なんでワッチョイ付けなかったんですか?
荒らしの自演に加担したいってことでしょうか?
おつおつ。
おれもワッチョイナシで別にいいや。
アホみたいな>>3みたいな書き込みはシカトすればいいよ。 試験まであと27日
ここからは理解から暗記、暗記、暗記
>>10
申込者数が減る=ノー勉の受験者が減るだから
難しい問題よりも基本問題に注力が必要だからなぁ 午後眠気すごくて問題解くのつらいんだけど
何か対策もかしてますか?
昼飯減らしても眠過ぎて
でも厄介な選択の労安労一を無駄に上げてるのはノー勉なんやろ?
そのノー勉が9000円から15000円に受験料値上げして
受けないから補正もなくなり大変なんだよ
去年の択一平均点って30点なんだよね。意外と低くてびっくり。
司法試験 28000円/4日/論文+短答
公認会計士 19500円/4日/短答+論文
不動産鑑定士 12800円/4日/短答+論文
弁理士 12000円/4日/短答+論文+口述
税理士 10000円/3日/記述
司法書士 8000円/2日/短答+記述+口述
土地家屋調査士 8300円/2日/短答+記述+口述
行政書士 7000円/半日/短答+記述
社会保険労務士 15000円/1日/短答
>>18
足切ガー労一ガー言ってる連中の9割以上が択一基準点に満たない連中 試験まであと26日
ここから試験日まで気を抜かないやつが勝利を勝ち取る
持ってるテキスト文章の4分の1くらいが太字かアンダーラインを引いてる気がしてきた
ノー勉が受けずに合格率6%キープなら
個数、事例問題が去年より多く出て
択一46点がボーダーラインか
TACの市販模試、みんながほしかったのほうも結構難しくない?
>>15
カフェインディプリート&ローディングを知らんのか? 平成28年の過去問頭おかしいレベルで難しい
この年だけ何度やっても合格点届かない
>>15
自分は筋トレ用の海外サプリ(興奮剤入り)を飲んでます。ギャスパリがおすすめ。もぅ全く眠くならないし、すごい神経が研ぎ澄まされる。おすすめです。 半分諦め始めたから集中できん。来年でいっかみたいな
てことは45点前後がボーダーと考えていいのかね
目標50点って書いてあるけど
>>40
択一は絶対に49(7割)を取りにいかないとダメ。
IDE塾の井出和幸先生曰く、
「選択で1点足らずと択一で1点足らずの不合格は全く違う。選択では基準点を満たしていながら、択一で1点足りずは、あと1点取るチャンスが30回以上あったにも関わらず、あと1点取れなかったということ。逃した魚の大きさがあまりにも違いすぎる。」 >>41
確かに去年の救済スレは救済ネタより択一基準点が43or44の方が圧倒的に盛り上がってたな
なんか42点で死人とか呼ばれてる人もいた この試験の合格者は択一は当然合格点取れて
選択でどれだけ実力+運を引き込むかだもんなぁ
100人いて上位6人が合格の試験
つまり94人が不合格
普通にしてて上位6人には入れない
択一で落ちる人がほとんどだから
まあ試験開始5分で労基の選択で落ちる人が続出するときもあるけど
これだけやったんだと達成感を持って臨みたい
終わったらJリーグ観戦したい
社労士試験終わったらすぐにFP2級と宅建士試験もある
休む暇もない
社労士終わったら廃人になるわ。
1か月くらい休んでまた勉強開始する。
労基安衛労災雇用までしか消化できずに本試験受ける人も多そうw
年金まで手が回らなくね?
労基安衛労災雇用まで運良く終わっても健康保険もあるし、社一と労一まである
年金は無勉で特攻して社会人としての常識で
解くしかない
予定通り実施か延期か中止か分からんが、何かしら協議されてんのは間違いないな。例年7月初旬の受験申込者数の発表がないのは、何らかのお知らせとまとめて発表だろうな。
肌感、中止>実施>延期になるな。
>>58
1年繰り越しの線が相当強くなってきたらしい。 >>59
嘘だろ?
去年予備試験と司法書士は延期したけど社労士は延期しなかったんだぞw 今年なしなら来年4月時点の内容に変更されてまた法改正部分覚え直しか?
キツすぎるwww
実施しろよ
国家試験の1つや2つ止めたところでどうにもならんやろ
公的な施設だと緊急事態宣言中は使用禁止だから中止になるかもな
>>60
去年の8月中旬は東京新規100人くらい。
今年はおそらく1都3県で10,000人に達する見込み。
実施する方が無理になってきた。 非常事態宣言下の1都3県ではおそらく試験会場が使用できなくなる。
気になるけど公式発表出るまでは大人しく勉強するしかないよなー
ネタでもなんでもなく、30日の非常事態宣言発令日の18時くらいに試験センターから発表ある。断言する。
試験は「毎年一回以上、厚生労働大臣が行う」(社労士法10条)となっているから、延期はともかく中止は不可能じゃない?
>>74
そう願いたいね。
宣言は8/2の発令になるようで、8/22は宣言下。
1都府3県で受験する人と他道府県で受験する人。
試験当日を含め、1か月弱の期間の公平性が保てない。
よって何かしらの変更がある線が濃くなったことは間違いないな。 それに関しては秋の臨時会(今年は特別会)の会期末における特措法一括上程でクリアできるので、
法改正なくして中止にすること自体は可能なことが判明している
>>77
残念だが8/22は厳しい。
おそらく1都府3県の会場は従来の定員数では使えん。
間引き場所確保にはもう時間がない。詰んだ。 受験料引き上げはコロナ対策もあったんじゃないの?
あんだけ受験料上げたのに一部屋をこれまでと同じ人数入れようとしてたんだったら許せないんだけど
会場数も増やさず従来通りなら、受験料上げる必要なかったじゃん
本来なら7月上旬に受験者数の発表があるの?
もう1か月遅れてるって事?
それがまだなのと延期や中止って関係あるのかな
もうハガキ発送のタイミングだけど延期中止って今から決められるもんなのか?
今年度は春の緊急事態宣言下でも学校普通にやってたし、資格試験の中止もなかったのに
なんで夏だけ中止になんだよ
同じく8月にある税理士試験も延期や中止の案内なんてないぞ
一気に信憑性減った
社労士試験の内部事情に詳しい人が
税理士試験の内部にも明るいなんてありえないもんな
>>88
延期になったら勉強する期間が長くなるだけだろ 延期して12月もありえるか?
年度内ってことなら3月まで許される?
>>91
個人名晒す貴様が通報対象だ。
分からんのか、クズが。 >>90
おそらく年度内だろうな。
8月中旬は今以上の惨状になるのは明白。
8月入ってからの1都府3県の非常事態宣言は想定外。現状予定通り実施する方が無理がある。
逆に予定通りの実施に 延期になったら本来落ちるやつの中に受かるやつが出て、
受かるやつの中に落ちるやつが出てくるってことだな。
人生変わるやつは可哀想だ
>>89
それ。半年単位の延期ならまだしも2,3ヶ月単位の延期なら直前期の苦しい期間が伸びるだけだからなあ 大原スレで延期のこと教えてあげたらお前の母親死ねって言われた( ; ; )
>>98
そりゃソースもないこと書き込んで
不安を煽ったあんたが悪い
教えてあげたって言うけど、ソースないじゃん
それ嘘って言うんだよ シンちゃんがこう言ってるわ
12 名無し検定1級さん 2021/07/29(木) 18:34:36.22 ID:yQHpHQG8
いえ、ほとんど書き込んでいません。
それと、試験センターへ問い合せたところ
試験は予定通り実施するとのことです。
これで予定どおり試験ができると思ってたらどうかしてるよ。
新型コロナのデルタ変異株は「従来よりも潜伏期間が短くウイルス量も1000倍以上に増加する」と判明
(gigazineより抜粋)
2020年末にインドで確認され、2021年5月11日にWHOから「VOC(Variant of Concern、注視すべき変異)」に指定された新型コロナウイルスのデルタ変異株(B.1.617.2株)は、従来のウイルスよりも感染力が強いとされています。
学術誌のNatureに掲載された中国・広州市にある広東省疾病予防管理センターの研究チームによるプレプリントで、
「デルタ変異株は潜伏期間が従来のものよりも短く、体内で複製するウイルス量も1000倍以上に増加することが判明した」と発表されました。
デルタ変異株に感染した人から初めてウイルスが検出されたのは、感染してから平均して4日後でした。
オリジナル株に感染した人の場合は平均して6日後だったことから、デルタ変異株の方がウイルスの複製が早い可能性が示唆されました。
また、デルタ変異株に感染した人のウイルス量はオリジナル型に感染した人の1260倍にも達していたとのこと。
https://gigazine.net/news/20210729-sars-cov-2-delta-variant-spread/ 去年も延期か中止になるはずって書き込みが何度もあったんだよなぁ
厚労省主催の試験でクラスター発生させられないからやるはずがない とか
〇〇の試験は延期だから社労士もなるはず とか
でも社労士はしれっと試験やったんだよね
ここまで世間が慣れて、去年は休園してた保育園もやってるわけで
去年ですら中止にならなかった社労士試験が中止になるわけないんだよ
>>108
「去年ですら中止にならなかった」
→東京の新規感染者数100人そこそこ、逆に中止になるはずなかろう。
1都府3県に緊急事態宣言発令、8月中旬には東京の新規感染者数が10,000人の可能性あり。
→逆にすんなり実施できる理由がない。 100人いて上位6人が合格の試験
つまり94人が不合格
試験が延期になろうが上位6人に入るには
来月の試験に備えたものが圧倒的に有利
すくなくとも、基礎疾患ある人は自粛して受験料返還すべき。仮にコロナ感染して死亡したら誰が責任をとるか明文しておくべき
万が一たかだか数ヶ月伸びても100人のうち上位6人には入れない
今まさに来月試験で合格を目指して上位6人に入った者が合格を勝ち取る
今頃、延期希望してるのは全然間に合ってない連中なんだろうけど、
どうせオマエラあと数ヶ月あったって一緒だから
仕上がってる人は数ヶ月でさらに仕上げてくるわけで、
オマエラの相対順位は変わらないよ
>>118
まさにその通りだ
合格圏の奴は試験が伸びても合格圏で
不合格者は不合格 大学受験と同じだな。
2年計画、とか言ってた奴は浪人してもまともなとこに受からなかった。
>>56
年金分野なんて労働分野と比較して覚えること少ないから終わらないなんて事はないでしょ そもそも申込すらしてないただのお祭り感覚のクズ野郎だろ
ニュース出る度嬉々としてペタペタ貼りに来てんじゃねえよ
今年の1月にFP試験受けたけどその時もFPスレは中止バカが騒いでたな
こういう奴は一体何がしたいんだろうな
同じ厚生労働省管轄の2月に行った国家試験の医師試験も
不要不急には該当しないから実施したな
>>125
2月と現在は全く違うだろ。
しかも8月下旬には東京新規10,000人/日の見通し。
比ぶべくもなく。 >>127
「不要不急には該当しない」が肝なんだよ
ここを読み取れないからお前は不合格なんだよ >>126
延期や中止を想定してだろ。
延期や中止になったら当然受験料返金になる。
だから現段階では実申込者数として発表できない。
だから例年7月初旬に発表する申込者数発表できない。
それ以外に説明できない。 3か月延期してくれ。そしたらおれの合格率は5パーくらい上がると思う
こないだ無職化してせっかく勉強漬けになってたのに3ヶ月も伸びたら試験前に再就職せざるを得ないじゃないか!
>>125
そんな文言は百も承知。
2月の新規感染者数500人/日と8月下旬見込み10,000人/日との差異に目がいかないから貴様はクソベテなんだよ。
ちなみに今回初受験だから不合格には一度もなっていない。もちろん今回余裕で合格の予定。 中止になろうが延期になろうが次の試験日まで粛々と勉強するだけ
何をそんなにはしゃいでんだこのバカは
>>134
30日連呼してるけど何で?それあなたの感想ですよね 確かに厚労省がこんな時期に呑気に資格試験実施してクラスターなんて起きたら批判の目がやばそうだな
ワクチンすらまともに用意できてないしそれどころではない気が…
時短要請中に呑気に深夜大宴会やっちまったくらいなのに何を今更って感じだがな
>>140
去年は今よりずっと世間は厳戒態勢だったよ >>142
個人名晒す書き込みはやめた方がいい。
あとで痛い目にあう さんざん荒らしておいて自ら名前を公表して晒すもへったくれもあるかよ
訴えてみたらいい
鼻で笑われておしまい
5ちゃんの削除人すら動かせない
試験まであと23日
数字や語句、目的条文の暗記の追い込み
本日 厚労相から発表ありました 外出は控えるようにと
そりゃそうだろ
今年は試験監督応募0人なんだからw
合格点だけに言及するなら基本中の基本を落とさずに応用や事例問題で半分くらい食いついていけば取れるんだよね。
本番でもそこまで冷静でいられればだけど
>>134
公式更新されたぞ
実施するって言ってるじゃねえかバーカザマアミロ >>134
マジで通報するわ
おまえの人生、終わりだよ 試験地の変更ってのが気になるなぁ
変に遠いところに飛ばされませんように
中止延期ヤロウまた負けたのかw
涙目乙とか特大ブーメランかまして勝手に自爆して雑魚すぎる
もう社労士会を信じていいのか分からなくなって来た。
人の心が分かんない団体が事業の健全な発達と労働者の福祉の向上なんか
守れるかよ。
>>162
等が抜けてんぞ
選択で
労働者
労働者等
がきてもおかしくない 試験まであと22日
受けた模試の振り返りができる最後の週末
スケジュールは決めず、起きてるときは数珠繋ぎに勉強、勉強、
疲れてきたら迷わず寝る(昼は仮眠する)!
これを試験日まで繰り返す!
受験票受領・ホテル予約変更完了。
愛知県は昨年とは会場が異なる。交通の便良し。
LECの市販模試、選択で21点を叩き出したぞ!
4科目割れ
きょうもとしょかんで
ハ_ハ
ハ_ハ. ∩ ゚∀゚)`) ごちゃんごちゃん〜
('(゚∀゚∩ 〉 /
ヽ 〈 . (_/ 丿
ヽヽ_)
>>157
kwsk
神奈川で申し込んだつもりが東京都になってた。何これ さいたまは行政書士と同じでスーパーアリーナだろうと思ったら違うみたいね。
獨協大学はさすがにないと思ってた。あそこは教室の作りが古くて近すぎる。
>>175
千葉県で申し込みしたら東京だったよ
ホテルだった もしかしたら、デカいホールや体育館みたいのに集めて距離取る方式をやめて、
小会議室みたいなのをたくさん借りる方法にしたのかな?
住所から行ける距離で考えられてるとは思うけど・・・
SNSの情報を整理する限り、居住地考慮というより隣接試験地の会場に飛ばされる感じ。
かなり去年と会場変わってるので、宿泊場所の変更を早めにしたほうがいい。
首都圏はパラリンピックが24日から開始だから
大きい箱は無理だったのかもねぇ
大阪は去年に引き続いて梅田のグランフロントあるみたいだな
グランフロントは空調がよく効いてるから着るもの注意
グランフロントは適度に座れる場所が多いし、
館内は涼しいし、トイレは綺麗だから会場に入れなくても
早めに行ってゆっくりしても大丈夫かな
社労士試験と司法書士試験を並行して受けてるがキツいな
範囲がほぼ被っていないから
せめて民法や民事訴訟法でも被ってたら相乗効果が見込めるんだが
>>184
そういう時は不動産登記の設定の書式でも書いて息抜きが一番
遅延損害金があるしw >>178
司法書士試験が去年獨協大学で1教室あたり25人くらいずつしか入れない方式だった。
が、今年は獨協大学すらダメで、西武文理大学だったそうな。
遠すぎる。 間違って逆に書いてしまった。
去年西武文理大学で、今年が獨協大学だった。
どうやら感染症対策が出来る試験会場が、埼玉は今年は獨協大学の試験会場だけみたいだ。
70人くらいの教室ごとに分散して、25人くらいずつ。
大教室200人くらいのところは60人くらい。
試験会場の換気など、かなり窓開けて外うるさかったみたいだ。
室内もドア全開で、トイレもドア全開、トイレ近くの教室の人は試験中の排便音とか聞こえていたんだろうなあ。
>>184
その2つを並行とかすごすぎでしょw宅建と行政書士とかならまだしもw 受験票、今年も田舎は遅れて届くのかー。
会場まで時間かかるからどうしてもホテル前泊なんだけど、
会場分かんないから予約できなくてもやもやする。
今日の郵便で来てなかったわ。
月曜日の仕事から帰宅して見ていいホテル取れるかな。
ネットで探したら会場分かるかもだけどその時間もったいねーわ。
かー。
東京の渋谷ガーデンタワーって便利だけど、やっぱり試験会場の確保難しかったみたいだね。
>>173
1回目選択25点(労一0点)だった
穴が1個埋まったくらいに思うしかない笑 群馬のGメッセは最新の会場だが
同日、ワクチンの集団接種もやっとる
駅から徒歩15分
受験票が届きだして試験直前って雰囲気になってきたなぁ
>>189
社会保険の知識と法律知識を得るための趣味みたいなもんだからね
毎年恒例行事のように気長に受けてる
法律や社会保険は改正が多いから知識のアップデートにもなるしね
本職は行政書士をしている >>191
広島わかればお願いします
島根・鳥取は受験地ですらないんだよー 埼玉・神奈川・千葉の人は東京試験会場の新宿・渋谷・東陽町への強制振替がかなり多いね。
愛知はセントレアが会場だったり、名古屋市の人でも大変だなあ。
>>200
セントレアって常滑まで行かなきゃいけないのかぁ >>200
愛知だけどセントレアじゃなかったぞ。番号早め >>201
去年もセントレアの国際展示場が試験会場だったから、あそこが感染症対策では一番大きいからねえ。
今年もそこだった。
他は名城大学とかだけど、今年は少ないのかな。 一応、今年は受験者数45800人予定になってる。
だけど、こんだけゴタゴタしているとさらに減るんだろうね。
受験会場遠くて諦めた人もいるみたいだし。
自宅から1時間はかかるところになってた
ホテルなんだけど大学とかと違って空調とかどうなんだろう
想像できない
>>199
まぁそうだよなー。
届いた人いいなーうらやましい。
>>205
いやいや、ありがとう。
もう気にしないことにして勉強するわ。 >>195
立地と設備のキレイさではこりゃ群馬のほうが良かったなー。。
埼玉希望にしちゃった。だけど関東圏で一番理解不能だったのは栃木が無かったこと。
こればかりはおかしいと思う。宇都宮とか会場確保できそうなイメージなんだけど。 >>206
去年の受験者が34845人だから凄い強気な数字だねぇ >>209
ありがとう
分散せずに一箇所ってことかな
初めてなもんで分からん >>214
すまん、そこまでは分からん
ネット上の情報では今はその1ヶ所
都内は5ヶ所どころかそれ以上ありそうだ >>212
あ、いや55試験会場の申込者数予定が45800人ということで。
去年は申込者数予定48800人で申込者数49250人だった。
今年は受験料が大幅値上げになったので、申込者数予定が-7%の45800人。
去年と同じ受験率70%で受験者数32000人前後を見込んでいるけど、
緊急事態宣言やら受験会場の遠方変更やらでもっと下がるかも?ということね。 京都は去年京都市勧業館みやこめっせもあったなぁ
受験者が減ってたら国際会館だけかもな
>>216
あっ、申込ね、なら了解
それでも4万切ると思ったらキープって
さすが不景気な時に受験者が増える国家試験
受験料据え置きなら去年よりも申込者数増えてたかもなぁ 茨城、山梨、長野、新潟もない
中でも長野は大変だろう
>>218
今年から社労士の試験監督も募集廃止になって、試験委員会の社労士以外は試験監督なくなったしねえ。
試験運営自体も河合塾に委託しているから、それでもだいぶ6000万円近く経費削減になったらしいけど、
感染予防や試験会場変更で大変みたいね。
>>219
そのあたりはもう30年以上前から試験会場ないよ。 会場複数の試験地多そうだし、受験票の到着時期で宿泊施設の確保に優劣つくな。
ほかの国家試験も金曜発送多いんだよなあ
>>220
去年なんか莫大な赤字出しただろうしねぇ
大阪はそれまで関大と大経大で良かったのに
関大、ガーデンシティ大阪、グランキューブ、
グランフロント、大阪電通大と大箱キープしないといけなかったし 今年の大阪の会場は何箇所なんだろう
Twitterみたらグランフロントになった人はいた
うちも大阪だけど今日は来なかった
>>222
去年は3億円くらい会計取り崩して試験運営に充てた結果、なぜか8000万円くらいの黒字になったらしく、
今年は河合塾に委託してさらに6000万円くらい経費削減になって、申込者数が減って感染予防対策費用が増加しても、
なんかあまり痛みがないみたい・・・。 >>224
ナント!
結構商売上手だったんだなw
でも、日銭稼ぎたかった社労士は試験監督無くなって
ガッカリだね、日給15000円くらいあったんでしょ >>225
試験監督のバイトで2550万円くらいだから、人数で割ると25000円くらいかなあ。 日給25000円!
食えない社労士にとっては死活問題だわ
>>227
説明会2時間くらいと合わせてだから、日給だと12500円くらい?
当日と合わせた実働時間だと時給2500円くらいかなあ。 予想受験者32000人の合格率6%としたら合格者1920人かぁ
今年は2000人割れるかもかぁ
ノー勉も減ったら救済もない可能性もあるし
23区なのに東京流通センターとかいう辺鄙なところにされた
>>230
辺鄙なところと言うから調べたら平和島じゃねーか
てっきり青梅とかそっちの方かと 埼玉・神奈川・千葉は東京への会場変更だらけで宿泊必要な人も出てるみたいね。
受験者数は32000人よりも減るだろうけど、合格率6%台で2000人割れか。
2000人以上維持のために、合格率7%以上にしてくるのかな?
>>232
社労士連合会は他の士業からの業務拡大を狙ってて
社労士の数の拡大じゃなく質の拡大重視みたいで
減ることはあっても増えないんじゃないかなぁ
だからやっぱり合格率6%で考えた方がいいかも >>234
最近でも27年28年は2000人割れなんだね。
過去最小は27年の1051人だから、1000人以上は絶対死守なのか。
そうすると、今年も合格率4%以上は確保されるんだね。 >>230
東京郊外の俺んちから2時間かかるじゃないか!
おまけに東京モノレールに乗るしぃ 因みに去年の試験会場と受験者数と合格者数
>>235
合格者は%維持か人数維持か、どっちだか何処かに書いてあった気がする。
>>236
東京はなんというか、都心がオリンピックとかコロナで借りられなくて、
西部の大学とかに集められるんじゃないかと思ってた。
>>237
埼玉の人数が予想以上に少なくて驚き。会場取れなくて群馬や東京に集められたのか・・? 東京でベルサール新宿だった
これは当たりと見るべきかな
ANKIてアプリを使って毎日復習してるけどココ最近毎日合計900問くらい復讐させられてる気がする
東京はついに感染者4000人越えたか。受験予定だけど、試験会場でウイルスをもらって来ないようしっかり
感染対策しとかないとな。
万一感染したら「社労士受験してました!」とハッキリ言うつもり。
話をぶった切るけど
LECの市販模試はTACの当てるの次に難しい
でもLECの教材使ったことないから新鮮
問題文の表現が他社とかなり違う
良書
>>240
普通郵便だから試験センターから近いところは届く。今日届かない奴は月曜以降 労基って、差別的取扱に有利に取り扱うことを含むか含まないかを問うのだけ異様に好きじゃないか?
過去問でこれをすごい良く見る。何度も問われるテーマにしても問いすぎだろw
>>230
おれも。茨城住みだから移動だけでちょっとした旅行だよ、、 東京8月11日時点でコロナ新規感染者数5000人の場合、試算では8月26日に10000人超えることになってたけど、
既に7月31日時点で4000人超えて想定を上回っているハイペースのようだ。
このままだと、お盆前後には10000人超えてしまうようだけど、8月22日に絶対に実施するとは試験センターも明言してないんだね。
あくまでも「実施予定」であって、場合によってはなお延期する可能性もあるってことなのかな。
困ったね。
>>230
平和島を含む区の住民だけど、都下になったわ。
まぁ平和島まで行くのと所要時間大して変わらないけど。 この感染者数だと、試験会場ごとに4、5人感染者がいる感じじゃない?
受験するのは私でなくカミさんだが、これはちょっとフェーズが変わったよなあ
とりあえず、「新型コロナウイルス感染症を巡る状況の変化等に鑑み、本試験の実施方針〜に変更が生じた場合」は、
試験センターのHPに掲載して知らせるようだけど。
これだけのハイペースでオーバーシュートらしいから、試験センターも決定したのが7月29日以前で状況まったく違うんで、
今になって困った感じなんだろうね。
実施するか延期するかタイムリミットはお盆前くらいまで?
地方民や埼玉千葉神奈川で東京の変なところに会場変更された人は、
ホテル予約の関係もあるだろうし、困ったね、ほんと。
受験料大幅値上げした上にこれじゃあなあ。
こういう試験も含めて人の流れを
止めるというメッセージ出さないと
感染者は止まらんよね
あたりまえ
>>252
2月の緊急事態宣言の時に厚労省管轄最高峰の
医師国家試験も「不要不急ではない」でやったから
社労士試験もやるだろうなぁ >>252
延期や中止をそんな直前にアナウンスしませんw >>255
>>257
じゃあこのまま8月22日実施になるんだね。
高速使って車で途中まで行って駐車場に止めるつもりだったけど、9時開場ならホテル予約すっかなあ。 名古屋だけど中小企業振興財団ってどこだよ
聞いたことないとこになったわ
今年は名城大学ではやらんのか?
大阪府の会場
@関西大学千里山キャンパス
Aコングレコンベンションセンター
B天満研修センター
兵庫県の会場
@甲南大学
京都府の会場
@京都国際会館
以上、判明分
他県遠征となったので、会場まで2分のところのホテルを予約。
列車運休に備え、高速バスチケットも購入した。
これだけで今日受験票届かなかった人より5点はリードしたはず。
これだけ感染者が出てしまうと
どこで感染したとか関係ないから
やっちゃえということだろな
感染者2万人とかで
東京組だけど去年のビックサイトよりマシだろw
去年数千人で受けてたぞw
>>267
こういう安心感って大切だよね
自分も電車で40分位だけど前日と当日ホテル予約した 数字の要件は頭に叩き込んでだいぶ網羅できたけど、法の趣旨とか理念に出てくる用語が全然覚えられんわ。
福祉の増進だろうが向上だろうが大した違いはないし増進すりゃ必然的に向上すんだからわざとまぎらわしくすんなボケ!
大阪府の会場追加
C大阪電気通信大学寝屋川キャンパス
>>274
社労士試験は日本史とか世界史の苦手な人は苦労すると思う。
人名とか地名とか年号覚える事に興味が持てないんだよな。 昨年労災で正誤判定不能で全員正解の問題出たけど、ああいうミスした人はやっぱり責任取らされて作問から永久追放とかになるんだろうか。
過去問やってるとわかるけど毎年正誤微妙な問題あるよな。
そろそろ問題ちゃんと作らないとダメだろ。
毎年同じミスし過ぎ。
社労士界の上層部のお仲間で作ってんじゃないの?
知り合い同士だとミスがあってもなぁなぁになりがちだよね
去年労災全員正解で救われた者です。
ワシも独学だったので気持ちが分かるが、
最後の最後まで 死力を尽くして下され。
皆が叫んでいるけど、栄光は自身がやりきった!と言い切れる人に訪れるよ!
市販模試を解く→復習する で5時間かかる
TAC、LEC、月間社労士、社労士Vで8回分
【速報】都道府県境またぐ旅行・帰省は原則中止を 全国知事会がメッセージ案
全国知事会は、夏休み中の都道府県境をまたいだ旅行や帰省を原則中止、または延期するよう求める国民向けのメッセージ案を示した。やむを得ず移動する場合は、事前にPCR検査を受けるよう訴えた。
さすがに延期来たか?これは
全国に会場無いから県を跨いで千人規模で移動しまくりだけどそれはOKなんですね へぇ
延期と言っても司法試験だと実際3ヶ月後とかだったよね
遠征組だが、旅行でも帰省でもないからセフセフ。
ホテル入りしたらまず手洗いして、食事もコンビニ飯を部屋で食べる予定。感染のしようが無い。
試験終わったらとんぼ返り
>>295
感染のしようがない…ってデルタ株をわかってる?
地方にお持ち帰りだな 低在老の簡単な公式考え出したんだが今年出なかったら終わりなんだな
>>295
県内に受験地なく、埼玉で申し込みしたら東京に変更され、今年はパスです
ハロワ関係の窓口対応なんで社労士試験で感染なんていったらシャレにならんし
受験者はちゃんとcocoa入れて行けよ ずーっとワクチン会場満杯で予約取れなかったし、副作用の発熱や不調のこと
聞いてたから早めか試験終わった後と思ってたが事前ワクチンはもう間に合わないと思うんだよな。
大丈夫なんだろうか・・
うちの自治体、64歳未満は予約自体できないよ
ワクチン自体今ないから
職域接種者以外はどこもこんな感じじゃないの
>>302
金曜に職域でモデルナ二回目打ったけど、この土日は全く身動きできないほど辛かった。
こりゃ20日とかに打つ人は試験にならないだろうな。 >>303
嫁が先週職域接種で2回目打ったけど、4日休んだよ
39度超えて動けなかった
ああいうのを見ると、お盆明けから予約再開しても打った打ったで試験に影響ありそうだよな
幸い、うちの自治体はお盆までは集団接種予約もできないから、職域接種からあぶれた人間はノータッチだけど 知事会はロックダウンも視野に入れているようだがどうなる…?
今年絶対合格するために今日もしっかり勉強するぞ!と意気込んで問題解き始めたら5問くらいでこれもう今年無理だわー休憩ってなるの何とかしたい。
会場が19都道府県なんだからどうやっても越境せざるを得ない地方の人は大変だよね
知事会ではなく政府が決定しない限り、試験実施だね
あまりにも時間が足りないのでユーキャンアプリ一問一答だけに絞った
TAC合格のツボとかやりたかったけど仕方ない
もう止まれない
>>279-280
ミスった作問者の名前を公表して作問から永久追放くらいはしてほしいところだね。
正誤判定不能の選択肢Aが本来誤答を想定していたにもかかわらず、正答といえる内容で、例えば本来の正答の選択肢Bだけでなく、Aも正答になりうるものだったとしよう。
合格基準点が42点のところ、41点分しか正答していなくてミス問はCをマークしていたが、全員正答で42点になり、合格する人もいる。
かと思えば、ミス問でちゃんとBをマークしていたのに、ミス問を入れて41問しか正答がなく、不合格になる人もいるわけだよな。
この2人はどちらも41問しか正解していないのに、片方は合格、片方は不合格になる。
正誤判定不能の問題作っちゃったから全員正解にしとくんで許してクレメンス、で済ませていいものだろうか。 一問一答よりテキスト読みの方が可能性あると思うけどどっちがいいんだろう
没門あったってことは昨年の合格点は43点?選択クリアして43点で落ちたやつかわいそすぎるな
>>314
没問作っても1点の差で合否を分ける不平等さに対する出題者側のペナルティは何もないんだからね。
没問作った奴が平然と次年度の作問に混ざったりするのかな。 >>314
去年は没問がなかったとしても合格ラインは44だった。没問発表前43、没問で+1点貰えた人が恩恵を受けたことになる。
没問発表前43、没問発表後44、労一、社一、健保3科目補正の奇跡のクアドラで合格した人もいれば、択一60点台、選択式1点足らずで不合格だった人も多数いる。それが社労士試験。 >>317
そういう合否基準とはいえ理不尽極まりないな 試験まであと20日
100人いて上位6人が合格で
残り94人が不合格の試験
今、頑張らず普通にしてて上位6人には
到底入れない
どこのスレも心が荒んでるというか試験直前って感じだな
残り3週弱
毎日10時間勉強すれば受かるような気がしてきた
模試で40しか取れなかったけど
試験結果が駄目になるか、ならないかなんだ! 勉強続けてみる価値はありますぜ!
合格率6%かよ。
そんな難しい試験じゃ、
5chのぞいたり書き込んだりしてる暇人、
つまりこのスレの住民は合格できないわな。
択一70点、選択37点、合計107/110取っても不合格になる可能性がある試験てコスパ悪いな。
>>324
この時期にこのスレに書き込んでる人はまず受からない。 >>325
実際に択一64点、選択34点、計98/110で落ちた人知ってます。 >>324
>>237見たら去年の上位合格率会場は埼玉会場の9.3%、
千葉会場の7.8%、群馬会場の6.9%で
下位が静岡広島会場で5.4%、京都会場で5.3%
そして最下位が沖縄会場の4%
首都圏会場の合格率が6.8%で低いのが関西会場の5.9% 平成27年から合格率が6%台と明確に厳しくなってんな
>>190ですが、受験票届きました
広島は例年通りサンプラザです
また1000人を一つの体育館に入れるんかなー
コロナ対策的にちょっと甘いと思うけど >>324
youtubeでも去年秋から受験生が動画上げ続けてる人いたけど、流石に今の時期やめてる人多い、まだ上げ続けてる人は無理だろうな 前スレの議論でずっと引っかかってたこと
平成28年 問5 肢A
業務上の疾病の範囲は、労働基準法施行規則別表第一の二の各号に掲げられているものに限定されている。
正解○
LECの市販模試
業務上疾病の範囲は、労働基準法施行規則別表第1の2及びこれに基づく告示において列挙された疾病に限られず、
当該列挙された疾病以外の疾病であっても、労災保険法の保険給付の対象となり得る。
正解〇
法改正云々言ってたやつがいるけど5年前の過去問
12年前だろ。
平成21年 問1 肢C
業務に関連がある疾病であっても、労働基準法施行規則別表第1の2の各号に掲げられている疾病の
いずれにも該当しないものは、業務上の疾病とは認められない。
>>335
平成28年は平成22年の改正後のやつだから。 >>333
28年の問題は、施行規則改正後の対応問題じゃなかった? その法改正と何の関係があるのさ
それ以前の条文にも「その他業務に起因することの明らかな疾病」が記載されてる
てゆうか、少なくともH28年の問題は○だろ
改正とか関係なく
で、LECの問題は令和3年、つまり今年の模試の問題なのさ
そこが疑問なわけ
H22年以前とかどうでもいい
>>333
表現・解釈の問題だと思う。
施行規則上には、別表第一の2の最後に、
「十 前各号に掲げるもののほか、厚生労働大臣の指定する疾病
十一 その他業務に起因することの明らかな疾病」
とあるので、「その他、業務に起因することの明らかな疾病」まで業務に起因する災害になる。
「表に具体的に記載されてない怪我・疾病」でも十一項を根拠に、業務災害になりうるので、
「別表第一の2に掲げられていない疾病は業務上の疾病ではない」も正しい表現になる。と思う
「労働基準法施行規則別表第1の2の各号に掲げられている疾病のいずれにも該当しないものは、業務上の疾病とは認められない。」
という書き方も間違ってはいないと思うし、
「労働基準法施行規則別表第1の2の各号に掲げられている疾病名のいずれにも該当しないものでも、業務上の疾病と認められる」
でも正解肢になりうると思う。
こんな細かいところにこだわってないで、サブロク協定の限度時間とか暗記したほうがいい気がするw >>339
だからLECの市販予想模試のほうが平成21年問1肢C改題だと何度言ったら分かるんだか
平成28年問5肢Aをベースにした予想問題じゃねえっての >>339
LECの問題ならLECに聞いたほうが早くねぇ
こんな1問のためにずっと悶々してんならw >>339
ん?
LEC模試の問題は21年改題なんだから、28年過去問と違うので両方○になるのは当たり前じゃない? >>341
そんな話をしてるんじゃないんだよ
LECの市販模試ではこれを○と言ってんだよ
業務上疾病の範囲は、労働基準法施行規則別表第1の2及びこれに基づく告示において列挙された疾病に限られず、
当該列挙された疾病以外の疾病であっても、労災保険法の保険給付の対象となり得る。 まあ過去問準拠ならLECが間違ってるように見えるわな
こうやって時間を無駄にしてたら受かるものも受からんわな
受験票来たからホテル撮ろうと思って楽天トラベル使ってるけど使い慣れてないし普段ホテルなんて使わんからめんどくせえええ
>>349
おじいちゃん、JTBの窓口で取ったら? >>349
楽天トラベルでホテルは「撮れん」だろう、じいじ。
じいじのチャレンジスピリッツは認めるが、社労士受験の前に免許返納せい。 >>349
じいちゃん、社労士試験が記述式でなくて良かったね
きっと障害補償給付を障害保証給付って書いて不合格のくちだよ お手洗い行く時ってハンカチは自分の持って行ける?
カンニング防止対策的な意味です
>>357
余裕だよ。
ただずっとドア全開で監視員が最初から最後まで見てるから緊張する。 >>357
入り口で全部服脱いで全裸で入るから無理だよ >>359
ほんとなの!?前回受けたときは午後の部、トイレどうにか行かなくて平気だったんだけど、
今回はちょっと不安。不正防止の観点からみたら、個室に入られるのはアレだろうけど・・ >>361
今年他の試験でも同じだったんだけど、個室はドア閉めるよ。
ただトイレ入口は開けたたままで監視員が監視して、教室もドアは全部開けたままで試験終了まで閉めないようになってた。
個室の排便音や水が流れる音も教室で聞こえるので、大便だと戻ってくるときに気まずくなる。 ありがとう
緊張してる状態だからどういう対応されるのか知っておきたくて
念のため無地のハンカチにしておきます
不正防止対策って難しいだろうね、一人一人ボディチェックするわけにもいかないし
>>363
ちなみに、タオル持っていっても大丈夫だったし、ボディチェックはなかったなあ。 去年はマスクは無地というお達しがあったのに柄物マスクしてる人がいた
しかも試験官の目の前の席なのに注意されてなかった
試験の論点にはならないだろうけど、複数業務要因災害の、
複数事業労働者の2以上の事業の業務を要因とする「負傷」
って具体的に何だ?
疾病、障害、死亡は分かるけど、
負傷ってそもそも起こりうる?
A事業所で10時間働いてそのままB事業所で10時間働いて寝不足で転倒して負傷とか
今年初受験やが途中退室やと問題用紙持ち帰れないんか
>>367
その他就業先1社である自社トラック運転手が、
自社第2倉庫入口で18リットル入りの白灯油缶を倉庫に入れて保管するために、
トラックの荷台から両手でかかえてー缶ずつ運搬中、コンクリートの床面にこぼれていた油で足をすべらせ、
灯油缶を足に落とし、左足誹骨下端部を骨折した場合 試験終わった後もまた2ヶ月の待期期間を過ごさねばならない
長い闘いだ
>>372
いや、ボーダー以外は試験当日にほぼ合否分かるぞ。
他の国家資格と違って余韻も何もないw 試験後から合格発表まで何すんの?
明らかに不合格ならまた勉強してたらいいけどギリギリくらいの人だと勉強なんてしないよね
>>371
それは複数事業労働者の業務災害であって、複数業務要因災害とは違くない?
>>368
B事業所における業務災害じゃなくて、複数業務要因災害になるんか
判定難しそうだな >>367
複数事業が要因で精神病を発病して飛び降りとかした場合で、すごく稀なケースらしい >>376
合点いった!ありがとう!
かなりレアケースだな チキンだから試験終わっても自己採点しないで合格発表までのんびりテキスト読み込むつもりでいる。
パンツの中にスマホ入れとけばカンニングできるよね
ボディチェックされてもポケット裏返せばスルーできるし、股間触れば裁判沙汰になる
過去問で昨年の労一の選択式を見る度、昨年の受検者の苦労がしのばれる。
確信を持って答えられた人が果たして何人いたのだろうか…。
>>380
2点までしか取れなかったのが71.5%という悲劇
選択は有効だが択一でいちいちスマホ検索してたらタイムオーバーだろ
去年の労一は慣れてる人だと、その場で基準が2点に下がるのは体感として分かったから、多少楽になった
____
/ \ 「県境超えるな」って
/ _ノ ヽ、_ \ そんなこと言われても
/ (●) (●) \ 試験会場が他県の人間はどうすりゃいいのさ
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/´ `\
/ / l l .
__l l_.[] _____/_/__
\, ´-'ヽ
ヾ_ノ
|
|
|__ コロ・・・・
_____\ コロ・・・・
()__)」
>>384
東京になっちゃったよ。向こうの都合で勝手にさ。
毎日動悸がヤバい。 >>383
今年はその感覚が仇となる可能性もあるよ。
今年は受験料値上げやコロナ禍で無勉層が減少する。
そのため選択補正の可能性は例年より少なくなる。
「選択式は全科目3点絶対死守」が必要になる。 >>388
確かに去年健保は今年なら絶対補正入らんわな
去年の社一もちとわからん >>389
去年の労安の塩梅で作問されると厳しいよね。
「基本問2+難問3」みたいた組み合わせだと補正のラインまで平均や2点以下分布が沈み込まない。
昨年の労安は秀逸だったから、試験作問者があの塩梅に味をしめてなければいいね。 >>390
まぁとにかく何がなんでも3点とるっちゅうこっちゃ >>389
その健保救済で一発合格(自称)した人をツベでみたけど、そういういわゆる持ってる人がそんな感じで抜けちゃうんだよなあ
持ってない人はそこで通らなかったために急にまた試験傾向が変わったりしてハマる 定期的に持ってる人持ってない人って分け方出してくる人が現れるね
持ってるから受かったんだねって言われても嫌だし持ってないから落ちたんだねって言われても嫌だわ
救済という意味不明制度のせいなんだろうけど
補正が入るところは合格レベルにいる他の受験生の多くも取れなかったところ
補正がされてないところで足切されてるってのは合格レベルに達していないだけ
持ってる持ってないの運の問題ではない
運だ運だと言うヤツほど、合格すると途端に運ではなく実力だと掌を返す
択一の平均が30点という現実
受験生の大半が40点とれないんだよ
実力があっての運でしょ
>>397
去年個数問題が減って簡単だったと言われた
択一平均も31.5点だもんなぁ
どれだけ合格最低点の44点が大きいか
で、その択一で楽々合格点突破したレベルの奴で
やっと選択の壁にブチ当たってどうなるか
さすが100人のうち6人合格、94人不合格の試験
今年の社会保険労務士試験の傾向予想
1.択一式個数問題の増加
→令和2年度は過去最少の2問。個数問題数が3問だった年度は3回あるが、いずれも翌年度は7問に増加している。令和3年度はどうなるか?
2.法改正からの出題数増加
→令和2年度は法改正からの出題数はなんと1問のみ。しかも選択式の健康保険からの出題。したがって令和2年度からの改正も含め、幅広く押さえる必要があり、かつ選択式での出題に備える必要もある。
3.労働契約法からの出題
→ここ数年の本試験においては必出といっても過言ではなかった労働契約法からの出題であるが、令和2年度は予想に反して出題がなかった。その傾向が本年度も継続するかどうか難しいところであるが、本年度はやはり出題されると考え、幅広く押さえておきたいところ。
4.実務寄りの出題数の増加
→令和に入ってからの傾向として、実務寄りの出題数が増加している傾向がある。対策が難しいところであるが、まずは各保険法の届出の章については、細部にまですべて頭に入れておき、本試験での問題に臨機応変に対応できる準備をしておきたいところ。
5.労務管理からの出題に関して
→ここ10年以上出題のない労務管理からの出題であるが、論理抽象分野からの出題は本年度も可能性は少ないのではないか?ただし、これも実務寄りの出題として実践的労務管理分野からの出題の可能性はかなり大きいと考える。
と、金澤講師の総評です。スレ違いですまん、ご参考までに。
>>395
たしかに持ってる持ってないという問題でなないな。
ただ昨年も択一60点台で落ちる輩もいれば、択一44で合格する輩もいる。
絶対的知識量が大けりゃ受かるもんでもない。その年の試験にいかに効率的に解答できるか。
やはり運は絶対的にからんでくるな。 >>403
それを運だっていうなら択一60取れたのは運が良かった、でも選択式で足切り回避できるだけの運はなかったとなるで
点が取れた択一は実力で、取れなかった選択は運が悪かっただけか?
択一60取れる能力があるのに選択足切りは対策不足でしかない 運が必要ない試験なんてないよ
ただ、運のことばかり言ってるやつのほとんどが基礎力が足りていない
択一高得点で選択足切なんてレアー
ごく少数の不運な人たちだよ
受験生のほとんどが無縁
>>404
クズバカみたいだからもう少し簡単にいうわ
「知識量100の受験生と知識量70の受験生、100%かならず知識量100の受験生受かりまっか?」 運なんか関係ねぇよ
落ちたやつは実力不足
それだけだ
「運も実力のうち」
実力が無ければ運もない
ただ、それだけだな
運が関係するかどうかは分かりませんが、この直前期にこのような掲示板にレスしてる人は「絶対に合格できません。」
今からでも遅いくらいです。来年度の準備をはじめましょう。
ぐえええ
Gメッセ、椅子チョー硬いやつだ
おれのアナルがもつだろうか
選択対策って殆どの科目はテキストを読み込むこと
労一社一はテキストに加えて統計や白書を把握しておくこと
だと思ってるんだけど労基のマイナー判例と安衛のマイナー部分の対策がどうしても難しい
>>412
重要判例200と安衛則のオール精読丸暗記だろ
興奮材入りギャスパリのサプリ飲めば2日で終わるぜ
資格試験にはアンチドーピング検査はないからな でも自分も試験のときはラムネ買ってく
ブドウ糖は良いらしいぞ
今の今まで、保険料の源泉控除は被保険者の同意が必要と勘違いしていたわ…
危ねぇ。何で勘違いしていたんだろう。
保険料以外の控除は労使協定が必要ってのとごっちゃになったのかな。
>>405
_,,,,,,___
...‐''" ー 、
/´ \
/ /| ヽ
/./ V ゚。
// V ム
∠/ニ、 ',ニ、ヾミミ _',
l0 > <0 ≫ `ミ 「
`// `=イ `ミ /`Y l
( '")ヽ・ `ミ / } / |
l __}{__ .ィ^ リト、二ノ |
ヽ‐‐‐ti ノ l イ U
`‐‐‐ ' ,ノ l__:::::」ト、, _,,.
{ .{´ >'´ 从 .| }ー'´ `丶、
, ''"´ ̄ ̄`‐^‐┬< / | 丶
/ 八 l | | ヽ
Y `< / ‘:、 l | | / }
| ∨ { ム /\ ._」 | / l
_l ∨ ∧_.ィ´ oY l゚丿 ̄ | l l
⌒⌒ ̄ ⌒ヽ | |乂____ノ| | l l
⌒> ヾ | | ∨ _,,..-一=、 ,イ
/(⌒ヽ(⌒ヽ( )ノ | | ∨ __.ィ´ /⌒〕 /U
なんか そういうデータ
あるんですか? クレアールの無料模試
確かに問題は簡単だが全問正解って
やっぱ自宅受験はダメだな
>>401
個数問題は多そうだよなぁ
後、去年労働契約法の出題なかったからマークする
独学は情報に関してのアンテナ強度が弱いから
情報ありがとう! >>427
咳より貧乏ゆすりな
これされるとイライラする しかし、去年の試験もこの時期コロナに罹らないように
外出を控えてたけど、今年は去年以上に注意が必要だなぁ
おれが許せんやつ
・筆記具ブン投げバカ
・いちいち「ウンウン」頷くデブ
・ハゲ
択一は勉強したらした分成績が上がっていくが、個数問題は実力に関係なく
得点できたり出来なかったりする。
正直当てずっぽうの方がよく当たる。
むしろまだワクチン接種うってないのか
害悪だから外で歩くなよ
竹中平蔵が、月7万のベーシックインカムにして年金も生活保護も廃止すりゃいいと言って叩かれていたけど、金額を別にすれば悪くないんじゃないかと思う。
今の年金制度は複雑だし、特例やら何やらで屋上屋を架しすぎて訳分からなくなっているよ。
BIにすると今より社会保障費が膨れ上がるという反対論もあるが、年金の手続きに割く費用や人件費も要らなくなるし、そんなに変わらないんじゃないの。
社労士は労働保険と健保があれば生き残れるだろ。
職域接種じゃない限り、64歳未満はワクチン1回目すら打てないよ、自分の自治体だと
そんな無能な自治体に住んでるのも間抜けだし
受けようと思えば自衛隊や個別でも受ける方法はあるのに何もしないでいるやつも間抜け
で、出たーワクチンに頼らないと抗体ない奴wwww
変異株感染全快済みのワイに隙はなかった
感染して治癒しても抗体量はワクチン2回摂取に遠く及ばないけどな
>>433
それなんだよな。組み合わせ問題のほうが遥かにマシ。
例えば誤りが3肢だとして、全く違う3肢選んでても3肢で正解になっちゃう。
つまりあまり実力と点数に相関がなくなってしまう問題。運の良い人と、すごい実力者の2極
になってしまう。 個数問題って作成者側もリスキーなのによくやるよな
肢1個でも間違えていたら自動的に没問なのに
>>447
個数問題数据置、もしくは+1問くらいがよいな。 会場近くのホテル、予約できないだろうなと思ったらすんなり予約取れた。
会場が広範囲に散ってるのかな?
>>451
東京はオリンピック無観客とコロナのせいでホテルガラガラ
1泊2日で4500円、駐車場1日1000円で予約できた というか、東京って会場20か所くらいある?
ものすごくあちこちに少人数分散してるみたいだけど
去年の会場一覧より明らかに多いね
>>452
やっぱそうなんだ
自分は地方だけど、試験できる都市部はホテルも予約しにくかったりするから、ひとまず安心しました。
あとは数字と目的条文の復習すっか 試験まであと18日
ここからは暗記の鬼になるターン
クレアールの無料模試
別の端末だとログインできない仕様?
どこの予備校も別端末だとログアウトしてから一定時間置かないと入れない。
この時期まできちゃうと、
自分の合否の見極めくらいはつくだろ。
>>465
分かっとるやないけ。
クレの無料模試はモチベ用の簡易模試。
45じゃ本試験30点台前半やな。
来年、再来年頑張れ。 テキスト精読一周したけど最初に精読したところとか所々忘れるな
なんかボリュームあるテキストより1番内容薄いテキストを完璧にした方がいい気がしてきたw
本番で一番頼りになる知識は絶対間違えないと自信を持って言える基礎中の基礎だもんね
選択肢切るときとかも浅く広い知識があるがために迷ってしまいがちだけどさ、解答見ると当たり前だったとか多くてゲンナリするわw
ちょっと細かいところですが質問させて。
令和2年の健保問10、肢E 解説では 「出産手当金の支給期間中に労務に服した日があって、
その日は差額を含めて支給されえることはない」
とあるんだけど、テキスト調べると額や支給要件の計算等がほぼ同じ傷病手当金では、
一部労務した場合、報酬額のほうが傷病手当より少なければ、差額支給される、とある。
どっちが正しいの?
>>471
出産手当金
→労務に服さなかった日が対象。つまり労務に服して給料が出る日は貰えない。
傷病手当金
→労務に服しても貰える。
短時間労働でその日の給料が傷病手当金未満の時差額支給。 >>471
被保険者が療養のため労務に服することができないときは、
その労務に服することができなくなった日から起算して3日を経過した日から
「労務に服することができない」期間、傷病手当金を支給する(99T)
被保険者が出産したときは、
出産の日以前42日から出産の日後56日までの間において「労務に服さなかった」期間、出産手当金を支給する(102T)
出産手当金は産前産後休業期間中、「仕事を休んでいる日」にだけ支給される
仕事を休んでいる日につき会社から支払われている賃金が出産手当金の額より少なければ、差額支給される
が、仕事を休んでいなければ会社から支払われている賃金が出産手当金の額より少なくても差額支給はされない >>471
テキストに書いてあるとおり要件がほぼ同じだから出産手当金も傷病手当金も差額支給される
ただ出産手当金の差額支給は労務に服さない日に賃金支給されている場合に限られる
問題文は労務に服している日だから差額支給がされることはない