良かった模範見て実技受かってそうだわ。
寺子屋の見て落ちたかと思ったら、寺子屋の方が結構間違っててワロタ
昨日の夜から勉強はじめて、学科52
実技1問間違い だった。
会計士試験のベースがあったからだが、それにしてもザル試験すぎたな
つまらん
>>4
見てもらいたくて前スレと同じ内容わざわざ貼り直したの?w必死だな >>3
寺子屋ミスしすぎ
寺子屋でギリだった自分、寺子屋の学科問4間違いだったの知って焦る
何の問題だった? 模範で実技が58点、、、
複数回答問題が1回答1点、一問一答が2点として、あと3点どこだと思いますか皆さん
協会実技
部分点に分かれてるのは各1点、1問に答え1つは2点
という配点予想のサイトを信じると
58点 orz
あと1問かあ、ダメージでかいな
>>8
一緒すぎますね、3点正解のところに配分されてるの信じましょ 協会実技の配点がイマイチ分からないんだが、語群から選ぶような問題は1点であとは2点?マルバツ問題も2点?
きんざい
学科42
実技39
もっととりたかったー
tacの動画みてるけど実技は協会のが簡単そうだな。
協会ときんざいの合格率の違いが気になるわ
と思ったけど、去年だけでもひでーな。
協会の実技どんだけ楽なんだよ3級レベルの合格率じゃねーか
9月 20.47% 50.52%
5月 23.87% 51.68%
左:きんざい 右:協会
>>7
個人的には10の保険金額を求める所かな
あれ読んで計算するのに1問1分はかかるし
俺は3問とも間違えたけど 学科 49/60
きんざい個人 36/48
疲れた
>>13
でも同じ試験のはずの学科の合格率が
きんざいは低いんだよね
会社で無理やり受けさせられてる人が多いからかも >>13
それ分かってるのに難しい方わざわざ受けて落ちるのはアホよね
何か拘りがある人は仕方ないかも知れんが受けた人の自己責任だし
文句言う奴は最早クズ >>11
過去数回はそんな感じ、積み上げると98点とか99点になるので、残りの1〜2点は面倒な計算問題に振り分けて
いるのではないかという推測 >>16
あ、本当だ。
受験者レベル考えると
そこまで難易度かわらないかもしれないですね。
協会だと学科受より実技のが合格率高いから、
相対的に少し簡単なぐらいだね 2級ってTACの教科書と問題集に過去問集も追加でやり込んでも8割以上取るの難しいんですか?
3級は8割以上取れましたが
おそらくは大丈夫だろうからここまで来たら1級を目指そうか・・・
協会
49/60
33/40
先週から勉強始めたが思ったより余裕な結果だったな
自己採点
学科7割
実技は落ちたと思いながら部分点に分かれてるところは全部間違ったとみなして厳しく採点しても6割超えてたわ
ここ1週間一日5時間勉強した甲斐があったわ
両方合格だわ
>>6
寺子屋のきんざい実技は6〜7問は軽く間違ってたと思う
建蔽率の計算が3問中2問違ってたとことか
確認しようと思ったら既に模範回答と同じに修正されてるけど >>20
9月に3級で8割以上とったけど、
教科書と問題集だけで今回7割後半くらいの出来だったよ
内容は法人関係が増えるくらいのものだけど、アプリぽちぽちやりまくって、出題されるキーワード覚えれば行けるはず きんざいだけれど、
実技9,300,000ってとこ930万とか書いちゃったけれど×?
協会実技って配点どうなってんの?
47/68は正解率なら69%だけど配点でダメな可能性もあるってことなのか?
きんざい個人
遺族厚生年金、障害年金の○✕で少し焦った
協会
学科37
実技 小問1点大問2配点で61
お願い(>人<;)
協会
学科56
実技60
やった!卒業します。万民さんはどうやったのかな
まあ司法試験や会計士、司法書士、簿記一級ならともかく、こんな高校生でも受かる検定二級に受かっても喜びも何もないってのがな。
落ちた奴なんかいねーだろ。
>>28
ありがとう
明日にでも本屋行って教科書と問題集を立ち読みしてくるわ きんざい
学科 47/60
生保 37/48
実技にクソ問題は多少あったが、何となく正解できたから助かった
協会
学科 52/60
実技 32/40
ななみの古本1冊買って2カ月前から始め、
2級FP過去問解説と過去問道場のお世話になった。
あれこれ手を出さず、過去問を十分こなせば合格ラインに行く実感
TAC予想配点で学科5/6の実技3/4だから終わり
きんざい実技
配点わからんが、31/48なら大丈夫?
きんざい実技生保
40/48
第4問 問12の所得関係の記述全部落としたんだけど40取れてれば大丈夫だよね?
合格発表3月7日かあ
次受けるにしても4月の情報処理試験の後から準備だが
きんざい
学科45/60
実技31/48
実技は
50点換算で30ありゃいいんやろ?
これはどう転んでもセーフ!
協会配点
○×や大問に複数の小問(問10を除く)がある問題 36問
大問+問10 32問
36+32×2=100点
では
>>50
えっ?『きんざい』の個人やけども。FP協会と勘違いしてない? >>51
そうなの?
学科60だから、点数一緒だと思ってた
違うんだねごめん lecの予想配点だと69点だったんだけど、どれだけ正確性があるのやら、不安だな
ボーダーラインだな
個人的な感想
・本番では今まで見たこともなく、あとから教科書(ななみ)みても答えが分からない問題も多数あった。
ググってやっと答えにたどり着けた。終わった瞬間は過去最低の出来と思ったが採点したら例年並み。
・基礎力ない方でもは教科書1冊読む→過去問4-5年分を3週しつつ教科書もう1回読む で8割前後いけるのでは
・過去問は過去問道場とFP実技過去問解説にお世話になりました。
・4択のうちたとえ1つでも自信をもって正誤判定ができるかどうかが強力な武器になるので
過去問は正解したかどうかではなく、「選択肢ごとに〇×の理由を答えられる」こと。
・学科試験で分からないことがあったら必ず昼休み中に調べておく(直後の実技でも同じような問題がよく出る)
金財問2のA答え違くない?400568にみんななった?
>>45
同じだw配点が全て1点だとしても6割ギリギリで不安でしょうがないわ 協会2級 2019年1月 本試験講評
@学科
ここ2〜3年で最も難易度が高く感じられた
特に金融・リスク管理分野においては、受験生が苦戦する箇所をしつこく問うてきた印象
ただし、ななみを2周3周していれば2択まで絞れる問題も多く、
総じて合格率は前回をやや下回る程度か
A実技
近年の過去問より癖のある問題(配偶者控除・控除額の計算)が少々出題され、
ここ数年の傾向と比較して、やや毛色が違う印象を受けた。
ただし、保険料や係数問題、キャッシュフロー表では易しい問題が出題された。
全体としてはやや難化した印象。
きんざい個人
32個マルなんだけど、配点関係なくギリ合格?
>>60
その正解数なら32/50〜34/50になるのでは。
きんざい個人は48問。満点50で配点2点が2ヶ所。つまり18問間違いまでは確実合格。19問間違いは2点のところ1つ取れてたらOK。20問間違いは、2点のところ2つ取れてたらOK。
どこが2点かは知らね。 なんかFPレベル低下してきて1級じゃないと意味ない気がしてきた
学科は正解が42コあったのでたぶんOK.
実技なんですが、配点は載ってないけど資産設計業務で
解答欄が全部で68個中、正解が41コでした。
正解率60.2%くらいでギリギリだけど、どうなんでしょうか><
>>65
1問の中で別れてたら各1点、
1問で解答欄1つのは2点でどうぞ、どこかの難しい問題一つがプラス1点で100点になる >>61
自分も400548にしててもしかしたら答え誤植かなと思ってしまっていた
これによって合否判定変わるから困るw 学科むずかしかったーなんとか合格。
過去問2年分しか回してなかったからアセットアロケーションなんて初見だったわ!
いつもならサービス問題のローンの借り換えも、こんな問題の出し方したこと過去にあったの?
学科2週間で9割
参考書もなしで片手間にアプリの過去問アホみたいにやってるだけで余裕でしたわ
>>72
LECが動画内で予想してましたよ
TACも大原も当日は講評とかやらないんですね >>69
asset資産
allocation配置、ロケーションを設定する=割り当て
だから意味はなんとなくわかった 試験終わって落ちたと思ったけど学科実技ともに7割超えてた
>>74
サンクス
いまLEC見たら、
問2のA、問15の@やったわ。これで32/50。
でも問15の@とか簡単過ぎないか。 俺も昼休みに答え調べてあと2択の所で悉く間違えてて消沈してたけど
今答え合わせしたら余裕で受かってるわ
6割という低い合格ラインに救われた感じ
lec合否判定61点だった怖…
これどの程度信用できるんだろ?1〜2点くらいは誤差あるよね?
FP協会実技 23点
過去問綺麗なまま、、配点がよくわからんがどうか
きんざい実技受かったかと思ってしっかり見直したら
9,300,000を930,000にしてた可能性高いわ。
ギリギリのやつは気をつけろよ、1,2問はやらかしてるかもしれんからな
きんざい問二の2の答えがどうしても納得いかねえ……ぜったい400548……これ2点らしいから落としたら不合格……(正解数29笑笑)
ギリ受かった。
4年半勉強した甲斐があった。
受験料10万以上捨てたがな。
>>90
むしろどこにそこまで勉強する内容があるんだよ… 金財生保の問13の相続税総額って回答用紙に1億3,960という記入ってだめ?模範解答だと、13,960なんだが。
受かってる奴らはおめでとうな。
受かったら次はどうするんだ?
俺は一昨年二級は取ってるがそのあとどうしようとおぼろげに考えながらもうこんなに時間経っちゃった。
一級受けるべきか。
実技だけ落ちたっぽいなー。
そうすると宅建と2足のわらじ状態になっちゃうな
>>84
解答が複数あるもので1部正解のものは抜いて22/40
意味あってる? 一級って持ってたら活かせるの?金融勤めで職場の空気で二級は受けた
>>101
活かせんから迷うんだよね
でも受けるんなら間開けたくないしな きんざい
学科37/60
個人31/48
ギリギリ合格か!仕事終わりもカフェで頑張った甲斐があった
社労士持ちの人事だけど、1級取るために2級受けた
まぁどんな資格に限らず、独立する気ないならこの手の資格はただの自己満足だな
金財
学科:55/60
実技:40/48(生保)
学科は余裕。一方実技は難しかった。〇×問題の勘がさえていた。
会社に取れって言われてるだけだからノー勉で受かってラッキー。
>>97
あの「実務経験」は対象となる職種が意外と幅広いのでホームページで確認してみては? 建設業の総務
2級建設業経理士、第2種電気工事士
衛生管理者、初級シスアド、今回のFP2級が手持ち
社労士は数回受けて撤退、
宅建は昨年一度だけ受けて失敗
やはり1級建設業経理士目指すべきかな
2級日商簿記は2回落ちてるんだけどw
あとは施工管理技士かな、2級ならなんとか
学科 44/60
協会実技 23/40
うはwwww俺バカすぎwww計算ミスで1個落としてるし…
実技は○×アイウが1枠1点で他2点ってあれ本当なんですかね?それなら64点なんだがなー
あれ、上で出てたLecのやつやってみたら実技65点ってでたぞ
これもしかして受かったのか?
2週間前に別の試験受けてのんびりしてしまって
もう今回は模擬試験だなーモードだった、テキスト1章やりかけで止めてたぐらいだし
問題集に手をつけてもしやと思って実技後回しで1週間詰め込んだが、実技があと1問というところでアウト
最後の数日、自分でも伸びが実感できてたし、ほんとあと1日あればと思うと悔やまれる
きんざい実技だけ落ちたよ……
実技だけの勉強とかモチベ上がらん
>>109
あなたの場合は間違いなく次に目指すのは
簿記2からの建設業経理士1だと思うよ FP協会の実技さ結構前に受けたときノー勉で7割くらいしかうめなかったのに52点だったんだが配点どうなっとるんや
衛生管理者持ってるのいいな
社労士は持ってるけど人事労務じゃないから衛生管理者取れないわ
転職活動前に取っておきたかったが
きんざい
学科 41/60
実技 35/48(生保)
直前暗記だったけどまあ何とかなってそう
いま生保営業なんだけど正直辞めたいので転職用に資格取ってるところ
営業以外の職種なら保険会社でも良いけど金融系の資格って他に何持ってると有利かな
五月の受験しようか迷ってるんだが数字を克服したいのと数字が嫌いだから勉強したくない葛藤
宅建は去年初めてやってとれたが税金のとこが何いってるか理解不能だったし建ぺい率や容積率の分数の計算も捨てた
でも生きるのに金は付いて回るしFPは絶対身のためになるよな…例え落ちたとしても知識なるもんな通信で頼もうかなあ
>>120
計算不得意なやつが金の計算してもろくなことない。
自分でとるより、FPの先生に頼りなさい。 独占業務もないFP程度で頼るは草 しかも質問の答えになってないし読解力低そう
>>120
宅建一発なら2級なんて1ヶ月勉強したら落ちる要素ないくらいのヌルゲーこれマジ お金の寺子屋のお陰で2級合格できた。
YouTubeの動画講義分かりやすすぎて笑う。
>>120
やたら数字に弱いと、自分で思い込んでいるだけだと思うわ
よかったな、五月の試験に受かることで残りの人生その呪縛から逃れられるじゃん
とりあえず何も考えずに実技の問題集ポチってこい 経理事務員
簿記2 fp2 TOEIC775
VBAエキスパートスタンダード
最大のネックは年齢
派遣なら需要ありって感じの手持ち
この先どうしようかな
>>129
109です
私は40過ぎてますので転職は考えてないですね
倒産したら資格ないよりは良いかなとw
1級建設業経理士 過去問見ましたが
いきなり250文字の論述とかやる気起きないですw FP2級で所得税の計算とかさせられたから、所得税能力検定とか次とるのにいいかと思ったがどうなんだ?
どうなんだ?とか聞いてる時点で知名度のない資格なんだから
取っても評価されない自己満資格だろ
LECで採点したら
学科36/60
実技61
で合格判定
が、1問記入ミスしてたら終わりかあ、
実技とかカンマとピリオドの書き間違いとか、なんかやってしまってそうだもんな
>>130
いいですね
どんな資格よりも続けていける職場に勤めていることが価値高いですもんね
私も40代ですがため息も出ない >>132
社労士持ちに評価されないって言われるとほんとに価値ないんだな
次は社労士いくか
一気に難易度上がる 書店行ったらななみの問題集と教科書売ってないんだけど2級でも人気あるのか
>>135
まあ完全な自己啓発で取ることは否定しないけど
独占業務も必置要件もない資格は良い評価を得ることが主目的だから
聞いたこともないような、良く分からん資格は取っても意味がないよ 35歳 未婚 金融 600万
貯金200万 ギャンブル無し
借金無し
病気無し タバコ有り
長男 早慶卒
身長183 多分イケメン枠
マッチング率10%くらいなんですけど、
条件としてどうですか?
昨日、確認をするのが怖くて、今、確認してみた。
きんざい
学科 39/60
実技 37/48(個人)
記入ミスしていなければ合格だ。
学科は過去問や問題集で見たことない問題がいくつかあり苦戦した。
実技はタックスと相続の部分が難しかった。
テキストでちょっとしか触れずに、問題集にも載っていない部分の出題が多い印象だ。
テキストの細かい部分を読まなかったらアウトだった。
協会実技
27/40
テンパって解けない問題が多く直後はダメかと思ってたが、何とかなったかな
づぎゃれだ_| ̄|○
問題集はまだ買わずにななみの教科書だけ買ってきた
2級は1冊の教科書に1部1冊分と2部1冊分がのり付けされてて実質2冊勉強するんだな範囲が広い
>>125
自分もここ使って合格しました^_^
これは広まるべきサイトだと思います。
講義が分かりやすすぎる! 大原、実技の講評はないんだね
難易度だけ
協会 設計 高
金財 個人 中
金財 保険 高
総じて難し目との見方
ようやくLECのやつで合否判定できた。
協会
学科 48
実技 79
真剣に勉強に取り組んだのは年末からだったけど、なんとか合格できた。
次は証券外務員とる。
>>142
相続過去問だとボーナスステージだったけど、○×が難しかった
後自分はライフプランニングの障害年金、遺族年金よく覚えてなくてキツかった 1級スレってヤベー奴しかいないな
会計士に比べたらザル君、1級にもいたわ
>>145
数えたら解答欄69に対して正当42だった
合格発表まで全く安心できない >>150
私の場合は逆に、ライフプランニングは史上最強シリーズ問題集、きんざい問題集で類似問題をやっていたためだいたい正解できた。
確かに○×は難しかった印象がある。 会計士くんは何でFPスレなんかで暴れてるのかね
本当に会計士なら自分の分野で頑張れよと思うが
本当は受かってないのか若しくは廃業挫折組かね
学科43/60
個人資産相談31/48
落ちた?だれか教えて下さい。
満点は要らないんだから、史上最強だけやってれば受かる。
>>155
単純に割って60パー越えて落ちてるわけないと思うが 実技は記述式だが、採点はマークシートと同じように機械で読み取るの?
それとも、わざわざ手書きで採点するの?
>>13見ると試験うけるとこによって難易度違うのか?今度受けるつもりだから教えてちょ >>155
そんな計算も出来ないようなら受からんぞ Lec の採点で合格でした。秋から遊ばなかったのでしばらくやりたいことやって、春から職場命令で社会福祉士とりにいきます。いつか行政書士とりたいです。
ななみの3級教科書と問題集で昨日の3級は楽勝だったので、5月の2級受けようと思ってるのですが、3級→2級に進んだ人って、また教科書買い直しました?
とりあえず2級の問題集だけ買って、必要そうなら教科書も買おうかな。
>>163
30/9月3級 ななみ3級テキスト 問題集
31/1月2級 ななみ2級テキスト きんざい学科問題集 ネットから過去問 問題集よりテキストの方が重要じゃね
問題は過去問5年分くらい解けばいい
問題集でカバーしきれない所を教科書で補わないと今回みたいな試験だったら落ちるぞ
>>163
マークミスさえなきゃ同じく合格
明日ななみの2級のテキストと問題集が届く
あと、2月に出るあてるも買う予定
試験が記述式だから慣れるために過去問刷ってやり込むつもり ワイは3級のときから2級のテキストで勉強してたから追加購入は2級の問題集だけだったわ
3級のテキストなんてスカスカすぎて使いもんにならんやろ
>>168
わかる
中途半端な感じになるので、自分も去年そうした
ただ結局テキストを熟読することもなかったw
試験に受かっても実務やらんとすぐ忘れるだろうし、仮にある程度覚えてても薄っぺらい机上論で終わりそうな自分… 100点を身ざすのでなければ分厚いテキストは非効率なだけだぞ
いかに点を伸ばすかでなく、いかに点を落とさないようにするかが合格への近道
別々受験組で実技だけ先に受けた
問題集は実技の過去問のみの対策で、学科の知識があやふやなため不安だったけど何とか合格ラインを超えた模様
学科→実技の順の方が安心感は上がるだろうけど
数学的要素への苦手意識が強いから先に終わらせておきかった
これから学科の勉強
家でやる気出なくてひたすら図書館に通う予定
4ヶ月意外とあっという間だろうし、飛ばしていきたいな
試験合格するだけなら確かに過去問で60点はとれなくはないんだけど、
その知識って速攻抜けちゃうしどうやって使えばいいかわからない利用価値のない知識だから、
会社に命令されてとか忘れてもいい人ならそれでいいけど、ステップアップのためとか、お金のためとか言う人はちゃんとテキストやったほうがいいよ。
むしろそれで不合格になっても理解できてれば、FP3級しかなくても価値があると思う。
とくに独占業務もないし。
マン管受かった後に10日の勉強で二級楽勝合格だったわ
一級はチラッと見たけど段違いにむずすぎ、刻むだろ…普通…段階を……!
あえてそういう選択をしたのはわかるが
学科も受けとけばきっと普通に受かっただろうな
同じことやっても時間がもったいないから1級の勉強はじめたら?
1級のテキスト買ってきて2級で勉強した項目を
その日のうちにサッと見比べておくだけでも
9月に1級受ける自信つくでしょ
行書スレでも自称司法書士とかが暴れるから何処も一緒やね
教科書1ヶ月やってから問題集やろうと思ってんだけどもっと早くから取り掛かるべきかな?
>>180
教科書をある程度ざっと読んだら問題集に取り掛かる。
問題を間違えたら確認のために教科書に戻る。
それの繰り返しがおすすめ。
教科書だけ読んでいると前の方から忘れていくので。 >>180
テキストみっちりやっても最初の方は頭に残ってないよ
高速でテキスト回して出来るだけ早く過去問に入った方がいい
学科の60問は1科目10問づつにきれいに別れてるから、
科目ごとにテキストと過去問を行ったり来たりする方が記憶に残りやすい 3級受かったから次はこっちでお世話になります
よろしく〜
協会実技なんだけど、円の単位は書かなくていいんだよね?答案に単位は書いてあったし。
>>180
問題から逆算して教科書読むほうがいい
ただ市販のテキストは分かるようにはあんま書いてはいない >>185
書いちゃダメ
模範解答に足りなくても付け足してもダメ >>163
3級だったらテキストはななみでOKだが、2級だと細かい部分が書いていない。
今回の試験のような出題形式を取られたら厳しい。
私のお勧めは、テキストは日経、問題集は史上最強。
日経テキストは問題集に無いような細かいことまで書いてあるので、フォローができる。
仮に金財を受けるのなら、実技は金財の問題集も買った方が良い。 >>188
安心したー。数字だけでいいってことだね。
コンマは書いても書かなくてもどっちでもいいと問題用紙に書いてあるよ 問25の900000(円)は90万(円)って記入しようか迷ったわ
ほとんどが(万円)なのにどうしてこれだけ(円)なんだひっかけかよと
>>181
>>182
>>186
サンクス!早めに問題集は取り掛かる事にするわ3級でも思ったけどななみは分かりやすいわ
ある程度問題集やったらあとは過去問買ってやればいいかな 300月足りない奴とか、16mとか
最近の過去問しかやってないとパニックだろうな
3級しっかり勉強したからか
それともまだ試験から日が経ってないからか
2級のテキスト読むと理解してる部分が多くて退屈になってきてしまう
まずい…モチベーション保つのが1番しんどそうだ
5月までモチベが持つか不安
3月くらいになんか受けようかな
自分も3級しっかりやったから
間が長すぎと思って間にTOEIC入れたよ
2級とAFPは違うんか?受験資格ないがフォーサイトのなら3級すっ飛ばして2級受けれるらしいし手続きに2級合格後AFPにも登録とかいてある
五月の申し込みますたお前らよろしくお願いします。宅建持ってるのに二級の区分所有や定借の問題文に少し戸惑って焦ってる。しっかり引き締めて勉強します。
6割取れば確定のFPは舐められがちだけどそれなりに難しいからな頑張れよ早く俺の頂に登ってこい(3級所持)
9月3級受けて今回2級合格ライン
年末年始は忙しいし冬は寒くて肩凝るしで1月試験はもうコリゴリ
2級受かってたぽいけど
AFPは取るべき?
けっこうな労力と費用かかりそうだけど
意味ある?
意味があるか否かはあなたしだいですw
一般的には薄いだろう
知らんけど
不動産屋従業員は、98%は高卒とか馬鹿大卒のいわゆる学歴のない連中でしょ?
そんな試験と名のつくものは全て難しい連中でも宅建だけは取れちゃうのは如何なものか。
宅建取れても不動産屋で走るぐらいしか行き場はないんじゃないの?
大学のときに暇つぶしで受けて封書が送られてきたけど封すら切らずに行方不明。
宅建は恩恵も有り難みも全くない馬鹿資格だと思うけどなあ。
もう少しまともな資格にすりゃいいのにね。
宅建より明らかに簡単なFP2級スレで宅建を馬鹿資格と言うのはやめなさいよ
FP2級なんて超馬鹿資格になってしまうから、このスレ全員を馬鹿にしてることになるぞ
このスレにいるってことは君も受けたってことでしょ?
まぁ自作ポエムではないかと思う
きんざい個人資産で受けたんだけど、タックのアプリときんざいの実技本で必要十分でした
>>207
2級合格した人には通常のコースとは違う、コンパクトで安価なAFP認定コースがあったはずや。 そもそも銀行員とか保険屋以外で
AFPとかCFPって必要なの?
一般的には国家資格あればいいんじゃないの?
基本必要ないけど1級の受験資格にcfp6科目取る必要があったかと思う
学科の問35教えてエロい人
配偶者控除なんだけど、国税庁のHPにも1000万以上あると認められないと書いてある
https://www.nta.go.jp/m/taxanswer/1182.htm
でも俺の持ってる資料には、
1120万円以下は38万円
1120万円超1170万円以下は26万円
1170万円超1220万円以下は13万円
1220万円超は0
となっている
この資料が間違ってるとは思えない。何か俺が勘違いしていると思うんだけど判る人教えて 収入と所得の違いを学んでね
給与所得控除というものがあってだね
うんうん、あなたの勘違い
前者は所得
後者は収入(年収)
の基準で言ってるだけで、両方合ってる
ななみ2級テキスト始めて間もないけど3級の復習してるような感覚だ
これはこれで再学習になるから良いんだけど後半から難しくなるのか?
>>220
飽きてくるから苦手なタックスから読み始めてる 3級と2級は試験の難易度が上がるだけで範囲はほとんど変わらない
3級で9割取れたならその状態で2級6割取れるぞ
>>198
300日の件は史上最強の問題集に載っていてちょうど直前で見ていたのでラッキーだった。
16mの件はわざと困惑させたいのかと感じた。
あと、投資信託の計算問題は引っかけ問題だろう。
よく分かっていない人は、あの書き方だと、最初の答えを1000円と書いてしまう。 つまりはちゃんと理解しているか否かを選り分ける良問であるということだね?
2級もだんだんと上っ面な知識だけでは合格が難しくなってきたようだな。
先日3級を受けて合格した模様。5月に2級を受けたいんだけど、史上最強のってテキストは使える?
>>221、>>222
飽きてくるっていうかそれ3級でやったじゃんって内容はあるな3級合格した人なら分かってるような内容とか
範囲変わらないなら後半はななみの問題集で問題慣れして過去問で仕上げでいけそうだな 結局、3級試験は意味ないんだよ。
最初から2級でいいわけ。
三級も持ってないし実務ないけど認定うけて二級うけるぜ
>>230
宅建あるし三級なぞ受けて二級になんて面倒すぎだろw
無駄な事する必要なし >>226
ななみが合わなかったから2級から史上最強に変えたけど神 保険の営業やらで二級早急にいるとかならわかるけどそうでないのに認定から二級行くのは珍しいな
自分にはななみって説明がちょっとクドい
丁寧でわかりやすいんだろうけど逆にわかりにくい時がある気がする
結局ななみ買ったけど史上最強も買ってみようかな
ななみは、萌え系の変なフォントを止めて普通の明朝体とゴチックにして、
色もモノクロか二色刷りくらいに抑えたら、もっと読みやすくなると思う。
内容は大差ないから書店で見て勉強しやすいと思ったのでいいよ
実務で必要ならまだ分かるけど履歴書に書く目的ならAFPはいらんFP2級だけで十分
求人票の応募条件でAFPなんて書いてある求人なんて関係業界以外まず無い
それこそ簿記2級取れって話になってくる
史上最強のやたらオススメしてるやつ3級スレでもステマしてたやつだろ
ななみに恨みでもあるのか知らんがななみは売上げNo1だぞ
>>235
史上最強も説明はわかりやすいかといえばそうでないように思うよ
結構理屈が飛んでる テキストはサラッと目を通して、過去問がっちりやる。わらがなかったところをしっかりテキストと検索で深堀、愚直にこれ繰り返すのがよく覚えるし時間も
>>229
オレも宅建取った一昨年に同じこと考えた
三級受ける時間と手間考えたら、金払ってフォーサイトを受講すれば解決だなと
まぁそこまで急ぐ必要がなかったこととコストパフォーマンスが悪いと判断したことから、結局は昨年一月に三級、今年一月に二級受けたけどね
あとご存知かもしれんが「実務経験」は結構幅広いのでそちらで大丈夫かもよ ななみは板書の丸文字がちょっと
ということで史上最強にした
1回目は仕上げ足りなくて学科しか受からなかった
2回目は近代セールス?のマル秘ノートってやつの
実技だけ買った
その後、サブできんざいのテキストも買った
きんざいのも悪くないと思うよ
実技はマル秘ノートと過去問だけでいけるね
きんざいの問題集も買ったけど、
手を付ける時間がなかった
実技の問題を解くたびに、いやーあんた金持ちやなぁって人が相談に来てて苦笑する
もちろん持ってる人だからこそ相談事があるのも事実だけどねw
嫁もよー働くしな。
試験会場で声かけたらそんな嫁ゲットできるんだろうか
父から貰った駐車場を余してたら
マンション建てませんかと言われたので
FPに相談した
しねーよw
友人が急死し、自分の老後が心配になったので
年金や保険について、旧知の間柄のFPに相談した
自分で調べろw
風俗に行きまくって自己破産したので弁護士に相談した
>>250
仕事としてではなく、酒の肴なんじゃないのw >>250
旧知の間柄なら表面的な相談はするだろ
まあ知人に内情知られたくないはあるかもしれんが >>251
自己破産まで自分でしたなら相談いらんぞ 2級の記述問題をまとめたサイトってどこかにのってないの?
>>228
2級の受験資格がなかったから3級から受けたけど
2級からでも何の問題もないと思う 'わいは受かってると思うから答え合わせもしない
通知をただ待つだけにしたんだ
銀行勤務だから2級から受けられるのに
最初気が付かず3級のテキスト買ったわ
申込みの時に気付いて買い直したけど
4,000円勿体なかったな
ポーサイトで二級取り寄せたけどとんでもねー量のテキストきたわ
フォーサイトって宅建だと地雷の代名詞だったんだけど
FPだと違うんか
市販書で独学が主流レベルの資格としてはフォーサイトの高すぎだろ
フォーサイトの宅建地雷で有名らしいねw俺はフォーサイトで初学一発でとったけど権利関係のとこははしょりすぎだと思った
ただテキストは見やすいんじゃないかな〜
俺もフォーサイトで2級申し込んだわ。通信で3〜5万ももったいないかなとも思ったけど、ある程度お金かけないと飽きて受験止めちゃうんだよ。
問題集買って3000円だけとかだと途中で止めても良いかと思ってしまう。
無駄な合格祈願セットとかノートとか3級テキストとか一切使ってないけど、ああいう無駄を省けばあと1万は安く出来るはず。
というキャッシュフローの改善提案を養うには持ってこいな教材だわ。
20年前にCMA持ちなんだが、仕事窓際で資格でも取ろうかと思ってるんだが
ななみを本屋でみたけど、あんな分厚いテキストと問題集をみんなやってんの?
>>269
3級もななみだったから2級の分厚さにギョッとしたけど結局被ってるとこ多くて実際の内容は分厚さによりも易しいと思うよ
一般常識があれば飛ばせるページが多い
自分はまったくないから復習兼ねて全部読むけど\(^o^)/ 通信とかとって落ちるやつはテキストとかじゃなく地頭ないただのバカなんだよなあ
LECの合否判定で61だった>>80だけどフォーサイトでは65点だった
それ以外に配点予想やってるところある?
大原もTECも配点予想はないよね?
前回もLECの合否判定やったけど不合格だったから絶望して詳しい点数は全く覚えてないんだよねww
今後参考になるように今回は正式発表のあとちゃんと書いとくわ
ギリギリ微妙だと配点によってはどっちに転んでもおかしくないからやきもきする 2級だったら1000円くらいのハンドブック1冊で合格レベルまで達するよ
満点合格は無理でも、7割までは余裕でカバーされてる
分厚いテキストはそれだけでやる気そがれるし、余計な事も覚えさせられるから逆に遠回り
俺は二年前の200円で売ってた古本で合格した
学科も実技もこれで十分
きんざいより協会で受けた方がいいんだろ?合格率からいって
なら協会対応で十分ですたい
>>276
せやな、合格率でみたら、学科も協会の方が簡単やしな! こないだ婚活の番組で
fpの人、年収2千万とかいってたけど
そんな稼げるもんなの?
旦那、彼氏に持って欲しい資格ベスト5に宅建とFPあったな
よかったな婚活アプリでモテモテやぞ!
>>279
FP1級じゃねーのかい?あれくそムズイんでしょ公認会計士未満税理士並か以上とか資格マニアが言ってたんだが ななみ売切れなんだが買ってるやつ多すぎだろ注文しないと入手できない
ななみ一人勝ちレベルで人気あるな
ユーキャンのきほんテキストとネットの無料過去問で合格レベルまで行けたけどな
モチベーションの上がる教材でいいだろう
ななみのあの小さい手書き文字はちょっと苦手
>>266
平成29年に受けたけどフォーサイトの宅建はすごく良かったよ
受かることが目的で、権利関係が薄いのは同意だけどw
逆にFP二級に受かることだけ考えるとテキスト2冊くらいで終わりそうだがww ごめん>>266は同じ意見だったw
おれはきんざい個人資産だったんだけど、協会の方を皆勧めてるようなのはなぜ?
どっちでもよくない? >>292
どっちでもいいから、ネタにしてるんだよ。
正味協会は問題数多くて時間足りないから、きんざいのほうが初心者には楽だとおもうけどね。 過去問道場で過去問潰せば学科は余裕だろー、
道場には実技がないから、実技の過去問をどこで入手するか?きんざいのサイトで直接dlしかないかなあ
プレジデントマネーに出れるようなFP目指します!押忍!
資格試験はとにかく過去問潰すのが鉄則だわな。
試験なんてすべてテクだから。ホリエモンがいうとおり。
>>284
ありえん
FP1級は宅建以上社労士未満
税理士とは比較にならん 不動産の譲渡所得って売却価格から不動産本体の購入価格引かないの?
取得費用 売却価格の5%って本体価格含むわけないよね
あれ5%って酷いよね
ほぼ全て利益扱いとか俺知らなかったら領収書捨ててるかもしれんし
それ以前に税理士は人生掛かってる無職とか普通にいそうだしFP1級はそんな人いないと思う
税理士は色んな場所で朝から夜まで自習してる人をよく見るよ
>>305
しらんけど5%という数字から、仲介費用や登記費用なんかの取引に付随する費用の話じゃないんけ? >>309
それしか引かないの?って思う
本体価格は引かないの? 301さん
ありがとう。
これ使わせてもらおう。
過去問攻略は鉄則だわな。
そもそも紙の参考書はもう重たくて使いにくい。ネットで問題解いて解説はエバーノートに貼り付けて空き時間に読み返すぐらいで十分暗記できるし、
通勤時間とかの空き時間に勉強できる。参考書も買うならkindleで十分
>>311
課税譲渡所得金額の計算方法
譲渡価額 −(取得費+譲渡費用)− 特別控除額(一定の場合)= 課税譲渡所得金額
譲渡価額 取得費
売った土地や建物を買い入れたときの購入代金(建物は減価償却費相当額を控除します。)や仲介手数料などの合計額です。
実際の取得費の金額が譲渡価額の5%に満たない場合は、譲渡価額の5%相当額を取得費として計算することができます。 >>314
てことは
購入時
土地1000万 建物500万
取得費50万 減価償却250万
売却時
収入2000万 売却費用100万 の場合
2000万-(1000万+250万+50万)-100万-特別控除額
ってことですよね
fpの問題見てると買った時の土地物件は?!と思ってしまいます FP2級の勉強始めたけど難易度的にはこれで簿記3級と同等レベルかな
むしろ若干簡単かもしれない暗記力と理解力は深い所まで求められてないし
算数数学できなくても運がよければ選択肢だから正解するし
簿記はまぐれで正解とか無いから
>>318
同じこと思ったけど
取得費用っていつのだよwww 簿記3級って6月から難化するらしいから今回取らなきゃ地獄になるらしいな
2級の範囲が3級に降りるって見かけたぞ
だから今までみたいに一週間目受かるとか言えなくなるらしい
個人的には簿記2級の方がFP3級より楽だったんでそこまで…
>>328
簿記2級とFP2級、両方80点くらい取れたけど
勉強時間は簿記が6週間、FPが2週間だった
FP2級の方が明らかに簡単だし、流石に3級は論外 情報処理の特種受かった頃は管理会計とか範囲に入ってたからその流れてすんなり簿記2級受かったわ
簿記は技能検定だしFPより領域が狭くて深いが
FP2級と簿記2級では個人的には簿記のの方がちょろい
知識ゼロからなら簿記2級のが難しい
特に難関回の簿記2級は明らかにFP2級より難易度上
さすがに世間知らず
FPが簡単という人のほうが多いだろうけど、
圧倒的というほどでもないイメージ
何年も同じ話題見るし
なになに、簿記のほうが難しくないと死んじゃうんですか?
FP勉強してても楽しくないから辛い
簿記は勉強してでそこそこ楽しかったから楽に感じたのに
俺も宅建は興味あったからわりと楽しくできたけどFPは数字嫌いもあってやってて辛い
が、人生において大事だしなプランニングは。女の人とかたのしんでやれそうなイメージ
>>336
アスペってよく言われるでしょ?成年被後見人は資格板じゃなくハンディキャップ板へ 336 名無し検定1級さん[] 2019/02/02(土) 22:15:47.09 ID:UgEqCC3s
>>335
なら止めればいいのに
バカなの?
ガイジ特有の返しだな FPは暗記多くて脳ミソかゆくなる
簿記は慣れれば直感でイケる
ここらへんは適性の問題だけど
でもFP2級とか程度でなんか語るのはやめて欲しい。誰でも受かる試験で難易度とか語るのは草
2級の問題集やってみたんだけど、もう文章が長くて長くて眠くなる
マウント煽り合戦はその辺にしといて、そろそろFP2級の問題について議論しようか
>>350
ここで配偶者の話題出てたけど
本番でも出たらしいじゃないw ワイはFP2級の勉強で電卓1つで現価係数から減債基金係数まで表いらずで全部出せるようになった
他資格との難易度比較はこれから取る予定の人には
勉強時間とかの参考には多少なるんじゃないかな
FP2級とか簿記2級とか、まともに勉強すれば誰でも受かる資格だから
わざわざこれでマウント取ろうとする人も取れると思ってる人もいないでしょ
>>352
それFP関係ない等比数列は高校数学の知識やん
全然関係ない話だけど、
保険数学だと年金現価と年金終価で除して計算するから
減債基金とか資本回収係数とか使われると混乱するよね
期末払いと期初払いの使い分けもないから違和感あるし 今回実技だけだったけど暗記からの応用って感じの試験だったなー
難化してる傾向は変わらずだな
簿記との比較が出てるけど
日商一級
全経上級
日商二級
日商三級
Fp二級
だと思う。
全部取ったけど、
Fpは仕事しながら1ヶ月かからないで8割取れた。
日商一級は、かなり苦労した。
簿記は日商、全経簿記、全商簿記かで、随分違う、
日商簿記はたまたま合格は、あまりない。
ちなみ、日商一級取れたから、税理士に移行した。
楽勝と思ってだけど、とけねー。
FPの試験は自分の興味がある分野、仕事上の知識で対応できる分野のあるや無しやで取っ付きやすさが大きく変わるよね
おれは株とか全く興味ないんで初めて聞く言葉ばかりだったわ
えー、簿記三級の方が圧倒的に簡単だったけどなぁ
勉強はつまんなかったから内容すぐ忘れた、二級は受けないつもり
一級までとった人はほんとすごいと思う!
簿記もFPも2級と1級の差がえぐいな
どっちかは1級まで取るつもりやのにいきなり難しくなりすぎやろ
日商簿記2級はいつ取ったかで話が全然違う
ここ一二年だと昔の一級の内容が沢山入ったから
楽勝なんてことは全くない
5年前10年前なら高校生でも余裕だったが
>>362
先週の試験で二級合格してると思うので、九月受けるかも。八月までは税理士する。 低レベルっておもうなら、そんな下の方で殴りあいしなくてもいいのに…
なかよく傷のなめあいしようぜ。
難易度といっても範囲の広さとか深さとか準備時間の長短とか人によって
切り口が違うから水掛け論になるわな
たとえば漢字検定1級とかめちゃ難だと思うが(しらんけど)、FPより難しいと
いわれたら、んん?と思っちゃう
簿記2〉FP2〉簿記3≧FP3
これでええやろw
受ける奴のベースで難易度は変わるやろ
簿記もFPも全く関係ない環境から受けるならこんな感じじゃないのか
簿記程度でマウント取られてると思っちゃう子もコンプレックス凄いね
宅建持ちさまの前には簿記2級とか片腹痛いわ( ・∇・)
きんざいからFP取得者向けの宅建テキスト出てるのな、どんなもんかね
多少範囲が重なってるし勢いつけて宅建狙おうかなと思うんだが、宅建スレってFPスレの比じゃないくらい
荒れてて質問とか意見交換とか成り立たない
FP受けるのは金融機関勤務が多いけど
宅建は不動産屋の人達だからなぁ
難易度は置いといて何となく分かるわ
宅建受けるとしてもスレに常駐するのはやめとけよガイジ率の高さ半端ない
情報は全てネットで出てるしスレで得るものは何一つないから見るだけ無駄ストレス溜まるだけ
宅建スレから五月にFP2級うけるためにここ覗くようになったが民度の違いに安心する
彼氏や旦那が持ってたら嬉しい資格ベスト5
四位宅建、二位FP…あれ、簿記は!?
FP叩きボキニキはFP受からなかった怒りと嫉妬からスレで暴れておる
FPのほうが簡単なら落ちるわけないんだけどなあ
おかしいねぇ
>>375
自分の業務に生かす目的で資格取得を目指すのならともかく、
この資格板に常駐してる人らって、昔取った杵柄が如く受験者をマウントしたい人らばっかりだよw
〇〇時間で受かるとか、誰でも受かるとか、そればっかりw
しかも資格試験に合格するのが目的化してて、それをどう生かすかなんて何も考えてない。
そういう人らが常駐して同じ事ばっかり言ってるんだから、時間の無駄としか言いようがない。
そういう俺も時間の無駄に付き合ってる訳だが・・・w 実技試験てようは記述やろ?漢字あんまり書けないんだけどマイナスならんかな?
てかfp2受ける人って簿記2は大抵持ってるんでない?
簿記1のハードルに怯んでfp受けてるイメージ
きんざいって金融機関の御用達で業務で受けさせられている受験生が多いのだが学科の合格率低いな
曲がりなりにもお金のプロが在野の素人に劣っている
まあ偏見入ってるかもしれないが、農協や商工会議所の職員とかが戦犯かな
簿記は覚悟がないと勉強できない。
時間をそれなりに取ってテンションあげないと。
二級レベルでもめんどいわ。
それに比べて理論の楽さよ。
自分は、理論ばかり進んで、計算が止まってる。
簿記のマウントはもういいからFP2級の問題について議論しよう
>>373
FPはほとんどプラスにならないと思って差し支えない 業務をしないのであれば、一級は無駄に難しいよね
内容がやたら細かいもんな
実際には調べて対応すればいいから全て覚える必要はないと思う
だからこそ合格点は低いんだろうけど
FP2級のななみ問題集は解答は切り離せるけど問題は切り離せないんだな
勉強で得た知識を日常で使うなら、社会保障とかはあれで十分なんだろうけど、資産運用とかはあの程度の知識じゃ怖くてできんな
FP2級って人から聞くのとやるのと全然違うな誰だよセルフフェラしながらでも受かるとか言ってたやつ
前まで名刺にFP2級てかいてあっても何も思わんかったがこれからは尊敬の念で交換させてもらいやす
FP2級の実技がマークシートじゃないのが意味分からんよね
アクチュアリー試験みたいに各桁0から9まで選ばせるか
選択肢20個くらいにすれば運で正解なんてほぼないし
協会の人の採点仕事なくなっちゃうからダメなのかね
仲は悪くないが要領悪くてあんまり仕事できない上司がFP2持ってるから余裕だろとテキスト開いた
そっと閉じた
>>284
マニアずいぶん盛るなw
税理士に失礼、日商簿記1級未満だよまじで FP資格は1級だけでいいのにな。受験資格なしで誰でも受験できるようにする。
2級も3級も単なるクイズなので要らないでしょ。
>>403
でもお前一級どころか二級すらもってないじゃん… >>403
確かに。
FPに2級と3級を作るのは、宅建に2級と3級を作るようなもの。
国家資格の権威を著しく損なっている。
また、実務経験を課すことで著しくレベルを下げている。
実務経験をなくせば、会計士や税理士ねらいの専従受験生が併願してきてレベルが上がるよ。 はいはい良かったね
ボクちゃんの考えるFP2級3級はよーく分かったからディスりマウントはいい加減卒業しましょうね
>>403
1級スレじゃなくこのスレに書き込んでるってことは
少なくとも1級は受かってないってことだろうし
そういうのは1級に受かってから1級スレに書き込もうぜ >>405
マスターもアソシエイトも知らんのかやっぱバカって人生苦労するな
バカな頭で煽る前に新聞でも読んでみ?お前はガイジで低脳だから下らない漫画しか読まないから世の中の事なんもわかってないから見てて恥ずかしい >>405
学力は
学生>>>業者だからね
1級合格者よりも、2級止まりのほうが学力が高い人間がいるという不思議な試験ではある >>408
それは国家資格じゃないマイナーな民間資格でしょ 3級技能検定について
https://www.mhlw.go.jp/general/seido/syokunou/ginou/3kyu/
3級技能検定は、専門高校や職業訓練校などで技能を学ぶ学生や訓練生の技能修得意欲を増進させ、
技能及び職業に関する教育訓練の成果に対する社会一般の評価を高めることを目的とした試験です。
厚生労働省では、3級技能検定の実施職種を順次拡大しており、若年者の技能離れの防止、
技能労働への定着を通して、将来のものづくりを担う若年技能者を育成するとともに、
若年者の職業意識の啓発を図り、職業に関する適性の早期発見、就業についての動機付け、
雇用機会の拡大、キャリア形成に取り組んでいけるよう支援していくこととしています。
現在、以下の41職種について3級技能検定を実施しております。 業者資格は試験を下げるだけ
学歴資格に変更したほうが良い
二級合格見込みだから資産コンサル立ち上げていい?フィーでぼろ儲けしたいんや
FP3級の内容くらいは高校で教えてほしいわ
生きていくのに必要な知識やろ
>>416
日本は金の勉強しな過ぎだからな
ガキどももつべで色々上がってもみるのはゴミユーチューバーの人生に役に全く立たない無駄なクソ動画
本当に大事な物を取り入れず娯楽に走り人生の貴重な時間の無駄使いをしてると気付くのはいつやろな
ここにいる人らは子供にもちゃんと金の事教えてあげれる人らと思うが最近の若い親なんて脳みそない底辺ばかりで子供に何一つ教えてやれない 俺子供できたらFP3級テキストは買い与えて勉強させるわ資格取る云々知識として入れて欲しい
まずは彼女か…47歳だけどワンチャンありますか?ちな高卒契約社員
2級の実技は3級と比べると1問1問が単発問題じゃない出題が多いな
3級は1問1答だけど2級だと1問ずつ計算問題解いたり考えないと正解できない問題が多い
>>423
3級=日本史一問一答
2級=センター試験
1級=国立二次 今回のきんざい実技個人、15.315%っていう数値を記述する問題あったけど、ひどいと思う。その小数点以下覚える必要ある?ファイナンシャルプランニングの実務に必要かね。
ただ直前に見た数値でたまたま出たので、ほんとありがとう。おかげで64%取れました。
てか大抵の問題は
実務では憶えてなくても必要な時にググればいいことばかりなんだよね
>>425
テキストにも載ってる重要なとこじゃん。
これだからきんざいはレベルが低いんだよなぁ。 割とマジで聞きます。
国家資格なの、技能検定なの?
そもそも復興税という名前が気に食わない
復興というのは戦後復興のようなスケールで使われるべき
たかだか地震津波、復旧でいい
ていうか東北のためになんで全国が金を負担するの?
>>427
そうだよね
そういう制度がある、だいたいこういう中身だとかを知っておくのが大事だよね
間違いない答えを即答しなくてはいかんという状況は、趣味の世界にはないと思う
だからこそプロの世界は厳しい
個人的には15.315(イチゴ最高!)がすっと出てこないFPには相談したくないw >>439
反日、親中、親韓にしか脳がない
パヨクが何かいってるぞ 3級の試験でさえ所得税に2.1%かけるって問題出てきてるのにね
ふぅ、ようやくAP認定の提案書作成が終わったぜ。これから過去問ぶん回します!
>>429
技能検定は、たいていブルーカラー業種なのになんでFPのような
けったいな資格なんか作ったんだろうね
いろいろな分野のごった煮でわけがわからない
民法技能検定とかのほうが、他の国家資格の勉強に役にたつのにね >>131 全経のアレか
受験会場・テキスト・知名度なさすぎ 三拍子 >>445
>>411
指定試験機関が実施する職種(6職種)
ウェブデザイン(ウェブサイト構築作業)
ファイナンシャル・プランニング(個人資産相談業務、保険顧客資産相談業務、資産設計提案業務)
知的財産管理(管理業務)
金融窓口サービス(テラー業務)
レストランサービス(レストランサービス作業)
情報配線施工(情報配線施工作業) ななみの実技CH01から3級と比べると難しいな
ものすごい差があるわけでもないけど解くのに時間かかる
>>428
あっ?おれのテキスト15%強表示やぞ!
復興増税なんてしょせん期限立法。政策で端数が変わるもんを丁寧に覚えてもなあ。
>>431
常識かどうかはおまえが決めることじゃない。おれが決めることでもない。同僚に聞いて過半数が即答できるなら常識とは思うが、端数まで正確に答えられるとは思わん。 質問です
で結局、協会ときんざい どっちがいいの?
目的は資格手当で9月の試験でAFPまで取る予定です
資格勉強慣れはしています
宅建、マン管、2建築士、福祉住2など不動産系あり
八王子在住なのできんざいの試験地が若干魅力的ですが
実技が芋づる式に間違えると聞いてビビっています
今月からテキスト買って、AFP研修も申込む予定
よろしくお願いします
>>454
きんざいでどうぞ
確かに芋づる式に間違える可能性はあるし、自分も一問やらかした
ただなんせ6割で合格だから他でカバーできる
いくつも芋づる式で間違えるレベルなら、合格する方が変じゃないかなw
マンション管理士様なら、勉強さえすればまず大丈夫ww >>453
んなばかな。
そんなテキストみたことないぞ。
きんざい用だとそうなのかな? 復興税は考慮しない
ただし問題に聞かれていた場合は従えと
テキストに書かれてたような
直近の過去問
協会の実技 2018/9 の問題中でも復興税考慮しないってのが複数ある
試験では時限立法の復興税は出ないと思って勉強した人は沢山いるだろ
受験者数も減ってるだろ www誰も受けんよ、スーパーコンピュータの時代にこんな昭和の資格は
♪ヨーロレイ、ヨーロレイ、ヨーロレイッヒ〜
三級ねーからやってっけどAFP提案書くそ面倒だな。今から5月の試験まにあうかしら
>>427
FPに少しでも携わるなら一般常識レベルで知ってなきゃいけないような問題しかでないけどな2級なんて
実務のレベルによるが >>460
問題集とか教科書使ってまともに勉強してれば頻出なんだが
そこはさすがに >>464
でも特別支給の老齢厚生年金の支給開始年齢とか暗記してなくてもよくない? >>466
支給開始年齢は何歳というより
S○○〜とかはいくつか暗記するポイントだが
他の年金関係の資格だと結構計算問題繰り返すので
その過程で覚えざるをえなかったような記憶がある 今月中にTACの問題集1冊終わらせたいけど終わるかな
3級の時は楽勝だったんだけどな
>>470
忘れないように問題集終わったら過去問やる予定
毎日解くのはダルいから1週間の間にフリーの日は作る もう何から手をつければいいのがわからなくなってきた
>>475
シェリーつかまったらどうなるのか考えさせられるな テキストとか問題集はみなさん書籍でやってますか?
それともアプリ?アプリだとタブレットじゃないとキツイですよね?
書籍派なんですが通勤時には分厚すぎるので
TACななみの問題集はいいのですが解答が分冊なのがネック
>>305 5%ってのは取得価格がわからない際の『みなし取得価格』だって。
だから、いつ・いくらで買った証明出来るものをキチンと残しとけよ ななみの問題集1章終わったわ次2章の学科からスタート
のんびり進めようと思う
>>485
5月受験組は、ゴールデンウィークにダラダラと言い訳をして勉強をサボるのがお約束w 6年程前に3級に受かって、今年5月に2級を受ける
まだ早いかもしれないけど、そろそろ始めていくか
AFPの提案書書くのがすでに面倒。宅建だけの知識で他は更だが五月まにあうかしら
>>490
面倒だよな。大体はテキスト写して足りないのはネットから拾ってきたわ。 勉強しないやつの言い訳
1月 年末年始ガー
5月 GWガー
>>492
まあ年一回しかないような試験受けてる人はこんな言い訳しないよな >>491
面倒だねこんな手間とは思わなんだ
でもこれやらなきゃ二級受けれないしちゃんとやりま >>482
ノウンな
ただ過去問ではなくマルペケの用語集という感じ
これとタックの過去問(一問一答モード)で学科はなんとかなった 間違えたとこの解説スクショ撮っておけば直前に見るのにいいよね
>>493
社労士の8月第4日曜はなんとかして欲しいね
会場の都合という噂があるが >>480
学習期間の前期だったら
ななみ問題集の分冊のうち解答部は通勤時にぴったりでは?
要点がまとまってるので頭が整理できます。 別に国家試験だって年一回以上って決まりしかないからTOEIC並にやってもいいんだけどね
現に会計士の短答は年2回になったし
まだ3級受かってるかわからないけど史上最強買って来たぜ
またきんざいかFP協会に変えるか迷うな
不動産屋の俺が良いこと教えてやるよ
仲介の専属専任媒介契約ってないからな
>>500
コスト増に見合う受験者数が…いやなんでもない CBTでよくね?
あ、そしたら職員減らさないとあかんからダメか
>>510
試験によるだろけどおそらく宅建あたりは凄い儲かるぞ
試験回数増えたら欠席率も上がるし 社会保険とか国民年金が苦手だわ
頭がゴチャゴチャになる
社労士資格持ってる人とかスゲーな
労災保険とか雇用保険とかFPのテキストだと2ページくらいのものだが
社労士だとそれぞれ1科目で100〜200ページかけるからな
>>514
でもな、過去問見れば分かるけど本試験にはあまり出ないんだよ。
その辺の詳しいところは、社労士に相談してね♪となるから。 税理士でも目指せば?かぶってるんだし。気持ち悪いから関わりたくない首つってください
首つってもどーでもよいから気にならない
特別支給の老齢厚生年金なんかは、一部のジジババだけの特例なので、
面倒だったら無視して他をやれ。ほとんど出ないのに、あの計算式を顔真っ赤にして
暗記してる奴は試験勉強というものが分かってない。
>>516
そうなのか
まあ何回か問題集回してみて合格ライン取れるようなら良しとするか… 社労士受かっているけど次はfp2頑張る!みんな受かったら次はなにするの?
>>521
社労士持ってるなら、FP2級は履歴書に書いちゃだめな資格だろ。
社労士とあまりにも不釣り合いすぎろ。
むしろ1級をとれない人間としてマイナス評価になる。
FP1級なら、社労士のおまけとして書いていいだろうが。 >>523
大丈夫。転職しないので履歴書とか書かないです。
自分は普通のリーマンで仕事であると良い知識だから勉強しています。 >>524
1級取れない人だと思われるのはガチだろw
能力あるんならさっさと1級とるんだから バカだけ相手にするなら2級で十分じゃね
私だったら何法の何条に書いてあるのか聞くから対応できないと思うわ
>>527
いや予備校の講師も同じこと言っとったで >>526
その通り
上に級があるのに中途半端な級を書いたら
それしか取れない扱いされるのが世間の評価
それなら書かないほうが良い
それをキチガイとかいうほうが頭がおかしい 税理士と英検準1級のような異分野ならまだいいよ
差も小さいし
しかし、上智大学の英文科卒なのに英検2級と書いたらむしろ英検2級を書いたことでマイナス評価になる
それと同じ
社労士にFP2級を書き加えたらマイナスにしかならない
3連休勉強しようかと思ったけど寒くてやる気がでない
勉強始めた人は今どのあたりまで進んでる?
俺はマイナスとまではっきり言ってないけど
まあ場によるよね
ただ2級と書いたらこの人は2級までしか受からないんだなと思われるのは享受しないと
弁護士2級とか会計士2級とかないだろ?
基本1級というか最上位まで持ってるのが資格というものだから
>>536
まあ2級止まりの人はそれなりに理由があってそうしてるんだろう、この資格だろうと他のだろうと
簿記は2級までで実務的には十分だと言うしな
FPは知らん
そもそもFPだけで独立開業して食ってる人とかそっちの方が社労士とか税理士よりもある意味凄いと思うw 2級と3級を書いてもいいのは何も資格がない人のみ
入学試験もなく学力担保のない専門学校卒は、取ったものは全部書きなさいと指導される
実際に英検4級でも書かないより書いたほうが評価が高くなる
しかし、東大や上智の英文科は英検2級は絶対に書いてはいけない扱いされる
英検2級を書いたことにより、大学入学後どれだけさぼってたんだと思われるからね
これは実話だよ
知らないくせにキチガイ呼ばわりとかアホすぎる
東大や上智の英文科はフランス語3級、ドイツ語3級、タイ語4級、スペイン語4級は
書くレベル
社労士を持ってるだけではFP1級の受験資格はないんじゃね。
FP2級はFP1級を取るために必要だからなそもそもw
そもそも話が頓珍漢、キチガイワラワラ…
嘘嘘、気にすんなよそんなに
一週間ほど史上最強テキスト・問題集でライフプランの章見たんやが、保険やら、年金やら砂食べるみたいに味気ない。
6割取れればいいから一章くらい捨ててもいいのよね?
>>541
お前みたいなキチガイにはレスしてないから
いいわけが痛いな >>541
まさに捕らぬ狸の皮算用
1級受けるために2級承けてます、の典型的な3級とまりの言い訳
お前の評価は現実の評価は3級
書き込みを見れば1級合格は天文学的な低確率
社労士は一生無縁だとわかるよ fp1級って実務経験がないと受験できないんじゃないんでしたっけ。
自分は仕事に必要なレベルは2級程度で済むので、それ以上は考えてないのですが、1級って独立した保険外交員が箔付けで名刺に書いているイメージかな。 もちろん、客の質問に適切に回答するには
きちんと知識ある人が良いと思うから1級を取得した人の方がサービス業として正しいと思う。
(実務がないと厳しいと思うけど)
>>541
世の中の常識が通じない
3級頓珍漢
専門学校的な指導を普遍価値だと思っている頓珍漢 格下資格を狙う社労士に対して、上智英文科的なレベルの高い話をしてるのに
割って入ってくる3級頓珍漢
大っぴらにfp2級持ってるんですってアピるよりも
銀行で僕はfp2級持ってますので!って自信満々のやつを心の底で笑ってやりたい
大概の資格は2級と1級の難易度差が大きいな
そんなに変わらないし最初から上位種別行っとけというのは衛生管理者とか、特殊無線みたいなガテン系
>>741
2級なくても実務経験で1級受けられるぞ。 保険営業レディの名刺にはFP3級って堂々とかかれてたりするけどね2級は少ない
しかし試験終わった後はいつもマウント取り合ってんのかこのスレ?w
2級受けてから気付いたけど
1級の実務経験って銀行保険とかの金融系だけかと思ってたが
一般企業の経理担当でも良いんだね
とはいえ受けるつもりはないけどw
>>554
経理やってるから銀行員の名刺はよく見る。
地銀3行と取引あって
銀行は2-3年で担当変わるので、
支店長・課長・主任・ヒラとかの名刺が沢山あるけど
FP3級書いてるのは1人もいない
FP2級が1人いた。わりとグイグイくる系のおばさんw 飲み代程度の安い金で弁陽できえサクッと合格できるから2級を受けているのに、
1級にまで手を出したら金がかかり過ぎてやり過ぎでしょ。
>>556
行員で3級書いてる人はむしろ探す方が難しい
挨拶きた時に副支店長とか支店長代理とか名刺交換した時も当然書いてなかった >>548
CFPはAFP登録によって受験はできるけど、CFPとして登録するためには実務経験も必要だったような
話がごちゃごちゃに混ぜっ返されてカオスだったな昨日はw
1級技能士の方はどんな仕組みだったか忘れた >>556
東海地方の信用金庫の話
職員は地方中堅から上位の私大卒がほとんどだが
日商簿記3級とFP2級取得が採用の前提条件だと
聞いた。
家にある名刺には新人から支店長まで全員
「2級ファイナンシャル・プランニング技能士
(国家資格)」と書いてある。 1級スレ覗くと2級は10時間~2週間ってのが多いね
>>563
まあネット弁慶のイキリだろうけどね
下地があれば可能かもしれないが、実務扱ってても全科目の知識持ってる受験者はそういないだろう
まあ3級と2級の差が小さい試験だから3級の準備をしっかりやってたら2級は目の前にある
てか、3級の合格者に2級の問題あてがったら3級受験の段階で何割か2級に合格してるかも 最初から2級の勉強をした方が個々の制度を理解できるし、3級はホントに無駄。
まあ、市販の参考書も、3級と2級で重なってるところは全く同じ内容だったりしてるけど。
簿記みたいに3と2のダブル受験認めれば良いのにね
技能士制度的にダメなのか
>>566
資格商法だから細分化し簡単には取らせない。金融系とソムリエ系は試験費用や更新料も高くその傾向が顕著 農業技能検定の学科なら3級と2級と1級をいっぺんに受けられるのに
>>563
マン管持ちが管業一週間とか言うようなもんやで >>563
2級は2週間でとった
割と完璧を求めるタイプだけど
3級は1週間で受かると予備校の講師に言われた
3級完璧なら2級合格ラインに近いからまあそんなもんなんじゃ 勉強のポイントは各分野に散らばってる税金なんだよ。特に○○の特例関係とか。
ここをクリアできればそれ以外はそれほどでもない。
今日1800万馬券とったけど税金いくらかかんの? は?いやいや
そもそも3級は1週間て一般論だし
普通の大手予備校ですよ
自分も三級はせずに、二級から始めて50時間くらいで、2つとも80点。ただ、頭がいい悪いではなく、その人のストックで時間は違う。
自分の場合、仕事での関係は一切ないけど、経済会計の知識はあった。
世の中には保険金と保険料の違いもわからず生きてる人いるからなあ
芸人とかゴミだから使わなくていいよな
宅建でツネとかいう三流を資格総合学院が全面バックアップ企画やってたが結果は45中16点(ツネカスは不動産業兼ねてるからインチキ不正の5問免除)wwwww
不動産の実務やってるにも関わらずその点数、いかにナメくさってるかがよくわかる
ツネの16点て業法だけで19点とった俺からしたら理解不能な数字。なんでそんなにバカなのかな?
まぁバカでも不動産屋やれるって証明にはなったのか。
>>589
あれ笑ったwその世界に身を置いて飯食ってるプロなのにねw
芸人としてより稼いでるんだから宅建くらい一発で取れよといい、芸人とかやってる底辺てあんな資格も落ちるんだなw 銀行員は名刺に中途半端な資格入れたら逆に安っぽくなるからな
保険営業でAFP以上を持ってる割合って何%くらいいるの
わざわざ記載しない人もいるけど俺の周りの保険屋もだいたいもってないな
TPOにもよるけどビジネスの場では名刺に2級というのは格好つかないな
独占業務じゃないから種別を省いて「ファイナンシャルプランナー」と表記するのはいいのかな
ビジネス法務も2級持ってるけど、こちらは2級じゃなくエキスパートと表記してよい特典?つきw
保険の営業は基本誰でも慣れるからな
よほど意識高くやる気ない奴でもないとわざわざこんな勉強しないだろ
ファイナルプランナー2級取ったらキャリアコンサルティング技能士2級取って大学非常勤講師やりたい。
キャリア形成とかの授業。
>>601
なら社労士もセットにしたらいいよ
診断士はちょっと厳しいけどとれたら盤石 行政書士取ってからFPの勉強始めたけど、なかなか知識が定着せず、保険の営業は誰でもできるとは思えない
理解というより暗記中心で、使う脳みその部分が違う感じがする
>>598
うちの会社も名刺に載せてるのは
一級の施工管理技士だけだな
二級は載せない、技能士は一級でも載せない >>603
保険の提案なんて人工知能にやらせた方がいいような内容だしな。
判例だの制度趣旨だの法解釈だの、そういう思考はいらない。 >>602
社労士は合格してるんですよ。登録はしてないけど! こういうくだらないレスばっかり続いてるという事は今の時期みんな勉強してないんだな
4月あたりまでこういう流れが続くんだろうか
自分は効率志向で1月に臨んでギリ合格ラインなので3月の発表まで感想戦
>>606
なら登録をオススメします
やっぱ情報とか入ってくるよ
従業員登録でなくても確かその他登録とかあったはず >>606
んで大学講師やりたいなら、社会人大学院とかで修士論文書いておいたら実務者枠で採用されやすいよ
社会保障法とか労働法とかで学位とってると大学でかなり売りになる >>610
本業があるから非常勤講師の一コマだけやりたい、、、願望だけど。 理解できないと頭に入らないタチなのでのんびり寺子屋見てる
寺子屋が一通り終わったら史上最強を読み始める予定
この三連休から始めたテキスト最初のライフプラン二ングがやっと終わった
保険とか年金、これ全部覚えんの?
すげー心配だわ。民法の方がよっぽど楽(宅建、マン管所持)
とりま9月受検だけど
試験分野は全く違うが宅建、行書持ってたらFP2級は楽に受かる
多少の勉強は必要だけど
>>609
俺は社労士登録やめた口だけど、勤務なら毎月会報と雑誌送ってくるだけだからやめた方がいい
会から案内される無料や低額の研修もレベル低いから、社労士関係ないセミナーの方がマシ
社労士は開業登録しなけりゃ意味ない資格 >>614
二級受験だよね?
今から勉強するなら5月じゃないと飽きると思うよ
マン宅持ちなら相続関係と不動産の素地はできてるだろうし >>616
肩書きが必要なら登録するけど、お金にならないなら登録しないかな。
afp取れば一般人からしたらcfpとの上下関係わからないから良いとは思うけど、協会は登録とか色々お金取られそうだから2級にするわけだし。
お金を得られないなら最小限の支出で。 たしか企業内社労士って年会費半額くらいじゃなかったか
>>605
確かに最適解を自動的に求めてくれた方が有難い 保険に最適解はないということをクライアントに伝えるのもFPの仕事
問題集やってるんだけどバカすぎて選択肢全部読んでるあいだに適切なのか不適切なのか混乱してまう
1問ずつ解くとわかるんだが続けてやると集中力が…
>>623
選択肢ひとつづく、マル、バツ、保留をつけてけばいいじゃん
正解?がダブったり出てこなかったときも絞り込みができるでしょ >>625
その保険屋以外の保険に最適解が存在する可能性は? >>624
そういわれればそうか!
慣れてないもんでくだらなくてすまん
ありがとう! 保険なんて所詮は確率論だし、悩み過ぎたところでどうにかなるものではない。
AIが代替案をいくつか提示した後は、各自が自分で決めろというスタンスでいい。
>>625
保険の窓口って胡散臭いよな
デザインや色フォントなどが、
ゆうちょ/かんぽと誤認させる
年寄りとかは完全に騙されると思う >>623
逆に即答できないところは理解が完璧じゃないんだから
そこを教科書に戻って潰せばいい >>605
そもそも保険や株屋は顧客本位じゃないから。
如何にして手数料の取れる屑商品を売るかが株屋、たくさんの特約を付けるかが保険屋 うちに勧誘の電話してきた保険仲介の若いお兄さんは3級会社から取らされたと言ってたな
2級ならまだわかるが3級なんて自己啓発にもならんだろ
なんで会社の要求が3級なんだ
>>631
保険屋も悪どいよな任せっきりにすると平気で被ってる部分すら組み込んで来やがる
騙されないためにも顧客もある程度知識必要だわ >>632
そんなうざい電話の相手とそんな話するのか?w 勧誘の電話で自分の資格喋ったってことは
電話先の人が聞いたから答えたんだろう
銀行員は名刺の肩書宅建くらいじゃ逆に価値が下がるな
税理士、社労士、行政書士資格保有くらいでないと
>>639
会社が加入してくれる団体総合生活保険とかは福利厚生として良い商品だが、
個人向けは騙し討ちみたいなところもあるので気をつけないとな。
自分で選べない人は全労災とかにしとけw >>640
宅建すら挫折する銀行マン多いけどなwそしてお前は宅建すら持てないFP2級(笑笑)目指してる中卒やん 社会に出た事ないからそんなバカな事いってんでしょ
ネットくらい言わせてあげた方がいい
周りの銀行員生保の総合職ならCFPみんな取ってるね
FP2級もコンビニバイトでも取れるから入社前に取らされてたよ
俺も入社前に取っとけと言われた
10月から3級の勉強始めて試験後そのまま2級の勉強やってるんだけどモチベーションが\(^o^)/
インスタでFP2級受かったの報告したら陰であのレベルで嬉しがってて草とか言われてしにたくなった
>>649
逆に職場全員公認のバカだからfp3合格点いったって報告したら物凄く皆に褒められたわそれはそれで虚しいぞ みんななんでこの資格取るの?
業務命令?自己啓発?
俺は給料上がらないから資格手当3000円のため
ワイニートやわ
自己採点で合格見込み
簡単すぎて屁が出たわ
暇つぶしに受けただけ
>>650
上の方のレス見てると誰かが話題出してもアホがまた煽り出すよね >>654
暇つぶしとかなんとかいっちゃって
少しは仕事に繋がるかもと思ってお前なりに判断して受けたんだろ
素直になれよ頑張れwwww ニートとか時間が腐るほどある奴なら2級なんて楽なの受けずにもっと難関目指せよw
みんな仕事しながら合間見つけて勉強してるのにニートとか生きる価値ないうんこ製造機の非生産のゴミがこんな楽な資格目指すとか草
深掘りだから3級に比べて範囲広いんだよな
3級は昼休みと電車でテキスト読んだだけで受かったけど
やっぱ2級は机に向かう時間確保しないと無理そうだな…
>>653
マジか この資格で資格手当でる企業あるのか >>665
自己啓発だね。ただAFPまでが必須だから元取るまで1年かかる
宅建は1万、1級建築士は1.5万
一応上場不動産業 >>666
宅建1万ってかなりいい方だろ
二級建築士はいくらもらえるの? >>667
2級は1万
宅建は法定もあるし、持ってないと重説読めないし >>669
ないです。業務に関係ないので
鑑定士とか調査士、測量士は月手当はないけど、合格祝い金はあります 大手はいいな
マン菅、菅業、宅建、賃管、AFP、測量士補、行書もちだけど
資格手当は宅建の6千円のみ。(地場の不動産業)
資格試験に合格したら受験料出してくれるレベルの会社ならたまにあると思うけど、
FP2級を対象にしているところなんてあるのか
>>673
うちは3級も出してくれるで
合格すれば >>576
(一時所得×2分の1+一時所得以外の総所得)×所得税の税率(多分45%)-控除額50万円 そもそも不動産屋なんて
レオパレスやアパマンみたいな屑しかいないからな
>>679
毎年おまえみたいな不動産業界にイノベーション起こしますマンがうちに入ってくるわ
だいたい成績悪すぎて数ヶ月で死んだ魚の目になる
今時誰もパワハラしないのにな >銀行が高齢者に外貨建て保険販売、殺到する苦情の信じ難い中身
酷過ぎワロタ。
リスクからすれば外貨建なんて高齢者がやるもんじゃない
またどうでもレスの流れがはじまった
>>664
あきらめるの? 上じゃないが、公務員で社労士、fp2級、キャリアコンサルティング技能士2級持っている人いた。
>>684
諦めはしないけど性格的に追い込みかけて詰め込むのが全くダメでな
直前期に机に向かって何時間も缶詰すると途中でうわーーー!!ってなる
なので日々コツコツできるように逆算すると今までより時間取らないといけない事に気付いたというか >>688
それは仕方ないな確かに3級比で学習量は多いけど5月までまだ時間あるし
地道にテキスト読み込んで問題解けば何とかなるよ寒いけど頑張れ >>680
>>576
こうかい?
((一時所得-必要経費-控除額50万円)×2分の1+一時所得以外の総所得)×所得税の税率45% >>688
俺は電車だけで取るつもりで今週から始めた
9月受検だけどな バカとだけは結婚しない方がいいよ
年食うだけでおわる
>>688
オレも宅建のときは机で勉強してたけど、効率が良いとは言えなかった
FP二級は過去問アプリでの勉強に変えた
一問一答形式で繰り返して学べば十分行けるよ
実技は本買ったけどねw
合格お祈りしてます 俺は電車だと気が散って読んでるつもりでも右から左だった。
やっぱ人それぞれなんだな。
布団で寝っ転がってテキスト読み
うつ伏せで電卓叩く
2級はこれで1週間で受かったよ
>>695
俺は行きは始発駅だから座っていける。小一時間
少しの雑音消しに何も聞いてないけどイヤホンしてた 一人だけコメントをひたすら煽るだけの荒らしみたいなやつがいるな
自覚はあるみたいだけど、なかなか出て行ってくれないね
あ、そもそも城下町が全く機能してないけどね
ただ祭りの為のアイテム置き場
>>701
TACのFP講座見ると受講料3級は超安いのに
2級は倍以上に高くなるから落ちてるやつ結構いるのかもな おれの理解力が足りないんだと思うが、受講料の多寡と試験の落ちやすさの関係がわからん
受講料高いので自学→勉強足りずに不合格 ってこと?
>>708
2級難しい→独学では無理→資格学校に頼る→需要がある→価格上げる
お前その脳みそでFP受けんの? 在職老齢年金って、働いたら負けな制度だな。
なんだこりゃ。
>>707
予備校は 皆そう。
簿記も3級は安い。
入口は安く入り易くして、段々 ムズく 金も掛かる上位資格に誘導して行く。 市販のななみ本でも合格できるのに、わざわざ予備校で分厚い教材をもらって消化不良って笑えない話だな。
最近DCプランナーって全く聞かなくなったな
あれもFPと同じで権限もないのに更新で金を取られ続ける糞資格だが
簿記もFPも産休程度で予備校行く奴は中卒レベルだろ
>>716
学校に通ったり授業受けてるだけで勉強してると勘違いしてるやつな
低学歴あるある >>709
2級難しい → …
そのスタートから間違ってないかw 簿記学校は1級合格レベルの力がつくしまだわかる
FPに予備校なんてあるのか そもそも通うやついるのか
>>713
あるあるだな大原みても同じような感じだから他も似たようなものなんだろうな
それにしても今年寒すぎて勉強が全然捗らない早く気温上がってくれ >>709
なるほど、あなたはそう考えたんだね
教えてくれてありがとう
おれは先月受けたし、一級は受けるつもりないなぁ >>722
2級受けるまでは1級まで行くつもりだったけど試験終わったら急にだるくなって迷ってた
一緒に受けようぜ こんな簡単な資格市販の参考書1冊買って1週間も眺めてりゃ誰でも取れるのに学校通う奴とかいんのかよ
FPなら金の使い方考えろよw
5月に向けてそろそろやる。
史上最強のテキストと問題集。
3級は2年前にななみでやったが史上最強のが読みやすそう。
ただ地頭良くないから2級十分難しいw
>>728
ここで簡単簡単言う人のこと
真に受けない方がいいよ
会計士受からない人とかだから
試験まで間がある時期は
簡単マウント合戦だけど
試験直前は対策間に合わんかったの書き込み
当日は落ちた人の書き込みが多い印象
自分はそれなりに時間かけたよ2級
先に1級に行くね >>728
筋肉とかと一緒で勉強続けていけば脳は良くなるというか成長していくだろ >>729
行員なんかで実務や他の資格取ってればほとんど斜め読みするだけで取れる資格ではあるから簡単と言われるのもわかるけどな
自分は入行前に3級取らされたまま実務経験ないから2級は放置していたけど、税務2や宅建のおかげで何もせずとも過去問で8割は安定だったし >>733
満点取らなくていいんだから、まぁいいじゃん 1級受ける人って当然CFP登録するんだよね 会費のお布施がやめられなくなるだけ
一度脱退したらCFPダメになるし勿体無くないか
AFPなら脱退しても通信教育の講習で復活出来るけど
地頭が悪いって人は、
勉強の仕方、試験の解き方が分かってないんだと思う。
出来る人が普通にやってることをやってないよね。
FPに限らず受験サイトとかみて勉強した方がいい
まぁそういうのも含めて、人としての能力なんじゃない?
ただ、能力高くても人柄に難ある人とは個人的には付き合いたくないなぁw
>>734
金融機関職員が多いきんざいで学科試験の合格率が低いのはなぜか
・本業が忙しくて勉強できない
・舐めてかかっているので本業以外の分野がザル
・自発的じゃないので学習意欲が湧かない
・試験に受からなくても十分に高給取り
・農協と商工会議所の職員が戦犯 >>739
自分の受けた会場では4割近く欠席だった。
受験料会社負担なのかね 内縁関係
配偶者控除 対象外
相続 対象外
社保 被扶養者になること可
前回出たから憶えとこうね
3級と比べると2級は明らかに実技が難しいな
学科はたいした事ないというか3級しっかり勉強した人なら苦じゃない
数字かくとこ全部間違えたとしても、選択式全部とれたらうかるんじゃない?
数字記述のほうが点数高かったら無理だけど
うちの学校のカリキュラムには実技はほとんど入ってなかった。
建ぺい率と容積率と係数とかの計算式覚える様に言われただけ。
過去問も計算問題しかやらなかった。
まぁ3級と比べると難しいよね
出題範囲が狭いから、過去問とか問題集とかで対策しておけば大丈夫とは思うけど
問題文の設定読みながら、この夫婦稼いでんなぁとかこの家族は立派な相続財産があっていいなぁとかツッコミたくなる人が大半かもなw
>>739
金融機関といっても、一部の大手以外は低学歴も相当数混じってるからなあ。 >>719
FPは1級だけは 予備校の意味がある
>>739
どんな資格試験も 実務とは別で、その資格試験専用の試験勉強をしないと そこそこ善戦しても落ちる。
>農協と商工会議所の職員が戦犯
農協は知らんが、銀行業務検定では第二地銀が悪いな。
信金 信組 郵便局は 思ったほど悪くない。真面目に勉強してるんだろな。
板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 735 -> 734:Get subject.txt OK:Check subject.txt 735 -> 734:Overwrite OK)3.07, 2.55, 2.27
age subject:734 dat:734 rebuild OK!
5月試験に向けて今から勉強開始して間に合いますか?
本人次第だと思いますが、
>>752
ありがとうございます。
仕事で時間が無いとか言い訳にせず頑張ります。 仕事が忙しいとか言ってる奴は、テキストを裁断して、毎日10ページづつ持ち歩けよ。
紙5枚くらいなら、歩きながらでも電車の中でも読めるだろ。
本を丸ごと持ち運ぶから、あーうぜーと思うんだよ。
生命保険の責任開始日は3つの条件が揃ったらってのは覚えてる
過去問やってて思ったんだけど、保険会社に告知か通ったかどうかってのは関係なく告知したらその日から責任開始日になるの?
もし後日告知通らなかったら撤回になるってことでいいの?
FPというかなんかもはや常識の問題だわな
ほとんど障害者の領域
落ち続けても律儀に毎回受ける心理とは一体
会社からの強制であったらすぐ取らなきゃだろうし
司法書士試験とかなら大変だが、FP2級ごときで大変と言ってるのはさすがにガイジだぞ。
何の障害かわからんし、その人次第だからな
目標も何もない人生よりずっといいとオレは思うけどな
まあ試験年3回あるし受からずに終わる奴もいないだろ
どんなときもどんなときも迷い探し続ける日々が
答えになる事ぼくは知っているから
受験された方へ質問です。
学科と実地は一緒に勉強した方が良いんでしょうか?学科だけ一通り終えてから実地ですか?
初学でちんぷんかんぷんなんですがアドバイスお願いします。
俺は学科終わったら実技やった。
学科の1/20くらいの時間だけ。
>>765
テキスト買ったの?
学科実技同時進行でおk
てか、同時進行になる 2級で初学ということは業界の人?
プロが尋ねる質問じゃないと思うんだが
>>765
一般的には学科→実技だが、途中で退屈しちゃった場合は、実技→学科でもいい。 >>769
職業は建築なんですけどお客さんに住宅取得のアドバイスをするのに役立てられれば思って始めたんです。
AFP認定研修込みの通信を利用したので、いきなり2級からなんです。
AFP用の課題の提出は終わったものの出題が学科と実地にわかれてるので疑問に思って聞いてみました。 >>754
それ的を得てるね。
確かにそれいいかも。 >>765
1級だと2級の学科と実技がひとまとめになって学科になってる
2級から受けて合格する人が寧ろ普通かと思うので問題ないと思いますよ
実技はきんざいか協会で受けるかで全く問題が違うのでなんとも言えない
きんざいの実技も何種類かあるので1科目の選択制です >>774
フォーサイトです。実技はFP協会になりますね。 >>775
俺はアーティスなんだけど、学科はズルし放題w 試験受けた後の感想だけど、とっかかりで実技を固めてから学科を普通にやり、最後に実技をもう一度やるという方法にすりゃよかった
実技に対するへんな苦手意識持つとバカらしいので
>>777
確認テストが各分野ごとに20問で60点で合格
採点結果と解説があるから、試験回数は無制限だからそれ覚えれば不合格でも再試験は合格できる
提案書もネットで拾ってくれば無問題 ・・・・そこの提案書の例題そのままコピーして提出したけど 無問題だった
なんか変な流れになってるけど
テキスト小分けのアイディアは佐藤氏の本で見たことあるな
合う人には合うんだろうね
2級から受けて合格する人が寧ろ普通??
客観的に見れてないなこの人
質問なんだけどこのスレに常駐してる人ってこんな資格いつから受け続けてんの?
>>782
どういう意味?
2級(AFP)でないと1級(CFP)受けられないからそれが普通なのでは
まさか3級受ける人がいるの 三級受ければ、
わざわざ余計な登録しなくても二級受けられる
三級は誰でも受けられる
>>785
そもそも1級受けようとする人は2級の受験資格(実務経験)があるのでは? >>778
学科だけ一問一答みたいな感じでやってると、だんだん飽きてくるし、
具体的なイメージも湧かないだろう。
そこで実技を見ながら、学科を知識を立体的にさせると良いのだ。 >>789
10年登録してたけど毎年会費を取られ2年に1度の単位取得の名目で
研修、講座に金を取られる。あほらしくなって脱退した
もしCFP持ってて脱退したら資格自体が消えて取り直しになるから
破産でもしない限りやめられないんだろうな CFP合格しないと一級受験資格ないけど、なんとかCFP回避して一級受験する方法ないかなあ?
さすがに3級に相談はしたくないw
プロによる保険相談サービス
※独立系FPとは、保険会社1社専属ではなく、代理店所属の複数社取扱可能なファイナンシャルプランナーを指します。
また、当社のFPとはCFP・AFP・1級〜3級のファイナンシャルプランニング技能士および生命保険協会認定のTLC(生保FP)を指します。
https://www.hokengate.jp/service/ >>794
民間企業の経理とかでも実務経験になるんなら簡単じゃない? 名刺に3級FP技能士とあったら、ちょっとビビるな・・・ゴクリ
保険営業で名刺に3級と載せてて
顧客が1級、2級(CFP,AFP)持ってるよ、と言われたらなにも言えなくなるよな
恥ずかしくて (笑)
そっからが本番だと思うよ
教えてくださいと食らいついていけるかどうか
三級なら名刺に載せない方がマシ
トータルライフコンサルタント(TLC)ってどのくらいの難易度なの?
1〜3級の技能士で言えば
ななみテキスト
スッキリ解ける問題集
きんざい実技問題集
で、よろしいか?
>>804
3級→2級(1月)と合格したけど、問題集なんて買わなかったよ
過去問5回分を3周くらいで十分
買うなら問題集じゃなくて、過去問題集がいい
わざわざ買わなくてもアプリやネットにあるが・・・ ネットのは法改正の修正してないでしょ
安物買いの銭失い
法改正の部分なんてほとんどないからどっちでもいいと思う
過去問は回数だよ
大学受験なら27年分とかやる ネットのは20回分くらい
この資格の2級ならそこまでしなくても受かるけどね
1級ならともかく2級なんて細かい法改正なんてほとんど点数に影響しないだろ
FPで法改正が関係ある分野って相続と不動産くらいだろ
相続は改正したら出さない訳にはいかないが
1月合格見込みだが
ユーキャンのきほんテキストと問題集で合格ライン、あとネットに上がっている無料の過去問解説つき
市販の教材ならまず大丈夫、ユーキャンの猫(ゆーニャンというらしい)息抜きになるし
過去問やってから戻ると必要な論点ほぼ網羅してるのがわかる
去年5月に3級取って細かいことは全部忘れたまま前回の2級学科解いたら32点だった
あと3ヶ月もあればイケそうなんでお金かけずに勉強する方法探すうちに寺子屋ととりめざ見つけたけどめっちゃ有能サイトだな
3級の時から知ってたら高いテキストと問題集買わずに済んだのにw
>>811
ななみと史上最強の両方
同じ事書いてあるけどニュアンスが違うからその都度わかりやすいほうを辞書代わりに使ってる ななみ問題集やっと2章の学科まで終わった
これから実技だけど時間かかりそうだな
2章の実技は数日で終わらせる予定
1週間で実技全範囲は無職なら出来るんだろうが時間的に無理だわw
宅建の参考書にもFPと同じ史上最強シリーズがあるのな。
>>811
今年1月に受験して自己採点で合格確定だが、史上最強を使った。
テキストは普通だが、問題集がいい。 史上最強が多いのか
すっきり問題集を頼んでしまった
本屋で見た感じは史上最強は活字だらけって印象。覚えにくそう
ななみは分冊なので電車内では不向きかと。テキストと連動してるのは魅力だが
すっきりは問題と解答が見開きで移動中もやりやすいのかな?と
すっきりは内容もすっきりしてて抜け落ちてる記述が多いから注意な
問題集なら史上最強一択じゃないか?
テキストは知らんけど
ななみは問題と答えが別々にわかれているため、電車内では使いにくいかも知れませんね
普通の社会経験2年でも2級から受験可能ってホント?
>>825
コンビニのバイトでもいけるはず
要はレジでお金扱ってるなら
申し込み時にどう記入するかまでは知らんが 社会人経験2年で2級受験可能? いつからそんなに軟化したんだ
2級勉強してるけど内容がほとんど3級のテキストでも見たことあるような気がする
もしかして3級から続けて受験したらめっちゃ簡単に取れるのか
>>827
たしかに
しかも字が小さいから老眼だとツラいw ★香河氏よ 番外編 m9っ`Д´)
FP2級合格マイスター’16−’17 不動産24−4(H26−5改)
集会の決議のうち普通決議は、区分所有者および議決権の各3分の2以上の賛成が必要である
答え〇 普通決議は、区分所有者および議決権の過半数以上の賛成が必要。
香河→× なんじゃこりゃ?マジレスすると、解説は正しいが、3/5でも51/100でも可決します。
必ずしも3分の2以上である必要はありません。さらに設問の関係から、規約の有無も前提が必要です。
FP2級 H26−5−46−4
規約の変更は、区分所有者および議決権の各4分の3以上の賛成による集会の決議によらなければならない。
答え〇 本試験がこちらで、特に問題なし。なぜ改められたのかというと
FP2級合格マイスター’16−’17 不動産23−4(H25−1)
規約の変更は、区分所有者および議決権も各5分の4以上の賛成による集会の決議がなければできない。
答え× という問題が前問に主題されたため、著者が急遽改めたと予想されます。素人感が丸出し。
全国に出版される商品ですから、このような場合は専門家(偽マンション管理士)を活用しましょう!
香河(偽マンション管理士)作改定案
集会の決議のうち普通決議は、規約で別段の定めがない限り、区分所有者および議決権の各過半数で決する。
答え〇 ほ〜らできた。良問でしょ?(`^´) ドヤッ!
>>829
そう思って昨年1月に三級受けて
5月に2級受けたけど、実技だけ落ちたよ >>829
1級もそれに近い部分がある
2級勉強してるときに1級学科で4〜5割くらいとれた 受験資格がクソだわ一級
なんでFP協会の金集めに協力してんの?
そりゃきんざいと協会で分かれて問題まで違うんだぜ?
それで同じ2級だよ?w
察しろ その程度のもん
>>835
それはおまえ、お役人のあまくだ…おっと、誰か来たようだ… >>832
勉強不足と言ったらそれまでだけど
2級は3級のように実技も1問1答じゃないから確実に難しくはなってるよね 5月に向けてそろそろ勉強始めるか
テキストも問題集も分厚いなあ
このスレで史上最強を推してる人ってステマ?w
どこの本屋行ってもTACのななみが一番売れてたんだが
テキスト重いから、キンドルだわ。
問題集もネットにある過去問でおわりだし、
テキストにこだわりなし
>>840
俺が受けた3回くらい前の回は本当にななみからそのまま出たのが多かった
ここの書き込みもそんな感じだった
今は知らん ななみが一番売れてるからこそ合格率がこの程度だという見方もできるw
ななみを買った三割の人間しか受かってないとか言い出すぞw
資格テキストでAmazon Vineレビュー入ってる奴は
信用できないと思う
若い女の受験生ならななみだろうが、いい歳した男がななみなんか読んでたら恥ずかしいぞ。
>>846
そうなのか売れるにはやっぱり実績が伴ってるんだな
字体なんかどうでもいいだろ恥ずかしいとか冗談だよな・・・? わからなくはないけどな
例えばTACの社労士教材は可愛らしくてちょっと買うのを躊躇させられる
TACの社労士は色がおかしい
章によって使う色を反転してるのは欠陥
教科書シリーズはニーズにあってるからね
きちんとやると80点取れるくらいにしてるから合格が目的ならとてもいいテキスト
>>859
それもあって問題集はスッキリとけるにした
まあ同じTACだからいいかと テキストと問題集は揃えた方が学習しやすいから、問題集が使いづらい時点でななみは候補から消えた
史上最強が推されてたらステマ認定されるのに
ななみが推されててもステマ認定されず
ななみは使いづらいと言っただけでアンチ認定
このスレにはななみ信者がいるんだな
2級で合格が目標であるなら
どんな問題集でも3周したら合格点取れるでしょ
ユーキャンや予備校使うのは金の無駄使いかと…
字体が可愛らしいからダメとか
低能なこと言ってるからだろ
そう言ってる人がいたからなんだ?
それが他の教材を推してる人をステマ認定して、ななみが使いづらいと話してる人をアンチ認定した理由か?
ななみ信者の思考回路はよく分からんな
>>866
ユーキャンの通信講座はいらんが、市販のきほんテキストはよくできてるぞ
他社のテキストより概ね安いしコスパいいだろ 明日は簿記の試験だから簿記スレが伸びてるな
そんな事より人のこと言えないがレスがどうでもいい内容ばっかりだからみんな勉強してないのかな
勉強してるよ
3級受けて間もないからわからないところ絞ってやっていこうとしたら
わからないとこが多すぎてどこから手をつければいいのかもわからなくなった
3級の内容含めてテキスト頭っから取り組んでる
バカは辛いぜ\(^o^)/
人のこと言えないどころか発端になった張本人の一人で笑うわ
テキストの重要箇所だけを読めば、根本まで理解してなくても問題自体は解けることが多いよ
当面の目標が試験合格だけなら、テキストを隅から隅まで理解しようとしなくても大丈夫
市場最強のコンセプトがそれだろ?
試験に出ないところは載せない
日商簿記はソロバン可なんだな
FPでもソロバン可能にしてほしいな
パシャパシャはじいて周りの緊張感をそぐ(盤外戦
>>877
そうなの?
全てのテキストのコンセプトがそうだと思ってたよ
試験に出ないところを載せるテキストなんてあるんだね 近時の過去問に1回しか出てない内容までも全部載せるテキストと頻出テーマしか載せないテキストという違いはあるな。
なんでも載せるテキストでも、さすがに重要な箇所には色がついてたり下線引いてたりするだろうけどね
このスレに一人だけ低能というか触れちゃいけない人がいる
3級の試験会場は右も左もTACばっかりだったけどな
1月きんざい実技個人資産の
公募株式投資信託の問題
意味はわからないけど
過去問で解き方覚えてたから正解できた
FPこういう問題多いよね
世界一うまいラーメンがカップラーメンだと思ってる奴がいるな
個人個人合うテキストは違うんだからステマやアンチ認定なんてしてんじゃねーよ
あちらはマトモな計算器具が算盤しかなかったような大昔からやってるからな・・・
>>878
そろばんで受験してる人いないけどな
簿記2級スレ完全にお通夜状態だがココは平和だな 簿記検定ブログだと今回の問3が簿記2級史上、過去最高難度の問題だったらしい
147回以降はもう予備校行かないと受からない試験になったな
俺が受けた当時の141回もなかなか難しかったんだぜ
節税保険についていっぱい覚えた人、無駄になりますね。
おまえら今勉強どの辺まで進んだ?>>875は頑張ってるみたいだが 他の資格試験で不動産と相続はある程度勉強済みだけど、2月頭から始めて全体の正答率が8割程になった
設問の問い方が素直な上に正答率6割で合格というのは、試験合格だけを見据える場合は楽でいいもんだね
残り3ヶ月が長く感じるw
ウサギとカメにならないように、油断せずにコツコツと勉強していきます
これからフォーサイトで教材申し込んでFP2級取ってみようと思うんだけど、5月試験はちょっと難しいかな?
仕事は理系で金融の知識には乏しい
>>892
ななみテキストを1回読んで昨日からすっきり問題集のライフプランニングやった
75%でした。年金なんてすっかり忘れてるw
終価係数とかの違いがちんぷんかんぷん >>896
フォーサイトを受講しようとしているということは、受験資格がないということだろうか。
知り合いが受講しているので見せてもらった感想で言うと、
教材は比較的詳しいしイメージがつかみやすいと思うが、分量が多く箱一杯ある。
ただ、A〜Cのランクづけがあるので、個人的にメリハリをつけてもいいかもしれない。
また、受験資格を得るためにAFP研修の提案書も作るのも結構大変。
知り合いは20時間くらいかかったらしい。
確か5月の試験の受験資格を得るには3月中旬までに提案書を出さないといけない。
それ今から受講じゃ無理だと思う。
もし次を見据えて取るなら雇用保険の教育訓練給付をお忘れなく。 辞書代わりにTACテキスト使いつつ問題集解いてるけど実技3級より1問解くの時間かかる
これが最後のページまで続くと思うと面倒だな
>>840
逆に ムズい法律用語 税務計算式に馴染み無い人は ななみ から始めても良い。
でも1級やCFPの勉強も 2級の基礎固めからガッチリやりたい人には 至上最強 は良いよ。 ななみは勉強が苦手な人でも理解できるように、それこそ子供でも理解できるように説明のレベルを落としてくれてるイメージだな
ななみは網羅率は低いかもな
自分で過去問に出た内容など教科書にプラスアルファで書き込んで行かないと足りない
満点取りに行くならともかく4者択一方式の試験で6割取るだけなら3級のテキストで十分なんだよね
参考書マニアみたいになってる奴は気付いてないけど
それほど簡単な設問しか本試験では問われない
分かりやすいと思われがちなのは基本的な内容以外を端折ってるからか
個人的には内容が足りないテキストより網羅率の高いテキストを利用したいな
AFPの提案書作ってるんだけど、資産運用は提案しないとダメ?
俺は普通預金でいいと思ってるんだが
簡単なことしか問われないのに学科の合格率が20%台なのはなぜだろう
やっぱりテキストと問題集はある程度選ばないとダメだね
>>907
1級視野に入ってないのならテキストはなんでもいい
合格率が低いのは会社で無理やり受けさせられてるのとナメプが多いから きんざいはそうだろうけど、FP協会の合格率も高くはないよ?
舐めプが多いっていうのはどうしてそう思うの?
>>908
これ
協会は合格率高いでしょ
真面目にやらない人が多い試験てだけ
ちゃんとやれば誰でも受かる難度だよ 試験当日に解答発表で自己採点で9割とれてるのに、いつまで待たせるんだ・・・
答えられないところを見ると、舐めプが多いとか真面目にやらない人が多いとか、結局はその人の思い込みなんだね
>>906
病気にならないためジム通いなどの健康投資
車を乗らなくなったら空いた車庫をアキッパにする
独立した子供たちの部屋を民泊にする
そば屋もしくは喫茶店をやる
とかはダメですか? 膣門があります!原価係数や回収係数の早見表みたいのって試験でもちゃんとあんの?
今はテキスト見ながらふむふむしてるけどこんな1パーセントから10パーセントの場合、一年五年十年の場合の数字なんか覚えらんねーズラ!
合格率35%〜60%で高くないってどんな試験受けてんだ?
簿記2級程度でも20%くらい
社労士だと5%とかだろ
合格率30%なんてまじめにやればほぼフリーパスみたいなもんやんけ
>>917
話してるじゃん
回答から逃げ続ける形で >>918
過去問見るとちゃんと資料としてあったよ >>920
誰かが3級のテキストで十分と言ってたので、その割には合格率は高くないという意味で言いました
他の資格と比べてという意味ではありません 正解になってないだろうけど
ナメプが多いのはスレ見てたらわかる
独占業務なし、ユーキャンでの自己啓発人気資格、金融関係はとりあえず受ける
ナメプ勢これだけいてこの合格率だからなぁ
持ってるけど所詮1級への足がかりの資格でしかない
問題なく受かってる層からすると簡単なんだろうけどさ
なんとなくで受けてる層もかなりいるから合格率はこんなんだよね
なんとなく受けてる人がいるのは他の資格試験でもある程度同じじゃないの?
売り込みに来た保険屋とか返り討ちできるし何より知識持てるんだから合格率だ独占業務だ関係あるのか?
日本人は学校でお金の事ちゃんと勉強しないから疎い奴多いしFPで飯食うのはともかく凄い大事な内容だと思うんだじょ
>>935
かえりうち?
わざわざFP2級ですとか名乗るの?w 行員とかだと窓口のねーちゃんでも名刺もらうと2級くらい持ってるけど生保レディでは見たことない
サンプル数が少なすぎるから偏りまくった意見だろうけど
>>935
おっしゃるとおりだと思います
理想論だが、高校二年生でFP3級学べば進路を考える機会にはなると思う
奨学金借りてまで大学に行くか否かとか含めてね
まぁ実際はそこまで考えない高校生が圧倒的だと思うけどw >>937
名乗らないよ。明らかおかしい商品持ってくるじゃん、その時に突っ込めるように知識として勉強が大事
大体言われるがままに契約して無駄な保険組み込まれてる人多い
どやるとかじゃなく相手に言い返せる知識は必要でしょって事よ FP2級合格証が目に入らぬか!って保険屋にやるの想像したら笑える
TACの直前講座行った人いる?
スクール行ってみようかなと思ったり。
>>941
FPすら持ってない保険屋っぽい匂いする… >>939
小中学生からでも小さな借金経験させるとかね
他人(親)の助けで返せるものではなく、ボランティア何時間みたいなポイント制にするとか
いま思いついただけだが 奨学金を踏み倒しておいて
・借金とは思っていなかった
・軽く考えていた
・借りる時は返せると思っていた
・返せなかったらそれでいいと思っていた
・社会が悪い政治が悪い
とかおかしいだろ
きゃつらが命の次に(命よりも?)大事なスマホの通信料から差し押さえが
できればそこそこの割合で回収できると思うけどね
当時彼女(現嫁)の両親のライフプラン提案してこの男なら娘くれてやってもいいとなった俺もいるからFP勉強はやっといてよかった
どちらも共働きサラリーマンで給料天引きされてきた人間だから全然無知だったのもあるな、あれが事業主だとちょっと感動は薄い
国の制度にとことん疎かった俺だが、FP勉強することで浅く広く知識が広がってきた
最近は勉強が楽しいとすら感じる
みんなはこの次に勉強したい資格とかありますか?
彼女とはいえ他人さま、あまつさえ自分の親と同世代の家の金勘定に
口を出すなんてリスキー過ぎるだろう
自分がその年になって、自分の子供と同じぐらいの若造から家計の状況
どうですかマネープランのアドバイスをしますよなんて言われてどう思うよ
相手がたとえメガバンクの行員だろうと身構えるほうが普通の反応だろう
このスレって有資格者の情報交換用?それともこの程度の資格も取れないガイジの集会所?
受験者から有資格者まで、お前みたいなガイジを除いて誰でもウェルカムなスレだよ
>>947
コンセントを合法的にいじるために二種電工w >>952
3級しか持ってない奴を煽るつもりはなかった
気に触ったみたいですまんな >>942
TACなら無料体験入学があると思うから受付で話聞いてくれば?
感想教えてくれ 最近アーティスに提案書出した人いる?
どれくらいで返ってくる?
最長2週間って書いてあるけど
皮肉が通じないヤツっているんだな
そらFP2級すら受からんわ
>>953
全然違う分野の資格ですね
コンセント弄るのに資格いることを知らなかったです 皮肉の意味分かってるのか?
と言うのと、受験スレでその下の級の人間しかいないのは当たり前
受かったのに粘着してる方がおかしい
>>938
銀行の窓口で ねーちゃん と名刺交換なんて普通やらないが、投資信託コーナーとかのか?
生保レディ(おばちゃん)レベルだと3級止まりだな。
でも ○○保険プラザ とか 総合的に囲い混む生保の相談ロビーだと
皆 出てくる ねーちゃんは AFPは最低限持ってるよ。 >>969
損保の営業マンだから昔の契約の質権絡みとかでたまに銀行へ行くけど一般職風の若い子でもみんな持ってるな
大体個人顧客で稀に保険なんかのダブルで書いてる子がいる ちなみに総合職だと内定もらって9月で3級、1月で2級で入社前に取るのが一般的らしいね
>>970
>大体個人顧客で稀に保険なんかのダブルで書いてる子がいる
イミフ、イメージ湧かん。 >>974
バカヤマン乙
簿記2級みたいになりたいしたいのか >>973
実技取り直しで二種類取得してると思われる 入っていた保険のおばちゃんふたりは、
CFPと2級だった
>>947
自分の興味や得意な分野探そうと思って3級受けたがFPの勉強が楽しくて2級に進んだ
今3級と同じような気持ちで2級勉強中だけどこのままだと1級の勉強に進む気がする >>980
勉強だけ?試験も受けるの?
なら金かかり過ぎでしょ 試験受けるよ
最強しか参考書買ってないし試験にかかった費用は会社負担
もう過去問8割安定だから1級のテキスト買おうかな
>>981
お金扱ってる仕事だし仕事の役に立たないことはないが
それよりももうFPの勉強が趣味に変わりつつある
だから金かかってもやると決めたらやるんだと思うよ
趣味ってそういうもんだ AFP提案書に泉佐野のふるさと納税に全額ブチこんだ方が良いですよ。生活費が浮きます
ってアドバイスしたらダメかな?w
全額ぶちこんでも返ってくる額に上限があるので零点です
やばい2週間近く勉強してない天気悪くてやる気でねえ
>>984
借り入れ状況なんかにもよるけど1000万プレーヤーでも10万20万しか得しないけどね
是非書いてみてください これだけ何もわかってないと住民税非課税レベルの所得のじいさんばあさんにもオススメしてそうで逆に面白くはある
ミスは誰にでもあるからガンガン問題提起して行って欲しいけど流石に笑うわw
泉佐野市が返礼品の額を引き下げないと、ふるさと納税制度の対象外となる可能性があるって話では?
>>990
FP勉強してたから
今年の年末調整事務は楽だった >>988
それも狙いなんじゃない?
何も知らない人って、何かお得らしい
というのに弱いから 今年の2月から天気悪すぎるな勉強捗らんわ
晴れても中途半端な晴れだし曇りか雨かはっきりしない天気ばかりオマケに寒い
>>992
国及び自治体の狙いだろそれは
FPがそうアドバイスしたらただの詐欺師
知識の前に知能とか常識身に着けろよ
それがあればこんな試験ほぼ無勉でも受かるから >>994
無勉は大げさだろw
あなたがよくお出来になるのは結構なことですが 無弁で受かる人はそりゃいるよ
別にこの試験に限った話ではないが2級だし
その知識をFPとは違うところで事前に仕入れてただけなのに、それを無勉と言われてもなあ
>>998
それが無勉て意味だろ
普段の日常生活がでるのが試験 mmp
lud20190725234922ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lic/1548574340/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【FP2級】ファイナンシャルプランナー Part140【AFP】 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・珈琲
・∫
・竈
・0
・皮
・
・南
・わ
・)
・ん
・肴
・
・尼
・る
・|
・
・.
・テスト
・わ
・も
・閖上
・上
・ん
・非
・澤
・
・も
・ロ
・ん
・鯉
・瘍
・苦
・ん
・わ
・
・i
・
・.
・ん
・ん
・肛
・
・
・禿
・D
・c
・て
・R
・酒部
・て
・j
・Q
・へ
・ば
・j
・s
・虎
・呪詛
・報告
・r
・)
・毒芋
・:
・報告
・o
・て
23:47:02 up 3 days, 50 min, 0 users, load average: 9.50, 10.50, 11.02
in 0.023170948028564 sec
@0.023170948028564@0b7 on 011613
|