出来のいい順に並べて上から20%弱をチョキンとするだけだぞ。感謝しろよ1次多年度。
994 名前:名無し検定1級さん :2020/12/25(金) 14:22:04.85 ID:Reo+BGNR
>>993
詳しく説明してよ
相対評価と合格率が一定の因果関係を >>6
結局、前スレ994みたいな能力の低い奴が、運だの再現性がないだの言ってるだけなんだよな 多年度は、予備校のリピーター。
上得意のお客様。ある予備校では、二次試験合格合宿を事例ごとに検討している。
3連休を利用して二泊三日でやるらしい。
もちろん飯、温泉とコンパニオン付。
1事例なんと30万、4事例全て参加すると120万円。
>>11
嘘か本当か知らないけど、そこまでやるなら養成課程行く方がいいなw >>11
診断士資格を持つコンパニオンだったりして。 >>11
来年の二次この事例出題するわ。
サンキュ! >>11
勉強するのにコンパニオン呼ぶわけねーだろ
女性もいるのに。嘘書くな糞が かやんぬは評価晒したか?多分悪すぎてできないんだろうな
運の要素が全くない試験って、具体的にはどんな試験?
いや運は大事だよ。
どんな安パイ試験でも会場に隕石落ちてきたらどうする。
運だ。ここは運頼み神頼みなのさ。
やっぱ独学が一番だよ。自分の思考を洗練すれば二次は突破できる。与件に書かれた事実の整理、課題設定における一次知識の活用、外部環境分析に求められる白書の蓋然性。これらを分かりやすい短文でまとめて多面的に解答すれば受かるよ。財務でこけなければね。
>>20
やっぱそうだよなあ
予備校に通うと自分で考えることよりメソッドを優先してドツボにはまる 診断士資格をSWOT分析しました。
強みは、唯一のコンサルタントの国家資格である。弱みは、独占業務がなく、受験料や資格維持費用が高額、コンサルタント業務の参入障壁が低い。機会は、補助金、助成金業務が増加している。脅威は、海外のMBA資格者や国内の格安AI診断士。
これだとB評価かな?
設問1 診断士試験合格は運の要素が強いですか?
はい ⇒ そんな、ひどい(以下無限ループ)
いいえ ⇒ (他の受験者を)けおとしてでも(合格を)うばいとる
脅威は、新浪のどアホ発言(診断士大量生産すべきという提言)を真に受けるかもしれないガースーの判断
なんだ!この不明瞭な試験は!とか菅さん言いそうだなw
二次よりも一次の方が運の要素が高いだろ。
所詮マークシートだぞ?
相対評価も理解できない前スレ994が一次クリアする訳だから、凄い幸運の持ち主に違いないわ。
>>26
そもそも何で二次試験が運だって言われてるか理解してないみたいだな
きみ、ホントに二次試験受かった??w 答案共有してディスカッションする二次の勉強会メンバーが15人くらい。
合格したのは自分含めて4人。
自分から見てこの人は合格しそうと思ったのが4人いて3人合格。他の人は全員ダメだった。
運の要素はもちろんあるが、実力が反映される試験だと感じている。
>>29
運だと言ってるやつらは他の答案見てないんだと思う。まともに書けるやつがいかに少ないか。 答えが明確に出る計算問題の事例4があって、
100字書かせる記述の問題が5つ以上ある事例が1、2、3とあって、
これだけ解いても、上位18%に入れないなら、運じゃなくて実力。
運というのは、選択問題が5問程度で、合格ライン3問のところ2問しか出来なくて不合格だったような場合。
それなら、運もあるよね、って慰めてもあげてもいいけど。
でも、そんな試験あるのか、って?
社労士の選択式の足キリがそういう感じ。
>>30
早慶未満の大学出身の奴なんてろくな思考力持ち合わせてないから当然なんだよ >>29
自分から見てって主観的過ぎだろw
模試上位者の多くや、予備校の採点が大外ししてるのはどう説明するんだ?
あなたの主観よりよっぽど客観的な評価だと思うんだけどw
いい加減認めろよ、財務以外は相当にいい加減な試験だぞ つまり、実力があっても運の要素で落ちてしまう社労士、
実力があれば受かる診断士。
診断士が、いつまでも社労士よりも格下資格と揶揄される一つの理由。
模試も予備校も外してるだけの事。
無能どもが夢の跡
>>31
そもそもあんたの話ズレてると思うんだけど
二次試験の不満の源泉は回答が不明確だからだろ
その点択一式は回答が確りしてて落ちても納得がいくって事だと思うよ >>33
>模試上位者の多くや、予備校の採点が大外ししてるのはどう説明するんだ?
横レスだが、そんな理由は簡単だよ。数週間前にも、ここに投稿した。
つまり、予備校はキーワード採点の加点方式、本試験は理論重視の減点方式。
たとえば、与件文にキーワードa,b,c,dとあって、設問に求められているのがa,bとする。
c,dは求められていないどころか、全く別の話だとする。
答案にa,b,c,dのキーワードを全て書いたらどうなるか、考えてみろ。
予備校は、aが書いていたら10点、bが書いていたら10点とする。
本試験は、論理矛盾なら0点、論理が不十分なら5点、論理が正しいことを前提に、aが抜けていたら−5点、bが抜けていたら−5点。
よって、予備校なら20点になるが、本試験だと無関係のc,dが入っているとういことで論理矛盾か論理不十分で0点か5点。 >>35
組織として年数もマンパワーもある予備校より個人の主観か恐れ入ったわww 確かに予備校模試で上位数%の猛者が落ちたり、模試の評価がCやDでも受かる奴もいるから、あまり当てにならないかも
>>38
客観的答えがない試験だからだめだと思うなら受けなきゃいい。それだけのこと。
情けねえやつだなw。
運動部のレギュラー抜擢や〜道の段位認定試験なんかと一緒。
見る人が見れば受かったやつと落ちたやつには差がある。 >>37
本試験でそういう採点がされてるってのはあんたの妄想だろ?w
仮説で議論を進めるなよ、どんどん結論がズレていくぞ
ついでにいうと論理を無視したふぞろい式での合格者が増えてるのを見る限り、論理なんて本試験でみられてないと思うぞ >>41
妄想どころか、論述・記述が出題される試験の常識だろ。
ふぞろい信奉者かw
>ついでにいうと論理を無視したふぞろい式での合格者が増えてるのを見る限り
それこそ、妄想だな。 >>42
だからこの試験を他の論述試験と一緒にするなって、他の論述試験受けたことある?
少なくとも税理士試験はこんなに曖昧模糊としてなかったぞ 診断士しか資格を持ってない人が診断士試験を神格化する、Twitterでもよく見られる現象だなぁ
大切なのは受かった後だろ
>>41
どうせお前は採点基準が発表されたところで落とされたら客観的じゃないとか採点が間違ってるって文句いうだろ。くだらない。 >>44
受かったあとにこのよく分からなさが実に効いてくることに気がついた。社長のもやっとしたよく分からない、何が正解か分からない問いに専門家として信頼を失わないように答えないといけないんだよ。 >>43
>だからこの試験を他の論述試験と一緒にするなって、他の論述試験受けたことある?
>少なくとも税理士試験はこんなに曖昧模糊としてなかったぞ
他の論述試験とは一緒にするなと言いながら、税理士試験とは比べる論理矛盾。
ここで議論しても、ほとんどの場合時間の無駄に終わるから、そう思うならどうぞ。
>>37は、通じる人に通じればいい。
設問に対して、焦点がぼやけた答案、つまり、与件文の中から広く浅く
必要以上のキーワードを拾ってきて詰め込むだけ詰め込むみたいな答案。
そんな答案が高く評価されると思っているわけだ・・・ 1年目 AADB 208点
2年目 AAAB 236点
3年目 BAAA 237点
4年目 AAAB 243点
頑張ればそれなりに点が取れる試験だと思うがなあ。
236点と243点を分けるのは膨大な選択肢の中のキーワード1つとか計算ミス一つの差だから、「運」の要素が多いと思うわ。
でもまさかAが3つ取れないで「運」とか言ってないよな?
安定して230点後半以上を取るのは「実力」だぞ。
やーいやーい。
>キーワードを拾ってきて詰め込むだけ詰め込むみたいな答案。
そうは思ってません
80点答案を見たことあるから
ただ論理の採点比重は小さい
特に意識しなくても60点になる
ふぞろいの論理がおかしいとか日本語おかしいって言うやつが本番でふぞろいより良い回答書けてるんですかねえ
それで落ちてたら言ってること正しいと思うけど
ふぞろいがキーワード羅列式ってのがわからない人がこの試験受かってるんですか、驚きです
TACのと比べた事ないのかな…
ふぞろいも過信しちゃいけない
ふぞろい流に当てはまる答案を掲載してるだけだから、答案の選び方が恣意的。ふぞろい流でない答案は、合格答案でも載ってないからな。全答案を載せて欲しいよな
予備校回答の方がそりゃレベル高くて論理もしっかりしてるよね
でも本番80分でそれを再現できるやつはほとんどいないだろ
現実は不合格者はふぞろい以下の回答ばっかりだと思うよ
落ちた人にロジカルに説明しても無駄です。
2次落ちる程度の頭脳なので論理的な思考が出来ないのです。
彼らは来年も落ちます。再来年もその次も。
その度にお布施し、喚き散らし、最後に妖精さんになるのです。
感謝しましょう。彼らは貴重な養分なのです。
議論の流れをみると、二次試験が不明瞭ってのはまあまあ筋が通ってるな
診断士自体の見直しが行われそうな流れだし、現政権で大きく試験制度が変わればいいね
折角取ったのに沢山の人にイチャモン付けられ続けるのもみんな嫌でしょ
相変わらず馬鹿が湧いてるねぇ。どれだけほざこうとも不合格は不合格だからw
悔しいのうw
視座が低いな
試験制度が曖昧だったらせっかく取った自分の資格の価値も疑わしくなるだろうに、何でそこまで考えが回らないんだろ
負け惜しみにしか聞こえないからだよ。
タネンドンさんw
自分の反対意見が全部不合格者だと思ってるところにこの人らの限界を感じるね
>>57
試験対策したヤツなら、時間さえかければ誰でも予備校程度の解答は作れると思う。
本番80分で、60%の解答を作れたヤツが合格するんだろうなぁ。 試験制度の不満ばかり垂れ流す奴、邪魔なんだけど。勉強方法や予備校情報とかを情報交換したいのにこんな不毛で非建設的な話とかうざ過ぎ。
>>71
いやいや試験制度については重要な情報でしょ
予備校選びの前にまずはどんな試験から知る事から始めるのは常識じゃないのかな?? >>71
その書き込みしてる時点でお前は負け組。勝ち組はもう予備校決めてるだろ 試験制度については大いに話すがいい
曖昧だの不公平だのお前の感想はチラシの裏に書いてかあちゃん相手に朗読してろ、な!
という事なんだがわかるかね?タネンドンどもw
>>73
勝ち組は自学独学。許容範囲は通信までかな。
金はともかく時間かけ過ぎる試験じゃない。
合格者は大手企業勤務で多忙なのだよ。
あぁ、君はお布施に励んでくれたまえ。 何かもう意味不明だな
結果がすべてだとか言いながら、プロセスを否定したり、ホントに受かってんのか、コイツ
結果が全てならプロセス否定は矛盾しないぞ。
お前が大丈夫か?
>>76
お前、前スレの994だろwww
日本語不自由だからバレてるぞww >>76
まあ、お前みたいな論理破綻した奴をしっかり落としてる訳だからそれなりに信頼できる採点だと思うぞw ごめん、はたからみて意見させて貰うんだけど
結果が全てだとか言いながら、予備校通いを否定するのは矛盾してると思うんだけど、違うか?
何か今年のこのスレおかしいぞ?
人を勝手に不合格認定したり、コロナで受験者層が変わったのかな
「タネンドン」とか差別用語を使う人は、逆に初年度か二年目ですかね?
多年度受験生はその辺を理解して、飲み込んで、文句も少なく毎年頑張ってるんですよ?
ユルユルの一次試験に合格したぐらいで何を1人前の二次受験生ヅラしているんですか?
この幸運を活かさないと、二度と一次に受かりませんよ?
あなたが、多年度一次受験生になってしまいますよ?
もうちっとキツめの一次で揉まれてこい、半端モンが。
徳島市も尼崎や西宮の位置にあったら
高速も新快速も私鉄もあったのにw
ごめんなタネンドン。
GWから開始してとっとと受かっちゃったからタネンドンの気持ちがわからないんだ。
真面目な話、この資格は何年も何百万もかける価値はないと思うぞ。
MBAめんどくさいから代わりにサクッと取っちゃうサラリーマンがほとんどなんだぜ?
さらに真面目な話、これ一応経営コンサルの資格なんだろ?
最前線で才覚バリバリで戦う経営者にアドバイスするには、やはりそれなりのセンス必要なわけよ。
2次なんて要領掴んで二ヶ月で突破、これが求められる最低限なわけよ。
わかるかタネンドン?自分の無才棚上げて運だのなんだの言ってるヤツにはこの資格合わないの。
3年頑張って間違って通っちゃって、勘違いして独立したらお前が苦労すんの。
タネンドン、道を誤るな。もっと合ってる道探せよ。
頭上に輝く星はひとつじゃない。わかるな?
タネンドンは、万年受験生。老眼でマークシート塗り絵するのがつらい。
マス字にふぞろいワードと与件文を編集して意味不明の文章を一日がかりで約2万円使ってやるのはいと虚し。
資格は、結果が全て
ただそれだけ
強いから勝つのではなく
勝ったから強い
運も実力のうち
吾輩は、タネンドン。二次試験合格者になったことはない。4000円でウーバーイーツのバッグ買いました。
年明けからウーバー診断士を目指し増す。
今は情報溢れているし、予備校メリットが薄れていると思うよ。
予備校にいったこともなく模試もうけたことがなく二次受けてから初めて二次解説とかの動画見たけど、あまり知的な印象をうけなかったしねぇ。
ストレートで1次試験508点、2次試験AABAで受かった。
社労士→簿記1級→診断士ときたが、どの試験でも運の要素が無い訳ではない。
TACの講師が「結局、どの資格試験でも運の要素は無くならないが、運に左右される要素をどれだけ薄める事が出来るかは事前準備にかかってる」と言ってて、その通りと思ったな。
運の要素があることを認めながら、それとどう対峙するかが重要であり、運か実力かを0か100で語った所で意味ないと思うな。
二次は2ヶ月勉強でBBAA でおち、そのあとじっくり一年かけて今年合格。400時間はやったとおもう。
二次は抜き出しか類推かを判断して、あとは設問にたいして本文の右余白にコの字で割り当てていくスタイル。
蛍光ペンはあわずシャーペンのみ。今年は下書きもできたし再現もほぼ100%できたから、結構自信があったよ。
不合格者は運ではなく実力が足りなかったと、
合格者は運が味方しただけかもしれないと、
そう思って両方が精進するのがいいよ。絶対。
>>94
受かるとそれまでの努力を過小評価、
受からないと努力を過大評価するからね。
正直努力したし、試験時には没頭しすぎて事例4の終わりには頚椎が痛くなった。残り20分でCVPがひらめいて解けたのはやはり今までの勉強のバックグラウンドがあったからだと思う。 正直実際これからお金を取って副業コンサルやると思うと、勉強をさらに継続しないとついていけないし。ただ仕事で付き合いのある大手プロコンも人によって能力違う。上位20%にはいたいものだね。
>>96
いや逆でしょう
受かったら自分の努力だと思うけど、落ちたら他の要因を探してしまう
だからここの人らが永遠に言い争ってるんでしょうよ
今回よくわかったのは、どの試験にも言える部分ではあるけど往々にして運の部分はあって
比較的診断士試験はそのウエイトが大きいって事
でも>>91の言うように運の要素を薄める努力はできるはず
とりあえず落ちた人で事例4がA以下の人は、まだ努力の余地は残されてるんだから運なんて言うなよな
事例4がAの人は養成行けるなら行った方が良いと思う
たぶんこの先は努力対比で得られるものが少な過ぎる
だったら養成で別の方向から勉強した方が有意義だと思う 『どうせ運だし〜?』なんて思ってたら勉強も手抜きになる。
積み上げた学習時間が合格に届くイメージが出来てる人は強い。
タネンドンさん達はここが弱いんではないですかね?
>>99
この低い文章力が合格者なんですね!よくわかりました!
やっぱり差のつかない試験なんですねぇ… >>98
受かって謙虚にならない人と、
受からず傲慢な人がこのスレですれ違い会話をしている構図ですかねぇ。
ボーダーでの運不運は当たり前で、そこで勝負するなら何回も受け続けるというのも戦術としてはありなのではとは思います。わたしには無理かなぁ。 大体ストレートという人は、
簿記とかのバックグラウンドがある人では?とは思います。一次、二次ともに二回受けて今回は余り落ちる気はしなかったけど、自信がでてくるまでは、バックグラウンドがなかったから1000時間はやったかな。
簿記もバックグラウンドだけど、文章力の素養が大きい。日頃、各部署の報告取りまとめて役員にレポート上げるような人は、要約も表現も身に付いているからな。財務は1次通して一年で身につくけど、文章力は時間かかるぞ。
大手企業の会社員がストレート獲るのはこれが要因。
>>104
悪いけどそんな素養は求められてないよ
二次試験は学生や社会人経験の少ない20代の合格率が高い
残念だけど君のいう経験をしてない人のが受かる試験なんだよ >>105
ウソつけタネンドン
30〜40代で7割、
〜20代なんて15%程度だぞ。
それと合格してる業種マトリクスにしたら、合格者の属性見えてくるだろボケ
そんなんだから受からねンだよタネンドン! >>106
合格者の割合じゃなくて合格率の話をしてるんだけど……根本的に議論のできない人なんだと言うのはよくわかったよ
こういう人に実務補習で出会わない事祈ろっと タネンドン連呼マンw
やはりロジックは関係ないふぞろい試験なんだな。
>>107
学生って2人受けて1人合格したから合格率50%!高いじゃん!って言ってる?
あぁ、そう。。。
まぁ来年一次頑張れよ。タネンドン。 >>108
この連呼マンが万一合格者だとしたらホントに試験制度見直した方が良いと思うw バカは何でバカかと言うと
己の愚かさを認識しないからだ。
バカにいきなり賢くなれとは言わないが
バカなりに必死に吸収しようとする姿勢が
まずは必要なんじゃないか?
一言で言えば、多面性
具体的に言えば、設問に適したキーワードを与件文の複数段落から見つけ、それを因とし、一次知識を果とする解答を書く
さすがきゃっしい様です
今年の事例4の2-2@、「営業キャッシュフロー」には広告料はすでに含まれているんじゃないの?
つまり、広告宣伝の効果が出る場合の営業CFは35-5=30ではなくて、35じゃないの?
最近荒れてるな
試験前は良いスレだと思ってたんだが。
前はワッチョイついてなかったっけか。
>>116
同じ事何度も言ってごめんな
そのサイトに書いてあるのは年代別の合格割合だよね?
中小企業診断士のHPに年代別の受験者数と合格者数が掲載されてるからよく見てみた方が良いよ
20代、30代はほぼどう確率、何年か遡って統計すると若干20代のが合格率が高いかってくらい
面白い事に一次試験は逆の傾向なんだよね
つまり社会人としての経験を活用できるのは一次試験の方なのさ 46歳から受け始めて五年連続二次敗退。
つまり俺はもう養成へ行けって事だな。
陽性は陽性で倍率高いらしいがorz
>>117
現象の指摘ばっかで対策も指針も示せない。
ゴミコンサルの見本みたいな人だね。
あなた、向いてないよ。粗探士で開業しな。 >>117
サイトは読んでないですね。
社会人経験云々は人それぞれ。50台の合格率が10%代と低いことが示すように絶対じゃない。ただその社会人経験が事例1-3では役立つこともある、くらいかな。
私はメーカーの営業から生産管理、そのあと企画戦略というキャリアだから事例2-3では役立ったけど、友人は営業しかやってなかったから役立つことが少なかったようだ。
あと会社の企画書とかマネジメント報告の文章経験は二次試験には役に立たない。会社なら短文にあんなに盛り込まないし総花すぎる。逆は大いにある感じ。問題と課題の切り分け、課題を書いたなら効果まで書く、など。 >>120
間違いを指摘されたからって感情的になるなよ……
診断士試験の合格者割合の議論をしてるのに指針を出せというのも意味不明だし
なんていうか、お疲れ、来年は良い年になると良いな >>121
こっちは話がわかりそうな人でよかった
あくまで統計的に社会人経験を活かせそうなのは一次試験で、二次試験ではあんまし使えないのかなと思っただけなので >>124
^ ^
此方もそろそろどう副業するかに専念するとするよ。
アドバイザリーで、との声はあるんだが、
どう貢献したものか想像つかないし、
本業も忙しいのよね。
良いお年を(^^) 俺関西人なんだけど
2次の解説動画見てたら
東京と関西の講師の差を感じるわ
能力じゃなくてスマートさ
関西の講師は
舌打ち、鼻が鳴る、どもる、噛む、喋りが遅いなど聞き取りにくい講師が多い
対して東京の講師は全員ではないがスマートなのが多い
こういうところがバカにされる要因なのかも?
>>124
なんだよネチネチと気持ち悪いやつだな
感情的になるなと言うならいちいち顔真っ赤反論してんなよ
あちこちからポイントを要約して文章にする力が必要なのは絶対だろ
とっとと寝込め中小企業粗探士
秒で出禁確定 お前ら。ゴタゴタしょーもない争いしてないで勉強しろ。少しばかりでもかやんぬを見習え。
東京は別格だけど、
横浜くらいだったら大阪の方がはるかに大都市なんだけど
なぜスマートさでは負けるんやろ?w
地方は、人、モノ、金が集まりにくいから、スマートさにかける。
地方だと1500マンくらい稼ぐ診断士珍しくない。
都心は意識高いままサラリーマンやってるのが多い。
税理士法人、社労士法人、行政書士法人はありますが、中小企業診断士法人がないのは、なぜか?診断士業務は、需要が
乏しく闇資格と認定されているからか?
>>137
税理士法のような法律が診断士には無いからでは?
中小企業診断士法とか無い 法律に基づかない何でもありの世界だから客から言い返される
税理士のアドバイスだと税法に基づいてるから税法を知らない客は
税理士の言うことを聞くしかない
診断士のアドバイスは法律に基づくものじゃない思い付きのものだから
客は診断士の上を言ってやろうと言い返してくる
会計、法律、土地とかは専門資格があるけど
そういうのがない製造、販売、サービスやらは学歴除いたらこの資格が最上位になるんじゃないかな
診断士の助言行為で個別の案件に関わるものは、全て非弁行為又はニセ税理士行為として処罰されます。ツイッターオバサンをブタ箱に入れたいなあ。
>>141
そういう意味でいうと
1次経営法務の問題は非弁行為に当たるような気がする 実務上は、診断士は「その方面に強い弁護士か税理士を紹介しましょう。」で
完黙状態。お前は、人材紹介業かよ。
「思いつき」が二次試験で採点対象になり、試験委員の採点基準とどれだけ近いかで合格が決まります。
>>140
ビジネスキャリア生産管理、ロジスティクス1級クラスなら診断士試験より難しいと思うよ。
日商販売士1級とかも。
診断士の特徴は、薄く広くオールマイティな点だと思うな。 >>144
試験委員の胸先三寸次第だからそれを看破する能力だな。
公平性、透明性、納得性のある採点結果を、第三者が事後チェック
しているのだろうか かねがね思うんだが、「胸先三寸」って「胸三寸」と「舌先三寸」がごっちゃになった誤用じゃないか?
だいたい胸の先って何だよ?乳首か?
>>143
じゃあ税理士や弁護士資格も取っちゃえばいいんじゃね? >>149
そういうことになります。そうすれば、診断士がニセ税理士行為をして税理士会綱紀部から警告を受ける事例が減少しますよ。 二次、MMCで頑張ったが本試験はCCABですぃた
事例1と2はTBCが良いってどなたか書いてましたがおすすめでしょうか。
添削講座は他社に比べて安いですが、テキストだけで独学でもいけますかね。
>>151
独学でいける人もダメな人もいるから自分の性格考えながら決めてください そう言えば行政書士団体の暴力を行使する!って言ってた基地書士消えたな。
>>151
MMCが悪いのか、151がわるいのかそれだけだと判断つかん。再現答案なり出してみなよ?
MMCから再現答案添削してもらったのとギャップがあったの? この中に過年度合格者がいたら教えて欲しいんだけど、
15日間の実務補習を受けて、1日休んだ場合って、
15日間もう一度受け直し?それとも、その1日を含む5日間分だけが無効になるってこと?
2月3月じゃ、まだコロナも収束していないし、
喉が弱いので咳が出たらコロナじゃなくても欠席しようと考えている。
早く診断士に受かりたいけど、1日の欠席で15日間がパーになるなら考えるなぁ。
あと、協会に問い合わせろって話だとは思うんですけど、
問い合わせフォームがなくて、電話番号だけ。
それに、もう仕事納めで年明けになるので、できれば今知りたいです。
>>151
おれもMMCだったけどBBAA、採点サービスはABAA
多分事例TとUの指導は方向性は良いけどざっくりしすぎで精度は悪いんだと思う
今他のテキスト見てるけど設問切り分けとかMMCは一番大雑把っぽい
模試とか50分で書き終えるくらいくらいだったしもっと他のメソッドやっときゃ良かったわ >>157
MMCの通信やってたが、事例3の設問切り分けには?
という模範解答が多かった記憶はある。H29か30・・・
だが、事例4の問題は出色 >>160
事例Vはもともと切り分けに賛否別れる年度があるね
他の事例と違って与件に問題点とか明確に書いてあるし聞かれる事も割とシンプルだから
Vについては問題ないと思うな
まぁ開示請求して点数伸びてなかったら疑問に思う箇所を修正していくつもり
事例Wはみんな言うようにいいんだけどすべての事例でもうちょっとちゃんと講義してほしかったわ
基礎的な講義2回しかやらなくて後問題解説だけだったからなあ
アカウンティングをオプションにしないで通年に入れて欲しいわ >>158
ありがとうございました。5日だけ無効なら参加しやすいですね。
また、実務補習スレがあるのをしりませんでした。移動しますね。 得点開示して、70点以上だった合格者の方は
ふぞろいに再現答案送って公表してくれよ
実質、70点答案しか2次対策の参考になるものが無いから
去年のふぞろいは酷かった
ほぼ全員が60点ギリギリ合格者
ギリギリ合格した奴に限って
俺が俺がで前に出てくるからかなわん
超高得点合格者の方が控えめなのは困ったものだ
そういや実際問題、ふぞろい答案を高得点者で固めないのはなんでなんだ。
絶対その方が参考になるのに
>>165
だから、
ギリギリ合格した奴に限って 俺が俺がで前に出てくるからだよ
超高得点合格者は控えめなんだよ ここの負け犬ども見てると協力してやろうという気が失せる
ふぞろいを全く使わなかった身としては、ふぞろいをここまで話題にする事が理解できぬ。
勉強会がふぞろいの代わりだったけど。
70以上の答案集めようと思うんだが1事例1万円で集まるかな?
逆にふぞろいしか使わなかった身としては、なぜふぞろいを使わないのか理解できぬ。
色んな理論をこねくりまわすより、事例1から3はふぞろいで十分。
240点ギリギリのクセに受験生支援しようとすな
240点ギリギリに教わったら、間違った思考プロセス覚えてしまう
受かる奴は、ふぞろい、事例4問題集、5chの3点セットを常備している。
通信なり予備校教材使えばいいのにと思う。
自分は予備校の添削指導を受けたことで、
短期間で合格できましたよと。
そんなにみんなお金ないの?
年末年始の暇つぶしにふぞろい買ってみた
二次の問題って正答がない文章読解みたいだね
正答あんのよ。ひとりで何千枚採点できるわけないやんな。見本に対して指標ことに点数ついてる。
なるほど
キーワードに包まった理論が与件の中に埋められてるのを探し出すのね
運はボーダーライン上の人にだけ影響する
実力のある人は出題者の意図を読み取り、求めている解答を書いて、実力で合格している
運がないと受からないと言っている受験生は、受かるまで一次試験を毎年受けるのが良い。そうすれば、毎年二次試験受けられるしな。
また荒れるからやめーや
運の要素はあるなしで言うならあるでいいじゃない
もう大晦日だぞ。来年がんばれ。
今年、このスレの情報が参考になって最終的に合格した。ありがとう。
俺なんか、2年目239点、3年目238点で不合格。今年こそはと、札幌で受験したが、不合格。W大卒。こんな試験は、人生で初めてだよ。大手予備校の模試では10位/2500人以内でも不合格。
地方受験は、地元受験生優遇の法則が存在し、他府県からの受験生は冷や飯を食わされるわよ。
遠方で二次の筆記受けると口述も同じ遠方行かないといけなくて面倒くさい
>>194
これ、マジであるのか知りたい。地方受験推奨してるサイトとか見た気がする。都市伝説だろうけど。 福岡で受けた無事落ちたから関係ないぞw
模試は常に上位にいた