◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

中小企業診断士 2次試験 事例82 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lic/1533824182/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し検定1級さん2018/08/09(木) 23:16:22.61ID:gcXJ9Dcq
【公的機関】
中小企業診断士協会 https://www.j-smeca.jp/
JNet21 http://j-net21.smrj.go.jp/
中小企業庁 http://www.chusho.meti.go.jp/


【受験校】
TAC https://www.tac-school.co.jp/kouza_chusho.html
LEC http://www.lec-jp.com/shindanshi/
MMC https://www.mmc-web.net/
AAS https://www.aas-clover.com/
   ※2次過去問DLコーナ https://www.aas-clover.com/testinfo/download-2
TBC https://tbcg.co.jp/
SLA http://slat.co.jp/
SCORE https://shindan-score.jimdo.com/
大原 https://www.o-hara.ac.jp/best/chusho/
クレアール https://www.crear-ac.co.jp/shindanshi/
通勤講座 https://manabiz.jp/shindanshi/
日本マンパワー http://www.nipponmanpower.co.jp/ps/choose/smemc/

【ブログとか】
一発合格道場 http://rmc-oden.com/blog/
タキプロ http://www.takipro.com/
俺の回答 http://www.ne.jp/asahi/shindanshi-oobuchi/office/
和泉塾(旧マンガ) https://mangadekouza.jp/

【このスレの出張所】
中小企業診断士試験wiki
https://shindanshi.wiki.fc2.com/wiki/

【前スレ】
中小企業診断士2次試験 事例81
http://2chb.net/r/lic/1520105729/

2名無し検定1級さん2018/08/09(木) 23:24:27.96ID:7x+u45fp
さんきゅー

3名無し検定1級さん2018/08/10(金) 00:06:06.43ID:XgM8vdzI
今年も設問分析だ与件読解だ

過去問分析の受験テクを学んだ奴が不利になりますように

4名無し検定1級さん2018/08/10(金) 10:00:54.75ID:eRH2A5++
診断士協会じゃなくて診断協会じゃないか…

5名無し検定1級さん2018/08/10(金) 14:04:47.98ID:Jg4z15Au
今日の一発合格道場のだいまつって人の記事がすごすぎる

6名無し検定1級さん2018/08/10(金) 14:42:31.60ID:nGkWRAQa
>>5
参考になった
これで83点取れるというのが意外
思ったより2次試験を難しく考えすぎてたわ

7名無し検定1級さん2018/08/10(金) 16:21:34.36ID:DM/OitM3
高度情報処理の論述式と変わらないレベルと感じた。
前提となる知識が違うだけで、国語のテストだな

8名無し検定1級さん2018/08/10(金) 16:57:45.04ID:lTISr8GT
でた、一発合格道場名物ステマで釣り

9名無し検定1級さん2018/08/10(金) 17:59:21.82ID:oYgg1HTA
文章が長くて読みにくいのが玉に瑕
内容はとても参考になると思う
他サイトではHAKS氏の本日の記事もとても良かった

10名無し検定1級さん2018/08/10(金) 18:09:01.34ID:DM/OitM3
過去問って何か本買った?
サイト見て印刷してる?

11名無し検定1級さん2018/08/10(金) 18:13:23.21ID:RCn4A2Bv
二回目受験者がレスをニヤニヤして見ている様子が目に浮かぶwww

12名無し検定1級さん2018/08/10(金) 21:08:54.37ID:tSSRUTMK
HAKSってどこの記事かと思ったけど、今わかった。200ね。確かに詳細で勝つべくして勝つための準備してる感じ

13名無し検定1級さん2018/08/11(土) 13:26:52.44ID:3YCBVi4l
>>7
同意。

14名無し検定1級さん2018/08/11(土) 13:54:13.23ID:BPyVR4Ek
>>7
情報セキュリティスペシャリストの時苦労したなあ。独特のコツがあるよね。

1572018/08/11(土) 14:08:57.13ID:MESHr5U+
一応、2次対策のインプット?をするけど、
過去問+ふぞろい、計算問題の2本立てで良さそうだね

>>14
自分は論文系だったから、午後だけで指つった笑

16名無し検定1級さん2018/08/11(土) 17:20:40.71ID:6GKS4o7N
2次ってSWOT分析必須ですか?時間の無駄のような気がして。

17名無し検定1級さん2018/08/11(土) 17:33:40.72ID:hNGHlav/
事例の内容によるんじゃないの?
まぁ、テストと捉えるか、机上での診断業務と捉えるかによると思うけど。

そして、現時点では2次未合格者の溜まり場でベストな方法など分かりようもない。

18名無し検定1級さん2018/08/11(土) 18:04:30.47ID:t3p4mO1x
勉強方法は確立した?
未だに計画も立てれず、とりあえず過去問やって模範解答と見比べてるだけ
こんなんで何とかなるもんなのか・・・

19名無し検定1級さん2018/08/11(土) 20:05:52.06ID:S0JyYKTZ
>>18
この程度の奴ばかりだといいな
俺の合格可能性が高くなる

20名無し検定1級さん2018/08/11(土) 20:36:08.29ID:6UQvKB8K
一次の時に感じたけど、受かる人は情報収集能力が違うよね。落ちる人は自分で考えないし調べない。

21名無し検定1級さん2018/08/11(土) 20:36:56.32ID:6GKS4o7N
>>17
事例によるんですね。SWOTが必須と聞きましたが、どうも受け入れないので、SWOTなしで試してみます。

22名無し検定1級さん2018/08/11(土) 20:56:05.95ID:TXBAEJYW
二次の事例1過去問を初めてやってみたけど、一次より楽しい。やっと知識をぶつけるところが出来たという感覚。
このあと難しく感じる段階が来るのでしょうか?

23名無し検定1級さん2018/08/11(土) 21:22:57.20ID:jg9ckkyD
SWOTは時間を取られるからやらないほうがいいかな

24名無し検定1級さん2018/08/11(土) 21:28:50.93ID:PCewH3Ys
今年は7Sだな

25名無し検定1級さん2018/08/12(日) 01:12:59.27ID:Z/A/N4xL
二次の勉強はキツいね
一次の勉強のようにガリガリ進まない
設問で訊かれてることは朧げながら浮かんでは来るけど、綺麗に纏めるところまで至らない

26名無し検定1級さん2018/08/12(日) 01:28:39.37ID:UTrcQsWK
でも、出来る人はすぐ出来そうな試験でもある。
個人差が大きいだろうな。

27名無し検定1級さん2018/08/12(日) 08:09:37.35ID:wdlriAaz
KECの二次対策講義体験行ってくる。
東大京大あたりの二次(日本史・世界史)やってた人は有利だと思うけど、違うかな??

28名無し検定1級さん2018/08/12(日) 11:30:33.45ID:HSMrQtpl
今年はじめて1次受かってこれから2次の勉強始めるけど、
ふぞろいとか道場みたいなところの勉強会って参加した方がいいのかな。
というか、受け入れてもらえるのかな?
独学です。

29名無し検定1級さん2018/08/12(日) 11:37:35.54ID:8VyVOVGr
独学でいけるよ。
正直二次試験はセンス5割、メソッド3割、運2割だからね。

センスと少々の運あれば受かる。

30名無し検定1級さん2018/08/12(日) 12:23:50.25ID:PFqhitXx
ようやく添削で50点下回らなくなった俺だが、なんだ、国語の試験じゃんキリッと思っていた時期が僕にもありました、だなぁ。

31名無し検定1級さん2018/08/12(日) 12:28:00.05ID:snxgdDAk
MMCの模試どーだった?
簡単?

32名無し検定1級さん2018/08/12(日) 12:30:06.23ID:0b2/hH/2
国語の試験だよ

33名無し検定1級さん2018/08/12(日) 12:30:31.57ID:EK66qYJV
1割国語力、9割テクニック

34名無し検定1級さん2018/08/12(日) 14:28:29.52ID:szRoNQet
全知識を読んでるけど、読み物として面白い。

35名無し検定1級さん2018/08/12(日) 17:30:24.48ID:vZyb8+Fn
>>16
SWOTは必須だよ。
けど全部やる必要はない。
問われていることに必要な部分だけやればいい。
SWOT重要って考えると構えちゃうけど、
みんな与件文読みながら、文脈で自然にそういうの考えてるはず。

事例Wの財務分析でも、片っ端から全部の指標計算するわけじゃなく
与件文とPL・BSから目星つけて引っ張ってくるわけでしょ。

SWOT必須とか言われて余計なところまでやってるから効率が悪いんだと思う。

36名無し検定1級さん2018/08/12(日) 17:34:07.11ID:vZyb8+Fn
>>29
独学で行ける人はいけるけど、
何回受けても受からない人は独学は厳しい。
やっぱり2回受けて受からない人は苦労するんじゃないかと思う。
だからセンスとか言われるんだろうな。

37名無し検定1級さん2018/08/12(日) 18:16:49.64ID:+FtT8Qt3
つまり、センス0の人は予備校テクニック、メソッドを完璧に駆使しても合格は厳しい

ここでいうセンスと言うのは国語力だったり字体がきれいだったりするもの。

38名無し検定1級さん2018/08/12(日) 19:28:54.13ID:EjXY2gHR
後70日

39名無し検定1級さん2018/08/12(日) 20:08:13.49ID:0Elg88DY
三回受けて、事例1以外は一回ずつAを取ったが、常に総合B。
今年こそ突破したい。

40名無し検定1級さん2018/08/12(日) 20:25:38.61ID:cW09oRXO
現実にもよくいるけど、人の質問に真正面から答えないやつっているよね
言い訳とか自己弁護から入って後で結論言うならまだしも、結論すら結局言わないとか…
こういうアスペみたいな人は、いくら知識を覚えて何度受けてもダメだろうね

41名無し検定1級さん2018/08/12(日) 20:29:31.15ID:0Elg88DY
でも実務で「無理です」「いやです」「お断りします」と結論言ってから理由を述べようとすると、大体嫌われるんだよね。

42名無し検定1級さん2018/08/12(日) 20:46:15.66ID:cW09oRXO
>>41
それは言い方の問題
「一つの案ではありますが、難しいですね。なぜなら…」と現実では言えばいい
結論を先に言わないやつはビジネスでは敬遠される

43名無し検定1級さん2018/08/12(日) 21:04:53.29ID:wdlriAaz
KECの体験講座行ってきたよ。
一次は独学だったし、新鮮で楽しかった。
ただの国語の試験じゃないこともわかった。
とりあえず今年は独学で頑張ってみて、だめなら来年は通ってみようかな??

44rrii2018/08/12(日) 21:09:14.95ID:kdFKUPtS
初めて二次試験を受けることになるかもしれません。参考書について質問です。
今ふぞろいとイケカコとTAC出版の過去問はあります。
夏休みで時間はとれるので、これより多くてもこなせると思っています。
そこで追加すべき、というものがありましたら教えてください。

45名無し検定1級さん2018/08/12(日) 21:18:50.75ID:0Elg88DY
>>42
YES、BUT ALSO方式か。
昔は日本人の悪癖と馬鹿にされていた物だが、今ではそれが主流の交渉術になったね。
まあ厳密には「YES」と言ってはダメで、仰るとおり「そう言う考え方もありますが」としないと不味いけど。

46名無し検定1級さん2018/08/12(日) 21:48:34.65ID:wdlriAaz
>>44
独学だったら『全知識』は買ったら?
私もこれは買いました。

47名無し検定1級さん2018/08/12(日) 21:49:47.51ID:EjXY2gHR
>>44
学生か。勉強時間があって羨ましいのう。
TACはやめとけ。
計算問題集と比較のため二次試験の他社参考書も買っとけば?

48rrii2018/08/12(日) 22:12:10.93ID:kdFKUPtS
>>46
全知識みたことあります!!インプットとして利用しようと思います
ありがとうございます!!

>>47
20歳になる前に何か頑張ってみたくてこれを選ぶことにしました!!
TAC良くないんですね。。笑 わかりました。
比較確かによさそうですね。もう一つ別の会社の探して見ます!!
ありがとうございます!!

49名無し検定1級さん2018/08/12(日) 22:43:15.35ID:hbaygkwl
エッと

50名無し検定1級さん2018/08/12(日) 23:17:59.22ID:EjXY2gHR
>>48
二次過去問題集な

51名無し検定1級さん2018/08/12(日) 23:18:02.59ID:G7Tl6wjC
全知式って必要か?
ほとんど頭に入ってる事しか書いてないから、思い出す程度に見るなら一次で使ったテキストで十分な気がするんだが

52名無し検定1級さん2018/08/12(日) 23:40:14.02ID:EjXY2gHR
>>43
KECとTAC以外をおすすめする

53名無し検定1級さん2018/08/13(月) 00:05:55.21ID:C4Qo6jPa
天才はTACでストレート合格
そうで無い奴はTACで失敗して他校に行って多年度
そしてこう言う「TACはやめとけ」

54名無し検定1級さん2018/08/13(月) 00:14:49.68ID:G0mQoWZJ
なんでここにいる連中は、自分で勉強の仕方を考えないんだろう?
そもそも合格してない人に意見を求めることがナンセンスであることに気が付かないのかな。
よくそんなんで合格しようと思うよね。まあ、奇跡的に受かってもコンサルはムリだね。

55名無し検定1級さん2018/08/13(月) 00:24:11.34ID:jo5/lDdX
>>54
コンサルはしないから笑
というより、するつもりがない

56名無し検定1級さん2018/08/13(月) 00:42:30.22ID:e1lk5pKJ
>>55
じゃあ資格の趣旨にそぐわないので受験はやめてください。

57名無し検定1級さん2018/08/13(月) 07:16:16.21ID:4dmHSMjM
>>53
天才のハードル低いねw
本当に天才なら講義を受ける時間がもったいないと思うだろうね。

58名無し検定1級さん2018/08/13(月) 08:06:56.77ID:ReOLSEec
ストレート合格にはTAC生が多いよ

59rrii2018/08/13(月) 11:01:13.58ID:1qSciQYz
一年ではなく何年間かかけてチャレンジしてる人が多いと思われるので、
少なくとも自分よりこの試験事態に詳しい人の意見を聞くことは
学生で何も知らない自分にとって無駄にはならないと思いまして。。
みなさんありがとうございました^^ 

60名無し検定1級さん2018/08/13(月) 12:25:54.98ID:LxTkSSDy
>>54
なんでこの人は「ここにいる連中は、自分で勉強の仕方を考えない」と思うのだろう?

(「自分で勉強の仕方を考えること」と「他人のやり方や意見を聞いて参考にすること」は、排他的なことではないのに)

そもそも、ここにいる人が「合格していない人」だと断定することがナンセンスであることに気づかないのかな?

よくそんなんで合格しようと思うよね。まあ、奇跡的に受かってもコンサルはムリだね。

61名無し検定1級さん2018/08/13(月) 12:29:33.34ID:gs6rNkb4
自分は少なくとも5ちゃんでは聞かないw

62名無し検定1級さん2018/08/13(月) 17:04:33.24ID:tFxr96iX
>>44
真面目な話、問題解決系の書籍読んどいた方がいいよ
恐らく出題者側が受験者に期待しているのは問題解決能力なんだろうけど、受験校の試験に特化したテクニックや国語の試験と思ってしまう低レベルな人たちの意見によって本質が見えにくくなってる
でも現役コンサルはもちろん、ある程度のレベルのビジネスマンはみんな気づいてることだよ

63名無し検定1級さん2018/08/13(月) 19:08:02.97ID:0cEeu7BB
ただ、コンサルの合格率低いよね。
協会の望む答えを出すという意味では、国語の試験に近いところはあるかも。

64名無し検定1級さん2018/08/13(月) 19:18:09.00ID:7DcEV4Jx
コンサルの大半は戦略フレームワークをきちんと構築できないからな

65オナサポ免許皆伝2018/08/13(月) 19:39:42.83ID:rAtH+1Nu
1次の保険受験も終わったし本格的に2次の勉強を始めるぜ!
二次試験は、センス1割、テクニック1割、オナサポ8割だぜ!
これこそがまさに合格答案の方程式だぜ!

66名無し検定1級さん2018/08/13(月) 19:41:32.25ID:jo5/lDdX
>>65
あんた、受ける気なんか毛頭ないか釣りかどっかだろ

67オナサポ免許皆伝2018/08/13(月) 19:50:02.42ID:rAtH+1Nu
>>66
おぬしは早速釣られてるようだがどういう意味かな?
俺は真剣だぜ!

おぬしは
>コンサルはしないから笑
>というより、するつもりがない
という考えで試験にうけるようだが意味があるのかな?

68名無し検定1級さん2018/08/13(月) 19:52:40.20ID:jo5/lDdX
>>67
正確に言うと、今はコンサルしない

仕事で異動で有利になる
名刺に書ける

69名無し検定1級さん2018/08/13(月) 21:00:21.58ID:z9+i8rM3
余計な知識はいらないよ
一次試験の考え方の部分だけ残ってたら平気だと思う
用語なんか忘れても全然平気
国語の試験っていうのはある部分では正しいけど、すべてではない。
問題解決能力は優先順位低いと思う
しいて言うなら経営者に気づきを与える能力

70名無し検定1級さん2018/08/13(月) 21:17:46.69ID:QvdtVc9d
>>68
異動ってことは会社勤めだろうけど、名刺に診断士って書くの?

71rrii2018/08/13(月) 21:33:26.43ID:lraTe9A1
>>62
アドバイスありがとうございます!!
読書は好きなので合間にそういった類の本を読もうと思います。

72名無し検定1級さん2018/08/13(月) 21:48:54.67ID:jo5/lDdX
>>70
書いてる会社あるよね
登録番号も一緒に

異動で有利→内的要因
名刺に記入→外的要因

73名無し検定1級さん2018/08/13(月) 21:54:11.44ID:4dmHSMjM
>>70
ワイも受かったら書くやでー
仕事は全然コンサルとは違うけど

74名無し検定1級さん2018/08/13(月) 23:11:39.81ID:6x9AA5fy
>>73
実習前に書いて良いの?

75名無し検定1級さん2018/08/13(月) 23:20:27.24ID:4dmHSMjM
>>74
もちろん登録してから書くよー

76名無し検定1級さん2018/08/14(火) 10:19:23.45ID:TJTS91Uu
すいません教えてください
今年1次に合格出来たようで2次初受験なのですが、
ここまで1次対策に手いっぱいで全く2次の勉強をやっていません
2次には独特の対策が必要だと思うのですが
2次のお作法みたいなもの(与件の読み方など)が学べる受験校の講座があれば知りたいのです
よろしくお願いいたします

77名無し検定1級さん2018/08/14(火) 10:25:31.84ID:RByEaBqh
>>76
各受験校で二次試験の対策講座をやってますよ。
今の時期なら最初の授業を無料体験できるところが多いと思います。

78名無し検定1級さん2018/08/14(火) 10:45:27.66ID:iG+7ntGt
>>76

>>1 にある予備校に問い合わせ。

79名無し検定1級さん2018/08/14(火) 11:00:14.84ID:hJSCSU5V
>>76
あなたのライバルは、この一週間情報収集をして既に動き出しているストレート組とこの1年間しっかり対策をしてきた多年度組だ
出遅れてるぞ。急げ。

80名無し検定1級さん2018/08/14(火) 22:16:42.16ID:jbv04n0o
加点4点、全体調整59%に備えて念の為二次対策再開。
久しぶりに事例4やると精神が疲れるな。
事例1は相変わらず分けがわからん。

81名無し検定1級さん2018/08/15(水) 07:51:17.12ID:/FfAsBk1
受かってから来い

82名無し検定1級さん2018/08/15(水) 08:35:29.55ID:tfm+56wJ
しかし、過去問解いて解説よんでも自分の答えが何点か全く予想がつかないな。

なんか、自分の解答の方がよく考えたんじゃない?なんて自惚れてしまったり。

83名無し検定1級さん2018/08/15(水) 08:45:22.79ID:K7fEhJfI
>>82
一番あかんパターンだ。
自分の考えに固執しすぎて自滅してしまい今年一次試験からやり直しになった

84名無し検定1級さん2018/08/15(水) 09:09:20.03ID:crNuQDPo
ヒント
得点開示

85名無し検定1級さん2018/08/15(水) 09:44:35.11ID:Z3RA3pi6
合格者だけど需要ある?

86名無し検定1級さん2018/08/15(水) 10:32:52.09ID:tfm+56wJ
>>83
まあ、解答の方向性は一緒だけど細部が違うとかのつもりなんだけどね。難しい!
>>84
最近はそんな制度があるんだね。二次落ちの久しぶりの出戻りだからしらんかった。

87名無し検定1級さん2018/08/15(水) 13:25:07.89ID:0l1bg/6C
模範回答をいくつか何年度分か読むと、ある程度のキーワードは分かってきた
ただ、与件分に作問者の意図や想いがストレートに記載されてない問題もあり、そこを読み取る訓練が必要だと感じた
それを的確に見抜いてキーワードと絡められればいいのかな

88名無し検定1級さん2018/08/15(水) 14:44:34.56ID:2YZuI1gj
与件文とか鼻を膨らまして言っているうちは合格に遠いよ。
問題文なんだから与件だけに決まってるでしょ。
引っかけのムダ情報って診断士レベルでは与えないよ。

予備校病、ふぞろい病はさっさと卒業して
問題は生産管理、市場分析、財務分析のどこに属するのか、
そしてどのトピックを聞かれているのか理解して
その通りのことを書かないと。

それができないということは、君に知識がなくて
何を聞かれているのかがわからないということだよ。

89名無し検定1級さん2018/08/15(水) 14:54:55.90ID:0l1bg/6C
>>88
参考になりました

引っ掛けがあるとは思ってませんが、
何を問うているのか分ってるつもりだったってことですね
ふぞろいの解説・解答に近づけらればいいというものでもないのですねぇ

90名無し検定1級さん2018/08/15(水) 15:10:18.57ID:2YZuI1gj
100点を取らなくても試験は通るし答案も返却されないから、
おかしなテクニックで通ったと思いこむ人がいるんだけど
その変な方法を吹聴するのに乗っかることはないよ。

まず君は問題が生産管理、市場分析、財務分析にはっきり
分けられていることはわかると思うんだけど、
一例として一番わかりやすい生産管理ならば問題と解決策は

 タイムリーな出荷のためにリードタイムを短縮
 顧客要求への対応のためにJITによる部品在庫の減少
 (これらをまとめたリーン生産)
 少量多品種製造のためのセル生産

くらいしか出ないから、逆にそれ以外のアイデアを思いついて書いても0点。

もちろん実務はこんな単純じゃないけど、2次試験はあくまでも基本知識のチェックだから。

一度自分で各年で問われた内容を上記のようにまとめるといいよ。

91名無し検定1級さん2018/08/15(水) 16:28:22.13ID:A0k9xo/V
>>90
こんな具体性の無い解答書いたら足切りだな

92名無し検定1級さん2018/08/15(水) 16:56:17.62ID:NRz7NvGG
>>90
ライバルを蹴落とす為の作戦?

93名無し検定1級さん2018/08/15(水) 17:41:58.74ID:0l1bg/6C
>>91
なんと!
そういうものですか

94名無し検定1級さん2018/08/15(水) 17:46:03.95ID:Hu5LPuVU
>>90
合格者と見込んで教えてください。
顧客要求への対応のためにJITによる部品在庫の減少、とは具体的には何年度のどの設問が該当しますか?

95名無し検定1級さん2018/08/15(水) 18:04:45.85ID:rLqUjueS
全知識のP263の取替投資の営業CFの説明のところでA''経常"利益方式 (現金収入-現金支出)×(1-税率)+減価償却費って書かれてて経常利益として説明されてるんですけど、これって"営業"利益方式の間違いですよね?
私が間違えてるのか、著者がP L理解してないのかどっちなんでしょう?

96名無し検定1級さん2018/08/15(水) 18:20:26.87ID:TvxBygfQ
>>95
あんたが間違えてる。営業利益の場合
キャッシュフロー=税引前営業利益x (1-t)+減価償却費±運転資本増減額-設備投資額

97名無し検定1級さん2018/08/15(水) 18:22:15.41ID:TvxBygfQ
>>95
現金収入と現金支出に利息も入るでしょ。

98名無し検定1級さん2018/08/15(水) 18:34:32.06ID:rLqUjueS
式間違ってました、すいません。

○ A''経常"利益方式 (現金収入-現金支出-"減価償却費")×(1-税率)+減価償却費

>>97
なるほど、それで理解できました。
ありがとうございます。

99名無し検定1級さん2018/08/15(水) 18:42:04.69ID:bng0+Dv/
>>97
なるほど。

100名無し検定1級さん2018/08/15(水) 20:27:45.09ID:VkzKM3Bs
>>94 えっ?そういうレベルなの!?
JITは手持ち部品を減らすわけだから、その効果としては

(将来仕様変更や市場の変化で)無駄にしてしまうリスクの排除
(最小限の部品代だけ払えばいいから)キャッシュフローの向上

その前提として

部品の納入会社の協力

が必要で、どこかにフォーカスして問題を作るわけだよ。
効果は在庫リスクと財務状況の好転だから、
生産管理、財務分析の両方で出題される。
(ヴェテの人は問題傾向がおかしいと騒ぐけど。)

人に頼らないで過去問を見て自分で整理しないとね。

101名無し検定1級さん2018/08/15(水) 20:46:05.03ID:A0k9xo/V
これってギャグで言ってるんだよね?

102名無し検定1級さん2018/08/15(水) 20:51:19.63ID:qhJtNTr2
>>97
PLの営業外収益は経過勘定も含めるから実際の現金の出入りとは別ではないか?

と言うか経常利益方式CFて初めて知った。

1)正味CF=営業利益×(1-t)+減価償却費(−運転資本増加−設備投資)
2)正味CF=(現金収入−現金支出)×(1-t)+減価償却費×t(−運転資本増加−設備投資)

しか知らなかった。

103名無し検定1級さん2018/08/15(水) 20:55:29.03ID:ezx+HDSJ
皆んなに早く追いつかねば
まだ同友館の30日完成財務問題集の途中

104名無し検定1級さん2018/08/15(水) 21:22:52.46ID:qhJtNTr2
何かちょうどふぞろいの経常利益方式について書いてあるサイトがあった。

https://www.chishikinosoukonoseiri.com/entry/2016/01/23/171515#toc3

105名無し検定1級さん2018/08/15(水) 21:26:49.48ID:VkzKM3Bs
他人をけ落としたくて正答を必死で誤答扱いしたがるカスが一匹。
じゃあ何が正答なのかは答えずに必死。

106名無し検定1級さん2018/08/15(水) 21:37:39.15ID:qhJtNTr2
あ、違った。
もう一つあった。

3)(現金収入−現金支出-減価償却費)×(1-t)+減価償却費(−運転資本増加−設備投資)

ただこれ、1)の営業利益方式と同じだと、TACで教わったんだけど。

107名無し検定1級さん2018/08/15(水) 21:51:36.18ID:xR4W0qLi
>>104
この経常利益方式って何やねん
計算式は完全に営業利益だぞ

108名無し検定1級さん2018/08/15(水) 22:26:34.03ID:acKHI47k
何で変な公式みたいな言い方をすんの?
馬鹿じゃないんだから臨機応変に会計発生高を調整しなよ。

109名無し検定1級さん2018/08/15(水) 22:40:44.74ID:Hu5LPuVU
>>100
そういうレベルで申し訳ありませんが、少し確認させてください。
ご説明いただいたJITの効果は自社のメリットですが、それによりどのような顧客要求をどのように満たすのでしょうか。
また、部品納入会社にJIT対応として多頻度の小口納入を求めることで、キャッシュフローは改善されたとしても仕入れコストは上がる印象があります。
協力とはその負担を納入会社に受け入れてもらうということでしょうか。

過去問を例にご説明いただけると助かります。

110名無し検定1級さん2018/08/15(水) 23:07:26.14ID:NsBxsLY2
>>109
「在庫」が本来的になんのために存在するのか、考えてみるとええと思うよ(´・ω・`)

それがわかったら、じゃあJITを実現するために、最低限の在庫ってどうやって決めるのか?、何が、どんな情報が必要か?
そこまでわかれば、前の方の返信の意味合いがよく理解できるかと存じます。

111名無し検定1級さん2018/08/15(水) 23:34:23.97ID:3ciphVIe
在庫水準決めただけでJITできるわけないだろ
アホか

112名無し検定1級さん2018/08/15(水) 23:38:47.68ID:acKHI47k
>>109 まず、過去問を他人に解かせるのやめて。
依頼だけ丁寧に言えばいいと思わないでね。やらないよ。

それから前の人が答えてくれたことで十分だけど、例えば

「もし」顧客が頻繁に仕様を代えるが
納期が厳しくて事前に部品を仕入れておかないといけない場合
部品在庫を極力少なくすることで部品の廃棄を少なくできる。

この手の解法は製造下請けだけでなく、販売でもたまに使われる。
売れ行きは天候などで代わるが一定の需要は見込めるという形で。

たぶん君の感覚で言うと、準備が必要ならば
それは頼んだ人がリスクを負担すべきという考えじゃないかな?
発注元、下請けという上下関係がわからないような
社会人経験が十分でない人の迷いなのかもしれないね。

>>111 そんなこと誰も言っていない。
ということは君は落ちるね。残念でした。

113名無し検定1級さん2018/08/15(水) 23:39:59.46ID:4wL9bEXN
>>112
JIT導入にあたっての留意点を言ってみな

114名無し検定1級さん2018/08/15(水) 23:41:36.83ID:acKHI47k
最初に言ってるでしょ。
こう言われると涙目で予備校の本を開いて記述をコピペすんのか?
落ちるのはおまえだから好きにしな。

115名無し検定1級さん2018/08/15(水) 23:43:33.23ID:4wL9bEXN
>>114
どれだ?90か?
90は留意点じゃなくてJIT導入した効果だぞ

116名無し検定1級さん2018/08/15(水) 23:50:56.29ID:4wL9bEXN
2次は実務やってる奴ほど落ちるって言うが本当だな
こんなアホが沢山いれば簡単なんだけどな

117名無し検定1級さん2018/08/15(水) 23:55:34.93ID:A0k9xo/V
いくらなんでもネタでしょw
日本語も怪しいじゃん

118名無し検定1級さん2018/08/15(水) 23:57:16.85ID:Bfgf9hyB
事例3ってほどんど受注生産だからJIT使う時少なくない?

119名無し検定1級さん2018/08/15(水) 23:57:54.57ID:acKHI47k
じゃあおまえが留意点を言ってみれば?
自信が泣くてつっこまれるのが嫌だから
必死に質問ばかりで具体例を言わないよな。

>>110 こういうことが言えない奴は黙ってろよ。
また今年も落ちるだけだぞ。

120名無し検定1級さん2018/08/16(木) 00:07:05.22ID:NBcFJsZ7
>>119
そもそもお前、JIT導入しますと言って部品会社と調整したら導入できると思ってるのか?
もしそうだとしたら一次すら受けてない煽りカスだろ
JIT導入するにはまず正確な需要予測、作業マニュアル作成で作業標準化とジョブローテーションによる多能工化
それらにより山崩しでボトルネック解消→平準化
PDSによる厳格な工程管理
QC7つ道具や小集団活動による品質管理

ここまでやって初めて導入が可能になるぞ
ちなみに俺、上記全部何も見ないで書いてるからな
このうち一つも思い浮かばんで部品会社がーって言ってる時点で終わってる

121名無し検定1級さん2018/08/16(木) 00:12:04.20ID:rH0MJ2uP
なかなか香ばしい人ですね
外資系企業なのに日本でJITの経験あるんだw

746 :名無し検定1級さん[]:2018/08/15(水) 23:51:21.89 ID:acKHI47k
>>744 君の大文字小文字を区別できない
露骨な発達障害コメント怖いんだけどさ、
これは君が完全な嘘をついているから真実を書くよ。

MBAの頭文字のmasterは修士という意味じゃないからね。
これは米国ではよく使う説明なんだけど、
お医者のdoctorと医学博士のメディカルドクターの違いと一緒。
前者は単なるお医者、後者は博士。

実際、自分は外資系企業にいて、永住権申請をした同僚を助けるために
同僚の最終学歴を調査されたりするんだが
(レベルの高い受け入れるに相応しい人かの一基準らしい)
MBAだから最終学歴はmasterではないと必ず断っている。

もちろん、例えばシカゴのファイナンスのように
修士コースがある所はそのまま博士に行けたりするし
シカゴだってMBAコースもあるが両者は決して混同されない。

一言で言って、基地外いいかげんにしてってことだね。

122名無し検定1級さん2018/08/16(木) 00:14:38.61ID:IPfiMouT
>>110
在庫は端的に言えば、販売機会損失を防止するためのものと考えています。
言い換えると在庫を持つほうが顧客観点では発注しやすくなるため、そこからなぜ突然JITで部品在庫削減に向かうのかがわからないのです。
在庫コストが高ければコスト削減により販売価格も下げられるかもしれませんが。。。

>>112
事例を解かせるつもりはないのですが、前提がわからずにいきなりJITに舵を切るのはハードルが高いと思いお訊ねしました。
部品在庫削減方法として設計段階で部品の共通化を図るなども問題文次第であるかと思いますが、そのあたりはいかがでしょうか。

123名無し検定1級さん2018/08/16(木) 00:23:18.81ID:vOlRTBCU
>>122 一言で言って、問題がJITが解決策としか言いようのない
聞き方をしているかなんだよね。
与件文とかいうすごい言い方じゃなくて、「ふり」なんだよ。

例えば「実は部品在庫の大量破棄が起こっており、
それは見込みで発注しないと間に合わないからです」って
露骨なフリがあって、そこでそれは手順がおかしいのであって
予測に従ってちゃんとやるべきですとか言っても意味がないでしょ。

これはあくまでもたとえの話であって、違うフリの時もあるけどね。
なにかしらわかりやすいファクターがあるよ。

124名無し検定1級さん2018/08/16(木) 00:24:31.64ID:vOlRTBCU
>>121 MBAとmasterの区別もつかない脳内エリートMBAさん、
養成スレの巣に帰ってね。

125名無し検定1級さん2018/08/16(木) 00:30:38.67ID:vOlRTBCU
>>120 そして別IDであんちょこ見ずに書いてるんだ!
達障害丸出のレスをがんばってつけてますけど
だったら時間をあけて文体も変えてください。

試験の限定された聞き方と実務をごちゃごちゃにして
養成スレの暴れっぷりをここで再現しなくていいですよ。

あなたのような発達障害は行間を読むこの試験は通りませんし
養成に言っても不承不承卒業させるかもしれませんが
登録してもあなたに仕事は来ませんから。

126名無し検定1級さん2018/08/16(木) 00:35:09.28ID:Yik6LeZs
>>125
養成スレなんて知らんがな
試験に限定された聞き方で答えんと合格しないぞ
つか興奮して日本語おかしくなってるから落ち着けよ

127名無し検定1級さん2018/08/16(木) 01:03:15.25ID:o/Am28Y5
2次の過去問を解いてみて、自分の1次知識がいかに感覚的であるかがよく分かった
問われる報告が逆なんだよな

128名無し検定1級さん2018/08/16(木) 01:03:43.21ID:o/Am28Y5
報告じゃなかった、方向

129名無し検定1級さん2018/08/16(木) 01:44:21.96ID:W+SgmLP/
素直に答えるのが一番難しいね・・・。

130名無し検定1級さん2018/08/16(木) 02:13:04.81ID:5f+Ka1cs
>>128 だからさ、こうやって誤字をいちいち訂正するのが
発達障害丸だしで気持ち悪いんだよ。
言葉に執着する異常さを指摘されるのは何回目なんだよ。
おまえ診断士スレに常駐してるけど、おまえに試験突破は無理だよ。

131名無し検定1級さん2018/08/16(木) 06:12:58.00ID:Iv9Mcjbt
JITなんてここ5年出てないだろ。
JITと在庫仕掛品の適正化は別の論点だと思うの。

132名無し検定1級さん2018/08/16(木) 06:25:12.01ID:Sl5CmmZ9
平準化はJITの前提条件で、JITの導入で平準化が実現できるわけではないって一次の問題でもあった気がする

133名無し検定1級さん2018/08/16(木) 06:54:14.03ID:Bi622zz0
>>90
こいつの凄いところは「生産管理」と自分で言ってるのに生産方式だけを書いて、それ以外は0点と言ってるところ
生産計画や生産統制という言葉すら思い浮かばないらしい

134名無し検定1級さん2018/08/16(木) 07:42:11.68ID:hZbcclCJ
しかし、今年の一次530点通過の俺氏、二次に向けて慢心。

135名無し検定1級さん2018/08/16(木) 14:06:28.24ID:VAasZW73
ネカマを演じてがんばって文体を変えてみたところで
朝6時台に連投してたら効果ないよ。
問題整理の一例を出しただけなのに言葉に執着して
本当にふぞろい基地外は気持ち悪い。

136名無し検定1級さん2018/08/16(木) 14:43:03.36ID:IPfiMouT
>>123
何度もすみません。
部品在庫の大量廃棄は見込み発注しないと間に合わないから→ではJITを導入して部品在庫を減らしましょう、ということでしょうか。
大量廃棄は需要予測の精度に難があるためとの理解でして、精度が低いままJITを導入すると今度は欠品リスクが高まる気がします。

それと>>112でもう一点気になりました。
中小企業診断士の試験という点を踏まえて、発注元と下請けの上下関係という社会人経験に基づく考え方は有りなのでしょうか。
>>125でも試験と実務をごちゃごちゃにしないほうがいいとご自身で記載されているようですので。

137名無し検定1級さん2018/08/16(木) 15:33:55.81ID:tzgybV7n
>>130
>>135
ここ来たばかりだからわからないんだけど、この人は誰と戦ってるの?

138名無し検定1級さん2018/08/16(木) 16:06:37.30ID:MrgIcTXV
>>136 あのねえ、JITは例題にすぎないんだから、
こだわっても仕方がないでしょ。単に君が主要な
トピックの前提条件や利点欠点(プロコン)を
ちゃんと整理しておくことが大事だと言ってる
だけなんだから。
精度の高い需要予測ができないと問題に書いてあれば
そりゃ違ってくるでしょ。
なんで君、変に硬直化した理解をしてくるの?

仕掛品が多いとか、後行程の効率の方が影響が大きいのに
前行程の都合だけで作業計画を組んでいるから
後行程の稼働率が悪いとか、それぞれ問題にフリが
あるんだから、条件は自分でちゃんと抽出して。

139名無し検定1級さん2018/08/16(木) 17:21:01.02ID:IPfiMouT
>>138
そうしますと、>>123は何の説明を目的とした例なのでしょうか。
素直に読むと、問題がJITが解決策としか言いようのない聞き方をしている露骨なふりの例かと思ったのですが。
>>90に記載の生産管理の問題・解決策のうちの残り2つどちからに当てはまる話でしょうか。

140名無し検定1級さん2018/08/16(木) 17:29:29.79ID:+WhZxm/U
>>137
少し神経質な人ですね
自分の奇異さも理解されてない

141名無し検定1級さん2018/08/16(木) 17:41:31.22ID:Z0sFRDU7
ざっくりテキトーな人と、それに憤慨して回りくどく指摘する人の泥仕合。
そろそろドローのまま終わりしてクレイ。

142名無し検定1級さん2018/08/16(木) 18:35:55.54ID:Iv9Mcjbt
>>141
NGIDに入れればスッキリ

143名無し検定1級さん2018/08/16(木) 19:10:15.77ID:kn+82BAN
マンガってまだやってんの?

144名無し検定1級さん2018/08/16(木) 19:45:31.23ID:oKEWR2LG
二人とも怖いw
「息子と僕のアスペルガー物語」の人の会話みたい。

145名無し検定1級さん2018/08/16(木) 20:07:38.87ID:LqOKJY8s
141の渾身のオヤジギャグをスルーするーなw

146名無し検定1級さん2018/08/16(木) 20:14:17.66ID:o/Am28Y5
>>145
おぉ、泥とclayかw

147名無し検定1級さん2018/08/16(木) 20:37:52.41ID:Z0sFRDU7
ドローもな、、、、、(//∇//)

ありがとう(´∀`=)

148名無し検定1級さん2018/08/16(木) 21:20:20.43ID:o/Am28Y5
>>147
与件文は丁寧に読まないとな笑

149名無し検定1級さん2018/08/17(金) 00:36:54.36ID:hNiizTKF
丁寧に読むと時間が無くなるんだよね…

150名無し検定1級さん2018/08/17(金) 07:30:36.43ID:NJ0ev/w5
後65日

151名無し検定1級さん2018/08/17(金) 07:54:07.59ID:erjyO0xT
>>150
危機感をありがとう

152名無し検定1級さん2018/08/17(金) 08:04:28.33ID:LSED7kN/
模試どこおすすめ?

153名無し検定1級さん2018/08/17(金) 08:22:28.28ID:Pd1O7wq+
>>150
模範解答読むと、与件文と見事に繋がって感動した
あと2カ月じゃ間に合わないかな

154名無し検定1級さん2018/08/17(金) 09:24:37.52ID:mm/0Jh37
しかし、二次に数百時間〜千時間とか莫大な時間かけて勉強してる人でも、時間かけてる割には解答の質が自分と大幅には変わらないような気がするのは自信過剰過ぎですか?

155名無し検定1級さん2018/08/17(金) 10:07:16.59ID:sEGuVuw1
>>154
センスによる部分も大きいと思いますし、そんなもんかも知れませんね。
ちなみにどこでそう感じたのですか? ふぞろい?

156名無し検定1級さん2018/08/17(金) 11:26:19.43ID:mm/0Jh37
>>155
一発合格云々ですかね?再現答案と点数が書いてありました。

自分が凄いと言うより、勉強時間であんまり差でないんのかなぁと言うか。

基本的には出題者の意図を云々なんでしょうね。

157名無し検定1級さん2018/08/17(金) 11:35:30.56ID:Pd1O7wq+
>>154
それは分かる気がする
ただ、2次が2回目の人は訓練してるだろうから、本番での対応力があるんだと思う。

158名無し検定1級さん2018/08/17(金) 12:00:22.43ID:43R+lFOW
たかが140字程度書かせる単答試験にセンスねえ。
そりゃこんなのが大挙して受験したら合格率も下がるし
養成にしがみつきたくなるわけだ。

>>154 単純で分量も少ない問題だから解答がブレようもない。
君の感覚の通り一通りバックグラウンドを持てば、
あとはやりこんでも仕方がない。
本来のケーススタディーはもっと分量があるが
それでも設問が誘導するから回答は一緒。

159名無し検定1級さん2018/08/17(金) 12:08:54.73ID:sEGuVuw1
これだけのレスから人の能力を測れる有能さんですか。ようこそw
9割の確率であなたより高学歴なんですけどねぇ。
すぐマウント取りに行って撃沈する癖、そろそろ治しましょうよ

160名無し検定1級さん2018/08/17(金) 12:25:23.68ID:QIRSzUDJ
>>159
自分こそ、これだけのレスで学歴を測ってるじゃん。
能力の拠り所を学歴に求めるとこあたりが、
良くいる使えない高学歴な奴を彷彿とさせるw

161名無し検定1級さん2018/08/17(金) 12:27:49.27ID:43R+lFOW
それよりセンスだの読解力だのと見当はずれの言葉を振り回して
受験者を惑わせて喜ぶ、試験評論家の活動を自粛しては?

あるいは本気でそう思っているなら語る資格ないけど
もちろんコメンテーターとしての職務を全うしているだけだよね。

162名無し検定1級さん2018/08/17(金) 12:37:07.76ID:sEGuVuw1
二次の問題文より短い文章からいろんなことがわかるんだなぁ。
すごいすごい。
そりゃこれだけ有能なら、自分の書き込みを読み返してる時間もないだろね。

163名無し検定1級さん2018/08/17(金) 13:10:47.63ID:mm/0Jh37
>>157
実際何を千時間も勉強されてるのか気になります。時間に圧倒されゃうけど、そんなにやることあるのかなと思ってみたり。

>>158
もちろんある各々の知識が必要な部分はあるけど、結局似通った解答になるんですかね。余裕で落ちた!みたいな人は相当酷いんだろうか。

164名無し検定1級さん2018/08/17(金) 13:11:06.64ID:NJ0ev/w5
>>154
80分の制限時間と得意不得意。
後人のを読むと自分も簡単に書けそうな気がする補正を除いてもそれなら受かるんじゃないでしょうかねえ。

165名無し検定1級さん2018/08/17(金) 13:19:00.43ID:Pd1O7wq+
>>163
1次試験をパスした方々が受けるのだから、それなりのポテンシャルはあるはず。
似通った回答になるなら、2割しかない合格率が私には不可解だな
現場対応力、細かい記述が合否を分ける?

166名無し検定1級さん2018/08/17(金) 13:27:18.83ID:Pd1O7wq+
>>158
何故、そんなに必死?
ちなみに、受験者からしたらあんたの言ってることは全く参考にならないよ

ご優秀なこと、大いに結構
そんなに優秀ならば、上位資格のスレでどうぞ

167名無し検定1級さん2018/08/17(金) 13:33:28.62ID:mm/0Jh37
>>164
過去問解いてから他の方の答案と合わせてみると、あれ?もしかして受かっちゃう?なんて思ってみたりはします。

まあ、自分は不合格だったとしても1,000時間の差はどこにあるのかしっくり来ないですね。まあ、その微妙な差がわかる様になるのが1,000時間の勉強なのかな。

>>165
そうそう、二割の合格率がしっくりこないんですよ。世の中実はそんなアホな人だらけとも思えんし。ましてや、一次受かった人ですからね。

個人的には、知識ある風の解答は得点伸びてない気もしてますが。

168名無し検定1級さん2018/08/17(金) 13:42:42.60ID:43R+lFOW
>>163 ケーススタディを解いたことがないどころか
全然旗違いの三流大学工学部卒みたいなのが
予備校に教わったこと以外に全く勉強せずに
受験するからだよ。低レベルが大挙して受験しているから。
専門卒とかまで普通にいる。

常識的な学歴職歴要件を入れたら合格率は5割以上になると思うよ。

169名無し検定1級さん2018/08/17(金) 13:43:17.27ID:Pd1O7wq+
>>167
あなたはセンスがあるのでしょう
私はふぞろい等の模範解答には未だ程遠い

2次は1次とは別の、目新しい知識が必要ではないと思うので、1次以上にセンスが問われそう

170名無し検定1級さん2018/08/17(金) 13:45:09.20ID:43R+lFOW
またセンスだよ。何回言うんだか

171名無し検定1級さん2018/08/17(金) 13:54:45.95ID:sEGuVuw1
>>170
あんたが言うレベルと同じような意味合いでセンスという言葉を使ってるんだよ。それくらい読み取れw

172名無し検定1級さん2018/08/17(金) 15:26:28.04ID:Pd1O7wq+
>>170
お前になんぞ言ってない
頭に悪いのか?

173名無し検定1級さん2018/08/17(金) 15:28:29.22ID:6mXgblqw
ふぞろいの内容を模範解答とか言っちゃって、
しかもそれにほど遠いような人は、
他の誰よりも頭が悪いと思うよw

174名無し検定1級さん2018/08/17(金) 15:42:57.63ID:Pd1O7wq+
>>173
貴方よりは遥かに頭いいと思いますので、どうぞお構いなく

175名無し検定1級さん2018/08/17(金) 16:14:01.18ID:1AGCDlLT
センスじゃなくてノウハウと知識じゃね
知識は一次でいかに各用語を正確に理解してるか、ノウハウは日本語の書き方と知識の応用法
これができてない奴が大勢いるってだけ

176名無し検定1級さん2018/08/17(金) 16:32:46.63ID:5E0neEEE
正確に理解と言うよりも因果;適用範囲理由とその結果や利点欠点という形で整理しているか、

ノウハウというよりも単文での回答の慣れ

という話だとは思うけど、まあその通り。
だから「ふぞろい」の前提と違って同じような回答に
なるんだけど?と疑問に思う人もいれば、

模範解答にたどり着くのはセンスであって、
あなたは鋭いから様々ある中からベストな回答を
見つけだしてしまうが自分はまだまだ精進ががとか
言っちゃう、一次の勉強が全く無駄だった人もいる。

そういうアホに限ってが人と同じ気で
試験評論家として活動したりするから困ったもんだ。

177名無し検定1級さん2018/08/17(金) 17:02:20.69ID:x2kkt1iD
ふぞろいは重要キーワードの抜き出しだから切り口を探すには役立つ
だが合格者が多く書いてるワードだからといってそれが必ずしも高得点になるわけではない

178名無し検定1級さん2018/08/17(金) 17:38:26.23ID:Pd1O7wq+
>>176
参考になった気がします

ただ、貴方の文章は分かりにくい
センスないね

179名無し検定1級さん2018/08/17(金) 17:43:14.59ID:/NgI8rVQ
でもキーワード抽出と圧縮記述って予備校が押すんだよねえ。
関係ないことを書いたらむしろ減点になりかねないのに。

180名無し検定1級さん2018/08/17(金) 17:56:07.53ID:sEGuVuw1
>>176
この難解な文章を読みこなせないとダメなんですなぁ。やっぱり私はまだまだ精進が…w

181名無し検定1級さん2018/08/17(金) 18:15:43.31ID:x7MbvaMl
>>179
一律で教えるとそれが一番効果的だからな
言葉を悪くすると「馬鹿でも受かるための手法」

182名無し検定1級さん2018/08/17(金) 18:41:26.80ID:zyjnEmX0
>>176
めっちゃ日本語不自由でワロタw

183名無し検定1級さん2018/08/17(金) 19:24:35.82ID:iUr3/X0M
>>177
そうそう、ボキャブラリーリストをふぞろいから作ろうと思っとる

184名無し検定1級さん2018/08/17(金) 19:38:01.85ID:Pd1O7wq+
>>176
こんな程度の低い文章で能書き垂れてんだから、失笑もの
頭悪いとしか思えない

185名無し検定1級さん2018/08/17(金) 19:44:50.78ID:/MA2SUx8
過去問やったけど、80分で終わんねー

186名無し検定1級さん2018/08/17(金) 20:06:43.65ID:tayXl+yK
時間が余らない人は合格できないよ。
何を聞かれているかがわからなくて迷っているのが理由ならね。
知識が足りない。

187名無し検定1級さん2018/08/17(金) 20:21:43.83ID:kN/j7FY9
バカばっか

188名無し検定1級さん2018/08/17(金) 20:28:36.23ID:Pd1O7wq+
>>187
てめーもそれを上回るバカ

189名無し検定1級さん2018/08/17(金) 21:41:26.60ID:5SUxTB+z
私だけが天才

190名無し検定1級さん2018/08/17(金) 21:45:35.05ID:6ZwQ6Xgx
>>189
その通りだと思う

191名無し検定1級さん2018/08/17(金) 22:43:40.96ID:y+NxLWe8
1次スレで噂になった予備校外し
2次でもありますか?
例えば特定の受験テク外し

192名無し検定1級さん2018/08/17(金) 23:25:08.41ID:mm/0Jh37
>>168
やっぱりそんな感じというのも一理あるんですかね。自分もそんな大したことないけど、一次数年がかりとか二次全く意味不明とかはどうも・・・という印象。

就活とかでも学んだ知識をやたら使いたがる人がいたけど、それと同じことが起こってるのかも。

193名無し検定1級さん2018/08/17(金) 23:59:05.92ID:fpcInaj3
それにしても何でこの資格ってこんなにプライドが高い奴ばっかなんだ?
相手を見下そうとするやつばっか

194名無し検定1級さん2018/08/18(土) 00:28:37.24ID:WGZlDOK9
少し訓練すれば100分だと、合格点の解答書けるんだよね。80分だと難易度が急に上がる絶妙な試験。

195名無し検定1級さん2018/08/18(土) 00:41:42.87ID:8BV3gsqk
文章量も一般的なケーススタディよりも全然少なく、
財務諸表から指標を計算する作業もほとんどなくて
設問も直に内容を聞いてくるような話なのに
なぜ迷う時間があるんだ?と突っ込まれても
涙目でスルーする人には無理だよ。
基礎知識が足りない。

196名無し検定1級さん2018/08/18(土) 01:57:48.01ID:1jqx0uYY
去年合格したけど、
実務補習で同じ班になった人で、一次試験は毎回500点以上(7科目)で合格
するのに、二次試験にはずーっと通らなくて8回目でようやく受かった人がいた。
とてもいい人だったけど、一言でいうと融通が利かないタイプだった。

よく一次試験の財務・経営・運営は二次に関連する科目だっていう人いるけど、
やっぱり全く別物だと思う。
俺は一次試験を二回、二次一回で合格だたけど、一次試験より二次試験のほうが、
自分に合っているっていうのは思ったし、実際勉強も事例W以外はほとんどしてない。
っていうか、みんな何を勉強してるのか謎に思える。

197名無し検定1級さん2018/08/18(土) 02:56:04.63ID:ul8s009b
>>193
それは同感。w やだなーって思う。

198名無し検定1級さん2018/08/18(土) 06:40:55.00ID:xquhKymG
2次試験の解答にはコツがある。予備校や受験生支援団体が教えてくれることは役に立つ。
凡人の自分はコツの習得に2回の受験が必要だったし数百時間の訓練も必要であった。
しかし実務補習で出会ったいわゆる一発合格の人の中には、確かにセンスがよい人がいる。
ものが違うというレベルの人が。でも2次合格者の中のそのまた一二割の人達。

199名無し検定1級さん2018/08/18(土) 06:52:04.29ID:mfRL8KnG
>>196
お前それリスクわかって書いてんの?

200名無し検定1級さん2018/08/18(土) 08:24:24.60ID:bmx+N7rC
こんなに頭の回らない人でも二次試験受かるものなんだね

201名無し検定1級さん2018/08/18(土) 11:01:59.06ID:8MsLQzKY
>>197
聞く限りでは、出身大学はレベルが高い人が多いと思う
ただ、弁護士や会計士、税理士という知名度の高い資格は受からない、もしくは受けるには年齢的に遅い人が多いのでは
そこそこの大学出てるからプライドは元々高いが、前述の資格に劣等感があるから、自分より劣ると思った人間に対して攻撃的になる
器が小さい奴が多いな

202名無し検定1級さん2018/08/18(土) 11:36:47.03ID:73DGANSM
>>201
すげえプロファイリングだな
まさにオレのことだw

203名無し検定1級さん2018/08/18(土) 11:43:52.00ID:3O+8KO68
はじめて事例4やったら時間内に解ききれず。
甘めに採点しても43点。。。
計算力つけないとだな。

204名無し検定1級さん2018/08/18(土) 12:06:06.38ID:Ursa4rp1
フリーキャッシュフローと税引き後キャッシュ・フローの違いがわかりましぇん

205名無し検定1級さん2018/08/18(土) 12:34:22.66ID:DQMWcozC
>>196
なんか、イメージ通りだなぁ。
バカの一つ覚え的な感じになっちゃう人とか多そう。

これだ!って思ったら周り全く見えなくなる様な。予備校やらふぞろいやらにも、ハハァー!教祖様!みたいな目線の人が多そう。

いや、もうちょっと上から目線でもいいんじゃないの?と。上から目線っていっても、横柄なと言うわけではないが。

206名無し検定1級さん2018/08/18(土) 13:26:55.66ID:TPOilNJR
>>204
決算書に出てくるFCF(=営業CF+投資CF)と、ファイナンス計算のFCFの違いではなくて?

2071702018/08/18(土) 14:01:46.55ID:blRmizUU
>>196
前半の書き込みは同意できんが、後半は全く同じ感想。
俺も1次2回、二次は一回で、去年合格しました。
事例4は勉強したが、事例1から3は、聞かれたことの根拠を本文から探したり類推して、素直に答えるだけなんだよね。
結論とそれに至る理由や期待効果を書くなどの、少しばかりの解答のお作法はあるが。

208名無し検定1級さん2018/08/18(土) 14:03:03.43ID:blRmizUU
>>207
すみません、私は>>170ではありませんでした。

209名無し検定1級さん2018/08/18(土) 14:14:09.37ID:1jqx0uYY
ふぞろいって本屋で見ただけだけど、
ネーミングとか、合格者のキャラ設定とか気持ち悪くて買ってない。
役に立つの?

210名無し検定1級さん2018/08/18(土) 14:16:36.87ID:1jqx0uYY
ふぞろいって本屋で見ただけだけど、
ネーミングとか、合格者のキャラ設定とか気持ち悪くて買ってない。
役に立つの?

211名無し検定1級さん2018/08/18(土) 14:50:12.36ID:SyANlDDN
>>201
なるほど
高学歴=イヤなやつは結びつかなかったけど、高学歴+診断士受験で考えるといわくつきの背景を持った人たちが多いってことですかね

212名無し検定1級さん2018/08/18(土) 14:58:00.04ID:DQMWcozC
>>211
と低学歴が申し上げております。

213名無し検定1級さん2018/08/18(土) 15:08:36.17ID:qO+dvi1F
診断士を受験しようとしてる人、または受験した人は学力はあるんだろう
全くのバカでは1次だって何年掛かっても受からないよ
でもこの資格、知名度が低い
恐らく、社労士より難しいと思うが、社労士の方が世間には知られている
いわばマニアックな資格
それ故に、融通の利かない人が多いかも
頑固者も多いかもね

214名無し検定1級さん2018/08/18(土) 15:45:00.72ID:QQPUVRt2
今年初めて2次試験を受けます
そこで真面目に質問します
事例Wのテキストについて悩んでいます
2次試験まであと64日しかありませんが
当方独学ですのでネットの情報で下の同友館の2冊のテキストまで絞り込みましたが
まだ最終結論に至っていません

@2018年改訂版中小企業診断士2次試験事例IVの全知識&全ノウハウ

A2018年改訂版 30日完成!事例IV合格点突破 計算問題集

先程本屋でチラッと中身を立ち読みしてきたところAの方が簡易にまとめてあり
2次試験までの残り日数からして確実に2周は回せるし頭に入りやすそうに感じましたが
@と比較すると範囲が狭く本当に2次試験に対応できるのかな?と不安にもなります
ただ@だと逆にこんなに必要かな?残り日数から考えて事例Wだけにここまで時間を割いていいのかな?とも思えます
そこで質問です
Aだけでは事例Wは厳しいでしょうか?それとも充分でしょうか
また動画のあるTBCや他の教材も考えましたがTBCは少し難しく詰め込みすぎかな?と思いTACの2次テキストも同じ理由で2次のテキストから省きました

当方は独学でテキスト頼りです
今年の財務は自己採点で60点丁度でした
2次の事例Wは60点取れれば良いと考えています
宜しくお願いします

215名無し検定1級さん2018/08/18(土) 16:02:16.69ID:54zUXz/l
>>214
30日完成ってやつを今やってますが、1日分が復習含めて30-40分くらいですよ。
もう理解しててすんなり行けるところは5分。
特に苦もなく5日間で3分の2終わりました。
これだけで充分かどうかは今年初受験なのでわかりませんが、私自身は過去問に取り組む前の基礎固めのつもりです。

216名無し検定1級さん2018/08/18(土) 16:03:08.51ID:Ee37xcSB
>>214
できれば@も目を通しておきたいけど、どうしても時間が限られるなら
最低限Aを中心に、毎日15〜30分・1問でも良いから
実際に鉛筆で書いて電卓をたたく、計算実習することを勧めたい。

1周目で正解だったものは、2周目は飛ばしてもいいから、
2周目とも不正解だったものを、きちんと時間をかけてフォローしてな。

あと最初の経営分析指標だけ「絶対に取れる」ぐらいの
レベルにしておいたら、60点は届くんじゃないかな。
しらんけど。

217名無し検定1級さん2018/08/18(土) 16:03:55.37ID:jmPFZXdY
>>213
同意。
経営者一家の妻の父もこの資格を最近まで知らなかったです。
だから試験勉強や資格取得後のキャリアについても家族の理解がなくて辛い…

協会の戦略について皆さんの考察を訊きたいです。

218名無し検定1級さん2018/08/18(土) 16:08:27.23ID:SyANlDDN
>>212
少なくともお前よりはガーって言い合う展開ですねw

219名無し検定1級さん2018/08/18(土) 16:18:11.17ID:TsLPf9gU
>>214
T〜Wまとめて書きますが、
第一に過去問じゃないですかね。
過去5年くらいT〜Vは最低2〜3回回す。Wは全部間違いなく解けるまで繰り返す。
新しいインプットは今からだと厳しい? 過去問解いて苦手なところを一次知識や書物から補う、だけでも三ヶ月ギリギリかと。
形式としての解答を学ぶなら、ふぞろいの写経が良いとの話は聞いた事があります。
そんな流れの中テキストや予備校の補講などで実際のテストの感覚養うのが良いでしょうか?
それにも増して、一緒に勉強する仲間見つけるのが大事だと思います。情報収集やモチベーションも維持やら、一人では厳しい・・

220名無し検定1級さん2018/08/18(土) 16:23:03.17ID:F65jY3r8
いけかこぐらいのレベルやっとかんとキツイぞ
二次専門の予備校はごっつ難しい答練やってる

221名無し検定1級さん2018/08/18(土) 16:39:07.83ID:QQPUVRt2
>>215
>>216
>>219
ありがとうございます
おっしゃる通り当方の能力では今から新しいインプットは厳しいと思っています
やはり今年の2次試験の事例Wは
A2018年改訂版 30日完成!事例IV合格点突破 計算問題集
で心中しようと思います
お忙しい中ありがとうございました

222名無し検定1級さん2018/08/18(土) 16:43:34.49ID:TsLPf9gU
>>221
ちょっと気になる。その本チラ見しにいこうかな?
私は、基礎ドリルとして、以前受けたTACの事例Wオプション講義を、コピーして毎日少しづつ繰り返し解いています。

223名無し検定1級さん2018/08/18(土) 17:06:23.13ID:gTxRTAa8
2018年版と書いてあるが改定されたのは解説のみで問題は同じ。同友館HPより。

224名無し検定1級さん2018/08/18(土) 17:36:35.33ID:m1WxqZlq
Amazonだと在庫切れしてるな…

225名無し検定1級さん2018/08/18(土) 18:14:21.15ID:8MsLQzKY
>>214
そんなの両方やれよ
俺はそうする
30日完成は1カ月で3回転出来る
それで基礎を固めた上で実際の過去問が題材となってるノウハウを3回転これで1カ月弱
残りは過去問演習
なんせ時間が無いから、ギリギリ間に合うかどうかだな

226名無し検定1級さん2018/08/18(土) 18:27:44.39ID:gTxRTAa8
ここにいるうちの8割は落ちる

227名無し検定1級さん2018/08/18(土) 18:44:30.19ID:lW1WhZII
いや、まともな人はこんなところこないから9割!

228名無し検定1級さん2018/08/18(土) 18:51:13.02ID:blRmizUU
>>221
その本は私は見たことないですが、去年は二次直前に出版されて、急いで出版したのか、誤植が多いと、このスレで話題になってました。
今年度版は大丈夫かもしれませんが、あるなら、出版社のサイトで正誤表などを確認したほうがいいかも。

229名無し検定1級さん2018/08/18(土) 18:56:08.51ID:blRmizUU
ちなみに、私は、TACの事例4特訓という高畑先生の通信講座をオススメします。紙のテキストと、その解説動画だけを繰り返しやって、合格できました。
この講座についてくる、赤いテキストは、ネットでは評判はいいみたいですが、一切やりませんでした。(というか、赤いテキストについては解説動画もなく、そこまでやれる時間もなかったので。)

230名無し検定1級さん2018/08/18(土) 19:06:05.16ID:ZlH0Wy+3
1次試験終了後から2次の勉強を初めてする人はとにもかくにも事例4やろね
一発チャンス目指すならその方法が可能性高い

231名無し検定1級さん2018/08/18(土) 19:57:01.77ID:8MsLQzKY
>>230
事例4は誤魔化しが効かないんだろうね
部分点的なことが最も期待出来ない科目

232名無し検定1級さん2018/08/18(土) 20:02:15.14ID:o6LJNswt
>>224
気になったから昨夜、楽天で買った
昨夜時点では在庫残ってたよ

233名無し検定1級さん2018/08/18(土) 20:03:19.55ID:8MsLQzKY
>>232
大型書店なら平積みで残ってる

234名無し検定1級さん2018/08/18(土) 20:44:16.43ID:8ZcGzx4e
手近なところだとヤフオクとかメルカリとかでTACの赤本じゃないかなー。

昔より安く取引されてるね。

あれがシンプルで俺には合ってた。

235名無し検定1級さん2018/08/18(土) 20:49:04.78ID:m1WxqZlq
楽天ならまだあるのか。紀伊國屋書店のオンラインでも在庫僅少になってたし。

236名無し検定1級さん2018/08/18(土) 21:28:15.24ID:jIXXqk1N
事例4は過去問9年ぶん5回回せば受かる

237名無し検定1級さん2018/08/18(土) 21:34:46.95ID:jIXXqk1N
型があるのはなんとなくわかったけど
いざ事例に向かうと型にならない

238名無し検定1級さん2018/08/18(土) 22:34:50.72ID:3O+8KO68
診断士の勉強はじめて、初過去問だったから以外に難しくて困惑したさ。

一応、過去3年分の印刷はしたけど解説付きの買った方が良かったのかね。
独学の人は、みんなどうしてるの?

239名無し検定1級さん2018/08/18(土) 22:37:35.09ID:iFqhtS37
>>238
市販本買いましたよ
ふぞろいとTAC過去問事例430日完成

240名無し検定1級さん2018/08/18(土) 22:55:20.64ID:8MsLQzKY
>>236
合格者じゃないんでしょ?
甘いよ

241名無し検定1級さん2018/08/18(土) 23:09:30.75ID:+t4ztP9z
意思決定会計講義ノートはどう?

242名無し検定1級さん2018/08/18(土) 23:18:30.33ID:iFqhtS37
>>241
必要無いと思う

243名無し検定1級さん2018/08/18(土) 23:31:42.40ID:ehVCGeSS
事例4はツボにハマれば大きく加点される
事例4以外はツボを抑えないと大きく減点される

244名無し検定1級さん2018/08/18(土) 23:32:04.63ID:Wj+ZMzgA
>>240
そんな回さないと受からんか?

245名無し検定1級さん2018/08/18(土) 23:59:26.76ID:0vEVsHG4
事例430日か。
気が遠くなるな。

冗談はさておき、
レビューを見る限り、解説は改善されたようだが、
合格者といえども、予備校講師ではない素人の作問だから、そもそもの問題の質が悪いという書き込みをよく見かけるのだが、どうなんだ?

246名無し検定1級さん2018/08/19(日) 00:38:56.98ID:15pONhw+
>>245
>そもそもの問題の質が悪いという
問題の質については試験委員も負けず劣らずだよ

247名無し検定1級さん2018/08/19(日) 07:23:16.34ID:+BAxPMKr
>>236 「回す」意味って何?
ケーススタディなんか一回やれば内容を覚えてしまうでしょ。
回転馬鹿はどうしようもない。

248名無し検定1級さん2018/08/19(日) 08:14:13.58ID:5kBBRQfH
NPVとかCVPの計算の訓練なら意味はありそう

249名無し検定1級さん2018/08/19(日) 09:16:37.79ID:1dNRBmXq
>>210
そうですね
あなたは正解です

250名無し検定1級さん2018/08/19(日) 09:22:12.94ID:+BAxPMKr
だから同じ問題を何回も解くの?非効率の極みだね。
そんなの答を覚えて溶けた気になりたいだけだろ。
そりゃ合格しないわ。

251名無し検定1級さん2018/08/19(日) 09:41:14.29ID:BkCgtAmD
一度目→理解する
二度目→ミスを防ぐ
三度目→定着させる

勉強に限らず何事でも基礎固めは大事だぞ
残念ながら世のコンサルと呼ばれる連中の大半は基礎すら出来ていないがな

252名無し検定1級さん2018/08/19(日) 09:59:08.82ID:mrdbDjKk
>>247
頭がいい人なら一回で頭に入るでしょうね
羨ましい

253名無し検定1級さん2018/08/19(日) 10:21:24.68ID:pztwa8TO
一次をテキスト一読しただけで合格出来てしまう人もいれば、1000時間かけても400点にすら届かない人もいる
自分はアウトプット3回はしないと定着しないw

254名無し検定1級さん2018/08/19(日) 10:41:40.04ID:4eaTv6F/
同友館の事例W全知識の101ページの正味現在価値の計算の説明(操作例)あってる?
正味現在価値求めるのに各期のCFに対して複利原価係数をかけずに÷してるんだけど。
そもそも現在価値に戻す以前に各期のCFの合計、投資額に満たないし。

255名無し検定1級さん2018/08/19(日) 10:50:46.31ID:YiKp5R3u
>>253
流石にテキストを一読のみで受かる人はいない

256名無し検定1級さん2018/08/19(日) 12:06:22.28ID:pztwa8TO
>>255
いや、いるよ。凡人には理解できないレベルの頭のいい人が。
実際、この前勉強会で会った人も過去問・問題集一切やってなかった。

257名無し検定1級さん2018/08/19(日) 13:02:48.44ID:vnXb8Gnf
>>256
あなたが会ったのは過去問・問題集一切やってなかった人で
テキストを一読のみの人じゃないんでしょ?
筋違いの話で突っかかっていったら>>255の人がかわいそうだよ

258名無し検定1級さん2018/08/19(日) 13:27:21.02ID:e75vXooX
>>256
テキスト一読は流石にハードル高い!
問題解かなくても受かるけど、動画か漫画じゃないとインプットできない。

259名無し検定1級さん2018/08/19(日) 13:55:09.70ID:GJLZwwqH
>>257
むしろ、一切やってない、と言われて、まんま鵜呑みにしてはいけないんでは。。敵を知らずに戦うのは、本来下策でしょ。。

260名無し検定1級さん2018/08/19(日) 14:15:15.78ID:DPsIlKDk
全く同じ問題を三回も解かないと定着()できない人は
ちょっと聞かれ方を変えただけで答えられなくなるだろ。
知恵遅れを疑った方がいい。

261名無し検定1級さん2018/08/19(日) 14:38:33.01ID:BkCgtAmD
>>260
人間はアホだから1ヶ月も経てば大抵は忘れるんだよ
一度目で理解したつもりでも忘れる
例えばお前はレヴィンの再凍結モデルをちゃんと理解してるか?
何も見ないで口述試験のように理路整然と答えられないならそれは理解してないのと同じだぞ

262名無し検定1級さん2018/08/19(日) 14:44:09.15ID:LJlWMn+n
みんな頭の出来がそれぞれ違うので絶対の正解はないが
少なくとも多くの人にとって過去問を繰り返すことは資格試験対策の鉄板だと思うぞ

263名無し検定1級さん2018/08/19(日) 15:49:01.48ID:YiKp5R3u
>>256
そのような頭の良い人は、本来なら診断士試験は受けないでしょう
まあ、極めて珍しく例外だろう
脳みそを大さじ一杯分けて欲しい

264一次余裕男2018/08/19(日) 16:26:38.39ID:0dm8vw0i
スレ初登場だよん

265名無し検定1級さん2018/08/19(日) 16:33:09.29ID:BkCgtAmD
>>264
こちらへお帰りください
http://2chb.net/r/lic/1517150929/

266名無し検定1級さん2018/08/19(日) 17:06:14.14ID:vnXb8Gnf
>>264
一次余裕男さんは過去問を何年分を何回転の予定ですか?
俺は5年分を5回転の予定ですが
まだ1年分を1回転も出来ていませんw

267名無し検定1級さん2018/08/19(日) 17:26:25.67ID:mrdbDjKk
>>265
その男は偽物だぞ
コテハンに◆がない

268名無し検定1級さん2018/08/19(日) 18:17:12.94ID:DPsIlKDk
>>261 こういう、診断士試験に頻繁に出るわけでもない
モデルを妙なキーワードで覚えて騒ぐような、
知識の優先順位付けができない人は合格するわけがない。

269名無し検定1級さん2018/08/19(日) 18:23:27.33ID:B7WVnPyj
バカでもなんとかなるのが資格でしょ。

270名無し検定1級さん2018/08/19(日) 18:47:30.75ID:3F9u00wP
>>268
論点ずらしてないで答えてやったら?
キーワードは例でしかないんだから。

271名無し検定1級さん2018/08/19(日) 18:50:14.08ID:cU06/coe
事例4の30日完成ってやつをやってるけど、誤字が多いね。ざっとやっただけでもこれだけ見つかった。

p61 誤)営業外利益 正)営業外収益
p174 誤)200,400 正)20,400

特に後者は答えなので、なんでこんな数字に?!と一瞬すごく慌てる。同友館は出版社としてリクルートと同レベルだと思った。

272名無し検定1級さん2018/08/19(日) 19:28:17.13ID:kFrONiie
>>269
バカが夢見る資格なのかもな。

273名無し検定1級さん2018/08/19(日) 19:50:27.50ID:fVhW5eDq
>>206
すいません、後者はどういうことでしょうか?

274名無し検定1級さん2018/08/19(日) 19:58:34.35ID:bF89sy+k
>>273
FCF=税引後営業利益+減価償却費−運転資金増価額−投資額のことでは?

275名無し検定1級さん2018/08/19(日) 20:02:47.59ID:nOc8nPPU
>>273
>>274の意味で。

276名無し検定1級さん2018/08/19(日) 22:57:02.47ID:3ut5F7Co
>>271
単位間違ってないかが

277名無し検定1級さん2018/08/20(月) 14:12:25.19ID:BFbr57l1
>>271 こういう、収益と利益の区別がついていない奴に
いちいち教えるのも面倒だなと思ってググってみたら
Wikiの営業外収益の項になぜ両者を混同して構わないか
思い切り書いてあって笑った。

予備校の本を丸暗記して勉強したつもりになってないで
少しは自分で調べろよ。

278名無し検定1級さん2018/08/20(月) 14:37:14.16ID:GmrdIjnj
>>277
同友館社員乙。

簿記1級持ちで経理も何年か経験したけどまともな企業は営業外利益なんて言葉使わんぞ。どの会社のF/S見れば載ってんの?

279名無し検定1級さん2018/08/20(月) 15:25:14.90ID:j0Wwpwxd
だから区別がついてない人が偉そうに語らなくていいよ


lud20180820162811
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lic/1533824182/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「中小企業診断士 2次試験 事例82 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
中小企業診断士 2次試験 事例88
中小企業診断士 2次試験 事例84
中小企業診断士 2次試験 事例85
中小企業診断士 2次試験 事例86
中小企業診断士 2次試験 事例89
中小企業診断士 2次試験 事例87
中小企業診断士 2次試験 事例92
中小企業診断士 2次試験 事例98
中小企業診断士 2次試験 事例99
中小企業診断士 2次試験 事例95
中小企業診断士 2次試験 事例94
中小企業診断士 2次試験 事例93
中小企業診断士 2次試験 事例91
中小企業診断士 2次試験 事例93
中小企業診断士 2次試験 事例97
中小企業診断士 2次試験 事例94
中小企業診断士 2次試験 事例94
中小企業診断士 2次試験 事例90
中小企業診断士 2次試験 事例96
中小企業診断士 2次試験 事例90
中小企業診断士 2次試験 事例100
中小企業診断士 2次試験 事例101
中小企業診断士 2次試験 事例122
中小企業診断士 2次試験 事例102
中小企業診断士 2次試験 事例112
中小企業診断士 2次試験 事例132
中小企業診断士 2次試験 事例112
中小企業診断士 2次試験 事例115
中小企業診断士 2次試験 事例126
中小企業診断士 2次試験 事例125
中小企業診断士 2次試験 事例107
中小企業診断士 2次試験 事例121
中小企業診断士 2次試験 事例105
中小企業診断士 2次試験 事例115
中小企業診断士 2次試験 事例108
中小企業診断士 2次試験 事例120
中小企業診断士 2次試験 事例123
中小企業診断士 2次試験 事例124
中小企業診断士 2次試験 事例123
中小企業診断士 2次試験 事例106
中小企業診断士 2次試験 事例110
中小企業診断士 2次試験 事例111
中小企業診断士 2次試験 事例134
中小企業診断士 2次試験 事例104
中小企業診断士 2次試験 事例113
中小企業診断士 2次試験 事例117
中小企業診断士 2次試験 事例103
中小企業診断士 2次試験 事例114
中小企業診断士 2次試験 事例108
中小企業診断士 2次試験 事例119
中小企業診断士 2次試験 事例109
中小企業診断士 2次試験 事例118
【くじ引き?】中小企業診断士 2次試験 事例111
中小企業診断士2次試験 事例81
中小企業診断士2次試験 事例80
中小企業診断士 二次試験 事例62 [無断転載禁止]
中小企業診断士 二次試験 事例65
中小企業診断士 二次試験 事例60
中小企業診断士 二次試験 事例64
中小企業診断士 二次試験 事例59 ©2ch.net
中小企業診断士 二次試験 事例69 [無断転載禁止]
中小企業診断士 二次試験 事例66 [無断転載禁止]
中小企業診断士 二次試験 事例68 [無断転載禁止]
中小企業診断士 二次試験 事例61 [無断転載禁止]
中小企業診断士 二次試験 事例63 [無断転載禁止]©2ch.net
17:57:10 up 16 days, 4:21, 1 user, load average: 7.16, 7.19, 7.11

in 0.044512987136841 sec @0.044512987136841@0b7 on 122807