■試験当日の持ち物
【必須】
受験票
工具一式(電動工具以外であれば制限なし)
結線に用いる為のクリップも使用可能
HBの筆記具、消しゴム 受験番号記入時に必要(マークシート)
【お好みで】
時計、タイマー…アラームで音の出ないもの
テープ…養生テープやマスキングテープなど
飲料…試験中の飲水可
絆創膏…万一の怪我対策(止血できない場合強制退場の報告あり)
手袋、タオル、絆創膏、複線図用の筆記具
*カッターナイフの使用は自粛するよう要請あり
詳細は試験案内を確認のこと
■実技試験について
・試験中は監督員(しゃべる人)・監督補助員(雑用)・判定員(特に何もしない)が教室にいます
・欠陥の判定は判定員2人の指摘が一致したときのみ欠陥となるので、判定員1人の独断で欠陥にはされない
・判定員は定規やレセプタクルカバーを持っているので怪しい場合はチェックされる
・疑わしい箇所は判定員2人で協議する
・判定時間は1作品平均1分位
・作品はその日のうちに会場内で廃棄する
(写真等は撮らない)
■工具
受験案内に指定工具の記載あり
指定工具があれば試験問題全ての作業をカバーできる
よく分からない場合は工具メーカー、電材メーカーの販売する工具セットを購入が無難
■ホームセンターで入手困難な器具・材料・ケーブル
◎青シースのVVF2.0-2Cと3C
◎VVR1.6-2Cと2.0-2C(プロ向けのホームセンターには撚り線で太い物しか無い場合が多い)
◎ねじ無し電線管(1本が3.66mだから無駄が多い)
◎端子台(試験で使われるのは春日のTXUM20かIDECのBTBH30のどちらか)
◎ランプレセプタクルは明工社のMR2301(オーム電機でも同一型番で販売されている)
Panaのランプレセプタクルはネジ径が3.5mmなのでMR2301の4mmに対して輪の大きさが違ってくる
露出コンセント(東芝ライテックのDC1121(W))のネジ径は4mmなので、これで練習するといい
◎差込コネクタはニチフのQLXシリーズ(オーム電機では小袋で販売している ホームセンターにも有り)
試験用練習用の部材をネットで販売する工具メーカー、電材メーカーあり
■公表問題の特徴 2021
No. 1 EM-EEF 2.0(ほたる・位置表示灯内蔵スイッチ
No. 2 2口コンセント(確認表示灯・常時点灯
No. 3 端子台3極(タイムスイッチ
No. 4 青2.0 3C、端子台5極(三相3線式
No. 5 黒赤緑3C、端子台5極(20A250V Eコンセント
No. 6 露出形コンセント(3路スイッチ
No. 7 4路スイッチ
No. 8 VVR 2.0、端子台6極(リモコンリレー
No. 9 緑IV(EETコンセント
No.10 配線用遮断器(確認表示灯・同時点滅
No.11 ねじなし電線管
No.12 PF管
No.13 VVR 1.6、端子台3極(自動点滅器)
■ 実技試験出題問題
都道府県:[2018上] [18下] [19上] [19下] [20上] [20下] [21上]
北海:[9,12] [7,13] [6,11] [4,?] [?] [11,12] [1,2]
青森:[12] [05] [07] [11] [?] [09] [10]
岩手:[06] [07] [10] [09] [?] [?] [11]
宮城:[03] [09] [13] [06] [?] [05] [02]
秋田:[04] [01] [03] [12] [?] [10] [07]
山形:[12] [?] [12] [09] [?] [07] [09]
福島:[08] [09] [01] [11] [?] [07] [06]
新潟:[11] [13] [07] [08] [?] [03] [09]
茨城:[10] [05] [02] [01] [?] [11,12] [07]
栃木:[13] [01] [07] [01] [?] [09] [06]
群馬:[02] [04] [03] [05] [?] [09] [10]
埼玉:[09] [10] [11] [02] [?] [08] [03]
千葉:[10] [11] [02] [03] [01] [04] [06]
東京:[2,8] [1,3] [10,12] [6,10] [3,6] [1,3,13] [8,11]
神奈川:[7] [2] [5] [6] [1,2,8] [2,5] [3,13]
山梨 :[10] [02] [07] [10] [??] [07] [06]
長野 :[11] [02] [01] [07] [02] [06] [09]
岐阜 :[11] [??] [06] [05] [03] [09] [04]
静岡 :[05] [08] [08] [06] [??] [01] [02]
愛知 :[1,6] [3,12] [6,8] [6,12] [??] [5,11] [4,10]
三重 :[03] [12] [10] [11] [??] [13] [08]
富山 :[12] [06] [05] [07] [??] [06] [10]
石川 :[11] [06] [09] [07] [10] [06] [??]
福井 :[07] [11] [09] [10] [11] [06] [13]
滋賀 :[04] [06] [09] [05] [??] [04] [13]
京都 :[09] [13] [04] [13] [12] [02] [03]
大阪 :[3,5] [13] [1,4] [6,13] [4] [2,3] [5,12]
兵庫 :[06] [05] [03] [01] [??] [08] [12]
奈良 :[13] [07] [06] [??] [??] [09] [08]
和歌山:[??] [10] [11] [??] [??] [03] [07]
鳥取 :[??] [??] [09] [??] [08] [07] [09]
島根 :[??] [04] [13] [11] [??] [??] [01]
岡山 :[07] [11] [06] [13] [??] [10] [05]
広島 :[11] [01] [13] [08] [??] [01] [05]
山口 :[01] [08] [07] [11] [05] [12] [05]
徳島 :[13] [??] [04] [12] [??] [07] [10]
香川 :[01] [06] [02] [09] [??] [07] [11]
愛媛 :[01] [12] [02] [03] [??] [05] [06]
高知 :[04] [04] [02] [11] [??] [07] [??]
福岡 :[04] [08] [09] [06] [??] [10] [01]
佐賀 :[05] [06] [??] [??] [??] [06] [07]
長崎 :[08] [??] [05] [05] [??] [06] [??]
熊本 :[13] [07] [04] [??] [??] [06] [01]
大分 :[03] [??] [08] [??] [??] [11] [09]
宮崎 :[??] [09] [12] [11] [??] [04] [??]
鹿児島:[13] [06] [10] [??] [??] [07] [04]
沖縄 :[12] [12] [03] [06] [??] [??,13] [07]
試験は昨日で終わったけど大阪日本橋のシリコンハウス行ったら結構、練習道具のバラ売りしてるね
短いPF管とかも売ってた
会社で試験の練習するのに
VVRの2ミリ3芯って訊かれて ハア?
そんな線存在するのか?
とりあえず3.5スケのCVハギレ渡しといたけど
電気工事30年近いけど VVRの単線なんか使ったことない
>>8
あそこまだあったんだ
もう潰れたと思ってた >>16
過去スレも全て「実技試験」になっているんだが、どうした? リンスリ1個余るんだよな
それ持って帰らないで下さいっていうんで
クズ入れに入れておいた
まだ使えるから自分用にしたかったが
>>1=>>20
まっとうな提案は無視して
勝手にスレ立て自演でおつおつ(笑笑)
940 名無し検定1級さん 2021/12/20 19:50:21
次は28スレだろ
忘れずに立ててくれ 同じく2個余った
リンスリ接続4箇所だったから余る
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
>>24
一瞬不安になった俺ガイル
どの試験も小は5個入ってたようだな >>3
端子台は今回はTXUM20でもBTBH30でもない製品が使われたようだ
しっかり確認してから書き込んでほしい 79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員?種 弁理士
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁?類
66:地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士
64:国家?種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建
同じ5ちゃんの資格難易度を延々と論じている資格偏差値スレのテンプレ。実際こんなもんだろ。
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
はやく免状くれ
大掃除の時にライトをいくつか変えたい
医師国家試験は簡単だよ
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)
比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。
79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員?種 弁理士
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁?類
66:地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士
64:国家?種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建
同じ5ちゃんの資格難易度を延々と論じている資格偏差値スレのテンプレ。実際こんなもんだろ。
>>9
「実技試験」なんて無いんだよ
×実技試験
○技能試験 医師国家試験の受験生が玉石混合と書いた2つの理由は、個人的な経験によります。
第一に、私の出身高校は某男子校の進学校ですが、医学部に進んだ人も少なくなく、同じグループで集まるメンバーにもいます。
彼らの内何人かは頭が良いなと思いましたが、ほとんどは普通です。中高で英語9年間学んで、ようやく英検2級レベルの頭です。
共通していたのは家が裕福であることや、彼らの両親の多くが医師であったこと。彼ら個人の能力は平凡でしたが、家の経済力は中の上以上あったでしょう。
第二に、父(大学教授)が某医師国家試験で100%合格率を継続している医学部で、週一で非常勤講師(理系の一般教養科目)をしていた経験からです。
本業の大学は週4であり、非常勤では年契約により様々な大学で週一で教えています。
父が感じたのは、医学部生の能力の平凡さです。大学の実名を挙げるのは避けますが、仮にも医師国家試験100%合格率なのに、その大学の学生の能力は、例えば早稲田理工などにも劣るのではないか、と感じたようです。
もちろん、旧帝大の医学部とかなら話は別で、学生は皆優秀でしょう。
税理士の勉強はした事がないが、所得税法や法人税法はかなりの難関で、酒税法や消費税法はそこそこの難易度なんでしたっけ。
相当難しい資格の一つだと思いますよ。医師国家試験よりは少なくとも難しいはずです。一回で全科目合格できる人はたぶんいないレベルでしょうから。
ただ、医学部に学費を支払える難易度まで加味すれば、医師国家試験の方が上になるでしょう。
現実的には、医師国家試験は経済的に恵まれた家庭の子でないと、スタートラインに立てないことが、最大のハードルです。
医師国家試験の受験生が玉石混合と書いた2つの理由は、個人的な経験によります。
第一に、私の出身高校は某男子校の進学校ですが、医学部に進んだ人も少なくなく、同じグループで集まるメンバーにもいます。
彼らの内何人かは頭が良いなと思いましたが、ほとんどは普通です。中高で英語9年間学んで、ようやく英検2級レベルの頭です。
共通していたのは家が裕福であることや、彼らの両親の多くが医師であったこと。彼ら個人の能力は平凡でしたが、家の経済力は中の上以上あったでしょう。
第二に、父(大学教授)が某医師国家試験で100%合格率を継続している医学部で、週一で非常勤講師(理系の一般教養科目)をしていた経験からです。
本業の大学は週4であり、非常勤では年契約により様々な大学で週一で教えています。
父が感じたのは、医学部生の能力の平凡さです。大学の実名を挙げるのは避けますが、仮にも医師国家試験100%合格率なのに、その大学の学生の能力は、例えば早稲田理工などにも劣るのではないか、と感じたようです。
もちろん、旧帝大の医学部とかなら話は別で、学生は皆優秀でしょう。
>>1
×実技試験
○技能試験
試験センターが「技能試験」だと言ってるのに存在もしない「実技試験」スレを延々と立て続けるのは
施工条件を無視して作品を作って「回路的に電気は通じるから正しい(≒「実技試験」でも意味は通じるから正しい)」と主張しているようなもの
それ欠陥だから不合格 まったくきもいよな
>>1
うっかりミスたった一つで不合格になる「技能試験」に関するスレを
「技能」を「実技」とうっかり間違えてしかも20も30も「実技試験」スレを立て続けることなどまともな人間ならあり得ない
「実技試験」に対する基地外の異常なまでの執着が透けて見える 問い
第二種電気工事士の資格取得のための試験として,正しいものは。
答え
イ.学科試験と実技試験
ロ.筆記試験と実技試験
ハ.学科試験と技能試験
ニ.筆記試験と技能試験
解答
ニ
>>1-7
不正解 医師国家試験は簡単だよ
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)
比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。
>>4
×公表問題
○候補問題
候補問題を公表するのであって公表問題ではない
これ豆ね >>58
電気技術者試験センターにクレーム入れれば?
サイトに公表問題って書いてるぞw 候補問題を公表してるのだから、公表されてるのは候補問題で、公表問題が候補問題でしょ
つまり、候補問題でも公表問題でも間違いではない
×公表問題
○候補問題
試験センターが「候補問題の公表」だと言ってるのに「公表問題」と言い続けるのは
施工条件を無視して作品を作って「回路的に電気は通じるから正しい(≒「公表問題」でも意味は通じるから正しい)」と主張しているようなもの
それ欠陥だから不合格
医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
>>65
そうやって自分できちんと確認することが重要
同様に電気工事士試験に「実技試験」など存在せず正しくは「技能試験」であることを確認することも重要
これは技能試験のときにも役に立つ 医師国家試験は簡単だよ
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)
比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。
>>67
知らなかったのにごまかすなよ低脳
お前は心に欠陥があるようだなwww >>69
存在しない「実技試験」スレを延々と立て続ける>>1に言うべき >>1
このスレには
28も29も存在しないという事実
ナゼか 屁理屈こねるクズをカスと呼んでもゴミと呼んでも大差ないのと同じ
判ればいいんだよぉ
>>73
とりあえず「実技試験」じゃなくて「技能試験」のまとめスレ立てよろしく
ありもしない「実技試験」スレをこれ以上立て続けたらアスペ異常者認定だから重ねてよろしく 士業はAI時代にオワコン化する可能性がある
医師は8割がAIに代替され、大失業時代が来ると言われる
例えば、アメリカのインテュイティブ・サージカル社が開発した手術支援ロボット「da Vinci(ダヴィンチ)」は非常に有能。
この中なら英検一級を取って個の能力を高めた方が良い
士業や医師のような枠組みに頼るのは時代に合わない
質問です
今年の下期の筆記試験合格して、技能試験落ちた場合
来年の上期の筆記試験は免除とのことですが、受けても良いの?
もし筆記試験受けて落ちても技能試験受けられますか?
受けたら免除はされません
受けて落ちたら技能試験受けられません
>>77
次の技能で免除されるメリットがあります
>>78
受けたら免除なくなるんですね
なるほどありがとうございました 医師国家試験は簡単だよ
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)
比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。
医師国家試験が理三より難しいわけない。
そのルシファーって人を否定したいわけじゃないが、普通に考えたら分かるでしょ。
選ばれし者しか合格できない理三と、ボンボンのバカが受かる医師国家試験は、かなり難易度に差がある。
おそらく、医師国家試験のブランド力を高めたい見栄っ張りなバカが、事実を歪めたくてクソソースを集めてるんだろうね。
そもそも母集団が違うんだから、単純な比較で結論づけるのは無理だわな
コンセント交換って2種電気資格要らないの?
↓
この人の持ってる資格に2種電気無いんだけどさ
;t=211s 士業はAI時代にオワコン化する可能性がある
医師は8割がAIに代替され、大失業時代が来ると言われる
例えば、アメリカのインテュイティブ・サージカル社が開発した手術支援ロボット「da Vinci(ダヴィンチ)」は非常に有能。
この中なら英検一級を取って個の能力を高めた方が良い
士業や医師のような枠組みに頼るのは時代に合わない
士業、公務員、医者などは、AIに駆逐される職業の代表格に挙げられます。
このような枠組みに守られた、定型的な仕事というのはAIに代替しやすいからです。
AIは人間に比べて、休憩時間を必要とせず、ミスを犯さず、給与も不要というメリットがあります。
例外的に看護師は安泰じゃないかとされますが、議論と関係がないのでやめておきましょう。
今後は英語の重要性が更に高まるでしょう。
現在、世界には約200か国あり、言語は約6,000存在しますが、グローバル化とインターネットにより英語とスペイン語が支配的になっています。
半数の言語は話者がいなくなり、英語を話せるのは最低限の条件になります。
「英語が出来ない人」というだけで、一段低い人間だと見られる傾向は既にビジネスの世界ではありますが、今後は社会通念になる可能性もあると思います。
そもそも、世界的な学術誌は英語中心になっており(英語力が低い人=学問と無縁な人という価値観の加速)、プログラミング言語も英語であり、ビジネスでは英語の重要性が高まっています。
AI翻訳により、ごく簡単なやり取りは日本語で事足りるようになっても、「AI翻訳が必要な相手」と見なされるでしょうし、文書を読み解くリーディング力や、言語を介した高度な感情の伝達まで補うものではありません。
もちろん、英語が出来ること、というのは最低条件に過ぎず、英語が出来るからといって成功するということではありません。
技能のケーブル屑1kg450円で買い取り業者に売ったった
送料引いても+3400円
あざっす!
士業はAI時代にオワコン化する可能性がある
医師は8割がAIに代替され、大失業時代が来ると言われる
例えば、アメリカのインテュイティブ・サージカル社が開発した手術支援ロボット「da Vinci(ダヴィンチ)」は非常に有能。
この中なら英検一級を取って個の能力を高めた方が良い
士業や医師のような枠組みに頼るのは時代に合わない
士業はAI時代にオワコン化する可能性がある
医師は8割がAIに代替され、大失業時代が来ると言われる
例えば、アメリカのインテュイティブ・サージカル社が開発した手術支援ロボット「da Vinci(ダヴィンチ)」は非常に有能。
この中なら英検一級を取って個の能力を高めた方が良い
士業や医師のような枠組みに頼るのは時代に合わない
士業、公務員、医者などは、AIに駆逐される職業の代表格に挙げられます。
このような枠組みに守られた、定型的な仕事というのはAIに代替しやすいからです。
AIは人間に比べて、休憩時間を必要とせず、ミスを犯さず、給与も不要というメリットがあります。
例外的に看護師は安泰じゃないかとされますが、議論と関係がないのでやめておきましょう。
今後は英語の重要性が更に高まるでしょう。
現在、世界には約200か国あり、言語は約6,000存在しますが、グローバル化とインターネットにより英語とスペイン語が支配的になっています。
半数の言語は話者がいなくなり、英語を話せるのは最低限の条件になります。
「英語が出来ない人」というだけで、一段低い人間だと見られる傾向は既にビジネスの世界ではありますが、今後は社会通念になる可能性もあると思います。
そもそも、世界的な学術誌は英語中心になっており(英語力が低い人=学問と無縁な人という価値観の加速)、プログラミング言語も英語であり、ビジネスでは英語の重要性が高まっています。
AI翻訳により、ごく簡単なやり取りは日本語で事足りるようになっても、「AI翻訳が必要な相手」と見なされるでしょうし、文書を読み解くリーディング力や、言語を介した高度な感情の伝達まで補うものではありません。
もちろん、英語が出来ること、というのは最低条件に過ぎず、英語が出来るからといって成功するということではありません。
切断したゴミは全部袋に入れず箱の中に片付けたんだけどそれで不合格になったかもしれん
不合格になったら絶対そのせいだ
それ以外に不合格になる要員が見い出せない
>>92
んな訳ないだろw
分からないんなら、大きな見落としがあったんじゃないの、配線間違いとかw 落ちる奴の大半は引っかけシーリングの被覆をコンセントと同じく5センチ剥いちゃってるんだぜ
無意識にやってるんだぜ
な、思い出せないだろ?
医師国家試験は簡単だよ
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)
比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。
>>94
引っ掛けで被膜出しNGの理由を理解してないから引っ掛かる 医師国家試験の受験生が玉石混合と書いた2つの理由は、個人的な経験によります。
第一に、私の出身高校は某男子校の進学校ですが、医学部に進んだ人も少なくなく、同じグループで集まるメンバーにもいます。
彼らの内何人かは頭が良いなと思いましたが、ほとんどは普通です。中高で英語9年間学んで、ようやく英検2級レベルの頭です。
共通していたのは家が裕福であることや、彼らの両親の多くが医師であったこと。彼ら個人の能力は平凡でしたが、家の経済力は中の上以上あったでしょう。
第二に、父(大学教授)が某医師国家試験で100%合格率を継続している医学部で、週一で非常勤講師(理系の一般教養科目)をしていた経験からです。
本業の大学は週4であり、非常勤では年契約により様々な大学で週一で教えています。
父が感じたのは、医学部生の能力の平凡さです。大学の実名を挙げるのは避けますが、仮にも医師国家試験100%合格率なのに、その大学の学生の能力は、例えば早稲田理工などにも劣るのではないか、と感じたようです。
もちろん、旧帝大の医学部とかなら話は別で、学生は皆優秀でしょう。
コンセントの被覆剥ぎは10センチじゃねーの?
あれっ、もう忘れたw
電工セット買おうとしてるんですが、Amazonで電工セットかメルカリでホーザン?の中古セットが売っててどっちがいいでしょうか?無知ですいません。
>>99
人が使ったものでよければメルカリでも。
あと、メルカリは安く出てるものをかって転売してるやついるよ。
その場合、どのくらい使ってるかはわからない。
ストリッパーは刃がすり減ってるものもあるからね。気をつけて。 >>101
コメントありがとうございます。色々と皆様オススメ工具セットがあればお暇な時にでも教えてください。 >>99
ホーザンの新品買ったけどストリッパーのキレ悪くない??
って俺は思ったから中古はリスキーかと… >>102
全部ホーザンのセットでいいよ
ホーザンの工具セットと配線一回用で十分
不安なら二回用
あとは、合格チェッカーはあると安心できる
自分の回路の答え合わせになるからね 合格チェッカーって一回も使わなかったなー
電源線は3.5スケなのになぜか2スケの差し込み口だし
医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
>>103
俺もホーザンの中古使っててそう思ったんだけど、本番のストレス無くサクサク剥けるケーブル経験したら練習用ケーブルに問題があるんだと思ったわ 医師国家試験は簡単だよ
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)
比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。
医師国家試験の受験生が玉石混合と書いた2つの理由は、個人的な経験によります。
第一に、私の出身高校は某男子校の進学校ですが、医学部に進んだ人も少なくなく、同じグループで集まるメンバーにもいます。
彼らの内何人かは頭が良いなと思いましたが、ほとんどは普通です。中高で英語9年間学んで、ようやく英検2級レベルの頭です。
共通していたのは家が裕福であることや、彼らの両親の多くが医師であったこと。彼ら個人の能力は平凡でしたが、家の経済力は中の上以上あったでしょう。
第二に、父(大学教授)が某医師国家試験で100%合格率を継続している医学部で、週一で非常勤講師(理系の一般教養科目)をしていた経験からです。
本業の大学は週4であり、非常勤では年契約により様々な大学で週一で教えています。
父が感じたのは、医学部生の能力の平凡さです。大学の実名を挙げるのは避けますが、仮にも医師国家試験100%合格率なのに、その大学の学生の能力は、例えば早稲田理工などにも劣るのではないか、と感じたようです。
もちろん、旧帝大の医学部とかなら話は別で、学生は皆優秀でしょう。