◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

日商簿記3級 Part276 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lic/1639659195/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f43-rFMi)2021/12/16(木) 21:53:15.18ID:RrX0Qqgt0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい

ワッチョイの無いスレはバカヤマという馬鹿が荒らし目的で立てたスレです。

■2021年度試験日程
第158回 2021年6月13日(日)
第159回 2021年11月21日(日)
第160回 2022年2月27日(日)

■受験料 2,850円(税込)

■試験概要・申込
商工会議所検定
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/
商工会議所検定試験情報検索サービス (申込受付期間)
http://www5.cin.or.jp/examrefer
株式会社CBT-Solutionsの日商簿記2級・3級申込専用ページ
https://cbt-s.com/examinee/examination/jcci.html

前スレ
日商簿記3級 Part275
http://2chb.net/r/lic/1636557954/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2名無し検定1級さん (ワッチョイ df43-rFMi)2021/12/16(木) 21:53:51.60ID:RrX0Qqgt0
■無料授業サイト
http://www.gokaku.tv/ (合格TV)
http://www.net-school.co.jp/event/nis/boki_open/ (ネットスクール)

■仕訳訓練サイト
http://boki3.kiox.jp/

■解答用紙ダウンロード
https://bookstore.tac-school.co.jp/answer/ (TAC出版)
http://www.net-school.co.jp/support/nis_3q_t3.html#saku_touan (サクっとシリーズ)
http://www.net-school.co.jp/support/nis_3q_t3.html#toru_touan (とおるシリーズ)
http://www.net-school.co.jp/support/nis_3q_t3.html#pata_touan (パタ解き)

3名無し検定1級さん (ワッチョイ df43-rFMi)2021/12/16(木) 21:53:58.31ID:RrX0Qqgt0
■関連ウェブサイト
http://www.o-hara.ac.jp/ (大原)
http://www.tac-school.co.jp/ (TAC)
http://www.daiei-ed.co.jp/ (大栄)
http://www.net-school.co.jp/ (ネットスクール)
http://www.lec-jp.com/ (LEC)
http://www.toriishobo.co.jp/ (とりい書房)
■オススメの参考書、問題集は?
上記の「関連ウェブサイト」を参照。
■どのくらい勉強すれば受かりますか?
だいたい50〜100時間
■合格発表はいつごろですか?
合格発表は各商工会議所にて異なる。
最も早いところは8日後だが、
東京23区と横浜市は1ヶ月以上後と合格発表が一番遅い。
少し足を伸ばして合格発表の早い商工会議所へ申し込む手もあり。
詳しくは各商工会議所HP参照。 www.cin.or.jp
■電卓は何がいいですか?
プログラム(原価計算など)、メロディ、印刷、辞書等の機能付きのもの、関数電卓はNGです。
日数計算、時間計算、税計算、換算、検算は使えます。
■電卓はどれがいい?
禁止されている機能が付いてなければどんなものでもいいです。
カシオ、シャープが一般的ですがキヤノンやその他ノーブランド品でも構いません。自分の好きなものを使いましょう。
ソロバンで計算してもいいですよ。
■仕訳するのに、メモ用紙を持ち込んでいいの?
持って行かなくても、試験の際にA4コピー用紙を1枚配られます。
詳しくはhttp://www.kentei.ne.jp/

------------------------------------------

4名無し検定1級さん (ワッチョイ dfbc-w2+9)2021/12/16(木) 23:31:12.06ID:zCvcraDT0
■旧財閥グループの出身大学別役員数 (2001年『役員四季報』)

    三井 三菱 住友 計
東大 107 151 117 375
慶應 094 070 052 216
京大 031 037 099 167
一橋 029 036 027 092
早大 030 029 029 088
阪大 016 009 030 055
神戸 020 008 023 051
九大 021 012 017 050
東北 018 011 008 037
東工 017 012 004 033
北大 018 003 010 031
名大 012 005 008 025
樽商 003 006 002 011
横国 004 006 000 010
関学 004 000 005 010
名工 004 001 002 007
九工 004 000 003 007
学習 000 004 003 007
同大 002 001 003 006
上智 002 002 001 005
明治 000 003 000 003
青学 000 002 000 002
立命 002 000 000 002

5名無し検定1級さん (アウアウエー Sa9f-OzGL)2021/12/16(木) 23:59:42.80ID:oD4zpALMa
有明セントラルタワー

痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー!
日商簿記3級 Part276 ->画像>1枚

6名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b16-Z0K5)2021/12/17(金) 22:02:20.30ID:xiZ2N06E0
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。

7名無し検定1級さん (ワッチョイ eabc-izju)2021/12/20(月) 23:38:52.34ID:qqsnvksA0
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学

8名無し検定1級さん (ワッチョイ eabc-izju)2021/12/20(月) 23:39:18.24ID:qqsnvksA0
財務省本省
東大京大一橋早慶

外局
国税庁幹部

出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.jp/about/recruitment/jimukei/date/data.htm

9名無し検定1級さん (ワッチョイ eabc-izju)2021/12/20(月) 23:40:57.26ID:qqsnvksA0
税務署職員出世コース

税務大学校研究科
本科又は専科の卒業生等の中から選考された職員を対象として実施しています。
(研修期間:1年3か月又は2年3か月)
https://www.nta.go.jp/about/organization/ntc/kenshu/kenkyu.htm

聴講生を派遣している大学及び大学院
東京大学法学部
東京大学経済学部
一橋大学法学部
神戸大学大学院経営学研究科
京都大学大学院法学研究科
博士前期(修士)課程受講者を派遣している大学院
一橋大学大学院国際・公共政策教育部
早稲田大学大学院法学研究科
早稲田大学大学院会計研究科
名古屋大学大学院法学研究科
大阪大学大学院法学研究科
神戸大学大学院法学研究科
立教大学大学院人工知能科学研究科
滋賀大学大学院データサイエンス研究科

10名無し検定1級さん (ワッチョイ eabc-izju)2021/12/20(月) 23:42:03.64ID:qqsnvksA0
どの試験で採用されたか、又は、どの官庁に採用されたかによって将来の出世が
どこまでできるかは採用された時から決まっています。下級の試験で採用されたものほど、ラ
イバルが大勢いて激烈な競争を勝ち抜かないと出世は望めません。上級の試験で採用された
ものほど、最初から約束されたコースをスイスイ出世していきます。

電車で例えていえば、高卒程度の普通科は鈍行、本科と大卒程度の国税専門官は快速、国
税庁採用は新幹線のこだま、大蔵省採用は新幹線のひかりのスピードの違いがあるだけで
はなく、最終目的地も、高卒程度の普通科は熱海、本科と大卒程度の国税専門官は静岡、
研究科は名古屋、国税庁採用は大阪、大蔵省採用は終点の博多までです。

11名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spb3-/C+F)2021/12/23(木) 02:05:02.94ID:YoUOHwc4p
■旧財閥グループの出身大学別役員数 (2001年『役員四季報』)

    三井 三菱 住友 計
東大 107 151 117 375
慶應 094 070 052 216
京大 031 037 099 167
一橋 029 036 027 092
早大 030 029 029 088
阪大 016 009 030 055
神戸 020 008 023 051
九大 021 012 017 050
東北 018 011 008 037
東工 017 012 004 033
北大 018 003 010 031
名大 012 005 008 025
樽商 003 006 002 011
横国 004 006 000 010
関学 004 000 005 010
名工 004 001 002 007
九工 004 000 003 007
学習 000 004 003 007
同大 002 001 003 006
上智 002 002 001 005
明治 000 003 000 003
青学 000 002 000 002
立命 002 000 000 002


lud20220106161959
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lic/1639659195/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「日商簿記3級 Part276 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
日商簿記3級 Part238
日商簿記3級 Part252
日商簿記3級 Part240
日商簿記3級 Part273
日商簿記3級 Part269
日商簿記3級 Part269
日商簿記3級 Part271
日商簿記3級 Part267
日商簿記3級 Part265
日商簿記3級 Part267
日商簿記3級 Part267
日商簿記3級 Part266
日商簿記3級 Part263
日商簿記3級 Part264
日商簿記3級 Part263
日商簿記3級 Part264
日商簿記3級 Part269
日商簿記3級 Part253
日商簿記3級 Part254
日商簿記3級 Part266
日商簿記3級 Part261
日商簿記3級 Part250 [無断転載禁止]
日商簿記3級 Part251 [無断転載禁止]
日商簿記3級 Part252 [無断転載禁止]
【悲報】日商簿記2級3級が紙試験を廃止
【ワカヤマン】日商簿記3級 Part238
日商簿記3級 Part253 ©2ch.net
三大簡単に取れるけど役に立つ資格「基本情報技術者(FE)」「日商簿記3級」あと一つは?
三大簡単に取れるけど役に立つ資格「基本情報技術者(FE)」「日商簿記3級」あと一つは?PART2
日商簿記3級 Part281 (973)
4大、簡単に取れるけど役に立つ資格「運転免許」「ITパスポート」「日商簿記3級」あと一つは何? (370)
日商簿記1級 Part173
日商簿記2級 Part575
日商簿記2級 Part593
日商簿記2級 Part574
日商簿記2級 Part588
日商簿記1級 Part178
日商簿記2級 Part515
日商簿記1級 Part167
日商簿記2級 Part583
日商簿記2級 Part586
日商簿記2級 Part587
日商簿記1級 Part176
日商簿記1級 Part180
日商簿記1級 Part172
日商簿記1級 Part163
日商簿記2級 Part585
日商簿記2級 Part584
日商簿記1級 Part162
日商簿記1級 Part174
日商簿記1級 Part145
日商簿記2級 Part592
日商簿記1級 Part182
日商簿記検定って難しいの?
日商簿記2級 Part553
日商簿記2級 Part564
日商簿記1級 Part132
日商簿記1級 Part153
日商簿記2級 Part568
日商簿記2級 Part561
日商簿記2級 Part565
日商簿記2級 Part518
日商簿記2級 Part523
日商簿記2級 Part563
日商簿記2級 Part550
05:38:28 up 27 days, 6:42, 0 users, load average: 21.15, 31.05, 31.84

in 0.0097551345825195 sec @0.0097551345825195@0b7 on 020919