ピアソンのテストセンター予約しようと思ったけど1月以降は不可だった
先すぎるからかな
今日受けて合格しました
20/65くらいしか自信ある問題なくて、あとは何となくだったけど合格して嬉しい
入門者です。
デベロッパーアソシエイト(DA)
ソリューションアーキテクトアソシエイト(SAA)
どちらを先に受験すればよいでしょう。
DA合格者が周りにおらず教えてください。
SAA合格者からは黒帯を読んでudemyを解けと言われました。
3ヶ月くらい(毎日30分から1時間)掛かりそうですね。
公式以外にSOA-C02に対応した学習サイトってどこになるんでしょうか?小岩、udemy、whizlabsなど。udemyの日本の方が作成しているのは、8月末には対応するとコメントがありますが最終更新日が7月なので対応前なのかなと思っています。
>>7
貴方のこれまでの経歴を証明するための資格なのか、
それとも、貴方の転職先に転職先での職務を全うできる能力を証明したいのか、
そういうところから考えたら良いと思います。
効率良い学習という意味では、どちらを先に取っても大して変わらないと思います。 SAがDeveloperより先だよな
普通設計の方が開発より先だからな
saa取った特典で入れるショップ見たけどダサいの多くて嫌だな……
sap取ったら品目増えるとかある?
オンライン試験の第三者の声がNGってどれくらい厳しいのかな
家族がいない時にやるけど外から近所の子供の声が聞こえる可能性は大いにあるから不安
>>13
そのくらいなら大丈夫だよ。気になるようなら試験官にチャットで『外から子どもの声が聞こえるけどうちじゃないから』って伝えれば相手も了承してくれる >>14
サンクス
しかし英語で伝えなきゃならんのね >>15
プロクター(試験官)の言語をピアソンでの予約時に指定できるから、そのときに日本語のプロクターを選択すると、普通に日本語で全部チャットできるよ 1年前とかは英語の試験監督しか選べなくてちょいと躊躇してたね。
sysopsにおすすめの教材はやっぱり小岩でしょうか
「興味本意で何か新しいサービス使ってみるか」
→「手順1: まずロールを作成して…」この時点で大体80%が脱落すると言う事実
>>21
sysopsって実技追加されたんじゃなかったっけ?
そこの対策はしてるの? 試験ラボサンプルレベルだったら対策いらなそうですね。
SOA-C02うけてきた
ラボ問はほぼサンプルと同じものとCFスタック更新の2問だった
>>25
ラボ問以外はどんな感じでしたか?勉強する際、どんな教材、サイトを使用しましたか? >>26
ラボ問以外は公式模試と小岩と同じレベルだと感じました。
1割程度は全く同じ問題だと思います。
使用教材は、
公式模試、小岩、試験ラボサンプル 今小岩やってるけど本だけの知識だと難しいね
小岩がスムーズに解けるようになったら試験申し込んでいいかな?
>>29
どの区分かわからないと何も言えないけど、小岩と似たような問題は殆ど出ない。 オンプレばかりでAWSの経験積みたいのですが、SAA、SAP取った人でオンプレからAWS業務に就けた人いる?
社内でもいいし転職でもいいから話ききたい
10年くらいほぼオンプレで、aws1年目のnwエンジニアです。なにききたいね?
>>32
10年くらいでほぼオンプレらしいけどオンプレじゃない時期は何やってたの? s3について質問ですが
s3のバケットはec2インスタンスと同じ雲の中にあるんですか?
それとも何らかのルーターでインスタンスとバケットは接続されているんでしょうか?
>>39
別場所みたいよ。ごにょごにょする(名前忘れた)と同じ場所になるみたい >>39
s3はパブリックサービスなので、ec2と違ってパブリックなインターネット上にあります。
ec2からs3バケットに接続する場合はインターネットゲートウェイ等を通ってインターネット経由でs3接続になります。
ただし、VPCエンドポイント機能を使うと
s3のエンドポイントをVPC内に作成する事が出来ます。
s3 のVPCエンドポイントにはゲートウェイ型とプライベートリンク型の2種類有り…(以下略 SAP受けようと思うんだけど
小岩って何問目からやればいいかな?
次の春にネスぺ受けようと思ってて、それの前哨戦にANS受けるつもりなんだけど、どっちが難易度高いとかある?
単純な知識の難しさでいえばネスペの方が高度とは必ずしも言えないが
問題の出回り具合と受験できる、やり直せるチャンスの頻度を考えるとネスペの方が格段にストレスが大きい
それに伴う資格取得の価値も高くなる
>>44
>>45
ありがとうございます。
必要な知識として被ってるところは多いですか? >>46
AWSは色々端折られてるからあんまり役に立たないよ 小岩って結局どうなんだ…udemyの高難易度問題難しくて心折れそう
>>49
試験問題じゃなくてオリジナル問題ばかりだから、勉強としてはいいけど試験対策としては微妙 話は違うが、老眼だとスマホ学習は過酷
視力が落ちるからできるだけPCでやってる。英語サイト機械翻訳しながらで十分いけてありがたい
SAPは小岩しかほぼ選択肢がなかったな
今は書籍やUdemyも増えてるんだろうか
小岩のような怪しいサイトを選択肢に加えるでない。
自分は書籍と実際の Management Console 操作だけでSAP通った。
小岩は意見が分かれるね。
俺もCLは結局udemy買ったけど、
小岩を試してみたいと思ったこともある。
前の会社ではAWSの検証環境好き勝手弄り倒してたが、実機環境ないとキツイよな、
>>56
すまん、udemyの高難易度が本当に難しくて辛い中で皆さん、宣伝書き込みを多数見てしまったので危うく騙されそうになったんだ… 無料枠の中だけである程度構築できるっしょ
社内にも合格記があるんだけど、学習方法で小岩や蔵の記載があると不安になる
ソリューションアーキテクトプロフェッショナルはアソシエイト持ってるなら次の3冊を3周やれば受かる
リックテレコムのソリューションアーキテクトプロフェッショナル
マイナビのaws認定セキュリティ専門知識
マイナビのaws認定データベース専門知識
どれも問題の解答解説欄を読んで何故そうなのかをしっかり覚える事
他のでもいいけど問題の解説が充実してる物がいいです、何故その解答になるかはとても重要
>>62
中身が伴ってりゃいくらでも出すよ
伴ってないだけの話 小岩で勉強にならないってのはAWSの本質的な知識を学ぶんじゃなくて、ただ過去問や類似問題を丸暗記して合格点取りたいだけなんだよねw
問題の質が低いのは書籍も同じようなもんかもな…と思うが、
そもそも、利用規約に「運営者の住所地を管轄する地方裁判所又は簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とすることに会員は同意するものとします。」とか書いてる割に住所地が明記されてないとか、
利用規約のページが右クリック禁止だとか、
特定商取引法の表示へのリンクが無いとか、
そんな怪しいWebサイトにカネを払うのは、やめるべき。
俺は小岩は生理的に胡散臭いというか大嫌い
udemyでいいよ
フェールオーバーのオートスケーリングの実践的な構築がわかるようになるには、saa,lpic1以外にどんな資格が必要でしょうか、資格取ったけどいまいち実践に生きてない感じがしています。sysopsを取ると理解できますかね。
>>69
Udemyでハンズオンをやるといいかも
無料アカウント取るところから教えてくれるよ 個人のハンズオンで“実践的”レベルの構築なんてしないけど
近々更新なんだけど、会社が受験料を出してくれない。
自費で受けるか、受験料を出してくれるようになったら改めて受験するか。
どうしたものだろう。
親を殴って受験料を捻出
金は就職()できたら倍返ししたる
過去にとったaws資格、更新維持しなかったら、資格無いってことになるの?
もともと持ってない人と同じ扱い??
会社が受験料を出してくれないから
こう言う考えの人もいるんだね
ウチの会社も合格すれば受験料出してくれるし最近は推奨資格なら数万円の一時金もあるけど1度も申請した事ない
自分の為に取るし、会社の金で取った資格とか言われたくないし
>>79
何に使うかによる
入札要件にあてはまらないし、名刺には書けないし、履歴書にも書けない(失効済みとしてなら書けるかな)
転職の面接で資格取ったけど〇〇年から失効してるんですー、知識はある程度ありますよーってアピールすることはできるだろ
元から取ってない人は、そのへんは何もアピールできない。 >>80
自費は大変じゃありませんか?
更新もあるし、複数あるし。 >>80
独身?会社が支払いしないとクソ嫁の許可がおりん。 Secrets Managerになんの意味があるのかが分かりません
鍵情報をSecrets Managerに格納して
APIを叩いて取得することで
鍵情報をプログラム内に組み込まなくて良くなる
ということですが、
鍵を取得する時にシークレット名やシークレットID
を指定してSecrets Managerから鍵を取得するという話だけど
そのIDが今度は機密情報になるのでは?
そのIDをプログラムに埋め込んで、それが流出したら
結局格納された鍵も流出してしまうのでは?
>>88
Secrets Managerからデータを取得するポリシーが必要 >>89
そのポリシーの適用対象のユーザは認証情報で
認証するのでは?その情報はどこに格納するの?
どうしても循環してしまうようにしか思えない Secret Managerにアクセス出来るIAMロールをEC2にアタッチするんだと思ってたけど違うの?
>>90
ec2にせよlambdaにせよ、ある特定環境からのみアクセスできるような制御をかけれるんですよ。iamポリシーで >>83
プリセールスのときに名刺に資格が書いてあると営業ツールとして使えるんだが。
あと、AWSじゃないけど難関と言われる資格複数持ってて転職活動したときは書類選考は無敗だったよ。
結局客も採用担当も権威には弱いわけで。
君は提案とかやらないのかな? >>90
>>93
なるほど、同じAWSの環境内からの鍵取得が対象で
スマホappやJavaScriptへの埋込みは対象外か
あれ、でもそれってロールだけで認証情報埋込みを
無くせるのでは?🤔
STSとやってることほぼ同じでしょ
Secrets Manager要るのか? >>95
IAMロールはAWSレイヤーの認証だから、例えばRDSにつなぎに行くときのDB認証とかに使うんじゃなかったか?
イメージ的にはシークレットマネージャーは高いから使わない。 最近誰も彼もがAWSの資格持っててつまらなくなった
プロフェッショナルレベルであればまだそんなにいないと思う
SAP持ってるけど、やっぱ普通の人は大抵受験までも行かないよね。
SAAまでならSIerの営業でも持ってる事多いしな
SAPを持っていてもAWSの理解度としては2割くらいというのが恐ろしいところ
ソリューションアーキテクトなんてスキル必要ないし、営業とかプリセールス見たい口だけマン向けの資格やろ。
アソシエイトレベルだったら3つ持ってても実務レベルにはたどり着きませんか
もう数ヶ月でSAA更新なのだが、udemy解けない自分に愕然
そんな糞なん更新するんやったらsapとったらええやん?
お金ケチっとんか?
今日からSAAの勉強始める
何かこれやっとけとか覚えとけとかある?
合格した人のレポート見てそれを死ぬほど繰り返せ。
そしたら楽勝で合格する。
初SAAの時は黒本3週してUdemyの変な声の人の講義聞いて模擬試験たくさん受けて受かった
今回もそれで行こうと思う
ちなみにハンズオンは全部スルーした
SAPは30時間かけたが正解率90%だった
20時間でもいけそう
>>111
>Udemyの変な声の人の講義
多分、今それを聞いている。
32時間かかるらしいので倍速にした。
本を読んだり模擬試験を解くと、更に30時間以上かかりそうだ。 本人も自分の声が嫌われてるの認識してるのが少し可愛そう
内容はいいのに
声だけでブサメンてわかるキモ声だよねw
なんで声高い奴っていちいち声裏返らせるの?
SAA受かったーー!!
みんなのおかげやー!!
ありがとうありがとう。
ただ、画面では「合格」みたんだけど
印刷された紙には結果書いてなくてちょっと心配。。
>>119
さすがにググれよ
2分あればたどり着くだろ >>123
情報ありがとうございます。
英語字幕付きならいいんですが、何もなしはムリかもしれません・・・ CloudFrontからパスが静的か動的かによって
s3かELBに分岐する時、
SSL証明書はどこに配置しますか?
私の考えでは同じ証明書をELBとFront
に置く必要があると思います。
s3にもSSL証明書置けるんですか?
s3に置かないとすると
FrontからELBに振り分ける通信はFrontでHTTPS復号せずに
ELBで復号
しかし、s3に振り分ける通信だけはFrontで復号するのでしょうか?
Frontからs3の間のネットワークはただのHTTPでもセキュアですか?
>>125
それぞれで個別に組み合わせられる
S3ならCloudFrontをhttpsにしておきS3はhttpで受ける
LBならCloudFrontからLBを通過するまでhttpsとしておく
S3の場合ウェブサイトホスティングでバケットをドメイン風にすることでhttpsに出来たはずだけどCORSになる気がする > FrontからELBに振り分ける通信はFrontでHTTPS復号せずにELBで復号
LBまでhttpsでもcloudfrontで一旦復号化して最暗号化するんじゃないの?
でないとパスもわからへんし、キャッシュ出来んくない?
cloudfront触ったことないから知らんけど
CloudFrontで終端してS3とLBはhttpでいんやない?
s3に公開する静的ファイルは機密情報ではないのでは?
そんなもんだね。
SAPとか専門が応用情報レベルだな。
今やってる試験勉強が12月に終わるので、専門かSAP行こうと思ってるのだが、まずセキュリティ辺りから受けようかな。それともいきなりSAPでも行けるかな?
一応SAAは持ってて、業務でAWS使ってる。
ちゃんとやれば受かるよ。
でもアソシエイト3つ取ってからのほうがいいと思う。
>>135
なるほど、SOAは検討していたけど他の勉強してる内にC02になってちょっと様子見してたし、業務的にDVAは遠いので考えてなかったけど、あの翻訳に慣らし直すためにも一旦アソシからやり直そうかな。
ありがとう。 Amazon Elastic PornHub サービス開始まだ?
>>140
マジかwこの人があんな高いキモ声出してるとは思えんw
その下の那須川さんならあのキモ声のイメージと合うんだがw sysopsは対策は小岩とudemyどっちがおすすめですか。
プライベートネットワークのインスタンスがインターネットにアクセスすることを「返す」って表現したり、CORSをクロスと読んだり
いっぱい喋ってるけど、一回聞いただけで全て理解できる訳ない
音声を文章起こしするAWSのソリューション使わないの?って思う。
>>143
小岩。SAP持ち4冠の私が保証します。 小岩無料登録して使ってみて考えろ
コピーしたら罰金みたいな胡散臭さ爆発でデリヘルの脅しかよみたいな
内容は無料分しか知らんけどあんな胡散臭いサイトに金払う気は俺はしない
>>140
みんな経歴すごいね。
特に2番目の人。
公認会計士、アクチュアリーって
どんだけ頭いいのよ。
ただ、イケメン講師の人、
AWSの取得している資格少ねーか?
てっきり全部制覇しているのかと。。 API gatewayだけはどういう時に使うのか
そもそも使う必要があるのかが全くわからん
普通にリバプロかApp本体のどっちかでやればいい内容な
気がするが。
CloudFlontとの違いも何か微妙
DynamoやLambdaとかもそうだけど既存で使えるサーバー
やDBがあって、それとやってること変わらんのに
違いが微妙なものは新たに概念を覚える気がおきない。
それが便利だったとしてもAWSじゃなくなったら使えなくなる
んでしょ?
そもそもSSHでログインしてCLIやスクリプトでの構築に
慣れている自分にとってGUIでの構築が楽だとは思わない。
apigwとλラムダを組み合わせればサーバレスで呼び出せるapiを簡単に作れるから超便利
ダイナモも使えばデータ操作もラムダからできるし新しいことやろうとしたら選択肢にはなると思うけど
>>148
AppSyncで済むからAPI Gatewayは要らないと思う >>148
とりあえずこのURLを叩けば良いけど裏側をどう実装するかは別で考えたい場合に使う
設計上DBをCRUDするためのURLは必要なのはわかってるので
想定ベースでURLはこういうのを用意しておくかって感じ
中身は仕様が煮詰まらないと作れんので側だけ用意するのに便利