◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【宅建士】宅地建物取引士762 YouTube動画>2本 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lic/1656679262/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し検定1級さん (スフッ Sd9f-sbT5)
2022/07/01(金) 21:41:02.20ID:1OTNchl4d
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際はこちらを3行にして下さい。

■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト http://www.tokagekyo.net/
●次スレ立て及び重複スレ立て防止について
[1]次スレは>>900前後(±5レス)を踏んだ方が立てて下さい
[2]次スレを立てることが出来た時は立てた方が(次スレがすでにある場合には[2]に該当した方が)誘導のための次スレURLを貼り付けて下さい
[3]次スレURLが貼り付けられるまで1000埋めは禁止します
[4]次スレ立てが重複した場合はスレ立て時間が先の方のスレから消化して下さい
(スレ立て時間が後になったスレ立てをした方はスレ消化順序の誘導をして下さい)
[5]スレ立て時間が後になった重複スレは放置をせずに先に消化しているスレの次スレとして利用して下さい
(この場合は先に消化しているスレの[1]に該当した方がその次スレとして誘導URLを貼って下さい)
[6]故意過失を問わず本スレと称しての類似したスレ立て(テンプレに沿った次スレ立て及びやむを得ない次スレ立て重複を除く)は乱立と見なされますので厳禁です
※宅建本スレは粘着基地荒らしを永久追放処分とし確実に合格してみせる宣言、AA連貼りグロ貼りや粘着などの荒らし行為は禁止です。
※他スレでスレタイトルに「宅建」などと付けば関連スレではありますが本スレとしては責を一切負いません。
※宅建本スレは「ワカヤマン」というふざけたタイトルを宅建本スレとして認めないことを宣言する。
※宅建本スレは宅犬粘着基地荒らしを永久追放処分とする。

前スレ
【宅建士】宅地建物取引士761
http://2chb.net/r/lic/1654848045/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2かつての合格者 (ワッチョイ 1ee0-oh95)
2022/07/02(土) 00:18:43.68ID:5XZ8+7Jv0
7月から勉強を始める方へ

今からでも合格できますが、
@毎日コツコツ勉強し、
Aトータル300時間を確保できることが前提です。

記憶を定着させ、
瞬時に取り出せる状態(長期記憶)にするために
お忙しくても、必ず毎日勉強を続けてください。

勉強法としては、
独学でしたら、「定評のあるテキスト」と「分野別過去問集」を用いて、
まず、1週間ほどで軽くテキストを1周し全範囲を確認したら、
分野ごとにインプットとアウトプットを何度も繰り返して下さい!

辛くても、必ずこれを同時並行で行ってください!
これが短期合格のコツです!

そして、全国模試を受け自分の立ち位置を把握し、
最終調整をすれば合格可能です。
講座を利用する場合も基本は同じです。

諦めずコツコツとミルフィーユのように
努力を積み重ねてください

スレの皆さんの合格を祈っております!
3名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f56-p0et)
2022/07/02(土) 06:19:21.04ID:Yj2eUqY80
去年おととしと二年連続で落ちたから今年も受験したいけど2級建築士も今年受けてるからもし2級の学科が受かってたら製図勉強のため今年は宅建は諦めるよ
4名無し検定1級さん (ワッチョイ bbeb-6VJI)
2022/07/02(土) 06:23:41.92ID:boLNOW+D0
そう
5名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fff-wQt/)
2022/07/02(土) 08:20:15.66ID:hOXcAs+Q0
>>3
3年も勉強して記憶が定着してれば今年はたいした勉強量いらないだろ
試験日重なるならともかくもったいないな
6名無し検定1級さん (ワッチョイ bbff-oh95)
2022/07/02(土) 08:44:48.97ID:bdtvXSV+0
宅建合格者の分布は
@新規参入・上位試験受験組(司法書士・司法試験・税理士・1級建築士) 2%
A新規参入・学生(元学生の主婦層) 4%
B再挑戦組・偏差値50以上大卒 8%
C再挑戦組・短大高卒 4%

勉強時間は@250時間 A400時間 B700時間 C1000時間  
7名無し検定1級さん (ワッチョイ bbff-oh95)
2022/07/02(土) 08:47:33.68ID:bdtvXSV+0
宅建に合格できる気でいるやつは>>6の分布のどこに自分がいるかを探し、この
勉強時間条件をクリアしているかを確認しとけよ。自頭の良し悪しには差があるから、
馬鹿はマジでやらないと上位層との戦いには勝てない。

悲しいけど、これが真実。
8名無し検定1級さん (ワッチョイ fa03-bZl8)
2022/07/02(土) 08:53:48.26ID:YIWkH0H30
>>6
これ何処情報?
9名無し検定1級さん (ワッチョイ bbff-oh95)
2022/07/02(土) 08:56:40.75ID:bdtvXSV+0
今から25年くらい前の宅建試験は、大東亜帝国でも宅建講習会などが開かれ、経済学部や法学部
のやつらが、2回生から4回生までの3回の試験において資格を取得していた。
教室全体での合格率は70%程度だった。

今から10年くらい前から宅建試験は難化しだしており、過去問の完成度が高くないと
合格点をコンスタントに超えていくことが出来なくなったばかりか、不動産屋従業員に
46問目からの般教免除制度が出来上がり、これにより一般受験者の合格率が3%厳しく
なった。

やることは無資格も有資格も変わらないのだが、ライセンス自体の価値が上がってる。
反社やヤクザは資格とれねぇしな。まぁ勉強してもラリッた高卒脳じゃ無理だけどさw
10名無し検定1級さん (ワッチョイ bbff-oh95)
2022/07/02(土) 08:59:48.09ID:bdtvXSV+0
>>8
宅建が大卒か不動産屋従業員じゃねぇと受けられなかった時代を知ってる氷河期世代
の分析よ。確かに10年以上前の宅建試験では、ラッキー合格は多発してたから勉強時間
がなくても受かってるなんちゃっても多いんだけど、今は違うぜ。ってことだ
11名無し検定1級さん (ワッチョイ bbff-oh95)
2022/07/02(土) 09:08:40.85ID:bdtvXSV+0
>>8
すまんすまん、間違ったことを教えちまったぜw
大卒以上× 高卒以上〇だわ。だから平成8年とか9年あたりに中学生が合格とか
小学生が合格とかいうボーナスステージになったんだった。

当時受験資格が撤廃されて、宅建主任者を大量合格させようとする機運があるとして
かなり受験者が増えたみたいね。
12名無し検定1級さん (ワッチョイ 87ec-+yS2)
2022/07/02(土) 09:40:02.81ID:S0u9wVyH0
クレカでついに申し込みしたわ
いくで!やるで!
宅建全力だ!
13名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-6VJI)
2022/07/02(土) 10:38:56.80ID:ja2YIJv8a
昨日ゆるキャンの劇場版を見てきた
作中でキャンプ場を作る話があったんだけど、キャンプ場は特定工作物ではないから土地の区画形質の変更をしても都市計画法上の開発行為には当たらないとか
市(県?)が当事者なので国土利用計画法の届出は不要だなとかそういうことを考えながら見ていたわ
14名無し検定1級さん (ワッチョイ 53bd-xYG+)
2022/07/02(土) 11:48:15.27ID:XNB4vuB40
暇つぶしに引退したジジイのワシも受けるぜ
宅建エアプスレとは聞いたが、気晴らしにしてもらおう
15名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-zgLr)
2022/07/02(土) 12:40:30.19ID:B4RelwMBa
公務員という選択肢が最強
16名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-zgLr)
2022/07/02(土) 14:04:29.43ID:B4RelwMBa
公務員試験の偏差値50
17名無し検定1級さん (ワッチョイ de4e-0w+w)
2022/07/02(土) 14:33:37.22ID:lXbVgXkc0
公務員の俺様も受けるんだが?
最強の最強か?
18名無し検定1級さん (スプッッ Sd4a-uV+a)
2022/07/02(土) 16:03:22.70ID:bMpTJSF7d
俺がしってる市役所職員で、9回落ちて諦めたやつがいる。あと、明治卒で公認会計士崩れも、仲介営業しながら3連続不合格とかだな。

逆に大東亜帝国とか拓大、神奈川大で司法試験や司法書士崩れはサクッと受かって宅犬として登録されてたりしてたわ。ちな、都内の場末のクソ業者での話な。
住友とか東急、近鉄などの沿線に強い大手だと、宅建ないと採用されてなかったな。

公務員だから宅建に有利なわけじゃない。逆に土木や大工の方が有利だったりする。まぁ、大工とかは基本中卒だから漢字読めないけどな
19名無し検定1級さん (ワッチョイ 7302-xpco)
2022/07/02(土) 16:28:11.60ID:tsyKMToP0
40%の人が1発で受かるらしいけどね
逆に1発目で受からんと沼にハマるのか?
20かつての合格者 (ワッチョイ 1ee0-Pt+j)
2022/07/02(土) 16:38:51.43ID:Se7i9khB0
>>19
正しい方法で勉強すれば1発で合格します。
間違った方法を修正できなければ何度も受験することになります。

スレの皆さんを応援しております!
21名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp23-hDPK)
2022/07/02(土) 16:52:45.21ID:ceRTQ38cp
確かYoutubeに3回落ちた人はいたな
その過程もちゃんと話してたけど
棚田も一回は落ちてるし
22名無し検定1級さん (ワッチョイ bbeb-6VJI)
2022/07/02(土) 16:54:38.77ID:boLNOW+D0
>>21
その人の動画見たいからタイトル教えてくれない
23名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-zgLr)
2022/07/02(土) 16:56:55.99ID:B4RelwMBa
もし落ちたら
どう慰めたら良いですか?
24名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-9ZeA)
2022/07/02(土) 17:06:08.40ID:y7KLRhf80
ワイは10月試験確定の連絡が来てから勉強を始めようと思っている。
昨日、参考書と問題集買った
25名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a94-7K7f)
2022/07/02(土) 17:22:37.60ID:iX51w1o80
昨年は彼女のNTR動画を見てしまったから集中
出来ず落ちたが、今年は別れたから集中出来る!
名門桜美林大学の実力を見せるで~~~
26名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a30-Pt+j)
2022/07/02(土) 17:33:20.59ID:cdE39M3B0
棚田が落ちるなんて甘くないな
隙間時間でがんばる
27名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-zgLr)
2022/07/02(土) 17:40:53.22ID:B4RelwMBa
資格合格は向き不向き?頭の良さではないなあ。
28名無し検定1級さん (ワッチョイ 53bd-UFgV)
2022/07/02(土) 18:30:41.08ID:zxXBQnhq0
>>22




もとやま不動産
29名無し検定1級さん (ワッチョイ bbeb-6VJI)
2022/07/02(土) 19:43:10.32ID:boLNOW+D0
>>28
サンキュー
飯食い終わったら見るわ
30名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-zgLr)
2022/07/02(土) 20:21:26.06ID:B4RelwMBa
資格の合格も
宇宙と同じくらい謎だなあ
31名無し検定1級さん (ワッチョイ 53bd-9ZeA)
2022/07/02(土) 20:53:20.70ID:1130ADi10
法令制限ちんぷんかんぷんだわ
権利関係と宅建業法はすんなり入ってきたのになんだこれ
32名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-OBON)
2022/07/02(土) 22:28:16.27ID:2AF3+MyTa
>>3
中途半端なやっちゃなww一生受からないよ君
33名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-zgLr)
2022/07/02(土) 23:12:09.55ID:B4RelwMBa
地位名誉のある人や高学歴が落ちて
何もない者が受かって あべこべ。価値が有るのかな
34かつての合格者 (ワッチョイ 1ee0-Pt+j)
2022/07/02(土) 23:48:36.05ID:OoJGElNn0
ふと、街を見渡せば、 
世界は宅建士の仕事で出来ているのを身に染みて感じる。
35かつての合格者 (ワッチョイ 1ee0-Pt+j)
2022/07/02(土) 23:55:33.69ID:OoJGElNn0
>>30
謎なんて一つもありません
本気になった人から合格していくだけです。

貴方はいつ本気になりますか?
36かつての合格者 (ワッチョイ 1ee0-Pt+j)
2022/07/02(土) 23:57:36.47ID:OoJGElNn0
>>28
「本気」で勉強なさったということが伝わってきました!
37名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-pSIz)
2022/07/03(日) 00:31:06.23ID:ss5k7nDDa
>>3
2級の製図試験と並行してやるのは大変そうだな
取捨選択も必要やで
38名無し検定1級さん (ブーイモ MMc6-A1qz)
2022/07/03(日) 09:16:16.52ID:LEn7gBbjM
個室付き浴場はかなり詳しいんだが、なかなか問題にでませんな

現況で工業地域に昔から立っちゃってるところもあるから面白いところだね
39名無し検定1級さん (ワッチョイ abeb-A1qz)
2022/07/03(日) 09:18:24.59ID:EQ4BeyWH0
今の時点では30%で十分かな
50問中33は取れる

120%中の120%は9月30日から
40名無し検定1級さん (ワッチョイ fa03-bZl8)
2022/07/03(日) 09:58:29.62ID:TP/xQpHJ0
令和3年度[12月] 34点 
令和3年度[10月] 34点
令和2年度[12月] 36点
令和2年度[10月] 38点
令和元年度 35点
平成30年度 37点
平成29年度 35点
平成28年度 35点
平成27年度 31点
平成25年度 33点
平成24年度 33点

実施年度         受験者数(名) 合格者数(名) 合格率
令和3年度[12月]      24,965     3,892     15.6%
令和3年度[10月]      209,749    37,579     17.9%
令和2年度[12月]      35,261     4,610    13.1%
令和2年度[10月]      168,989    29,728     17.6%
令和元年度         220,797    37,481     17.0%
平成30年度        213,993     33,360     15.6%
平成29年度        209,354     32,644     15.6%
平成28年度        198,463     30,589     15.4%
平成27年度        194,926     30,028     15.4%
平成26年度         192,029     33,670    17.5%
平成25年度        186,304      28,470    15.3%
平成24年度        191,169      32,000    16.7%
41名無し検定1級さん (ワッチョイ 8720-A+Eo)
2022/07/03(日) 10:11:45.85ID:MEYK4RWS0
分野別や一問一答やった後に年度別過去問やって高得点出てネットで自慢してるやつはバカの極み
既に解いた問題をなぞってるだけってことに気づけてない
当たり前なんだよ
初見の問題を正解するか模試で高得点出てから自慢しろ
42名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-zgLr)
2022/07/03(日) 10:29:12.55ID:BsN/V5hQa
一問一答は一ヶ月目から70%か80%出るから意味ないね。自慢している奴は勘違いしてるよ
43名無し検定1級さん (スッップ Sdaa-pr8U)
2022/07/03(日) 10:40:37.22ID:nlXvxRhcd
一級土木受かってやることないから暇潰しにやってたけど
宅建の勉強楽しいわ

受かるかわからんけど
実務に役立つわ
44名無し検定1級さん (ワッチョイ 03bb-PAFZ)
2022/07/03(日) 11:30:30.69ID:IQnpTV6E0
みやざきの動画で学んでるんだけど、みやざきがディルドって話マジなの?不安になってきた
45名無し検定1級さん (ワッチョイ bbeb-6VJI)
2022/07/03(日) 11:58:31.30ID:WBjWx9hB0
もしかしてなんだけど
不動産業界に勤めていると、宅建が取りやすくなると思いきやむしろ逆に取りづらくなったりする?
46名無し検定1級さん (ワッチョイ fa03-bZl8)
2022/07/03(日) 12:20:36.03ID:TP/xQpHJ0
不動産業界勤務なら
5点免除を金で買って5点免除分の浮いた勉強時間を他の分野に勉強時間を費やせるから…………
47名無し検定1級さん (スップ Sdaa-9Q5R)
2022/07/03(日) 12:21:41.16ID:yixzsMSad
>>45
不動産屋って忙しいイメージあるしな
少なくとも今の自分の職場より忙しい
その意味では自分が不利だと言い訳できないとは思う

宅建業法もいい加減な不動産屋に勤めてる人だと(実務と違うな…)というのがあるんじゃない
48名無し検定1級さん (ワッチョイ bb10-clQ2)
2022/07/03(日) 13:24:30.01ID:4jMKIKdB0
>>38 立っちゃってるのはおまえだろ。

そんなことよりスマホでネット出願した。
上半身裸族で撮影したが、トリミング範囲の外は見れないよな。
49かつての合格者 (ワッチョイ 1ee0-Pt+j)
2022/07/03(日) 15:45:19.80ID:V8wzOWWW0
>>42
そもそも1問1答式を使う必要はないと思います。
50名無し検定1級さん (ワッチョイ 9e2c-6VJI)
2022/07/03(日) 15:58:10.09ID:UVJTREGc0
去年10月の過去問を解いたら39点だったんだけどこれってどうなん?
なんか他の年度の過去問よりもさらに1段階難しく感じたんだが
51名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-JNnE)
2022/07/03(日) 17:02:55.06ID:1dEp64GJa
皆さん過去問やるときは問48は正解扱いにして点数出してるの?
52名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-zgLr)
2022/07/03(日) 17:03:51.46ID:BsN/V5hQa
去年の10月試験の解説から五問くらい読んだだけで、これは 恐ろしそう、手強そう、と予感して 無闇にすると危ないと思い保留した。
もう少し腕が上がってからにしようと。
53名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-OBON)
2022/07/03(日) 17:27:07.84ID:085nGYAca
>>51
そうだよ1週間もいらないよ
54名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-OBON)
2022/07/03(日) 17:30:39.62ID:085nGYAca
>>33
こいつキチガイかwなにいってんだ
55名無し検定1級さん (ワッチョイ bbff-Pt+j)
2022/07/03(日) 17:56:34.95ID:543oJXhD0
>>19
40%のやつが一発で受かるってなんの試験よwww
司法試験・司法書士試験・施工管理・建築士の資格者なら、40%くらいの割合で
1発合格できそうだがなw どんだけ上位層の話し出してんだってw
お前は、無資格素人だろうがw
56名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-zgLr)
2022/07/03(日) 18:10:09.28ID:BsN/V5hQa
合格者の中で一発合格者が40%だと言いたかったのだろう
57名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ee6-PAFZ)
2022/07/03(日) 19:56:57.97ID:j/wqwAqG0
去年宅建受かったので、今年管理業務主任者を受けるんだけど、宅建で使ったらくらく宅建塾売らなくてよかった!
結構見返して使ってる。
58名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-zgLr)
2022/07/03(日) 19:57:30.29ID:BsN/V5hQa
自分の死に対する人間の関係はあらゆる他の儚さとは違う、 
世界一般の非存在のみが比較可能な表象です。
59名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-zgLr)
2022/07/03(日) 20:07:55.48ID:BsN/V5hQa
宅建受検えあぷはお黙り!
60名無し検定1級さん (ワッチョイ bbeb-Zrgr)
2022/07/03(日) 20:20:41.92ID:4T74Bk3x0
>>55
施工管理だけ格が低くない?w
61名無し検定1級さん (ワッチョイ 1eff-6VJI)
2022/07/03(日) 21:04:18.73ID:Kratn7c30
過去問道場600問終えて正答率73.1%
あと3か月くらいだけどまだいけるかなあ
明日から繁忙期で平日は1日1時間位しか勉強出来そうにないんだよな…
62名無し検定1級さん (ワッチョイ bba4-A+Eo)
2022/07/03(日) 22:19:18.83ID:tCqlFtfm0
このスレいつもエアプ判定してるな
63名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-zgLr)
2022/07/03(日) 22:37:01.60ID:BsN/V5hQa
合格してる奴が殆ど来てておかしいだろう。
合格してたら次の目標があって 更に忙しいはずだろう。
64名無し検定1級さん (ワッチョイ 53bd-9ZeA)
2022/07/03(日) 22:43:48.68ID:rWrttJw30
道場の掲示板てお前ら以上のキチガイがいるから面白い。
65名無し検定1級さん (ワッチョイ de4e-0w+w)
2022/07/04(月) 00:46:50.25ID:9l6qjHwg0
情報処理の試験の時に過去問道場お世話になったが、宅建もあれ周回すればいける感じか
66名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-zgLr)
2022/07/04(月) 03:34:14.04ID:W17b8P6oa
宅建てまだ世間大衆からは 「頭良いねえ」とか言われるんか?
就職の面接で 頭良いねえということで採用されやすいって本当か?
67かつての合格者 (ワッチョイ 1ee0-Pt+j)
2022/07/04(月) 05:26:15.51ID:Y0iXH4BI0
<1問1答式問題集についての見解>

結論から申し上げますと、
1問1答式問題集は使う必要がないと思います。
特に短期合格を目指す人にとっては、遠回りをすることになる可能性が高いです。

その理由として、
本試験では、4つの肢から取捨選択する能力や時間配分が重要になりますが、
1問1答式ではそのような能力を養うことができないことが挙げられます。

ですから、最初から分野別過去問集を用いて、
知識の確認と共に上記の能力を養うことが効率的な合格法だと思います。
68かつての合格者 (ワッチョイ 1ee0-Pt+j)
2022/07/04(月) 05:28:12.26ID:Y0iXH4BI0
おはようございます。
今日も1日頑張りましょうね!
69名無し検定1級さん (ワッチョイ 03bb-xS6O)
2022/07/04(月) 06:39:21.95ID:wzyZc+9W0
>>61
600問って何年分やってる?
70名無し検定1級さん (ワッチョイ bbff-uV+a)
2022/07/04(月) 07:09:00.75ID:czLa2/3o0
施工管理は、土地区画整理法と下水法と建物基礎の  知識があるから、宅建受かりやすい。
つか、業法満点と法令で30点。民法6点、その他3点で
39点になるから、今の段階だと業法を9割から満点の範囲に常にいれるようにしつつ、民法の底上げを頑張れば受かるかな。

落ちる奴は、業法があやふや。ただし、業法はその他法令も絡めてくるので、その他法令があやふやだと、結局業法が点にならないというオチ。

全てやれwwということだな
71名無し検定1級さん (ワッチョイ bbff-uV+a)
2022/07/04(月) 07:16:36.46ID:czLa2/3o0
あと、宅建合格が頭いいとかの議論は、全世代のその年の宅建欲しい奴等のなかでの上位17%あたり。
毎年受験があるので、均すと、全世代の上位25%程度の
労働者価値になるから、無資格マーチと宅建保有大東亜帝国とが最終面接に残ってきたら、見栄えや受け答えが同じなら、大東亜帝国が選ばれやすい。

中、高の偏差値も見るけど、県立高評定4.0以上で、Fラン卒、宅建持ちなら、無資格マーチより使えると評価されんね
72名無し検定1級さん (スプッッ Sd4a-uV+a)
2022/07/04(月) 07:31:37.41ID:DIRmgav1d
ただし、宅建だけあっても金にはなんなくて、登録して士証を取り、宅建業者に登録されて初めて役に立つ。
システム管理してますとか、他の資格での専従労働者ですってんなら、金には一切ならない。

宅建が活きるのは、自分が事業主となり、その事業を番頭に任せられるくらいにまでかためて、その上で、その事業との親和性を保つ形で、自社に宅建業免許を下ろして来たとき。

社員寮を作ったり、シェアハウス開発したり、事業地を探したり、顧客の一部から仲介貰ったりとすると、宅建事業も安定して、自社の利益率に貢献できるようになる。それまでは塩漬けになっちまうことの方が多いな。他人の利益のために宅犬になってへいこらしながら年収1000万以上を目指したいってんなら止めないが、それでも、英語とチャイ語は必須になってくるかな。日本人貧乏だから、日本人相手にしてたらこっちが干上がる
73名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-zgLr)
2022/07/04(月) 11:06:01.90ID:W17b8P6oa
大手で無ければ学歴関係ないしな
74名無し検定1級さん (スップ Sd4a-PAFZ)
2022/07/04(月) 12:46:42.51ID:BQF5j+1Rd
そう茶?マーチマンなら1年で宅建取れるんだから、普通に学歴が上のやつ取るでしょ
若いなら特に
75名無し検定1級さん (スップ Sd4a-PAFZ)
2022/07/04(月) 12:46:55.53ID:BQF5j+1Rd
>>74
一理ある
76名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-zgLr)
2022/07/04(月) 13:30:10.90ID:W17b8P6oa
宅建よりもマーチのが量が多いだけであって、どちらも暗記科目

マーチが高学歴という時代は過ぎ去った
77名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM0b-Pm+l)
2022/07/04(月) 13:43:51.31ID:v1Nj5TShM
マーチの序列
明治>>青学>立教>>>中央>>法政
78名無し検定1級さん (スッップ Sdaa-6VJI)
2022/07/04(月) 13:44:10.49ID:xjna5hEyd
>>69
道場は自分の見てる限り平成12年から令和3年の12月分まで計1157問ある。
79名無し検定1級さん (スププ Sdaa-A+Eo)
2022/07/04(月) 14:14:38.68ID:p7N+SQoAd
宅建オプチャの司法書士受験生とはなちゃんがウザイ
80名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-zgLr)
2022/07/04(月) 14:15:30.08ID:W17b8P6oa
クリスチャン経営の高校偏差値40に通えば推薦でクリスチャン経営の立教大学が取ってくれるよ
81名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-zgLr)
2022/07/04(月) 14:17:07.10ID:W17b8P6oa
マーチも早慶も4割が推薦だっけ。
82名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-w3Qc)
2022/07/04(月) 17:07:36.08ID:7jaKhymDa
5問免除問題は参考書を軽く読む程度で2問は取れるから実質3問免除だな
83名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-zgLr)
2022/07/04(月) 17:42:53.15ID:W17b8P6oa
宗教団体「太陽のフレァ」の電波障害どうにかしないと
84名無し検定1級さん (ワッチョイ 6bbd-l9hR)
2022/07/04(月) 18:38:31.48ID:AJ6d5omB0
>>82
統計は1分で取れるから2問免除だな
85名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-6VJI)
2022/07/04(月) 18:44:07.25ID:5bV4WEdka
ブックオフで気まぐれにFP1級の教科書を手に取って、不動産の分野を読んだんだけど
そこに書いてある問題が宅建のものよりもさらに難しくて全然解けなかったわ......
宅建は結構勉強したつもりでいたから、これはちょっとショックだったわ
86名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-zgLr)
2022/07/04(月) 20:06:42.54ID:W17b8P6oa
統計て  何?どの問題集にも載ってないのに。テキストに載ってる?
87名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a82-Uh1D)
2022/07/04(月) 21:43:28.69ID:LBIMynji0
遺産分割は捨てて大丈夫でしょうか。
令和元年6問に出ていますが、TACテキストの参考編の解説でほとんどカバー出来ていません。
88名無し検定1級さん (ワッチョイ a388-83j5)
2022/07/04(月) 22:34:39.93ID:59p4gfeZ0
>>85
あるある君久しぶりだねちゃんと飯食べてるか?
89名無し検定1級さん (ワッチョイ abc7-JNnE)
2022/07/05(火) 01:22:38.01ID:f0Ecgoo40
願書貰いに行ったけど結局ネット申し込みにした
割とサラッと終わるもんだね

ユーザーIDって今までに申し込んだ人数?
それなら既に34000人以上いるわ
90名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f85-YFZ9)
2022/07/05(火) 02:01:56.15ID:iaYzCaVS0
>>79
ダイエット法とか知らねえよって思うよな
初めて荒らしに共感した
犬アイコンもかなり
91名無し検定1級さん (ワッチョイ bbeb-Zrgr)
2022/07/05(火) 06:36:41.55ID:AyfJNrc80
12月にするには願書じゃないといかんのでしょう?
92名無し検定1級さん (ワッチョイ 03bb-CTF5)
2022/07/05(火) 07:08:02.20ID:51dI4I690
わいネットで申込した愛知県民

希望の会場がABCの3つから選べるようになってるけど、どれ選んでも「会場は適当に振り分けるし10月になるか12月になるかも試験機関側で勝手に決めるで〜」ってなるクソ雑な感じやったわ
93名無し検定1級さん (ワッチョイ bbeb-Zrgr)
2022/07/05(火) 07:23:16.89ID:AyfJNrc80
せこかんの二次が同日だから12月じゃないといかんのだよなあ
94名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-6VJI)
2022/07/05(火) 07:30:29.02ID:AR1yMM9wa
>>93
協会に問い合わせてダメ元で事情を説明してみたら?
融通してくれるかもしれないよ
95名無し検定1級さん (ワッチョイ 03bb-CTF5)
2022/07/05(火) 08:08:01.63ID:51dI4I690
免許の基準の引っ掛け問題に毎回やられてイライラしてたけどようやく理解できたわ

・宅建業者が三悪のどれかで取り消されると役員も欠格者になるけど、使用人までは及ばない
・役員か使用人が欠格者になると宅建業者も免許取り消し

これで合ってる?
96名無し検定1級さん (アウアウアー Sa96-0mJP)
2022/07/05(火) 09:57:33.31ID:K16iXvbKa
合格した人で登録実務講習だけ受けて士証は発行してない人いる?
97かつての合格者 (ワッチョイ 1ee0-Pt+j)
2022/07/05(火) 09:59:12.23ID:o7hkbcK10
>>87
捨てるというより、テキストと過去問の解説で十分だと思います。
テキストの記載が少ないということは、優先順位が低いということです。
まずは、テキストと過去問を完璧に仕上げてください!
それが効率的な合格法だと思います。

その後、余裕があれば他のテキスト等で勉強してみて下さい。
98かつての合格者 (ワッチョイ 1ee0-Pt+j)
2022/07/05(火) 10:00:06.76ID:o7hkbcK10
おはようございます。
今日も1日頑張りましょうね!
99名無し検定1級さん (スッップ Sdaa-pr8U)
2022/07/05(火) 11:21:29.91ID:Ywmr8DHFd
これとると無職でも変われる?
100名無し検定1級さん (スプッッ Sdaa-AcXr)
2022/07/05(火) 11:35:58.88ID:4gPXuTQxd
>>99
ムリぽ
101名無し検定1級さん (バットンキン MMb3-PAFZ)
2022/07/05(火) 12:07:08.71ID:p5g/BrU+M
>>99
だめぽ
102名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-JNnE)
2022/07/05(火) 12:23:01.68ID:KRZOwfoja
>>99
多分そんな質問のために
微レ存
って言葉はあると思うよ
103名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a94-7K7f)
2022/07/05(火) 12:45:44.11ID:Vtup91++0
>>95
1点アドバンテージですね
104名無し検定1級さん (アークセー Sx23-6VJI)
2022/07/05(火) 16:58:51.52ID:M8zgEmABx
>>99
他人に一方的に騙される可能性は減るな
105名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ee6-PAFZ)
2022/07/05(火) 17:08:56.69ID:9LpJe8Br0
>>104
無職は家買わないだろ
106名無し検定1級さん (ワッチョイ bbeb-6VJI)
2022/07/05(火) 18:34:31.30ID:qN243HBu0
>>105
家を買う以外にも知識は役に立つだろ
107名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-zgLr)
2022/07/05(火) 18:36:29.12ID:JkouFNcaa
願書に身分証明や住民票入れとか無くていいですか?
108名無し検定1級さん (スプッッ Sd4a-AcXr)
2022/07/05(火) 19:00:29.45ID:Gx17qL+4d
必要書類として指定されてるなら入れといて
109名無し検定1級さん (ワッチョイ 8eeb-A/OY)
2022/07/05(火) 21:48:34.67ID:GKQItKjc0
>>77
Gマーチの序列
学習院>>明治>>青学>立教>>>中央>>法政
110名無し検定1級さん (ワッチョイ cf52-Pm+l)
2022/07/05(火) 23:47:26.74ID:HEG9yEjB0
やっとユーキャンの市販のきほんの教科書、きほんの問題集、一問一答(800問)が一通り終わった。
最初に勉強したことは忘れているから、最初からやり直しだw
過去問をやらなければ。
111名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-zgLr)
2022/07/06(水) 01:06:30.53ID:eSxZx5xSa
ユーキャンが一番いいかもな
112名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f4f-F1rV)
2022/07/06(水) 01:13:16.15ID:brS8v7Yr0
みん欲しのテキスト1周目終わって過去問適当に三年分程やってみたら平均で28点ぐらいだったわ
初学でアラフォー、ここ見てたら皆かなり勉強してそうだけど、このペースで大丈夫だろうか…
113名無し検定1級さん (ワッチョイ 8abd-9ZeA)
2022/07/06(水) 01:18:25.01ID:dERZQzYb0
fp2取った勢いで狙ってるけど設問が運転免許の学科並にひねくれてるし
合格点の安全圏が8割だし難易度上がりすぎて草
114名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a94-7K7f)
2022/07/06(水) 02:10:54.38ID:CqqCn6V/0
>>112
まだ3ヶ月あるし
楽勝っす
115名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-zgLr)
2022/07/06(水) 02:30:11.05ID:eSxZx5xSa
私もはじめテキスト一周して 二年分適当にやろうとしたけど…
もしかして 目をつぶって 適当に 書いても25点から30点は 取れるようになってないか?
目をつぶってても15点とか20点には ならないというか。

違う資格資格の簡易模擬テストを目をつぶって 適当にして送ったら採点が帰ってきて百点中 50点や60点は取れてて。
116名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-zgLr)
2022/07/06(水) 03:03:58.08ID:eSxZx5xSa
一問一答も意味ない。一周してから勘でどちらかは分かるから80%90%取れて自分は  もう、できるんだと錯覚してしまう
117名無し検定1級さん (ワッチョイ 03bb-JZI7)
2022/07/06(水) 03:07:20.47ID:cjgJpp9i0
完全ランダムで選択するなら1/4の確立
4問に1個あたるとしたら50点中12.5点
118かつての合格者 (ワッチョイ 1ee0-Pt+j)
2022/07/06(水) 05:16:00.91ID:I3yHVB3z0
>>99
資格は「手段」であり、
「目的」がなければ何も変わらないと思います。
119かつての合格者 (ワッチョイ 1ee0-Pt+j)
2022/07/06(水) 05:18:49.86ID:I3yHVB3z0
>>109
中央の法学部は別格だと思います。
事実、多くの卒業生が法曹界で活躍なさっております。
120かつての合格者 (ワッチョイ 1ee0-Pt+j)
2022/07/06(水) 05:21:36.25ID:I3yHVB3z0
>>110
忘れているようで忘れてはいないと思います。
その証拠に再度記憶する際の負担は軽くなっているはずです。
それがミルフィーユの効果です。
121かつての合格者 (ワッチョイ 1ee0-Pt+j)
2022/07/06(水) 05:26:19.69ID:I3yHVB3z0
>>112
大丈夫だと思います。

ただし、必ず毎日勉強し、
トータル300時間を目標に
分野ごとにインプットとアウトプットを繰り返して下さい。

遠くから応援しております!
122かつての合格者 (ワッチョイ 1ee0-Pt+j)
2022/07/06(水) 05:27:50.95ID:I3yHVB3z0
>>116
私のアドバイスが役立っているようで嬉しいです!
その調子で頑張ってくださいね!

遠くから応援しております!
123かつての合格者 (ワッチョイ 1ee0-Pt+j)
2022/07/06(水) 05:28:56.79ID:I3yHVB3z0
おはようございます。
今日も1日頑張りましょうね!
124名無し検定1級さん (ワッチョイ bbeb-6VJI)
2022/07/06(水) 06:05:36.86ID:G2pkb5v40
平成20年代前半のぬるかった時代がうらやましいぜ
問題も簡単な上に合格点も31、32、33点と低かったし
この時に取っておけばよかった
125名無し検定1級さん (スッップ Sdaa-M655)
2022/07/06(水) 08:33:57.28ID:E1+JJ+5Bd
FP3級が1週間程度で取れたから、おめおめと宅建やり始めて幸せに~を仕事の合間にしか読めてない。
これはヤベーな。
とりあえず速読して過去問に取り掛かった方が吉だよな。
126名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-F1rV)
2022/07/06(水) 08:37:51.21ID:ZSuv1N0ma
>>114
ありがとう、しかしとても楽勝とは思えんが…w

>>121
こちらもありがとう
子供居たらなかなか毎日は難しいんよねー。
寝かしつけが一番の問題点だわ寝てしまうw
頑張ります。
127名無し検定1級さん (バットンキン MMb3-PAFZ)
2022/07/06(水) 08:42:11.28ID:dAkilF0KM
ミルフィーユがなんなのかわからない世代も出てきているよう
128名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-V6U9)
2022/07/06(水) 08:53:42.81ID:d+2NL+lya
皆さん宅建とって何に活かしたいんですか?
不動産営業は辛いです
129名無し検定1級さん (テテンテンテン MMc6-A/OY)
2022/07/06(水) 10:03:16.07ID:BKQvuMrgM
>>124
でもその頃って実質無料講義動画が無いからなぁ
テキストと問題集買ってもわけわからず俺なら絶対無理だったな…
130名無し検定1級さん (ワッチョイ a34d-Acwb)
2022/07/06(水) 10:20:13.05ID:J5O2xLcY0
テキスト読むより無料動画見漁るほうが効果的やで!

俺はこれで消防設備士乙6と測量士補と2種冷凍機械不合格した!
131名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e20-A+Eo)
2022/07/06(水) 10:41:01.19ID:fnHuqN4l0
言うことねえわ
132名無し検定1級さん (スッププ Sdaa-A/OY)
2022/07/06(水) 10:48:57.51ID:As19lvT9d
宅建業法を9月頃までに終わらせて、他を残り1ヶ月強でやろうと思うんですが甘いですかね。

直近でどうしても勉強時間確保できないんで受けるか迷ってます。
133名無し検定1級さん (スッップ Sdaa-PAFZ)
2022/07/06(水) 10:56:12.98ID:+Srs/oTxd
受験申し込み忘れてたwwwwwww
また来年でいいか…
134名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a0c-yhDr)
2022/07/06(水) 11:01:31.35ID:lcfARpAB0
農地法 (平成21年 問22)  
(3)
市街化区域内において2haの農地を住宅建設のために取得する者は
法第5条第一項の都道府県知事等の許可絵を得なければならない



誤  (あらかじめ『農業委員会』に届け出をすれば5条許可は不要)




これって問題として成立するの?誤りじゃなくて正しいでしょ
農業委員会って言葉が何も出てないのに受験生は
『あ!!これは農業委員会の届け出をしている状況だな?』
ってちゃんと読み取ってないと解けないとかおかしくない?
ちゃんとその旨が記載されてるならわかるけど不適切すぎるでしょ
宅建法ではあらかじめ農業委員会に届け出を出すのは当然の事なの?
135名無し検定1級さん (ワッチョイ fa03-bZl8)
2022/07/06(水) 11:02:05.66ID:dwXbtDo30
>>132
頭が凄く良かったらイケるよ!
136名無し検定1級さん (ワッチョイ fa03-bZl8)
2022/07/06(水) 11:09:37.67ID:dwXbtDo30
市街化区域内の農地については、どんなに広くても5条の許可は不要
農業委員会へ届出するだけでおk
137名無し検定1級さん (スップ Sd4a-AcXr)
2022/07/06(水) 11:11:41.57ID:M1Sk5fLjd
>>134
市街化区域内の農地を転用目的で取得する場合、あらかじめ農業委員会に届出をすることを条件に農地法5条の許可が不要になります(同条1項7号)。
本肢は、「許可を受けなければならない」とする点が誤りです
https://e-takken.tv/h21-22/
138名無し検定1級さん (ワッチョイ 6bbd-l9hR)
2022/07/06(水) 11:16:17.59ID:OnwURYvL0
>>132

業法は直前に詰め込むもの
他は1ヶ月前に終わらせろ
139名無し検定1級さん (ワッチョイ fa03-bZl8)
2022/07/06(水) 11:16:54.20ID:dwXbtDo30
この程度の引掛け?はまだまだ甘い方
もっと意地汚い引掛けあるから発狂しちゃうよ
140名無し検定1級さん (ワッチョイ bf91-m8eW)
2022/07/06(水) 11:19:30.11ID:+gPKzTcO0
>>134
「許可」と「届出」の違いは宅建に限らず他の試験でも頻出ポイントだからきっちり覚えとかんと痛い目見るで
141名無し検定1級さん (ワッチョイ 866e-pSIz)
2022/07/06(水) 11:32:58.87ID:mnha3QRu0
おいバカ共 間違えて別スレに投稿したじゃねぇか
こういう事が起きないようにと配慮できなかったのか?
次からスレタイには両端に星マークつけとけよ
まったく世話のかかる奴らだぜ
142名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-JNnE)
2022/07/06(水) 11:34:02.08ID:6aVWAzhUa
>>133
受験申込只今絶賛受付中ですよ
143名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e88-ZXjY)
2022/07/06(水) 11:58:23.35ID:uqgPOczg0
こういう引っ掛けは一問一答で慣れておくといいかもね
144名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-zgLr)
2022/07/06(水) 12:23:45.00ID:eSxZx5xSa
そら、見てみ、受検えあぷ が殆どやんけ
145名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a94-7K7f)
2022/07/06(水) 12:25:26.17ID:CqqCn6V/0
願書提出の為に住民票を取るの
面倒くさい
146名無し検定1級さん (オッペケ Sr23-0w+w)
2022/07/06(水) 12:48:02.11ID:w1420/lrr
>>141
これなwwwwww
147名無し検定1級さん (ワッチョイ 46fb-k5YV)
2022/07/06(水) 13:13:26.54ID:9ubgZWie0
>>145
住民票いるっけ?
去年そんなの取らんかったが
5問免除なら知らんけど
148名無し検定1級さん (ワッチョイ 53bd-QBhF)
2022/07/06(水) 14:59:11.04ID:P0/OU5Bw0
>>147
お前みたいな馬鹿は一生受からない。
149名無し検定1級さん (ワッチョイ 6bbd-Yz6z)
2022/07/06(水) 15:25:00.16ID:I9HhnGps0
>>138
民法以外全部直前にぶち込みてぇわ
150名無し検定1級さん (スププ Sdaa-/Gc+)
2022/07/06(水) 16:08:39.19ID:pcgr8tL9d
今の時点で過去問9割とれてないと落ちるよ
202010月合格者だけど
8月にはもう勉強終わって
ほぼ家でシ○ってた
151名無し検定1級さん (ワッチョイ bbda-KD3e)
2022/07/06(水) 16:30:33.53ID:cqk/P0S+0
宅建受験料値上げか
152名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-k5YV)
2022/07/06(水) 17:00:51.01ID:Obp2ywMea
>>148
去年合格したんでもう受かる必要ないわ
153名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp23-hDPK)
2022/07/06(水) 17:06:58.83ID:qbnE3lPnp
結構引っ掛け対策も重要かな
同じパターンもあるけど
154名無し検定1級さん (ワッチョイ 8aeb-ZXjY)
2022/07/06(水) 17:14:10.52ID:7fOS7nLB0
>>144
受検エアプって試験に合格できないあなたみたいな人間のことですよね
155名無し検定1級さん (ワッチョイ 6bbd-Yz6z)
2022/07/06(水) 17:37:15.00ID:I9HhnGps0
今の時点で過去問9割とか無理や
156名無し検定1級さん (ワッチョイ abeb-0l3y)
2022/07/06(水) 18:53:06.22ID:mvtDjB0W0
なんか受験料高くね?
ロシアウクライナ、ウッドショック、円安、インフレは認めるが去年より高い気がするのは俺だけが
157名無し検定1級さん (ワッチョイ bf91-m8eW)
2022/07/06(水) 19:15:52.91ID:+gPKzTcO0
>>156
気がするんじゃなく実際に値上がってんだよ
今年初めくらいに「値上げの可能性もあるとして検討中」みたいなふんわりした告示があって講師陣がざわついてた
158名無し検定1級さん (ワッチョイ 8aeb-ZXjY)
2022/07/06(水) 19:32:28.07ID:7fOS7nLB0
値上げが必要な要素がないと思うんだけどね
謎だわ
159名無し検定1級さん (ワッチョイ 4aed-8NLY)
2022/07/06(水) 19:35:11.94ID:YkaRw9lt0
まぁコロナ対策とかまだまだ必要だしなぁ。
160名無し検定1級さん (ワッチョイ bf91-m8eW)
2022/07/06(水) 20:03:43.53ID:+gPKzTcO0
それでもコスパで考えると宅建は安い方なんだよな
受験者数の違いもあるだろうが管業マン管は9000円前後、賃管に至っては1万超の受験料
FPも次回から一気に2~3000円の値上げだし
161名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a30-w3Qc)
2022/07/06(水) 21:40:06.15ID:e6xR4qD60
顔くんは申込んだのかな
162名無し検定1級さん (ワッチョイ 03bb-JZI7)
2022/07/06(水) 22:04:42.80ID:cjgJpp9i0
合格率15%の壁
勉強不足は勿論おちるけど勉強してても落ちる、合格者の平均勉強時間は300-500時間
最低でもこのくらいできないと勉強不足で落ちる、この基準をクリアしても要領が悪いなら落ちる
途中で自分の実力を確かめながら勉強の方向性と量が足りるのか計画を練り直しながら頑張りましょう
163名無し検定1級さん (ワッチョイ 53bd-aa4B)
2022/07/06(水) 22:54:52.88ID:MuhWBy3i0
個人的に今ぐらいの時期が分かれ目だった
少しダレてくる→それを元に戻す
のが結構キツかった
164名無し検定1級さん (ワッチョイ 8aeb-ZXjY)
2022/07/06(水) 23:44:14.91ID:7fOS7nLB0
ダレたときは過去問だけ回してたな
意味ないっちゃ無いけどやらないよりマシ
その後にパーっと遊ぶ、これでなんとかいけた
165名無し検定1級さん (ワッチョイ 2e4e-0w+w)
2022/07/07(木) 00:51:08.92ID:gbYYBzEr0
ドットコム周回でいける
166名無し検定1級さん (ワッチョイ ab13-A/OY)
2022/07/07(木) 00:58:51.24ID:NM0m/d4x0
7.8月の暑さを乗り越えて勉強できるかが鍵
だいたいダレる
167名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a94-7K7f)
2022/07/07(木) 01:12:14.20ID:tZKRtNKM0
こんばんは−臭マンハンタ−受験生ですが
昨日願書出しました!
12月試験だったら嫌だな!
168名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-zgLr)
2022/07/07(木) 03:11:26.81ID:BFi4aN0/a
うるさいよ お気楽えあぷー
169名無し検定1級さん (アウアウエー Sa82-zCwH)
2022/07/07(木) 04:08:12.15ID:6M/xrZz4a
試験って年2回になったのか?
170かつての合格者 (ワッチョイ 1ee0-Pt+j)
2022/07/07(木) 05:58:53.65ID:MPnZT0mU0
>>127
そういえば、コンビニやスーパーでミルクレープは見かけるけど、
ミルフィーユは見かけないわね。
最近の若い子はティラミスとかも知らないのかしら?
171かつての合格者 (ワッチョイ 1ee0-Pt+j)
2022/07/07(木) 06:21:38.97ID:uajYQFEV0
>>132
逆に権利関係を9月頃までに終わらせて、
残り1が月強で宅建業法と法令制限を徹底的に詰め込めば、
合格可能性はあると思います。
172かつての合格者 (ワッチョイ 1ee0-Pt+j)
2022/07/07(木) 06:25:23.35ID:uajYQFEV0
>>155
今の時点で得点できなくても、
残り3か月あれば合格可能です!
173かつての合格者 (ワッチョイ 1ee0-Pt+j)
2022/07/07(木) 06:28:59.63ID:uajYQFEV0
>>162
過去問を回すことこそ
最も有効な受験対策だと思います!
174かつての合格者 (ワッチョイ 1ee0-Pt+j)
2022/07/07(木) 06:33:19.75ID:uajYQFEV0
>>166
真夏は、
エアコンのある部屋で、
ひたすらミルフィーユできるかどうかが鍵だと思います!
175かつての合格者 (ワッチョイ 1ee0-Pt+j)
2022/07/07(木) 06:34:07.59ID:uajYQFEV0
おはようございます。
今日も1日頑張りましょうね!
176名無し検定1級さん (ワッチョイ 6bbd-l9hR)
2022/07/07(木) 06:38:27.10ID:M3Yhh5Gx0
ミルフィーユのように連投するのやめてもらえますか
177かつての合格者 (ワッチョイ 1ee0-Pt+j)
2022/07/07(木) 06:38:31.61ID:uajYQFEV0
>>164
過去問を回すことこそ
最も有効な受験対策だと思います!
合格おめでとうございます!
178かつての合格者 (ワッチョイ 1ee0-Pt+j)
2022/07/07(木) 06:45:05.37ID:uajYQFEV0
>>176
大切なことは
ミルフィーユのように
何度も重ねてお伝えしたいと思います。

大変申し訳ありませんが、
どうかご了承くださいませ。

スレの皆さんの合格を祈っております!
179名無し検定1級さん (スップ Sd4a-TuZp)
2022/07/07(木) 07:07:35.33ID:wX9KvguTd
昨年マークミスの1点差で不合格だったものですが今年の
180名無し検定1級さん (ワッチョイ bbeb-6VJI)
2022/07/07(木) 07:21:32.51ID:KwQMCoAX0
投稿もミスっているな
181名無し検定1級さん (ワッチョイ bbeb-6VJI)
2022/07/07(木) 07:22:00.68ID:KwQMCoAX0
今日は仕事が終わったら本屋で申込書を調達してくるわ
182名無し検定1級さん (オッペケ Sr23-L0L5)
2022/07/07(木) 07:40:59.87ID:v8wZoURrr
>>176
人の心が分からないボットに何を言っても無駄
183名無し検定1級さん (ワッチョイ 8aeb-ZXjY)
2022/07/07(木) 07:48:55.44ID:f+KqPJR40
ミルフィーユの層を毎年一枚ずつしか重ねられないからかつ合先生は合格出来ないのだ😤
184名無し検定1級さん (ワッチョイ 8774-M655)
2022/07/07(木) 10:57:46.23ID:XDjp7uN00
真面目な話、幸せに~と過去問ドットコムでいける?
移動しかながらしかなかなか時間取れなくて。
185名無し検定1級さん (ワッチョイ 03bb-CTF5)
2022/07/07(木) 11:39:48.79ID:jR7uXiat0
fp2級の時これ楽勝やんけと思って本試験見直しもせず帰ってきたらアホみたいなイージーミスで2問間違えてたから、宅建はちゃんと見直すで〜
186名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-zgLr)
2022/07/07(木) 11:50:23.29ID:BFi4aN0/a
 過去問回してたら受かるというのは嘘

応用が出来ないと意味がない。
過去問は基本の基本の基本。
基本を回すだけだから8割が落ちるんだよね
187名無し検定1級さん (ワッチョイ 6bbd-Yz6z)
2022/07/07(木) 11:53:27.23ID:blQUQWnu0
過去問の選択肢それぞれのどこが
間違っているかとかちゃんと理解せんといかんな
過去問周回だと正解の選択肢覚えちゃうし
188名無し検定1級さん (ワッチョイ 0a49-Pt+j)
2022/07/07(木) 12:07:12.80ID:59/XoOAA0
4月から始めて大体220時間くらい勉強した

宅建業法は大体9割くらいは大丈夫で、法令の制限が建築基準法を後回しにして大体解けるようになった

税その他はこれからで、民法は5月に一度挫折して後回しにしてるんだけど

全然 合格する手ごたえがないわ

皆そんなもん?心配性なんで今のペースでいくと試験まで550〜600時間くらいは勉強すると思うけど、民法は集中と選択で7.8点くらいで良いのかな
189名無し検定1級さん (ワッチョイ fa03-bZl8)
2022/07/07(木) 12:09:41.07ID:UnykN4sR0
ま❗100人中約85人は不合格で堕ちるんだから当たって砕けろ🎊
190名無し検定1級さん (アークセー Sx23-6VJI)
2022/07/07(木) 12:15:43.72ID:xRQlzMoRx
去年の試験は過去問が役に立たなかったと言われていたけど実際どうなん
191名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-SnY6)
2022/07/07(木) 12:17:39.94ID:RY8Cv2uFa
うんちをひりだすと美味しいって本当ですか!?
192名無し検定1級さん (スッップ Sdaa-PAFZ)
2022/07/07(木) 12:22:09.98ID:UroXMpzid
おしっこは空気に触れると汚染されるから直飲みがいいよ
うんちは最初から汚いから食べられないと思う
193名無し検定1級さん (ワッチョイ 6bbd-Yz6z)
2022/07/07(木) 12:41:13.10ID:blQUQWnu0
>>190
過去問の内容そのまんま暗記だとだめな問題
というか選択肢が多かったな。
少し知識捻れば確かにと思えるような感じ
194名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-zgLr)
2022/07/07(木) 12:59:22.80ID:BFi4aN0/a
過去問は役に立たないと思ってかかるほうがいい。

「俺は過去問は9割出来るんだ」と言ってる奴が8割落ちる。
195名無し検定1級さん (オッペケ Sr23-0w+w)
2022/07/07(木) 13:18:49.30ID:Vb2IAVdvr
過去問周回でいけると確信した
隙間時間にガンガン回す
196名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-zgLr)
2022/07/07(木) 13:27:21.77ID:BFi4aN0/a
うるさいよ。えあぷー
197のりこ (オッペケ Sr23-h/XP)
2022/07/07(木) 13:27:51.35ID:crGvT7FDr
解説も読んで理解してれば応用も効くのではないかしら(笑)
198のりこ (オッペケ Sr23-h/XP)
2022/07/07(木) 13:30:00.01ID:crGvT7FDr
たとえば、保証協会に「加入するまでに」弁済業務保証金分担金を納付、と理解していれば、選択肢に2週間以内やら1週間以内やら出ようが解答できるわよね(笑)
199名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e20-A+Eo)
2022/07/07(木) 13:35:16.22ID:ithhxU2i0
のりこはいつからいるんだ
唐突に
200名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e20-A+Eo)
2022/07/07(木) 13:36:32.77ID:ithhxU2i0
カツゴウはミルフィーユ連投とお祈り受験しかできない
201名無し検定1級さん (ワッチョイ 53bd-hDPK)
2022/07/07(木) 13:54:06.22ID:b7ZJYmfd0
>>198
それに供託所と言う文言が入った問題が出れば
幾分か複雑にならない?
202のりこ (オッペケ Sr23-h/XP)
2022/07/07(木) 14:22:04.27ID:crGvT7FDr
>>201
そのあたりは慣れ?かしら。社員は加入日まで、保証協会は1週間以内に供託所へその分担金を納付、、 私は一問一答で何度も間違えてやっと覚えたわよ(笑)

あと、社員が金銭又は有価証券で、保証協会が現金で、、とかいう選択肢も出やがるわね(笑)これも何度もまちがえて覚えたわ
203名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-6VJI)
2022/07/07(木) 15:04:39.37ID:81Vuw5PZa
のりこが落ちますように合掌
( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪
204名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-zgLr)
2022/07/07(木) 15:18:30.80ID:BFi4aN0/a
うしろの  百太郎(のりこ)
205名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM7f-Uf6N)
2022/07/07(木) 15:24:21.11ID:57rKvhwZM
日建学院って所ので勉強してるけど講義も教科書もかなりあれだな
ここに日建学院使ってる人っている?
206名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a0c-yhDr)
2022/07/07(木) 15:56:44.14ID:vZ8ueDKZ0
>>194
棚田行政書士ってのが過去問の本当の正しい
使い方を無料でつべ動画でうpしてたぞ
間違った過去問の使い方ってのも紹介してた
お前は間違った過去問の使い方をしてるだけ
207名無し検定1級さん (ワッチョイ 6bbd-Yz6z)
2022/07/07(木) 16:24:53.35ID:blQUQWnu0
アガルートから法令上の制限と
その他の法令のテキスト届いたけど
美魔女の講義動画含めてボリューム
てんこ盛りで詰みそう
208名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a44-lOkw)
2022/07/07(木) 16:25:07.27ID:jZdK99Qe0
初受験でクレカで申込
セキュリティ大丈夫なのか、ちょっと気になったw
3Dセキュアとかではないし
209のりこ (オッペケ Sr23-h/XP)
2022/07/07(木) 16:40:58.27ID:crGvT7FDr
報酬請求、まだ修行が必要だわ(笑)なんだっけ?てなるから 
210名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-zgLr)
2022/07/07(木) 16:46:48.24ID:BFi4aN0/a
>>柳田……
お前は間違った使い方をしている。

去年の問題等で 過去問が役に立ってないのは事実だぞ。
211名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a9a-m8eW)
2022/07/07(木) 18:13:19.64ID:nVmocxvz0
去年の問題で過去問が役に立たないと言ってる奴らは答えを暗記しただけで理解できてなかったんだな
過去問だけでもきちんと学習してた人なら合格点取れてるっつの
自分の理解力の無さを棚に上げて過去問が役に立たないとか言っちゃってるの草
212名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-6VJI)
2022/07/07(木) 18:14:08.15ID:NHhrTLwla
言っちゃってるの草ってどういう草なの?
213名無し検定1級さん (ワッチョイ 6bbd-Yz6z)
2022/07/07(木) 19:08:08.89ID:blQUQWnu0
>>212
それは草
214名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b77-9ZeA)
2022/07/07(木) 20:01:43.69ID:p8yqoZpb0
       ____
     /⌒  ⌒\          !!!!!!!
   /( ●)  (●)\      !!!!!!!!
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   !!!!!!!!
  |     |r┬-|     |    !!!!!!
  \      `ー'´     /    !!!!!
215名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-zgLr)
2022/07/07(木) 20:06:18.03ID:BFi4aN0/a
最強の履歴書を作る。に出てる河野でさえ 去年の試験で「全然過去問に出てないのがケッコウあった。受かるかどうか分からないなぁ、選択した所が正解してたらいいけどなぁ、ん~、どうかなぁ、」と頭を抱えてたんだぞ。
216名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-6VJI)
2022/07/07(木) 20:08:19.56ID:5ac1eCyJa
本屋で申込書を取ったけど、結局スマホで全部申込み手続きしちゃったわ
申込書要らなかったなこれ
217名無し検定1級さん (ワッチョイ 8aeb-ZXjY)
2022/07/07(木) 20:11:15.11ID:f+KqPJR40
コイツみたいな過去問すら回さない人は受からねンだわ
218名無し検定1級さん (ワッチョイ 53bd-9ZeA)
2022/07/07(木) 21:29:36.59ID:INq9J9iI0
>>207
全く同じ気持ちだぜ・・・
ガイダンス動画で法令制限は7月からでも間に合います♪
とか言ってたけど、テキスト量が今から覚えられるような
情報量じゃねぇ
219名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-zgLr)
2022/07/07(木) 21:47:11.01ID:BFi4aN0/a
コロナ増えすぎ
試験中止になりそうだな
220名無し検定1級さん (スププ Sdaa-6VJI)
2022/07/07(木) 22:01:05.26ID:LqlD2vqad
試験中止なったら良いのになw
221名無し検定1級さん (ワッチョイ cf52-Pm+l)
2022/07/07(木) 22:04:24.23ID:qkcujSwu0
12月受験希望
222名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM7f-Uf6N)
2022/07/07(木) 22:06:58.78ID:VQFA0UVpM
コロナ増えたら中止なんて有り得るの?
223名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b77-9ZeA)
2022/07/07(木) 22:35:43.05ID:p8yqoZpb0
ない。

今年よりコロナが悲壮感満載だった去年、一昨年ですら何の問題もなく決行したんだぞ
224名無し検定1級さん (ブーイモ MMc7-ZFjy)
2022/07/07(木) 22:35:55.84ID:QFZBx06mM
12月にもありそうな県ってどこがある?
愛知県とか去年あった?
225名無し検定1級さん (ワッチョイ 53bd-A/OY)
2022/07/08(金) 01:07:31.40ID:J9ZNLulp0
初めて受験申請したけど、試験会場は4択から選んで申請だったが、なんでそんなに会場選べるんだか。
受験者そんなにいる?
226名無し検定1級さん (ワッチョイ 2e4e-0w+w)
2022/07/08(金) 01:35:50.66ID:B3n/arT90
情報処理試験の会場と被ったときがあった
そんときはお前らは宅建かよ、って誇らしく思ったもんや
ま今年は宅建を受けるんやけどな
227名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-zgLr)
2022/07/08(金) 02:11:07.60ID:15cUjcrja
申請したけど会場の話し一切無いぞ
228名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a30-PLpX)
2022/07/08(金) 06:03:51.30ID:WW1gDBeo0
明日からがんばるっ
229かつての合格者 (ワッチョイ 1ee0-vRAK)
2022/07/08(金) 06:27:41.70ID:vao4Qc9y0
>>182
自己紹介ありがとうございます(笑)。

合格するためには、
残り3か月、ロボットのように勉強にボットウしてください。
特に宅建業法と法令制限は、機械的に要件効果を記憶する必要があります。

本当に応援していますからね!
合格体験談を期待しております!
230かつての合格者 (ワッチョイ 1ee0-vRAK)
2022/07/08(金) 06:30:35.99ID:vao4Qc9y0
>>183
数か月で1000層程重ねて合格しました!

次は貴方の番ですよ!
応援しております!
231かつての合格者 (ワッチョイ 1ee0-vRAK)
2022/07/08(金) 06:33:30.72ID:vao4Qc9y0
>>186
基本ができれば応用できるようになります。
応用できないということは、
基本ができていないということだと思います!

要は、基本の徹底が合格への最短ルートということです。
232かつての合格者 (ワッチョイ 1ee0-vRAK)
2022/07/08(金) 06:36:37.77ID:vao4Qc9y0
>>188
民法は後回しにせず、
短時間でも良いので毎日コツコツ勉強してください。
直前期の詰め込みでは間に合わないと思います!

遠くから応援しております!
233かつての合格者 (ワッチョイ 1ee0-vRAK)
2022/07/08(金) 06:38:48.85ID:vao4Qc9y0
>>228
今日から本気になってください!
貴方にも合格して欲しいと思っております!
遠くから応援しております!
234かつての合格者 (ワッチョイ 1ee0-vRAK)
2022/07/08(金) 06:39:19.17ID:vao4Qc9y0
おはようございます!
今日も1日頑張りましょうね!
235名無し検定1級さん (ワッチョイ 0644-8NLY)
2022/07/08(金) 07:45:56.97ID:CsPYUGo20
あぼーんばっか
荒らしてるのはどこのどいつや
236名無し検定1級さん (オッペケ Sr23-Yz6z)
2022/07/08(金) 08:28:05.04ID:du0o/lIOr
予想模試買ったけど3回分とかだから
なんかもったいなくて手を付けられん
みんなもうやってる?
237名無し検定1級さん (ワッチョイ 1eff-rz8c)
2022/07/08(金) 08:30:34.47ID:RrUO36dQ0
>>236
早めに手を付けて自分の弱いところを確認したほうがええで
238名無し検定1級さん (ワッチョイ 53bd-rz8c)
2022/07/08(金) 08:30:48.43ID:5xol+z7w0
俺は直前ぐらいにやったけど
ぶちのめされて落ち込んだよできなくて
今ぐらいにやってじっくり見直すのがよろしいかも
239名無し検定1級さん (ワッチョイ bf0d-auNL)
2022/07/08(金) 09:19:07.29ID:2PJDJ7iu0
今、無勉なら12月に回ったほうが堅実

権利は8月末くらいに全て終わらせないと日程が相当厳しい
240名無し検定1級さん (ワッチョイ bf0d-auNL)
2022/07/08(金) 09:24:19.98ID:2PJDJ7iu0
残り100日、宅建400時間と考えても
1日4時間だからな
ほぼ無理
241名無し検定1級さん (スッップ Sdaa-6VJI)
2022/07/08(金) 09:29:16.02ID:KWoOVsgyd
不動産登記法、都市計画法、建築基準法、所得税法が、しっくりこないな。
あと債権総論の債権譲渡と連帯債務、保証債務の判例。
242名無し検定1級さん (オッペケ Sr23-Yz6z)
2022/07/08(金) 09:59:00.13ID:du0o/lIOr
>>237>>238
サンクス。今週末に一回分試しに手を付けるわ
243名無し検定1級さん (オッペケ Sr23-0w+w)
2022/07/08(金) 10:03:44.18ID:gK3zudAKr
なあに、所詮は4択問題よ
十分合格圏内に行くこと可能
244名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-A/OY)
2022/07/08(金) 10:22:28.00ID:0AFtz/EIa
どれだけやっても年1試験で運悪く落ちたら怠いなぁ
年2回とかにしてくれ
245名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-zgLr)
2022/07/08(金) 10:40:00.40ID:15cUjcrja
予想模試配布何処に有りますか?
246名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a0c-yhDr)
2022/07/08(金) 10:49:34.92ID:KX99dvHY0
税法での「2週間以内」と宅建法での「14日以内」っていう表現あるけど
これって同じことだよね?営業日(土日祝日含まず)って意味じゃないよね?
247のりこ (ワッチョイ 53bd-h/XP)
2022/07/08(金) 11:17:31.65ID:5SLxKP5v0
CBTにしてほしいな(笑)
248名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM0b-Pm+l)
2022/07/08(金) 13:25:49.28ID:lwjmi6zpM
10月の試験まであと100日!
249名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-zgLr)
2022/07/08(金) 13:34:32.76ID:15cUjcrja
全ての問題の答えは分かるけど
試験では問題への複雑さや読解力や読み取りや複雑な文章の難解さやひっかけに
やられて 結果は
40点となり複雑な問題故に10問は間違えてしまう ということ??
250名無し検定1級さん (ワッチョイ bfed-Pt+j)
2022/07/08(金) 15:30:57.52ID:sfvh4oZb0
LEC0円模試がお勧め
無料です!無料です!
251名無し検定1級さん (ワッチョイ 03bb-CTF5)
2022/07/08(金) 15:50:19.50ID:7RA+hzXb0
8種制限の種類も全部覚えておかないと引っ掛け問題にやられるな
252名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-6VJI)
2022/07/08(金) 16:19:18.60ID:V0elnFNUa
自分を変えるために競馬場で勉強しているわ
さっき競馬やって8500円負けたわ
253名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-6VJI)
2022/07/08(金) 16:19:47.80ID:V0elnFNUa
盛大に誤字った
×自分を変える
○気分を変える
254名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM96-Uf6N)
2022/07/08(金) 16:32:43.29ID:Y8GNncaKM
日建学院の講義本当にクソ
勝手に喋ってるだけじゃんか
理解させようとか分かりやすいようにしようとかそういう気概を全く感じない
255名無し検定1級さん (ワッチョイ fa03-bZl8)
2022/07/08(金) 16:33:04.09ID:Up6VkEXP0
35、37キッチリがっちり把握していないと交互入れ替え引掛けで失点するからな全部暗記頑張れよ🧠💯
256名無し検定1級さん (ワッチョイ fa03-clQ2)
2022/07/08(金) 16:36:48.16ID:+4n5mWRH0
>>254
それ言ったらフォーサイトなんてテキストただ読んでるだけじゃん。
257名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM96-Uf6N)
2022/07/08(金) 16:41:58.52ID:Y8GNncaKM
>>256
テキスト丸読みフォーサイトがマシに思えるレベルだわ
こいつどこの誰に喋ってんの?感が凄い
独り言かよって言いたくなる
258名無し検定1級さん (オッペケ Sr23-Yz6z)
2022/07/08(金) 16:49:23.74ID:du0o/lIOr
>>256
ワイはフォーサイトに管業も含めて
恨み持ちまくりだわ
民法とかなんやあれ
259名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-6VJI)
2022/07/08(金) 16:50:58.42ID:mkL4beana
宅建権利関係の暗記も簡単すぎて余裕でしかないんだけどw
【宅建士】宅地建物取引士762 YouTube動画>2本 ->画像>12枚
260名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-zgLr)
2022/07/08(金) 16:55:28.88ID:15cUjcrja
トリセツの過去問はポイントだけだな、トリセツだけなら落ちてるわ
261名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp23-A/OY)
2022/07/08(金) 18:19:51.63ID:iWP7UlWop
安倍さんの死亡が残念すぎて勉強が手に付かない…
262名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-6VJI)
2022/07/08(金) 18:23:35.06ID:TdY8jPcwa
A級戦犯の岸が死刑を逃れる為に無様にもCIAの手先になって生き恥を晒しながら生きながらえる
先の大東亜戦争で史上最悪の作戦」と言われている。インパール作戦を始め、ビルマで命を落とした日本軍将兵の数は16万人におよぶ
特攻隊員神風アタックで未来ある若者の命も虚しく太平洋へ散って行きました
当然A級戦犯の孫にも醜い卑しい血が流れている訳です
そして森かけ問題で公文書偽造改竄に上からの命令で仕方なく手を染めた真面目な官僚を自殺へと追いやった元凶諸悪の根源に天誅が下され正義の鉄槌たる粛清が実行されました
263名無し検定1級さん (ワッチョイ 53bd-9ZeA)
2022/07/08(金) 20:16:03.92ID:kUzkvrCT0
安倍さんの死を理由に勉強サボろうとしてるやつがいるな。
264名無し検定1級さん (スッップ Sdaa-M655)
2022/07/08(金) 20:19:11.77ID:n6x0jDMNd
結局みんな12月試験狙わないの?
265名無し検定1級さん (ワッチョイ bbeb-6VJI)
2022/07/08(金) 20:22:48.32ID:IvBtFjY50
そんなことをせずとも普通に受験して受かるわ
266名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-6VJI)
2022/07/08(金) 20:41:03.39ID:FWPK5WjEa
宅建なんて余裕www余裕w笑止千万w宅建撃破!
【宅建士】宅地建物取引士762 YouTube動画>2本 ->画像>12枚
267名無し検定1級さん (ワッチョイ 8aaa-auNL)
2022/07/08(金) 21:12:19.40ID:ruV9tbLv0
反論しない死人に鞭打つのは朝鮮人か中国人
268名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM0f-Uf6N)
2022/07/08(金) 22:26:25.28ID:PD7irn7PM
やべーマジで日建の講義クソ過ぎる外れも外れ大外れだよ
269名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM0f-Uf6N)
2022/07/08(金) 22:39:05.44ID:PD7irn7PM
市販のテキストでおすすめない?
日建のゴミテキストとゴミ講義なんかやる気力がない
こんなゴミ使って勉強してるやつ本当に居るのかよ
270名無し検定1級さん (テテンテンテン MMc6-ts7z)
2022/07/08(金) 22:44:30.84ID:B9nbu8UhM
安倍撃ったやつもきっちり宅建受かってた。

2002~05年に海上自衛隊に勤務。退職後はファイナンシャルプランナーや宅地建物取引士などの資格を取り、複数の会社で派遣社員やアルバイトで働いていたと同社に伝えていた。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ786V32Q78PTIL021.html
271名無し検定1級さん (ワッチョイ 53bd-9ZeA)
2022/07/08(金) 22:45:25.35ID:kUzkvrCT0
悲報 美魔女の語呂合わせ、センス0(法令制限で初出)
272名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM7f-Uf6N)
2022/07/08(金) 22:47:41.75ID:WdmXBHlcM
そんなのマジでどうでも良いからおすすめを書いてくれよ
273名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-gQQH)
2022/07/08(金) 22:47:51.32ID:FwhgVnvEa
宅建とファイナンシャルプランナー持ってても派遣やバイトしか仕事ないんだね…
274名無し検定1級さん (ワッチョイ bbeb-6VJI)
2022/07/08(金) 22:51:32.30ID:IvBtFjY50
ファイナンシャルプランナーという資格は無いぞ
275名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM0f-Uf6N)
2022/07/08(金) 22:52:57.24ID:/Il9ALjPM
だからみんなはどこを使って勉強してんのよオススメあったら書いて欲しい
但し日建学院以外で
まだアプローチ講義なんだがこの時点でもう完全に合わないと確信してしまったから二度と使いたくないんだよ
276名無し検定1級さん (ワッチョイ 03bb-QBhF)
2022/07/08(金) 23:07:54.87ID:eo9+5kWV0
ここかテロリスト養成してんのは
277名無し検定1級さん (スプッッ Sdaa-A/OY)
2022/07/08(金) 23:12:54.94ID:UW7RWgyod
スレ荒らしはテロ予備軍だな
犯罪犯すなよ
278名無し検定1級さん (ワッチョイ 53bd-UFgV)
2022/07/08(金) 23:16:29.11ID:5xol+z7w0
>>270
士証発行まで行ったとは限らんかもよ
試験合格のみで
279名無し検定1級さん (ワッチョイ 8aec-xP6f)
2022/07/08(金) 23:25:02.13ID:8OZiPDIO0
銃撃犯の男、宅建持ってたらしい
280名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM0b-29yN)
2022/07/08(金) 23:43:43.04ID:IsEXgkuCM
そこそこいい大学で大卒、自衛隊も任期終わるまで真面目に勤めて宅建の勉強したのに倉庫番でしかも派遣
そりゃ切れるわ。
ある意味気の毒。
狂った社会が生んだテロリスト
281名無し検定1級さん (ワッチョイ 2352-TkQT)
2022/07/09(土) 00:43:56.73ID:PwEy+mlx0
>>280
自衛官の任期制を知ってて言ってる?
とんだ逆恨みだと思うよ
282名無し検定1級さん (ワッチョイ 8de7-kiqj)
2022/07/09(土) 00:51:08.56ID:bAjkHhvt0
17年前にちょっと士やってましたってのを元自衛官ですと言われても( ´_ゝ`)フーンとしか思えない
空白の17年のほうが重要だろ

どうせ嫌儲にブックマークあるんだろうぜ
283名無し検定1級さん (アウグロ MM93-m2di)
2022/07/09(土) 01:32:33.49ID:iawzt6OaM
時代や政治のせいにしたって罪が軽くなるわけじゃないし
資格取ったけどいかせませんでしたなんて人は山程いるわけで
そんでも何とか真っ当に生きてるやつがほとんどなんだよ
284名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-3XTY)
2022/07/09(土) 01:33:43.06ID:PZJQOob2a
元海自だから間違いなく日本人の犯行だってわかってよかったじゃん
そうじゃなかったらどうせ在日認定してただろ
285かつての合格者 (ワッチョイ cbe0-0UEB)
2022/07/09(土) 07:24:54.20ID:LpjYx3dG0
>>236
模試で発見された弱点を補強するには時間が必要ですので、
本試験の2か月前には解いた方が良いと思います。
286名無し検定1級さん (ワッチョイ 4d52-6YKb)
2022/07/09(土) 07:34:31.10ID:R+8Eai7V0
安部さんショックで昨日は勉強できなかった。
今日から本気出す!
287かつての合格者 (ワッチョイ cbe0-0UEB)
2022/07/09(土) 07:35:56.51ID:LpjYx3dG0
>>269
市販のテキストの中で最も合格者を輩出しているのは
「らくらく宅建塾」だと思います。

ただし、現在では他にも多数のテキストが販売されておりますので、
アマゾンレビュー等を参考にしたり、
実際に立ち読みをしたりして「自分が一番読みやすいテキスト」を使用してください。

残り約三カ月ですので、
早めに決めた方が良いと思います。
288かつての合格者 (ワッチョイ cbe0-0UEB)
2022/07/09(土) 07:43:08.22ID:LpjYx3dG0
おはようございます。
今日も1日頑張りましょう。
289名無し検定1級さん (ワッチョイ 35bb-nXgs)
2022/07/09(土) 07:43:52.24ID:DQCXo9/Q0
もうほぼ確実に合格狙えるぐらい覚えたけど、この状態を維持し続けるのも大変だな。これで受験日12月にされたら心が折れるかも知れん
290名無し検定1級さん (ワッチョイ bd20-pTGD)
2022/07/09(土) 08:38:56.42ID:84rV75we0
山上さんの動機は何度も報道されてるだろ
特定の宗教団体に恨みがあって安倍が繋がってんじゃねえかと思って撃ったつってる
だから人生がうまくいかないから無差別にやったってのと違う
FPや宅建どうのこうのでもねえよちゃんとニュース見ろ
適当に流し見してる癖に格好だけは安倍を悼もうと、なんかそんなところが薄っぺらいんだよ安倍信者は
気持ち悪い
291名無し検定1級さん (ワッチョイ bd20-pTGD)
2022/07/09(土) 08:39:33.67ID:84rV75we0
安倍を安部って書いてる奴もいるしほんと薄っぺらい
292名無し検定1級さん (ワッチョイ bd20-pTGD)
2022/07/09(土) 08:41:30.30ID:84rV75we0
保守のバカどもはトランプみたいに国内が分断しても何とも思ってないからこんな結果になるんだよ
てかトランプこそ撃たれろよマジで
293名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-1QjL)
2022/07/09(土) 08:50:19.72ID:qJxKGmvIa
暴力を肯定してる奴に何言われても…
病院か他スレ行った方が良い
294名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-m2zg)
2022/07/09(土) 08:51:28.91ID:fzs4Gef8a
ここは宅建の資格のスレなので、政治の話がしたいならよそに行くべきだ
295名無し検定1級さん (スフッ Sd43-pTGD)
2022/07/09(土) 08:53:34.17ID:EuzkTiAAd
俺らみたいな末端の法律勉強家は平等公平を学ぶ
しかし保守派の政治家は平等を考える必要はない
【宅建士】宅地建物取引士762 YouTube動画>2本 ->画像>12枚
【宅建士】宅地建物取引士762 YouTube動画>2本 ->画像>12枚
【宅建士】宅地建物取引士762 YouTube動画>2本 ->画像>12枚
296名無し検定1級さん (スフッ Sd43-pTGD)
2022/07/09(土) 08:55:53.17ID:EuzkTiAAd
天誅って言葉がしっくりくる
297名無し検定1級さん (スフッ Sd43-pTGD)
2022/07/09(土) 08:58:55.13ID:EuzkTiAAd
ネトウヨのバカは都合が悪くなるとスレチだー暴力皇帝だーって言うけど、ならその都度その書き込みをしろよ
ちょっとでもスレとズレたらその都度叫べよ
自分が嫌な思いするからって反レスしてんだろどうせ
なら5ちゃんねる見なきゃいいじゃんアホか
Twitterで保守バカと泣いてろ
298名無し検定1級さん (ワッチョイ 0303-cLuh)
2022/07/09(土) 09:12:05.33ID:UpjRVQa60
考えてみれば各予備校の講座でやればやはり10万は飛ぶんだよな。
で、ここを見ても中にはどうでも良いような講義もあるようだし。
去年中途半端な時期にTACの最安の講座取って受けたけど、やはり
中途半端な実力のまま臨み惨敗。但しTACの講師の講義は良かった。
今年は金がないので独学に決め、昨日FP3級、2級でお世話になった
TACの「みんほし」のテキストと問題集を買って来たけど、ここを見
て「らくらく宅建塾」のテキストと問題集もamazonで買うことにした。
それでも2万円足らずの出費。あとはちゃんとやれるかだよね。独学派
の人は共に頑張りましょう
299名無し検定1級さん (ワッチョイ 2d91-iyy1)
2022/07/09(土) 09:18:39.21ID:PZgIeRHP0
>>298
去年講義受けてるなら大枠はわかってるだろうし、テキストは有名どころのやつなら何でも良いと思うよ
あとは問題集だけじゃなく過去問道場を10年分くらいリピすることをお勧めする
もちろん間違えたところはテキストで復習も繰り返してな
300名無し検定1級さん (ワッチョイ 0303-7bZY)
2022/07/09(土) 09:26:03.07ID:CYQEBg+T0
59 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0ac9-C6Ar) sage 2022/07/08(金) 19:33:00.90 ID:Z7M11MEd0
三島由紀夫も言ってただろ
暗殺がないと政治家が図に乗るって
図に乗って国民主権を踏み躙った政治家はみんないと殺されても文句言えない
301名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-m2zg)
2022/07/09(土) 09:36:11.76ID:SC9G3wGza
なんか変なのが湧くなあ
302名無し検定1級さん (ワッチョイ fd70-aQwT)
2022/07/09(土) 09:41:52.99ID:I5T18PxE0
>>254
>>256を見ると講義取るならやはり資格大手のLやTが無難なんだろうね
303名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-TRrn)
2022/07/09(土) 11:18:47.60ID:mKPYph+ka
試験ではあれこれ知らない問題出されたらどうするん?
304名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-TRrn)
2022/07/09(土) 12:01:18.63ID:mKPYph+ka
落ちたら立ち直れないけどどうする?
305名無し検定1級さん (ワッチョイ aded-UXSH)
2022/07/09(土) 12:21:37.54ID:5ULBUsYb0
安倍晋三
306名無し検定1級さん (ワッチョイ 2d91-iyy1)
2022/07/09(土) 12:49:59.87ID:PZgIeRHP0
>>303
数問知らない問題を出されても過去頻出の論点を完璧にしてれば合格できる仕組みだから大丈夫
その基本論点をあやふやな奴が落ちて「過去問は役に立たない」と喚く
307名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-S7KD)
2022/07/09(土) 12:52:21.37ID:SbKw94O/a
山上とかいう屑は登録消除処分だろ
取得していたってだけで胸糞悪いわ
308名無し検定1級さん (ワッチョイ 05bd-2HoA)
2022/07/09(土) 13:00:47.22ID:pxaHt6dS0
反面教師にしろ
309名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-TRrn)
2022/07/09(土) 13:02:53.43ID:mKPYph+ka
第一問 の答え丸暗記で回答する 
第二問 の答え丸暗記で回答する
第三問 の答え丸暗記で回答する
第四問 …
というふうにはいきませんか?
問題の選択しにある問題に惑わされず
310名無し検定1級さん (ワッチョイ 0378-NlVn)
2022/07/09(土) 14:22:17.11ID:vRoito9r0
>山上とかいう屑は登録消除処分だろ

いやいや、人生そのものを処分だろ何いってんの
311名無し検定1級さん (ワッチョイ cb75-2HoA)
2022/07/09(土) 15:13:01.54ID:kFQ9S/XV0
俺も宅建とったけど全然仕事に活かせてねーな
しかも山上と同じで期限付きの公務員だよ
あと2年で任期終わったら無職に逆戻り
その後の人生どうなっちゃうんだろう
312名無し検定1級さん (ワッチョイ d5bd-2HoA)
2022/07/09(土) 15:26:38.74ID:q6md3Q570
公職についてるだけ立派だよ
卑下する必要なし!!
胸を張って生きろ!!
313名無し検定1級さん (ワッチョイ a5a4-pTGD)
2022/07/09(土) 16:08:21.94ID:QRAzl/fz0
>>303
鉛筆コロコロや
314名無し検定1級さん (ワッチョイ 1566-Tmdr)
2022/07/09(土) 16:20:21.63ID:PQ+0fz+N0
え、山上宅建持ってるん?
315名無し検定1級さん (ササクッテロロ Spa1-/WL+)
2022/07/09(土) 16:33:13.74ID:E4+OgYJFp
>>314
みたいよ
士証発行までいったかどうか
不明だけど
316名無し検定1級さん (ワッチョイ a5da-TkQT)
2022/07/09(土) 17:03:31.57ID:2jYNM0r+0
同志社工学部からで宅建か
317名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-TRrn)
2022/07/09(土) 17:37:05.63ID:mKPYph+ka
自衛隊て中卒、高卒が行くところだろう普通は。
318名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ed-UXSH)
2022/07/09(土) 17:40:06.15ID:Ef3B/N310
同志社中退
319名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spa1-BXm0)
2022/07/09(土) 17:56:37.14ID:EaQRERA7p
なんか山上目指すみたいで嫌だな。
モチベーションだだ下がりだわ、取るのやめようかな…
320名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b44-UXSH)
2022/07/09(土) 18:10:27.79ID:pO2OcrPX0
そうだな、それが無難だな
自分の人生の大事な選択を他人の言動で左右されるくらい軽い気持ちなら受かるものも受からないしな
321名無し検定1級さん (ワッチョイ 35bb-UuSZ)
2022/07/09(土) 18:23:30.82ID:HcjuTWcK0
山上は宅建取り消しだろうから席が1つ空いたで
お前らチャンスぞ
あと感染爆発してて選挙後規制入るから勉強時間増える奴多いから
今年の試験も受験生のレベル上がるから
今の時点で過去問9割とれてないやつ
悪いことは言わない
申し込みやめとけ、金の無駄ぞ
322名無し検定1級さん (ワッチョイ cbe6-FjFw)
2022/07/09(土) 18:32:16.63ID:8+l3owN+0
山上の代わりに2週間以内に専任1人入れないといけないね
323名無し検定1級さん (ワッチョイ cb75-jVDF)
2022/07/09(土) 18:49:41.90ID:kFQ9S/XV0
宅建って無職がとっても徒労の資格だよな
もともと不動産や金融で正社員で安定していて職歴や経験も穴がなく
昇格や転職で力発揮する資格なんだろうな
元々力あるやつがブースターで使える資格であって底辺の一発逆転用の資格じゃないよ
324名無し検定1級さん (ワッチョイ d5bd-BXm0)
2022/07/09(土) 19:13:42.69ID:BuTvAqLF0
山上の宅建士免許は、取消処分になります?
325名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-m2zg)
2022/07/09(土) 19:29:41.89ID:jsgDLJ11a
そもそも免状が今有効かどうかもわかんないだろ
326名無し検定1級さん (ワッチョイ d5bd-2HoA)
2022/07/09(土) 19:50:07.71ID:q6md3Q570
宅建士免許とか免状とか言ってる無能は今年も落ちるからそのつもりでな。
327名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-TRrn)
2022/07/09(土) 19:50:20.83ID:mKPYph+ka
メンサ取っても何も変わらないよ
328名無し検定1級さん (ワッチョイ 1bfb-JxXN)
2022/07/09(土) 19:52:32.57ID:TDUn9ctG0
>>317
当時は滑り止め含めても大卒受験者ゴロゴロいたよ
年齢制限も今より厳しかった
329名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spa1-BXm0)
2022/07/09(土) 20:11:56.36ID:xZk7zTEYp
資格と免許の違いな
330名無し検定1級さん (スプッッ Sd43-BXm0)
2022/07/09(土) 20:13:15.48ID:Vb21c2YVd
山上は無期懲役だから宅建もう要らないだろ
331名無し検定1級さん (ワッチョイ cbff-m2zg)
2022/07/09(土) 20:47:50.33ID:MwHPnomZ0
法律上はまだ消除にならんだろ
刑が確定してないんだから
332名無し検定1級さん
2022/07/09(土) 21:00:47.95
てす
333名無し検定1級さん (スフッ Sd43-pTGD)
2022/07/09(土) 21:02:28.23ID:bk+IsiVdd
山上さんは無罪だろ
334名無し検定1級さん (ワッチョイ d5bd-I2Xz)
2022/07/09(土) 21:07:38.03ID:aQL6idxv0
てか登録してないんじゃ
335名無し検定1級さん (ワッチョイ cb75-jVDF)
2022/07/09(土) 22:22:02.56ID:kFQ9S/XV0
登録も死ぬほどめんどくさいからね
やってない人も多数というか大半がやってないんじゃね
本業の人はやるだろうけど、主婦とか学生とか趣味でやる人は登録しないでしょ
336名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-Z0g+)
2022/07/09(土) 22:24:05.85ID:NFWikGPQa
なんかニートが宅建持ってても意味ねえだろって論調ばっかでうんざりする
山上のこと資格ばっか取って実際には働かないクソニートとか言ってる人いたし
ニートが宅建取っちゃいけねえのかよ
337名無し検定1級さん (ワッチョイ d5bd-m2di)
2022/07/09(土) 23:27:53.72ID:bfzskF++0
別に仕事にいかさなくても民法なんかは覚えといて損はないんじゃないの相続とか
趣味と実益兼ねて勉強しとくかみたいな人もいるだろうし
犯罪者なんか資格云々よりも法犯してんだから終わりだから
338名無し検定1級さん (ワッチョイ cb75-jVDF)
2022/07/09(土) 23:38:35.26ID:kFQ9S/XV0
別にいいんじゃねニートでも
俺も期限付き公務員終わったらニータッケンシになるし
339名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-TRrn)
2022/07/09(土) 23:47:37.74ID:mKPYph+ka
期限つき公務員て何?アルバイト?
340名無し検定1級さん (ワッチョイ 4394-Z8ZC)
2022/07/10(日) 03:15:28.51ID:B/QQciv50
>>339
公務員ではなく
今流行りの
派遣会社経由の
役所を仕事場にしてる
契約社員の事ではwww
341名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-TRrn)
2022/07/10(日) 03:55:34.73ID:h8HVTNssa
なるほど
官公庁の電話の何かのセールスレディ
500人アルバイト募集してた
342名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-TRrn)
2022/07/10(日) 03:56:24.99ID:h8HVTNssa
レディだけでなく男女でした。面接の応募だけしました。
343名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b4e-FuiP)
2022/07/10(日) 04:07:35.99ID:0Ai9YWeS0
ふーやっと今日申し込んだぜ
344かつての合格者 (ワッチョイ cbe0-0UEB)
2022/07/10(日) 05:13:17.75ID:ib0kSf9K0
>>289
最後まで気を緩めず、
毎日30分でも良いので、
テキストと過去問のミルフィーユを続けた方が良いと思います。

吉報を期待しております!
345かつての合格者 (ワッチョイ cbe0-0UEB)
2022/07/10(日) 05:22:32.02ID:ib0kSf9K0
>>306
数千のあやふやな知識よりも
数百の「正確な知識」が合格に繋がると思います。

だからこそ、
徹底的なミルフィーユが大切なのだと思います!

手を広げず、
テキストと過去問集各1冊を
完璧に仕上げた人が合格するのだと思います。
346かつての合格者 (ワッチョイ cbe0-0UEB)
2022/07/10(日) 05:33:08.32ID:ib0kSf9K0
>>340
単なるアウトソーシングの場合もあれば、
外務省や特許庁のように公官庁が公募し、
直接採用している場合もあります。

更新は期待できませんが、
今まで学んだことを活かし、
良い経験を積むことができるかもしれませんね。

機会があれば、私も応募してみようと思います。

チャンスはどこに転がっているか分かりませんので、
常に自分を磨き、
アンテナを広げ、
全力で生きていきたいと思います!
347かつての合格者 (ワッチョイ cbe0-0UEB)
2022/07/10(日) 05:35:20.64ID:ib0kSf9K0
>>343
後は勉強するだけですね。
応援しております!
348かつての合格者 (ワッチョイ cbe0-0UEB)
2022/07/10(日) 05:35:49.50ID:ib0kSf9K0
おはようございます!
今日も1日頑張りましょう!
349名無し検定1級さん (ワッチョイ bd20-pTGD)
2022/07/10(日) 05:39:33.99ID:alM4rRSu0
またミルフィーユ連投とお祈り送信してるよカツゴウ
350名無し検定1級さん (バッミングク MM2b-FjFw)
2022/07/10(日) 06:38:32.33ID:I8qAAoiiM
今年は芸人のタケトも宅建を受験するらしいぞえ。
351名無し検定1級さん (バッミングク MM2b-FjFw)
2022/07/10(日) 06:39:23.71ID:I8qAAoiiM
宅建試験の半分はミルフィーユ。
その残りの半分はお祈り。
352名無し検定1級さん (ワッチョイ 35bb-UuSZ)
2022/07/10(日) 08:04:42.92ID:7eCwV6m70
もうこの時期はシコりよる場合やないで
死ぬ気で勉強せな
353名無し検定1級さん (ワッチョイ bd74-UQ1h)
2022/07/10(日) 08:08:43.94ID:uJce9Tvz0
初見の問題集で8割以上取れてたので自信持ってLEC0円模試やってみたら28点しか取れなかった。
PC画面で問題見てたから、目が疲れるなー、書き込みできんなーとは思ってたけどそれにしても酷すぎて。
354名無し検定1級さん (ワッチョイ cb75-jVDF)
2022/07/10(日) 08:21:23.96ID:qjXEw6uH0
>>339
会計年度任期職員
派遣会社は関与してないよ
355名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b80-6YKb)
2022/07/10(日) 08:31:56.68ID:fWXcNfWT0
12月の受験希望
356名無し検定1級さん (ワッチョイ bd74-2HoA)
2022/07/10(日) 08:39:31.04ID:esSNFFC50
月極駐車場が自ら貸借なのは分かるのですが、土地を一括借りて駐車場として利用する際に他者へ貸す時は転貸借扱いじゃなくて媒介扱いとなるのですか?

門外漢で最近勉強を始めたばかりで見当違いやスレ先を間違っていれば申し訳ありません
357名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-m2zg)
2022/07/10(日) 09:48:33.52ID:3H7J2S3Ua
普通に転貸借でしょ
358名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-m2zg)
2022/07/10(日) 09:49:48.49ID:3H7J2S3Ua
昨日スレで関係無い政治の話をしてきて、スレチだよと指摘したらネトウヨ認定してきたとても残念な人は一体何だったんだろうか
359名無し検定1級さん (ワッチョイ 0303-7bZY)
2022/07/10(日) 10:16:47.90ID:7orxwM0h0
媒介の意味を理解していなさそう
360名無し検定1級さん (ドナドナー MMcb-X0pu)
2022/07/10(日) 10:37:38.28ID:dNosG+vVM
だから、説明してやれよw
361名無し検定1級さん (ワッチョイ d5bd-D4ck)
2022/07/10(日) 10:42:54.58ID:ygK5t4Mu0
賃貸の媒介は貸主と借主の間に入って問題なく賃貸契約を結べるよう手続きする事だよ
エイブルとかアパマンとかよく見る不動産店舗が主にやってるマンションやテナントの紹介、案内から重要事項説明を経て契約、鍵の引渡しまでする業務だね
土地や建物を一括で借りて、貸主として別の人に貸し出して差額を利益とするのは転貸借(サブリース)というものだね
有名どころではレオパレスとかがやってて、素人オーナーに甘言で建てさせて家賃収入のみならず建築費、管理費、修繕費とあらゆるところでかなりマージン乗っけてるとは聞く
362名無し検定1級さん (ワッチョイ cb75-jVDF)
2022/07/10(日) 10:58:31.15ID:qjXEw6uH0
媒介って蚊が病気を伝染させるって意味だろ
363名無し検定1級さん (ワッチョイ d5bd-2HoA)
2022/07/10(日) 10:59:01.59ID:eU7ZOlMM0
特定賃貸借契約を理解してる宅建受験生ゼロ説
364名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-TRrn)
2022/07/10(日) 11:21:55.62ID:h8HVTNssa
模試 とりに行かないと。近くにあるかな
365名無し検定1級さん (ワッチョイ a5eb-m2zg)
2022/07/10(日) 11:25:15.15ID:ME/wBPwt0
>>363
賃貸不動産経営管理士の勉強をしているから理解しているぞ
366名無し検定1級さん (ワッチョイ 1566-Tmdr)
2022/07/10(日) 11:41:26.53ID:drBHushl0
アガルートのスピードカリキュラムの
総まとめ講座、美魔女が引き続き担当かと思ったら
大学受験の予備校講師やってるおまえらみたいなやつが出てきて草
なんやあのノリ
367名無し検定1級さん (ワッチョイ 2d91-iyy1)
2022/07/10(日) 12:08:50.98ID:8zimX8fP0
>>366
美魔女じゃないのかよw
あれだけ美魔女を売りにしてるのに一種の詐欺じゃね?
368名無し検定1級さん (ワッチョイ 0590-jVDF)
2022/07/10(日) 12:16:09.27ID:tcjzktC50
おっさんの声は聞きたくない
美魔女がいい
369名無し検定1級さん (ワッチョイ cb75-jVDF)
2022/07/10(日) 12:19:09.07ID:qjXEw6uH0
美魔女は何歳くらいがいい?
49歳?
370名無し検定1級さん (ワッチョイ 1566-Tmdr)
2022/07/10(日) 12:43:23.79ID:drBHushl0
>>374
広告には美魔女の顔しかないのに
よくよくカリキュラム内容見ると
おっさん講師が二人紛れてるというトラップ
美魔女の本領発揮はマン管管業コースやな
371名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spa1-BXm0)
2022/07/10(日) 13:00:29.10ID:Bkf2uUgCp
この試験、4肢択一だけなんだな。
電卓使った計算ないだけでもだいぶ気が楽だわ。
372名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-m2zg)
2022/07/10(日) 13:11:29.52ID:09e6Ql8la
報酬の計算があるのに電卓を使わせてくれないのは何でだろうな
373名無し検定1級さん (ワッチョイ 0303-7bZY)
2022/07/10(日) 13:25:10.08ID:7orxwM0h0
今年は容積率計算問題が出て欲しいね
建築物の敷地が、複数の用途地域にわたる場合、容積率は加重平均主義で算出する。すなわち、各地域の建築物の容積率を一度その敷地の全体の敷地に対する割合で割り、それを合計することによって算出する。これが条文で定められている方法であるが、速算法で計算する方法が簡単なので、そちらで解説する。速算法というのは、簡単にいうと、またがっている地域を別々の土地と考え、延べ面積(建蔽率なら建築面積)を出し、最後に合計するという方法です。ただ、容積率は都市計画で定めたられた容積率(指定容積率、受験生の立場からいうと問題文に書いている容積率)だけでなく、前面道路からも規制される(道路容積率)。本問は、前面道路は5メートルで12m未満であるから、この前面道路からの規制もある。以上を前提に、左右の土地の延べ面積を別々に考えていきます。
まず、本問の近隣商業地域の指定容積率は、40/10で、これは問題文に書いています。次に、道路容積率は、近隣商業地域は住居系の用途地域以外であるから、前面道路の幅員に6/10をかけます。したがって、5m×6/10=30/10となります。そして、この指定容積率と道路容積率の小さいほうが、この地域の容積率になります。したがって、この地域の容積率は、結局30/10となります。そして、この地域の建築物の延べ面積の最高限度は、120㎡×30/10=360㎡となります。
次に、第二種住居地域の指定容積率は、20/10で、これも問題文に書いています。次に、道路容積率は、第二種住居地域は住居系の用途地域であるから、前面道路の幅員に4/10をかけます。したがって、5m×4/10=20/10となります。そしてこの場合、指定容積率と道路容積率は同じになるので、この地域の容積率は、結局20/10となります。したがって、この地域の建築物の延べ面積の最高限度は、80㎡×20/10=160㎡となります。
最後に、この両地域の延べ面積の最高限度の合計は、360㎡+160㎡=520㎡となるので、この両地域の容積率は、この延べ面積を全体の面積(120㎡+80㎡)の200㎡で割って、520㎡÷200㎡=2.6となり、結局容積率260パーセントとなる。
374名無し検定1級さん (ワッチョイ cb75-jVDF)
2022/07/10(日) 13:26:57.86ID:qjXEw6uH0
美魔女の食べ頃は令和までは読んだ
375名無し検定1級さん (ワッチョイ cbff-FjFw)
2022/07/10(日) 13:56:35.76ID:5KuUYgeH0
>>370
おとり広告やないのw
376名無し検定1級さん (ワッチョイ 2d91-iyy1)
2022/07/10(日) 14:03:43.33ID:8zimX8fP0
容積率・建ぺい率の計算方法は宅建ではサラッと文章で流すから結局よくわからんまま終わったわ
その後にFP受けてやっとわかったけど
377名無し検定1級さん (スッップ Sd43-UXSH)
2022/07/10(日) 14:18:12.77ID:MWiws/XKd
計算問題必死に覚えてもあんまりでないのよな
出ればアドバンテージになるのに
378名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-aVjQ)
2022/07/10(日) 14:31:10.33ID:bF7bhbNaa
>>366
ミヤコ様も慣れてくると可愛く見えるよ
自分でアキラネタ振ってたりして可愛い
379名無し検定1級さん (ワッチョイ 0590-jVDF)
2022/07/10(日) 14:38:11.32ID:tcjzktC50
ずっとみてると好きになってくるよね
なんでだろう?
380名無し検定1級さん (オッペケ Sra1-Tmdr)
2022/07/10(日) 14:56:26.68ID:EbUR5gnOr
>>385
ミヤコ様+美魔女のコースは無いからなぁ
あとミヤコ様はSNSもやってないから情報拾えん
381名無し検定1級さん (ワッチョイ 7588-YiBd)
2022/07/10(日) 16:34:56.53ID:CuxOppLM0
初めて受けるんだけどこの試験って試験会場自分で選べるんだな
どの会場が通いやすいかとかいちいち調べないといけないからすげー不便だった
382名無し検定1級さん (スッップ Sd43-m2zg)
2022/07/10(日) 16:41:54.21ID:TJ5V1neHd
A:眺望の良さが気に入った。隣接地は空き地だが、将来の眺望は大丈夫なのか?
B:隣接地は、市有地で、現在、建築計画や売却の予定がないことを市に確認しました。将来、建つとしても公共施設なので、市が眺望を遮るような建物を建てることは絶対ありません。安心してください。
A:先日来たとき、5年後の転売で利益が生じるのが確実だといわれたが本当か。
B:弊社が数年前に分譲したマンションが、先日高値で売れました。このマンションはそれより立地条件がよく、また、近隣のマンション価格の動向からみても、5年後値上がりするのは間違いありません。
383名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-TRrn)
2022/07/10(日) 16:47:44.67ID:h8HVTNssa
山上は組織犯罪に決まってるだろ
384名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d0f-mp4O)
2022/07/10(日) 17:40:11.18ID:c1B2uWUy0
ゼロ円模試流行ってんな。
385名無し検定1級さん (ワッチョイ a5ff-0UEB)
2022/07/10(日) 18:36:24.22ID:p0P4VasA0
某一なんちゃらに恨みを持つYが、その亜種である鉄砲が大好きのなんちゃらに入会して
そそのかされて、某なんちゃらの上位層を狙っていたら、おあつらえ向きにAがやってきた。
田舎警察の警備は手薄 大チャンスとばかりに本懐を遂げた。
捕まっちゃったので仕事人としては2流だけどな。
386名無し検定1級さん (ワッチョイ aded-UXSH)
2022/07/10(日) 18:39:42.94ID:DFdIqW0b0
法廷で洗いざらいぶちまけると言う大仕事が待っている
387名無し検定1級さん (ワッチョイ a5ff-0UEB)
2022/07/10(日) 19:03:35.90ID:p0P4VasA0
>>386
なるほど
その最後の詰めがあったな
388名無し検定1級さん (ラクッペペ MMcb-VpYK)
2022/07/10(日) 19:25:35.24ID:JV6oDPsAM
取引先の営業マンがカンニングで5年目で受かったっていってて草

見える位置に15%引けば確かに受かるもんな
389名無し検定1級さん (オッペケ Sra1-gNN7)
2022/07/10(日) 22:19:06.14ID:U3uFpxuur
安倍銃撃したのまたお前らの犯罪かよ
宅建試験合格したらからって
暇になって銃自作したりするなよ
390名無し検定1級さん (ワッチョイ aded-UTfx)
2022/07/10(日) 22:41:53.28ID:/99xVq7u0
>>388
見える位置ってなんや
前の奴の解答用紙が端っこだけ見えるとかそのレベルやろ?
見えれば確かにデカいけどそんなんあるか?w
391名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-TRrn)
2022/07/10(日) 23:23:15.73ID:h8HVTNssa
山上は組織のヒットマンだろ
392名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-TRrn)
2022/07/10(日) 23:25:29.68ID:h8HVTNssa
思ってるよりも案外簡単に合格出来るのかもしれないけど 自信持つのが難しいよね
393名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-UXSH)
2022/07/11(月) 00:00:44.40ID:trxqXBiRa
まぁ思えば、そもそもタッケン業なんてダンプでカチコみかける反社な輩ばっかなんだから、今更鉄砲玉が1人くらい現れたくらいで驚く事はないわな。
394名無し検定1級さん (アウアウイー Sa21-wvvk)
2022/07/11(月) 00:09:58.22ID:DPnjWV3Pa
>>269
タックのテキストはとりあえず購入
基本的に過去問。わからないところは
棚田先生か吉野先生のYou Tube倍速で
ほぼ大丈夫かと
395かつての合格者 (ワッチョイ cbe0-0UEB)
2022/07/11(月) 05:14:26.39ID:RENClWXK0
>>353
紙とペンを用意して、
肢の番号や図を書きながら、
1問2分のペースで解くと良いと思います。
396かつての合格者 (ワッチョイ cbe0-0UEB)
2022/07/11(月) 05:24:28.31ID:RENClWXK0
>>381
出来ることなら会場の下見をしてください。
なお、会場には時計がないことがあり、
また、「スマートウォッチ」と「スマホ」は使用禁止ですので、
必ず普通の腕時計を準備しておいてください。

毎年、時計を忘れて困っている受験生がいらっしゃいます。
かつては、私が正門前で時計を貸し出しておりました(笑)。
397かつての合格者 (ワッチョイ cbe0-0UEB)
2022/07/11(月) 05:39:34.49ID:RENClWXK0
>>384
世の中は「等価交換」だと思います。
398かつての合格者 (ワッチョイ cbe0-0UEB)
2022/07/11(月) 05:42:59.68ID:RENClWXK0
>>392
ミルフィーユすればするほど自信が付きます!
399かつての合格者 (ワッチョイ cbe0-0UEB)
2022/07/11(月) 05:45:15.44ID:RENClWXK0
おはようございます。
今日も1日頑張りましょうね!
400名無し検定1級さん (ワッチョイ cb75-jVDF)
2022/07/11(月) 08:14:01.03ID:7TmwIkrA0
かつての合格者って目的何なん?
合格してんだからここに入り浸る必要ないと思うんだけど
普通の頭持ってて並の努力してりゃ受かる資格なんだからマウントとるような価値もないし
401名無し検定1級さん (ワッチョイ 2d0d-TkQT)
2022/07/11(月) 08:32:59.52ID:H32PtLNT0
受験申込者が10月の受験可能人数を上回った場合、上回った方の試験日は令和4年12月18日(日)になります。

茨城県、千葉県、東京都
愛知県
石川県
京都府、大阪府、兵庫県、奈良県
岡山県、広島県
愛媛県
福岡県
沖縄県
402名無し検定1級さん (ワッチョイ bd74-2HoA)
2022/07/11(月) 08:41:23.04ID:+/NmzX0j0
356です
>>357>>361両名ありがとうございました!
>>359の仰る通り昨日の段階では媒介の意味を文言として説明は出来ても理解にまでは至っておりませんでした
>>361さんの説明で漸くピンときました
やはり実態を伴って学ぶのが1番ですね、精進します
403名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM93-gGe7)
2022/07/11(月) 09:07:42.88ID:EpkKtEGwM
>>394
ありがとう取り敢えずTACのテキストは買ったよ
昨日も日建の講義動画を見ていたけど本当にわかりにくいから早く切り替えないとね
全部説明する度に逆に逆に言い過ぎてなに言ってんのかわかんねえんだよ日建
404名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM93-gGe7)
2022/07/11(月) 09:26:29.76ID:EpkKtEGwM
ツイッターでもこいつの講義分かりにくいの声多数じゃねーか何なんだよふざけてんのか
405名無し検定1級さん (ワッチョイ fd70-aQwT)
2022/07/11(月) 10:45:50.18ID:eQaWZtEd0
講義わかりやすさはこんなもん?
TAC LEC >>>>フォーサイト>>日建
406名無し検定1級さん (ワッチョイ 2330-Wyw7)
2022/07/11(月) 10:58:45.20ID:hvHNLsd20
去年は神ノート信者が五月蝿かったけど今年は静かだね
407名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-TRrn)
2022/07/11(月) 11:12:57.63ID:7orojSq7a
図を書くための紙とペンは持参しても良いのかな?
408名無し検定1級さん (ワッチョイ 05bd-Tmdr)
2022/07/11(月) 11:32:05.37ID:uv4c21ZV0
アガルートの美魔女の講義、
長くてボリューム多いからいつも倍速に
しちゃってるんだが、通常速度だと
喋り方めちゃくちゃ可愛いな
409名無し検定1級さん (アークセー Sxa1-m2zg)
2022/07/11(月) 12:23:39.08ID:kBZXxGKKx
お前は勉強しているのか女を見ているのかどっちなんだ
410名無し検定1級さん (バッミングク MM2b-FjFw)
2022/07/11(月) 12:43:07.91ID:67Cpka2tM
>>407
シャープペン又は鉛筆
消しゴム
時計

これ以外はダメよ!
411名無し検定1級さん (オッペケ Sra1-A3Cr)
2022/07/11(月) 12:44:06.68ID:Nigalyk+r
ビーグッドの講義はどうよ
分かりやすいと思うんだが
412名無し検定1級さん (スッップ Sd43-FjFw)
2022/07/11(月) 12:48:59.34ID:nW59bvNtd
すまん宅建(たくたて)申し込んだわ
会場は選べたけど、8月になるまで試験日は分からないんだな
413名無し検定1級さん (スッップ Sd43-FjFw)
2022/07/11(月) 12:52:53.74ID:nW59bvNtd
ちな令和生まれにナポレオンパイ(イチゴのミルフィーユ)とか言っても通じないらしいな
414名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-TRrn)
2022/07/11(月) 12:53:48.11ID:7orojSq7a
願書郵送したけど会場のことなんて何も書いてなかったよ
どいうこと?
願書に会場選べって載ってるの?
415名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-TRrn)
2022/07/11(月) 12:58:43.89ID:7orojSq7a
今、宅建協会に電話したら会場は選べないと言った、通知が来たときに初めて会場の場所が書いてるんだぞ
416名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-TRrn)
2022/07/11(月) 13:15:14.14ID:7orojSq7a
県によって違うのかと聞いたら、そんなん聞いたことないと言われた
417名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-UXSH)
2022/07/11(月) 13:25:47.35ID:JsStle3ha
神奈川県の郵送申し込みは第5希望まで選べる。
県によって違うんだろなぁ
418名無し検定1級さん (オッペケ Sra1-A3Cr)
2022/07/11(月) 13:40:03.30ID:qN74UJCcr
>>411
これ知らんのか
しょもないスレやな
419名無し検定1級さん (ワッチョイ 05bd-geVa)
2022/07/11(月) 13:59:37.68ID:Ndmc7/Wy0
山上容疑者って宅建士だったんだな
一緒と思われたくないので受験やめるわ
420名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-UXSH)
2022/07/11(月) 14:05:46.12ID:0cuazpTka
>>419
測量士補にFP、ついでにフォークリフトの免許もあったみたいやでw
421名無し検定1級さん (ワッチョイ d5bd-/WL+)
2022/07/11(月) 14:07:53.56ID:K7TxNliJ0
士証交付までいったのかね?
422名無し検定1級さん (スフッ Sd43-pTGD)
2022/07/11(月) 14:19:50.62ID:SbvynUzAd
>>419
人間やめろw
423名無し検定1級さん (ワッチョイ 05bd-Tmdr)
2022/07/11(月) 14:21:38.91ID:uv4c21ZV0
>>416
こんな暗い世の中だから
せめて勉強も女も一石二鳥で堪能したいンゴ
424名無し検定1級さん (ワッチョイ cbff-uJ+V)
2022/07/11(月) 14:27:11.56ID:h3fn/48O0
統〇教会信者は受験避ける人もいるのかな
425名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-TRrn)
2022/07/11(月) 14:29:46.58ID:7orojSq7a
山上は発達かもしれないね
426名無し検定1級さん (ワッチョイ d5bd-2HoA)
2022/07/11(月) 15:00:43.67ID:mPjBrOVy0
ネット申込みと郵送申し込みの違いもわからず
協会に電話するような危険人物は受からないだろう
427名無し検定1級さん (スフッ Sd43-pTGD)
2022/07/11(月) 15:20:44.56ID:SbvynUzAd
>>425
発達はお前だろ
申し込みごときでなんで協会に電話する必要があるんだ
428名無し検定1級さん (ワッチョイ 05bd-Tmdr)
2022/07/11(月) 16:18:21.17ID:uv4c21ZV0
LECの模試39点でだったわ。こんな点
模試じゃなくて本番で取りたい…
429名無し検定1級さん (ラクッペペ MMcb-VpYK)
2022/07/11(月) 16:39:12.38ID:0l/iMYneM
>>400
合格してからいいたまえ
430名無し検定1級さん (ワッチョイ cbe6-FjFw)
2022/07/11(月) 16:45:59.73ID:1e4qwFat0
あっちの山Pのおかげで宅建士の人気が出るかと思ったら、
こっちの山Pのせいでプラマイゼロになったな。
431名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-UXSH)
2022/07/11(月) 16:55:19.38ID:3Q/q7gpwa
と言っても、そんなの気にするのは資格マニア位で、会社から取れと言われた(強制された)とか仕事上必要なのは
一定数いるだろうから、大勢は変わらんだろう。
432名無し検定1級さん (アークセー Sxa1-m2zg)
2022/07/11(月) 17:11:41.27ID:V1YLEX1Nx
事件以降スレに変なのが湧くようになって嫌だわ全く
まあ事件前から変なのは居るけどさ
433名無し検定1級さん (ワッチョイ 05bd-1XnO)
2022/07/11(月) 17:41:04.51ID:nyanjvWN0
Fラン大卒35歳だが知識ゼロから今日から宅建の勉強始めました!よろしく!
434名無し検定1級さん (ワッチョイ 4394-Z8ZC)
2022/07/11(月) 18:19:02.07ID:dToBk4xO0
>>433
俺も臭マン大好きハンタ−だけど
7月から初学者ですがお願いします
お互い頑張ってアドバンテージを
取りましょう
435名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b4e-TkQT)
2022/07/11(月) 18:20:19.26ID:q8pNd4+Q0
俺も昨日から棚田とかいう人のyoutube見始めた
436のりこ (オッペケ Sra1-JUTL)
2022/07/11(月) 18:21:27.13ID:XtTv1Q5Zr
わたしもFランでさらに通信よ(笑)🤪
437名無し検定1級さん (ワッチョイ 05bd-geVa)
2022/07/11(月) 18:27:05.70ID:Ndmc7/Wy0
前総理を暗殺したのは宅地建物取引士
438名無し検定1級さん (ワッチョイ 4593-2HoA)
2022/07/11(月) 18:28:57.39ID:BcKXLEEd0
82 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bd0d-9p00) [sage] :2022/07/09(土) 20:12:16.43 ID:t6VXxKj/0
2発目の瞬間
まるで安倍ちゃんの森羅万象能力が全て失われた感あるよな
安倍ちゃん自身なぜ能力が発動しないのか困惑して虚をつかれ撃たれしまったように見える
まるで山神にそっくりそのまま森羅万象能力を奪われ使われちゃった感じ

550 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bd0d-9p00) [sage] :2022/07/09(土) 20:51:55.11 ID:t6VXxKj/0
一発目は「意味のない凶弾だよ」で回避しているように見える
二発目の瞬間、山神に時止め開始されてしまった
最初安倍ちゃんは自分がいつもの森羅万象で時を止めたと思っていたが
実は時を止めたのは山神のほうだった
439名無し検定1級さん (スプッッ Sd03-FjFw)
2022/07/11(月) 18:34:13.41ID:o4789iFcd
確かに
頑張って宅建受かっても山上被告と同じと思われるの嫌やな
440名無し検定1級さん (ワッチョイ 05bd-x/sD)
2022/07/11(月) 18:34:17.12ID:a1vrZh8p0
宅建は殺しのライセンス
441名無し検定1級さん (ワッチョイ 05bd-Tmdr)
2022/07/11(月) 18:37:07.15ID:uv4c21ZV0
ついでにFP2級もやがな
442名無し検定1級さん (ワッチョイ 4394-Z8ZC)
2022/07/11(月) 18:51:02.08ID:dToBk4xO0
山上氏
郡山高校卒業だから1、2ヶ月勉強
しただけで宅建合格したやろね
443名無し検定1級さん (エムゾネ FF43-m2zg)
2022/07/11(月) 19:11:52.65ID:8RyDrjeKF
道場の解説ちょいちょい間違ってるな。
法改正に対応できてないところもあるし。
あと、宅建学院の本間違い多すぎやわ。
444名無し検定1級さん (ワッチョイ 4593-2HoA)
2022/07/11(月) 19:18:28.41ID:BcKXLEEd0
山上「お前だ!いつもいつも脇から見ているだけで、人を弄んで!」

山上「あああ!弾が外れた…」 一発目 安倍の強運で外す

悪政に沈んだ魂たち「「大丈夫、落ち着いて。次は必ず当たるよ」」

山上「〜〜〜ッッッ!!!! ・・・俺の体をみんなに貸すぞ!!!」 

聖帝の動きが止まった

安倍「SP!動け!SP!なぜ動かん!?」 みんなの想いが一つに

山神「ここからいなくなれぇ!」

445名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-m2zg)
2022/07/11(月) 19:29:08.22ID:VIFYslzka
過去問道場は仕方ないよ
あれの管理はボランティアみたいなものだし
膨大な問題を法改正のたびに一問一問手直ししないといけないわけで
大変だと思うよ
446名無し検定1級さん (ワッチョイ 05bd-Tmdr)
2022/07/11(月) 19:32:21.92ID:uv4c21ZV0
都市計画事業の施工の障害のおそれが
あると非常災害用の建物でも知事の許可必要なんか
都市計画法色々混じってよくわからんわ
447名無し検定1級さん (ワッチョイ a5eb-m2zg)
2022/07/11(月) 19:50:26.89ID:ZuL3TFOC0
>>446
それは都市計画事業が始まって区域が事業地とよばれるやうになった後の話だな
448名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-TRrn)
2022/07/12(火) 04:15:22.57ID:XMdmzn9Va
柳田のやり方は間違えている。
難易度上がってるから 
449名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-TRrn)
2022/07/12(火) 04:22:47.72ID:XMdmzn9Va
全国模試はずっと試験まで配布されてますか
450かつての合格者 (ワッチョイ cbe0-0UEB)
2022/07/12(火) 05:02:45.20ID:rtnYdNsP0
>>400
私の目的は、スレの皆様の合格であり、
合格して初めて分かったことをお伝えしております。

貴方は、「普通の頭持ってて並の努力してりゃ受かる資格」と仰いますが、
その言葉こそがマウントなのではないでしょうか?

事実、このスレのコメントを拝見していると
お仕事や子育てと両立しながら、
苦労なさって勉強している方が沢山いらっしゃることが分かります。
451かつての合格者 (ワッチョイ cbe0-0UEB)
2022/07/12(火) 05:05:58.35ID:rtnYdNsP0
>>407
問題用紙の余白を使えば、図を書けます。
452かつての合格者 (ワッチョイ cbe0-0UEB)
2022/07/12(火) 05:14:49.86ID:rtnYdNsP0
>>413
令和生まれには通じないでしょうね(笑)
平成生まれにも通じないことが多いですが、
お茶会好きの女の子には人気です。

マリアージュフレールのマルコポーロ(フランス製の紅茶)に合わせたいですね!
453かつての合格者 (ワッチョイ cbe0-0UEB)
2022/07/12(火) 05:21:46.05ID:rtnYdNsP0
>>428
予備校スタッフ作成の模試と
試験委員が練りに練って作成した本試験問題とでは
問題の質や傾向が違いますので注意してください。

模試の結果に一喜一憂せず
基本の徹底を続ければ
本番でも高得点が期待できると思います!

勉強マラソンを完走してくださいね。
遠くから応援しております!
454かつての合格者 (ワッチョイ cbe0-0UEB)
2022/07/12(火) 05:25:52.75ID:rtnYdNsP0
>>433
1日3時間のペースで
テキストと過去問集を何度もミルフィーユのように回せば、
合格できると思います。

辛くて何度も立ち止まりそうになるかもしれませんが、
強う意志を貫き、
勉強マラソンを完走してくださいね!

合格を祈っております!
455かつての合格者 (ワッチョイ cbe0-0UEB)
2022/07/12(火) 05:28:10.09ID:rtnYdNsP0
>>445
世の中は、「等価交換」ですからね。
何かを得るにはそれなりの対価を支払う必要があると思います。
456かつての合格者 (ワッチョイ cbe0-0UEB)
2022/07/12(火) 05:29:20.35ID:rtnYdNsP0
おはようございます。
今日も1日頑張りましょうね!
457名無し検定1級さん (ワッチョイ 2330-Wyw7)
2022/07/12(火) 05:42:54.32ID:Ahc/k1Xs0
かつ合って早起きだな
458名無し検定1級さん (ワッチョイ a5a0-mp4O)
2022/07/12(火) 06:45:52.39ID:u1TKvOw/0
資格なんて意味ないということを今回の事件が教えてくれました
仕事の能力=コミュニケーション能力
459名無し検定1級さん (スップ Sd03-FUQ4)
2022/07/12(火) 08:36:31.47ID:DXGdc9sVd
義士になるためには資格が必要
460名無し検定1級さん (ワッチョイ bd74-mp4O)
2022/07/12(火) 10:15:31.23ID:lQ4XaXd50
一問一答でおすすめ教えてください。
一問一答って計算問題とか載ってない?
461名無し検定1級さん (オッペケ Sra1-Tmdr)
2022/07/12(火) 11:03:30.49ID:kSRH7n25r
宅建持ってても宗教には勝てないようだ
462名無し検定1級さん (ワッチョイ 8513-BXm0)
2022/07/12(火) 11:29:53.14ID:A6zCsa7G0
>>444
逆シャアのバージョンもお願いします
463名無し検定1級さん (ワッチョイ 0590-jVDF)
2022/07/12(火) 11:49:57.38ID:XpiBHMM80
同志社はガセ
宅建もガセ
464名無し検定1級さん (ワッチョイ 450c-kiqj)
2022/07/12(火) 12:20:35.42ID:Ugg5OfdW0
FPは?
465名無し検定1級さん (オッペケ Sra1-Tv+A)
2022/07/12(火) 12:28:13.43ID:e2QEei3Pr
>>450
なぜ利害関係の無い他人を応援するのかを聞かれているんだと思うよ
体裁の良い言葉を並べてはいるが、本心はマウントを取りたいだけだろうと疑われているんだよ
466名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-TRrn)
2022/07/12(火) 14:47:10.24ID:XMdmzn9Va
基本問題集はやらなくていいですか?年度別過去問を繰り返しやればいいですか?
467名無し検定1級さん (ワッチョイ a306-UXSH)
2022/07/12(火) 16:23:26.89ID:vPQ14VtS0
安倍晋三
468名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-TRrn)
2022/07/12(火) 16:49:13.85ID:XMdmzn9Va
年度別過去問と全国模試はレベル違う?
469名無し検定1級さん (ワッチョイ 35bb-m2LS)
2022/07/12(火) 16:52:25.03ID:JR4IorcD0
宅建で働く場合どこがいい?
賃貸はやめたほうがええの?
470名無し検定1級さん (スプッッ Sd03-FjFw)
2022/07/12(火) 17:06:24.28ID:RhA4OVKVd
宅建製造会社でいいじゃん
471名無し検定1級さん (ワッチョイ 2330-Wyw7)
2022/07/12(火) 17:19:20.76ID:Ahc/k1Xs0
アガルート
472名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-TRrn)
2022/07/12(火) 18:28:52.27ID:XMdmzn9Va
ネットで年度別過去問試験問題出されてたから幾つかやったら不正解、
諦めよう、諦めた。堕ちるわ。

と思ってるた調べたら私の問題集にそれは載ってて私が正解だったよ。

試験が回答を間違えてて
全国で受けた人が落とされてるのかな
473名無し検定1級さん (ワッチョイ a5eb-m2zg)
2022/07/12(火) 18:31:31.95ID:WfjI6pLs0
次の選択肢の中から正しいものを全て選べ

ア 定期建物賃貸借を結ぶ契約を行うにあたり、媒介を担当している宅地建物取引業者が借主に対して重要事項説明書にその旨を記載して説明を行い、その後契約した

イ 被相続人Aには子B、子Cが居るが、CはAより先に死亡している
子Cには孫Dが居て、Aは生前Dを養子にしていた
この場合の法定相続分はBが2分の1 Dが2分の1である

ウ 保証協会に属している宅建業者と取引して損害を受けた者が供託所より弁済業務保証金の弁済受けた場合、供託所はその旨を免許権者に通知し、通知を受けた免許権者は保証協会に通知しなければならない

エ 宅地造成等規制法において、用途地域外の土地でソーラーパネルを建てる目的で取引される土地は、同法上の宅地に該当しない

オ 甲県で宅地建物取引士証の交付を受けた者が乙県に引っ越した場合、乙県知事を経由することなく甲県知事に直接変更の登録することができる

カ 委任者が行為能力を有するか否かは委任契約の終了に影響しない
474名無し検定1級さん (ワッチョイ a5eb-m2zg)
2022/07/12(火) 18:33:23.30ID:WfjI6pLs0
結構難しめに作ったつもり
解ける人いるかな?
475名無し検定1級さん (スッップ Sd43-m2zg)
2022/07/12(火) 18:34:58.05ID:BZoTWc/6d
なんか過去問やってるけど12月の試験がちょっと難しく感じる問題が多いように感じる。
テキストに載ってないような傾向のものがチラホラあるような…また2年分しかないからなんとも言えないが。
476名無し検定1級さん (スップ Sd03-FUQ4)
2022/07/12(火) 18:56:44.93ID:JcLU/hY3d
>>473
ア、エ
知らんけど
477名無し検定1級さん (ワッチョイ cbe6-FjFw)
2022/07/12(火) 19:08:51.18ID:zwYn0Ddk0
>>473
○ア、イ、ウ、エ、カ

×オ
478名無し検定1級さん (ワッチョイ 1bfb-JxXN)
2022/07/12(火) 19:17:56.09ID:EMyeibNr0
>>473
アとエ?

養子は両方の親から遺産もらえるから代襲相続分とあわせて2/3もらえる
479名無し検定1級さん (ワッチョイ d5bd-2HoA)
2022/07/12(火) 19:20:53.40ID:29wkiH2L0
イとカだろ
常識的に
480名無し検定1級さん (ワッチョイ 05bd-Tmdr)
2022/07/12(火) 19:50:59.84ID:2uIXOMKp0
>>482
去年のなら10月のほうが難しくないか
あれで同じ点数がボーダーなら12月組のが
ラッキーな気がするわ
481名無し検定1級さん (ワッチョイ 0303-7bZY)
2022/07/12(火) 19:56:50.72ID:gW9kRDzX0
次の選択肢の中から正しいものを全て選べ

ア 定期建物賃貸借を結ぶ契約を行うにあたり、媒介を担当している宅地建物取引業者が借主に対して重要事項説明書にその旨を記載して説明を行い、その後契約した

代理契約なら○だけど媒介契約なら✕

イ 被相続人Aには子B、子Cが居るが、CはAより先に死亡している
子Cには孫Dが居て、Aは生前Dを養子にしていた
この場合の法定相続分はBが2分の1 Dが2分の1である

Aが生前に養子にしているから子扱いなんで2分の1の権利は当然にあるから○

ウ 保証協会に属している宅建業者と取引して損害を受けた者が供託所より弁済業務保証金の弁済受けた場合、供託所はその旨を免許権者に通知し、通知を受けた免許権者は保証協会に通知しなければならない

供託所が通知じゃない保証協会が通知だから✕

エ 宅地造成等規制法において、用途地域外の土地でソーラーパネルを建てる目的で取引される土地は、同法上の宅地に該当しない

宅地造成等規制法は、このように宅地造成によって崖崩れや土砂の流出といった災害が起こり危険な場所(=宅地造成工事規制区域)において、宅地造成に伴う災害を防止することを目的として定められています。宅地以外の工事で用途地域外だから宅地に該当しない○

オ 甲県で宅地建物取引士証の交付を受けた者が乙県に引っ越した場合、乙県知事を経由することなく甲県知事に直接変更の登録することができる

引っ越しだけで勤務地が変わっていないから登録の移転は出来ない✕

カ 委任者が行為能力を有するか否かは委任契約の終了に影響しない

代理人の制限行為能力者の有無は関係無いが、委任者→頼む人が例えば制限行為能力者の場合、成年被後見人とか同意権がないから✕
482名無し検定1級さん (スップ Sd03-FUQ4)
2022/07/12(火) 20:38:58.61ID:Y7uGxRR+d
>>481
媒介でも定期は説明しないか?
孫の代襲は?
483名無し検定1級さん (ワッチョイ 0303-7bZY)
2022/07/12(火) 20:41:08.19ID:gW9kRDzX0
>>482
媒介は重説いらない代理だと重説までする

孫の代襲以前に孫を養子にしているからその時点で子扱い
484名無し検定1級さん (スップ Sd03-FUQ4)
2022/07/12(火) 20:45:50.22ID:Y7uGxRR+d
>>483
あー孫を養子にか

んー
定期借家ってことは重説で言っとかなきゃダメな気がするんだけどなぁ
485名無し検定1級さん (ワッチョイ 1bfb-JxXN)
2022/07/12(火) 20:56:55.58ID:EMyeibNr0
>>483
孫の代襲あるよ
養子としての相続と親の代襲での相続ダブルでできる
486名無し検定1級さん (ブーイモ MMcb-6hIa)
2022/07/12(火) 20:59:38.50ID:McbbYtBiM
アホなのに自信満々なのすごいなw
487名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-TRrn)
2022/07/12(火) 21:08:54.01ID:XMdmzn9Va
>宅建で働く場合何処がいい?

動画や予備校の講師
488名無し検定1級さん (ワッチョイ 0303-7bZY)
2022/07/12(火) 21:19:45.42ID:gW9kRDzX0
「媒介」について確認しよう
媒介をする場合は、双方の当事者を引き合わせて、その当事者双方が契約を結ぶという特徴があります。 (当事者の一方のみを媒介するというケースもありますが、不動産取引の実務上は少ないようです。)
宅建業者は2人の依頼者を引き合わせているだけで、依頼者である当事者双方の間で「不動産の売買契約」が結ばれていることがわかります。

「代理」について確認しよう
代理をする場合は、当事者の一方(依頼者)から依頼を受けて、その人に成り代わって相手方と契約を結ぶという特徴があります。
(当事者双方を代理することは「双方代理」といって、民法の規定により、原則として禁止されています。)
代理において、代理の依頼をした人を「本人」といい、本人から依頼を受けて代理をする人を「代理人」といいます。
代理人である宅建業者と相手方との間で「不動産の売買契約」が結ばれていることがわかります。
そして、不動産の売買契約の効果(所有権の移転、売買代金の取得など)は、代理人である宅建業者ではなく、依頼者である本人に帰属します。
489名無し検定1級さん (ワッチョイ 0303-7bZY)
2022/07/12(火) 21:22:10.81ID:gW9kRDzX0
媒介って依頼者同士を引き合わせるだけだから後は当事者同士で勝手にやってくれって思ってた
代理契約は本人を代理して契約するから業者は重説ありかと思ってたけど違ってたか?
490名無し検定1級さん (ワッチョイ 0303-7bZY)
2022/07/12(火) 21:25:16.15ID:gW9kRDzX0
>>485
じゃあダブルの倍で遺産貰えちゃうの?そうなるとBの遺産取り分減っちゃわない?
491名無し検定1級さん (ワッチョイ cbe6-FjFw)
2022/07/12(火) 21:31:22.36ID:zwYn0Ddk0
>>489
自ら売買、自ら交換、自ら貸借
売買の代理、交換の代理、貸借の代理
売買の媒介、交換の媒介、貸借の媒介

このうち自ら貸借だけは宅建の取引に当たらず、重説を必要としない
492名無し検定1級さん (ワッチョイ 0303-7bZY)
2022/07/12(火) 21:35:05.73ID:gW9kRDzX0
>>491
勘違いしてたみたいありがとうございます
493名無し検定1級さん (ワッチョイ 05bd-Tmdr)
2022/07/12(火) 21:36:40.13ID:2uIXOMKp0
去年フォーサイト使って落ちて
アガルートに乗り換えたけど
どんだけフォーサイトの中身が薄いか
よくわかったわ
494名無し検定1級さん (ワッチョイ 0303-7bZY)
2022/07/12(火) 21:41:25.38ID:gW9kRDzX0
媒介契約の時も、重要事項説明書が必要でしょうか。

宅建業法第35条による重要事項説明、という事なら、不要です。それに、媒介の段階では、建前としては買うべき(または借りるべき)物件は決まっていない筈です。実務上はともかく、理論的には媒介時に重要事項説明をすることを想定していませんから、本来ならこの時点での説明はありえないです。

媒介契約は売り主、買い主との契約です。
売り主との契約の際はどの様な契約かまた仲介手数料やその受領時期、また更新や報告義務等の記載がされています。ですので売買契約書の様な読み合わせは必要ありませんが重要な項目の説明はした方が丁寧です。

買い主との媒介契約は一般的には購入物件が決まってからの契約の為、重要な所は仲介手数料の項目だけかと思いますがこちらも説明した方が丁寧でしょう。

重要事項説明書は売買契約までに買い主にたいして書面を交付し宅地建物取引主任者により説明します。ですので基本的に売り主には必要ありませんが重要事項説明書は売り主にも交付している業者もあります。

媒介契約とは、売主が不動産業者と契約する事です。
(この不動産を売ってくれ)

重要事項説明とは、買主に売買契約の前にする事で
売主には行いません。

ですので必要ありません。

とのことでした
https://question.realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/1248097392/
495名無し検定1級さん (ワッチョイ d5bd-2HoA)
2022/07/12(火) 21:51:57.72ID:29wkiH2L0
コピペなんか載せなくていいから
来年も受験頑張ってくれ
496名無し検定1級さん (ワッチョイ 0303-7bZY)
2022/07/12(火) 21:54:48.24ID:gW9kRDzX0
でも過去問見ると媒介契約でも重説必要ってなっていたな
497名無し検定1級さん (ワッチョイ 05bd-Tmdr)
2022/07/12(火) 21:59:21.98ID:2uIXOMKp0
>>502
もはや今年切り捨てて草
498名無し検定1級さん (ワッチョイ 0303-7bZY)
2022/07/12(火) 22:03:47.24ID:gW9kRDzX0
そういえば定期建物賃貸借って書面を交付してだったよな

定期建物賃貸借とは、更新がない建物賃貸借契約であり、「更新がなく、期間満了で契約が終了すること」を書面を交付して説明しなければ、無効
499名無し検定1級さん (ワッチョイ d5bd-fE89)
2022/07/12(火) 22:20:51.44ID:lELIJwQ60
この前の参議院で当選した水道橋博士も合格してるね
かなり前だけど
500名無し検定1級さん (スフッ Sd43-FUQ4)
2022/07/12(火) 22:32:16.18ID:V0xBt5Bnd
>>485
勉強になったわ

孫を養子にしていると、代襲相続が発生した際に相続が重複します。
分かりやすく説明すると、養子として相続人になるのと、孫として代襲相続人になります。
養子(孫)は養子と代襲相続人それぞれで相続します。
https://souzoku-mikachi.com/daisyuusouzoku-youshi/

法定相続人のカウントと相続人(相続分割)のカウントは同じじゃないんだなと
501名無し検定1級さん (スフッ Sd43-FUQ4)
2022/07/12(火) 22:33:51.80ID:V0xBt5Bnd
つか、媒介で重説やらなくていいとか
どっからそうなったID:gW9kRDzX0
502名無し検定1級さん (ワッチョイ 0303-7bZY)
2022/07/12(火) 22:58:10.06ID:gW9kRDzX0
養子 :6分の1
孫  :6分の1
養子と孫は同一人物なので、合算すると6分の2になります。

二度美味しいなワロタw
503名無し検定1級さん (ワッチョイ 1bfb-JxXN)
2022/07/12(火) 23:12:46.83ID:EMyeibNr0
>>490
Bの立場からすると子のいる弟Cと養子の弟Dの3兄弟だから法定どおり1/3なんだよ
今回はたまたまCの息子と養子の弟Dが同一人物で
Dが養親(祖父)の遺産と実親(父)の代わりの遺産を二重相続しただけと考えるといいかも

養子は実親の遺産と養親の遺産両方相続できるからね
ただし特別養子縁組すると実親との縁は切れるから養親との二重取りはできないところがややこしい
504名無し検定1級さん (ワッチョイ 0303-7bZY)
2022/07/12(火) 23:19:06.57ID:gW9kRDzX0
>>503
ありがとうございます凄く勉強になりました
505名無し検定1級さん (ブーイモ MMcb-6hIa)
2022/07/13(水) 00:11:34.91ID:ATM/6qJ7M
媒介業務と媒介契約混同してるような奴が
一度も出題されたことがない相続の二重身分
なんか覚えてどうすんだよw
506名無し検定1級さん (ワッチョイ 0303-7bZY)
2022/07/13(水) 00:27:38.97ID:t4plmhoe0
混同で思い出したけど
オマエラこれちゃんとチャラチャラ答えられる?
不真正連帯債務の効果
連帯債務と違い弁済以外
他の債務者に影響がない相対効
一人の債務が免除となっても、他の人の債務については免除とはならない
仮に、一人の債務が免除となった場合に、他の人の債務が免除となる場合は、絶対効があるという表現

弁済……絶対効
相殺……絶対効
時効……相対効
免除……相対効
請求……相対効
更改……相対効
混同……相対効
507名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b4e-A3Cr)
2022/07/13(水) 00:59:56.75ID:nUjefuIq0
>>506
悪い、これと保証人は得点源
508名無し検定1級さん (オッペケ Sra1-gNN7)
2022/07/13(水) 02:16:19.02ID:EmB9ZCALr
宅建試験7000円出して一回で受かったけど受験料安すぎだよな
毎回大量に合格者が生まれるので
最低でも2万円にするとか
一回目の不合格者は二回目の受験料10万円とかにすればいいのに
509名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-TRrn)
2022/07/13(水) 03:15:27.97ID:8vVqHEkBa
プラトンの言葉によると人間の本性は社会の中では大きな文字として見られる。

人間のイデアは起源も終わりもなく社会の発展的全体性に於いてはじめて具体化される。
510かつての合格者 (ワッチョイ cbe0-0UEB)
2022/07/13(水) 05:13:20.04ID:zxjDfzcO0
>>465
遠くの見知らぬ誰かが資格取得を通じて、
社会に貢献して下さることにが私の喜びだからです。

本気で誰かのために何かをしてあげたいと思ったとき
そこに利害や見返りという言葉は存在しないと思います。

貴方のことも応援しております!
511名無し検定1級さん (スップ Sd03-TESW)
2022/07/13(水) 05:15:14.97ID:7CJii7wyd
>>506
更改は絶対効って過去問になかったか
512かつての合格者 (ワッチョイ cbe0-0UEB)
2022/07/13(水) 05:15:22.96ID:zxjDfzcO0
>>466
年度別ではなく
分野別を使って
該当分野のインプットとアウトプットを
ミルフィーユのように繰り返して下さい

その先に合格が待っています!
513かつての合格者 (ワッチョイ cbe0-0UEB)
2022/07/13(水) 05:25:29.20ID:zxjDfzcO0
>>511
不真正連帯債務での絶対効は「弁済」と「相殺」だけだと思います。

連帯債務の絶対効は、
「ベーコン倉庫」のゴロで覚えましょうね!
弁済(473)、混同(440)、相殺(440)、更改(438)、
他にも解釈上代物弁済と供託も絶対効だったかと思います。
514かつての合格者 (ワッチョイ cbe0-0UEB)
2022/07/13(水) 05:27:21.23ID:zxjDfzcO0
>>468
全国模試は、
緊張感を持たせつために
本試験よりも難しく作成される傾向があると思います。
515かつての合格者 (ワッチョイ cbe0-0UEB)
2022/07/13(水) 05:31:35.17ID:zxjDfzcO0
スレが盛り上がってきたように感じます!
嬉しいですね!
516かつての合格者 (ワッチョイ cbe0-0UEB)
2022/07/13(水) 05:32:00.42ID:zxjDfzcO0
おはようございます!
今日も1日頑張りましょうね!
517473の出題者 (ワッチョイ 0d09-m2zg)
2022/07/13(水) 06:18:22.81ID:b7TJmkGt0
昨日出した>>473の問題だけど、誰も正解できていないな
難しくしすぎちゃったみたい
答え合わせと解説を書くよ

正解はオ、カの2つ
アイウエは間違いの選択肢だよ
518473の出題者 (ワッチョイ 0d09-m2zg)
2022/07/13(水) 06:31:22.02ID:b7TJmkGt0
>>517
解説
×ア 定期建物賃貸借契約を結ぶためには、売主が自ら書面を用いて契約前に借主に対して説明しないといけない
媒介している宅建業者が重要事項説明しただけでは不十分
売主の説明を媒介している宅建業者が代理して行うことも可能だが、その場合も重要事項説明書とは別に書面を用いて説明する必要がある
問題文にはそのような記述もないのでこれは間違い

×イ Aが孫Dを養子にしているので、つまりAには子が3人居ることになる
この時点で法定相続分が3分の1ずつとなる
またDはCの代襲相続人としての地位も保持しているのでCが貰うはずだった3分の1の取り分を相続してここに二重相続が発生し計3分の2となる
問題文の2分の1ずつは誤り

×ウ 弁済業務保証金の弁済が行われた場合、供託所が通知するのは国土交通大臣
免許権者ではない
供託所から通知を受けた国土交通大臣は、その後保証協会に通知を行う
519473の出題者 (ワッチョイ 0d09-m2zg)
2022/07/13(水) 06:40:30.00ID:b7TJmkGt0
>>517

×エ まず前提として宅建業法と宅地造成等規制法では「宅地」の定義が違うことを頭に入れないといけない
どう違うのかは各々ググってね
問題文の土地は確かに宅建業法上では宅地には該当しないが、「宅地造成等規制法」ではこのような土地でも宅地に該当する場合がある
問題文のように該当しないと言い切ってしまっているのは誤り

○オ 登録の移転であれば住んでいる県の知事を経由する必要があるが、今回問題で問われているのは「変更の登録」である
変更の登録は登録権者に直接行うので、問題文の記述は正しい

○カ 委任契約が終了するのは
一 委任者又は受任者の死亡
二 委任者又は受任者が破産手続開始の決定を受けたこと。
三 受任者が後見開始の審判を受けたこと。
である
委任者の行為能力云々はここには含まれていない
よって問題文の記述は正しい


いじわるな引っかけ問題ばかり出しちゃったけど、本番の試験もこれに負けないくらい意地が悪いから、今のうちに引っかけ問題に慣れておくべきだと思う
問題を作るのは俺自身の勉強にもなるから、また出題するかも
520名無し検定1級さん (ワッチョイ 35bb-AR/G)
2022/07/13(水) 07:50:42.47ID:d7kfoUu/0
>>508
合格者から六万近くとるし受験料はそんなもんだろ
521名無し検定1級さん (ワッチョイ cbff-m2zg)
2022/07/13(水) 07:57:29.83ID:XELySdXt0
>>506
(代物)弁済、相殺、相続、更改、混同は絶対効。
請求、承認、免除、時効、無効、取消し、きげんの猶予は相対効。共同不法行為も相対効だったかな。

請求と時効は法改正の影響受けてるから、当時の問題の解説で間違ったままだと危険。
522名無し検定1級さん (スフッ Sd43-pTGD)
2022/07/13(水) 08:00:36.76ID:ZysO3A8Nd
>>519
なにこれ自作の問題?
アは売主じゃねえだろ
523名無し検定1級さん (ワッチョイ 0303-DvED)
2022/07/13(水) 08:18:37.99ID:t4plmhoe0
>>513
うわ!この語呂イイね
>>521
マジかありがとう助かったわ

今日は税その他やる一番苦手で全く頭に残らん
524名無し検定1級さん (ワッチョイ d5bd-2HoA)
2022/07/13(水) 08:41:07.69ID:sxc9qUOO0
5chなんか問題だしてる方もニワカ知識だから
間違った内容覚えるだけで時間の無駄だぞ
525名無し検定1級さん (オッペケ Sra1-Tv+A)
2022/07/13(水) 09:10:11.25ID:zNsw2aTqr
>>510
一方的な思いなんでしょ
相手が不快に思えばストーカーですね
過去にどれだけの不快表明があったのか把握していますか?
526名無し検定1級さん (バッミングク MM2b-FjFw)
2022/07/13(水) 09:42:12.03ID:8WoPoRdzM
>>515
ポジティブ、働くの大好き!
LEGOムービーの主人公みたい!
527名無し検定1級さん (スッップ Sd43-m2zg)
2022/07/13(水) 11:31:58.30ID:FUIw6CBSd
過去に詐害行為取消権出てるんだな。
正直宅建業にここまで求める必要あるのかな。
債権者代位権もだけど債権総論の深いところ入りすぎだろう。
528名無し検定1級さん (ワッチョイ 230c-4Uu4)
2022/07/13(水) 11:50:43.78ID:XZHgZsqC0
すいまんせん。助けてください。過去問やって日本語の意味がわかりません
監督問題に関してです



平成27年の問43

(2)
甲県に本店、乙県に支店を設置する宅建業者B(2つの都道府県で営める国交大臣
免許)は、自ら売り主となる乙県内におけるマンションの売買の業務に関し、乙県の
支店において(中略)著しく不当な行為をしたとして甲県知事から業務停止処分の処
分を受ける事がある



(2)解答 〇
業務停止処分は免許権者(国交大臣)と乙県の県知事が行える。本肢では【甲県知
事から業務停止処分を受けることがある】となっているので誤りの記述です


この問題は「宅建業者Bの乙県のマンションの売買に関して」の問題であって免許を
得た甲県の知事はなんにも関与してないので免許を交付したとしても甲県知事は無
関係。なので甲県は業務停止処分を出す理由はないって事ですか?
(2)の問題がこれで(1)の問題がこれと全く同じ。だけど解答の最後の一文が「指示
処分は甲県知事が出せる」とあったので混乱してます
529名無し検定1級さん (ワッチョイ a312-uJ+V)
2022/07/13(水) 11:54:34.12ID:KhNdmcQE0
そんな事言い出したら権利関係そのものがいらなくなるよな
むしろ税金関係は税理士並の知識が要求差れる
客はなんぼ貰えるor払うのかが知りたいわけで
530名無し検定1級さん (ワッチョイ a3c7-aVjQ)
2022/07/13(水) 12:11:11.43ID:oQhkZCwg0
>>528
1は宅建業者A(甲県知事免許)で、2は宅建業者B(国交大臣免許)ではないの?
だから全く別業者では?
そこを同じ業者だと勘違いしてるとか?
531名無し検定1級さん (ワッチョイ 0303-7bZY)
2022/07/13(水) 12:11:59.55ID:t4plmhoe0
宅建過去問【2015】 平成27年 問43 宅建業法(監督処分)

甲県に本店、乙県に支店を設置する宅地建物取引業者B(国土交通大臣免許)は、自ら売主となる乙県内におけるマンションの売買の業務に関し、乙県の支店において当該売買の契約を締結するに際して、代金の30%の手付金を受領した。この場合、Bは、甲県知事から著しく不当な行為をしたとして、業務停止の処分を受けることがある。



関係のない甲県知事から業務停止の処分を受けることはない
乙県の知事や免許権者である国土交通大臣から、お叱りを受けるのであれば話はわかりますが、なーんにも関係のない甲県知事から、叱られる理由がないと言うことになります。
532名無し検定1級さん (ワッチョイ 230c-4Uu4)
2022/07/13(水) 12:39:31.83ID:XZHgZsqC0
>>531
ありがとうございます。ここまで詳しい解説はついてませんでした
予想が当たってました
533名無し検定1級さん (オッペケ Sra1-A3Cr)
2022/07/13(水) 12:46:37.69ID:iDJ47Uktr
相殺の受動だの自動だの相殺適状だのとメンドクセ
宅建でこんなこときくな
相殺の問題だすなよ
534名無し検定1級さん (ワッチョイ bd74-mp4O)
2022/07/13(水) 12:57:55.41ID:N3ezOTUN0
暗記超絶苦手で学生の時から社会系科目は捨ててきたのに宅建勉強なんてするんじゃなかった。
全くできない。
宅建塾テキストすら読むの苦痛。
理系資格取るだけに注力しようかな。
535名無し検定1級さん (テテンテンテン MMcb-KWb1)
2022/07/13(水) 13:51:34.47ID:20OU9VXLM
>>534
暗記は怠いけど業法と権利関係楽しくない?

aがbを即死させたけど即死させたから精神的苦痛は無いので相続人cに慰謝料を払う必要は無いとか爆笑して覚えられたわ
536名無し検定1級さん (スップ Sd03-FUQ4)
2022/07/13(水) 13:56:28.17ID:Bhne0/Ykd
???になったら正誤が出てるか確認も
537名無し検定1級さん (ワッチョイ cb88-m2zg)
2022/07/13(水) 14:02:25.96ID:+IlXu1e30
これって改正あったんだっけ?

【宅建士】宅地建物取引士762 YouTube動画>2本 ->画像>12枚
538名無し検定1級さん (テテンテンテン MMcb-KWb1)
2022/07/13(水) 14:08:21.33ID:20OU9VXLM
>>537
3はお前のとこの枝邪魔だなんとかしろボケって送りつけてそれでも一定の期間何もしなければ切れるようになるんじゃ無いっけ?

この問題文はそのまま覚えて良いとは思う
除去出来ないが、通達を送り一定の期間猶予を与えた場合は除去しても良いみたいな問題が出そうだよね
539名無し検定1級さん (ワッチョイ a5a0-mp4O)
2022/07/13(水) 15:20:58.18ID:rj7TXixz0
資格取っても就職できないよ?
540名無し検定1級さん (ワッチョイ bd74-mp4O)
2022/07/13(水) 15:27:00.24ID:N3ezOTUN0
>>535
そこは楽しいかも。
テキストだけじゃ無理だけど、過去問解いてあーそうかって思えるから進むのは進む。
法令上の制限がもうダメ読む気も起きないくらい。
541名無し検定1級さん (スップ Sd03-TESW)
2022/07/13(水) 15:51:12.75ID:7CJii7wyd
先週日曜が司法書士試験日でTACの解説動画なんとなく見てたら姫野講師が「過去問をミルフィーユのようにかき回して…」と言ってたわ
受ける予定もないし登記とかさっぱりわからんのだけど講師のべしゃりは面白かった
542名無し検定1級さん (オッペケ Sra1-yMvF)
2022/07/13(水) 16:03:02.67ID:xjJipslkr
不動産営業の本色々見てたらブラック企業しかないんじゃないかって思うようになってきた
歩号給なけりゃ今より給料少ないし
543名無し検定1級さん (ワッチョイ cbff-/dRU)
2022/07/13(水) 16:14:24.67ID:qVH6/Pue0
独占業務が狭すぎだよなこの視覚
知識は広がるけど
544名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-TRrn)
2022/07/13(水) 16:36:02.94ID:8vVqHEkBa
資格とっても就職ないし年齢制限あるし
545名無し検定1級さん (スップ Sd03-BhFF)
2022/07/13(水) 18:25:08.02ID:Ybkk5pogd
>>437
ここで宅建取引士証の写メアップしてたキチガイも山上みたいなコミュ障殺人鬼な性格なんだろうな
546名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-m2zg)
2022/07/13(水) 18:32:07.33ID:mlQ2in+la
今時写メってw
547名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-TRrn)
2022/07/13(水) 18:34:08.51ID:8vVqHEkBa
宅建て「士」になってから難易度上がってるからな
548名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-m2zg)
2022/07/13(水) 18:42:01.83ID:WsSxAl3za
よっぽど悔しかったんだろうな言い負かされっぱなしだったからID:Ybkk5pogd
549名無し検定1級さん (ワッチョイ a5eb-m2zg)
2022/07/13(水) 18:46:55.86ID:PCUGIxj10
なんでこんなに変なのが複数スレに居着くようになったんだ
550名無し検定1級さん (テテンテンテン MMcb-KWb1)
2022/07/13(水) 18:56:31.17ID:20OU9VXLM
>>540
俺と同じな気がするわ

宅建業法はやれるだけやるとして、法令上は覚えやすいところとかで何とかして他の人より権利関係で取るしかないっすね…
551名無し検定1級さん (ワッチョイ d5bd-2HoA)
2022/07/13(水) 18:57:19.09ID:sxc9qUOO0
山上、宅建・測量士補・2級FP持ちなら
お前らより上級国民じゃん
552名無し検定1級さん (ワッチョイ 230c-4Uu4)
2022/07/13(水) 18:58:50.58ID:XZHgZsqC0
>>542
売上足りないと罵倒されて最終的に通勤不可の場所に異動になって
退職。その後裁判、のこの業界よりいいんだ、って思って働きましょう



553名無し検定1級さん (ワッチョイ 23aa-2twL)
2022/07/13(水) 19:07:35.91ID:eYVPMqEr0
>>527
もう過去問で未出なのってそう言うとこに手を出すしかないからだろうね
554名無し検定1級さん (スッップ Sd43-FjFw)
2022/07/13(水) 19:15:24.21ID:hfDmT2GSd
写メw
ボーダフォン使ってんのか?w
555名無し検定1級さん (ワッチョイ 23aa-2twL)
2022/07/13(水) 19:16:03.65ID:eYVPMqEr0
>>518
ドヤ顔で解説してるのに間違ってて草
556名無し検定1級さん (ワッチョイ cb2c-Y/mn)
2022/07/13(水) 19:18:57.23ID:c6t02Wqr0
お百度参りいたしました。神社様、仏閣様、ありがとうございます。
ようやく大願悲願宅建士全員不合格が成就されることが確定いたしました。
ありがとうございます。合掌。
557名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-TRrn)
2022/07/13(水) 19:42:48.18ID:8vVqHEkBa
自己が何であるかは永遠に問題です。


人間は自分が何であるかは知らない。
558名無し検定1級さん (ワッチョイ d5bd-fE89)
2022/07/13(水) 20:20:22.68ID:tzlV5vrA0
>>554
意外と5chは高齢化してる
と言われてる
559名無し検定1級さん (スッップ Sd43-mp4O)
2022/07/13(水) 21:07:44.07ID:nMWHNwlHd
>>550
マジで出来るとこだけやって本番に望むことになるかも。
精神的にやられてるからのってくるまで法令上の制限意外やって心が回復するのを待つしかない。
もしくは諦める。
560名無し検定1級さん (ワッチョイ 85eb-j94U)
2022/07/13(水) 22:31:24.67ID:H5Q5rcO30
受験申込みしたけど
なんか無駄に値上げしてね??
気のせいかな
561名無し検定1級さん (オッペケ Sra1-Tmdr)
2022/07/13(水) 23:29:29.05ID:TcYxITFor
それでもチン管よりマシやろ受験料
562名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-TRrn)
2022/07/14(木) 00:06:46.13ID:Gm5/ar45a
モテるかどうかが一番の問題
563名無し検定1級さん (ワッチョイ cb2c-Y/mn)
2022/07/14(木) 04:31:46.32ID:BSH5yDP50
>>557
知らないことがそれだけだと思ってるのがもう。


なにか一つでも本当に知ってることがあるのか。
564かつての合格者 (ワッチョイ cbe0-0UEB)
2022/07/14(木) 05:01:51.04ID:yhIRzudj0
>>523
「イイね」を貰えて嬉しいです!
暑さに負けず合格を勝ち取ってください!
565かつての合格者 (ワッチョイ cbe0-0UEB)
2022/07/14(木) 05:17:16.65ID:yhIRzudj0
>>525
微力ながらもお役に立てていると思います。
私の思いが通じ合格なさった方もいらっしゃいますので、
感謝のコメントを貼り付けてもよろしいでしょうか?

また、「コテ設定」にしているのには意味がございますので、
賢い貴方でしたら、それなりの対応ができると思います。

このままでは、貴方がストーカのような存在になってしまうのではないかと危惧しております。
5ちゃんという仮想空間の存在意義と、その利用法は多種多様であります。

そして、貴方の合格も祈っております!
566かつての合格者 (ワッチョイ cbe0-0UEB)
2022/07/14(木) 05:22:56.30ID:yhIRzudj0
>>533
相殺は重要ですので、
確りとテキストと過去問集を繰り返した方が良いと思います。

受動と自動は発音が似ているので、
受動でなく「受け方」債権と覚えてください。

応援しております!
567かつての合格者 (ワッチョイ cbe0-0UEB)
2022/07/14(木) 05:25:51.17ID:yhIRzudj0
>>526
受験合格のコツは、ポジティブであることです!
かつて、お台場のレゴディスカバリーセンターの年間パスを持っていました!
568かつての合格者 (ワッチョイ cbe0-0UEB)
2022/07/14(木) 05:32:32.81ID:yhIRzudj0
>>537
肢3の改正条文の施行日は、
「来年4月」らしいので
本年度の試験では出題されないと思います!

なお、「相隣関係」(ご近所関係)の条文がそのまま出題される可能性があるので、
ネットから民法206条〜238条をプリントアウトしてトイレ等に張り付けておくと有効です。

残り3か月悔いの残らにように駆け抜けてくださいね!
569かつての合格者 (ワッチョイ cbe0-0UEB)
2022/07/14(木) 05:34:31.09ID:yhIRzudj0
>>541
姫野講師は甘党なのでしょうね(笑)
570かつての合格者 (ワッチョイ cbe0-0UEB)
2022/07/14(木) 05:36:26.45ID:yhIRzudj0
>>553
それは危険だと思います!
テキストと過去問集を完璧に仕上げれば、
40点以上の実力が身に付くと思います、
571かつての合格者 (ワッチョイ cbe0-0UEB)
2022/07/14(木) 05:37:23.17ID:yhIRzudj0
おはようございます。
今日も1日頑張りましょうね!
572名無し検定1級さん (バッミングク MM2b-FjFw)
2022/07/14(木) 06:37:44.62ID:rgL6XuIyM
>>567
おお!なんと!
もし観てなかったら、大人でも楽しめますので
LEGOムービー観て!
573名無し検定1級さん (ワッチョイ cbff-m2zg)
2022/07/14(木) 07:46:59.46ID:mRoQ59KW0
>>566
正しくは自動、受動じゃなくて自働、受働ですね。
574名無し検定1級さん (ワッチョイ 4d52-6YKb)
2022/07/14(木) 07:55:29.56ID:Izd3S13V0
12月受験希望
575名無し検定1級さん (ワッチョイ 2330-Wyw7)
2022/07/14(木) 08:01:33.24ID:rczw34+30
会場決まったらがんばるっ
576名無し検定1級さん (ブーイモ MM43-S1mT)
2022/07/14(木) 08:32:39.52ID:C0VfLjbfM
なんか受験の総費用が9000円くらいになってねーか?

ロシアウクライナ、円安のせいか?
577名無し検定1級さん (ブーイモ MM43-S1mT)
2022/07/14(木) 08:34:45.26ID:C0VfLjbfM
8200円と郵便局の振込手数料、郵便代が800円くらい、まあ文句も言わずに払いましたけど
578名無し検定1級さん (ワッチョイ 2d0d-TkQT)
2022/07/14(木) 09:34:36.12ID:USGg0hEQ0
受験者30万人から8200円統一、協会に支払う
579名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-TRrn)
2022/07/14(木) 11:06:48.15ID:Gm5/ar45a
かつ合先生は「士」になる前の「宅建主任者」の時代合格者だから難易度が変わってる、のに。やり方が変わってる のに。
かつ合先生の言うこと聞いてると不合格になりはしないのか。
しかも
柳田行政書士と反対のことを言うてないか
580名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spa1-/WL+)
2022/07/14(木) 11:14:24.81ID:h6b84ctep
特にここ数年の試験は
ちと毛色が違うかもね
581名無し検定1級さん (ワッチョイ cba6-uJ+V)
2022/07/14(木) 11:39:50.92ID:xsLH8bB40
わいが合格した14年は士煽りがすごかったな
結局主任だったからか例年通りだったけど
582名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-TRrn)
2022/07/14(木) 11:52:25.47ID:Gm5/ar45a
矛盾による思考は相互に矛盾しないものが正しく相互に矛盾するものが正しくない、ひいては空しい、という視点を持っている、相互に矛盾する諸々の概念は思考可能性ではなくそれらに対する実在性は不可能です。
583名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-3XTY)
2022/07/14(木) 12:16:58.23ID:Kavox3l1a
最近知ったけど士業ってくくりは他人の戸籍取れるかどうかなんだろ?宅建士も名前だけじゃなくてそれができるようにしようみたいな動きあるの?
584名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-TRrn)
2022/07/14(木) 13:05:05.02ID:Gm5/ar45a
日本に癌が多い原因は発癌物質の入ってる山崎パンが原因ですか。外国では禁止されてるのに。
585名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-UXSH)
2022/07/14(木) 13:35:05.99ID:bF+SYRQNa
>>583
それ不動産業者がフツーに出来るって怖すぎるw
586名無し検定1級さん (ワッチョイ 23ff-V4ei)
2022/07/14(木) 14:09:09.00ID:YGHZhr7g0
合格率15%って無理でしょ..
587名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-TRrn)
2022/07/14(木) 14:21:55.42ID:Gm5/ar45a
殆どの人は諦めたほうがいい、落ちてる。
588名無し検定1級さん (ワッチョイ cba6-uJ+V)
2022/07/14(木) 14:50:28.75ID:xsLH8bB40
>>583
サインするのに戸籍の意味ないやろ
589名無し検定1級さん (ワッチョイ cb75-jVDF)
2022/07/14(木) 15:04:51.79ID:cEOlBcty0
>>586
その数字も予備校勢、通信教育勢、司法書士前の腕試し勢、現役法学部or法学部卒勢込みの数字だからな

ズブのド素人が独学で合格する確率なんて5%もないんじゃね

そういう意味では素人独学合格はあきらめたほうがいいね
590名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-TRrn)
2022/07/14(木) 15:14:25.36ID:Gm5/ar45a
山上みたいにマーチ中退がわんさか受けてる
591名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-TRrn)
2022/07/14(木) 15:20:57.25ID:Gm5/ar45a
公務員試験も宅建合格者なら何の問題も無いけど公務員は一流大学から行きたがる一位になっている。競走激しすぎるわけです。 
592名無し検定1級さん (ワッチョイ 05bd-Tmdr)
2022/07/14(木) 15:26:30.30ID:6UtUeykg0
去年の10月の建築基準法の問題で
2つの選択肢それぞれにわけわからん
集落とかの区域の話あったけど
こんなんバクチやん
一択意味不明でも他の選択肢理解できれば
点取れること多いけどさ
593名無し検定1級さん (ワッチョイ d5bd-/WL+)
2022/07/14(木) 15:40:00.66ID:vNLuojfr0
>>592
ユーキャンでもそういうふうに
教えてるよ
受験日近くに送ってきた教材にあった
4択試験のやり方みたいに
ユーキャンは合格点を越えとけばいい
ていう考え方だから
594名無し検定1級さん (ワッチョイ cba6-uJ+V)
2022/07/14(木) 15:46:32.60ID:xsLH8bB40
わけわからん肢は放置でいいよ
正答率60%くらいの引っ掛け問題でも取れるように基本書だけ繰り返せ
595名無し検定1級さん (ワッチョイ cb88-m2zg)
2022/07/14(木) 16:08:34.23ID:XW4Jl6i00
宅建学院のテキストなんて法令上の制限のところは常識とカンで解けとか言い切ってるからなあ。
もう民法系と業法で35点くらい取るしかないのかもな。
596名無し検定1級さん (スップ Sd43-FUQ4)
2022/07/14(木) 16:09:37.32ID:orw5Cvu/d
アウアウ(^q^)
597名無し検定1級さん (ワッチョイ 2d91-iyy1)
2022/07/14(木) 16:11:38.16ID:Nn5Rx/jj0
>>592
過去問に無かったような訳わからん問題は正答率も低いから間違えても大丈夫
去年10月の法令は半分取れてたらOKって感じだったしな
御三家の水野もこんな問題出すか!?ってブチ切れてたよ
598名無し検定1級さん (テテンテンテン MMcb-KWb1)
2022/07/14(木) 16:11:49.18ID:TjQ8Pj26M
全く関係ないが最近ナニワの金融道読んでたら色々出てきてあーこの事言ってんのかってなったわ
何でフロア貸借権とかやってビル乗っ取れるのかとか思ったらなるほどなって感動
599名無し検定1級さん (テテンテンテン MMcb-KWb1)
2022/07/14(木) 16:12:47.63ID:TjQ8Pj26M
法令上の制限は簡単!権利関係は難しい!説崩れてない?
権利関係のが楽な気がする
600名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-TRrn)
2022/07/14(木) 16:24:25.29ID:Gm5/ar45a
ネットのドットコムは過去問に載ってない問題多いよね? よくあれで力をつけた奴が居るもんだなあ
601名無し検定1級さん (ワッチョイ cb75-jVDF)
2022/07/14(木) 16:28:10.78ID:cEOlBcty0
独学で合格できるほど甘い資格じゃなくなったね
タイムイズマネーの考えで素人は予備校通信で一発狙いで行くほうが賢い
何年も受けてりゃいつかは受かるだろうって考えは危険だよ
人生は1度しかないんだからもっとほかのことに時間を使わないと
602名無し検定1級さん (スフッ Sd43-pTGD)
2022/07/14(木) 16:36:54.71ID:CWXmEsUnd
>>599
あー簡単な権利関係問題しかしらないんだねーって感じ
603名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b7a-1pP+)
2022/07/14(木) 16:46:13.88ID:XG2V3Y0K0
平成は権利あんまり勉強しなくても250時間で合格できたからな
令和は400時間は必要
604名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spa1-/WL+)
2022/07/14(木) 16:46:28.53ID:h6b84ctep
>>599
法令制限て範囲があるけど
権利関係はほぼないし
法律学んだことがないと
かなりきつい印象だな俺は
605名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-TRrn)
2022/07/14(木) 16:46:45.80ID:Gm5/ar45a
今の宅建て 本当に地頭が良くないと受からないぞ
606名無し検定1級さん (ワッチョイ ad03-cLuh)
2022/07/14(木) 16:52:35.10ID:vcLramif0
12月だと集中力維持するの難しいよ。
これから始める人は別として。
俺の場合地方都市だから殆どが10月に回されると思う。
そもそも東京みたいに2回に分けなければならないほど受験者がいない。
607名無し検定1級さん (ワッチョイ cba6-uJ+V)
2022/07/14(木) 16:52:39.77ID:xsLH8bB40
今は知らんけど権利って大体総則3物権3債権3に家族1借地借家2に区分不登やろ
賃貸借と借地借家以外は範囲に対してリターンが少なすぎる法令制限やったほうがコスパ良い
608名無し検定1級さん (ワッチョイ 2d91-iyy1)
2022/07/14(木) 16:56:28.59ID:Nn5Rx/jj0
>>600
ネットのドットコムって何?
宅建ドットコムの過去問道場ではなく?
過去問に載ってない問題ってどういうこと??
609名無し検定1級さん (ワッチョイ cb75-jVDF)
2022/07/14(木) 16:59:49.10ID:cEOlBcty0
>>605
普通でも受かるけど、予備校や通信は必須だな
バカだったら残念ながら予備校や通信いってても受からない
諦めも肝心
610名無し検定1級さん (アークセー Sxa1-m2zg)
2022/07/14(木) 17:17:41.16ID:gK2XYopOx
税金の分野で苦戦しているわ
2回見直したのにすっぽり頭から抜け落ちとる
611名無し検定1級さん (ワッチョイ 05bd-Tmdr)
2022/07/14(木) 17:22:24.50ID:6UtUeykg0
>>617
所得税だけやたら難易度高いイメージ
612名無し検定1級さん (ワッチョイ 05bd-Tmdr)
2022/07/14(木) 17:25:22.69ID:6UtUeykg0
>>604
そんなんでも合格点34点で率も高めなのは
異様だなやはり。コロナの在宅勤務で
時間確保できる人が増えた影響まじでかそう
613名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-TRrn)
2022/07/14(木) 17:36:41.41ID:Gm5/ar45a
「俺一発で合格したもん」「簡単に合格出来るよ」「普通の頭で受かるよ」

よく考えたら50問中35点から37点て

普通のテストなら アウトでしょう。

間違えすぎ!
50問中
15問も間違えすぎ!普通の感覚からいえば それで受かったって たくさん間違えすぎしてる人が合格してるわけ、

試験やテストというとは普通は間違えて良いのは5問迄だよな

そら宅建て40点でも10問も間違えすぎなわけです
614のりこ (オッペケ Sra1-JUTL)
2022/07/14(木) 17:59:35.93ID:k4DraqsQr
たしかに(笑)
615名無し検定1級さん (ワッチョイ cba6-TkQT)
2022/07/14(木) 18:11:01.56ID:xsLH8bB40
6割で合格は大抵そんなもんやろ
よっぽどにつまった集団なら7割超えるだろうけど宅建の人数じゃね
616名無し検定1級さん (スププ Sd43-Gs2m)
2022/07/14(木) 18:15:42.95ID:1hKGHuk0d
土地家屋調査士と日程が被ってるんだけど、12月試験にずらすことってできるかな?
617名無し検定1級さん (ワッチョイ 2330-y7mG)
2022/07/14(木) 18:22:29.34ID:YvyVskg00
>>613
資格というのは本来その道の入門を認めるもので、免許皆伝と勘違いしてはいけない
免許を取ったところがスタートライン
618名無し検定1級さん (ワッチョイ cb2c-Y/mn)
2022/07/14(木) 18:50:10.22ID:BSH5yDP50
免許書みたいのにしてくれってのは諦めたからせめてマイナンバーカードを宅建士証として使えるようにしてくれ。
619名無し検定1級さん (ワッチョイ aded-UXSH)
2022/07/14(木) 19:42:16.23ID:llBuDNdX0
ってか、宅建士って実務上そこまで高度なこと要求される資格でもないだろう…
620名無し検定1級さん (スッップ Sd43-Fpbj)
2022/07/14(木) 20:19:47.69ID:C4azmHpxd
いつも間違うんだが

何人も、市街化調整区のうち開発許可を受けた区域以外の区域において



何人も、市街化調整区のうち開発許可を受けた区域以外の区域内において

これの違いが理解できない
誰か教えて
621名無し検定1級さん (ワッチョイ bd20-pTGD)
2022/07/14(木) 20:24:49.73ID:P9r+PONg0
違いなんかねえよ
622名無し検定1級さん (ワッチョイ d5bd-fE89)
2022/07/14(木) 20:27:48.71ID:eYLDosqB0
>>620
何年の試験の問〇〇
て書かないと
623名無し検定1級さん (アメ MM69-K0fK)
2022/07/14(木) 22:39:47.93ID:yQUMsZU3M
>>6
一級建築士は上位試験じゃないな
おれ持ってるんだが鼻歌で1年で合格したぞ
宅建は血が出るような努力をして2年かかった
人にもよるだろうが
宅建の方が絶対難しいw
624名無し検定1級さん (アメ MM69-K0fK)
2022/07/14(木) 22:45:23.12ID:yQUMsZU3M
>>619
不動産業って
詐欺師やチンピラに有利になる仕事だから
合格のハードルをあげることでそういうやつの足切りをしようとしてるのかもなw
625名無し検定1級さん (オッペケ Sra1-DMaO)
2022/07/14(木) 22:56:31.69ID:CRLvJc/yr
さっきキャバで、法学部の女子大生が「宅建に落ちる人なんているんですか?」って爆笑してた。
626名無し検定1級さん (ワッチョイ e337-v9l2)
2022/07/14(木) 23:00:36.14ID:wrwrpLzU0
それお前が煽られたんだろ
627名無し検定1級さん (オッペケ Sra1-DMaO)
2022/07/14(木) 23:11:35.40ID:CRLvJc/yr
>>626
私は不動産屋。宅建ないわけがない。
628名無し検定1級さん (ワッチョイ e337-v9l2)
2022/07/14(木) 23:19:50.29ID:wrwrpLzU0
持ってても煽られてることに気がつけよw
不動産屋?宅建?バカのする仕事ですよねwって
629名無し検定1級さん (オッペケ Sra1-DMaO)
2022/07/14(木) 23:30:29.39ID:CRLvJc/yr
>>628
負け組の悲鳴だな。悔しかったら追いついてみろ。絶対に無理だが。
630名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b39-BXm0)
2022/07/14(木) 23:32:32.08ID:ddityYL30
>>619
結構、高度な要求はあるよ
売買の場合調査漏れは許されないし賃貸でも契約書の細かい部分まで確認する。
漏れがないのが当たり前でミスがあると全責任を負わされる、毎日ガクブルだよ。
631名無し検定1級さん (ワッチョイ e337-v9l2)
2022/07/14(木) 23:34:19.21ID:wrwrpLzU0
宅建くらいイキってるからバカにされるんだぞ
632名無し検定1級さん (オッペケ Sra1-DMaO)
2022/07/14(木) 23:46:17.63ID:CRLvJc/yr
>>631
バカにされてるのはお前。
633名無し検定1級さん (ワッチョイ 1bfb-JxXN)
2022/07/15(金) 00:59:51.12ID:AJY1xWGm0
宅建士としての実務やらない部署(総務とか)で宅建士手当てだけもらえる仕事なら最高なんだけどな
そういう求人出てるんだが、繁忙期は重説に駆り出されるんだろうか
634名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-TRrn)
2022/07/15(金) 03:35:53.37ID:Zf0dwbPOa
重説だけの仕事でもいい?
635名無し検定1級さん (ワッチョイ cb2c-Y/mn)
2022/07/15(金) 04:35:33.18ID:j/o4NdGp0
かつての合格者様お疲れ様です。統一教会文鮮明先生にもご祈願いたしました。
これで宅建士試験全員不合格の大願は成就されます。
636かつての合格者 (ワッチョイ cbe0-0UEB)
2022/07/15(金) 05:00:57.83ID:fObWy+SA0
>>573
ありがとうございます
変換の「働き」が悪かったようです(笑)
637名無し検定1級さん (ワッチョイ cb2c-Y/mn)
2022/07/15(金) 05:03:31.09ID:j/o4NdGp0
どういたしまして
638かつての合格者 (ワッチョイ cbe0-0UEB)
2022/07/15(金) 05:06:21.44ID:fObWy+SA0
>>576
時代と共に上昇するものだと思います。
多少お高めのレストランで食事をする程度の出費で
一生有効な資格を取得できるのですから格安だと思います。
639かつての合格者 (ワッチョイ cbe0-0UEB)
2022/07/15(金) 05:17:21.02ID:fObWy+SA0
>>586
「本気」で確りと対策をして挑んでくる受験生は半分以下だと思います。

仕事が忙しく十分な勉強時間を確保できなかった方、
毎年恒例行事と化している方、
記念受験の大学生の方もいらっしゃいます。

基本を大切にしてコツコツと300時間対策を講じている受験生の中での
合格率は相当高いと思います!

絶対に諦めないでくださいね!
640かつての合格者 (ワッチョイ cbe0-0UEB)
2022/07/15(金) 05:27:50.73ID:fObWy+SA0
>>572
LEGOムービーの動画を観ました!

映像だけでなく
ミニフィグたちが繰り広げるストーリも面白く作られているようですね
「すべてが可愛くて最高でした!」

子供と一緒に映画館で観たいと思いました。

先日、葛飾北斎が描かれた10年物のパスポートを更新したので
コロナが明けたらデンマークのレゴランド・ビルンに行きたいと思っております

教えて下さってありがとうございます!
641かつての合格者 (ワッチョイ cbe0-0UEB)
2022/07/15(金) 05:32:05.38ID:fObWy+SA0
>>606
受験は、勉強マラソンです。
ゆっくりでもいいので
一定のスピードでコツコツとミルフィーユのように
テキストと過去問集を繰り返せば合格できます!
642かつての合格者 (ワッチョイ cbe0-0UEB)
2022/07/15(金) 05:34:18.00ID:fObWy+SA0
>>609
地頭は関係ありません!
「勉強の仕方」を知らないだけなのです。
それがミルフィーユのように
基本を繰り返すことなのだと思います!
643かつての合格者 (ワッチョイ cbe0-0UEB)
2022/07/15(金) 05:37:57.25ID:fObWy+SA0
>>623
ロイドライト、ミース、コルビュジェの建築についてコメントをお願いします。
644かつての合格者 (ワッチョイ cbe0-0UEB)
2022/07/15(金) 05:40:01.30ID:fObWy+SA0
おはようございます。
今日も1日頑張りましょうね!
645名無し検定1級さん (ワッチョイ 23aa-2twL)
2022/07/15(金) 06:47:12.58ID:ZlDe+a9K0
>>570
は?何が危険なの?
民法の細かいところ出すぎって話に、理由付けただけやろ。
基礎の過去問蔑ろにしろなんて話してねーわ。
いっちょかみしたいなら、読解力身につけろカス
646名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b80-6YKb)
2022/07/15(金) 08:50:14.34ID:VDZ/H2o80
2022宅建過去問10年分のアプリはお薦め?
これが一番ダウンロード数が多くて、評価が高いからいいと思うがw
647名無し検定1級さん (オッペケ Sra1-Tv+A)
2022/07/15(金) 09:10:48.82ID:esIq9osrr
>>645
こういうのを注意として受け取れないんだろうな
「悪口言ってる、わーわー聞こえないー」みたいな受け取り方しかしてないから、あの異常なまでの自己肯定になるんだろうと思うよ
648名無し検定1級さん (ワッチョイ 2d0d-XobX)
2022/07/15(金) 09:48:51.63ID:4wp1e77F0
沸点低すぎだろ
どうみても危険人物
649のりこ (ワッチョイ d5bd-JUTL)
2022/07/15(金) 10:26:15.30ID:0iqa3DbQ0
ʅ(๑  ᷄ω ᷅ )ʃヤレヤレ(笑)
650名無し検定1級さん (テテンテンテン MMcb-KWb1)
2022/07/15(金) 11:27:39.57ID:61quS4oeM
>>646
過去問道場をプラウザでやる方が良くね?
651名無し検定1級さん (アメ MM69-K0fK)
2022/07/15(金) 11:50:18.64ID:L+jcPgekM
>>643
フランクとルについては名前くらいは知ってるが
ミースってのは聞いたことがないなw
652名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-TRrn)
2022/07/15(金) 11:54:21.60ID:Zf0dwbPOa
ここ、毎年落ちてる人が集まってんだよね?
653名無し検定1級さん (ワッチョイ ad52-YKXR)
2022/07/15(金) 11:57:08.16ID:lntyaPbm0
>>646
悪くはないがあのデベロッパは評価とレビューを買ってる
他のアプリも例外なく評価多いがそんなことありえんだろw
654名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b4e-TkQT)
2022/07/15(金) 11:57:39.16ID:y6ZMeSn90
ぶっちゃけ宅建くらいがちょうどいいは
行書になると判例から何から覚えることが多過ぎる
655名無し検定1級さん (アークセー Sxa1-m2zg)
2022/07/15(金) 12:20:19.37ID:PVFnIxhhx
所得税ってなんでこんなに複雑なんだ
税務署の職員でもきちんと理解できてないだろこれ
656名無し検定1級さん (ワッチョイ ed74-/dy4)
2022/07/15(金) 12:53:38.00ID:EQ9Pm3Qk0
去年惜しくも落ちて
今年リベンジャーズです
657名無し検定1級さん (ワッチョイ 2d91-k30T)
2022/07/15(金) 13:32:46.81ID:5AzKqZ6g0
>>646
使ってるけどわりといいよ
過去問道場より問題数少ないけどお手軽で使いやすい
目立つ広告も立ち上げたときすぐけせるやつ1つだけで勉強の邪魔にならないし使ってて苛つくことは今のところ特にない
658名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-TRrn)
2022/07/15(金) 15:10:22.10ID:Zf0dwbPOa
皆様何度も落ちてるから勉強が早くそんなけ最後の段階まで早くに進んでだなぁ。そういうことか。道理で早くから最後の段階まで勉強してるなぁと思ってたら、何度も落ちてるから そこまで。そういうことか。
659名無し検定1級さん (ブーイモ MMeb-BoQH)
2022/07/15(金) 15:35:56.50ID:1MVExT3XM
12月受験決めウチできないか
660名無し検定1級さん (テテンテンテン MMcb-KWb1)
2022/07/15(金) 17:07:00.68ID:8bTe4SzHM
>>658
真面目にガチっぽい文章は反応に困るのでNG
661名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-iO/j)
2022/07/15(金) 18:06:30.33ID:O9o431Gla
>>654
言うても行書程度なら暗記量も難易度も大したことないけどな
マン管はかなりむずいけど
662名無し検定1級さん (ワッチョイ 4394-Z8ZC)
2022/07/15(金) 18:12:31.90ID:ul6zLTH30
棚田行政書士のyoutubeを毎日見てますが
こんな事で質問するんだって人が
多すぎて逆に自信になりますねwww
663名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-iO/j)
2022/07/15(金) 18:19:42.81ID:VJ0uGsnQa
その行政書士も宅建試験1回落ちたらしいな
664名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-TRrn)
2022/07/15(金) 18:30:49.40ID:Zf0dwbPOa
問題
固定資産評価基準を告示するのは?




問題
毎年4月1から4月20日又は年度の最初の納期限の日のいづれか遅いほう以後の日迄の間、納税義務者の縦覧に供しないといけないのは?
665名無し検定1級さん (ワッチョイ cb2c-Y/mn)
2022/07/15(金) 18:37:53.96ID:j/o4NdGp0
まあ今年はもう遅いけど縦覧とか農業委員会とか実際に見てこいよ。農業委員会なら市役所にあるから
今からでも行って来い。
666名無し検定1級さん (ワッチョイ d5bd-/dRU)
2022/07/15(金) 19:08:07.03ID:/xb3jsdq0
>>662
あそこは勉強が苦手な人のために、、、、
と時々言ってるもん
暗記法もそういう人のためと
667名無し検定1級さん (ワッチョイ d5bd-2HoA)
2022/07/15(金) 19:33:17.87ID:lCsjHAwn0
換地、セックスしよ
668名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-3XTY)
2022/07/15(金) 20:00:01.95ID:epkiRo5Ga
棚田はマン管より行政書士のほうが難しいって言ってなかったか?
669名無し検定1級さん (ワッチョイ aded-UXSH)
2022/07/15(金) 20:11:19.20ID:ftUvXu/T0
マン管は設備系が鬼門。
670名無し検定1級さん (ワッチョイ bd20-pTGD)
2022/07/15(金) 20:13:34.92ID:BucWSvtC0
棚田も結構むちゃくちゃなこと言ってるよ
鵜呑みにしてたら合格できない
671名無し検定1級さん (ワッチョイ 23ed-2MgB)
2022/07/15(金) 20:15:13.64ID:iugrRsOZ0
あのチャンネルは替え歌がなければすごく見やすいんだが
672名無し検定1級さん (オッペケ Sra1-A3Cr)
2022/07/15(金) 20:17:16.59ID:ZxKVHvv1r
田村正和のマネはかなりやばかった
673名無し検定1級さん (アウアウイー Sa21-wvvk)
2022/07/15(金) 21:00:06.56ID:rH/xLgt1a
取捨選択すればよいかと
674名無し検定1級さん (ワッチョイ cb75-jVDF)
2022/07/15(金) 22:29:19.11ID:tYUAJu/M0
師弟関係が破綻しているもんね
もうちょっと紅玉を成し遂げなけりゃそりゃ宅建と言えども広き門にはしたくない
製作者もゆーきも棚田もその辺はよくわかってる
だから予備校御三家の流れを使わず独身術を駆使してもぎ取れって言ってる
悪いことは言ってないと思うよ
それを見抜けなかったお前らの目が節穴というか過失だよね
675名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-TRrn)
2022/07/15(金) 22:46:35.37ID:Zf0dwbPOa
柳田とかつ合の勉強方法は正反対
676名無し検定1級さん (ワッチョイ f62c-5Fyq)
2022/07/16(土) 00:03:14.95ID:j7DCPg2E0
試験自体は択一式だけど用語は完璧に覚えろよ。
677名無し検定1級さん (テテンテンテン MM0e-yhLU)
2022/07/16(土) 00:33:42.88ID:42FsUvpSM
今日の棚田先生の奴に質問してた奴とかやばかったな
15年受け続けてスクール3年通ってダメなのはもう…
678名無し検定1級さん (テテンテンテン MM0e-H0yH)
2022/07/16(土) 00:43:12.99ID:W6rhMtoiM
宅建ドットコムってどうなんかね
やっぱ紙の問題集で回したほうが目に優しいかな
679名無し検定1級さん (ワッチョイ 0a94-iEO+)
2022/07/16(土) 01:21:17.17ID:ccGoRdet0
>>677
あれは笑いましたwww
680名無し検定1級さん (オッペケ Sr75-D3Y0)
2022/07/16(土) 02:16:48.47ID:pFaaAhDhr
分からなくなったので助けてくれ
抵当権実行後の法定地上権のついた建物を別人に売却したとき、法定地上権も一緒についていく?
681名無し検定1級さん (ワッチョイ 0dbd-Vb2/)
2022/07/16(土) 04:30:38.85ID:SRamXjXn0
>>680
ggrks
682かつての合格者 (ワッチョイ 76e0-cIkS)
2022/07/16(土) 05:35:31.59ID:mwLlFs0A0
>>645
ご指摘ありがとうございます。
文脈にカスりもしなかったかもしれませんね。

そんな私も合格できましたので、
貴方だら確実に合格できると思います
遠くから応援しております!
683かつての合格者 (ワッチョイ 76e0-cIkS)
2022/07/16(土) 05:44:59.39ID:mwLlFs0A0
>>651
私の記入ミスではなく、
ルートヴィヒ・ミース・ファン・デル・ローエのことです。

「ミースファンデルローエとバルセロナパビリオン」で検索してみて下さい。
美しい大理石のマーブル模様で囲まれた空間は、
大自然と人工物の調和を実現した近代建築の傑作だと思います。

かの有名な、「神は細部に宿る」や「より少ないことは、より豊かなこと」
という名言を残した人物でもあります。

かつて、彼の作品の模型を作ったことは良い思い出となっております。
684かつての合格者 (ワッチョイ 76e0-cIkS)
2022/07/16(土) 05:46:26.31ID:mwLlFs0A0
>>654
法律を学ぶきっかけとしては、ちょうどいいと思います!
685かつての合格者 (ワッチョイ 76e0-cIkS)
2022/07/16(土) 05:49:39.57ID:mwLlFs0A0
>>680
地上権付建物を購入したことになるので、一緒についていくと思います。
そうでないと売れなくなっちゃいますよね。
686かつての合格者 (ワッチョイ 76e0-cIkS)
2022/07/16(土) 05:54:08.03ID:mwLlFs0A0
皆さん、日々の勉強時間を記録していますか?
学習状況を可視化することは重要なことです。
カレンダーや手帳に毎日何時間勉強したのかを書きこんでみて下さい。

トータル300時間に向けての進捗状況を把握することが合格者の要素でもあると思います。
687かつての合格者 (ワッチョイ 76e0-cIkS)
2022/07/16(土) 05:54:43.81ID:mwLlFs0A0
おはようございます。
今日も1日頑張りましょうね!
688名無し検定1級さん (ワッチョイ 05eb-Q3Ej)
2022/07/16(土) 05:59:53.09ID:+wXveSbn0
>>677
今日の棚田先生のやつって何?
689名無し検定1級さん (ワッチョイ 0dbd-9xzC)
2022/07/16(土) 06:10:31.41ID:9HV3Vh2Z0
>>688
Youtubeで棚田行政書士の、、、という
宅建のチャンネルやってる
そこのコメント欄のことかと
690名無し検定1級さん (ワッチョイ 8920-/dgn)
2022/07/16(土) 06:22:39.39ID:13wP+1G10
>>680
法定地上権が成立してんだからついていくに決まってンダろ
調べるまでもない
691名無し検定1級さん (ワッチョイ 0dbd-9xzC)
2022/07/16(土) 06:23:52.83ID:9HV3Vh2Z0
>>677
コメント欄の事かと思ったら動画で
取り上げてちゃんと説明してるやん(^ω^≡^ω^)

年々難解になってるのを追ってる感じか
692名無し検定1級さん (ワッチョイ 4109-Q3Ej)
2022/07/16(土) 06:26:07.62ID:CQQ84XTm0
>>689
見たわ
世の中いろんな奴が居るものだな
693名無し検定1級さん (ワッチョイ b1ff-GU++)
2022/07/16(土) 06:32:22.70ID:Bl3BHWcs0
15年過去問の暗記だけでやってる、っていうけど15年分完璧に問題と選択肢を暗記できたらそれこそ本質を理解できてなくても合格できちゃうんじゃないかと思うんだけど。
694名無し検定1級さん (ワッチョイ 0dbd-3+h2)
2022/07/16(土) 07:35:53.38ID:w8a1cx0i0
15年前の問題とか、解答間違ってるのよくあるよね。法改正は毎年のようにあるから、気をつけないといけない。
695名無し検定1級さん (ワッチョイ 7675-qysg)
2022/07/16(土) 08:45:19.24ID:CuLi5CAl0
15年前とか平成中期やん
そんな時代から受けているとはある意味生き字引だな
696名無し検定1級さん (オッペケ Sr75-MDuf)
2022/07/16(土) 08:46:36.45ID:yUpzQhSkr
15年前発行の問題集じゃないでしょ
現在発行の15年前の問題でしょ
697名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-MS5B)
2022/07/16(土) 09:19:13.94ID:aRmlfrj6a
誰の力も借りずにただ一人で
日本国にケンカを売った暗殺者は
宅建持ちらしい
698名無し検定1級さん (JP 0H42-U9Vr)
2022/07/16(土) 09:24:48.60ID:XNpAgA9nH
犯罪者が宅建士だから、
宅建士は犯罪者ということですね
699名無し検定1級さん (テテンテンテン MM0e-yhLU)
2022/07/16(土) 09:33:50.95ID:PLnzcbPYM
>>693
一字一句同じじゃないとわからなくなるってそんな事あるかって感じだよね

というか問題見て似たような過去問とかでも本当にだめなんか…?
700名無し検定1級さん (ワッチョイ 7675-qysg)
2022/07/16(土) 09:34:01.38ID:CuLi5CAl0
山上は地頭がいいタイプなんだろうよ
奈良の進学校卒だし
母親が宗教にハマらず御曹司のまま生きていければ今頃支配層側の人間だったはず
そんな実質エリート素養のある山上にとって宅建なんて赤子の手をひねるようなもんだろ
701名無し検定1級さん (ワッチョイ 5aff-oyvQ)
2022/07/16(土) 10:10:38.88ID:ZY4n7XP10
山上先生に直前期対策講座してほしい
702名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-dfW/)
2022/07/16(土) 11:50:33.83ID:sNw3Nx+9a
地頭が良かったらそもそも犯罪を犯さないなぁ。発達障害である例が殆どだ。
刑務所では当たり前に多い。
でも発達診断は数年数十年かかるからな。
703名無し検定1級さん (オッペケ Sr75-an6d)
2022/07/16(土) 11:51:17.89ID:UMfWmflar
フォーサイトの権利関係、
連帯債務、不動産登記法、抵当権や
時効も相殺も捨てろと言わんばかりに
講義動画すらないの詐欺やろ
704名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-dfW/)
2022/07/16(土) 11:51:25.67ID:sNw3Nx+9a
発達障害だから暗記も点数も高得点になるんだよ。
705名無し検定1級さん (アウアウクー MM35-776J)
2022/07/16(土) 11:58:05.72ID:tv8G5p4rM
ゆうきは管業もやり始めたな 棚田よりそっちのがいいわ 棚田はいい加減ネタないだろ3年も宅建やってれば
706名無し検定1級さん (テテンテンテン MM0e-yhLU)
2022/07/16(土) 12:07:36.61ID:TaTURL25M
>>705
今後やりますって言ってるけどあくまで宅建最優先だからなぁ

そもそもマンション管理とかその他資格は宅建終わってからやれスタンスだから来年一年マンション管理とかやるとぶれる気がする
行政書士解説だと一年で終わらないとか単純に受ける奴いないから視聴者減っちゃうだろうし難しい
707名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-dfW/)
2022/07/16(土) 12:18:23.57ID:sNw3Nx+9a
地頭が良かったら 安部が悪い、始末しないといけない、とか発想にならんだろう。脳に障害あるからそうなるんだよ。
708名無し検定1級さん (ワッチョイ 7da6-gGuA)
2022/07/16(土) 12:19:46.80ID:wesGokaD0
宅建 不動産営業しかいみないけど従業者は多い
管業 フロントしか意味ないし従業者も少ない
マン管 フロント上がりの趣味資格

うーん宅建と行書に絞った方が良さそうだがな
709名無し検定1級さん (アメ MMa9-bSRB)
2022/07/16(土) 12:49:40.59ID:3cEo5VZCM
昨日久しぶりに来たが
かつての合格者ってのがまだ居て
相変わらず邪魔者扱いされてるのな
よほどにマウントが取りたいやつのようだw
710名無し検定1級さん (アウアウクー MM35-776J)
2022/07/16(土) 13:11:06.68ID:tv8G5p4rM
>>706
マン管管業は宅建終わってからだきつくない?
711名無し検定1級さん (ワッチョイ 7675-qysg)
2022/07/16(土) 13:27:06.35ID:CuLi5CAl0
>>709
ほかにも指摘してる人いるんだけど逆ギレしてるしね
宅建レベルでしか受験者に上から目線で鼻高々になれないとか劣等感の塊なんだろうね
712名無し検定1級さん (テテンテンテン MM0e-yhLU)
2022/07/16(土) 13:33:47.87ID:8yQda7xtM
>>710
俺はやってないから動画内容で喋るけど確か権利関係メインでやってマンション管理の範囲も意識しとくとかそんな感じだったと思うよ

後は管理業務主任の方の模擬試験みたいな扱いで受かったらラッキーみたいな気持ちで行けば良いとか
713名無し検定1級さん (ワッチョイ 7675-qysg)
2022/07/16(土) 13:34:37.15ID:CuLi5CAl0
>>704
親父は京大工学部卒、ママンは大阪市大卒
遺伝子レベルからして優秀なんだよ
それが不運が重なって弱り目にヤバイ宗教にタゲられて崩壊したってだけで
転落しなかったら間違いなく支配層側の人間だったのにね
714名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp75-ldeu)
2022/07/16(土) 13:38:55.39ID:Xtzsn3HDp
今申し込んだ!10月か12月かわからんが、よろしく!去年は20点台で落ちた
715名無し検定1級さん (ワッチョイ 7675-qysg)
2022/07/16(土) 13:42:30.65ID:CuLi5CAl0
20年は10月のほうが有利で、21年は12月のほうが有利だったね
均等に有利になるようにしているって意味では主催側も考えているんだな
716名無し検定1級さん (JP 0H42-U9Vr)
2022/07/16(土) 13:48:50.83ID:XNpAgA9nH
民法の勉強が進まないよお
717名無し検定1級さん (ワッチョイ 76a6-gGuA)
2022/07/16(土) 13:53:39.82ID:FN7SCaqW0
民法なんてテキスト以外やる価値ないから業法法令で満点めざせ
一応賃貸借借地借家はやる価値があるな
718名無し検定1級さん (ワッチョイ 7675-qysg)
2022/07/16(土) 14:08:59.56ID:CuLi5CAl0
民法も共有とかスゲー簡単なのに結構高頻度で出るから勉強しといたほうがいいけどね
簡単でよく出るやつだけやっとくだけでも半分以上とれるようにはなった
719名無し検定1級さん (ワッチョイ 0dbd-qysg)
2022/07/16(土) 14:29:30.60ID:rXV8YXpa0
「都市計画区域」と「都市計画に定められた施行区域」って違うの?
720名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d66-an6d)
2022/07/16(土) 14:32:32.36ID:zarnBCPH0
>>724
業法と法令で8-9割の夢は去年10月で
砕けたから民法での挽回は必須やな
賃貸借地借家法に加えて区分所有も落とせないわ
721名無し検定1級さん (ワッチョイ 7675-qysg)
2022/07/16(土) 14:35:25.01ID:CuLi5CAl0
借地借家法って釈迦法だと思ってて宅建に釈迦?
重要建造物に関する権利とか重要事項説明?って思ってたわ
借家(しゃっか)とは思わなかった
722名無し検定1級さん (ワッチョイ aa03-GJfB)
2022/07/16(土) 14:44:27.87ID:y8vQOvTl0
皆んな宅建業法や法令や民放はしっかり勉強はしてくるんだよ
じゃあ何処で?差をつけるって事な税その他を極めれば合格おめでとう🈴㊗㊗💮🎉🍾ってなって良い新年を迎えられるぞ
723名無し検定1級さん (ワッチョイ 7675-qysg)
2022/07/16(土) 14:49:09.93ID:CuLi5CAl0
宅建って出題側も遊んでるしな
サイコパス問題とか営業トーク問題とか民法の組合の問題とかもうおふざけで出しているとか思えない
お堅い資格に見えておふざけ資格なんだよ
724名無し検定1級さん (ワッチョイ f62c-5Fyq)
2022/07/16(土) 14:50:29.56ID:j7DCPg2E0
合格点だけじゃなくて落ちたヤツは得点によって罰与えればいいのにね。



34点     合格

30~33点 来年の受験料半額割引
25~29点 来年の受験料5割増
20~24点 来年の受験料倍額
  ~19点 宅建アソシエイト取得命令(取得後のみ受験可)

出願未受験者 来年の受験料2割引
725名無し検定1級さん (ワッチョイ 7683-N8vu)
2022/07/16(土) 15:06:34.16ID:nijKYF8s0
猫も借地も
726名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d66-an6d)
2022/07/16(土) 15:28:55.43ID:zarnBCPH0
>>730
民法の組合問題てどんなのだったっけ
727名無し検定1級さん (ワッチョイ 0dbd-qysg)
2022/07/16(土) 15:36:22.39ID:rXV8YXpa0
法令制限やればやるほど思うけど
4肢中、鉄板肢1個だけ出題して他の肢は誰も
勉強してないような内容の問題ばかり
過去問も鉄板以外は覚えても無駄そうだ
728名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-Q3Ej)
2022/07/16(土) 16:13:57.48ID:qLvqmIh4a
そんなことはないだろ
729名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-iFUT)
2022/07/16(土) 16:41:28.78ID:mOlypE44a
なんか覚醒したわ
建築の制限の開発区域外完全に理解した
730名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-dfW/)
2022/07/16(土) 17:01:19.58ID:sNw3Nx+9a
宅建よりも大学受験のが優しい
731名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-a290)
2022/07/16(土) 17:41:45.53ID:9CeteNJg0
今回初受験でまだ申し込んでないんだけど申し込みが遅ければ12月って訳ではないんですよね?
732名無し検定1級さん (ワッチョイ 0a94-iEO+)
2022/07/16(土) 17:49:24.22ID:ccGoRdet0
>>731
不備があれば
来年の10月に回されます
733名無し検定1級さん (ワッチョイ 710d-GsVe)
2022/07/16(土) 18:01:18.92ID:fVdI5jAO0
郵送、申し込み遅いと12月受験
公表してる下記の県のみな

受験申込者が10月の受験可能人数を上回った場合、上回った方の試験日は令和4年12月18日(日)になります。

茨城県、千葉県、東京都
愛知県
石川県
京都府、大阪府、兵庫県、奈良県
岡山県、広島県
愛媛県
福岡県
沖縄県
734名無し検定1級さん (ワッチョイ 0dbd-qysg)
2022/07/16(土) 18:12:27.86ID:rXV8YXpa0
換地、セックスしよ
735名無し検定1級さん (アメ MMa9-bSRB)
2022/07/16(土) 18:39:49.59ID:vmdX8wCfM
>>713
確かおじさんは弁護士だったな
家族、親戚の中ではオチコボレだったのかもな
736名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-a290)
2022/07/16(土) 18:44:10.78ID:9CeteNJg0
ありがとうございます。愛知県なので受験者が多ければ12月になりそうですね。
737名無し検定1級さん (スップ Sdda-3+h2)
2022/07/16(土) 19:01:59.86ID:pW8Sa3Ttd
山上さんは2か月で宅建取得
その前の5月で測量士補
FP2は、1月か9月。
738名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-dfW/)
2022/07/16(土) 19:13:54.22ID:sNw3Nx+9a
暗記が早い てアスペだよ
739名無し検定1級さん (アメ MMa9-bSRB)
2022/07/16(土) 19:19:24.67ID:vmdX8wCfM
試験によったら
暗記力が無い方が勉強に都合が良かったりする
知り合いは同じ問題集は二度と使えないと嘆いていた
なぜならそいつはこの問題の答えは○○だって嫌でも記憶するからだってw
おれは記憶力が悪いから同じ問題集が何回も使えたけどなwww
740名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-6/kI)
2022/07/16(土) 19:38:22.68ID:P4DvStx+a
>>739
わかるわ
数日経てば初見だから根本的に理解するまではずっと解けない
741名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-Q3Ej)
2022/07/16(土) 20:07:18.89ID:ZdqCpwbqa
暗記力が良いなら、教科書の内容を一字一句記憶できるから合格できるのでは?
742名無し検定1級さん (アメ MMa9-ns+S)
2022/07/16(土) 20:22:48.89ID:vmdX8wCfM
>>741
思考力を問われる試験もあるからな
記憶力がいいやつが多く合格してるってことにも見えないぞ
まあ宅建に限った話じゃないがな
743名無し検定1級さん (アメ MMa9-ns+S)
2022/07/16(土) 20:26:11.28ID:vmdX8wCfM
この記憶力が悪いという能力は
宅建の試験にはあまり役に立たない
なぜなら問題集なんていくらでも売ってるからな
あまり一般的でない資格の受験の場合そういう問題集なんかがあまりないってことが有るからな
そういうときは記憶しない能力が役に立つ
マジでだぞ
744名無し検定1級さん (ワッチョイ 76a6-GsVe)
2022/07/16(土) 20:39:29.72ID:FN7SCaqW0
択一に思考力はいらんよ
呼吸の仕方を忘れることはないのでそれぐらい繰り返し条文抑えればいいだけ
745名無し検定1級さん (オッペケ Sr75-MDuf)
2022/07/16(土) 20:46:17.30ID:YxlVUaUSr
おれが出題者なら知識のみの頭でっかちは落としたい
リーガルマインドで解かせる問題を多く出題する
746名無し検定1級さん (ワッチョイ 0dbd-qysg)
2022/07/16(土) 20:48:35.82ID:rXV8YXpa0
宅地造成規制法の過去問、カンだけで8割いけるな。
やはり俺の法則は正しいようだ。
(鉄板肢1・難問肢3で正解を選ばせるパターンと、
鉄板肢3・難問肢1で不正解を選ばせるパターン)

難問肢は出題者側にしてみれば受験生が知らない知識を
あえて出題してるので覚えるだけ無駄。
747名無し検定1級さん (ワッチョイ 55eb-pnuL)
2022/07/16(土) 21:04:17.28ID:HwGICuE40
いいね!
こういう情報ちょうだい
748名無し検定1級さん (ワッチョイ 7675-qysg)
2022/07/16(土) 21:14:43.69ID:CuLi5CAl0
宅建程度にリーガルマインドとか笑わせんなよ(笑)
ちょっと頭のいい人なら片手間1週間で受かるような資格にリーガルマインドもクソもねえ
司法書士以上の資格に対して言ってくれ
749名無し検定1級さん (オッペケ Sr75-MDuf)
2022/07/16(土) 21:38:23.13ID:IjuYNiJHr
>>748
俺は出題者じゃないのに絡まれたw

いやさ、それぞれの立場を慮らないと解けない問題ばかりだったらさ、山上やかつ合みたいな糖質は合格できなかったんだろうという裏テーマがあるわけよ
750名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp75-ldeu)
2022/07/16(土) 22:48:12.70ID:8p17N3Ulp
去年わい、引きこもりから挽回するために頑張って4ヶ月勉強したら34点取れてた。でも使わず引きこもりに戻ったよ。意味ない🐇
751名無し検定1級さん (オッペケ Sr75-MDuf)
2022/07/16(土) 23:06:31.63ID:RQTFYamTr
質問
リモートワークが可能になるんだけど
750みたいな人を雇って事務所を開設するのも可能なの?
752名無し検定1級さん (ワッチョイ 0dbd-qysg)
2022/07/16(土) 23:44:57.13ID:rXV8YXpa0
素人が素人雇ってどうすんだよ
753名無し検定1級さん (オッペケ Sr75-MDuf)
2022/07/16(土) 23:55:39.63ID:j0Fat6Lir
別に賃貸をやりたいわけじゃないし
本業は別にあって、土地も扱えると進む話も多いってだけだから
お膳立てをこっちが全部してやって、不動産屋に甘い汁すすられるのが辛いんだわ
754名無し検定1級さん (テテンテンテン MM0e-yhLU)
2022/07/17(日) 00:56:55.78ID:QDpzg3iMM
>>751
可能
引きこもりでもリモートワークが可能で他に何もしておらず常駐してると見なされれば専任の宅建士として登録が可能

ニートに契約任せる!俺宅建とか知らないけどよろしくなぁ!は別問題だけど
755名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp75-ldeu)
2022/07/17(日) 01:34:26.02ID:/c4jSsC6p
誰か雇って🐇15万円もらえれば全然、実家暮らしやから🐇頼む
756名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp75-ldeu)
2022/07/17(日) 01:34:53.10ID:/c4jSsC6p
ネトゲやりながら、待機しておく🐇
757名無し検定1級さん (ワッチョイ b64e-D3Y0)
2022/07/17(日) 04:04:51.52ID:8Cjwkx5K0
宅建業法や都市計画法の類いはほとんど一から勉強だろうから1週間でいけるんか?
758名無し検定1級さん (ワッチョイ f62c-5Fyq)
2022/07/17(日) 04:05:21.40ID:auCCE06R0
名義貸しでなにもしない人間やとうほどの資格じゃない。むしろ資格なしでちゃんと
働く若い子のほうが求められる。
759名無し検定1級さん (ワッチョイ f62c-5Fyq)
2022/07/17(日) 04:07:30.57ID:auCCE06R0
受験が10月16日か、今からテキストひらくようなヤツは確実に落ちるだろうな。
760かつての合格者 (ワッチョイ 76e0-cIkS)
2022/07/17(日) 05:11:54.74ID:mp3MVGYd0
>>693
多分ネタ投稿だと思いますが、
インプットとアウトプットは学習の両輪です。
片方だけでは、何年たっても結果が出ない可能性があると思います。

もし真実であるとすれば、
早くそのことに気付き合格なさることを祈っております!
761かつての合格者 (ワッチョイ 76e0-cIkS)
2022/07/17(日) 05:14:52.88ID:mp3MVGYd0
>>703
投資をしたのでしたら、
講座を信じてミルフィーユのように繰り返すしかないと思います。
良い結果を祈っております!
762かつての合格者 (ワッチョイ 76e0-cIkS)
2022/07/17(日) 05:19:57.32ID:mp3MVGYd0
>>709
継続は力なり、受験勉強も然り。
遠くから応援しております!
763かつての合格者 (ワッチョイ 76e0-cIkS)
2022/07/17(日) 05:20:49.72ID:mp3MVGYd0
>>717
私と同じ意見ですね!
764かつての合格者 (ワッチョイ 76e0-cIkS)
2022/07/17(日) 05:35:05.20ID:mp3MVGYd0
>>723
本年度も出題者に入れ替わりがありました。
長年民法を担当されてきたと思われる試験委員が入れ替わり、
新しく試験委員になられた川尻恵理子先生は、
建設工事契約に関する専門書を執筆された方です。
また、夫婦別姓訴訟の原告代理人としても活躍なさっております。

もしかしたら、請負契約や婚姻に関する出題があるかもしれませんね。

両方重要な分野ですので、
基本の徹底が大切だと思います!
765かつての合格者 (ワッチョイ 76e0-cIkS)
2022/07/17(日) 05:38:21.22ID:mp3MVGYd0
おはようございます。
今日も1日頑張りましょうね!
766名無し検定1級さん (ワッチョイ f62c-5Fyq)
2022/07/17(日) 05:42:29.35ID:auCCE06R0
かつての合格者様ごくろうさまです。
767名無し検定1級さん (アメ MMa9-ns+S)
2022/07/17(日) 08:39:05.23ID:TgSgwVJ7M
>>765
お前ホントウザイなw
自分が合格したってことだけを根拠にたいした知識も無いくせに勝手なことを言ってるが
ミスリードが多すぎるわ
768名無し検定1級さん (ワッチョイ 7675-qysg)
2022/07/17(日) 08:57:54.92ID:2fj/6nk30
今年も宅犬は2回やるのかね
例年2回が通常になれば過去問集は6年分だけで売ればいいから出版側も楽になりそうだな
769名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp75-ldeu)
2022/07/17(日) 09:18:21.10ID:kNRGwc5Ep
引きこもりのわいは、免許だけ持っているのは優越感があるのぅ🐇
770名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp75-ldeu)
2022/07/17(日) 09:19:14.39ID:kNRGwc5Ep
身分証も、宅建免許見せると目が変わる店員の。そしてしんせきどもは、わいが宅建とったこと信じてなくて嘘だと思ってるがああいうやつらは、生きてる価値はなし💩
771名無し検定1級さん (ワッチョイ 0dbd-qysg)
2022/07/17(日) 09:47:51.33ID:DB36C3GO0
宅建士を免許制だと思ってる馬鹿が受かるわけねえじゃん
772名無し検定1級さん (ワッチョイ 7675-qysg)
2022/07/17(日) 09:59:14.06ID:2fj/6nk30
宅建士証のことじゃねえの
持ってるなら既に受かってるってことなんだろ
でもさ引きこもりでも宅建士証明あれば設置義務満たせるっていい改正ポイントだよな
これで救われるヒキニートの人出てくるんじゃね
773名無し検定1級さん (ワッチョイ 0dbd-3+h2)
2022/07/17(日) 10:05:06.75ID:kdENixYo0
免許制でしょう。
774名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp75-ldeu)
2022/07/17(日) 10:15:05.93ID:F8U9iyTxp
でもよ、一応宅建免許はあるんやから、ないよりは良いかな🐇引きこもりでも宅建は宅建や
775名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp75-ldeu)
2022/07/17(日) 10:15:18.48ID:F8U9iyTxp
ただ、使い道がないってだけ💩
776名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp75-ldeu)
2022/07/17(日) 10:16:43.34ID:F8U9iyTxp
これ🐇
【宅建士】宅地建物取引士762 YouTube動画>2本 ->画像>12枚
777名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp75-ldeu)
2022/07/17(日) 10:17:05.63ID:F8U9iyTxp
【宅建士】宅地建物取引士762 YouTube動画>2本 ->画像>12枚
778名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp75-ldeu)
2022/07/17(日) 10:17:19.57ID:F8U9iyTxp
去年ね💩
779名無し検定1級さん (オッペケ Sr75-MDuf)
2022/07/17(日) 10:26:24.96ID:HHEbp7NXr
>>772
ニートに喰わせる飯は無いが
子育て主婦の眠っている資格が活かせるのは良いことだ

例えば、月に3万の資格手当てと重要説明のみの時間給で、年間50万くらいいくだろう
主婦としてもたまにtv電話するだけで50万はありがたいだろうし、雇う方も不動産屋に100万くれてやっていたのが50万になればメリットある

これからは建設業社はみんな宅建の免許を持つ時代になるな
言い換えると既存宅建業社は戦々恐々だろう
780名無し検定1級さん (ワッチョイ 0dbd-eHP4)
2022/07/17(日) 10:35:14.52ID:EfIMl1Zb0
>>777
画像ないよ
781名無し検定1級さん (テテンテンテン MM0e-yhLU)
2022/07/17(日) 11:09:15.53ID:eISA9bbsM
>>771
信じられない書き込みするやつたまにおるよな

似てるだろ!って宅建勉強してたら間違えないし最優先で覚え直すところだし
782名無し検定1級さん (アメ MMa9-ns+S)
2022/07/17(日) 11:12:24.54ID:TgSgwVJ7M
>>772
>引きこもりでも宅建士証明あれば設置義務満たせる
どういう意味だ?
783名無し検定1級さん (ワッチョイ aa03-XLlt)
2022/07/17(日) 11:14:07.22ID:MUXt0JYS0
去年のスレの方がレベル高かったな今年のスレの流れ見ていると本試験終了後のスレが御通夜状態になっているのが予想出来る
784名無し検定1級さん (アメ MMa9-ns+S)
2022/07/17(日) 11:14:42.00ID:TgSgwVJ7M
>>782
取り消す
言ってる意味がだいたいわかったw
785名無し検定1級さん (アメ MMa9-ns+S)
2022/07/17(日) 11:16:35.34ID:TgSgwVJ7M
>>779
まあそんなとこだな
おれも本来は建てる方だが売ろうとする場合に
不動産業者に頭下げる(支配される)のが嫌で自分で宅建業を開業するんだからなw
786名無し検定1級さん (ワッチョイ 9574-zPiz)
2022/07/17(日) 11:28:08.24ID:inJ4yap20
>>759
一週間で受かるやつがいるぞ。
787名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d66-an6d)
2022/07/17(日) 11:51:44.21ID:DhGwMwst0
みんな三連休は猛勉強中かねぇ
788名無し検定1級さん (ワッチョイ 9dbb-vo1k)
2022/07/17(日) 13:38:04.95ID:KLiLbx3P0
ササクッテロ君20点でおちたのか34点で受かったのか発言がころころ変わってる
【宅建士】宅地建物取引士762 YouTube動画>2本 ->画像>12枚
789名無し検定1級さん (ワッチョイ b64e-GsVe)
2022/07/17(日) 13:50:39.28ID:8Cjwkx5K0
(´・ω・`)ちょい勉強ですよ
790名無し検定1級さん (テテンテンテン MM0e-yhLU)
2022/07/17(日) 14:06:48.23ID:eISA9bbsM
>>788
受かってないでしょ
宅建免許を他人に身分証明書として見せるって意味不明なこと言ってるし
791名無し検定1級さん (ワッチョイ 7675-qysg)
2022/07/17(日) 15:34:38.33ID:2fj/6nk30
受かってるなら名前とか番号とか消して合格証書アップすれば信用してもらえるぞ
792名無し検定1級さん (ワッチョイ 264e-GsVe)
2022/07/17(日) 16:02:58.03ID:P2FIG+po0
宅建程度でそこまでする必要ないでしょ
793名無し検定1級さん (ワッチョイ f62c-5Fyq)
2022/07/17(日) 18:48:28.83ID:auCCE06R0
ほらよ

【宅建士】宅地建物取引士762 YouTube動画>2本 ->画像>12枚
794名無し検定1級さん (ワッチョイ 76e6-v9yF)
2022/07/17(日) 18:48:46.68ID:dyFdavYf0
40代になって分かったのは、勉強ができる人、資格をたくさん持ってる人よりも感情をコントロールできる人の方が幸せを手にしている。怒るより笑う。悲しむより喜ぶ。ネガティブではなくポジティブで表現すると人から好かれる。大切なのは起こった事への捉え方。最大の敵は自分自身。
795名無し検定1級さん (ワッチョイ aa03-XLlt)
2022/07/17(日) 19:02:04.20ID:MUXt0JYS0
ホラよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwgoogleでいくらでも出て来るのを修整加工ワロタw
【宅建士】宅地建物取引士762 YouTube動画>2本 ->画像>12枚
796名無し検定1級さん (ワッチョイ f62c-5Fyq)
2022/07/17(日) 19:28:20.48ID:auCCE06R0
透かし入ってるやろが
797名無し検定1級さん (ワッチョイ 0dbd-qysg)
2022/07/17(日) 19:41:31.40ID:DB36C3GO0
ゴミみたいな人生で可愛そう
798名無し検定1級さん (ワッチョイ aaad-PRR7)
2022/07/17(日) 19:41:43.18ID:Uy4DdZzT0
なんや?いま宅建スレ2つ有るんかいな
ドッチが本スレや
コッチかいな
799名無し検定1級さん (ワッチョイ aaad-PRR7)
2022/07/17(日) 19:46:23.05ID:Uy4DdZzT0
保育園中退未満の知能すら怪しいオッサンのワシやけど、試験申込み期限もうすぐやけど、オマエらドーするんや
ワシは思案中や。勉強から2ヶ月離れた、ギャンブルで借金造ってもうた
800名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-dfW/)
2022/07/17(日) 19:46:34.71ID:+yz6wL4ma
この前に宅建士証貼ってた奴もネットのんか
801名無し検定1級さん (ワッチョイ aaad-PRR7)
2022/07/17(日) 19:47:39.51ID:Uy4DdZzT0
ほんで10月試験組と12月試験組って、どうゆう振り分け方になるんや
802名無し検定1級さん (ワッチョイ 05da-GsVe)
2022/07/17(日) 19:58:49.35ID:Z96IUpc20
都道府県支部のおばちゃんが気分で振り分け
803名無し検定1級さん (ワッチョイ aa03-XLlt)
2022/07/17(日) 19:59:19.28ID:MUXt0JYS0
すwすw透かし入ってるやろがwwwwwwwwえ?!?wwお札かよww
まともに合格証書も晒せられないとか知的ボーダーですね
こんなgoogleで拾って来た画像をバレバレ加工してドヤっているとかヤバすぎでしょ……………
804名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-dfW/)
2022/07/17(日) 20:13:24.89ID:+yz6wL4ma
保育園中退知能じい

そういえば久しぶりやなぁ
805名無し検定1級さん (ワッチョイ f62c-5Fyq)
2022/07/17(日) 20:15:51.93ID:auCCE06R0
たとえばここ10年の本試験の解答を見て問一が12111342131だったとするやろ
常識的に考えると1が多いから1を選びたいけど近年の2131という並びを考えると
21314とすると1を省くと234という並びになってバランスがいいとかんがえられる
わけや参考にしとけや。
806名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-Q3Ej)
2022/07/17(日) 20:15:58.67ID:At4u1HWBa
今日は勉強をサボっちゃったわ
807名無し検定1級さん (ワッチョイ f62c-5Fyq)
2022/07/17(日) 20:25:52.83ID:auCCE06R0
>>803
うっせーわギャグに決まっとるやろが5chで付箋貼った写真上げてなんの意味があるんや
既合格者ゆーてもワイの場合宅建士やっとるわけやないしな士証とるのに10万無駄ガネ
つこーてもうたわ。勉強もよーせんと5chみとるアフォな受験生はかつての合格者様がワザ
と落ちるようにアドヴァイスしておられるわじっくり聞いて全員落ちろや。
808名無し検定1級さん (ワッチョイ aaad-PRR7)
2022/07/17(日) 20:27:46.66ID:Uy4DdZzT0
いまから、もう一回、3ヶ月自分なりに気張るとして、も、またイチから動画見る気力無いし、ひたすら○✕チェックと、その答えに関する解説の動画見て、過去問題集やって、自分で採点して、あとは8月に送ってくる予定のdvd見たりする、コレ3ヶ月ヤって試験臨むトコロ迄行ったら、上出来やろうのぉ、ワシの場合
809名無し検定1級さん (アメ MMa9-bSRB)
2022/07/17(日) 20:31:03.38ID:rYWilKO6M
フォトショップ使いのおれからすると
かなり証拠性が弱いわな
ワッチョイを手書きでポツトイッツに書いて
それを証書に張ったものをテーブルの上にでも置いてテーブルも多少写して写真を撮ったものならいいんだけどな
あと証書の端をちょっと曲げとくとかも
日付の入った新聞の上でもいいぞ
810名無し検定1級さん (ワッチョイ aaad-PRR7)
2022/07/17(日) 20:31:19.69ID:Uy4DdZzT0
>>802 試験申込みの時期では無く、ババアの気分次第かいな🤩
ほんで10月試験組と12月試験組やったら準備期間に余裕有る12月組のほうが有利やと想像するけど、その点の整合性保つ為に12月の試験は10月試験より難易度上がるんかのお?
811名無し検定1級さん (アメ MMa9-bSRB)
2022/07/17(日) 20:33:38.58ID:rYWilKO6M
>>807
なんで10万もいるんだ?
県への登録は37000円だろ
宅建士証の発行も1万しないだろうが
10万もするなら
おれ考えるぞw
812名無し検定1級さん (ワッチョイ aaad-PRR7)
2022/07/17(日) 20:33:48.70ID:Uy4DdZzT0
>>804
久しぶりや
多分80日ブリくらいや
山口県の誤フリコミ金をバクチに使った兄ちゃんのニュース見て、ガマンしてた競輪競艇をヤッてしもて、借金増えて、意気消沈してたんやが、
試験申込み期限が迫ってきたから、久々にココに来た
813名無し検定1級さん (アメ MMa9-bSRB)
2022/07/17(日) 20:35:03.77ID:rYWilKO6M
>>812
何回目の受験だよw
814名無し検定1級さん (ワッチョイ aaad-PRR7)
2022/07/17(日) 20:37:11.26ID:Uy4DdZzT0
ワシ、働いたコトとか無いニートで、いま、オカンからの仕送りで生きとんやけど、
もうちょい仕送りの額増やしてくれたら早く借金完済出来る心理が湧いてきて、あらためて勉強頑張る気持ちになれるんやけどのぉ
オカン寝たきりやし連絡やらハナシやら、やりようが無いんが痛いわw
815名無し検定1級さん (ワッチョイ aaad-PRR7)
2022/07/17(日) 20:38:59.31ID:Uy4DdZzT0
>>813 今まで人生で資格試験受けたコト無いしZEROや
あ、若いとき自動車免許は取った、それだけや
816名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp75-ldeu)
2022/07/17(日) 20:46:10.53ID:cEe6Ehesp
まぁなんであれ、わいは受かってるんやで宅建💩
817名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp75-ldeu)
2022/07/17(日) 20:47:19.70ID:cEe6Ehesp
引きこもりでも宅建になれる時代やから、ヒッキーとニートはまずは脱引きのつもりで取っておくと自信になるで。持っておいて困ることは一つもない🐇
818名無し検定1級さん (アメ MMa9-bSRB)
2022/07/17(日) 20:48:22.60ID:rYWilKO6M
>>815
じゃあなんでこんなとこ来るw
819名無し検定1級さん (ワッチョイ aaad-PRR7)
2022/07/17(日) 20:49:28.56ID:Uy4DdZzT0
>>817 やっぱり、3ヶ月だけと己に言い聞かせて、自分なりに気張るべきかのぉ
820名無し検定1級さん (ワッチョイ aaad-PRR7)
2022/07/17(日) 20:50:29.52ID:Uy4DdZzT0
>>818
ワシ、春頃に自分なりに勉強してて、ココに、ちょいちょい来てたんや
821名無し検定1級さん (ワッチョイ f62c-5Fyq)
2022/07/17(日) 20:51:49.97ID:auCCE06R0
>>811
せめて登録実務講習の2万くらいは入れとけ
822名無し検定1級さん (ワッチョイ aaad-PRR7)
2022/07/17(日) 20:52:19.29ID:Uy4DdZzT0
祭の客ども帰り始める頃かのぉ
ヒトごみイヤやけど、マクド行って買って来て、マラソンでも見ながら思案するかのぉ
823名無し検定1級さん (スプッッ Sda5-vCYh)
2022/07/17(日) 20:56:34.25ID:/OKKXjkNd







824名無し検定1級さん (ワッチョイ aaad-PRR7)
2022/07/17(日) 21:06:00.63ID:Uy4DdZzT0
ロト6で3等当たった時にギャンブル止めといたら良かった、逆にヒートアップして借金増やしてもた
ほんで今メガビッグ1等出たのぉ羨ましい
マクド行ってパーカーとシェイクでも買うて来るかのぉ
825名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-Q3Ej)
2022/07/17(日) 21:37:52.62ID:/T3Sl5T+a
なんでこんなにアレな人が湧いているんだ今日は
826名無し検定1級さん (ワッチョイ aa03-XLlt)
2022/07/17(日) 21:38:38.01ID:MUXt0JYS0
>>807
アタシもう合格していますよ残念でした~
827名無し検定1級さん (テテンテンテン MM0e-yhLU)
2022/07/17(日) 21:42:21.21ID:n8ieg7CgM
身分証明書の代わりに宅建業免許使った
宅建業法免許は間違い!俺合格した!これ証拠の宅建合格証書ね!


身分証明書として合格証書出してくるガイジならやばいし拾い物でドヤ顔もやばいし設定ガバガバすぎるやろ…
828名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-dfW/)
2022/07/17(日) 21:43:30.41ID:+yz6wL4ma
ロト6の三等ていくら?使ったの?
829名無し検定1級さん (テテンテンテン MM0e-74zL)
2022/07/17(日) 22:22:24.30ID:LH33RUt6M
>>819
まだ時間あるからがんばって取ってしまえ。
オレは6月業法、7月法令・税、8月民法、9月から総復習で合格したから。まだイケるって。
R3合格中卒メンヘラおじさんより。
830名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-dfW/)
2022/07/17(日) 22:32:25.84ID:+yz6wL4ma
何度か落ちたんだろう
831名無し検定1級さん (テテンテンテン MM0e-74zL)
2022/07/17(日) 22:37:06.94ID:LH33RUt6M
>>830
オレに言ってる?一発合格だよ。
ダメだったら電車に飛び込むつもりだった。そのくらい追い込んで臨んだ。
832名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-dfW/)
2022/07/17(日) 22:58:41.40ID:+yz6wL4ma
冗談だよ。
833名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-dfW/)
2022/07/17(日) 23:00:23.34ID:+yz6wL4ma
そうか、それくらい覚悟しないとな。気持ち分かるわ。落ちたら死んだ方がまし、
834名無し検定1級さん (ワッチョイ 7675-qysg)
2022/07/17(日) 23:27:29.72ID:2fj/6nk30
お前ら信じてやれよ
俺は合格証書信じるぞ
最近は個人情報でうるさいから安易に他の人のやつなんざアップできんしな
835名無し検定1級さん (ワッチョイ 5513-3+h2)
2022/07/17(日) 23:48:59.98ID:f7prxmnn0
今日は、宅建スレじゃなく賃管スレになってますね。奴が混じってるんでしょう
836名無し検定1級さん (JP 0H5a-N7HV)
2022/07/18(月) 00:00:41.67ID:/sJzjHwMH
宅建来週くらいからはじめても合格できますかね?

覚えは悪いですが毎日四時間は勉強時間確保できます。
837名無し検定1級さん (ワッチョイ 76ff-/dgn)
2022/07/18(月) 00:15:18.72ID:vZXQdaUp0
住所間違えて申し込んだけど大丈夫かな
838名無し検定1級さん (ワッチョイ 0dbd-/1kL)
2022/07/18(月) 00:37:43.35ID:jTEv7H7t0
暗記ものは頭悪い方が向いてるから、我武者羅な気持ちがあるあまり頭良くない人ならいける
余計な頭が回らないタイプは本当に暗記系の勉強に強いよ
839名無し検定1級さん (ワッチョイ aaad-PRR7)
2022/07/18(月) 00:58:47.68ID:fdnMhJpb0
>>828
ギャンブルいろいろ負けてる時に、ロトで20マンちょっと当たって、一旦、負け金が減って、欲出して勝負して負けた
結局借金増えて意気消沈してウツになった
840名無し検定1級さん (ワッチョイ 7ad0-/dgn)
2022/07/18(月) 00:59:35.87ID:t1c+cD300
>>110
同じくユーキャンのテキストで勉強してる
たまにコンパクトに書かれすぎて不安になるけど今から新しい問題集とか手を出さない方がいいだろうな
カバー率90%とか謳ってるテキストが気になりはするけどな
841名無し検定1級さん (ワッチョイ aaad-PRR7)
2022/07/18(月) 01:01:01.09ID:fdnMhJpb0
>>829
ありがとう
明日、いうか今日か、今日の朝から以前みたいに自分なりに取り組もうかのぉ、、、
年齢的には今がラストな機会やし。気力体力に加えて脳もドンドン萎縮してるん感じるし
842名無し検定1級さん (ワッチョイ aaad-PRR7)
2022/07/18(月) 01:04:08.80ID:fdnMhJpb0
ワシもユウキャンや
直前ヤマ張りdvd講座も一応購入予約はした 
8月に送付予定されてる教材
コレをクーリングオフせず開封したら、11マン円くらい使うことになるし、
ヤルなら、今日から3ヶ月必死でやらんと勿体無い状況や
843名無し検定1級さん (ワッチョイ 264e-GsVe)
2022/07/18(月) 02:11:19.27ID:47SE/VTt0
(´・ω・`)合格証に記載してあるのは大臣じゃなくて理事長・・・
(´・ω・`)正直がっかりした
844名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMad-Iu6f)
2022/07/18(月) 02:57:26.36ID:avPqbV7GM
日建やっぱ分かりにくいわ
845名無し検定1級さん (ワッチョイ 0a94-iEO+)
2022/07/18(月) 04:29:17.76ID:tMynKaXG0
真性包茎ですが
宅建受かりますか?
846名無し検定1級さん (ワッチョイ 76e6-v9yF)
2022/07/18(月) 07:45:54.55ID:6lyTFR6D0
今日は仕事サボっちゃったわ
847名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-MS5B)
2022/07/18(月) 08:11:53.43ID:D5rNKEIPa
すまん勉強サボっちまった

一日中暗殺者のツイッターとかニュースみてしまった
848名無し検定1級さん (スププ Sdfa-4Nx3)
2022/07/18(月) 09:06:03.25ID:EGUv/OCDd
宅建まで残り90日
ネット申し込みは明日まで今日にはやっとけよ
849名無し検定1級さん (ワッチョイ 05eb-Q3Ej)
2022/07/18(月) 09:17:16.64ID:yR6OfkeJ0
もうやったよ
あとは案内が来るのを待つのみ
850名無し検定1級さん (JP 0H42-U9Vr)
2022/07/18(月) 09:37:32.59ID:GJjck1olH
申し込んだのに今日やる気出ない
851名無し検定1級さん (ワッチョイ 05eb-Q3Ej)
2022/07/18(月) 09:40:10.16ID:yR6OfkeJ0
さっき念のために確認したら、きちんと申し込まれている状態になっていた
これで大丈夫だ
852名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d66-an6d)
2022/07/18(月) 10:25:36.25ID:oWiKy+le0
お盆明けまでは少しずつでええやろ
853名無し検定1級さん (ワッチョイ 9174-MS5B)
2022/07/18(月) 10:29:41.32ID:RpsXUX2c0
フルパワーでやると本番前に息切れしちまうからな
854名無し検定1級さん (アメ MMa9-bSRB)
2022/07/18(月) 10:33:15.23ID:89/cYJM6M
>>820
ああそうか
受験までも行ってないってことか
取りたい気があるなら今年不合格覚悟で受験しろ
気持ちが少しでも前に進むぞ
で、それから来年の試験まで1年キッチリ勉強をするって計画を立てたらいい
855名無し検定1級さん (アメ MMa9-bSRB)
2022/07/18(月) 10:36:16.15ID:89/cYJM6M
>>821
そうだったな
おれ、もう行ってるが
受講料(18000円)に旅費とホテル代を入れたら3万は超えてるな
ここまでで77000円だなw
856名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp75-ldeu)
2022/07/18(月) 10:37:28.17ID:Rj3Nz4Ehp
>>819

いや人生かけて死ぬ気で挑め、🐇
857名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp75-ldeu)
2022/07/18(月) 10:38:22.69ID:Rj3Nz4Ehp
引きこもりのわいは、一応ネット収入はあって年間1200万円くらいは去年かせげてたのでこのままいけば法人化の引きこもりになる。で、宅建とった意味はなんなのか💩
858名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp75-ldeu)
2022/07/18(月) 10:38:59.90ID:Rj3Nz4Ehp
まぁ、引きこもりから、宅建、起業と、意味不明な流れになってきたけど、まぁ宅建も副業としていないかのぅ🐇
859名無し検定1級さん (ワッチョイ 5a74-nLZJ)
2022/07/18(月) 10:48:44.86ID:u2pqGrqh0
>>836
テキストを読んでそれをかみくだいて理解する力次第だと思うわ
テキスト読み終わるのにどれくらいかかるか個人差あるから不安ならテキスト理解に1ヵ月、一問一答アプリ制覇1ヵ月、過去問10年分2週間、振り返りで2週間あれば並の人は合格圏内届くかと
テキスト理解↔一問一答アプリ制覇のとこで要領良いと1ヶ月で間に合う
860名無し検定1級さん (アメ MMa9-bSRB)
2022/07/18(月) 10:50:32.23ID:89/cYJM6M
>>856
だよなあ
おれも一昨年はダラダラと勉強したから反省して
去年は直前の3ヶ月と限って死ぬ気でってか他のことはいっさいタナ上げしてやったわ
861名無し検定1級さん (アメ MMa9-bSRB)
2022/07/18(月) 10:54:10.20ID:89/cYJM6M
>>858
金はあるようだから取り合えず不動産業の免許を取っとけ
よくある証拠金を協会に融通してもらうやつだと200万くらいかかるが
1000万円を供託したら経費はほとんどかからない(家の一部を事務所に改造する費用は必要)
862名無し検定1級さん (ワッチョイ 5a74-nLZJ)
2022/07/18(月) 10:56:22.72ID:u2pqGrqh0
>>858
令和元年に受かって今年登録実務講習と法定講習受けて免許もらうとこだけど俺に投資してくれ
ふざけたりしないで真面目にやる
863名無し検定1級さん (オッペケ Sr75-MDuf)
2022/07/18(月) 11:36:19.90ID:OWFE6ISCr
保証協会だと色々教えてくれそうなイメージだけど
情報力のメリットってあるのかな?
864名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp75-ldeu)
2022/07/18(月) 11:56:07.27ID:7VVtNQTlp
>>860

ことしは受かることを祈ってるで🐇
865名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp75-ldeu)
2022/07/18(月) 11:56:41.73ID:7VVtNQTlp
>>861

一応暇になったら考えてみよう💩
ありがとう💩👋
866名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp75-ldeu)
2022/07/18(月) 11:57:46.36ID:7VVtNQTlp
>>862

投資するほど余裕はないで💩
867名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d66-an6d)
2022/07/18(月) 11:59:34.91ID:oWiKy+le0
>>863
棚田が諸々の雛形くれたり
懇親会あるとか言ってた気がするわ
月会費も取られるらしいが
868名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-dfW/)
2022/07/18(月) 12:06:51.91ID:6mFrlzV5a
ネット収入羨ましい。私も引きこもりたい。社会不適合者だから
869名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp75-ldeu)
2022/07/18(月) 12:09:23.60ID:NWTVO4IOp
どうせコロナも終わらないやろうから、外で働くのはごめんよ💩
社会的不適合者だらけやん今は隠してるだけやでみんな🐇
870名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp75-ldeu)
2022/07/18(月) 12:10:23.53ID:NWTVO4IOp
金貯めて快適に引きこもれる家を買って、楽しい引きこもりライフを送るのが夢💩
871名無し検定1級さん (オッペケ Sr75-MDuf)
2022/07/18(月) 12:23:40.13ID:6POAVXMur
>>867
雛形は確かにありがたいな
35条書面とか
872名無し検定1級さん (テテンテンテン MM0e-74zL)
2022/07/18(月) 12:26:43.91ID:JJHeMKO/M
>>841
若い頃に比べて悩みや遊びたい欲が減ってる分集中しやすいかもしれん。中年以降はな。
ギャンブルの誘惑には負けるなよw
ヤマハリの教材はどうなんだろうな?ヤマが外れるとムカつきそうだ。
個人的には宅建みやざき塾の超特価講座が良かったよ。出るとこがコンパクトにまとまってる。安いし。
873名無し検定1級さん (テテンテンテン MM0e-7k5P)
2022/07/18(月) 12:41:45.59ID:PuX6GKI8M
2時間の時間配分はどんな感じ?
業法→法令→税免除→権利 で解答する棚田作戦でZERO円模試やって、法令まで終わって55分経過してた。
ほかはこれから着手なので時間間隔がわからん。
874名無し検定1級さん (オッペケ Sr75-MDuf)
2022/07/18(月) 12:54:52.35ID:LYapxlB8r
>>873
税までで60分を目安にしてた
その後一旦マークシートに記入してから権利にしていた
875名無し検定1級さん (テテンテンテン MM0e-7k5P)
2022/07/18(月) 13:12:32.56ID:iytyLRo3M
>>874
権利関係に半分かかるのかー。どーも。
一括マーク作戦も参考にする、行きつ戻りつしたらズレそうだし
876名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-dfW/)
2022/07/18(月) 13:38:53.56ID:6mFrlzV5a
ゼロ円模試は予備校迄取りに行ったんですか?

マークは一括で後から書く方が ズレタ経験があるけど一括でいいですか?
877名無し検定1級さん (ワッチョイ 0dbd-jWAp)
2022/07/18(月) 13:57:49.20ID:coQQNeVk0
去年の10月組だけど、全部1時間半で解くようにしてた後回しにする判断も
模試の時から
マークは棚田のところで一括いいかその都度がいいか質問したら
生徒からその都度がいいと返事がいくつかきたよ
一括だと後回しのマークなど忘れそうだったから

それでも本番は時間が掛かった、業法スタートでよかったよ
いきなり判例問題で頭がフリーズしたかもしれないから
878名無し検定1級さん (オッペケ Sr75-nLZJ)
2022/07/18(月) 14:01:33.81ID:Tzydx+pfr
>>877
合格した?
879名無し検定1級さん (ワッチョイ 0dbd-jWAp)
2022/07/18(月) 14:07:27.54ID:coQQNeVk0
>>878
合格した37点
証拠出すつもりないよw
ちなみにユーキャンの通信、1回目
880名無し検定1級さん (オッペケ Sr75-nLZJ)
2022/07/18(月) 14:18:03.64ID:Tzydx+pfr
>>879
あ、はい…
学生さん?
881名無し検定1級さん (ワッチョイ 264e-GsVe)
2022/07/18(月) 14:40:55.36ID:47SE/VTt0
うそ報告さん?
882名無し検定1級さん (ワッチョイ 764d-ovRP)
2022/07/18(月) 14:56:53.02ID:SNDSP+Hs0
今申し込んだから明日から試験勉強本気出す
883名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-Q3Ej)
2022/07/18(月) 15:00:42.72ID:VanB+ymga
合格エアプ多すぎだろ
884名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-dfW/)
2022/07/18(月) 15:09:07.37ID:6mFrlzV5a
50問中35点て 他のテストなら偏差値40くらいだろう

世間で宅建合格者にバカが多いと言われてるのはこの為
885名無し検定1級さん (アウアウエー Sa02-uYmy)
2022/07/18(月) 15:15:56.44ID:XfRnL3Q+a
ゼロ円模試26点だったぜ
886名無し検定1級さん (テテンテンテン MM0e-74zL)
2022/07/18(月) 15:18:53.28ID:pMjc8MKXM
そのバカの足元にも届かない>>884であった。

>>882
まだ伸びる。がんばれ。
887名無し検定1級さん (ワッチョイ 76e6-v9yF)
2022/07/18(月) 15:20:17.08ID:6lyTFR6D0
>>885
ゼロ円模試どこにあるの??
888名無し検定1級さん (スフッ Sdfa-/dgn)
2022/07/18(月) 15:37:44.02ID:E1SLrakQd
>>863
情報のメリットなんかないよ
政治資金になってる
ちなみに自民党
捨て看板とか売ってるけど全然その辺の看板屋の方が割安
889名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d66-an6d)
2022/07/18(月) 15:59:30.70ID:oWiKy+le0
過去問やりすぎて飽きた
890名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-dfW/)
2022/07/18(月) 16:01:02.81ID:6mFrlzV5a
過去問出来ても合格は無理
士になってから。
891名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-dfW/)
2022/07/18(月) 16:02:31.30ID:6mFrlzV5a
それにしても合格者エアぷが多すぎるな。20万人中3万人だよ。
892名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-dfW/)
2022/07/18(月) 16:13:48.09ID:6mFrlzV5a
過去問してから昔の年度別試験少しだけ、やってみたら、簡単に出来た。全部やってないけど。

しかし去年の問題試験少し見たら過去問が役に立たないと思えた。全部見てないけど。トラウマになった。

前もって
色んな対策出来ないとね。
893名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp75-jWAp)
2022/07/18(月) 16:32:12.32ID:wqMe1FHBp
>>891
そんなあなたも合格エアプ(ニッコリ
894名無し検定1級さん (アメ MMa9-bSRB)
2022/07/18(月) 16:46:25.18ID:DXXc6T2+M
>>864
去年受かったからw
38点だったと思う
合格点+3点だった
895名無し検定1級さん (アメ MMa9-bSRB)
2022/07/18(月) 16:52:08.96ID:DXXc6T2+M
>>863
ない
有ってもわずかなもので200万の出費に見合うものでは到底無い
協会に入らなくてもレインズは見れるようだからそれで吹っ切れたわ
まあ会員になれば業界の先輩にいろいろ教えてもらえるかもしれないが
そんなこと当てにするような弱気じゃやってけないだろw
896名無し検定1級さん (ワッチョイ 8920-/dgn)
2022/07/18(月) 17:34:48.73ID:3ftMIvDO0
会員にならなくても業界の先輩なんてできるだろ
897名無し検定1級さん (スップ Sdfa-vtKG)
2022/07/18(月) 18:03:55.28ID:XJOVC9Ibd
かつ合さん居ないの?
三連休図書館通って疲れたから
励まして欲しくて
898名無し検定1級さん (テテンテンテン MM0e-74zL)
2022/07/18(月) 18:10:35.97ID:JJHeMKO/M
そこで問題です。
宅建士Aは知人Bの依頼で宅建業者Cの扱う建物を購入する契約をした。この場合宅建士Aは宅建業者として知人Bから仲介手数料としての報酬を得ることができる。
○か✕か。
899名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-uYmy)
2022/07/18(月) 18:45:38.39ID:pSqWcr/2a
>>887
ググったら出てきたよ
900名無し検定1級さん (ワッチョイ da30-/MNV)
2022/07/18(月) 19:08:53.92ID:wnLLzqWt0
ここならどーとでも言えるしな
901名無し検定1級さん (ワッチョイ 76e6-v9yF)
2022/07/18(月) 19:09:20.22ID:6lyTFR6D0
>>899
ありがとう!LECか!
今申し込みました。
902名無し検定1級さん (ワッチョイ 5a74-nLZJ)
2022/07/18(月) 19:20:31.83ID:u2pqGrqh0
>>898
‪✕‬
宅建士Aが宅建業者として契約したわけじゃないから
903名無し検定1級さん (ワッチョイ 9dbb-3+h2)
2022/07/18(月) 19:31:38.16ID:JM63pFr40
LECの0模試28点だった
おかげでめちゃくちゃ気が引き締まったわ
904名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-dfW/)
2022/07/18(月) 20:18:30.93ID:6mFrlzV5a
私、高校受験私学の試験では満点だったので「是非 うちの学校に来てくれ」と電話が掛かってきた。マーチに入った親友も電話が掛かってきた。と言ってた。
親友も私も学年トップの知能テスト結果でした。
私、自動車学校のテストも満点!教習所の試験も満点だった。就職試験も満点だった。そんな私、今は宅建勉強で、へとへと、苦戦中。覚えるの遅い。

此れは脳が萎縮したのでしょうか?
905名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-dfW/)
2022/07/18(月) 20:30:36.18ID:6mFrlzV5a
近所の薬局の御姉さんも学校でトップの知能テスト結果でしたので話しましたが
御姉さんは登録販売者の資格であり、登録販売者の御父さんの経営する薬局で働いています。登録販売者資格の旦那様と平凡に暮らしています。
御姉さんは宅建て本が分厚いから 辞めたと言ってた。
906名無し検定1級さん (ワッチョイ 0dbd-/1kL)
2022/07/18(月) 21:27:14.16ID:jTEv7H7t0
ここは合格エアプじゃなくて、受験も勉強もエアプの人が八割だよ
それっぽい事を言って真面目にやってる人を焦らせることに喜びを感じてるんだ
真面目に勉強してるならこんなとこに書かれた戯言を聞いてはいけないよ
907名無し検定1級さん (ワッチョイ 7683-v9yF)
2022/07/18(月) 22:32:39.70ID:ZW8AQ/LG0
俺は毎日真面目にコツコツやっとるで
908名無し検定1級さん (ワッチョイ 410f-H0yH)
2022/07/18(月) 22:35:41.13ID:41fkOkTE0
>>903
7月から始めて半分もテキスト読めなくて21点だった。
909名無し検定1級さん (アメ MMa9-bSRB)
2022/07/18(月) 22:41:51.80ID:DXXc6T2+M
>>908
全部読めば42点じゃんw
910名無し検定1級さん (テテンテンテン MM0e-74zL)
2022/07/18(月) 23:01:24.65ID:JJHeMKO/M
>>902
正解です!無免許営業になりますな!
911名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-dfW/)
2022/07/18(月) 23:31:32.49ID:6mFrlzV5a
脳が萎縮したのでしょうか?

>>ここの嘘言を信じちゃいけないよ。

そうします。既に競走負けた気持ちにさせられる。
912名無し検定1級さん (スップ Sdfa-cMyA)
2022/07/19(火) 00:03:28.83ID:vUemFzfLd
https://mobamemo;.com/
913名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-iFUT)
2022/07/19(火) 00:18:59.40ID:+DLtm0Aja
正直一ヶ月ガチれば合格できるよな
毎日10時間過去問見続ければ覚えれるし
914名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-dfW/)
2022/07/19(火) 00:46:32.46ID:3MpgTSAIa
もう過去問だけでは無理でしょう
915名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp75-ldeu)
2022/07/19(火) 01:01:56.80ID:PgHBC6K4p
引きこもりのわいは、宅建取ってすることないから、暇潰しに電気工事士を受けてみるで💩
916名無し検定1級さん (ワッチョイ 9dbb-vo1k)
2022/07/19(火) 02:31:34.57ID:uTngpKGC0
過去問だけでは不足になってるように感じるね
高得点取れている方のように過去問+幾つかの問題集は用意したほうがよいかとおもう
917名無し検定1級さん (ワッチョイ f62c-5Fyq)
2022/07/19(火) 04:28:56.88ID:eI5Vyido0
>>915
暇つぶししたけりゃマンガ喫茶にでもいけよ。
918名無し検定1級さん (テテンテンテン MM0e-CkWe)
2022/07/19(火) 04:48:24.20ID:Aqj7x1RwM
電工2種の筆記落ちるようなら宅建なんて一生無理だろうから頑張れよw
919名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-dfW/)
2022/07/19(火) 04:54:08.77ID:3MpgTSAIa
近未来では

ミステリートレインが動きだし


アンドロイドは恋をする
920名無し検定1級さん (バッミングク MMfe-v9yF)
2022/07/19(火) 06:29:24.39ID:uxv+KyrNM
現代では

ペンギンが空を飛び


シロクマたちが滑り台で遊ぶ
921名無し検定1級さん (オッペケ Sr75-d+Xa)
2022/07/19(火) 08:12:57.62ID:RDeY4xCzr
無理矢理合格率15%維持しようとするから
難易度上がってめんどくさくなるんじゃ
7割取れたら合格にせいや
922名無し検定1級さん (アメ MMa9-bSRB)
2022/07/19(火) 08:37:56.53ID:QUXngD3GM
>>918
まあ宅建が軽く10倍は難しいw
両方持ってるおれが言うんだから間違いないわw
923名無し検定1級さん (アメ MMa9-bSRB)
2022/07/19(火) 08:39:37.15ID:QUXngD3GM
>>921
いいんだよ難しくて
詐欺師やチンピラのようなのが不動産業界に入ってくるのの防止にいくらかは役立つ
924名無し検定1級さん (ワッチョイ 01e7-You7)
2022/07/19(火) 08:41:11.00ID:tR9MmGdC0
でも宅建って山上程度が受かる試験だからなあ…
925名無し検定1級さん (オッペケ Sr75-MDuf)
2022/07/19(火) 08:59:50.35ID:yyotNJqYr
>>888,895
天下りの受け入れ機関なことは想像できたけど、魚心水心でその辺はセットなのね
運用益は詐取されるのだろうけど元本割れがないほうが良いね
ありがとうございます
926名無し検定1級さん (アメ MMa9-bSRB)
2022/07/19(火) 09:03:15.22ID:z8uLPevwM
>>924
むしろあれで山上が馬鹿ではないと解ったんだが
宅建が馬鹿でも受かると思ってるなら
お前は一生受からないか
そもそもこのスレの部外者なだけだなw
927名無し検定1級さん (ワッチョイ 8974-H0yH)
2022/07/19(火) 09:07:32.69ID:FzqBGC350
>>909
そう思って期待して頑張る。
928名無し検定1級さん (スププ Sdfa-MHoB)
2022/07/19(火) 09:53:29.49ID:tglQaH0/d
>>897
来なくていいよ
クソバイスとマウントしかしてこないOBは邪魔
929名無し検定1級さん (テテンテンテン MM0e-yhLU)
2022/07/19(火) 10:13:39.71ID:l9e9Uvu5M
>>924
あいつ凶器自作して
殺害と逮捕後のシナリオを完璧に描いて現在実行してる
辺りで相当頭良くね?
930名無し検定1級さん (ワッチョイ 7191-9QVv)
2022/07/19(火) 10:35:57.43ID:Q9VMYTOF0
山上にしろ給付金詐欺の谷口にしろ、宅建とFP持ってるし頭は回るんだよな
その分悪知恵も働くからタチが悪い
931名無し検定1級さん (バッミングク MMfe-v9yF)
2022/07/19(火) 11:19:56.22ID:uxv+KyrNM
頭悪いのは4630万円男
932名無し検定1級さん (バッミングク MMfe-v9yF)
2022/07/19(火) 11:20:41.37ID:uxv+KyrNM
あとオレ
933名無し検定1級さん (アークセー Sx75-Q3Ej)
2022/07/19(火) 12:08:00.15ID:c+nQHgbmx
最近煽りたいだけの輩が湧いているのは何なんだ?
934名無し検定1級さん (アウアウエー Sa02-uYmy)
2022/07/19(火) 12:10:40.37ID:TblBS5PWa
甲県知事の免許を受けた宅建業者A(法人)の取締役Bが、建設業法に違反し懲役の刑に処せられたものの、刑の全部の執行猶予の言い渡しを受け、猶予期間中である場合、甲県知事は、Aの免許を取り消すことができない。

⭕か❌か
935名無し検定1級さん (ワッチョイ aaad-PRR7)
2022/07/19(火) 12:21:06.84ID:Mquegx5n0
>>934
◯ちゃうかのぉ
宅建業法と建築業は別として考えるんが普通ちゃうかのぉ
多分、知事は取り消すことは出来ない、と思うけどのぉ
936名無し検定1級さん (ワッチョイ aaad-PRR7)
2022/07/19(火) 12:24:17.97ID:Mquegx5n0
ほんで、迷うたあげく、試験申込みしたわいや
スマホで己の写真撮って、マスに合わすんが難しいかった
若いヤツならササッと出来るやろうけど、歳喰うたらアカンのぉ

またパソコンで勉強再開したけど、ほとんど忘れてしまってるわ、けど、ダメ元で勉強再開や
シンドイけどのぉ
937名無し検定1級さん (テテンテンテン MM0e-yhLU)
2022/07/19(火) 12:26:59.85ID:l9e9Uvu5M
>>934
×
役員が懲役(禁錮以上の刑)を食らってるので免許取り消し出来る
免許を再取得する場合も直ぐには不可能
執行猶予期間が満了した場合5年経たずに免許を取ることは可能
938名無し検定1級さん (ワッチョイ aaad-PRR7)
2022/07/19(火) 12:34:15.49ID:Mquegx5n0
>>937
ああ、そうや
宅建業法に関わらず、猶予になっても、とにかく金庫以上の刑罰喰らったら、アカンのやった
ゆえに、知事は取り消し出来るから、この問題が答えは✕や
939名無し検定1級さん (ワッチョイ aa03-YP6t)
2022/07/19(火) 12:40:05.46ID:ABhVyecv0
>>933
前スレで宅建士証晒せななかったエアプとかFP1級持っているけど宅建試験今から勉強やっても間に合いますか?とかの馬鹿な質問したFP1級エアプが粘着しいぇ荒らしているんよ
940名無し検定1級さん (ワッチョイ dac7-lyap)
2022/07/19(火) 12:52:08.33ID:/YP5My5T0
電気工事士2種の筆記は一夜漬けで十分でした。
試験前日の夜の11時くらいから本を読み始めてそのまま徹夜で勉強して試験
まぁ、8時間くらいの勉強時間で合格
ただし、実技は2回不合格
2回目の筆記も前日の一夜漬けでOKだった
941名無し検定1級さん (アウアウエー Sa02-uYmy)
2022/07/19(火) 13:14:14.19ID:TblBS5PWa
>>935
>>937
建設業と執行猶予でひっかけにきてんだよな
942名無し検定1級さん (テテンテンテン MM0e-Oa5i)
2022/07/19(火) 14:18:58.31ID:ZJ58YdkOM
初めて申し込んただけど写真を合わせるのが超めんどくさかった。試しでやるつもりだったけどギリギリでまたこれやるの嫌でそのまま申し込んでしまった。

満員会場3つで空きある会場3つだった。空き選んだらそうなっちゃうから12月狙いはこの選択しかないよね?
仮に10月になっても大阪市内中央部の会場確保してくれると信じたい。

-----
希望試験会場
大阪府内会場(現時点では会場が未定です。10月試験会場が確保できた場合はその会場を協力機関が指定します。会場の確保状況・受験者の申込状況によっては12月試験を指定します。)
943名無し検定1級さん (ワッチョイ 0a94-iEO+)
2022/07/19(火) 16:09:58.51ID:OoI8rGSh0
真性包茎を造成する時は
都道府県知事の免許か上野クリニック
どちらの許可が必要ですか❓
944名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-mP7m)
2022/07/19(火) 16:47:06.26ID:KIPjSzq+a
一昨年一発合格

からの

今年行書受験
一年は勉強したのに受かる気がしない
945名無し検定1級さん (ワッチョイ 7dce-oGbP)
2022/07/19(火) 17:04:44.59ID:4V3TLG1+0
昨年末からのんびり勉強してたけど、他資格との兼ね合いで今年は諦めることにした。
受験する人は頑張れ!
946名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-u5WD)
2022/07/19(火) 17:49:13.25ID:7cfrDWZVa
今申し込んだけど試験日がランダムで決まる国家資格なんてあるんだな
雑というか殿様商売というかびっくりしたわ
947名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp75-ldeu)
2022/07/19(火) 19:19:33.76ID:b843Flw2p
>>917

いやつまらん🐇
948名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp75-ldeu)
2022/07/19(火) 19:20:14.81ID:b843Flw2p
とりあえず貯金が3200万円貯まったで🐇
クレジットもアメックスプラチナがうかって
宅建取った意味を改めて考えてる💩
949名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp75-ldeu)
2022/07/19(火) 19:20:36.59ID:b843Flw2p
引きこもりのわいは、タワマンに引っ越すかのぅ💩
950名無し検定1級さん (スフッ Sdfa-/dgn)
2022/07/19(火) 20:00:49.29ID:+B8H5QVUd
3200万ごときでタワマンとかウンチか
951名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-6foa)
2022/07/19(火) 20:12:46.81ID:WSVWG2yAa
時効完成後の債務の承認ってちょっと複雑だな
消滅時効が完成しているのに債務者が時効の援用をせずに債務の存在を認めると債権者からしたら債務者はもう消滅時効を主張することはないんだな、と信頼するのが当たり前だから債務者はその信頼を裏切ってはいけないということ
債務者は消滅時効が完成したらすぐに時効を援用すべきってことか
てか債権者に督促されたら債務者は消滅時効が完成しているかどうか確認しろってことかね
952名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp75-ldeu)
2022/07/19(火) 21:15:59.38ID:5gd+gswip
ふはははは🐇
953名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp75-uhK1)
2022/07/19(火) 21:36:12.17ID:E4cH2pl5p
>>951
英米法における懈怠 (laches) の法理のようなもんじゃね?
借りたものは返すのが当たり前だけど権利にあぐらをかくものは救済されない。催促もせずに放置してたら権利はなくなる。
一方時効完成後といえど催促して債務者が認めたならやはり原則どおり返すべきで、せっかくの時効が完成しているのにそれに気づかずに債務を承認してしまったらやはり懈怠しているようなもの。後から時効に気づいてももはや手遅れでそれを認めるとバランスが取れない。
理由付けとしては困った時の信義則。
954名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-d+Xa)
2022/07/19(火) 22:02:48.83ID:oakTrzWY0
宅建管業狙いだけどどうしても
宅建ばっかり勉強してしまう
管業は宅建終わってからでも
間に合うのだろうか
955名無し検定1級さん (スッップ Sdfa-9APT)
2022/07/19(火) 22:08:30.89ID:uenHxwjcd
>>954
去年宅建、賃菅、菅業のトリプル受験して宅建終わってから賃菅、菅業の勉強し始めたけど、菅業だけ落ちたよ。
956名無し検定1級さん (ワッチョイ 7191-9QVv)
2022/07/19(火) 22:19:44.80ID:Q9VMYTOF0
>>954
去年宅建終わるまで全く勉強せず、それから勉強開始して管業も受かったから間に合うっちゃ間に合うよ
ただし合格点ギリで運も味方した感じ
できれば区分所有法は管業テキストで勉強しとくことをオススメする
957名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-d+Xa)
2022/07/19(火) 22:46:24.89ID:oakTrzWY0
>>955>>956
サンキュー
去年俺も賃管受けて賃管は受かったけど
管業一点差でだめだったのよ
たまに過去問見るとまだ覚えてるなーとは
思うけど宅建集中しすぎたら抜けそうで怖い笑
958名無し検定1級さん (ワッチョイ 76a6-g+Su)
2022/07/19(火) 22:54:42.15ID:WaBel5SA0
>>951
時効は不確定の状態を将来に向かって確定させるものだから、債権者から不確定の債務の請求を受けて債務者が行使(援用)すれば将来に向かって消滅し、承認(履行)すれば将来に向かって存在する。ついでにそこからまた時効は進行するんで承認した次に時効を援用する事もできる
959名無し検定1級さん (ワッチョイ 76ff-eHP4)
2022/07/19(火) 23:22:00.36ID:Xm1PxstM0
>>951
援用しらないとマジ怖い
https://www.asahi.com/articles/ASN507J0QN50UOOB001.html
960名無し検定1級さん (ワッチョイ 7d35-6foa)
2022/07/20(水) 00:00:05.34ID:JnAH0aKe0
>>959
はぇ~...こんな事件あったんだ
時効の援用って言葉知らない人の方が多いんじゃないか
俺も宅建勉強して初めて知ったし
これはちょっとかわいそうすぎる事件だな
961名無し検定1級さん (ワッチョイ f62c-5Fyq)
2022/07/20(水) 00:25:08.27ID:alCu4omF0
元貧乏人でも金持ちになればなるほど貧乏人を嫌いになる法則。
も一つ法則みつけた貧乏人はブサイク。
962名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-9APT)
2022/07/20(水) 00:29:30.38ID:TsoOeJFra
時効の援用なんて最初から狙ってやらないと中々できないんじゃなかろうか?
963名無し検定1級さん (ワッチョイ 05eb-Q3Ej)
2022/07/20(水) 07:27:05.46ID:2v0AFdPb0
そうだよ
964名無し検定1級さん (ワッチョイ b1ff-GU++)
2022/07/20(水) 08:00:19.38ID:8fxN6rq/0
時効の援用ってそういうことだったのか!
通関士試験の勉強もしてるけど関税の時効は5年で「その援用を要せず、権利を放棄できない」って条文があるんだよ。
なんのこっちゃよくわかんなかったけど関税は時効を主張しなくても勝手に時効になるということなんだな。仮に5年を過ぎてから関税を払い込んでも払い戻される、とはテキストに書いてあった。
965名無し検定1級さん (ワッチョイ 7191-9QVv)
2022/07/20(水) 08:57:03.74ID:4o+TmCix0
>>957
経験者なら基本できてるし宅建後からで全然いけるやろ
966名無し検定1級さん (ワッチョイ 7683-N8vu)
2022/07/20(水) 09:10:21.24ID:XnNlFuXI0
援用してもええんよ
967名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-MS5B)
2022/07/20(水) 10:43:37.91ID:5rSLuEw9a
不動産投資やってます
900万くらいで駅チカの区分マンション現金で買って貸してます

年80万くらい入ってくるよ
現金でこれだからローン組んでると
頭金の金額によって半分とか3分の1、プラマイゼロになるね

あと空室になったらこれがマイナスになる
968名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-dfW/)
2022/07/20(水) 11:10:03.51ID:eVyW+KPMa
だから、やらない
969名無し検定1級さん (オッペケ Sr75-D3Y0)
2022/07/20(水) 12:07:57.31ID:kpYPSbuBr
ここは転貸借を復習するターン
970名無し検定1級さん (ワッチョイ da30-/MNV)
2022/07/20(水) 12:12:40.40ID:Us6ceepn0
分譲賃貸だと管理費や修繕積立金って占有者(賃借人)ではなく所有者(賃貸人)が払うんだよな
971名無し検定1級さん (バッミングク MMfe-Ta5m)
2022/07/20(水) 12:14:51.67ID:2Cs8/QPyM
民泊とかってどう?
972名無し検定1級さん (オッペケ Sr75-nLZJ)
2022/07/20(水) 12:23:31.51ID:lXueafGUr
日本で不動産投資はリスク高すぎ
発展する街で買えればいいけど成功しそうに見えて全然発展しないとこなんてザラだし
973名無し検定1級さん (アークセー Sx75-Q3Ej)
2022/07/20(水) 12:34:53.78ID:PXgyl4EZx
そう?
俺は金さえあれば不動産投資したいけど
まあ地面師に引っかからないように注意はしないとな
974名無し検定1級さん (アークセー Sx75-Q3Ej)
2022/07/20(水) 12:35:41.55ID:PXgyl4EZx
土地区画整理法や不動産登記法がまだまだ充分に固められていないわ
やっぱりここは何度やってもなかなか頭に入らん
975名無し検定1級さん (ワッチョイ 8920-gSf5)
2022/07/20(水) 12:57:02.63ID:7NbfYg6k0
>>971
沖縄でやれ
976名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-dfW/)
2022/07/20(水) 13:28:59.70ID:eVyW+KPMa
何故 私は私なのか
977名無し検定1級さん (ワッチョイ 0a94-iEO+)
2022/07/20(水) 15:14:32.91ID:knGUL68d0
すみません
10年前のNHKの請求が来たんですが
びっくりしました‼
封を開けてない事にして
時効の援用を訴えた方が良いですか?
978名無し検定1級さん (ワッチョイ 0a94-iEO+)
2022/07/20(水) 15:17:30.26ID:knGUL68d0
因みに受信料です
979名無し検定1級さん (ワッチョイ aa03-YP6t)
2022/07/20(水) 15:25:43.43ID:L4LPzL7c0
3回受験して不合格の人はもう諦めた方が良いよ
それ宅建試験が難しいじゃなくてアナタが何かしらの障害持ちの可能性があります
980名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-3+h2)
2022/07/20(水) 15:30:27.61ID:h1y0mt6l0
障害者ですが一発合格しました
障害を言い訳にしないでもらえますか
981名無し検定1級さん (ワッチョイ 7675-Vb2/)
2022/07/20(水) 15:48:53.91ID:MCOUejwx0
何障害?
アスペとかだと高学歴も多いからあんまり参考にならんな
勉強だけは健常者よりできたりするし
982名無し検定1級さん (ワッチョイ aa03-XLlt)
2022/07/20(水) 15:49:33.82ID:L4LPzL7c0
>>980
合格証書に付箋したIDを手書きで画像を見せて下さい
983名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-3+h2)
2022/07/20(水) 16:09:22.95ID:h1y0mt6l0
>>982
いやどす🙅🏻‍♀
984名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-dfW/)
2022/07/20(水) 16:13:15.64ID:eVyW+KPMa
エアプしか居ないね
985名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-3+h2)
2022/07/20(水) 16:15:46.15ID:h1y0mt6l0
>>984
ほらよ
【宅建士】宅地建物取引士762 YouTube動画>2本 ->画像>12枚
986名無し検定1級さん (ワッチョイ 7675-Vb2/)
2022/07/20(水) 16:19:22.55ID:MCOUejwx0
兵庫県なんだ
ちなみに何障害?
軽度知的障害とかで取得したならめちゃ頑張ったね
高知能アスペだと簡単そうだけど
987名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-3+h2)
2022/07/20(水) 16:24:19.67ID:h1y0mt6l0
>>986
高卒精神ガイジです
988名無し検定1級さん (アメ MMa9-bSRB)
2022/07/20(水) 16:29:08.64ID:MmhjneZPM
>>985
おれも法務局から証明書が来たら申し込むわw
989名無し検定1級さん (ワッチョイ 7675-Vb2/)
2022/07/20(水) 16:42:53.11ID:MCOUejwx0
>>987
精神じゃ頭いいひとも多いからなあ
別に不思議じゃねえや
ちなみにうつ病で電顕3種受かった人も知ってる
990名無し検定1級さん (オッペケ Sr75-nLZJ)
2022/07/20(水) 17:37:10.56ID:lXueafGUr
俺は重度の先天性難聴
独学でアプリとテキストで受かったよ
youtubeのわかりやすい説明動画見たり、講座受けたりできないから健常者が羨ましかった
991名無し検定1級さん (アメ MMa9-bSRB)
2022/07/20(水) 18:04:51.48ID:gqy08URQM
>>990
頑張ったな
しかしYOUTUBEの口座が聞けなかったとかハンデじゃないぞ
おれはあんなの聞いても時間を取られるだけで勉強にならないと解ったから使わなかったわ
講師の決めた流れに乗るのは苦痛だ
その点本なら読み飛ばせるからな
羨ましかったのなら
それは隣の家の芝が青かっただけw
992名無し検定1級さん (オッペケ Sr75-nLZJ)
2022/07/20(水) 18:25:06.03ID:lXueafGUr
>>991
ありがとう。
テキスト読んでもよく分からないところだけ動画解説見たりする選択が最初からなかったり、健常者と情報取捨選択の方法が違うのでそういう部分ではハンデだなあと感じちゃいますね…
993名無し検定1級さん (ワッチョイ f62c-5Fyq)
2022/07/20(水) 18:39:32.48ID:alCu4omF0
ごくふつうに国立大学の女子学生が賃貸しそうなセキュリティ付きのマンション持ってれば
安泰だとおもうけどな。
994名無し検定1級さん (ワッチョイ 8920-gSf5)
2022/07/20(水) 19:27:35.91ID:7NbfYg6k0
>>977
援用を訴えるってなんだよ
995名無し検定1級さん (ワッチョイ 0dbd-eHP4)
2022/07/20(水) 20:18:57.69ID:zSQc8ul10
実際のところどうしたらいいのかね援用て
債権者に言えばいいのかね?
それともほったらかしにしたらいいの?
996名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-9APT)
2022/07/20(水) 20:22:23.92ID:4DdC8a9Sa
「援用 方法」でググれ
997名無し検定1級さん (ワッチョイ 8920-gSf5)
2022/07/20(水) 20:41:38.48ID:7NbfYg6k0
>>995
裁判所に行ってこい
998名無し検定1級さん (テテンテンテン MM0e-yhLU)
2022/07/20(水) 21:27:58.41ID:IlYiy4zKM
俺も障害者だけど受かるのは多分問題ないわ
ただ活字障害だから受かった後実務講習のがやべぇ
999名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM7e-Iu6f)
2022/07/20(水) 22:04:49.00ID:nZK4H8NlM
日建の講義を消化するのが苦痛
1000名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-dfW/)
2022/07/20(水) 22:05:43.24ID:eVyW+KPMa
全国模試 やりました。24点でした。
まだ間に合いますね?
-curl
lud20250123203827ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lic/1656679262/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【宅建士】宅地建物取引士762 YouTube動画>2本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
【宅建士】宅地建物取引士752
【宅建士】宅地建物取引士768
【宅建士】宅地建物取引士747
【宅建士】宅地建物取引士765
【阿鼻叫喚】宅地建物取引士771【酒がうまい】
【宅建士】宅地建物取引士751【ワッチョイ,IP表示版】
【宅建士】宅地建物取引士748【発表までドキドキするねえ】
【宅建士】宅地建物取引士733【あと少しでゴールですから頑張りましょう!】
【宅建士】宅地建物取引士730【中途半端な理解で誤魔化さない、此処からは極める時】
【宅建士】宅地建物取引士 822
宅地建物取引士 合格祈願神社
【宅建士】宅地建物取引士 817
【宅建士】宅地建物取引士 818
【宅建士】宅地建物取引士 813
【宅建士】宅地建物取引士 828
【宅建士】宅地建物取引士 823
【宅建士】宅地建物取引士 773
【宅建士】宅地建物取引士 778
【宅建士】宅地建物取引士 781
【宅建士】宅地建物取引士 770
【宅建士】宅地建物取引士670【決戦前夜】
【宅建士】宅地建物取引士669【残6日】
【ワンチャン】宅地建物取引士37点の集い
【宅建士】宅地建物取引士597【宅犬無資格】
【宅建士】宅地建物取引士634【まさかの39?】
【宅建士】宅地建物取引士618【いよいよ業務拡大】
【代表】シモン宅地建物取引士事務所【宮城史門】
【宅建士】宅地建物取引士680【テンプレ読めや】
【宅建士】宅地建物取引士612【ワカヤマン】
【宅建士】宅地建物取引士640【僕、宅建士になるよ】
2019年宅地建物取引士試験 35点 ファイナル
【宅建士】宅地建物取引士531【強く儚い者たち】
【宅建士】宅地建物取引士571【試験まで4ヶ月半】
【宅建士】宅地建物取引士657【令和宅地建物取引士】
【宅建士】宅地建物取引士551【宅建はシッシッシッ】 c2ch.net
【宅建士】宅地建物取引士618【夏を制する者が宅建を制する2018】
【宅建士】宅地建物取引士659 【ホラッチョ祭り開催中】
【宅建士】宅地建物取引士561【糞スレ上等 腐っても本スレ】
【宅建士】宅地建物取引士692【宅建に合格して人生を変えてやるさ】
【宅建士】宅地建物取引士615【願望 オマケしとけや〜ボケ!】
【宅建士】宅地建物取引士687【貴方は、予備校派?独学派?】
【宅建士】宅地建物取引士543【トラック突っ込ませるぞ!ゴラァ!】
【宅建試験】平成30年度宅地建物取引士資格試験 37点スレ【本命?】
【宅建試験】平成30年度宅地建物取引士資格試験 37点スレ【馬鹿確定】
【宅建士】宅地建物取引士581【初秋 虫の声もとい虫の息の奴おりゅ〜??】
【宅建試験】平成30年度宅地建物取引士資格試験 38点スレ【忍び寄る不安】
【宅建士】宅地建物取引士2020年10月受験ボーダー予想スレ【36点〜38点組】
【合格祈願スレ】願掛けすれば宅地建物取引士資格試験(宅建士)に確実に合格できるスレ
【宅建士】宅地建物取引士614【これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。】
【宅建試験】平成30年度宅地建物取引士資格試験 36点スレ【ボーダー】 ★4人
宅地建物取引主任者資格試験
【Niantic】Ingress Prime(イングレスプライム)/ ポータルリコン【他者の土地建物の位置情報を無断入力しない・許可を取る】Part.2
ニッケル先物取引
「商品先物取引」って「FX」よりヤバイって聞くけど、なにがどうやばいの?
【日本経済新聞】インドで農産物取引の自由化に対する反対行動が激化 警官隊と衝突して死者も [みの★]
商品先物取引業界に激震、天然ガス価格が70%超の大暴落、アメリカとカタールが怒涛の増産で過剰供給に
【東京】北朝鮮とロシア国境で違法な海産物取引か 貿易会社の韓国籍の男女を逮捕 警視庁公安部 [ばーど★]
【Niantic】Ingress Prime/9月のテーマ・入力者の訴訟リスク 〜他者の土地建物の位置情報をゲーム内で無断入力を繰り返す入力者〜
韓国籍男女を逮捕 在留資格不正取得し入国…貿易会社経営資格を偽装、ロシアでの不正海産物取引にも関与か  [疣痔★]
【Niantic】ポケモンGO/入力者の訴訟リスク(ポケストップ申請)〜他者の土地建物の位置情報を繰り返し無断入力する入力者〜 Part.3迷惑
01:08:32 up 19 days, 2:12, 0 users, load average: 8.61, 9.37, 10.91

in 3.4164190292358 sec @3.4164190292358@0b7 on 020115