ワッチョイ(強制コテハン)のスレッドの立て方
新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください。
991の人
もう合格してる人か
読み間違えたごめんw
合格してるならここで聞くより周りの社労士の人に聞いてみる方がいいと思うよw
健保のみアリ、49点。44〜45の人は、張り付いていないで勉強開始したほうがいいよ
まあなんだ
前スレで俺他に本命あるしぃーとか択一めっちゃ出来よかったしぃーとか知らねーよって話だ
ワッチョイありだと人減ってない?
個人特定できるわけでもないし、1週間くらいでワッチョイも変わるのに
ID変えて煽ってた人とかいたんだろうか
ユーキャン中間の平均点の爆上げが読めなくしてるんだよなぁ
TACのとかそのまま信じたら45、46あたりで一昨年以前に落ち着くだけだけど
弱気というかある意味強気な2校
フェニックスアカデミー
選択23±1(基安・健保・労一各2点) 択一43±1(基安・常式各3点)
IDE
選択26(健保・労一各2点 択一46(41〜45も)
銀次郎など予想屋は自分のブログ誘導のため自演してただろうし
楽天ブログでアフィ貼りまくり
>>12
ideはよく見たら選択のハードル高いねw
2科目補正で26か 資格勉強してる人ってやっぱ矛盾してるよね
頭よいの採らないと分かっていて、何で勉強に励んでるのかサッパリ不明
だって無知で分からない人好むのに、何で勉強に励んでるのか謎
自分達の組織が無勉強で嫌がらせしてるのが、圧倒的に多いということは、必然的に組織がそうなっていくのに、矛盾してる
考えてみなよ
Fさんとか、お局とか渡邉あんどうも仲間でしょ。ああいう、仲間がたくさんいるということは、必然的に無能をこのむ
勉強に励んでる人見ると、矛盾してることするんだな〜と思う
あんどう、わたなべ、F、お局、無能すぎるt営業、みんな友だちでしょ。
ああいうの多いのに、何で勉強に励んでんだろ〜みたいな。自らに返ってきますよね。
組織的に絶対無能を好むのに何やってんだろ、自分達で自分の首閉めてるんだな〜
IDEは択一あんなに幅あるのに何故選択だけ26って決め打ちなんだ?
あんどう、わたなべ、Fさん、おつぼね、ああいうのがお友だちにたくさんいるということを自覚してるハズなのに、矛盾〜
無能な方が人生上手くいきそうだけどねw無能を好むからw
ピンきりだから幅がありすぎるよねw
政治家〜精神障害者まで
あんどう、わたなべ、Fさん、お局、営業、みんな無能だけどお友だちでしょ。
無能な方がよい人生歩みそうw
とはいっても、前者は債務超過、役員除外で今後はリストラされる立場だし、
Fさんなんて無能バレてるし
お局営業は会社清算したら路頭に迷うし 、
やっぱ人生上手くいかないかも
>>19
ideの択一46、41~45もありって、
犯人は20代から30代、もしくは40代から50代という名推理を思い出す
今年度は選択27で、救済科目が労一、健康保険との噂あり
労一救済入らなければ約6割がこの科目だけで落とされる
健保救済入らなければ7.5割がこの科目だけで落とされる
健保救済入らなければ4%行かないでしょw
こんな選択足切り制度どうかしてるぜ!
みんな、あとはTACがデータリサーチ公表する15日を心静かに待とうよ。
>>30
健保は流石にあるでしょ
あっ俺、健保得意だから5点だし、過去の選択で4点以下とったことないからw 炭谷銀仁朗最高や!
銀君、択一式57選択式30健保2のワイには君の存在は
輝いて見えるで。
そんな事ないよ
択一44点選択で健保2点
これが最大の注目
>>36
諦めるのは早い、だが、過度に期待しすぎると後で余計辛いからそこそこの期待にしておいたらどうだろう? >>36
択一50以上の選択足なし以外は皆同じだよ
祈って待つのみ 今年は何%何だろうか
ここ最近が低すぎて麻痺してる気がするけどほとんどの年が7〜8%くらいはあるんだよね
去年択一補正なしだったら合格率どれくらいだったのだろう
やっぱり今年の労一は振るい落とし科目にみえるなーむりぽ
去年は合格率4.4%
択一の補正(選択の健保も)で受かった人はほとんどいなさそう
択一45点以上の人のみで集計したら、択一の科目毎の平均点は全科目6.5点以上と大原で言っていた
>>46
> 択一45点以上の人のみで集計したら、択一の科目毎の平均点は全科目6.5点以上と大原で言っていた
これは今年のこと? >>48
いやいや
書き方がわるいって事じゃない
念のため聞きたかったありがとう TACの選択健保Bっつ正答率8割元から割ってたっけ?
書き込み減ったなー
この時間ラッシュだった気がするのに
特定のおかしなやつらがあれだけ書き込んでたってことなのか
それもすごいな
ワッチョイの様子見かな?
もしくは暴れてる人は少数で同じ人だったのかも
ワッチョイは週1しか変わらないから色々バレバレになるし
受験人数の数え方、救済の考え方とか、わざとの様に変なこと書いてた人がいたよな
ここにはチキンが多いし見栄晴が多いからワッチョイだと減るね。
見栄がすぐばれちゃうから
>>51
やっぱり割ってなかったか。
さっき久々に見た時8割割っていたわ。
TAC層でも健保ジワジワ少しはさがってはいるみたいだな。 そんなに煽ってる人が多かったとしたらそれはそれで何か悲しい気分になるわ
次はユーキャン最終がでたらまた騒がしくなるかな?w
>>56
ですね。
健保1点以下多いといいのですが、、、 初めて書き込みさせていただきます。
当方は今年5月に出願して、6月から
独学で学習を開始した会社員です。
今回が初受験(独学)だったので
すが、受験結果は以下のとおりで
した。
選択 足切りなし 32
択一 足切りなし 52
使用したのは「うかる!社労士」(日経出版社 富田朗著)
をベースに、iDE塾の過去問題集全冊、直前対策本として
TACの「最強対策」(という名の本)
以上となります。
模試を含めて、予備校は全く利用しませんでした。
>>62
それが本当ならば今年は本当に簡単だったんだなと言う感想しか浮かばない >>69
どういうのが面白いの?
その方向に自分で面白くするという手もあるし
スレ自分でたてれば良かったんじゃね? >>70
ワッチョイになり、書き込みが激減。
2ちゃんねるって、勝手なこというから楽しい側面もあるのでは? 勝手なことを言うのをどこまで許容するのが妥当か…
難しいやねー
そんなこと自体を2ちゃんに求めることが違うのかもしれんし
自分はこっちのが穏やかで良いが
TACの登録2200人になりそうだね。去年より5000〜3000人受験生減っているのに
300人以上多くなっている。やっぱ簡単で、基準割れが少ない証拠だね。
労一もなかなか下がらないね。得点分布からすると社一の方が可能性大
7%設定の最初の基準年度がおかしい。
もうそろそろ試験制度を変えるべきだ。
>>74
ホントそうですね。
ちょっとした書き込みで目くじら立てて、ワッチョイですか。 >>71
勝手でも楽しけりゃいいけど、ジジイしか笑えないようなお笑いみたいなしつこいだけの書き込みが多かった
社労士受ける年齢層がそういうものなのかもしれないが
ワッチョイあるからって個人まで追える訳じゃないし、好きなように書き込めばいいだけ
それができないなら自演してたのかも
やりたきゃ71が自分でスレ立てて誘導したらいいんじゃないかな
>>74
な、こうやって希望しかできない
自分で立てればいいのに >>62
合格した会社員ぶってる落ちたニートだと読んだ >>77
うん、同じこと思った。
現実にさ、本当に働いていて2ヶ月と26日で、しかも独学で合格圏に入るって、フツーあり得ないよ。
しかも、マッシュ氏の真似してるの?
スマッシュさんてお名前をおっしゃる辺りがw
スレの長年のニートな住人でいらっしゃる証拠かとw >>62
スマッシュさん、2ヶ月と26日で働きながら択一52点の秘訣、良かったら伝受お願いしますw
白書や労一、社一対策や、
是非是非、科目別の得点も教えてくださいw
安衛の事例問題はいかがでしたか?
問10は正解? ワッチョイでこんなに変な人が減るなら大歓迎ですね
コテハンになるだけで書き込めないなんて心底可哀想な人だった
>>62
ほんとなら凄いけど、なにより別に誰も聞いてない、唐突な自分語りにワロタw あれ?社労士試験もう終わったん?
みんな出来た?受かりそう?
>>62
ワイも二ヶ月で択一42やで。選択34やで。 >>62
ワイも二ヶ月で択一42やで。選択34やで。 択一の基準点予想が意外に低いのはどうして?
去年から機械的に基準点が決まる仕組みになって平均点が上がれば自動的に上がる。
過去の基準点なんて意味をなさないのに、合格率も結果にしかならないのに。
選択健保◎、択一救済なし49、と言いたいところだけど、48にしておくわ。44クラスは張り付きやめて経マン今日しなさい。
健保はくるのかね?
結局基準満たさなかったとかやだなぁ
>>91
過去の全受験生の平均点データを持ってないから動向が読めないのでは?
厚労省から出てた表も総得点の分布は載ってなかったし
復元は去年の平均が40で今年が44なら合格ラインは去年+4の46、
だけどそこまでみんな出来てないかもしれないから44か45にしとくか的な 軒並み平均点が上がっているから、下位層もそれなり、いやもっと上がっているかもしれない。
それでも基準点には及ばないから登録していないだけなんじゃ?
個数問題が減っただけで、かなりアドバンテージもあるし、4点以上上がっているかもしれない。
>>96
予備校や塾はその下位層データを持ってないから、
まー出来ない人は出来ないだろう的な予測をしたのかと
よその会社(具体的にはユーキャン)のデータを借用するわけにもいかないだろうし
どこか個数問題減ったから下位層が取れて49!とか言いだすかもしれないが 択一はシビアなのに、更に簡単だった選択の基準点予想が低すぎる。
ほんと、
めくそ
はなくそ
でつまんないね
おやすみ
>>95
某ブログに過去の全体データや
総得点分布もあるよ
数年前から請求者には開示されている >>102
あるのは知ってても、それをTACや大原が使うことは出来ないだろうという話
自分達で得た資料じゃないから
法人ってけっこうそういうの厳しい 銀ちゃん予想はころころ変わるから、
健保もどうなるか
分からん。
信頼出来る筋から情報が入ってきた。
どうやら今年は、ないらしい。
27年並の合格率か。
健保は去年の雇用とかぶる気がする。
銀次郎も◎で実際は1点以下28パーセント・・・。
合格したら助成金の勉強をして下さい。
助成金を手掛ける社労士は全体では少ないから武器になるよ。
それと取り敢えず登録した方がいいですよ!支部会の研修会にも参加できるので。
択一は去年より簡単だったか?3点多く取っただけ46アシなし。
選択28健保2
ここに来てみると
これでどんな順位なのか全くわからん。
勉強不足と言われそう
前日睡眠薬使ったのが間違いwww
>>107
もう1つ言うと、こんなデリケートな情報はあっと言う間に拡散するはず。
しかし、その通りになった事がない。 TACのデータは最終的に2500くらいになるのかな
今年の実際の受験生は38000くらいとして、全体の6〜7%を資料として基準点を考えるわけだ
他校と重複してる人も多いだろうからそこを考慮しても1割
そこまで正確な推定はできないよな
IDEの41-45はある意味で極めて賢明な判断だよな
ここのところの合格率と過去の救済状況から考えると、
択一47(救済なし)
選択28(健保2)
と予想。
労一2は全体的には試験が簡単だったことから、救済は厳しいのではないか。
45あたりで落ち着くきもするが…
社保は簡単だったが労災あたりは下手すると壊滅しかねない感じだったからなー
択一45
選択28 健保2
だから、ボーダーぎりぎり
予備校の予想にクギ付けのオレは誰より社労士試験を楽しんでいる一人だろうね
>>117
楽しんでるのかw
いい感じで合格しそうな数字にみえるな 択一式57選択式30健保2の実力者ではあるのだが、ここの掲示板では学習不足と言われてしまう。
健保が心配だ、上の方も2点ばかりだからなー
>>119
今年の選択問題で30点の人は実力者と言えないだろう >>119
国語問題以外での足切りは学習不足だろ。択一の点は良いかもしれんが、知識に穴があったのは事実。ちゃんと勉強してれば、健保は最低3点は取れる。 >>120
初学者から会社通いながら頑張ったで、ホンマに辛かった。 この試験は
足無し高得点>足無し低得点>足有高得点>足有低得点
だからしゃーない。
労一は運要素強いから仕方ない
健保は勉強不足って言われても仕方ない
9時まで仕事、帰って家事やって11時から勉強、午前3時に限界を迎えソファーで爆睡、朝6時に起きて勉強しながらお弁当。
二か月間きつかった。
数年前までは、独学で勉強して
平日は1時間、せいぜい2時間。
土日は3時間前後。
これを半年間やれば合格だった
んだけど、今は違うんだな
>>126
あんた以上に頑張った奴はほとんどいないだろう。仮に落ちてもやり切ったんだから来年にむけてまた頑張れるはずだ。
受かってたら素直におめでとうと言いたい。 銀次郎さんの予想に落ち着くだろうね
健保待ちのみなさんおめでとう
◯んぽ待ちに見えて仕方ない、健康保険法待ちと正式名称を書かないとな。。まだ試験のストレスが抜けていないようだ。。
私、合格したのはH18年だけど、
選択総得点22点
(基安2、雇徴2、災徴3、労一3、健保4、国年4、厚保2、社一2)
択一総得点42点
これで合格できましたよ。
運が良かったこともあります、もちろん。
予備校利用は模試を1回受けただけ。
ネット申し込みで1000円でTAC模試を受験できたんです。
ブックオフで105円で買った前年度版のTACの一冊本を使用。
>>126
俺もそんな感じだったなぁ。仕事で重要なポジションにいたら勉強にかけられる時間は知れている。
その中でも無理に時間作ろうと思えば睡眠時間を削るしかなかった。
限られた時間で全科目網羅するためには情報の取捨選択が必要になる。
俺は択一52、健保2だけど、ABCDは学習時の取捨選択で捨てた部分だ。というかAとDは正直しらなかった。
Bはそれでも覚えてたんで取れた。Cに関してはイメージしか頭に残ってなくて言葉がでてこなかった。
ただあの部分は全体「出そう」とおもって目をつけてた。
前者の「支部被保険者&被扶養者」と後者の「支部被保険者」の関係や、
「年齢階級別」「負担の不均衡」「財政力の不均衡」「財政の調整」のワードは頭に入れた。
ただ「総報酬額の平均額」が頭に残らなっかった。俺にとって記憶に残りにくいワードだった。
ここだけに時間をかけても仕方ないから先に進めた記憶がある。
完全合格には勉強が足りなかったのは事実だ。
だけど、あれ以上勉強時間をとるのは本業に影響が出かねなかった(というか少し出ていた)。 >>126
ひとえに勉強と言っても置かれてる状況で難度が変わるからな
俺は自分のことだけやってりゃよかったんで、お前のような状況で勉強した人には頭が下がる >>134
とてもよく分かります。
私も、始発から電車乗って、帰りは終電でしたから。
平日の勉強時間は通勤電車のなかでの往復2時間だけ
でした。 >>133
勉強できる時間があまり取れない人でも
あきらめる必要はないと思います。
私はTACの一冊本をとにかく何度も読みました。
労働基準法、安全衛生法と、科目ごとにカッター
で切り離して、ホチキスで製本して薄くして電車
のなかで読みやすくしたりしました。 国は資格の種類によってわざわざ金額の差を付けてランク分けをしている。
しかも完全に上下関係にある資格間の登録免許税の逆転現象は一切ないことからも
国家資格の「価値」によりランク分けされているのは明白である。
↓この極めて分かりやすい単純な比較においても、
登録免許税が高い資格のほうが登録免許税が低い資格よりも上位なのは誰が見ても明らかである。
◆登録免許税法 別表第一 三十二
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S42/S42HO035.html
医師【6高度】>薬剤師【3高度】=獣医師【3高度】>看護師【0.9】
弁護士【6高度】>司法書士【3】=行政書士【3】
技術士【3高度】>技術士補【1.5】
測量士【3】>測量士補【1.5】
第1種作業環境測定士【3】>第2種作業環境測定士【1.5】
1級海技士(航海)【1.5】
2級海技士(航海)【0.9】
3級海技士(航海)【0.9】
4級海技士(航海)【0.45】
5級海技士(航海)【0.3】
6級海技士(航海)【0.21】
1級海技士(機関)【1.5】
2級海技士(機関)【0.9】
3級海技士(機関)【0.9】
4級海技士(機関)【0.45】
5級海技士(機関)【0.3】
6級海技士(機関)【0.21】
1級海技士(通信)【0.75】
2級海技士(通信)【0.6】
3級海技士(通信)【0.21】
1級小型船舶操縦士【0.2】
2級小型船舶操縦士【0.18】
◆【高度】
(基発0318第1号 平成27年3月18日)4ページ
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11200000-Roudoukijunkyoku/0000066950.pdf
よって、
弁護士【6高度】=弁理士【6高度】=一級建築士【6高度】=不動産鑑定士【6高度】=公認会計士【6高度】=税理士【6高度】
>
技術士【3高度】=社会保険労務士【3高度】
>
司法書士【3】=行政書士【3】=土地家屋調査士【3】=海事代理士【3】
>
マンション管理士【0.9】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1502051837/
■■■日本国は自国の国家資格をこのようにランキング付けしている■■唯一無二■■明確な根拠■■■2 [無断転載禁止]2ch.net >>114
しかもある程度、自信がある層しか登録しないことから統計学的な分析にはどうしても無理があるよね。
だから、合格発表まではここに来てる人たちは可能性あるのだから、座して待っていてもらいたい。 >>126
感心します。凄すぎ。報われるといいな。 そうですよね。
私も選択2点以下が4科目もあったので、
合格なんてまったく期待できなかった
ですが、それでも何とかなりましたから。
皆さんは私よりずっといい得点なのだから
きっといい結果が待っていると思いますよ。
>>111
睡眠薬使うと頭朦朧とするでしょ?
毎年殆ど眠れずに試験受けてたけど、今年は一睡もできず試験受けたわ
試験終わっても自律神経バキバキになってて結局38時間位起きてた
睡眠薬使いたかったけど怖すぎ 試験は8月に行われるので特に午後は
暑さで眠くなります。私は午後の択一
では、10分ほど机に突っ伏して少し
寝ました。択一は42点でしたが、当時
はこのくらいの得点でよかったんです。
>>142
寝ずに試験受けるのは凄いですね。私は持ちそうにありません。
ちなみに私は、試験1週間前くらいからは24時就寝、6時起床という試験当日と同じスケジュールで生活するようにしていました。
無理やりこのスケジュールにするため、初期は睡眠薬を使ってでも寝てました。
試験前日には睡眠薬を使わなくても寝れるように生活リズムが変わっていたので、無理なく当日が迎えられました。
流石に私も前日に睡眠薬を使うのは朦朧としそうで怖いですね。 今日も各予備校で合格ライン予想会やっているようだけど、何か新たな情報ある?
辰巳法律(佐藤塾)の予想は?
確か試験当日は、択一42から44だったはず。
>>146
私は前々日の金曜日は一旦オフ日にして晩酌をして早く眠りました。
ストレスの緩和とコンディションの温存が狙いでした。
だから試験日はストレスで睡眠不足でも乗り切れました。 睡眠薬はマイスリー5mgですた。
去年も使用して効果的だったが、
今年は意識が少々朦朧!
試験前にクールウエットシートで顔と股間を拭いた
メントールがしみた
こんな時期に過去問ランドの挑戦者募集(健保)がいた
あんたスゲーよ
こちとら突起物の処理で大忙し
64マンは何が2点だったっけ?
健保ならいける気がするよ!
>>153
むずかしいかもしれないけど、意外と救済乱発の年もあるからな。 今年は合格者増やすから、労一と健康保険はほぼ確実じゃないかな
去年から意図的に増やすとか出来なくなったよね
問題の難易度を操作するくらいしかない
ユーキャン最終で、平均点爆上がりです!択一48です!とかって言われたらやだなぁ。
択一は46-47補正なしだね。選択は健保のみ補正アリ。
ここ数年絞り込み説もあるけれど明確なニュースはない。
結局、2〜3%はこのスレで不安を煽るためだけかもしれない。
択一49点50点も然り。過去10年ではMAX48点で、組み合わせも個数も無い時代で、純然たる択一の時代だった。
>>158
さぁ?でも考えられるのは、
@簡単だった
A中間だからデータ出揃ってない
のどっちかじゃない?
中間からどこまで下がるかによって択一ボーダーは見えてくるよね。 >>158
別に激しくない
TACと同じ
元が低かったから高く見えるだけ
TACとユーキャンの平均点の差は去年と一緒 たぶん27年28年と合格率低めだったからベテの方々が択一平均点上げたんですかね。
健保救済ほぼ確定なんですか?
2点に集中してなければいいけど…
択一式57の選択式30健保2の努力家だが、他の実務勉強をしつつ趣味をしながら土日過ごす事にするわ。。
気持ちが晴れない。。
続けると救済は大体2科目以上の設定が多い。
健保と何かといじめられる労一だろう。
よく労一はムベンが点を取ると言うけれど、ムベンなんで択一で30も取れないでしょう。労一救済忌避の気持ちがわからない。自分が合格すれば、救済乱発だろうが、択一42だろうと48だろうと、合格率1%だろうと10%だろうと、全く構わない。
試験前に、いい加減で無責任なこと言わないTACの貫場講師が今年は合格率あがるから大丈夫とか言っていて?だったんだけど、
問題が易化する傾向とかを知ってたいたのだろうか。
ユーキャン嫌いの2ちゃんねるで
ユーキャンの発表を心待ちにする
稀有なスレ
>>166
択一が簡単になるというのは割と予想できたと思います
厚生労働省が合格基準の考え方を公表した影響で去年より難しい→平均点下がって基準点40点未満になるとか、なかなか考えにくかったのかなと。 予備校の最終データは、模範解答送付目当てのオールAを外すので、跳ね上がるはず。
>>166
貫場先生は地元の社労士会でも結構長く、幹部の経験もある。
社労士の将来も多少は聞いていると思う。絞り込みは特段なさそうと見ているのだろう。
本当に絞り込みなら、率の見通しは言わないだろう。 >>136
いまはその程度の勉強では受からないでしょう。
地頭がかなりよければ別ですが。 択一は最低でも46ないと。今年の択一は易化し過ぎ。むべんが平均点を押し上げている。44-45層は合格願うより来年の勉強始めよう!
>>165
ムベン様は択一は点取れないけど選択労一だけはなぜか3点以上取るのだよ 44はきつい
44の人は二か月苦しみそうで気の毒だわ
45もきついが、時々44という予想を聞くたびに癒される
46は万が一47?という可能性を拭えずやっぱり苦しい
47はもうこのスレにいないでしょ
>>154
それは3年前までの話
2年前から救済発動の基準が変わった 銀次郎という方のブログを見ると、健保2点以下が75%以上予想されると書いてあるが。。
どんな試験だよこれ、オカシイんじゃないか全国社労士会て。
>>181
でも無いとは言い切れない。
2.6だって突然きた。 択一53、選択30、健保2で
TACの順位、666、不吉な数字。
健保来てくれ
なんとなくだけど、
健保と労一どっちかの救済はない気がする、または択一の基準が48とか
になってバッサリ逝くか、なんかしっかありそうで恐い
競馬やってるんじゃないんだからさ
待つなら待つでちゃんと反省すべきでは?
またあの試験準備やりたくないのはわかるけど
みんな同じ条件でやってるわけだし
健保Eは知っている受験生なら楽勝!
でも、勉強不足や無勉、テキスト読み怠った受験生にはわからない問だよ。
>>164
誰も突っ込んでないから突っ込むけど、
自分で努力家と言うかw 健保って去年でさえ2点補正よ
TACデータだと平均点3.3、1点以下14.1%しかいなかったのに
だから今年は間違いない…と思う…
マジでとんでもない試験やな。。受けてみてこの表現の真意が分かりましたは。。
健保ってDとEは確実にとれただろ?
だから2点野郎が多く3点1点は少ないと思う。
この場合は救済か?
44-45は早く諦めたほうがいい。2か月勉強のスタートが遅れて、来年も同じ結果に終わるよ。ここで合格願うには、まずは46ないと。
3点以上取るのは難しかったけど
2点取るのはそこまで難しくはなかった...
って言うのが今回の不安ポインヨだよね
2点補正は2点以下が50%以上かつ1点以下が30%以上で発動する。
ユーキャンの中間発表だけで見ると既に1点以下割合は20%強になっていた。
気になるならユーキャンの中間発表動画見たら良いよ
>>190
健保大丈夫だよ
俺なんか金曜土曜仕事
日曜の朝、子供会ラジオ体操にでて試験
でも58−35
去年・一昨年に比べ試験は簡単なのは確か
43予想の学校はすべてが信用できなくなる。 >>199
基準公開されたから
明らかに救済対策打ってきてるよな >>201
ラジオ体操のついでに選択35点取れる程度の簡単な年度ってことか。こんな簡単なのだから健保の救済無いって言いたそうだな。 >>203
そういう自慢に突っかかったら負けやでw >>203
ごめん、自慢に聞こえた?
悪気はない。毎年こんな感じで
3年目で受かりそうなので許して
健保は無勉が爆下げしてくれるよ
健保2の人は大丈夫。 自分は今年は受けてないけど労一も健保も択一44も救われるといいよね
どうせ合格して一年勉強しなかったらほとんど忘れるんだし。
周り見てると社労士試験合格者の半分は残業代の計算できないと思うよ
42-43の人たちの書き込み減ったね。そろそろ諦めてここを去ったみたい。次は44-45がここを去る番だね。そろそろそのときが来たみたい。44-45さん、さようなら。
>>206
勝つべし住宅を賭けてリーチ
このゴロはかろうじてまだ覚えてます 健保のDが取れるかよ、適当な事を言ってもらっても困る。
択一式社会保険三科目合計が27で健保9の俺ですら主治の医師と答えて撃沈した超難問だぞ。
>>211
健保Dはツボ選択で穴抜かれていたから楽勝 >>212
そうだよね。完全合格者名乗ると自慢だよね
希望47−27
救済なし 3%
誰も文句いわんやろ。
救済なんかなくしちまえ。勉強してるやつは落とさん やっぱツボにあったか どっかで見た記憶あったのよね
>>211
私も主治医と回答しました。
ひとつの文章としてみた際に、いまだになぜあそこに「自ら」と入れる必要があるのか理解できません。
ムベン層は私と同じように、知らないものは問題文から推測するしかないので「自ら」を入れるのは至難だと思います。
もちろん原文を覚えておられた方には楽勝問題だとは思います。
ただ当方としては、「指定訪問看護の事業の人員及び運営に関する基準」の中で、
「指定訪問看護事業者は、利用者の病状及び心身の状態について、定期に主治の医師に指定訪問看護の提供の継続の要否を相談しなければならない。」
という部分を読んだ記憶があり、「主治医」の判断で提供の要否が決まるというイメージが頭にありました。
なので原文はしりませんでしたが、それなりに自信があって「主治医」を選んでしまいました。とても残念です。 健保Dはよく考えれば自らになる
けど正解率が14%くらいだったと記憶してるけど
みんな引っかかったよね
>>219
あ、私もそれです。基本的に訪問介護の必要性については主治医の判断ですから、その部分を聞いているとも判断出来るわけです。
というか、自らという選択肢なら空欄作らなくても通じてしまいますから。 俺の健保のテキスト見せたろか、ペンでマークしまくって逆に訳がわからんレベルまで学習した。
>>219
俺もそれだわ
確かどこかで主治医って言葉が出てきたよなーって記憶あったがそこだったんだな
主治医の意見を聞いて事業者自ら提供ってよく考えれば当たり前の話だし、医療機関じゃないのに主治医の「指示」はおかしくね?ってとこもヒントだったんだろうが
練習問題に入ってなかったしやっぱあの状況では気づけんな 27年労災1点以下は
tac15%(全体28%)のようです。
>>228
あら、見せたろか、というのは嘘ですか…
合格者はあまりマーカー使わない、不合格者ほどよくマーカー使うって予備校の先生方に聞いたんで気になりました。 >>229
色んな人がおるやろそら。
LECの工藤さんはマーク付けながらやれと言ってたで。 >>230
そういうやり方もあるかもしれないですね。自分に合うやり方が。
自分はテキスト全部覚えるつもりだったのでマーカーは使わなかったですね 長く勉強しててもどうしても覚えられない箇所ってあるよな?
社保系であれば補助の関係 雇用であれば常用就職支度 徴収であれば書類の提出の経由先
そして労働経済白書w
>>231
マーク付けながらせなやった気分になりがちになる。
身体に覚えこませるために塗り塗りする。 マーカーは使いたい人が使えばいいんじゃないでしょうか。
でも、テキストは1冊を完璧に仕上げること。私はブックオフ
で105円で買った前年度のTACの必修テキストをとにかく読み
込みました。片道1時間・往復2時間の通勤電車のなかだけが
勉強時間でした。もしも来年も受験される方がいれば、来年は
思い切ってテキストを絞って1冊だけ、それを短時間でもいい
ので集中して勉強されると、いい結果につながるかも。
選択 健保◎、労一△
択一 46
みんなそれぞれの思いがあるだろうけど、9月15日までおとなしく待とう
>>234
今年の健保ってテキストに無かったんですか?
無かったら仕方ないけど、載ってたのなら勉強のやり方変えるのもありかもしれないですね。
色んなブログとか見させていただいて、マーカーたくさんの人はあまり合格してなかった印象だったので。
不快にさせてしまったらごめんなさい、余計なお世話です 試験会場で、私の左右と前に座っていた方は
テキストにマーカーや付せんを大量にしてい
ました。それも、尋常でないくらい。でも、
ネットで発表を見ると、その人たちはあまり
良くない試験結果でした。
>>240
マーカーたくさんの人はどこが大事なのかわかってないような気がしますね
自分がどうしても覚えられないところに使うべきかなぁと。
人それぞれかもしれないけど。 きっと大丈夫ですよ
選択2点といっても、10点満点でいえば
5点に近い2点もあれば、4点に近い2点も
ありますしね。
私もナニ言ってるか自分でも分かんないですが。
>>243
荒れるだろうね
そして予想だからという結論に落ち着く 荒れるかもしれないし、「やっぱり」という
予想どおりかもしれないですね。こればかり
はフタを開けてみないと分からないですね。
救済はある年のほうが多いですし、
ある年ならば、複数科目が救済さ
れる可能性がありますよ。私なん
か4科目も救済されたクチですし、
合格者の試験年ごとの質的均一性
を担保するために、今年も複数の
科目が救済されると思いますよ。
救済されなきゃおかしいですよ。
>>246
あるんじゃない?
TACの予想はまだ中間状態なんだし
逆に下がることもしかりでしょ おいおい、択一式57選択式30健保2の人間の勉強方法をディスコする奴は58以上有るんだろうな?
何度も読み直し問題を解いてきたからこそ自然とマーク書き込み付箋の数も増えてくる。
選択30(健保2)
択一57
この成績は、県によっては1番の成績じゃ
ないでしょうか。こんな好成績の人が落
ちる試験は、制度設計としておかしいと
思いますよ。確かに、べんきょうしてい
る人ほどマーク書き込み付せんの数が増
えるのは仕方ないですよね。私はギリで
受かりましたので、マーク書き込みはあ
まりしませんでした。
>>152
64マンは労一が2点だよ!
受かる気しないけど絶賛ドラクエ中だよ! 14日には安全衛生普及センターってとこも予想発表か
そういえば、まだ受験したばかりで労働基準法や
安衛法の知識があるうちに、1種衛生管理者試験
を行きがけの駄賃代わりに受験する、って手も
いいかもしれませんね。私はそうしました(合格)。
昨年の択一42を当てた予備校なかったやろ?
予備校は、高めに合格点出すんやで。
低めには出したら『合格予想点のせいで二ヶ月勉強しなかった』ってクレーム入るから。
昨年の択一42を当てた予備校なかったやろ?
予備校は、高めに合格点出すんやで。
低めには出したら『合格予想点のせいで二ヶ月勉強しなかった』ってクレーム入るから。
この試験は択一でどれだけ点取っても
選択で各科目3点取れなかったら
あんまり意味無いということに気付けよ。
TAC総評
1選択式
昨年に比べると全体的に基本事項からの
出題が多く、ここ数年では、比較的得点
がしやすい内容であった。その一方、
労一で細かい統計データが出題されるなど、
一部に得点しづらい科目も見られた。
労基法では今年も判例からの出題があり、
選択式での判例の出題もすっかり定着した
感がある。
>>261
違う。かすっただけ。42-44だったから
3点も幅持たせるのはちょっと
今年は46本命の41-45もありだからなお悪いが TAC総評
2.択一式
ここ数年では、比較的得点しやすい
出題内容であった。雇用保険法で
「行政手引」、労一で「厚生労働白書」
からの細かい出題があり、安衛法で
事例問題の出題がみられる等、昨年までと
異なる傾向の出題も散見されたが、極端に
得点しづらい科目はみられなかった。昨年、
個数・事例問題の出題が多く見られた国年法も、今年は個数・事例問題の出題はなく、
平易な構成となっていた。
TACは肢ごとの難易度(A・B・C)があって
それが受験生に好評。
で、結論を急がせるようで恐縮ですけど
選択の救済科目と、択一の総得点基準を
はやく・・・。
おいタックふざけるなよw
どうして健保についた講評がないんだよ、、まさか実はみんな出来てて平均点2.6というのはウソピョーンとかいう落ちは辞めてくれよ。。
>>269
15日の発表は、
「選択健保は3点以上の救済なしだが、救済ありの可能性もある」
そんな、どっちつかずかもしれないですね。 予備校としては低めに出して夢を見させて
やっぱり合格したい!来年も受験する!
という展開で申込書を出させるというのがいい戦略だと思うよ
>>237
低めに出しても11月には結果わかるじゃん
その後の基地外クレーマーの方がつらたんよw 低めに出すと、もし本当の基準点が高目だった場合
「お前、この得点で合格だって言ったじゃないか?
それなのにダメだったぞ」と言われかねない。
だから、受講生にクレームつけられないように高目
(というかサバ読む)を言っておく、と邪推します。
特にクレーマーなんて気にもしない気はするがw
そんなとこにまで商売っ気だすとは思えん
とりあえず出来たと言われるTAC生も基準点割れしてるわけで
その辺り疑問を感じるわ
そこまで選択健保が出来たようには見えんのだよなー
「選択健保は2点救済の可能性あり。ただし、救済なしもあり得る」
と、責任を逃れられる言い方をするんじゃないでしょうか。
言っていることは、>>272と同じことですが。 H27は確か、各予備校揃いも揃って42とか発表して、盛大に大はずししてた記憶がある。
42だと思ってた44とかの人はさぞ落胆して激怒したろうね。
>>278
並みのクレーマーじゃないよ
スレ見てたらわかるでしょw
こういう資格試験ってナマポとか精神病んで働いてない人とかいっぱいだよ TACなどの大手は厳しめの予想で早期の再スタートで受講生を囲いこむ。
大手だと合格返金しても資金がある。
しかし零細な予備校は合格返金は資金がショートする恐れがあると思う。
資格試験って、いちおう専門的な知識が問われるのですが、
精神を病んでいる人に、そんな知的なことができるんでし
ょうか。
>>281
そんなに病むのか…
確かに努力が実り難い感じはするが… 予想を信じたくなる気持ちはわかるが、あくまでも予想だと言うのを理解してないやつは手におえんよな
>>283
合格するかはどうかとして
何か手に職とでも考えるんじゃないかな
精神といっても対人がダメなだけとか軽度のもあるからね
>>284
予備校いってみたらそこそこいるのがわかるよ >>286
予備校は大手のとこ行ってたけど、たぶん余裕がなくて気づいてなかったんだろうなー
別資格の人で壁に向かって呟いてる人はいた >>286
>>精神といっても対人がダメなだけとか
そこがけっこう重要なことじゃないんでしょうか? >>288
そうだけどねw
なぜ受けるのかはさすがに本人にしかわからんよ 選択健保2
択一46以上は合格サロンに行って下さい
>>291
そんなものだろう。
必死になって、択一46点以上や労一救済忌避は、何か困ることがあるのか?も の健保
1・・・国語の問題。経費はない。2択で考えると3分の2しかない。
2・・・国語の問題・被保険者と被扶養者だと幼稚園と70歳の年齢区分しかありえない。
3・・・総報酬はよく考えるとその通りだが、平均標準報酬月額にした割合高いと思う。難。
4・・・去年の受験者の多くが保険者にしてる可能性あり。難。
5・・・3000しかありえない。1000とか700とかあれば間違いが多くなりそうだが、最低値が3000なら3000しか選べない。極易。
2点以下が50%、1点以下が30%なんてありえないと思うが、去年の雇用ぽいよね。
>>294
正答を知らない方が、Eで「最小値を選ぶ」根拠は?
TACの発表があったところで、
それが自分の希望に合うものであれば、TACマンセー
それが自分の希望に反するものであれば、TAC死ね
そういうことになるんじゃない?
>>290
資格があれば頭のよさが認められて、仕事が見つかって、尊敬してもらえるみたいな気持ちがあるのかな
しかしワッチョイになってスレが落ち着いた気がする >>296
そこは間違いないw
でもTACの予想は根拠きっちり書いてあって面白いんだよね >>296
そう
だから予想は予想ってことに注意しないとね
模試受けて高得点で大喜びしてるのと同じになってしまう >>273
低めに出したら俺がクレームガンガン入れたるわ。 暇だからユーキャンこのまえユーキャンのやつに高めに入れて平均点あげてやったわ。択一62とか嘘だからな。
平成26年以前の合格者 PL学園の清原レベル
(投手のレベル低すぎ、ラッキーゾーンあり、球はよく飛ぶ)
平成27年移行の合格者 広陵の中村くんレベル
(投手のレベル高すぎ、ラッキーゾーンなし、低反発球)
健康保険は2点救済有るでしょ。去年の高額療養費より難しいよ。
労一は無勉層が1点ないし2点とれてるから救済はない。
と、健保3点労一2点で救済待ちの自分が予想。
>>304
2000人近くいるだろうし意味ないかも >>302
選択国年は労一が非救済となった時に救済科目となる予定。
健保・国年の組み合わせが濃厚。 >>294
4こそ国語の問題。自ら以外は変な文章になってしまう。 結局自分が正解したところを自慢げに語ってるだけじゃん
>>256
いやいや今年は60以上続出でしょう
サラリーマン・子供3人で58
簡単だったと思うよ。
夏休みにテストしないで〜
46-26健保救済 わずかな可能性社一
TACの得点分布で40から60%が無勉爆下げ
択一は去年雇用・厚年で落ちた人が高得点
さらに個数減り下位層も5点ほど底上げでしょう >>312
サラリーマンが子供3人いたら基本バカという話? ユーキャン平均高いなー、ユーキャンのデータから見ると、47ないと安心できない。
ユーキャン平均高いなー、ユーキャンのデータから見ると、47ないと安心できない。
>>313
まっひねくれた奴は、そうとらえるのか
あなたみたいな社会貢献の低い人間に比べ
絶対的な勉強時間の確保が困難ということ >>318
乙w
子供云々関係ないよなと思っただけ
頑張ったでいいじゃん >>317
ユーキャン中間だけなら、48はないと安心できない、後はどれくらい下がるか…多分下がっても1点くらいかなぁ >>324
H22の没問バンバンでも大した平均点アップまでいってないとこをみると、さすがに7点も去年から平均点上がるとは思えないけど、可能性はあるよね。 社会貢献高い仕事なんてないけどな。
自分の利益のために仕事してるだけなのにきづかないバカほどそんな愚かな勘違い発言をする。
書いてる文面も知的障害者レベルだし相手にしないほうがいい。
ここ救済希望スレだよな?
基準点爆超えならリアルで自慢して羽を伸ばしまくればいいのに
俺ならそうするわー
今日(厳密にはもう昨日か)、井手先生は解答解説会で、
・選択は労一と健保は救済の可能性大、特に健保は1点救済もあり得る
・択一46点以上はもう寝ててください
と言っていました。
レポ?ありがと
健保1点!それはまた賭けに出たな!!
井出はん!
ワイは健保の分析のみは信じてるで!
老一? それはまあええわw
社一救済待ちの択一49点です。
さっきユーキャンの得点分布みたんですけど、社一救済厳しいのかなって思ったんですが、あると思われる方は何に基づいてるのか教えてください。
また覗きにきてしまった キャンの予想、月曜だったと思うが待てない この一週間で、ここと、ペコ氏とヒカル氏と諸々、2万回ぐらい検索したw
去年は3歳の子供に解かせてとかが流行ったが、今年は会社で責任あるポジションで激務で択一高得点が流行ってるのか。
この試験の本来の基準を満たしてないのは事実なんだよね?膝に矢を受けてなければって話ばっかりでドン引きだわ
何がそんなに不満なのかね
わけがわからないよ
まあそりゃ希望するスレだからね
確定的ものは何もない
それ以外何を語るのか
ユーキャンのデータ見てると47でも不安だな。48でかろうじて安全圏。今年は点数高いねー
>>310
そうなんだよね。そこは自ら以外は文書がおかしくなるんだよね。さらに、1は一般常識みたいな問題だし、5は簡単だと考えると1点30%は満たせない。選択の基準点下げはないと思う。 >>337
社会保険科目が簡単だったから平均がかなり上がりそうだよね。 今年のユーキャンの平均は当てにならないのは周知。
43〜45はただただ待つしかない。
以前もあったけど、選択の救済ばかりに目がいっていると
択一で足下をすくわれかねない。
たとえば、択一46点、選択26点 足切りなしの場合、
ほぼ合格に近いが、救済科目が入ることによって択一が
47点になったり、選択が27点になったりする。
特に、この2年前から別物の試験になってしまったわけで
社労士試験は、
試験問題の難問化、
受験者の減少、
合格率の低下
は既成事実。
私は救済があるかないかは別に、
択一 46か47
選択 26か27
で決まるようにおもいます。
>>342
択一、選択の予想数字には、大いに賛同。
択一49でも、選択28でもOK。
が、健保2の私には、救済がすべて。 まだ健保の選択が常識云々とか述べとる不届き者がいるみたいだわ。
択一式社会保険三科目27健保9で合計57の俺が唯一当試験で手が震えながら回答した瞬間がこの健保選択なのに、、バーチャル受験生も良い加減にしてくれ。。
実力者ほど昨年の高額療養費を凌ぐ難易度だったと感じる筈なのだが。
ほんとウソつき多いな
TACの平均で44前後
資格予備校のベテ込みでだぞ
受験生の95%以上が40以下だわ
でもユーキャンみると社一もありそうな雰囲気?
初学にはこの感覚がイマイチ分からんがグラフ的にそんな感じ?
正直今年の選択では3点以上とれるでしょ。
ただ得点分布と科目の性質考えると健保は2点濃厚、労一はかなり厳しいってとこかな
それと択一をやたら低く言ってる人いるけど、各校去年の平均点より4、5点高いんでしょ?
ムベンはそんなに択一上がってないって可能性ももちろんあるけど、高得点者がかなりいるのも事実だよ
>>345
だよな、天下のTACとは社労士受験生の中では良く耳にするレベルだが、そこで選択健保平均が2.6。。
圧倒的上位層であるここの受験生の半分が基準点落ち、、足切りが成り立たない問題になるな。基準点なくても良いレベルかもしれんな。 合格したら助成金の勉強をして下さい。
助成金を手掛ける社労士は全体では少ないから武器になるよ。
それと取り敢えず登録した方がいいですよ!支部会の研修会にも参加できるので。
>>343
健保2点は、99%間違えないでしょう。
合格日を楽しみに待ちましょう。 択一社保3科目23点、健保9点だが、
選択健保は、A全く知らず、
B分布の記憶があって正解、
C問題読んでいた時、平均の記憶があったが、
Bの分布に引きずられて、不正解、
Dノーマークだったので、医療業界の常識で、
医師の指示を選んで、沈没、
Eは、ありがたく頂戴しました。以上2点。
手は震えなかったが、なんとなく手拍子で
解答した感じでした。残念。
>>345
例年択一45以上が14%位いるのに、40以下が95%以上ってどんな計算しているんだ?
昨年でさえ42以上が11%位いたんだぜ、つまり41以下が89%で40以下ならもっと少ない。
その昨年をどの予備校も平均で5点位上回ってるんだから、40点以下は8割もいないだろう。
ちなみに一昨年は特別デキが悪くて45点以上が9%位だから、44点以下は91%位だ。 さて、今日は何するかな。。
趣味してても健保ばかりが頭に浮かぶ、健康保険証すら見たくない気分なのに銀歯が外れるわでホンマ。。
>>353
そうなの
おれ初学だから君のようなベテランと違って例年のことなんて知らん >>353
ならやはり択一はそれなりに高いと見るべきかな? >>355
社労士試験に平成24年に合格しましたが、同年不合格となったTKTKという奴の
ブログのここ数年の資料をつぶさに観察した結果上記判断となりました。ていうか
初学なのに95%とか適当なこと言うなよ、初受験というのはホントかもしれないが。 そして
選択28 救済無し
択一42 救済無し
とかいう謎結果になったりして
思えば去年の択一も42って意外だったしな
健保落とした人が択一高得点で実力者と自慢気に言ってるが身の程しれ!
実力ないから足切られてんのw 実力者ってのは択一健保10 選択健保5
総合択一60以上は 選択で35以上足なし の俺みたいの言うのw
今年の健保選択、予備校のテキストに載って無かったんですか?
私なんて4科目救済、択一42でしたからね(H18・合格)。
皆さんなら、絶対合格しているはずですよ。TACは一冊本
の「必修テキスト」でお世話になりましたし、ネット申込
で模試を1000円で受験させてくれましたし、試験後の11
月に「合格への招待」という、その年の試験問題と総評の
冊子まで送っていただいた恩義があります。
択一の予想
27年の全国平均31.3、28年が28.8で、8%減
27年のTAC平均41.4、28年が39.4で、4.8%減
全国平均の6割。
今回のTAC平均44.1、対前年比+11.9%
11.9%の6割は、7.14%
昨年の全国平均が28.8なので、今年の
全国平均見込みは、1.0714倍すると
30.85点と見る。
よって、プラス2点、すなわち、択一は44点が
合格ラインと推察する。
TK(Tetsuya komuro = 小室哲哉)さんはミュージシャンでしょ?
>>367
TKTKは受験生。予備校に合格確実と言われて、周囲に今年は受かりそうだ
と漏らして不合格になり、恥をかいたという当初の記事は既に消されているが。 で、そのTKさんって人は不合格後、どうされたんですか?
>>369
そんなガセネタを以前から流しているのは貴方
当時から某ブログでTKTKさんを知っている人たちは
受験生でないことは皆しっているよ
その時開示請求を応援していた人たちはほとんど合格しているけどね
だから 事実を知っている人たちはここにはいないからって
嘘はいけないよ >>364
BCEは、みんなが欲しがったテキストに、載ってた。 >>372
ありがとうございます
それで平均点低いとは難易度高かったんですね >>370
受験を諦めたようだ
>>371
非受験生が息子の為に、赤の他人の裁判を傍聴しに他府県まで行ってるわけね
それにほとんど合格してるとなぜわかる?少なくとも「ももこ」は撤退、ネスは
消息不明だな
もうでかけるぞ >>374
こういう輩が
ネットでのフエイクニュースを広めているのが
よくわかるね事例だね
賢明な皆さんは騙されないようにね
まー 関係ない人にはどうでもいいことだけどね
本来の救済の話へ戻りましょうか >>374
そうですか。お教えいただきありがとうございます。
数万人いる受験生のなかには、ちょっとアレな人も
いますからね。不合格をサカ恨みして、試験実施団体
や厚生労働省にヤツ当りする人も、今後さらに出てくる
かもしれないですね。そのためにも(?)、今年は救済
が多くあるといいですね。 >>361
そう、実力者とはあなたのような人の事を指す。足切りの分際で実力者とは冗談としか思えない。 このスレは、どうも、完全合格者が張り付いていて、救済希望者をこき下ろす所のようだ。
救済希望者は、要注意した方が良いようだ。
受験予備校の校内テストや模試
これらの問題を作問しているのは、優秀な受講生である
ことは、公然の秘密だということはスレ住人諸兄はご存
知のことと思います。>>361さんのような優秀な受講生
(と存じます)だと、予備校から「模試で出す問題を作
成してくれませんか?」というオファーがあったのかも
しれませんね。なお、受講生が模試の作問をしているこ
ことは、私と同じ支部の人が受験生時代に実際に請け負
ったことがある、と言っていましたよ。 健保選択式10択一式5なんて実力者でもそんな簡単に取れるかよ笑
アウアウの人はバーチャル受験生の定番だな。
頭に血がのぼるぜ全く。
>>366
例年TAC平均点−10点が全体平均点か
今年は44.1から10引いた34点
つまり6点上げの48が濃厚って事になるな 実は補正なし科目で足切りに合ってしまいスレで憂さ晴らししてるとか
過去に合格したけど社労士になれなくてこのスレに張り付いてるとかじゃないの
どのみち暇なんだろうが
>>383
それも一つの推論だと思うが、
TACのデータは、全体の上位層の平均点なので、全国平均は、そんなに上がらない。
平均点の上昇率から見ると、44も
十分あり得ることを推測しただけ。 択一式に関してワイが試験当日感じたのは、選択肢全体は確かに昨年同様のレベルだったんだよ。マニアックなとこもそれなりにあった。
だけど消去法で多分これパターンと、他の選択肢は分からんけどピンポイントで答えがこれしかないパターンが多かったんだよな。だから平均が高いのかも。
ページ数はかなり増えたんだろ確か、それで問題全体としての難易度は大きく下がるというのはなかなかないんでないかな。解答が容易だったという事なのでは。
>>388
なるほど。なんか個数問題が少なかったという書き込みもあった。 おまえらいつまで騒いでるんだ?2週間も前のことさー諦めろ。女に振られて、ストーカーになるうんこみたいだ
>>390
終わった後にゴチャゴチャいつまでも言うのが資格試験の醍醐味でしょ(笑) 平成18年だの24年だの昔の合格者がいつまでもこんなことに張り付いてんじゃねえよ
tktkというキチガイも厚労省に粘着して異常だが、あいつはもう2度と社労士受験できねえな
まーみんなごちゃごちゃ言ってるけど、択一45点以上、救済労一健保で決まりだよ。
選択得点?26点以上くらいじゃね?
tktkって人は受験生でもないのになんで開示請求したのか疑問
健保の選択を去年と比べてと言うが去年はきちんと勉強してる奴楽勝で問題内容は計算絡みだから、平均点は高くて簡単でも救済入るとほぼ2chで予想が一致してた。今年の健保は実力者でもわかんないんだろwで、救済、不救済が騒がれている。これ例年の労一パターン。不救済だろ。
択一は受験者数が合格者数以上に減り続けてる現状で無勉の新規参入は少ないと思う。問題が簡単になればそれなりに反応する。去年はその前年と比べて常識社保で平均点を落としてたから、今年社保が簡単になってるので、最低でも一昨年の45には戻す。実際は47だと。
>>398
なるほどなあ
そういう理由でやったわけか
初学なので前の状況がよくわからないんだけど
今回みたいに明確な基準があった方が楽なわけではないんだ? >>398
おまえがtktkか?!!!!!!!!!!!!!!!!!! どうしても救済を入れさせたくない奴w
性格がひねくれているな、菅さんみたいに八十八箇所でも廻って煩悩を取り除いて来たらどうかな。
択一式44は流石にダメだろwwww
せめて48くらいはないと
選択の国年、厚年、択一の健保、国年、厚年満点
選択健保1点の私が通りますよー
>>400
合格基準のあるなしにおいて合格基準がないとしたら、合格ラインの設定がブレブレ
になりうるので受験生にとっては楽にも苦にも働くことになる。
今回(H29)はどのような形で合格ラインが設定されるかは分からない。
とはいえ前回まで(H19-H28)は、緩い可能性があるも同じ合格基準で合格ラインが設定
されていたようだよ。
https://ameblo.jp/k0009/ 健保がどうなるか分かりませんが、選択1点救済は未だあり得ますよ。
TACの合格への招待をH18年からずっと持っていますが、国年1点救済
や健保1点救済のあった年のTAC総評をみると、「何とか3点は確保でき
たのではないかと思われる」と苦しげな解説でした。
>>408
tktkって司法試験に受からなかった人なんだろなとは思う >>409
俺本当にオカシイと思うんだわ各予備校の選択式の講評だけは。
何とか3点を確保出来たのではナイカ
知識を総動員して3点を死守したい内容ダッタ
初見の内容だが新聞報道等からこの%は推測する事で3点を死守できたのではナイカ
とか結果論ばかりの講評がかなりある。
講師によっては酷いのになると、火事場の馬鹿力とか根性論精神論、時には合格後をイメージして正解の選択肢を見抜く等等バリエーションが豊富である。 >>409
今年の選択健保に「何とか3点は確保できたのではないかと思われる」とあれば1点の可能性もある、と
それにしても過去11年分のTAC資料を持ってるって、ずっと受験してるのか
それともブログでお金もうけだろうか >>413
時には合格後をイメージして正解の選択肢を見抜く、ってwwwナニソレwww 例えば、H20年度の選択健保1点があった時のTAC総評ですと
「テキストに載っていないことが問われており、苦戦した受
験生がいるかもしれない。(中略)ただ、問題文をよく読んで
冷静に考えれば、解ける問題もあるので、それが明暗を分ける
結果となった」
↑
ナニが言いたいのかよく分からん文章ですな
H27,合格率2.54%。
今年、択一46、健保2点救済ならば、
H27の2.54%の席は埋まってしまう。
というより、溢れてしまう。
H27と比べて、択一は簡単杉。
選択(労一)も簡単杉。今年の3点より
H27の労一2点の方が難しい。
tktkの公表した資料に1点補正を原則で満たせてる年はない。前年分布と考え方を公表してしまった以上、原則超えの救済は難しい。公表したことにより受験者に基準点の決め方を説明したのと同様ととられ受験者はその期待のもと受験したので、受験料返金訴訟になりかねない。
私は一人暮らしなので、お願いする相手がいないのですが、
ご家族がいらっしゃる方は「労一」「健保」を解いてみていただいてはどうでしょうか?
予備校の講評や、完全合格者の感想などより遥かにムベン層の動向に近い結果がでるのではないでしょうか?
特に労一に関しては「わからないけど適当に〜」となった場合に、どれを選ぶのか?には興味がありますね。
ちなみに弁護士の友人にやらせたところ、労一で「ベトナム」を選択して「最近トラブル多いって聞いてる」といったのは、さすがと思いました。
>>419
その年により、合格率が大幅に
変動するということだ。
最悪の年を覚悟する必要がある。
合格率2%台〜9%台。 お前ら休日どう過ごしてる?
今まで休日、空き時間は
勉強に全突っ込みだったから
急に時間が空くとなにして良いか解らないんだが
TKTK氏によって公表された救済基準だけど、
法律が時代によって改正されるように、救済
基準も改正されるってことはないのですか?
>>421
ベトナム人の最近の事件は試験の後でした。
弁護士さんも、それで直感的に分かったのでしょう。
試験と事件もタイミングが前後していたら、正答率は跳ね上がり救済の候補にはならなかった
と思う。 例年、数字の問題だと無勉が平均点を爆下げする
今年の健保は数字の問題でないので、無勉の爆下げは期待できません。
>>422
今年が最悪の年になった場合、貴方の予想する合格基準を教えてください。 今年の択一は47でボーダー、ユーキャンのデータが物語っている。みんな現実を見ようよ。48あれば安全圏。
選択は健保はほぼ決まり。0-1が40パーセント超える見通し。
健保待ち択一高得点組は、もう安心していいかも。
>>423
お前は俺だな。
今日は徹夜でバイオハザード5をやったりして気を紛らわすのに必死こいてる。
明日から会社があるかぁ、とかそんな感じ。。 選択救済は基安、国年、厚年
択一救済は厚年
という救済の黄金コースの可能性も、
ありといえばあり
>>428
H27の時、択一基準は45。
予備校TAC42〜43でOK.。
大原42でOK。だった。でも実際は45だった。
H27、(合格基準45) TAC択一平均41.4。
今年、TAC択一、現時点44.1。
もはや、コメントは差し控える。 数字以上に難問だと何度も書いているだろう。
択一式社会保険三科目合計27健保9の俺が手が震える問題だった、震えすぎて監督官が俺のそばをうろついていたよ。
>>424
もっともな疑問ではありますが、首尾一貫しない書き込みを続けておられますね 択一40
選択25 健保・労一救済
合格率12.5%
しかしだな、このまま最悪なパターンだと選択式の健保老一だけで生き残るのは5-10人/100人くらいでないかい?
異常な試験だよ。
>>468
公認会計、税理士、社労士が人、大杉で、
減らすそうだ。 tacが択一ボーダーと選択救済をどう予想するかだなぁ。
試験終わってから始めたドラクエ
効率厨なのでもうレベル75になりました
ドラクエをやってて思ったのは
社労士試験はふしぎな鍛冶だなと
鉄は熱いうちに打てってこと
どの科目もね
間違った。
>>438だった。
人員余剰杉らしい。
ネットで見てね。 >>442
この2年の低合格率でむしろ足りないって話しか聞いたことない >>443
社労士、足りないってことはないと思います
廃業多いし、そもそもどうしても必要な士業ではないので。 >>438
H25とかH26ではなく直近の
合格率H27の2.5%とかH28の4.4%を
直視するべきではないであろうか? さて、今から予備校の面談に呼ばれたから行ってくるは。
内容聞きたい奴おればここに書いたるで。
自信なし。。
>>444
そういう話じゃないんだけど、まあいいや >>423
結果待つ時間がもったいないから簿記論の勉強始めた
社労士の勉強内容は人間臭い内容だったのに、簿記はほぼ数字しか出ないから心が折れそう
社労士落ちてたら来年の試験は二足のわらじで死ねる >>445
TAC平均点と基準点の相関のことを書いてたんじゃないのか
なんで急に合格率の話に変わるの? >>423
とりあえず家族で遊ぶ
結果までは一年やれなかったことをやる 択一45点
選択 救済無し 合格率5%程度
健保1点以下は28%くらいと予想。
10年に1度の救済無し。来年は50回記念サービス年。
>>435
40?それだと半数くらい合格するね。\(^^)/ >>449
現実と向き合ったほうがいい。
H25、26とはこの2年違う。
H27の時、択一基準は45。
予備校TAC42〜43でOK.。
大原42でOK。だった。でも実際は45だった。
H27、(合格基準45) TAC択一平均41.4。
今年、TAC択一、現時点44.1。 今日のNG
ID:rqVdVdEA0
何とかして煽りたいんだろうが支離滅裂w
>>451
今年の択一易化が激しいから45は微妙。46-47がボーダーで、48あれば安全圏。ユーキャンのデータから予想するとこういう数字になる。
選択健保は0-1が40パーセント超える見通しだよ。 >>454
何が支離滅裂なんでしょうか?
過去、2年間の低合格率と
予備校基準について
事実に基づいて
偽りなく、コメントしているだけです。 >>420
>>424
あれは昨年の合格基準であって
本年もそのまま適用されるとの保証はないよ
裁判でそのように判示されているから >>439
それは事実。税理士は最近試験合格者出さないようにしてる。公務員の免除者か毎年一定数増え続けるしね。会計士の制度も自動的に税理士資格貰えないようにしようとしてるしね。 >>459
それだと5人に1人合格\(^^)/
みーんな合格しよう! 個別面談終了したは。
択一式57選択式30健保2の例の人間だが、◯◯Cの講師によると、
選択式救済は健保老一はほぼ入るだろう
講師が解いても難問だと感じたレベル
この成績なら95%以上大丈夫だろう、祝賀会待ってますと言われたが、パッとしない講師のためあまり信用出来ず終了。
まあ喜べ老一健保は救済濃厚と言われたから、ここの荒らしの言う事は話半分にしとけ。
ちなみにこうなると択一式が上がるだろうとの予想も追加しておくは。
択一57健保2って要領悪い人みたい
仕事できなそう
>>463
択一式が上がるだろうというのはその講師の予想?
その言葉で救済濃厚と言ってる根拠までもが怪しくなるんだけど >>463
俺も択一は心配ない点数で、健保2点だけど、
健保基準点引き下げするん?
◯◯Çってlecかtacかわからんが、
データリサーチ見る限り、tacの方は、選択、基準点引き下げなし
みたいだぞ。
こうかいてあったし、
選択式合格ライン予想 総得点 25点以上 かつ 各科目 3点以上 >>463
俺の講師も健保2点は絶対確実って言ってたけど
講師「3分の2はテキストにも載ってなかったからねー」
俺「小さく載ってましたよ」
講師「えっ、そうでした?」
というやり取りのせいで信用できなくなった 折角情報を提供したのに何やねんお前ら。。。
社労士て白状な奴ばかりなんかもしかして。
>>472
そうなんだ。ありがとう。
俺は初受験なんだが、今回は、健保ないんじゃないんかなぁって思ってる。
去年より今年の方が絶対に難しいけど、基準点下げる要因の層にとっては、今年より去年の方が難しいと思うんだよなぁ。
高額療養費のあの空欄なんて、いかにも受験テクニックみたいなんで解けるじゃん? 健保は2点が多すぎて1点の割合が足りなくて一昨年の労災のように逆に救済はないぞ
それより択一44点の方が予備校の予想点と合致しててまだ可能性が高い
>>460
あの裁判の前提は基準点の決め方や考え方が公表されてなかったから裁量が認められるとなってる。考え方が公表された以上、その内容を原告が主張すれば証拠となる。また、考え方を変える場合には事前告知と責任部署、指紋委員会等の議事録の公表が必要になる。 >>477
合格基準の考え方を変える場合は事前告知がいるんだ?
それは知らなかった >>474
乙
選択を2科目補正して合格率が高くなりそうなときに、
択一の基準点を足し上げられるのかな
例の「考え方」には主語がないんだよね 今年は合格者増やすから択一44選択26救済科目は労一健康保険
択一44点で救済なんかしなけりゃ10%切って調度ええやろ
>>452
過去10年の実際の平均点は28.8〜34.8だからな
もちろん40は冗談だが ここの荒らしのくだらん予想と予備校講師の予想、どちらを信用するかはもう明白だな。
択一式49.選択27健保老一救済
これで良しとしとこか。
>>479
公表されたからね。厚労省管轄の医療系の国家試験は基準点の決める方法については変更は事前告知。社労士試験の択一は選択の基準点を下げて合格率が10%超えなら引き上げる。と読み取れる。また四捨五入の累計でも変動する。 >>485
健保老一救済良し。
択一49、超高杉。
全国平均の伸びは、せいぜいプラス2点か3点、
44点、十分可能性あり。 >>486
医療系の資格のことは知らないから何も言えないけど
社労士については486のようには読み取れないと思う…
補正も択一選択両方のことを書いてあるし
後でどうとでも言えるよう随分幅を残してあるのはたしかだけど 択一4点選択3点満たした人の上から順番に3000人取れば良し
救済を願う人はまず、原則基準に照らすと不合格であることを認識すべし。
>>491
みんな知ってる。その上で救済。
3000人など人数規模の基準設定が合理的。 >>488
とりあえず、原則通りにやらないと。原則を崩せるときは合格率が2%未満になるとか、社労士の人員の確保が国策上必要なときとなる。また国策上必要なときとは、司法試験と同じく国会の議論が必要となる。 いいか、ここでどんなに説得力のある合格基準が説明されても、予備校がどんな予想をしようとも、全受験診断士の得点分布を知っているのはお上のみである。
救済希望願う人は原則不合格者であることを理解して発言すべし。
490のクソ理論におもわず苦笑いや。
択一式28で合格になるやないかw
全受験診断士とか、国会の議論とか
なんかすごいスレになってきてる
選択の救済が入ると、択一の合格点が上昇すると思っている人が多いみたいだけど、どこにそんなルールがあるの?
択一の平均点が高いから、択一の合格点が46とかになるだけであって、選択と連動するわけじゃないよ。
44-45点層は、そこを勘違いしている
>>477
>>478
判決文をちゃんと読めば分かるはずだけど
本年の合格基準を前もって公表したり、社労士法等に定めていない限り
本年の合格基準は厚労省がどのように決めても法律的には違反にならないって
司法が判示している
また 事前告知も説明義務も必要ないとも判示している
あれは 昨年の合格基準の考え方であって
本年 全く違う合格基準の考え方が出てきても
司法では争うことはできないってのが結論
おかしいけどね >>492
原則原則って主張するやつって何が言いたいのか不思議だよな
救済と言ってるものも、年度ごとの難易度差を補正するために原則に含まれてるんだが
考え方として公表されてる文書の基準点部分だけを抜き出して強調する理由がいまいちわからん >>499
すまんが、前回の試験で公表されたから、次に裁判を起こした場合は結果が違う。それは受験者側に基準点はこう決めるという期待のもと受験を申し込んだという客観的事実があるから。因みに現在行われている裁判に遡及効は生じない。 >>503
?
全く説得力が無いが。
ムベン様の正式な得点分布示して。
トレンドなんてのは論外。 >>499
最高裁までいってないからまだ完全な決定ではないよ。地裁や高裁は行政法の通りの答えと今までの判例に照らし合せただけ。
最高裁での判決が出ない限り下手に裁量権を行使すれば負けるよ。
実際今は基準を発表して既成事実を作っている段階。 選択労一救済を願う声が減ってきたなー
択一42-43層の声も減ったなー
救済希望スレなんだから、希望の声をあげようよ。
資格試験のネット予想屋が何人かいるけど儲かるのかな
かなりアフィリエイト貼ってあるよね
>>509
昨年と同じ42は厳しい。プラス1点の43もどうか。44は、アリエール。 >>511
49、47、44、42と予想に忙しいなw >>511
ですから、そのトレンドが今年も当てはまる説得力のある見解を示してください。
この試験はトレンドが破られる歴史を繰り返して来たのでは? あっ、ワッチョイ戻ってきた
移動で変わるのは理解したが規則性が意味不明
全受験診断士の資格偏差値を教えてくれ。
キャリアコンサルタントに役立つかもしれん
TACとユーキャンを比べたときに乖離幅が大きいほど無勉砲が期待できる
今年乖離幅が大きいのは雇用だけなので、まさかの雇用待ちの人は期待しなされ
>>398
その記事差し替え後の奴だよ、5年前から見てるから知ってるが。
あと平成23年労一足切り不合格者に遡って合格を勝ち取りましょう
と呼びかけてたのもあったな。データの分析能力があるのは否定しない。 選択の救済するなーと叫んでいる人たちは、選択の救済によって、択一の合格点が上昇すると思っているだろね。それによって44-45層が落とされると信じこんでいる。
でもさ、そんなルールどこにもないんだよ。
選択は選択、択一は択一。
今年択一の合格点が高くなるのは、択一をみんながとてもよくできたから。みんなよく勉強して、択一の平均点が大幅に上昇したからなの。
選択の補正如何で、択一の合格点が操作されるなんてルールはどこにもないの。
>>505
>>508
法律的にはTKTKさんの開示請求で公表されているのと同じ
以後 誰でも開示請求すれば「合格基準の考え方」は取得可能になっている
私もそれで昨年は取得しているから
それらを踏まえての裁判の結果が「499」で書いたとおりで
直接判決文はみていないから、ブログに記載されている内容を見ればだけどね >>517
具体的には?
いつの試験でどのようなトレンドが破られるのが破られたのですか? 皆さんはきっと合格ですよ。
私が受験した当時はWセミ(TAC吸収前の)が当時
刊行していた社労士受験生向けの月刊誌「社労士サ
クセス」で、Wセミの社労士講座のトップ講師の東
川さんが「5月に出願してから本気出して勉強すれば
合格できます」と、堂々言っていましたから。私も
そのとおりにして、選択4科目2点、択一42点でした
けれど、奇跡的に合格していました。年によって合格
者のバラツキがないように、今年も選択・択一ともH
18年と同水準で合格が決まるのではないでしょうか。
>>522
少し遠まわしな言い方をしただけで文意を理解できなくなるのですか…?
あなた少し怖いので私にコメントしないでください。 いいですか、選択3点未満がある人は原則不合格者です。
それを忘れずに。
択一が70だろうと選択3点未満があるなら不合格者です。
いや合格者に原則も何もないんだが
発表された基準を上回れば合格ですよ
あなたの中の基準を他人に押し付けないで欲しい
>>518
昨年まではそうなんだけど、ユーキャンのデータの質が変化したようで、ユーキャンもやり方変えたようだから。
ユーキャンは、
ユーキャンは、ムベンと同じみたいな評価されてるのを変えたいんじゃないの。 ググったぞ
去年の今ごろ
214 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2016/09/11(日) 22:18:41.54 ID:ZDHebWRF
択一45、労一2、健2、厚2で
合格率2.5%くらいかな。
215 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2016/09/11(日) 22:23:51.16 ID:WzboCdZE
今後は合格率3〜4%の難関試験に定着させたらどうか。
216 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2016/09/11(日) 22:30:59.43 ID:GLF8kG+1
>>214
労一が2点救済されたら
合格率5%ぐらいはいくんじゃないかな
217 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2016/09/11(日) 22:35:48.09 ID:kBUjrgzh
>>216
大原はそんな予想だった。
択一45、選択は補正可能性高いのが労一他数科目あって合格率5%程度と。
218 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2016/09/11(日) 22:45:15.22 ID:ZDHebWRF
>>216
>>217
失礼、合格率は、昨年より絞ってくるはず。
司法書士、や司法試験予備試験より合格率は
低くするはず。
219 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2016/09/11(日) 22:53:21.41 ID:Enk+nXwH
今年は簡単だったから、合格率は5%位だな >>529
私の基準ではありません。
厚生労働省が示した基準です。 >>511
銀次郎は平成23年に労一が4択であるという理由で救済候補からはずし、多くの予備校が労一救済を
予想した中で一人救済科目をほぼ当てて神と言われた。翌24年に厚年が4択であると言う理由で候補から外し、
代わりに雇用を上げて(その他社一)、蓋を開けたら雇用どころか社一もなく(厚年あり)、選択はすべてはずした。
択一46点だけは当てたが。合格発表日には自身の合格予想記事を全て消し「ほとんどの予備校が予想して
いた社一はありませんでしたが、択一基準点を当てたのは自分だけです」とまで言い切った。消された記事
の中には「国家試験は遊びではない、4択というのは厚労省の3問取れよという暗示だろう」というのもあった。
皆さん知っていると思うが、社労士試験選択式に4択が導入されたのは平成23年の労一が最初でした。 >>533
>>厚生労働省が示した基準
懐かしい響きですね。
確か厚生労働省基準局が、都道府県労働局長宛て
に発出した文章・・・というのが、あったような
気がします(労災法?)。 >>530
TACとユーキャンを両方登録している人は結構います、
4年前の自分もそうでした(ユーキャンは受講してないが)。 >>533
原則不合格者とかかれた箇所を是非示してみてください >>536
それに関連した質問をしますが、
異なる2以上の予備校の総合講座
をダブル受講している人っている
んでしょうか。トリプルでも、も
ちろん結構なんですが。行政書士
の受験生にはかなり変わった人が
いて、その人はLAC/TAC/伊藤塾
とその他いろいろ受講しまくって
いる人がいましたけど。 >>536
ユーキャン、銀とかtktkとかに、一般層と言われているから、嫌になるの当たり前。 >>532
他資格との比較で合格率絞ってくるとか今と同じような書き込みがあるね
予備校は去年は、26年の予想失敗に引きずられて択一45予想が多かった
合格率5%程度はまあ当たってるが >>538
まずは538は今年初受験のスマッシュさんなのか、H18合格なのか、クリープ濃いめなのかはっきりさせてほしい 合格率を絞るということは即ち基準を
引き上げるまたは救済がない若しくは
少なくするに他なりませんが・・・。
>>542
>>クリープ濃いめ
予備校のダブル受講の人がいるように
社労士試験は「マシマシ」の美学を持っ
た受験生がいますね。
総合講座、選択山当て講座、直前講座、
バーチャル(小泉予備校)講座等など。 >>538
LECやLAは知っていますが、資格がらみでLACは聞いたことないです >>544
ワッチョイが出ても煽りたいのは良くわかったよw
で、今年初受験のスマッシュなのかH18合格なのか >>538
行政書士の受験生にはかなり変わっ人がいて…
たまたまアンタが知ってる行政書士受験生が変わってただけでしょ?
アンタの知る世界が全てじゃないよ。
あぁ〜気分悪。 択一44-45層がふるえているのはわかるが、選択健保救済なしを願うのは筋違い。今年の平均の高い択一で周囲の受験者に比べ、十分な結果を残せなかったことを悔やむべき。
択一の合格点は択一の平均から決まる。選択救済待ちをふるい落とせーと叫んだところで、自らの結果を変えることはできない。
どうかそのことをわかってくれ。
むべん様、どうか今年も存分に弾けてください…
どうせ願うなら、むべん様の活躍を願おう。
選択ボーダー組と択一ボーダー組で、互いに相手を蹴落とすことを願うのは、このスレの趣旨に反するよ。
しかし、むべん様って、選挙に例えると無党派層みたいだね。その動き次第で結果がかわる。思わず、都議選思い出したわ。
26年でだいぶベテラン衆はへったけど27.28の底合格率で増えた。そのため択一はだいぶ高くなるとみた
H27,合格率2.54%。
今年、択一46、健保2点救済ならば、
H27の2.54%の席は埋まってしまう。
というより、溢れてしまう。
H27と比べて、択一は簡単杉。
選択(労一)も簡単杉。今年の3点より
H27の労一2点の方が難しい。
H27択一合格基準点45点。
TAC予想42〜43。
大原42。
H27択一合格基準45点。
H27 TAC択一平均41.4点。
H29今年 現在TAC平均44.1点。
>>421
ベトナム人の最近の事件は試験の後でした。
弁護士さんも、それで直感的に分かったのでしょう。
試験と事件もタイミングが前後していたら、正答率は跳ね上がり救済の候補にはならなかった
と思う。 >>554
48は安全圏、46-47はボーダーとみた 択一式44はそろそろ入学手続きをすべき。
今ならかなり割引が使えるはず。
こういう予想って、外れた日とに対するペナルティは無いの?
うーんもぉさいろいろ争いが起きるから
択一50選択30救済なしでよくない?
今後はこれで永久固定方式にしますって
言ってくれたほうがシンプルでよい
>>559
ひとの夢を壊すのはやめようよ。42-43が最近このスレに書き込まなくなったように、時がくれば44も自ずと入学手続きに行くよ。 >>560
ないよ!
一昨年は択一51点、選択29点労災2点で予想みてたらほぼ合格と思って喜んでたら落ちた。去年は択一43点しかも労一2点落ちたと思ってたら受かってた。社労士試験は予想はあてにならんよ! また新しいラウンドが始まってるな
何の戦いしてるの
少なくとも15日まで進展しなくないか
H27,合格率2.54%。
今年、択一46、健保2点救済ならば、
H27の2.54%の席は埋まってしまう。
というより、溢れてしまう。
H27と比べて、択一は簡単杉。
選択(労一)も簡単杉。今年の3点より
H27の労一2点の方が難しい。
H27択一合格基準点45点。
TAC予想42〜43。
大原42。
H27択一合格基準45点。
H27 TAC択一平均41.4点。
H29今年 現在TAC平均44.1点。
◎合格基準
本年度の合格基準は、次の2つの条件を満たした者を合格と
する。
@選択式試験は、総得点28点以上かつ各科目3点以上(ただし、
健康保険法・社会保険に関する一般常識・国民年金法は2点以上)である者
A択一式試験は、総得点48点以上かつ各科目4点以上である者
今年の労一
Bの人材不足は全受験生の8割位は取れるだろう
Dは予備校組ならば知識解いてあと1点 ここでベトナムが答えられれば3点確保
無勉はAの7割は選びやすい選択肢であるから当ててくる
結果、全体が2点に偏った26年以前のいつもの労一 救済なしは確定!
労一・健保の2点救済で総得点28点以上ならありうる。
>>568
社一、国年の救済はありません
あと選択は 28 → 25
択一は 48 → 45 健保の@3000をBってマークしてないと、いいよね
俺は正解したけど、労一のDは正解は「全て」
だったけど、試験の予備知識で、「全て、必ず、例外はない」の表現が含まれる選択枝は間違いが多いと習わなかった?
俺は3点確保しているけど、この辺り深読みして撃沈した受験生いそうじゃないか?
俺の考え過ぎならすんまそ。
>>577
昭和時代の宅建試験はそうだったみたいで、平成元年の試験当日、中央工学校前で
予備校に手渡されたティッシュ付きレジュメにもそのように書かれていたが、本番では
それが正しい選択肢だったりして引っかかった人もいたらしい。 >>569
Bの8割位は言い過ぎ
Aは同意
また>>577の意見も同意。
よって無勉層は1〜2点に集中すると思われる。 >>578
>>引っかかった人もいたらしい
そりゃあ何百人、何千人といれば
1人や2人引っかかった人だって
いたでしょうよ >>580
昭和時代は合格ラインが35点(7割)位だったが、平成元年に33点、2年には26点にまで
下がった、不動産バブルがはじける前の話だが 択一46、選択健保アリ
どうやら、このあたりで落ち着いたようですね。
択一44-45組のねばりがすごかったけど、そろそろみんなの共通認識が形成されたってことでいい?
老一と健保は救済あると先程予備校講師から言われて来たばかりだな。
>>577
選択労一のDってあの中では一番とりやすいって言うけど、全ての事業所対象であれば
条文にいちいち「事業所全て適用」とか「規模に関係なく」とかって書かないよね。
そこが盲点で規模要件あったかな?と疑心暗鬼になって勝手に要件を設定して外しました。
結局、自分の勉強不足だったんだけどね・・・
つまり無勉はDさえも取れない=1,2点急増=労一2点補正!
と、2点救済待ちの俺が予想してみる・・・ 私の体験(H18 選択2点以下4個、択一42)を言いますと
合格を絶望して、試験後は試験のことは忘却の彼方でした。
11月に角2封筒で合格証書とその他書類が届いた時は、一瞬
訳が分からなくて、別の受験生と間違えたのかな、とさえ
思ったくらいです。ですので、試験のデキがあまり思わしく
ない人でもあきらめてほしくないですし、いっそのこと試験
のことをさっぱり忘れるくらいにまでなれば、思わぬ幸運が
舞い込んでこないとも限らないと思います。
昨年の労一は4・5点ほとんどいなかったなー
0・1・2・3点がほとんどで2点救済。
今年はあんまり期待出来ないね。
でた、択一44-45組のねばり。
そうこなくっちゃ
44-45組のそのねばりが勝利を呼ぶ
納豆のようにねばりついてくれ
去年択一高得点、労一選択0点て奴いたな
今年はどうだったのかな
予備校講師って本当に無責任だよな
この時点で労一、健保に救済あるってなんで断言出来るんだろう?
で、それを信じちゃう受講生は自分で考える力が弱すぎじゃないだろうか?
>>592
お金持ちは自分のことをお金持ちだと世間に知られたくない。
それと同様に、本当は選択健保3点以上とか労一3点以上なのに、
このスレでは「いやぁ俺、選択健保2点でさぁ」とか「労一救済来い」
って言っている人も、ひょっとするといるのかも・・・。 15日までこんな感じでいくんだろうな。
刺激的な煽りもないし。
15日のTACのデータリサーチが明暗を分ける。
それまでじっと待とう。
納豆のような粘りつきも、それまではok
>>585
この人ギリギリ合格したことが自慢なの?
何回同じこと言うんだか >>595
これは別に煽りではない
煽りでは決してないが、
TACのデータリサーチが発表されたって
自分の得点まで合格ラインを下げてくれる
わけでもなければ、自分の思うように救済
を出してくれるわけでもない
別に煽っているわけではないけれど 明日はユーキャンの最終報告が出る日だからまた嵐になるかな。
>>577
断言系が危ないのは択一だね
選択は正しい条文の穴抜きだから、素直に解くといいと習った >>598
15日でとりあえず粘っこい納豆の糸が切れるんじゃないの。どんな結果が出ようと。どんとん煽ってね。 >>600
ユーキャン明日だっけ?ノーマークでした 択一は44って噂聞きましたが本当?労一健康保険も救済ありって
まぁ、健保のユーキャン平均とtacの健保平均の差がなければ、救済はない。楽しみだ。
予備校のデータリサーチって、短期のバイトが
やっつけ仕事でテキトーにやっている・・・の
だとしたら、どうする?
>>594
他資格スレで高級時計を購入したり高級車(リース)を運転することを
ひたすら自慢している人間もいるけどな。同一マンションで2DKを月9万円
3LDKを12万円(最初15万円と言ってた)で借りて、車庫代も月3万円が
3台分(自家用車も経費)とか、一体どこまで本当かわからない。 >>607
あなた、もしかして行政書士スレで何度も落ち続けて
あちこちの予備校にハシゴしてやっとこさっとこ受か
ったってかたじゃないですか? このスレに出張って
きて、何のご用ですか? >>605
どんどん煽って。15日まではみんな言いたい放題ok 雇用保険法択一 2問目A 失業の認定は待期の期間には行われない ハローワークに聞いたら 確かに待期の期間には行いません って言ってるよ 正しい枝なんでAは正解枝だね。
俺の周りの複数の受験生に話を聞いたところ、今年の択一はいわゆるベテランには比較的簡単だったようで、去年40前後くらいの実力だった受験生が今年は50前後くらい取れてる傾向にある。
でも、ほとんどムベンに近いような受験生たちは去年並みか下手したら去年より出来てない。
「ムベンは今年の択一も案外出来てないんでは?」という印象だ。
高得点者が多かったとしても、択一はさすがに47以上は無いんじゃないかなぁ。
高くても46かと…
それに、選択も労一と健保は1点という声が多かった。
社一や国年は2点が多い感じだった。
ムベン次第では労一と健保にはまだ希望はあるんでは⁈
そんな俺は択一54(足切りなし)、選択30(労一&健保2点)だ。
このスレ見て状況的に厳しいことは分かってるけど、希望的観測と言われようとも無理矢理こう思わないとやってられん。
毎日落ち着かない…
>>609
言いたい放題OK
それはけっこうですが、「救済こい」はOKでも、
「救済なし」は必ずしもOKじゃないですよね。
私は救済なしというのはそれはそれでひとつの
立派な意見だし、傾聴に値する書き込みもある
のですが、このスレでは「煽り」とみなされて
しまう憾みなきにしもあらずです。もちろんど
んな意見でも救済についてこのスレで書き込み
する自由は誰にでもあるのですが、救済ナシが
ダメで、救済来いがOKならば、それを突き詰め
ていくと、1点救済来い、いや0点救済来い、と
荒唐無稽で「なんでもアリ」の様相を呈してしま
いかねないだろうかと。それが気になります。 >>451
今回の難易度だと択一45点、救済なしで仰るとおり合格率は5%位だと私も思うんですよね。ただ、補正は定められた基準で粛々とやるしかないから、結局健保や労一は補正されて、予備校生大勝利の年になるのではと思っています。 >>608
義侠心からではなく勧善懲悪の精神からかな。特に自分のことについてウソをついて大衆を
騙すような輩(特にアルファベット4文字コテ)は許せない。バロンは正直でなかなかよろしい。 >>549
行政書士受験生・・・ニート
社労士受験生・・・オタク
あくまで私の受験会場でのイメージです。 >>614
>>ウソをついて大衆を 騙すような輩
それを言うなら、政治家という政治家は
全員ダメということになりますよね。
「許せない」そうですが、それはどうい
い意味ですか?例えば、政治家があなた
の家にやってきて許しを乞うても、あな
たはそれでも許せないのですか? ウソ
をついて大衆を 騙すような輩は政治家に
限らず世の中に大勢います。そうした大勢
の人たちがいなくなるまで、あなたは戦う
というのですか? >>616
屁理屈になるが実名の政治家ではなく、本人を特定できないコテの話ね。
それはそうと、きっとバロンから男爵やバロム1の話になるだろうと思ったら違いました バロンとかクドクド野郎もういいよ…受かったんだろ?
事務指定講習受けて幸せに暮らしてると思うよ。
知らんけど
ほぼ無勉の部長が受験し、労一は全くわからず1点だったと。もしかしたら、今年は予備校と無勉の差が労一でも例年以上にあるのではと思っています。そういう私は労一2点待ちなので、希望的観測にはなってしまうのですが。。。
44
それは古来より縁起のいい数字とされている。
ヨンヨンマグナム、ルイス・ハミルトンのカー
ナンバーも44だ。巨人ファンなら緒方耕一
(熊本工高。'87〜'98)や大田泰示(東海大
相模高 '14〜)がつけていた背番号だし、
阪神ファンなら史上最強の助っ人外人R.BASS
の背番号でもおなじみだろう。
今年の労一はA,Bが感覚で取れちゃうのが痛い
選択肢も選びやすいように4択だからこれは2点に集中して当たり前
2点が多かったら救済なしだからねw 0点1点が今年多いと思うかい?
ちなみにユーキャン労一2.1以下ならば救済当確だから
>>623
A,B? ABブラザースはとっくの昔に解散したぞ。
中山秀征は司会者で活躍中だし、松野大介は小説家
に転身したそうだ 選択明日のユーキャンで7割方、15日のTACで確定か。
基本的に無勉は労働科目が強くて、社会保険に弱い。
今年は労働科目が難しく、社会保険が簡単、択一は無勉に相性が悪い内容であったと考えられる。
選択の健保は数字問題が少ないから無勉的にはやりやすい内容だと思う、逆に労一は四択と言えど、数字がネックではないだろうか
たまにはベテラン諸君に真面目に答えてほしいのだが、例年明日のユーキャンの最終報告がだいたいの目安になるという考えでok?
過去の傾向から、ユーキャンとTACとの平均の差が大きい科目は無勉爆下げが期待できます。
逆に差がそれほどない場合は爆下げが期待できません。
中間報告で雇用保険に大きく差が出ているので、ユーキャンが無勉に近い傾向は今年もあると思っています。
さぁどれくらいの数字が出てくるのか、運命の一週間が始まります。
>>633
中間報告でのさは労一0.3健保0.2で平均点もユーキャンでそれぞれ2.6と2.4。やっぱり選択は各科目3点以上で当確だわ。 選択と択一は連動しないんだって
みんなこのことわかって
救済を否定してる人達っていうのは自分達は3点とってるのに救済なんてズルいって意味で否定してるの?
このスレ見てると、択一派と選択派の戦い
択一派は
「選択救済なんかいらないから択一の合格点下げろー」
という。
選択派は
「択一の合格点が上がってもいいから2点救済アリー」
という。
はっきり言ってどっちの言い分も筋違い。
選択の補正は選択補正のルールに従って粛々と行われるだけ。
択一の合格点は択一の平均点を基準に粛々と決められるだけ。
両者は連動してないんだってば。
どうかこのことをわかって欲しい。特に44-45組のみなさん、わかって。
ちなみに去年、選択国年の平均は、TACとユーキャンで大きく乖離幅があったにもかかわらず、爆下げが起こりませんでした。
これには明確な理由があります。
去年の選択国年は法改正からの出題でしたが、ユーキャンはその法改正箇所を教材では完全スルーしていました。
そのためユーキャンの国年平均はかなり、低くなっのです。
>>639
考え方に連動については一言も触れてない。事実としてかいてあるのは各科目の基準点を引き下げ、合格率が10%を超えた場合は、総合点を1点引き上げる。 択一44-45組がもし不合格になる結果になったら、それは択一の平均点が高かったということ。それだけみんなが択一で健闘したということ。選択補正のありなしは全く関係がないの。お願いだからそのことを理解して。
過去にユーキャン市販で勉強してた事あるけど健保のBC部分は結構強調してた記憶があるから点数高そう
>>641
基準点の引き下げは選択だけじゃないよ。択一だって対象。その1点が勝敗を分けるから、みんな譲れないんだね。みんなあと2-3点あれば選択の行方を温かく見守れたんだね >>639
そういう戦いをしてるわけか
理解した
自分が合格できるなら救済ありもなしも関係なくないかと思ったんだけどそんなに甘くないんだね 1.択一44点救済なしが盛り上がるから
2.単に合格者を増やしたくないから
3.救済はそもそもズルいから
のどれかと思ってた個人的には1
>>647
合格を願うスレなのに、蹴落としあいをしているみたい。それぞれに、択一組は択一を祈り、選択組は選択を祈ればいいと思うよ ユーキャンの集計方法が変わったなら、
TACとの剥離が大きいほど、無弁破壊理論も成り立たなくなるんじゃ、、
>>648
44は正直苦しいと思うよ。せめてあと2点あればね。惜しい! 選択補正は、そもそも制度上アリ。
ズルではないよ。
どうか理解して欲しい。
択一はいろんな予備校講師の話を聞く限り44点で落ち着くだろう。
問題は健保救済。救済なしと答える講師もいる。
択一47各科目4点以上、選択26各科目3点数以上、合格率4.5%、これぐらいが過去2年の内容と比較すれば適当だと思う。
試験の時右斜め後ろのオジさんがずっと「ふーっ!」ってため息ついてた。その息が右のブサイクなお姉さんの首に当たるらしく試験官に文句言ってた。試験官もため息つくなと注意はできないだろうし席も変えれないし可哀想だった。でも自分の後ろだったら首絞めてたと思う。
>>659
老一のセクハラ問題が試験会場であったのかw 1日考え直してみたわ。
択一式57選択式30健保2で択一式健保9社会保険三科目合計27の俺が基準点割れとかになったら、それこそ国家試験としてどうなんだという話になるな。
頼む。。
選択4割,択一6割が基準であれば
概ね実力通りの結果が出ると思うので
選択に関してはガンガン救済して良し
>>655
受験者の得点見てコメント変えてるんじゃないの? 救済ナシという講師もいれば救済アリという講師もいる
信じたいものを信じればいいと思うのだが。
>>662
別に不合格でも国家試験としてどうともならないよ。冷たいようだが。
そういう制度なんだから制度に自分をあわせるしかない。 マークシート機械採点→エラー補正等審査→個人データ確定→全個人データを元に統計データを作成→合格基準の素案作成→連合会担当者が厚労省担当課各管理職(補佐以上)に稟議、ご説明
どうせ今週はこのあたりだろ?
来週には局長のハンコもらって最終的に今月中には合格基準本決まり。
時期が時期だから、ご説明の相手がゴルフにいっちゃうとスケジュールずれこむぞw
>>668
あなた優しいね。
>>662は勘違いしすぎだわ。文句があるなら厚労省に直接物申せば良い。まあ、>>662は間違いなく合格できると思うが、根性が曲がってるわ… 足切りがあるから社労士試験て難しいのよね
で、救済制度の1点以下30%の壁が更に難関資格に押し上げてる
今年は完全合格見込みだけど例年このスレで希望してる択一、救済希望で合格基準決まったことないのよね
今年も労一はないでしょ このスレの空気が救済ない時と一緒だもんw
>>671
高得点の実力者なんてネタでしょw 俺それより点数あるけど実力者て思ってないし
でも、たった1教科で全体の受験生の6割以上が足切りになったら、他の科目必要ないってことになるから
この足切り制度ってやりすぎだと思うけどね >>662
そんなん成績じゃ、実力者でもなんでもないだろ。例年tacや大原の模試で50位以内とか結構落ちてる。それも択一は60以上で。君はおしかったよ。択一で後5点ぐらい取っておけば、実力者で落ちたことになるのに、今年は普通に落ちただけ。今年は健保は絶対にありません。 同じ点数取ってる私がこいつだと間違われたら心外だし不快だよね。
健保は4点普通に取れますってば
なんでこいつこんな顎上向きなの?
馬鹿のくせに
明確な基準や根拠も示さずに「普通」とか「絶対」という言葉を使うと言葉が陳腐になりますよ?
662は内容の真偽は知らんがネタで書いてるんじゃないの
なんか毎回見てて笑えるんだがw
ワッチョイになったらクセの強い人ばかり残ったな
そして自称完全合格者も急に減ったような・・・
性格の悪い人が沢山いるなここは。
けど面白いからここには暫く常駐する事としよう。
予備校講師の予想では、老一健保は救済ほぼほぼ入ると言われてるぞ。救済待ちの人は講師を信じよう、嵐の予想に惑わされてはダメ。
>>682
だから、一昨年の労災もそうだったんだって
あまり期待しすぎると、外した時の精神的ショックがでかいぞ…。
期待せずに、「救済あったらラッキー、ダメだろうから来年の講座でも探すか」くらいの気持ちでいないと病む。マジで。 健保はアリだよ
44-45層が足引っ張りしたがるけど、健保はくるよ
社労士受かっても開業して軌道に乗らない限りはたいしていい思いはできないんだから
ここは一切救済なしにして社労士への未練と幻想を打ち砕いてあげたほうが大多数の受験者にとっては人生の救済になるべな
>>679
本日午後6時頃、ユーキャンHPに解答速報動画(第3弾)「合格ライン予想(確定版)」公開ってメール来ました >>662
俺も、択一63で、選択33(健保2)
だけど、落ちたらまた来年って考えてるよ。
そりゃ、基準点引き下げ入ったら嬉しいけどな… >>688
あなたは凄いわ、俺の上位互換です。
俺はここであーだこーだと意地悪言われてるけど本心は基準点制度に問題があると言う事を言いたいよ。
初学者だけど今回初めて社労士試験の恐ろしさを理解したんやわ。この試験の難易度は択一やら選択やらではなく一科目でも満たないと失格になるこの基準点制度は行書や宅建や診断士試験を上回る難易度やもん。 >>690
この試験は受けた人にしかわからない苦しみってあるよね
過去3回の受験 択一50以上で労一で足切りされて悔しい思いしてきたもん
今年は択一60 選択34 足切りなし ようやくここまで来た 自己採点した時は涙が出たよ 同じく
択一60、選択35でワレなし
何度も選択で落とされ続けてようやくここまできたよ
救済待ちやボーダー上の受験生を煽って悦に入っている完全合格者とやらが散見されるが
この試験においてほんとうに発表日まで安穏としていられるやつなんているのかね?
たとえば俺の知人は、47回試験で国年と厚年のマーク位置を間違って奈落に突き落とされたことがある。
合格を確信していながら発表の瞬間に自分の受験番号を見つけられかったとき、
不合格通知を受け取ったとき…気持ちはいかばかりだったかね。
>>695
そのミスは試験前に想定済み
1科目ずつ取り組んでればまずありえない ユーキャンの平均が想像以上に高いと
社労士落ちたユーキャン◯ね
になるのかなぁ…
>>697
今年の選択の国年、免除要件のところ、前後逆にマークしちゃた人いると思う。 >>695
不合格時でも点数通知ってくるのかね?
例えば係員がマークシートを汚いとこに落としてだめになっちゃったりしたらどうなるんだろうとふと思ってしまった >>699
それね、試験中に危ないと思ったから
下に書く順番を書き出してそのとおりに書いた
んで指さし確認を全科目した 数年前の合格発表日、HPを見て選択式で自分が2点だった科目の基準点が引き下がったことを知って
職場でガッツポーズをし、同僚に「社労士試験に合格しました、ありがとうございました」とお礼に回った後、
自分の受験番号が載ってないことを知って職場で大恥をかいたというレスを見た、ネタかもしれないが。
本試験で択一選択各8割できて足切り無しと言いながら、マークミスを落ちた言い訳にしていた人は実際にいた。
マークミスは、見直し確認したつもりでも
提出したあと不安になるのはあるな
試験日から発表までの二ヶ月強の間自己採点の結果がどうあれ
心理的にストレスがかかる罪な期間だわ
試験から発表までまだ11週分の2週しか経過してない…。
>>695
なにがあるか分からないことについては同意だし
絶対合格とはいえないが、マイナスに考えていてもしょうがないよ
救済待ちなら救済あると信じて待つ
合格確定なら合格してると信じて待つ
それだけ
マークミスは不安
それを煽ってるあなたも、結局煽って悦にはいっているのかな
なんて攻撃的なことはやめましょう
がんばった人はみんな合格
そう信じよう >>700
点数は当然知らせがくるよ
個人的には全部のあしの正誤を知りたいけど
それだとハガキでは難しいのかな ストレス耐性が弱いとほんとうに体か心を壊しかねないから
合格見込みのやつでもテキスト読みぐらいしていたほうが平穏を得られやすいよ
この時期は労一社一のちょっとマイナーな法令に目を通すのもいい。
直前期には手を出しにくいところだし、合格していても無駄になる知識じゃないからな。
そろそろユーキャン、タック、大原と予想をまとめてくる時期だね
合格ラインの点数とってても、今年の傾向は気になる
救済待ちのひとは、補正の心配+マークミスの心配だな…そりゃ神経擦り切れるわな。
マークミスは怖いね 択一はいいんだけど選択のマークミスは致命的だし
だから合格見込みははあまり話さない 話しても常にマークミスの可能性に予防線張ってる
>>707
ちゃんと知らせが来るんだね安心した
でも不幸の手紙みたいで嫌なドキドキが起こり始めた マークミスなんかで落ちたらたぶん2度と受けないよ
それだけありえないこと
>>699
俺がそのひとり。
Eも間違えたからおかげさまで国年2点救済待ちに。 ユーキャン、平均が高すぎて、合格点を予想すると47になってしまうから、出すに出せず6時まで公表を先延ばしにしてるの?
>>694
俺も思った。
診断士はよく知らないんだけど、宅建は行政書士と同レベルでは無いような気がする。
社労士と行政書士とは難易度を比較されがちだけど、どっちもクセが凄くて単純には比べられん。 ユーキャン早く出して。今年のユーキャン生は優秀で平均が高いんだから、他の予備校がどう予想しようと、自信もって47予想を公表してくれ
>>700
合格、不合格に関わらず、大問ごとの点数が印字されたハガキが届きますよ。
ハガキが届いたら不合格。
書留の封書が届いたら合格。封書の中にハガキは同封されています。 健保はユーキャン参考にならない。
ユーキャンのテキストに載ってたんでしょ?
載ってなかったide塾の分布が1番無弁層に近くなるのでは。
ide塾の分布がどうなっているのか知らないけど。
アガルートの大河内先生も択一平均点上がるって言ってますね。
正答率50%以上の問題が55問あるそうです。
>>722
今年のユーキャン生が優秀なのではなく、択一高得点で、選択が危ない人がユーキャンの採点分析に登録したからです。 >>729
無知ですまないが、そのタルルートとかいう聞いたことない学校は信頼するに値する学校なのですか? アルガード自体はよくわからないけど
大河内自体はそれなりの人かと思われるので
言ってることは間違ってはないと思う
>>730
いやだから高い人が多いから登録したんだろ。点数低い人は登録しないだろ。高い人が増えて合格圏内者が増えたんだろ? >>728
ide塾の本科のテキストに全部載ってたよ。
塾長は2点に下がると見てる。なんなら1点の可能性も匂わせてたぐらいだったよ。
ide塾のページに本試験の主な解答・解説って言うのがあるけど、
選択健保のコメントはこうなってたわ。
自信を持って解答できるのはEのみ。他は非常に厳しい 毎年予備校は集めたデータを忠実に反映させてるから少しずれるよね
今回答え合わせを先に友人と一緒に一問ずつやった後登録したけど相当めんどかった
全然だめだった人は今年は関係ないからあらためて登録するとは思えない
罰ゲームに等しいからだ
ユーキャン生でもTAC生でもクレアール生でもないけど全部登録しちゃった…
>>735
IDE先生の言うことなら信頼性はあるな。
おそらく健保の2点救済はある。 今年からユ−キャンの資料はアテにできないよ
ろくにPCやスマホの操作ができないジジイババア
個人情報ガーとか言ってビビってPC使わないバカ
彼らの数字がないからな
大体フォーサイトあたりのレベルじゃないか
8割を超える独学者のデータがない以上、ユーキャンはもう使えない
ユーキャンのデータは今年も信用できる。ここ3年ぐらいは受験者の新陳代謝が少ないんだから毎年採点サービスしてる層はあんま変わってない。信憑性が増してきてる。ideは毎年講評が優しい。塾生がリピばかりだから、できなくてもしょうがないと持ち上げてる。
ideなんてアテにならない最たるものだろ
択一41〜45てw
山予備も選択健保は自信持って回答出来るのはEだけと言っている。
信じ
あくまでも、たぶんだけど
ほとんど登録してる人の層はかわってないだろうね
>>741 同意
信用とまではいかないけど、だいたいユーキャンとタックの間とかそんなもんでしょ 山予備も選択健保は自信持って回答出来るのはEだけと言っている。
信じているよ、2点補正!
>>743
いろいろな立場での見方があるから、それも否定するつもりはないけど
大原とかタックの生徒からすると「え?」って感じだと思う >>745
2点救済がないってことについてじゃなくて
Eしかとれないっていうことについて「え?」ということです 祭りまであと二時間ですか
健保労一国年あるのかないのか?
択一平均点は?
仕事中だがタイムリミットは後2時間か。。
健保来て下さい、お願いしますm(_ _)m
確かに健保BCはタックのトレーニング問題集と実力完成答練6回目に抜いてあるな…
>>730
それでも、ユーキャン層のデーターが
2000人以上あれば1番、全体平均に近いから
信頼できる。
ユーキャン平均+9点か10点で択一は決まるはず 点数にそれなりの自信がある奴が
登録する。各学校で3か4点しか
上がっていない。無勉層のボリューム
考えたら精々2点UP。となれば
昨年の基準点と連動する仕組みが
公表されているので42→44点。
ごく僅かな学校生、しかも昨年より
上がったと登録し、しかも登録点数が
上がったと騒いだところで
4点程度では全体考えたら
44点前後が妥当。以上
>>752
そうそう、同意
4万人の平均点が上がるのは、せいぜい2点。 去年の択一救済を考慮しないのかよw
3科目だぞ
あれがなければ合格率2%くらいだろ
>>755
どれ??
解答解説はこちら!ってヤツ? >>757
どもども
キャッシュが残ってて表示されてなかった… ユーキャン予想
選択 26点前後 (健保→2点の可能性あり)
択一 47点前後 (引き下げなし)
>>760
択一強気に出てきたなw
笑顔で解説されるのがツライw 選択は健保くらいだろうね、ないかもしれないし。
択一は45以上は納得だね
健保はありそうだし、阿鼻叫喚まではいかないんじゃない?労一と択一の人はちょっと辛いだろうけど
47点前後か
これはここでも予想には出てたけど恐ろしく上げてきたね
>>760
え!択一47だと?
健保は可能性あり?え!どういうこと >>766
スレに来てた人は択一45前後くらいの人が多かった気がするけどなー
労災のせいで1点下がったーとか あくまでもユーキャンの結果は
救済可能性低い
健保はムベンしだいではあるかも
しかし択一47取れて健保割れって少ない気がする…
労一割れの方が多いんじゃないかな
>>774
ありがとうございます、意外と低いんですね。
後程自分でも見てみます。
今年は救済無しですかね >>774
あのグラフ見にくいよな
23パーくらいありそうに見える あくまでもユーキャンの集計
択一47前後
救済なし
選択26前後
全体として救済可能性低い
健保はムベンしだいではある
労一はかなり低い
>>775
うーん
際どいのかもしれないですね
自分は健保待ちだから祈るのみ ユーキャン通りになると、合格率は5〜6%の予想とのこと
みんな、詳しくは動画へ
>>778
健保は救済される気がするけど
あと2ヶ月モヤモヤだねぇ…
受かってると思うけどなぁ よし
午後はほぼほぼ仕事をサボってたけど
もう今日は帰ろうw
労一のユーキャンの1点以下割合14%程度で雇用の方が1点以下割合多いんだね。
やっぱり、あっても健保だけだろうなー
健保△
労一×か
健保もなしといいたげだったけど、無理して△扱いしてる感じだったね
択一47前後
救済可能性ほぼなし
選択26前後
救済可能性低い
健保はムベンしだい
労一と雇用はほぼなし
選択
1点以下割合
雇用約16% 労一約13% 健保約20%
3点以上割合
雇用約6割 労一約6割 健保約5割
ユーキャンのデータが去年まで通りに全体データと同じ動きをすると仮定すると
選択の救済可能性がかなり低い
でも今年はユーキャン生(だけが登録しているわけではないが)の出来が
いつもよりよいという見方をすると
健保は救済可能性あるのかも
>>781
ほんとモヤモヤw
15日にTACの見たら一旦気持ちを休めるつもりだけど
あくまでどの予備校も予想でしかないものだから
救済あることを祈るしかないなあ 補足 ユーキャン
奇跡的に厚年の択一でまた救済があるかも
ダレトクだけど
ひとまず労一待ちの人はないこと確定したようなもんだから、気持ち切り替えれてよかったのでは。
健保は11月まで生き地獄だね。
救済の可能性は低いのに、わずかに希望がある点で。
銀次郎信じてる人いるけど
銀次郎はここから予想変えてくるからね
基準が公表された影響なのか
各予備校・団体が
一般層との乖離とかをきちんと説明してくれるようになったね
昨年のユーキャン健保1点以下が14%で、今年が19.8%ならいけるんじゃないかという妄想をしている
銀次郎という人のブログみたが、
フェニックスってどこ?労働基準法で救済あるってどういう予想なんだろう?
現状
ほとんどの予備校で択一45〜47あたり
選択25〜26あたり 救済可能性は健保・労一
その予備校・団体がテキストに記載していたかどうかみたいなのが
その予備校・団体の点数にダイレクトに反映してるみたいだね
銀次郎は去年雇用で外してる。
今年の健保の予想と去年の雇用の予想はかぶるんだよな・・・。
今年は簡単だった上に、新規の受験者も増えてないんだから、そりゃ平均点上がるわな。無勉、無勉と言っているがここ2年受験者増えてないんだから最低2年は勉強してる人が大半だよ!
ユーキャン見ました。
択一平均38点もあるんだ…
今年そんな簡単だったかなぁ
選択健保は確実みたいに思われてたけど、そうでもないのかな
どの予備校も一般層(ムベン)がどう影響するか不明っていうのを
ちゃんと言っているけど
労一はほぼないと見ているようですね
(ただ、自分の学校の生徒をがっかりさせたくないからないとは言い切らない)
どの予備校も健保でムベンの破壊力が発揮される可能性があるかもと考えている模様
予備校生でも20%なら、ムベン含めるともっと高くなるというのはありえるよね
>>796
健保はここ数年とは問題の性質が違う。
去年のユーキャンの雇用の上昇率で比較した方が近いかも。 >>800
といっても、やはり大半はムベンだと思う
予備校生層をぶっつぶしてくるだけのチカラはあると思うよ 去年のユーキャンの雇用一点以下の割合は何パーセントだったのかな?
この率はクリアしてないと健保救済ないと思うわ。
銀次郎より
昨年(H28)のユーキャン最終合格ライン予想
択一式 45点前後 (基準引下 無し)
選択式 25点前後 (基準引下 労一△)
H28年度合格基準
択一式 42点 (基準引下 常識 厚年 国年)
選択式 23点 (基準引下 労一 健保)
予想自体、あんまりアテにならん気がするんですが、詳しい人 見解をお聞かせください。
ちなみに私は諦めて今日はフテ寝。
明日から学習再開します!
>>803
確かに。良いことばかりも言ってられんね
まああんまり良い方にも悪い方にも考えない方がいいな
もしもは必ず考えて発表を待つことにする ここ数年あるある言われてなかったものは
わずかに届かなかったものが多い
あと200人とかほんとそういうレベルで1点だったらっていう感じ
銀次郎さんさっそくブログで強気発言。
健保2点に拘ってるね。
ideの健保の特典分布が気になる。
1番低い特典分布の予備校を信じていいとは思う気もなくはない。
一昨年とほとんど平均点変わらなかったからだよ。
一昨年は45点以下予想してたのに45点が合格ラインだったから一昨年はほとんどの予備校が45点にして、銀次郎氏だけが例年通りの予想に当てはめて当てただけ。
銀次郎という人はよくしらないけど
予備校は予想屋さんじゃないでしょ?
当てなきゃいけないの?
このゾーンの人たちが可能性があるって言ってるだけじゃないの?
データに基づいてこんな感じっていってるだけ
他の学校のデータを使うわけにもいかないし
銀次郎って何様なん?
銀次郎って各予備校のデータつかって予想してるの?
それは各予備校にはできないことだからね
予備校の予想を批判するなら、予備校のデータを使うなよ
銀次郎氏のHPみてきた。
あんた一昨年外して即予想消したのに強気な発言に吹いてしまったw
>>814
だから一般層に近いんだよ
タックや大原は高得点者がたくさんいるから乖離があって難しい 「信じられますか?」って、銀次郎、何様だよあいつ。
各予備校の予想に茶々入れてる胡散臭い予想屋みたいなサイトだよ。
少なくともユーキャンは独自に集計したデータを明示した上で統計的に予想を発表しているわけだが。
ユーキャンの先生、今の時期しかできないことやろうって、また受験勉強が待ってるって意味なんですか
ユーキャン見ると健保救済は20%くらいの可能性なんですかね?
労一雇用は0%みたいな感じに思えた
>>819
それはない たぶん45かそれを下回る
選択はラッキーで点数がとれても、択一は全体として考えたときそこまでのびないよ
予備校生は長丁場にもたえれるけど、ムベンにはムリ
択一の総合点は45くらいが限界でしょ ユーキャン択一式予想 46から48 49以上は安心か
・健保無弁破壊の爆下げは、去年と問題傾向が違うから当てはまらない。
・敢えて最悪で予想するなら、去年ギリギリ救済なかった雇用、27年の労災のユーキャンの1点以下の率を、健保が上回っているか、どうかで判断すべし。
老一終わったか・・・
かすかな希望にかけていたのに辛いな…
気持ち切り替えて頑張ります。
このスレからは当分卒業します。
今年の選択 労一・健保はまさしく
2点はとれるけど
3点がむずかしい
そのスタンダードなケースだったわけか
>>827
健保って無勉層はどこで二点とれるのかな?
文脈では厳しい気もするし >>826
TACが出るまで待ったら?後3日だし。 大御所のタックのまとめが今週末だけど
タックは今年けっこう当ててるから、ユーキャンよりシビアな可能性が高いか
>>827
厚労省も3点取れるか取れないかを狙ってるような気がする。択一だって個数問題減らしてるし、明らかに年金は去年、一昨年よるは簡単だったから択一も上げにきてるような気がする。 >>829
わたしは2点はとれる問題だと感じます
あくまでもわたしの感想です
全体としてそういえるかは分かりかねますが
救済が発動するほど1点以下の割合は高くならないといえるとは思います ぎんじろうって去年予想思いっきりはずしてた
目線がどうこう以前に信用できない
>>834
そうですか
自分は>>451で択一45選択救済無しと書きましたが、こんなラインになりそうなんですかね?
択一47まであがります? なんだかんだいっても健保だけは読めないですね
>>832
去年も今年も選択式の難易度はかなり下げてきてる
労一が調整弁になるように狙って、2点はとれる問題にしてる気がする
救済は発動させたくない だからといって4点5点はとらせたくない
去年も今年も労一はうまく作られている
健保は結果としてそうなってしまっているだけで狙ってはないと思うけど 選択26(健保2点△)
択一47
これで合格率5〜6%
受験生全体のレベルの底上げがすごいな。
これはもう、ここで散々いわれている「ムベン」なる者は
ほとんど想像上の存在にすぎないということじゃないか。
ここ二年合格率を抑えた成果がこういうふうに出るんだな。
>>837
予想は厳しい方が後々辛くないからいいと思ってるからあれだけども、正直46か47だと俺は思う。
48から安全圏のゆっくり寝れるコースかと 受験者が数年で6万人から4万人弱に減ってるんだからその2万人の多くはムベン層じゃないの?
合格率5%未満の難関試験にムベンは突っ込まないよ。
地方会場は全県じゃないし。
>>840
いやぁ択一、正直予想外だったんでビックリです
ユーキャンで択一47予想出るなんて思ってもなかったし。山川先生は44とか言ってなかったですっけ。
このスレも大半は44-45あたり予想だったような ユーキャンは無勉層に近い数字を出すと聞いていたが、予想はどこよりも高い・・・
一体何が始まるんです!?
去年の択一42か、今年の択一48なら去年のほうが簡単やろ…
来年50周年だし、今年で救済は最後になるんじゃないかな
健保か雇用のどちらかだろうね
なんかムベンって数字が連続する問題が苦手っぽい
まあ、TACの公式発表を待てばいいのでは。
例年、TACが予想した基準よりも上に行ったことないでしょう。そこで一息つけばいいのでは。
今年の救済は厳しく考えていた方がよさそうという感じか
どうでもいいけど、ペコって今年の平均点はすげぇさがるって予想してなかったっけ?
嫌いじゃないから責めるつもりとかはないけど
皆さんの予想に反して、「何でこの科目が救済されるの?」という事はあるのでしょうか?
>>843
ユーキャンはあまりにも機械的にやっているだけだと思う
タックとか大原はもう少しいろいろ考慮してそうだけど、ユーキャンは雑なんだとは思うw 個人的な感想でいうと今年は社会保険が簡単で労働保険が難しかった。
でも採点してみるとずいぶん取れてた。そういう再チャレンジ組は多い気がする。
個数問題が少なくなって、時間に余裕をもてた。
選択も各分野3問はテキストに載ってるか国語の問題。
択一も選択もバランスの良い問題構成でいわゆる良問だと感じた。
いや、もう俺はダメだ。。
健保が入らないならここで択一57とか騒いでたのが馬鹿みたいに思えてくる。。
ムベンが38点も取れるように思えないんだがお前らが大量に登録したんだろ?
>>852
だよね。
更に、新規の参入受験者は受験者数見ればほとんどいないのがわかる。ここ2年きっちり合格者数分減ってるんだから、無勉が減少してるのはわかるよね。 安全衛生とかの問い方はよかったよね
本来ああいう形で問うべきものだと思った 安全衛生管理体制
>>853
多くの受験生が択一高得点で落ちてきているので、別に珍しくない
みんなそれでも頑張って今年のような年につかみとる
そういう試験
ムベンムベンっていうけど、幻を見せられていたのかも
選択があまりにも凶器だったから、みんなで虚像をつくりあげていたのかも
選択が本来の基礎的な知識を問うっていうスタイルになったとき、
そこにムベンなどという幻はいなかった
そういうことなのかも
高得点なのに選択で落ちる人たちがたんに言い訳として作り上げていたものなのかも
ムベンってなんだ? こんな事だろと思ったよ。
昨年受けた奴が嬉しさ余りに各社採点登録
しまくり、馬鹿みたいに上がるの
当たり前じゃん。
普段見向きもしないユーキャンに
登録するから訳分からなくなったんじゃない⁈
皆んな同罪だよ。
ユーキャンの動画、やっぱ去年の択一平均30.8って…
去年のデータリサーチ参加した後に郵送してきた判定にに書いてあったユーキャン平均32.0って何だったんだ
>>848
三年前の雇用保険。
労一が救済されず、健保と雇用が救済された。 >>831
ユーキャンほど平均上がってないから、択一48とは言わないだろうね >>858
ユーキャンはけっして他校より点数高くないからね
いつもどおりの動きしたら、こんなふうになるだろうっていう
結構雑な予想
だから択一47なんかにはならないと思う
選択の総合点は乖離ってあんまりしないものだから、そのままだと思うけど 大原は最新の動画だと択一46予想だっけ
TACも46できそう
>>859
これほど(震え声)が似合う文を他に知らない ユーキャン以外のデータだと45や46
今回ここだけ母体が少し変わったと考えるのが自然
救済なしの年になるかもしれないね
恐ろしい年
去年一昨年のベテランが50当たり前らしいし
狂った年だわ
ユーキャン予想確定版9月11日
大原予想9月5日(8/30の中間集計からの予想)
TACはPDFで出るんだっけ? >>867
ユーキャンは勝手に点数上乗せしてるだけじゃね?動画みると ユーキャン選択はたぶん一般層に近いと思うけも、択一はやっぱり高すぎる
>>871
高すぎるけどやっぱTACより6点程度低いのは低いが…
去年は9点程度開いてたと思うが(TAC40くらい、ユーキャン30.8) ネットからも登録可にしてユーキャンの平均上げてイメージアップを図ろうとする作戦だろ?
>>868
まあ、ユーキャンの予想はまだいい方ではないか?合格率5%から6%と言ってるのだから。
去年は4.4%一昨年は2.6%と比べたら合格者数は増えると予想しているんだよ。
自分は勝手な予想であるが3%後半から4%後半が合格ラインになると思ってたから、ユーキャンはまだマシな予想じゃないかと思ってる? 申し訳ないけど、TACの予想って当てにならないイメージ。
いつもサラッと出して外れてる。
例年、ユーキャンのデータが一番、ムベンに近いとかって予想も遅めのイメージなんだけど。
なんか今年は異様に速いね
なんか少し楽しくなってきたなー
労一待ちは一縷の望みもなくなったなー
ユーキャン発表で予想困難になったな
数字そのままとれば、今年は救済なしの年もありえるし
>>873
昨年もネットからできたんじゃなかった?
ハガキを今年からやめたと聞いたが >>878
去年もネット登録できたよ
ハガキ?郵送での回収を止めたと過去スレで見た >>875
出尽くしてるけど
去年まで基準は公式には発表されていない
今年から各予備校がムベン差違をオープンに言いはじめた
つうか今年のタックは現段階では他の予備校と足並みそろってるよ オンライン登録なんていうめんどくさいことを、ユーキャンで受講してない人が個人情報ばらまいてまでするのか
それは疑問
健保は
去年雇用のユーキャンの一点以下分布を超えているかどうか
いで先生に健保の分布を教えてもらう
これしか不安解決策ない
>>880
やっぱりそうだよね
少し前にそんなレス見たから
ならあんまり変わらなそうだね
郵送での回収ってそもそも量が無くなってなんじゃないかなと思うし いや、昨年もtktkのおかげで、30%とかやってたでしょ。
各予備校も全部じゃないけど、1点以下割合出してたの見てたけどなー。
昨年のユーキャンも今年と似たような動画公開してたの覚えてるよ。
ユーキャンが47なら
タックは48くらいでこないとバランスが異常になるな
選択は怖いけど
択一は普通に解けば
50位は取れるって人
そんなにいないと思うけどな
>>882
ユーキャン受講してないけど登録しましたよ…
去年の人数的には、ユーキャンの郵送で届いた結果報告書だと登録は1860人でTACデータリサーチ1692人より多い >>890
ユーキャンってそんなに多いの?
じゃあやっぱりユーキャン信用できるってことか >>884
自分もそっちだと思うよ
郵送で送られてくるデータが少なくなってきたからやめたんだろうと なーんだ
別にユーキャンの集計母体
ほとんど変わってないんじゃんか
健保ユーキャン平均2.4タック平均2.6だけど30%を考えると△とかいう考え方?
そんな試験制度違和感しかないわな。。
>>895
全受験生
全合格者
全部合格者
全員が思ってますよ?いまさらかいw 社労士試験って基準点割らずに揃えるのが高得点取るより難しいんだし
数字問題じゃないから無勉大爆発は予想しにくいし、でもそこそこ難易度あったから無勉層の影響がゼロとは思えんしってとこでユーキャンも微妙判定なんだろうね
ギリ30パー行くか行かないかってとこな気がする
>>902
去年の1点以下29.7%だった厚年みたい 選択のマジで労一見込みなし?
そんなにユーキャンのデータは信用できるの??
>>903
本当に安心したいなら択一48以上の選択足無し28以上 ついこの間までは労一の救済入るか微妙って流れだったが、今度は完全にその立場が健保にかわったな
労一は見込みないと言われてるくらいの方が期待できるのでは?
ぶっちゃげ85%位は無勉層だと思うから
予想以上に平均上がらないと思う
とりあえず予想に振り回され過ぎないようにしないとねー
明日どこかの誰かが可能性高いよ!って言ったら嬉しくなる
明後日その逆だったら落ち込む、の繰り返しをしてるように見えるよ
誰かが少し前に考え過ぎないようにって書いてたけど
それが一番なんじゃない
考えるの大事だけど必要以上に不安になっても仕方ない
各予備校は各予備校で手に入れたデータでしか判断してないからな
ここみたいにTACと大原も考慮に入れてとかないから
純粋に自分のとこに集まったデータ集計して
例年の自分らの所のデータと発表基準に当てはめたらああなっただけ
ここ2年合格者数少なくて浪人してる人が多いからだろうなぁ〜 レベルが上がってるんだろうな
>>911
一昨年、去年はどこも当ててないからね。 ムベンは平均的が高かろうが低かろうが一定レベルで安定してる傾向があるのを忘れてないか?
ユーキャン平均2.4健保と平均2.6老一は全体平均はどのくらいになると予想しますか?
うーん難しい
>>890
今年のユーキャンとタックの母数はどんくらいですかね? ムベンを詳しく説明してくれ
何人いるんだ?
一定数いるならその人数を教えてくれ
やっぱり今年は点数高いんだね
ボーナス年になるだろうな
だから前からいってたのに。択一47各科目4点、選択26各科目3点って。ユーキャンとtacで平均点の差が0.2しかないし、そうなると全体平均2.2、一点以下29.2%救済なし濃厚。合格率4.2〜4.6%
択一48の救済なしが濃厚やな
じゃあな択一44民!
今日の朝まで=ユーキャン楽しみ!
今日の夕方以降=やっぱユーキャン糞だわ
実に人間らしい反応
社労士受験生の中でも試験受けずに逃亡した
人もいるんだよ
そういう輩に比べたらよほど立派じゃないか
予備校の予想なんて結果に1ミリたりと影響ないから静かに待てばよい
選択の救済は大いにすべき
というか選択各2点以上択一各6点以上に
基準を変えるべき
>>906
俺択一48選択32いずれも足切りなし
今日嫁とお祝いセックスするわ ひかる人財も更新してる。かなり参ってるよ。択一の点数上がるって!
セックスとかはしたない。
便器相手にやってください。
歴代の合格者はみんな理不尽な思いを経て合格してきたから
まだ今年の試験はマシ
選択3点だとマークミス不安だな
つうか5点でも不安だわ
労一救済3年連続はだめか。。。
去年救済で合格した身としては労一あってほしいが
択一が本当に47前後となるなら
このスレ更に過疎るなー
択一45足切りなしでも
択一47健保2でも
そんなに合格率変わらんのじゃないか
どうなんや
模試でいつも30そこそこの人が、軒並み40半ば取ってるから、基準点40後半でも納得できるわ
>>945
変わらんならいっそのこと択一47足切りなしでよくね? >>947
仮にこれが事実だとすれば
模試の問題が悪すぎだと思うけど
どこの学校? 平均点
健保H29→UCAN2.4 TAC2.7
労災H27→UCAN2.3 TAC2.6
ユーキャンサイドはこれがチラついてるんだろ、だから健保に弱気
>>950
去年だけどTAC模試30点くらいで本試験54点取りました。
TACは難しすぎる気がします >>944
もう44とか45の人見かけなくなってきたね。 択一46、で選択足なしの俺だが、
ユーキャンの予想を見て危なくなってきた。
去年は労一、1点でアウト。
明日から、とりあえず、勉強を再開する。
頼む!もう、やりたくない。
合格させてくれ!
受験回数4回。来年5回目。
>>952
確かに去年のタックの模試(特に中間)はどうよ?って感じでしたが
今年は本試験レベルちょい上くらいだった気が 今年の択一は、それ程難しくなく昨年のように下げにくい。
ある程度のレベルを維持するには最低45以上必要。
なんとなく選択を救済は絞ってきても結構択一自体は高めになる。
連動はしていないけど、久しぶりに救済なしも珍しくあったりするかもね。
>>950
その中のひとりはT◯C中間32→47。
でも選択社一2点。わけわからん。
その他の人も択一44で選択OKとか。。。いづれも複数年受験者。 俺初受験で択一63で選択33(健保2)で、
もうどう過ごしていいかわからんので、
明日から行政書士の勉強するわ。
民法とか憲法とか行政法とかわからんと社労士なって法律事務するので支障きたすかもだし、
純粋に興味あるし、無理やりそっちに持ってくわ。
ただ、ここまでそれにここまでボーダーラインの人間にとって精神的にくる試験だと思わなかったわ…
個人的には択一の基準が上がるのはいいことだと思うけど
無勉層と運に左右されがちな選択は救済して欲しいと思う
模試自体一気にやるというより単科目か
仕上がったところからやって後でじっくりみてたから点数はいつも悪かったな択一30点代
本試験では一気に25点アップ
>>947
なにに基づいたデータ?
少なくとも1000人くらい知ってないと
全体に影響及ぼさないと思うけど >>962
44押しなのか48押しなのかどっちだよw 数万人いるうちのたかだか2000人弱のデータだろ?そんなん信じるなよ。
択一もそんなに伸びないし、労一も健保も救済あるよ。大丈夫だよ。
>>957
今年のタックの中間は簡単だったと思うけど
最後の2択で撃沈パターンだったと思うから
最後の1ヶ月で知識の整理がつけば点は伸びると思うけど
それでも10点以上爆上げできるのはすごい >>961
今年の選択は教科書、過去問やれば取れる問題だったよ。去年の一昨年の労一なんか何処にも載ってないからね。運だけのせいにしない。 >>966
だったらもうこのスレ自体意味ないし
救済予想の意味なし
みんな
あるかもしれないで
だまって待ってればいい >>968
今年はさておき選択の基準はちょっと変だと思う
ちなみに自分は足切りないけど
老一3点だったから念のため老一救済希望だがw TACまで待とうや
TACが爆上げして来たなら諦め、維持して来たならTAC押しで!
今年運に左右されるっていったら
歴代の合格者が怒り狂うと思う
機械的に救済になるならそれでいいけど
一発合格したどこかの講師が、試験直前号みたいなので言ってたけど、ぼくは忘れるのが怖かったのでテキストを15回くらい読みましたってあった。確実に受かるためにはそのくらいやって俎上に乗るのかな
>>958
お前とマジで呑みたいわ。。57-30-健2
初学というとこまで同じ。。
俺行書は合格してるからアドバイスしてやりたい笑 >>966
いいこと言うねー
ビールでも奢りたいくらいだわw >>958
行政書士の勉強するのはいいけど
今年の申込み締め切ったはずだよ?
先週の金曜じゃなかったかな >>966
あんただけが神やわ。。
ユーキャンてテキスト見ながら答える輩ばかりなのに何でこんななんや。 >>970
少なくとも15年は
これでやってる
歴代受験生全員が思ってる
今年へんだと思うと言ったって
歴代合格者みんなそれを乗り越えてきたから >>976
境遇はめっちゃ似てるからね。
俺酒飲めないから、お茶でいいならw
行書は将来的に欲しいけど、2ヶ月で取れるとは思ってないわ。
気分転換と、社労士の勉強してて、社労士が扱う法律はあくまで特別法であって、
一般法前提のものなので、この機会に少しでも触れてると、来年受けることになっても少しはその勉強も行きてくるかなぁって。
過去年度の選択の労基法とか民法の用語問われてたしな… >>982
うん、それは重々承知
去年32−56の選択厚年で足切りだったから
今年は救済なしの点が取れるように勉強したつもりだし
ただ選択にちょくちょく救済が入るのであれば
もともとの基準を下げるがよろしと今でも思ってるわ 社労士試験ばかにする他士業がいるが
社労士は異常だからね
択一45
選択26
救済なし
あたりかね
例年予備校は高めに予想点を出すからな
やっぱり44点安定だわ
>>983
受験中だったからでしょ?
合格したんだから自信持ってけ! >>980
社労士試験が終わって自己採点して、とりあえず申し込みだけすぐにしておいたから、大丈夫。 >>984
マジレスすると民法改正があるので
改正前に受かってしまうか
改正後まで放置するか
どっちかがいいと思うw 958と981は大変だなー。今年落としたら来年は労一で落とさないよう気をつけてくれ。なーに、後4回も受験すればチャンスがくるから。
>>982
そう?
わたしH18年合格者ですけど、
選択4科目2点、択一42点で
何とかギリ合格でしたけど? >>984
2ヶ月は今の行書は無理や笑
丁寧にやれば民法行政法は厚年国年健保の比でないくらい今は分厚いし、憲法会社法も落としたくないからそれなりにせなあかん。
そして何より一般常識という大曲者があるんや。。 >>986
実際に士業をやってる人なら
他士業を馬鹿にしたりしてないと思うけどな
特に個人開業だと… >>991
958だが、毎年くじ引きにいくような感覚でいくわw。 労一の人はさっさと次年度対策に切り替えれてしばらく旅行なり、これまでの労りも含めてリフレッシュしたらいいと思う。
健保の人はこれから旅行すら行っても楽しめない日々だろうね。
上で言われているように落ちたことにして、講座申込でも思い切ってした方が精神的にいいかも。
うかってればラッキーだし、返金されるし。
>>993
「記述式」という合格率調整装置もありまんなw >>993
まぁやれるだけやってみるわ。
一生懸命やれば、少なくともあと2ヶ月弱有意義に過ごせるかもしれへんしね。
なにより、民法とか行政法とか憲法とか知りたいんや。 mmp
lud20180905064921ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lic/1504760958/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「平成29年度社労士試験救済希望スレ パート5 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・平成29年度社労士試験救済希望スレ パート15
・平成29年度社労士試験救済希望スレ パート8
・平成29年度社労士試験救済希望スレ パート6
・平成29年度社労士試験救済希望スレ パート7
・平成29年度社労士試験救済希望スレ パート2
・平成29年度社労士試験救済希望スレ パート9
・平成29年度社労士試験救済希望スレ パート19
・平成29年度社労士試験救済希望スレ パート13
・平成29年度社労士試験救済希望スレ パート17
・平成29年度社労士試験救済希望スレ パート11
・平成29年度社労士試験救済希望スレ パート16
・平成29年度社労士試験救済希望スレ パート18
・平成29年度社労士試験救済希望スレ パート13
・平成29年度社労士試験救済希望スレ パート4 [無断転載禁止]©2ch.net
・平成29年度社労士試験救済希望スレ パート4 [無断転載禁止]©2ch.net
・平成29年度社労士試験救済希望スレ [無断転載禁止]©2ch.net
・【確実に合格してみせる】平成29年度社労士試験救済希望スレ [無断転載禁止]
・【ワカヤマン】平成28年度社労士試験救済希望スレ [無断転載禁止]©2ch.net
・【平成最後の社労士合格者】平成30年度社労士試験救済希望スレ その5【新元号スタート登録】
・【平成最後の社労士合格者】平成30年度社労士試験救済希望スレ その9【新元号スタート登録】
・平成30年度社労士試験救済希望スレ part8
・平成30年度社労士試験救済希望スレ part7
・平成30年度社労士試験救済希望スレ part6
・【平成最後の社労士合格者】平成30年度社労士試験救済希望スレ
・【平成最後の社労士合格者】平成30年度社労士試験救済希望スレ その3
・平成30年度社労士試験救済希望スレ part2
・】【平成25年】社労士試験救済希望スレ 48問目
・】【平成25年】社労士試験救済希望スレ 41問目
・【平成28年】社労士試験救済希望スレ4 [無断転載禁止]©2ch.net
・【平成28年】社労士試験救済希望スレ3 [無断転載禁止]©2ch.net
・【平成28年】社労士試験救済希望スレ1 [無断転載禁止]©2ch.net
・【平成28年】社労士試験救済希望スレ7
・【平成28年】社労士試験救済希望スレ2 [無断転載禁止]
・平成30年度社労士試験救済議論スレ part14【平成元号最後】【第50回】
・【平成最後にして】平成30年度社労士試験救済議論スレ part15【第50回メモリアル】
・平成30年度社労士試験救済議論スレ part12
・平成30年度社労士試験救済議論スレ part10
・平成30年度社労士試験救済議論スレ part11
・【令和元年】社労士試験救済希望スレ part5
・【令和元年】社労士試験救済希望スレ part6
・【令和元年】社労士試験救済希望スレ part4
・【令和元年】社労士試験救済希望スレ Part.2
・【労一】社労士試験救済希望スレ【社一】
・【令和4年】社労士試験救済希望スレ【第54回】 ★5
・【令和3年】社労士試験救済希望スレ【第53回】希望は絶望★5
・【令和3年】社労士試験救済希望スレ【第54回】
・【令和4年】社労士試験救済希望スレ【第55回】
・【令和4年】社労士試験救済希望スレ【第54回】
・【令和3年】社労士試験救済希望スレ【第53回】
・【令和2年】社労士試験救済希望スレ【第52回】
・【令和3年】社労士試験救済希望スレ【第53回】★3
・【令和4年】社労士試験救済希望スレ★2【第54回】
・【令和3年】社労士試験救済希望スレ【第53回】★4
・【令和2年】社労士試験救済希望スレ★3【第52回】
・【令和2年】社労士試験救済希望スレ★2【第52回】
・【令和2年】社労士試験救済希望スレ★9【第52回】
・【令和2年】社労士試験救済希望スレ★6【第52回】
・【令和4年】社労士試験救済希望スレ【第54回】 ★8
・【令和3年】社労士試験救済希望スレ【第53回】★12
・【令和4年】社労士試験救済希望スレ【第54回】 ★7
・【令和4年】社労士試験救済希望スレ【第54回】 ★6
・【令和4年】社労士試験救済希望スレ【第54回】 ★9
・【令和4年】社労士試験救済希望スレ【第54回】 ★4
・【令和2年】社労士試験救済希望スレ★5【第53 回】
20:50:39 up 1 day, 7:14, 0 users, load average: 9.30, 9.64, 9.68
in 0.066469192504883 sec
@0.066469192504883@0b7 on 121310
|