1 :
名無し検定1級さん
2017/02/01(水) 10:30:16.34 ID:94C5ze7f
2 :
名無し検定1級さん
2017/02/01(水) 15:34:16.38 ID:IgWbaKNi
>>1 負け犬の妖精がいっぱい吠えてるねー
実務的には妖精出身者は全く使い物にならないっていうのが協会内の扱いなんだけどねー
二次に失敗したのがそんなに悔しいんかなー
自分はクライアントから仕事をとってきてこなせない分量の場合は仲間の診断士に振るけど妖精出身者には怖くて振れないよー
だって分析力も洞察力も想像力も無いんだもん
3 :
名無し検定1級さん
2017/02/01(水) 18:44:39.57 ID:lye/YUic
4 :
名無し検定1級さん
2017/02/01(水) 19:52:14.01 ID:eZXgARDB
2次試験に合格するってそこまですごいことなのかな
養成というルートもあるのに
2次受けず企業派遣組、2次受けず養成選択組をそういぢめなくても
5 :
名無し検定1級さん
2017/02/01(水) 20:05:22.04 ID:o+/2INyB
>>2 おまえは常に感情的で主張も支離滅裂。
そんなので人間味のある診断ができてるのか?
他人ながらかなり心配になる。
(言っておくが人間味のある診断は
中小企業庁が診断士に求める要件だぜ)
6 :
名無し検定1級さん
2017/02/01(水) 20:49:40.26 ID:x72DHWIc
前のスレに養成は逃げだ、養成に行く合理的な説明しろって言ってる奴いたよな。養成が逃げだっていう合理的な説明できねーくせに。
7 :
名無し検定1級さん
2017/02/01(水) 20:52:15.50 ID:Vb9pYypS
>妖精出身者は全く使い物にならないっていうのが協会内の扱いなんだけどねー
これ毎回ソースもない状況で言うけど、何が根拠なの?頭の中に協会でもあんの?
8 :
名無し検定1級さん
2017/02/01(水) 21:27:36.46 ID:eZXgARDB
>>2 養成診断士から仕事が来たら、どうされていらっしゃるのですか?
9 :
名無し検定1級さん
2017/02/01(水) 21:44:10.25 ID:IZ/T5ptE
10 :
名無し検定1級さん
2017/02/01(水) 21:51:39.33 ID:dlDVlzlM
1が【負け犬】中小企業診断士養成課程スレ【レベル低】
というスレを立てたのが2012年1月。
実に6年間も養成課程出身の診断士を卑下し続けてきました。
他人には真似しようもない独特の文章を書くため、
6年前から執拗に粘着していることは自明です。
そろそろこいつを逮捕させましょう。
ご存知のとおり、2ちゃんねるは匿名掲示板ではなく、
今や虚偽の書き込みにより偽計業務妨害容疑で逮捕
される者は珍しくありません。
11 :
名無し検定1級さん
2017/02/01(水) 21:53:32.10 ID:dlDVlzlM
また「中小企業診断士の登録等及び試験に関する規則」には、
「中小企業診断士の信用を傷つけるような行為をした者」
は診断士登録を抹消されることが規定されています。
まさに1がしてきたことはこの条文に抵触すると思われるため、
1が本当に診断士であれば、まず資格を剥奪させましょう。
全養成生は各自が所属する養成機関にこのスレの存在と
1のこれまでの行為を報告して下さい。
また診断士は同様に各自協会に報告してください。
1よ、お前は度が過ぎた。
震えて待ってろ。俺は本気で動くぞ。
12 :
名無し検定1級さん
2017/02/01(水) 21:58:16.97 ID:dlDVlzlM
国は今、養成機関の機能を拡大しようとしている。
養成機関及び卒業生を陥れる迷惑行為は、国にとって
非常に具合が悪いタイミングだ。
13 :
名無し検定1級さん
2017/02/01(水) 22:32:39.15 ID:x72DHWIc
逮捕は言い過ぎかもしれないけど、負け犬はむしろ逃痔のほうだな
14 :
名無し検定1級さん
2017/02/01(水) 23:04:28.56 ID:IJxFWCV9
前スレワロウタ
お前らアホだなー相手の論法見てみ?
奴らが手を変え品を変え突いて来てるのは能力の論点だろ
それにあっさり釣られて奴らの土俵に上がってると
何度でもコケにされ続けるぞ?
奴らの入って来れない論点に変えてみれば分かるよ
ちなみに養成を叩いてるのは虹の連中じゃないと俺は思うがどう思う?
虹は別に養成に恨み無いからな
まあ誰かはだいたい検討ついてるけどな
15 :
名無し検定1級さん
2017/02/01(水) 23:17:26.64 ID:o+/2INyB
>>14 「奴ら」ではないでしょ
妖精をディスってるのは1人だよ
16 :
名無し検定1級さん
2017/02/01(水) 23:20:35.99 ID:o+/2INyB
逮捕おもしろいね
俺も支援するよ
明日協会にたれ込むわ
17 :
名無し検定1級さん
2017/02/01(水) 23:27:09.36 ID:IJxFWCV9
18 :
名無し検定1級さん
2017/02/01(水) 23:31:33.50 ID:IgWbaKNi
>>8 良い質問だねー
もちろん断る
どんな好条件でも断る
何故かというと仕事の依頼の仕方がすごくデタラメなのと、そもそも発注元の会社や組織とその妖精が全然グリップできていないことが多く、受けた自分がいざ仕事を始めて見たら当初の話と全然違ったなんてことがあるから
客先の真の要望を理解できない、またそれを下請けに伝えられないのが妖精の特長なんだわ
好条件と思ったらデスマでした、なんてことになったりする
一回経験してみな、ホトホト嫌になるから
19 :
名無し検定1級さん
2017/02/01(水) 23:33:15.22 ID:o+/2INyB
焦るなよ 偽装工作してもムダ
アクセスログは嘘をつかない
20 :
名無し検定1級さん
2017/02/01(水) 23:39:33.40 ID:dlDVlzlM
>>18 相変わらずの支離滅裂さだな
サンプルは1人だけかよw
それだけで何故養成全員が同じだと言える?
つまりお前の目的はただ1つ
虚偽情報を流すことだけだからな
首洗って待っとけよ
俺は本気だぜ?
21 :
名無し検定1級さん
2017/02/02(木) 00:05:28.69 ID:JQhUtL90
こんなところで自分の下見つけて卑下してるやつはろくなやつでないので、
信用傷つけたとして資格剥奪、虚偽情報流布の名誉毀損で逮捕されればいいよ!
面白くなってきた。探れば意外と簡単に突き止めれれるもんだよ。
22 :
名無し検定1級さん
2017/02/02(木) 00:14:33.87 ID:lT5R2SJo
卑下:自分をあえて低い位置に引き下げてへりくだること。
23 :
名無し検定1級さん
2017/02/02(木) 05:29:19.74 ID:Vfx3hOYZ
>>18 なるほど。
しかし先輩診断士に、2次ですか、養成ですか、と聞いてから受けられるのですか。
それはそれで大変失礼です。
診断士試験対策2次向けは、2次合格者に習いたいと思うけど。
24 :
名無し検定1級さん
2017/02/02(木) 07:27:27.18 ID:tyzpIVcc
釣れまくっててワロタ
25 :
名無し検定1級さん
2017/02/02(木) 07:44:28.45 ID:YGKmfRPu
虹は逃路だな。
26 :
名無し検定1級さん
2017/02/02(木) 12:47:33.67 ID:tm8IZFBF
妖精ディスってるの、2次専門受験校関係者だろ
もともと日本全国で2次受験者数5,000人しかいない市場が、これ以上縮んだら困るもんなぁ?
27 :
名無し検定1級さん
2017/02/02(木) 17:15:49.33 ID:YhIlLhcW
2次専門受験校関係者って、要するにコンサルで食えない2次合格者達のことだろ。
28 :
名無し検定1級さん
2017/02/02(木) 17:50:58.10 ID:4rac1Fau
そいつらが目の敵にして叩いてるのかw
俺は他にもいるような気がする。妖精に嫌な思いさせられたやつを考えればいい。
29 :
名無し検定1級さん
2017/02/02(木) 17:55:01.85 ID:gUMrT8VJ
>>20 だからさー、そういう分析の甘いところが妖精のダメなところ、仲間に入れたくない理由なんだわ
サンプル一人って書いた?
「1回経験してみな」って書いたことに引きずられてるんだろうけど、1回しか経験してないとは書いてないぞ
こういう洞察力が無いから妖精はダメなんだよ
>>23 仕事を貰う時って、いつも先輩からだと思ってる?
同期や後輩から頼まれることもいっぱいあるよ
先輩からおこぼれの仕事をもらおうと思ってる卑しい心根が妖精のダメなところ
質問に戻れば、いろいろ付き合いがあるとこいつは二次か妖精かだいたいわかるのよ
それで判断できる
30 :
名無し検定1級さん
2017/02/02(木) 17:59:38.98 ID:YGKmfRPu
仕事もらってから言えよ
31 :
名無し検定1級さん
2017/02/02(木) 18:16:09.16 ID:dMEktRt3
おい、ディスり野郎!
今すぐ出てこい
話がある
32 :
名無し検定1級さん
2017/02/02(木) 18:58:21.85 ID:DwWmAiFN
早く出てこい!
逃げるのか?
情けない奴だな
33 :
名無し検定1級さん
2017/02/02(木) 19:33:00.54 ID:YGKmfRPu
逃路は受かったプライドだけで生きてるのかな?
34 :
名無し検定1級さん
2017/02/02(木) 19:33:57.18 ID:Tlnq1h78
>>29 俺がどれかわかるかな?
1、養成診断士
2、2次診断士
3、養成学生(入学決定含む、2次受験せず)
4、養成学生(入学決定含む、2次落ち)
5、養成入試発表待ちの1次合格者(2次受験せず)
6、養成入試発表待ちの1次合格者(2次不合格)
7、2次合格者
8、1次合格者、2次受験生
9、1次不合格者、もしくは未受験
35 :
名無し検定1級さん
2017/02/02(木) 19:49:58.83 ID:hRSa3g79
すげえクソスレになったな‥
36 :
名無し検定1級さん
2017/02/02(木) 20:41:08.89 ID:YGKmfRPu
37 :
名無し検定1級さん
2017/02/02(木) 21:11:00.60 ID:DwWmAiFN
予告通り今日、知り合いのサイバー犯罪
捜査機関にお前のことを話したぞ。
期間、回数、内容共に度を越しており、
明らかに捜査対象に値するとのことだ。
お前は既にボロを出している。
残念だったな。
これからお前は家の呼び鈴が鳴るたび、
街中で肩を叩かれるたび、
震え上がることになる。
38 :
名無し検定1級さん
2017/02/02(木) 22:02:54.57 ID:gUMrT8VJ
>>30 ホント、バカだな
これだから妖精は(ry
今は仕事を仲間に配るぐらいになってるんだよ
もらうことなんかねーよ
>>37 あー怖い怖い
震えて待ってるよー
39 :
名無し検定1級さん
2017/02/02(木) 23:03:03.25 ID:/Mg8r8Qx
40 :
名無し検定1級さん
2017/02/02(木) 23:06:25.44 ID:YhIlLhcW
根抵当権
41 :
名無し検定1級さん
2017/02/03(金) 07:47:34.91 ID:k9FuvR9G
オレも昨日タレ込んできたぞ。
その時、ひろゆき氏が決めた2ちゃんの「おやくそく」の
「頭のおかしな人の判定基準」を見せられたよ。
こいつがバッチリこのままの奴だったので笑ったわ。
コレね
http://www.2ch.net/before.html ・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
・自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人
頭がおかしいからといって、逮捕されないわけじゃないらしい。
むしろ、こういう奴はそのうち何かやらかす、
または既にやらかしてるので、しっかり調べると言ってたよ。
42 :
名無し検定1級さん
2017/02/03(金) 12:48:27.26 ID:qVk2hqgA
ちょっとマジで調べてみた。
内容的には業務妨害罪か侮辱罪/名誉棄損罪のどれかに該当すると思われるが、
いずれも親告罪のため、被害者による告訴/訴訟が必要となる。しかし、本件
では「養成出身者」と一括りにされているため被害者の特定ができない。
よって、養成出身者で被害者団体を組織して告訴/訴訟する動きが必要になる。
それができれば、あとは加害者の特定を経て、調停・裁判に至ることができる。
刑事事件としては大きな罪にはならないかも知れないが、民事事件としては
被害者団体の算出した損害額によっては大きな賠償額になるかも知れない。
いずれにしても加害者特定の段階か、有罪確定後か、どちらかのタイミングで
「中小企業診断士の登録等及び試験に関する規則」の第五条八項および第六条の
"中小企業診断士の信用を傷つけるような行為をした者"として資格の取消に
追い込めると思う。
[中小企業診断士の登録等及び試験に関する規則]
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H12/H12F03801000192.html 43 :
名無し検定1級さん
2017/02/03(金) 18:10:36.62 ID:QJ8UR7eI
>>42 原告不適格でアウト
これだから妖精は(ry
44 :
名無し検定1級さん
2017/02/03(金) 18:42:05.16 ID:97jZDdct
>>43 心配するな
前にも説明したろ?
お前は既にボロを出している
45 :
名無し検定1級さん
2017/02/03(金) 21:20:03.97 ID:bhVLABd2
図星突かれた人ってムキになるよねーーーー
もっと他の事に力を注ぎましょう
これだから幼青は
46 :
名無し検定1級さん
2017/02/03(金) 23:10:16.58 ID:a73DORhR
逃路こそ、ここにいないで使えない診断士脱却のために努力しろよw
もしくは10月の試験に備えろよw
47 :
名無し検定1級さん
2017/02/04(土) 00:07:19.87 ID:8SC2P/6d
スタパ氏がいいこと書いてる。
オカシイ奴に共通するのは、自分の意見をまず
徹底して通そうとすることですな。全部自分の都合。
「この人ちょっとオカシイ?」と思ったら、
離れるのがいいと思います。
ソイツを刺激せずゆっくり徐々に離れるのが。
狂人の対処法で一番やってはいけないのは「説得」かな。
お前の周り。すでに誰も居ないでしょ?
みんな徐々に離れていったでしょ。
診断士の仕事なんてできるわけがない。
お前に仕事なんて来るわけがない。
48 :
名無し検定1級さん
2017/02/04(土) 05:32:34.62 ID:uuad1+pU
>"中小企業診断士の信用を傷つけるような行為をした者"として資格の取消に
>追い込めると思う。
16歳とやっちまうような行為をしたら、取り消しだよ、ってことじゃないのか?
49 :
名無し検定1級さん
2017/02/04(土) 09:27:27.36 ID:8SC2P/6d
>>48 こういうわざわざ曖昧に書いてある条文は
拡大解釈に使うために用意してるんだよ。
犯罪を犯したら資格剥奪というのは
他の条文にあるしな。
50 :
名無し検定1級さん
2017/02/04(土) 17:37:41.23 ID:hlIy3IBs
妖精のやつは勉強に専念すればいいのに
2ちゃんねるで必死になって時間もったいないぞ
51 :
名無し検定1級さん
2017/02/04(土) 17:49:13.31 ID:4XJWxKTb
逃路こそ養成超えられるようにがんばれよ
52 :
名無し検定1級さん
2017/02/04(土) 19:10:16.13 ID:jYheE29H
いっそ、養成の方は、変なタイトルでないスレを立ち上げたらどうでしょう?
53 :
名無し検定1級さん
2017/02/04(土) 19:54:38.78 ID:jL2TEryG
スレタイ「勝ち組」にしたら?
54 :
名無し検定1級さん
2017/02/04(土) 21:09:26.10 ID:DAtiXZJs
いやいや「人生の勝ち組」のほうがもっとストレートだよ
支援機関からも協会からも仲間からも信頼される養成さんなんだから
二次からは羨望のまなざしで見られてる養成さんなんだから
これから協会では「養成さんだぞっ」って誰かが言ったらみんなが土下座するように決めようよ
55 :
名無し検定1級さん
2017/02/04(土) 21:19:28.81 ID:hlIy3IBs
>>54 お前妖精を馬鹿にしているだろう
許さないぞ
56 :
名無し検定1級さん
2017/02/04(土) 22:06:38.88 ID:jL2TEryG
>>55 せっかくそう言ってるからそれでいいんじゃない?虹の本音を言ってるとしようよ。
57 :
名無し検定1級さん
2017/02/04(土) 23:21:25.56 ID:KwyRZXV9
>>52 いいね!誰かスレ立てて。
タイトルどうしようか。
58 :
名無し検定1級さん
2017/02/05(日) 00:12:18.20 ID:IvQNswFL
完全に妖精を馬鹿にしてるじゃないか
ただの負け犬の遠吠えにさせて辱めようとしてるだけだ
59 :
名無し検定1級さん
2017/02/05(日) 06:05:13.25 ID:cV/8zqli
とりあえず勝ち組は入れよう。
60 :
名無し検定1級さん
2017/02/05(日) 08:43:19.65 ID:Duci0Z0p
>>56 それを二次の本音だと思いたがる心の貧しさが、いかにも妖精さんですな
61 :
名無し検定1級さん
2017/02/05(日) 11:46:25.33 ID:cV/8zqli
他の虹が本音だしたからって悔しがらないのっ!
62 :
名無し検定1級さん
2017/02/05(日) 17:18:21.95 ID:vHKLXz1z
ところでなんでこのスレ養成「過程」になっとるん?
63 :
名無し検定1級さん
2017/02/05(日) 18:02:15.49 ID:D0eQpUmw
養成生が立てたスレじゃないからね
64 :
名無し検定1級さん
2017/02/05(日) 20:39:38.97 ID:vHKLXz1z
65 :
名無し検定1級さん
2017/02/05(日) 23:12:20.95 ID:D0eQpUmw
もう少し自然体のタイトルでも良かったのに。
二次と喧嘩したくて別スレに移るわけじゃなく、
気違いが立てたスレを捨てたかったわけなので。
66 :
名無し検定1級さん
2017/02/06(月) 09:40:33.61 ID:7zqG0571
>>65 むしろ養成を馬鹿にするつもりだからと思う
わざと恥ずかしいタイトルにして晒してるんだろう
67 :
名無し検定1級さん
2017/02/06(月) 10:27:45.75 ID:me6/ukdp
一部の困った妖精ちゃんのおかげで、真面目に頑張る養成課程学生、診断士に迷惑がかかっている
68 :
名無し検定1級さん
2017/02/06(月) 13:36:41.71 ID:hWuA1Oup
2次スレでは多年度生をディスるヤツが暴れてるし
自分の価値を上げのに必死だな診断士って。
目くそ鼻くそを笑う、だけどな。
69 :
名無し検定1級さん
2017/02/07(火) 07:55:03.86 ID:D2abgRtd
「2ちゃんねるのおやくそく。」
http://www.2ch.net/before.html ■■■頭のおかしな人には気をつけましょう■■■
ひろゆき氏が決めた【頭のおかしな人の判定基準】
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など
自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人
自分で自分を褒める人
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないがプライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
「〜がムカツク」と自分の感情を掲示板に書くこと
に意味があると思っている人
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
70 :
名無し検定1級さん
2017/02/07(火) 16:50:55.12 ID:pKb/eID0
妖精の人は確かに悲惨だとは思う。
何年も何年も2次試験で落ち続けたうえ、さらに2年で何百万円か払うわけで。
そういう判断してしまうところが妖精たるゆえんかもしれないがw
71 :
名無し検定1級さん
2017/02/07(火) 17:23:42.84 ID:jH1GtO74
という負け組の発言
72 :
名無し検定1級さん
2017/02/07(火) 17:55:51.64 ID:pKb/eID0
73 :
名無し検定1級さん
2017/02/07(火) 18:41:06.16 ID:WagwZwDh
>>70 自分の意見に「確かに」とか書いちゃうところがカッコイイネ!
「何百万円か払う」と書くところにうらやましさが見えちゃってますよw
74 :
名無し検定1級さん
2017/02/07(火) 19:13:43.18 ID:r7h3/EEi
>>73 受けたのに授業料を払えないひとが一番キツイかも。
75 :
名無し検定1級さん
2017/02/07(火) 19:28:21.80 ID:ffkhC6iA
妖精が2つのスレ飛び回ってるのがワロエルw
76 :
名無し検定1級さん
2017/02/07(火) 20:26:36.48 ID:GEtTAzrQ
>>75 かわいいおんなのこ妖精、please!!
77 :
名無し検定1級さん
2017/02/07(火) 20:57:03.45 ID:NpRpz4N/
78 :
名無し検定1級さん
2017/02/07(火) 21:07:24.39 ID:ffkhC6iA
>>77 ちょっと煽ってやるだけですぐに駆けつけて来るのがww
何のために勝ち組スレ建てたんだよ?コッチ来んなw
79 :
名無し検定1級さん
2017/02/07(火) 21:12:56.57 ID:GEtTAzrQ
>>78 養成課程では、養成課程学生に、2次組は...と悪口を言ってるんだろうか?
80 :
名無し検定1級さん
2017/02/07(火) 21:57:01.62 ID:NpRpz4N/
>>78 ここが養成行きたくても行けなかった負け組スレかwww
81 :
名無し検定1級さん
2017/02/07(火) 21:57:22.55 ID:ffkhC6iA
>>79 悪口なんか言わないよ
逆も言わない
妖精を叩くのは予備校関係者が多いんだ
82 :
名無し検定1級さん
2017/02/07(火) 21:58:02.03 ID:ffkhC6iA
83 :
名無し検定1級さん
2017/02/07(火) 22:12:42.09 ID:GEtTAzrQ
>>81 まぁ、予備校は、2次講座を受けてほしいんだろうな
84 :
名無し検定1級さん
2017/02/08(水) 11:26:51.30 ID:rLIBEtRO
妖精は本当に恥ずかしいよなw
何年やっても試験に合格できなかった事実を一生隠さないといけない
これは肩身狭いぞ
85 :
名無し検定1級さん
2017/02/08(水) 12:30:33.29 ID:CZkB7i5F
あっちの計算が変だな。
資格手当くれる会社で、養成診断士だけだして、2次診断士に出ないなんて聞いたことがない。
会社に内緒にしてリクるなら話は別だが。
模試5回も多いような。
86 :
名無し検定1級さん
2017/02/08(水) 13:09:32.39 ID:rLIBEtRO
そりゃ「妖精はアホ」というのを前提条件にして計算してるからなw
金かかるに決まっとる
ニヤニヤしながら見といたらええねんw
87 :
名無し検定1級さん
2017/02/08(水) 13:25:09.89 ID:w3mlTsGi
今やこのスレは負け犬の遠吠え感がすごいな
妖精をうらやましがる奴らの遠吠えね
88 :
名無し検定1級さん
2017/02/08(水) 15:15:58.20 ID:rLIBEtRO
>>87 マジですぐ飛びついてきたww
ブルーギルばりの食いつきですやんw
89 :
名無し検定1級さん
2017/02/08(水) 15:18:20.83 ID:w3mlTsGi
90 :
名無し検定1級さん
2017/02/08(水) 17:27:36.56 ID:rLIBEtRO
91 :
名無し検定1級さん
2017/02/08(水) 19:25:11.08 ID:qb0uW27z
>>90 多分あんまり2次講座なんて儲からない、手間かかって。
明日の診断士を生み出したい気合の入った方々だよ。
92 :
名無し検定1級さん
2017/02/08(水) 19:48:36.65 ID:w3mlTsGi
>>85 どう読んだらそんな意味になるんだよ。
二次は何年やっても合格できない可能性があるので、最初から褒賞金を見込んで考えることは出来ないという意味だろ。
模試5回はどうなんだろ。
TAC LEC AAS MMC TBC を一回づつ受けて
回だけど、普通はもっと受けるんじゃない?
93 :
名無し検定1級さん
2017/02/08(水) 20:43:54.96 ID:qb0uW27z
>>92 AASの模試あったのか。知らなかった。
俺はそんなに受けてない。
94 :
名無し検定1級さん
2017/02/08(水) 21:05:43.52 ID:qb0uW27z
>>92 あちこちの模試を受けるから混乱して、冬に泣いて春に羽が生えるのかも。
95 :
名無し検定1級さん
2017/02/09(木) 06:41:39.30 ID:oJlp8tsU
受験校のオープン模試は各校年間5回くらいなかったっけ?在籍生は事実上強制的に受けさせられるやつ。(受講料とは別途料金)
96 :
名無し検定1級さん
2017/02/09(木) 08:27:23.85 ID:0f1CLbSp
別料金の模試なんて受けなかったぞ
97 :
名無し検定1級さん
2017/02/09(木) 10:22:29.48 ID:MFURdu6Y
オレはM*C通学生だったけど模試は別のコースだったよ。たしか4回くらいあったかな。他の学校の模擬試験も勿論受けたよ。
なお1年目はAABAのBで不合格。2年目にここに通って合格した。
ツールやメソッドは本当によくできてるけど、確かに実務で使うためのものじゃなかったな。
98 :
名無し検定1級さん
2017/02/09(木) 12:22:19.41 ID:HxPLADNI
2次合格者なんか試験が得意なだけで実務能力なんて無いからな
俺らは2年間みっちり勉強するからすぐに実務で活躍できる
資格取りさえすれば養成出身も黙っておけばバレない
99 :
名無し検定1級さん
2017/02/09(木) 12:32:14.07 ID:lxDURpM/
100 :
名無し検定1級さん
2017/02/09(木) 15:57:01.23 ID:HxPLADNI
2次合格者は運で合格したようなやつばっかりだからな
養成課程のほうが頭はいいと思う
101 :
名無し検定1級さん
2017/02/09(木) 20:36:32.83 ID:TpHIhHzc
>>100 企業派遣組は頭いいかも。自腹組は不明。
102 :
名無し検定1級さん
2017/02/10(金) 00:30:51.71 ID:F/pTAIb3
診断士は試験と実務の間のハードルが高すぎる
103 :
名無し検定1級さん
2017/02/10(金) 21:26:20.03 ID:Qv01zLM6
>>102 診断士でない人でも経営コンサルタントはいる。
104 :
名無し検定1級さん
2017/02/10(金) 23:41:02.58 ID:ZW7ZK4CN
だって虹試験の問題作成者って実業界で成功してる人じゃなくて学者でしょ!?
105 :
名無し検定1級さん
2017/02/11(土) 20:58:12.16 ID:gMIl9Fxp
106 :
名無し検定1級さん
2017/02/12(日) 14:24:33.01 ID:uK+tR5n3
福岡にも養成学校作るって
107 :
名無し検定1級さん
2017/02/12(日) 15:33:59.57 ID:uK+tR5n3
福岡にも養成学校作るって
108 :
名無し検定1級さん
2017/02/19(日) 20:22:19.83 ID:93kqi7j2
109 :
名無し検定1級さん
2017/02/21(火) 19:12:12.86 ID:0fUX4Pos
大学院のMBA課程が付いている養成課程をご存知の方に聞きたいのですが、ぶっちゃけMBAは興味は無いのです。
診断士だけ取得して修了しないというのは出来るのでしょうか?
110 :
名無し検定1級さん
2017/02/21(火) 19:50:12.26 ID:n0D8xu8n
>>109 それなら修士ついていないところを選べば良いのでは?
111 :
名無し検定1級さん
2017/02/21(火) 21:06:51.83 ID:khqs57Yu
>>109 一年で実習5つこなすのはきついので。二年くらいで余裕を持って取ろうかと考えてます。仕事もあるしね。
112 :
名無し検定1級さん
2017/02/21(火) 21:10:33.63 ID:n0D8xu8n
>>111 なら養成にせず2次試験を選べば、実務補習三社で済むぞ
113 :
名無し検定1級さん
2017/02/21(火) 23:33:32.94 ID:QW2FxGzS
こりゃまた変な奴が来たねw
逆だよ。
大学院の養成課程にMBA課程が付いてるんじゃなくて、
大学院のMBA課程に養成課程が付いてるんだよ。
だから大学院(修士課程)を卒業しないと養成課程も終了できない。
114 :
名無し検定1級さん
2017/02/22(水) 11:16:14.55 ID:A9auVn2G
誰がなんと言おうと
二次合格>>>>妖精ちゃん
この構図は変わらない
学歴で高卒が大卒に一生勝てないのと同じ
115 :
名無し検定1級さん
2017/02/22(水) 12:06:43.31 ID:x96q8RFT
>>109 課題こなすだけで大変だよ
特に名古屋商大
116 :
名無し検定1級さん
2017/02/22(水) 12:38:04.77 ID:vWWuS1fp
35:54
↓
10:40
117 :
名無し検定1級さん
2017/02/22(水) 20:23:23.90 ID:dbgeN60H
国家資格が手に入るならば、手段はなんでもいいんですよ!一次二次の無限ループなんかやってられないし。
でもMBAには興味はない。
118 :
名無し検定1級さん
2017/02/22(水) 20:26:29.85 ID:dbgeN60H
ここは養成課程のリアルな情報を聞くとこだろ。
二次がどうのとか言うのはどっか行って。
119 :
名無し検定1級さん
2017/02/23(木) 00:31:25.18 ID:7MxNtmwQ
>>114 例え方が下手だなw
虹も養成も診断士に変わりないんだから、
「高卒が大卒に一生勝てないのと同じ」
はおかしい。
「大学に一般入試で入るか指定校推薦で入るか」
くらいの違いだろ。そして大学に入ってしまえば
そんな違いは誰も気にしなくなるのも似ている。
120 :
名無し検定1級さん
2017/02/23(木) 00:40:07.42 ID:spLN1+l+
やべえ、養成課程で経営書1000冊は読まないと、まともなコンサルになれるきがしねえ。
2次通っただけで、コンサル気取りの奴は、お気楽でええな。
121 :
名無し検定1級さん
2017/02/23(木) 02:14:28.96 ID:43I1W0dn
>>120 とりあえず、日本語と英語に限定するとしても、まともな経営書はそこまでないのでは? 経営書もどきをいくら読んでもなぁ。
122 :
名無し検定1級さん
2017/02/23(木) 07:38:45.04 ID:43I1W0dn
123 :
名無し検定1級さん
2017/02/23(木) 23:24:33.54 ID:VS5q3xF5
養成に通うために会社辞めちゃったよ。
人生の最後の休暇になりそう。
124 :
名無し検定1級さん
2017/02/24(金) 07:15:24.84 ID:HwkDtPXW
125 :
名無し検定1級さん
2017/02/24(金) 07:40:01.47 ID:hK/Rd6qX
「2ちゃんねるのおやくそく。」
http://www.2ch.net/before.html ■■■頭のおかしな人には気をつけましょう■■■
ひろゆき氏が決めた【頭のおかしな人の判定基準】
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
根拠もなく他人を卑下したり差別したりする人
自分で自分を褒める人
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないがプライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」と
自分の意見を他もそう思ってると力説する人
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
「〜がムカツク」と自分の感情を書くことに
意味があると思っている人
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
126 :
名無し検定1級さん
2017/02/24(金) 11:34:02.81 ID:r/OMrAr8
大量投稿で妖精スレをつぶしているバカをなんとかしろ。
ちなみに、俺は妖精校はママゴトだと言っていた虹組だ。
あーいう馬鹿がいるから、俺も同類とされて叩かれていたことがわかったわ。
127 :
名無し検定1級さん
2017/02/24(金) 13:24:35.26 ID:UILEj8Wj
>>126 そういうこと。
流れが理解できたようやね。
128 :
名無し検定1級さん
2017/02/24(金) 14:28:42.86 ID:wBFHmANv
129 :
名無し検定1級さん
2017/02/24(金) 15:26:32.89 ID:UILEj8Wj
>>128 おまえww
指定校推薦とAO入試は別物だぞw
指定校推薦っていうのは大学から選らばれた優秀な進学校で優秀な成績の生徒が推薦される制度
AOと一緒にするところが馬鹿丸出し
しかも何この古い記事w
さらに塾のサイトじゃないか
そりゃ一般入試を推すだろうよ
商売なんだから
ほんと、君はメディアリテラシーが無いのなw
あーあ。また恥かいちゃって。
130 :
名無し検定1級さん
2017/02/24(金) 17:43:40.05 ID:wBFHmANv
>>129 うわー、かわいそうだな
文章も読めないしデータの分析もできないのかよ
それじゃ二次も落ちるわな
「一般入試と指定校推薦の差は大きいぞ」と「AOとか推薦は縮小気味」のつながりが読めないのかぁ
こういう書き方は二次の事例文に良くあるけど読み切れないんだな
言っとくけど「一般入試とAOの差は大きいぞ」とは書いてないからな
一般入試も指定校制度も入ってくる学生の質は同じだから今後も拡大したい、ってサイトでも見つけてみろよ
インターネッツ(w)の使い方を知ってるのか?
131 :
名無し検定1級さん
2017/02/24(金) 17:52:16.99 ID:7GkdTzAM
上智が最近付属校創設したし、早稲田、立命館も付属校増やしてるぞ?特定の付属高校から毎年何十名、場合によっては何百名も同系列の大学行けるんだから、ほぼ指定校制度と同じ制度だよな。
132 :
名無し検定1級さん
2017/02/24(金) 18:03:36.82 ID:UILEj8Wj
何で大学受験スレになってるんだよw
君は知らないようだから教えてやるけど
今は急激な少子化が進み、またゆとり教育が終わったこともあって、
大学は優秀な学生を少しでも多く取りたいんだよ
だから指定校推薦は増えてるんだよw
君が調べてきた情報は古すぎる。
133 :
名無し検定1級さん
2017/02/24(金) 18:17:40.54 ID:7GkdTzAM
優秀な学生取りたいってことは、指定校制度は優秀な学生集まる制度だってことだよな。一般≦指定校ってことだよなぁ?
134 :
名無し検定1級さん
2017/02/24(金) 18:49:00.84 ID:UILEj8Wj
金持ち喧嘩せず
金も心の余裕もある養成は、
君ごときを何とも思っていないよ
唯一、憐れみの感情かな
君に感じるのは
ま、早く合格しろ
2chなんかでくすぶってないで
コンサル現場で戦おうぜ
135 :
名無し検定1級さん
2017/02/24(金) 18:52:53.54 ID:7GkdTzAM
意味わかんないし、話そらすしやっぱりバカだな、こいつ
136 :
名無し検定1級さん
2017/02/24(金) 18:54:33.65 ID:OEpV7h9w
虹組は偉いよ。頑張って試験受かったんだから。そんな事より養成課程のネタをくれ!
137 :
名無し検定1級さん
2017/02/24(金) 19:12:04.86 ID:hK/Rd6qX
いや、この気違いは二次合格者じゃないから。
相手にするだけ無駄。
以下、完全スルーで。
138 :
名無し検定1級さん
2017/02/24(金) 19:47:22.16 ID:hK/Rd6qX
実務補習中の二次合格者を装ったり、
平気でバレる嘘をつくので気をつけて
139 :
名無し検定1級さん
2017/02/24(金) 20:20:57.37 ID:A/vi9R5l
>>138 虹試験前提に考えることを「暴論」と決めつけるキチガイに言われてもな
140 :
名無し検定1級さん
2017/02/24(金) 21:09:08.75 ID:HKDWluQy
141 :
名無し検定1級さん
2017/02/24(金) 21:32:44.30 ID:hK/Rd6qX
いよいよ3月ですね。
どこの養成機関でも一斉に新年度がスタート。
皆さん、頑張りましょう!
142 :
名無し検定1級さん
2017/02/24(金) 22:49:21.96 ID:TOyj+Zqd
143 :
名無し検定1級さん
2017/02/24(金) 22:57:23.37 ID:8kjRixqj
変な投稿の束は養成?虹?
やれやれ
144 :
名無し検定1級さん
2017/02/24(金) 23:57:09.86 ID:B0TysfWr
プレミアムフライデーなのにね。
145 :
名無し検定1級さん
2017/02/25(土) 00:18:43.55 ID:LLt9m2JS
プレミアムフライデーでスレ爆弾か。
やれやれ。ʅ(◞‿◟)ʃ
146 :
名無し検定1級さん
2017/02/25(土) 14:40:18.02 ID:R+0uVMdy
大学の話に戻るけど今は
>>131の言うように、
大学と高校の連携が強化されつつある。
「高大接続」という教育の大転換なんだけど、
養成機関の役割にかなり似ていると思う。
つまり今は高校、大学入試、大学とで
求められる能力がバラバラの状況で、
例えば入試に向けて高校生達は必死に
歴史の年号を覚えるけど、大学に入ってから
その知識が求められることはほぼ無い。
切れ切れの高校教育、大学入試、大学教育を、
1つの流れで結ぼうというのが今のトレンド。
147 :
名無し検定1級さん
2017/02/25(土) 14:41:02.46 ID:R+0uVMdy
ペーパーテストで測れる能力はどうしても
限られてしまうし、社会に出て必要な能力は
暗記力だけでは当然ない。
そこで、志望理由書、学びや経験の履歴書、
面接などから早い段階で多面的に評価する
というのが高大接続の思想です。
148 :
名無し検定1級さん
2017/02/25(土) 14:41:33.07 ID:R+0uVMdy
診断士試験では、二次に合格したとしても、
たまたま試験の点数が良ければ合格してしまうし、
ペーパー試験だけ得意の者もいる。
また受験校は中小企業庁の方針とは全く無関係
な機関だから、それぞれ勝手なカリキュラムで
教えている状態だし、しかも大学受験と同じで
受験対策専門の学校だから、
診断士になってから必要となる知識を
教えているわけではない。
149 :
名無し検定1級さん
2017/02/25(土) 14:41:53.08 ID:R+0uVMdy
それに比べ、中小企業庁の方針に沿って
しっかりとしたカリキュラムを組み、
文字通り診断士を養成する養成課程の方が
より良い診断士を生むのではないかな?
知識の詰め込みではなく、
経営者に寄り添えるような人間形成に
重点を置く養成機関が多いのは、
こうした背景があるからじゃないかな?
150 :
名無し検定1級さん
2017/02/25(土) 23:03:56.17 ID:wCtzj7Ox
そもそも虹は知識の詰め込みではないと思うけどな。
論理的思考能力の高さと仕事を早くこなせる要領の良さを持っているかが重要な試験だと思う。それらの能力が低い人は中々合格できないが、それらの能力が低くても別のもので補完すればコンサル自体は可能。
よって、その別のものを身につける過程として養成というルートを用意しているんじゃないかな
151 :
名無し検定1級さん
2017/02/26(日) 00:00:21.47 ID:/8aPyQdh
152 :
名無し検定1級さん
2017/02/26(日) 00:03:13.07 ID:OJAHfWkH
虹も妖精も、それだけではなんらお客様からお金もらえるレベルにならないってなんべん言えば解るかなー。
どっちも、最低限を保証しているだけだから仲良くしろ。
153 :
名無し検定1級さん
2017/02/26(日) 09:52:11.08 ID:qyqQsrFN
>>150 ちょっと違うと思う。
二次試験で診断業務に必要な「論理的思考能力の高さと仕事を早くこなせる要領の良さ」が本当に測れるのでしょうか?
出題委員の学者が用意した事例文を読み、制限時間内で、手書きで解答を書くという試験スタイルで。
診断実務では経営者が書いた文章を、制限時間内で読まされ、手書きで提案書を提出するなんてほぼ無いわけです。
これが高大接続でも指摘されているペーパー試験で測れる能力の限界なんじゃないですか?
ただ単に、国語の成績が良い受験生が合格するだけじゃないんですか?
俺もそうだけど、養成生は二次試験自体を受験しない人も多いです。
1次試験合格後、受験校のカリキュラムを見て、こんな努力をしても診断士として必要な能力が強化されるわけじゃないということがすぐにわかったからです。
たとえば、80分という制限時間は多くの人には短すぎるため、何度も過去問を解いて解答・記述スピードを上げる練習をしますが、そんな速読速記の腕を上げても診断士の実務にはプラスにはなりませんよね。
実務で時間が足りなければ「じっくり考えたいのでお時間を下さい」と言えば済むわけだし、そもそも短い時間でヤッツケの提案をすること自体が相手企業に失礼です。
154 :
名無し検定1級さん
2017/02/26(日) 10:22:41.98 ID:elAeXaAi
妖精過程と虹の実務補修を比較すると実務補修のほうが最初はレベルが高いというのが、
両方やっている指導員のわりと統一的な見解で、
2次試験受かったということは、ケーススタディレベルでは一定の実力を試せる試験なんだろうなとは思う。
ただ、客観的な回答のない試験なのでバカがまぐれ受かりすることもある試験。
妖精は、二次に受からない代わりに、その(たいしたことない)レベル差を埋めるためにやる
(たいしたことない)模擬実務。
診断士の実務から考えると全然低レベルではあるが、二次との差を埋めるくらいなら埋められる。
そして、二次も妖精も、たいしたことないけどコンサルとして最低ラインにはあるとして国が認定する。
最後はコンサルの実務として何をしてきたのか?これから何をするのか?のほうが重要で
ここでの争いは低レベル。
155 :
名無し検定1級さん
2017/02/26(日) 11:19:19.29 ID:Nx/4jSl7
>>153 あなたは仕事の質と早さを高めていく必要はないと?
156 :
名無し検定1級さん
2017/02/26(日) 13:21:13.50 ID:/8aPyQdh
>>153 >>154 バカが必死だな
妖精になると、死ぬまでこうやって言い訳し続けなきゃならないw
> 俺もそうだけど、養成生は二次試験自体を受験しな
い人も多いです。
1次試験会楮後、受験校のカリキュラムを見て、こ
んな努力をしても診断士として必要な能力が強化さ
れるわけじゃないということがすぐにわかったから
です。
本当はバカだからね合格出来ないと思っただけだろ
たったそれだけのことを長々とw
157 :
名無し検定1級さん
2017/02/26(日) 13:49:19.45 ID:kKhA8eZ1
>>153 虹の短所ばかり論っているが、妖精のカリキュラムで残念レベルを普通レベルに
引き上がられるとでも?
いや実は、俺は妖精出身なんだが敢えて言う
妖精は虹に受からなかった人たちの巣窟
何度実習しても、思い込みによる分析・診断による
自分の経歴・職歴がいきるような方向に無理矢理引っ張った提言ばかり
「なるほど、確かにそうだ!」と思えるような納得感が
ついぞ得られなかった
終了後、協会に登録して幾つかのプロコン等で同時期に登録した人たちと出会った
彼らのディスカッションは、少なくとも妖精の人たちとのそれより高レベルで
「なるほど」と思えて参考になることが多い
残念ながら、そうした集まりの殆どが虹出身者なんだよね
たまに妖精の人もいるが、やっぱり「なんだかなぁ」って感じ
158 :
名無し検定1級さん
2017/02/26(日) 14:12:53.29 ID:qyqQsrFN
>>155 仕事の質と早さを高めていく必要は当然にありますが、
ペーパー試験の解答の質と早さを高めていくだけの努力は虚しいと私は思いました。
他に方法がなければ仕方ありませんけど、養成という道があるのに
解答練習だけを続けることの意義を見出せませんでした。
159 :
名無し検定1級さん
2017/02/26(日) 14:16:30.61 ID:YhhSUoqf
2016年医師国家試験合格率
受験者 合格者 合格率
日本大学医学部 120 117 97.5%
慶應義塾大学医学部 112 105 93.8%
京都大学医学部 111 103 92.8%
東京大学医学部 122 109 89.3% (偏差値日本一)
160 :
名無し検定1級さん
2017/02/26(日) 15:11:52.69 ID:Nx/4jSl7
>>158 実務で時間が足らなければ顧客を待たせれば事足りるというあなたの考え方に対してのコメント ですよ
161 :
名無し検定1級さん
2017/02/26(日) 16:53:36.41 ID:tkcAT/fC
養成過程に通う方の年齢とかは何歳くらいの方が多いものなんでしょうか?
162 :
名無し検定1級さん
2017/02/26(日) 17:19:23.33 ID:elAeXaAi
経歴は一緒なら二次のほうが優秀なやつ多いかもしれん。
残念ながら。。。
ただ、実際には、独立前にどんなスキルをつんで、独立後どんな仕事をしたかというほうが重要なんだ。
だから、妖精にも優秀なやつもいるし、虹にもダメなんがいる。
ここで言われるような妖精ちゃんは皆レベルが低いんて極端な話はない。
163 :
名無し検定1級さん
2017/02/26(日) 17:35:57.04 ID:qyqQsrFN
>>160 診断に最も必要な要素はスピードでしょうか?
実務では80分で必ず提案を出せと要求されるのかと言っているんです。
診断士はファストフードとは違います。
特に診断結果の提案はスピードよりも内容ですよ。
中長期的活動を提案するのに、たった80分で考えた提案では失礼ですし、
繰り返し過去問を解いてスピードを上げることが診断士の業務で必須の能力を高めることになるとは今でも思えません。
164 :
名無し検定1級さん
2017/02/26(日) 17:42:48.46 ID:qyqQsrFN
スピードと内容の両方が必要だろうという声が予想されますが、診断士の実務ではスピードは最もどうでも良いスキルだと思います。
特に手書きで提案書を書くスピードは全く不要です。
二次試験対策を教えている受験校には「その努力は、試験対策以外に使えますか?」と聞きたい。
165 :
名無し検定1級さん
2017/02/26(日) 17:54:50.93 ID:qyqQsrFN
>>161 養成過程に通う方の年齢は診断士試験の受験生とそう変わりないですよ。
30代後半〜40代後半が中心層です。
前回の二次試験合格者では最年長が69歳でしたが、養成課程でもたまにそれくらいの高齢の方もいらっしゃいます。
逆にもの凄く若い人もたまにいて驚きます。
中小企業診断士という資格自体が、人生の一発逆転を狙ったり、社会人としてのスキルの総括に使われることが多いので、総じて他の資格に比べ年齢が高めです。
166 :
名無し検定1級さん
2017/02/26(日) 20:17:18.95 ID:/U7usQnv
>>165 御託はどうでもいい
必要かどうか、役に立つかどうかは置いといて
虹受かる頭がお前にあると思っているのかどうか
その点について、ハッキリ答えろ
とうせ虹から逃げて妖精になったように
「無意味な仮定には答えられない」とか言って逃げ回るだろうがな
ダラダラ言い訳書いて自己正当化するような奴だから
167 :
名無し検定1級さん
2017/02/26(日) 20:44:21.31 ID:Nx/4jSl7
>>163 QCDの何が大事かなんて顧客によるでしょ。でも、虹にも合格できない程度の能力なのに、何故か提案の内容には余程自信があるみたいだし、質勝負ということでいいんじゃない?
まー、個人的には仕事遅いやつは使えないと思うけど
168 :
名無し検定1級さん
2017/02/26(日) 20:53:41.09 ID:knEbv63t
>>164 >特に手書きで提案書を書くスピードは全く不要です。
養成叩きに加担するつもりは全くないのだが、壊滅的に浅い解釈だな。
二次試験が「速読速記の腕を上げる」ためのものだと本気で思ってるのか?
二次試験てのは、筆記試験ではあるがあれはヒアリングなんだよ。
ヒアリングの場面では、訊かれたことにその場でなんらか答えを返すことを求められるだろ?
本業でヒアリングの機会を持てるとは限らない受験生にそういう瞬発力を身に付けさせ、かつそれをまとめて評価できるプログラムとしてあの試験の枠組みがちょうどいいんだろ。
また、ヒアリングである以上相手の話を傾聴しなきゃならない。だから「与件に忠実に」なんだよ。
俺は養成校のカリキュラムをよく知らないが、市場調査とか現場調査みたいのをじっくり時間かけてやるんだろ?
二次試験とは求められる資質がそもそも違う気がする。
もちろんヒアリングして駄法螺を吹くだけが診断士の仕事ではないわけだから、養成課程でやるような業務遂行能力が二次組には必要だし、養成組には二次試験が求めるような思考の瞬発力が必要、ってことでいいだろ。
169 :
名無し検定1級さん
2017/02/26(日) 21:08:33.32 ID:W87CLhsJ
>>164 ID:qyqQsrFNは色々言ってるが
要するに虹に合格する地頭がないのは明白
それから、こいつ
ペーパーテスト、ペーパーテスト連呼してるが、
ダラダラ時間かけるだけで質が担保されるというロジックを明らかにしてないだろ
さらに妖精が全卒である以上
能力がないバカが診断士になってしまうバカげたシステムであることに違いはない
仮に妖精に優秀な奴が一定割合いたとしてもだ
名古屋商科みたいにバッサバサ落とすところは別だが、
簡単に入れて、入ったらさいご、能力による落第がない妖精が問題視されない方がおかしい
170 :
名無し検定1級さん
2017/02/26(日) 21:43:28.93 ID:/U7usQnv
>>164 > 診断士の実務ではスピードは最もどうでも良いスキルだと思います。
> 特に手書きで提案書を書くスピードは全く不要です。
救いようのないバカだな
それ言い出したら、弁護士・検察官・裁判官の実務で「手書きで」書類書く
能力は実務で必要ではないから、司法試験は無意味
今や零細企業さえPC会計が当たり前の時代に、試験すべてが手書きの税理士試験も無意味
司法書士、調査士、弁理士etcetcもぜーーーんぶ無意味ってことになるよな
> 二次試験対策を教えている受験校には「その努力は、試験対策以外に使えますか?」と聞きたい。
たしかに筆記試験対策が実務に直結するとは言えない
しかし、それは診断士に限らず資格試験全般に共通したことだ
おまえは「診断士には他の資格にない養成という道があるのだから、診断士は
養成を使えば良い」というだろう
しかし、本当にこの点が問題になるなら、なぜ他の資格は養成のようなシステムを
創らないんだ(税理士マスターなど似たような制度はあるが)
それは、試験を課す側・受ける側に
「ペーパー試験がすべて実務に直結するとは言えない
が、能力担保その他の事情を総合的に勘案し、
ペーパーテストには一定の意義がある」とのコンセンサスがあるからだろう
おまえは、「ほかの試験にはペーパーテストしかなく、妖精みたいなシステムが
ないのだから当たり前」というかもしれない
しかし、診断士に妖精という特異なシステムがあるのは
妖精が有用なシステムだからでは断じてなく
診断士資格が元々公務員の仕事を民間開放したからであり、
研修受ければタダもらいの資格だったという歴史的問題があるからにほかならない
早い話、妖精が優れた制度なら他の資格も採用しないのは不思議で仕方がないということ
妖精は診断士の特殊な歴史的事情から来る負の遺産でしかないってこと
171 :
名無し検定1級さん
2017/02/26(日) 22:11:06.47 ID:0kHilt7v
>>167 例のキチガイはどうでもいいから無視するけど
あなたは何故そんなに偉そうなの?
172 :
名無し検定1級さん
2017/02/26(日) 22:15:19.70 ID:0kHilt7v
例のキチガイは語彙が少ないからすぐばれるね
今日はやけに長文でがんばってるなw
173 :
名無し検定1級さん
2017/02/26(日) 22:54:46.38 ID:W87CLhsJ
>>171 おまえこそ妖精の分際で
随分偉そうだな
174 :
名無し検定1級さん
2017/02/26(日) 23:28:58.17 ID:Nx/4jSl7
>>171 妖精自体は特にどうでもいいよ。
ただ、虹から逃げて妖精を選択したくせにクソ浅い持論で虹を叩いている人間を軽蔑してるだけです
175 :
名無し検定1級さん
2017/02/27(月) 00:33:03.55 ID:AaF7RUiC
今、2ちゃんねるで必ず荒れるのは富裕層のいるスレ。
これは貧富の格差がどうしようもなく拡大しているため、妬みの対象になるからでしょう。
また資格全般板で必ず荒れるのは人生逆転を狙う中高年の資格スレ。
ひどい現状から抜け出すために必死だからでしょう。
このスレが荒らされれば荒らされるほど、
養成生が羨ましがられ、憧れの的だということが証明されてしまっている。
そのことに荒らし達は気づかない。
176 :
名無し検定1級さん
2017/02/27(月) 00:41:43.13 ID:MbS3KMGX
>>174 禿同
なんのかんの言っても一介の診断士に過ぎない自分には制度を変える力はない
だから試験も受けずに金で資格を買う妖精の存在を苦々しく思ってはいるが、ことさら叩く気はない
しかし虹を貶め妖精マンセーする輩は容認できない
たとえば
>>154の書き込み
>ただ、客観的な回答のない試験なのでバカがまぐれ受かりすることもある試験。
事実を歪曲した稚拙な虹叩きを見ては黙っていられない
バカがマグレで虹に合格する確率と
実質全入の妖精にバカが合格する確率
比べるまでもないだろう
にも係わらず虹にバカが受かるという
統計的には無視して良いレアケースを強調するに至っては
「やっぱり妖精ってバカなのね」と言わずにいられない
177 :
名無し検定1級さん
2017/02/27(月) 00:45:08.95 ID:AaF7RUiC
何故荒らしはここに来続けるのか?
それは養成生がうらやましいからだ。悔しいからだ。
しかし荒らしがいくら暴れても養成制度は無くならないし、養成生の地位は少しも傷つかない。
これは虚しい。こんな掲示板で暴れるだけの人生なんて。
そんなことじゃ社会は何も変わらないのに。自分がどんどん惨めになっていくだけなのに。
178 :
名無し検定1級さん
2017/02/27(月) 01:46:00.49 ID:8itQezmy
>>177 妖精に批判的な書き込みを荒らし認定したり、荒らす理由は
羨ましいからと言ってのけるあたり
あんた、妖精の中の妖精ちゃんだよw
そもそもここがアンチスレだということすら理解できていないらしいww
179 :
名無し検定1級さん
2017/02/27(月) 06:26:22.54 ID:AaF7RUiC
ボキャブラリーの少ないキチガイが好きなキーワード
救いようのないバカだな
これだから妖精は
地頭
税理士マスター
マンセー
いまどきマンセーはないだろw
10年ぶりくらいに見たわ
ひょっとしてリアル韓国人?
禿同も懐かしかったわーw
次は何?詳細キボンヌとか?キャー懐かしい。
180 :
名無し検定1級さん
2017/02/27(月) 11:49:50.09 ID:etCD/pZx
>>176 俺かー?
妖精も馬鹿をたくさん卒業させているよ。
ようはさー、虹も妖精も、それだけでは診断士として最低限レベルって言いたいんだよ。
そのレベルの争いで喧嘩してどうするよ。
妖精校のママゴトレベルの診断で、「実力ついたぜ」って思っている連中も、虹のペーパー試験受かっただけで優位に立ったと思っている連中も、どっちともどっち、
虹組を荒らし扱いしている馬鹿妖精も、妖精叩く馬鹿も同レベル。
181 :
名無し検定1級さん
2017/02/27(月) 13:11:41.78 ID:OG61CbkH
虹が虹と喧嘩してるぞ
もう支離滅裂だな
182 :
名無し検定1級さん
2017/02/27(月) 15:58:58.16 ID:ol+gVbfb
>>181 お前みたいなクズに向けて話しているんだけとなー
183 :
名無し検定1級さん
2017/02/27(月) 16:07:46.70 ID:fJ/6U61k
実務補習受けてると指導員の先生から養成組の質の悪さについて話が出るね
学校で指導しての実感なんだからまあ正しいんだろう
184 :
名無し検定1級さん
2017/02/27(月) 17:39:51.88 ID:CG5j+MFx
中小企業診断士関連のスレッドの殺気だった様子は他の資格と比べても常軌を逸してるね
特に2次受験生の罵り合いはどうしてこんなに酷いの?
でも養成生どうしは平和だね
やっぱ心の余裕って大事だなー
185 :
名無し検定1級さん
2017/02/27(月) 18:46:17.48 ID:5IyUO7Cq
>>184 2次組は、実務補習で忙しいか、仕事が忙しくて実務補習行けないかのどちらかではないのか?
と思ってよく見たら2次受験生か。2ちゃんねるばっかりしてるとベテになるぞ。
186 :
名無し検定1級さん
2017/02/27(月) 19:02:12.67 ID:zz2Y+mWG
>>184 本当に余裕があったら、こんなに必死に妖精すごいんだぜ話しないだろ。
187 :
名無し検定1級さん
2017/02/27(月) 19:34:35.66 ID:CG5j+MFx
本当にアンタが2次に合格してたら、こんなに必死に妖精叩き続けないだろw
188 :
名無し検定1級さん
2017/02/27(月) 19:41:40.99 ID:8itQezmy
>>179 頭が悪く自分の頭で考えられない妖精が好きなキーワード
いまどき
韓国人・在日等の差別的表現
リアル〜
懐かしい
○○年ぶり
2ちゃんねる等ネット・スラングの流行廃りに病的なまでに拘る
などなど、自分の主観だけで流行廃りを決めそれがあたかも常識であるかのごとく強弁する
馬鹿だから自分の意見が言えず、借り物の「最新ワード」を連発し
「俺はこんなん知ってんだぜ」と自己陶酔する間抜けっぷりww
189 :
名無し検定1級さん
2017/02/27(月) 19:53:00.45 ID:CG5j+MFx
時間かけた割に出来が良くないぞw
これじゃ2次の成績が悪いわけだ
190 :
名無し検定1級さん
2017/02/27(月) 20:04:36.46 ID:8itQezmy
>>189 虹に合格できない馬鹿が偉そうに評価するなよ
馬鹿が他人を評価するなど100年早いw
191 :
名無し検定1級さん
2017/02/27(月) 20:08:34.52 ID:8itQezmy
>>189 この馬鹿、しきりに他人のこと
二次に合格してない
レスの出来が悪い
などと上から目線で評価してるが、ホント何様だっての
妖精のくせに資格学校の虹講座や妖精機関で教鞭とる身の程知らずがいるわけだ
妖精が馬鹿とは知っていたが、ここまで酷いとは
192 :
名無し検定1級さん
2017/02/27(月) 20:15:49.54 ID:zz2Y+mWG
>>187 妖精叩きの定義は何だ?
お前ら、ちょっと妖精に批判的な内容書くと妖精叩きだと大騒ぎするじゃないか?
ちなみに俺は独立診断士だよ。
193 :
名無し検定1級さん
2017/02/27(月) 20:17:57.66 ID:CG5j+MFx
お、いいね その負け惜しみ
ミジメさが滲んでてすごくいい
この前の連投も良かったよ
すごくミジメさが出てた
194 :
名無し検定1級さん
2017/02/27(月) 20:21:15.85 ID:8itQezmy
>>193 安価くらい付けろよ情弱
いくら馬鹿でもそれくらい出来るだろ
195 :
名無し検定1級さん
2017/02/27(月) 20:22:42.29 ID:u/r66BmJ
196 :
名無し検定1級さん
2017/02/27(月) 20:27:38.71 ID:8itQezmy
>>913 ついでに何で妖精になったのか白状しろよw
この期に及んでよもや「妖精の方がコンサルとしての実力がつく」
という陳腐な言い訳では合格点はやらないからな
斬新な言い訳期待してるぞw
197 :
名無し検定1級さん
2017/02/27(月) 20:28:09.61 ID:8itQezmy
>>193 ついでに何で妖精になったのか白状しろよw
この期に及んでよもや「妖精の方がコンサルとしての実力がつく」
という陳腐な言い訳では合格点はやらないからな
斬新な言い訳期待してるぞw
198 :
名無し検定1級さん
2017/02/27(月) 20:51:38.76 ID:zz2Y+mWG
>>193 心に余裕を持ったほうがいいぞ。
俺は虹と妖精両方に批判的なことを書いているが、
妖精のほうが過剰反応している。
虹のなかに、相当たちの悪い妖精叩きがいるせいなのは認めるが、
お前らも相当余裕がない。
199 :
名無し検定1級さん
2017/02/27(月) 21:10:46.94 ID:MbS3KMGX
>>198の言うとおりだ
虹に対して批判的なコメントをした場合の反応と
妖精に対して批判的なコメントをした場合の反応を比較すると
圧倒的に後者が過剰である(特に2ちゃんのような利用者間で匿名性がある場合)
この理由を「妖精がコンプを抱えているから」と考えるのは自然なことだ
故に真に惨めなのがどっちか分かるよな
200 :
名無し検定1級さん
2017/02/27(月) 21:17:45.32 ID:FYJ4d/8C
連投お疲れさん
201 :
名無し検定1級さん
2017/02/27(月) 21:27:29.29 ID:CG5j+MFx
お、いいね その自演
「の言うとおりだ」vvvvvv
ミジメさが滲んでてすごくいい
今の連投も良かったよ
すごく必死さが出てた
202 :
名無し検定1級さん
2017/02/27(月) 21:49:29.70 ID:38XfNqgG
>>201 自分が自演すると他人も自演に見えるらしいな。
203 :
名無し検定1級さん
2017/02/27(月) 21:52:56.10 ID:AaF7RUiC
今、wi-fiスポットを探しに移動中です
IDが変わるまで待ってあげてくださいね
この人やることが全てカッコイイよね!
204 :
名無し検定1級さん
2017/02/27(月) 21:55:36.72 ID:AaF7RUiC
おおお!IDが変わった!
お疲れ様です
すごく必死さが出てる
さすが師匠!今の良かったよ
205 :
名無し検定1級さん
2017/02/27(月) 22:22:39.56 ID:CG5j+MFx
師匠、次はどんな事で僕たちを笑わせてくれるんですか?
期待してますよー!
206 :
名無し検定1級さん
2017/02/27(月) 22:24:29.11 ID:8itQezmy
>>175 > 今、2ちゃんねるで必ず荒れるのは富裕層のいるスレ。
> これは貧富の格差がどうしようもなく拡大しているため、妬みの対象になるからでしょう。
金で資格買った奴が叩かれる理由が「富裕層に対する嫉み」という短絡的な結論
やっぱり妖精って馬鹿だねww
> また資格全般板で必ず荒れるのは人生逆転を狙う中高年の資格スレ。
> ひどい現状から抜け出すために必死だからでしょう。
若年層の方が失業率が高く、非正規率も高いのだから中高年より若年層の方が
人生一発逆転を狙う奴が多いとも言える
にもかかわらず、固定観念に凝り固まり、統計すら当たれないという
これまた妖精の馬鹿さ加減が滲み出てるなwww
> このスレが荒らされれば荒らされるほど、
> 養成生が羨ましがられ、憧れの的だということが証明されてしまっている。
この主張に至っては、論評することすら馬鹿らしい
単なるキチガイの妄言というほかないが・・・
「荒らされれば荒らされるほど妖精が憧れの的と証明する」
ために、必死で荒らしてんだよな、おまえwwwww
207 :
名無し検定1級さん
2017/02/27(月) 23:43:30.58 ID:FYJ4d/8C
長文お疲れさん
208 :
名無し検定1級さん
2017/02/27(月) 23:49:32.31 ID:wmVNEZTH
>>203 ID変えるためにWi-fiスポット探すって
なんだこの昭和の老いぼれ
自演、自演とサルが吠えてるが
CG5j+MFx=AaF7RUiCの自演は明白
このサル、自分で自分を叩いてんのかw
ドMのエテ公w
209 :
名無し検定1級さん
2017/02/27(月) 23:59:22.01 ID:8itQezmy
210 :
名無し検定1級さん
2017/02/28(火) 08:36:10.89 ID:h8y9PIvG
おはよう!
さー今日の師匠はどんな書き込みで私達を面白がらせてくれるか楽しみ
師匠はずっといい感じで劣勢だからサスガですね
二次受験生の必死さが凄く出てる
試験勉強の合間に是非このスレでも頑張ってもらいたい
211 :
名無し検定1級さん
2017/02/28(火) 08:38:29.71 ID:oRcnc/vF
>>203 俺は、上のほうで虹と妖精どっちもどっちと言っている人間で、妖精批判しているやつとは、そもそも書いている内容も違う。
そんなことはいいが、自演を頻繁にやり出し、他人も自演に見えてくるのは心に余裕のない証拠。
212 :
名無し検定1級さん
2017/02/28(火) 09:33:32.73 ID:sJIvQmfS
213 :
名無し検定1級さん
2017/02/28(火) 10:11:03.37 ID:h8y9PIvG
この過疎スレにどうして自称独立診断士ばかりが貼り付いてるんだ?
仕事ないのか?たいへんだな
214 :
名無し検定1級さん
2017/02/28(火) 13:23:30.61 ID:KgtIvCdb
>>213 張り付くって、投稿しているのは、ここ1月で3日くらいだけど。
≫212
昨日は暇だったな。
4回投稿しているから1回3分として12分
昨日は、ここに12分の時間的余裕があつた。
今日も、お客様のところに行く間が1時間空いたのでガストからレスだわ。
ただ、自演しているお前のほうが俺の数倍投稿していると思うぞ。
215 :
名無し検定1級さん
2017/02/28(火) 14:00:53.67 ID:KgtIvCdb
>>212 すまん。時間的余裕って俺のこと言っているんじゃないみたいだな。誰が誰に対して何言っているかわからなくなる。
216 :
名無し検定1級さん
2017/02/28(火) 19:04:17.21 ID:/45yje0Y
診断士のチームで仕事をすることがあるんだけど、
養成出身の人ってテクストの分析とかデータの解釈が
できない人が多いんだ。
自分の願望とか思い込みに合わせて分析していくから、
他のメンバーと議論が成立しないんだ。
ちょうどID:UILEj8Wjの人みたいな感じ。
二次の試験すら通らない人って、やっぱり何かが欠けてるというのが正直な感想。
217 :
名無し検定1級さん
2017/02/28(火) 19:36:34.94 ID:m3H5d5nv
虹から見た養成っていうバイアスなんだろうね
218 :
名無し検定1級さん
2017/02/28(火) 19:45:44.50 ID:QB/6HQFJ
>>210 妖精はすぐ「自称虹合格者」「受験生」と言い出すのは何故か?
それは意識・無意識いずれにしても
虹より妖精が劣っていると自覚しているからだろう
だから、相手が自分より格上の虹合格者だと具合が悪い
そこで意識的、または無意識のうちに相手を自称合格者、受験生扱いするようになる
妖精ちゃんの悲しい性w
219 :
名無し検定1級さん
2017/02/28(火) 20:10:12.48 ID:0n5xDT3W
>>214 ぷっ、
図星突かれて必死の言い訳www
220 :
名無し検定1級さん
2017/02/28(火) 20:38:24.30 ID:BQQs0GU1
>>213 こんな時間にレスしてる自分のことは棚に上げて
ブーメランw
朝っぱらから2ちゃんに貼りついてんのは自分だろうが
ID:h8y9PIvGは
仕事ないのか?たいへんだなwww
221 :
名無し検定1級さん
2017/02/28(火) 21:08:25.74 ID:Aly6Jb5J
>>218 =野々村まこと
/ ̄ ̄ ̄ `\
/:\___从__ヽ
i::/ '''''' ''''''' i
|:/ (●) , 、(●)|
(6 ,ノ(、_,)、 | 税理士院免、CFP、妖精、とにかく免除が憎いんだお!!
ヽ ト==イ ノ
\_ `ニ´_,/
まこちゃん(50代) 「まこと」を攻撃し、「まこと」を辞めようとする「まこと」www↓↓
--------------------------------------------------------------------
【まことって誰?】クバの化身 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1479770661/l50 222 :
名無し検定1級さん
2017/02/28(火) 21:29:29.60 ID:cv3slY/Y
223 :
名無し検定1級さん
2017/02/28(火) 22:02:43.06 ID:h8y9PIvG
>>222 師匠!自分の会社、フレックスタイム制っス
すいません 師匠より余裕のある生活で
224 :
名無し検定1級さん
2017/02/28(火) 22:15:04.33 ID:h8y9PIvG
師匠!今日の書き込みはどれも迫力が足りなかったッスよ
必死さは相変わらず凄く良かったけど
論理性が全くなかった
それじゃキチガイに養成が絡まれてるようにしか見えないじゃないか
こんなんじゃ小学生ですら騙せないよ
明日はもっと頑張ってよ、師匠!
225 :
名無し検定1級さん
2017/02/28(火) 22:50:02.17 ID:0n5xDT3W
>>223 自宅警備員がフレックスだってよww
生保受給者が余裕のある生活なんてできるのかよww
226 :
名無し検定1級さん
2017/02/28(火) 23:49:36.25 ID:mAhfVz9N
診断士になれてないうつ病の人がいるのかな
なるほどね
227 :
名無し検定1級さん
2017/03/01(水) 00:03:36.34 ID:Onh7BwSe
師匠、それじゃただの妄想にしか見えないッス
しかも表現が古すぎです
もっと論理的で説得力のある書き込みじゃないと、
養成志望者が増えちまいますよ!
228 :
名無し検定1級さん
2017/03/01(水) 00:10:05.60 ID:1PTsfL0c
師匠、師匠ってお前、何の師匠だよ?
229 :
名無し検定1級さん
2017/03/01(水) 00:21:18.58 ID:Onh7BwSe
230 :
名無し検定1級さん
2017/03/01(水) 00:34:23.03 ID:aGsMsnKe
231 :
名無し検定1級さん
2017/03/01(水) 01:05:13.81 ID:CP5pqfeu
>>227 「師匠」は現代的もしくは新しい
おちょくり方だと思っているんだな
さすがカビの生えたフレームワークで
実践力養えると思っている妖精は違いますね
232 :
名無し検定1級さん
2017/03/01(水) 01:27:32.70 ID:z4LYiOCw
>>231 >>223 フレックス制度がある職場でも
本当に遅い時間に出勤するのは非正規が多いよな
一流と言われる企業に勤めてて責任のある仕事を任されている者は
フレックスでも9時前には出社しているよ
そうしないと上席者・管理職の使命・職責が果たせない
>>223は非正規か万年平社員の可能性が高い
233 :
名無し検定1級さん
2017/03/01(水) 02:16:02.79 ID:bq3WZSv5
>>229 「ザコ師匠ッス! 」なんて無理に若者を装ってるのがw
20代以下は「〜ッス」なんて表現使わない
おっさんが無理して若く見せようとしてて痛々しい
234 :
名無し検定1級さん
2017/03/01(水) 02:49:35.28 ID:sYJZE+yf
二次試験って不完全な試験ではあるけど、
実務補習と養成課程を比較して前者が優秀という意見は実際によく聞く話なんだ。
そのぶん、みっちり養成で仕込んで差を埋めろというのが国の方針なんだと思う。
独立したときに、「妖精ってプロジェクト組んでもダメなやつばっかりなんだよなー」
みたいなわかりやすい差は正直ないと思う。
コンサルはセンスと経験で、経験をどれだけ積んだかが相当大事なんで入口の試験なんてたいした差をうむものではないことと
二次でセンスの悪いやつをはじく役割がある程度はあるのだろうけど、まぐれ当たりの多い試験なので、センスの悪いやつも二次に受かる。
たぶん、二次と妖精はこんな感じの話なんだと思うが、
ここの虹組は相当ひどい煽りをするが、妖精のほうも、裏で養成課程のほうがレベル低いんだよなと思われている部分を必死に否定して
裏で実は言われていることを受け入れる余裕もなく、二次試験の否定に入ってしまう。
235 :
名無し検定1級さん
2017/03/01(水) 02:51:59.12 ID:sYJZE+yf
で、俺が客観的に虹と妖精両方批判しても、必死に食らいついてくるのは妖精のほう。
236 :
名無し検定1級さん
2017/03/01(水) 06:07:18.56 ID:1PTsfL0c
独立診断士さんはビジネススクール(社会人向けの大学院)に通われたことはありますか?
自発的に学修しようと参加してきた、意欲にあふれる様々な社会人と一緒に勉強をするのですが、
これが本当に楽しいんですよ。学ぶものが多くて。
他の学生からたくさんの刺激を受けます。
資格試験の受験予備校は、どこか悲壮感のある中での受身の学習ですが、ビジネススクールはもっと主体的でリベラルです。
けっこう可愛い女の子も多くて、通うのが楽しいですしね。
養成課程って、こんな感じの所です。
237 :
名無し検定1級さん
2017/03/01(水) 07:36:06.46 ID:sYJZE+yf
238 :
名無し検定1級さん
2017/03/01(水) 08:48:50.40 ID:sYJZE+yf
勘違いされると困るが、別に妖精そのものを否定する気はない。
単に、独立して実力をつけるには二次&実務補習はもちろん妖精もまるでレベルに達していないと言っているだけ。
金もらっての真剣勝負で場数をつまないと力つかん。
二次合格者との間でついている差をうめるくらいなら妖精でOKかもしれん。
あと、虹がまったく意味のない試験ということもない。
妖精のまえでは言わないだけで、実務補習>養成という話は複数の指導員から聞いているし
ここでもよく書かれている。養成でみっちりやって、その差を埋められばOKというだけのことだろ。
239 :
名無し検定1級さん
2017/03/01(水) 08:53:20.01 ID:nEUY/2sp
今日は東洋の発表日だ。
240 :
名無し検定1級さん
2017/03/01(水) 09:47:40.47 ID:1PTsfL0c
>>238 うん。もうわかりました。
独立診断士は有資格者スレにお戻り下さい。
来る場所が違いますよ。
241 :
名無し検定1級さん
2017/03/01(水) 10:06:31.48 ID:tcGA6lXx
>>240 だから、妖精は理解力もキレも無いって言われるんだよな
現実を正しく解釈するってのはコンサルにとって必要不可欠なことなんだが、それができない妖精はかわいそうだよ
242 :
名無し検定1級さん
2017/03/01(水) 10:34:33.23 ID:mb83zbbG
>>241 あー、師匠それじゃダメダメ
キチガイの独り言にしか見えないですよ
必死さは凄く出てるから良かったんだけどねー
243 :
名無し検定1級さん
2017/03/01(水) 10:42:09.80 ID:mb83zbbG
あとそれから、師匠
独立診断士が妖精に文句言うっていう設定も無理があるなー
だって敵じゃないもん
あ、優秀な妖精に仕事取られたんスか師匠?
244 :
名無し検定1級さん
2017/03/01(水) 11:17:55.96 ID:2cggY8Gf
245 :
名無し検定1級さん
2017/03/01(水) 11:33:45.25 ID:Mam5AJr+
>>243 君自身が妖精の品格を一番落としている張本人だということに気づこう
それとも実はそれが狙い?
246 :
名無し検定1級さん
2017/03/01(水) 17:44:49.39 ID:8Z4f4fiY
>>243は
馬鹿であることが露呈するのが怖くて
師匠、それじゃダメ、必死、キチガイなど
おちょくったり、罵倒するフレーズの羅列しかできない典型的な荒らし
文章から品性・知性ともに欠如していることが分かる
妖精の中でもレベルが低く協働作業もできない、いわゆる困ったチャンだったのだろう
こんな阿呆馬鹿基地外でも卒業できてしまうのが妖精最大の問題だと
自ら証明しているな
247 :
名無し検定1級さん
2017/03/01(水) 18:26:03.47 ID:nEUY/2sp
とりあえず今日は東洋の発表ですから、落ち着きましょう。
248 :
名無し検定1級さん
2017/03/01(水) 20:19:40.45 ID:TuM+ETok
東洋の合格者の皆さん、おめでとうございます。
東洋は会計に強い実践的な診断士を育てる学校です。
人生の貴重な時間を受験勉強に割くより、これからは診断士になるための勉強を楽しんで下さいね。
皆さんより少し先輩より
(多分、合格者は誰もこんなとこ読んでないと思うけど)
249 :
名無し検定1級さん
2017/03/01(水) 20:37:59.07 ID:rU0UuvM2
東洋とか、要請課程の倍率はどのくらいなんだろう?ご存知の方はいますか?
250 :
名無し検定1級さん
2017/03/01(水) 20:39:35.02 ID:8Z4f4fiY
>>248 >人生の貴重な時間を受験勉強に割くより、これからは診断士になるための勉強
妖精って、こういう余計なこと言わないと気が済まないんだよね
大人しくしてれば、あまり叩かれずにすむのに
2年間、週末プラスアルファをママゴトに費やすのは貴重な時間の浪費と考えないところが
なんとも妖精らしい
251 :
名無し検定1級さん
2017/03/01(水) 21:12:05.20 ID:C44+jtJn
>>250 諸悪の根源はお前のような存在であることがわかった
252 :
名無し検定1級さん
2017/03/01(水) 21:41:44.41 ID:aGsMsnKe
>>251 妖精が馬鹿ということは妖精以外のだれでも知っていることだがな
253 :
名無し検定1級さん
2017/03/01(水) 21:54:16.99 ID:C44+jtJn
254 :
名無し検定1級さん
2017/03/01(水) 21:57:26.27 ID:cpeowHwZ
師匠、今日は独り言が多いッスね
それからご存じなかったとは失礼しました
「人生の貴重な時間を受験勉強に割くより」は養成の入試説明会で実際に教授から言われることですよ
255 :
名無し検定1級さん
2017/03/01(水) 22:03:01.13 ID:aGsMsnKe
>>253 お前は妖精が馬鹿ではにというソース出せるのかよ
妖精は他人にばかり要求して自分はなにもしねーからな
それにソースもなにもねーだろ
妖精は虹に受からない
これで虹より妖精が馬鹿であることは十分理解できるよなw
悔しかったら虹受けて合格してみろよww
256 :
名無し検定1級さん
2017/03/01(水) 22:04:53.04 ID:aGsMsnKe
>>254 妖精で一儲けしている野郎のセールストーク真に受けるとかwww
あんたやっぱり「馬鹿ッスね」wwwwww
257 :
名無し検定1級さん
2017/03/01(水) 22:15:37.56 ID:C44+jtJn
>>255 虹が養成より頭良いソースあんの?あんの〜?ww
258 :
名無し検定1級さん
2017/03/01(水) 22:20:54.47 ID:8Z4f4fiY
>>257 だから虹に受からない時点で妖精が馬鹿だと書いてあるだろ
日本語が分からない妖精そのものだな、この馬鹿
ソースを出すべきはお前ら妖精の方なんだよ
試験から逃亡した時点で「馬鹿」認定されるのは当然のことだ
それを馬鹿でないと言い張るのだから、妖精に立証責任があるという
簡単な理屈が理解できないらしい
259 :
名無し検定1級さん
2017/03/01(水) 22:26:52.51 ID:z4LYiOCw
>>254 池沼、今日はお帰りが早いッスね
派遣の仕事お疲れさんッスW
260 :
名無し検定1級さん
2017/03/01(水) 22:29:02.32 ID:z4LYiOCw
池沼が素直に人の言うこと信じるなんて以外ッス
だから妖精が虹よりすぐれているという
この糞スレに書いてあること馬鹿みたいに信じちゃったんッスねWW
261 :
名無し検定1級さん
2017/03/01(水) 22:32:16.49 ID:C44+jtJn
>>258 養成行ってる奴の中で、虹が第一志望のやつ、虹を片手間で勉強して養成の試験に備えてたやつ、養成しか受けてない奴それぞれの割合知ってるぅ〜〜??知ってるぅ〜〜??
262 :
名無し検定1級さん
2017/03/01(水) 22:32:50.62 ID:OeCN6nv/
>>人生の貴重な時間を受験勉強に割くより
それも一つの意見たが、
独立すると、最初は収入がない、早く受かるなら二次のほうがいいけどな。
何年もかけるくらいなら妖精のほうがいいが。
263 :
名無し検定1級さん
2017/03/01(水) 22:33:48.20 ID:1PTsfL0c
>>256 冷静に考えてみよう。
今から二次試験を受けるとなると、試験が10月、結果発表が12月、診断士登録できるのは更に口述や補習を受けた後の来年。
今から秋までずーーっとただの二次試験対策に時間を使うことになる。
一方、養成課程の中でも一番人数の多い大学校では、今月から始まる授業に出ると卒業は9月だ。
つまり二次試験が始まる前には診断士になっている。
どっちが賢い時間の使い方だ?
二次試験を受ける意味がわからないんだけど。
264 :
名無し検定1級さん
2017/03/01(水) 22:37:31.16 ID:OeCN6nv/
何百万も妖精に使うより、独立したときのために貯金したほうが絶対いいけどな。
265 :
名無し検定1級さん
2017/03/01(水) 22:41:03.93 ID:fVcpg5vO
目糞鼻糞を笑う
266 :
名無し検定1級さん
2017/03/01(水) 22:44:41.93 ID:bq3WZSv5
267 :
名無し検定1級さん
2017/03/01(水) 22:45:12.96 ID:sYJZE+yf
結局は本人が好きなほうを選択するんだから、妖精行きたい奴は妖精いく
虹受けたいやつは虹受けるだけのことなのに、何を必死ならやり合うのか?
268 :
名無し検定1級さん
2017/03/01(水) 22:48:51.29 ID:rU0UuvM2
確実に診断士になれるのと、多様な人脈が出来ることを考えれば、妖精でも構わない。結局は資格取得後にそれをどう使うかが大事。
269 :
名無し検定1級さん
2017/03/01(水) 22:52:48.07 ID:sYJZE+yf
>>268 妖精のメリットは、それだな。
確実に診断士になれる。
虹のメリットは余分なお金を使わないで、独立時の資金にできる。
虹試験が妖精が言うほど無意味かというと、そうでもないし。
妖精行くと、診断士として凄い実力がつくかというと、それは絶対にないと断言できる。
270 :
名無し検定1級さん
2017/03/01(水) 22:58:04.14 ID:bq3WZSv5
>>263 ナゼ起算点を今日現在にするのか?
相変わらずぶっ飛ばしてんな妖精チャン
昨年きちんと虹受けて合格すれば、春には診断士登録できるじゃねえか
さぁ、どっちが賢い時間の使い方だ? 答えてみろw
今頃進路決める意味がわからないんだけどww
271 :
名無し検定1級さん
2017/03/02(木) 07:29:44.87 ID:4fDqqgC0
>>223 あー、池沼それじゃダメダメ
ヒッキーの口からでまかせってのがミエミエッスよ
今日も俺等まともな職に就いてる者が働いてる時間に
糞レスかますんすよね?
今度こそせめて幼稚園児くらい騙せる斬新な嘘っぱち頼んますよw
272 :
名無し検定1級さん
2017/03/02(木) 07:48:01.87 ID:4fDqqgC0
>>223 池沼、フレックスで誤魔化せると思ったんスか?
それ馬鹿杉ッス
池沼と違って俺ら虹受かってるんスから
そんな妖精だましの嘘は通用しないッス
もう少し捻ってくださいや
こっちも遊びでやってんじゃないんスからw
273 :
名無し検定1級さん
2017/03/02(木) 09:45:12.40 ID:uBvJXfWB
>>270 なぜ過去に戻る?
お前はドラえもんかよw
274 :
名無し検定1級さん
2017/03/02(木) 09:57:04.92 ID:uBvJXfWB
>>269 >虹試験が妖精が言うほど無意味かというと、そうでもないし。
二次試験の勉強で虚しさを感じるのは与件文を蛍光ペンで塗ってキーワード抜き出しを練習してる時だな。
ペーパー試験対策以外の何物でもない上に時間もかけなきゃならない。
財務分析などは力がつくけど、そんなの養成でもじっくりやるしな。
逆に聞きたいんだけど、二次試験対策で意味があることって何?
275 :
名無し検定1級さん
2017/03/02(木) 10:13:24.09 ID:veJyvQyM
>>274 どう感じるかは本人の自由だし判断だが、
二次の実務補習と養成課程両方の指導経験を持つ指導員に聞くと、
少なくとも最初は(場合によっては最後まで)実務補修生のほうがレベルが高く指導しやすいという。
これを書くと荒れるからめんどくさいのだが、事実として複数の指導員から指摘がある。
それを考慮すると、
@二次試験でコンサルのセンスを図ることができる。
A二次試験がケーススタディとして意味がある。
のどちらかの可能性しかない。わりとAの可能性を指摘する意見も多くて、
独立後に二次と養成にそこまで顕著な差を認められないことを考えると、
Aの要素が大きく、@も少しある、くらいに個人的には思っている。
俺は二次組だが、自分が合格したときは受かるコツを会得したし、もう何回でも受かる自信があった。
それはコンサル的な考え方につながっている。受かるまでは、なんて無駄な試験なんだと思っていた。
厳しい言い方をすると、二次に受からないということは、その域に達していないのだと思う。
あと荒れると嫌だから言っておくが、結局、コンサルは実務で積んだスキルがすべてだから、
養成も二次も正直どっちでもいい。仮に二次のほうが優秀なやつを受からしているとしても、
「個人、個人の差」のほうが絶対的に大きい。だから二次と養成を独立後に比べる意味はない。
276 :
名無し検定1級さん
2017/03/02(木) 10:15:24.25 ID:OPaShIq5
>>274 与件からキーワードを抜き出すことをむなしいと感じる程度のおつむだから二次に受からずに全卒の妖精に逃げちゃうのな
こういうヤツが診断チームにいると、社長から聞き取った話の中から何が本質的なテーマなのか、何がキーポイントなのかを抽出できなくてものすごくトンチンカンな議論を始めるから他のメンバーからブーイングの嵐になるんだわ
そして他のメンバーがちゃんとテーマとかキーワードを提示してあげても、それを展開したり組み合わせていく能力が無いから地蔵状態になる
そして結局「やっぱり妖精さんはねぇ.....」となるんだよ
277 :
名無し検定1級さん
2017/03/02(木) 10:29:36.50 ID:6lP7ArPr
師匠はいつも他人の尻馬に乗るところがカッコイイ!!
ドラえもんで言えばスネオ的な
金魚の糞としての生きざまを感じるッス
278 :
名無し検定1級さん
2017/03/02(木) 10:35:33.13 ID:6lP7ArPr
それから師匠、最近いい感じで狂気が出てきましたね!
口汚い差別用語と相まって誰も寄せ付けない迫力があるッス
賛同者すら要らないという孤高の狂気
師匠、ネットではジャイアン並に無敵ッスね!
279 :
名無し検定1級さん
2017/03/02(木) 14:42:23.31 ID:SHygku4E
>二次の実務補習と養成課程両方の指導経験を持つ指導員に聞くと、
>少なくとも最初は(場合によっては最後まで)実務補修生のほうがレベルが高く指導しやすいという。
>これを書くと荒れるからめんどくさいのだが、事実として複数の指導員から指摘がある。
ここの妖精ちゃんは、この話を出すとソース出せと大騒ぎするんだよな。
ソースとかいう問題じゃないのにな。
二次試験に意味がなければ、とっくに国はやめているはずだわな。
妖精は二次に受かる能力のない人間が数百万払って鍛えてねという制度なんだし。
但し実際に二次と同等まで引き上げられたかどうかは問われずほぼ全員卒業してしまうんだが。
280 :
名無し検定1級さん
2017/03/02(木) 14:57:17.69 ID:zHfyR8J2
281 :
名無し検定1級さん
2017/03/02(木) 16:28:57.87 ID:PPhcx0oS
疑ってんだからソース出せって普通の話だろw
虹が無くならないというのなら、養成も無くなってないぞ?w
そういうことだろ
282 :
名無し検定1級さん
2017/03/02(木) 16:47:15.44 ID:/sftFZ1Q
だれだれさんが言ったという話にソースなんかあるかアホー。
2ちゃんの書きこみなんて、データやソースを出せない話がほとんだろ。
それを信じるか信じないかは本人の勝手。
ただ、イチイチ大騒ぎするとことに妖精のコンプを感じるんだよ。
もともと、診断士界隈で言われていることがソースがないから嘘って話にはならない。
本当かどうかは、読むほうの判断。というか、
もう、このスレではむかしから、「実務補修>>>妖精」という話は
様々な人から散々書きこみされているから信憑性高いと考えるのが普通だがな。
自分に都合の悪いものだけソース出せと大騒ぎするわけだわ。
283 :
名無し検定1級さん
2017/03/02(木) 16:53:53.50 ID:veJyvQyM
>>281 やはり荒れたか。。。
二次合格者>養成課程入学したばかり
二次合格者=養成卒
というのが国の認識だから、
>二次の実務補習と養成課程両方の指導経験を持つ指導員に聞くと、
>少なくとも最初は(場合によっては最後まで)実務補修生のほうがレベルが高く指導しやすいという。
俺の書いたこの話じたいは、国の方針と矛盾しない。
実際、そうなっているかは独立してしまえば関係ないと思うんだよな。
結局、診断士とった前や後にコンサルとしてどんな実務を積んだかのほうが圧倒的に重要だから。
(どっちかというと後だけど)
284 :
名無し検定1級さん
2017/03/02(木) 17:20:29.18 ID:fibkd/l1
>>281 もともと、二次が役に立たないという話しの反論なんだから、
お前らが二次が役に立たないというソースを出してから大騒ぎしろよ。
285 :
名無し検定1級さん
2017/03/02(木) 17:42:58.54 ID:PPhcx0oS
あーそうかおれにもソースないから、お互い何の説得力もないってことだねぇw
286 :
名無し検定1級さん
2017/03/02(木) 17:50:55.23 ID:fibkd/l1
>>285 国の制度設計は虹に受からないお前らは大枚叩いて、妖精行きやがれってことで間違いないがな。
287 :
名無し検定1級さん
2017/03/02(木) 17:52:29.53 ID:PPhcx0oS
養成行く金ない奴はめそめそ虹受けろってことで間違いないね。
288 :
名無し検定1級さん
2017/03/02(木) 19:39:03.76 ID:kwCifoyq
>>273 診断士受ける時点で虹受けると決めれば良かったのに
なぜ今考えるのかって話しだろうが
過去に戻るとか、虹はこれだからww
289 :
名無し検定1級さん
2017/03/02(木) 19:54:34.18 ID:kwCifoyq
>>273 診断士受ける時点で虹受けると決めれば良かったのに
なぜ今考えるのかって話しだろうが
過去に戻るとか、虹落ちはこれだからww
290 :
名無し検定1級さん
2017/03/02(木) 19:58:40.90 ID:6lP7ArPr
養成に金がかかるという感覚は正直なところ全く理解できない
診断士は貧困層が一念発起して目指すような仕事じゃないだろ
もっと稼げる資格は他にあるだろうに
ある程度の年齢がいった大人が挑戦する資格なんだから、それくらいの稼ぎや蓄えはあるだろ普通
普通の大学院や博士課程に比べれば激安だし
291 :
名無し検定1級さん
2017/03/02(木) 20:01:42.81 ID:4fDqqgC0
>>277-278 池沼、どうしたんッスか
虹より妖精が優秀と言ってたのに
ドラえもんとか、頭ん中まんま幼稚園児ってのがバレバレじゃないッスか
まともな会社で比喩にドラえもん持ち出したらLP確定ッスよ
あ、池沼は非正規だから評価は気にならないんッスね
292 :
名無し検定1級さん
2017/03/02(木) 20:03:12.48 ID:4fDqqgC0
>>277-278 池沼、今日もまた10時半にレスしたんスね
本当に非正規だったなんて、ショックっす
はやく素敵な言い訳しないと、皆にもバレちゃうッス
それともやっぱり非正規ですらない引き籠もりだったんッスか?
それはマズいッス
引き籠もりなんて、妖精と同じ人間失格じゃないッスか
293 :
名無し検定1級さん
2017/03/02(木) 20:07:34.97 ID:4fDqqgC0
>>290 池沼、池沼!
どうしたんッスか?突然長文なんて、らしくないッス
なれないことするから、幼稚園児並の文章力だとバレたじゃないッスか
稼ぎ・貯金があろうが無駄金は無駄金じゃないッスか
まったく説得力ないッス
それより午後から出勤なのになんでこんなに早く2ちぇん覗いてんッスか
ダメっすよ
フレックスとか嘘だってバレちまうっスw
294 :
名無し検定1級さん
2017/03/02(木) 20:29:06.50 ID:uvvG5MA5
295 :
名無し検定1級さん
2017/03/02(木) 20:57:43.66 ID:+RtVrQr0
会社の金で行けばいいだけだろ
296 :
名無し検定1級さん
2017/03/02(木) 20:57:42.59 ID:D2lddPTH
297 :
名無し検定1級さん
2017/03/02(木) 21:07:08.92 ID:4fDqqgC0
>>290 貧乏人ほど無駄遣いするもの
金持ちは出すべきところは出し、締めるところは締める
虹受ければ出さずにすむ金を出すのは頭が悪いからか?
それとも貧乏人の性か?
>普通の大学院や博士課程に比べれば激安だし
いい加減なことを
文系の経済・経営・商学系の「普通の大学院」は150万以内のところも多い
法科、MBAなんかだと300万〜400万
「普通のMBA」なら池沼(笑)の言うとおりだが、池沼は単に「普通の大学院」と
書いてるから嘘情報
それから「大学院や博士課程に比べれば」という表現ももおかしい
正しくは「修士課程・博士課程」
298 :
名無し検定1級さん
2017/03/02(木) 21:20:06.54 ID:+RtVrQr0
会社に行かせてもらえよ
299 :
名無し検定1級さん
2017/03/02(木) 21:44:25.56 ID:iJnj1uX9
もう数週間以内に授業始まるなぁ。
300 :
名無し検定1級さん
2017/03/02(木) 22:02:36.76 ID:TnVbA77x
頭悪いやつが金をかけるのは馬鹿がFランの私立行くのと同じだろ。
301 :
名無し検定1級さん
2017/03/02(木) 22:29:17.27 ID:6fBTZOjU
「金持ちは出すべきところは出し、締めるところは締める」
いいね!この意見
ただし、金持ちじゃない奴が言うとミジメだ
302 :
名無し検定1級さん
2017/03/02(木) 22:34:20.49 ID:2c9k0ccC
養成課程に進んだ皆さんに素朴な疑問に答えてほしいのですが…
開業して間もない税理士が二人います
(学歴・職歴・年齢・性別・性格等、税理士登録に係る下記事項以外の属性等は差違がない)
A氏は5科目合格者
B氏は2科目合格者(修士の学位取得による科目免除を受け登録。合格した2科目は
A氏の税法、会計学科目それぞれの科目のうちのいずれかと同じ)
顧問料その他の料金設定は全く同じです
仮にあなたが経営者だとしたら、どちらに仕事を任せますか?
新米には任せられないから実績のある税理士を探すとか、
簡単な経理や税務処理なら誰に頼んでも同じというのはなしです
仕事は出来るだけ能力がある者に任せたいと思っており、
依頼するのは二人のうちどちらかという制約条件の下でお答えください
303 :
名無し検定1級さん
2017/03/02(木) 22:51:16.43 ID:/mGpTMKM
>>302 属性が全て同じって いくらなんでも仮定に無理があり過ぎるんじゃない?
普通は実績や金額が全く同じなら、面談して人となりで判断するんじゃないかな
304 :
名無し検定1級さん
2017/03/02(木) 22:58:42.60 ID:uvvG5MA5
>>303 架空の問題設定にツッコミ入れる馬鹿ww
305 :
名無し検定1級さん
2017/03/02(木) 23:10:22.35 ID:2c9k0ccC
>>302ですが
私は決して養成課程に進んだ皆さんを揶揄するために聞いたのではありません
私自身、養成にしようか悩んでいるんです
ただ、養成差別があるなら時間を掛けてでも二次試験を受けた方が良いと思いまして
協会内や診断士どうしの差別も嫌ですが、クライアントから見てどうなのかな?と
診断士すら知らない経営者も多いようですから、二次と養成の違いなど
聞かれることはないとは思いますが
それでも、ネット社会の進展で依頼する前に検索する依頼人が今後増えると思います
むろん、こんなことは養成の皆さんに聞くのではなく、経営者に聞くべきとは思いますが
経営者にどのように見られているか、養成の方自身はどのように自覚しておいでなのかと
思い、質問した次第です
306 :
名無し検定1級さん
2017/03/02(木) 23:24:58.98 ID:/mGpTMKM
>>304 お前本当にアレだな。
仮定条件の設定に無理があったら意味のある調査結果が得れないだろうから指摘したんだけど、言ってること理解できるかな?
307 :
名無し検定1級さん
2017/03/02(木) 23:33:02.01 ID:/mGpTMKM
>>305 普通に考えて、妖精か虹かなんて、採用の判断基準にはならないでしょ。
それよりも、如何に自分を高めて相手に訴求できるものを得れるかが重要だと思います。
308 :
名無し検定1級さん
2017/03/02(木) 23:48:10.21 ID:uvvG5MA5
>>306 そうやって自分が馬鹿なの棚に上げて
脳内マイルールで判断して「仮定に無理がある」などと
二次の事例にも突っ込み入れて落ちたのかwww
質問者が言いたいのは
「ほかの条件が一緒なら、裏口使わず全部試験合格した方を選びませんか?」
ってことだろ
なのに「面談して人となりで判断」とか馬鹿だろおまえw
設問の趣旨を理解できず、明後日の方向の解釈によるトンデモ仮説
実に妖精らしいw
309 :
名無し検定1級さん
2017/03/03(金) 00:27:32.35 ID:duKqRw7j
>>308 お前の理解力が低過ぎるから、伝わるか不安だけど、噛み砕いて説明してやるよ。
調査の目的は実際に仕事を受注するのに資格取得ルートが影響するかを知ることだよな?
今の質問の仕方だと、資格取得ルート以外の条件が全て同じ場合だったら、資格取得ルートで選択せざるを得ないという回答になる。
ただ、そもそも資格取得ルート以外の条件が全て同じなんてことは実際にはあり得ないわけだから、この質問で得られる回答は意味がないし、本来の調査目的も達成できない
310 :
名無し検定1級さん
2017/03/03(金) 00:31:28.41 ID:dQjUn3mx
診断士制度を経営者はよく知ってるかどうかはわからないが、診断士資格のみならずMBA持ってる診断士がいたら、普通の診断士よりそりゃ魅力的に映るわ。
311 :
名無し検定1級さん
2017/03/03(金) 00:36:17.31 ID:Rh1ALY6P
>>305 >二次と養成の違いなど聞かれることはないとは思いますが
>それでも、ネット社会の進展で依頼する前に検索する依頼人が今後増えると思います
ネット社会てw
社会=ネット社会でもなければ、ネット社会=2chでもないんだからな
妖精差別とか、リアルでそんなハナシ聞いたことないわ
こんな隔離病棟でのマウンティング合戦を社会だとか思うなよ
>診断士すら知らない経営者も多いようですから、
それがすべてだよ
個人的な意見だが、診断士になるために「確実だが金のかかる養成」か「安上がりだが不確実な二次」かで迷っているのなら、迷わず養成を選ぶべきだと思う
安上がりだからと二次を選んで落ちたらまた翌年へと勝負を先延ばしする、そういうのは戦力の逐次投入になる
切り札は出し惜しみせず最初に使うのが戦い方として正しいと思うよ
312 :
名無し検定1級さん
2017/03/03(金) 00:42:57.75 ID:bcCL+82g
>>309 お前が馬鹿すぎて伝わるか心配だが、お前みたいな馬鹿でも分かるように
幼稚園児に説いて聞かせるように説明してやるよ
>調査の目的は実際に仕事を受注するのに資格取得ルートが影響するかを知ることだよな?
これはその通り
>ただ、そもそも資格取得ルート以外の条件が全て同じなんてことは実際にはあり得ないわけだから、この質問で得られる回答は意味がないし、本来の調査目的も達成できない
だ・か・ら
他の条件が全て同じという制約条件を付けたのは、前述の調査目的を果たすための
補足事項にすぎないんだよ
「他は全て同じ」と断りを入れておかないと、お前みたいな妄想野郎が明後日の
こと言い出すから予防線を張ったにすぎない
つまり、「ほかは全て同じ条件」というのは、あくまで調査目的たる
「資格取得方法がクライアントの専門家選考に影響するか」を考えてほしい、
余計なことは考えなくていいよ、という趣旨だ
それを「実際にはあり得ない」とか妄想トークおっぱじめやがってw
この一連のやりとりで得られた教訓は
「妄想野郎には何を言っても無駄」ということだ
妄想野郎を排除するために付した記述が
却って妄想野郎の妄想を膨らませるんだからなww
こんな馬鹿ばかり相手にするんだから、妖精の講師も大変だな
そりゃ実務補習より時間が必要なわけだよ
こんな妄想野郎が何人もよってたかって頓珍漢な議論するんだから
収集がつかなくなるわな
313 :
名無し検定1級さん
2017/03/03(金) 00:56:43.05 ID:JDkrnVjK
>>311 どこにも
>社会=ネット社会でもなければ、ネット社会=2ch
とは書いてないし、そう解釈できる内容でもない
妖精チャンは自分の考えと現実世界の境界がないからなあ
314 :
名無し検定1級さん
2017/03/03(金) 01:19:22.06 ID:duKqRw7j
>>312 本当にお前はアレだなぁ。
この質問では、あり得ない条件下では資格取得ルートは仕事の受注に影響するが、実際にあり得る状況下での影響は不明としか分からない。つまり、調査の目的が「実際に影響するかを知ること」だとすると、その目的は達成できないことになる。頑張って理解してくれよ。
影響の度合いが加味されてないんだよ。
それではお前のためにもっと分りやすく説明するよ。
架空の問題設定な。
低脳経営者がお前。
5科目合格税理士が俺。
2科目合格税理士はAさん。
料金は同じで、実績も同等。お前は俺かAさんから顧問税理士を選択する必要がある。どっちを選ぶ?
315 :
名無し検定1級さん
2017/03/03(金) 01:37:15.05 ID:bcCL+82g
>>314 お前は本当に妄想キチガイだなぁ
いいか、この質問者の目的は「資格取得方法がクライアントの専門家選考にどう影響するか?」だ
にも係わらず
>つまり、調査の目的が「実際に影響するかを知ること」だとすると、その目的は達成できないことになる
な〜んで、「実際に影響するかを知ることだ」なんて勝手に妄想するんだかwww
まぁ、キチガイには頑張っても俺の言わんとしていることは永遠に理解できないようだがなw
それでももう一度言っちゃる
質問者が知りたいのは
「妖精みたいに試験から逃げた2科目税理士と虹と同じように5科目全部試験合格した
税理士」どっちを選びますか?ってこと。ただそれだけ
これが全てだ
なのに、「実際には・・・」なんて妄想するんだか
そんな妄想だあれも聞いちゃいないんだよ
お分かり?妄想サイコ妖精
それにだな、妖精の馬鹿が
>5科目合格税理士が俺。
って、笑わせんなよ
どうみても虹合格したおれが5科目合格者だろ
サイコ野郎のお前はも「2科目+マスター」以外の何者でもなかろうがw
316 :
名無し検定1級さん
2017/03/03(金) 03:05:47.97 ID:Q/vYRAvo
>>314 うわー、あんた妖精の中でもレベル低い方の人でしょ
そんなあんたでも一応1次は受かってるだろうから
経済学を例に説明してあげるよ
一番最初に45度線分析をするときってY=C+Iで考えるよね
現実には政府部門、海外部門、貨幣市場、労働市場そのた諸々の
影響を考慮しなくちゃいけない
でも、まず知りたいことを分析するために問題を単純化し、
Y=C+Iだけを採用する
これが質問者の「学歴・職歴、その他の条件は同じ」と仮定するってこと
たしかに実際には「その他の条件が全て同じ」ということはないよ
でも、物事を理解しやすくするために単純化したモデルを採用するというのは
経済学の「仮定」などにもみられるように、分析・検証手法としてはありなんだよ
経済学で言えば、本当は政府部門Gや海外部門(X-M)もあるんだけど
まずはY=C+Iの関係だけをみて検証してみましょうってこと
それなのに、あんたは
「いやいや、現実には政府部門Gや海外部門(X-M)があるんだから
それを考慮しなければ意味がない」
という的外れなことを言っているんだよ
これで分からなければ、やっぱりあんた馬鹿だよ
317 :
名無し検定1級さん
2017/03/03(金) 05:38:42.54 ID:QB50PfFv
45度線分析とは懐かしいな。
こんなこと覚えてるとは、あなたやっぱり受験予備校の講師なんじゃない?
318 :
名無し検定1級さん
2017/03/03(金) 05:42:53.35 ID:QB50PfFv
> A氏は5科目合格者
> B氏は2科目合格者+学位取得による免除
>
> 仮にあなたが経営者だとしたら、どちらに仕事を任せますか?
単純化という割には、最後の質問が情緒的だなw
現行制度上、A氏とB氏には税理士としての資格の差異は無いため、どちら選択しても同じ、が正解。
B氏を蔑むのは5科目を何年かけても合格できない受験生くらいのもの。
個人的には何年もかけて5科目合格した人はメンタルをやられている事が少なくないから、俺が仕事をまかせるなら間違いなくB氏。
さらに免除制度という意味では、5科目合格者より圧倒的に国税従事者、弁護士、公認会計士の方に仕事を任せたい。
319 :
名無し検定1級さん
2017/03/03(金) 07:08:58.85 ID:jr0sMKh0
>>302、
>>305から、
妖精は虹受かってないことでクライアントから
軽く見られるか否かを知りたい
それ以上でも以下でもない
320 :
名無し検定1級さん
2017/03/03(金) 07:10:52.77 ID:jr0sMKh0
>>314は執拗に「その他の条件が同じなどあり得ない」
そうであれば
「資格取得の経緯を問題にしても意味がない」
と主張しているが、いずれも失当
学歴・職歴等が同程度の奴など掃いて捨てるほどいる。
細かい違いに執着するのはパラノイア
1兆歩譲って、同条件の人間などいないとしても、
そのことで「資格取得の経緯の違いによる有利不利」の問題が
無意味になることはない
試験合格者を差し置いて試験に受からない
無能な奴を選ぶのはナンセンス
321 :
名無し検定1級さん
2017/03/03(金) 07:34:13.47 ID:bXMBid3N
>>315-316=野々村まこと
/ ̄ ̄ ̄ `\
/:\___从__ヽ
i::/ '''''' ''''''' i
|:/ (●) , 、(●)| 税理士・診断士は諦めたから、免除を逆恨みしてるお!
(6 ,ノ(、_,)、 |
ヽ ト==イ ノ 大原の営業に2-3年で税理士取れると言われて、50万の講座申し込んだけど、
\_ `ニ´_,/ ボキブリ2級しか取れなかったのは内緒だお!
まこちゃん(50代) 自分のスレでは逃げまくり、免除スレでは積極的に絡む初老、宅建受験生wwwwww
--------------------------------------------------------------------
【まことって誰?】クバの化身 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1479770661/l50 322 :
名無し検定1級さん
2017/03/03(金) 07:36:12.97 ID:duKqRw7j
>>315、316、319、320
虹組もその程度か‥
後で返すわ。
323 :
名無し検定1級さん
2017/03/03(金) 07:42:29.57 ID:dHy+asPG
>>305 経営者から直接仕事が来るよりも、同業者、他士業、金融機関、支援機関からの紹介で仕事は来る。
同業者は個人を良く知っているから、妖精か否かでは判断しない。
他士業は妖精かどうかは興味ない。
金融機関は、お前を紹介してくれる診断士がいるかどうか?いたら、あとは仕事の中身。
支援機関もあまり関係ないが、まえに妖精に偏見を持った虹経由の診断士とかが職員にいたが、妖精差別している話しは聞いたことがない。
ちなみに、俺は虹で独立診断士。
324 :
名無し検定1級さん
2017/03/03(金) 09:07:39.38 ID:QB50PfFv
実際、世間では人柄と仕事ぶりが一番大事だよね。
その次が経歴。資格は取っているか否かしか確認しない。
資格取得経緯を気にする奴は受験生くらいのもの。
325 :
名無し検定1級さん
2017/03/03(金) 09:12:55.47 ID:QB50PfFv
例えば日本企業では、東大卒の偏屈な男と、二流大卒の気さくな男では、圧倒的に後者が選ばれるよ。
肩書きというのはその程度のもの。
326 :
名無し検定1級さん
2017/03/03(金) 09:22:06.21 ID:/x3F7KZ6
師匠、オレが金の話を出したら予想通りキレ始めましたね
養成課程や免除制度は裏口入学じゃないんスよ
国が整備した正規ルートです
327 :
名無し検定1級さん
2017/03/03(金) 09:27:30.97 ID:D99sv47z
養成に関しては、ぶっちゃけ言うと、
何度も言うように、指導員から実務補修のほうが妖精より優秀という話は何度となく聞く。
申うしわけないがウソではない。
あと、企業内の二次出身者に一部偏見があるかもしれない。
たまたま二次合格者ばかり集まった飲み会で妖精はレベルがね。。。と二次で診断士を取った支援期間の人の口から出たことも聞いたことはあるし、
他にも二次出身の企業内と会話していたときに妖精を見下す発言を聞いたことがあるので、
独立組は、基本個人でしか判断していないと思う。仮に妖精レベル低いねと思っていても口に出せないし、
思っていても、一般論で思っているだけで相手を見るときは個人で見ると思う。
ただ、ここで、ここまで書かれるのは、少なからず妖精をマイナスイメージで見ている診断士が企業内を中心にいるのは事実だと思う
どっちにしろ、仕事に差し障りがあるほどの差別までは存在しないと思う。
328 :
名無し検定1級さん
2017/03/03(金) 10:55:22.50 ID:/x3F7KZ6
養成に偏見を持つのは関係者ばかりですね
税理士は社会から先生と呼ばれるけど診断士はそうでもないからなあ
難しい試験だと当人が主張しなきゃならないのが実情でしょう
329 :
名無し検定1級さん
2017/03/03(金) 11:06:17.83 ID:D99sv47z
企業内の虹組は妖精と付き合いないからね。
指導員から実務補修のほうが妖精より優秀とか聞くと
そのまま引きづるだろうな。
俺も正直言うと、独立したばかりで前職がコンサルでもなんでもないパターンだと、
一緒に仕事した場合に虹組のほうが一般論としては優秀かもと感じているんだけど
経歴はそれぞれだから、こいつは妖精だからというふうには見ないんだよな。
当然に妖精で優秀なやつ虹でダメなやつも見ているし、そいつのこと知っているんだから。
330 :
名無し検定1級さん
2017/03/03(金) 12:05:51.59 ID:gjPso1bW
池沼、なにやってんッスか
自演失敗するなんて、妖精が馬鹿だと言っているようなもんじゃないッスかw
331 :
名無し検定1級さん
2017/03/03(金) 12:07:47.91 ID:gjPso1bW
池沼、妖精に行く金があるなんて尊敬するッス
派遣でドブに金捨てるほど金貯めるのは凄いッスww
332 :
名無し検定1級さん
2017/03/03(金) 12:09:37.01 ID:gjPso1bW
池沼、池沼!
池沼はジャイアンなんッスね
尊敬するッス
自分がスネ夫より貧乏で頭が悪いってこと自覚してるんッスね
馬鹿が馬鹿と認めるなんて、なかなか出来ないッスww
333 :
名無し検定1級さん
2017/03/03(金) 14:19:21.73 ID:aEjlo2Yt
>>286 違うな。俺らは金は持っているが、診断士になれる能力があるから二次試験合格でOK。
お前らは能力がないから大枚はたいて妖精行って診断士になれる能力つけてねという話。
ソースなんかなくても国が、実務補修>>>>妖精と認めているんだよ。
334 :
名無し検定1級さん
2017/03/03(金) 15:30:38.37 ID:/x3F7KZ6
>>333 師匠、「池沼」は「ししょう」にカケてますね
いやー、師匠は駄洒落の天才っすね
そして人間のクズを装おう天才ッスね!
335 :
名無し検定1級さん
2017/03/03(金) 15:34:55.04 ID:/x3F7KZ6
あ、それから師匠
自演というのは師匠がやってるようにIDを使い分けて仲間がいるように見せかける孤独な人がやることを言うんであって、
人間のクズと普通の人とで態度を変えることは自演と言わないんッスよ
覚えておいて下さいね
336 :
名無し検定1級さん
2017/03/03(金) 16:20:08.66 ID:SDfyAYGW
世の中の企業の大半がコンサルを必要としない理由がわかるスレ。
こんな幼稚な考えの連中に、大事な会社の運営に余計な口出しされ金むしられたくないわい。
結論
コンサルは世の中に不要。
中小企業診断士も価値の無い資格。
337 :
名無し検定1級さん
2017/03/03(金) 17:29:41.76 ID:jnmTQ0Gd
338 :
名無し検定1級さん
2017/03/03(金) 19:38:07.76 ID:6bj9BNOj
経営学の学者は肉食系が多いんだって。答えの無い社会科学はいかに自分の意見や主張がより正しいかをアピールする。と同時に、自分以外の意見の揚げ足取りや攻撃することに躍起になり、自分以外はバカばっかと見下して快感を覚える。
経営コンサルも同じことが言える。人種としてはクズの部類だ。