合否報告用テンプレ
【合否】
【午前T得点】
【午前U得点】
【午後T得点/自己採点】
【午後U得点/自己採点】
【午後選択問題】午後T問123、午後U12
【受験回数】 回
【学習期間】
【年齢】 歳
【保有資格】
【参考書】
【一言】
ネットワークスペシャリスト万年不合格のバカヤマが即号泣してて草
11名無し検定1級さん2019/08/24(土) 23:02:02.05ID:3+GKoI6n
バカヤマが即発狂してて草
【吉報】バカヤマ、ワッチョイスレに書き込めず(笑)悔しさのあまり脱糞
12名無し検定1級さん2019/08/24(土) 23:11:59.10ID:rIjcNB9w
【悲報】バカヤマ、悔しさのあまり脱糞
6 名無し検定1級さん (ワッチョイ f508-qt2W) 2019/08/24(土) 23:10:08.78 ID:foYtKtVG0
ネットワークスペシャリスト万年不合格のバカヤマが即号泣してて草
11名無し検定1級さん2019/08/24(土) 23:02:02.05ID:3+GKoI6n
バカヤマが即発狂してて草
/∧ /∧
/ / λ / /λ
/ / /λ / / /λ
/ / / /λ / / /λ
/  ̄ ̄ \
/ / ̄\ / ̄\\
/ | ●| | ●| ヽ
| し ̄ヽJ し  ̄ヽJ |
| '""" |
| """" T" | T """ | ぷっ ライブマイグレーションに謝ってよ
| """" | ノ | """ |
\ 丶 ___人___ノ /
\_ ヽ―/ __/
/  ̄ ヽヽ \
ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」
979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・
出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。
シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979 68 :NWスレ住人:2012/05/26(土) 10:52:51.00 HOST:ntwkym009179.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[219.104.52.179]
71 :NWスレ住人:2012/06/16(土) 20:38:58.00 HOST:ntwkym025042.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[125.1.99.42]
74 :NWスレ住人:2012/06/25(月) 20:57:48.00 HOST:ntwkym008232.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[202.219.151.232]
85 :NWスレ住人:2012/07/11(水) 19:46:10.00 HOST:ntwkym014036.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[210.131.84.36]
87 :NWスレ住人:2012/07/16(月) 08:19:03.00 HOST:ntwkym008041.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[202.219.151.41]
91 :NWスレ住人:2012/07/25(水) 18:34:48.00 HOST:ntwkym008167.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[202.219.151.167]
94 :NWスレ住人:2012/08/01(水) 22:21:37.00 HOST:ntwkym027075.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[125.1.101.75]
96 :NWスレ住人:2012/08/09(木) 18:08:22.00 HOST:ntwkym027108.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[125.1.101.108]
99 :NWスレ住人:2012/08/18(土) 21:26:10.00 HOST:ntwkym025101.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[125.1.99.101]
109 :NWスレ住人:2012/09/05(水) 20:01:43.00 HOST:ntwkym008062.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[202.219.151.62]
120 :NWスレ住人:2012/10/03(水) 21:32:02.00 HOST:ntwkym029071.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[125.1.103.71]
437 :まとめなおし:2015/12/26(土) 14:03:42.46 HOST:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
13名無し検定1級さん2019/08/31(土) 18:45:24.87
どっちだよ?
こっちでOKだよ
殺伐としてきたらかワッチョイあったほうがいい
>>17
最近の分3年
3回分やるとどの程度の事が聞かれるのか大方分かってくる
ただ知識としてはもう少しムラをなくしたいから弱点の問題数問遡ってピックアップするわ ネットワークSE7年目、小手先の知識で6割は行けそう
しかし当然といえば当然だけど、これ取れても業務には何も役立ちそうにないな…
もっと楽な構成でキャプチャ取れよ!とかあら捜しばかりしてしまう
>>19
1回目が一番大事
2回目はもうネタバレしてるから時間計ったり自分の地力上げたり計ったりには一切使えない
文章内に細かい発見はあるが時間がある人向け
3回目暇なのか? 過去問は1回解くともう内容も解答も薄っすら覚えてしまうから2回目からは効果が薄れるよね
1回目の未知の問題に対して時間内にどうこなすかが一番重要
それはその通りだけど1問1問しっかり消化してから次行くのも大事
問題が多くはないから無駄に消費しないようにしたいね
自分は「この設問ってどんな回答を求めてるんだろう?」みたいに意図がつかめなくて、後で回答例見て「えっ、それ?」と思ってしまうことが結構あるので、そういうのは印付けて後日また解くようにしてる
25名無し検定1級さん2019/09/02(月) 15:28:28.99
組織内のサーバーがランサムウェアに感染し、組織内に提供されているメールサービスの一部機能が利用できなくなったケースでは、
システム関連の構築・運用を担当していた委託先のベンダーの作業PCを経由して、不正アクセスが行われていた。
当該サーバーは、ベンダーからのリモートデスクトップ接続を許可しており、遠隔で管理されていた。
サーバー側では、接続元IPアドレスによるアクセス制限を設定しており、ベンダーの社内ネットワーク以外からのアクセスは行えないように設定。
しかし、ベンダーの担当者は社外にいることが多かったことから、
サーバーの運用管理に使用するベンダー社内PCへのリモートデスクトップ操作を社外から可能な状態にしていた。
社外からベンダー社内PCへのリモートデスクトップ接続については、
固定IPアドレスを持たない環境からのアクセスを前提としていたため、接続元IPアドレスによるアクセス制限は行っていなかった。
そのため、ベンダー社内PCはインターネット上の攻撃者による【?】によって不正アクセスされた。
さらに、ベンダー社内PCから組織内サーバーに対してもリモートデスクトップにより侵入され、ランサムウェアを感染させられることになった。
リモートデスクトップに限らず、リモートアクセスは必要最小限のアクセスのみに制限すること、
リモートデスクトップの要否自体についても十分検討する必要があると指摘する。
また、認証試行回数に制限を設けるなどして、総当たり攻撃をはじめとする不正アクセスへの対策を実施するよう促している。
問. 【?】を埋めよ。
26名無し検定1級さん2019/09/02(月) 15:29:49.83
あ、うそうそ!この問題はナシ!
27名無し検定1級さん2019/09/02(月) 15:48:00.92
とある企業が運営していたECサイトの決済画面が不正に書き換えられ、クレジットカード情報や個人情報が窃取されたケースでは、
【?】 する点に脆弱性があった。
セキュリティ会社によるフォレンジック調査では、
バックアップサイトの管理アカウントのパスワード強度やアクセス制限が脆弱だったことが明らかになった。
被害発覚のきっかけとなった外部組織からの連絡よりも前に、
「クレジットカード情報を2回入力した」という顧客からの報告を受けていたものの、
ウェブサイト運営委託先業者は顧客PCのセキュリティソフトの不具合と考えたことから攻撃に気付くことができなかった。
【?】する場合、サイバー攻撃を原因としたものに限らず、
悪影響が相互に発生し得るため、環境や権限の分離などに注意する必要があると指摘する。
また、ウェブサイトの改ざん検知の仕組みなどを導入することも有効だとしている。
《国語のテスト》
問.【 ? 】を30字以内で埋めよ。
28名無し検定1級さん2019/09/02(月) 17:27:03.89
HDMIケーブル使ってTCP/IP通信したことある奴おる?
30名無し検定1級さん2019/09/02(月) 19:43:04.34
>>29
1.4から Ethernetの伝送サポート 過去問3年分っていうけど、昨年の問題は出ないとかない?
午前とかそういう傾向あるけど。
29年のやってみた。セキュリティよりいいわ。
セキュリティ取れたけどクソSEのポンコツ設計の話はイライラする。
SDNはもう午後2確定と思っていいのかな
クロスワードパズルみたいな感じだから丁寧にやれば解けるけど体力使う…
34名無し検定1級さん2019/09/03(火) 12:50:25.69
出ないと思われたら勉強してくれないので、場所や形を変えてもう一度連年出すということはまれによくある
35名無し検定1級さん2019/09/03(火) 15:10:21.02
スイッチのカットスルー方式がエラーフレームも転送してしまう点
逆に
ストア&フォワード方式がエラーフレームを転送しない点
が解答の鍵になる問題出たことある?
37名無し検定1級さん2019/09/03(火) 18:37:16.66
RSTPって障害時の切り替わりにかかる時間は1~3秒と速いとあるけど
スイッチ故障から復旧までを考えると結局
最悪で
エージングタイム + 切り替わり時間
かかるんでしょ?
最悪とは、BPDU発信とほぼ同時直後に故障した場合。
エージングタイム長めに設定してたらあんまり効果なくね(小並感)
故障発生から復旧までの時間の期待値は
エージングタイム / 2 + 平均切り替わり時間
でいいの?
なぜRSTPについて考えるのにスイッチの筐体障害を例に挙げるのか?
はたまた冗長構成で迂回経路へ切り替わるパターンを考えているのなら、それは対向からすればただのリンク障害と変わらんから高速切り替わりするであろう
などと単純に切り捨ててあげるのはダメかな?
BPDUの送信間隔まで考える繊細さはこの試験向きだとは思うが本質がずれてるようにみえる
39名無し検定1級さん2019/09/03(火) 20:58:50.57
繊細さを誉められてしまった( w^ɷ^w)
過去問やった感じそんな細かい知識いらんと思うんだけど。
実務では細かい所でやられるんだけどさ。
>>35
ないんじゃなかろうか
わりかし実務あるあるな失敗事例を問題にしている節がある
ほぼCiscoの世界でカットスルーてなんだっけ?てなったわ SDNってむしろ得点源になるんじゃないかって考えてる
パズルみたいなもんだから冷静に解読すればいけそうな
>>39
ちなみに無駄にポジティブな捉え方はこの試験向きではない
ここまで書けたから部分点と考えて発表で撃沈するタイプ あれネスペってそんなに盛り上がらない試験なの?
俺の中では盛り上がってるんだけど。
PMとかつまらんかったし。
マジかー。
ネットワークかなりわかった気になれてウキウキしてるし
過去問もかなり解けてウキウキしてるw
まぁ普段PMだから取れても会話で使う程度の知識なんだが。
ローミングとハンドオーバーが混在してるけど
IPA的にはハンドオーバーでいいんだよなこれ
>>47
25年はローミング
そういや応用まではハンドオーバーだったな
てかネスペ30が午後2−1が超難問って騒いでるけどそうなん?
ネットワーク未経験組み込み経験ありの俺から見ると簡単ってだけ?
後エンベデッドシステムスペシャリストにネットワークの問題が出た年があるよ >>47
こんなとこで聞くとろくな答え返ってこないという良い例だな
ググればふつうに出てくるぞ? >>48
ネスペ30は読んでないから知らんけど、
講評
> 後半の 2 テ ーマについては,知識がなくても本文を読むことで解答を導けるようにした。
即ち、対象読者に合わせて難問って言ってるだけでは?
難しいとは思わん、というか丁寧に説明してる分得点源。 >>48
29年でハンドオーバーって出てくる
情報処理教科書とネスペイージスではローミングなんだよね
直近のIPAに準拠してりゃいいと思うけど 午後1は部分点多くて、午後2は少ない傾向がある
情報処理安全確保支援士とかは午後2でもガバガバ採点のことが多い
26年に受けて午後2で落ちた時
自己採点20点で蓋を開けたら50点台だった
難しいVoIPの方を選んだから派手に調整されたと思う
しかしどこまで勉強しても終わりのない試験でかなり辛いね
教科書に書いてあるレベルの知識であとは応用と運次第…
と思ってる
設問が抽象的なら運用面を答えればいい
みたいなパターン化は出来るけど、それ以上の試験対策が見出せない。
ひたすら通信方式とプロトコル覚えるゲームっていうか
覚えて(理解して)、過去問やって
あとは運とセンスだろ
情報処理技術者試験は半分IT版知能試験みたいなもんだから
上位区分に受かるのは、試験向きの天才・秀才と一流大理系卒とかの高学歴ばっかりだ
>>57
試験前に過去問繰り返して覚えたやつが受かるっていう謎の自信をつけて
試験後に今回は難易度高かったって
馬鹿の一つ覚えみたいに言ってるのよく見る センスだなー
国語力かもしれん
知識で埋めようとすると死ぬ
現代文すげー得意だったからIPAの問題好きだわ
68名無し検定1級さん2019/09/07(土) 19:05:26.10
WebAuthnは出ないということでいいですね
70名無し検定1級さん2019/09/07(土) 19:56:00.04
多分頭真っ白になる
そして両脚から力が抜けていく
新技術問題は言ってしまえば基本情報から選択肢とって記述式にしただけだけどな
問題文中に全部定義書いてあるから未経験受験者は新技術問題解く方がいいと思う
>>71
時間かけてやり込むってのはなかなか非効率だと思う。それで必ず合格するとも限らないし。
まあ情報処理試験全般に言えことだけど、結局は運勝負だと思うよ。
とりあえず過去問3年分やっとけば充分合格ラインに乗るからあとは運勝負ってのが精神的にも楽でいいと思うよ。
それで俺はSC、PMと取れたよ。 さすがに1つの参考書くらいはやり込んだ方がいいと思うけど
問題文に説明があるとは言ってもMQTTとか初回受験で出てきたら絶対に選ばないわ
去年の午後IIはMQTTが問題だったわけじゃない
後半のNATを足した後の記述問題がややこしい
とはいえ>>67に対しては>>69>>70が的確だろうな
午後Iの時間との勝負で疲労が蓄積した後だから
冷静な判断力が失われてる
余力をもって午後I抜けられるなんて人は
そもそも午後IIはどっち選ぼうが関係ないだろう まだ午後問題問いてないんだけど、ネスペの午後2は問1はこういう系、問2はこういう系っていう風に決まってないの?
デスペでは問1が物理設計、問2が関係スキーマで例年ぼぼ決まってたんだけど
しばらく午後2問1はIOT、問2はopenflowだな
両方捨ててきた奴は午後2で死亡w
普通に無線LANやIPv6とかも入れるだろ。
ネスペ午後IIは問題途中からお題が切り替わること多いのに
どういう理論で>>80は結論付けたのか >>81
今更無線LANやv6の単品大問なんて出ないだろ
アホなん?w 結局はネットワークがなぜつながるのか理解してればあとはその場で応用するだけ。
3年分3回解く必要はないな
知能テストみたいな
H30の午後問題解いてみた
感触としては参考書は当然としてネスぺイージスくらいの知識を身に着けてのぞまないと不安だな
>>82
お前が阿呆
誰が大問単体で出る話をしてる?
問題の途中から問われる分野が切り替わる話だろ
解釈の仕方がやばすぎる 88名無し検定1級さん2019/09/09(月) 16:59:06.05
キレちゃいないよ
解釈の仕方に、ウン…ヤバさはあるよ。
あいつもキラしたかったんじゃないか?勇気ねぇよな。ウン。
まぁキラしたやつは一応いねぇだろ。ウン。
でもキラさない限り本質的には、キラさない限りは…受からないよな。多分。
多分オレの勝負はそっからだから。アア。
まぁ、キレていいのか、悪いのかな、アア。
キレないで冷静に帰った方が、帰った方がな
>>87
すまん、81ではないが82みたいな奴が現場にいるからイラついた ボチボチ証明写真撮りに行くか
昔、A4一枚にいろんなサイズ14枚くらいがプリントされるのがあって便利だったが、廃れたようだ
>>92
いくらでした?
春と同じの貼ると不合格かね おいらは2年前くらいの証明写真がまだ残ってるからずっと使ってるよ
95名無し検定1級さん2019/09/09(月) 21:42:43.73
応用情報は三度目で合格したけど、全部同じ写真使ったから関係ない
>>92
履歴書カメラってアプリ使ってるけど便利だよ。写真を撮ってコンビニで写真サイズでプリント。4in1でプリントされるから40円くらいで2年分持つ。 おれ15年前の写真使ってるわ
ハゲてなくてよかった
98名無し検定1級さん2019/09/09(月) 22:30:48.37
シラバス的には Constrained Application Protocol (CoAP)とか出題されそうじゃね?
>>85
イージス覚えるのきつくね?
もちろん資格だけじゃなくて深く知識習得するならいいんだが。 100名無し検定1級さん2019/09/10(火) 00:07:02.03
ネスペイージスにTRILLの項ないじゃん
どこ?
102名無し検定1級さん2019/09/10(火) 17:41:03.51
GPS L1 1.58GHz
docomo 3G Xi 1.45~1.51GHz
おっぶぇ!
イージスのCiscoに関する章もやっといたほうがいいの?
午後2は正確に言えば設問3や4がムズイね
何書いていいのかなに聞いてるのかわからない問題がそこら辺に密集してる
いきなりテーマは変わるし
>>93
700円くらいでしたね
コーナンや宮脇書店等にあったセルフ
>>96
それは良いことを
ありがとう 午後2は回答みるとたいしたことはないんだが
思考力が試される
これ文系の試験
文系寄りすぎるわ
いつになったら改革されるの?
(永久にない)
マネジメント系は経産省でもいいが、
テクノロジ系は総務省に移管せんといかんだろ
まずFEが絶対にならないだろ
そもそも数学試験とも言ってないし
フタを当けてみれば利用率とか
ファイルの転送計算みたいなのが増えるだけ
本当に優秀な奴は情報処理技術者試験なんか相手にしてない
机上論好きのおじいちゃんの作問にたいして、そうそうそうですねーと忖度する能力を問う試験だからな
たしかに現場でも重要なスキルと言えるだろう
116名無し検定1級さん2019/09/11(水) 19:19:39.95
一応実際の事例から問題ネタ獲てるんでしょ
現実の事例は複雑すぎて試験時間内に終わらないからフレームだけ残して肉を削ぎ落とす
春のデスペの午後U問2のホテルのパン焼き問題が実在モデルとかなり似ていて少し煩雑なのを省いた設定の問題だったし
諸君には歴史がありテクノロジー系最難関であるネットワークスペシャリスト試験に
品格を持って取り組んで欲しい
幸運を祈る
以上だ
>>117
イエッサー
午前試験というマークシートの使い方チェックの後、
コンビニおにぎりかじって、
午後帰る奴、来ない奴の席を観察しながら糞問題に悶々とし、
試験後問題内容を罵倒するゲームに今年も参加するぜ! 受かっても落ちても、どちらでも人生にはたいして影響ないから気にするなよw
/∧ /∧
/ / λ / /λ
/ / /λ / / /λ
/ / / /λ / / /λ
/  ̄ ̄ \
/ / ̄\ / ̄\\
/ | ●| | ●| ヽ
| し ̄ヽJ し  ̄ヽJ |
| '""" |
| """" T" | T """ | ぷっ 確実に合格してみせるって言いすぎでしょ
| """" | ノ | """ |
\ 丶 ___人___ノ /
\_ ヽ―/ __/
/  ̄ ヽヽ \
ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」
979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・
出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。
シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979 半分運ゲーの試験に確実も何もないわ
試験のプロなら別だが
こういうのが落ちるんだろうな、んで運ゲーだから〜とか言ってまた繰り返す
どんな試験なら運ゲーじゃないの?
文系脳があれば文章読解でどうにかなる
理系とかネットワークマンは技術をひたすら覚えてくれ
125名無し検定1級さん2019/09/12(木) 16:23:42.79
試験が近づいてきて上が騒がしくなってきたな…
H21午後1問3の設問2(3)の問題は唸ってしまったわw
サブネットマスクとは思いつかなかった
前段のデフォルトゲートウェイまでは思いついたんだが
それ以後は全く思いつかなかったわ
>>127
h21年の過去問までやってえらいなきみは! IPAで一番マシな試験(名目ではなく実質)はネスペで合ってるよな?
企業銘柄関係なく広く世間で有効視されるのはIパスでしょ
試験問題を時間内に解き終わる時間配分の慣れは必要だが
過去問を解いてみて重要なのはやっぱり知識なんだよな
STPやVLANにしても動きを理解して問題文を読むのと読まないとでは全然違う
それに最低限空欄問題は確実に拾っていかないとダメだよな
もう一度参考書とネスぺイージスを読み直してみよう
大体これ受けに来る人ってCCNA~CCNPは持ってるだろうからその辺の知識はそれなりにありそうだが
イージスはやりすぎ感ある
実務に本当に役立てたいなら別
>>132
そうなの?ベンダー資格なんか持ってないよ >>133
そうかな。教科書とかのやらなさすぎ、
足らなさすぎ感のが強いけど。 去年、L3スイッチの動作イメージを持ってない学生が合格したとかここで言ってたな
教科書や問題集だけだとこうなるんだなと思った
>>135
またデンツーシュニンとイチリクギか
他所でやれ 139名無し検定1級さん2019/09/13(金) 19:19:48.03
ごく稀なFalse Positiveはしょうがない
完璧な試験はない
>>132
NA持ってるけどNPはまだ1科目合格
並行してやってるけど2月の改訂考えると
NP優先したほうがいいかもと思う今日この頃だわ この試験はネットワークマニア向けではないよ
読解力ないやつは知識ゴリ押しする必要があるが、
基本知ってて文章の理解と問われてる内容にシンプルに答えればいいだけ。
知識あれば馬鹿でも受かるCCNA、CCNP
読解力あれば、無知でも受かるネスペ
グローバルベンダ「英語も読めないジャップがエンジニア気取っとるww実力証明したいならベンダ系最上位資格でも取りなさいよw」
知能テストだなぁ。
文系の俺はIPAのテストすげー相性いい
ベンダ系は高いんだよ。oracle途中までとったけど。
ルーティングにおける"AS"がよく分からない
1つのAS内では1つのIGPが使われてて、AS同士の情報交換ではBGPが使われてる、て認識だったんだけど
再配布は異なるIGP同士で情報交換する時に使われるって書いてあって、それってAS間の情報交換=EGPじゃねえの?とか混乱してる
しかもネスペイージスではASは1つのISPによって管理されるネットワークよ単位でAS同士はEGPでやり取りするって書いてあるんだけど
OSPFやEIGRPで使われる"AS"とは別の意味だ、とも書いてあってさらに混乱してる
ASっていう単語にはルーティングにおいて2つの意味があるの?
調べてもそういった記述は出てこなくてわけわからんくなってる
AS内で経路情報交換するプロトコルでしょ?
それだけならいいんだけど再配布についての解説で"異なるIGPと経路情報交換する時に相手IGPに合わせて経路情報を変換して送信すること"みたいに書いてあった
これって他ASと経路情報を交換しているわけではないの?
1つのASの中で複数のIGPが使われることがあるの?
ルーティングプロトコルってルーターごとに設定できるし
用途に応じて複数使ったりすんじゃね
EIGRPは「ルーティング情報を交換しあう同じグループ」といった意味合いのIDを設定して、同じIDのルータと隣接関係を結んでルーティング情報を交換する
このローカル組織内で任意に設定できるIDもASという用語になってる
再配布は例えば、「組織Aが組織Bを買収してプライベートネットワークを繋げて互いに通信できるようにしようとしています。組織AはOSPFを使っていて、組織BはEIGRPを使っています。」という状況の時に
間に入るルータでOSPFとEIGRPを両方動かして両方のルーティング情報を収集した上で
OSPFのルーティングテーブルにEIGRPのルーティング情報を注入して、EIGRPのルーティングテーブルにOSPFのルーティング情報を注入するような処理
CCNP ROUTEを受けると良く分かると思う
153名無し検定1級さん2019/09/14(土) 17:19:38.58
オイオイオイ
L2SW間のスタック接続なんて教科書に載ってないだろ
死ぬわオレ
業務経験者なら教科書に書いてなくても知ってるだろって所を突いてくるのかよクソが
いろいろ調べてみたけど”AS”って言葉の解釈が間違ってたっぽい
OSPFのASBRが誤解のもとだった
“ASBRはASとASの間に立って異なるルーティングプロトコル同士を再配布で橋渡しする”ていう解説がちょっと微妙で
ASBRがOSPFとiBGPピアの間にいる時「OSPF-iBGPピア-eBGPピア-他AS」ていう流れになるからASとASの間に立っていると言えるんだろうけど、
1つのASの中のOSPFネットワークとRIPネットワークの間にASBRがいる時はASとASの間とはいえないにも関わらずこの例でいうOSPFネットワークとRIPネットワークをASと呼ぶ場合があるのが誤解の元だった
ネスペイージスではBGPの解説で”ISPの管理するネットワーク全体をAS”と解説すると同時に注意書きで”OSPFのASとはちがう”とも書いてあるんだけどそれはこのことを言ってるっぽい
>>152
やっぱりASっていう言葉が別の意味で使われる場合があるんだね
ネットワークの実務経験無いしシスコの試験も受けたことないからぜんぜん分からなかったわ、ありがとう 156名無し検定1級さん2019/09/14(土) 17:33:05.82
と思ったら
ICTワークショップ
TACの合格テキスト
みやたひろしの『技術&設計入門』と『デザインパターン』
には書いてあったわ
許さんぞわくすた
157名無し検定1級さん2019/09/14(土) 17:39:34.45
リンクアグリケーションのIEEE802.3adって
IEEE802.1axに移ったんでないの?
訊かれたらどっちで答えればいいんだよ
BGPとセットで出てくる用語のASは、
インターネット網でBGPが使われていることから、
JPNICとかで割り当てられるAS番号に関することだよね。
ISPや大企業がほとんどだけど、個人で取得した人もいるとか。
ネスペ的にはこの辺は捨てていいと思う。
802.なんちゃらとか書かせて何が楽しいのかわからん所ある
そんなん細かく覚えてどうする。
> Autonomous System
> A group of routers exchanging routing information via a common routing protocol. Abbreviated as AS.
OSPFのRFC2328の用語定義はこうなので、説明は別に間違ってはいないんですよ
異なるルーティングプロトコルから受け取ったルーティング情報は同じルーティングプロトコルの情報とは伝え方が異なるので区別している
異なるプロトコルがIGPかEGPかは区別しない
>>156
ちゃんと演習問題もやらなあかんよ。
基礎力<ワクスタ<ICT<ポケット<3週間<イージス
の順で詳しかったから、
3週間亡き今、イージス一択だと思ってるけど。
基本的に足りないのしかないんだよね。 ____
/⌒ ⌒\
/( ○) (○)\
/:::::: ,( ● ●)、 :::: \ これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。
| ,' _,,.--、, ', | こんなので落ちてら。うわっくっさくっさー。
\ l/r,二⌒ユヾ i /
\ ''''´ ̄ ̄` /
ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」
979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・
出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。
シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979 28年午後T問3でメールサーバにVRRP設定してるけど
VRRPってルータやL3SW以外にも使えんの?
CentOS Keepalived あたりで検索すれば色々出てくる
167名無し検定1級さん2019/09/18(水) 21:24:56.45
シラバス的には IPoE とか出題されそうじゃね?
169名無し検定1級さん2019/09/19(木) 14:37:26.89
IEEE802.1X
無線LAN
@AP - 端末間アソシエーション
A認証サーバ - 端末間で認証
BPMK生成(認証サーバ、端末共に)
C認証サーバからPMKをAPへの送付
DAP - 端末間暗号鍵生成(PMKを素に)
E暗号化通信
質問
1. Aで端末はAPによりリダイレクト的なことされてる(APがとりなしてくれるんじゃなくて直接認証サーバとやりあってこいって言われる)?
2. CとDの間に、端末からAPへPMK IDは通知されないの?
170名無し検定1級さん2019/09/19(木) 16:03:18.14
>>159
キリンは最高で【 】km/h 近い速度で走る事ができるが短距離でしか速度を維持できないので、
サバンナのB君は自動車でデータセンターに向かう案を採用することにした。
くらいムカつくよね H25午後I問1の設問1
オの穴埋めだけど解答が第三者認証局を
ルート認証局ではダメなんだろうか?
>>171
エのとこかな
信頼された中間認証局でダメな理由がある?
なければ第三者認証局の方がしっくりくるかと。 自分の環境では169はハテナマーク(?)ばかり表示されててわけ分からん
マックはwindows特殊文字は表示できないのか?
最近はSJISと言いながら特殊文字送りつけてくる業者もいて困る。
ネスペ本は全部読んだ
H21の問題は意外と勉強になる
通勤時間で過去問道場で勉強始めたけど、これ2週間前くらいから始めれば余裕だったりする?
1年分の問題数少ないし、難易度も優しめだし。。
ccnpなら持ってるからネットワークのネの字くらいはわかる
午後問は対策しなくてもいいかなーって割と楽観視してる
>>180
数多く存在する午前問マスターの仲間入りだね歓迎するよ ネットワークマンとか
ハードマンとかアプリマンとか自分のレイヤーしか
知らんやつが厄介
もっとトータルの力を問う試験作って欲しいわ
>>182
お前みたいな態度だけでかい鍋奉行みたいなやつが
一番厄介なんだなって テクニカルとマネジメントを混ぜてるのに無理があるんじゃない?
ネスペですら文系色が濃すぎるわ。
マネジメント系は別として、テクニカル系は経産省から総務省に移管した方がいいんじゃないか。
マネジメント系はともかく、テクニカル系なのにだらだら長文読ませて、の試験はおかしいわ。
187名無し検定1級さん2019/09/20(金) 14:46:01.38
アルゴリズムスペシャリスト(Level 5)新設はよ
・アルゴリズムスペシャリスト
・機械学習スペシャリスト
は欲しいね
アルゴの方は作れる問題パターン限られるからパターン化で合格する試験になりそうだけど
>>186
実務における能力を測る試験としては長文問題は割と理に適ってると思うけどね まあ高いフェーズで仕事してる人間はテクニカルよりマネジメント重要だからな
スペシャリストなどという試験名がイメージを紛らわしてるな
ネットワークマネジメント試験とでも改名すれば良い
某試験名と被るが、知識問題のレベルとしてはどっこいやろ
テクニカルでドヤりたい奴は素直にCCIE取れば良い
191名無し検定1級さん2019/09/20(金) 18:39:17.97
フェーズ高過ぎ高杉君
レベル4試験
情報1種、ソフ開、応用情報
-----------↑勉強は結構できます、のライン↑----------
情報2種、基本情報、セキュマネ、初級シスアド
-----------↑バカではないです、のライン↑----------
バカではない証明としては、地方国立や早慶マーチよりも
レベル2以上の情報処理技術者試験の方がよっぽど信用できる
バカではない証明としては、一流国立大未満の学歴は信頼性が低い
試験の難易度的にはそれら大学のほうが上だろうが、
シケプリ無いし問題流出対策は徹底してるからな
いかに肩書きだけの馬鹿が量産されてるかわかる
左門が腕試しにドットコムマスター受けるのも良いとか書いてたけど
ネスペ勉強してれば簡単?
>>195
簡単
難易度はドットコムマスター★★≒情報処理レベル2
民間のマークシート試験としては良質、基礎固め(確認)には良い >>196
なるほど
受験料程度の報奨金は貰えるし受けてみるわ