(2019/10/18)電気技術者試験センター発表資料より
■科目合格点(得点可能な点数に丸めている)
■科目合格率(全科目合格者を含む)
―――――――――――――――――――
H14年:理60 電50 機60 法60 合格率8.1%
13.1% 14.3% 13.5% 26.6%
H15年:理60 電60 機50 法60 合格率10.4%
21.7% 28.2% 13.0% 14.5% ※H15年から配点変更&電卓使用可
H16年:理60 電60 機55 法58 合格率8.6%
22.8% 27.2% 14.8% 13.5%
H17年:理50 電55 機50 法55 合格率11.4%
18.9% 26.4% 16.0% 35.4%
H18年:理60 電60 機55 法57 合格率10.7%
19.8% 27.3% 18.7% 15.4%
H19年:理55 電55 機55 法55 合格率9.0%
15.7% 14.3% 13.3% 28.7%
H20年:理60 電60 機55 法60 合格率10.9%
18.0% 19.8% 21.9% 36.3%
H21年:理55 電55 機50 法55 合格率9.6%
18.8% 23.3% 19.7% 28.3%
H22年:理55 電55 機50 法55 合格率7.2%
19.6% 12.7% 11.6% 20.4%
H23年:理55 電55 機55 法55 合格率5.5%
11.9% 14.5% 17.6% 12.1%
H24年:理55 電55 機55 法52 合格率5.9%
18.4% 24.8% 10.0% 9.8%
H25年:理60 電60 機55 法58 合格率8.7%
14.3% 12.4% 17.1% 19.4%
H26年:理55 電60 機55 法58 合格率8.4%
17.4% 21.2% 16.3% 17.5%
H27年:理55 電55 機55 法55 合格率7.7%
18.1% 19.5% 10.7% 20.0%
H28年:理55 電55 機55 法54 合格率8.5%
18.5% 12.4% 24.3% 14.2%
H29年:理55 電55 機55 法55 合格率8.1%
19.4% 13.6% 16.3% 16.2%
H30年:理55 電55 機55 法51 合格率9.1%
14.8% 25.1% 19.5% 13.4%
R01年:理55 電60 機60 法49 合格率9.3%
18.4% 18.3% 26.7% 17.7%
初受験のやつにちょっとアドバイス。試験のふいんきとか心境とか
まず理論の一問目、落としちゃいけないはずの基本問題がなかなか解けない。
似たような問題はやったはずなのに何故か計算式が浮かんでこない。
その時に初めて過去問をなんとなく解いてきただけだから、初見の問題に対処できない自分に気づく。
周囲に耳を傾けると、容赦なくほかの奴はドンドン先の問題に進んでいっている。
一方で、自分と同じく一問目を解けない奴の溜息や、怠惰に一年を過ごしたリピーターの慚悔のすすり泣きと嗚咽がこだまする。
隣の鼻炎もちが2分おきに鼻をすすってゴクリと飲み込む。後ろの奴は電卓を強打し、前の奴は貧乏ゆすりが止まらない。
普段ならさして気にならないはずの一つ一つが、神経を指で弾かれたように障って仕方ない。
それでも気を取り直して先に進もうとする。分からない問題は素直に飛ばし、冷静さを取り戻したかのような気分になる。
しかしそれは「逃げ」でしかない。そのことには試験後半で気づく。
自信のない解答が続き、6割に届かない疑念が胸をかすめるのだ。
一発合格だと意気込んできたのに、半分近くを運否天賦に賭している現実に羞恥心と後悔の念がくすぶられて、何ともいえない焦りと
圧迫感に胸が締め付けられる。
ここからは全部解かなきゃいけない!とあせりはじめ、問10あたりに15分も費やすが、出てきた答えが選択肢にない。
自分の不甲斐なさに憔悴し、緊張感が薄れ、眠気さえ覚えてくる。しかしあと5問もあるのに残り時間は15分しかない。
気を取り直して、取り合えずマークシートはなんとなく埋める。
問題冊子をパラパラと戻り、飛ばしてきた中から残り5分で正解を出せそうな問題を探す。
それに取り組んでいる最中にタイムアップ。
マークミスやマークのずれを確認できなかったことにいらつく。
シート回収中にケアレスミスに気づく。
電力も似たような状況が続く。機械にいたっては分からなすぎて後半寝る。
せめて法規だけでもと考えるが、まさかの外れ年。H24を超える難問年。叫びたくなる。
家で自己採点をして、二分の一までしぼった問題をことごとく外したことに地団太を踏む。
こんな感じだよ。わりとマジで。
こんなにも共通するアスペと電験合格者の比較
(アスペルガー)興味や関心に特異性がある
(電験合格者 )一般人が学習する範囲を超えた特異な数学や難問・奇問に興味や関心を持つ
(アスペルガー)特定分野に驚異的な集中力と知識を持つ
(電験合格者 )電験という特定分野について驚異的な集中力と知識を持つ
(アスペルガー)細かい部分に拘る
(電験合格者 )細かい数式や法令に拘る
(アスペルガー)聴覚、臭覚などに異常に敏感
(電験合格者 )試験中、他の受験者の音や加齢臭に異常に敏感(蓄膿症、高域難聴等を除く)
(アスペルガー)コミュニケーションが苦手
(電験合格者 )人との付き合いやコミュニケーションを断り自由時間の多くを受験勉強に使う
(アスペルガー)規則性のある事柄を好む
(電験合格者 )規則的な電気理論を好む
(アスペルガー)長期記憶力が良い
(電験合格者 )長期記憶力が良いので試験勉強には有利である
(アスペルガー)知的障害は無い
(電験合格者 )知的障害は無いので試験に合格する
【悲報】不動流、精神障害だった
話が通じないわけだw
自己愛性パーソナリティ障害の症状
人より優れていると信じている→当てはまる
権力、成功、自己の魅力について空想を巡らす→当てはまる
業績や才能を誇張する→当てはまる
絶え間ない賛美と称賛を期待する→当てはまる
自分は特別であると信じており、その信念に従って行動する→当てはまる
人の感情や感覚を認識しそこなう→当てはまる
人が自分のアイデアや計画に従うことを期待する→当てはまる
人を利用する→不動を利用している
劣っていると感じた人々に高慢な態度をとる→当てはまる
嫉妬されていると思い込む→当てはまる
他人を嫉妬する→内心当てはまる
多くの人間関係においてトラブルが見られる→当てはまる
非現実的な目標を定める→当てはまる
容易に傷つき、拒否されたと感じる
脆く崩れやすい自尊心を抱えている→当てはまる
感傷的にならず、冷淡な人物であるように見える→当てはまる
受験番号の法則
0141A00001A
1ケタ目:試験会場の地域を表す
2ケタ目:各地域の試験会場を表す
3ケタ目:残り科目数(今回受験科目数)を表す
4ケタ目:残り科目のパターンを表す
5ケタ目:種別を表す(年度による)
6ケタ目〜10ケタ目:受験番号
11ケタ目:チェックデジット。法則は下記の通り
受験番号の末尾(記号の部分)は、A B C K L M N が 割り振られている
参考例:
0000A00100A
0000A00101B
0000A00102C
0000A00103K
0000A00104L
0000A00105M
0000A00106N
0000A00107A
…以降BCKLMNと続く。自分の受験番号から前後のチェックデジットが分かる。
本スレが教える各月の勉強方法
【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す
【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す
【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す
【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す
【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す(´・ω・`)
\ やっぱり5chは /地頭の悪さ
:::::( 'A`):::::::\ ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ ./ .∧,,∧??
:::::(∩∩ )::::::::::\ (へ ) (O ) ./ (´TωT)?
全てが手遅れだ\ > U / .[.(っ!_o)_
\ やめられない/ ,,∧ |\ \三∧,,∧
( 'A`) \∧∧∧∧/(`・ω・). || || ̄ (`・ω・)
_φ___⊂)_ < 不 .>[(っ!_o)_ || [(っ!_o)
/旦/三/ < 予 合 .>|\ \三\ \ |\ \三\ \
資格を取るんだ. <. .格 >|| || ̄ ̄ ̄ ̄|| || || ̄ ̄ ̄ ̄||
─────────< 感 の >──────────────
⊂( ゚□゚) ゲホガハ <ボーダー55.> __/⌒ヽアシタカラ
ヽ ⊂ ) ゴホッ< !!! > | __( ^ω^) ホンキダス!
(⌒) | ( ゚□゚)⊃ /∨∨∨∨\ |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
周りは (⊃ / ../ .( ´Д`/"lヽ .\ .| \ \
無神経 | (⌒)../ /´ ( ,人) \\ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒.|
( >д<)、;'.・. /シコ ( ) ゚ ゚| | .\\ |_______._|
ィクシッ / シコ.\ \ / ̄ ̄ ̄ ̄/ .\
/ ____/ xvideos./_ \
\/____/
アヒャヒャヒャ
. ┌──────┐.
/ \ .∧,|,∧ . __|__
/理論`/ ヽ<*`∀´>ノ |. 就職 |
|\ / (( (. )  ̄ ̄ ̄ ̄
/ \\|\ / < ヽ彡\
/ \ \|\ / 彡`/\
|\ /| \|\ / 彡 `/\
/ \\ / | \|\ / `/\
/法規\| l \|\/\´電力\
|\ / : /\´ \ /|
| \ // \ /\´ \ /|/ |
| |/ \ /\´ \ /|/ |
| \ /| /\´ \ /|/ |
| \ //\´ \ /|/ |
| |/ 機械\ /|/ |
| \ /|/ |
| \ / |
| | |
心に響く名言
「今を戦えない者に、次とか来年とかを言う資格はない。」 ロベルト・バッジョ
「できるかな?」じゃねえよ。やるんだよ!
「今日逃げたら、明日はもっと大きな勇気が必要になるぞ」
マークシートの裏面にも注意を払おう!
「たまに湧くやる気は やる気じゃなくて気まぐれ」
テンプレここまで 後悔するなよ。いつも明日が来ると思ったら痛い目に遭うぞ。明日やろうは、馬鹿野郎だ。
自称ハゲはチビでもデブでも無職でもない
この語呂の響きがいいと自負しているが
この時点でセンスがゼロ
コイツは可もなく不可でもない
レベルの首都圏付近の理学部出身
またまた可でもなく不可でもない待遇のシステム系関係に勤めるアキバ系だが
ご存知のこの性格なので
若くしていつ帰れるかわからないシベリア送りに入社早々にあう
その先の見えない人生、誰一人知り合いがいない作りたくもない、大型書店と言えばブックオフという僻地、腐るほどある雪と時間の除雪のため電験とツイレスを始める
こいつらならマウント取れると人生の生きがいをみつけ、
「俺は免状持ち、オマエラも憧れる東京でビルメンしたいんだ」とその気なんて無いくせに憧れを嘯き
便所掃除より今のど田舎での仕事の方がよっぽどマシだと
必死に三種を取得を頑張る受験生を小馬鹿にするのが
閉ざされた雪国での生きる明日への活力としている
そんな何かの才能も面白さのカケラもないのに
ちょっと注目されただけでヒーロー気取りになって
電験合格でもありハゲでもある
2つのキャラを演じることで実社会では実行出来ないもどかしさをネットで表現する悲しき奇形児
今日もブロックを解除するかどうかを考えるのが
唯一の楽しみみたいだw
291 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ a364-Nz9x) [sage] :2020/02/19(水) 13:13:40.75 ID:o+o6YMt90
じゃあ名前でウソついてるってこと?何でそんな嘘つくの?
答え
最悪なシベリア抑留での生活でも
「おまえニートなんだろ!ニートのくせに!」と
ココで叩かれることにより
嫌なりにも職を持っている幸せな自分の立場を再確認する
腐った根性の持ち主
わかりやすく言えば、
本当は185センチ欲しいのだが
「オマエ150センチしかないくせに」とチビ呼ばわれされることで、現実170センチ以上あるオレって幸せだよなと
スレで毎日確認してるって感じだよw
これらはアキバ色がキツい東北をdisる裏垢で確認できるよ
>>16
おまえがアホなんだろう
金に不自由のないニートなら学校通えば良いが普通はそうじゃない
受験者の大半は認定校じゃないだろう
試験のコスパが悪いというのならそれは本人の頭次第
お前の頭が悪いからコストが大きいと感じるんだろうな
多くの人にとっては毎朝30分のジョギングを3年続ける程度の苦労と思うぞ
前にも資格勉強する暇あれば仕事の勉強しろ!とか言ってるやついたが、独りよがりな勉強など意味はない
その点資格は公的なものなので仕事の勉強(笑)より資格勉強の方が一般的な受けはいい >>18
変圧器と回転機器は等価回路書けばあとは理論の交流回路と同じ
ここで一先ず5割以上稼げます
残りはあまり深掘りせずベーシックな問題だけで良いかと
パワエレも変に凝らず簡単なとこだけおさえましょう 試験を受けて合格すんのが主流だと思うけど
認定校でも一通りは勉強すんだし、その後の実務経験も積まねばならんから、さほど楽とも言えないし
でも「認定取得しました」とかいう奴は会ったことがない
みんな恥ずかしくて隠してんのかね?
まあ認定で取ろうとかいうボンクラがこのスレに来るとも思えんし
「認定最強!」とか言ってんのは釣りかネタだろ
機械と法規で気が狂って電験諦める奴は多い
文章問題が一見簡単そうに見えるからタチが悪い
>>18
自動制御とパワエレは優しい問題だけは解けるようにする。
機械の四天王だけはじっくり頑張れ
変圧器、同期機、直流機、誘導機どれもどのパラメーターをいじるとどうなるかと特性だけでもしっかり自分の言葉で説明できるようになると、論説系以外は解ける。
てか、論説も解ける。
半分諦めかけてるなら、
四天王以外は、エネ管電気の該当分野を10年分やるだけでもだいぶ違う。
過去問自体が分かりやすい教科書みたいな構成になってるからやりやすいぞ。 >>20
2種は多いけどな。
あと、何回も通って認定でとるの諦めた奴なら職場に2人いたぞ。
そして工業高校卒の機械科の奴が試験で取得してて惨めそうだったぞ。 図書いちゃえばそんな難しい事言ってないって事に気づくよ
いつまで
勉強しなきゃならんの?
もう辛いよ。
遊びたい
ゲームしたい
ドラマ見たい。
勉強楽しくないの?
ゲームやドラマより楽しいんじゃないかなって思うけどね
世の中の殆どのモーターや送電のシステムが分かるんだよ、世界的ですもんね、知るしかない。
>>26
辛いのは、自分が今までサボってこたツケを今払わされていると俺は自分に言い聞かせて勉強しているな。
後、ここで頑張らなければ一生残念な人間にしかならないとも思ってるな >>32
初年度ならもっと気楽に受けても良いのでは?
運が良かったら無勉でも科目合格取れますよ 定規持ってく人て何の問題に使ってますか?
使うと楽になる問題があるんですか?
>>32
俺は一昨年3科目合格、去年法規合格で、今年は2種挑戦中かいな。 あんまり関係ないけど、可変抵抗の記号のデザインセンスってすっごく良いと思うんだよね
完璧としか言いようがない
これ考えた人誰なんだろうね
直流電動機の逆起電力は、一定の界磁磁束の下では回転数に比例するけど、これって何がなんでも逆起電力は回転数に比例するって考えを持ってもいいよね?
デザインセンスがすっごく良い可変抵抗の記号って、どんなやつ?
最近記号が変わっているからなあ。
抵抗はのこぎりの刃型から、センスの無い長方形の箱になったぞ。
>>43
長方形の箱に矢印が斜め45°に刺さってるやつ
俺は大好きだわ このタイプはクソ
機械H28の問1とかなんでこんなに問題文長く書けるかなあ
出題者コミュ障かな?
今までずっと規格内での使い方しか学んでないから退屈に感じるよな
あったとしても定電圧ダイオードとか、電界破壊電圧まで上げてコンデンサが放電するみたいな小規模なものだし
もっと電圧と電流を上げまくると何処が爆発するでしょうか?
みたいな楽しい問題が解きたい
ごめん、ふざけた質問じゃなくて聞きたいんだけど
機械令和元年問6のブラシレスDCモータと、同期電動機のモータって何が違うのか教えて欲しい
直流機との比較を求められてる問題だから深く考えなくていい気がするけど
あえて言うなら電源が直流か交流かの差じゃないの
完全マスターの図解を見る限り直流電源で同期機っぽいことやってるのかなって感じ
>>52
ブラシレスDCモータ
電源 :直流
回転子:永久磁石
整流子:半導体回路で制御
ブラシ:不要
回転数:半導体回路で制御
同期電動機
電源 :交流
回転子:電磁石または永久磁石
整流子:不要
ブラシ:不要
回転数:固定
こんな感じかな? ついでにおまけ
マブチDCモータ
電源 :直流
固定子:永久磁石
回転子:電磁石
整流子:機械式
ブラシ:機械式
回転数:制御なし(負荷次第)
>>54
>直流機との比較を求められてる問題だから深く考えなくていい気がするけど
>あえて言うなら電源が直流か交流かの差じゃないの
どういう意味なのかな?
直流DCモータとブラシレスDCモータの比較なんだから「電源が直流か交流かの差」
とはどういう意味?ブラシレスDCモータの電源が交流と言う意味なのかな?
面倒だから説明しないけど、それはちょっと微妙だな。 >>57
いや、自分もそう思ったからなんで同期機がでてくるんだって思って、作りを見たら同期機っぽいなと思ってああいうレスをした
あと違いは上の人がまとめてるよ
同期機の速度制御はサイリスタモータorサイクロンコンバータって完全マスターに書いてあるのでそこは正直よくわからんけど 仕事のストレスで、シコる回数増えた
勉強にも身が入らない
今年の試験は9月13日(日)
試験日まであと48日!
皺
前スレで誘導していただいた方、サンクス!
15年本の解説って微積出てこないよね。
電話帳は、それぐらい出来て当たり前だろ?って感じで解説してくるが。
上の方で同期機について書いてたので質問していいですか?
機械平成30年問5について、問題文
【同期発電機では一般的に、少容量のものを除き電機子巻線は「固定子」に設けて、
導体の絶縁が容易であり、かつ、大きな電流が取り出せるようにしている。
界磁巻線は「回転子」に設けて、直流の励磁電流が供給されている。】
この【 】内が問題文で、「 」が空欄補充問題で正解を書いておいています。
小容量のものを除きという部分がよくわかりません。電話帳みんほし過去問でもここの部分に言及はありませんでした。
15年過去問だと、同期発電機において、界磁部分が回転する方式のものを回転界磁型、電機子が回転する方式のものを
回転電機子型という。通常、界磁部分より電機子の方が大きいので、小容量のものを除き、回転界磁型がもっぱら用いられる。
と書いているのですが、実際に小容量の物とは例えばどんなものなのでしょうか?
ワイの右手でのピストン手動電動機は
大容量、大放出や〜
キっモチええどー
>>65
典型的な例。大出力の同期発電機は回転界磁型ですが、これは回転子に直流電流を流
します。この電流は普通はブラシとスリップリングで外部から供給しますが、想像で
きる様に接触抵抗や摩滅などで保守が大変です。これを劇的に改善できる方法があります。
2つの大小の発電機を一つの回転軸上に構成し、小さい方の発電機を回転電機子型にし、
その出力を整流し直流とし、その直流を回転界磁型の大型の発電機の回転子に供給し
ます。こうする事により、発電機内直結配線が可能となり、ブラシとスリップリング
が不要となります。←小さい方と言っても相当に大きいと思いますが。
家庭用の可搬型の発電機などはどうでしょうか?これだと500W 〜数kWくらいでしょ
うか?トラックに載せるタイプの中型の発電機もありますね。構造がどうなっている
のかは分かりません。 >>67
同期発電機をぐぐったら、水力発電のを見つけたのですが、
これより小容量のもののことなのかな?と勝手に思っていました。
圧延機に使う同期電動機も見つけたのですが、人の身長よりも大きいので、
それよりも小さいもの?と思ってたのですが、疑問だったので質問しました。
家庭用の発電機だと2kWとかあるので、そちらの方だったら、問題の答えが逆転してるかもしれませんね。
また、実際に使われている例を挙げて頂きありがとうございました。 >>69
アルバイトじゃなくて、ボランティアだな。もう全部忘れたので、0から復習中。
問題が解けるようになるまでまだちょっと時間がかかるかな?
急ぐ仕事でもないし、頭ボケボケだし、やる気も無いし。 ここではいつの間にか質問出来ない感じになってしまったね…
>>55 若干訂正
同期電動機
電源 :交流
回転子:電磁石または永久磁石
整流子:ー− ー−
リング:必要 不要
ブラシ:必要 不要
回転数:固定 電験三種取ってビルメンから保安協会狙うのって無謀?
誰か教えてください
38 ユキヒョウ(岐阜県) [US] 2020/07/27(月) 11:34:59.34 ID:YI/mjeHA0
文学部出身だけど趣味で電験2種とったわ
やっぱ学校でやる事って難しいんかな
俺発想力とか応用力ないから
前回の電工試験中止のアナウンスが二ヶ月前だったから
中止アナウンスあるならそろそろか。
やるなら対策含めて公表してほしいな。
>>79
王道です。
ただし、ビルメン会社は、電験三種保有者を責任者候補として採用しています。
責任者ではなく電気で飯を食べていきたいのであれば、
猫を被りながら強かに、3〜5年ぐらい実務経験を積むべきです。 270人か中途半端が一番面倒だからさっさとパンデミック起こしてくれ
おみゃーら今年は4科目どこ攻めるつもりだ?
(´・ω・`)
自分は理論+機械か法規の二科目に絞ろうと思ってる。一発狙いの猛者とかいる?
屋外でもいいからやってくれよ
今年中止になったら来年全科目100点とっちまうぞ?
自己責任で受けないといけないようだ
自己責任の国だからしょうがない
大阪の妖精率が東京に比べたらヤバいな
ケツの穴がソワソワしてきたぜ…
>>97
, '´  ̄ ̄ ` 、
i r-ー-┬-‐、i
| |,,_ _,{|
N| "゚'` {"゚`lリ や ら な い か
ト.i ,__''_ !
/i/ l\ ー .イ|、
,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、
/ ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ.
/ ∨ l |! | `> | i
/ |`二^> l. | | <__,| |
_| |.|-< \ i / ,イ____!/ \
.| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
}/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l |
__f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____|
| | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄|
___`\ __ / _l - ̄ l___ / , / ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄ | _ 二 =〒  ̄ } ̄ / l | ! ̄ ̄|
_______l -ヾ ̄ l/ l| |___| 東京都 新たに266人感染確認 200人以上は2日ぶり 新型コロナ 2020年7月28日 16時57分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200728/k10012536071000.html
大阪府 新たに155人感染確認 1日で最多に 新型コロナ 2020年7月28日 17時09分
愛知県 新たに110人感染確認 1日で100人超は初めて 新型コロナ 2020年7月28日 17時48分
菅官房長官 「ワーケーション」普及で観光促進を 2020年7月27日 11時42分
新型コロナウイルスの影響で観光需要が低迷するなか、菅官房長官は感染対策を行ったうえで
「Go Toキャンペーン」の活用を呼びかけるとともに、観光や働き方の新たな形として
休暇を楽しみながらテレワークで働く「ワーケーション」の普及に取り組む考えを示しました。
電験3受験者は実施か中止かで判断がつかずイライラが募ってハーゲーションになりそうですね。 >>86
実務経験をビルメンの会社がちゃんと証明してくれるか不安 ここは5ちゃんねるです。正確な情報が必要な場合は、出版物や公式ホームページ等でご確認ください。
今年の試験は9月13日(日)
試験日まであと47日!
死な
仕事で失敗して頭と心がぐちゃぐちゃで勉強する気が湧かない
でも勉強して資格を取らないと今の仕事から抜け出せない
他人に影響されることなく、他人に影響を与えることなく、淡々と取り組める仕事に転職したい
陸の孤島で風車守がベスト
>>100
ビル管理で選任されていれば経験に入るかな。
年次点検などは外部に委託する事が多いので、しっかり立ち会って勉強するんよ。 しっかり拭いた筈のケツの穴なのに
パンツに身が付いてらぁーー
これは妖精反応か…
乙種、甲種風圧荷重が全く同じなら
どちらか適用されますか?
(b)の解説酷くね?www
みんなやってみてよw
この資格目指してる皆さんはビルメン志望なのですか? 逆に未経験だとビルメンしか就職先ないのですか?
あと参考書って4科目同時じゃなく勉強する科目から買った方がいいですよね?
ケツの穴未経験でも若ければ引く手数多
オッサンなら邪魔ゴミ感染源早く消えろ
>>111
その後のフォローはともかく
これをリリースしちゃったって事実が >>112
自分は去年取得してポンプ場勤務だけど下3と合わせて水処理場とかもあるんじゃない? >>93
はっきり言うけども、科目狙いはスパイラーになるぞ。
1発狙いで取りこぼした科目があるなら仕方がないけど、初めから科目合格狙いはおすすめしない 上水・下水ともに電気主任技術者は必要
(今のところ)役所の一部だから民間の発電施設で働くより職場環境はいいかもね
>>106
うちも特攻受電で特攻変電は自前でやってたのに、電力会社の子会社?では無いやろけども分社化した会社に任せるようになって悲しい。自分でやりたかったお >>117
3科目狙いで3科目合格と
1発ねらいで取りこぼして3科目合格
どう違うの? >>112
ケチ臭いこと言わずに全部買えよ。
それでも絞るなら理論買った方がいいよ。
ある程度電磁気のこと分からないと電力も機械も分からないし、法規すら計算問題できないと思うよ。法規は基本計算問題というかB問題の対策してないと合格難しいかもな。
他の国家資格の法規みたいに、丸覚えでサクッと合格できる科目ではないぞ。 >>110
解答してみたよ
解説のどこがおかしいの?
ここの解説難しいね >>120
モチベが違うと思うぞ、その残した一科目をどうするか?て時の。
ドラゴン桜じゃないけども、基本的には1発満点のつもりで挑むことは大事やし、電験の科目てのは4科目ともそれぞれ密接に関わってくるから一科目だけ絞って効率よくてのは無理だと思うぞ?俺は1発狙いからの法規落としで、それだけは駄目だと工事担任者とかエネ管電気科卒を受験することで何とか自分の中で最高の状態で去年の試験は迎えられたけどな。 >>123
なるほど
1発ねらいで1発合格者の意見も聞いてみたないな >>122
「よって,仕上り外径は13.5mmよりも小さく,解答内で最も大きいものを選定すればいいため」って
選択肢に13mmがあったら不正解じゃん >>122
仕上がり外径を聞いてるのに、右辺の乙の方を15とaの値を勝手に使っている。
両方をDとか未知数にして計算しないと答えが出てこない。
たまたま、aの15を使っても答えがあっただけ。 みんなありがとう やっぱこの資格は持ってると強みになるんだね
>>125
2018年の1発合格狙いの1発合格者だけどその前の年の10月くらいからずっと電験のこと考えて動いてたわw
当時、宅配業で仕事中も運転してないときは電線とか鉄塔とか見上げて法規のこと意識してたw 強みにはなる
でも公務員(主に電気職・機械職)も電験三種の勉強をして取得するから
上水・下水の電気主任技術者というポジションは外様のパイが少ないよ
検査施設で感染するかもしれない
むやみに、検査受けるのはよくない。
試験が中止よりも
試験受けて、採れなかった時の方が
100倍辛い。
工学部機械卒だと、電熱と電動機はマジでサービス問題
むしろ大学の機械系の学科を卒業しても
それだけしかサービス問題にならないという事実に戦慄するわ
電熱と電動機が楽勝で、
だから何?wって感じ。
まだ4科目勉強してないんだろなw
>>131
そういうこと言うの
偽計業務妨害になるからやめれ。
おまえみたいな風評流してる奴のせいで
検査してる施設の収入が激減して
ボーナスまで減らされてんだぞ。 電験の機械は電気機器工学にその他関係設備足しただけだから
一般に言うところの機械工学が役に立たなくてもしょうがない
名前が一緒なだけだもの
自動制御も分かる
ラプラス変換とかは二種一種だからなあ
いいか?いいこと教えてやろう
感染して症状が出るのが最も多いのが4、5日
ゴツーキャンペーン中の4連休が終わり、
その4、5日後が今週末なんだよwwwww
覚悟しろオマエラw
8月週初め、大本営ホームページから玉音放送流れるの待てよwwwww
キャハッwww
どこぞの板のヘアプアみたいなレス
ササクッテロだし
毎週木曜日に爆上がりだからGoto終わって一週間の来週の木曜日が一つの指標になるかもね...
後は、8月のエネ管実施なら電験も実施かな
なんだかんだやりそうだけどね
>>106
専任されて5年経過されないと保安協会に入れないってことですか?
道のりが長く険しい気がしてきました。諦めないですけど >>127
乙風圧荷重より小さいから良いのでは
私の覚えたやり方は電線の外径をxとしてやって、甲≦乙みたな式を立てた >>149
そんな事はない。
多少待遇は押さえられるけど、
選任されてないかつ、経験年数が2〜3年でも、保安協会に行けるよ。
ただし、実務経歴証明はMUSTだけどね。
ただし、実務経歴証明を頂くのは、相当骨が折れますよ。
理由は、次のとおり。
・作成した証明書について、何度も保安協会から指摘される
・実務証明対象の会社に渋られる可能性がある
・契約書のコピーなど証明書類を会社に出してもらう必要がある 去年の電力って凄い簡単なんだな
機械も60点だし、去年受けなかった事が物凄い悔やまれる…どうせ難化するんだろ?
>>149
すまん。
保安協会そんなに入りたいのか?
関西電気保安協会の中途採用の待遇見てると、月給少なて思うんだけども。 保安協会ってブラックじゃなとこ聞いたことないんよね
3月から勉強初めて4ヵ月かけて理論15年分仕上げて自信ついてきたのに
今月から機械と法規の過去問10年分解いてみて自分のできなさに絶望しています
あと46日で3科目合格できるよう最後までパワエレと条文詰め込みます
飲み慣れてないお酒呑んでもいいかなーと
友達いない腐臭振りまいて
難関大学の入試解けましたので見せびらかしますー
って
オマケにド田舎止まりのアホwwwww
ゴミだよコイツw
糞レベルのくせに
三種採っても変わらない社畜生活に嫌気爆発w
自分は天才だとどうしても人生挽回したいらしい
カスゴミのくせにwwwww
誰のことか知らんがこの掲示板は誹謗中傷するためじゃないのでそういつことは書かない方が良いかと
gotoトラベルキャンペーンを強行しておいて、もし試験が中止になったら絶対に許さない。
なんか勉強する気がなくなってきた
今年はあきらめて来年がんばろう
>>155
電力に関しては平成30年のが簡単かと
平成28・29年がやばすぎた。令和元年度のは並程度だと思う >>155
簡単なら去年の機械
やってみたらB問題に入る前にすでに55点B問題も比較的簡単やしボーダー60でアホみたいに合格してる
電力は一昨年のボーダー55は意味不明で合格者出しすぎ >>170
手っ取り早く隔離するために感染した人56してたんじゃないかな。 岩手も多分、ポアしてんだろうな
未だに感染者0なんて有り得るかよダボが(笑)
この国は北や中国の事を笑えてんで本間
>>175
岩手は洒落にならないね
もう、知事が東京遊び回って岩手第1号になったら良い
体調悪くても検査してないやつ絶対いるぞ 250か…
もっとインパクトある数字出して欲しいけど、検査数が増えてない状況じゃあなぁ…
コロナによる死者数20代が1人、30代が10数人なんだから恐れるに足らんだろ
メディアが煽りすぎなんだよ
>>173
前の人も指摘してるけどその年がラストチャンスになるパターンの人たちが通れるように調整した結果
基本的に過去問の類題と呼べる範囲でこのスレでも当時自己採点で90〜100点の人が3〜4人いたのを覚えてる >>180
死ななければそれで良いのか
愉快な価値観だな 試験センターは、現時点の科目合格者が何で詰まって合格してないのかの分析をしてるかな。
難しかったり簡単だったり、なんか変動の差が有りすぎな気がする。
東京がちんたら200人台で落ち着いてると思ったら大阪が指数関数くらいの傾きで着々と数増やしてて草
東京はあてにならんから順調に倍々で急増して『ホンモノ』を見せてくれ
大阪といはいえ住んでる人間はくさっても日本人だから外国のお手本のようなパンデミックは期待できないのが悔しい
でも大阪人なら・・・大阪人ならやってくれる気がする頼むぜ大阪人
今年の試験は9月13日(日)
試験日まであと46日!
ついに岩手も堕ちたか...
goto恐るべし...
これもうダメかもわからんね
岩手で初の感染者確認というニュースの陰で全国+1200人とか言ってるし
アメリカ、ロシア、ブラジル、インド
みたいになっちゃうのかな
岩手の第一感染者とか病院退院した後生きていけるのか?
ひぐらしのなく頃にみたいな感じで村から抹消されかねないぞ
そんな事しないだろ
ド田舎だからも、あるだろうけど
よくここまで耐えたと思う
大阪人の俺からしたら
岩手県民全員に拍手を送りたい
今大阪来んほうがエエで
ミナミやキタが
北斗の拳やマッドマックスみたいな
廃墟都市になってるで
熱流の問題とか出なくなってるよね
絶滅したんかな?
対策としてて解いてて思ったけど
これ電気関係あるかって思う
炉とかではあるだろうけどな
原子炉もこの先稼働するか怪しいから出題減るかもなあ
原発は今後途上国で増えるから、無くなりはしないでしょ
ヒートポンプの冷房機能って、驚く程の効率が良いって訳じゃないんだね
暖房の時が凄いだけで
平成14年よりも前
電卓禁止の頃の理論問題もやるべきか?
>>209
やるべきです。見たことない問題をどんどん、どんどこ どん 俺はそんな昔の問題はやらなくても良いと思ってる
入門向けの難易度なら丁度いいんじゃないかなってくらいの認識
今年5G元年だから、電子レンジの周波数問題が出ると思う
理論の難易度が1だとすると電力機械法規の難易度はどのくらいだと思いますか?
4科目勉強したとして理論合格して他落ちる人いるのでしょうか?
高校物理をきちんと習ってる人にとっては
理論は簡単に感じやすいと思う
だから他は揃って2くらいかな
文系出身の人は全部苦労すると思う
だから全部1
>>212
理論が1番大変やで。
数少ない基本的な問題を落とさず、
捻った問題をどんだけ解けるかにかかってるでな。
公式丸暗記だけでは厳しい問題多めかもね、理論は。
電力や機械は覚えたもんがちな問題多いから楽だよ。例外はあるけども。 >>210
持ってんだよね
12年くらい前に
受験しようとして
遊び呆けて結局何にも受験しなかった時に買った
ピカピカの2008年版理論の15年間が・・・
んで、
問題と解答が同じページに載ってんだよ
いまの15年本と違って気配りが足りない仕様 >>207
太陽光も頭打ちだけど設置は多いから火力>太陽>水力=風力=原子力くらいの
出題に落ち着くんカモ >>216
いーの持ってんじゃないですか。A問題だけでもやった方がいいと思います。思考する力もつくし、基本の理解、超大事ですから。 >>212
理論は問題は簡単だが時間が足りなくなる
全体の20%の論説問題を一瞬で解けたとしても残り80%の計算問題を1問5分程度で解いて行かなきゃならない
理論1なら電力0.6,機械と法規が1.8くらいの印象(去年の機械は妙に簡単だったが) 沢口靖子みたくオンザ リッツでなく
「オンザ コロナしませんか?」と言われてーな、、
難しい問題やるよりも簡単な問題を繰り返し解いてスピードアップを図ったほうがいい気がする
これだけ感染者が出てるのに本当に試験するの?
もしもって思ったら全然やる気が起きないお
難しい問題は速く解けるように訓練するか
センスで当てる腕を磨く
かの二択だ。
3種は5択を当てれば点になるから
合格するだけなら全部の問題で理詰めで解答を導き出す必要はない
>>216
うらやましい
理論はパッと見て解法が思いつくかどうかにかかってるから九九みたいに基本を体にしみこませることが大事だと思ってる 試験会場でコロナ感染させられたら最悪だな。
国(経済産業省)を訴えていいんだよな。
底辺高卒(普通科)でビル管なるために全く関係ない業種からこの資格受かったけど理論はそんなに苦戦しなかったでち
一番苦戦したのは算数と数学でち
一番楽だったのが理論でちね
理論は高校生向けの電磁気学の動画がこの試験に直結してるので、参考書読めないでちみたいな人でも楽チンだったでち
単に算数とか数学でひっかかったでち
それと大学受験してないから問題の解き方もダメだったでちね
試験会場ではうつらないとしても、無症状のヤツが受けに来て、その後感染が発覚する場合があるかもね。
自分が濃厚接触者として巻き込まれなきゃ、特に問題はないんだが。
パチンコ店ではクラスターは発生していない
マスク着用義務化し
試験会場もパチンコ店みたいに鬼強換気すれば良い
>>235
いや、三重県のパチンコ屋で発生してるぞ。
適当なこと言うなよ >>235
パチ屋でかかったって本人が思っても、普通は言わないでしょうね
そして感染経路不明者に数えられる >>236
今の所はクラスターではない
厚生労働省クラスターの定義「特定の1カ所で5人以上の感染者が出たケース」 東京の新規感染者数は発表する時間を15時に固定するらしい
発表内容によって株価が少し動いてたからね
出勤して仕事する方が、試験場よりも何倍もリスク高いのに
試験はダメっていうのは変な理屈。
無言なら感染リスクは低い
なんかあったとき責められるからね
仕事ならしゃーないで済ませてくれるけど
なんで済ませるんや!
人の命やぞ!
仕事なんてしてる場合ちゃうやろ!
休ませろ!
速報で漏れちゃうね
確報が15:00みたいだから400超えるかも…
って言っても超えそうなら次の日に移すからやっぱり300台かな
こんな状態でも試験するのか…?
われながら東京は中途半端にお行儀が良くて面倒くさいなぁ
指数関数とまでは望まないからさっさと1次関数みたいに増えてくれよ
東京400超えずか…
嘘くせえな。また検査難民が出てるらしいし
こんな状態で試験なんか出来るのか?
理論の15年間2008年版
電子化代行業者に送りました。
タブレット使い始めたら
やめられんな。
紙の本なんか、ページ固定できないし
汗がたれるわ、汚れるわ
場所とるわ
いい事なにもない。
東京都 新たな感染確認367人 1日の確認数最多に 新型コロナ 2020年7月30日 13時49分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200730/k10012540461000.html
東京都 飲食店などに営業時間の短縮要請へ 協力金支給の方針 2020年7月30日 15時19分
試験センター 電気工事士第2種のお知らせ
令和2年度第二種電気工事士下期試験につきましては、周知のとおり本日より筆記試験受験者を対象に受験申込みを開始いたします。
また、9月3日(木)より筆記試験免除者を対象に受験申込みを開始する予定としております。
受験申込みに当たっては、下記の事項について、ご承知おきの上、受験申込みいただきますようお願いいたします。
試験実施について、今後、変更がある場合には、ホームページでお知らせいたしますので、ご確認ください。
(1)試験の中止又は延期について
新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、受験申込みを受け付けた後、試験の中止又は延期をする場合があります。
(2)試験地について
新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、試験地によっては、希望する試験地で受験できない場合があります。
(3)試験開始時刻について
試験開始時刻が変更となる場合があります。その場合は、受験票でお知らせいたしますので、ご確認ください。 USJで従業員が感染わろた
はよ30日の人数発表せんかーい
感染経路不明者って、
身に覚えがあっても正直に言わない人もいるかとは思うけど、多数はそうじゃないはずなので、やっぱり本当にどこで感染したのかさっぱりわからないのかな。
街を歩いているだけでは感染しないとすると、お店などでの感染か?
でも、普通に飲み食いしててもうつるのか、ドンチャン騒ぎしたらうつるのか?
そこはかとない不安な気持ちを解消するには、何とかして感染経路不明者を減らす必要があると思う。
東京は休業要請の話が出てるな。
電工につづき、中止かもしれんなwwwww
いちばんいいのは、
この機会に科目合格を永久に有効化すること。
ワクチンできなきゃ、
どうせ来年も収束しないだろ。
感染増えるたびに科目合格の延長、
災害起きるたびに科目合格の延長・・・・
なんてことをちびちびやってるよりも、
科目合格したら、永久的に有効にするのが最適な対策。
短時間営業は見たが休業まで話すすんでるのか?
ええい!大阪はまだか!今日まだ人数出てないの大阪だけやぞ
試験中止 or 試験直前に罹患して受験出来ず or 試験場で感染
この3パターンだと今年度は中止で科目合格は持ち越しが一番いいと思うんだが。
勉強不足民の中止の願い届くといいね😊
一番最悪なのは受験出来たのに1科目も受からずコロナ感染というお土産を貰って帰ることかなw
何か役所で話合わせるために発表おくらせでもしてんのかと勘繰りたくなる程度に発表遅いな
>>275
翌日に数値ずらしても良いか稟議とってるんでしょ
上司のはんこをもらう為に忙しいんですよw >>264
むしろ4教科足切りなしの合計で250点以上とかにして欲しいわ
法規とか最初にとったら3年後は忘れとるやろ(笑) 40歳以上の初老は受験禁止にして開催すれば平気平気
3蜜ではなく3種したいとゲロ垂れ流しながら言ってみろよ!
大本営「おたくどうするの?」
エネ管法人「赤字キツいんで決行ですわ」
大本営「ほんならウチも大手振って出来ますな」
エネ法人「うちのせいにしたら叶わんわ〜」
アハハハ!
フリップクラッシャー小池「資格試験は全て自粛要請します」
計算が苦手な方にはお勧めしないが、効率の良い勉強法。
書かないで、ひたすら読むだけ。
これで勉強時間短縮できます。
計算が苦手な人は、ちゃんと手を動かした方が良いかも。
あかん中止になるのか?これ
絶対実施しろよ何ヶ月勉強したと思ってんだ
こっちは冷凍機講習延期になってまたここも勉強だけして中止とかなくに泣けない
ビル管もやるのかわからんし
難しくなってきたな。
やるにしても会場広くしなきゃいけないだろうし、
今から間に合うか?
来週には発表するだろうが、
中止より延期にして欲しい。
でも職場なんて100人近く同じフロアで窓開けてエアコン付けて普通に仕事してるし
すし詰め状態で試験する訳でもない
イベントやら自粛するなら広い会場も取りやすいでしょ
その辺ちゃんとやってくれる事を期待してる
お前らは勉強しろ
感染者のほとんどが飲み会関係。
飲み会さえ無ければ感染リスクは低い。
試験場は低リスク。
今年の試験は9月13日(日)
試験日まであと45日!
試験中の感染リスクは>>4の通りだ! 普通に電車動いてみんな仕事してるのに、黙って鉛筆動かすだけの試験が中止になるわけねえだろw
間違いなくやるから、受験生は1秒を惜しんで必死に勉強しろ
中止になるとか言ってる奴は勉強してないから願望で逃げたいだけだなw
ナニこれ?
延期、中止
一部の人の願望?逃避?
ネット掲示板は一部の人がたくさん書き込みしてるだけでしょう
操作しても意味がないような
そんな事より5万人も動かして試験なんかやってる場合じゃないですよ。汚いおっさんが集まったら大学も汚染されてしまいます。中止にしましょう。
来年希望の人は、科目合格と試験料を来年に繰り越しでいいんじゃないかな
受験者は若干減るかな?
>>295
今どき、マンガみたいな小汚いおっさんはいないよ 電験の勉強が出来るだけでもみなさん幸せ者じゃんじゃんじゃん!
振込手数料を二回も払いたくないから
中止の場合は返金ではなく来年度の受験料として扱ってもらいたい
職場のおっさんがうるせえ
電験三種とっても使い道ないよw労力に見合った価値はないwとか。
資格持ってないうえに取る気もない奴には関係ないだろうに。
ビッグサイトでコミケで使う机並べてやればいいじゃん
あれだけ広ければ蜜にならんだろ
>>301
電験無しの嘱託とか
肩身狭いだろうな。 受験の可否を決めさせて欲しいな。来年に延ばす人は科目合格一年延長とか。
まぁ、自分は科目合格0だけど決めさせてくれるなら受験料と一緒に来年に延ばしてもらうかな。
ちょっと今年は怖い。
>>301
ああいるいるw
合格してマウント取ってやれw そろそろ「やさしく学ぶ」の構成にブチ切れそう
重要な項目をPOINTと題して左側に小さく書くな
かえって読みにくいわ本文中に差し込んどけ
令和2年度第二種電気工事士下期試験(筆記・技能)の受験申込みに関するお願いについて
令和2年度第二種電気工事士下期試験につきましては、周知のとおり本日より筆記試験受験者を対象に受験申込みを開始いたします。また、9月3日(木)より筆記試験免除者を対象に受験申込みを開始する予定としております。
受験申込みに当たっては、下記の事項について、ご承知おきの上、受験申込みいただきますようお願いいたします。
試験実施について、今後、変更がある場合には、ホームページでお知らせいたしますので、ご確認ください。
(1)試験の中止又は延期について
新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、受験申込みを受け付けた後、試験の中止又は延期をする場合があります。
(2)試験地について
新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、試験地によっては、希望する試験地で受験できない場合があります。
(3)試験開始時刻について
試験開始時刻が変更となる場合があります。その場合は、受験票でお知らせいたしますので、ご確認ください。
(参考)
【令和2年度第二種電気工事士下期試験(筆記・技能)の受験申込みに関するお願いについて】
https://www.shiken.or.jp/pdf/shiken20200730.pdf
https://www.shiken.or.jp/news/content741.html >>285
疲れてるときとかは動画観るだけにしてる ハッキリと宣言してやる
今年の試験はある。
しかし長い長い電験三種の歴史史上超ゲキ難問の年となるであろう
その理由とは蜜を避けるため早めの受験生の退出、教室から追い出す為の苦肉の策である。
非難を浴びたとしても一応試験は無事開催されたという大義名分も果たせる。
さあ来年に向けて勉強するのだ!
>>309
逆やろ早め退出なら
難問だとみんな最後まで残るぞ コロナでサービス業全滅
自動車も総崩れ
医者も経営が苦しい
アフターコロナで三種持ちビルメン年収300万が勝ち組扱いされる世界になる
テレワーク普及すればオフィスも不要になるよ
管理するビル自体がなくなる
発注側が不景気になったらコストセンターの下請・孫請ビルメンなんて真っ先に削るところよ
>>312
しかも残ったビルはスマートビル化,iot化で必要人員は激減
今ですら平均年収287万なのに >>314
むしろそういうことを考えて先読みしてかないとダメ
これから伸びる業種は何か考えてかないと
会社自体が倒産したらどうしようもないからな 不況になるとリストラされた中高年がビルメンに押し寄せてくるってほんとなんだな
他の業界より求人が激減してる
東京緊急事態宣言出るらしいぞ
いよいよ中止が見えてきたな
>>319
うちは相変わらず人手不足だよ
清掃なんて悲惨 >>317
そんなん、20年前からIT関係だと思って
自分にはセンスが無いと諦めてるわ。 コロナ対応での受験回避は科目合格を1年持ち越しにしてくれたらいいと思う。
この試験は合格の見込みのない人が受験しすぎ。
ビルメンなくなっても下水ゴミ処理場が君を待ってるで
お前らってビルメン目指してるの?
会社に電験三種持ってること申告し選任されたら日勤のみとなって給料減るし責任重い仕事させられるから苦労して取る割にはあまり旨味がないって聞くぞ
だから電験三種とっても申告しない人も少なくないそうだ
もちろん就職するには電験三種持ってるほうが有利だけど
ビルメン限定という話がまずおかしい
あと、取るのは個人の自由
取る気がないのに口をはさむのは無礼だ
東京400人超えたみたい。
もう中止でいいと思う。
再宣言は2月頃にとっておくんだよ
俺は受かっても会社に申告しないし、セーフティーネットのつもりで取得するつもり
ここまでくると中止の条件はパンデミック以外にない
病院の機能停止が見えてこないと外でるなとはならないからね
峻烈に侵されるよりじわじわ侵される方がやべえからな
これほっとくと後に指導者たちは国会前の道路で全国民にゴメンナサイしないといけなくなるな
司法試験は2020年8月12日・13日・15日・16日
予定通り行います
>>329
だって未経験でこの資格持ってても就職先はほとんどビルメンじゃん
皆さんがこの事実を知ってても目指す理由を知りたかっただけ 自分ではきちんと予防していたつもりなので、感染場所がほんとわからないと、元患者がテレビのインタビューを受けていた。
ある意味恐ろしい。明日は我が身。
税理士や公認会計士も試験するみたいですね
正気かなと思う
国家資格は延期はあり得ますが
政府の方針で中止は100%無いと思われる
岐阜が非常事態宣言発表
岐阜の奴はもう受験できない
今まで二転三転してた政府の方針を真に受けることに驚き
蜜避けるために大きめの会場を検討していて会場の都合上延期ってんならOKだけど中止だけはマジでやめてくれ
あーどこかの県のトップがリーダーシップ見せたがって早漏するの、第一波の時もそうだったな
日本は倫理観がスウェーデンと真逆だからゼロリスク厨と相性わるすぎんだよなそもそも
>>352
この資格4万5千人が同時に受ける試験だから今更大きな会場用意するの無理かもな
受験料安いし >>354
もう第一波以上に感染の波自体は大きいので単純に先手必勝とばかりに頑張ってますアピールせざるをえない
杞憂でしたで終わるより対策しない(ように見えて)で感染広がったほうが1億倍政治家は叩かれる 奇しくも今日梅雨明けでちょくちょく雨の日が目立ってた7月より人の移動は活発化するし
雨より晴れてたほうが空気感染においてウィルスに好条件だろう
感染者増える要素しかねえからオラわくわくすっぞ
本紙谷記者予想的中!
143 名前:1人先取り梅雨明け宣言!谷タイガー! (ササクッテロレ Sp85-wJn/) :2020/07/28(火) 21:52:49.41 ID:87GdoxLCp
いいか?いいこと教えてやろう
感染して症状が出るのが最も多いのが4、5日
ゴツーキャンペーン中の4連休が終わり、
その4、5日後が今週末なんだよwwwww
覚悟しろオマエラw
8月週初め、大本営ホームページから玉音放送流れるの待てよwwwww
キャハッwww
やっぱり去年のうちに受かっておかなアカンかったんや
岐阜に続いてやるとこ出てくるんじゃない?
こんなの試験どころじゃないねぇ
個人的には沖縄は本当に危ないような気がする
>>360
晴れてた方が紫外線が強いからウイルス弱まる説
まぁ、人の出入りは増えるから建物の中での感染はえらいことになりそう このまま放っておけば9月には東京だけで1000超えるわ
12日ごとに倍になってるからな
インド、ロシア、アメリカ、ブラジルみたいになってしまう
この緊急事態に
科目合格を消滅するなんてけしからん。
災害地だけ科目合格延長して、
コロナの地域が延長しないなど不公平。
科目合格は全員、永久有効化しろ。
一匹馬鹿なネトウヨ虫がカサカサ這いつくばっているけど、完全に無能政権連中の馬鹿っプリが露呈しちゃってる結果なんだよな〜
経済活動とバイキン対策を両立させたいのであれば、先進国レベルにまで検査数を増やして、軽症者以下はホテル、重症者は病院に完全隔離するしか方法が無いんだわそもそも(笑)
宣言を解除してからなんも対策もせずに放置してたんだから、こうなる事は誰もが予想出来た事だからなー(笑)
この国の人口当たりの検査率は世界159位(笑)で途上国のアフリカレベルというお粗末さ具合(笑)
韓国や中国は1日の感染者数50人程度、アジア諸国で比較してみても、今の時期に1300人とか超えちゃってるアホな国はこの国しかいないという悲劇(笑)
全ては国会にも出てこず、記者会見も開かずに隠れ続けている、あの某馬鹿による人災なんですよねフツーに(笑)(笑)(笑)
>>346
この前やった電気工事では、施工管理または電験持ってる人じゃないと試験担当になれないって条件あったよ
工事メンバとしても有用な資格だと思う >>369
永久は難しいと思うけど、せめて今年は選択制でも良いような気がする
まぁ、自分には全く関係ないけどw >>372
検査数が少ないのは、今の保健所のしくみがクソのせい。
保健所がすべてを管理するために、方向性として極端に増やすことはできない。
政治家は遊んでないで、法律自体をバンバン変えるべき。 (ワッチョイ 7a70-g7y1)
毎回こことエネ管スレに、嫌儲のスレ貼ったりアベガーやネトウヨがー喚いてるのは全部コイツな
ワッチョイの 7a70 のとこが70で(笑)をやたら使う奴
スマホともう一IDくらいも使ってるようだが、レス傾向が全部同じ
会社に受けろ、言われたから受ける身の俺からしたら中止なってもらえればありがたいな
勉強はしてるんだけど申し込んでだから全然間に合う気しないし、ゆっくりもう一年勉強して来年に望みたい気持ちだ
タックの模試、来月受けに行きたくないな。梅田やからな
みんな焦ってて同じ気持ちだろうが、どれか1科目でも削れば合格に近づくから最悪どれか1つ本命あとはサイコロという手もあるからね。
>>382
質問はいいけど模試の問題そのまま載せたりしたらあかんぞ >>380
来月受ける予定
まだ申し込めるのかな?
理論本当に範囲広いよね
電子なんてテキストに載ってない
振幅変調の変調率 どんなテキスト使ってるかは知らんが、載ってないことは捨てればいい
コロナ感染拡大により安定収入が得られる三種の価値が爆上げ中
>>388
三種持ちは余ってる
「未経験,資格だけあり」の履歴書がわんさか届くw 簡単と言われている電力といえど、今からじゃ間に合わないよな
時間割が
理論 電力 機械 法規
の順番て毎年同じ?
>>393
無理だな〜
頭悪いし
そんな事してたら
理論法規が頭から抜けちゃう。 二つに分けるなら
理論電力
機械法規が正解だよな。
考えようによっては
理論機械・電力法規も選択肢に入る
>>396
電力理論合格してたら
時間割的には
例年通りなら14:15分の機械に間に合えばいいから
宿直明けでも試験受けられじゃん。 今まで一生懸命に勉強して8月に入って症状が出たやつが大人しく病院に行くと思うか?
もう試験会場とはどういう場所がわかるよな?
覚悟して行けよw
中止にしてほしいけど
それでは頑張って来た人が可哀想だから
皆んな平等にオンライン受験
30秒でとけるような問題120問用意して60分ならオンラインでも
カンニングする余裕ないな
今年の試験は9月13日(日)
試験日まであと44日!
シッシッ!
チャンスはまだまだたくさんある!
来年度以降の試験日
2021年9月5日(日) 試験日まであと401日!
2022年9月4日(日) 試験日まであと765日!
2023年9月3日(日) 試験日まであと1129日!
2024年9月1日(日) 試験日まであと1493日!
2025年9月7日(日) 試験日まであと1864日!
2026年9月6日(日) 試験日まであと2228日!
2027年9月5日(日) 試験日まであと2592日!
2028年9月3日(日) 試験日まであと2956日!
2029年9月2日(日) 試験日まであと3320日!
2030年9月1日(日) 試験日まであと3684日!
2031年9月7日(日) 試験日まであと4055日!
2032年9月5日(日) 試験日まであと4419日!
試験会場でクラスタ、せっかく電験とってもクビになるお前ら
試験1週間前にご飯の味が分からなくなったと仮定する。お前らどうする??
今年こそスパイラルから抜け出す覚悟で頑張ってきたのに中止になったらさらに1年頑張るのは無理だわ。
科目合格者、特に今年切れる人は無理してでも行くだろな
中止かせめて延期した方が無難な気もするな
>>412
ほんといつになったら落ち着くのかわからないのが問題だな。
専門家の夏になったら落ち着くとかの話をうのみして、GOTOキャンペーンが企画されちゃったし。 今年は受験選択制で良いんじゃないか?
科目合格で今年受けない人は来年まで延長で。
専門家のせいにしてて草草の草
専門家のオミ氏がgotoトラブルは延期しろって言ってんのに、連中どもが無視して強行したんですけどねー(笑)(笑)(笑)
それにいつになったら落ち着くのかって落ち着く要素が皆無だわな?(笑)
連中どもがなーんもやらねえんだからWWW
なにしろ、注視(笑)してるだけなんだもん(笑)
圧倒的な検査数の元、陽性者をホテルと病院に完全隔離しない限りバイキンを封じ込めるのは不可能に決まってんだろ(笑)(笑)(笑)
GOTO辞めないなら、マジで感染広がりそうなんだが
>>416
残念ながら試験センターの来年度の受験料収入が損するので可能性は限りなく低いと思います。自分は科目合格0なので関係ないですが…
でも、科目合格してたらコロナかかってても無理して受けに来るやつ絶対いると思いますよ… 俺が役人だからなのかもしれないが
法規で電気事業法の許認可や○○機関に関する問題が出題されていないことに違和感がある
特に前者は「保守」の一部のようなもんなのに
>>419
やらないでしょうね笑
それはわかります。
結構リスクあると思うけどな〜
トイレの列とか待合室とかも密になってた気がする >>411
会場での体温チェックは必要だろうな
空港とかでやってるみたいな
弾かれた人は来年まで科目合格延長 体温チェックくらいあってもいいけど今やってる試験で体温チェックしたとか
聞いたことないし電験だけ体温チェックしますとはならん気がする
電工と違って電験は昼飯跨ぐのがヤバい
試験室でマスク外して食う昼飯が
会食クラスターになりかねんから
無症状の人から感染するので、体温チェックは気休めの気がする。
コロナになったら最悪死ぬのが怖すぎる来年だけ春と秋の2回とかにしてほしい
コロナに感染してもいいから試験受けたい
コロナ放電を解きたい
もう延期でいいよ。こんなリスクある状態で受験したくない
儂の余命はあと6か月だと医者に宣告されてしまった。
今年試験が中止になったら、もう受験できない。
電験だけが生きがいなのに、今年中止になったら、
来年が無い儂はどうすればいいんじゃ!
葬式と墓の準備と身辺整理で半年潰れるだろ
電験中止になったらすぐ取り掛かれよ
高圧現場は常に危険を伴うから、
コロナ程度で恐れていては電気主任技術者は務まらないということだろう
電気主任技術者には癌を発症する者が多い
電磁波の影響か
>>381
TACの模試、自宅受験で昨日届いたから、今朝してみた
理論だけど、結構勉強したつもりだったが、時間は足りず、
問題見てもひらめかず、愕然とした
見たことがあるような問題だったので、楽勝と思ったが…
分かる人には、簡単過ぎるんだろうな >>436
下手に出来ると勉強しなくなるから火がついてよかったと思いましょう >>436
そんなに手応えあったんだね、楽しみ
じかんないけど、本番までにその模試だけはやっておきたい >>436
理論終えたけど難しくて参った。自宅受験で途中退室したわ。。 >>431
来年まで気合で生きるんやで(´・ω・`) どの教科も一通りやったが、過去問やると
綺麗に全部45点くらいしか取れない。
他は、知らないよ参考書に載ってないよとか
こんなん解法思いつかないよって問題ばかり。
合格体験談で、80点で合格しましたって人は
どういう勉強してるんだ。単に地頭がいいのか。
みんな過去問やってるとき本番同様分からない問題がマグレで当たったのもカウントしてる?
基礎を疎かにして過去問だけやりこんでも
無駄に時間がかかるし合格できるとは限らない試験ではある
75〜80点を本番でとれる勢いやレベルを達成できる人は元からこの分野でセンスがある人かそれに加えて問題パターンをこなした人かのどちらか
20年くらい前の過去問の範囲も例題付きでカバーしてる完マスが100点取りたければ買えって言われてる所以そこ
単純に準備してる量の差
半分運任せで60点でギリ合格できればいいやって人とは天と地の差がある
>>440
ちゃんと監督員にひとこと言ってから出たのか?
うっかりしてたけど、これ8月7日到着締切だったんだね
急ぎめでやらなくちゃ もう1ヶ月ちょっとしかないし過去問全部やるより易しめの問題集やったほうがいいと思うが
今年の試験は9月13日(日)
試験日まであと43日!
>>447
ああ。勿論マスクも着用してたよ。
TAC自己採点、理論50電力65。
午後の試験に備えるとしよう。 ネットしか友達がいないカスw
しかもこの騒ぎに県内が1人しか発生してないド田舎でド田舎の大学入試を解いて天才アピールするゴミw
そんなに天才なら何でそれ以上の大学行けなかったんだ?
なんでそれ以上の資格取らないんだって話wwwww
ハイ、バカ論破wwwww
>>446
完マスを理論以外やってきたけど、法規の絶望感は異常
やっても100点取れる脳ミソが無い場合も運任せになることを一言申し添え 電験合格先生が電験三種を全科目9割以上で合格って言ってたが、改めて思うとホントすごいよな。
電験二種の二次を解説できるほどの実力もあるらしいし。
高校の理科教員だからなのか、本質を見抜くセンスが磨かれてるのかな…?
>>453
おととし73点かそこらで通ったけど、偶然電力もきちんと勉強したからB問一つきちんと取れたのと、A問も8割は過去問やテキストの範囲内におさまってたのがでかかった
はっきり言って法規は運ゲ
100%通るつもりなら一番手を抜けない
今でもヒットするかわからないけど検索してヒットする15〜25年くらい前の過去問も目を通しておくことをおすすめする 法規は古いのやるより余裕あったら電工のテキスト見とくといい
>>451
自分も遅ればせながらやるぞ!と思って図書館まで来ていざやろうとしたが、、電卓忘れた
今日だけは携帯でやるか そうそう電工で見た問題だ!ってパターンも目立ちはじめてきてるからそれも大事だな
電工受かって間もない人は先に法規受けたほうがいいと思う
今年本当にやるのか?
各地で緊急事態宣言出してるし、試験会場に向かう電車や近くの飲食店なんか3密どころの話じゃないぞ
科目合格してる人なんかいくら体調悪くても行くだろうし…
正直会場にいくのが怖い
職場は知ってる人の集まりだからまだ平静を保てるけど、試験会場なんかどんな輩が集まるか分からん
科目合格組は4科目受験組と別の部屋で受験するので、そっちの方に近付かない方がいいかも。
それって、東京のような大人数が受験する会場と、どこかのド田舎の会場のように
小人数しか受験しないところでも同じかなあ?要するに、
数10教室を確保する会場と、2~3教室しか確保しない会場では違うと思うんだが?
>>436
見たことある問題でも解き方が思いつかない場合は忘れたのよ。
電験は範囲が広いから忘れる
>>444
過去問を試験に見立てて解いた場合ってことだよね?
試験に見立てて解いたことはまだない。 >>454
逆にいうと、そのレベルでも一問ないし二問は間違えるって、どんな試験やねん まぐれ当たりは実力じゃないよ。
ってことじゃないの?
勢いが足りないんだよな
突然2倍とかになったら一般の人もビビるしメディアも発狂するけど
いかんせんちまちまとしか増えてないから
検査数を倍にしたら感染者数も倍になるよ
本来、そんな状態なのは非常にまずいんだけど…
よく会見で「検査数が増えたから感染者数も増える」って言い訳してるけど、それって逆に言うと過去はもちろん現時点でも取りこぼしてる人が居て、そこからも広がってるってことを示唆してると思うけど、そういうことは全く言わない
コロナ感染の初期に厚労省の指針で、37.5度が4日間続かないとコロナの対処をしてもらえない時期があって、それが重症者や死者を増やした原因となったかな。
今は濃厚接触者をすぐに検査して、その人たちが無症状、軽症の内に確保して重症者を減らしている。
今のやり方は効果を得ていると思うけど、逆に言えば初期に起きたことは人災の面があるよね。
感染して症状が最も出る期間は4.5日後
つまり9月6日に感染して
当選レスのご報告が9月10日〜15日になるであろう
その頃は気が抜けてやる事もないだろうから
重篤化の恐れがあるでしょう
南無っ!
TAC模試今年は難しいみたいだね。去年が簡単過ぎたから改善されたのかね。
あんまり難しいとその問題なら解ける覚え方しちゃうんだよな
電験でそれやっても大体無駄に終わる
>>466
勘違いしないでほしいのは、解けない問題のレベルがその試験の顔だと思わないでほしい。難問や捨て問に時間を費やさないことも重要なの。 >>479
アホみたいな高得点取っておすすめの模試とか去年から1年以上未だに自慢してくるアホがいてましたねw
自称天才みたいですがwwwww 勉強してます言ってる後輩が模試の三相交流の問題解けなかったの見てガックリきた。
電車のエアコンから吹き付ける冷房の風が恐怖だわ
コロナ混ざってたらautoだね
変成器結合電力増幅回路
勉強しないといけない?
それとも捨てていいの?
過去問解説見てもわからない
調べて理解しようと思えば出来なくもないが効率が悪いかなと
理論は毎回抵抗とコイルのスターにコンデンサのデルタ付ける問題出してほしい
しっかり勉強して去年の理論挑戦してみたらちょうど6割
そしてどう勉強してもよくて7割だろうなと思えた
電験すごいね、勉強すれば6割取れるしどんなに勉強しても6割近辺に毎年落ち着くように調整されてる
センター試験みたいなもんだ。
6割から上を取るのは相当難しい。
センターで8割以上取る人って、化け物だと思う。
そういう化け物が、旧帝大や医学部に行くんだろう。
>>487
大昔、オシロスコープの問題が出たとき、大手出版社の参考書には載ってなくて、通信教育のテキストだけに載ってたの見て、ため息が出た記憶がある。 >>495
ネット上には異様に高学歴のひとが多いから
「8割とか余裕」て言われるぞ
分布(偏差値)から考えて
そんな余裕のわけないんだが >>492
力率が1になっちゃった!ってやつかね
おしりスコープの問題ならなんとかあなるんだけど TAC模試やってみた
理論55
電力50
今の実力だとこんなもんか
本番までにもう一回教科書読んでみよ
>>495
それは君の環境が悪いから
センターは八割取って当たり前だった
六割ではそもそも大学へ行けない >>495
それは君の環境が悪いから
センターは八割取って当たり前だった
六割ではそもそも大学へ行けない >>506
ここまで来たらあとはコロナだとか難化易化とか余計なことは考えず集中を続けるだけ。辛いですよこの1か月。だけどやり切れば受かるから。 >>494
19年Q18は二重積分型A-D変換機だったぞ。問題文が長すぎて読む気がしなかった。
H19年Q18じゃったか。
(a)は(3)だね。動作点は@C級、AB級、BA級、各増幅だね。
昔、趣味で無線をやってたお年寄りには超簡単な問題だね。
(b)は波高値と実効値の違いだね。rms=実効値
irms=7.5/√(2)mA、vrms=6/√(2)Vなので,P=vi=7.5*3=22.5mWだね。実効値の計算。
出力インピーダンスZ=6V/7.5mA=800Ω。これを負荷の8Ωに合わせる変圧器は
n=√(800/8)=10 という事で、(1)が答えだな。
知ってる人には超サービス問題。知らなくても考えれば解ける? 儂の名はG13、ゴルゴサーティーン。デューク東郷とも言う。
はっはっは、かんらからから。
>>512
うぉー鉄筋コンクリート改め電験コンプリート先生だ!また会えて嬉しい!! GもYouTuberになって過去問解説動画を配信すればいいと思う。
電気設備技術基準の解釈の問題がかすりもしない
たまにかすって2択まで絞っても尽く外す
ここまでセンスがないなら初見の問題は1つも正解できないな…
>>522
そんなことない。二択まで絞れる実力があるならもうちょい! 炎上し過ぎる
電験過去問YouTuberとしてブレイクしたらいい。
TACの試験やっと終わった
理論が難しく65点とれたが本番このレベルの問題がきたら落ちるかも
資格で商売している会社の模試は本番より難し目に作られている
受験者を不安にさせて自社の教材を買わせるためにね
これは大学受験でも同じ
そこの模試って本番的中狙って予想問題で作ってあるんだろ
だから、センターの作問終わったであろう後でやるんだし
機械の平成21年やったら激ムズ過ぎて泣けた
なのに合格率が科目合わせて30%超えてんのか
みんな、凄いわ
合格者の人に聞くけど、過去問何周やって本番迎えましたか?
2周目の途中なんですが、3周目で本番迎えそう。
1周目の時に解説がよくわからない問題を飛ばして、
今やってるのですが、時間がかかって。
解説がよくわからなかったら
テキストの当該箇所復習が先だろ
テキスト読んだ上で
解ける
もう少し学習すれば解ける
解けないから捨て
に振り分けてしまう
一周ごとにこれやらないと非効率極まりない
534名無し検定1級さん2020/08/02(日) 00:20:11.29
>>530
それって本番試験の内容が漏れ聞こえる立場の人が模試作ってるってこと?
俄然模試の復習に力が入る!
逆にそれくらいしか時間とれないから模試内容に山はってみよかな >>535
模試が本試験問題的中させていても
今更試験問題修正できないという意味
本試験作問作業より前に模試やらで予想問題リリースしたところで
本試験作問者はそんな問題出そうとしてても変えてしまう >>536
なるほど、さすがに本番問題は漏れないか
でも過去問より模試問の方が的中率高そうだからやっぱり模試重点復習や >>531
ちょうど今からやるつもりだった楽しみ
ちなみにh21電力は4問無回答で60だったギリギリセーフだけどもっと勉強しないと 重負荷=遅れ力率
軽負荷=進み力率
ってことなん?
なんで?
過去問でも模試でもわからない問題も最大限勘を働かせて
渾身の選択肢を選ぶ試行はやっておいた方がいいぞ
当たったからと言って実力ついてるワケじゃないから自己分析ではちゃんと自力で正答した問題とは分別して先につなげてね
計算問題なら√・乗数・数値の大小で薄っすらと絞り込めるが
法規の穴埋め問題は全く勘が働かない
TAC模試の自己申告は、実力だけで正答してた点かな?
適当にマークして運で正答したものも含んでるのかな?
今年はコロナの影響で無理っぽいな
これから更に増えていくし
他の国試、要マスクとか問診、間隔少し空けてとかで今開催されてるから中止はないよ
緊急事態宣言が発令されて、GW中の旅行もなしになったせいで
「GWどこも外出できへんし、暇やから勉強でもしてみるか〜」のノリだけで
電験に手を出して、3ヶ月。
さすがに4ヶ月の勉強で、全科目合格はさすがに無理っぽいな。
テキスト一周はしたが、全然理解できてないし過去問もほとんど解けないわ。
せめて2科目は合格したいが。
大丈夫!
電験は、とりあえず受ける奴がいくら多いといっても、一発合格は1~2%ぐらいしかいないから。
合格者の多くも、2, 3年かけてようやく受かっている。
その2, 3年の間、モチベーションを続かせる方が大変。
>>546
TACの昨年の模試は、機械が1問、法規が4問的中したって、
TACのホームページには記載がある 電力が1番簡単とか言われてるが
何処が簡単なんだ
範囲は広いし覚える事多いし大変だわ
完マスって三種だとオーバースペックと聞くがどうなの?
理論…延々理屈を学ぶ虚無感で心が持たない
電力…範囲が広くて覚えきれない
機械…専門用語が多くて理解できない
法規…知識がない問題は太刀打ちできない
という四種類の地獄を満喫できる試験
注目すべきは死亡者数だと思う。昨日は全国で0人。
昨年の日本人死亡者数は137万人。
そこを踏まえて中止は無いと思う。
>>552
その通り。二種も念頭に置いてる人以外には重すぎる 重症化しない内に治療すれば死亡するリスクが低くなるということ
第一波の時に重症化するまで検査すらしてもらえず
ようやく治療してもらえるようになった時には手遅れで
そのまま悪化して死亡した人達が浮かばれないな
嫌々勉強してる人は、電験三種取ったってその仕事が続くとは思わんけどな
自分の経歴では電験三種経由でないと取れない資格があるから嫌々勉強している
仕事で使うわけではない
>>562
幅が広がるぞ!通信関連も含め高圧受電配電設備の工事なんかも担当できちゃう
自分はITが専門で電気に幅広げたくて勉強してる >>562
IT系だったら基本情報技術者、応用情報技術者とったほうがいいね >>563
IT企業で太刀打ち出来る頭なら
電験楽勝でしょ・・・
ITの普段の仕事の方が何倍も難しいでしょ。 そうだね
ITだと、まずは基本情報や応用情報あたりから受ければいい
>>565
大学の電気工学科出てるけど電験には苦戦していて。。
実務やってるからかもしれないけど情報処理試験はわりと楽に取れていて、その感じで電験受けたら理論と法規に苦戦中 >>563
電気主任より電気通信主任や工事担任者のほうがITにマッチしてそうだけど >>551
発電が汽力、水力、原子力の計算と論説、
最近増えてるけどもその他発電で風力、太陽光、地熱、燃料電池に、潮汐もかな?、汽力と被るけどもガスタービンやディーゼルと合わせてコンバインドやコージェネの論説に、送電、配電、電気材料位やろ?範囲そんなに広くないぞ。
送電や発電は機械の変圧器や発電機部分と被ることも多いから、電力単独で覚えないといけないことはかなり少ないと思うな。
>>552
参考書お勧めスレもあったやろからこっちでレスるのはあれかもだけども、個人的には完マスはお勧めできんな。2種念頭とか言うけども、それなら素直に2種のこれだけシリーズ買った方が金はかかるかもだけども分かりやすい。
完マスは初学者に配慮言うてるけども、他の電験参考書に比べて説明が足りない所が多い割に無駄に3種で必要なさそうな説明が挿入されてるからイラっとする。恐らく初学者で電圧を積分で求めるとかついていけないんじゃ?勿論2種では必須だからいづれはやることになるけども。
ともかく、じゃあ辞書代わりに索引して使うにもやっぱり説明が簡素だったりそもそも分かっていること前提になってたりと使えない。
結局読者がどこでつまづくのかを考えて、そこに紙面を多くさいている本が1番やな。 >>568
電通主任は昨年度取ったよ
伝送交換と線路主任ね
あれは同じ電気○○主任でも楽だった 通信だけだと会社も絞られるしその中でおそらく数人でいいんだろう通信主任の空きがあるかどうか
電工、電気主任はカバーできる範囲だけは広い
そのぶん電工はいっぱいいるけど
>>540
>重負荷=遅れ力率
>軽負荷=進み力率
>ってことなん?
>なんで?
誰も答えてくれてないようだが、なんで?なのかは超重要。
フェランチ効果あたりの説明だよね。
送電線には無電圧でも対地静電容量がある。だから
わかったね。 >>572
ちょっとピンボケだと思うぞ。当たらずと言えども、大外れってか? >>574
気のせいだ!
今年の試験は9月13日(日)
試験日まであと42日!
死に >>573
ピンボケかな。負荷というものは電力系では必ず誘導性ということになってるから
全負荷状態では電流は遅れが前提。
しかし軽負荷では送電線やらの静電容量が無視出来ず、進みとなる。
進みだと送電圧より受電圧のほうが高くなるフェランチ現象が
起きるんだったね。ベクトル図書いてみるとわかる。
だから分路リアクトルを効かすと。
さらに負荷が進相だと発電機も電機子反作用による増磁作用となり
ますます位相が進んでしまう。これを自己励磁現象という。
もっとあったかな
末端では力率改善にどこでも電力コンデンサ付けてるね。
直列にリアクトルついてるのは力率用ではなく高調波と突入電流防止。 他の試験は実施するからこれもやるって言ってた人がいたけど、期限が設けられてる科目合格があると無理して受ける人は居るだろうし、自習室と近場の食堂とかは3密どころの話じゃないし、一日中試験はあるし、何より受験層が(自分含め)底辺職が多い。
諸外国もそうだけど、底辺の人は感染リスクが高まるし、感染対策は適当だし…そんな人達が受験会場に集まったら恐ろしいことになりそう。
中止しろとまでは言わないがせめて科目合格者は期限延長を含めた受験可否の選択制にして欲しい。自分は4科目受験だから関係ないけど、少しでも安心して受けたい。
電験三種受ける人は給料は低くても、社会性は底辺ではない。
注意シュミレーションテストレス
注意シュミレーションテストレス
亜◯亜大学 ◯号館 203教室後列で
三限目機械から受けられた方いてるでしょうか?
咳が止まりません
似たような症状の方が居てましたらご一報ください
TAC模試終わった。
今年は理論と法規だけど、
理論65点、法規94点
理論は結構難しかったけど、法規は簡単過ぎた。
本番はこんな問題じゃないだろうな。
586名無し検定1級さん2020/08/02(日) 13:38:54.55
試験中止になって返金されねえかな
模試の法規は今まで本番の試験で出題されたことのない条文から
引用しようがなさそうだもんな―
豪雨被害にあった地域が免除期間1年延長されたようにタイミングによっては東京だけ延期はあるような気がする
ずっと右肩上がりでふえすぎだわ感染者
>>550
へえ
TACの参考書は全然情報量足らないのに 最近の自動制御はブロック線図ばかりだね
ボード線図とか絶滅しかけてんな
>>592
数は東京だけど、伸びで言ったら大阪や愛知もヤバイ
大都市圏軒並みアウトじゃない?
個人的に一番ヤバイと思ってるのは沖縄だと思うけど。
地理的に閉じてるし、バカな旅行者の解放感、なんくるないさ〜っていう県民性もマイナスだと思う。 パワエレが謎すぎ
サイリスタだのlGBTだの勉強して、主任技術者の役に立つのか?って思うわ。
電子理論・パワエレ・情報だけ明らかに毛並みが違うよね
じじいが糞なところは>>540の質問には答えずそれに解答したやつに対して指導紛いなことするとこなんだよなぁ
他に居場所ないんだろうね パワエレはそこら中にあるからね
情報は表面だけやるようにしてる
嵌るとのまれる
思ったけど平成元年の問題とか30年前かよ
俺生まれてねえ
最近時定数問題が出なくなってたけど、令和元年の機械問13みたいな形で復活してるんだね
よかったね時定数
国か都道府県待ちだろ
もうそんなムードだし
緊急事態宣言が出たら中止し易いし、
盆明けなら三週間しかないから
発表リミットあるなら今週までだろ
中止になれば盆休みは1人でGOTOしてろw
今から受験するかキャンセルするか個人の選択ができると良いね。
参考書買って願書出したけど、勉強してない奴はキャンセルすれば良いし。
東京292か…
300行かないように調整してるんだろうな…
昨日も500行かないように調整してたんだろうな…
東京は頼りにならないから大阪・愛知・沖縄あたりに期待している
もう勉強する所無くなったわ
b問題の(b)を得点源にしにいく体力はもう無いです
嬉しそうに毎日中止中止いってるのここくらいだぞ
他の資格スレは中止とかになったらふざけるな開催しろだからな
自分で申請して受けるだから当たり前だぞ
嫌ならお前だけ来るな
>>613
Q17は超サービス問題。問題を読み終えるや否や即解答できる。
Q18は問題が長すぎ。読む気がしない。 とったらとったで資格手当はつくけどめんどうな役につくだろうしな
R1理論、みんほしでは難易度Cが7つで例年の2倍近い
4つはA問題、1つはB問題(必須)、2つはB問題(選択/問17ab)
受験料を稼ぐためなのか毎年1科目はとんでもない難易度に設定されている印象
ダメだ、本当に交流の過去問が解けない。
簡単な問題や電験合格でわかった気になってるだけなんだー!!
ウェアー!!
法規と電力の計算問題は理屈や手順を考えると難しい問題が多い。
機械の計算はもろに知識量が問われるが知ってれば解ける問題が多い。が、範囲が広い。過去にはc言語の問題とかあるw
そこまでやらんってw
でもって勉強を進めると機械は苦手感がなくなっていく。
理論に関しては、下手に公式暗記をしてる層や、過去問の解放暗記をしてる層を落としにくるような選択肢をちりばめてるからな。
「理論」っていうくらいだし、他科目に比べて理解度の深さを問われてる。
曖昧な理解じゃ、すぐ落とされる。
だめだ今から新しく頭入れる気しねえ
今年は理論だけでいきますよろしく
>>622
B問題(選択/問17ab)なんて、糞問題だよ。鼻糞ほじりながら、瞬殺。
何故に難易度Cなのかな? むかしむかしの話では、C難度は相当難しくて、それよりもっと難しいのがウルトラCだった。
今はどうなっているのか知らない。
理論って電磁気と電気回路と三相交流回路でだいたい6割とれるから合格するだけなら簡単な方
電工一種の延長戦みたいな感じで勉強していて楽しい
>>613
それまでマークシートに一個も1が出てなかったからなんとなく18問を選んで適当に1、1で塗ったら片方当たったわ。60点だったから実質ギリギリで合格 2年間に理論を満点で受かったけど、過去問といて解説読んでも理解できなかった問題あったよ
電力と機械が双璧だろ
大学でしっかり勉強したか、
機械だけなら仕事で日常的に機械類使ってればまだましかも
土日の成果
法規は法令・電技・同解釈を読み込んで丸暗記するも
B問題の計算とB問題専用の知識を極める方が合格に近づくと気付いたこと
A問題:B問題=穴埋め・記述:計算=6:4という点数配分も絶妙だな
A問題のヤマが大外れでも5分の1強(3問)正解すれば合格の可能性が残る
お盆の帰省はダメでGOTOキャンペーンはOK
なかなかシュールだ…
法規に関しては重要部分だけピックアップしてるのはテキストの出版社であって
受験者はテキスト全部読み込んだからイケるだろって挑戦して撃沈してるイメージ
テキストを読み込んでも同じ章・節でも別の条や
同じ条でも別の語句・数字をテーマにされることもあるから
テキストの抜粋された条文だけ読んでも対応しきれないね
テーマ別に複数の条文を纏めて体系立てて書かれているから分かりやすくはあるけど
原文を読むことを疎かにしたら痛い目に合う
受験票届くのってまたまだだよね
早く試験地知りたい
タック会場で受験する方に聞きたいのですが受験票的なものはきましたか?
>>645
学校で申し込んだが、その場でもらえたよ
まだTAC模試申し込めるよ!
みんな 君たちレベル高いね
俺はMRとMCが分かれてる電卓が良いって聞いたから買ってきたけど√(ルート)キーが無いことにさっき気付いた
>>617
何処がサービスや!
論理回路知らんかったら全然分からんやないけ >>644
俺も早く知りたい
同じ県内だけど、試験地によってかなり差が出る
30分か40分くらい早く起きるかどうかが変わる SN7400 Quad 2input NANDとか、論理回路なんて小学生でも知ってるぞ。
アステーブルマルチバイブレータ
モノステーブルマルチバイブレータ
バイテーブルマルチバイブレータ
中学生の常識だよ。
>>650
まさか無いとは夢にも思ってなかったからノーチェックだったわ
カシオの12桁 ワイも税理士・公認会計士受験用12桁とか言うのを買ったら√無かったわい
税率とかグランドトータルとか余計なもん付いとるくせに肝心なもんがあらへんがな
いつか生きとるうちに受けることあるかいのう?税理士
俺も656氏と同じで簿記の勉強用に買ったカシオの12桁にルートキーが無くて、
ルートキーがある別のを1台買ってそっちをメインに使用してカシオの方は計算結果の
控え用に使えばいいかという考えに辿り着くまでの間は我慢してたなあ。
変圧器の問題出る度に等価だと何倍でって書いて考えるんだけど、みんなそうだよね?
税理士か・・・受験資格はあるけど、受ける事は無いだろうな・・・
TAC模試電力やったけどキッツー
この内容なら2時間は欲しい
採点怖い
TACの模試、機械だけ難しい印象
法規はこれで出てほしいって感じのヌルゲーだった
65点だった
時間あればもう少しできそうなんだけどな・・
>>547
マスクなんかつけて受験できるかよ
頭が回らん そもそも勤務中はマスクしてるだろ(笑)
無職ならマスクに抵抗感があるのかもしんねーけどさ(笑)
マスクに公式書く奴絶対おるだろうな
科目毎にマスク変えれば出来ない事もない
昨日受けた国試、葉書にマスクなしでは受けられませんって書いてあったから全員マスクしてたわ
ルールなら皆従うのさ
>>665
試験管近づいたら舐めまわして滲ませりゃなんとかなりそうだね 電力が難しかった年なんてそうないし
法規は三年連続して難しいから前年簡単だったから今年は難しくなるなんてのは迷信
今年の難科目ランキング
1機械
2電力
3理論
4法規
間違いないで。法規は必ず救済来る。
機械は絶対難化する。300円くらい賭けてもええ
試験実施について何かしらの発表があるなら今日くらいに発表かな
>>670
やっぱそういうのあるのかな
法規のB問題易しいの頼んます >>666
流石にこれだけ計算必要なの出されると電力もキツイね 機械間に合いそうにないから捨てるわ
法規は明日から始める
来年の初受験の為に電気数学のマンガのヤツと宇宙一分かりやすい電磁気編を取り敢えず読むわ
アホには道は長いな
>>669
2種になると一次も二次も3種では竹槍歩兵の電力が
核搭載のステルスB29戦闘機となって一網打尽してくる
いつでもスイッチ入れてくるのを忘れるなよw 電力は怒らせたら駄目な奴らしいよ
機械がかわいく見えるって法規が言ってた
電力だけ倒した?
ククク…ヤツは四天王の中でも最弱…
面汚しよ!
去年だけの過去問解説売ってない?
新電気の10月号の付録になってるようだが
福岡、昨年まで受験会場だった大学で、昨日か一昨日にクラスター発生
会場がどこになるか、早く知りたい
っていうか、この状態で、本当に実施できるのかな?
社労士みたいに、県またぎやエアコンのあまり効かなそうな大会場はやめてほしい
>>682
大手本屋では、理工系雑誌のバックナンバーを置いてあるところがある。
そこまで行けないなら、出版社のホームページから通販で取り寄せてもいい。 今年はコロナ放電の問題が出るよ、間違いない。
これだけコロナが騒がれてるんだから。
電力は科目が優しいんじゃなくて、運営がなんでかは知らないけど本気出してないだけじゃないかな
たまに過去問で難しい問題出てるし
あ、理論みたいな深く思考するって意味じゃなくて、機械みたいに「そんなん、そもそも知らないよ」って感じの難しさね
>>685
いや、新電気は一冊1600円高いから
嫌なんだ。 今年初受験の人は可哀相だな
そもそも難易度を科目合格者数で変化させるのやめろって
科目引き継ぎ無しで4科目受験に戻せって
そりゃ税理士や公認会計士がする計算に√なんて使わないだろうからね。グランドトータルに税率なんかはしょっちゅう使うだろうけど。
この場合、電験受験者用の電卓を販売しろと言うべきだよ。
残業続きで勉強時間がとれねぇ!
休日出勤もあるし!
くそっ!!
TAC理論 時間オーバーでかつまぐれ込みの45点…時間足りなさすぎる。理論結構勉強したのに点数的に成長してないのはショックだな。
良かった点はB問題の(a)は全部拾えたこと。
マスターしたはずのコンデンサで1問目から出鼻くじかれたしな
機械科目はフィードバック制御よりも、シーケンス制御を出して欲しい。
>>699
何が足りなかった?
自分の知らない知識が出題された?
知ってる事なのに発揮出来なかった? 2004年合格者だが、数年ぶりに覗きにきた。
試験9月なんだな。いつも8月の終わりの日曜だったと記憶してるが。
コロナの関係か?
しかし今年は誘惑が少なくていいじゃないか。コロナ自粛で遊ぶどころじゃ
ないもんな。
みんな一緒で成績良くて合格点調整がないかもな。
>>692
せめてトラ技くらいの値段にしてほしい。 >>660
同じくTAC模試の『電力』やったけど…、同感。
まず1問目で驚いた。
なんじゃ、あの計算量。
まあ、全ての要素が詰まった良問だとは思うけど、あれが本番で出たら計算ミスする可能性大。
落ち着いて考えられる自信ない。 >>702
根本的な理解力とあたまの回転の速さかなぁ?見たことあるような問題だったけど全然応用もできなかったし時間も足りてなかった >>709
見に行ってしまったじゃないか
紛らわしいなw 東京は期待できない
地方から輩が集まってるとはいえ想像以上に小心者な連中が多いようだ
本命はお上がどっちの立場だろうが好き勝手しそうな大阪や沖縄
時間足りないって言ってるヤツ
テキストやら眺めてるだけで
自分で手を動かして式書いて計算する鍛錬が足りてないからだぞ
横着しないで日頃から手を動かせ
8月の資格試験ほぼ壊滅
9月はこのまま行くと厳しいだろうな
今週中に中止案内出るかな
>>670
この通りなら
今年、初年度で法規理論狙いの
自分は大当たりなんだがな >>716
8月は結構試験やるよ
税理士とか
>>717
法規はさすがに難易度落としてくると思うけど、理論は落とさないと思う 理論は過去の傾向から見て次何がくるか正直わからん
大きなムラが少ない
油断は禁物
露骨な調整が来るとわかってるのは実質法規のみ
今年の試験は9月13日(日)
試験日まであと41日!
東京の感染者数は今日も300人以下!
心の迷いは捨て、9月13日の本番に向かって邁進しよう!
そんなことを聞いてどうする? 何かの役に立つのか?
同類相憐れむ。
理論電子は知識問題は捨てないけど、計算問題(エミッタ電流がなんとかって奴)は捨てたよ。
あと電子計測の二電力法もよく分からん。
>>722
2、3問かな。二択まで絞ったやつとかもあるけど >>715
計算問題は基本かいてるよ。単純に勉強時間と理解がたりないんだろうね。
にわか分かるようになってきたから粘ってしまって時間足りんのよね >>730
2種の二次の勉強になるとマス描いてる方が長くなっている今日この頃 エコテクノの先生もそんなようなこと書いてあった。弱電を勉強してきた人以外ってこと。
>>728
二電力はエネ管の過去問にいい感じの問題がでてたな。余裕あるならトライするとええかも もう無理だろ、中止にして猶予も一年延長しろよ
来年なら薬かなにか出るかもだろ
チミたち、オッさんが遊びで受けてるのと次元が違うよ。工業高校生に感謝しな。
クーロンの法則(電磁気)と万有引力の法則(力学)の式の形が同じであることくらい大したことない
のこり1か月ほどか
ピンサロでリフレッシュして頑張ろう
TAC電力時間無制限でやったら9割出来たけど
ノート2ページに及ぶ計算の問題とかあって取捨選択も大事ってTACのメッセージなのか
自家用電気工作物って簡単に言うたら
何なんですか?
>>742
余り物。
一般電気工作物と事業用電気工作物にまずは別れる。
その事業用電気工作物の中でも、
発電用、特送配電、一般送配電、送電用工作物以外の残り物が自家用電気工作物だよ。
電気工事士法と電気事業法では自家用電気工作物の定義が少し異なることも合わせて覚えといた方がいいよ。
電気工事士法だと受電電力500kW以下の受電設備のものしか自家用電気工作物て言わないよ。 法規の電線の聴力求める問題、完全に物理じゃねーか
モーメントやったわ高校のとき
力学や熱力学や光や原子分野も出てくるという、
物理学オールスターズこと電験
TAC理論問1
コンデンサの問題だけど解答みるとやっぱりこの考え方かーって感じやわ。ただ初見では全く出来なかった泣
悔しい
インフラ系の資格は絶対開催しろ
余ってるとかそーゆ問題じゃない
最善を尽くしてやれ
2年前に一発合格したけど、内容なんて半分も理解してなくて適当にマークしたのが全科目2つずつ以上当たって運で合格した。
運がよかっただけって言ってるのに工場の選任させられて、電気の仕組みなんかよく知らないし今では問題みてもほとんどチンプンカンプンなのにみんなから凄い人って言われるのが辛い。
>>754
だったら今からでも勉強し直したら。
選任だったら事故の時に責任とらされるけどそんな状態で大丈夫か? 今から電力初めて間に合いますか?
理論と機械の勉強が思いのほか楽しすぎて勉強配分ミスりました
電力は発電がくそ
発電に興味ある奴って変態だと思う
自家発電してた方がマシ
>>759
そうか…?機械の構造までわかるし各種計算問題にも結びつくから1番面白い分野じゃん
理論の電子回路こそクソだろ >>755
正体知られた時のしっぺ返しが恐ろし過ぎる気がする プロペラ水車だのガイドベーンだの言われても1ミリも興味持てへんやんか。
電子回路がクソなのは俺も認める。
電子理論全体ではなくトランジスタだけがいらない
直流・交流回路と電磁気の問題を1つずつ増やせばいいのに
クソなの捨ててもいつも出る問題できっちり点取れば合格出来るように
問題は作ってあるぞ
クソなのまで勉強しない人は
いつも出る分野で取りこぼししなければいいだけ
そこは受験者の作戦の問題
難問悪問は解けたとしても時間食いすぎるのでデメリットがでかい
みんなもう案内来たか?
今年2回目なんだが去年の今頃は案内来てたと思うをんだがな
勘違いかな
>>758
間に合うぞ。
機械や法規の施設管理との絡みが多いし、理論ができてないと計算問題があれだが、4科目中やってて1番面白いし1番簡単だな。
最近の傾向から汽力の変圧運転とか水力の可変速運転、送電の過渡安定度あたりは抑えといた方がいいかも。中性点接地も定番だから、継電器との絡みも考えながら種類と用途をはっきりさせとくと更にいいかも。
風力発電が風速の3乗に比例てのも暗記ではなくて、自力で説明できた方がいいね。
汽力原子力水力以外もしっかりな。
ディーゼル、ガスタービン、地熱、燃料電池もしっこりやりい 受験票に貼った写真が免状の写真になるの?それとも合格したら再提出?
科目合格で複数年受ける人の写真全部保管して照合とかしてるのかな、そうじゃなきゃ替え玉受験余裕だよなあって思ってたんだけど
>>766
毎年受けてるけど、今年は試験日が例年より遅いから受験票来るのも遅いのでは?
2〜3週間位前に来てた気がする。大体来た時は毎年諦めてる時かなぁ。 >>769
なるほどなー
じゃあ替え玉対策なんて出来ないよな?
まあ周りに受ける人誰もいないから俺には無用なんだけど、ふと思って ずっと家にいなきゃいけないストレスで勉強が進まない
一発合格のためには、一科目を3ヶ月×四科目で最低一年きちんとらやんとあかんと思う
それでも問題運次第だろうけど
完マスの電力の厚さみたら一科目3ヶ月でも足りんって普通は思うけどなw
合格するだけだったら4科目全部入りテキスト1冊読み込んで載ってる範囲の問題絶対取りこぼさない学習で行ける
法規だけはテキストでは頼りないから電技解釈の経本を日々読んでたけど
TAC法規終わった
このレベルが出るならみんほしで十分行けると思うんだが
実際はどうかね・・
検証というなら
昨年(やそれ以前)のTAC模試と本試験問題を比較参照できればいいのだけどね
本番は数人の超カシコが1年かけて
数十万人単位で即爆死する地雷を仕掛けてくる
タックは金がかかる地雷仕掛けても何の儲けないから
火薬無しの模擬訓練ですwww
今年の試験は9月13日(日)
試験日まであと40日!
五輪ばかり見ていないで勉強しましょう!
>>754
電気事故なんて滅多にないし、月次年次をちゃんとやってればいいよ。あと、届出も忘れずに作成しておくこと。 >>781
いや、いつも通り難しいでしょう
今年は法規以外は難化確実
特に機械は鬼。一昨年、昨年度のふがいなさを取り戻すような門番となるでしょう 機械はよくて並が来て合格率60%維持とかそんなとこでしょうね
やや難がきても60%維持とかもありうる
ワンチャン法規は傾向が変わったという体で三年連続難をゴリ押ししてくる可能性もなくもないけど
ぼけてるのか点と%がごっちゃになってるわ
さて病人用のホテル用意してなかった沖縄見て朝のワイドショーは発狂してんな
各科目簡単だったかどうかは試験後全体での結果論であって易化とかはないとおもう。
よって法規の易化とかは期待しない。
地頭がそこそこの人には読みやすい、分かり易いかもしれないが、
地頭が優れた人には、かったるい、簡単すぎる、しつこい、かもしれない、
地頭がそれなりの人には、難解で、分かり難い、小学生向けに書いてくれ!
と感じるかもしれない。
解説が分かり易いかそうでないかは、読む人によるだろう。そんな読み人依存の事を
他人に聞いてどうする!? なぜ自分で読まない。そこが問題だろう。
TAC理論答え合わせしてるけどむずすぎ!
1問どれか投入しようか?
>>790
40点自力で取れれば残りは1つの数字に的を絞って塗りつぶせば余裕よ。 サイコロに身を任せれば、それで合格だろ?
念力を加えれば、完璧だよ。
I am a psychic.
>>790
カンマス放棄を最低3周、読み込めればボーダーラインにカスる可能性はある 完マスなんかやるくらいなら二種一次の過去問やった方がいいぞ
それで去年法規80くらい行ったから
二種と三種は操作範囲(電圧等)が違うから、二種と三種で問題がまるで違う。
特に二種一次法規は計算問題も無いし、易し過ぎて練習にならない。
三種の法規は鬼のように難しいから、よほど勉強しないと、落とす。
>>797
これだけ法規ってやつ買っちゃった…
B問題の計算はカバーできるかな… 法規は難しいというよりも
ほとんど誰も知らないクイズのようなの出されて
勘や法的センスが試されてるようなイメージ
昨年の俺も含めて当てるヤツはサクッと当てる
東京のコロナの数が多くなかったら報道が遅い傾向があるな
マスゴミは騒ぐに好きだな
今年の試験は中止にしてもらいたいよな
で、勿論科目合格は通常通りの扱いにしてもらいたい
スパイラルジジイが発狂する所がみてえ
新型コロナ 都内309人感染
08月04日 15時04分
東京都は4日、午後3時時点の速報値で都内で新たに309人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
1日の感染の確認が200人以上となるのは8日連続です。
これで都内で感染が確認された人は1万4022人になりました。
東京都は会食を通じた新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、3日から今月末まで都内の酒を提供するすべての飲食店と酒の提供の有無に関わらずすべてのカラオケ店に対し、営業時間を午後10時までに短縮するよう要請しています。
また、都民には大人数での長時間の飲み会や宴会、少人数であっても近い距離での会話などは避け、飲酒を伴う会食目的での外出を控えるよう呼びかけています。
東京は一週間で多くて100人ペースでしか増えてない、だらしねぇなぁ
それでもこのペースだと受験日には1000人/日コースやね
満員電車おkで試験は中止とか意味がわからんが、まぁ俺はどっちでもいいぞ
「再び緊急事態宣言の可能性も」
08月04日 14時53分
新型コロナウイルスの感染拡大が各地で続く中、加藤厚生労働大臣は、自治体ごとに自粛要請など独自の取り組みが行われているものの、感染拡大のスピードが急激な場合には、再び「緊急事態宣言」を出す可能性もあり得るという考えを示しました。
感染拡大が各地で続く中、沖縄県が県独自の「緊急事態宣言」を出したほか、岐阜県や三重県も同様の宣言を出すなど、不要不急の外出自粛や営業時間の短縮を要請する自治体が増えています。
これについて、加藤厚生労働大臣は閣議のあとの記者会見で、「地域に応じた対応が行われていると認識しているが、一般論として言えば、それでもなお、感染者の増加のスピードが急激に高まっていく場合には、再び緊急事態宣言を発出する可能性ももちろんある」と述べました。
その上で、加藤大臣は、「宣言を出す場合は、さまざまな指標を見ながら、専門家の意見を聞いた上で政府全体で総合的に判断する。感染の動向をしっかり注視するとともに、検査体制の充実など必要な支援を進めたい」と述べました。