話ですが)。

2.正答率比較

平成28年 (平成24年)
50%未満   14問 (11)
50〜70%未満 22問 (23)
70%以上   14問 (16)

今年と、24年で明らかに異なるものは、、、個数問題の数です。
上記は個数問題を含めての数字となります(24年は1題、28年は6題)。
5問免除を考慮すると、24年の50%以上は今年より「若干少なくなる」はずです。
別の言い方をすれば、免除者にとって圧倒的に有利な年だったと言えますし、、、合格者の9割位は免除者だと思います。

外野の身で口を挟んでしまい、申し訳ありませんでした。
520 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 17:53:56.66 ID:dZVoPIh6
>>517
だからお前はつまらないやつと言われるんだよハゲ
521 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 19:44:33.90 ID:4p0gcjHy
銀次郎先生、フクロウ先生が

煽りに終止符をうった。

ありがとうございました。
522 :
金次郎
2016/12/17(土) 19:50:15.36 ID:FWSUFzll
なーに気にすんな。へへへ
523 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 20:14:06.86 ID:8eaWAVpb
>>519
でも今年のデータが例年と変わらないのが前提だよね。
昨年の例もあるしマン管のデータは以前とは変化してるんじゃないのかな。
524 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 20:43:50.44 ID:+uQZHFHA
>>519
要は免除あれば受かったかもしれへんかった妄想やろ?
マン管試験は毎年必ず、免除なしでも一問題以上は正解率の低い問題作ってますよ。要は免除なしでも1.2問間違えて合格ライン下回ることが実力不足ということや。免除あるなしは関係あらへん。
免除欲しいなら、寒行とってから受けたらええねん。
あとはおまんの実力次第や。
525 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 21:07:44.01 ID:ZTTlshka
免除ありなら40だけどなしで36
この部分で落とすのって馬鹿らしいよな
526 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 21:24:14.68 ID:aY4Zckl/
>>525
いいじゃん、36点なら合格でしょ。
527 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 21:57:18.33 ID:uU3wjkHq
質問

マンション管理士は管理組合と
顧問契約をする場合、書面を交わすのか口約束なのか、どちら?

口約束だと顧問契約の内容が曖昧になるよね。教えてください。
528 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 22:16:59.03 ID:8ZGsvklc
>>519

フクロウ様 どうも有難うございます。

よろしければ、最後ご教示頂ければ、有難いです。

>1点差で3%内に収まる事は殆どありません。
>(37点で≒4%)。
>36点でも7%に到底達しない
>35点でも合格基準前半


以上の記載は、どういう意味でしょうか?

1点差で3%内に収まる事は殆どない、ということなら、
37点≒4%
36点≒7%
35点≒10%

となるのではないのでしょうか?

どうして35点でも合格基準前半(≒7%ということ?でしょうか)

数字に弱いのですが、今後の為に理解したいので、もしよければご教示頂ければ有難いです m(__)m

 
529 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 22:21:10.97 ID:+uQZHFHA
>>525
この資格は本当、免除あってもなくても
受かりにくい資格やな。
530 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 22:36:56.79 ID:2DKsRNsL
37点が合格点。以上
531 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 23:06:17.12 ID:mNYQTOT5
>>527
民法の原理原則から言えば口約束でも契約は成立する。
あいまいになるから契約書面を作成して契約内容を明文化するのが普通。
532 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 23:11:52.86 ID:mNYQTOT5
>>527
組合と専門家が契約を結ぶときは少なくとも集計の決議が必要。
そうなると、契約文章なしに契約を結ぶっていうのはほとんど現実的じゃないわね。
少なくとも委任契約書ぐらいは書いて、月額費用ぐらいは明記するでしょう。
533 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 23:24:47.41 ID:uU3wjkHq
フロントです。
うちのマンション管理士は、
集会の決議はしたが、契約内容等を記載した書面〔契約書〕の取り交わしを組合としていないぞ!

一度、顧問契約書の雛形を見てみたいな

法的な決まりがないから、マンション管理士はやりたい放題だね

そのうち、問題が起きて法律でルールができるかもね。

管理委託契約書みたいにルールが無い
534 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 23:44:11.26 ID:OM39w/9K
>>527
もちろん口約束じゃん。
舌をいれて確定〜
535 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 23:50:48.12 ID:mNYQTOT5
>>533
ま、契約の主体は管理組合とマンション管理士だからな。
どんな形であれ合意していれば契約は成立。
って考えに至らないんだろ?何勉強してんの?
低能乙。そんな暴走を止められないで何がフロントだ。バカすぎ。
あるいはお前が低能すぎてマンション管理士入れざるを得なかったんじゃね?
やり放題なんじゃなくて、やられっぱなしなんだろお前。
536 :
名無し検定1級さん
2016/12/17(土) 23:57:12.41 ID:uU3wjkHq
>>535
マンション管理士試験は、不合格なのかな、落ち着いてね〜
537 :
名無し検定1級さん
2016/12/18(日) 00:50:16.63 ID:y7Sa/m3u
なんか、昨年と同じ感じだな。
今年は本命◎35か◯34だろう!36は×
昨年は本命◎37か◯36だろう!38は×
誰もが37と思っていた昨年の合格日
事件は起きた。
538 :
名無し検定1級さん
2016/12/18(日) 02:25:51.02 ID:baplwzpb
思いの外みんなできていて37、昨年と1点しか違わなかったりして…

感覚値ではあり得る。
難問は確かにあったけど、取れる問題もしっかりあった。
なんか、来年も受けないと行けないため勉強継続か、他の資格に移っていいのか悩む。
539 :
名無し検定1級さん
2016/12/18(日) 05:11:12.30 ID:QqMZWReO
>>537
俺もデータ解析は今年も外れると思うな。
大量受験の宅建なら良質なサンプルが集まるがマン管は上位層のサンプル登録が固定していないからな、特に近年。
35点が有力だけど37点が合格ラインだと思う。
540 :
名無し検定1級さん
2016/12/18(日) 05:25:46.87 ID:+Tmrk7qU
>>537
こう言った現象は38点が合格ラインの時に
起こる。問題の難易度が比較的易しい年度。
今年度は難化だから起こらないよ。35点で
間違いない。
541 :
名無し検定1級さん
2016/12/18(日) 06:23:14.17 ID:kM8FVEwC
いい加減な思い付き予想よりは、まだ予備校の各予想のほうがまだ説得力ありそうだが、
もうどうでもいいか。こんな詐欺的資格試験。ビル管の様に、決まった点を取れたら合格
にすればいい。宅建・マン管・官業他すべてその年の関係機関の収支で点数決めて
いそう
542 :
名無し検定1級さん
2016/12/18(日) 06:45:54.24 ID:+Tmrk7qU
>>541
マンション管理士試験の合格ラインは受験者の
上位7〜8%以内と決まっておる試験じゃよ。
国家資格だから、収支などで決めないぞ。
543 :
フクロウ
2016/12/18(日) 06:58:10.64 ID:HnABPmhp
>>528様

すみません、私の場合は合格基準範囲と言った通り、ある値がこの範囲に入った場合は合格というものでして、詳細な数値(小数点以下)までは出していませんでした。
計算した結果が、0を基準として±3の範囲に入れば合格であり、それに入る値の点数は常に一つしかないのです(実際の基準範囲は0±3ではありません)。
そこで色々換算をして、過去の結果に当てはまる近いものを作りました。「実際の合格率」で 3.00%以内のものはあります。

例えば、27年度試験ですと、
36点(≒13.04% 1,838人)、37点(≒11.15% 1,571人)、38点(8.08% 1,139人)、39点(4.92% 693人)というのが算出された数値です。
これを見て、36点、37点という人は居ないと思います。過去の合格発表から、最も理想に近いのは38点(8.08% 1,139人)だけです。

25年は、36点(≒13.04% 2,005人)、37点(≒10.82% 1,664人)、38点(≒8.15% 1,253人)、39点(5.49% 845人)
22年は、36点(≒10.59% 1,875人)、37点(≒ 8.42% 1,491人)、38点(≒6.69% 1,184人)、39点(略)

今年は、
34点(≒10.33% 1,419人)、35点(≒7.402% 1,017人)、36点(≒5.96% 819人)、37点(≒4.04% 556人)、38点(2.71% 373人)となりました。
38点以上が見えないので、多少差は出ると思います。

因みに、、、、35点者を-10%、36点〜38点者を+30%、39点〜45点者を+10%しました。結果は、
34点(≒11.09% 1,523人)、35点(≒8.45% 1,162人)、36点(≒7.24% 994人)、37点(≒4.86% 667人)、38点(3.19% 438人)となりました。
人為的に補正したので、2つ有力な合格点候補が出来てしまいました。それでも35点の方が相応しいと思います。
544 :
フクロウ
2016/12/18(日) 06:59:24.57 ID:HnABPmhp
一人ひとりの公式でいいと思います。それが、過去の結果と適合しており、証明ができればそれは立派な528様の式ですし、何よりあなたの為になります。

余談になりますが、
資格とは取ればいいものではなく、取ってからがスタートです。
誰でも、勉強すれば取れるのが資格です。そして、生まれ持った能力には必ず劣ります。
弁護士の資格を持っていても、アルバイトで働く人はたくさん居ます。
何の資格を持っていなくても、立派で裕福な人はたくさん居ます。
資格を取って何するの?もっと、他にやる事があるでしょう、ってと思う人がたくさん居ます。
就職に活かすため、、、いやいや、不要だし、受かった時の知識は今でもあるの?資格で採用決定するなんて、たいした企業じゃないですから。
老後の為に、、、いえいえ、近い内にAIが全てやりますから。
現実ってこんな感じではありませんか?私は資格なんて人間性を計る上での、ちょっとしたオマケ程度だと思ってます。

528様も頭の体操だと思って、公式をつくってみては如何でしょうか?それこそが、本当の理解です。
そうすれば、真実も分かります。昨年の0-C0Nのデータは明らかにおかしく、全く参考にもならない事とか。
サンプルが取れて来たのでLECさんの結果発表?が出れば、その時点で合格点は出せます。
精度が低かったり、嘘のデータでも、結果はおかしくなるのでその時点で分かります。
是非、来年やってみて下さい。
545 :
フクロウ
2016/12/18(日) 07:01:04.96 ID:HnABPmhp
私は経験値も得る事が出来ましたし、何より問題を解決できましたので、これにて失礼致します。
お元気で!
546 :
名無し検定1級さん
2016/12/18(日) 09:38:11.24 ID:Plxyqj0D
推定合格点が発表されたら、

煽りも静まり 閑散としましたね。

1月13日まで冬眠しますか。

それでは、良いお年をお迎えください。
547 :
名無し検定1級さん
2016/12/18(日) 10:25:26.74 ID:XouD/vAq
サンプルが上位に偏っていることを願って、
年を越しましょう♪
今年は30点が合格だーーー!!ww

良いお年を
548 :
名無し検定1級さん
2016/12/18(日) 10:41:09.14 ID:TRQf6vv6
それでも36なんです。
来年をお楽しみに。
549 :
名無し検定1級さん
2016/12/18(日) 10:50:05.71 ID:m5A6f2uP
からの
+2点

点取り様
ハッピーボッチクリスマス
550 :
名無し検定1級さん
2016/12/18(日) 11:05:29.75 ID:5FgbzcX0
36だよ
551 :
名無し検定1級さん
2016/12/18(日) 11:10:19.49 ID:8f1qAqKE
勃起が収まらん  あんときと一緒だ    小屋のヤギとやってくるわ
552 :
名無し検定1級さん
2016/12/18(日) 11:44:55.30 ID:3v8+fI6A
フクロウ様すごい!36は間違いなく合格です!!元気出てきた、念の為勉強再開してたけどもう止める!次宅建が気になるから本屋行こう。ありがとうございました!!
553 :
名無し検定1級さん
2016/12/18(日) 11:52:03.96 ID:m5A6f2uP
+2点!
+2点!
554 :
名無し検定1級さん
2016/12/18(日) 12:06:39.50 ID:3v8+fI6A
うるせえお前誰や!!落ちて悔しいんなら38やっちゅう根拠見せい!フクロウ様以上に出来たデータやったら謝まるわ!36はもう受かってんだよ、もう次へ行く!!
555 :
名無し検定1級さん
2016/12/18(日) 13:36:07.58 ID:mdKNEWAJ
35は確定!今年はデータ補正も必要なし!
34で決まりか!?頼むぞ!
これでフォースクラウン!
来年はいよいよ書士に向けて動き出す!
556 :
名無し検定1級さん
2016/12/18(日) 14:55:04.79 ID:kM8FVEwC
銀次郎やらを除いて、よーく各予備校等の予想点を見ると、35より34に重心が
置かれているのが分かる、35以上は34になっても合格なんだから、煽る必要も
ないでしょ。それでも、35だ36だと煽る輩はただのチンピラだよ。扇動役だ
557 :
名無し検定1級さん
2016/12/18(日) 15:10:06.15 ID:COXxWBfD
仕事で使わないのに無闇やたらと資格取るやつwwwww
アホやな
558 :
名無し検定1級さん
2016/12/18(日) 15:24:12.41 ID:ZK8jBK1r
>>557
資格取得は
趣味でやってる奴が多い。
カッパ捕獲免許証みたいなもん。
559 :
名無し検定1級さん
2016/12/18(日) 15:45:21.54 ID:PtbdKyLk
マジで合格者を増やして欲しい。
交流会行っても税理士とか行政書士の名刺等は
捨てる程貰うが、マンション管理士の名刺を
貰ったことは稀です。2月に管理士会の総会が
終わった後の懇親会の席上で、センターの役人に
合格者をもっと増やして欲しいと直談判して
みます。
560 :
名無し検定1級さん
2016/12/18(日) 15:53:53.85 ID:AtZwUlyx
合格者増やしてもできること何もないよ?
「難関資格」のポジションだけで生きてるのに、それを殺すとか意味不明

資格として独占業務があれば、「難関資格」以外に「価値ある資格」になり
勝手に受験者も増え、それに伴い合格者も増える
直談判するならこっちだと思うんだが、まあ意味もないし時間の無駄
561 :
名無し検定1級さん
2016/12/18(日) 16:03:33.86 ID:m5A6f2uP
>>554
行けばいいんじゃね?
誰も引き止めてないよ
+2点は、ある筋からの確かな情報です。
562 :
名無し検定1級さん
2016/12/18(日) 16:12:13.27 ID:PtbdKyLk
独占業務はなくても開拓してきた業務がありますよ。
例えば某自治体とのマンション実態調査のアンケート
回収業務や、マンション管理適正化診断サービスと
いったものがありますね。こういった業務は管理士会に
入らなければ出来ない業務ですので、入会するメリットは
ありますね。
563 :
名無し検定1級さん
2016/12/18(日) 16:34:18.66 ID:IIamoi4g
>>559
たとえ持ってても登録してないからでしょ
別に登録しなくても同じ仕事できものを
わざわざ会費払って登録しておく必要もないしね
あとは名刺にマンション管理士なんて入れるのもはずかしいじゃん
564 :
名無し検定1級さん
2016/12/18(日) 16:40:06.30 ID:IIamoi4g
入会金10,000円
年会費18,000円
支部会年会費
日管連登録料10,000円
日管連登録マンション管理士登録証の発行事務手数料2,500円
これに5年ごとの講習費用が16,300円
マン管なんて仕事なんかないのにこれだけの費用払いたくないじゃん
565 :
名無し検定1級さん
2016/12/18(日) 17:15:28.03 ID:AtZwUlyx
マン管の置かれてる状況はFPと一緒
特化させようとすると他の資格と被ったり、下手すりゃ他職の法に抵触する
結局は何も出来ない、若しくは出来ることに制限が掛けられる
マン管資格が単独で生きることは、現状のままじゃないね
566 :
名無し検定1級さん
2016/12/18(日) 17:18:02.48 ID:f8/vVKO1
フロントです。
うちのマンション管理士は、
集会の決議はしたが、契約内容等を記載した書面〔契約書〕の取り交わしを組合としていないぞ!

一度、顧問契約書の雛形を見てみたいな

法的な決まりがないから、マンション管理士はやりたい放題だね

そのうち、問題が起きて法律でルールができるかもね。

管理委託契約書みたいにルールが無い
567 :
名無し検定1級さん
2016/12/18(日) 18:07:21.33 ID:IbCTDukh
>>566
そんな契約形態取らないでくださいとアドバイスできないフロントの負け
568 :
名無し検定1級さん
2016/12/18(日) 18:35:51.28 ID:ScP3AqTo
コピペにレスすんな阿呆
569 :
名無し検定1級さん
2016/12/18(日) 19:32:56.24 ID:Plxyqj0D
>>564
安杉 
他の資格は+0が一個付きます。
570 :
名無し検定1級さん
2016/12/18(日) 20:16:21.54 ID:f8/vVKO1
>>567
優しい解答。あなたは、幸せになるでしょう。
571 :
名無し検定1級さん
2016/12/18(日) 20:54:31.44 ID:PBjaEFYN
フクロウ 様

>LECデータでサンプルがあるものは、過去全てに於いて合格基準範囲と完全に一致します。

素晴らしいです。例えば今年のLECだと、全体受験生の3%弱のデータしかありませんが、
たったそれだけのデータ量であっても、的確に合格点を1点予想で推測できるということですよね?

>生まれ持った能力には必ず劣ります。

貴重なお言葉に感謝致します。なかなか頂けるお言葉ではないと感じました。
どうもありがとうございます。頂いたお言葉を大切にして、これからの自分に活かしていきたいです。
572 :
名無し検定1級さん
2016/12/18(日) 22:11:47.32 ID:ODhNnvTw
おせち売りの銀次郎
573 :
名無し検定1級さん
2016/12/19(月) 00:46:58.31 ID:Tj8giBle
    ぅぃ〜…         ‥ヒック
              / ̄36点\      ヒクッ…
  …ヒック    /   _ノ ,、ヽ、_\
       /  ;;;(ー)::::::(ー);;\
       |    :;:,~(__人__)";::  |  今年もこのスレから離れられないお・・・・
          \、    ` ⌒′ ,/  
         /ヾ     イ" く     __
        /⌒ヽ        \ ,、jーi
.        |\ \.      ト、 ヽソ ⊆)     __
        | \_/⌒ヽ/⌒\( |酒⊂リ     jーi
         | ,/   ,.  \i'  \|_とン    ノ空I
            |    人   \   \      | 瓶 |
         \__/__\,〆⌒)_〆⌒)     |___|
574 :
名無し検定1級さん
2016/12/19(月) 01:54:47.05 ID:38Nac8Og
悲報
メルマガ詐欺師ZEROの現在のポジション(笑)

ドル円 111円S60枚 −450万円
ダウCFD 18500S80枚 −130万円

現在含み損580万円wwwwwww
まだ損切りできないキチガイ素人

詐欺師消えろ!!!
575 :
名無し検定1級さん
2016/12/19(月) 05:38:23.70 ID:kS03ndmz
合格ラインも落ち着いたみたいだね、1月13日にまた会いましょう
576 :
名無し検定1級さん
2016/12/19(月) 07:37:59.41 ID:WATBfEcu
>>575
つまんなくなったよね。
ボーダーギリギリの人を煽って
ムキになる反応見て楽しむことが
本来のこの場所の趣旨なのに…
あーあ。つまんない。
577 :
名無し検定1級さん
2016/12/19(月) 08:42:36.51 ID:/7Psszry
煽りすらなくなり、閑散としてきましたね。

発表後、また、煽りは復活してきますよ。

でも、平和が一番です。

35点なので、安心して正月を迎えられます。

良いお年をお迎えください。
578 :
名無し検定1級さん
2016/12/19(月) 09:21:15.65 ID:c/BmCio3
管理士会って絶対入らなきゃならないのか?
579 :
名無し検定1級さん
2016/12/19(月) 09:36:42.86 ID:yDmQVJ+X
>>577
えっ?今年36点じゃないの?
lec、tacは35点前後、大原は36点。
可能性がないわけではないのでは?
36点以上じゃないと安心できない。
580 :
名無し検定1級さん
2016/12/19(月) 09:45:44.18 ID:mnw7VTRH
>>578
野良でもいいけど、ガチでやるなら保険入れないのが痛い
581 :
名無し検定1級さん
2016/12/19(月) 11:08:35.18 ID:Sp4U1//c
↑ここまで全員34点

38点← いまここσ(゚∀゚ )オレ


ここから全員35点
582 :
名無し検定1級さん
2016/12/19(月) 11:17:59.74 ID:c/BmCio3
>>580
賠償責任保険があるんだ
はじめて知ったわ
入るんなら特約付きがいいんだろうか
583 :
名無し検定1級さん
2016/12/19(月) 13:57:57.50 ID:Sp4U1//c
いやちょっと寒いよ
このレス冷えすぎだよ
燃料投下しても火種がない
何みんな35点で納得しとんの?
もっと盛り上がろうよ
584 :
名無し検定1級さん
2016/12/19(月) 14:01:29.35 ID:BiTwjrkZ
>>582
あの特約をつけなきゃいけないような仕事(第三者管理者)は、地雷臭しかしないよ。。。
まあでもそんなこと言って食わず嫌いしてたら金にならないんだけどね。
585 :
名無し検定1級さん
2016/12/19(月) 14:01:52.12 ID:dZYSbah4
>>583
宅建みたくアホみたいに点数スレ乱立させてみたら?
そこで一人でヒャッハーしてなよ
586 :
名無し検定1級さん
2016/12/19(月) 14:11:06.11 ID:Sp4U1//c
>>585
確かに!
587 :
名無し検定1級さん
2016/12/19(月) 14:31:47.99 ID:phHmLpFI
合格点に徹底的にこだわるというフォーサイトが、34点と発表。

でもどうやら35点のよう。

来年の合格点が34点以下でなければ、フォーサイトは終わったな。
588 :
名無し検定1級さん
2016/12/19(月) 14:48:23.01 ID:Yk62YwO8
盛り上がりに欠けるのは
受かってようが無かろうが、さして影響がないからだろ
大人気資格の宅建とは毛色が違う
589 :
名無し検定1級さん
2016/12/19(月) 15:10:39.80 ID:aO0aQMkR
フォーサイトは管業で37をボーダー予想。
ニアミスしまくってるw
590 :
名無し検定1級さん
2016/12/19(月) 15:37:54.87 ID:VoLeMAwy
データが出揃った現時点で煽る余地は無い。
盛り上がるか否かは、煽りたがるアホの絶対数が多いか少ないかだけ。
591 :
名無し検定1級さん
2016/12/19(月) 15:52:15.90 ID:Sp4U1//c
>>587
なんかちょっと前にフォーサイト神ってるみたいな人居なかった?
592 :
名無し検定1級さん
2016/12/19(月) 15:58:07.86 ID:phHmLpFI
>>591
実際に34点ならば、フォーサイトは神ってますね。
593 :
名無し検定1級さん
2016/12/19(月) 16:41:43.42 ID:yDmQVJ+X
上記、全部読んでなかった。
まぁ、今年はズバリ35点だな。
594 :
名無し検定1級さん
2016/12/19(月) 22:02:18.38 ID:2l2Bv3Bp
髪が減ってる
595 :
名無し検定1級さん
2016/12/19(月) 22:33:45.86 ID:UgeQaxNx
ふくろう様と痔持ち爺様の圧倒的分析力にて終結しましたね、圧倒的終結!終結!!しゅ〜!けーつ〜!
596 :
名無し検定1級さん
2016/12/19(月) 22:44:01.14 ID:e1n6QDMy
まだ終わらんよ
597 :
◆5ER8Roya6aAK
2016/12/19(月) 22:55:44.99 ID:W8xAbqO4
ユーキャンのデータはいつ出るんだったっけ?
598 :
名無し検定1級さん
2016/12/19(月) 23:09:45.32 ID:+RtK24yq
来年だと聞いたけど
もう合格発表までここで語ることは無いな
599 :
名無し検定1級さん
2016/12/20(火) 00:24:54.05 ID:o+FhPeWy
質問
損害保険募集資格は、国家資格なのか
民間資格なのかどっち?

詳しい方教えてください。

また、この資格がないと保険の紹介ができないんですか?
600 :
名無し検定1級さん
2016/12/20(火) 00:38:04.74 ID:NWspv9OC
38点にこだわる!
601 :
名無し検定1級さん
2016/12/20(火) 06:53:47.54 ID:AgJpYdR8
取る必要性あんまり無いくせに無駄に問題だけいやらしいんだよなあ
管業と一本化してもいいんじゃないの、あっちは必置資格だし
602 :
名無し検定1級さん
2016/12/20(火) 07:00:26.10 ID:z55D2RJW
>>601
1.2.級建築士みたいに分けたらいいのにな。
例えば、一級マンション管理士、2級マンション管理業務主任者。
603 :
名無し検定1級さん
2016/12/20(火) 08:37:35.76 ID:35cEjjBf
サーティーフォーサ○ト! 穿村っす。
34点穿いてます!!

穿村コラボフォーサ○ト が届ける 34点祭り!
(ゲストはサッシーですね。)

フォー
604 :
名無し検定1級さん
2016/12/20(火) 08:48:44.84 ID:NWspv9OC
>>599
国家資格だよ!
合格率は昨年38点
合格率は8.2%で結構難しい
ちなみに今年は34〜36と予想してるみたいだけど、
俺としては38点だと思ってる
605 :
名無し検定1級さん
2016/12/20(火) 09:42:31.48 ID:HEcTcUyB
>>602
それだ!
606 :
名無し検定1級さん
2016/12/20(火) 09:55:14.53 ID:z55D2RJW
>>604
根拠がない。
607 :
名無し検定1級さん
2016/12/20(火) 10:41:53.29 ID:S/oZE/3R
>>602
FPのようにランク分けするならまだわかるが
管業とマン管の立場を考えれば、そんなのありえないってわかるだろ
そんなんだから今年も試験に落ちるんだよ
608 :
名無し検定1級さん
2016/12/20(火) 11:28:10.81 ID:HEcTcUyB
>>607
お前こそわかってないだろ
業免に必要かどうかだけで、管理組合のサポートという括りでは一緒だぼけ
609 :
名無し検定1級さん
2016/12/20(火) 11:35:16.28 ID:por9bVV1
39点はどうなんですかね?
610 :
名無し検定1級さん
2016/12/20(火) 12:04:27.87 ID:x+hPqC0F
>>609
今年は29点だから大丈夫。
611 :
名無し検定1級さん
2016/12/20(火) 12:05:39.20 ID:S/oZE/3R
>>608
なぜ業者免許が必要で法で縛るかを考えればわかるだろ
法律の歴史を考えろ脳タリン
業者は組合を自分らに都合よくサポートをし
如何に食い物にするかを考え実行する側なんだよ

マン管を立ち上げ悪徳業者らに対抗する資格を作ったが
クソ資格すぎてほとんど機能してないのは問題だが
マン管と管業を一本化させるとか、草も生えない
612 :
名無し検定1級さん
2016/12/20(火) 13:14:20.49 ID:HEcTcUyB
>>611
喰い物にされるほうが間抜けなだけ。
井戸端会議と隣組で用事が済む時代はとっくに終ってんだハゲ
613 :
名無し検定1級さん
2016/12/20(火) 14:01:27.97 ID:cNI8BM64
>>607
一昨年、マンション管理士試験に受かりまして
現在マンション管理士ですが?
614 :
名無し検定1級さん
2016/12/20(火) 14:09:04.50 ID:bdOYPNkM
マン管取った時は友達に露骨に嫉妬されたが数年後司法書士取った時は
素直にビックリして凄いねーって言ってくれた。この違いは手が届きそうなものには
人間は嫉妬するがとても手が届きそうもないものには嫉妬しないんだと思った。
自分もマン管のときは必死に自慢アピールしたが、司法書士のときは
何も言わなくても凄いって言われるので、敢えて馬鹿な話ししたりして
気難しい奴と思われないようにしてたよ。
615 :
名無し検定1級さん
2016/12/20(火) 14:31:26.65 ID:PjzVj7Ei
コピペばかりでうんざり
616 :
名無し検定1級さん
2016/12/20(火) 14:40:31.69 ID:eWdZw4U9
>>613
で?
617 :
名無し検定1級さん
2016/12/20(火) 14:52:53.40 ID:x+hPqC0F
少し疑問。
各学校が集計したデータを改ざんして
公表したら違法?
618 :
名無し検定1級さん
2016/12/20(火) 14:53:31.13 ID:PjzVj7Ei
ところで
痔持ちじーさんの解析はおわり?
619 :
名無し検定1級さん
2016/12/20(火) 15:36:58.80 ID:cNI8BM64
>>616
で?
620 :
名無し検定1級さん
2016/12/20(火) 15:40:59.87 ID:cNI8BM64
>>616
既に受かってマンション管理士になってます
けどっていうこと。
621 :
名無し検定1級さん
2016/12/20(火) 16:47:04.22 ID:pz1uLzFV
受かる人素晴らしい
落ちる人クズ

受かる人明るい人生
落ちる人暗い人生
622 :
名無し検定1級さん
2016/12/20(火) 17:00:34.32 ID:x+hPqC0F
>>617です。
各学校はデータを改ざんして公表したら
自分とこだけ正確な数字が手に入るのにね。
623 :
名無し検定1級さん
2016/12/20(火) 18:18:43.78 ID:o+FhPeWy
36点以下の人は、諦めてください。

あと何回受けたところで受かりませんよ。
624 :
名無し検定1級さん
2016/12/20(火) 18:42:46.90 ID:Zh0IUWnm
>>623
わかりましたーあきらめまーす
625 :
名無し検定1級さん
2016/12/20(火) 18:54:23.45 ID:lSJdnqTM
>>623
わかりました。ありがとうございました
626 :
名無し検定1級さん
2016/12/20(火) 19:03:19.70 ID:eWdZw4U9
>>620
で?で?
627 :
名無し検定1級さん
2016/12/20(火) 19:17:05.02 ID:G++W4twz
何も材料がないので、下らん投稿ばかりだな。アホ
628 :
名無し検定1級さん
2016/12/20(火) 19:52:56.16 ID:o+FhPeWy
質問
損害保険募集資格は、国家資格なのか
民間資格なのかどっち?

詳しい方教えてください。

また、この資格がないと保険の紹介ができないんですか?
629 :
名無し検定1級さん
2016/12/20(火) 19:57:42.39 ID:Zh0IUWnm
>>628
そんなことも分からんアホは、諦めてください。

自分で調べもしない奴は糞の役にも立ちませんよ。
630 :
名無し検定1級さん
2016/12/20(火) 19:59:33.99 ID:6wowEqez
>>628
証券外務員みたく国家資格かな
募集人は一般に受験解放されてないから生保損保会社に就職したら資格を取ることになる
資格がないと生保損保の募集ができないよ
631 :
名無し検定1級さん
2016/12/20(火) 20:06:11.69 ID:z55D2RJW
>>626
お前、勉強したら?うちの管理会社くるか?
一応、管理職の人間やだけど。
で?で?だって。管理会社なめてる?
632 :
名無し検定1級さん
2016/12/20(火) 20:10:20.55 ID:z55D2RJW
>>626
ここ、うちの管理会社の人もチェックしてるんだわ。
面接にくる人の選別も含めて。
633 :
名無し検定1級さん
2016/12/20(火) 20:14:18.60 ID:z55D2RJW
それよりさ、大原の先生本日発表し合格ライン36点前後だってな。大丈夫か??37点もありうるってこと
だろ?
634 :
名無し検定1級さん
2016/12/20(火) 20:24:58.02 ID:6L2YyStM
上位千人のレベルを考えると、37点が妥当だと思うよ。
635 :
名無し検定1級さん
2016/12/20(火) 21:00:47.12 ID:GQ3I2n6D
今年度の合格者は
1,000人斬りそうだな。もしかして。
35点が合格点だけど、+1見ておいたほうがいいな。

36点か?
636 :
名無し検定1級さん
2016/12/20(火) 21:11:33.89 ID:4i6dLPa0
34or35
36はありえない
637 :
名無し検定1級さん
2016/12/20(火) 21:15:07.26 ID:0k/DoPqi
自己採点36 結果37点になりそうな気がする…
638 :
名無し検定1級さん
2016/12/20(火) 21:18:06.41 ID:GQ3I2n6D
データ上
37点だと合格率4〜5%になる。

36−1だと思う。
639 :
名無し検定1級さん
2016/12/20(火) 22:05:16.67 ID:o4Zp/QFX
平柳センセと野村センセが37もありって…不安不安、ああ〜(泣)
640 :
名無し検定1級さん
2016/12/20(火) 22:54:52.73 ID:k0ounleR
34点濃厚だってさ
641 :
名無し検定1級さん
2016/12/20(火) 22:55:36.41 ID:o+FhPeWy
大原は講師の感覚予想だから適当

データに基づかないからな〜

予備校として失格
642 :
名無し検定1級さん
2016/12/20(火) 22:57:04.14 ID:o+FhPeWy
平柳も感覚予想

データの根拠なし

人間失格

テキストは最高だが
643 :
名無し検定1級さん
2016/12/20(火) 22:59:12.79 ID:o+FhPeWy
>>630
ありがとう
644 :
名無し検定1級さん
2016/12/20(火) 23:04:14.66 ID:o+FhPeWy
管業試験の上位8%をマン管にすればいい。
試験を二つに分ける必要が無い。

天下り先確保が優先か
645 :
名無し検定1級さん
2016/12/20(火) 23:09:06.08 ID:o4Zp/QFX
ユーキャンへの質問に答えてくれる講師の中に「平柳」と名乗る先生がいる。「まさか平柳将人先生?TACと兼任?」と聞きたいが人違いだと気まずくいまだに聞けない。ちなみにこの平柳先生もめちゃ優しくて分かりやすい。どっちも大好き。誰か真相知りませんか?
646 :
名無し検定1級さん
2016/12/20(火) 23:12:05.07 ID:XnjyaKSb
36でもお前ら文句言うなよ?
勝手に34とか35を信じてるだけなんだから。
結果が楽しみだ。
647 :
名無し検定1級さん 転載ダメ©2ch.net
2016/12/20(火) 23:33:30.29 ID:3vAK/n+q

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 711 -> 710:Get subject.txt OK:Check subject.txt 711 -> 710:Overwrite OK)2.13, 2.49, 2.46
age subject:710 dat:710 rebuild OK!
648 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 01:50:34.78 ID:Cq/Dy0LX
>>645
平柳先生はユーキャンの講師もしてるよ。
ブログのプロフィールを見ると色々兼任してるようだ。
649 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 07:36:24.29 ID:o777sx26
>>648
やっぱり!感激!!しかしユーキャンにでてくる講師陣は皆真剣かつ丁寧、熱い先生ばかりで本当にありがたい。ありがとうございました。
650 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 08:09:46.33 ID:OJ1rzBsl
安全 37点
少し不安 36点
不安 35点
敗北 34点
651 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 08:47:54.25 ID:jR/hxECB
https://goo.gl/DhkYOJ

今年のビデオ流出!

https://goo.gl/DhkYOJ

今年のビデオ流出! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
652 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 12:30:20.75 ID:bjkDW0GH
昨年度、36点で落ちたから。
試験中は、のどが渇いても、お茶も飲めず。
教室を出て飲んだ覚えがあります。
また、勉強かなりしていて、自信があったので、
緊張したのが敗因でした。

今年度は、1日30分だけ勉強を続け、クロレッツTABを、胸ポケットに
入れて臨みました。

それがよかった。たぶん 合格しています。
653 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 13:53:16.70 ID:l9GZ+Ha5
>>632
で?で?
組合様に頭が上がらないバ管理会社だってよくわかったよ。

来るか?ってヘッドハンティングキタコレ

俺が行ったらお前の席なくなるけどいい?

俺優秀よ?

年収2千万年の自宅警備員だよ
654 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 14:00:15.20 ID:3TamwXFM
笑うところか年収2千万年
655 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 14:07:05.28 ID:o1c4DRh2
文章力ゼロ
656 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 14:24:52.96 ID:RayBXUAQ
○○○○コミュニティーとな

コミュニティーとか名がついてると

あまりよろしくないのが定説
657 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 14:35:01.25 ID:OJ1rzBsl
>>653
年収2千万年、アホちゃいますよ、ぱーでんねん。
658 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 15:22:32.41 ID:UWXNAwey
38
659 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 15:47:21.68 ID:GQrylOtA
27
660 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 16:11:24.90 ID:o777sx26
38と煽られても白けてピンとこないかな…リアルな37が1番効く。36衆より。
661 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 17:19:50.58 ID:FDOzZHOD
でもマジで37だったら阿鼻叫喚だな。
恐ろしいわ。
しかも、今後はデータがあてにならなくなったってことだしな。
できれば35あたりで決着してほしい。
662 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 17:20:44.73 ID:jR/hxECB
>>632
で?
お前に雇われなくても
年収二千万年!
663 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 20:20:13.71 ID:BaMLLNdo
社労士みたいに合格率4パーセーントに
してくるぞ〜

合格点39点
664 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 20:21:34.96 ID:BaMLLNdo
39点未満のかた、勉強を再開してください。
665 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 20:26:30.92 ID:OJ1rzBsl
>>663
あっ、あなたは二回マン管試験チャレンジしてダメだった社労士さんだ。
666 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 20:30:48.89 ID:OJ1rzBsl
社労士さんは受からない嫌みでコメしてるけど、
今年37点でも4〜5%ぐらいでしょ。39点は2〜3%
ぐらいなるでしょう。
マン管試験今年は35点前後がかなり濃厚。
667 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 20:36:35.03 ID:OJ1rzBsl
失礼、訂正、37点6〜5%、38点5〜4%、39点4〜3%こんな感じか。
マンション管理士試験は7〜9%以内で決まってる
から上記の点数はないよ。
668 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 20:41:23.63 ID:ACnVoU2R
おめえ、うざいよ
669 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 20:41:41.98 ID:ACnVoU2R
おめえ、うざいよ
670 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 20:50:01.66 ID:OJ1rzBsl
真面目に冷静に分析してるだけ。
671 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 21:23:58.03 ID:jR/hxECB
>>668
で?で?で?
672 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 21:24:41.78 ID:jR/hxECB
>>656
××ハウズィングもね!
673 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 21:26:47.52 ID:bLUSqSRe
マン管もちは、95%は 不動産トリプルクラウンですよね?
674 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 21:31:09.22 ID:bLUSqSRe
銀次郎先生

U-CANデータで、36点に訂正するってこと
ありますか?

できれば、35で変更しないよう、お願いします。

俺38点なので、できれば、34点でお願いしたい。
675 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 21:37:58.95 ID:OJ1rzBsl
>>674
銀次郎は35点だよ。ユーキャンデータであったと
しても36点だと思う。でも、多分35点で行くと思う。
676 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 22:03:27.51 ID:TUFyvTgJ
結局 痔持ちじーさんの解析はもうおわり?
677 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 22:05:36.04 ID:OJ1rzBsl
>>676
痔持ちじーさんもフクロウさんも
今年の合格ラインは35点だよ。
678 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 22:07:47.77 ID:o777sx26
保険をかけて勉強再開するも、受かってる可能性も高い35,36の皆さん…勉強に身が入りますか?いっそ合格発表まで何もせずパアっと遊んでしまいたいが、いまいち100%は楽しめず…宙ぶらりんな日々。ボーダー付近の人、どうしてます?
679 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 22:09:32.43 ID:zqZO9R8U
私の試算で35〜36
若干36寄りだが
35-45%
36-55%
680 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 22:15:54.32 ID:BaMLLNdo
40点
681 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 22:17:46.52 ID:o777sx26
あぁー もう悩んでいるのが阿呆らしい!今年は35で決まり!もうさっぱり忘れて遊んでしまおう。落ちたの確認してから勉強始めても取り返せるだろう!
682 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 22:21:56.29 ID:td4XRlkf
2011年の試験、
割れ問3つ落としで、35点で落ちた俺が最強の不幸だろ。

マンカン史上、それ以上の酷い奴っている?
683 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 22:41:31.29 ID:BaMLLNdo
35点は不合格です。

この不愉快な事実を受け止めて

勉強を再開しなさい。
684 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 22:44:20.59 ID:BaMLLNdo
35点は不合格です。

この不愉快な事実を受け止めて

勉強を再開しなさい。
685 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 22:44:34.58 ID:CA1SFJc6
マン管なんて落ちてから勉強しても十分間に合う
686 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 22:44:47.54 ID:BaMLLNdo
35点は不合格です。

この不愉快な事実を受け止めて

勉強を再開しなさい。
687 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 22:45:10.69 ID:BaMLLNdo
35点は不合格です。

この不愉快な事実を受け止めて

勉強を再開しなさい。
688 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 22:45:25.03 ID:BaMLLNdo
35点は不合格です。

この不愉快な事実を受け止めて

勉強を再開しなさい。
689 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 22:45:37.58 ID:BaMLLNdo
35点は不合格です。

この不愉快な事実を受け止めて

勉強を再開しなさい。
690 :
名無し検定1級さん
2016/12/21(水) 23:48:11.59 ID:o777sx26
>>689
連呼しなくても(笑)。36ですが正直35でも
いけそ…どうも勉強に身が入らないー。不合格通知が来れば嫌でも目が覚めてガッツリ再開できる。それまでは遊んじゃおー
691 :
名無し検定1級さん
2016/12/22(木) 00:00:49.07 ID:ARXh8hnS
38点も不合格です。

この不愉快な事実を受け止めて

勉強を再開しなさい。
692 :
名無し検定1級さん
2016/12/22(木) 00:36:20.06 ID:Xb5Z+xvd
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】
693 :
名無し検定1級さん
2016/12/22(木) 00:37:36.73 ID:Dd9q4JB3
>>689
つまらんコピペでスレを延ばすなよ。
面倒くさいなー。

あんたみたいなタイプが試験開始10分前ぐらいに
悪びれず平然と教室に入ってくるタイプじゃないのか?

あれ、見てて不愉快!
694 :
名無し検定1級さん
2016/12/22(木) 00:47:31.26 ID:3j3M+5ar
フォーサイトの受講生なら、34点で合格だと思い込んでるだろうから、

哀れすぎるな。 かわいそうに。


フォーサイト全国平均の4.15倍の合格率って、、、本当なのかよw
695 :
名無し検定1級さん
2016/12/22(木) 01:02:54.93 ID:wPI5z68v
38点も不合格です。

この不愉快な事実を受け止めて

勉強を再開しなさい。
696 :
名無し検定1級さん
2016/12/22(木) 06:48:45.21 ID:CRebFNmb
>>695
マークシートにぬるのは一つにしろ
697 :
名無し検定1級さん
2016/12/22(木) 07:38:19.02 ID:9bbMCDwB
のむさん
36前後 今回は3点勝負ですか?

予備校はせめて2点勝負してもらいたいのですが・・・

3点勝負で外す方が難しい。
698 :
名無し検定1級さん
2016/12/22(木) 07:48:05.09 ID:C2u1FcWu
野村の予想はデータなしの感想だろ。
データあれば36なんて出ないわ
699 :
名無し検定1級さん
2016/12/22(木) 09:42:33.09 ID:kbFU2bwe
去年フォーサイトの通信で合格した俺がいる。

ただし、今年の問題の難しさなら、今年だったら落ちてるだろう
700 :
名無し検定1級さん
2016/12/22(木) 09:45:19.57 ID:L0O32HuI
三点予想ってある意味反則だよな

34 35 36 37 38〜実質的3つ選んで

38 37 36
37 36 35
36 35 34の3パターンしかないからな。
701 :
名無し検定1級さん
2016/12/22(木) 09:53:47.71 ID:6E2o7aFO
>>694
ぁゃυぃ
702 :
名無し検定1級さん
2016/12/22(木) 11:10:02.62 ID:x+QyrE5J
>>700
外さないための三点予想。
703 :
名無し検定1級さん
2016/12/22(木) 11:35:34.45 ID:HC/4Gxaq
管業持ち。
去年二週間の勉強で、37点。涙を飲んだ。
今年は約二ヶ月勉強。独学+TACの相川先生のオプション講座でまた37点。
個人的にはこれしか得点出来なかったのか…という悔しい気持ち。
今年はイヤらしい問題が多かった気がする。
704 :
名無し検定1級さん
2016/12/22(木) 11:44:06.55 ID:wPI5z68v
野村は妄想予想。

自己満予想

データの裏付けなし
705 :
名無し検定1級さん
2016/12/22(木) 11:46:27.59 ID:wPI5z68v
3点予想なら素人でもできる。
706 :
名無し検定1級さん
2016/12/22(木) 12:09:20.32 ID:trOWQiT3
予備校も
データ集めて
3点予想するようでは素人同然。

それで外れたら 素人以下にならないか。
707 :
名無し検定1級さん
2016/12/22(木) 12:21:03.76 ID:papjlFYx
予想で飯くってるわけじゃないし素人でも問題ないだろ
当たろうが外そうがどうでもいいと思ってる
708 :
名無し検定1級さん
2016/12/22(木) 13:30:37.88 ID:86w2sd5o
誰の予想を信じても参考にしても、自分の好みでいいんじゃないかな、お金払ってないんだから。
データを信用するなら銀次郎か痔持ジイ、講師の体感なら平柳講師か野村講師。
何れにしても35点か36点のどちらかだね。
709 :
名無し検定1級さん
2016/12/22(木) 13:42:58.88 ID:o3BkPY6p
>>708
36以下ならなんでもいいです!!
710 :
名無し検定1級さん
2016/12/22(木) 13:51:44.55 ID:7dQtYMrP
点数予想素人でもできるとか言っていますが、
データは集められん。
しょせん掲示板の書き込みを見た感想で予想する。
点数予想は説得力が大事。

まあ、ただの遊びですけどね。
711 :
名無し検定1級さん
2016/12/22(木) 13:54:26.70 ID:7dQtYMrP
3点予想でも外す年もある。

てか、予想が良く当たるとか当たらんとか、
学校選びには関係ない。
大事なのは内容ですよね。
712 :
名無し検定1級さん
2016/12/22(木) 14:05:46.26 ID:papjlFYx
大事なのは、内容というよりかは
「分子に何人の受講者を送れたか」という実績
713 :
名無し検定1級さん
2016/12/22(木) 14:18:08.46 ID:ARXh8hnS
大事なのは

穿いてるか穿いてないか
巨乳か貧乳か
剥けてるか剥けてないか
安全日か安全日じゃないか
出来るか出来ないか

ダゾ
714 :
名無し検定1級さん
2016/12/22(木) 14:29:27.20 ID:N6boZF6r
34点か35点じゃないの?
715 :
名無し検定1級さん
2016/12/22(木) 15:22:14.00 ID:pcNJa92q
>>714
35点前後が正解。
716 :
名無し検定1級さん
2016/12/22(木) 15:46:48.02 ID:7dQtYMrP
>>712
受講者の合格率ですね♪
因みにどこの学校が一番いいのでしょう?
717 :
名無し検定1級さん
2016/12/22(木) 16:21:03.27 ID:ARXh8hnS
>>716
ライブ講義がない学校ならビデオで見るだけだから、どれも意外と一緒だと思うよ

民法か区法か建築、どれにもとっかかりがないなら宅建から勉強するほうがいいだろうし。
宅建勉強してもどうせひねくれた問題しか出ないし。
費用対効果という面では自勉して平柳の速習テキストと過去問回し
秋の模擬試験を受けて先ず管業とって5問免除って作戦でも、あまり変わらない気もする。
数年がかりになるけどね。。。。

ひねくれた問題は意外と何も知識のない初学者のほうが得点率高そうだしね。
718 :
名無し検定1級さん
2016/12/22(木) 16:27:34.21 ID:7dQtYMrP
>>717
二年連続で自勉して合格しないの。
マン菅とればトリプルクラウンなのだが。。

自分もそうおもう、初心者の方が引っ掛けには強い印象。

受講の価格はどのくらいだろう?
719 :
名無し検定1級さん
2016/12/22(木) 16:50:18.44 ID:0UB03RO7
>>706
穿村っす。 穿村は当初から1点予想の34点っす。
フォーサ○トより、早い34点っす。
720 :
名無し検定1級さん
2016/12/22(木) 16:59:16.71 ID:o3BkPY6p
34ならどんだけ嬉しいことか。
721 :
名無し検定1級さん
2016/12/22(木) 17:55:55.95 ID:9bbMCDwB
ごめん。
俺35点予想です。

すみません。
722 :
名無し検定1級さん
2016/12/22(木) 19:38:20.29 ID:h2L1yd4S
まとめると
2ちゃんでは

35 50%
36 25%
34 25%
723 :
名無し検定1級さん
2016/12/22(木) 19:54:08.63 ID:pcNJa92q
36点30%
35点60%
34点10%
724 :
名無し検定1級さん
2016/12/22(木) 20:39:00.83 ID:4NogpUMJ
35点 100%

マン管上位は厚いからさすがに34点は厳しい
データは34点と35点だから上振れ36点は無い
725 :
名無し検定1級さん
2016/12/22(木) 22:33:43.36 ID:wPI5z68v
一点差で不合格だったら全てが無駄だね
726 :
名無し検定1級さん
2016/12/22(木) 23:02:30.15 ID:IfkkBwRw
34と35じゃ当事者としては、天と地お差。ここをさらりと言える
のは空前の煽りだな。ISと同じレベルの冷酷極まりない奴らだ
727 :
名無し検定1級さん
2016/12/22(木) 23:17:14.22 ID:CqGinkCH
>>726
気持ちは分からんでもないが、コメントがアホすぎる
728 :
名無し検定1級さん
2016/12/22(木) 23:18:50.64 ID:wPI5z68v
35点は0点と同じ(ただの素人)


36点はマンション管理士の先生と呼ばれる。(専門的知識を有する者)



雲泥の差
729 :
名無し検定1級さん
2016/12/22(木) 23:19:57.20 ID:5x1OdNgQ
35とか36とか言ってると痛い目合うよ!
毎年予想点数よりも実際の合格点高いでしょ
合格率は8%前後なんだよ?
しかも、上位15%は過去問完璧な方々との争いなわけだよ!
そのレベルの高い中での争いでそんな低い水準になるとは思えない。
マン管受験生は、出来損なえ85%、優等生15%の完全2極化している
そのことに深く留意する必要がある
730 :
名無し検定1級さん
2016/12/22(木) 23:20:42.49 ID:wPI5z68v
35点は0点と同じ(ただの素人)


36点はマンション管理士の先生と呼ばれる。(専門的知識を有する者)



雲泥の差
731 :
名無し検定1級さん
2016/12/22(木) 23:24:36.29 ID:hDtdYUqH
37点までだよ。上位千人の分子となるのは、
732 :
名無し検定1級さん
2016/12/22(木) 23:29:39.52 ID:HC/4Gxaq
発表当日官報買いにいく予定!
733 :
名無し検定1級さん
2016/12/22(木) 23:40:07.11 ID:wPI5z68v
>>732
何処に売ってますか?

お店の人に
なんて言えばいいの
734 :
名無し検定1級さん
2016/12/22(木) 23:41:30.29 ID:wPI5z68v
一点足らなければ専門的知識の無い人になってしまう。
735 :
名無し検定1級さん
2016/12/23(金) 01:04:04.25 ID:MHaIZiwu
>>734
大バカ者!
万年受験生、受験プロという道が開かれるのだよ
道というか泥道というか泥沼
736 :
名無し検定1級さん
2016/12/23(金) 04:42:13.91 ID:aO85IDr1
>>734
1点の重みがよくわかるだろ。
ただ、本試験で2点違うと実力もだいぶ違う試験でもある。
737 :
名無し検定1級さん
2016/12/23(金) 05:01:46.87 ID:a4LvEeXG
だから刑務所糞漏らし野郎の麻原はいつ処刑されるんだよ。マン・ション
管理士ならわかるだろ
738 :
名無し検定1級さん
2016/12/23(金) 05:37:00.74 ID:jcpGgCGU
合格者は1,000人〜1,200人だけど、1点差で落ちる人数が500人は居るからな。
このリベンジ層が頑張るから合格ラインは予想より1、2点上がるんじゃないかな。
739 :
名無し検定1級さん
2016/12/23(金) 08:17:04.33 ID:W8x4B0ti
35点は0点と同じ(ただの素人)





36点はマンション管理士の先生と呼ばれる。(専門的知識を有する者)
740 :
名無し検定1級さん
2016/12/23(金) 08:41:19.76 ID:1Gmp4uxs
思い立って、かなり勉強して…
独特の問題に苦労して、まぁ、頭もそんな良くないから…
何とか合格して嬉しかったけど、自分なんかが問題山積の大規模マンションの管理組合の力になれるのか、そんな知識や調整力があるのか…
741 :
名無し検定1級さん
2016/12/23(金) 08:50:46.96 ID:nzahxvdh
>>733
薬局行って「イチジクブランドのアレください」と言えばおk
742 :
名無し検定1級さん
2016/12/23(金) 10:16:47.00 ID:K3qwmlii
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】
743 :
名無し検定1級さん
2016/12/23(金) 10:24:09.39 ID:uHFTKTb/
ユーキャンっていつ発表なんですか?
744 :
名無し検定1級さん
2016/12/23(金) 10:55:38.50 ID:MHaIZiwu
>>738
宅建だったら1点差で何人落ちることが。。。。。。
近くて遠いマンション管理士試験合格
745 :
名無し検定1級さん
2016/12/23(金) 12:04:57.97 ID:t6jmO7si
ユーキャン年明け7日とか?
今年は1月9日だったっけ?
746 :
名無し検定1級さん
2016/12/23(金) 12:35:18.06 ID:W8x4B0ti
35点は0点と同じ(ただの素人)


36点はマンション管理士の先生と呼ばれる。(専門的知識を有する者)
747 :
名無し検定1級さん
2016/12/23(金) 17:24:34.47 ID:W8x4B0ti
35点は0点と同じ(ただのバカ)


36点はマンション管理士の先生と呼ばれる。(専門的知識を有する者)
748 :
名無し検定1級さん
2016/12/23(金) 17:26:21.03 ID:W8x4B0ti
35点は0点と同じ
(時間とお金を無駄にした大馬鹿)


36点はマンション管理士の先生と呼ばれる。(専門的知識を有する者)
749 :
名無し検定1級さん
2016/12/23(金) 18:55:20.86 ID:i7IU92Pw
36点はマンションの管理人さんと呼ばれるだけ
750 :
名無し検定1級さん
2016/12/23(金) 19:36:27.77 ID:W8x4B0ti
35点は0点と同じ
(時間とお金を無駄にした大バカ)
もう、手のつけようが無い


36点はマンション管理士の先生と呼ばれる。(専門的知識を有する者)
751 :
名無し検定1級さん
2016/12/23(金) 19:43:34.23 ID:AcY2DbVp
資格を取っても、アホはアホ。役立たずは、ずっと役立たず。
752 :
名無し検定1級さん
2016/12/23(金) 20:02:38.31 ID:W8x4B0ti
35点は0点と同じ(ただの素人)
バカの極み


36点はマンション管理士の先生と呼ばれる。(専門的知識を有する者)
753 :
名無し検定1級さん
2016/12/23(金) 20:06:54.19 ID:W8x4B0ti
35点は0点と同じ(ただの素人)
負け組


36点はマンション管理士の先生と呼ばれる。(専門的知識を有する者)
勝ち組
754 :
名無し検定1級さん
2016/12/23(金) 20:07:18.87 ID:AcY2DbVp
こいつ精神が病んどるな
755 :
名無し検定1級さん
2016/12/23(金) 20:23:48.49 ID:W8x4B0ti
35点は0点と同じ(ただの素人)


36点はマンション管理士の先生と呼ばれる。(専門的知識を有する者)
756 :
名無し検定1級さん
2016/12/23(金) 20:28:00.27 ID:aO85IDr1
>>740
要はさ、気象予報士さんとかと一緒でこの難関国家
資格受かることも凄い大切なスキルで上手く活かさないとだめだな。ちなみにマン管受かってんだったら
間違いなく頭は良いよ。自信もって次の展開を頑張って良し。
757 :
名無し検定1級さん
2016/12/23(金) 20:33:14.30 ID:W8x4B0ti
35点は0点と同じ(ただの素人)


36点はマンション管理士の先生と呼ばれる。(専門的知識を有する者)


自信を持って次の展開だ〜

上から目線だなぁ
758 :
名無し検定1級さん
2016/12/23(金) 20:38:26.91 ID:aO85IDr1
上から下からわからないが、一級建築士ではあるよ。
759 :
名無し検定1級さん
2016/12/23(金) 21:30:01.27 ID:Ygfu8d98
うんざりからマリ子
760 :
名無し検定1級さん
2016/12/24(土) 08:06:34.28 ID:AuhGdAc4
35点は受かってるよ
761 :
名無し検定1級さん
2016/12/24(土) 08:08:55.90 ID:TEYqZnk1
35点70%
36点30%
762 :
名無し検定1級さん
2016/12/24(土) 08:18:07.48 ID:QTqhELoD
銀次のゴールデンルール
763 :
名無し検定1級さん
2016/12/24(土) 09:01:25.08 ID:FYbpnApL
◆石井吉徳東京大学名誉教授「メタンハイドレートは資源ではありません」

「メタンハイドレートにダマされるな」 週刊文春2013年4月4日号
http://oilpeak.exblog.jp/20216160/
http://oilpeak.exblog.jp/20280892/

メタンハイドレートの実用化は科学的に不可能です

メタンハイドレートは毎年100億円(過去20年間)の予算が落ちるおいしい利権です

毎年100億円×過去20年=2000億円以上の税金の無駄使い

「ユダヤ人がメタンハイドレートの実用化を邪魔してるーーー」とか言ってる人は無知な人

青山繁晴は夫婦でメタンハイドレート詐欺師をしています

青山繁晴は武士ではなく詐欺師です

------------------------------------------------------------------------------------

青山繁晴 ←安倍自ら口説いた参院選トンデモ候補
・「450万円私的流用」で共同通信を退社の過去
・趣味の競馬を経費で請求
・家族でハイヤー疑惑
・舛添氏を「人間はここまで卑しくなれるのか」と断罪
・怪スクープ連発あだ名は"文豪"
【マン管】 マンション管理士 184団地目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>9枚
【マン管】 マンション管理士 184団地目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>9枚
764 :
名無し検定1級さん
2016/12/24(土) 10:04:01.25 ID:mALkAf6L
36だよ。35の泣き顔が楽しみだね。
765 :
名無し検定1級さん
2016/12/24(土) 10:41:48.37 ID:FMZXHF81
>>759
37だよ。36の絶叫が楽しみ
766 :
名無し検定1級さん
2016/12/24(土) 11:10:55.27 ID:7oFesIKs
ぶっちゃけ、合格点は、37点で合格率8%前後になるよ。
767 :
名無し検定1級さん
2016/12/24(土) 11:23:54.77 ID:R4gPq1si
>>764
よっしゃ
>>765
マジかよ!また来年受けるわ
768 :
名無し検定1級さん
2016/12/24(土) 11:41:27.38 ID:mRAsGooo
去年あれほど37って言われててふたを開けたら38だったからな。
もうデータの信用性は皆無と言っていい。
というか母数が少ないからどうしてもデータで読みきれない部分はある。
特にこの試験は意外と上位層が厚いから、データより上振れするのは間違いない(年により程度は違うが)。
769 :
名無し検定1級さん
2016/12/24(土) 11:59:21.61 ID:ahFt4PWR
残酷すぎる真実




合格点37点
770 :
名無し検定1級さん
2016/12/24(土) 12:14:03.07 ID:h21bTEBW
38だよ
771 :
名無し検定1級さん
2016/12/24(土) 12:19:18.45 ID:TEYqZnk1
765〜770
残念。今年は35点だよ。あっても上振れで36点。
35◎36▲
772 :
名無し検定1級さん
2016/12/24(土) 12:38:27.28 ID:ahFt4PWR
嫌いな言葉




上振れ
773 :
名無し検定1級さん
2016/12/24(土) 12:50:17.50 ID:/jHYsRg7
あっさり初受験年間三冠してもがっかりだから
37以上でもいいわ

@36
774 :
名無し検定1級さん
2016/12/24(土) 12:58:44.79 ID:ahFt4PWR
35点は0点と同じ(ただの素人)


36点はマンション管理士の先生と呼ばれる。(専門的知識を有する者)
775 :
名無し検定1級さん
2016/12/24(土) 14:18:04.92 ID:gckpOTv/
今年はサンタさんに33点をお願いした。
776 :
名無し検定1級さん
2016/12/24(土) 16:25:02.42 ID:ahFt4PWR
不愉快な現実


37点合格
777 :
名無し検定1級さん
2016/12/24(土) 16:30:21.79 ID:Maebyv11
777
778 :
名無し検定1級さん
2016/12/24(土) 16:36:27.43 ID:gckpOTv/
俺も皆も暇人。
779 :
名無し検定1級さん
2016/12/24(土) 16:41:47.84 ID:ahFt4PWR
暇だな〜

煽るか

合格点39点
780 :
名無し検定1級さん
2016/12/24(土) 17:01:11.02 ID:gckpOTv/
アメリカの偉い行動心理の先生が
点数分析してたけど、今年は
32点らしいよ。

これほんとマジ。
781 :
名無し検定1級さん
2016/12/24(土) 17:11:14.12 ID:TEYqZnk1
>>780
暇だね。
782 :
名無し検定1級さん
2016/12/24(土) 17:47:42.93 ID:ahFt4PWR
クリスマスイブ 暇だな〜

クリぼっち

煽るか

合格予想点 38点
783 :
名無し検定1級さん
2016/12/24(土) 17:50:11.15 ID:vtEE3Vno
TAC+LECのゴールデンルールって
35点ですよね。

ユーキャンは36点になりそうですかね?
784 :
名無し検定1級さん
2016/12/24(土) 18:07:30.15 ID:ahFt4PWR
暇だな〜

クリぼっち

煽るか

ゆーきゃんは、38点
785 :
名無し検定1級さん
2016/12/24(土) 19:24:07.41 ID:eIE4M8M9
36点だから、
正月はドキドキだよ
786 :
名無し検定1級さん
2016/12/24(土) 19:59:08.57 ID:nNJSdtdb
あ〜暇だな


煽るか


マークシートの記載ミスは怖いですよ。
787 :
名無し検定1級さん
2016/12/24(土) 21:00:29.86 ID:TEYqZnk1
>>786
うちの娘から暇なオッちゃんにもサンタさんくる
かな?それならメリークリスマスやねんな、っていう
コメントやけど。
788 :
名無し検定1級さん
2016/12/25(日) 08:18:48.18 ID:QirORau9
なんだ、このくだらな投稿は。来年ユーキャンの結果がわかるまで
枯れ木の賑わいばかりの、くだらん投稿しかないんだな。
来年まで、冬眠だ。冬眠明けは、33〜35で決まり。安心して
789 :
名無し検定1級さん
2016/12/25(日) 08:57:08.18 ID:NdjfiTQP
35以上の人は安心して 冬眠してください。

34点以下の方は、1月4日から勉強開始しましょう。
年内はゆっくりお過ごしください。
790 :
名無し検定1級さん
2016/12/25(日) 09:42:19.56 ID:OioWBpSZ
本命35点、大穴36点。
791 :
名無し検定1級さん
2016/12/25(日) 10:26:08.91 ID:x6D6nPSR
みなさま 勉強再開?ですか
792 :
名無し検定1級さん
2016/12/25(日) 10:57:41.10 ID:A8+Sixga
>>791
しません。不合格通知見るまでは、どーしてもやる気でません。発表後エンジンかかってから再開です。今遊びまくってます。36衆より。
793 :
名無し検定1級さん
2016/12/25(日) 11:17:45.09 ID:wjRab2Mv
あ〜暇だな


煽るか


36点未満は、勉強を直ちに再開しないと来年も同じ結果になるよ。
794 :
名無し検定1級さん
2016/12/25(日) 11:18:49.81 ID:A8+Sixga
>>789温かい投稿ありがとうございます。しかし私、平柳先生の野村先生の37予想を真剣に危惧しております。35,36衆の大半はひっそりと腹をくくっていることでしょう。
795 :
名無し検定1級さん
2016/12/25(日) 13:43:49.24 ID:SCZThjaG
今年は法則的に34点の年
796 :
名無し検定1級さん
2016/12/25(日) 13:48:10.05 ID:NdjfiTQP
1月14日からFP1級の勉強を開始する。
797 :
名無し検定1級さん
2016/12/25(日) 13:55:59.27 ID:BrIiA5zO
みなさま 何点?
798 :
名無し検定1級さん
2016/12/25(日) 14:31:32.60 ID:H97L2BVS
普通の人が普通に見れば35やね。34・36に振れるかどうかは結果論。
799 :
名無し検定1級さん
2016/12/25(日) 14:38:17.93 ID:hGXk5zO5
マークシートに受験番号は書いてあったけど

受験地自分でちゃんと書いた?
800 :
名無し検定1級さん
2016/12/25(日) 14:49:24.89 ID:oLx2BUyR
36だよ。知ってるもん。
801 :
名無し検定1級さん
2016/12/25(日) 16:14:58.26 ID:NdjfiTQP
マンション管理士 登録するか。
802 :
名無し検定1級さん
2016/12/25(日) 16:56:30.16 ID:TafbrDWc
もうまんかんは、忘れて行政書士はじめた。まぁ行政書士の後やっても間に合うと思うところにはいるから
803 :
名無し検定1級さん
2016/12/25(日) 18:53:40.99 ID:wjRab2Mv
暇だな

煽るか

マークシートに生年月日書いた?
804 :
名無し検定1級さん
2016/12/25(日) 19:18:11.79 ID:A8+Sixga
>>798
しかし実施機関が初年度以来かたくなに35を避けるのって何故?偶然にしては不自然。
805 :
名無し検定1級さん
2016/12/25(日) 19:59:37.32 ID:+CDR2oEv
しっかりと勉強した人を基準に、7割程度取れる問題を作成してるから。合格率8%を基準に
806 :
名無し検定1級さん
2016/12/25(日) 20:00:59.35 ID:+CDR2oEv
問題を作っているわけではない。
807 :
名無し検定1級さん
2016/12/25(日) 20:02:05.92 ID:5XVhxwIO
>>804
たまたま、35点が今まで合格ライン基準に毎年入らなかっただけだろ。
実施機関は上位7〜8、9%以内の受験生を国から指定された合格基準として遂行してるだけやな。
808 :
名無し検定1級さん
2016/12/25(日) 20:48:46.84 ID:hGXk5zO5
>>804
それを故意に避けていたとしてなにか問題ある?
809 :
名無し検定1級さん
2016/12/25(日) 21:10:39.35 ID:A8+Sixga
>>807そうか…避けるわけでなく、基準値内におさめた結果が続いているわけか。今回、宅建、管業、マン管で35が並ぶと歴史的だね。。
810 :
名無し検定1級さん
2016/12/25(日) 21:46:37.22 ID:BHKYu54I
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】
811 :
名無し検定1級さん
2016/12/26(月) 06:59:47.34 ID:Umxi5FJH
マン管は全くの油断だった。
まさか不合格になるとは夢にも思ってもいなかった。
来年10月頃から学習再開しよ。
今は気象予報士試験の学習でせいいっぱいだ。
どちらも受験資格がいらないので助かる。
812 :
名無し検定1級さん
2016/12/26(月) 09:03:22.88 ID:dd2EG/NI
>>811
そうか。わかったわ。
813 :
名無し検定1級さん
2016/12/26(月) 09:44:13.92 ID:b2YCGrsp
>>811
何点?
814 :
名無し検定1級さん
2016/12/26(月) 12:22:55.61 ID:NM7qh2/Z
使えない資格幾つ受験するつもりだ?
時間の無駄だろ。
815 :
名無し検定1級さん
2016/12/26(月) 12:50:54.46 ID:HbGu84GK
>>814
無駄と思うなら受けるなよ。
どうせ受からんよ。
816 :
名無し検定1級さん
2016/12/26(月) 12:55:11.67 ID:NM7qh2/Z
>>815
すでに宅建、管業、マン管持ちw
ただこの資格だけは、まるで使えてない。
事実を言っているまで。
やめるなら早い方がいいぜ。
817 :
名無し検定1級さん
2016/12/26(月) 13:41:26.69 ID:BujBPut9
>>816
ごめん、使ってるし、食ってる。まるで使えてる。
818 :
名無し検定1級さん
2016/12/26(月) 14:22:25.82 ID:pru/mtg9
資格をいかすもころすも

取ってからがスタート
819 :
名無し検定1級さん
2016/12/26(月) 15:09:48.43 ID:1c/a8ngc
とにかくこの資格だけはなんとか取る!取ってからのことは後で考える。
820 :
名無し検定1級さん
2016/12/26(月) 15:17:22.05 ID:mXxqsLHe
使ってるよ。
821 :
名無し検定1級さん
2016/12/26(月) 15:30:38.51 ID:vvvr2dtL
こんな所で負ける訳にはいかない。
822 :
名無し検定1級さん
2016/12/26(月) 15:57:40.52 ID:1c/a8ngc
ここまで積み上げた努力の山を全部ドブに捨てるくらいなら、取ってから悩むほうが100倍まし!
823 :
名無し検定1級さん
2016/12/26(月) 16:03:17.66 ID:e4oAp0AJ
今年の合格点は何点?
824 :
名無し検定1級さん
2016/12/26(月) 16:26:13.33 ID:QwfF7CcM
【合  否】合格予定 
【得  点】そろそろ自己採点します。 
【受験年度】2016年
【受験回数】2回目
【勉強方法】穿村流
【勉強期間】2ヶ月
【年  齢】アラフォー
【職  業】ファイナンシャルプランナー(見習い) 
【使用教材】江田島配布資料
【利用資格学校】男塾
【保有資格】防火管理者
【関連内容の学習経験の有無】寒行 宅建
【今の感想】34点穿いて増す。
【次の目標】VIPな転職
825 :
名無し検定1級さん
2016/12/26(月) 17:51:42.62 ID:O3zaPwbV
>>823
何年でもROMってろ
826 :
名無し検定1級さん
2016/12/26(月) 20:56:17.11 ID:8fNRvPS1
結局37点
827 :
名無し検定1級さん
2016/12/26(月) 21:29:17.30 ID:Umxi5FJH
仮に使うことがなくとも知識の幅が広くなりますね。
これでどうにか再就職しようとは殆ど思っていないです。
秘かにはあるかもしれませんが。

このマン管でも宅建、勧業でも結構知識の幅がひろがりましたね。
ほかの資格も持っていますが、やはり資格を取得しているのとないのでは
話すことでも説得力が違いますね。
828 :
名無し検定1級さん
2016/12/26(月) 21:46:14.59 ID:X8Go2NT1
マンション管理士が食えない、だからいらないという話だけじゃなく。

実際にどう使ってお金にしていくかを話し合いたいと思ってる人、いませんか。
829 :
名無し検定1級さん
2016/12/26(月) 21:47:35.00 ID:1c/a8ngc
不動産知識はあらゆる住まいを持つ万人に対して有効だからね。語彙が増えたり、物事の勝ち筋が見えたり、マン管で頭を鍛える生活は悪くない。仕事に繋がらずとも損はないでしょうね。
830 :
名無し検定1級さん
2016/12/26(月) 23:09:52.65 ID:wYKqTZhd
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  < 33点でも可能性残ってるぞ
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +   俺も応援するから最後まで祈ろうや
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
     不合格濃厚の    
        33点       34点


明日、こんなことになったりして。。。

.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧ ∧.  ::: : :: ∧ ∧. . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)   /:彡ミ゛ヽ;) . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
831 :
名無し検定1級さん
2016/12/26(月) 23:23:41.75 ID:ZGW6GCA6
Toko
832 :
名無し検定1級さん
2016/12/27(火) 09:32:25.08 ID:WBaIUA54
>>831
kabaちゃん
833 :
名無し検定1級さん
2016/12/27(火) 09:43:49.18 ID:CDBCMZLT
36点なんだけど、自分の中だと37点がボーダーぽいんだよなー
確実に取れていた問題を落としてるし
あと20日くらいか 悩ましい
834 :
名無し検定1級さん
2016/12/27(火) 09:58:46.74 ID:WBaIUA54
>>833
自分を下げて周りの目を惹きつける
新しい煽りのスタイル!

私も38点なんですけど、私の中だと40店がボーダーっぽいんですよねー
確実に取れていた問題を落としてるし・・・・
もう来年の勉強始めたほうがいいですかねテヘペロ
835 :
名無し検定1級さん
2016/12/27(火) 10:22:09.62 ID:FATjVMNV
40とったけど体感ボーダー42だわー
1ヶ月しか勉強しないで40とれたけど体感でボーダー42だから2点足りなくてつれーわー
1ヶ月じゃなくてもっと勉強すべきだったわー
836 :
名無し検定1級さん
2016/12/27(火) 10:24:54.56 ID:WBaIUA54
42取ったけど体感ボーダー40だはー
半年勉強して45も取ってしまってボーダー40だから2点無駄でつれーはー
朝マックとか模擬試験とか無駄に時間使わなければよかったはー
837 :
名無し検定1級さん
2016/12/27(火) 10:25:26.16 ID:WBaIUA54
計算まちがったはー
煽るのめんどうくせいはー
838 :
名無し検定1級さん
2016/12/27(火) 15:39:51.83 ID:7nu3kyXx
マン管も管業も36です。
839 :
名無し検定1級さん
2016/12/27(火) 16:15:05.61 ID:yYzq4Btz
しかしレスが少ないね
840 :
名無し検定1級さん
2016/12/27(火) 17:31:13.92 ID:RpxDZyJE
当たり前だ
今の時期に頻繁にここに書き込むのは全く意味の無い煽る無能だけだ
841 :
名無し検定1級さん
2016/12/27(火) 20:01:53.57 ID:+kMaQMlS
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】
842 :
名無し検定1級さん
2016/12/27(火) 20:07:58.76 ID:S623szxh
40点以下は勉強を再開してください。
マークシートの記載ミスが多すぎます。
843 :
名無し検定1級さん
2016/12/27(火) 20:12:35.01 ID:hn34CR7e
>>842
暇だね
844 :
名無し検定1級さん
2016/12/27(火) 20:35:23.18 ID:n97J/0lK
>>842
記入と記載の違いも分からんクソバカ
845 :
名無し検定1級さん
2016/12/27(火) 20:40:42.25 ID:REeLJ+Fj
34で決まり
846 :
名無し検定1級さん
2016/12/27(火) 21:00:17.40 ID:hn34CR7e
>>845
今年の合格ライン35点◎80%、36点▲20%
847 :
名無し検定1級さん
2016/12/27(火) 21:04:49.62 ID:x4WqN842
LECデータ→419人 平均点30.7になってるから今の時点では34も濃厚かもねー
848 :
名無し検定1級さん
2016/12/27(火) 21:14:17.56 ID:S623szxh
40点以下は勉強を再開してください。




マークシートの記載ミスが多すぎます。
849 :
名無し検定1級さん
2016/12/27(火) 21:15:31.19 ID:S623szxh
41点以下は勉強を再開してください。
マークシートの記載ミスが多すぎます。

記載で問題ありませんよ〜
850 :
名無し検定1級さん
2016/12/27(火) 21:18:09.09 ID:bZVX/K6y
記載は記載だけどさ
受験地転記したの?
大丈夫?
851 :
名無し検定1級さん
2016/12/27(火) 21:22:52.07 ID:S623szxh
みんな、生年月日は記載したの?
852 :
名無し検定1級さん
2016/12/27(火) 21:24:10.93 ID:S623szxh
銀次郎がブログ更新したよ。

40点だって
853 :
名無し検定1級さん
2016/12/27(火) 21:25:17.38 ID:S623szxh
今年から、合格率を6パーセントにするみたい。
854 :
名無し検定1級さん
2016/12/27(火) 21:33:07.90 ID:fRwuuyxl
35点で確定みたいでつまらんなぁ
発表まで暇すぎてつまらねえじゃねえか
もっと煽れよ
855 :
名無し検定1級さん
2016/12/27(火) 21:34:41.74 ID:S623szxh
40点だよ
856 :
名無し検定1級さん
2016/12/27(火) 21:35:10.15 ID:S623szxh
銀次郎見て
857 :
名無し検定1級さん
2016/12/27(火) 21:35:48.67 ID:fRwuuyxl
>>855
おまえの低脳の煽りじゃ誰も釣れねえんだよ
つまんねぇな
858 :
名無し検定1級さん
2016/12/27(火) 21:37:51.51 ID:n97J/0lK
また、「記載」は必ず文字を書くことになりますが、「記入」は文字とは限りません。
マークシートなどがその典型的な例で「記入」を使います。
859 :
名無し検定1級さん
2016/12/27(火) 21:39:00.08 ID:S623szxh
みんな暇だね〜
860 :
名無し検定1級さん
2016/12/27(火) 21:39:32.84 ID:S623szxh
みんなフリーターかな?
861 :
名無し検定1級さん
2016/12/27(火) 21:41:31.75 ID:S623szxh
2ちゃん見てるやつは

みんな彼女いないよね

臭いから

元気出してね
862 :
名無し検定1級さん
2016/12/27(火) 21:42:39.63 ID:S623szxh
2ちゃん見てる奴はみんな不合格
だよね。
863 :
名無し検定1級さん
2016/12/27(火) 21:44:01.27 ID:fRwuuyxl
>>861
お前つまらん低脳煽りの次は自己紹介かよ
どんどん誰もいなくなるわ
864 :
名無し検定1級さん
2016/12/27(火) 21:51:26.99 ID:JdEAfxa+
東京法務局
「登記されていないことの証明」
区役所
「身分証明書」

36点以上の君は、登録申請の準備を1/13までに進めておくように。
865 :
名無し検定1級さん
2016/12/27(火) 21:52:44.90 ID:fRwuuyxl
>>864
身分証明書ってなに?
866 :
名無し検定1級
2016/12/27(火) 21:59:58.86 ID:/sQVc2lK
〈〈 858

記載 記入の違い マーク 文字で使い分ける  って

広辞苑には書いていないよ。
867 :
名無し検定1級さん
2016/12/27(火) 22:03:26.74 ID:S623szxh
みんな暇だね〜


いちいち調べて


早く勉強を再開しなさ〜い
868 :
名無し検定1級さん
2016/12/27(火) 22:04:35.67 ID:fRwuuyxl
>>867
でところでお前さんは何点なの?
869 :
名無し検定1級さん
2016/12/27(火) 22:05:01.82 ID:S623szxh
みんな暇な仲間だね


日本のフリーター集まれ
870 :
名無し検定1級さん
2016/12/27(火) 22:06:49.26 ID:S623szxh
みんなニート仲間だね


でも自分なりに頑張ってます。
871 :
名無し検定1級さん
2016/12/27(火) 22:08:38.41 ID:S623szxh
ニート最高

暇が一番だね


40点以下は勉強再開だよー

おやすみ
872 :
名無し検定1級さん
2016/12/27(火) 22:09:42.68 ID:fRwuuyxl
>>871
結局さんざんくだらん自己紹介しただけで
肝心の己の点数は紹介せずか
873 :
名無し検定1級さん
2016/12/27(火) 22:13:31.78 ID:fRwuuyxl
ただの低脳なだけかと思ってたら
人間的にもクズだったとは恐れ入ったわ
874 :
名無し検定1級さん
2016/12/27(火) 22:20:54.29 ID:kdcmkemt
37
875 :
名無し検定1級さん
2016/12/27(火) 22:28:39.68 ID:mI430MGw
平均点からみるに34やろね
876 :
名無し検定1級さん
2016/12/28(水) 05:28:34.83 ID:TWfgwAbT
今年度は35でお願いしたいが、
ユーキャンは、いつも+1だから
怖い。

36と思っていたほうがいい。
877 :
名無し検定1級さん
2016/12/28(水) 08:05:05.91 ID:gHXp5K/K
母数が小さいから、データはあまりあてにならないってば。
34の可能性も38の可能性も充分ある。

みんなで震えて二週間後を待つだけ。
878 :
名無し検定1級さん
2016/12/28(水) 08:12:47.75 ID:ZD/5wGtQ
>>877
母数が少ない理由は出来が悪い人がサンプル
送らない、答え合わせしないってこと。

データ解析は大体当たる。今年は35点前後で
間違いない。
879 :
名無し検定1級さん
2016/12/28(水) 08:45:56.82 ID:Ix73BAVm
銀さんの更新ブログ見てゾッとした。ユーキャン様、引き上げは36まででお願いします。
880 :
名無し検定1級さん
2016/12/28(水) 09:03:25.85 ID:ZD/5wGtQ
>879
よく読もうね。H27年昨年度のユーキャンの事案だから。
881 :
名無し検定1級さん
2016/12/28(水) 09:39:15.23 ID:Ix73BAVm
>>880
なんだ去年のか!やだなー銀さん…でもこれ読む限りユーキャンで合格点が判明するも同然ですね。36でユーキャンへ申し込みました。正月明けに届く結果は、合否通知やと思って開封しますよ…ドキドキ。
882 :
名無し検定1級さん
2016/12/28(水) 10:50:37.59 ID:i5xrOdBZ
>>881

同じくドキドキ@36

万が一にそなえて勉強しますか?
883 :
名無し検定1級さん
2016/12/28(水) 12:18:17.44 ID:aaasMWjR
ボーダー下でも、勉強再開してる奴は居ない。
これが真実。
884 :
名無し検定1級さん
2016/12/28(水) 12:32:27.76 ID:HkBZOw+V
銀次郎先生

ブログの更新お願いします。

毎日の楽しみなのです。

宜しくお願いします。
885 :
名無し検定1級さん
2016/12/28(水) 12:52:29.49 ID:Ix73BAVm
>>882
それが…試験直後に勉強再開したけどは
886 :
名無し検定1級さん
2016/12/28(水) 12:58:39.52 ID:Ix73BAVm
>>885
失礼しました。勉強再開したけど、どうも本腰入らなくて。ユーキャン見て落ちてたら、やっとお尻に火がつきそう。「ぎゃあああ!!!次こそは!!」って。
887 :
名無し検定1級さん
2016/12/28(水) 13:13:43.39 ID:Ix73BAVm
尻といえばこの後、大腸検査の生検結果を聞きに行きます。完治の望める早期ガンの確率は20%。管業の合格発表みたい…この中に入れればいいけど!
888 :
名無し検定1級さん
2016/12/28(水) 14:11:45.71 ID:t14ONBen
>>886
お互い合格できてるといいですね。

グッドラック〜♪
889 :
名無し検定1級さん
2016/12/28(水) 18:41:56.35 ID:5O94IIyF
今年スゲーよ
煽りが燃え上がらず
既に来年の勉強の話題になってる
なんという前向きなスレ
こんな清々しいスレ久しぶりに見た。
890 :
名無し検定1級さん
2016/12/28(水) 19:18:42.10 ID:7YC8+w1w
銀次郎発表

やはり上振れで37点
891 :
名無し検定1級さん
2016/12/28(水) 19:20:27.11 ID:7YC8+w1w
え〜

37点かよ

37点未満のバカは、勉強再開って
こと
892 :
名無し検定1級さん
2016/12/28(水) 19:47:13.54 ID:Glzvx8/s
>>891
つまんねぇ自演だなぁ
おまけにその37って去年のだし
もう飽きたわそのネタ
893 :
名無し検定1級さん
2016/12/28(水) 19:57:44.72 ID:yU6zvS+M
平均点30点てことは34やろ
上振れしても35
笑顔の年越しや
894 :
名無し検定1級さん
2016/12/28(水) 20:02:52.59 ID:TPco1uS8
平均点下がった年は上ブレより下ブレしやすいんじゃないの。
895 :
名無し検定1級さん
2016/12/28(水) 20:09:22.00 ID:zjRYa37t
37点かよ
896 :
名無し検定1級さん
2016/12/28(水) 20:10:22.06 ID:zjRYa37t
上位8パーセントは、最強だぜー

37点
897 :
名無し検定1級さん
2016/12/28(水) 20:17:02.12 ID:qXLNerpx
なんの役にも立たない 万巻狙う暇人の気持ちがわからん

受験産業のいいカモだろ
898 :
名無し検定1級さん
2016/12/28(水) 20:59:24.63 ID:zjRYa37t
あるあるネタ

皆さんこんなアルアルありませんか?

マンション管理士試験に合格出来ない奴は、この資格をバカにする。


あ〜よくあるある

合格できない奴は、可哀想。



あわれ
899 :
名無し検定1級さん
2016/12/28(水) 21:09:49.77 ID:ZD/5wGtQ
>>898
宅建時にはあったけど、マン管の時はないよ。
本当に難関試験だから。
900 :
名無し検定1級さん
2016/12/28(水) 21:20:04.30 ID:Glzvx8/s
マン管は難関試験ではない
ちょい難資格程度
901 :
名無し検定1級さん
2016/12/28(水) 21:33:08.75 ID:ZD/5wGtQ
>>900
国家機関公認の難関国家資格だよ。
902 :
名無し検定1級さん
2016/12/28(水) 21:38:07.13 ID:Glzvx8/s
>>901
落ちて頭いかれちまったのかい
なんだよ国家機関公認ってw
903 :
名無し検定1級さん
2016/12/28(水) 21:53:01.83 ID:ZD/5wGtQ
>>902
なんだよって?地震で頭いかれたのかよ。
国家資格ってのは国の指定された合格率で
決められてんだろ?だから毎年上位7〜8.9%以内になってんだろ。ちなみにマン管一昨年合格してますが?
904 :
名無し検定1級さん
2016/12/28(水) 21:54:01.00 ID:Ix73BAVm
>>889
照れるなテヘへ
905 :
名無し検定1級さん
2016/12/28(水) 23:24:29.95 ID:2MV9YZIw
銀次郎大きく出たな
最新記事で38点だって
906 :
名無し検定1級さん
2016/12/28(水) 23:49:40.58 ID:Glzvx8/s
>>903
バカだなおまえってw
合格率でしか物事を捉えらねえとは
バカしかうけない中での合格率なんてくその役にもたたんわ
ちなみに俺も今年一発合格の予定(免除なし、38点)
こんな糞資格別に受かっても褒められたものでもねえし使う予定もねえからどうでもいいけど
まぁ今年の合格点がもし40点だったら難関資格と認めるよ
907 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 00:31:18.83 ID:01GtWufP
37
908 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 01:33:44.91 ID:TcnlZhjc
>>906
その点数すごいけどさ
受けた試験はマンション管理員じゃね?
スレ間違えてね?
909 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 03:52:55.45 ID:IXBLiw/b
>>906
お前、バカだなw
お前に認められなくても、世間一般的には
難関試験で認識されてるよ。
受験生の人の大半は宅建、管業持ち。その他は
弁護士や建築士、社労士、不動産鑑定士そんな人が
受験生なんだよ。そんなこと知らない、お前の方が
無知すぎて馬鹿すぎるよ。よく調べてからコメント
書きな。
910 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 06:53:28.35 ID:87jHSvaA
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】
911 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 08:30:44.56 ID:jwrGVwmt
さぁ 次は何をやるか。

来年1月13日まで 暇ですな。
912 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 10:21:51.35 ID:uRVFt2WE
管業がおススメ
913 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 10:45:37.14 ID:oY9DsAyR
宅建どうかな?マン管とかぶる科目多いらしいよ(^_^)
914 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 10:47:09.13 ID:3NnwDJ9Y
俺、現役でに日東駒専レベルに入った卒業生だけど、社会人になって大学名、
恥ずかしくて人に言えないよ
街コンやパーティにいくけど、そこでどこの大学名は話さないけど、
一対一で会えるときにはさすがに大学の話になる場合があるから、
そこでニッコマをいうのが本当に嫌だ
女なら良いんだけど、男でニッコマはマジで恥さらしだよ
学歴って本当に一生引きずるんだな…
大学はやっぱ最低でもマーチだよな…社会人になって現実を知ったわ…
915 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 11:12:51.84 ID:ePdtdcsc
うちの専属事務所の弁護士も33点で微妙って言ってたな。合格できそうか?
916 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 11:19:36.95 ID:adV5Uv/4
33点なんて微妙どころが1発アウトだ。
その弁護士アホかだな。
今年は36で決まり。
917 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 11:38:04.38 ID:3NnwDJ9Y
おまえらマンション管理士受けたから分かると思うけど
受験会場行けば合格率が何故低いのかそのカラクリがすぐ分かるよ。

この資格を受験しにきてる奴ら、ほとんどがレベルの低い連中だよ。

会場を見渡すと、オッサン、オッサン、またオッサンそしてジジイ
案の定不合格だったようだが。
というか、それなりの大きさの受験会場だったが、俺のいた部屋で合格した奴って数名しかいなかった。

試験中もイビキかいて寝る奴や、窓の外をずっと見ている奴(何しに来たんだ?)、
わざわざ試験場で納豆ご飯を食べるジジイ、散歩のついてに来たようなおっさん、悲壮感を醸し出した中年・・・・
試験終わった後も、また来年ですねとか言ってる奴ばかり…
何しに来たんだか…

よく考えてみろマンション管理士なんて、悲壮感を漂わせる中高年が受ける資格だよ。

勉強してる人って、司法書士試験とかの上位資格や、会社や実社会でも使えそうな資格を取りに行くが、
マンション管理士を目指す奴って、何か一つ資格でも、とか、管理人になるための資格、とか、
目的も曖昧で、マンション管理の市場状況や、業務内容すら知らないで受験してるような奴らが多いからね。
基本的に「勉強時期が過ぎた連中」しか受験しない。そういう試験。

これほど受験生に真剣味のない集団は、マンション管理士以外では見たことない。

正直あの低レベルな受験層で、合格率が低くてもねぇ・・・
918 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 12:20:52.48 ID:87jHSvaA
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】
919 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 12:36:16.38 ID:CQCvGN0w
あるあるネタ


皆さんこんなアルアルありませんか?

マンション管理士試験に合格出来ない奴は、この資格をバカにする。

また、受験生が馬鹿すぎると言い出す。
自分も受験しているにもかかわらず。


あ〜よくあるある


本心はマンション管理士に合格したくてしたくて仕方がないのにね〜

合格できない奴は、可哀想。



あわれすぎる
920 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 13:47:51.30 ID:jwrGVwmt
ちんかん が国家資格になるって本当ですか?

国土交通省と学かいは資格が大好きだからなぁ。

これ以上 わけのわからん資格を増やさないでもらいたい。
921 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 14:14:41.42 ID:fUkVt0hu
うるせー
922 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 14:15:09.71 ID:fUkVt0hu
ちんちん
923 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 14:15:31.80 ID:fUkVt0hu
tinntinn
924 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 14:16:04.65 ID:fUkVt0hu
33 33 33
925 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 14:16:24.95 ID:fUkVt0hu
33
926 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 14:16:43.48 ID:fUkVt0hu
33
927 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 14:17:04.37 ID:fUkVt0hu
Shoukou
928 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 14:17:26.22 ID:fUkVt0hu
unnko
929 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 14:17:48.78 ID:fUkVt0hu
うんこ
930 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 14:18:19.88 ID:fUkVt0hu
koumonn kireji
931 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 14:19:57.33 ID:fUkVt0hu
肛門 切れ痔 イボ痔 痔ろう 脱肛 
932 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 14:24:26.33 ID:fUkVt0hu
雲子 運個 云小 糞子 糞古 
933 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 14:53:35.17 ID:UCkrbPho
34 80%
35 15%
36 4%
他 1%
934 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 15:13:27.44 ID:oY9DsAyR
>>917
ひよっとして、会場は名古屋でしたか?待時間中自転車置き場で、お弁当に納豆かけて食べました。私のことじゃないかな…
935 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 15:23:03.24 ID:jwrGVwmt
確かに、受験者の質は最低だった。
試験開始後、5分遅刻で奥の席に入るため、手前の受験生が
試験管に「何だよ!」と怒っていた。怒るのは当たり前。

試験説明時に、携帯がバンバン鳴る。

受験生のレベルは、国家資格の中で最低ではないか。

合格する人間は、司法書士、社労士、診断士、行政書士等他の国家資格を

持っている者が合格しているのだ。

暇つぶしの高齢者は、合格できませんよ。
936 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 15:25:07.19 ID:oY9DsAyR
納豆で粘り勝ち、を狙いました。テヘへ。
937 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 15:50:40.90 ID:Q3L9AcHv
あーつまんね
938 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 16:00:51.92 ID:Rjn1bDry
>>908
別に点数的にはすごくないよ
42点以上ならすごいと思うが37点合格点の予想もあるなかで
たかだか1点上なだけ

>>909
お前って生粋のアホなんだな
世間一般的的に?
世間一般的にマン管なんて存在すらしられてねえから
それにマン管ごときで難関資格ですといったら
司法試験や司法書士や公認会計士受験生から腹の底から笑われるわ
それでおまえのいう
>弁護士や建築士、社労士、不動産鑑定士そんな人が受験生なんだよ
ソースくらい出していえよ
名称独占資格でしかないマン管をわざわざこういう連中が取る必要性があるとでも?w
939 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 16:10:43.72 ID:IXBLiw/b
>>938
あら、本当。年末やのにお暇やな。
ソース?醤油のおもろいで。
自分で調べたええんちゃう?
暇なんやろうし。実際受けてるよ。聞いてみたらええんちゃう?自分の会社の資格保有者に?知り合いがおるんやったらやけどな。
940 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 16:19:05.40 ID:CQCvGN0w
あるあるネタ


皆さんこんなアルアルありませんか?

マンション管理士試験に合格出来ない奴は、この資格をバカにする。

また、受験生が馬鹿すぎると言い出す。
自分も受験しているにもかかわらず。


あ〜よくあるある


本心はマンション管理士に合格したくてしたくて仕方がないのにね〜

合格できない奴は、可哀想。
941 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 16:19:27.94 ID:CQCvGN0w
あるあるネタ


皆さんこんなアルアルありませんか?

マンション管理士試験に合格出来ない奴は、この資格をバカにする。

また、受験生が馬鹿すぎると言い出す。
自分も受験しているにもかかわらず。


あ〜よくあるある


本心はマンション管理士に合格したくてしたくて仕方がないのにね〜

合格できない奴は、可哀想。
942 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 16:35:22.01 ID:IXBLiw/b
>>938
知り合いのいない人みたいだから国家資格 難易度で検索してみ。マンション管理士のとこ。難関部分な。
943 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 16:41:37.32 ID:CQCvGN0w
あるあるネタ


皆さんこんなアルアルありませんか?

マンション管理士試験に合格出来ない奴は、この資格をバカにする。

また、受験生が馬鹿すぎると言い出す。
自分も受験しているにもかかわらず。


あ〜よくあるある


本心はマンション管理士に合格したくてしたくて仕方がないのにね〜

合格できない奴は、可哀想。
944 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 16:45:12.55 ID:IXBLiw/b
>>938
おっと、もう一つ、以前ここにも現役社労士さんが
来てたぞ。マン管試験は今回も駄目みたいやったけど。暇ならマンション管理士2ch の過去を調べたら?
945 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 16:48:49.55 ID:Rjn1bDry
>>944
お前暇なんだな
すぐ反応したもんなw
結局お前のソースって2chに来た奴での判断か
あまりのバカさに恐れ入ったわ
一生お前の脳内でマン管が難関資格だと思ってろよ
世間の笑い者として生きていくのもいいだろ
946 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 16:53:03.14 ID:CQCvGN0w
マンション管理士は難関資格

あるあるネタ


皆さんこんなアルアルありませんか?

マンション管理士試験に合格出来ない奴は、この資格をバカにする。

また、受験生が馬鹿すぎると言い出す。
自分も受験しているにもかかわらず。


あ〜よくあるある


本心はマンション管理士に合格したくてしたくて仕方がないのにね〜

合格できない奴は、可哀想。
947 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 17:16:17.17 ID:Rjn1bDry
マンション管理士なんて
合格率の割にせっかく取っても食えない割の合わない資格のシンボル的存在で
創設以来一度も過去の受験者を上回らず右肩下がりの不人気資格で
10年後には誰も受けず消えてなくなるのが濃厚だし

受験者の大半はリストラされた40過ぎのおっさんや定年過ぎのじいさま連中と
予備校の謳い文句に騙されて受け始めて引き下がれなくなった奴と
俺みたく別に使う予定もなく単に宅建・管業・マン管の三冠をとっておくかみたいな
ふざけた奴しか受けないどうしようもない資格だし

世間の認知度は皆無でマンションの管理人さんの資格だと思われてる悲しい資格
948 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 17:31:42.96 ID:T6N4Uvre
>>947の言ってることは的を得てる。

まあ、マン管持ってると気分はいい。それだけかなー
949 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 17:42:49.13 ID:IXBLiw/b
>>945
お前はえらいの?
暇でなく、今、地元の友達のお前のコメントみて大笑いしとんねん。お前も早く友達つくりなよ。年末
2chで吠えてるほうがさみしいの。来年こそはマン管
受かれよ。さいなら。
950 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 17:44:03.15 ID:IXBLiw/b
>>949
地元の友達とな。また噛みつかれそうやから訂正。
951 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 18:27:58.78 ID:Rjn1bDry
>>950
正論言われた途端なにも反論できず負け犬のごとく逃亡か
夜中の3時から2chにかじりついてたのにのぉw
今日はじっとお前の唯一の生きがいの2chができずじまいかwww
哀れな奴やのぉ
952 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 19:14:29.47 ID:87jHSvaA
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】
953 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 20:07:11.64 ID:tzHJ+dCl
はっきり言ってこの資格はマンション管理士にならないと使えない。
または、菅業主任者の上位資格かな。
2回落ちて言うのもなんだが、はっきり言ってマンション管理士は、
難関資格。要らない人はとってもまず意味ない。
通常は宅建士、菅業主任者まででいい。合格までの時間の浪費がすごい。
954 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 20:15:10.36 ID:fUkVt0hu
スレ終了まであと46か。さて、下らん投を連発して
終了させるか。誰か次の185団地たててくれ。ジジイはわからん。
955 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 20:16:42.79 ID:fUkVt0hu
運子
956 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 20:41:52.89 ID:CQCvGN0w
あるあるネタ


皆さんこんなアルアルありませんか?

マンション管理士試験に合格出来ない奴は、この資格をバカにする。

また、受験生が馬鹿すぎると言い出す。
自分も受験しているにもかかわらず。


あ〜よくあるある


本心はマンション管理士に合格したくてしたくて仕方がないのにね〜

合格できない奴は、可哀想。
957 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 20:42:25.79 ID:CQCvGN0w
あるあるネタ


皆さんこんなアルアルありませんか?

マンション管理士試験に合格出来ない奴は、この資格をバカにする。

また、受験生が馬鹿すぎると言い出す。
自分も受験しているにもかかわらず。


あ〜よくあるある


本心はマンション管理士に合格したくてしたくて仕方がないのにね〜

合格できない奴は、可哀想。
958 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 21:48:09.26 ID:JJkj1iw+
煽る気も馬鹿にする気もないが、マン管は合格率が低いだけで、難関資格ではない。
受験者のレベルが低いだけ。何度も落ちている人がいるとすれば、自分に必要な
勉強時間を分かっていない。つまり、単なる努力不足な人。そういう人は、結局、
資格を取ったところで実務で戦力にならない。普通の頭があれば、1回目で合格
できるはず。
959 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 21:52:18.70 ID:CQCvGN0w
あるあるネタ


皆さんこんなアルアルありませんか?

マンション管理士試験に合格出来ない奴は、この資格をバカにする。

また、受験生が馬鹿すぎると言い出す。
自分も受験しているにもかかわらず。


あ〜よくあるある


本心はマンション管理士に合格したくてしたくて仕方がないのにね〜

合格できない奴は、可哀想。
960 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 21:54:17.19 ID:JJkj1iw+
因みに、趣味で気軽に受験されている方は、それはそれで良いと思います。
961 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 21:55:29.68 ID:JJkj1iw+
ID:CQCvGN0w
こいつは間違いなくただのアホ
962 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 22:39:55.72 ID:CQCvGN0w
あるあるネタ


皆さんこんなアルアルありませんか?

マンション管理士試験に合格出来ない奴は、この資格をバカにする。
受験生が馬鹿すぎると言い出す。
自分も受験しているにもかかわらず。

また、合格出来ない奴は、このレスが、気に入らない。


あ〜よくあるある


本心はマンション管理士に合格したくてしたくて仕方がないのにね〜

合格できない奴は、可哀想。
963 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 22:43:20.83 ID:CQCvGN0w
あるあるネタ


皆さんこんなアルアルありませんか?

マンション管理士試験に合格出来ない奴は、この資格をバカにする。


また、受験生が馬鹿すぎると言い出す。
自分も受験しているにもかかわらず。


あ〜よくあるある


本心はマンション管理士に合格したくてしたくて仕方がないのにね〜

合格できない奴は、可哀想。
964 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 22:45:55.18 ID:CQCvGN0w
>>963
合格できない奴は、このレスは気に入らないだろうな。

図星だからな
965 :
名無し検定1級さん
2016/12/29(木) 23:03:09.63 ID:sJiGMSl3
プロジェクト管理やってるっていうブログだけど、
全くプロジェクト管理になってねぇぞwww

内容的にうちのプロマネチームの山口?

こんなので年収1000万らしい

http://delight365.com/2016/10/20/post-72/
966 :
名無し検定1級さん
2016/12/30(金) 08:00:16.25 ID:n244QNwV
あるあるネタ


皆さんこんなアルアルありませんか?

マンション管理士試験に合格出来ない奴は、この資格をバカにする。

また、受験生が馬鹿すぎると言い出す。
自分も受験しているにもかかわらず。


あ〜よくあるある


本心はマンション管理士に合格したくてしたくて仕方がないのにね〜

合格できない奴は、可哀想。
967 :
名無し検定1級さん
2016/12/30(金) 08:00:43.67 ID:n244QNwV
あるあるネタ


皆さんこんなアルアルありませんか?

マンション管理士試験に合格出来ない奴は、この資格をバカにする。

また、受験生が馬鹿すぎると言い出す。
自分も受験しているにもかかわらず。


あ〜よくあるある


本心はマンション管理士に合格したくてしたくて仕方がないのにね〜

合格できない奴は、可哀想。
968 :
名無し検定1級さん
2016/12/30(金) 08:19:27.48 ID:WpZIm1NV
ほんと、下らな奴だな。年末にズーツトここにはりついて。何かやる事ないの?
そうか、あんたにとってこれが一年の締めか。正月は、箱根駅伝を見て、わが
母校を応援し、しばし忘れることとしよう。あんたも、良い年を迎えてね。無理か。
969 :
名無し検定1級さん
2016/12/30(金) 08:28:33.94 ID:n244QNwV
あるあるネタ


皆さんこんなアルアルありませんか?

マンション管理士試験に合格出来ない奴は、この資格をバカにする。

受験生が馬鹿すぎると言い出す。
自分も受験しているにもかかわらず。

また、同じレスを みてるのに暇だねと
いい出す。暇人同士なのにね〜

マンション管理士に合格出来ない奴は、
かわいそう。同情はしないが

あ〜よくあるある


本心はマンション管理士に合格したくてしたくて仕方がないのにね〜

合格できない奴は、可哀想。
970 :
名無し検定1級さん
2016/12/30(金) 08:31:40.34 ID:n244QNwV
37点未満は、無駄な1年を過ごしたね。

来年も無駄な1年をお過ごし下さい。

私は45点なので、有意義な1年でした。
971 :
名無し検定1級さん
2016/12/30(金) 08:33:58.15 ID:n244QNwV
また、37点未満が噛み付いてくるかな〜

負け犬の遠吠え
972 :
名無し検定1級さん
2016/12/30(金) 08:43:59.66 ID:TK8yZsdn
>>971
こんなアホを産み育てた母親が哀れ
973 :
名無し検定1級さん
2016/12/30(金) 08:49:55.15 ID:pSkfdpG/
受かる自信なし。
運任せ
974 :
名無し検定1級さん
2016/12/30(金) 09:30:59.35 ID:qTlMwdZ/
次スレ

【マン管】マンション管理士 185団地目 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1483057838/
975 :
名無し検定1級さん
2016/12/30(金) 11:42:27.35 ID:WpZIm1NV
銀次郎が更新
976 :
名無し検定1級さん
2016/12/30(金) 11:45:32.66 ID:n244QNwV
あるあるネタ


皆さんこんなアルアルありませんか?

マンション管理士試験に合格出来ない奴は、この資格をバカにする。

受験生が馬鹿すぎると言い出す。
自分も受験しているにもかかわらず。

また、同じレスを みてるのに暇だねと
いい出す。暇人同士なのにね〜


さらに、合格出来ない奴は、合格者の母親をも巻き込みバカにする。


あるある


マンション管理士に合格出来ない奴は、
かわいそう。同情はしないが

あ〜よくあるある


本心はマンション管理士に合格したくてしたくて仕方がないのにね〜

合格できない奴は、可哀想。
977 :
名無し検定1級さん
2016/12/30(金) 11:49:01.72 ID:n244QNwV
>>976
不合格確定の奴は、精神的に病んでるな。まぁ、それも当然か
一年間、時間とお金を無駄にしたんだからな…
978 :
名無し検定1級さん
2016/12/30(金) 14:29:52.05 ID:WpZIm1NV
同じIDだよ。自作自演がばれているよ。あんた、相当歳食っているな。
下らん、ジジイだよ。年越しせず、死ね。
979 :
名無し検定1級さん
2016/12/30(金) 15:42:15.21 ID:49iGIQaB
>>976,>>977

>>978の言うとおりだ。これほど見事に馬脚を現すのも珍しい。
980 :
名無し検定1級さん
2016/12/30(金) 16:59:10.33 ID:n244QNwV
噛み付く前に合格しろ

無駄な一年を来年も過ごすのかな?

一生合格できないだろう。

あるあるネタ


皆さんこんなアルアルありませんか?

マンション管理士試験に合格出来ない奴は、この資格をバカにする。

受験生が馬鹿すぎると言い出す。
自分も受験しているにもかかわらず。

また、同じレスを みてるのに暇だねと
いい出す。暇人同士なのにね〜


さらに、合格出来ない奴は、合格者の母親をも巻き込みバカにする。


あるある


マンション管理士に合格出来ない奴は、
かわいそう。同情はしないが

あ〜よくあるある


本心はマンション管理士に合格したくてしたくて仕方がないのにね〜

合格できない奴は、可哀想。
981 :
名無し検定1級さん
2016/12/30(金) 17:02:05.75 ID:n244QNwV
>>979
自作自演ではないぞ〜

よく考えてみろ、合格できない奴が
理解できるはずがないだろ
982 :
名無し検定1級さん
2016/12/30(金) 17:03:40.40 ID:n244QNwV
92
983 :
名無し検定1級さん
2016/12/30(金) 17:45:40.52 ID:DZAo0JyZ
なんかキチガイがスレて暴れてるな。
レスがつかないよりマシか。。。
984 :
名無し検定1級さん
2016/12/30(金) 19:15:46.83 ID:rJ7tD3X3
なんか不合格者が暴れてるな

まぁ、どうでもいいがな
985 :
名無し検定1級さん
2016/12/30(金) 21:24:51.42 ID:5xTQyO3v
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】
986 :
名無し検定1級さん
2016/12/31(土) 11:30:11.17 ID:gc/pv6UA
緊張のままの年越し
987 :
名無し検定1級さん
2016/12/31(土) 17:06:38.89 ID:BtRTT+Pg
閑散期?
988 :
名無し検定1級さん
2016/12/31(土) 17:54:05.92 ID:pg4q6AGe
これ○○年以上の老朽化マンションにはマンション管理士設置義務あり
にしてくれればなあ。
989 :
名無し検定1級さん
2016/12/31(土) 18:37:25.67 ID:Z2qskRoH
990 :
名無し検定1級さん
2016/12/31(土) 19:53:35.17 ID:AQSAkolv
マンション管理士は名称独占。
出だしが名称独占で来ている以上、業務独占の付加価値はつけられない。
991 :
名無し検定1級さん
2016/12/31(土) 20:13:53.46 ID:miiqD/IV
>>988
管○業務主○者「いいな。それいただいていきますねー」
992 :
◆5ER8Roya6aAK
2016/12/31(土) 20:30:53.49 ID:tCpA//2Y
マジメに勉強してマジメに受けた皆さま方々に良い春が訪れますようお祈り申し上げます。

良いお年をお迎えくださいね〜♪
993 :
名無し検定1級さん
2016/12/31(土) 21:43:36.79 ID:ZLUVrSFS
マンション管理士は名称独占。→ 受験産業のカモ
994 :
名無し検定1級さん
2016/12/31(土) 21:58:29.15 ID:3ePZApcg
36点の私は不安な年越し
神社に行って1万円賽銭箱に入れてくる
995 :
名無し検定1級さん
2016/12/31(土) 22:16:57.32 ID:KwKSnsWA
996 :
名無し検定1級さん
2016/12/31(土) 22:17:57.72 ID:KwKSnsWA
997 :
名無し検定1級さん
2016/12/31(土) 22:18:39.15 ID:KwKSnsWA
998 :
名無し検定1級さん
2016/12/31(土) 22:19:11.26 ID:KwKSnsWA
999 :
名無し検定1級さん
2016/12/31(土) 22:20:19.77 ID:KwKSnsWA
1000 :
名無し検定1級さん
2016/12/31(土) 22:21:02.51 ID:KwKSnsWA
新春は新しいスレで
1001 :
1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 19日 1時間 58分 5秒
1002 :
1002
Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
310KB
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
★スマホ版★■掲示板に戻る■全部前100次100最新50
rm
lud20170118152742ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lic/1481541777/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【マン管】 マンション管理士 184団地目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
【マン管】マンション管理士 194団地目
【マン管】マンション管理士 234団地目
【マン管】マンション管理士 224団地目
【マン管】マンション管理士 224団地目
【マン管】マンション管理士 214団地目
【マン管】マンション管理士 204団地目
マンション管理士 188団地目
マンション管理士 189団地目
【マン管】マンション管理士 174団地目【本スレ】
【マン管】 マンション管理士 182団地目
【マン管】マンション管理士 197団地目
【マン管】マンション管理士 199団地目
【マン管】マンション管理士 190団地目
【マン管】 マンション管理士 186団地目
【マン管】 マンション管理士 183団地目 &#169;2ch.net・
【マン管】マンション管理士 226団地目
【マン管】マンション管理士 230団地目
【マン管】マンション管理士 232団地目
【マン管】マンション管理士 225団地目
【マン管】マンション管理士 226団地目
【マン管】マンション管理士 228団地目
【マン管】マンション管理士 225団地目
【マン管】マンション管理士 233団地目
【マン管】マンション管理士 231団地目
【マン管】マンション管理士 227団地目
【マン管】マンション管理士 206団地目
【マン管】マンション管理士 201団地目
【マン管】マンション管理士 218団地目
【マン管】マンション管理士 209団地目
【マン管】マンション管理士 211団地目
【マン管】マンション管理士 208団地目
【マン管】マンション管理士 217団地目
【マン管】マンション管理士 205団地目
【マン管】マンション管理士 220団地目
【マン管】マンション管理士 223団地目
【マン管】マンション管理士 223団地目
【マン管】マンション管理士 215団地目
【マン管】マンション管理士 221団地目
【マン管】マンション管理士 220団地目
【マン管】マンション管理士 213団地目
【マン管】マンション管理士 212団地目
【マン管】マンション管理士 210団地目
【マン管】マンション管理士 218団地目
【マン管】マンション管理士 200団地目
【マン管】マンション管理士 202団地目
【マン管】マンション管理士 215団地目
【マン管】マンション管理士 203団地目
【マン管】マンション管理士 207団地目
【マン管】マンション管理士 222団地目
【マン管】マンション管理士 175団地目【本スレ】
【マン管】マンション管理士 175団地目【1/15発表】
【マン管】マンション管理士 180団地目【決戦まで1ヶ月】
【マン管】マンション管理士 186団地目【35点おめでとう】
【マン管】マンション管理士241団地目
【マン管】マンション管理士249団地目
【マン管】マンション管理士238団地目
【マン管】マンション管理士242団地目
【マン管】マンション管理士239団地目
【マン管】マンション管理士235団地目
【マン管】マンション管理士237団地目
【マン管】マンション管理士240団地目
【マン管】マンション管理士248団地目
【マン管】マンション管理士251団地目
【マン管】マンション管理士252団地目
【マン管】マンション管理士250団地目
01:06:38 up 19 days, 2:10, 0 users, load average: 8.09, 9.73, 11.20

in 0.04886794090271 sec @0.04886794090271@0b7 on 020115