◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

土地家屋調査士試験 part155 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lic/1549524205/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し検定1級さん2019/02/07(木) 16:23:25.97ID:XpM+uWwQ
法務省・土地家屋調査士試験
http://www.moj.go.jp/shikaku_saiyo_index5.html

前スレ
土地家屋調査士試験 part154
http://2chb.net/r/lic/1548294718/

2名無し検定1級さん2019/02/07(木) 19:58:36.01ID:lfCa8jgM
>>1
おつー

3名無し検定1級さん2019/02/07(木) 23:52:14.17ID:Y4pORgyo

4名無し検定1級さん2019/02/08(金) 08:10:27.81ID:c3OVU39B
山井と内堀はどっちが優秀ですか?

5名無し検定1級さん2019/02/08(金) 10:28:55.79ID:9YoPSkJC
山井は司法書士も合格してるから優秀なんだろうが、しゃべりがダメ

6名無し検定1級さん2019/02/08(金) 21:06:34.49ID:eh/kz3Mo
山井の市販されてる黄色い問題集はよくできてると思うよ。
独学だったら絶対買うべき本

7名無し検定1級さん2019/02/08(金) 21:27:22.40ID:2PSZ5WZU
受験100講は勉強になるわ〜
合併、分割の講が出てくる前に別の講で合併、分割の話を持ってくるからなぁ、、、いやまだ習ってねーよ!

8名無し検定1級さん2019/02/08(金) 21:31:16.68ID:Q2+kBAn4
ヤフオクとかメルカリで売ってる答練を買うのはアリ?

9名無し検定1級さん2019/02/08(金) 21:38:41.28ID:eh/kz3Mo
>>7
俺はそれ全く合わなかったわー
回答みても法経のと違うし不安ばかり
例えば消滅承諾書を単に承諾書と書いていたり。。

>>8
ぜったいアリ!
おれはそのおかげで受かったと思ってる

10名無し検定1級さん2019/02/08(金) 21:59:43.39ID:hDZGKqda
現在活躍中の全国の調査士の8割は早稲田法科専門学院の卒業生で占められているみたいです。

11名無し検定1級さん2019/02/08(金) 22:41:30.92ID:eh/kz3Mo
>>10
毎年100人の合格者出してるからな
それでも計算合わないがw

12名無し検定1級さん2019/02/08(金) 22:46:44.96ID:eh/kz3Mo
自称法律が読める土地家屋調査士合格者の平均レベル君がいなくなってこのスレも寂しくなったなー

13名無し検定1級さん2019/02/08(金) 22:46:58.09ID:Q2+kBAn4
>>9
ありがとう!買ってみる

14名無し検定1級さん2019/02/08(金) 22:52:07.79ID:eh/kz3Mo
>>13
それ買って毎週日曜日13:00から本番形式でやることを続ければ君は絶対に受かるよ

15名無し検定1級さん2019/02/08(金) 23:13:55.60ID:2w8QN0bQ
東京法経東京校の山井さん
ボードを使った ちゃんとしたバンショウ
しない人?

16名無し検定1級さん2019/02/08(金) 23:16:07.13ID:Q2+kBAn4
>>14
(`・ω・´) b

17名無し検定1級さん2019/02/08(金) 23:43:20.11ID:pB1HIQMt
法経学院の過去問詳細解説は午前の部まで載ってて親切だね

18名無し検定1級さん2019/02/09(土) 01:54:45.75ID:rVn1W8Kb
これからこの試験に参入しますけど
過去問は包茎が一番オススメですか?

19名無し検定1級さん2019/02/09(土) 04:02:09.14ID:EfpybAUD
>>18

ユーキャン一択

20名無し検定1級さん2019/02/09(土) 04:47:45.34ID:+LLzITbA
過去問はレックがわかりやすいとおもう。
書式はとくに。

21名無し検定1級さん2019/02/09(土) 05:15:06.00ID:WVGK/7Gg
>>19
ユーキャンの過去問は市販
されてないですよね?

>>20
参考にします
ただLECは「過去問収録年度:
平成20〜29年」と記載があり
これって少なすぎますか?

結局、包茎のも買わないといけないなら
お金がさらにかかるので

22名無し検定1級さん2019/02/09(土) 05:52:23.77ID:EfpybAUD
>>21

ごめんなさい
冗談でした

法経は書式、択一共に昭和年代からの問題を取り組めるのと、択一は民法、調査士法、総論、土地各論、建物各論、区分建物各論で項目わけで学習できるのでおすすめです

書式問題は平成15年以降だけやるかんじでもいいですが、それ以前の問題もなにが論点になっているのか確認はできます

ただ、法経は求積が三角関数で解説なので
数学的理解を元に求積の方法を身につける上ではよいのかもしれませんが、実際的には複素数を利用して解く人が大半ですので
複素数での求積方法も別テキストなので学ぶ必要があると思います

23名無し検定1級さん2019/02/09(土) 06:00:31.39ID:EfpybAUD
データソースの絶対量としてはやはり法経に一日の長があると思いますが、求積手順だったりに古めかしさを感じてしまう部分はあるので
良い部分は積極的に吸収しつつ、学習をしていて違和感を感じた部分に関しては適宜軌道修正する感じで学習されてはいかがでしょうか

年度別の択一問題は、どちらかというと実戦向きであり記憶を定着させる上では項目別から入ったほうが良いのではと思います

24名無し検定1級さん2019/02/09(土) 07:18:18.63ID:7X6KgCOr
答練やれば書式の出題パターンは網羅できますか?
また網羅できない場合、市販のものでカバーできたりしますか?

25名無し検定1級さん2019/02/09(土) 08:20:17.04ID:EfpybAUD
>>24

答練だけでは網羅することは出来ないと思います、法経の項目別過去問を完璧にこなせるようになった上で、答練でさらに知識をブラッシュアップしていくイメージではないでしょうか

それと六法を読む必要があるかないか
たびたびこのスレでも話題にあがりますが、調査士法は一時期問題自体が出題されていなかったこと、筆界確定は出題されるようになってから日が浅いことから過去問だけでは論点ができっていないように思えるので、この二つの項目は六法を読んでもいいかもしれません

他の部分はほとんど論点はできっているのではという印象ですが、法定相続人情報一覧図など法改正部分はやはり過去問だけでは補えない論点になるので、答練などで知識をつけていくか自分で調べる他ないですね

26名無し検定1級さん2019/02/09(土) 08:32:08.10ID:qAezALK6
予備校比べてるサイト
http://www.eonet.ne.jp/~mom/license/tyousasi/tuusin_3syahikaku.htm

27名無し検定1級さん2019/02/09(土) 08:33:31.55ID:RsvKx1RA
短期合格目指すなら法経、レック共に答練は受けた方がいい、落ちたら翌年も答練受けるようになるからね
長引く程金かかるし覚えなきゃいけない論点増えるしね
短期合格目指すならケチらない方がいい

28名無し検定1級さん2019/02/09(土) 08:39:12.50ID:EfpybAUD
>>24

本年の問題でも、添付情報の要件として資格証明書と登記事項証明書の違いであったり、法定相続人情報一覧図であったり、近年の法改正部分は積極的に出題されている印象です

29名無し検定1級さん2019/02/09(土) 08:49:03.25ID:EfpybAUD
>>24

択一の出題パターンって、読んでた 涙

ほぼ網羅できると思いますが、過去問もやったほうがよいと思いますよ
本試験問題はそれだけ作り込まれてますから

30名無し検定1級さん2019/02/09(土) 08:55:41.69ID:f4kohyJy
東京法経東京校の山井さん
ボードを使った ちゃんとしたバンショウ
しない人?

31名無し検定1級さん2019/02/09(土) 08:56:11.19ID:Gj7qmEU+
ヤフオクとかメルカリの過去の
答練って何年前くらいまで
改正等気にせずに使えますか?

32名無し検定1級さん2019/02/09(土) 08:59:24.95ID:f4kohyJy
東京法経とLECの答練
両方やっている人多いの?要はwスクール?
そうじゃないと一発合格出来ないの?
三回程度の答練じゃなく十数回の答練を言っている。

33名無し検定1級さん2019/02/09(土) 09:08:15.53ID:EfpybAUD
>>32

法経だけで一発でしたが、複素数の計算方法は独学
両方やっても時間の無駄だと思いますよ

法経もレックも現行の試験のレベルなら95点は取れるだけの教材は提供してくれます

34名無し検定1級さん2019/02/09(土) 09:17:10.10ID:d46/OaJl
法経でもLECでもどちらもいいとこあるし、体験授業の講師の相性で決めた方がいいと思うけどな。
過去問だって、各々不安がどうしても拭えないとかであれば、データベースとして優秀な法経選んだ方がいいと思うけど、個人的には何年分も過去問研究するより、10年分まわしまくった方がいい気がする。
ちなみに俺はLECで筆記1発合格だったけど、今年は基礎講座の講師が山ちゃんじゃないみたいだからオススメできるかどうかは分からん。

35名無し検定1級さん2019/02/09(土) 09:17:38.29ID:EfpybAUD
>>32

あとレックの答練は未経験ですが、一昔前の本試験を意識しすぎて難しく作り込みすぎみたいな話はききました。現行の本試験問題は簡単ですから、レックの答練は高地トレーニングに近いかもしれませんね
安全圏を目指す、実力者向けといったかんじでしょうか

一方で法経の答練は、一昔前の本試験比で70-80%程度の問題作りでしたので現行の本試験問題と同程度くらいの難易度かもしれません

初学者にも優しい印象ではあります
あくまでも私見ですが

36名無し検定1級さん2019/02/09(土) 09:39:46.60ID:vS3XTOS4
自分も法経の基礎講座と答練で今年一発合格出来たけど、あくまで最近簡単でミスが許されないって傾向なだけで来年戻る可能性もあるからね
そういう意味でも多少捻ったLECの答練はありだと思う

37名無し検定1級さん2019/02/09(土) 09:45:46.63ID:e5g+iCDL
>>32
どこの答練受けようが、お前の頭の良さによって決まるwww

38名無し検定1級さん2019/02/09(土) 09:58:39.70ID:EfpybAUD
法経の答練で基礎力を補いつつ、過去の本試験で応用力を養うっていうルートは悪くないと思いません?

法経の答練は時間内に満点とれる内容だったので、自信にも繋がるし、個人的には好きでした 笑
ただ、書式問題の構成に癖みたいなものもあって、どこになにが書いてあるか一読しなくてもわかるようになってしまったので、そこらへんのアプローチが本試験との違いを感じましたが、、。

39名無し検定1級さん2019/02/09(土) 10:10:01.66ID:P7k2IAGL
本試験のほうが基本的だと思います
昔の過去問も計算が面倒だったり計算する点数が多いだけで難しいことは要求してませんし

40名無し検定1級さん2019/02/09(土) 10:23:38.32ID:yuEW90H0
一発合格したけど、複素数は不要
最近は計算点少ないから全然いらない
択一満点目指すのが正解
金かけたくなかったから、基礎講座だけ取って書式は過去問15年分しかやらなかったけど余裕だった

41名無し検定1級さん2019/02/09(土) 10:37:37.12ID:xoU08Xum
>>40
また問題の傾向が変わって土地の書式で計算点が多い問題が
出る時が来るかもしれんがとりあえず今の流れとしては「択一重
視で書式はいかに基礎的な問題をミスなく解けるか」だね
一発合格者が増えてベテは泥沼化していくのかな

42名無し検定1級さん2019/02/09(土) 10:48:40.21ID:Wr8kpUPg
出題傾向なんて年々変化していくのに不要だなんていい加減な事を良く言えるものだ
人の言うことなんてあてにしない方がいいよ
不合格になって困るのは自分なのだから

43名無し検定1級さん2019/02/09(土) 10:53:34.03ID:s4M1Or8O
2ちゃんなんか見てる時点で一発合格なんてできないから安心しろw

44名無し検定1級さん2019/02/09(土) 11:17:20.64ID:W5F+E8YT
法経とレック両方受けろよ
31年の試験も基本的な論点しか出ないとは限らない
落ちたら余計金かかんだぞ?

45名無し検定1級さん2019/02/09(土) 11:29:20.21ID:PcDqaeVk
お勧めの基礎講座って、ある?
何処も一緒なのかな?

46名無し検定1級さん2019/02/09(土) 11:32:10.57ID:0yZU33nJ
俺はユーキャンの通信やりつつ、答練はlecの問題をヤフオクで買ってやってた。
法経は体験で一回行ったけど内堀の解説がねむくなるし、わけわからんしで合わなかった。

47名無し検定1級さん2019/02/09(土) 12:00:17.47ID:EfpybAUD
逆に複素数を習得せずに受験した40はすごいなw
三角関数では、どーやっても複素数に正確性もスピードも劣るのに、、

確かに本試験で30分余ったから、三角関数でもいけるんだろうけどw

48名無し検定1級さん2019/02/09(土) 12:17:10.30ID:UplzDAsJ
答練受けなくても教科書と過去問だけで択一は満点取れる
問題は記述式だよね。

49名無し検定1級さん2019/02/09(土) 12:27:39.32ID:ZsbQDm0Z
ひさびさにマックで書式の区分建物を2問やった。他人の冷やかな視線を感じながらの書式もいいもんだ。

50名無し検定1級さん2019/02/09(土) 12:35:03.05ID:UplzDAsJ
区分建物は登記原因の書き方のパターンが多いから大変だよね。
で、試験に出るのは結局シンプルな奴w

51名無し検定1級さん2019/02/09(土) 12:39:37.47ID:Kca1mgli
求人見ると本当に合同事務所みたいなとこばっかりだなw

52名無し検定1級さん2019/02/09(土) 13:06:45.89ID:ZsbQDm0Z
マン管、管業、宅建はあるんだけど、現職が管理会社、前職がマンションの売買。マンションは得意だから区分建物は、本番で出た場合、根こそぎ取りたい。

53名無し検定1級さん2019/02/09(土) 13:08:55.16ID:zBZR2ZwN
>>52
今度は間違いなく区分くるから大丈夫!

54名無し検定1級さん2019/02/09(土) 14:30:46.46ID:l9iH8afS
もう区分建物の登記原因の所の書き方忘れてるわ。受かっちまえば記載例見ながら仕事出来るから楽だな。区分の仕事なんてほとんどしたことないけど。

55名無し検定1級さん2019/02/09(土) 14:41:07.08ID:bQX2hpr2
修行するなら法人と個人事務所のどっちがいいのかなぁ
法人は独立できそうな雰囲気ではないけど、地方だから大きい所と揉めると仕事取れなそうな気がして怖い
個人事務所は先生一人だからこれはこれで・・・

56名無し検定1級さん2019/02/09(土) 15:07:46.79ID:uJGPVF/W
>>55
東京なら森事務所一択
法人で色々な仕事こなせるしコネ作って独立できる

57名無し検定1級さん2019/02/09(土) 17:04:49.06ID:t7jQr+og
>>55
個人事務所で少し高齢な本職の下で修行するのがオススメかな。
うまくいけば独立後仕事引き継げるかもしれない。
ただ、こればっかりは巡り合わせだから狙ってどうこうなる問題ではない気もするが…

58名無し検定1級さん2019/02/09(土) 17:42:50.14ID:eQ0m/GFW
負の仕事も引き継ぐけどな

59名無し検定1級さん2019/02/09(土) 17:48:01.76ID:7OcMo2g3
>>24だけど教えてくれた人ありがとう
答練と過去問で何とかなりそうなので中古でも買って頑張ります

60名無し検定1級さん2019/02/09(土) 18:00:46.09ID:zZtM4qQQ
今年は区分だぞ。
非区分は出ないから合体と分割、表題変更でないぞ。
区分繰り返せ。

61名無し検定1級さん2019/02/09(土) 18:01:43.28ID:zZtM4qQQ
今年は区分おじさん「今年は区分だぞ」

62名無し検定1級さん2019/02/09(土) 18:05:35.65ID:l9iH8afS
区分と見せかけて2年連続合体かもしれん

63名無し検定1級さん2019/02/09(土) 18:23:36.61ID:XzLWza9i
法経おすすめ。過去問、答練の択一共に裏に答えが書いてあるので、やりやすい。
LECは答練しか取らなかったが、択一の答えが同じページにあり、何回も復習しにくい。
問題によって、答えが書いてある場所が違うから隠しづらい。つい目に入ってしまう。
まぁ個人的意見だけどね。

64名無し検定1級さん2019/02/09(土) 20:01:32.15ID:Kca1mgli
昔、東京で高齢のため仕事を引き継ぐ人を募集してた事務所があったわ

65名無し検定1級さん2019/02/09(土) 21:42:03.00ID:Cv2rp3Kf
法経の表示登記申請マニュアルは必要ですか?

それか、去年かおととしあたりの法経の答練をヤフオクで買おうか迷ってるんだけど、アドバイスお願いします。

66名無し検定1級さん2019/02/09(土) 21:53:47.82ID:Cv2rp3Kf
>>49
マックで書式とはツワモノだなぁ、オレは択一しかできないよ。しかも二時間過ぎたあたりから店員のプレッシャーが‥ ホットコーヒーだけじゃ居づらいかな

67名無し検定1級さん2019/02/09(土) 22:29:02.77ID:8ChwVa0k
よくある合同事務所みたいなでかいとこと、個人事務所って待遇はやっぱ合同事務所のが良いよな
ただ仕事覚えるには個人のが良いのかな?
大変なのも個人の方だろうしな

68名無し検定1級さん2019/02/09(土) 22:35:59.04ID:8TNheMGM
>>65
出来れば最新のものを買った方がいい
但し、過去問だけで合格する方針であれば邪魔なので買わない方がいい
もし記述で区分が出た場合、2〜3筆の敷地権の計算とか太刀打ち出来ない場合がある
自分の中で区分出されると撃沈という自覚があるのであれば買った方がいい
あくまで自己責任でね

69名無し検定1級さん2019/02/09(土) 22:36:43.33ID:eQ0m/GFW
小さい事務所は人間関係の逃げ場ないぞ
できればやめたほうがいい

70名無し検定1級さん2019/02/09(土) 22:44:56.48ID:8XDOiWyc
合格者で未経験のやつは修行先活動してるか?

71名無し検定1級さん2019/02/09(土) 22:52:54.07ID:8ChwVa0k
小さくない事務所なんかないだろ
合同事務所でも小さいとこばっか

72名無し検定1級さん2019/02/09(土) 23:22:57.16ID:IK0GAeQ/
金子塾の通信制なんだが講義をストリーミング再生にしてくれんかな
ブルーレイの持ち運びとか時代錯誤

73名無し検定1級さん2019/02/10(日) 00:27:04.93ID:cNyMydmo
合同事務所というか共同事務所も結構あるんだな
下手に法人化するよりあれの方が円滑に経営できそうだね

74名無し検定1級さん2019/02/10(日) 01:01:11.40ID:K9d7VynP
>>72
金子は個人塾なんでそんな設備投資の財力ねーわな、合格したくて金子受けてんなら自分なりに金子に合わせろや

75名無し検定1級さん2019/02/10(日) 01:09:56.83ID:TyZsMWK3
実務覚えるなら法人より個人事務所の方がいい。中山も言ってる。

76名無し検定1級さん2019/02/10(日) 01:15:17.28ID:AyCcVO61
共同事務所ってどういうシステムになってんの?
個人個人で事務所持ってるっていうことになってんのか?
一つの事務所に調査士何人もいたりするけど

77名無し検定1級さん2019/02/10(日) 08:45:29.74ID:DDKnZDML
>>56
元森事務所の社員と知り合いだけど仕事覚える前に体壊すよ。
一週間連続新規とかあるらしい。
体力とメンタルに自信ある人なら
いいかもしれないが。

78名無し検定1級さん2019/02/10(日) 09:01:47.42ID:iP3lpA2j
>>76
家賃とか高熱費とか折半なんじゃない?仕事は自分のは自分の収入とかじゃないのかなあ

79名無し検定1級さん2019/02/10(日) 12:34:17.04ID:AyCcVO61
それって法的に許されるんか?

80名無し検定1級さん2019/02/10(日) 14:31:34.40ID:9vZKQ6Dd
>>76
単に同じ建物に個人事務所がいくつか入っているだけで、それぞれの事務所は独立していて経営上は何の関係もない
共同で建物を所有又は賃貸しているパターンと、誰か一人が所有していて間借りしているパターンがあるようだ

81名無し検定1級さん2019/02/10(日) 15:37:30.23ID:rXemQUX/
記述全然時間足りねえ…
これホントに最終的には足りるようになるんか?

82名無し検定1級さん2019/02/10(日) 15:47:43.62ID:73Z3IzFn
近年の書式問題は易しいから大丈夫

83名無し検定1級さん2019/02/10(日) 15:51:44.89ID:bdpZ+LkC
調査士会に入会してて測量会社の社員になっていいの?

84名無し検定1級さん2019/02/10(日) 15:59:59.51ID:TtQFJbIk
>>83
悩ましいところだが調査士業務をして測量会社から固定給もらうとアウト
測量会社の役員だったらセーフ
のようです

85名無し検定1級さん2019/02/10(日) 18:05:16.32ID:AyCcVO61
>>80
そういうのって法的に許されるのかー
営利目的で調査士を使ったりするのってアウトだとか何とかあったと思うけど

そういう共同事務所にも経営者的な人がいて給料支払ってるパターンだしな

86名無し検定1級さん2019/02/10(日) 18:09:29.46ID:iNrGmu99
>>81
初めはみんな簡単な問題も全然時間足りないように感じるよ。毎日解きまくるとちゃんと時間内に収まるようになるよ。安心せい。

87名無し検定1級さん2019/02/10(日) 18:38:49.08ID:VnkOaZSV
複素数モード早い。これマスターすれば土地の書式の実力が、2ランクくらいアップする感じ。

88名無し検定1級さん2019/02/10(日) 19:01:39.69ID:DEE+QXKf
受験100講は初心者向けテキストじゃないな、合併の講の前に合併に関する例題を出したりする
かと言って中上級者向きかというと文章がしつこいから内容を掴みにくい自己満語りでしかない一冊

89名無し検定1級さん2019/02/10(日) 19:07:14.53ID:1xHbciPx
むかーし、早稲田法科の人って池永信者いたけど、早稲田の市販本は全て講義前提っていってたよ。
昔の書き込みみたらわかる。
2014年試験に合格してる人。

90名無し検定1級さん2019/02/10(日) 19:23:07.34ID:eZfKpNhx
嘘くさいところ結構あるけど好きだな

91名無し検定1級さん2019/02/10(日) 19:41:53.84ID:XzXy1SmW
>>87
複素数マスターは合格への近道。
大手通信だが、複素数が基本講義になくてオプションだった。オプションの案内がキテ始めて存在を知ったわ。こんな大事なテク全員に教えろ馬鹿と思う。
2019年は基本講座に入ってるのかな?

92名無し検定1級さん2019/02/10(日) 19:56:36.20ID:2DUe5Sce
>>85
それは合同事務所じゃ

93名無し検定1級さん2019/02/10(日) 20:03:17.50ID:jxvUfKzf
2014年のスレを覚えてる人なんていないのでは?
流石に4年あればほとんどこのスレは卒業でしょう

94名無し検定1級さん2019/02/10(日) 20:28:09.75ID:VnkOaZSV
>>91
俺が行ってる所は、入っているよ。

95名無し検定1級さん2019/02/10(日) 20:37:09.21ID:G/5Sn6Uv
>>94
そらええな。俺がTHGだったが。

96名無し検定1級さん2019/02/10(日) 20:48:57.05ID:eZfKpNhx
複素数の優位は三年前までの話
今はなくてもなんの問題もないけど
ここ昔の合格者だらけかもね

97名無し検定1級さん2019/02/10(日) 21:22:29.09ID:IH7M2bwZ
今年落ちると民法改正後の新民法に切り替わるってマジ?
今までの勉強全部無駄になる?

98名無し検定1級さん2019/02/10(日) 22:04:04.73ID:K9d7VynP
>>96
複素数はコスパがいんだよ、ネットにおちてるし覚える時間もかからないうえにかなり時間が短縮できる、覚えて損はしない

99名無し検定1級さん2019/02/10(日) 22:06:25.29ID:K9d7VynP
つまずいて時間オーバーで即終了のこの試験には複素数が絶対必要

100名無し検定1級さん2019/02/10(日) 22:27:04.36ID:5f7592KX
頑なに複素数否定していた内堀
イヤイヤ複素数始めましたみたいなこと言ってた
平成30年の土地の問題は関数表無かった
ということは試験委員は複素数容認してるってことだよね?
ガチで老害内堀

101名無し検定1級さん2019/02/10(日) 22:39:10.03ID:K9d7VynP
金だして複素数の講座まで受ける必要なんか全然ない、ネットで落ちてるの自分でアレンジすればいいだけのこと 複素数否定するやつは複素数使ったことがねんだわw たしかに覚えなくても試験は受かるが使えば時間配分がかなり有利になる

102名無し検定1級さん2019/02/10(日) 22:47:29.54ID:33kuv0Zi
複素数は講座受けれるなら受けた方がいい
過去問をずっと複素数使って解いてくれるし
自分でするよりずっと短縮して正しい道筋を得られる

103名無し検定1級さん2019/02/10(日) 23:00:38.24ID:jxvUfKzf
ネットでやり方探したりKindleの複素数本参考にしたり。情報はいっぱいあるね。
俺は複素数は辺長と面積のみに使用。
交点計算までは覚えなかった。
あとconjigのボタン押す順序とかは自己流にアレンジした

104名無し検定1級さん2019/02/10(日) 23:21:02.16ID:ApfAnU5e
もはや電卓は2つも要らなくなってる。2つもあると却って邪魔。場所もとるしね。

105名無し検定1級さん2019/02/10(日) 23:26:33.87ID:xmt5Bvr1
>>76
調査士が2人以上いる事務所は調査士法人
測量会社の中にいる調査士は社長かそれ以外は場所を借りているだけ

106名無し検定1級さん2019/02/10(日) 23:40:21.98ID:K9d7VynP
>>103
conjagはアレンジすれば地積計算1分だよな、おれも重宝したわ 交点計算も素早く条件打ち込んだら1分ぐらいだ、よーわからんけど内分点で出すらしい

107名無し検定1級さん2019/02/10(日) 23:40:43.19ID:73Z3IzFn
日建では教えてくれなかった
辺長と地積の算出だけネットで拾ってきた複素数の知識でなんとかした
まともに解いてたら倍は時間かかるわ

108名無し検定1級さん2019/02/11(月) 00:05:20.42ID:6GkttXpm
>>102
同意。
俺は基礎講座、答練は法経だけど、複素数はLECの池永の単科講座でやった。すげーわかりやすく(複素数の操作法だけじゃなく基礎も)教えてくれるからオススメ。

109名無し検定1級さん2019/02/11(月) 00:26:54.75ID:cxtyFhPf
複素数使わないでちまちま電卓たたいてメモって無駄な時間ついやすのでは合格に近づけない

110名無し検定1級さん2019/02/11(月) 00:46:24.67ID:WEs0+Eni
>>104
2個必要でしょ。一般と複素数を別個、使用したほうが効率がいいでしょ。

111名無し検定1級さん2019/02/11(月) 00:53:54.76ID:lKaxsye2
メモリにせっかく座標値入れたのに
交点計算とかしなきゃ行けなくなって
とかたまにあるから
本番当日2台持ってったわ
使わなかったけど

112名無し検定1級さん2019/02/11(月) 02:38:02.73ID:rRDsKEsV
筆界点が10個以上ある場合、jp500だとconjg使うときの変数が足りないから
表計算機能を使えるjp900を別に用意しておいたな
結局出番はなしだったが

113名無し検定1級さん2019/02/11(月) 07:39:45.29ID:uvT78LVn
あと4日ですね!

114名無し検定1級さん2019/02/11(月) 07:40:59.42ID:ieIcikwr
複素数は計算速度もそうだけど計算ミスの防止に役立つからな
今年は土地の計算は楽だったから1台で十分だったけど数年前の問題みたいだと複素数使わないと結構危険だわ
過去問解いてて結構計算ミスしたし

115名無し検定1級さん2019/02/11(月) 07:53:44.83ID:sM1OnQ8Z
複素数を否定する予備校ってなんなの?本試験作成者に気使ってるの?

116名無し検定1級さん2019/02/11(月) 08:32:21.43ID:G8vPZDtH
>>112
900ってそんなメリットあったのか
それ知ってたら一台は900にしてたかも
ま、結果使わなかったけど

117名無し検定1級さん2019/02/11(月) 10:29:48.53ID:Rb8+di8+
複素数は必要ないよ。

118名無し検定1級さん2019/02/11(月) 10:43:04.89ID:lKaxsye2
必要か必要じゃないかじゃなくて
便利かどうかで考えるべきでは?笑

119名無し検定1級さん2019/02/11(月) 10:46:42.36ID:vkMkKsLa
複素数は電卓叩く回数が減る
ミスも減るし検算も早い

120名無し検定1級さん2019/02/11(月) 11:33:22.64ID:WAIQciBc
複素数必要ないって言う人ちょっとあり得ないわ

121名無し検定1級さん2019/02/11(月) 11:39:25.19ID:sM1OnQ8Z
>>117
複素数使ったことある?

122名無し検定1級さん2019/02/11(月) 11:42:26.87ID:ymIBYJiC
>>121
複素数使って合格したよw

123名無し検定1級さん2019/02/11(月) 11:43:56.28ID:ymIBYJiC
>>118
複素数使って合格した上で必要ないって言ってんだよwww

124名無し検定1級さん2019/02/11(月) 11:44:06.16ID:OWYiwZ8C
使うかどうかなんて人の勝手
大きなお世話
宗教の勧誘か
ほっといたれ

125名無し検定1級さん2019/02/11(月) 12:08:06.05ID:zH13IzzH
金子塾は複素数教えてたよ。答えさえ合ってればいんだけど、複素数使わないで合格とか信じられない…

126名無し検定1級さん2019/02/11(月) 12:19:35.27ID:bTDXw1J3
いや複素数使いは大抵の人には必要なはず
短縮出来る時間で慌てずに計算したり見直したり

127名無し検定1級さん2019/02/11(月) 12:30:48.72ID:6FznecXE
そもそも複素数自体そんな身につけるの難しくないでしょ
計算楽な年がたまたま最近多いだけで来年以降複素数必須レベルの計算かも知れないじゃん

128名無し検定1級さん2019/02/11(月) 13:01:26.77ID:lKaxsye2
>>123
いや複素数使わなくても合格は出来るだろ
使った方が便利って言ってんだよ
会話の内容理解しろやよwww

129名無し検定1級さん2019/02/11(月) 13:04:57.40ID:lKaxsye2
受験生は取りあえず複素数使ってみて
それでも必要ないと思うなら
使わなきゃいい

130名無し検定1級さん2019/02/11(月) 13:49:52.89ID:8YovpUja
講師から聞いたけど、試験委員は複素数使うこと前提で時間内に回答出来るよう問題作成してるらしいよ
複素数は必須だろ!

131名無し検定1級さん2019/02/11(月) 13:56:17.83ID:4AoPBPvu
>>130
講師って誰よ?

132名無し検定1級さん2019/02/11(月) 14:23:14.83ID:OWYiwZ8C
もっともらしいこと言ってるがそんなことわかるわけがない
複素数使う前提の作問ならもっと座標点の数を増やすだろうが
どこの誰だそんなこと言ってるのは
いい加減にも程がある

133名無し検定1級さん2019/02/11(月) 15:14:17.70ID:uoBui7Ym
>>128
お前始めに便利って言ってなかっただろw

後付けで息巻いてんなよカスwww

134名無し検定1級さん2019/02/11(月) 16:01:59.48ID:q9isTOu5
また複素数トーク始まったな。
使う使わないは好きにしたらいい。
通常計算は下道でせっせと東京名古屋
複素数は高速道路で東京名古屋
目的地は一緒
かかる時間と手間はわかりきった事。
ネットに情報多いから、
高速代は今や無料
高速道路の運転方法は少し練習しとけ。
下道の事も万が一に備えとけ。
みんな高速道路で余裕ドライブの方が安心だって言ってる。
下道で行かなきゃ気が済まないならそうしろ。
下道で余裕で2:30間に合う自信があればそうしろ。
道に迷った時も同じ、
どこで間違った道に入ったか
遡るのにも時間と手間がかかる。

そんだけのことじゃない?

135名無し検定1級さん2019/02/11(月) 16:07:16.30ID:lKaxsye2
>>133
言ってるんですがwww
日本語読めるか?おい?www

136名無し検定1級さん2019/02/11(月) 16:11:15.45ID:uoBui7Ym
>>135
はぁ?便利って書き込みしたの2回目の書き込みなんだけどwww頭わりーぞお前www
だから合格できねーんだぞw

137名無し検定1級さん2019/02/11(月) 16:13:08.78ID:lKaxsye2
>>136
一番最初に便利かどうかで考えるべき
って言ってて便利って意味で言ってるの
前提だろww
お前こそ読み取り能力ねーから落ちるんだよw
そして筆記は受かってんだよ雑魚w

138名無し検定1級さん2019/02/11(月) 16:15:24.43ID:OWYiwZ8C
ここの書き込み合格者ばかりだぞ

139名無し検定1級さん2019/02/11(月) 16:47:37.36ID:16qTb/lq
せっかくの使える機能を使わないとか
どういう神経なのかよく分からんな

140名無し検定1級さん2019/02/11(月) 17:12:24.94ID:sM1OnQ8Z
>>123
複素数使わずに合格してから言えよw
使ったなら必要だったてことだろ?

141名無し検定1級さん2019/02/11(月) 17:33:31.46ID:3XBWFhV/
いよいよ今週最終発表か…
不合格が出るのか出ないのか少し怖い。

142名無し検定1級さん2019/02/11(月) 17:36:02.80ID:kIX5OjHm
>>123
ということで受験者は複素数は知っておいて損はないということで、試しに2点間の距離と角度と4点の地積を複素数でだしてみたら

143名無し検定1級さん2019/02/11(月) 17:57:48.02ID:16qTb/lq
複素数必要ないとか言ってる人は
多分まだ受かってなくて
ライバル増やしたくないんだろうよ

144名無し検定1級さん2019/02/11(月) 18:19:25.56ID:OSETSaIc
>>140
オメーと違って既に合格してんだよマヌケ

145名無し検定1級さん2019/02/11(月) 18:29:13.36ID:OWYiwZ8C
ライバルもなにも今更複素数なんぞ誰でも知ってるで
こんなもんのどこに既得権があるねん

146名無し検定1級さん2019/02/11(月) 18:31:20.29ID:cLETSAEH
>>140
お前が合格してることを疑っていないだろw
複素数必要ないとか言いつつ、本試験では複素数使ったとかアホなこと言ってる君に、
それなら複素数必要ってことだよね?って聞いてるんだよ。

147名無し検定1級さん2019/02/11(月) 18:43:38.08ID:TA/YtSfm
また自称4ヶ月合格くんが暴れてるのか
こいつ本当に頭が悪いんだろうな・・・

148名無し検定1級さん2019/02/11(月) 19:11:41.29ID:YtHR+WpM
複素数不要は内堀信者だから

149名無し検定1級さん2019/02/11(月) 19:21:29.86ID:q9isTOu5
そんな話してると
またAA包茎マンがウンコしにくるぞ〜

150名無し検定1級さん2019/02/11(月) 19:23:01.13ID:YtHR+WpM
だって、LECと法経受けてたけど、複素数や受験テクニックを否定してるのって内堀だけじゃん?
金子と斉木は知らない

151名無し検定1級さん2019/02/11(月) 19:42:56.66ID:irKtmgZa
>>146
使って合格したみて必要ないって意味だろ

152名無し検定1級さん2019/02/11(月) 19:44:48.77ID:+78hvTn4
みんなが使うの当たり前なら使わない人は足かせ嵌めてるのと一緒だよ
人との勝負だからね

153名無し検定1級さん2019/02/11(月) 20:32:19.46ID:cLETSAEH
>>151
それ説得力ゼロだよね?
もしかして今年は計算簡単だったから結果論で必要ないって言ってるの?来年度も同程度の計算量で解ける確証もないのに?それならもう良いやギブアップ。

154名無し検定1級さん2019/02/11(月) 20:46:59.43ID:QqhMyM3Y
>>150
日建斉木さんは否定していないが、
あくまでも裏ワザ扱いで、講義には一切でない。
きちんと遠回りの訓練を積んで
時短に努めよ派でした。

155名無し検定1級さん2019/02/11(月) 20:49:34.68ID:irKtmgZa
>>153
可能性の話にら来年も同程度の計算量かも知れんだろ?
合格すれば手段はどーでもいいんだよ

156名無し検定1級さん2019/02/11(月) 20:52:20.85ID:kIX5OjHm
講師自体が複素数のやり方知らないんじゃない?

157名無し検定1級さん2019/02/11(月) 20:53:21.41ID:lKaxsye2
電卓によっても操作方法違うだろうし
教えづらいとこありそうよな

158名無し検定1級さん2019/02/11(月) 20:56:18.75ID:YtHR+WpM
>>156
tan方向角、ルート使った辺長計算等、正規の方法より、複素数の方が楽だからそれはあり得ないと思う

159名無し検定1級さん2019/02/11(月) 20:56:57.11ID:YtHR+WpM
>>157
LECはjp500一本で指定している

160名無し検定1級さん2019/02/11(月) 21:13:32.54ID:Gp96vEu4
複素数で解く方法考えた奴天才じゃね?

161名無し検定1級さん2019/02/11(月) 21:32:49.16ID:sM1OnQ8Z
>>154
日建の学生が複素数取得するのは独学しかないってこと?

162名無し検定1級さん2019/02/11(月) 21:37:16.24ID:OWYiwZ8C
ほんまなんも知らんねんな
二次元平面と複素数の関係性は物理の世界では等角写像としてもともと既知の概念
ちょっと基礎を知ってる連中ならクリエイティブな応用でも何でもない
こんなもん天才なわけない

163名無し検定1級さん2019/02/11(月) 21:55:13.67ID:QqhMyM3Y
>>161
その通りです。
独学ってほどじゃないでしょ。
簡単なんで

164名無し検定1級さん2019/02/11(月) 22:23:02.63ID:XMhvS4j4
マイナスの数は目には見えないけど、みんな使って計算してるだろ?
複素数も同じで、目には見えないけど、確実に存在する
いや、x座標とy座標が出てくる時点で、もうそれは1つの複素数と
見なせるんだ

使って便利なものを使わない手はないよね
というか、世の中には複素数を使わないとやってけない分野がたくさんあるんやで

165名無し検定1級さん2019/02/11(月) 22:23:40.19ID:lKaxsye2
>>159
法経は指定とかなかったわ3年前の話だけど

166名無し検定1級さん2019/02/11(月) 22:55:35.74ID:cxtyFhPf
合格記念に誰かやり方you tubeにupすれば!

167名無し検定1級さん2019/02/11(月) 23:06:29.68ID:cxtyFhPf
金払ったんだから資格学校が全部お膳立てして合格導いてくれる完全受け身な奴は合格むずかしいな、合格者は自分用にアレンジしてる 複素数もその手段だわ

168名無し検定1級さん2019/02/11(月) 23:12:20.07ID:YtHR+WpM
>>165
東京法経は電卓の指定は無い、ただ浜本がやってる複素数講座はJP500指定
ちょっとお試し聞いたけど、説明は池永の方が数段階上

169名無し検定1級さん2019/02/11(月) 23:28:34.72ID:SzWYVuOT
複素数は実は池永由来じゃないんだな。
もともと受験生の個人ブログが由来。
それをパクったのが池永というかスーパー特訓講座だね。
池永の場合は理系的な要素で本試験に出るパターンを全て解析したけど。
ノーベル賞は由来を重視して発展は重視しないから、調査士受験界の最大の発見は実は受験生の個人ブログだったというオチ。
昔はそういう超良質な受験生ブログあったんだよね。

170名無し検定1級さん2019/02/12(火) 00:31:12.91ID:jhAH+3FS
良質というけど
あそこで手順情報の本体は販売していたんだぞ
ブログは撒き餌で一本釣りしていたらしい
まあその後学校がコピーして売れなくなったんだろうけど

171名無し検定1級さん2019/02/12(火) 03:13:40.75ID:8IGHhXi9
>>170
それは別にいいのでは?

172名無し検定1級さん2019/02/12(火) 04:06:50.67ID:DKf2bJBN
どや顔してる複素数のスペシャリストがたくさんいて笑える

173名無し検定1級さん2019/02/12(火) 07:09:40.32ID:uGOHFA4O
今年は筆記試験合格者多いから、口述試験で落とされるよ

174名無し検定1級さん2019/02/12(火) 09:19:32.37ID:SNiDF417
複素数結局使わないで合格した
一応使い方を覚えてはいたけど過去問解くときも答練解くときも間に合ってたから使う必要がなかった
そもそも使えたとしても複素数自体を理解してるわけじゃなかったからなんか不安だったんだよね
もともと数学が苦手で計算早くならないって人の救済になると思う

175名無し検定1級さん2019/02/12(火) 09:20:59.79ID:ElbM4dne
関数電卓が使用禁止になって、全て真数表を使うことになったら面白いなと思ってたが、
逆だったな。まさか真数表が消えるとは。何がきても対応できるようにはしてたけどね。
とりあえず試験要綱はしっかり読めよ。

176名無し検定1級さん2019/02/12(火) 09:51:40.43ID:oqUOx0cL
>>175
なんで上から目線やねん

177名無し検定1級さん2019/02/12(火) 12:10:21.21ID:sUR8tQZM
真数表とか誰も使わないし
前々から必要ないだろと言われていたけどやっと消えたと言う感じだわ

178名無し検定1級さん2019/02/12(火) 12:32:45.46ID:HQvoQ1bh
今年複素数使って電卓一台で合格しました。2台使う理由がよくわからなかったのですが、、どういう理由で使ってるんですか?

179名無し検定1級さん2019/02/12(火) 12:38:47.84ID:fzQWiPQR
交点計算用
放射用
余弦定理等
使い分けたい計算はある

180名無し検定1級さん2019/02/12(火) 12:40:57.17ID:L0A1euYE
俺複素数使って今年土地24.5で合格

今のレベルなら複素数使わなくても合格できると思うよ。けど複素数の方がミス減るし早いのは間違いない。

複素数使わなかったとかいらないって言う人は使い方知って訓練した上でそう言ってる?
途中で辞めて計算の方が慣れてる。と思ってる人です?

両方一通り出来るようになった人の意見聞かないと。その上で俺は複素数は絶対必要。

いつ難しくなるかわからねーしその時の為にも必要。複素数だからズレた、ってこともこれから先あるかも知れない、それでも必要だと俺は言いたいよ。以上

181名無し検定1級さん2019/02/12(火) 12:59:00.94ID:hZdSt1gD
真数表出されたときに、真数の数値で計算しないと座標が0.01ズレる可能性がある
H29ではズレた数値でも減点は無かったようだけどね
この先どうなるかわからん
社労士みたいに、例年4000人合格者出して、急に半分にしだしたケースもあるしね

182名無し検定1級さん2019/02/12(火) 13:31:52.27ID:jhAH+3FS
使うか使わないかなんて人の勝手
大きなお世話
ほっといたれ

183名無し検定1級さん2019/02/12(火) 14:07:58.33ID:ZF6H1r9L
複素数利用で交点とかはもう一台で計算してるんだけど。数値ずれたことないなぁ。
もちろん計算間違いはあったけど…
改めて計算して複素数だからって言う数値の違いが出た事ないです。
交点とかも複素数でできるのか?

184名無し検定1級さん2019/02/12(火) 14:13:15.79ID:hZdSt1gD
>>183
過去に一度、真数表を使わないとズレる問題が出題された
でもそれはまだ関数電卓の使用許可の無い時代の問題だから

185名無し検定1級さん2019/02/12(火) 16:47:32.07ID:ZF6H1r9L
>>184
そうゆうことか。サンキュー

186名無し検定1級さん2019/02/12(火) 16:57:13.39ID:AyEyozWQ
平成25年の問題は真数表に載っている角度を使わないと
ズレる。求点は2点から出す事は出来るが真数表に載って
いる角度と一致する方の点から出さないとズレる。実際には
真数表の数値を使わなくても上記の通り求点を導き出す点さ
え合ってればズレはない。
何かわかりにくい説明になってしまったが…

187名無し検定1級さん2019/02/12(火) 17:14:26.85ID:jzLYAXut
交点計算に関しては
普通の公式の解き方まじ分からないw
電卓で複素数モード使って計算しないと
解けないwww

188名無し検定1級さん2019/02/12(火) 17:26:06.04ID:A0s8qMM1
>>187
中学の数学復習したほうがいい。

189名無し検定1級さん2019/02/12(火) 17:30:33.81ID:jzLYAXut
>>188
中学で習うのか!ありがとう!
復習してみる!!

190名無し検定1級さん2019/02/12(火) 17:36:31.05ID:RhaVwhga
俺は複素数支持者だけど、万が一真数表とか複素数封じの問題が出たときのために
三角関数を使った正規の方法で答えを出す練習もしておいた
H30年は真数表無かったから、逆に孔明の罠と思ったが
辺長、求積だけなら複素数の方が頭は使わなくていい
集中力が切れてくると見落としやケアレスミスを誘発するからな
独学だと自分のクセや、やらかしがちなミスとか見えてこないからね

191名無し検定1級さん2019/02/12(火) 17:42:28.61ID:RhaVwhga
H31の出題希望
土地
2点以上の境界標の亡失絡んだセットバック、隅切り。若しくは国有地の払い下げが絡んだ表題登記(土地所在図付き)

建物
付属建物絡んだ区分建物(一点鎖線有りの建物図面2枚)、敷地権の再計算有り

震えるよ・・・

192名無し検定1級さん2019/02/12(火) 19:25:50.99ID:VlLQQmJH
15日何時発表だったっけ…

193名無し検定1級さん2019/02/12(火) 19:29:44.82ID:wxUbj/Hd
31年度は区分建物の表題部変更登記と区分建物区分登記

194名無し検定1級さん2019/02/12(火) 19:32:20.57ID:hEG2vaLC
あと3日!

195名無し検定1級さん2019/02/12(火) 19:44:10.54ID:fLKTf9wv
もうすぐだねえ

196名無し検定1級さん2019/02/12(火) 20:10:24.07ID:AH2FJ92R
自分筆記の結果でもう受かった気でいるけど落ちないよね笑
受かった前提で来年度以降の準備色々もうしちゃったけど

197名無し検定1級さん2019/02/12(火) 20:29:47.90ID:TRlZdi/z
>>196
大丈夫だよ、準備ってどんな準備だ?

198名無し検定1級さん2019/02/12(火) 20:30:43.46ID:TRlZdi/z
有資格者と補助者の扱いは雲泥の差があるのか?

199名無し検定1級さん2019/02/12(火) 20:33:33.37ID:RhaVwhga
侍と足軽くらい違うのでは?

200名無し検定1級さん2019/02/12(火) 20:57:26.18ID:AH2FJ92R
>>197
自分は今後も開業しず司法書士の勉強する予定なんだよね
だからもう講座申し込んじゃった
1月10日にね笑

201名無し検定1級さん2019/02/12(火) 21:04:49.81ID:HQvoQ1bh
合格証書の授与式行かなかったら郵送で送られてきますか?

202名無し検定1級さん2019/02/12(火) 21:18:42.67ID:ZIC59M/V
>>200
そっか、両方もってたらすごいな!難関だががんばれ

203名無し検定1級さん2019/02/12(火) 21:22:14.08ID:ZIC59M/V
>>187
複素数の交点計算は直角がこわいよなw 複素数ならではの落とし穴もある、対策ねればよゆーだが

204名無し検定1級さん2019/02/12(火) 21:28:20.23ID:AH2FJ92R
>>202
ありがとう!
やる気出てきた

205名無し検定1級さん2019/02/12(火) 21:39:21.79ID:ZIC59M/V
>>201
せっかくだからいこーぜ!

206名無し検定1級さん2019/02/12(火) 21:42:54.81ID:AH2FJ92R
授与式って出席者全員が会長か法務局長か誰かから証書貰う感じ?
卒業式みたいに

207名無し検定1級さん2019/02/12(火) 22:00:27.62ID:wxUbj/Hd
口述試験って100パーセント通るの?

208名無し検定1級さん2019/02/12(火) 22:12:13.12ID:ZIC59M/V
>>206
法務局長から代表者だけに授与あるらしーよ、10分ぐらいで終わるらしいその後調査士会の会長からの雑談が習わしだとよ

209名無し検定1級さん2019/02/12(火) 22:23:29.31ID:5jTgNcj8
アラフィフには結構辛い試験だったが、あと3日で全て終わりか。
作業のスピードはないし、脳みそのスタミナもない。その上 老眼で目盛りが読めないし、手も震える。
これから受験する同年代の人も頑張ってほしい。

210名無し検定1級さん2019/02/12(火) 22:34:54.87ID:5jTgNcj8
物忘れも激しいが、物忘れもひどい。
体力的にも勉強時間は限られてる。
でもやり方によっては何とかなる。

211名無し検定1級さん2019/02/12(火) 22:38:04.29ID:ZIC59M/V
>>209
同感!おれもアラ50 よくがんばったよなおれら あと3日清らかに時を待とうぞ

212名無し検定1級さん2019/02/12(火) 22:43:20.84ID:ZIC59M/V
>>210
そーだな、あら50は体力と頭脳には若いもんには勝てん、意地だな 曲げられん意地だ

213名無し検定1級さん2019/02/12(火) 22:45:37.74ID:bInRkptz
大阪で口述受験したんだけど、合格証書授与のお知らせはなかった。
もしかして、合格予定者のみに授与式のお知らせいってるってオチはないよね?

214名無し検定1級さん2019/02/12(火) 22:46:26.60ID:GF1hn+YR
>>203
池永はたしか角度を270.00000001みたいにすればいいみたいにいってなかったか?
そこまでしたら誤差が出る可能性は極めて低い。

215名無し検定1級さん2019/02/12(火) 22:47:57.56ID:5jTgNcj8
物忘れと物覚えの間違いだった。

電卓を3回打てば3回とも違う数字が出てきたり、老眼には苦労したよ。字を見る気力がなくなるんよね。

216名無し検定1級さん2019/02/12(火) 23:01:28.71ID:ZIC59M/V
>>214
池上はみてないけど直角エラーになったら自分なりに0.00001を足したりするトレしてたわ、おれの使う複素数はー1が穴だった、まーデメリットはこのくらいでメリット99%だわな

217名無し検定1級さん2019/02/12(火) 23:08:59.02ID:ZIC59M/V
>>213
ぜったいないw 地方法務局管轄のみの合格者の人のお知らせだから おまえ←住んでる大阪←知らせなくてよい 奈良の人←大阪までくる←知らせないといけない

218名無し検定1級さん2019/02/12(火) 23:10:46.81ID:ZIC59M/V
>>215
んでもって合格したんだろ! 苦労したな 誇れよ!

219名無し検定1級さん2019/02/12(火) 23:27:50.40ID:5jTgNcj8
>>218
択一も書式もミスはあったけど、なんだかんだで30位以内で合格できたよ。
若い人と互角で戦えたかなと思う。
次のステップに進めそうだ。

220名無し検定1級さん2019/02/12(火) 23:40:49.60ID:rD+NIyn+
>>216
俺もなんかエラー出ちゃうから
少数第5位くらいをずらして入力してた!
あれ電卓の設定とかで直せんのかなー
とか当時疑問だったけど
他の電卓でもそうなのね笑

221名無し検定1級さん2019/02/12(火) 23:45:25.44ID:rD+NIyn+
>>215
俺なんて20代なのに電卓3回打って3回違う答えでたわ今回の試験。自分が40代とかでこの試験受かる気がしないから素直に尊敬する。

222名無し検定1級さん2019/02/13(水) 00:18:16.19ID:WeH7zYv1
>>217
ごめん。俺の理解力がないのだと思うけど、奈良住みの人も大阪で受けてるんだよね?
地方法務局管轄ということは、京都や奈良、神戸に住む人はそれぞれの地方法務局管轄だからお知らせがくるはずってことでええのかな?

223名無し検定1級さん2019/02/13(水) 06:15:16.10ID:qowcUKfe
>>222
そのとおり、地方法務局管轄に住む人がお知らせがくるのでは

224名無し検定1級さん2019/02/13(水) 06:49:53.69ID:WeH7zYv1
>>223
もしそうだとすると、222で挙げた3つの地方法務局管内在住だからお知らせもらえるはずなんだよな・・・

225名無し検定1級さん2019/02/13(水) 07:42:02.27ID:uLFrjDLi
質問なんですが土地や非区分建物の表題登記するとき、相続人から申請する場合で相続証明書つけるつけないの違いってどうやって判断すればいいのですか?
法経の答練で出たんですけど内堀の解説で分からなかったです

226名無し検定1級さん2019/02/13(水) 07:58:53.33ID:0j4igbW7
>>225
表題登記の場合は相続人名義で登記するから相続証明書は所有権証明書の一部であって添付書類欄に書かない
何らかの事情で被相続人名義で表題登記する場合は申請人が相続人であることの証明が必要だから書く

227名無し検定1級さん2019/02/13(水) 08:08:54.84ID:uLFrjDLi
>>226
権利能力を持たない氏人が表題部に登記されるということがあるのですか?

228名無し検定1級さん2019/02/13(水) 08:50:23.94ID:0nlBWcDy
>>227
ある

229名無し検定1級さん2019/02/13(水) 08:58:24.33ID:bakDIFwO
>>219
開業目的なら50代で合格しても手遅れなんだけどね
自己啓発ならいいことだと思う

230名無し検定1級さん2019/02/13(水) 09:25:20.41ID:gbqWn/8x
>>229
手遅れとも思ってないし、自己啓発でもない。試験を受ける事情は人それぞれあるものだよ。
次の目標は行政書士とフルマラソン3時間切り。こっちの方が自己啓発に近い。

231名無し検定1級さん2019/02/13(水) 09:39:07.33ID:Vy9WfBJO
他人の開業の心配までせんでよろし

232名無し検定1級さん2019/02/13(水) 10:37:39.25ID:r3cOaL+M
>>229
50代で開業するのは手遅れだというのはたまに聞きますが、
具体的にどういう点で手遅れなのか、聞かせてもらえませんか

悪意はなく、率直に質問していますm(_ _)m

233名無し検定1級さん2019/02/13(水) 10:47:21.22ID:784KsTAQ
>>206
そんな感じ
自分の場合一人だけだった
正味1分くらいで終わった

234名無し検定1級さん2019/02/13(水) 10:49:53.85ID:784KsTAQ
>>222
大阪法務局に出席しますか?
奈良にしましか?

こんな感じ

235名無し検定1級さん2019/02/13(水) 10:51:27.61ID:1bXGFsnC
>>229
なぜ50代で開業しても手遅れなんだ?人脈?資金あれば有りだと思うが 定年ないし

236名無し検定1級さん2019/02/13(水) 10:53:24.23ID:784KsTAQ
>>232
手遅れではありません
バリバリやってる人もいますよ

237名無し検定1級さん2019/02/13(水) 11:42:22.05ID:/tA5c0OO
意外に機械の据付って簡単に見えて難しいから
地味で根気のいる作業も多いし
雑な性格の奴は向いてないし
試験合格しても、この辺で挫折するかもな

238名無し検定1級さん2019/02/13(水) 12:37:06.06ID:WeH7zYv1
>>234
口述の時にその選択をさせられた受験地の方が多いのかな。
大阪の場合は、問答無用で大阪で授与式なのか、合否の発表後に聞かれるのか、そもそも合格予定者のみにその通知してるのかは分からんけど、これで落ちてたらそもそも不合格内定の可能性があったかもってことかもな。
もし落ちてたらまた書き込むわ。

239名無し検定1級さん2019/02/13(水) 12:44:42.44ID:jNcXde4p
実務ベテランで資格取ったのが50代って人は結構いる
勿論開業するにはなんの問題もない
素人で50代とかは手遅れというか笑われるレベルだけど

240名無し検定1級さん2019/02/13(水) 13:07:08.13ID:784KsTAQ
40代で転職の人が結構いるからね
50代ならまだ若手扱いの支部もあるよ

241名無し検定1級さん2019/02/13(水) 13:46:06.95ID:r3cOaL+M
>>239
「素人で50代とかは手遅れというか笑われるレベルだけど 」

一から実務を覚えるのが、50代ではムリということですか?

242名無し検定1級さん2019/02/13(水) 14:22:31.31ID:gbqWn/8x
50代に何ができて何ができないのか、小僧にはわからんよ。

243名無し検定1級さん2019/02/13(水) 15:01:27.02ID:WwAqRrhz
>>239
50代で素人で笑われるという根拠がわからない、個人的に50代で業界素人をバカにしたいだけかな? つーかあんたはどんだけすごい人なん?

244名無し検定1級さん2019/02/13(水) 15:50:25.03ID:oCSTr20o
50代でこれから測量実務学ぶとかって
体力的にしんどそうだよな〜
とかは思うけど
笑ったりしないしバカにしたりもしないな

245名無し検定1級さん2019/02/13(水) 15:57:50.57ID:0nlBWcDy
50代でも肉体労働してるなら体力的には問題ない

246名無し検定1級さん2019/02/13(水) 16:48:11.13ID:79LKFBnb
30代半ばでビビってた自分が小さく思えました

247名無し検定1級さん2019/02/13(水) 17:06:51.40ID:eJXEp0IC
>>241
覚えるのは出来るだろうけど一から覚えて開業して軌道に乗る頃には肉体的にも精神的にも限界に近いかと
調査士は書士などとは違って現場作業があるから体力が必要だし

248名無し検定1級さん2019/02/13(水) 17:22:09.34ID:umCOtpGG
50くらいの人、めちゃくちゃ元気だぞ。
バブル時代を過ごしてきただけあって、エネルギッシュな人が多い。
朝方まで遊んでも平気な人とか、上にもいたがマラソンとかゴルフとか、やたらと元気。
コミュニケーション能力もあるしな。

249名無し検定1級さん2019/02/13(水) 17:27:09.70ID:xwjsh1kS
別に年を取って開業しても
体力が必要な仕事の依頼は
断る正当理由になるでしょ

250名無し検定1級さん2019/02/13(水) 18:06:05.77ID:qC4Q9thG
50代って言ってもいろんな人いるからな、マラソンや筋トレやってる人なんかは運動しない30代40代より動ける人いるし
要するに人による

251名無し検定1級さん2019/02/13(水) 18:10:42.27ID:IB6242lz
 
キチガイの集まりの創価の公明が政治活動

殺人鬼の人殺しの池田大作の創価の公明が政治活動

キチガイの集まりの創価の公明が政治活動

殺人鬼の人殺しの池田大作の創価の公明が政治活動

252名無し検定1級さん2019/02/13(水) 19:35:16.86ID:dTAtssdc

253名無し検定1級さん2019/02/13(水) 20:21:32.79ID:ZccyR+hF
先生!って呼ばれたくて、この資格を目指したけど、先生って呼ばれる資格は他にもあったかな。

254名無し検定1級さん2019/02/13(水) 20:55:43.06ID:uLFrjDLi
この資格で先生なんて呼ばれることあるの?

255名無し検定1級さん2019/02/13(水) 21:00:08.78ID:9L+dDkx8
合格率5%時代は普通に先生って言われてた
合格率10%になった今、先生扱いしてくれるのはコピー機販売屋やトランシット販売屋だけ

256名無し検定1級さん2019/02/13(水) 21:11:59.42ID:AZ1kKOi8
先生なんて尊敬する人に対して使う言葉なんじゃね!?それか指導とか教育してくれる人を何となく先生って呼ぶけど資格持ってれば先生って何か違和感ある

257名無し検定1級さん2019/02/13(水) 21:28:56.87ID:qowcUKfe
転スラがおもしろい

258名無し検定1級さん2019/02/13(水) 21:33:39.13ID:qowcUKfe
法務局長の授与式は記念写真はおkなのか?

259名無し検定1級さん2019/02/13(水) 21:35:55.18ID:iEJPbAks
写真は調査士会の会報に掲載されるみたい

260名無し検定1級さん2019/02/13(水) 21:45:31.73ID:BEIHX2z/
この程度の資格で先生て呼びあっているのが気持ち悪い。
自分は馬鹿にされている気がして呼ばれるのが嫌だが、しかし他の先生たちは
呼ばないとおもむろに嫌な顔する人が結構多い。

261名無し検定1級さん2019/02/13(水) 22:03:31.71ID:qowcUKfe
>>260
まっむずかしいこと考えるなって、なんて呼ばれよーともリーマンの役職名の呼び合いはもっとアホだぞw

262名無し検定1級さん2019/02/13(水) 22:10:05.37ID:qowcUKfe
課長、部長、常務、専務、社長 どれもイチ企業からつけられた呼び名、定年したらただのオッさん1円の金にもなんねーわ 少なくとも国から認められたおれらのほーが誇りあるわ、金ねーけどな

263名無し検定1級さん2019/02/13(水) 22:33:16.68ID:cYBC7CqZ
>>260
資格があるから先生と呼ぶわけではないよ

264名無し検定1級さん2019/02/14(木) 00:26:11.34ID:afS6e2YI
伊能忠敬は50過ぎてから測量始めたんじゃなかったけな

265名無し検定1級さん2019/02/14(木) 05:51:03.31ID:Y6Z35983
伊能忠敬を目指すのはハードル高過ぎ
忠敬は名家の出身で高等教育を受けて将軍の指南役から名前を貰ったくらいの英才だし
若年から土木事業で名をあげた人物であり天体学者でもある
だから当然測量も元々プロ
むしろ弟子入りした時は江戸の学者の大半が忠敬の質問に答えられなかったくらいだし

266名無し検定1級さん2019/02/14(木) 06:02:17.54ID:r3mr0xT8
目指したところで、虚偽の測量で懲戒解雇が関の山だろ

伊能忠敬が五十代から偉業を達成したという志の高さに魅せられて自己啓発してんだろ

誰もお前の自己満知識なんて興味ねーよ 笑
伊能忠敬にも興味ねーけど 笑

267名無し検定1級さん2019/02/14(木) 07:57:06.14ID:Natf1Lg+
伊能忠敬の時代なんて日本地図間違ってようが誰からも責められないし損害賠償も懲戒も何もないんだから。

268名無し検定1級さん2019/02/14(木) 09:08:24.89ID:Au27UVP6
そんな話より、来年から民法改正されるからそっちの心配しろやカス

269名無し検定1級さん2019/02/14(木) 09:14:18.12ID:EiS9gvwB
>>268
どう変わるの?

270名無し検定1級さん2019/02/14(木) 09:43:33.49ID:0//Acdug
>>268
改正は、債権中心でこの試験にはあまり関係ないだろ。

271名無し検定1級さん2019/02/14(木) 10:06:20.26ID:oxafDXvr
 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
 {;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;}
 l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
 |::l ̄....ノノ.... ̄ l::|
 l::i   (゚)''`(゚)  i::l   
  |   )●(  |   >>262
  \   ▽   ノ  <ププッ. ( ´,_ゝ`) そんなドカタの資格でイキられてもw
   \___/   普通に考えて大手一流企業の社長のほうが収入もステータスもモテ度も上やしw
           ドカチョーとか短小包茎チンポと同じくらい恥ずかしいンゴww

272名無し検定1級さん2019/02/14(木) 10:21:26.60ID:A4Lpgxle
>>270
お前、相続が改正される内容知って言ってんの?

273名無し検定1級さん2019/02/14(木) 10:56:18.49ID:0//Acdug
相続くらい、さくっと勉強すれば終わりだろ。レックの講師もそう言ってたけど。出来の悪い奴に限って騒いでる。

274名無し検定1級さん2019/02/14(木) 11:22:56.67ID:xDwONR/g
>>273
ぷっw
できの悪いお前が言うなw

275名無し検定1級さん2019/02/14(木) 14:18:23.42ID:hRzd5RX9
法経答練の通学ってお試しに一回無料で受講できるの?

276名無し検定1級さん2019/02/14(木) 15:12:05.45ID:Kbv5DEQt
>>275
それ行ったらお布施と入信しないと帰れなくなるかも

277名無し検定1級さん2019/02/14(木) 15:23:22.04ID:oxafDXvr
 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
 {;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;}
 l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
 |::l ̄....ノノ.... ̄ l::|
 l::i   ・''`・  i::l >>275  
  |   )●(  |   >>276
  \   Д   ノ  <つべこべ言ってねーで財務しろよおめーら
   \___/   おめーらが財務しないせいで包茎が潰れたら困るだろうがよ
           (受験生が困るとは言ってない)

278名無し検定1級さん2019/02/14(木) 15:25:21.35ID:Kbv5DEQt
>>277
布教活動乙です。

279名無し検定1級さん2019/02/14(木) 15:27:07.14ID:oxafDXvr
 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
 {;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;}
 l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
 |::l ̄....ノノ.... ̄ l::|
 l::i   (゚)''`(゚)  i::l   
  |   )●(  |   >>278
  \   ▽   ノ  <乙ありがとナス!
   \___/ 

280名無し検定1級さん2019/02/14(木) 15:59:58.01ID:i1Kof7I2
いよいよ明日か。
なんでこんなに日数かかるんだろうな。
高校や大学受験なんて あっという間だぞ。
記述式はある程度時間が必要だとは思うが。

281名無し検定1級さん2019/02/14(木) 20:26:38.77ID:+tuw7vhH
最終の合格発表って、口述の受験番号で発表なんかな?法務局の掲示板には名前載るか知ってます?

282名無し検定1級さん2019/02/14(木) 21:00:58.83ID:G+DMfPaZ
合格証授与式の案内って何かくるの?
それとも口述試験の時に選択した会場の場所日時を記憶しておいて、
その通りに法務局まで来いということ?

283名無し検定1級さん2019/02/14(木) 21:20:02.11ID:A+QmgPf0
明日の何時にでるか分かる?

284名無し検定1級さん2019/02/14(木) 21:20:33.54ID:Z5puSf+w
>>283
4時

285名無し検定1級さん2019/02/14(木) 21:21:56.42ID:Z5puSf+w
明日半休取ってハロワに行こう、補助者就職活動開始だ

286名無し検定1級さん2019/02/14(木) 21:46:47.55ID:BKdXQj4W
今年は不合格者多数出るから覚悟したほうがいい

287名無し検定1級さん2019/02/14(木) 21:52:45.46ID:6HqNRTwf
司法書士の面接で落ちた人って今年は23人だっけ?

288名無し検定1級さん2019/02/14(木) 22:09:59.88ID:9lt5FWka
今年は1人増えたからみんな受かった

289名無し検定1級さん2019/02/14(木) 22:21:30.49ID:0IcqQ0TQ
授与式って、地方法務局だとだいたい何人ぐらい来るんだろ
明日の発表は確認程度の話だけど、授与式はせっかくだから出た方が良いのかな

290名無し検定1級さん2019/02/14(木) 22:28:57.87ID:kAwg8D6q
>>289
一瞬で終わるらしいけど個人的には出たい

291名無し検定1級さん2019/02/14(木) 23:03:45.28ID:DVFOtRlY
>>281
インターネットでは「筆記試験」の受験番号
法務局の掲示板では番号と氏名

要項に書いてあったよ。

292名無し検定1級さん2019/02/15(金) 00:10:27.34ID:LZeOpIWm
>>282
僕も知りたい

293名無し検定1級さん2019/02/15(金) 00:21:19.31ID:D430SZeE
作図でおススメの講座とかありますか?

294名無し検定1級さん2019/02/15(金) 00:35:54.83ID:ASnHPV0s
>>291
ありがとうございます。法務局に観に行きます。

295名無し検定1級さん2019/02/15(金) 01:10:15.77ID:e0ASclZ3
>>281
最終合格発表は最初の筆記の番号だったと思うが・・
あと、マン管、管業はセンターや協会の発表より
官報みたほうが30分くらい早かった
>>282
文書が郵送されてきたと思う

296名無し検定1級さん2019/02/15(金) 06:01:07.20ID:MrYMX5tQ
あと10時間!

297名無し検定1級さん2019/02/15(金) 06:31:08.13ID:5OcRZoDW
金曜だしお祝いに飲みにでも行くかな

298名無し検定1級さん2019/02/15(金) 07:25:57.61ID:6CzS7EHG
>>289
と言うか出なくでもいいの?
郵送とかしてくれるなら会社休まなくて良いから出ないんだけど

299名無し検定1級さん2019/02/15(金) 07:35:41.59ID:19xnrlY+
出なくていい

300名無し検定1級さん2019/02/15(金) 08:27:32.87ID:bsOm0VlS
地方法務局の掲示板にも合格者は掲示してくれるのかな?要項では法務局又は地方法務局ってなってるけど、後ろの表に記載されてる地方法務局では掲示してくれる?

301名無し検定1級さん2019/02/15(金) 09:21:32.59ID:2LDS2/NB
掲示されます

302名無し検定1級さん2019/02/15(金) 10:01:55.34ID:q6mtfTNT
あと6時間。

303名無し検定1級さん2019/02/15(金) 10:26:23.40ID:KVIYfp2t
最終発表の後って何か通知来るの?

304名無し検定1級さん2019/02/15(金) 10:41:06.45ID:kJGui6sX
最終合格者の全員の名前って地方法務局で確認できますか?

305名無し検定1級さん2019/02/15(金) 11:00:13.39ID:q6mtfTNT
あと5時間。

306名無し検定1級さん2019/02/15(金) 11:22:50.40ID:CMOwdaWq
誰か掲示板の画像アップしてくれー!

307名無し検定1級さん2019/02/15(金) 11:46:51.59ID:gckwy5kt
>>295
ありがとう

308名無し検定1級さん2019/02/15(金) 12:00:02.95ID:q6mtfTNT
あと4時間。

309名無し検定1級さん2019/02/15(金) 12:07:31.99ID:7HeOj+zH
何人落ちたかだけ誰か書いてくれ
5人以上落ちてるなら多分ワイ落ちてる

310名無し検定1級さん2019/02/15(金) 12:13:12.27ID:e0ASclZ3
口述で落ちるなんて0か1だろ
せいぜい2だ

311名無し検定1級さん2019/02/15(金) 12:29:00.82ID:DDmbIAHR
試験官に喧嘩売らなければ受かると言うのが一般的です

312名無し検定1級さん2019/02/15(金) 12:37:05.44ID:C2njsiJ+
全ての地方法務局にも全員の合格者発表されるの?

313名無し検定1級さん2019/02/15(金) 13:00:06.29ID:Q39UY1Hh
あと3時間!

314名無し検定1級さん2019/02/15(金) 13:59:59.12ID:q6mtfTNT
あと2時間?

315名無し検定1級さん2019/02/15(金) 14:34:09.52ID:oPoxKiMV
なんで今年はこんなに口述の結果でスレ伸びてるの?
何故かやたらに気にしてるやついるけど、画像アップなんか違法行為すんなよ

316名無し検定1級さん2019/02/15(金) 14:48:41.03ID:7HeOj+zH
PDFなんて文字コピー出来るし
コピペすればよくね
画像貼る必要はないかと

317名無し検定1級さん2019/02/15(金) 14:49:28.05ID:XBfVQWSs
てか名前を見たいって事?
なんでホームページじゃなくて法務局の掲示板みたいの?

318名無し検定1級さん2019/02/15(金) 15:01:07.90ID:q6mtfTNT
あと一時間!

319名無し検定1級さん2019/02/15(金) 15:26:43.78ID:y8ajecLY
無理矢理法務局に用事作って来る途中
スピード違反で捕まった
16キロオーバーとかふざけんな
でも一生忘れない日になった

320名無し検定1級さん2019/02/15(金) 15:28:07.09ID:aJL8m1z5
>>319
おめでとう!

321名無し検定1級さん2019/02/15(金) 15:30:02.41ID:7HeOj+zH
>>319
ごめん
ワロタw

322名無し検定1級さん2019/02/15(金) 16:07:17.62ID:N++Li0aT
見れてる?

323名無し検定1級さん2019/02/15(金) 16:08:06.38ID:9l8yfr7y
東京しか見てないけど
一人除いて全員受かってるね

324名無し検定1級さん2019/02/15(金) 16:08:13.34ID:D5czpDtO
結構落ちてるな

325名無し検定1級さん2019/02/15(金) 16:12:13.92ID:nx3e8RSU
人数が合ってないのは東京(1人)だけ。
口述試験のみ受けて合格は2人。

326名無し検定1級さん2019/02/15(金) 16:14:04.83ID:N++Li0aT
受かったわー
合格者の皆さんお疲れ様〜

327名無し検定1級さん2019/02/15(金) 16:15:46.16ID:MplXTHyl
東京の一人は欠席だしなー 午後の口述ね

328名無し検定1級さん2019/02/15(金) 16:16:03.65ID:srvQlcpc
皆さんお疲れ様でしたー。

329名無し検定1級さん2019/02/15(金) 16:17:45.30ID:Qh+kc0uj
合格証書授与式の案内って自宅に届くことになってんの?

330名無し検定1級さん2019/02/15(金) 16:20:22.70ID:XBfVQWSs
普通に口述は落ちずに済んだな

331名無し検定1級さん2019/02/15(金) 16:32:51.14ID:uJ3FFYTn
今年は口述落とすって書き込んだアホいたな、おーいアホでてこーい

332名無し検定1級さん2019/02/15(金) 16:44:00.20ID:yl5XecOT
今年は口述受けた奴は全員受かったってこと?

333名無し検定1級さん2019/02/15(金) 17:02:54.88ID:MplXTHyl
東京欠席で一人不合格やから、受けたやつは全員合格やろうな

334名無し検定1級さん2019/02/15(金) 17:08:46.33ID:5PY7YZB3
口述ボロボロだったからマジで不安だったよ
一瞬違う番号を探していて落ちたと思ったくらいにw

335名無し検定1級さん2019/02/15(金) 17:33:07.08ID:PzQpD+2J
見れないのはなぜ?

336名無し検定1級さん2019/02/15(金) 17:58:13.83ID:uJ3FFYTn
最終合格率何パーセントだ?

337名無し検定1級さん2019/02/15(金) 18:19:47.55ID:7HeOj+zH
>>336
9.5%

338名無し検定1級さん2019/02/15(金) 18:57:33.80ID:uJ3FFYTn
>>337
そんなに合格率高いのか!

339名無し検定1級さん2019/02/15(金) 18:58:20.40ID:uJ3FFYTn
>>293
カネコ塾

340名無し検定1級さん2019/02/15(金) 19:47:32.81ID:N++Li0aT
さーて修行頑張りますか〜

341名無し検定1級さん2019/02/15(金) 19:54:12.67ID:VmZDDeFZ
名前は出てんの?

342名無し検定1級さん2019/02/15(金) 20:14:23.02ID:WnziRTy3
ついに合格率10%まできたか。
もはや誰でも受かる試験だなw

343名無し検定1級さん2019/02/15(金) 20:31:01.23ID:P5vH/obH
>>341
地方法務局には出てたよ

344名無し検定1級さん2019/02/15(金) 20:42:04.42ID:ZO2Uooh6
来年からまた難易度上がりそうだな

345名無し検定1級さん2019/02/15(金) 20:58:52.51ID:Q+HsUMvX
今年は2ヶ月伸びたから、0.5点オマケがあったと思うよ。
来年は400人切るくらいじゃないかな

346名無し検定1級さん2019/02/15(金) 21:04:02.80ID:5PY7YZB3
とりあえず皆さんお疲れ様
狭い業界だから一緒に仕事をする事もあるかもしれないので宜しくお願いします

347名無し検定1級さん2019/02/15(金) 21:09:43.27ID:ZO2Uooh6
>>345
たしかに時期変更したのも影響したのかな
せっかく余裕で受かったのにこの合格率なんかモヤモヤが残るわ笑
まぁ登録してからも新人研修に認定研修とかまだまだ勉強は続くね笑

348名無し検定1級さん2019/02/15(金) 21:17:22.99ID:8BGJQgYa
出題大好き条文読めるマンも合格したのか
レベル低下が甚だしい

349名無し検定1級さん2019/02/15(金) 22:12:00.53ID:lKsMZ2nq
>>340
未経験?

350名無し検定1級さん2019/02/15(金) 22:31:12.49ID:cAqqNzjl
結果1度も答練を受けることなく、2013年の古い教材だけで合格できた。
結果的に合格率2%でも余裕だった。

351名無し検定1級さん2019/02/15(金) 22:32:25.95ID:MrYMX5tQ
皆さま、長い間お世話になりました。
次の資格にチャレンジします!

352名無し検定1級さん2019/02/15(金) 22:33:13.02ID:lKsMZ2nq
おまえら独立か?法人勤務か?

353名無し検定1級さん2019/02/15(金) 22:33:52.48ID:lKsMZ2nq
法人はモチベーションさがる

354名無し検定1級さん2019/02/15(金) 22:50:24.71ID:8BGJQgYa
>>350
5年越しの合格か。お疲れ様。

355名無し検定1級さん2019/02/15(金) 22:52:22.46ID:luqw6HgU
難しいときに合格して損した気分w

356名無し検定1級さん2019/02/15(金) 23:03:01.57ID:3k4tv3Lm
難しい試験の時はその問題解けなくても合格してるやつたくさんいたやろ
去年今年は8割以上解けないと合格できないんやぞ ちょっとのミスも許されんのや
合格者のレベルは今も昔もそんなに大差ないわ

357名無し検定1級さん2019/02/15(金) 23:10:20.23ID:luqw6HgU
合格率10%と6%じゃ価値が全然違うわw

358名無し検定1級さん2019/02/15(金) 23:13:49.06ID:8c0vuSm1
いや、全く同じでしょ
点数や合格率なんて何の意味もない
差がつくとしたら学歴や経歴だろう

359名無し検定1級さん2019/02/15(金) 23:15:58.93ID:8BGJQgYa
>>342
合格率10%=誰でも受かる

↑こういう計算が成り立つと考える人でも合格してしまう資格にはなったと思う

360名無し検定1級さん2019/02/15(金) 23:18:20.12ID:8c0vuSm1
落ちた90.5%の人の立場は

361名無し検定1級さん2019/02/15(金) 23:20:34.35ID:8BGJQgYa
>>355
>>357
君は名刺に

土地家屋調査士(合格率6%の年に合格)

と書いておくことをおすすめする

362名無し検定1級さん2019/02/15(金) 23:31:47.59ID:lKsMZ2nq
>>356
それ思う!7年〜10年くらい前の試験は土地とか2時間半でありえんレベルだった、ナゾ合格者が続出したのもこの時期 いまはガチ基本で完全ノーミス 実力勝負でよい試験になってると思うよ

363名無し検定1級さん2019/02/15(金) 23:41:25.12ID:9l8yfr7y
やっと心置き無く紙の束を処分できるよ

364名無し検定1級さん2019/02/15(金) 23:44:44.14ID:3k4tv3Lm
>>357
あんたはちょっと古過ぎる人間やな 最近の若い奴は優秀なの多いからあっという間に追い抜かれるで 時代に乗り遅れないよう気をつけなはれや

365名無し検定1級さん2019/02/16(土) 00:14:07.49ID:XDQeXQWY
何とか今年合格できたけどやっぱ運が良かっただけの気がしてしょうがない…

366名無し検定1級さん2019/02/16(土) 00:44:15.22ID:e0R5FZ8C
>>349
未経験!受け入れてくれた事務所に感謝です。

367名無し検定1級さん2019/02/16(土) 00:55:20.58ID:XyBtCJ00
一発合格の割合ってどれくらいなのかね?
100-150人くらいなんかな

合格した人は何回で受かったー?

368名無し検定1級さん2019/02/16(土) 00:58:40.48ID:ZK9W2Gwx
そもそも合格者が多くても下4%が得しただけで、基本的には今までと同じレベルしか受かってねえよ

369名無し検定1級さん2019/02/16(土) 01:28:19.22ID:UK4QTWJU
9.5%になったのは記念受験者が減っただけ

宅建と同一受験日になった
測量士補の結果が出てから出願できるようになった

370名無し検定1級さん2019/02/16(土) 01:49:12.57ID:MIk9dDhr
受験者のレベルが低くなったと言ってる人はどうしてそう思うわけ?

371名無し検定1級さん2019/02/16(土) 02:07:58.47ID:Jl3Ls3b9
そりゃ毎年上が抜けて新規参入ないってなったらそうなるでしょ。
これはどの資格も同じ。

372名無し検定1級さん2019/02/16(土) 02:18:08.65ID:UK4QTWJU
>>371

合格者平均年齢下がってるが?

373名無し検定1級さん2019/02/16(土) 02:36:41.41ID:ZK9W2Gwx
調査知って田舎の事務所と都内近辺の事務所の給料が全然違うな
まあ、都内近辺の事務所は大体合同事務所や法人っぽいとこだけど
田舎の個人事務所は待遇物凄く悪いけど、それだけ仕事も楽なのか?

374名無し検定1級さん2019/02/16(土) 04:13:53.41ID:FB8/0MTG
いや、どの職業にも言える事だけど田舎はブラックなだけ
だからみんな都会に出ていってしまう

375名無し検定1級さん2019/02/16(土) 04:15:51.36ID:WLNsrrYj
試験の内容は昔より難しくなっている。
書式も法律判断させる問題や文章が長くボリュームも増えている。
昔みたいに求積に難問が出ないけどその分合格点数が高いから結果同じだと思う。
勉強すれば簡単に感じる。素直な問題に
なった。
また結構他の法律系の資格者からの受験生が増えて択一のレベルが上がっている。

376名無し検定1級さん2019/02/16(土) 05:08:54.90ID:Jl3Ls3b9
そう思いたいのは自由。

377名無し検定1級さん2019/02/16(土) 05:16:43.76ID:Jl3Ls3b9
試験問題が難しくなってるのは当たり前。
蓄積だから。
合格の難易度と試験問題の難易度は関係ない。
合格難易度は相当ひくくなってる。
これはどの士業もおなじ。

378名無し検定1級さん2019/02/16(土) 06:56:29.02ID:mmPhBh6s
過去問見れば分かるけど少なくとも十数年は難易度に大差などない
変わったのは土地の座標計算の簡易化くらいだけど、電卓早打ち出来たからって調査士のレベルには関係ないしw
むしろあれのせいで民法と座標計算は勉強しなくて良いなんて事になってしまい本末転倒な状態になっていた
数年前に書式で共用部分とか出たけど、あのような共用部分や敷地権といった論点を組み込むのが良い問題だと思うわ

379名無し検定1級さん2019/02/16(土) 07:01:02.64ID:BlLrtnqQ
>>377
相対的試験だから関係あるだろw

380名無し検定1級さん2019/02/16(土) 07:05:11.43ID:/YNaIMQd
合格率が9%台になったからといって
騒ぐほどのことじゃないだろ

行政書士・社労士なんかの方が
遥かにブレは大きいし
ほぼ横一線に変わらない

今年ギリギリ合格した人はまあ
運は良いとは思うけど

381名無し検定1級さん2019/02/16(土) 07:58:11.56ID:8KYtekiz
>>379
相対的な試験だからこそ問題の難易度はあまり関係ないでしょう

382名無し検定1級さん2019/02/16(土) 08:45:02.74ID:71r0ub6u
なんとか今年調査士一発合格したけど、社労士の方が圧倒的に難しいわ
過去問だけでは全く太刀打ち出来ないし
とるのに5年かかった

383名無し検定1級さん2019/02/16(土) 09:01:37.11ID:ctSDxP1R
今まで箸にも棒にもかからなかった連中が
ここ数年で卒業していったのは事実

384名無し検定1級さん2019/02/16(土) 09:22:39.59ID:XDQeXQWY
授与式の案内ってくるの?

385名無し検定1級さん2019/02/16(土) 09:39:36.56ID:+XX7KiiU
>>384
来るらしいぞ。上のほうで誰か教えてくれた

386名無し検定1級さん2019/02/16(土) 09:40:30.46ID:+XX7KiiU
社労士に5年もかかるようなレベルの人が一発合格だからやはり易化してるのかなぁ

387名無し検定1級さん2019/02/16(土) 09:44:53.18ID:ctSDxP1R
あながち数年後には認定資格になるって噂も
本当かもねw

388名無し検定1級さん2019/02/16(土) 09:47:02.30ID:QhpWzcrT
なんで区分建物出さないのか。
いくら実務でやる機会が少なくても難問出すにはうってつけなのに

389名無し検定1級さん2019/02/16(土) 09:48:32.00ID:+XX7KiiU
この前造成工事の現場監督に「土地家屋調査士試験って難しいんですか?」という質問をいただきました。

390名無し検定1級さん2019/02/16(土) 09:49:34.62ID:ctSDxP1R
あまりの不出来に採点者が困るからだろう

391名無し検定1級さん2019/02/16(土) 09:53:47.69ID:ctSDxP1R
認定資格はないにしても合格率30%はあるな
調査士飽和状態で単価暴落、一現場にかける
時間を短縮(手抜き)しないと利益出なくなる

392名無し検定1級さん2019/02/16(土) 11:06:19.90ID:IWgRljNV
>>387
それどっからの噂よ笑

393名無し検定1級さん2019/02/16(土) 11:08:14.70ID:EyjJNGl3
田舎においては調査士まじでいなくて困ってるんですけど、、、

394名無し検定1級さん2019/02/16(土) 11:10:42.97ID:wQ3DD2Ra
>>381
当たり前の話を得意になって言ってるクソ野郎w

395名無し検定1級さん2019/02/16(土) 11:45:10.30ID:+XX7KiiU
合格証授与式の案内(A4サイズ)書留で届いたなう
参加するかどうかはFAXで返答しろだと。
欠席も選べるみたいね。その場合は書留郵便により郵送するってよ

396名無し検定1級さん2019/02/16(土) 11:46:47.56ID:+XX7KiiU
書留じゃなかった!すまん
ただの速達だったわ

397名無し検定1級さん2019/02/16(土) 12:20:00.40ID:XDQeXQWY
今年は9.5%だけど昔に比べれば上がってる。
でも昔は最近と違って出願者と受験者は発表されてないんだよね?
だから一概には比較は難しい。

398名無し検定1級さん2019/02/16(土) 12:28:31.85ID:ZK9W2Gwx
>>374
やっぱ田舎の個人事務所は危険なだけか
調査士募集してるわけじゃないけど16万円とか酷すぎるわ
都会で資格登録させられる法人とかでそれなりの年収もらったほうがいいのかね
将来的に独立開業したいんだが

399名無し検定1級さん2019/02/16(土) 12:56:38.44ID:R9KQSsND
出欠については担当者宛に電話でもいいって書いてある

400名無し検定1級さん2019/02/16(土) 13:18:58.00ID:9GWQzjaQ
田舎の個人事務所の募集とか酷いな、時給800円とかいまどきのコンビニより安い こんなんで募集して来てもらえるって勘違いしてるほうが痛いわ

401名無し検定1級さん2019/02/16(土) 13:25:28.85ID:26STWJL4
>>398
田舎は給料が安いから仕事が楽・・
なんてことは全くないwww
むしろ補助者募集してる事務所はそれだけ仕事が多いからだ
そういうとこはハウスメーカーや不動産屋の実質下請けになってる
事務所だ。で、誰が勤めてもブラックだから続かない
だからすぐまた募集をかけるという繰り返し。そういう事務所がハロワやindeedに
出てるうちの7割くらいだとおもう
測量は昼間明るいうちじゃなきゃできない
朝は出ていくのにいろんな資料作りに1時間はかかる
で、現場について測量を始めるのが10時
測量に1.5時間、断面図を取るのにもう1時間くらいかかる
で、1日に2現場多ければ3〜4現場回ることも・・
1現場平均、150点くらいとる
現場を回る間に市役所、法務局、県土木事務所、国道事務所、土地改良事務所等々・・を
駆けまわる
測量は5時くらいまで。そのあと地権者や隣地所有者、水利組合の理事の家を回って判取り
事務所に帰るのは9時。そこから申請書やcadで図面を書く
家に帰るのは毎日12時
そんな感じ

402名無し検定1級さん2019/02/16(土) 13:28:24.96ID:26STWJL4
で、田舎は給料16〜17万
残業て相手は大幅カットされて4〜5万
手取りは20万ちょい
まあこんな感じが標準と思っておけば間違いない

403名無し検定1級さん2019/02/16(土) 13:53:19.42ID:Jl3Ls3b9
法人なんか仕事覚えれないじゃん。
開業前提なら個人事務所に就職する以外選択肢ないとおもうけど。

404名無し検定1級さん2019/02/16(土) 14:07:02.74ID:+EGd287n
>>403
なんで法人は覚えられないの?

405名無し検定1級さん2019/02/16(土) 14:14:47.53ID:ZK9W2Gwx
>>401
やめてくれw大体想像つくけど
内業と外業を完全に分業にできれば残業も最低限で抑えられると思うんだけど
やっぱりそれをやる体力はないだろうな、この業界
逆に残業なしを謳っている会社はどういう理屈で残業なしになるのか気になるわ

>>403
法人って仕事覚えられないの?確かに便利な環境だし、自分でやるのとは
環境面が全然違うってのは分かるけど

406名無し検定1級さん2019/02/16(土) 14:40:26.11ID:26STWJL4
>>405
まあ俺が知ってるのは地方の事務所だからな
逆に大都会の事務所なんていったい何やるんだろうって思うわw

補助者2人事務員1人くらいいる事務所は調査士事務所としては
羽振りのいい方だろ
そういう事務所はたぶん想像だが仕事が終わって事務所を出tるのはたいてい
pm10くらいが平均じゃないか
だがたしかにけっこう大きな羽振りのいい事務所でも毎晩pm7には
みんな帰路についてるって事務所もあるようだ
結局そういう事務所は分担やローテーションをきちんと組んでるんだろうな
結局は所長、つまり調査士の先生のやり方、人格だろ
補助者を消耗品としか思ってない所長もいる
ただ仕事を命じて遅いと叱責するだけの所長もいるだろう
そういう経営者はだめだと思うが、HMや不動産屋とうまく付き合って
ワンマンの経営者ほど仕事を多くやってる
つまりほとんどの羽振りのいい事務所はそういうワンマンでブラックの
事務所って可能性は高いと思う

407名無し検定1級さん2019/02/16(土) 14:48:34.53ID:FHFIYGy7
独立目指すなら法人は遠回りになるってことだw

408名無し検定1級さん2019/02/16(土) 16:43:25.19ID:4TuIYSgK
法人というか大きい所は分業化してるから仕事の幅が狭かったりするんだよね
でも給料は高いし気楽ではある
営業に自信のない人は法人も悪くはないと思う

409名無し検定1級さん2019/02/16(土) 16:50:43.68ID:K0ifZLXb
田舎は調査士が少ないけど補助者の募集すら滅多にないのだから仕事も少ないという事だよな
人脈ないと新規参入は厳しそう

410名無し検定1級さん2019/02/16(土) 17:42:38.08ID:FHFIYGy7
法人は気楽じゃねーよ

411名無し検定1級さん2019/02/16(土) 17:48:31.91ID:26STWJL4
>>409
なんかいってること、全部逆な気がするがw

412名無し検定1級さん2019/02/16(土) 19:05:25.62ID:Gb7m7Mto
コネや人脈なんて今から作りゃええやん

413名無し検定1級さん2019/02/16(土) 19:36:52.34ID:ZK9W2Gwx
法人気楽じゃねえのかよ

414名無し検定1級さん2019/02/16(土) 19:43:18.83ID:ODVkNBlC
会社勤めほど楽なものはない

415名無し検定1級さん2019/02/16(土) 20:05:34.90ID:a9S7rsiv
独立して大変だけどマイペースにやってるぜ
法人で働いてた時よりは金も時間も全然マシ
オレの話だけどな

416名無し検定1級さん2019/02/16(土) 20:53:08.94ID:FE8CphAV
>>415
事務所何人でやってる?
最初いくらくらいかかった?
自分も今から準備して7月くらいに開業したいと
思っているんだけど何もわからない

417名無し検定1級さん2019/02/16(土) 21:50:28.90ID:CHeAdYgN
帰ったら招集通知きてたけどかっこいいな、ほんと合格したと実感したわ。

418名無し検定1級さん2019/02/16(土) 21:53:11.74ID:CHeAdYgN
>>416
とりあえず修行はしないのか?

419名無し検定1級さん2019/02/16(土) 21:59:45.77ID:64lofoIv
>>418
営業で仕事とることから
確定測量までここ4年くらい修行した。
独立しても開発業務ができないだけで
測量に関しては自信はある。
独立後どんな形態で仕事するか迷ってる。
資金も400万くらいしかないし

420名無し検定1級さん2019/02/16(土) 22:10:26.34ID:A9ymqDQh
不動産登記法の勉強が進めば、一気に書式が楽になるな。

421名無し検定1級さん2019/02/16(土) 22:12:08.00ID:CHeAdYgN
>>419
測量できるなんて羨ましい、おれは他業種で営業やってたから逆に営業はそこそこできる。
経費へらすため自宅開業しかないよな

422名無し検定1級さん2019/02/16(土) 23:18:33.97ID:+XX7KiiU
開業するかどうかまだわからないけどいろいろ情報を収集ちう。
司法書士も地目変更登記できる(場合もある)んだね。
知らなかったぞ

423名無し検定1級さん2019/02/17(日) 10:17:57.01ID:PYyGkIbo
誰かベストセレクト答練第一回目解いた方いますか?
表題登記で相続証明書つける時とつけない時の判断が分からないのですが。

424名無し検定1級さん2019/02/17(日) 10:38:04.72ID:jxRTrMFP
>>423
問題見てないけど
所有権証明書の一部として相続証明書添付してんじゃね?
相続人名義で表題登記するならね。

425名無し検定1級さん2019/02/17(日) 10:43:50.04ID:O45QV3kl
記述の回し方聞きたいんだけど、
毎日1問ずつ解くとして
1問目→2問目→3問目って回した方がいい?
それとも
1問目→1問目→2問目→2問目→3問目→
って回した方がいいの?

426名無し検定1級さん2019/02/17(日) 10:47:47.14ID:bC9yHo6J
申請書 図面作成 計算とそれぞれ分けてやったわ 書式1問ずつやるのはあんまり効率よくない気がする

427名無し検定1級さん2019/02/17(日) 11:07:07.59ID:O45QV3kl
むむう…なるほど

428名無し検定1級さん2019/02/17(日) 11:55:33.87ID:v588kmb6
オレは一問ずつ解いていく方が頭に入ってきたな

429名無し検定1級さん2019/02/17(日) 12:46:20.27ID:tXQWmdwS
前スレで有名な

最終学歴早稲田入学
初学4ヶ月一発50位以内合格くん 

がアガルート中山氏に取材受けた模様

430名無し検定1級さん2019/02/17(日) 13:04:17.02ID:2t0aem+N
>>429
詳しく、特定できるんじゃないのかな?
ここで散々暴れてたし

431名無し検定1級さん2019/02/17(日) 13:08:20.75ID:jxRTrMFP
大学いけないレベルのワイでも
1年で合格出来るし
早稲田レベルなら出来んじゃね?

432名無し検定1級さん2019/02/17(日) 13:39:29.51ID:V6kYCBnp
4ヶ月合格マンの前にも2ヶ月半合格マンがいたんだけどそれはみんなスルーしてたな

433名無し検定1級さん2019/02/17(日) 13:42:03.11ID:V6kYCBnp
俺は一年半前から勉強開始したけど、本気出したのは試験の4ヶ月前からだから俺も4ヶ月で合格したってことにしておくわ

434名無し検定1級さん2019/02/17(日) 13:43:23.68ID:Uqn5ks2U
中山祐介(土地家屋調査士試験講師)
?@nakayamaaga
1 時間前

大阪で調査士合格者インタビュー撮ってきました!なんと4ヶ月学習で93.0/100点合格(29位)。
短期上位の秘訣は複素数と過去問。私と同じ。歳も同じ。
https://twitter.com/nakayamaaga/status/1096971013470838786
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

435名無し検定1級さん2019/02/17(日) 14:29:24.74ID:LUyQ1phT
5chで暴れ回ってた人のドヤ顔が拝めるのか

436名無し検定1級さん2019/02/17(日) 14:37:45.70ID:idGuZPWy
>>434
誰かな?
官報で名前出る迄のお楽しみだけど

437名無し検定1級さん2019/02/17(日) 15:24:54.06ID:2t0aem+N
結局アホだなw
黒歴史確定

438名無し検定1級さん2019/02/17(日) 15:36:51.84ID:YX3T+8oc
4ケ月で合格ってよっぽど地頭いい奴なんだろな
どうせマーチ出とかの高学歴なんだろ

439名無し検定1級さん2019/02/17(日) 15:45:09.74ID:rYzOmm9Z
>>426
ほんとアホ、4か月くんと山中?ますますインチキ臭い

440名無し検定1級さん2019/02/17(日) 15:45:46.12ID:BJ040cHK
4か月合格ってことは、当然午前の試験も受けたんだよな?

午前免除で受けてたら4か月合格じゃないぞ

441名無し検定1級さん2019/02/17(日) 15:55:29.82ID:2t0aem+N
ここや行政書士スレで暴れまくって荒らしまくってたけど、
承認欲求モンスターって感じだったもんな〜
自ら招いた種だな

442名無し検定1級さん2019/02/17(日) 18:30:07.79ID:tXQWmdwS
4ヶ月の人 20代だし総合92点だから別人かー

443名無し検定1級さん2019/02/17(日) 18:52:38.57ID:2t0aem+N
同一人物だよw
下手な誤魔化しと自演は意味ないよ
散々あばれといて、インタビュー受けるとかアホの極み
自分の承認欲求を恨むんだな

444名無し検定1級さん2019/02/17(日) 19:29:58.55ID:rYzOmm9Z
それで満たされるんだからいいじゃないか、まー調査士とろうが司法書士とろうが社会では生きていけないわな、誰が仕事出すのかねー

445名無し検定1級さん2019/02/17(日) 19:35:17.43ID:rYzOmm9Z
修行先の時給は平均1000円ってとこかー キツいなー 失業保険もらいながらでないとヤバいわ

446名無し検定1級さん2019/02/17(日) 20:03:00.75ID:Y+P9x3zc
4か月合格ってインチキくさいの?

447名無し検定1級さん2019/02/17(日) 20:03:27.07ID:Y+P9x3zc
>>439
4か月合格ってインチキくさいの?

448名無し検定1級さん2019/02/17(日) 20:05:42.78ID:+aec6AwX
THGのU
クソすぎ

449名無し検定1級さん2019/02/17(日) 20:33:39.12ID:V6kYCBnp
>>448
講義がクソ?

450名無し検定1級さん2019/02/18(月) 06:18:44.93ID:0rzakHta
どこぞのおっさんと一緒にしないでください
私は未来ある二十代ネオニートですよ!
4ヶ月で受かる人は受かるんだから仕方なくね?
人は生まれながらに不平等なんだからさ!

福沢先生も仰ってたじゃないか
天は人の上に人を作らず
学問ができないやつはごみくずです
でも仕事をしてないやつが底辺ですって!

ま、私は資本家で世の中に金を回してるので
プロレタリアートのそれとは違うんですけどねー

451名無し検定1級さん2019/02/18(月) 09:30:10.35ID:B94Cilbk
授与式の参加の連絡した人おる?総務課に電話で伝えたらいいんやろ?

452名無し検定1級さん2019/02/18(月) 10:03:33.61ID:Sy39RM6M
>>451
自分に来たのは、参加できない方は連絡って書いてあるぞ。

453名無し検定1級さん2019/02/18(月) 12:18:51.54ID:eeVEMTn5
自分のとこも不参加は明日までに連絡って書いてあったな
しかしどうせなら東京法務局で受けとれば良かったかなと
うちの県は多分数人しかいなそうだし寂しそうw
東京は調査士会主催の交流会みたいなのもあるみたいだしいいなぁ

454名無し検定1級さん2019/02/18(月) 13:25:16.25ID:B94Cilbk
どこで受け取るか、欠席か、連絡しろってなってるぜい。
独立する人はその場所で受け取ったがいいらしいね。手続きの事とかも話すんだとさ

455名無し検定1級さん2019/02/18(月) 13:30:06.04ID:i9Sparvf
合格通知みたいなのって来ないのかな?
みんな来た?

456名無し検定1級さん2019/02/18(月) 13:49:29.29ID:j01dwPKa
調査士会からの説明があるから、入会しようと思っている調査士会のある法務局がいいよ。

457名無し検定1級さん2019/02/18(月) 14:10:24.33ID:5NpzofbQ
東京の隣県だが
まだ来ないな

458名無し検定1級さん2019/02/18(月) 14:15:24.99ID:luqgpg68
東京だけど一昨日届いてた

459名無し検定1級さん2019/02/18(月) 14:27:16.68ID:nh6QsQpt
答練の解説中に内堀が背中向けてるからいつも寝ちゃう

460名無し検定1級さん2019/02/18(月) 15:01:30.08ID:Jf9cO8T5
>>459
ちゃんとやれよ 今年も落ちるぞ

461名無し検定1級さん2019/02/18(月) 20:01:59.69ID:lAaEjN12
 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
 {;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;}
 l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
 |::l ̄....ノノ.... ̄ l::|
 l::i   (゚)''`(゚)  i::l   
  |   )●(  |   >>448
  \   ▽   ノ  <THGの素晴らしさを理解できないユーがクソすぎだろw 
   \___/   
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

462名無し検定1級さん2019/02/18(月) 20:09:47.25ID:piGkq+MD
もう答練あったんのか。早すぎだろ笑

463名無し検定1級さん2019/02/18(月) 20:11:22.45ID:eeVEMTn5
うちの県は15日に届いたわ
そして出席して下さいと書いてある
平日だしどうしようか迷ったけど、せっかくだから出席することにした

464名無し検定1級さん2019/02/18(月) 20:12:41.99ID:iAAISNyb
地方法務局だけど出席者は自分一人じゃないようで安心した

465名無し検定1級さん2019/02/18(月) 20:45:09.45ID:x0BUOmWU
ツイッターでアガルート中山とLEC木村のエアーバトルが始まっておるw

466名無し検定1級さん2019/02/18(月) 20:59:01.26ID:xoBt1qE8
LEC木村師のコメント

完全独学で合格とか、半年未満の学習で合格とか、成績1位で合格とか、本当に凄いと思います。尊敬します。
ただ目指すのはそこじゃないと思う。

467名無し検定1級さん2019/02/18(月) 21:42:02.49ID:LYYs5GtE
そもそもアガルートの中山?ってだれ?よくyoutubeでてるへんなやつ?

468名無し検定1級さん2019/02/18(月) 21:48:41.48ID:3p+zxvmi
中山VS木村のtwitterバトルってどこ?

どっちもようは知らんが
中山は短期上位合格の秘訣が過去問と複素数
って言ってるのか・・

https://twitter.com/nakayamaaga/status/1096971013470838786

予備校の講師の言うセリフじゃねーな
このあほ講師ww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

469名無し検定1級さん2019/02/18(月) 22:00:41.23ID:4PVquRyo
まぁ過去問解けないやつで
合格する人はいないからな
あってるわ

470名無し検定1級さん2019/02/18(月) 22:06:03.48ID:ybsAQ6m+
>>423
普通建物では、被相続人名義で表題登記はできません。
区分建物では、相続人名義で表題登記はでしません。
よって
普通建物の表題登記の相続証明書は所有権証明書の一部なので、申請書には書きません。
区分建物の表題登記では、被相続人がすべきであった表題登記を相続人が義務を承継して行うので、被相続人が所有者である証明として所有権証明書が必要となりますが、相続人が申請書 適格者であることの証明書として別途 相続証明書を添付する必要があります。

こんな感じでしょうか?

471名無し検定1級さん2019/02/18(月) 23:46:39.76ID:x0BUOmWU
カネコが最終合格者発表の掲示板の画像UPしてるw
俺の名前も見つけたw

472名無し検定1級さん2019/02/18(月) 23:50:16.64ID:x0BUOmWU
日建の斎木はH30年度最終合格発表を受けてコメント出してるけど合格率8%の難関を突破とかまだ言ってる。
計算できないのかな?アルバイトが書いてるのかな?

473名無し検定1級さん2019/02/19(火) 01:06:25.04ID:s1TiUv7v
日建はそのコメントだけじゃなく講義の映像も使い回し
すでに廃止された制度の説明とかしちゃう

474名無し検定1級さん2019/02/19(火) 01:09:26.22ID:Kdlpg9/b
司法書士合格したから、土地家屋調査士試験考えてて、色々調べてるんだけど。
東京法経って、あんな講師が汚い手書きで板書する講座マジでやってるの?
講師が手書きで板書とか、逆にテキスト何書いてるのよ。
昭和かよって思ったんだけど、土地家屋調査士試験ではあれがスタンダードなの?
あと、測量士補は予備校?独学?

475名無し検定1級さん2019/02/19(火) 01:13:00.56ID:Kdlpg9/b
日建って所もヤバそうだし、オススメの予備校教えてください。

476名無し検定1級さん2019/02/19(火) 01:15:45.41ID:eIRlpHp2
>>474
LECは手書板書とかはなかったよ。
でも、法経で受講して合格する人多いからスタンダードっちゃスタンダードなのかなとは思う。

477名無し検定1級さん2019/02/19(火) 01:16:29.59ID:eIRlpHp2
>>474
LECは手書板書とかはなかったよ。
でも、法経で受講して合格する人多いからスタンダードっちゃスタンダードなのかなとは思う。

478名無し検定1級さん2019/02/19(火) 01:19:19.79ID:Kdlpg9/b
>>476
マジすか。
あんなゴミ、もとい古典的な講義で受かるとか

479名無し検定1級さん2019/02/19(火) 01:23:41.83ID:Kdlpg9/b
LECは司法書士の評判は分かるが、土地家屋調査士の評判はよく知らない。
あと、予備校でも司法書士やってても土地家屋調査士やってないとか、力入れてないとか多くてよく分からない。

480名無し検定1級さん2019/02/19(火) 04:20:54.40ID:bVWEBjXm
>>471
金子やっぱ頭おかしいな、苦情入れたほうが良いんじゃないか?
逆ギレしてきそうだけどな
やっぱこいつの講義受ける奴も受ける奴だよなー、どっか頭のネジ飛んでるわ

481名無し検定1級さん2019/02/19(火) 07:14:54.79ID:eIRlpHp2
>>479
金子塾の金子先生、アガルート の中山先生がいたのがLECやね。
俺はLECで合格したから、法経のいいとことか分かりやすいとことかは分からんからLECのことばっかり書いてるけどね

482名無し検定1級さん2019/02/19(火) 07:42:14.29ID:/hvi6DxS
>>471
情報管理の意識低すぎだわ
どうせ公示されるのだから勝手にアップしちゃってもいいだろくらいの感覚なのだろうな

483名無し検定1級さん2019/02/19(火) 07:54:39.38ID:s1TiUv7v
お役所が官報その他で公示するのと個人のブログに載せるのとでは全然違うよね

484名無し検定1級さん2019/02/19(火) 08:42:45.11ID:FBEJIHqW
>>470
レスありがとうございます。
問題に土地表題登記において事前に未登記の土地について被相続人が銀行と抵当権設定契約をするため、被相続人名義で登記する必要があるために相続証明書添付とありました。
このような登記申請はできるのでしょうか?

485名無し検定1級さん2019/02/19(火) 08:44:15.49ID:FBEJIHqW
>>479
司法書士はどこの予備校がいいですか?

486名無し検定1級さん2019/02/19(火) 08:50:56.02ID:LUC9pW0Q
>>481
ありがとう。
辰巳の松本先生と似た感じがする中山先生が気になってたんだけど元LECだったんだね。
ちょっと、アガルートも検討してみます。

487名無し検定1級さん2019/02/19(火) 08:51:58.37ID:LUC9pW0Q
>>485
個人的にはよびこ辰巳かな。

488名無し検定1級さん2019/02/19(火) 09:01:23.10ID:LUC9pW0Q
>>485
ゴメン途中で送っちゃった。
個人的には、今は予備校レベルなら辰巳一択。
理由は、何年も前からキチンと受験生に答案開示請求してもらって、記述式答案を分析してるから。
TACやLECはそこら辺をサボってた。
伊藤塾は論外
しかも、講師自体も落ちてきてる。
特に、前は凄く精力的だったTACの姫野先生がブログ更新頻度及び内容が明らかに熱量を無くしてる。

独学テキストだけなら、山本オートマかな。
読みやすさと内容の深さのバランスが凄い。
けと、テキストが完成されてるから、講座がテキスト読み上げだけなので、講座受講はオススメしない。
結構合格者でもオートマの人多いイメージ。


実際、合格年度は松本先生の基礎講座で基礎からやり直して合格したしね。

489名無し検定1級さん2019/02/19(火) 09:09:09.04ID:kIyRxhK8
>>488
スタディングの司法書士講座どう思う?
クソ安いんだけど

490名無し検定1級さん2019/02/19(火) 09:22:39.08ID:kIyRxhK8
ブログ見たけど
6000番台で写ってなかったわ
むしろ見たかった自分の名前

491名無し検定1級さん2019/02/19(火) 09:36:37.59ID:LUC9pW0Q
>>489
現物見てないから確答はムリだけど、
少なくとも近年の試験問題を見て「セレクト」過去問なんて言ってる時点で分析をあんまりしてないと思う。
ここ最近は過去問からの出題率が高い傾向が続いてるのに、相対評価試験で最重要部分を削るリスクを負うのは無いわ。

492名無し検定1級さん2019/02/19(火) 09:49:34.06ID:kIyRxhK8
>>491
なるほど
答えてくれてありがと!
やっぱそれなりに予備校は
金かけないとダメって事なんだなー

493名無し検定1級さん2019/02/19(火) 10:02:00.82ID:5OBDJEGB
>>488
司法書士ちょっと考えてたんだけど辰巳がいいの?tacを考えてたんだけど辰巳なんて全く選択肢になかったな

494名無し検定1級さん2019/02/19(火) 10:59:53.05ID:ADfD+nNh
>>488
山本のオートマ読んでると
代理とか債権者代位とか民法の重要な部分は
かなりページを割くが
失踪宣告や条件期限とかは1ページとかで済ませてる
あのテキストは初学者用ということだけど
それにしても、マイナー部分の説明省きすぎで
大丈夫か?って思ってしまうんだがどうなの?

495名無し検定1級さん2019/02/19(火) 11:45:24.47ID:whqwfV5A
合格証書ってもし貰いに行かず、送付手続きもしなかったら
どうなんだろうな期限設けられてるけど

法務省とやりとりして送付してもらうって形になるだけ?

496名無し検定1級さん2019/02/19(火) 12:00:27.93ID:ADfD+nNh
>>488
あと六法はどこがいいですか
俺はキンザイの詳細登記六法がいいかなと思うんだが

司法書士合格六法 森山 和正 三省堂編修所
はlecの森山監修でいいってネットで書いてる人がいたので
本屋で立ち読みしたら条文しか乗ってない
判例先例が全く載ってない
なんでこれがいいんだ??って思ったのだが・・

497名無し検定1級さん2019/02/19(火) 12:03:18.93ID:jKtTYU+L
>>496
マジレスすると六法ほぼ使わんで
辞典みたいなもん

498名無し検定1級さん2019/02/19(火) 12:22:34.69ID:hNesoZoP
辰巳いいのか
しかしLEC高いなと思っていたが辰巳はもっと高いな・・・
まあ、早期合格できれば結果的に安上がりではあるが

499名無し検定1級さん2019/02/19(火) 12:30:01.23ID:kTJPR+5P
今日、マンション管理士の法定講習に来ているが、講義(ビデオ)をほとんど聞かず、不動産登記法の択一の勉強してる。よく進むよ。さすがに隣のジジイに変な奴だと思われてるようだ。でも、知ったことじゃないよ。

500名無し検定1級さん2019/02/19(火) 12:50:08.75ID:9PvrmSlO
>>484
事実通りに登記するのが原則

1被相続人名義で表題登記

2所有権保存登記

3抵当権設定登記

4相続人への移転登記

最初に4の相続人名義で表題登記をしてしまったら3の抵当権の設定登記は所有権登記名義人となってしまった相続人を相手とすることになり、これでは事実通りに登記出来なくなる

それを回避するための被相続人名義の表題→保存登記

501名無し検定1級さん2019/02/19(火) 14:38:43.26ID:vgUiA+78
司法書士スレでやれやカス

502名無し検定1級さん2019/02/19(火) 16:42:45.79ID:ADfD+nNh
>>500
六法はどこの使った?

503名無し検定1級さん2019/02/19(火) 16:56:39.12ID:RCqS90PP
分厚いけど模範六法か登記六法が定番

でも判例なんかテキストに載ってるし
森山六法で別に問題ないよ

504名無し検定1級さん2019/02/19(火) 17:30:02.11ID:ADfD+nNh
>>503
でも判例なんかテキストに載ってるし
??

>>分厚いけど模範六法か登記六法が定番

定番じゃなくあなたはどれを使われたんですか?

なんでIDかえる?

505名無し検定1級さん2019/02/19(火) 17:33:44.60ID:tNAuJpwB
別人な

自分最初、模範六法使ってたけど
今は模範六法アプリしか使ってないわ
必要な時にしか見ないから頻度使用低い

条文はテキストとか答練の解説
とかにも載ってるしな

506名無し検定1級さん2019/02/19(火) 17:42:10.61ID:ADfD+nNh
>>505
てめーは>>503と同じだろうが
万民か??

クズは全部万民に見えるなww

土方の代書屋レベルと違って
司法書士はさすがに六法持ってなきゃ無理だ

うせろ

507名無し検定1級さん2019/02/19(火) 17:51:14.07ID:cJQAmPLp
いや、司法書士の答練で毎週
上位10%以内に入ってるんだがw

嘘だと思うなら司法書士の中上級
レベルの質問してみ?
何でも答えてやるから

つかお前が本当にアホに見えるわ

508名無し検定1級さん2019/02/19(火) 18:01:37.83ID:ADfD+nNh
>>507
債権者は債務者たる登記権利者に代位するが
そうじゃない場合ってあるのか?

まあお前はどこかで問合せてきそうだがな

即答してみ

509名無し検定1級さん2019/02/19(火) 18:04:59.22ID:cJQAmPLp
もっと具体的に

共同申請でもなく単独申請でもなく
代位でもない申請を聴いてるのか?

嘱託による登記とか登記官の職権に
よる登記とか色々あるが

510名無し検定1級さん2019/02/19(火) 18:06:44.69ID:LUC9pW0Q
いや、俺も六法ほとんど使わなかったよ。
憲法と、民事執行と民事保全くらいかな。

民法は、条文はテキストにあるし、逆に判例は六法に載ってないレベルの判例バンバンでるし。
不登は先例ばっかりだから、条文いらない。
会社法商登は、条文読んでも引用ばっかりで、テキストの方が効率がいい。
他も似た感じ。

もちろん、仕事になると条文引きまくるけどね。

これ以上は、ここで司法書士の話しません。
ごめんなさい。

511名無し検定1級さん2019/02/19(火) 18:07:57.72ID:kIyRxhK8
調査士受験でも六法あんま使わず合格出来たよ
口述試験だけは六法少し読んだけど。
過去問集に必要な条文書かれてるし。

512名無し検定1級さん2019/02/19(火) 18:09:01.02ID:ADfD+nNh
>>509
アウトだ
わざとぼかして書いた
だが上級者受験生ならかならず即答できるはずだ

あとおれは次の試験に向けて忙しい

てめーーーーみてーーーーなバカと付き合ってるひまはない

あとは自分で調べろ

513名無し検定1級さん2019/02/19(火) 18:09:28.74ID:ADfD+nNh
もうインチキ野郎ばっかだなww

514名無し検定1級さん2019/02/19(火) 18:11:57.72ID:cJQAmPLp
ぼかして書いたんじゃなくて
解答が複数あるような曖昧な問題に
したんだろ?

んで、すかさず逃げるとw

さっさと答え出してみろやw
それに対して徹底的に突っ込んでやるからw

515名無し検定1級さん2019/02/19(火) 18:13:31.77ID:kIyRxhK8
>>513
うるさいよバカwww

516名無し検定1級さん2019/02/19(火) 18:14:46.81ID:tqrnobV3
ねぇ、何で答えも言わないで逃げるの?

517名無し検定1級さん2019/02/19(火) 18:15:07.03ID:LUC9pW0Q
で、話は戻るんだが、
法経みたいな手書き板書じゃない近代的な通信講座かつ合格者も一定程度出ている予備校でどこかいいところある?
LECとアガルートを候補に入れてるんだが、他にあったり、LECアガルートは辞めた方がいいとかある?

518名無し検定1級さん2019/02/19(火) 18:17:33.43ID:DH2i3VIG
>>502
受験必携六法ってやつ
予備校から貰ったの

519名無し検定1級さん2019/02/19(火) 19:28:33.04ID:whqwfV5A
全て4ヶ月合格くんにしか見えない

520名無し検定1級さん2019/02/19(火) 19:28:51.29ID:eIRlpHp2
>>517
LEC辞めた方がいいって声はあまり聞かないかな俺は。
ただ、今年は基礎講座の担当が山崎先生じゃないからいいかどうかは体験授業受けて決めてほしい。
アガルート も批判多いけど、テキストフルカラー だし、新進気鋭だから叩く人も多いんじゃないかな?
まあ、授業受けた感覚で決めた方がいいんでないかな?
過去問ストックは法経がナンバーワンだろうけど、10年分はどこもストックしてそうだし。

521名無し検定1級さん2019/02/19(火) 20:11:43.92ID:ADfD+nNh
通常は登記における債権者代位権の転用は自己の債権を保全するため
登記権利者に代位するが、一つだけ登記義務者に代位できる先例がある。
昭和55.3.4民三1196号
根抵当権者甲、債務者乙、連帯保証人丙、物上保証人丁の時に
根抵当権の元本が確定した後に代位弁済を原因として丙が
根抵当権移転の登記を申請する場合において
その前提の元本確定登記(登記権利者設定者丁、義務者根抵当権者甲。
そして甲は登記引取り請求権を持つ)に根抵当権設定者丁が登記に協力しないときは
代位弁済者丙は根抵当権者(根抵当権移転登記請求権の登記義務者)
に代位して根抵当権設定者丁に対して確定登記を命じる判決を得て
代位登記により単独でその登記を申請することができる
つまり根抵当権者の元本確定登記引取請求権が保全債権
根抵当権移転登記請求権を代位原因
として物上保証人に対する確定判決により物上保証人の申請意思が擬制される
連帯保証人丙は根抵当権者(根抵当権移転登記の登記義務者)に代位して
単独申請により元本確定登記を行う

債権者代位権を行使して登記義務者に代位できるのはこの例のみのはず
登記義務者に代位するというのは登記法における大おきて破りで
絶対許されないとされるが、唯一この先例だけが例外

それは物上保証の特殊性からくるものだ
これはかなり例外的だが司法書士受験生なら一発で
「ああ、元本確定登記のやつね」ってわかるはず

522名無し検定1級さん2019/02/19(火) 20:24:01.08ID:zm7qX6xR
>>517
法経が無理ならお前は合格出来ない

523名無し検定1級さん2019/02/19(火) 20:25:25.78ID:SWfu6way
>>517
日建学院オススメ
斎木の基礎講座はホント分かりやすい
ただ複素数は教えないね
最近の本試験ならいらんけどな

524名無し検定1級さん2019/02/19(火) 20:29:31.80ID:DnZG4hoT
>>474
>>478
手書き板書したっていいが、背中向けて2、3分黙って書いてるからな…
古典的でもなんでもなくゴミそのもの中学校の先生だってもう少しマシだわ

525名無し検定1級さん2019/02/19(火) 20:30:49.32ID:LUC9pW0Q
>>522
あっそ。あんな無駄の多いゴミ講座を金を払って受けるほど俺はマゾじゃないからゴメンね。

526名無し検定1級さん2019/02/19(火) 20:32:06.47ID:LUC9pW0Q
>>524
だよね。あれで講義時間稼ぐって詐欺でしょ?

527名無し検定1級さん2019/02/19(火) 20:34:16.71ID:LUC9pW0Q
>>523
ありがとうございます。
余裕があれば複素数覚えるって感じで大丈夫かな?

528名無し検定1級さん2019/02/19(火) 20:35:35.87ID:LUC9pW0Q
>>520
ありがとうございます。
ちょっと、体験あるか探してみます。

529名無し検定1級さん2019/02/19(火) 20:44:46.10ID:DnZG4hoT
>>523
うわこれ結構いいな…

530名無し検定1級さん2019/02/19(火) 21:12:23.58ID:2nEPelwx
>>527
余裕があるなら複素数覚えないが正しい
覚えなくて得することなんかない

531名無し検定1級さん2019/02/19(火) 21:15:09.14ID:sdIc+jAG
授与式の時って入会の手続き方法って教えてくれるのかな?

532名無し検定1級さん2019/02/19(火) 21:45:48.19ID:FP5Qa1GM
>>531
たぶん、スーツで行くのか?

533名無し検定1級さん2019/02/19(火) 21:59:48.11ID:fx4yUyGq
時代の流れって凄いな。
俺が学生の頃は司法書士は、レックと早稲田セミナーの2強で、辰巳なんて司法試験専門って感じだったのに
今では辰巳一択とまで言われてるのかw

534名無し検定1級さん2019/02/19(火) 22:04:17.69ID:sdIc+jAG
>>532
基本スーツだと思うよ。
調査士会の会長も来るみたいだし。

535名無し検定1級さん2019/02/19(火) 23:06:59.80ID:XpFz33aW
また自称条文読めるくんが湧いてるのか
元気だな

536名無し検定1級さん2019/02/19(火) 23:26:57.66ID:kIyRxhK8
条文なんて日本語で書かれてるんだから
読めない日本人なんていないでしょ

537名無し検定1級さん2019/02/20(水) 01:11:58.67ID:MsM9AS55
合格証書貰いにいかず、届けてももらないとどうなるん?
合格は合格だよね

538名無し検定1級さん2019/02/20(水) 06:39:04.67ID:UqnaA+at
>>537
多分、普通に連絡くるんじゃないかな

539名無し検定1級さん2019/02/20(水) 10:10:38.59ID:5tyJdcZZ
   / ̄ ̄ ̄\_
 / ___/ヽ \
/ /    
`| / =≡ ≡= ヽ|  
 >| <・>∧<・> |<   >>524
 ヒ(  / ||ヽ )ノ      うるせーぞ糞虫
  |   (_)   |      ネ申とゴミの区別もできねーから受からねえんだよおめーは
  \ 〈――〉 /     
  /⌒\  ̄ /⌒ヽ    

540名無し検定1級さん2019/02/20(水) 12:49:23.35ID:7IaKSQrg
合格証書受領書ってなんだこれ

541名無し検定1級さん2019/02/20(水) 12:59:44.54ID:2je2mmvi
合格証書を受領しましたよっていう証明だろ?

542名無し検定1級さん2019/02/20(水) 16:28:12.50ID:bZEFu8xm
※ただし、指定の日時までに合格証交付式への参加若しくは郵送での送付希望の旨申し出のないものについては合格を取り消すものとする。

543名無し検定1級さん2019/02/20(水) 18:04:55.79ID:y4sZygzV
法経の広島の基礎講座なくなったね。
答案練習は生講義あるみたいだけど。
大都市じゃない限り基礎講座はどこも通信だね。

544名無し検定1級さん2019/02/20(水) 21:36:09.83ID:I+IFTHns
>>542
妬みしかねーわなコイツ 一生合格無理だろーけどなw 口述落ちるって煽ってたのおめーだろ

545名無し検定1級さん2019/02/20(水) 21:40:48.20ID:LvIEzwHy
新米補助者です。
附属建物が複数ある建物の主と符合?を壊し、後地に新築を建てた場合、新築を主としたい時にする登記は?
表題変更、表題登記、合併登記ですか?

546名無し検定1級さん2019/02/20(水) 22:44:19.07ID:y4sZygzV
そうです。類似過去問平成25かな。

547名無し検定1級さん2019/02/20(水) 22:44:22.94ID:jRftTxv1
>>544
そう、口述みんなのために煽ってたYO!

548名無し検定1級さん2019/02/20(水) 22:47:15.89ID:jRftTxv1
しかし去年3人口述落ちたうち今年2人しか受かってないってことは1人は完全に落ちたってことだよね

549名無し検定1級さん2019/02/20(水) 22:51:12.81ID:xv2gmFfd
よっぽどじゃないと口述は落ちんだろ
作業着で面接受けたとか?

550名無し検定1級さん2019/02/20(水) 22:54:46.37ID:jRftTxv1
東京午前は全員スーツだったぞ

551名無し検定1級さん2019/02/20(水) 23:02:27.37ID:erW6So4l
服装は全く関係ない
圧迫面接という話を聞いたけど、別にキョドってしどろもどろでも受かるし
もしかして逆なのかな
試験官を圧迫したのだろうか

552名無し検定1級さん2019/02/21(木) 09:14:32.32ID:3LVJy7Ms
合格者が再度受験した可能性もあるね。予備校関係者か、趣味か。

仮に俺が何らかの事情で今年の口述を受けられなく、欠席した場合、
来年は口述だけでいいのだけれど、再来年の保険のために、今年の筆記も受験すると思う。

553名無し検定1級さん2019/02/21(木) 10:41:58.10ID:/wAJrzgQ
449 :名無し検定1級:2014/06/27(金) 10:24:10.35
THGの埼玉会場が無くなったのは、(個人的に)痛かった
450 :名無し検定1級さん:2014/06/27(金) 10:38:33.08
なんでいきなり松山会場とか作って、長野会場無くすんだよ(゚Д゚)包茎ワケワカンネーよ
451 :名無し検定1級:2014/06/27(金) 15:45:59.33
ほんと関東甲信越は東京会場だけで、四国に2会場とは

それと北海道に無いんだね!今日、気がついたよ(苦笑)
452 :名無し検定1級さん:2014/06/27(金) 16:07:25.07
>>451
四国に2会場なのは整備新幹線みたいな大人の事情だろw
包茎のHPを見ればなんとなく察しがつく
http://www.thg.co.jp/tyosa/okada/

北海道で開催するには調査士界のムネオが必要だなw
453 :名無し検定1級:2014/06/27(金) 16:22:03.29
↑HP見ました。大人に事情、よく分かりました(苦笑)
454 :名無し検定1級さん:2014/06/27(金) 18:08:51.94
んなわけないだろ
単純に人数の問題
香川会場は模試が多くて午前午後制にしたりと四国は希望者多いんだよ
愛媛に10数人割り振れればそれでいいみたいな感じだろ
正直10数人本科集まってもほとんど利益ないと思うけど赤字じゃない限りは問題ないだろ

香川会場は模試が多くて午前午後制にしたりと四国は希望者多いんだよ、
赤字じゃない限りは問題ないだろ、
って包茎社員っぽい人が言ってたけど
ついに松山会場なくなったね
関東甲信越は東京会場だけで、四国に2会場とは
やっぱり大人の事情だったのかね

554名無し検定1級さん2019/02/21(木) 20:54:58.44ID:ljtpn2/9
もしかしたらアガルート に大量の申込みがあってTHGとLECのパイが奪われたのが原因だったりしてw

555名無し検定1級さん2019/02/21(木) 21:27:32.99ID:yj7uVNNV
法経は沈みゆく船
答練で出もしない論点ばっかり

556名無し検定1級さん2019/02/21(木) 22:15:39.25ID:xEj60zUb
いやほんと答練はひどいよ
択一のレベルがおかしい
本試験問題で18問以上取れるのに
答練だと12問くらいしか取れないからな

557名無し検定1級さん2019/02/22(金) 01:10:04.64ID:K11xiChy
そこでアガルートですよ!
元LEC講師、ジョニー中山がお待ちしおりますよ^^

558名無し検定1級さん2019/02/22(金) 01:12:39.89ID:viUZQMJ1
くやしいのぉ

559名無し検定1級さん2019/02/22(金) 08:43:43.68ID:zH8jP0qX
>>556
ギリギリの合格狙うんなら、それでいいんじゃない。

560名無し検定1級さん2019/02/22(金) 08:49:25.93ID:4iexACLd
>>559
こんな状態でも余裕もって合格できたから
答練の判定を真に受けず初学者には
頑張ってもらいたい
何年か答練受けてる人が解ける問題だからなあれは

561名無し検定1級さん2019/02/22(金) 08:50:20.54ID:zH8jP0qX
要領よく、最低限の勉強だけして受かるにこした事はないけど、自分でそのラインは判断できないから、自分は予備校を信じる。

562名無し検定1級さん2019/02/22(金) 08:52:58.65ID:zH8jP0qX
ちなみに、自分は今年の合格者です。結果だけ見ればオーバースペックだったかもしれないけど、それぐらい勉強しないと、この試験は安心できなかったので、自分はそうしました。

563名無し検定1級さん2019/02/22(金) 09:00:08.70ID:GssfwzsJ
答練はあくまで本試験で結果出すためだから
答練の結果悪くてもその問題を
次間違わないようにすればいい
勉強継続すれば受かる試験だから

564名無し検定1級さん2019/02/22(金) 09:25:29.63ID:ssl8gnPi
俺も答練はずっとD判定ばかりだったけど、それでも合格できたからあまり拘り過ぎるのはよくないのかもね。
そのかわり、過去問対策講座をプラスで受講して、そっちを力入れてマスターできるようにしたけど。
初学だと基礎講座プラス答練のコースが通常とりうるルートだと思うけど、答練なしの基礎講座プラス過去問対策講座ってコースも需要あるんじゃないかと思ったわ。

565名無し検定1級さん2019/02/22(金) 12:28:50.17ID:NWc8olYK
授与式行ってきました!

566名無し検定1級さん2019/02/22(金) 14:12:22.47ID:EwG3DRwy
早いなー!

567名無し検定1級さん2019/02/22(金) 14:55:39.44ID:J2f0jTjl
授与式おつかれ〜
思ったよりちゃんとした式で少し緊張してしまったw

568名無し検定1級さん2019/02/22(金) 21:19:20.37ID:IcjxlqD1
俺んとこは月曜だわ。
はよ月曜にならんかな

569名無し検定1級さん2019/02/22(金) 21:19:26.16ID:G6c2bAuJ
26日授与式だ
仕事サボって行ってきます

570名無し検定1級さん2019/02/22(金) 21:20:19.89ID:IcjxlqD1
大臣サインは山下ちゃんだったか

571名無し検定1級さん2019/02/22(金) 21:36:05.77ID:VkbptPC8
授与式って聞いてたけど案内は交付式になってて本番は伝達式になってたw

572名無し検定1級さん2019/02/22(金) 21:37:54.84ID:rxncaAz+
地域によってばらばらだなあ

573名無し検定1級さん2019/02/22(金) 21:47:42.83ID:KOpdKpWy
何で全国で揃えないんだろ
疑問で仕方がない

574名無し検定1級さん2019/02/22(金) 22:03:30.35ID:91orKSl5
せめて地域ごとに合わせても良い気はするね
でも新人研修みたいに全員一括で東京になったりすると地方の人は大変だけど

575名無し検定1級さん2019/02/22(金) 22:22:50.00ID:rxncaAz+
>>571
伝達式のほうが使命感あってかっこいいな

576名無し検定1級さん2019/02/22(金) 22:25:29.13ID:rxncaAz+
マイナーと呼ばれる県の授与式は人数少ないんで調査士会からありがたがられるんだろーな

577名無し検定1級さん2019/02/22(金) 23:26:51.84ID:TvnW3olH
お布施が一口増えるもんな

578名無し検定1級さん2019/02/23(土) 00:14:19.73ID:gT8YOoqz
授与式は人数少ないほーがやった感があるのはおれだけか わら

579名無し検定1級さん2019/02/23(土) 00:35:37.79ID:rJVS7FAw
今年の答練難しかった?俺的に本試験と同等のレベルだったんだけど。たまに書式で難しいのが出たけど。

数年前の答練もらったんだけどそれは難しかった。難易度落として本試験と同じくらいだと思うよ。

ちなみにレックの答練は異次元だ。笑

けど今は本試験簡単だけど今年受かった奴らでも少し捻ってるのが来てたら大ダメージ受ける人は多数だろうね。

580名無し検定1級さん2019/02/23(土) 08:59:39.53ID:rJVS7FAw
受かった瞬間、支部長、会長から電話が来てる人おったわ。笑
安泰やな

581名無し検定1級さん2019/02/23(土) 09:45:43.58ID:67ibYQZr
事務所がちゃんとしたものかどうか
確認する必要があるらしい
あと、会長選挙で当選したとき
理事を受けてくれそうな人を物色しておくとか
選挙がらみも多いだろう

582名無し検定1級さん2019/02/23(土) 10:11:39.06ID:gT8YOoqz
そんな事情があるのか、理事なんて無給だろ?やりたい人いるとは思えん

583名無し検定1級さん2019/02/23(土) 10:37:01.50ID:rJVS7FAw
俺が知ってる支部は2年目には副支部長。若い人がいないし常に何らかの役職つけられて忙しそう。

584名無し検定1級さん2019/02/23(土) 12:08:13.33ID:4FUH3Re1
会に入りたてが目つけられるのか?

585名無し検定1級さん2019/02/23(土) 13:21:16.31ID:67ibYQZr
>>584
だろ

586名無し検定1級さん2019/02/23(土) 16:38:45.76ID:U741SA62
少子高齢化で調査士も減少の一途らしいから若者は特に期待されている感じだったわ
でも若い人は東京で登録すると言っていたから結局オッサンしか残らないw

587名無し検定1級さん2019/02/23(土) 16:59:28.46ID:kggUj3Yj
俺は田舎で登録したいけどね
けど求人見ると田舎の求人ほとんどない
東京近郊での法人や合同事務所みたいなところばっかり
待遇も全然違うし

588名無し検定1級さん2019/02/23(土) 19:45:38.23ID:BWiLIAhi
受験者数が総人口の一定数以下だと法務省から色々言われる。
下手すると国家資格から認定資格になるかもね

589名無し検定1級さん2019/02/23(土) 19:50:14.35ID:U741SA62
報酬に差はほぼないはずなのに田舎は給料半分くらいだから酷いよね

590名無し検定1級さん2019/02/23(土) 20:07:00.21ID:4FUH3Re1
田舎は仕事が無いってことか?

591名無し検定1級さん2019/02/23(土) 20:15:30.71ID:X6hcYtBr
2018.07.26
5回目で合格 (2)
カテゴリ:カテゴリ未分類
土地家屋調査士試験、4度の失敗、5度目で合格。

今となっては、受験時代が懐かしい。毎日必ず、1時間は勉強しようと計画をたてた。

でも、毎日6時間もやってしまった。四年六ケ月が私の受験時代でした。
調査士試験は本当に難しい。行政書士はたった4時間の勉強で合格できた。
調査士試験はオリンピックの体操競技に似ている。いくら練習しても、着地が決まらなければダメだ。
調査士試験もいくら勉強しても、求積ができなければ、まずダメだ。
宅建、行政書士も1回で合格した。しかし、調査士試験は1流大学でていても、落ちる。
大学を出てなかっても、1回で合格するものもいる。この試験においては、大卒なんて何にもならない。

592名無し検定1級さん2019/02/23(土) 21:14:35.41ID:FNy2xN6i
>>588
それはないね
難易度的に簡単な資格じゃないし
でも真面目に勉強すれば受かるよ

593名無し検定1級さん2019/02/23(土) 21:57:05.64ID:QsWi6lsg
>>588
それ20年前から言われてる

594名無し検定1級さん2019/02/23(土) 22:01:07.47ID:rJVS7FAw
>>590
てか田舎の人で稼ごうとしてる人をあまり見ない。個人で食っていければいいや。って感じだからさ。都会になると法人あるしガンガン仕事させてる感じ。
そして法人は補助者任せ。根本的なことを学びたいなら個人事務所かなー。

うちの先生すぐ仕事断る。稼ぐ気が全くない。土日は趣味。毎日5時過ぎには帰る。ちなみに出勤は9時。笑

595名無し検定1級さん2019/02/23(土) 22:59:28.69ID:kggUj3Yj
アガルート中山さん多分4ヶ月合格くんにインタビュー出さないでくれって
泣きつかれて出すのヤメたんだろうな〜
全然出さないじゃんw
ここで暴れてたの告白された時の気持ちはどうだったんだろう

596名無し検定1級さん2019/02/24(日) 11:43:31.30ID:RACckS07
>>594
断るほど仕事あるのか
それで食っていけるなら羨ましい

597名無し検定1級さん2019/02/24(日) 16:35:31.38ID:pgLa/TWA
断るほどあるというか面倒な仕事はやりたくないんでしょ
うちの先生もそうだよ
毎日定時で終わりにするし土日祝日は完全に休み
面倒な仕事は全部断る
当然あまり稼いではない

598名無し検定1級さん2019/02/24(日) 17:24:31.72ID:JD+ZSBOR
>>597
補助者雇ってる時点て結構稼いでると思うぞ笑

599名無し検定1級さん2019/02/24(日) 22:38:39.13ID:gw44+bTs
>>587
年齢的に都会はキツい 田舎がいいよなー そこそこ食ってければいーよ

600名無し検定1級さん2019/02/24(日) 23:17:52.31ID:gl8AoVVT
9時〜17時で終わり。昼休み1時間以上。ちなみに朝出勤してグダグダ会話して昼もNHKまたソファーでくつろいで実労働一日6時間。それで食っていけてるからすごいよな。
めんどい仕事は基本受けない、遠い仕事も受けない、相見積もりは圧倒的高値付けて受けない。
土日は趣味を楽しんでおられる。
そんな姿みてるから即独立してもなんとかなるんじゃないかと思わざるを得ない。笑

601名無し検定1級さん2019/02/25(月) 11:35:42.17ID:fn/itGzt
もう今年の答練が始まるの?早すぎない?

602名無し検定1級さん2019/02/25(月) 12:09:05.49ID:ODx7XSK6
>>598
うちの先生は年収400万くらいだと思うw
本当にやる気ないし

603名無し検定1級さん2019/02/25(月) 17:01:40.69ID:eyLVmOj+
>>602
バブルの時にガッツリ稼いでて、後は趣味みたいなもんなんじゃない。羨ましいわ〜。

604名無し検定1級さん2019/02/26(火) 06:33:26.55ID:xxvUf47a
本日、合格証書貰ってきます
この式に参加することをイメージして
頑張ったんだ

605名無し検定1級さん2019/02/26(火) 07:08:48.33ID:uzeKMQCJ
>>604
おー 胸張って行ってこい!

606名無し検定1級さん2019/02/26(火) 07:21:31.24ID:zoFi0h9X
>>604
早いな〜、近畿は最短で3月4日なのに。ある程度は日程を合わせて欲しいわ。

607名無し検定1級さん2019/02/26(火) 11:07:42.85ID:EwM9Kfr7
代表者1名が授与されるって聞いてたのに
全員前に出て受けとった
すげー恥ずかしかった
でもサイコーの気分だ

608名無し検定1級さん2019/02/26(火) 11:12:41.67ID:hE7IgA4N
おまえら、新人研修は今までブロックでやってたんだけど
今年度登録の人はまとめて東京って知ってた?北海道や沖縄でも東京。
もちろん旅費は個人負担。

609名無し検定1級さん2019/02/26(火) 11:29:42.53ID:aDqWGOj3
マジで?
俺のときは新人研修もADR試験も隣県だったから
旅費掛からなくてよかったわ

610名無し検定1級さん2019/02/26(火) 12:36:30.17ID:86tLL9he
新人研修受けずに登録ってできないの?

611名無し検定1級さん2019/02/26(火) 12:37:39.63ID:1toYKmd2
確か調布だっけ
まだ田舎の方だから良かったわ
登録した人は参加しなければならないみたいだけど、自分は登録しないから参加するか迷うわ

612名無し検定1級さん2019/02/26(火) 12:52:49.80ID:UkdR6cIH
登録してもすぐに受けない人もおるよ。
そのかわり後々受けろと言われるから受けたほうがいい。
NTTの研修センタ?多分そこに泊まれるからホテル代はやすくなるかも。
けど飛行機だけでかなりかかる!しかも金土日であるし。ふざけとる。

613名無し検定1級さん2019/02/26(火) 13:06:14.07ID:HOWAhxGO
 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
 {;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;}
 l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
 |::l ̄....ノノ.... ̄ l::|
 l::i   ・''`・  i::l   
  |   )●(  |  
  \   ー   ノ  <司法書士とるならやっぱ東京法経だろおめーら
   \___/   
           
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14200328049?__ysp=5Y%2B45rOV5pu45aOrIOadseS6rOazlee1jA%3D%3D
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14202746074?__ysp=5Y%2B45rOV5pu45aOrIOadseS6rOazlee1jA%3D%3D
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12200923102?__ysp=5Y%2B45rOV5pu45aOrIOadseS6rOazlee1jA%3D%3D

614名無し検定1級さん2019/02/26(火) 13:09:11.86ID:b9fBZbVj
法経の行政書士講座ってどうですか?

615名無し検定1級さん2019/02/26(火) 13:09:43.82ID:HOWAhxGO
 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
 {;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;}
 l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
 |::l ̄....ノノ.... ̄ l::|
 l::i   ・''`・  i::l   
  |   )●(  |  
  \   ー   ノ  <行政書士とるならやっぱ東京法経だろおめーら
   \___/   
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14200328174?__ysp=6KGM5pS%2F5pu45aOrIOadseS6rOazlee1jA%3D%3D
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10203050545?__ysp=6KGM5pS%2F5pu45aOrIOadseS6rOazlee1jA%3D%3D
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13202746048?__ysp=6KGM5pS%2F5pu45aOrIOadseS6rOazlee1jA%3D%3D

616名無し検定1級さん2019/02/26(火) 13:22:20.19ID:t65l2rpG
はい?新人研修って強制参加だったんか??

617名無し検定1級さん2019/02/26(火) 13:32:22.22ID:HOWAhxGO
 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
 {;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;}
 l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
 |::l ̄....ノノ.... ̄ l::|
 l::i   (゚)''`(゚)  i::l   
  |   )●(  |  
  \   ▽   ノ  < ahooゴミ袋で大人気
   \___/    This is 東京法経学院だってはっきりわかんだね

618名無し検定1級さん2019/02/26(火) 19:35:39.46ID:BiUcfImk
行政書士独学で参考になるサイトある?

619名無し検定1級さん2019/02/26(火) 20:33:08.12ID:kEm51qEn
>>601
変革を嫌う企業 … 縮小
改革を行う企業 … 存続
進化する企業  … 発展

なにもしない企業… 消滅

620名無し検定1級さん2019/02/26(火) 20:53:04.66ID:hE7IgA4N
>>616
県の新人研修とブロックの2回あるんだけど、
県のは今回入院等で受けれない場合は診断書を送るのと、来年必ず受けると誓約書を書かなければならないから、受けないという選択はなかったよ。

621名無し検定1級さん2019/02/26(火) 22:04:14.96ID:SdoRqS16
新人研修は測量の実習はあるのか?

622名無し検定1級さん2019/02/26(火) 22:45:45.62ID:4skm2LhT
>>618
独学でやるの?
普通に範囲広いし難しいよ

623名無し検定1級さん2019/02/26(火) 23:10:43.12ID:IY/2LXSQ
法務省管轄の資格って

司法試験
司法書士試験
土地家屋調査士

の3つしかないでいいんだよね?

624名無し検定1級さん2019/02/27(水) 00:57:53.16ID:rqoyyaSm
「法務省 資格」でググった方が早いのに

625名無し検定1級さん2019/02/27(水) 01:11:45.57ID:SbGmzPC+
内堀先生の身内にとんでもない人いるんだが。
稲川会会長、、、

626名無し検定1級さん2019/02/27(水) 01:14:27.36ID:SbGmzPC+
稲川会理事長でした。

627名無し検定1級さん2019/02/27(水) 02:12:20.65ID:Ap3+xkZY
>>620
え、県によるんじゃないの?
授与式に不参加、自分で証明書取りに行ってきたけど
特にそんな話聞かなったし、書いてもなかったぞ
登録した場合だよね?

628名無し検定1級さん2019/02/27(水) 07:54:20.82ID:agurllto
調査士で食ってて司法書士試験受けて業務拡大させるのは無駄?

629名無し検定1級さん2019/02/27(水) 07:57:40.64ID:Prn/rGZ2
無駄。
というかホントに食えてたらそんな発想ならない。

630名無し検定1級さん2019/02/27(水) 07:57:44.04ID:YbrwLr4Z
両方やる暇なんてない
人を雇って大きくやるなら別だけど

631名無し検定1級さん2019/02/27(水) 08:23:41.23ID:eftXXZbq
>>627
もちろん登録した場合。
登録してなかったら調査士じゃないんだから一般の人間に研修なんていらないでしょw

632名無し検定1級さん2019/02/27(水) 08:43:52.52ID:aAwT2roJ
登録費高すぎてハードル高いわ

633名無し検定1級さん2019/02/27(水) 09:55:58.85ID:O9EU1l34
>>631
登録してなくても新人研修自体は受けれるぞ

634名無し検定1級さん2019/02/27(水) 12:04:56.14ID:S1KfJXjc
>>628
無断ではない
司法書士はデスクワークが主なので体が衰えても長く働ける

635名無し検定1級さん2019/02/27(水) 12:14:30.82ID:OOXRrAH2
>>626
冗談でしょ?

636名無し検定1級さん2019/02/27(水) 12:24:07.38ID:FMd6Al3V
登録費だけなら高くても良いけど年会費がきついな
田舎の事務所で給料十数万の状態で登録は無理だわ

637名無し検定1級さん2019/02/27(水) 12:27:10.04ID:3sldXtMM
>>636
給料もらいながら登録は無理だが

638名無し検定1級さん2019/02/27(水) 13:06:22.39ID:aAwT2roJ
>>637
調査士法人の調査士ってどういうシステムで給料得てるんだ!?

639名無し検定1級さん2019/02/27(水) 14:06:55.36ID:3sldXtMM
>>638
法人の場合は認められてるからなー。けどあれって実際のとこ共同で運営してるって形やないん?大概ボスがいて雇われと変わらないんだけど。代表を決めてしまうとまためんどいから形上は決めないとか多い気がするけど。
合同事務所は完全に別の事務所が一緒の場所にあるって感じだしね。形式上は。

使用人調査士ってのもまたあるんだろうけどそこらへんを言い出すとキリがない笑

640名無し検定1級さん2019/02/27(水) 15:06:20.55ID:Ap3+xkZY
司法書士、調査士持ちが募集してる事務所で
他にも司法書士や調査士がいる事務所ってあれなんだ?
法人であれば法人って名乗らないといけないよね?
でも名前みると代表者の事務所ってなってるだけだし、ようわからんわ

641名無し検定1級さん2019/02/27(水) 15:10:08.41ID:O9EU1l34
資格保持者を募集して登録せず補助者として雇ってるってこと?

642名無し検定1級さん2019/02/27(水) 15:31:52.09ID:0a7OBrDz
法人は社員と使用人ってのがある
社員は共同経営者達で使用人ってのは社員みたいな立場
ほとんどは使用人で雇われて給料が出る
もちろん調査士の会費やらは全部法人が出す

643名無し検定1級さん2019/02/27(水) 17:01:32.94ID:2LVHv4eH
何だかんだで民法必須

644名無し検定1級さん2019/02/27(水) 17:23:34.82ID:d5v42+je
現在超絶ブラックな事務所に勤めてる社労士だけど土地家屋調査士目指すわ
士補は持ってるからレックか包茎の予備校申し込む
答練は通うけど他は通信でいいよね?

645名無し検定1級さん2019/02/27(水) 17:29:17.03ID:IyMv55Ly
>>644

調査士試験の資格取得を考えているそうですね。
調査士は独立が可能ということもあり、結構人気があります。
私もいつか試験を受けたいなと思っています。

調査士試験は独学でも可能ですが、やはり専門学校で学んだほうが安心できますよね。
LEC東京リーガルマインド、東京法経学院、早稲田法科専門学院など、確かに資格の学校は多いです。
その中から選ぶことになりますが、私としては東京法経学院をオススメします。

https://www.thg.co.jp/tyosa/

ここは調査士試験合格の実績が多いからです。

646名無し検定1級さん2019/02/27(水) 17:54:24.02ID:VryxVN7O
土地家屋調査士って登記の表題埋めたらそれで仕事終わりっぽそうだから、それならまだ権利変動する司法書士の方が仕事ありそう

647名無し検定1級さん2019/02/27(水) 18:09:00.10ID:aAwT2roJ
てか単純に数学好きじゃないから
司法書士の方が勉強は面白そう
苦手じゃないから合格は出来たが
測量が訳分からなさすぎる

648名無し検定1級さん2019/02/27(水) 18:13:11.85ID:7SbyHUFx
お前ら簡単に司法書士の名前出すけど
司法書士試験のこと軽く見すぎだろw

649名無し検定1級さん2019/02/27(水) 18:17:25.58ID:EWmfFco6
司法書士試験は適正があるのに運が悪かったりすると7年連続で落ちる試験だけどそれでもよかったら受けてみてw
数年を無駄にしてもいい人のみ受ける資格試験

650名無し検定1級さん2019/02/27(水) 18:19:03.78ID:x8iafEmd
落ち続けても勉強して得た知識は
無駄じゃないだろ笑
勉強なんて趣味の延長みたいなもんだし

651名無し検定1級さん2019/02/27(水) 18:23:52.38ID:pQb74f4q
お前らバカには司法書士はムリ

652名無し検定1級さん2019/02/27(水) 18:24:16.48ID:x8iafEmd
おまえも変わらん

653名無し検定1級さん2019/02/27(水) 18:25:54.27ID:aiFPM8ho
つまり司法書士は誰からも難関と認識されていて誇らしい資格、仕事なんですね

654名無し検定1級さん2019/02/27(水) 18:51:07.23ID:0a7OBrDz
司法書士のが食っていくのが大変だけどな

655名無し検定1級さん2019/02/27(水) 18:54:44.08ID:uzMtamR0
ただ司法書士は開業難易度が低いからな。
調査士はそもそも開業できない人が多い。
開業する人はそれなりに目算ある人だけ。
その違いはおおきい。

656名無し検定1級さん2019/02/27(水) 20:21:10.70ID:tn+NMe+B
バカなんだから上を見るな 身の程を知れ

657名無し検定1級さん2019/02/27(水) 20:54:31.11ID:NwHTcEAY
司法書士は難関だと知ってて受けるわけだから
他の奴がとやかく言う事でもないだろ。
調査士受けた又は受かった人で司法書士試験の
難しさを全く知らん奴なんていないし

658名無し検定1級さん2019/02/27(水) 22:31:43.04ID:FMd6Al3V
そりゃ開業する仕事は全て営業力次第だわ
特に士業はトップに君臨する弁護士ですら食えない人がたくさんいるくらいだしな
会社勤めですら辛いとか言ってるくらいコミュ力低いのに何故か士業で独立目指すとか言う謎の人がいるけど
あの手の人が独立即廃業になるのだろう
コミュ力の低い人と身体が丈夫じゃない人は絶対無理だから

659名無し検定1級さん2019/02/27(水) 23:06:15.56ID:f1kBE+4M
コミュ力はあると思うが昔から大人が嫌いで就職しても上司が嫌いで、気付いたら自分が大人になってた俺は調査士目指したわけだが。
立会めんどくさいという人もおるけど俺大好きなんだ。暑いし寒いしキツイけど。
向き不向きがあるよ。

ただし司法書士はどんなに頑張っても受かりそうにない

660名無し検定1級さん2019/02/27(水) 23:10:28.77ID:WhYWgVg6
>>659
司法書士試験は10年連続で落ちても何の悔いもなく文句も言わない人のみ受験するべき
勉強めっちゃ頑張ったとしても資質が問われる試験だからいつ受かるかわからんからほんとギャンブル

661名無し検定1級さん2019/02/27(水) 23:30:01.39ID:f1kBE+4M
と言うか勉強しようとも思わない。笑

スペックは数学はまあ得意だった私立大卒、まあ知ってる人の方が多いかなーってレベルの文系学部。
調査士試験でさえ死ぬほど勉強してやっと合格。まだ20代だけど司法書士受けろって言われるよ。受けます!とも言えないレベルの試験とは理解しておる。

普通に調査士で頑張ります。笑

662名無し検定1級さん2019/02/28(木) 09:20:55.33ID:PTSA/SLk
司法書士はもがけばもがくほど、どつぼにはまる蟻地獄のようなもの。
初年度はそこそこの勉強で合格点に近い点が取れる。
2年目は真剣に取り組めば合格できると思って、真剣にやっても初年度とさほど変わらない点しか取れない。
3年目はギリギリ合格点に届かなくて鬱状態に。
4年目以降は方向性を見失い、訳の分からない参考書に手を出し始め、初年度の点も取れなくなってくる。

調査士試験もそうだが、やっぱり基本を固めて合格への道筋から外れないようにするのが大事だと思う。

663名無し検定1級さん2019/02/28(木) 09:40:19.17ID:ThABjkId
>初年度はそこそこの勉強で合格点に
>近い点が取れる。

これは大間違い
「合格点近く」じゃなくて
「択一の基準点近く」なら
司法書士受験生あるあるとして正解

664名無し検定1級さん2019/02/28(木) 09:45:10.51ID:zuEsW8dt
司法書士は異常なほど勉強量が多い割に見返りはそこそこだからな 調査士と違って長く働けるのがメリットだけどこの先AIでどうなるかわからないし

665名無し検定1級さん2019/02/28(木) 09:59:18.10ID:fUXm7UUl
神奈川の田中明子って調査士すげーな
司法書士も持ってるのに自ら現場で土被りながら仕事してるんか

666こまけぇこたぁいいんだよ2019/02/28(木) 10:04:50.18ID:nh++b44L
 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
 {;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;}
 l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
 |::l ̄....ノノ.... ̄ l::|
 l::i   ・''`・  i::l   
  |   )●(  |  
  \   ー   ノ  <司法書士とるならやっぱ東京法経だろおめーら
   \___/   
           
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14200328049?__ysp=5Y%2B45rOV5pu45aOrIOadseS6rOazlee1jA%3D%3D
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14202746074?__ysp=5Y%2B45rOV5pu45aOrIOadseS6rOazlee1jA%3D%3D
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12200923102?__ysp=5Y%2B45rOV5pu45aOrIOadseS6rOazlee1jA%3D%3D

667名無し検定1級さん2019/02/28(木) 11:51:58.69ID:gwZn0saF
>>665
見た目もスラっとしてモデルみたいやしな 文章も面白いし才能の差を感じるわ

668名無し検定1級さん2019/02/28(木) 12:39:09.14ID:O+E1k/Kl
調査士取れたら次は一級建築士受験予定
司法書士は働きながらだとまず無理だと思ったほうがいい

669名無し検定1級さん2019/02/28(木) 15:23:34.20ID:nh++b44L
 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
 {;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;}
 l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
 |::l ̄....ノノ.... ̄ l::|
 l::i   ・''`・  i::l    >>668
  |   )●(  |  
  \   ー   ノ  <司法書士とるならやっぱ東京法経っしょ、って
   \___/   ahooゴミ袋のみんなも言ってるンゴ
           
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14200328049?__ysp=5Y%2B45rOV5pu45aOrIOadseS6rOazlee1jA%3D%3D
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14202746074?__ysp=5Y%2B45rOV5pu45aOrIOadseS6rOazlee1jA%3D%3D
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12200923102?__ysp=5Y%2B45rOV5pu45aOrIOadseS6rOazlee1jA%3D%3D

670名無し検定1級さん2019/02/28(木) 16:53:56.95ID:LWB019xW
>>668
一級建築士取れるなら司法書士も調査士も要らんだろw

671名無し検定1級さん2019/02/28(木) 17:45:01.35ID:RaBF46Be
受験資格がねーし。笑

672名無し検定1級さん2019/02/28(木) 19:02:30.66ID:6yG9Qm9c
登記識米情報
各階面図
証明
地目

673名無し検定1級さん2019/02/28(木) 22:10:02.41ID:4IhKnDqh
職印は角印のほかに丸印も必要?やっぱりチタンかな

674名無し検定1級さん2019/02/28(木) 22:13:25.48ID:xhYnaNOU
参加した事ある人に質問ですが、
東京法経の測量研修30万の合宿
どうでしょうか?
金額なりの良い内容なのでしょうか
高いので悩みます。

675名無し検定1級さん2019/02/28(木) 22:24:07.59ID:KxJsblLJ
新人研修とかいうの行く意味あんの?

676名無し検定1級さん2019/02/28(木) 22:25:46.07ID:VvWNrUVd
測量は素人だけど宅建取ったんで今年挑戦してみます

677名無し検定1級さん2019/02/28(木) 22:42:38.58ID:yuZOhioc
>>674
そんなんあるのか!30万? たけー 弱みつけこみすぎだな

678名無し検定1級さん2019/02/28(木) 22:51:28.68ID:yuZOhioc
合格証書に風格がない! 小学校の卒業証書みたいだわ もっと明朝体とかで工夫せーよ! 授与式は誇りだったけどよ

679名無し検定1級さん2019/02/28(木) 23:00:17.89ID:w8mVPsYm
>>674
その研修かいいかどうか分からんけど、数ある測量研修の中でオススメはソキアがやってるのオススメってある先輩調査士の先生に聞いたよ。

680名無し検定1級さん2019/02/28(木) 23:02:41.95ID:w8mVPsYm
ごめん。
誤 ソキア
正 トプコン
やね。

681名無し検定1級さん2019/02/28(木) 23:38:20.17ID:DJyT64fb
だからそういうの考えたら給料安いって文句いえないよね

682名無し検定1級さん2019/02/28(木) 23:39:29.08ID:EBhPDIjJ
>>674
悪いことは言わん
そんなこと聞いてるようでは開業なんぞやめたほうがいい
とりあえずどっかの事務所で働いてみるのがよろし

683名無し検定1級さん2019/03/01(金) 00:11:20.98ID:zc8VuvmQ
合格証書ってサイズどのぐらい?
B5?
A4?

684名無し検定1級さん2019/03/01(金) 01:35:13.44ID:gT5LEjtn
>>683

測量士補の紙を厚くした感じ
弁護士とか司法書士もこんなにちゃっちいのかな?

685名無し検定1級さん2019/03/01(金) 06:38:19.18ID:VJSSiErx
>>683
A4

686名無し検定1級さん2019/03/01(金) 08:00:19.94ID:IHPYpDJV
新人研修の内容は土地家屋調査士白書の第4章あたりに書いてあるよ

687名無し検定1級さん2019/03/01(金) 09:39:21.78ID:eHCnJ5VE
証書サイズはA4
司法もみんな同じ感じだそうだ

688名無し検定1級さん2019/03/01(金) 09:45:41.21ID:hNGFGHnE
宅建合格からの流れで去年末から勉強してますが結構面白いですね
まだ記述まで手付けられてませんが、早く作図出来るようになりたい

689名無し検定1級さん2019/03/01(金) 10:11:05.94ID:bMsXuJLp
 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
 {;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;}
 l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
 |::l ̄....ノノ.... ̄ l::|
 l::i   ・''`・  i::l >>674  
  |   )●(  |   >>677
  \   Д   ノ  <東京法経のおかげでおめーらみてえな糞虫でも合格できたんだから
   \___/   圧倒的感謝の気持ちで30マソくらいさっさと財務して
           来世で幸せになれやおめーら

690名無し検定1級さん2019/03/01(金) 11:26:31.11ID:P2LC9gvk
>>685
>>687

サンキュー

691名無し検定1級さん2019/03/01(金) 11:47:15.60ID:tawB2uW3
>>674
測量の専門学校行ってた身からすると、たった数日間で測量のイロハ覚えるのは無理。
10万だったら考えるレベル
全く未経験ならある程度大きい測量会社に半年ほど勤めて機械操作とCADの使い方と立会い方法覚えた方がいいと思う。

692名無し検定1級さん2019/03/01(金) 11:52:47.76ID:ptGUM5OJ
そういえば法経の書式問題、一度も見たことないまま合格できたわ。
択一の過去問は使ったが。

693名無し検定1級さん2019/03/01(金) 12:38:30.03ID:msb1ZplT
>>691
測量会社に転職となると若くないとだめなんじゃないか?

694名無し検定1級さん2019/03/01(金) 12:54:17.48ID:Dq8Cfjrq
CADだけ教えてくれー

695名無し検定1級さん2019/03/01(金) 13:08:24.51ID:6RKlPE2h
>>693
いくつ?

696名無し検定1級さん2019/03/01(金) 13:13:06.48ID:61riITZY
>>688
宅建持ってるなら不動産会社入った方が楽だろ
調査士ってそんなに魅力的か?

697名無し検定1級さん2019/03/01(金) 14:09:15.77ID:msb1ZplT
>>695
30ぐらいまでじゃないと難しいのかと思ったんだが、そうでもないのか?

698名無し検定1級さん2019/03/01(金) 15:07:04.83ID:6Z7Gu+ia
40歳くらいの先輩が転職してたな

699名無し検定1級さん2019/03/01(金) 16:12:44.51ID:B+uh6Ipj
30までだろーな

700名無し検定1級さん2019/03/01(金) 16:30:36.37ID:ZS2m6CR0
測量業界は人手不足だから、年取っててもバイトでいいならいくらでも入れるよ。
基本日給制だから丸一日拘束されるとは思うけどね

701名無し検定1級さん2019/03/01(金) 17:45:49.60ID:yYQKIsOr
測量士の求人は年齢経験不問が多いよ
40以上になると実際に採用はされないだろうけどw

702名無し検定1級さん2019/03/01(金) 18:05:50.10ID:xZRPVFFA
親の会社が潰れたので38歳で無職になり
調査士業界にど素人で入ったのが40歳
現在45歳
40から45の間に
宅建、測量士補、日商簿記2級、土地家屋調査士とった
会社で一番経験が浅いけど努力できる人間だって知られて
一目は置かれてると思う
ダラダラ仕事してる補助者歴20年の先輩より
知識は上だと思う
40過ぎの転職でも遅くは無いと断言できる

703名無し検定1級さん2019/03/01(金) 18:12:08.23ID:6Z7Gu+ia
>>702
すごい努力したな

704名無し検定1級さん2019/03/01(金) 19:45:32.60ID:M3ug8+Pm
>>702
ほんと凄いな、励みになる

705名無し検定1級さん2019/03/01(金) 19:47:56.81ID:/hK3/1X4
調査士会から特別研修の案内が来たけど
やはり近い将来、測量や登記の仕事は無くなるのだな
調査士会としてはADRに生き残りをかけようとしているようだが
でもこれって弁護士のパシりになるって事だよな

706名無し検定1級さん2019/03/01(金) 19:51:27.94ID:ZS2m6CR0
>>705
内容詳しく書いて

707名無し検定1級さん2019/03/01(金) 20:02:45.09ID:/hK3/1X4
>>706
まあ、要約すると現状のままではAIの発展で仕事が無くなって調査士資格が廃止され他士業に吸収されるおそれがあるから
ADR認定を受けて境界紛争分野での生き残りを賭けましょう的な事が書いてある
確かに弁護士の分野はAIに代替えされないと言われているから
筆界調査して弁護士に情報提供する役割を確立すれば当面は安泰と言えるだろう

708名無し検定1級さん2019/03/01(金) 20:07:38.95ID:hjyYb2fA
それほとんどの職業に言える事だろwww

弁護士もAIに負けんじゃんwww

709名無し検定1級さん2019/03/01(金) 20:08:27.85ID:CY1PpMDC
それってADRの受講者が少ないから
増やしたいという意図が見え見えじゃん
実際にADR取っても名刺に書くだけで
何も仕事に結びつかないのが現状で
しょ?

710名無し検定1級さん2019/03/01(金) 21:10:46.59ID:LU77TT72
>>707
あんな何の役にも立ってない制度に生き残りをかけるわけねーだろw
制度がある以上は認定調査士を増やさないといけないけど、取得者が年々減ってるから勧誘してるだけだぞ

711名無し検定1級さん2019/03/01(金) 21:16:28.74ID:2m8fFH1x
せっかくだしADR取ればええやん わざわざ拒否する意味がわからんわ

712名無し検定1級さん2019/03/01(金) 21:20:00.59ID:0d67J97C
金がかかるし、面倒だし、取っても意味ないし

現状では、登記がしたければ筆界特定で、所有権がからめば境界確定訴訟で事足りてるからね

713名無し検定1級さん2019/03/01(金) 21:20:25.78ID:/hK3/1X4
AIは発展するほど更なる発展が加速する性質のものだから10年後にはかなりの仕事が食われる事は間違いないよ
現実逃避しても仕方ない
対策を講じない者から消えていく事になる
調査士会の判断は間違っていない

714名無し検定1級さん2019/03/01(金) 21:25:12.15ID:LU77TT72
その対策ってのはADRじゃねえんだわw

AIが立会やって隣接の印鑑をもらってきてくれるようになったらすげえありがたいけどなw

715名無し検定1級さん2019/03/01(金) 21:44:24.72ID:/hK3/1X4
だからそんな業務だけなら他の士業でも出来るだろう
業務を増やしていかないと資格自体の存続が危ういという話なのだが

716名無し検定1級さん2019/03/01(金) 21:48:06.45ID:LU77TT72
所有者不明土地とかで業務を増やそうとしてるだろ

ADRなんて誰も話題にしてねーんだよw

717名無し検定1級さん2019/03/01(金) 21:54:03.46ID:0d67J97C
>>715
AIに夢見過ぎ
調査士の現状知らなさ過ぎ

718名無し検定1級さん2019/03/01(金) 22:25:48.82ID:7z3BsfMK
AIが建物表題変更登記どうやってやるんだろうね笑
そんな時代くる前にこっちの寿命だわ笑

719名無し検定1級さん2019/03/01(金) 22:30:34.05ID:2m8fFH1x
ペッパー君が指定した境界をはいそうですかと納得するわけねーだろ笑

720名無し検定1級さん2019/03/01(金) 22:40:22.70ID:ZS2m6CR0
ADRは知り合いのベテラン調査士に聞いてもまずやらないって言ってた。
境界トラブルを話し合いで解決できるならADRなんてそもそもやらない、もしくは当事者同士が熱くなってて裁判でしか解決できないかの二極化

721名無し検定1級さん2019/03/02(土) 07:19:48.34ID:3rE9Yw9D
ADR持ってても恐らく一生使わない人のが多いかと

722名無し検定1級さん2019/03/02(土) 08:58:49.16ID:UE8lnXgG
AIが印鑑貰ってくれるのか…
理論で立ち向かっても反発されて終わるのがこの仕事。法律的にーとか隣接者に言って印鑑もらえるなら何の苦労もいらねーよ。笑

723名無し検定1級さん2019/03/02(土) 10:09:53.09ID:UWD0GFvz
まぁ、スマホかざしたら世界測地系の座標が出てくるのはもうできてるけどな
技術なんてまったく不要になるのは、近い将来じゃなくてもう来てる

724名無し検定1級さん2019/03/02(土) 10:24:21.89ID:u910Kjyp
測量だけで考えたらかなり大きな変化が起こるだろうね。ドローンだけで完璧に座標が出るかもね。

725名無し検定1級さん2019/03/02(土) 10:29:01.22ID:XDditnU6
北欧エストニアじゃ、税理・会計がAI化されたが、それは人口が少なく士業利権に関わるやつらを掌握できたから

民間レベルのAI化は簡単だが
国家レベルのAI化はそんな単純じゃないんだよ

726名無し検定1級さん2019/03/02(土) 10:37:17.41ID:k7vNJcfX
>>725
それ大前のウソってフルボッコされたけど。
それに税理士なんて仕事は海外にはない。

727名無し検定1級さん2019/03/02(土) 10:38:24.81ID:vtKQinn+
土地家屋調査士も日本だけだろう

728名無し検定1級さん2019/03/02(土) 11:01:11.38ID:k7vNJcfX
その通り、海外では全て弁護士がする。
だから海外の弁護士は誰でも取れるのが普通。
日本だけおかしなことになっている。

729名無し検定1級さん2019/03/02(土) 11:19:39.64ID:54WVMOjL
ここ試験スレだよね?

730名無し検定1級さん2019/03/02(土) 11:28:42.48ID:q6N7Ty2c
試験に関しての話題はないだろ
過去問丸暗記で独学でも余裕で受かる試験になったからな

731名無し検定1級さん2019/03/02(土) 12:35:36.39ID:eLvnsI7F
>>730
書式はそうもいかないだろw

732名無し検定1級さん2019/03/02(土) 14:22:31.91ID:2gW1Ryrb
士業の試験スレで、「〇〇は食えないから辞めた方がいい」とか言ってるヤツが多いが
「だったら勉強やめなよ」といつも思うね。

すでに合格してるヤツに言われたら「他の仕事探せば?」と思う。

他の仕事やってると言うのなら「ほっとけ、余計なお世話」と思う。

うざいから消えろや。

733名無し検定1級さん2019/03/02(土) 14:51:39.61ID:ujE5LgUS
AIで仕事がなくなるなら
それは仕事しなくていい世界になった
って事じゃないの!?
そっちの方が普通に嬉しいのだけど
月々国からお金が支給されるだろうし
ベーシックインカム的なやつ

734名無し検定1級さん2019/03/02(土) 15:16:20.85ID:gpuoIltH
時間があると犯罪がふえる。
無駄な仕事をつくることにも価値がある(ケインズ)。

735名無し検定1級さん2019/03/02(土) 16:32:10.82ID:LDSqfjq6
真理だな

736名無し検定1級さん2019/03/02(土) 17:04:03.87ID:lYfVwGjQ
>>732
調査士はそこそこ食えてるから少ないが行政書士だとその類の書込みばっかだよね

737名無し検定1級さん2019/03/02(土) 17:13:22.92ID:lA3KLzty
マン管でも一緒だし
司法書士でもいるよ

馬鹿な連中だよホント

738名無し検定1級さん2019/03/02(土) 17:27:02.13ID:SMTiph7r
AI云々は現実に向き合わなければならない問題だけど
あまり受験者の前で言うことじゃないな
受験者がこれ以上減っては困るしw

739名無し検定1級さん2019/03/02(土) 18:24:00.51ID:mFepaPpO
>>732
ほんと余計なお世話だよね。
試験合格しただけで食えるなんて誰も思ってないわ。

740名無し検定1級さん2019/03/02(土) 22:07:38.37ID:tziHF4eZ
基本書の合体の登記の申請書作成例で、添付書類に 承諾書 と 消滅承諾書が載っているのだが、何故ですか?独学でわからなくて参ってます。どなたかお知恵を貸して下さい。
ちなみにその作成例では下の段に合体後の建物に抵当権が存続することになってるだけど、そしたら消滅承諾書要らないと思うんだけど何故?

741名無し検定1級さん2019/03/02(土) 22:18:11.45ID:lgV/4o1L
>>740
見てないから分からないけど
抵当権者は複数いるのでは?

消滅に承諾する者は消滅承諾書を出した
抵当権消滅に同意しない者は建物合体の共有持分の割合についての承諾書を出した

こういうことかなと想像するが

742名無し検定1級さん2019/03/02(土) 22:33:20.39ID:Ri6balie
>>740
違う種類の抵当権が2つついてるのでは

743名無し検定1級さん2019/03/03(日) 01:16:56.71ID:ttT0ltCU
>>740
消滅承諾は抵当権で承諾書は合体後の持分じゃない?

744名無し検定1級さん2019/03/03(日) 07:00:17.63ID:3bij5WnR
>>740
他人と共有する合体後の他人のこの持分でokという承諾書

745名無し検定1級さん2019/03/03(日) 09:50:42.90ID:NQUCDN19
AI化になりましたので明日から土地家屋調査士は不必要です。とはなりません。多少AI化は進むでしょうが、徐々にです。
開業すれば、最初の.1,2年は大変ですが、普通にサラリーマンやるよりは飯は食べていけます。今のうちに貯金をしつつ一生懸命勉強されて下さい。
きっと明るい未来が待ってます。

746名無し検定1級さん2019/03/03(日) 13:06:41.63ID:oe1ScSPK
AIで測量自体はできるだろうが
その機器をどうやって素人が調達して
測量するんだ、やってみろ

747名無し検定1級さん2019/03/03(日) 14:30:57.29ID:dluQd/qA
AIの心配よりテメーの心配しろや

748名無し検定1級さん2019/03/03(日) 16:04:57.25ID:+8bM0S4Y
調査士勉強、計算出来ると合格にかなり
近くなりますか?

749名無し検定1級さん2019/03/03(日) 16:44:41.78ID:dluQd/qA
>>748
なるわけねーだろ

750名無し検定1級さん2019/03/03(日) 18:38:16.89ID:qXhARCmY
>>748
計算出来るのは合格レベルなら当たり前です

751名無し検定1級さん2019/03/03(日) 18:56:02.71ID:ttT0ltCU
どんな問題でも計算できて当たり前。その上で他もできなければ受かりませーん。
かと言って計算練習ばかりしても昨今そんな難しい計算はありませーん。
結局基礎をきっちり抑えて行くしかないよね

752名無し検定1級さん2019/03/03(日) 19:12:39.14ID:+XVVfyee
>>748
調査士試験は電卓テクニックと公式の要暗記とひらめきとセンスが計算能力よりも遥かに大事
あとは作図の正確さと速さ
択一も素早く正解を導く必要がある
択一に使える時間は40から50分
一問2分程度しかない、故に全ての肢を読まずに正解を出す必要もある

753名無し検定1級さん2019/03/03(日) 20:02:46.84ID:+8bM0S4Y
作図のおすすめ講座ありますか?

754名無し検定1級さん2019/03/03(日) 21:09:12.34ID:nhS1z7c0
あるよ

755名無し検定1級さん2019/03/03(日) 21:18:17.93ID:6MDyXKMG
作図に講座なんて必要か!?
法経の三角定規は5センチおきに
線が入ってるから
各階平面図とかはその線つかって
1階の形状を下にすぐ複写出来るっての
ポイントだよ
あとは特別な技術とかはない
慣れだよ

756名無し検定1級さん2019/03/03(日) 21:28:31.25ID:LpH4Y0fM
>>753
Youtube漁れば役に立つ作図動画あるよ

757名無し検定1級さん2019/03/03(日) 21:28:32.81ID:QnUVJJJu
>>753
カネコ塾

758名無し検定1級さん2019/03/03(日) 21:35:30.11ID:FAGI1bV0
>>753
独学なのかな?
何らかの予備校の講座とってるなら、その講座内の書式講座の問題を何周も回す方が近道だよ。

759名無し検定1級さん2019/03/03(日) 22:02:59.03ID:Kp9lq3+1
金子塾おススメ

760名無し検定1級さん2019/03/03(日) 23:43:17.04ID:F+kaZuut
金子塾より大手の法経やレックの方がいい。特に答練は。

761名無し検定1級さん2019/03/03(日) 23:57:19.82ID:e32JVF0B
日建は?

762名無し検定1級さん2019/03/04(月) 00:02:42.35ID:M4CiAeZx
答練は絶対受けとけよ

763名無し検定1級さん2019/03/04(月) 02:27:07.93ID:jwEaF3Er
3/8の官報で法経の上位がどれだけ合格しているか確認するのが楽しみ

764名無し検定1級さん2019/03/04(月) 05:55:26.23ID:f9U6Rb9f
>>763
趣味で取ろうとしてる人じゃなくて、本当に欲しいけどずっと受からないベテランっているの?

765名無し検定1級さん2019/03/04(月) 06:17:31.67ID:JRf3U1OD
>>752

すげー的外れすぎて笑えない

766名無し検定1級さん2019/03/04(月) 07:11:20.02ID:M6FYuc/t
宅建じゃないんだし、趣味で受ける奴100人に1人ぐらいしかいないよ

767名無し検定1級さん2019/03/04(月) 08:34:11.80ID:2ZNCI8Ey
>>740
承諾書は合体後の建物の抵当権については、この共有割合に対しての抵当権になりますよってことに対する承諾書。
消滅承諾書は、特定登記のある建物の合体により、建物が敷地権のない建物となる場合に、合体後の建物又は元々敷地権がついていた土地について、抵当権などの権利を存続させないことに対する消滅承諾書だと思うよ。

768名無し検定1級さん2019/03/04(月) 08:41:53.05ID:2ZNCI8Ey
>>740
ごめん。767で消滅承諾のことは区分建物の合体の場合だね。非区分同士の合体の場合の消滅承諾書は片方の建物についていた抵当権などの権利について抵当権者が消滅承諾したものって理解でいいと思う。

769名無し検定1級さん2019/03/04(月) 09:33:32.07ID:HLbMmSRr
>>768
非区分合体の時共有者全員でない申請の場合は、持分についての承諾書必要ですか?

770名無し検定1級さん2019/03/04(月) 10:30:47.39ID:pPmiJVbf
>>769
必要だな

771名無し検定1級さん2019/03/04(月) 15:54:43.16ID:yN78SJ+s
>>769
要らないよ

772名無し検定1級さん2019/03/04(月) 18:45:34.50ID:qrUBd9uq
調査士ってほんとテキトーだなw

773名無し検定1級さん2019/03/04(月) 19:34:22.23ID:4iX+xK+R
テキトーもなにもこんなとこでまともな答えを期待するほうがありえん

774名無し検定1級さん2019/03/04(月) 20:33:19.52ID:/OZxjyEc
知りたいなら金出して予備校通え

775名無し検定1級さん2019/03/04(月) 20:34:44.38ID:EWS/01mJ
>>771
共有者一人からの申請はいるんじゃなかったっけ?
全員が印鑑証明書添付して申請すれば要らないとかで

776名無し検定1級さん2019/03/04(月) 22:15:01.69ID:51aZEaiZ
740で 質問した者です。みなさん解答ありがとうございましたm(_ _)m確かに金があれば予備校通えるけど、そんな余裕ないんでここで質問させてもらいました。回答 書き込みしてくださった方々ありがとうございました。

777名無し検定1級さん2019/03/04(月) 22:26:23.04ID:2ZNCI8Ey
>>769
非区分建物の合体の際の所有者が異なる時は、合体後の建物についての所有権の割合は、原則建物の価格の割合によって定められ、協議によって定めらる場合は、共有持分協議書によって定めることになる。これは、承諾書というよりは、所有権証明情報になると思う。
事例内の添付情報の承諾書と消滅承諾書にはおそらく持分割合についての承諾って意味はないと思うな。
自分が勉強してた時の持分に関する承諾書って土地持分更正登記とかの時くらいだった気がする。

778名無し検定1級さん2019/03/05(火) 00:19:50.92ID:Uli4mD1n
よくみんな覚えてるな
今回受かったのにもうそんな難しいの
ほとんど忘れちまったわ
数ヶ月で忘れる自分の脳が嫌になる

779名無し検定1級さん2019/03/05(火) 00:50:07.93ID:gegDVLwj
合格したのに未練たらしくこのスレに粘着するの、そろそろやめろ

780名無し検定1級さん2019/03/05(火) 00:52:28.12ID:Uli4mD1n
癖で来てしまう
そして未だにここで学ぶwww
未練なんて何もないけどねwww

781名無し検定1級さん2019/03/05(火) 08:27:05.42ID:7dUWv4I6
AAみたいに合格後10年いるやつもいる

782名無し検定1級さん2019/03/05(火) 14:17:39.72ID:V9BSiLyD
わいも去年までは同じ事言ってたやで

783名無し検定1級さん2019/03/05(火) 22:31:08.64ID:Ou3wuEUn
年号が変わる最初の試験はどんなんやろな 形式変わるんかな

784名無し検定1級さん2019/03/06(水) 07:39:05.97ID:OicUyduJ
合格したけどまだ受験生なのでこの板の常連です

785名無し検定1級さん2019/03/06(水) 08:40:50.77ID:p5YoqgRq
測量士と調査士は能力的に同じですか?

786名無し検定1級さん2019/03/06(水) 10:19:33.35ID:v3pvJRac
LECのスタンダード答練ってどんな感じです?

787名無し検定1級さん2019/03/06(水) 12:11:44.02ID:wF054z/g
>>785
測量の知識や技術は、測量士の方が全然上でしょ。
調査士に道路の設計はできない。

788名無し検定1級さん2019/03/06(水) 12:19:18.33ID:iJpO5gMQ
 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
 {;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;}
 l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
 |::l ̄....ノノ.... ̄ l::|
 l::i   ・''`・  i::l >>785  
  |   )●(  |   >>787
  \   Д   ノ  <調査士は地球の彫刻家だって天下の東京法経も言ってんだろうが
   \___/   https://www.q-jin.ne.jp/search/president.php_id=60451

789名無し検定1級さん2019/03/06(水) 12:28:10.24ID:qInXhNeg
測量出来ない調査士も多いのが現実

790名無し検定1級さん2019/03/06(水) 12:34:49.72ID:iJpO5gMQ
     ___    >>789
    /     \      _______________
   /   / \ \   /   
  |    (゚) (゚)   | <   野糞出来ない調査士も多いのが現実ww
  |     )●(  |   \_______________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /        
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

791名無し検定1級さん2019/03/06(水) 12:52:02.32ID:4skPD7Ye
>>789
建物だけでやっていけるのか

792名無し検定1級さん2019/03/06(水) 12:56:28.04ID:DIFaiEuT
>>789
それは年寄りばっかりやろ 若い奴はみんなできる

793名無し検定1級さん2019/03/06(水) 13:33:36.72ID:5vTPKPCp
機械使うだけならちょっとかじれば誰でもできるが
調査士の測量ができるやつは多くはない
それに機材すら持ってない口だけ調査士もいる
そういうやつに限ってジツムガーとかジツムデハーと吠えるぞ

794名無し検定1級さん2019/03/06(水) 14:18:08.37ID:YqUfvjIW
機材なしでどうやって稼ぐのだ?
その日と

795名無し検定1級さん2019/03/06(水) 15:26:14.70ID:m0wxWiLM
稼げないから廃業するやつばかりなんだよ

796名無し検定1級さん2019/03/06(水) 16:05:16.14ID:5vTPKPCp
>>794
稼いでるとは思えんが
俺の知ってるヤシは害虫で頼んどきながら上から目線
立会は欠席か来ても後ろで小心者
そのくせすんだら上から目線
口癖はジツムデハー
恥ずかしいとは感じてないようだった

797名無し検定1級さん2019/03/06(水) 18:57:11.23ID:v3pvJRac
LECのスタンダード答練ってどんな感じです?

798名無し検定1級さん2019/03/06(水) 19:14:22.61ID:rHr8nm0+
>>797
古いものじゃなければ良い論点の答練だよ。

799名無し検定1級さん2019/03/06(水) 19:50:28.27ID:v3pvJRac
LECのスタンダード答練の書式問題に
似た内容が本試験に出題されてます?

800名無し検定1級さん2019/03/06(水) 19:52:11.00ID:2rES8y3u
過去問に沿った作問してるからそりゃ出題されてるので作ってるだろ

801名無し検定1級さん2019/03/06(水) 21:02:15.70ID:v3pvJRac
2018年のみのLECのスタンダード答練誰かヤフオク出品してくれない?

802名無し検定1級さん2019/03/06(水) 21:52:45.00ID:fQluJsTw
>>801
メルカリも探してみては?
今2018の出品してる人いるぞ

803名無し検定1級さん2019/03/06(水) 23:19:35.00ID:JVwYB7qQ
>>801
金出して予備校から買えよ
買えねーなら辞めちまえ

804名無し検定1級さん2019/03/07(木) 12:16:15.94ID:hF7IU6xa
平成29年の土地と建物の書式問題に似た内容を答練に出した予備校ってある?

805名無し検定1級さん2019/03/07(木) 17:00:04.32ID:G8LHac3l
予備校行けない貧乏人は諦めるか金貯めなさい

806名無し検定1級さん2019/03/07(木) 18:15:34.17ID:di0GBldZ
せっかく金かけて得た知識
ただで教えるかカス

807名無し検定1級さん2019/03/07(木) 18:41:16.84ID:rxAyryQZ
通信講座を申し込むにあたり、東京法経と日建で迷っているのですが、どちらのテキストがおすすめでしょうか?
見易さよりも詳細な説明等、内容の充実に重きを置いています。

808名無し検定1級さん2019/03/07(木) 18:50:06.71ID:yasaAqK2
両方受講してみりゃわかんだろ
こんなもんに答えるのステマ要員だけ
だいたい価値ある講座のホントの情報なんかこんなとこにあるわけないことぐらい
理解しろ
世の中ギスギスしてんだよ

809名無し検定1級さん2019/03/07(木) 20:06:54.16ID:6cyfy26a
>>807
日建のサエギはよい

810名無し検定1級さん2019/03/07(木) 20:19:01.60ID:j+e+zYvP
>>807
テキストよりも講師と相性があうかどうかで決めた方がいいよ。
あと、質疑応答ができるサービスがあるかどうか。
東京法経受ける人が、多かったから俺も最初は東京法経で受講するつもりだったけど、体験授業DVD15分受けたあたりから苦痛になったから結局LECにしたし。
ただ、法経の六法はありだと思う。
ほとんどパラパラとしかみなかったけど、普通の登記六法よりかは判例がすぐ近くに書いてくれてたり、登記研究の内容も記載してくれてたりで、見た時は凄く役に立ったよ。

811名無し検定1級さん2019/03/07(木) 20:19:56.00ID:j+e+zYvP
>>807
テキストよりも講師と相性があうかどうかで決めた方がいいよ。
あと、質疑応答ができるサービスがあるかどうか。
東京法経受ける人が、多かったから俺も最初は東京法経で受講するつもりだったけど、体験授業DVD15分受けたあたりから苦痛になったから結局LECにしたし。
ただ、法経の六法はありだと思う。
ほとんどパラパラとしかみなかったけど、普通の登記六法よりかは判例がすぐ近くに書いてくれてたり、登記研究の内容も記載してくれてたりで、見た時は凄く役に立ったよ。

812名無し検定1級さん2019/03/07(木) 20:28:51.65ID:99C/XY7O
マジレスすると講師との相性を重視すべきは基礎講座だよ。
理由は、相性悪いとカリキュラムの最後まで完走できない可能性があるから

答練は受講生の数と規模で選ばないと絶対に駄目。
なぜなら成績表で自分の位置の確認ができるのと、作問するスタッフの数の違いがわりと質に影響してくる。
東京法経とレックが優れてるのは上記の理由から。

金子先生の講義がいくら良くても、金子の作った問題しか解かないとか答練に関してはかなり怖いと思うわ。
受験の情報とか傾向とか一人で対策するの限度があると思うし。
日建も斉木一人におまかせでしょ

まぁ、>>807は日建と法経を出してくるあたり、釣りかステマだと思うけどね。
普通はレックか法経でしょ。どう考えても

813名無し検定1級さん2019/03/07(木) 21:38:16.15ID:IJA0BcGh
回答いただき感謝。
もう少し自分なりに調べてみます。
日建には他の資格でお世話になってましたので今回も、と考えていましたが調査士くらいになると最大手と比較してみたくなりまして。

814名無し検定1級さん2019/03/08(金) 03:30:19.75ID:1QcbLccX
>>810
通信の人は講師の相性とか関係ない気がする
答練は別だが

815名無し検定1級さん2019/03/08(金) 06:43:51.95ID:FG5Px23N
>>814
質問しやすさってことなら関係ないと思うけど、内堀先生の板書での無言時間が耐えられなかった。
それに対して、LECの山崎先生の講義は板書ではなく、パワーポイントとテキストのここをマーキングしてくれって指示、このメモ書きは書いといてって感じで、別にノートを作る必要のない講義で俺には合ってたと感じたから、授業進行とかの相性はあると思うよ。

816名無し検定1級さん2019/03/08(金) 07:30:02.01ID:5KrYRt0k
官報っていつだ?

817名無し検定1級さん2019/03/08(金) 07:52:48.31ID:QQTJP/Hp
>>816
今日

818名無し検定1級さん2019/03/08(金) 07:57:42.89ID:EG1AqF3v
今日らしいけどどこで買えば良いのかわからん
官報販売所は平日しかやってないし

819名無し検定1級さん2019/03/08(金) 08:02:37.86ID:a2i8ZVDI
今日は官報公告だよ〜
法経の上位者はどれだけ合格してるかな?

820名無し検定1級さん2019/03/08(金) 08:11:04.22ID:3UpATjFr
ネットで見れるんじゃね?

821名無し検定1級さん2019/03/08(金) 08:43:50.36ID:F9EY4H43
官報にもう載ってるな

822名無し検定1級さん2019/03/08(金) 12:36:14.65ID:WP6R/C1Q
なんで今年はこんなに官報にこだわる奴が多いの?

823名無し検定1級さん2019/03/08(金) 12:40:16.40ID:pYRzQul5
ネットで官報見れるの知らなくて
購入しちゃったわ。
ほんの一行のために300ペーシくらいあるのが届いちゃうみたいだ。

824名無し検定1級さん2019/03/08(金) 17:45:05.43ID:bL6QtChE
>>819
どうだった?

825名無し検定1級さん2019/03/08(金) 18:12:59.90ID:cOlmR1F6
>>819
負けてくやしかったのか
くだらんな

826名無し検定1級さん2019/03/08(金) 18:50:47.53ID:9/X4jOBw
勉強の質問していいかしら?

827名無し検定1級さん2019/03/08(金) 19:04:00.52ID:5KrYRt0k
>>826
いいわよ!

828名無し検定1級さん2019/03/08(金) 19:11:51.45ID:9/X4jOBw
ありがとう!
区分の平面図の話なんだけど、
1階と重なってる部分・重なってない部分を明らかにするためにマーカーでチマチマなぞるようにしてるんだけど、
やたら時間がかかってしまう
みんなはどうやってやってるのか知りたい

829名無し検定1級さん2019/03/08(金) 19:35:44.48ID:5KrYRt0k
>>828
ワイは何も書かなかった
何度もその平面図見てると
だんだん慣れてきて
マーカーしなくても分かるようになる

830名無し検定1級さん2019/03/08(金) 20:01:30.15ID:DV4vu1DH
>>828
俺は1階だけマーキングしたな。それから図面に1階部分の下書き、墨入れ。
その後専有部分の一点鎖線で書く部分の下書き、専有部分の下書き。
最後に専有部分の階の全体、専有部分の順で墨入れしてたな。
なんせ、自分が1番作図の際に考えないですむ方法を模索するといいよ。

831名無し検定1級さん2019/03/08(金) 20:14:44.96ID:9/X4jOBw
>>829
天才かwそれは真似出来ないよ!
>>830
なるほど 
3回図を書く感じか…ミスが少なそうでいいね
とりあえずそれ試してみるよ

二人ともありがとう

832名無し検定1級さん2019/03/08(金) 21:35:59.49ID:5KrYRt0k
>>831
問題用紙の余白に
フリーハンドで1階の形状を点線
専有部分の存する階の形状を一点鎖線
専有部分の形状の線を
ササッと書いてみるのもいいかも!

833名無し検定1級さん2019/03/08(金) 21:51:52.79ID:YYH0iNOj
一つの見取り図に全部集約してたな
各階見取り図に書き込みやすかったり建物図面見取り図に書き込みやすかったり問題によるけどね
フリーハンドは緊張で手震えて線曲がったり見にくくなって間違えたりすることあったから、100均の小さい三角定規つかってた

834名無し検定1級さん2019/03/09(土) 00:32:57.35ID:HZxZ92nE
え、言ってる意味が良く分からない
皆よく分かるな、俺アスペかな
問題にマーカーで書き込みを入れるってことか?
平面図って解答だよな?

835名無し検定1級さん2019/03/09(土) 01:47:27.22ID:mZCc0htK
去年は区分じゃなくて良かったわ

836名無し検定1級さん2019/03/09(土) 06:24:25.45ID:zgC4DbiS
法経の通学でヤバそうな人いますか?
臭い奴とか消しゴム使う時机揺らしたりするとか

837名無し検定1級さん2019/03/09(土) 07:07:03.08ID:bLgM27g+
区分得意だから区分が出ることを期待してたんだけどな
区分から間違いなく95点は取れたわ

838名無し検定1級さん2019/03/09(土) 07:20:23.74ID:acrODvgg
俺もマーキングなんかしたことない。
天才だったらごめん。

839名無し検定1級さん2019/03/09(土) 07:31:32.50ID:5H3Lnn8o
俺も天才やったってことか。

840名無し検定1級さん2019/03/09(土) 07:36:54.10ID:QAaqbIgq
マーカーしてた自分は凡才だな

841名無し検定1級さん2019/03/09(土) 08:03:45.95ID:iGjwUYbt
>>834
多分、問題の見取り図にマーカーで1階、専有部のある階、専有部分でそれぞれ色分けする作業してたら、時間足んなくなるから、なんかいい方法ないかなってことかと読んだよ。

842名無し検定1級さん2019/03/09(土) 11:45:53.28ID:KHGadNHu
LECのスタンダード 精選問題集
って評判はどうなの?

843名無し検定1級さん2019/03/09(土) 11:47:19.63ID:KHGadNHu
LEC の ハイレベル 精選問題集
も評判はどうなの?

844名無し検定1級さん2019/03/09(土) 12:01:49.58ID:swTearxS
どっちもいいよ。過去問も何回も解いてると暗記してしまいあまり意味が無くなる。初見の問題解かないと本試験でパニクるからな。

845名無し検定1級さん2019/03/09(土) 12:49:46.17ID:ifJMyF9C
金子塾がいいんでないの?

846名無し検定1級さん2019/03/09(土) 14:41:02.34ID:KHGadNHu
本試験に出題されそうな
数学テクや数学センスが
凝縮されているのは
ドの予備校のなんという答練や模試?

847名無し検定1級さん2019/03/09(土) 15:42:06.32ID:gBzE3jVN
>>842
市販のは問題と解答が同じページにあって超使いづらい

848名無し検定1級さん2019/03/09(土) 17:50:00.72ID:zi81tLJh
>>847
文句言うなら金を出せや

849名無し検定1級さん2019/03/09(土) 17:50:32.30ID:iGjwUYbt
>>846
土地書式の計算関係に重点置いてるのであれば、LECの計算特訓講座かな。池永講師の。

850名無し検定1級さん2019/03/09(土) 17:50:46.30ID:zi81tLJh
>>846
それがわかったら苦労しない

851名無し検定1級さん2019/03/09(土) 20:59:37.69ID:gBzE3jVN
>>848
金出して買ったぞ

852名無し検定1級さん2019/03/09(土) 21:02:44.31ID:gBzE3jVN
>>846
楽学 土地家屋調査士 記述式セミナー 3訂版 (楽学シリーズ)

これいいぞ

853名無し検定1級さん2019/03/10(日) 00:42:35.68ID:vSQWZZdA
>>852
お奨めする理由を具体的に教えてくれます?

854名無し検定1級さん2019/03/10(日) 00:43:32.79ID:vSQWZZdA
本試験に出題されそうな
数学テクや数学センスが
凝縮されているのは
ドの予備校のなんという答練や模試?

855名無し検定1級さん2019/03/10(日) 01:50:41.90ID:ItLyoJvF
なんだこいつ

856名無し検定1級さん2019/03/10(日) 02:35:43.11ID:MxPbXya/
めっちゃずれてる質問だなw
狂気さえ感じる

857名無し検定1級さん2019/03/10(日) 07:25:52.66ID:uWQnR/pD
その必死さを勉強に費やしてほしい

858名無し検定1級さん2019/03/10(日) 07:54:20.49ID:+eJJ5Bhk
もう計算なんて基本的なのだけやっとけばいいでしょ

859名無し検定1級さん2019/03/10(日) 08:53:11.73ID:9BvdWea9
>>851
安い市販の問題集はそんなもん

860名無し検定1級さん2019/03/10(日) 15:00:10.53ID:0iGlKvz5
去年の7月から通信講座を利用して勉強中ですが何がなんだか
全然わからないです。
書式についても何度も繰り返しやってればできるようになるって話
なんですが、50回くらいやっても全然図面書くのも早くなりませんし、
一問の書式問題についても全部埋めるのに2時間以上かかります。
(土地も建物も)
こんな状態でも時間内にやれるようになるんでしょうか?
それとも、ここで躓くと言うことは調査士向いてないんでしょうか?

861名無し検定1級さん2019/03/10(日) 15:47:06.37ID:MxPbXya/
>>860
安心してください。
皆さん同じ道を通っています。
私が初めて書式を解いた時は、土地だけで3時間かかり途方にくれました。
ですが、本試験は2時間15分で全て終わり合格する事が出来ました。
毎日1枚づつ図面を描いていけば、かかる時間は着実に短縮されていきます。
頑張って。

862名無し検定1級さん2019/03/10(日) 16:39:47.55ID:0iGlKvz5
>>861
アドバイスありがとうございます。
いままで時間をきっちり計って書式してないので、よくわからないんですが
何度もやっててもそんなに時間が変わってない気がしてます。
50分で土地と建物を全部やるってなってしまうと今でも図面書けないですし、
記述問題も全然埋めれないんです。

ちなみに、会社からは測量士を取得するよう言われているので、それも
並行してやってるのでなおさら混乱しているのかも知れないです。

863名無し検定1級さん2019/03/10(日) 17:19:36.62ID:H/xub9y/
>>862
測量って士補の事かな?一日どれくらい勉強時間取れてる?時間短縮できなくて焦る気持ちはとてもわかる、自分もそうだった
でも諦めずに何枚も書いてくとここはこうやった方が早くなるな!みたいな小技とか要領が良くなるはずだから頑張って
もしダブル受験がきついなら思い切って一つずつ取得する事をお勧めするよ

864名無し検定1級さん2019/03/10(日) 17:29:33.42ID:ha2sPQ+2
>>862
自分のキャパを理解するべき
二兎追うものは一頭も得ずになるくらいなら
一つずつやった方がいいよ
あと図面に関しては
常に効率を意識して書くのがおすすめ!

865名無し検定1級さん2019/03/10(日) 17:31:05.74ID:Nm1nYmGU
金子塾通うのがいいんじゃない?

866名無し検定1級さん2019/03/10(日) 17:48:57.90ID:1aXhmtMT
時間と金の無駄だ 諦めろ

867名無し検定1級さん2019/03/10(日) 18:53:32.88ID:0iGlKvz5
>>863
測量士補ではなく測量士です。
測量士補は既に取得してます。
勉強時間は、平日なら夜に30分〜1時間程度、
休日なら2〜3時間程度です。
その中で測量士と調査士の勉強を半々してます。

>>864
物覚えが普通の人よりかなり悪くて、普通の人なら
2〜3日で覚えるようなことも自分だと1ヶ月くらい
かかります。(変更登記と更正登記の違いが理解できた
のが8月ころでした。)
それを考えるとどちらか一つに絞るべきなんでしょうね。

どっちに絞るかは追々決めることにします。
アドバイスありがとうございました。

868名無し検定1級さん2019/03/10(日) 19:25:37.39ID:iJcTetpt
>>867
それだけの時間しかとれないなら
二兎を追うのは無理かと

869名無し検定1級さん2019/03/10(日) 23:04:29.96ID:H/xub9y/
>>867
正直その勉強時間だと同時取得はかなり厳しいよ
一個に絞るべき!

870名無し検定1級さん2019/03/10(日) 23:24:39.05ID:7O9LS7xw
今年の2月から勉強始めて1日3〜5時間やってるニートマンだが士補と調査士一発合格目指すわ
しかも中古の安い教材と用具で

871名無し検定1級さん2019/03/11(月) 05:41:49.00ID:uDz5MFos
>>870
頑張れニート

872名無し検定1級さん2019/03/11(月) 06:45:41.09ID:G/PVY4IJ
>>870
司法書士の方がいいよ

873名無し検定1級さん2019/03/11(月) 06:53:04.21ID:gkduvsI2
モテるわ〜
可愛いしスタイルよくて機械にも強いし何でもできるしそりゃモテるわ
だから君ら張り付いてるんだしねww

874名無し検定1級さん2019/03/11(月) 10:01:25.96ID:kVgc8fyP
 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
 {;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;}
 l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
 |::l ̄....ノノ.... ̄ l::|
 l::i   (゚)''`(゚)  i::l   
  |   )●(  |  
  \   ▽   ノ  <モテモテぴっぴで 
   \___/    ごめんねwwごめんねwww

875名無し検定1級さん2019/03/11(月) 10:03:35.91ID:kVgc8fyP
 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
 {;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;}
 l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
 |::l ̄....ノノ.... ̄ l::|
 l::i   ・''`・  i::l   
  |   )●(  |   >>872
  \   ー   ノ  <司法書士とるならやっぱ東京法経だろおめーら
   \___/   
           
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14200328049?__ysp=5Y%2B45rOV5pu45aOrIOadseS6rOazlee1jA%3D%3D
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14202746074?__ysp=5Y%2B45rOV5pu45aOrIOadseS6rOazlee1jA%3D%3D
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12200923102?__ysp=5Y%2B45rOV5pu45aOrIOadseS6rOazlee1jA%3D%3D

876名無し検定1級さん2019/03/11(月) 10:05:17.10ID:kVgc8fyP
 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
 {;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;}
 l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
 |::l ̄....ノノ.... ̄ l::|
 l::i   (゚)''`(゚)  i::l   
  |   )●(  |  
  \   ▽   ノ  < ahooゴミ袋で大人気
   \___/    This is 東京法経学院だってはっきりわかんだね

877名無し検定1級さん2019/03/11(月) 12:17:21.30ID:Twipm1hQ
司法書士は3年以上かかりそうなのでダメですね
試験に落ちたらニート脱出しろと脅されてるので
今からでもガチれば取れそうな士補と土地家屋調査士にしました

去年行政書士に一発合格したので民法の下地もあるし
電験も持ってるので三角関数や計算にも耐性あるので勝算は十分だと思います

878名無し検定1級さん2019/03/11(月) 12:25:00.38ID:taQt4UsQ
民法とか3問しか出ないので
というか電検持ってるなら電気関係の仕事した方がいいのでは
儲かるし

879名無し検定1級さん2019/03/11(月) 12:38:12.90ID:Twipm1hQ
だってどこも働かせてくれねえんだもん
激怒したからいくら難関資格持ってても働かせてくれねえって事を身を持って証明したるために
次は土地家屋調査士取るわ

880名無し検定1級さん2019/03/11(月) 12:54:32.06ID:gZmGcFLm
>>879
わい調査士取ったけど就職できてないから
既に身を持って証明したやで!

881名無し検定1級さん2019/03/11(月) 13:06:48.18ID:0GfB9n4C
就職はできるだろ
俺も高齢ニートで調査士持ってるけど、やりゃ入れると思ってるよ
法人やら合同事務所は印鑑欲しいわけだし
小さい事務所は給料クソ安いからな、あの待遇で応募なんかあるわけがない
調査士持ってりゃ一定の頭は保証されてるんだから入れると思ってるよ

882名無し検定1級さん2019/03/11(月) 18:10:08.17ID:hhX2h+YR
補助者募集って人手が欲しいからで
即戦力になる経験者が欲しいわけで
未経験者可とかでも普通に落ちるし
そもそも素人が参入とか難しい

883名無し検定1級さん2019/03/11(月) 19:35:16.07ID:Twipm1hQ
>>880
おっ先輩やな
俺もすぐ後を追うで!
今日もトラバース計算と張り切って格闘や!

884名無し検定1級さん2019/03/11(月) 20:31:39.88ID:hhX2h+YR
>>883
結構若いか?それとも歳いってるか?
30歳くらいが多分雇われやすい気がするから
わいあと数年はもう面接すら受けないやで

885名無し検定1級さん2019/03/11(月) 21:02:58.07ID:q59VQ4Yl
>>884
× 30歳くらい
○ 30歳まで
今頑張らないでどうするよあんちゃん

886名無し検定1級さん2019/03/11(月) 21:24:57.31ID:Sv+YXko8
>>881
リーマン高年収捨てて補助者になったおれはバカ?

887名無し検定1級さん2019/03/11(月) 21:26:49.05ID:KZDuR46j
将来、独立すること決心してて
その修行だってことなら
別にいいんじゃね?

888名無し検定1級さん2019/03/11(月) 21:45:55.81ID:lwgmZvfl
>>883
誰しもが最初は初心者なんだから諦めなければ経験積める場所は見つかるよ
50代60代はさすがに難しいけどさ

889名無し検定1級さん2019/03/11(月) 21:46:23.90ID:lwgmZvfl
>>882
誰しもが最初は初心者なんだから諦めなければ経験積める場所は見つかるよ
50代60代はさすがに難しいけどさ

890名無し検定1級さん2019/03/11(月) 22:25:34.34ID:Sv+YXko8
>>881
リーマン高年収捨てて補助者になったおれはバカ?

891名無し検定1級さん2019/03/11(月) 22:53:01.01ID:Twipm1hQ
>>884
32歳や
職歴は家業手伝いとバイトとパチンコの打ち子だけやで
もうシッチャカメッチャカや

892名無し検定1級さん2019/03/11(月) 22:54:17.73ID:7SolxTnj
唯一の救いは今現役で頑張ってる調査士はおじいちゃんだらけという事w
40代で資格取得して参入できるってすごい資格だなー

893名無し検定1級さん2019/03/11(月) 23:00:02.84ID:KhYlm8L7
>>891
お前には無理だ諦めろや

894名無し検定1級さん2019/03/12(火) 02:34:28.28ID:Mksrpqj9
ニートとフリーターを繰り返し28で士補をパス
翌年鬼の書式1000枚修行を自分に課し受験した、択一ギリ足切り乗り越えて合格
翌々年茅ヶ崎の個人事務所で修行させてもらいその2年後に独立
中学時代オール2の自分がここまで諦めず執着できたのは息子と娘の存在がでかかったな

895名無し検定1級さん2019/03/12(火) 05:40:16.56ID:fu4WlmWT
都の西北中退
4ヶ月君ですが、就職出来ました
目ぼしいの3個くらい受けて全て内定げっつ

これからは、世のため人のため金のため
ほどほどに働こうと思います

辞めたらまた報告します

896名無し検定1級さん2019/03/12(火) 05:55:24.06ID:fu4WlmWT
>>879

家屋調査士難関じゃないと思いますよ
ただ三十代で有資格者ならそこそこ需要あると思うので頑張ってください

ちなみに私は
行書150時間 2017
宅建50時間 2017
測量士補20時間 2018
官業 10時間 2018
マンカン 100時間 2018
家屋調査士300時間 2018

くらいで合格です
家屋調査士は、やや難しい かな

897名無し検定1級さん2019/03/12(火) 07:06:05.84ID:PUG7zHtV
>>896
自慢か?

898名無し検定1級さん2019/03/12(火) 07:49:02.26ID:mrOWHB0p
自分は司法書士は7ヶ月で合格できたけど調査士は2年かかったわ
行政書士は4回落ちて放置
まあ、行政書士の勉強は1秒もしたことないけど
あれって勉強しなくても合格ラインにギリギリ届きそうな点数取れるから、どうしても本気でやる気が起きないね
落ちてる人はみんなそんな感じじゃないかな

899名無し検定1級さん2019/03/12(火) 07:51:29.06ID:2XvdyHiB
>>898
司法書士の方が簡単だった人って
調査士の勉強でどういうとこが
苦労したんや?
やっぱ数学と図面がムズく感じた?

900名無し検定1級さん2019/03/12(火) 07:57:12.25ID:9bcyX22K
>>895
調査士と関係ある仕事?

901名無し検定1級さん2019/03/12(火) 08:05:02.42ID:0EuV1nOW
司法書士合格は大体ふかしだと思った方が良い

902名無し検定1級さん2019/03/12(火) 08:36:32.69ID:fu4WlmWT
>>900

建設系のコンサル一社
調査士法人二社

給料はコンサルのほうがいいけど、
将来的に独立したいので調査士事務所入ります

ワークライフバランスと昇給次第では
独立せずにそのままでもよいかなって感じですかね

稼ぐ手段は仕事だけではないので

903名無し検定1級さん2019/03/12(火) 09:06:59.87ID:PUG7zHtV
>>902
仕事以外で何で稼ぐの?

904名無し検定1級さん2019/03/12(火) 10:12:46.04ID:fu4WlmWT
>>903

その時々で変わる
今までやったのは
株、アフィカス、ネトゲのリアルマネートレード、せどり

稼げなくなったら、次のコンテンツ探す
株が全体の85%以上を占めてるけど、もう私が生きてるうちにこんなおいしい時代は訪れないんだろうな

まあ世間体もあるので就職します

905名無し検定1級さん2019/03/12(火) 11:24:58.15ID:YUX5F2gJ
自分が副業でやってるのはナンパ塾の講師
ツイッターやらブログで募集かける
3時間の実技マンツーマン指導で2万貰えるから美味しい

906名無し検定1級さん2019/03/12(火) 11:42:17.70ID:Az2et67L
 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
 {;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;}
 l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
 |::l ̄....ノノ.... ̄ l::|
 l::i   ・''`・  i::l   
  |   )●(  |   >>895
  \   ー   ノ  <東京法経学院のような大手一流企業の正社員こそ勝ち組だろおめーら
   \___/   

907名無し検定1級さん2019/03/12(火) 11:48:06.02ID:Az2et67L
 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
 {;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;}
 l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
 |::l ̄....ノノ.... ̄ l::|
 l::i   ・''`・  i::l   
  |   )●(  |   >>895
  \   ー   ノ  <都の西北中退という立派な学歴をお持ちの方がドカチョーなんて
   \___/   もったいないですよww

908名無し検定1級さん2019/03/12(火) 12:16:44.46ID:mrOWHB0p
>>899
作図だね
1年目は練習不足で速く描くのが出来なかった

909名無し検定1級さん2019/03/12(火) 12:51:31.36ID:6IYOrWm3
調査士事務所はほとんどブラック会社なのか?

910名無し検定1級さん2019/03/12(火) 13:07:26.98ID:D7/V1p0a
イエス

911名無し検定1級さん2019/03/12(火) 13:16:40.75ID:+SUbAqtU
>>904
結局、調査士法人入ったのかよ
法人で仕事覚えられないって奴多いけど実際どうなんだろうな
法人が給料高いのってどう考えても印鑑使うからだろ

912名無し検定1級さん2019/03/12(火) 13:30:48.98ID:BFkbkkiS
この試験参入したばかりの素人
ですが印鑑ってどういう意味ですか?

913名無し検定1級さん2019/03/12(火) 13:33:12.46ID:tsspM29R
>>912
調査士になると職印を作る
職印の事じゃないかな

914名無し検定1級さん2019/03/12(火) 13:44:55.34ID:BFkbkkiS
自分も職印のことかと思いましたが
登録したての頃はお金のない人も
多いだろうし、お金がなければ
そんなに高い職印を作る必要も
ないと思うんですけど
(最悪、数千円のでokみたいですし)

あと法人勤務じゃなくても調査士
登録すれば職印って必須ですよね

915名無し検定1級さん2019/03/12(火) 13:50:52.71ID:eKRfbjul
印鑑作る費用の話になるとか
ほんとすごいのがふえてきたな

916名無し検定1級さん2019/03/12(火) 13:57:07.78ID:BFkbkkiS
いや、本当に素人なんで

めっちゃ値段の高い印鑑作らないと
いけないとかじゃないのか

917名無し検定1級さん2019/03/12(火) 14:00:13.18ID:4d4CgAKX
>>904
東京の土地家屋調査士法人?

918名無し検定1級さん2019/03/12(火) 14:34:42.04ID:9ydytrQq
>>916
職印の押印(名義貸し)の話をしてるんだと思うぞ

919名無し検定1級さん2019/03/12(火) 14:45:03.17ID:BFkbkkiS
名義貸しについて調べてみます
ありがとうございます

920名無し検定1級さん2019/03/12(火) 19:22:01.88ID:6C4NOQXo
東京法経はなぜ合格者多いの?
このスレの誰かが言っていたけど

「法経の答練は本試験の練習になるけど
答練の書式問題をやるなら
過去問やったほうが良い」と以前誰か
書いてた。
去年法経だったが今はLECに通っていていづれLECの答練を受ける。

921名無し検定1級さん2019/03/12(火) 19:36:23.94ID:/AAVPLmT
答練の問題難しすぎて
択一すべてが応用編だから
基礎を忘れがちになるのでは?
答練上位者が本試験で落ちるのも
これが理由かと。
過去問の難易度で出るんだから
過去問が一番いいに決まってる。

922名無し検定1級さん2019/03/12(火) 20:01:47.14ID:xgSpjaPL
答練の問題が本試験に直結するって思ってやる人は、答練の解答と解説をひたすら読み込んだり、自分が時間内に解けるまで何度も解こうとするから失敗するのだと思う。
もちろんそのやり方が合ってる人はそれでいいと思う。
ただ、俺はそれでは理解深まらないと思ったから答練受けて、解けなかったら一度だけ見直して、該当するところのテキストの読み込みと基礎講座の書式問題の解き直しを何度もやったら、答練をひたすら繰り返すよりも理解深まったよ。
答練上位者は、俺みたいなタイプなのに、基礎講座の書式問題やテキストおろそかにしてて、落ちてる人多い気がする。

923名無し検定1級さん2019/03/12(火) 20:14:48.59ID:4d4CgAKX
>>920
知らねーよ テメーで考えろ

924名無し検定1級さん2019/03/12(火) 20:18:49.53ID:+SUbAqtU
まあ、でもまたいつ試験が難しくなるか分からないからな
ならないかもしれないし
どっちにせよ試験に合格するのが簡単になったとは思わないほうが良い
ラッキーパンチで合格するようなやつは難解な問題の時に比べたら増えたとは思うが

925名無し検定1級さん2019/03/12(火) 21:48:40.12ID:ll3ExD9w
問題が簡単だろーが難しいだろーが関係ねーんだよ
上から400人に入るのに変わりはない

926名無し検定1級さん2019/03/12(火) 21:55:50.09ID:xgSpjaPL
31年度の新人研修会の案内ってもう来てる?
それか、調査士会の入会手続きしないと案内こない感じなのかな?

927名無し検定1級さん2019/03/12(火) 23:09:49.68ID:9bcyX22K
東京法経学院はいつになったらHPの合格実績を更新するんだろ?
想定より合格者少なくて公開できないのかな

928名無し検定1級さん2019/03/12(火) 23:14:48.04ID:9bcyX22K
>>902
資格活かすなら調査士事務所のほうがいいね
俺はコンサルだけど雇われだから登録できないんだよなー

929名無し検定1級さん2019/03/13(水) 00:35:26.01ID:2VY0zeIy
というか法経いつまで合格者にパンフ送り続けてくるんだよ
もしかしてこれ一生続くのか?

930名無し検定1級さん2019/03/13(水) 00:37:14.51ID:JRs+Odkm
いらねぇって電話したれ

931名無し検定1級さん2019/03/13(水) 06:26:25.55ID:NOJxOvn7
>>928
給料っていいのか?

932名無し検定1級さん2019/03/13(水) 07:19:20.11ID:1vhbUCf2
>>931
クッソ安い
生きていけない

933名無し検定1級さん2019/03/13(水) 07:50:10.23ID:5+1BwEhU
一人でようやく暮らせるレベル

934名無し検定1級さん2019/03/13(水) 08:05:35.14ID:XCal2oDj
法人にいる登録してる調査士でさえ安いからな
雇われの身なんてそんなもん

935名無し検定1級さん2019/03/13(水) 11:02:49.59ID:YZD/wP1d
調査士に夢見んなよ

936名無し検定1級さん2019/03/13(水) 12:51:06.59ID:2VY0zeIy
士業やりますって言ったら周りから全力で止められたわ
弁護士ですら稼げない時代だぞって
確かに士業とかやるやつに頭いいやつはいないわな

937名無し検定1級さん2019/03/13(水) 14:16:11.46ID:O+FLCoLi
よく「今は弁護士でも稼げない時代だ」とか言うけど
弁護士程ピンキリな士業はないだろ
調査士の方が年収300万以下の貧困層は少ないの
ではないかな?ソースはないけど

938名無し検定1級さん2019/03/13(水) 14:28:53.30ID:Oauz1Fn2
>>936
弁護士ですら稼げないって俺も言われた。

939名無し検定1級さん2019/03/13(水) 15:00:15.09ID:yevnwI2U
安心しろ
士業じゃなくても稼げないから

940名無し検定1級さん2019/03/13(水) 15:31:47.19ID:2VY0zeIy
まあ、そらそうだな、全員金が無いんだから仕方がない

941名無し検定1級さん2019/03/13(水) 18:07:30.33ID:ZhNua4n2
合筆したからといってバツ印で削除してある地積測量図に出会ったよ

942名無し検定1級さん2019/03/13(水) 18:08:30.47ID:ZhNua4n2
合筆したからといってバツ印で削除してある地積測量図に出会ったよ

943名無し検定1級さん2019/03/13(水) 19:16:25.40ID:pU5ZpDiG
調査士にしがみつく理由は?

944名無し検定1級さん2019/03/13(水) 19:44:45.72ID:x+Zt3qhS
どうも4ヶ月君です
額面で年収420万でした

勉強しながらこれだけもらえればいいかな
そのうち辞めるし
金には困ってないしな

さすがに1時間当たりの生産労働性が大卒の初任給以下の求人はスルーしました

親は年収が半分以下になることも知らずに喜んでます

945名無し検定1級さん2019/03/13(水) 20:08:57.68ID:x+Zt3qhS
>>936

二十代でタイムチャージで7-8万もらってる弁護士の友人いるからな
挙句に、筋が通ってないことを理解しながら、だだをこねてるだけで金もらえるらしいですよ
企業間の製品の売買契約の代理人業務とか

卒業したロースクールがゴミでなければ、弁護士は食えると思います

かたや、私は時給換算で2000円
学生の時、バイトしてた家庭教師より低い
世間体ってやつは、なかなかに大変だ

946名無し検定1級さん2019/03/13(水) 20:25:41.35ID:pU5ZpDiG
>>944
結局どこに就職したのかな?

947名無し検定1級さん2019/03/13(水) 21:30:44.66ID:JPWLXXP3
>>945
時給換算したら500円にも満たないのだが

948名無し検定1級さん2019/03/13(水) 21:37:23.92ID:/mEU6I7w
お前ら実務スレ行けよ鬱陶しい

949名無し検定1級さん2019/03/13(水) 22:45:43.80ID:1vhbUCf2
>>948
なにか受験に関する話題振ってくれ
みんな暇だから答えてくれると思うぞ

950名無し検定1級さん2019/03/14(木) 07:15:37.94ID:4OHbvA7o
次スレ立てる

951名無し検定1級さん2019/03/14(木) 07:16:00.36ID:4OHbvA7o
次スレ

土地家屋調査士試験 part156
http://2chb.net/r/lic/1552515349/

952名無し検定1級さん2019/03/14(木) 07:22:00.79ID:xD6GI7w+
書式の勉強始めました
こりゃ慣れるの時間かかりそう
特に土地

953名無し検定1級さん2019/03/14(木) 08:01:37.12ID:kQ0ZqBsE
>>952
そのうちやる気なくなるからな笑笑

954名無し検定1級さん2019/03/14(木) 08:57:59.16ID:HVRTEDnX
>>949
受験指導校の選び方とか。

955名無し検定1級さん2019/03/14(木) 12:41:05.07ID:W5PmAm5X
>>954
(すべて俺の勝手なイメージ)

・東京法経学院
実績はあるけどUの講義が間延びして耐えられないと思う。
複素数教えてる??

・LEC
一番バランスがよさそう。
だけど合格実績出してないのはなんでだろ?
東京会場の合格祝賀会で10人程度しかいなかったから意外と合格者少ない?

・日建
複素数は使わないらしい。
講師のながったらしいしゃべり方はあまり俺には合わない。
市販の問題集はまあまあ使える

・早稲田法科専門学院
昔は実績がすごかったらしいけど最近は全然名前聞かない。取り残されてる感じ。
市販の100講シリーズは他の予備校と申請書の書き方違うし自分には合わなかった。

・金子塾
怒られて勉強するのが好きな人には向いてそう。
対面でマンツーマンに近い指導してくれるのはここだけでは

・アガルート
実績は0だけど今年はどうなるか楽しみな予備校。
通信のみ。複素数推し。交点計算もすべて複素数でやるようだ。
講師の講義はテンポよく聞きやすい。

・独学
ここ2年の傾向みると予備校使わずとも独学で合格できる資格になったと思う。

956名無し検定1級さん2019/03/14(木) 12:52:16.02ID:E+a8Wn9h
>>955
法経は普通に複素数教えてるよ。

だいたい合ってると思うけど、複素数の書き込み見る限り、だいぶ前の受験生でしょw
複素数なんて教えて当たり前、使えて当たり前っていう状態にかなり前からなってますよ。

レックはおそらく学校として調査士に熱を入れてないから、それが講義とかにあらわれてる。
バックアップ制度とか自習室は素晴らしいけど、それは調査士講座が素晴らしいのではなくて学校の体制がいいだけのことだからね

上2つ以外ははっきりいって有象無象

957名無し検定1級さん2019/03/14(木) 13:08:46.02ID:h7pM34DO
 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
 {;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;}
 l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
 |::l ̄....ノノ.... ̄ l::|
 l::i   ・''`・  i::l   
  |   )●(  |  
  \   ー   ノ  <調査士とるならやっぱ東京法経だろおめーら
   \___/   
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10200922965
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11203050481
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12202746022

958名無し検定1級さん2019/03/14(木) 13:09:44.15ID:h7pM34DO
 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
 {;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;}
 l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
 |::l ̄....ノノ.... ̄ l::|
 l::i   (゚)''`(゚)  i::l   
  |   )●(  |  
  \   ▽   ノ  < ahooゴミ袋で大人気
   \___/    This is 東京法経学院だってはっきりわかんだね

959名無し検定1級さん2019/03/14(木) 14:28:20.10ID:LC/K3ps8
独学がオススメ

960名無し検定1級さん2019/03/14(木) 14:37:36.02ID:h7pM34DO
 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
 {;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;}
 l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
 |::l ̄....ノノ.... ̄ l::|
 l::i # ・''`・  i::l   
  |   )●(  |  >>959
  \   Д   ノ  <だーかーらー
   \___/    調査士とるならやっぱ東京法経だって言ってんだろうが糞虫
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10200922965
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11203050481
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12202746022

961名無し検定1級さん2019/03/14(木) 14:38:29.36ID:h7pM34DO
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
 {;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;}
 l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
 |::l ̄....ノノ.... ̄ l::|
 l::i   (゚)''`(゚)  i::l   
  |   )●(  |  
  \   ▽   ノ  < ahooゴミ袋のみんなも言ってるYO!
   \___/    

962名無し検定1級さん2019/03/14(木) 18:45:28.34ID:W5PmAm5X
>>956
そうなのね。俺はサンプル動画しかみたことない独学生です。
すまん。。

963名無し検定1級さん2019/03/14(木) 19:54:00.36ID:0Z+n6/cd
独学が1番オススメ

964名無し検定1級さん2019/03/14(木) 20:03:33.08ID:Nt8LNC2g
とりあえず士補の試験終わってから作図の勉強始めるわ
いくらニートマンでもダブル受験では手が回らん

965名無し検定1級さん2019/03/14(木) 20:11:37.29ID:0Z+n6/cd
>>964
ニートマンはニートで居られるのは金あるからだろね?何で金あるの?

966名無し検定1級さん2019/03/14(木) 20:12:41.66ID:K+Vlm/Pf
>>955
LECはそもそも利用者が少ない。
本試験の添削も40人程度からの偏差値算出だった。
受験者の人数に対する合格者の割合では、もしかしてトップかも。

967名無し検定1級さん2019/03/14(木) 20:27:43.86ID:Nt8LNC2g
>>965
そら親から毟ればいくらでも金は出てくるからよ

968名無し検定1級さん2019/03/14(木) 20:42:34.11ID:4T9Iq5HH
>>966
2年前の答練の人数は、法経400人
LEC200人って感じだった。
去年、早稲田の答練1回受けたけど総人数は明記されてなかった。
平均点を超えたって人が20人くらいだったと思う。
ちなみにその早稲田の答練のトップだった人
官報に名前載ってなかったな

969名無し検定1級さん2019/03/14(木) 20:59:33.13ID:0Z+n6/cd
>>967
年いくつよ?おっさんよw

970名無し検定1級さん2019/03/14(木) 21:02:22.42ID:oqIpgLtk
そういえば俺は子供部屋開業調査士だった

971名無し検定1級さん2019/03/14(木) 21:03:46.79ID:Nt8LNC2g
>969
32のパチプロや
調査士取って一発逆転やで!

972名無し検定1級さん2019/03/14(木) 21:05:48.48ID:8cvucYpr
>>966
本試験を添削してくれるんだねー
でも40人程度とは少ないね。
受講生は数倍いるとしても講師の数を考えたら講師の給料がでるのか心配してしまう人数だな。。

973名無し検定1級さん2019/03/14(木) 21:15:31.44ID:XGhBFdJ4
ワイも親に答練代出してもらってたわ

974名無し検定1級さん2019/03/14(木) 21:27:31.86ID:0Z+n6/cd
>>971
調査士で一発逆転出来ないだろ?

975名無し検定1級さん2019/03/14(木) 21:57:14.95ID:K+Vlm/Pf
>>972
講師オンリーでない人も多いんじゃないかな?

976名無し検定1級さん2019/03/14(木) 22:19:45.96ID:QTZTQ2Z6
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1

977名無し検定1級さん2019/03/14(木) 22:29:53.61ID:8cvucYpr
早稲田法科の毎年合格者100名の記載が無くなってる。。

978名無し検定1級さん2019/03/14(木) 22:50:51.05ID:Nt8LNC2g
>>974
年収200万の職に就ければ逆転成功やから(震え声)

979名無し検定1級さん2019/03/15(金) 09:40:58.78ID:d74zihpH
>>978
低い目標だな 達成できるだろう

980名無し検定1級さん2019/03/15(金) 10:03:49.60ID:F+agvC9s
日本最大級!社員・元社員による100万件の口コミサイト「カイシャの評判」
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://en-hyouban.com/company/10066325022/

981名無し検定1級さん2019/03/15(金) 22:07:20.90ID:bliuNi85
H29年受験者4600人合格者400人を元に分析 

まず、不動産法律セミナーの合格者アンケートより
受験者のうち40%が独学、資格学校利用者が60%
(多分これくらいだったと思う間違ってたらすまん)

つまり

受験者のうち
資格学校利用者 2760人
独学 1840人

同じくアンケートより合格者のうち資格学校利用者は92%~95%
→偏ってる気がするので資格学校利用者は90%として計算
独学合格者は10%として計算

THGの合格者は189人(47.3%)→この割合が生徒数の割合と同じと仮定すると
   生徒数   発表合格者数  実質合格者数
THG 1304人    189人     168人
LEC 50人    109人     97人
日建 400人    58人     52人
早稲田 200人    29人     26人
金子 50人    13人     11人
その他 56人    8人     7人
合計  2760人    405人     361人

(THG、金子塾他の学校の生徒数は詳細がわからないので勝手な想定。THGの合格率は14.5%となるので
他の学校も同じ合格率と仮定して発表合格者数を算出)
これでいくと独学合格者40人を差し引いた人数を45人もオーバーしてしまうので
これを約11%の重複受講者がいると仮定して実質合格者数を割り出す。

ちなみに独学で受験した人のうち合格する割合は2.2%

どうでしょう?
各学校の生徒数知ってる人いたら教えてください!

982名無し検定1級さん2019/03/15(金) 22:09:05.11ID:bliuNi85
あ、数字消えちゃってた。。
LECの生徒数750人で仮定しました。

983名無し検定1級さん2019/03/16(土) 08:04:35.45ID:znY/txY3
調査士始めて1ヶ月経つけど少し後悔
今更あとには引けないからやるしかないけど

984名無し検定1級さん2019/03/16(土) 08:40:23.99ID:JoIoKnfg
>>983
開業したってこと?

985名無し検定1級さん2019/03/16(土) 08:48:16.48ID:eTV1Aj7w
モテモテ〜
いつまでも張り付いてる時点で相当魅力あるわぁ
可愛いしスタイルよくて機械にも強くて何でもできるから
魅力あるんだろーがwww

986名無し検定1級さん2019/03/16(土) 08:49:41.12ID:eTV1Aj7w
ふつーすぐ忘れるのにいつまでも張り付いてる時点でwww
条文も何でも読めないと計算もできて機械にも強くて町勉も私からは離れませんww

987名無し検定1級さん2019/03/16(土) 09:48:25.43ID:Q8axJ2ew
>>983
兼業?

988名無し検定1級さん2019/03/16(土) 09:49:50.47ID:znY/txY3
>>984
いえ、未経験だから事務所に入って働いています

989名無し検定1級さん2019/03/16(土) 10:01:28.34ID:znY/txY3
一応、受験生の方に誤解なきように言っておくけど
調査士の仕事が良くないというのではなく自分の目指していたものと少し違っていたというだけなので

>>987
今のところ補助者やってます

990名無し検定1級さん2019/03/16(土) 10:02:37.58ID:PbgumLyQ
レックって講座受けてなくても、他の試験受ける時に作ったLカードの会員なだけで合格者に入れられちゃうからなぁw
自習室使うためにLカード作っただけでも、合格者の人数に入れられちゃう。

かなりいいかげんで、あてにならないよ

991名無し検定1級さん2019/03/16(土) 11:40:29.39ID:Gse6P1Ic
>>990
俺は口述試験の対策pdfもらうのに受験番号入力したんだが、もしかしてそれも合格者数にカウントされてる?lecとの関わりはそれだけなんだが…

992名無し検定1級さん2019/03/16(土) 12:04:01.77ID:BPzCmz8L
そうなん?

993名無し検定1級さん2019/03/16(土) 12:44:39.32ID:PbgumLyQ
>>991
それはわかんないです。
Lカード作ったら、調査士講座に全く関与してなくても合格したらレックの占有率に入れられるのだけは間違いないです

994名無し検定1級さん2019/03/16(土) 14:29:55.53ID:6GO/vRhO
合格者の算入って受講者側で分かるものなの?
俺は通信だったからその辺は全く予想つかんけど。
ただ、レックの講座は中々よかったと思うよ。
法経と比べてどうかというのは分からんけど、受からない講座ではないと思う。
ただ、答練はマニアックな気はする。

995名無し検定1級さん2019/03/16(土) 15:30:01.93ID:+h/4Z18P
自分もLECだったけど初学から一発合格できた
他の予備校は受けてないから比較はできないが、口述模試の時に見知った顔が結構いたからそれなりに合格者はいたのではないかな
都合が悪くて交流会には参加できなかったけど
でも地元の授与式で話した人はみんな法経だったな
昔ほどではないみたいだけど今でも法経は強いようだ

996名無し検定1級さん2019/03/16(土) 18:08:16.98ID:bRawwaTk
埋め

997名無し検定1級さん2019/03/16(土) 18:42:09.87ID:1yvFpPyd
997

998名無し検定1級さん2019/03/16(土) 18:42:26.36ID:1yvFpPyd
998

999名無し検定1級さん2019/03/16(土) 18:42:42.13ID:1yvFpPyd
999

1000名無し検定1級さん2019/03/16(土) 18:42:57.37ID:1yvFpPyd
1000

mmp
lud20190622034051ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lic/1549524205/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「土地家屋調査士試験 part155 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
令和4年土地家屋調査士試験
土地家屋調査士試験 part175
土地家屋調査士試験 part169
土地家屋調査士試験 part175
土地家屋調査士試験 part185
土地家屋調査士試験 part168
土地家屋調査士試験 part170
土地家屋調査士試験 part171
土地家屋調査士試験 part184
土地家屋調査士試験 part167
土地家屋調査士試験 part176
土地家屋調査士試験 part178
土地家屋調査士試験 part173
土地家屋調査士試験 part179
土地家屋調査士試験 part168
土地家屋調査士試験 part201
土地家屋調査士試験 part169
土地家屋調査士試験 part174
土地家屋調査士試験 part172
土地家屋調査士試験 part167
土地家屋調査士試験 part178
土地家屋調査士試験 part176
土地家屋調査士試験 part180
土地家屋調査士試験 part182
土地家屋調査士試験 part183
土地家屋調査士試験 part181
土地家屋調査士試験 part177
土地家屋調査士試験 part178
土地家屋調査士試験 part170
土地家屋調査士試験 part200
土地家屋調査士試験 part204
土地家屋調査士試験 part203
土地家屋調査士試験 part143
土地家屋調査士試験 part159
土地家屋調査士試験 part144
土地家屋調査士試験 part152
土地家屋調査士試験 part161
土地家屋調査士試験 part154
土地家屋調査士試験 part162
土地家屋調査士試験 part165
土地家屋調査士試験 part156
土地家屋調査士試験 part159
土地家屋調査士試験 part151
土地家屋調査士試験 part160
土地家屋調査士試験 part164
土地家屋調査士試験 part166
土地家屋調査士試験 partタカユキ
土地家屋調査士試験 part186
土地家屋調査士試験 part189
土地家屋調査士試験 part196
土地家屋調査士試験 part188
土地家屋調査士試験 part191
土地家屋調査士試験 part194
土地家屋調査士試験 part190
土地家屋調査士試験 part191
土地家屋調査士試験 part187
土地家屋調査士試験 part193
土地家屋調査士試験 part197
土地家屋調査士試験 part197土地家屋調査士試験 part197土地家屋調査士試験 part197
土地家屋調査士会やら
土地家屋調査士受験生125
土地家屋調査士受験生130
土地家屋調査士受験生131
21:26:18 up 11 days, 22:29, 0 users, load average: 9.36, 9.29, 9.33

in 0.029744148254395 sec @0.029744148254395@0b7 on 012511