■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト http://www.tokagekyo.net/
●次スレ立て及び重複スレ立て防止について
[1]次スレは>>900前後(±5レス)を踏んだ方が立てて下さい
[2]次スレを立てることが出来た時は立てた方が(次スレがすでにある場合には[2]に該当した方が)誘導のための次スレURLを貼り付けて下さい
[3]次スレURLが貼り付けられるまで1000埋めは禁止します
[4]次スレ立てが重複した場合はスレ立て時間が先の方のスレから消化して下さい
(スレ立て時間が後になったスレ立てをした方はスレ消化順序の誘導をして下さい)
[5]スレ立て時間が後になった重複スレは放置をせずに先に消化しているスレの次スレとして利用して下さい
(この場合は先に消化しているスレの[1]に該当した方がその次スレとして誘導URLを貼って下さい)
[6]故意過失を問わず本スレと称しての類似したスレ立て(テンプレに沿った次スレ立て及びやむを得ない次スレ立て重複を除く)は乱立と見なされますので厳禁です
※宅建本スレは粘着基地荒らしを永久追放処分とし確実に合格してみせる宣言、AA連貼りグロ貼りや粘着などの荒らし行為は禁止です。
※他スレでスレタイトルに「宅建」などと付けば関連スレではありますが本スレとしては責を一切負いません。
※宅建本スレは「ワカヤマン」というふざけたタイトルを宅建本スレとして認めないことを宣言する。
※宅建本スレは宅犬粘着基地荒らしを永久追放処分とする。
前スレ
【宅建士】宅地建物取引士750
http://2chb.net/r/lic/1635758878/
【宅建士】宅地建物取引士749
http://2chb.net/r/lic/1635331640/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 有明セントラルタワー
痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー!
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
と_ )__つノ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
ということでここはおれ専用スレな
宅建業者への登録とその後の建売の状況を
実況してやる
不動産取引系格闘技漫画「宅拳!!」
第一章「取引士編」
長野県松本市の非線引き区域の農村で生まれ育った主人公碇チンタ。
取引士の称号を得るべく過去問道場に通うチンタだったが、
ある日謎のノートを持った軍隊の襲撃を受け道場は壊滅。
怒りに燃えるチンタは復讐を果たすべく独学で宅拳法を学ぶ!
果たしてチンタは取引士の称号を得ることができるのか?謎の軍隊を倒す事ができるのか!?
第二章 「協会編」
謎の軍隊との決戦に勝利し遂に取引士の称号を得て宅拳士となった碇チンタ。
チンタは宅拳業を営むべく地元の農村を離れ憧れの地、松本市市街化区域へと向かった。
しかしそこは不動産取引の紛争を防止するはずの協会は腐敗し、
無数の業者が不正取引を行う無法地帯と化していた。
適正取引を目指すチンタはなんとか知事免許を取得し不正取引と戦う。
チンタにとって憧れの宅拳業は終わりのない戦いのラビリンスだった...
最終局面は戦いの中で出会ったチンタに同調する業者仲間と共に、
遂に諸悪の根源であり巨悪と化した最強の敵"協会"に戦いを挑む。
果たしてチンタは腐敗した"協会"を倒す事ができるのか!?
悪を欠格に追い込め!業法で裁けぬ巨大な悪は拳で鉄拳制裁だ!
道中で出会った枝おじさんの死刑執行シーンは漫画史に残る涙を呑む名シーン!
第三章「機構編」
最強の敵"協会"を倒し適正取引の完全世界を目指す碇チンタ。
チンタと仲間たちが協会を再建する最中、いまだ水面下で業者による不正取引は続いていた。
倒しても倒しても湧き出てくる不正取引業者。
適正取引の完全世界を目指すチンタに戦いの終わりは見えない。
そんな中倒した不正業者のアジトに残されていた書類には"機構"の文字が。
なんとチンタが倒した"協会"は"機構"の1支部にしか過ぎず全ての不動産取引を牛耳っているのは"悪の機構"だった。
正義の鉄槌を下すべくチンタは電脳都市TOKYOへと向かう。
遂に最大の敵「不動産適正取引推進機構」に殴り込み!
チンタの運命はいかに!?遂にあの有名Youtube拳法講士たちも登場!
第四章「国家権力編」
最大の敵「不動産適正取引推進機構」を倒した碇チンタは、
もはや日本国全てで適正取引の完全世界を作るべく大臣免許を取得し全国に支店を広げた。
しかしいまだ無くならない無数の不正取引に苛立ちさえ覚えるチンタ。
全国の支店の報告から不動産業全体を牛耳っているのは「国土交通省」であることが分かった。
チンタは国土交通省に適正取引を訴えかけるも取り合わない。
不審に思ったチンタは諜報員を国土交通省に派遣。
なんと国土交通省は不正取引業者に保証金などを支援し、見返りに賄賂を受け取っていた。
国土交通省さえも腐敗していたのだった...
正義の鉄槌を下すべくチンタは真の最強最大の敵「国土交通省」に殴り込む!
不動産取引系格闘技漫画「宅拳!!」涙の最終章!
果たして日本国の不動産取引界に明るい未来は来るのか!?
>>13
ところで試験問題冊子のアップはまだでしょうか? >>14
面倒なのはお前だ馬鹿w
おれが宅建士スレに宅建業者の事を書くのを嫌がるのがいるから
ここをおれ専用のスレにすれば全て丸く収まるって事だ
お前は何か?
角立てててほしいのか?
あん? ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
と_ )__つノ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
>>16
できもしないことをやるとかめんどくさいだけ
おまいリアルでもめんどくさい奴だな 遊びにもルールがあるんだよ
ワッチョイの有無よりスレ立ての順番から消化
>>19
もはやお前の方が面倒くさい事をいってるんだよ
このアホがw >>20
それはお前のこだわりだろうが馬鹿
ワッチョイが欲しいという人間がいるし、おれに宅建業者のことを書くなというのもいる
だからここを本スレにしてもう一つはおれ専用にしたほうがいいんだよ
何度言ったら解るんだ馬鹿www >>22
>だからここを本スレにしてもう一つはおれ専用にしたほうがいいんだよ
↓
だからあっちを本スレにしてここはおれ専用にしたほうがいいんだよ >>23
ところで試験問題冊子のアップはまだでしょうか? おはよう(^。^)
俺33点一発合格しそうだけど(^。^)
来年一緒に受験頑張りましょー(^。^)
無駄に合格点上げてやる(^。^)
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
と_ )__つノ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
さて仕事サボりながら行政書士の勉強頑張るか
後6日
宅建士として全力を尽くす!!
皆さんこれ以上絶対に書き込まないようにお願いします。
>>29
何を書き込むなって言ってる?
スレを凍結しようという話?
相手にわかるよう日本語を遣って下さい。 >>39
万年宅建不合格者さん、
怒ってないで来年に向けて試験勉強頑張ってね。
それと日本語の勉強もね(笑) >>40
お前がブチギレしてるやんけ
宅建スレやばいの多なったな >>41
万年宅建不合格者さん、
怒ってないで来年に向けて試験勉強頑張ってね。
それと日本語の勉強もね(笑) >>43
あんなに意気込んでたのに行書の勉強できないねぇ >>44
万年宅建不合格者さん、
怒ってないで来年に向けて試験勉強頑張ってね。
それと日本語の勉強もね(笑) >>45
効いちゃったねぇ
即レスしたくてずっと更新ボタン押してちゃ勉強時間無くなっちゃうよ >>46
万年宅建不合格者さん、
怒ってないで来年に向けて試験勉強頑張ってね。
それと日本語の勉強もね(笑) 0028 名無し検定1級さん 2021/11/08 09:52:50
さて仕事サボりながら行政書士の勉強頑張るか
後6日
宅建士として全力を尽くす!!
ID:TWz86ufm(1/8)
またしても新たな連投ガイジ現る
>>48
万年宅建不合格者さん、
怒ってないで来年に向けて試験勉強頑張ってね。
それと日本語の勉強もね(笑) 久しぶりに来てみたらめっちゃ荒れとる。12月組の息が聞こえない…
12月組へ
民法は毎度出題される代理、抵当権、物件変動が10月は出てないから12月出るんじゃないか。
業法 一般媒介が出たから専任媒介見直し
法令 都市計画、建築基準法の概要を把握しないと解けない感じだったな。数字の暗記はあまり意味がなかった。
税 不動産取得税が10月は出ていない
その他 簡単でしょ。
以上、参考になれば
12月の法令は逆に都市計画法と建築基準法が簡単でその他が難しくなりそうな気がする
その他法令制限の収用法やら森林法やら河川法やらもそろそろ来るんじゃないか
12月の法令は逆に都市計画法と建築基準法が簡単でその他が難しくなりそうな気がする
その他法令制限の収用法やら森林法やら河川法やらもそろそろ来るんじゃないか
>>57
枝じじぃと同様に
朝から晩までレスしてるようだけど
無職の万年宅建不合格者は就活しろよwww 宅建士要件ってなんで5人に1人なんだろう?今後もずっと同じ要件なのかね?甘くなったり逆に厳しくなったりする事はあるのかな?
みやざきが予想外したら不動産営業マンになってもらおうw
合格率8%希望
宅建士はたくさんいるしこんなもんでええやん
>>60
取引士1人あたり、従業員5人分の契約書面の押印・説明が限界みたいな決まりなのかな。わからないけど、10人あたり1人だったら負担が大きそだし、仕事がおざなりになるから、とか? ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
と_ )__つノ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
>>63
重説作るのに、現地調査・公簿調査・水道ガス調査等で、最短でも1日はかかる。
4人の営業が一気に買い付け取ってきたら、うれしい悲鳴上げちゃうだろ?
これが9人だったらどうなると思う? 過労死だぜ?w >>68
重説作るのは宅建士でなくてもかまいませんがなw
まだまだ合格には遠いでんなあw >>69
逆に聞くんだけど、お前さ。自分の名前で重説に判子押すときに、宅建持ってない奴らが調べてきた情報をもとに重説って作成すんの?
ミスったら「実は調査したのは私じゃないんです てへぺろw」ってすんの?
それで話が丸く収まんの? 損賠請求かわせるの? >>68
なるほど!じゃあ3人に1人だったらどう?楽になりそう? >>72
全員が持ってる方が良いね。100% じゃないと物件の仲介や営業はしてはアカンと
してもらえると宅建士の価値がガツンと上がるねw
無資格者の方が好き勝手出来るから営業成績上がるっていうのもなんだかなって感じ
に思ってる人ですわ。 >>73
人数要件厳しくすると合格ラインも緩くなりそうな気もするな。それはそれで価値が下がりそう。貴重な意見ありがとう勉強になりました。 去年宅建取ったばかりだけど、地道に営業してたら結構高額なバック受ける様になってきた
小さい会社でやってるけど、売買の仲介や貸主やらネット、ガス導入関係からお礼貰えるわ
他に宅建取って美味しい話あったら教えて
>>77
金目の話じゃないが法定講習でもらったテキストが面白い
特に事例集
これはためになる 4か月以上勉強してて33点未満の人ってちょと頭痛くてアホなんやと思うけど、来年対策出来そう(^。^)?
1日中5chに張り付いてるやつに対策もなにもあったもんじゃない
え?重説作るの宅建士が作るって勘違いしたの(^。^)?
それはやばいなー、頑張れー(^。^)
35条、37条の三つの仕事くらい覚えないとね(^。^)
ごめんなさい調子乗りました(^。^)
>>84
おおおおおおお〜〜〜〜〜
よく探したなあ
褒めてやるwww
ただしおれは最初から拾いものだと言ってるからなw >>71
無知無経験無能丸出しだなw
部下に重説書かせて自分が責任を持ってチェックして印を押すって
したことは当然、考えたこともない馬鹿のようだなwww
会社で社長の印が押されてる契約書は
全部社長が書いたとでも思ってるのなら
小学生以下だなwww 書類ひととおり確認して適当に印は押して
問題あったら責任とか手続き踏むみたいなスタンスでいいのか
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
と_ )__つノ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
>>84
しかし感心するわ
よく探したなあ
画像検索か?
今やったら一発で出てきたな
これだけで検索したのに
たいしたものだブーグルは で、足の方は出てこなかっただろw
まああれはクラウドをハッキングしないと
近寄る事も出来ないところにあるからなあw
このビキニの画像はおれが彼女に水着買ってやるから
どんなのが良いいかって話していたときのものだ
しかしビキニどころか水着そのものが恥ずかしくて嫌だって逃げられてる
じゃあみんなが着てるので恥ずかしくないハワイにでも行くかって話をしたら
半分腰が浮いたようだがコロナだったから計画も立てられなかったわw
>>97
訂正
× どんなのが良いかって話していたときのものだ
○ こんなのが良いんだがってお願いしていたときのものだ そもそも受験したかどうか不明だから合否もなにも無いでしょ。
やばい、明日もテレワーク中寝るかな。
バレない程度に。
さすがに日曜日の試験まで時間ない。。。
>>90
誰もそんなこと言ってねぇだろ。
宅建士として重説に名前のっける時に、無資格営業が作ってきた重説だけ見て、お前は
判を押すんか?ってことだぞ。よほど無資格営業を信じているんだなwww 俺だったら、怖くて押せねぇよ。俺に作らせてくれと社長にいうね。
中小零細企業なら、社長が全部確認できるけど、ある一定規模以上の社長が、いちいち自分で確認してたら会社が回らない
そんな人は社長の器じゃないでしょ
世間一般の常識だと思っていたが
おはようございます。
徹夜で勉強しちゃいました。
民法キツイー。
さて今日もテレワーク。
PCの電源をオンしたら少しだけ寝るか。
いやはや。
一発合格への道は険しい。。。
>>107
徹夜で勉強って絶対やっちゃだめな勉強法No.1ですよ 確かにそうですね。
朝会終わったら、カモフラージュメールを
一本うって小一時間仮眠取ろうと思います。
頭がふわふわしてヤバイです。
今日は定時でPC閉じて爆睡します。。。
ええ(´;ω;`) >>104
だからお前は無知無能だって言われるんだよ
別に宅建もってなくてもこの世界が長くて重説くらい
きっちりこなす人間だって多いだろ
そこまでのやつでなくても自分に知識、能力があれば
指導監督してやらせられるだろうが
その場合は最後に自分でチェックして印を押せばいいだけだ
まあ、いちいち右往左往して自分で作りたければ
お前は自分で作れ
ってだけのことだw >>91
適当に印鑑押して責任負うの怖すぎるんだが〜笑 >>109
君もう勉強した内容ほぼ頭から抜けたやろ
そんで今日定時上がりで爆睡って時間の無駄だしアホにも程があるわ
もっと自分を大切にせぇ そもそも12月組にしたって、徹夜でやる意味ないよね、仕事の納期じゃあるまいし。
登録実務講習を受けることになると思うので重要事項説明書のひな形を印刷して眺めてみた。
試験で勉強したことはなんとなくわかるんだけど、例えば公募面積と実測面積、確定測量図と現況測量図がどういう風に使い分けられるのかがよくわからん。
こういうのって講習で説明してくれるのかな?
>>115
私が参加した講習機関ですと説明ありましたし事前送付されるテキストにも載っていたと思います
この手の質問は登録実務講習スレで聞けば詳細な情報が聞けるかもしれません >>117
ありがとうございます。安心しました。
実務講習スレまであるのね。宅建関連スレ大杉w ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
と_ )__つノ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
1日で埋めるくらいの気概を示してもらいたいものだな
正直不動産をなんとかHまで読んだわ
たいして面白くないから苦労するw
苦行の末に読破したらおれは不動産業界の裏を完全に知ることになる
実務については登録実務講習でかなり具体的なことを教えてくれるようだ
これでおれも業界10年経験同等のベテラン悪徳不動産業者になれるわ
わははw
おれは建売をするに必用なものは今まで結構集めてる
関連資格もいろいろ持っててこの宅建免許が最後だ
土地家屋調査士の免許が必要なかったのがけっこう大きい
まあ調査士はいずれ取得をとは考えてるが後回しだ
土地の造成に際して使うユンボの免許も持ってるし
ユンボ自体も買ったわ
わははw
>>124
残念ながらおれは受かってる
小室とは違うんですw
問題用紙に残した印で採点すれば39点
問題用紙を持って帰れるとは知らなかったので(去年は持って帰れたのか?)
回答をメモして持ち帰ったがそれで採点すると37点
マークシートを書いてからそれをメモした物だから
マークシートの段階で写し間違えたのなら37点ってことだ
どちらにせよ合格点が38にはならないようだから
大船に乗ってるわ
わははw >>125
本当に無職のプー太郎だったんですね。
連日昼夜問わず5ちゃんねるしかしてないようですが、おじさん、ちゃんと働いた方が良いですよ。 今作ってるのは土地購入と住宅建設の見積もり書の雛形だ
ありとあらゆる要素を盛り込んだものをエクセルで作る
50シートくらいにはなるだろうな
進捗状況に合わせて確定事項や予想事項を書き込んだら
頭の集計シートにはその時点でも最終金額がいつも出てるってやつだ
おれは不動産業でではないがこういうことのプロだったからな
お手のものだぞwww
>>127
アホかw
働いていたどころか
既に年金受給者の資格もあるわ
金も同時に2棟の土地仕入れと住宅建築のためのものくらい現金であるw
お前とは違うんですwww
ようするにおれは悠々自適な不動産屋をやるんだよ
わはは >>128
ノートパッドが黄ばむほど書き込んでたからお手のものだな 税金関係のエクセルシートも作らなくちゃな
その時点での来年の申告書類の数値がきっちりと解るものだ
建物の建築販売の資金状況が大きく影響するから、ってかそれがほぼ全てだが
こっち>>128のシートと関数で直接ひもづけしないといけないな
税務シートに各建売の見積もり、販売シートがいくつかぶら下がってる形だな
状況の変化に合わせてその時々の結果が直ちに見られるからものすごく便利だぞ
それに合わせて今何をすべきかが瞬時に明確にわかるからな、動きやすい
おれ、こういうののプロだったんだよ
わははw >>130
だからあれは元から黄色なんだってw
まあ写ってた一番上のは色がされていたようだったけどな
何でだろうと思って探したが無かった
あれは見て解るようにまとめのまとめで記憶のためのもの
覚えた行はマジックで塗りつぶして最終的には捨てる
だから捨てたはずだ エクセルで計算すればそれ通りになるってものでは当然無い
だからいかに土地の仕入と建物の建築を安くするには自分で動かないといけない
利は元にあるだからなw
土地は競売を狙ってるし、小規模なら造成だってするわ
建築は分離発注で各専門業者に直接受けてもらう
大工だって材料支給で日当で働いてもらう
あらゆる中抜きを排除だから安く出来るぞ
どやw
>>139
なんだとおお
まだ美容室でパーマするくらいの髪はあるわw
わはは 今年の試験33点でした、、来年に向けておすすめの問題集教えてください。
おれは弱点を集中して勉強するためにこの問題集を使った(これも過去問だぞ)
基本は過去問だがそこで苦手がわかるから
苦手部分だけこれでやり直した
過去問は10年分以上はやれよ
何回もするのが基本だ
だから最低2冊は買っとけ
>>126
回答をメモして持ち帰った
すみません。ここがよくわからなかったんですが、何にメモして持ち帰ったんですか? >>144
受験票だ
3枚開きのうちの住所表示のページの裏はまるまる何も書いて無いからメモに使える >>129
年金受給者ということは65歳以上ですか?
大先輩に対し、口の利き方が悪く申し訳ございませんでした。初めからそうおっしゃって頂けたら
対応も変えていたのですが。。。
すみません。。。 >>148
あれは過去問集なんだからゴミもなにも無いだろうが
アホかw >>149
22歳+25年=47歳以上ですよね。
それにしても私より年上の先輩です。
無礼失礼いたしました。
色々な社会人経験、ご教示下さい。 >>151
そっちか
おれは聞かないから知らんぞw >>152
まあ精進しろ
そしたらおれのようにこんな彼女も持てるようになるw
違った
こっちだったw
わはは >>154
同じ30代とかならばともかく
体育会系でビシバシ教育された身としては、
年長者に対してはリスペクトを持って、
わきまえて行動しますよ。 >>156
よく20歳も年下の彼女をゲットできましたね。
その辺のテクニックも教えて欲しいです。
自分、今婚活と彼女募集中の身でして。
ただ、お金はそんなに無いです。 >>158
まるで
保育園児のいきりだな
馬鹿www >>159
それは宅建の問題より簡単な設問になるなw
下記のうち何かを使ってあの子を手に入れました
正しいのはどれでしょう
@ 薬
A 脅し
B 金
C 愛情 >>161
いや、そもそも出会いが無いんですよね。
ここ3年間は仕事か勉強の2択でしたから。
出会いの場はどうされてますか?
婚活パーティーとか街コンですかね。 >>162
ブー
Bだ
そんな甘い事じゃ宅建すら無理だぞ
まあもう持ってるかもしれんがw >>165
今は行政書士ですね。
去年は宅建と知財3級
一昨年はFP2級、ビジ法2級と3級取得しました。
しかし親からは資格よりも結婚しろ
という圧が強いです。
30代はあっという間に終わるから早くしろ
との事でした。
男は仕事に自己啓発に、婚活と大変です。。。 >>166
宅建は受かったのか?
しかし行政書士はなあ
何人か知ってるが商売になるようにも思わないけどなあ
知ってるやつらは警察官上がりか潰れで自動的に免許もらってやってるんだが
メインは車庫証明取得だぞwww
宅建免許で不動産業者に雇われるのと大差ないぞ
なもの取るのは時間の無駄だw
その方向でやるなら命をかけて司法書を取れ
ならなんとか食える ちょうど3週間後にはこのバッジ貰って先生と呼ばれると思うとワクワクが止まらん
36点の民ですが、イライラそわそわです!
(´;ω;`)!
>>169
そんなバッジがあるのかよw
でもそれ宅建業者のじゃないか? 宅建士でもらえるのか? >>171
きついポジションだな
もう毎日座禅を組め 30代の時は、資格・貯蓄・運用とマジで大変だった。
40代に入り、雀の涙の頭金で事業を興し、事業を何とか回してとしていたらもう
45を過ぎようとしている。当然未婚である。
事業拡大のために節約継続中。事業用地を買ったりと出費もどんどん出ていく。
普通のやつじゃ借りれない額の金を借りられたのは良いが、返済もきつい。
親はどんどん老化していき、そろそろ介護も視野に入れていかなきゃならない。
間に合わない・・・。
ブスで良いから、気立ての優しい頑張り屋の女を嫁にしたい。国籍は問わない。
贅沢を言えば日本人だがな・・・。俺は底辺だわ・・・。
>>167
アドバイスありがとうございます。
宅建は昨年受かりました。
なお行政書士は、法務部への異動希望を出した際に
最低でも行政書士が無ければ推薦できないとなりました。
所属している人は、弁護士か弁理士、司法書士のようで、まずは行政書士を取って足掛かりが出来たらと思い勉強している次第です。 >>177
お互い頑張りましょう!!
私も夢の実現に向け頑張ります!! >>179
法務部とか
お前大企業に勤めてるじゃないかw
そういう事情なら行政書士も取る価値はある
取り合えず行政書士を取って最低限の能力は見せておくというのは良いことだ
ただし行政書士は来年キッチリ取るということと
いずれは司法書士も必ず取るということが必用だが >>181
いえいえ。
図体だけでかい会社というだけです。
大した企業ではないです。
ただ法務部行くのに資格が必要だなんて思いもしなかったです。
ビジ法2級ぐらいあれば異動希望通るかなと思ったら全く違いました。働きながら取得するには行政書士が限界かなと思ってましたが、いずれ司法書士目指して見ようかなと思いました。
ちなみに先輩はずっと自営業ですか?
会社の歯車よりも自営業の方がストレスフリーな気がして羨ましくも思います。 >>182
働きながら司法書士はかなり大変だとは思う
しかしその会社の状況からすると
法務部に行きたければ、またそこで一人前に扱ってもらいたいなら
司法書士は取るしかないぞ
所詮資格試験だ、取れると取れないは能力の問題ではない
必用とされるのは覚悟だ
ちなみにおれの経歴は中小だが会社勤めだ 司法書士目指すんはやめとけ
普通に頑張っても取れん
行書からステップアップでほとんどの奴らが挫ける位
御二人ともコメントありがとうございます。
それにしても後4日後が行政書士試験です。
現状厳しいですが、諦めず足掻いていきたいと
思います。受かった暁には司法書士にチャレンジするかは考えてみようと思います。
行政書士試験でこれだけ苦しんでいるのに
司法書士試験はさすがにヤバい印象がありますけどね。
何だか色々とアドバイス頂けて嬉しいです。
ありがとうございます。
>>186
なんだ
今年の試験はまだだったか
じゃさっきの
>行政書士は来年キッチリ取るということ
というのは取り消して
行政書士は今年キッチリ取るということ
だな
じゃあ最後のアドバイスだ
試験の日まで
5ちゃんの投稿は1日最大
5回にしとけ
www >>189
マ?!
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン!? 最近勉強始めたけど都市計画法大変ねこれ
覚えられる自信がない
どーよ? もしあれだったら行政書士の勉強入っちゃうけど。。。
お前らも早く俺のいるステージに上がってこいよ笑 >>191
初めて見たわ。
今予備試験の解除権の問題の解説してたんだが解説だいぶざっくりなんだな
無料ライブだからか? >>194
業法以外まぁまぁ取れてるの草
あと1週間くらい業法の過去問まわせば受かったのに! つーか業法14てホント勿体ないなー
ここで18とれてりゃ36点。合格確実だったのに
本番直前で民法の沼にハマってしまったパターンか………
業法18点って普通だよ、満点目指して18点それ以下だとすぐ不合格
問題集ってロクに知識ない状態でも早く取りかかった方がいいですか?
自分は37点だったけど全く分からず当たった問題が2問、迷って合ってた問題が4問もちろん迷って外した問題もいくつかあったけど最後は運ゲーだろこれ
>>191
なんだよ385,000円って
まあおれも総計ではそのくらい使ったか
問題集が3万くらい
学習場所に使ったファミレスや喫茶店代が20万
酒が5万くらいだったからなw
試験場への旅費も含め試験費用が2万
登録実務講習が旅費も入れて4万
宅建士登録と宅建士証がいくらかまだ知らんが
全部入れても38万5千円以下だろ >>205
基本は問題集が先だな
問題を解いて間違ったところの復習、問題を解いて間違ったところの復習
これが基本だ
ただ知識がなく始めるなら問題のわけが解らず解きようがない
おれなんか最初は10問くらいしか正解しなかった
4択なら無作為でも12.5問は正解なのになw
だからまず宅建士テキストを3ヶ月くらい掛けて暇なときに読んだわ
それでも実力はほとんど付かずに
絶望とともに上記の繰り返しに取り掛かった 初学んときはテキスト読んでもちんぽんかんぷんだから
マンガ宅建塾読んでから一問一答だったな。
>>206
俺は二択にまで絞れたやつがことごとく全部外れた ミジンコから知性体になるために法学の知識が必要です
賢者に訪ねたところまずは宅建を目指してみるといいとここへ導かれました
教養で民法ぐらいはやろうと思ってた語学系大学は1ヶ月で中退しました
法律の勉強の仕方がわかりませんがお金がないので独学でやるしかありません
マイナポイントでもらった5000円が軍資金です
どうか法律勉強のいろはの愛の手を僕に差し伸べてください
「応援します、あなたの旅立ち -大平流「独学」のすすめ」
中学のころ、いじめを苦に割腹自殺(未遂)を図り、14歳で暴走族に入り、
16歳で背中に観音様の刺青を彫り、極道の妻になり、21歳のとき、ホステスを経て
立ち直りを決意し、22歳で宅建に合格
その後、司法書士試験に合格、
29歳のとき、司法試験に一発合格
私は、これまで宅建、司法書士、司法試験と受験して合格してきたが、集中して勉強できたときと
そうでなかったときがあった。宅建の勉強を始めたとき、1冊の基本書を読むのにかなりの
時間がかかった。あまりにも読めない漢字が多かったからだった。
が、そのときはそれが幸いした。その1冊しか読めなかったので、そこに書かれていることは、
なにがなんでも覚えるといった気持ちになり、集中することができ、短期間で合格することができた。
それに対して、翌年に受験した司法書士試験は合格しなかった。もちろん、勉強不足が
原因だが、根本的な原因は、集中して勉強できない時間が多かったからだと思う。
当時の私は、宅建に1回で合格したことで有頂天になり、司法書士の勉強を始めたばかり
なのに、上級者が読むような、コンメンタール(法律の解説書)なども読むようなことをしていた。
その結果、基本書を読んでいるときは、上級書に記載されている細かなことが気になり、
上級書を読んでいるときは、基本がわかっていないから、知識が空振りしてしまう。結局、
どちらも中途半端になってしまった。
そこで、翌年には、基本書は一つに決め、それを集中して勉強したあとに、そのほかの資料を
読むようにした。そして、基本書のあいているところに書き足したり、付箋をはりつけたりして、
これさえ読めば大丈夫という「マイ基本書」を作り、それが集中力にもつながった。
とはいっても、いまでも集中できないときがたまにある。特に寝不足で疲れがたまって
いるときなどは、雑音がはいってきて、どうしても集中できない。そんなときは、どうするか…
私は、その日はあきらめて、とっとと寝るようにしている。
俺の答えはこれや!
>>214
こんなバカが画像アップする能力あるわけない。 士業になったんだから平成27年や今年くらい難しくてもおかしくはない
にも関わらず受ける受験生のレベルが上がっているんだからもっと合格率下げていいとすら思うよ
合格率だけで言えば行政書士くらいまで下げても問題ないと思う
自己採点36点以上の人は本試験近くの過去問のアベレージどれくらいやったん?参考までに教えて
45〜47、去年は明らかに簡単なので毎回49、50
今年の自己採点は37
>>217
過去問は過去12年分を何回も繰り返してやった
45問以上正解くらいにはなってたな
最後は実力を見るため過去15年分のを買ってきてまだやってない13、14、15年前のを
やるつもりが事件切れで13年の分しかやれなかったが、それは46問正解 最後にまだやってないのを解いたのは
何問正解するかよりは
2時間で出来るかを確認する意味合いの方が強かった
>>217
過去問12年分は2周しか出来なかった
2周目は45〜47点くらい
あと市販模試を数冊買った
模試は全て1回ずつで42〜45の間くらい
本番は39点 >>217
試験直前に12年分、模試代わりに1回ずつ
60〜90分で各年度の合格点+5〜10点は取れてた
過去問はウォーク問を全問の選択肢の正誤の理由まで言えるくらいやりこんだ
本番の自己採点は43点 これがおれの彼女やでw
わはは なるほど…現段階で38〜43だわ。
追い込まないと厳しーな
>>223
オマイが一番優秀と認定するw
60〜90分でってのが凄いわな
そこに実力が出ている >>225
今から試験日まで毎日6時間勉強なw
おれは直前1ヶ月、毎日6時間やった >>186
司法書士試験に働きながら、独学で上位合格した友人にインタビューしてみた【土地家屋調査士資格あり】
>>228
先輩、お疲れ様です。
あの日以来、1日1投稿できるかできないかの
状況となりました。
後3日、足掻いてもがいて受験してまいります。
また別途結果報告致します。
先輩もお身体ご自愛下さい。
生活のリズム大事です。
特に朝方は冷え込んできましたからお気をつけ
下さい。 >>73
転職するときは気をつけたいね
エージェントは急かしてくるけど12月の結果を待って資格ある人のみ応募できる会社探したいな
あ、だけど営業成績上げられない場合、周りがみんな宅建持ってるより持ってない人もいる方が肩身は狭くないか
でも他の人の重説とために休み返上があったら嫌だな >>217
過去問じゃないけど直近の水曜日に模擬試験3回分買ってきて、1回目木曜日が24点、2回目金曜日が33点、3回目土曜日36点、本番36点だった。
ちなみに前日の夜まで試験時間90分だと思ってたw
過去問は一問一答とかでやってて知ってる問題も多いからまとめて解いてもあんま意味ないかな?と思ってやってない。 これとって不動産売買仲介業を一人副業でやろうにも
鑑定士までとらないと適切な価格が割り出せず独立とか無理な気がしてきた
売り主の言い値じゃボッタクリ糞不動産屋になってしまう
>>53
12月だけど民法はその辺出てくれたらいいなあ >>230
お〜
頑張ってるか
この世界頑張りしか頼れるものはない
そして頑張った先には必ず合格が有る >>233
素人が片手間に不動産売買の仲介とかやけど案件以前に
客と金どこから引っ張ってくるつもりなん? 合格発表の夢を見た
やっぱり思考の一部を持ってかれてるんだなあ
早く12/1になってほしい
>>236
客はよくある不動産系会社のサイト作って宣伝しつつ近隣へのポスティングが主かな
営業は精神潰れるからだめだわ…
広告費や通信費、サーバ代、ガソリン代ぐらいしか出費考えてないけどそんな軍資金いる?
出来る男じゃないから都会の一等地にオフィスとか構えられんで…自宅でおk状態 >>240
自宅の一部を事務所に改装する費用がいるな
少なくとも外への直通ドアが必要(なはず) >>240
自宅で開業するにしたって法人登記に協会加入、免許取得諸々合わせて2〜300は飛んでいく
反響営業にしたって実績や名のある他の業者も当たり前にやってるのにそれ1本とか
追客も片手間に出来るとは思わないし広告費だって売れるまで持ち出しだしバカにならないよ
銀行も実績ない相手には金貸してくれないだろうし余程の計画無い限り止めた方が良い 法人にする必要はあるの?
まぁ2〜300ぐらいなら用意できるけども
年会費>売上になってしまうのはいかんねえ
実務経験なしで宅建取ったくらいで開業できると思ってるやつこんないるんやな
宅建協会の養分予備軍〜
>>244
おれは養分にはならねえよ
宅建協会には入らないからなw >初期費用38,000円
>月額課金9,800円〜
なものいらねえよw
宅建協会に入らなくて唯一出来ないことはレインズが使えないことだな
まあ多少は不便だが60万も払って使うほどの事はないわな
おれは基本買主に直接売りたいんだから
業者しか見てないレインズとか価値は無いわ
あるとすれば土地の仕入れにだわな
>>249
わかって合格(うか)る宅建士 分野別過去問題集 2021年度版が良いと思います
現在、自身が使用しているテキストの該当分野を復習しながら、
分野ごとにインプットとアウトプットを何度も繰り返すことが、
最短最速の合格法だと思います。
立冬を迎え、肌寒くなってきましたので、
お体に気を付けて受験勉強を頑張って下さいね
応援しております! 過去問を制する者は本試験を制します。
特に、宅建業法と法令制限は満点を取れるまで何度も繰り返して下さい。
それが直前期の最優先事項といえます。
まー12月組は過去問で45取れてないと不味いぞ。
予想模試も40は取りたい。
自分も周囲の合格した人間も本番は普段のマイナス5点くらい余裕でゴッソリ逝かれる。
頑張ってね
>>253
それなっ!
わいも40点オーバーで模試は常にA判定で10月の試験は36だったよ。
民法は何が出るか分からんから業法、法令の暗記問題で何点取れるかが合否に直結するよ。
12月組、頑張って下さい。 >>255
自分の場合は都市計画法と建築基準法理解して
問題解けるようになるまでに1週間ずつかかったな
税も全部で2週間くらい
量が多すぎるよね 勉強量に対して問題量が少なすぎる
宅建は2時間✕2本の100問試験にしてくれ
都市計画法とか16問くらい余裕で作れるだろ
法令上の制限と業法は常に8割とらないと不合格だな
その上で民法ガチャがうまくこなせたら合格
>>238
36点でした
夢では33点が合格点で何故か自分の点数も32点と判明していて不合格で焦ったところで目覚めた 35の俺
合格したいけど合格点外して叩かれまくるみやざきの姿も見たい葛藤で激しく揺れ動く
>>255
法令制限は、一見難しそうに見えますが、
「要件と効果」の単純記憶で攻略できます。
至ってシンプルな記憶問題です
一つ一つの要件と効果を、軽く何度も回し、知識を正確にしてください
この分野は、民法と違い、直前期の努力がそのまま得点に反映されます
私は、TAC全国模試で24点でしたが、宅建業法と法令制限に的を絞り、
効率的に学習したことで、2週間後の本試験では、
40点以上で合格できました。
最後まで諦めないでください
努力は、必ず報われます
応援しております! 合格発表てネット以外は、都道府県庁に受験番号貼り出されるんですか?
俺らの頃は、地元の新聞に合格者の全氏名が掲載されていた
どうせならネットじゃなくて、高校受験みたいに合格発表見に行きたいな。
行くぞ行政書士試験!
勝って帰ってくるお!
>>269
可愛いこの画像ならまだしも
なんでチンタ君のやねん。 宅建ってどこかの予備校使った方がいい?
独学でやってるけど法令が無理ゲー
そりゃああなた自分で無理ってんならそうした方がいいでしょうが
>>274
予備校通った方がいい
予備校関係者は儲かるし >>274
独学でも合格可能ですが、
今までの人生で本格的な受験を経験されていない方は、
予備校を利用すれば勉強がはかどるでしょう。
予備校選びで大切なのは、講師との相性です!
講義内容やテキストはどこも同じようなものですので、
無料体験などで自分に合った講師を選ぶことが大切だと思います。
この試験は、効率的な方法で300時間真剣に勉強すれば誰でも合格できる資格です。
貴方が良い講師と出会えますように
応援しております! 学習開始したばかりの時はみんなそう思うよ。
特に法令に入った辺りで第二派がくるw
それでも続けてれば出来るようになる。まだ頭が混乱してるだけだよ。
>>260
ジャン通は叩かれても別に痛くもないぞ ジャンプ土下座で笑われて終わり >>260
ピンクコンパニオン大好きハゲにとって予想を外すなんて痛くも痒くもない >>282
詳しくも何もただのエロ大好きなハゲオヤジだよミヤザキ
何年か前に盟友?水野のSNSで書かれてた >>62
俺コロナ前に受かったから3%くらいに落としていいぞ >>285
バブル時代まんまで今に至るって感じだもん
これぞ不動産屋って感じのねw >>217
自己採点 38
過去問はテーマ別のみ3回転(LECウォーク問)
と駿台の一問一答3回転。これ、過去問なんだけど、これが効いた。
▶︎正解率95%くらい
年度別はやってない。
模試は会場受験(LEC、TAC、ジオープンmogi)
ただ、法学部卒なのと社労士持ちなので試験慣れはしてます 完全独学、経済学部卒。
模試等全く受けてない。
教材はトリセツ+過去問12年分
10月試験自己採点42点
チンタくんは文学学士(学位授与機構)。
Fラン短大商学科卒、地元駅弁人文学部中退、通信制マーチ文学部中退、
それらの単位の合算で学位もらった。
スタディングを6月から。
スタディング模試を9月に36点。
本試験自己採点36点。
ちなみに、
8から9月にかけてやったTAC市販模試、
24点、28点、29点、28点くらい。
10月吉野塾ネイビーとホワイトが、
34点とか32点とか。
ちなみに初めて宅建テキスト問題集を買ったのは2005年版。
行政書士試験4回落ちで民法の下地あり、他は4ヶ月の急ごしらえ。
>>291
でも、民法10問中8問とったから許して。
(・ω<) テヘペロ!
行政書士試験行ってくるわー! ところでオマイラ何回落ちた?
おれは去年の1回だけ
今年はまず合格確実
と思う
書き込みが少ないのは、みんな行政書士の受験に行ってるからか
>>293
無勉で1回目、1週間毎日2時間で2回目
1ヶ月毎日2時間で3回目
今回は1.5ヶ月毎日2時間で36点! >>293
昨年一時間1ヶ月で35点で×
今年は1ヶ月1時間で37点
(その前にFP1級学科を3ヶ月勉強したから不動産の下地あり。そっちは129点で合格) >>297
今回受かったら
まあ計画通りで時間効率高いな >>298
おれも去年は35点だったな
しかし勉強時間少ないな
優秀じゃないか
おれなんか今年400時間勉強したわ >>299
最初からバシッと3ヶ月くらい頑張れば良かったよ... >>301
最初の2回はまあやってなかったようなものだから
実質今回が2回目で受かれば優秀だわ
まあ免許を早く取る必要がべつに無かったらだが >>296
不動産会社勤務の人って資格地獄だよな
色んな資格取りつつ難関資格のマン管、行書、平行してTOEICハイスコア取るまでひたすら勉強の日々 >>293
初めての受験3か月計280hで40点
ほぼ予定通りの着地だった >>305
すごいな
おれは去年は時間はそのくらいだったが
35点だった
おれにとってだが、こんなに難しいのがわかってたら
あと2ヶ月早めにエンジンがかかって合格だったのになあ >>304
ほとんどの人はそんなにフルで取らんだろ >>307
ここの住人の多くがそれらの資格を併願してるからそうだと思ったが異業種の人達も結構いるのかな?という俺も異業種だけど 行政書士試験、記述抜きで150点。
記述20点くらいらしい。
合格点は180。
我ながら健闘した。
(´;ω;`)
>>312
ありがとう。
il||li_| ̄|○ il||l
宅建のほうが難しいくらいの勢いだった。
宅建の日、帰り道、目死んでた。 >>314
なんか、当落線上。
178とかなりそう。 >>315
記述の部分点次第か?
自分は昨日チンタ君の画像見せられたから
落ちたわ。責任とって未使用の市販模試3冊買い取るように笑笑 勉強期間は2ヶ月半でYouTube動画中心で倍速視聴
過去問はkindleの過去問1冊を1周。
動画見て迷ったところを参考書TAKKEN士と条文を見て確認。
こんな感じの勉強で37点でしたが明らかに民法と法令制限が点数取れてなかったです。
昔と違って勉強なしで取れる資格試験じゃなくなってますね。
昔もノー勉ではなかなかに無理やろ
地頭の良い方は別として
宅建あるある
学習開始してすぐは、賃貸、賃借、貸借を読み間違える
>>318
本試験お疲れ様でした
今も昔も、必ずどこかで勉強しなければ合格できません
超能力があれば別ですけどねw ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
と_ )__つノ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
33点なのに行書とかの話を33スレでするか意味わかんねー。
そもそも33点なら宅建も不合格だし行書なんて無理っしょ。
国家資格オタクみたいに何で資格に拘るんだれうか、、、
謎、、、
33も34スレも痛いやつ多すぎ!
>>326
それ俺かも?ちなみに33点じゃないけどね
宅建受かってそうなんで次に行書受けようと思ってたところ、受けたって書いてた奴がいたから質問してみた
ちなみに34点〜36点スレでも書き込んだことあるが、その点の人だけが見てるわけでは無いと思う。
自分の点数に該当するスレがそもそもないし、そういう人のが多いんじゃない? 報酬とは別に受領することのできる広告料とは、報酬の範囲内で賄うことが相当でない多額の費用を要する特別の広告の料金である。
まるばつどっち?
>>333
簡単な業法すらもう何一つ覚えてねぇよ!!! >>333
依頼があって特別にした広告でないとだめじゃなかった? >>337
そう思ったんだけど、まるらしい
本試験でこの聞き方されたら一問落としてたかも >>338
本当か?
どこの馬鹿が言ったんだ?
まあ実際正解でも驚かんがな
ひっかけばかりの腐れ問題ばかりだからw
それでおれは人間が相当にひねくれたが
不動産業の洗礼なのか?www >>340
判例の一文にある
建築物の容積率の制限は、都市計画において定められた数値によるものと、
建築物の前面道路の幅員に一定の数値を乗じて得た数値によるものがあるが、
前面道路の幅員が12m未満である場合には、当該建築物の容積率は、
都市計画において定められた容積率以下でなければならない。
俺は未だにこの問題が×なのは納得できない
どっちにしろ都市計画において定められた容積率以下にはなるだろ >>341
判例の一部なのなら他に条件が付いてるはずで
それを書かないで一部を切りぬいても正誤の判定はできないだろうにな >>340
賃貸不動産経営管理士令和2年試験 問17 肢3で言ってたよ >>333
基本的な広告費は報酬に含まれてるんだから
安い広告費を別途請求することは認めませんよってだけの話だよ あと半月で結果発表なのか
0時になったら合格者一覧は発表されないけど合格最低点が分かる感じ?
僕の名前はマーク・スミス
マークミスが得意なんだ(^。^)
私の名前はケアレー・スミス
ケアレスミスが得意なのっ!(*><*)
合格発表まであと15日(^◎^)
>>341
都市計画の容積率はクリアしてても全面道路幅員の容積率をクリアしていなければアウト
設問だと片方だけクリアすればOKと捉えることができるから× >>347
どちらの数値を採用しようが必ず指定容積率以下にはなるんだから
問題文としては〇でしょって話をしてるんだけど >>348
両方の指定容積率以下にしないといけないんだよ。片方だけじゃもう片方はクリアできてない可能性があるの分かる?
問題文としては×でしょって話をしてるんだけど >>343
クサレ問題出すのは宅建だけじゃなかったかw
あ、それとこの業界では肢じゃなく枝だからなw >>351
よお糞
てめえは人間ですらねえわw
排水管に流れ込んどけ
www >>353
下水処理場で悔しがってるか
この糞はwww >>354
歳下に毎日煽られて悔しいねぇ
虚しくならない? >>355
それで煽ってるつもりか
自己評価が高いカスだな
お前は小室か
馬鹿www >>341
全面道路が12m以下の場合って縛りがあるから
「都市計画において定められた容積率以下でなければならない」ではなく「建築物の前面道路の幅員に一定の数値を乗じて得た数値以外でなけれぼならない」じゃないかな >>357
そうじゃなくて12m以下の場合は
都市計画の容積率と全面道路の容積率の2つで計算して厳しい方を上限とするが正解。
片方ではなく両方で計算しなきゃいかん。 中央大学法学部法律学科卒業 31歳 職歴なし
保有資格 宅地建物取引士 行政書士 危険物乙4 中国語検定4級 普通車免許 大型二輪免許
僕はどうすればいいですか?
>>359
もしや行政書士試験スレにもいらっしゃった方?
まず体を動かす仕事でお金もらいながら体重を・・・、、、。 >>360
ウーバーイーツしてるけどまるで痩せないよ🎵 >>361
なんと!
ウーバーイーツなさってたのですか!?
(;−ω−)ウーン
ダイエットの主治医をつけるべきかな。
筋トレするべきかな。 >>359
無理くね?
資格があっても生かせなきゃ意味ないし
肝心の資格も宅建と行政書士じゃな・・・
正社員で仕事しながらでも余裕で取れる資格だし
職歴なしはあまりにも痛すぎるよ
誰も雇わなくね?とりあえずバイトからだろな >>363
バイトすら採用されねえんだよ。デブで制服入らんから。
だからウーバーイーツしてる。 >>361
エアロバイクを半年間毎日50分漕いだら95kg→75kgまで減ったよ
心拍数は140以上維持してね >>365
どうした?それが世間の評価なんだけどな〜
30過ぎてまともな職歴ない奴なんてどう考えてもやばい奴と思われるのは当然のことだろ
故に誰も雇いません。可能性があるとしたら独立するしか無くね? >>357
例えば指定容積率を200%、前面道路の規制による容積率を100%とした場合は100%
指定容積率200%、前面道路の規制による容積率を300%とした場合は200%
どちらを採用しようが指定容積率200%以下の条件は満たしてるよね
であれば問題文にある都市計画において定められた容積率以下でなければならないは間違いではないって話
消去法で答え出せなくもないけどどちらとも取れる曖昧な問題出すなよってことね >>368
うるさい! うるさい! 現実を突きつけんな!
うわあああああ! >>359
中央の法学部出て職歴なしって何してたの?司法試験目指してたとか? >>357
そうじゃなくて12m以下の場合は
都市計画の容積率と全面道路の容積率の2つで計算して厳しい方を上限とするが正解。
片方ではなく両方で計算しなきゃいかん。 >>369
指定容積率200%、前面道路の容積率100%とした場合は100%
これを前提とするなら
問題文の”都市計画において定められた容積率以下でなければならない”を○にすると
150%でもOKになっちゃうよね?
“厳しい方の容積率以下でなければならない”にしないとダメだよ。
全く曖昧じゃなくハッキリしてるよ。 俺も27歳でバイト歴しかないし宅建すら持ってないぞ
自営で店やってたとかで職歴は通らんの?
中小ならば職歴ぐらいなら簡単に誤魔化せると思うけどな
いいか悪いかは別としてw
そんな奴ゴロゴロしてるでしょ
せっかく一生懸命勉強頑張って資格取ったのに使いこなせてないって
まあある意味1番可哀想だよなw
何のために資格取ったの?って感じ
ウーバーなら1番役に立ってる資格が運転免許だもんなw
お前らもそうならないように気をつけた方がいい
資格取った後どう生かすのか?常に考えるべきだわ
>>380
年金とか保険総務で手続きするからバレんじゃない? >>359
工場勤務なら雇ってもらえるよ あと今は飲食店なんか売り手市場だぞ 人殺さなきゃなんでもいいよそういうやつは
どっかで自分を諦めて真人間になるしかない
>>382
それ以前に面接慣れしていないから
面接でボロ出して終わり。さすがに正社員経験
なしでは会話でバレる。 >>382
その辺りは仮に判ったとしても採用決まってからだし
採用する部署と総務別なら基本スルーよ >>387
TACの分野別過去問集がおすすめですよ。 職歴が無いなら登録販売者あたりを取ってからドラッグストアで職歴作るとかの方が社会復帰しやすそうだけどな
せっかく宅建持ってるんだから営業いけばいいのに
人手不足だからいくつかまわりゃ受かるぞ
宅建はエリート資格だもんな
宅建に受かれば、企業が土下座して入社を請うてくるからね
宅建は1年間の厳しい受験勉強の末
上位15% ※業界人の5問免除なしの場合それこそ上位11−12%しか合格
できない
東京大学受験生は1年間の厳しい受験勉強の末
上位33%前後が東大に合格できる
したがって宅建試験は東大受験の2倍以上の難関
並みの人間では合格できないですよね
これほどの資格を取得すれば
生涯安泰といえますよね
あ〜ついに僕も法律家になるんだなぁ...実に感慨深いです。
宅建士として困ってる人を助けてあげるんだ!
法律家、法律家かぁ...なんかその呼称にまだ照れが隠せません(照)
親戚や友人にはもう自分が法律家の道に進むことを伝えています!
みんな凄い凄いと褒めてくれて僕も頑張った甲斐があるってもんです(`・∀・´)
これからの人生「先生」と呼ばれて生きていくのでしょうけど、そこにあるのは 決して喜びだけではありません。
「先生」として「法律家」として生涯勉強です!
同じ宅建士の先生や弁護士達と今後は対等に仕事をしていかねばなりませんし、時には法律家として高度な法知識を用いた議論を行うこともあるでしょう。
しかし、宅建士という合格率およそ10%の超難関国家試験に合格した僕たちならきっとどんな困難にも立ち向かっていけると思います。
超難関試験で34点も取れた自分が誇らしい...えへへ(〃´∪`〃)ゞ
最後に...後輩たちへ
君たちは今宅建士試験という超難関国家試験に挑もうとしてます。辛いこともあるでしょう。
くじけそうになることもあるでしょう。
でも今頑張れば、君のこれから先の人生は劇的に変わります。
法律家の社会的地位は高いです。
収入も平均とは比べ物になりません。
それに...宅建士というだけで 異性にモテます(*ノωノ)笑
さあ、君も宅建士に!法律家になろう!
合格証は1日に到着するように発送するのか?
1日に到着しないで悲観して首吊りする人がいたら大変じゃないか
盛り土は届出制じゃなく許可制になったから12月組は要注意な
確実に狙われるぞー
とりあえずは発表日深夜0時過ぎのフライングツイッターの速報
>>388
分野別ではカバー出来ないから年度別をひたすら回した方がいい 発表日深夜0時から2時間くらいは書き込みの祭りが始まるな。
深夜に不合格を知ったら何するかわからんから夜が明けてから見るわ
>>398
全ての年度をカバーできないということでしょうか?
宅建試験は満点を狙う試験ではないので、
年度別とテキストの組み合わせで仕上げれば、
40点ほどの実力がつくので問題ないと思います
実際に合格して、そう感じました。
また、年度別だとインプットと同時並行で解く際に、
該当分野の問題を探す手間がかかるので、
分野別を使っておりました。
ただ、年度別も良い問題集ですので
どちらを使っても合格できると思います。 >>401
3行目は、
「分野別とテキストの組み合わせ」の間違いでした
失礼いたしました。 ♪2022年本試験に向けて今から不合格愚民藻屑養分リスト作成します♪2021.11.17更新済
@TerrysBootCamp
アカウント名:テリー隊長
↑LINEオプチャで不合格の現実を受け入れられない窓際廃人真正ガイジwww
@Sanasanarin7
アカウント名:兎さうさこ
↑34点と言う超絶不合格点数で合格乞いするアスペ
@tmproducestore
アカウント名:1年8ヶ月で−23kg
↑不動産勤務ながら万年不合格の事故物件w体重より人生がマイナスな現実w
@tripleZERO000
アカウント名:ZERO@宅建自己採点34点ボーダーライン
↑余裕で不合格にも関わらず自称ボーダーの不合格養分藻屑爆誕w
@Final_Takken
アカウント名:けだしちゃん
↑イージーな宅建試験に万年不合格しちゃうヤバめなガイジw
↑随時更新して蹂躙しま〜す♪
36点だったけど合否結果待ちと記載した転職の応募書類が選考通過した
宅建パワーだか営業マン不足か分からんがありがたい
>>405
選考通過おめでとうございます
良い結果をお祈りしております! 宅建30000
マンカン5000
菅業5000
チンカン2000
FP1級10000
FP2級2000
某不動産屋の資格手当の相場な
実際、資格手当3万とかありえなくね?
東大合格率33%弁護士合格率33%とかでしょ?
弁護士や東大なんて危険物乙4や簿記3級程度のレベルじゃん
宅建は資格界隈では日本トップクラスの難易度なんだから
資格手当なら月30万は貰ってもいいよな
>>411
お前のレス宅建士の品位を貶める行為だから資格剥奪されるぞ >>405
よかったな!
宅建パワーは伊達じゃないぞ
採用を祈ってるよ! 宅建ってやっぱつえーよな
資格手当3マンは大きいよ
宅建ジョブエージェントに登録でもしてみっかな
♪2022年本試験に向けて今から不合格愚民藻屑養分リスト作成します♪2021.11.17更新済
@TerrysBootCamp
アカウント名:テリー隊長
↑LINEオプチャで不合格の現実を受け入れられない窓際廃人真正ガイジwww
@Sanasanarin7
アカウント名:兎さうさこ
↑34点と言う超絶不合格点数で合格乞いするアスペ
@tmproducestore
アカウント名:1年8ヶ月で−23kg
↑不動産勤務ながら万年不合格の事故物件w体重より人生がマイナスな現実w
@tripleZERO000
アカウント名:ZERO@宅建自己採点34点ボーダーライン
↑余裕で不合格にも関わらず自称ボーダーの不合格養分藻屑爆誕w
@Final_Takken
アカウント名:けだしちゃん
↑イージーな宅建試験に万年不合格しちゃうヤバめなガイジw
↑随時更新して蹂躙しま〜す♪
12月試験でやっとまともに勉強始めて1ヶ月なんだけど、過去問33点くらいしかとれなくて頭痛くなってきた
まだ1ヶ月もあるから諦めるのは早い
ここから伸びまくる奴は毎年必ずいるよ
♪2022年本試験に向けて今から不合格愚民藻屑養分リスト作成します♪2021.11.17更新済
@TerrysBootCamp
アカウント名:テリー隊長
↑LINEオプチャで不合格の現実を受け入れられない窓際廃人真正ガイジwww
@Sanasanarin7
アカウント名:兎さうさこ
↑34点と言う超絶不合格点数で合格乞いするアスペ
@tmproducestore
アカウント名:1年8ヶ月で−23kg
↑不動産勤務ながら万年不合格の事故物件w体重より人生がマイナスな現実w
@tripleZERO000
アカウント名:ZERO@宅建自己採点34点ボーダーライン
↑余裕で不合格にも関わらず自称ボーダーの不合格養分藻屑爆誕w
@Final_Takken
アカウント名:けだしちゃん
↑イージーな宅建試験に万年不合格しちゃうヤバめなガイジw
↑随時更新して蹂躙しま〜す♪
>>420
やると決めたからには諦めずに完走してください。
今から民法の点数をあげるのは困難ですが、
得点効率の高い宅建業法と法令制限だら、十分に高得点を狙えます!
応援しておりますよ! >>420
業法をやりこめ
俺は業法15点で涙出た
他で稼げて36点だったけど、業法で稼げてればもっと高得点狙えたハズ... 自己採点34点だったから、もう諦めてるんだけど12/1に現実を知るのが怖い。。毎日35点で合格点という夢を見て目が覚める…
すごい一生懸命やったから、簡単に気持ちも切り替えれなくて、でもそれが自分の実力だったんだと思い知らされる。
今からまた勉強始めた方がいいんだろうけど、力尽きた感じだから4月からまた頑張ります
自己採点34点だったから、もう諦めてるんだけど12/1に現実を知るのが怖い。。毎日35点で合格点という夢を見て目が覚める…
すごい一生懸命やったから、簡単に気持ちも切り替えれなくて、でもそれが自分の実力だったんだと思い知らされる。
今からまた勉強始めた方がいいんだろうけど、力尽きた感じだから4月からまた頑張ります
こういう足切り無しの相対評価の試験ってさ、
例えば誰一人として勉強してこなくて平均点5点とかなった場合は6点とかでも合格で宅建士になれるの?
>>427
あり得ない想定してもしょうがないけど15%合格させなきゃいけないって
明確な決まりが発表されているわけでもないし全員不合格になるだけだろ >>426
ほとんど記憶抜けちゃうと思うけど4月に1に近い状態からまた勉強するの?
再来年も頑張ってね >>426
今からなんてやらなくていいよ!
今は34点スレで煽られまくって傷の舐め合いして楽しんだ方がいい
勉強再開は年明けでいいよ
8月の終わりには仕上っちゃうと思うけどそしたら試験までは過去問グルグル大会だ!
消去法で答えを出すのでは無く1肢毎に正誤を答えられる様にすれば来年は40オーバーだ!
頑張れ! >>432
俺昨日全然勉強してないよー
まで読んだ >>427
高校入試とかで定員割れでも公立校ならおとしたりするしね。
そういやみやざき先生って合格点35点から変更してないの? 白ぶちメガネハゲは相変わらず35の1点読み
動いてない
あのデブ今年は何か知らんが強すぎる
強いよなぁw
なんだか心配になるレベルで強くてビビるわw
まだ採点も始まっていないであろう試験当日の夜の早い時間に予想を出せるのが不思議
>>438
当日に集まってくるデータが一番正確だって言ってたぞ >>441
だから裏で繋がっているわけでは無いだろうと言うことかな >>420
10月試験で39点とりました。
あんた1ヶ月で33点ならかなり頭良いよ >>421
とりあえずやれるとこまで頑張ります
>>423
>>424
やはり業法ですね、
確かに業法は15点くらいをうろうろしてます。もう少し取れるようにならないと >>443
仕事にしたことはないですが元々不動産関係の知識が多少はあったのもあっての33点です、民法が面白くて権利ばかりやってしまいました。多少知識があるとはいえ業法と税の暗記が苦手でしんどいです
39点すごいです >>395
いつなったんだよ
4月1日以前じゃないと関係ないだろ >>407
異業種なんで感覚がわからないんだけど、なんでマン管が宅建やFP1級より低いんだ?
評価基準は難易度じゃなく実用性ってことかな?
客から見ても資格マニアじゃないと正直どれがすごいのかわかんないかもね
マンカン持ってるってことでマウントとれる訳でもなさそう
大京みたいな管理会社だとまた評価は変わってくるのかね?
ちなみに測量士、土地家屋調査士、行政書士、外国語系はどうなん?手当なし?
棚田先生がいたエイブルとかは資格マニアがたくさんいそうなイメージだな
だけど仕事そっちのけで資格の勉強してる奴もいっぱいいそうw 今どうなってるかわからないけど、昔いたハウスメーカーでは、営業が担当の買主の重説を他の社員にお願いすると、
重説代として担当営業が売り上げ手当としてもらえる分からいくらか引かれることになる。
代わりに重説した人には、重説手当みたいにして資格手当とは別に貰えるっていうシステムだったから
今でもそういうところあるかもね。
ちなみに、新築の分譲マンションとかだとまとめて契約会みたいに、一気に重説しちゃうから、その重説を担当する販売責任者は
それだけで数十万の収入があったりしたんだ。
資格を持ってる人と持ってない人の差は、大きな企業になればなるほど大きくなるから頑張ってね
>>446
管理業務主任者は去年合格して、今はマンション管理士の勉強を始めたばっかです。7問やって、1問しか正解できませんでした 笑
あなたの12月試験の健闘を祈ります。お互い頑張りましょう 笑 レジデンスに関わりないから疑問なんだけどマン管って名称独占だよね?取る意味あるの?
>>462
いや意味はないですよ 笑
もう遊び感覚で勉強してます。多分2回は間違いなく落ちます 笑 >>463
意味ないかー
レジ専のグループ会社は宅建主任者マン管は必須級の扱いになってたからなんでかなと ♪2022年本試験に向けて今から不合格愚民藻屑養分リスト作成します♪2021.11.17更新済
@TerrysBootCamp
アカウント名:テリー隊長
↑LINEオプチャで不合格の現実を受け入れられない窓際廃人真正ガイジwww
@Sanasanarin7
アカウント名:兎さうさこ
↑34点と言う超絶不合格点数で合格乞いするアスペ
@tmproducestore
アカウント名:1年8ヶ月で−23kg
↑不動産勤務ながら万年不合格の事故物件w体重より人生がマイナスな現実w
@tripleZERO000
アカウント名:ZERO@宅建自己採点34点ボーダーライン
↑余裕で不合格にも関わらず自称ボーダーの不合格養分藻屑爆誕w
@Final_Takken
アカウント名:けだしちゃん
↑イージーな宅建試験に万年不合格しちゃうヤバめなガイジw
↑随時更新して蹂躙しま〜す♪
ていうか単に利益を得、義務を免れる行為って少額のお年玉をもらう以外どんな行為があるんだ?
>>466
無償贈与や債務の免除が代表例
税金は考慮しない >>467
でも土地をタダでもらうとかは駄目なんでしょ?納税の義務とかほかにも義務あるし。 >>468
だから税金は”義務として”考慮しないって言っただろ まんかん、ちんかん、って名前が良くないんだよな
恥ずかしくって人に言いづらい
>>470
カンギョウ受けたらいいよ。
名前だけで選ぶなら 笑 本日の過去問39点。民法にバラつきあるわー。どうするかしら。
>>25
33点は合格になるべき点だ。
試験直前に、過去の試験を解いて、だいたい40点以上の得点が取れていました
特に、2019年合格点35点、2020年12月合格点36点はともに40点以上得点が取れました。
それに対して、今年の試験の結果は34点です。
テリー隊長のブログに書いてあるのは正しい。
今年の34点は、過去の宅建なら40点以上取れる実力があった。
私もいれ、オプチャ300人もそう思う。
宅建合格 2019〜2020年
40〜41点 = 2021年 33〜34点
42〜43点 = 2021年 35点
43〜44点 = 2021年 36点
今年の宅建は難化しすぎて、昔とレベルが違う。
2019〜2020年はレベルが低すぎる。詐欺。
不公平すぎる。
2019〜2020年40点より上なんだから合格させろ。 >>473
おいキチガイ
お前みたいなやつが無差別テロ起こすんだよ
世の中に不平不満を垂れ流してな
絶対やめろよ >>474
おいこら。彼に失礼じゃないか。謝りなさい。
確かに彼の言うことは的外れもいいとこ。
思考が正気じゃないとは思う。
身勝手な理屈をこねて無差別テロを起こしかねない。
合格発表からまもなくガソリンを購入するということもありうる。
今から警戒を怠らないでほしい。 合格点の予想は不毛だと思います
予想したところで結果は何も変わりませんので、
頑張った自分にご褒美をあげて、いつも通りに過ごせば
あっという間に合格発表を迎えますよ
頑張った皆さんの合格を祈っております!
頑張ったご褒美ね、、、
嫌いなセリフ!
頑張ったご褒美って口癖みたいに言う奴ってだいたいブスかブサイクが多い。
後、ピンク好む女もイカれ気味、危険な女が多い。男性諸君、気をつけな!
今更だけど、解答用紙って名前だけしか書くとこなかったよね?受験番号のマークは、刻字されてたよね?
>>480
ありがとうございます
あと10日ちょいで発表だね >>486
えっ里芋?
幼いころ食べた里芋の煮っころがしを思い出しました
美味しかったな〜。
そんな貴方の合格も祈っております。 >>487
ありがとう。
41だったからマークミス無きゃ合格だろうな。
里芋の煮っころがしは美味いな。 >>473
過去問やる前に解いた問題集は過去問を元に作られてるんだから過去問では点数が良いのは当然だろ
過去問を初めて解いたとしても過去問掲載の問題は問題集で以前解いた既出の問題だらけなんだよ
試験当日は初見の問題が多いってだけだ
解けないのは応用力が無いってことだからあきらめろ >>473
合格点33点にしろって笑
厚かましいにも程があるわ。
まあ来年も不合格だね君は笑笑笑 煽られっぱなしもつまらんから、チンカンの連中を絶望のどん底に叩き落してくるか
価格500万
年間家賃40万の中古マンション買って重要事項説明うけてきたけど
重要事項説明書にマジでハザードマップの項目あったわw
有りったのでハザードマップも添付してくれた
>>493
都心のハザードパップ危険ゾーンの1F物件に住んだことがあるのですが、
台風が来るたびに、管理人さんが大量の土嚢をエントランス周辺に積み上げて大変そうでした
管理人不在の場合、住人が対策を講じなければなりません
地方の場合、排水設備が脆かったり、地形的に水はけが悪い場所も多々ありますので
十分お気を付けくださいね。 あと10日か
自信はあるが
ゲタ履いてみないことにはな
あと10日あれば合格圏外の人でも合格ラインに行けるし
合格圏内の人は模試と民法ちょっとかじる時間があるな
でもそれができるのはこのスレに来ない人だけ
YouTuberが軒並み落ちてるのも撮影セッティングに時間かかってるからだろう
時間が一番大事
>>499
合格発表のことだ
12月試験は19日だから
まだ20日以上有る 宅建スレpart751って2つ有るけど、どっちが本スレ?
来年受験予定です。
両方ガイジが立てたスレなので本スレは無いというのが正解です。
>>504
ありがとう、どちらも読むようにします。
今日、本屋でテキスト立ち読みしてきた。
まず取っ掛かりしやすくする為に西東社なマンガ宅建士入門買って来た
テキストは日建学院が相性良さそうだったんだけど、2022年版は11月30日発売とのこと
スロースターターな俺だから12月から始めるくらいが丁度良いのかも 合格証書って当日に送られてくることがほとんどかな?
当日に送られてくるなら不在配達になるからなんとかしないといかんな
>>505
市販のテキストはTACがおすすめです。 >>504
ここを気に入らない馬鹿が本スレと言い立てて作ったスレはあったが誰も相手にしなくて沈んだわな
思い込みと声の大きさだけでは信用されないってことだ
解ったか?
馬鹿w >>508
ここが本スレとする根拠はあるのか?w
急激に過疎ってきたなw
馬鹿w >>506
確か当日に送られてきた
間違えてたらごめん >>506
都会は当日、田舎は翌日か翌々日。合否自体は番号で当日朝に分かる。 >>509
ここが本スレだといつ言ったよ
馬鹿が本スレと言い立てて立てたところは相手にされなくて沈んだって言ってるんだろが
目が見えないなら医者に行け
この馬鹿w >>519
/ ̄ ̄\
/ チンタ君 \ ____
|:::::: | / ..)''( \
. |::::::::::: | /‐=・=- -=・=-.\
|:::::::::::::: |/:::: ̄/(__,、,)\ ::::::. \
. |:::::::::::::: } | . |エェェ/ |
. ヽ:::::::::::::: } \ |_ / / きっと受かるよ
ヽ:::::::::: ノ | \ 合格ラインは35+-1点なんだから
/:::::::::::: く | | 37点 | | 不合格の人も通知くるの?
来年の試験の割引券とか入ってるの?
>>524
入ってねえぞw
そもそも不合格通知とか来ねえだろ >>523
マジすか?!
行政書士はそんなのないよ!
4回落ちてるけど。
(*' ▽'*)ノ? 行政書士は成績通知があって、次回受験する際の受験資格の確証材料になるのでは無かったかね
>>528
成績は詳細に知らせてくれる。
圧着ハガキで。
でも割引券はないわよー!
(´;ω;`)w 豆知識
TOEICは連続で受けると割引き!
(*' ▽'*)!
>>533
いいのかその点?
まあそれほどは悪くなさそうだがw >>534
全国の高校英語教師の平均620
中央大学生明治大学生あたり平均610点台
東大学部生平均690
国際教養大とか上智外国語学部とかだと900超らしい。平均で。
(;´Д`) >>535
平均より中央値がええな
例の校長のせいで全国の校長の円光人数は平均2名らしいぞ トイックは最低900超えないと現実的に使えない900超えでも使いこなせない人多いのか 結局日常会話レベルだわ
スマホ見る限り構文4つ覚えれば英語はペラペラだそうだから
どうせなら12月試験おわるまで待って得点も調整して同時合格発表にすればいいのにって思った
>>522
割引券とか
アマゾンのブラックフライデーセール
かよw >>539
そうだな
文法はそれでいいだろう
あとは語彙を5,000くらいで十分w 先日マンガ宅建士入門を買って来たと報告した者ですが、作者名を見ると「田村誠」って人だった
ん?どこかで見た名前だな、でも誰だろ?って気になってたら今年受けた貸金業務取扱主任者のテキストと同じ著者だった
貸金業務取扱主任者のテキストも読みやすかったし、テストの結果は一応ボーダーライン圏内みたいです
読みやすいと思って買ったテキストとマンガだけど、同じ著者って単なる偶然かな?
ちなみにテキストを選ぶ時は成美堂が読みやすいけど、成美堂は宅建のテキスト無いのかな?
結構大きな本屋だが見つから無かった
宅建士テキストは日建学院にしようと思って発売日待ってる(本屋にはまだ2021年度版しかなかった、2022年度版は11/30発売予定らしい)
>>249
分野別はやめとけ やるなら12年年度別のが良い 難問奇問拾える >>545
おれはまず年度別過去問を5年分くらいやって
苦手な分野を把握してから分野別でそこを重点的にまた過去問に戻るってぐあいだったな
そしてそれを繰り返す、模擬テストも交えて 12月試験に備えて市販のテキストで勉強中
過去問を解いて間違えて違和感を覚え、他社の過去問と学者用の書籍等を確認すると、、、
過去問集の解答者が法改正絡みではなく純粋に間違っている事を見つけた時の恐怖と達成感は中々のもの
おかげで多分出題されないレベルの知識まで無駄に増えた
民法大改正関連もテキスト作成者の改正民法に対する習熟度如何でヤバイ記述があったりする
違和感を感じたら、専門書で確認までしなくとも、関連条文の解説をネットで見た方が良いな
>>547
きっとそれは解説が間違ってるとかじゃないと思うな。
他資格から宅建の民法の問題見ると、肢レベルだけど論点がふわっとしてたり違和感ある問題とかあるよ
×肢なんて特に、力技で×肢にしてる感あるし。
改正民法は例え出題されたとしても、宅建の受験生はほとんど点に繋がらないだろうから、
今さら改正の解説見て基礎がぶれたり、不安になるぐらいなら、
暗記するべき法令上の制限とか業法の基礎を完璧にした方がいいさ >>547
達成感かあ、分かるわ
しかしまだまだだなあ
「またかよ、馬鹿が」
と軽くあしらえるほどそういうのに接して
一人前w 来年の5月に住宅ローンアドバイザーの資格試験があるから取ってみようかと思う
目的は勉強だな、民間資格だから表示にたいした価値はないから
買主のローンは銀行に任せるが売り主も少しは知っとかないとな
>>556
正論だなw
ここに書き込んで良いのは40点以上で合格したちゃんと勉強したやつだけにしたいよなw 生活笑百科はためになるのう
これで来年は…って、今年受かってるから必要なかったなぁ
>>557
そうだ
そして発表後は合格したものだけw 5年ぐらい前の合格者でそろそろ更新講習だけど、
女の子のいるほうがいいんでオンラインじゃなく座学講習にする。
なんかいいバイトないかな。
賃管でも重説できるなら宅建のアイデンティティーってなんなんだ
設置義務もリモートになれば宅建士一人で10個の事務所や案内所カバーできるな
>>554
実務経験あればそんな資格要らないだろw
力抜けよルーキーw >>569
かなりキツイです。
10点くらい足りずに落ちそうです。
(;´Д`) 住宅ローンアドバイザーのテキストがヤフオクに出てたから買ったわ
送料込みで1000円
定価は7000円なんだよな
どういうことだ?
分厚いのか?
それとも利権価格で薄い本なのか?
>>571
法改正がデカい年を跨いでるとかじゃないの?
たまに宅建とか行政書士でも2019年版とか出ててアホかと思うときがあるw >>573
合格後のバカ高い実務書買うのは法改正頭入ってるからいいとして、独学初学で型落ちテキスト買うのは自殺行為やな。需要があるから怖いわ。 満点取らないと合格出来ないわけじゃないし
多少間違えて覚えても良いやという人もいるだろうさ
>>574
右も左もわからないけど、とりあえず勉強頑張ってみようっていう初学者が買うと思うとちょっとなぁw
わかってて買うなら勿論お買い得だしいいと思うんだけどねw テキスト問題集6000円弱ケチって
一点差で不合格とかなったら泣くに泣けんぞ笑笑。改正点は試験作成者狙ってくるし。
>>573
2016年だがw
しかしローン関係なんだから大きな影響を与える法改正とかあるのか?
まあ最悪試験も受けて合格するなら問題ないだろ >>577
宅建じゃないぞw
宅建はケチるどころか買いすぎて
全く使わなかった問題集が5冊残ったわw 模擬問題集は今年のやつが出てくるまで待つか
今出ているのは18年のだわ
試験が終わったら出るだろうと思って試験日を調べようとしても
どこもここも講習への誘導ばかりだわ
よほど講習での収益を狙ってるんだな
カスどもがw
12月1日の0時に結果わかるってほんと?ボーダーがわかるってこと?
>>581
ボーダーらしいぞ
まあここまで来たんだから
おとなしく朝を待てw 過去スレによると去年の合否当日はこんな感じ。
551や565の書き込みから、2020年も2019年も0時00分50秒過ぎぐらいには判明したんだろうなあ。
551:名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 00:00:18.82 ID:bTmLKNrU
去年は1分だった、あとちょっと
560:名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 00:00:51.41 ID:0+0RYpx8
あれまだ?
562:名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 00:00:52.76 ID:fqzbEoSA
38点だとさ!
563:名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 00:00:53.93 ID:YifQeAut
38!!!!
564:名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 00:00:59.47 ID:wXbdr6CX
まじ38.
565:名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 00:01:03.71 ID:bTmLKNrU
去年は0:01
566:名無し検定1級さん[] 投稿日:2020/12/02(水) 00:01:05.23 ID:qjZcWKKr
[速報]
不動産適正取引推進機構が本日発表いたしました令和2年度宅地建物取引士資格試験(10月実施分)の合格ラインは38問以上(登録講習修了者は45問中33問以上)です。受験者数168,989人に対し合格者数は29,728人、合格率は17.6%。 #合格ライン #宅建 #住宅新報
567:名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 00:01:05.34 ID:KMvmwyTo
38点[速報]
不動産適正取引推進機構が本日発表いたしました令和2年度宅地建物取引士資格試験(10月実施分)の合格ラインは38問以上(登録講習修了者は45問中33問以上)です。受験者数168,989人に対し合格者数は29,728人、合格率は17.6%。 #合格ライン #宅建 #住宅新報
568:名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 00:01:05.87 ID:G7eC+BzN
38!!!!!
569:名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 00:01:12.12 ID:V9na81FS
38だ---------------------------------
>>584
これをスクショして一年間勉強してきたわ >>579
5冊は買い過ぎですねw
1〜2冊を徹底的に回すのがお勧めです。 >>577
貴方の仰る通りです。
1点の中に数千人がいる試験ですので、
必ず最新のテキストと過去問集を使用するべきです。 HPでの公表より先にわかるってどういう仕組みなんだろ
>>587
違う
20冊くらい買って(2度やるための2冊買い含む)
5冊余ったって話 >>591
機構が発表してるんだから正式なやつで
それなりに理由があるんだろうな
朝の発表時にアクセスを集中させないためかもな めちゃくちゃ楽しみだ
36点だから試験日から今も全く心が落ち着かないよ
早く結果知りたい
ボーダーはこのスレみてればわかりそうかね?
いの一番に誰かしら書いてくれるよね?w
ブックオフで100円の過去問回してボーダーのプラス3点で合格。
もちろん終わった後はブックオフへ10円でリリース。
>>598
試験場には新しい参考書持ち込んで、付箋したり、ペンでマークしたり、予備校のプリント見たいのを見たりしてたけど、彼らはみんな落ちてたよ。^^)
やっぱり大切なのは本人のやる気と根気だよね。 俺は要領あまり良くなくて、同時進行は無理タイプ
だから違うテキストを手当り次第に読むより、同じテキストを何度も繰り返して読み返す方法が合ってる
まずはとっつきやすくする為、マンガ宅建士入門買ってきた
読み終わったらななみの宅建士の教科書に移る予定
スロースターターの俺だから来年10月試験に間に合わせるためには今から始めないとなぁって思ってる
「みんなの欲しかった」の参考書だけで合格した人いる?
途中まで使ってたけどあまりにそれだけで問題が解けないから住宅新報のテキストに替えたけど絶対内容薄い気がする
嘘ではないです。
本当に37点です。ネットだとホラ吹きと言われますが、、、落ちた皆さんは来年頑張りましょう!
38だと合格率11パーセント、37だと13パーだから37点らしいです。36だと15パーになり、昨年の合格率より上げてしまうので。
難しい問題もありましたが、取れるところ取れば35はいくので
┏━━━━┓ ┏━━━━┓
┃┏━━┓┃ ┃┏━━┓┃ ┏┓
┗┛ ┃┃ ┗┛ ┃┃ ┃┗━┓
┃┃ ┃┃ ┃┏━┛
┏━━┛┃ ┃┃ ┏━┛┗━┓
┗━━┓┃ ┃┃ ┃┏━━┓┃
┃┃ ┃┃ ┃┗━━┛┃
┏┓ ┃┃ ┃┃ ┗━━━━┛
┃┗━━┛┃ ┃┃ ┏┓┏┓┏┓┏┓
┗━━━━┛ ┗┛ ┗┛┗┛┗┛┗┛
|| || . ||
Λ||Λ Λ||Λ Λ||Λ
< / ⌒ヽ < / ⌒ヽ < / ⌒ヽ
| |36点| | |36点| | |36点|
∪ / ノ ∪ / ノ ∪ / ノ
| || | || | ||
レレ レレ レレ